1 :
名無しさん:
とりあえず
>>1さん
乙かれサンクス !
4 :
名無しさん:05/01/20 00:37:14 0
5 :
名無しさん:05/01/20 00:39:12 0
6 :
名無しさん:05/01/20 00:52:37 0
違うスレでも聞いたんですが、705JPスレができたようなので、
こちらでも質問させてください。
箱に入ってた「コンピュータのチェック」という大きい紙に載っている、
FDDとカードリーダが一緒になったやつはどこで手に入りますか?
んで、この705JPの評判はどうよ?
あっちスレの972さん、疑ってごめん。707JPもちゃんと出るんだね。
グラボ付いて1万円高か。うーん。HDの切り直しが簡単にできると
いいんだけどなあ。625JPもいいけど、爆音だろうな。
12 :
7:05/01/20 02:07:53 0
わかってるよ。
君がほしいのは。
ただね。この写真に限らず
付属の文章・図はすべて
アメリカ(?)の和訳版だって気がついてるでしょ?
で、現状日本で出している製品には、
それはついてない。
日本で入手できるかは直接ゲートウェイに問い合わせなよ。
昨日タイミング悪く705JPを買って707の人柱になれなかった
新参者です。
再度撤退した暁には是非傷を舐めあいましょう・・。
とりあえず、MCEを入れてみてます〜
>>13 はい、気づいています。
日本のサポートにも問い合わせましたし、
アメリカのホームページでも探してみました。
サポートではこちらでは取り扱っていないとの回答で、
アメリカのホームページでは、検索しても見つかりませんでした。
ですので、こちらで伺おうと思いました。
日本で入手できなくてもかまわないので、情報がないかどうか
知りたかったのです。
>>15 仕方ないから、
この際 発想の転換で
外付けUSBのFDDで済ませる ってのはどうですか?
なんなら自分でシルバーにペイントして
マジックテープで脇に張り付くようにしたりして
けっこう、愛着わいてきたりして、楽しいかもね。
707JP発売になったね。705JPの10.000円高でグラボ付だね。
ドライブがRAM対応になってる。LGだろうか。
改悪かもしれんな
ある意味10,000高でX600がついてくるから、705JPユーザーなめとんのかと・・・
707JP、非常にいいマシンに思えてきました。
チップセットはIntel 915G Expressなのでしょうか?
メモリーは後でPC2-3200 DDR2 SDRAMに交換可能なのでしょうか?
電源がな…
実際どんなもんなんでしょ?誰か変えた人いるかな?
>>22 市販の電源は そのまま付かないらしいけど
24 :
名無しさん:05/01/20 21:24:56 0
705JPと707JPの違い
○インテルRグラフィックス・メディア・アクセラレーター900 → ATI Radeon X600 Pro 128MB DDR
○DVD±RW DL ドライブ → スーパーマルチ DVD±RW ドライブ
○Norton AntiVirusR 2004 (90 日版) → Norton AntiVirusR 2005 (90日版)
○ RoxioR Easy CD & DVD CreatorR Basic DVD Edition → Nero 6
で、値段が 119,800円 → 129,800円。差額プラス1万。
705JPと625JPの違い
○1024MB DDR-SDRAM → 512MB DDR-SDRAM
○250GB (SATA 150/7200rpm) → 200GB (SATA 150/7200rpm)
○DVD±RW DL ドライブ → スーパーマルチ DVD±RW ドライブ
○PCI スロットx3 (空き2), PCI スロットx1 (空き0)
PCI Express x16スロットx1 (空き1) → PCI Express (16X) スロットx1 (空き1)
PCI Express x1 スロットx1 (空き1)
○USB2.0 ポートx7 (背面6, メディアリーダー1) → USB 2.0 ポートx6 (背面4; 前面2)
○IEEE1394 ポート x2 (前面2) → IEEE1394 ポートx2 (背面1; 前面1)
○8-in-1 メディアリーダー → 7-in-1 メディアリーダー
○RJ-45コネクタx1 (インテルR Gigabit Ethernet LAN) → RJ-45 コネクタx1 (インテルR PRO 10/100 LAN)
○Norton AntiVirusR 2004 (90 日版) → Norton AntiVirusR 2005 (90日版)
○RoxioR Easy CD & DVD CreatorR Basic DVD Edition → Nero 6
で、値段が119,800円 → 99,800円。差額マイナス2万。
これから買うなら迷う事無く707JP。もしくは安い625JP。
あー、705JP買っちゃったよ。
ビデオカードも買っちゃったよ。
ゴルァ!!!
