TOSHIBA/東芝 dynabook・dynabookQosmio 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん:2005/07/02(土) 17:45:10 0
つい最近F10/390買ったものですが、残像は今のところ全然気になりません。
それより、ファンがやたらと回るのが物凄く気になります。
しかも一定間隔で、ファン回転→停止、を繰り返すので、非常に耳障りです。
932名無しさん:2005/07/02(土) 20:38:28 0
>>931
もれのG10/390もファンに関しては同様です。

以前所有していたPCよりもうるさくないので
あまり気にしてはいませんが。
933アキ子:2005/07/02(土) 21:27:58 0
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/   < 東芝省電力のCPU熱制御を『CPU速度併用』にせぇや!!
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶    
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
934名無しさん:2005/07/02(土) 22:19:18 0
QosmioG20シリーズでRAIDストライピング組んでる方いませんか
ベンチだと相当なパフォーマンスですが実際の使用で体感できますか
935932ですが:2005/07/02(土) 23:00:31 0
>>933
< 東芝省電力のCPU熱制御を『CPU速度併用』にせぇや!!

ファン冷却を優先
自動
CPU速度低下を優先 

の3種類からしか選べません。

Qosmioの種類によって違うのかな?
936アキ子:2005/07/02(土) 23:15:16 0
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/   < じゃあ自動や。CPU速度低下を優先じゃパフォーマンス落ちてアカンわ!!
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶    
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
937932ですが:2005/07/02(土) 23:40:12 0
>>936

自動 や CPU速度低下 にしても 
ファンがほぼ1〜2秒おきに回転 停止 を
繰り返します。
(2chしかしていないのに)

ノートパソコンを使うのは初めてなので
わからないのですが、こんなものですか?
938名無しさん:2005/07/03(日) 00:02:29 0
ipod shuffle充電は出来るのですがituneが起動してくれません。
同じ人いますか?
939名無しさん:2005/07/03(日) 00:12:30 0
いや、その前に何の話してるんだおまいさんは・・・
ソフト動かない事は無いだろうからもう一回インスコする
940名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:15 0
すいません詳しく話します。
私もdynabookを使っていてうちのダイナブックのUSB差し込むところってシャッフルがぴったり刺さらないんです。
だから充電だけされて起動しないんじゃないかなって思ってここにカキコさせていただきました。
同じような人いませんか?
941名無しさん:2005/07/03(日) 02:03:54 0
コスミヲってF20以外はさかのぼって録画する機能がついてないのか
使うかどうかわからんけど他メーカーのはあるのになぁ
942名無しさん:2005/07/03(日) 09:35:41 O
F20インプレマダーー?FFベンチスコア結果マダーー?
943名無しさん:2005/07/03(日) 12:20:42 0
>>937
>2chしかしていないのに

2chに貼られたリンクからエロサイトに飛びまくって
たっぷりスパイウェアを注入されてる。

     これだッ!!m9(・∀・)
944名無しさん:2005/07/03(日) 12:47:54 0
>>937
俺も>>943に一票!
945932ですが(937ですが):2005/07/03(日) 15:44:17 0
>>943 >>944
お前らも使えばわかるよ。
946名無しさん:2005/07/03(日) 15:47:13 O
F20はボリュームダイヤルがG20よりも重くしてあって快適らしい
947アキ子:2005/07/03(日) 16:15:41 0
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/   < QosmioEのファンが煩いのは内蔵TVチューナーの発熱量が多いせいや!!
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶    G、Fが静かなのは内部面積が広い分Eより排熱に余裕があるからや!!
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
948名無しさん:2005/07/03(日) 16:25:06 0
>>946
G20買って、スカスカでがっかりしたよ。
949名無しさん:2005/07/03(日) 20:36:32 0
てかiPodShuffleつないだらマウスとかつけれなくなる・・・
ドッグっていくらぐらいでうってるの?
950932ですが(937ですが):2005/07/03(日) 21:32:25 0
>>937
この書き込みは誤解を招きそうなので
訂正しておきます。

CPUの性能をフルパワー状態で5時間以上つけっぱなし
だったことを書いてませんでした。

電源をONにした状態ではそんなに頻繁に
ファンが回ることはありません。

951名無しさん:2005/07/03(日) 23:43:06 0
>>949
USBハブってすごいよね
952名無しさん:2005/07/04(月) 01:49:11 0
>CPUの性能をフルパワー状態で5時間以上つけっぱなし
ワラタ
お前バカだろ?
953名無しさん:2005/07/04(月) 08:02:41 0
デスクトップ晒し
ttp://m.pic.to/ry83

G20に1G追加してEVEREST入れてみた
容量相違しててもDualChannel可?

次スレはノート板に引っ越し?
954932ですが(937ですが) :2005/07/04(月) 08:26:53 0
>お前バカだろ?
ハイ
無知でした。
変更できることを2chではじめて知りました。

では出勤いたします。
955名無しさん:2005/07/04(月) 10:07:54 0
つーか自宅や仕事場以外の出先でデスクトップの代わりとして使っている俺にしてみれば
>CPUの性能をフルパワー状態で5時間以上つけっぱなし
は当たり前の状態だなあ。

