【キーカスタマイズ】理想のキーボード配列と割当て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
みんなどう言う風にキーボード配列をかえてますか?
理想というと語弊があるけれどそれぞれの好みを教えてください。
たとえば自分は 猫まねきというソフトで
CapsLock を aplication key に置き換えて
application key + アルファベット で主にソフトを起動する時とウィンドウの操作に
ctrl は shift にわりあてて それぞれのソフトごとの操作に割り当てたりしています。
何かいいアイデアあったら教えてください。
ないよ
3名無しさん:05/02/16 03:18:44 0
コインブラ
4名無しさん:05/02/20 04:02:28 0
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i




SHINE
6名無しさん
自分も「猫まねき」というフリーウェア使ってキー配置を変更してます
 (デフォ)   (変更後)
 CapsLock⇔Backspace
 無変換⇒「←」左矢印キー(左親指で操作)
 前候補⇒「→」右矢印キー(右親指で操作)
 アプリkey⇒無変換(スラッシュの真下)

この配置にしてから文字修正がグンとスムーズになった オススメ。
デフォルトのBackspaceや←→は常々ホームポジションから遠すぎるとは思っていた
 前は文字修正のとき一旦キーボードに視線を落として確認してからでないと
打ち間違えが多かったけど今はブラインドタッチで修正ができるようになった

「猫まねき」のいいところはスタートアップに登録して常駐させても機能の一時停止
をクリックすればすぐにデフォルト配置に戻るところだ

今は「カタカナ・ひらがな」キーをどこかに島流しにしてそこを「↑」キーにしようか検討中
そこを右親指で操作したいから