625JPの製品紹介の一部から抜粋
ケース縦置き時の上面にはCPUクーラの排気口があります。
起動時にFANの動作確認の為、30秒間ほどクーラが全開で動作して物凄い音がします。
30秒も・・・
んで、結局買った奴はどうよ?
買ってよかったと思ってるのか?
>>26 705JPみたいに電源ケーブルさして最初の起動だけじゃないの?
>>27 自分は大変満足しております。
音は静かだし、DL焼けるし。
余計なものが付属してないのもいいね。
29 :
名無しさん:05/01/21 00:19:00 0
はっきりって
705JP買ったやつは
はめられた感じだな
まー約一か月早い分
ある意味仕方ないが
かわいそうなのは
最近705JPを予約して、月末に配送される人
だね。
はめられた感じって具体的にどうゆう感じさ?
>>30 漏れの事かい?
ツクモに705JPを707JPに変更できるか確認メールしたよ。
Radeon X600 Proって一万円ぐらいで買えない?
>>33 一万ちょいぐらいかな?
ネットじゃ商品自体なかなかみつからん・・・。
九十九で16000円くらいでビデオカード取り付けまで頼んだのに・・・
ふざけんなちくしょーーーーーーーーーーーーーーーー
でも思った以上に音も静かだし、スペック・価格とも十分満足してたりする
どうせなら北米版に積まれてる256MBのRADEONを搭載して欲しかったな。
まあ256を載せたいなら705を買って自分で載せろと。
バンドル ネロなったのと
ドライブスーパーマルチになったのも
ちょっぴり うれす〜い。
俺的にはDLの方がうれしい。
ドライブ 705JP→NEC-ND3500A
707JP→GSA-4163B
評判はNEC>LG
性能 NEC<LG
これであってる ?
間違ってeMachineスレに書き込んでしまったので、こちらで。
Gatewayの707JP購入予定なんですが、
マザーボードやケースはGatewayオリジナルなんですか?
後からマザーボードを変更したりできますか?
>>41 Gatewayオリジナルのため できません。
残念 !
>>44 そうか…てかBTOってみんなオリジナルなんですかねー。
>>45 BTOはそれぞれ市販のパーツを選択して自分の好みの
PCを組んでもらう事ですよね。
705,707はGeteway独自の設計だから
空スロットにカード類を付け加える事は
できても、ケースをクールマスターに変更したり
マザーボードを他メーカーに変えたりはできません。
その代わり トータル的に安いはずですし
動作が安定しているのではないでしょうか。
フルオーダーのPCならパーツ類の相性もありますし、
その手のショップで購入するのがいいと思いますよ。
しかし2年くらい前から 特にドライブ
トレイ開けると黒い輪ゴムみたいのが
めーて、ますます耐久ないように思える。
いっそのこと全部スケルトン(レーザー部除く)に
してみるのも楽しいかも
707JPが119800円なら正直705jp買った俺にとっては
結構ショックだけど、今回の707jpのスペックや値段に
関してまっ、いいかな?とまだ思える。
625のファンは大きいファンで通風孔にくっついていて直接空気を外から入れてるので静音だろ
今のPCの性能自体にそれほど不満はないけど、爆音っぷりに参ってるから
707JP欲しいなぁ。705の時はグラボが無いからちょっと……って感じだったけど
一万増しでグラボつくから、さらに購入意欲があがってしまった。
707JPと705JPではソフトでNero6とEasyCD&DVDcreator6の違いがあるね。
ホームビデオをDVDに編集したいんだけど、どっちのソフトがいいのかな?
EasyCD&DVDは今はversion7が出ていて今後のサポート(UpDateなど)が心配だし、
Nero6が入った707JPの方がいいのかな?
それともDV編集にはグラフィックボードは関係ないと聞くので、
705JP買って超編などを買う予算に回したほうがいい?