だからファンが回りッパになるのも当然のことと理解しているので別に何も感じない。
と言うか座布団クーラー付けてる。
956名無しさん:2005/07/04(月) 10:09:13 0
>>954
>>952が言いたいのはそういう事じゃないと思うが・・・
957名無しさん:2005/07/04(月) 18:41:25 0
>>955
俺も、そういう使いかたしてるなぁ・・・
ただ、そのせいで冷却ファン周りのねじがみんな緩んじゃって、一回ものすごい轟音を立ててたことがあるけどね
グイーンギュルギュルギュルグオォォ〜〜〜ン とか・・・
958名無しさん:2005/07/04(月) 18:59:00 0
俺なんて5H以上どころか毎日10H当たり前だが。(ニートじゃないよん)
でもSpeedStepは自動にしてる。ネットとか軽い作業程度だと低クロックで
負担がかかれば自動でフルパワーになるから、常時フルパワーモードの
必要性がいまいち分からん。
959930:2005/07/04(月) 21:34:36 0
>931さん
情報提供有難うございます。
残像は気にならず、ファン音の方が気になりますか。

うーむ…。引き続き情報求む。
960名無しさん:2005/07/05(火) 00:46:21 0
>>958
「ネットなどの軽い作業」程度であってもCPU自動制御だと微妙に遅くてね。
それにネット「だけ」ならまだしもネットでフラッシュ再生する瞬間とか別のアプリを起動する瞬間とかね。
そう言うときにもっさりするのが嫌なの。フルパワーになるのに微妙にタイムラグがあるでしょ。
だから常時フルパワー。
G20クラスのマシンでもCPU速度を制限するとたいした事して無くてももっさりしちゃうんだよね。
と言うかフルパワーでも微妙にもたつくくらいだから。ねえ。

俺は>>955だから「だったらデスクトップ使えよ」と言うツッコミは無しで。
961名無しさん:2005/07/05(火) 01:23:58 0
じゃあ770&7200rpmに換装すれば幸せになれると思うよ。
962名無しさん:2005/07/05(火) 15:48:46 0
俺は>>955だから俺は>>955だから
俺は>>955だから俺は>>955だから
俺は>>955だから俺は>>955だから
俺は>>955だから俺は>>955だから
963名無しさん:2005/07/05(火) 16:48:33 O
>>960
デスクトップ買えよ
964名無しさん:2005/07/05(火) 17:29:05 O
F10を使っているのですが、
ふぬああなどWinDVR以外のTV視聴ソフトでテレビを見ることは出来ないのでしょうか?

965名無しさん:2005/07/05(火) 22:10:46 0
>910-914
結局F20のQosmioPlayer占有領域のHDDは解法できないのでしょうか?
ディスクの管理を見てもCドライブで75GB、リカバリー領域での5Gbしか表示されていませんでした・・・
966名無しさん:2005/07/05(火) 23:20:16 0
それでもやはり

>>960
デスクトップ買えよ。

短気というか気違いというか非理性的というか欲望のままというか、には際限がないもんだなあと。
967名無しさん:2005/07/05(火) 23:55:20 0
QosmioG10/390検討中です
QosmioPlayerで録画したものをwindowsで観るには転送ツールが必要らしいのですが
これは再エンコードをかけるためのツールなのでしょうか
一般的にエンコードには相当な時間がかかりますがQosmioにも当てはまりますか
968名無しさん:2005/07/06(水) 00:22:26 0
>>967
Q これは再エンコードをかけるためのツールなのでしょうか
A ただのファイルコピーです。

Q 一般的にエンコードには相当な時間がかかりますがQosmioにも当てはまりますか
A 当てはまる
969名無しさん:2005/07/06(水) 13:33:03 0
>>645
これ見ると
F20/390LS買うなら
メモリ増設は不可欠か・・・
970名無しさん:2005/07/06(水) 14:13:57 0
QosmioG20を使ってるんだけど、長時間のオーサリング、ゲームとかやってて
も熱暴走とか気にする事無いですかね?

危険なようなら冷却関係の物を買おうと思うんだけど、皆はどうしてる?
971名無しさん:2005/07/06(水) 14:20:26 0
>>970
USB接続のミニ扇風機
972名無しさん:2005/07/06(水) 15:59:50 0
973名無しさん:2005/07/06(水) 16:26:43 0
G20よりF20の方が機能的に優れてるなんてナシだよな
974名無しさん:2005/07/06(水) 17:54:54 0
>>963
だから>>955
>自宅や仕事場以外の出先で
って書いてあるだろ。
デスクトップは仕事場、家にそれぞれ仕事用遊び用と何台も持ってるよ。
975名無しさん:2005/07/06(水) 18:04:50 0
>>970
座布団を付ける。
念のため言っておくと下に据え付けるファンクーラーね
976名無しさん:2005/07/06(水) 18:08:24 0
>>966
と言うかね。モバイルで使用しているときならともかく
「デスクトップの代わり」に使っているときは当然電源接続しているわけだから
全てフルパワーで何の問題もない、と言うかそれがデフォルトだと思うんだけど。

別にモバイルでバッテリー使用時にまでフルパワーじゃなきゃ駄目だとか言っている訳じゃないから・・・
977名無しさん:2005/07/06(水) 18:17:20 O
起動時間 11.1秒
パームレスト温度 28.3 27.9
3DMark'03 2518
PCMark04 3024
動作音 40.1dB


起動時間 9.1秒
パームレスト温度 30.6 30.1
3DMark'03 6078
PCMark04 3596
動作音 36dB


上がF20/390、下がG20。
F20は同価格帯の他メーカーに比べて、熱は低めだが動作音が大きめ。
F20のデータは試作機のものらしい。
978名無しさん:2005/07/06(水) 18:20:20 0
ウチのG20は3DMark03スコア6580だったす
979名無しさん:2005/07/06(水) 18:38:09 0

おい、G10所有者。下のスレに初心者の質問が書き込みされてる。
あそこはもう誰もいなさそうだから、ここのG10所有者が行って答えてやれ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102079845/l50
980名無しさん
音を悪くせずにQosmioに音を入れることってできます?マイクから入れると音がこもってしまうので…。