うーむ、迷ってしまいます。
>>53 爆音な自作PCから乗り換えましたが音に関しては文句ありません。
56 :
名無しさん:05/01/22 13:06:44 0
625ってどのぐらいうるさいのかな
参考までに705JP+Geforce6600GT
FFベンチVer.3スコア
High 4510
Low 6544
使用されているマザーボードはmicroBTXフォームファクタの製品で、
ボード上の印刷からIntel製の「D915GSE」であることが確認できる。
このマザーはエンドユーザー向けにはリリースされていないモデルのため、
詳細な仕様は不明だ。
分かる範囲では、チップセットにIntel 915G+ICH6を搭載。
PC3200までのDDR SDRAMに対応したスロットを4本装備するほか、
PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×3の各スロットを装備。
IEEE 1394や、Marvell製「88E5050」によるGigabit Ethernet、Realtek製
「ALC860」による8chサウンド機能をオンボード搭載といったスペックだ。
59 :
名無しさん:05/01/22 16:41:38 0
625jpはHDDの増設はできるのでしょうか、紹介ページによって
3.5インチシャドウベイの表記が異なりよくわからないのです。
後の拡張を考えると、
707jpの方がいいのは分かるのですが、
省スペースなのが魅力なので、よろしくお願いいたします。
62 :
名無しさん:05/01/23 07:35:18 0
705JPもコストパフォーマンス高いと思ったけど、707JPは凄いね。
625JPの内部構造写真とかはないのかな?
冷却機構とかが気になります。
30秒の爆音も、Windowsが起動して実際に作業ができるころには
静かになっていると思えば別に苦痛じゃないな。
63 :
名無しさん:05/01/23 07:36:38 0
九十九にいつの間にか625JPの詳細写真が載ってたんだね。
上から空気を吸ってシロッコファンで冷却するのは
HPなんかと同じ方法か。
デルもそうだっけ?
>>61さんです。書き忘れました。
後、
>>52さんの言うとおりだとしましたら、
静音などは期待してもいいのでしょうか。
名前の所に数字だけを入れても反映されないんでしょうか。
書き込みに慣れていないのですいません。
(レス番号を反映させたかったのですが名無しになってしまいました。
板汚しですいません。)
68 :
59です。:05/01/23 08:27:54 0
E-mail欄に名前を書いていました。
恥ずかしいです。
何度もごめんなさい。
デュアルモニターにしたいので
DVI-D2系統装備してるミレニアム650でも増設したいのですが
大丈夫でしょうか? 705JPへ追加しようと思うのですが
グラボのことはよく知らないんだけど
707JPに付いてるRadeon X600 Proでも
ほとんどの3Dゲームは出来るもんなの?
705jp買ったんだけど3Dゲームはやんない。
でもこのマザーオンボードのグラボから新たにグラボ
買うメリットってなにかある?動画再生とかはすんだけど。
>>74 オンボードのインテルRグラフィックス・メディア・アクセラレーター900
でも可能なんだけど。
オンボードでDVI付いてる奴なんてあるのか?
79 :
75:05/01/23 21:21:19 0
今朝出勤前707JP届いた
土曜に石丸のサイトで注文したんだけど
発売前に届くもんなんだね
帰ってイジるのが今から楽しみ
みんななんだって一度撤退した企業のPCを買うのさ?
今回のPCは何がみんなを惹き付けてるのさ?
値段と性能を比較して、コストパフォーマンスが良いからだろ。
撤退歴のあるGatewayに対する不安は承知の上だ。
少々割高でも安心出来るメーカーのが欲しいって奴は、DELLとかで買えばいいんじゃね?
>>81 釣りと思いつつマジレス。
俺は705JP使っているけど値段と性能(特にBTX)だね。
買う時にeMachinesのJ4250と悩んだけど性能で705JPを選んだよ。
撤退した不安があると言っているが、同メーカのeMachinesでは全然言われていないのが不思議。
eMachinesのGatewayブランド(会社の現状もこの状態だが)を買うと思えば良いと思われ。
少なくともマウスよりはマシだ。
BTOはメモリぐらいにして低価格戦略で売ってるからね。
>>81 牛だから。なんかトラブルとか撤退騒ぎになったとしても
「牛だからしかたない。散々食ってきた報いだ」と思い込める。
箱もイイ。俺なんて使い方とスペックがまったく合ってないのに
いつもアマゾンとかで買いそうになる。ボタン押せば牛オーナー!
ネットとメール中心だから今使ってるノート(セレロン1.5GHz・256M)で十分だし・・・
なあ藻前ら。俺が707オーナーになる為に、高スペックを活かせるPC活用法を教えてくれ。
ネトゲはやんねえし、画像弄るのも侍ズくらいだし、
WINAMPで動画見ても現状で満足なんだよ。
書いてることが馬鹿げてるのは重々承知なんだがだれか頼む。
86 :
32:05/01/24 18:41:45 0
>>73 705JP->707JPの変更組だけど
DVI接続とATI純正RADEONなのでDNAドライバが使える。
707JPのグラボの騒音、振動ってどうなの?
もしうるさいようだったら、705JP買ったオイラ勝ち組みだと思うことにする。
705JPにうるさいグラボつけてしまった俺は
真の負け組み…
89 :
名無しさん:05/01/25 09:31:14 0
なんでこんな嘘書くななぁ・・・じゃぁDELLもBTOじゃないの?
>47
>>45 >>BTOはそれぞれ市販のパーツを選択して自分の好みの
>>PCを組んでもらう事ですよね。
>>89 あげ足だけ取ってもレスの意味ねーぞ。
詳しくは↓ コピペ だが参考にしてくれ。
[ BTO ] ビーティーオー
Build To Order の略。
顧客の注文に応じて、
CPU、メモリ、ハードディスク、
追加ドライブなどの仕様を変更し、
オーダーに応じた製品を提供する販売スタイル。
無店舗販売で電話、インターネットによる注文で間接費を下げ、
コストパフォーマンスの高い商品の提供が可能となっている。
日本で有名なBTOメーカーは、ゲートウェイ、デルなど。
注文して手元に届くのが3週間ほどかかるのがネック。
91 :
名無しさん:05/01/25 12:39:02 0
>>73 オンボードだとメインメモリ使うから
追加したほうが良さげでは。。
で、誰かオススメのグラボ教えて。
おいらも705・・・
>>87 九十九で聞いたけどRADEONついてても静かだった。
つか箱マジで大きいな。
93 :
32:05/01/25 17:40:20 0
>>87 ATI RADEON X600 proはパッシブ・ヒートシンクのみで
FANは付かない。だから静御前なのだよ。
先週、九十九で705JPを予約して本日入荷予定だったんですが、
今日「災害の影響で入荷が今月末に延期になりました。」という連絡が
家にあった。
災害?
95 :
87:05/01/25 20:02:59 0
>>92 >>93 レスサンクス。
ってことはオイラの負け組みケテーイでつね。。。
ファンレスのグラボ1万程度のヤツ買ったんですが、
707JPについてるヤツよりはスペック下だし。。。
ゴリゴリ3Dゲーム動かしたりしないからコレで良いんだ!
って自分に言い聞かせることにする。。。
お、ほんとだ
ちゃんとファンついてるじゃん
よって
>93 VS >96
× ○
ということで・・・・・>96の勝ち
98 :
名無しさん:05/01/25 20:58:37 0
空気の流れの良いBTXだから、ファンレス特注仕様。
まさかそんな事あるのかな?
拡張カードゾーンが風洞になっているPowerMac G5では
ファンレス特注カードが用意された例はあるけど。
99 :
名無しさん:05/01/25 21:05:59 0
半年後ぐらいにBTXの正面通風孔にホコリがたまりそう。
100 :
32:05/01/25 21:12:58 0
でもこれって大きさはATXサイズなのに、
前面吸気口のおかげで3.5インチシャドウベイが3つしかないんだよな。
ケース前部の増設スペースが少なくなるのがBTXの欠点。
102 :
名無しさん:05/01/25 21:43:02 0
埃は…。
部屋をこまめに掃除しておくって事で。
>>102 > 埃は…。
やっぱり心配だよね。しかも俺、ヘビースモーカーだし。
いいフィルターない?
104 :
名無しさん:05/01/25 23:10:07 0
707JPがでてくやしいから
ビデオはGeForce6600GTにした・・・
やっぱグラボいれなきゃFFベンチ動かないか。
いや動くだろ。
このオンボードグラはスクウェアエニックス公認だぞ。
Highは無理だろうけど
107 :
名無しさん:05/01/26 00:00:34 0
>>107 みんな、いろいろ考えるんだね。でも、効率的な空調とフィルター効果は
バーターだろうし。いや、掃除をしてタバコを止めればいいんだけどね、
それが出来ない自分を知ってるからなあ。
707JP、今日買って来ました
>109
っで、どうよ?
はて今気づいたんだが性能のわりに電源が300Wっての少なくないか?
112 :
名無しさん:05/01/26 17:48:46 0
ジョーシンにて707JPを予約しちゃいました。来月4日ごろ届くとのこと。
うきうきしながら手続きしていたら、
隣には古い牛マークつきのノートPCを持った男が一人。
「液晶壊れちゃったんですけど直りますか…、メーカー撤退しちゃったし…どうなの?」
2年後ぐらいの自分の姿かもと思い軽く寒気がした。
見なかったことにしよう。
113 :
名無しさん:05/01/26 19:10:02 O
707JPならノートじゃないから液晶が壊れることはないよ♪
と、携帯から書き込んでみる。
114 :
名無しさん:05/01/26 19:19:39 0
625人気ないのかな
705JPとか707JPのCPUって、ステップD0?E0?
E0なら、激しくほしいっ!
買った人おしえてくださいまし
オサレなショップとか作ったから撤退したんだよ。
無駄に高かったし。
117 :
名無しさん:05/01/26 23:22:12 0
>>111 おれ、正直、すでに少なさの弊害が出てます。
3Dゲームしない人でも705JPより707JPの方がいい?
3DゲームしないならX600なんていらないよ
>>114 625JPは2月入荷。
>>119 ドライブはスーパーマルチになってるし
グラボついて+10000円だから707の方がよいと思うよ。
>>121 全てのパーツが同時に動いてピークに達するようなことは
ないから大丈夫では?
みなさん液晶はどれにしました?
自分はまだ買っていませんが参考にさせてください。
707JPにキャプチャカードって増設できますよね?
625はファンは静音だと思うけど、前面から空気を取り入れるように
穴があいているのが気になる
CPUファンに上ぶたがついていて空気が循環しないんじゃないかと思う
そのために前面に穴をあけたと思う
静音って実際何デシベルなんですけ?
707JPにXPのステップアップグレードをあてたんだけど、
メディアリーダーの各アイコンが
標準のリムーバブルディスクのものになってしまった。
これってドライバが原因?
念のため707JPに付属のリカバリで
それらしきドライバをインストールしてみたけど変わらず。
このままでもかまわないんだけど、なんとなく気持ち悪いので
解決した人がいたら教えてください。
129 :
名無しさん:05/01/27 13:56:58 0
>115
我が家の705JPはD0です。
918 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/11 23:58:10
>909
> 8in1のカードーリーダーは、ドライバは当たりますが、当
> てただけではアイコンがすべて同じになってしまいます。
これってアイコンもそうなんですが、ドライブ名も入らないですよね。
どうやっているんでしょうね。
919 名前: 909 [sage] 投稿日: 05/01/12 01:29:31
>918
ドライブ名はドライブのアイコン上で右クリック−名前の変更
で変えられます。ただ、CFとSDカードしか持っていないので、
その2つしか変更できませんでした。変更するとにはカード類を
抜いておいてください。
私の場合ドライブレーターが1番若い物がSD、次がCFでした。
残りの2つは不明です。
前スレより、アイコンは窓の手あたりだそうな・・。
>>128 ドライバとは別のものが関係しているようです。
裏でアイコンの画像を表示するプログラムが動いているみたいです。
いま705jpが手元にないので詳細はわすれましたが、
そのプログラムを実行すれば表示されるかと思います。
>>130-131 サンクス。
他にも同じ症状の人がいるのがわかってちょっと安心。
なるほど、別のプログラムですか。
自分も帰ったら調べてみます。
gatewayすれでここが一番多いのでカキコ
旧ゲートウェイユーザーには、また戻ってきましたメールが来るはずなのだけど
誰か着た人居ますか??
なんかそれを印刷してお店に持っていくとノベルティーグッズが貰える筈
なのですが〜
うちも旧ユーザー(所持物performance700 で
新ユーザー(所持物705jp なのに着ませんヽ(´〜`;
705JPに適したグラボ教えて臭い おながいエロイ人
>>133 自分も旧ユーザですが、なにも来ませんよ〜
というか、そのサービス自体知りませんでした。
>>134 ファンレスでPCI Expressのものが適していると思われます。
GeforceかRadeonかは好みだと思います。
↑ありがd
>129
ありがとう!
うーん D0 かぁ・・・
ハイエンドなのに電源300Wかよ・・・
イーマシンズみたいにあんまり増設しない安物PCならともかく、
プレスコの3.4GにX600がついたミドルタワーで300Wはあんまりじゃないか?
139 :
名無しさん:05/01/27 23:58:44 0
705JP購入後、3週間経過。
最近頻繁に落ちます。
IE立ち上げている時が多いんだけど、画面が突然真っ暗になって、
一瞬紺色の背景に英字が無数に並んだ画面になり、
勝手に再起動。
誰か、同じようなトラブルの人はいませんか?
メモリのトラブルのような気もするんだけど。。。
>>138 GWの電源は昔からしょぼいが多分公称スペックよりパワーはあるのだろう。
705と707のメモリってPC2700じゃない?
過去に6600GTとSATAのHDを増設した方がいました。
6600GTぐらいだったら電源は問題ないようですよ。
とりあえずは動いても長期間安定動作するかっていう不安があるんだよね
他のメーカーやショップブランドの同クラスのPCだとみんな400W以上みたいだし
キャプチャカード付けて電源上げてくれたら即買いなんだけどな
300wがギリギリのラインなんだろ
あーぁ、707JP欲しい。DV編集するにはメモリー2Gにしたほうがいいかな?
705JP、もしくは707JPを購入した人にお願いします。
DV編集、MPEG2へのエンコード、DVDへの記録がどれほどスムーズなのか教えて欲しい。
150 :
名無しさん:05/01/28 09:12:34 0
>>128 多分Bay Readerってプログラムが画像等関連してるっぽい
デフォなら、C:\Drivers\Media Readerにsetupプログラムごと入ってるので
それをあててみたら?
151 :
名無しさん:05/01/28 09:20:30 0
初期不良で交換になったやつが届いたんだがやっぱり起動せず。
また不良だと困るから2回目の交換の時はチェックしてくれって
言ったのに「2回目は無いと思いますから」とか言うから交換したのに。
もう最悪。返品してきます。
153 :
名無しさん:05/01/28 12:31:59 0
705jp 発売直後に買ってもう一ヶ月以上使用している。 音は静かだし
速いし、調子は良いのだが不満が一つ。 3Dゲームやってるとたまに
フリーズする。 やっぱりグラボ入れないとダメ?
ELSA GRADIAC 743 256MB pci−EXあたりを狙ってるのだが、どうよ?
うぉー、明日707jp届くよん。
そしたら、レビュー書くね。
155 :
32:05/01/28 15:20:22 0
>>154 漏れは今日の予定だよん。レビューはよろしこ。
156 :
名無しさん:05/01/28 16:38:51 0
>>156 デスクトップですよ。
PCカード用のアダプタを買うべし。
158 :
名無しさん:05/01/28 16:56:29 0
>>157 ありがと。んじゃデスク買ってアダプタ買うよ。
ついでと言ってはなんだけど、どんなアダプタがある?
俺PC用アダプタはあんまり知らなくて・・・
160 :
名無しさん:05/01/28 17:09:19 0
>>159 いろいろありがとう♪多謝多謝♪
んじゃおれ707jp買うよ、ホントいろいろありがとう。
>>156 ちょっと、待て!
もう、アクセスポイントは購入したんですか?
子機オマケに釣られて、その機種にしてませんか?
まだ購入してないなら、素直に
無線LANボードとカード付いてないアクセスポイントを
を購入した方がよいかと思います。
みんな、パーティションはどうしてる?やっぱ専用ユーティリティを使用して切り直してるのかな?
HDDをもう一つ買って、そっちにOS入れ直す予定。
そのご、250GBの方は、フォーマットする予定。
164 :
名無しさん:05/01/28 17:33:24 0
話に割り込んだならば すみません
707JPセットアップして今、終わったんだけど
なんか画面がチラチラする。
元のPCにすると、正常に映るので初期不良かな?
アー 目がおかしい !
166 :
32:05/01/28 18:14:55 0
707JP届きました。
早速、解体して問題のグラボをチェックしますた。
Passive Heat Sink(ファンレス)でしたよん。
すみません 解決しました
プロパティからリフレシュレートを
変更したら直りました。
モニターが古いので相性もあったみたいです。
>>150 あいやー、C:\Drivers には Display Tests というフォルダしか見当たりません。
705と707では違ったりするのかな?
ステップアップしただけじゃ消えたりしないと思うし・・・。
ほかの場所探して見ますわ。
>>156 トータル金額は、156の構成の方が安いんですね。
メーカーも一緒だし、宜しいのではと思います。
170 :
156:05/01/28 20:54:01 0
802.11bだから遅くね?
172 :
名無しさん:05/01/28 22:33:38 0
>>142 俺 似た構成だけど、
PC起動時に毎回警告出るよ・・・
173 :
156:05/01/28 23:33:08 0
>>171 確かに遅いかも・・・orz また考えます・・・
835 名前:まとめてみたyo 投稿日:2004/12/27(月) 15:54
>833
705JPまとめ
レビュー記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/tawada41.htm <静音性>
・音はかなり静かだと思う。
・ファンが静かな分HDDのアクセス音の方が気になったくらい。
・起動直後は爆音(笑)
・CDRに書き込みに行くときとデータ検証の時に、ちょっとファンがうるさくなる。
でも小さいファンが高速で回るような甲高い音ではないのであまり気にならず。
・BTXの静かさを期待して買ったくち→満足。
・普段からHDDガリガリいってる。
<リカバリ>
・XPHomeその他のCDは全く付いてない。替わりに自分でバックアップを取らされる。
リカバリディスクの作成は一回しかできず。
何も書いて無いCD-R6枚が同梱されてます。
・リカバリディスク作らないでいると、起動時に毎回作るよう促される。
ウィザードが勝手に開くので作成は苦労せず。
<電源まわり>
・電源が少々不安だったが、メモリ512MB*2と6600GTとSATAHD200GBを
増設しても電流は安定している。
・XP700PRO増設後も快調。
<その他>
・FDD増設不可。電源とインタフェースはあるけど、ベイが無い。
・ハードディスクのランプが前面についてない。
836 名前:まとめてみたyo 投稿日:2004/12/27(月) 15:55
<サポート>
・これまでの情報によるとどうもダメダメらしい。
・困ったときはこのスレで聞けってことで。
<ベンチマークなど>
・温度
マザーボード 25 ーC (77 ーF)
CPU 55 ーC (131 ーF)
Aux 41 ーC (106 ーF)
GPU 45 ーC (113 ーF)
GPU周囲 39 ーC (102 ーF)
・クーリングファン
CPU786 RPM
システム624 RPM
・電圧
CPUコア1.32 V
+2.5 V1.47 V
+3.3 V3.27 V
+5 V5.10 V
+12 V12.13 V
・★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
62468 173471 197023 227634 106291 212274 74
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
32800 22711 8680 239 38095 39218 13454 15863 C:\100MB
・Superπ104万桁:40秒。
もう色々これ以外に追加情報が出てるかもしれないけどね。
一応。
178 :
名無しさん:05/01/29 00:25:24 0
<リカバリ>
・XPHomeその他のCDは全く付いてない。替わりに自分でバックアップを取らされる。
リカバリディスクの作成は一回しかできず。
何も書いて無いCD-R6枚が同梱されてます。
リカバリーディスクは一回使ったらもう使えないから、CDにコピーしとけって事?無知ですまん。
誰か教えて
179 :
32:05/01/29 00:28:29 0
自作機からの乗換えで705JP買いました。
古いマシンで使用していたHDDの増設をしたいのですが
SATAのディスクしか増設できないのでしょうか?
普通のIDEのディスクは増設できるのでしょうか?
中あけた感触ではDVDドライブの奴隷に付けられそうなのですが。
>>178 リカバリーディスクは最初の時点では
付いてきません。
付属の空CDで
リカバリーディスクを作ってください
ってこと
DVDで作れば1枚 CDだと3枚だったかな。
前者が手間がかからなくていいと思う。
事前に用意してからね。
既に手元にあるなら,試しに付けてみれば?
>>180 問題なく付けれたというレスをみたことあるよ>普通のIDEのHDD
>>178 >リカバリーディスクは一回使ったらもう使えないから
違う。一回しか作るチャンスがないからってこと。
そのチャンスが購入後PC最初起動時。作るまでPC起動する度に
催促するメッセージ出るから普通はそのチャンスは見逃さないはず。
作ったリカバリメディア一枚では心配ならそれをライティングソフトで
コピーすればいいだけ。バックアップファイルはDにもあるし、
それ消さない限り実際のリカバリはそこからやるから、リカバリメディア
使うことはそうないよ。HDD全体を入れなおす場合や、
他のHDDに入れる時必要になるだけ。
ただDを消しても今後リカバリメディア経由でリカバリ出来るけど、
消さない方がいいと思う。
フルリカバリなら問題ないけど(最初にDを取られるが)
リカバリオプションでリカバリした場合に一部ソフトやドライバーなど
インストールされない仕様みたいだから。
これはサポセンにメールしたら動作検証してメールくれるって言ってた
けど、返信メールがこちらで用意したリカバリメディア送るから
って話でまだ着てないけど、多分仕様だと思う。
>>172 うーむ、自分はまったく問題なく動いておりますが・・・
>>180 DVDドライブはUATAでつながっているので
それにHDをつなげば増設可能・・・何だけどちょっと大変。
何が大変かというとシャドウベイとコネクタの位置が遠すぎる。
もしUATAのHD増設するならDVDドライブあきらめてシャドウベイのほうに引っ張ってくるしかない。
マスターとスレイブでDVDとUATAのHDつなごうとするとちょっと無理な予感。
でも5インチベイにHDD乗せるやつとかあるからそれならいけるかもしれない。
185 :
32:05/01/29 01:58:47 0
早速、707JPのOSをXP Proに置き換えました。
・初回起動後に念のためNorton Ghostをインストールして、
CドライブとDドライブのバックアップイメージを外付けUSB HDDに作成
・Sandra 2005 Liteで元のシステム情報をHTML形式で残す
・生DVD-R1枚を用意してリカバリーディスクを焼く
Windows XP Pro(SP2適用済み)CDを使用して
Cドライブ、Dドライブを削除後、パーティションをきり直す
Windows XP Proのインストール
完了後、デバイスマネージャーで一部のシステムデバイス、LAN、サウンド
が認識されない、また8 in 1 Media Readerのアイコンが全て同じなのを確認
リカバリーディスク(DVD-R)をドライブに入れてそれぞれインストール
1. Intel(R) Chipset Software Installation Utility
i386\Apps\App15915\inf_xp2k_6[1].0.1.1002_pv.exe
2. Marvell Yukon 88E8050 PCI-E ASF Gigabit Ethernet Controller
i386\DRV\LAN\yk51x86.inf
これはデバイスマネージャー>ドライバの更新で
3. Realtek High Definition Audio System Software
i386\Apps\App15775\setup.exe
4. eM Bay Media Reader
i386\Apps\App29079\em_1.09_dual.exe
モデムの動作確認やアプリの復元インストールは未了です。
>>174 これにTVキャプチャボード挿したら、さすがにアウトかなぁ?
できれば、707にHDDとキャプチャボード使いたいんだけど・・・
間違えた・・・・orz
×→使いたいんだけど・・・
○→追加したいんだけど・・・
電源ってイーマと同じもの?
12Vは15Wなのかな?
変な話だよな。
元々拡張性=増設も考えて705jpを作ったはずなのに、
電源が300Wって。
それでもHDDやグラボ、TVチューナーくらいの増設は想定しての
電源設定と思いたいんだけど。
707JPのビデオカードの騒音ってどんなもんでしょうか?
191 :
名無しさん:05/01/29 02:30:29 0
>>180 ほんとに自作してた人?
俺は、リムーバブルディスク(名前違うかも)を5インチベイにつけて
古いHDDつないでるよ。
IDEのケーブルは一本しかないから
マスター:DVDのドライブ
スレイブ:IDEのHDD
になっちゃうけど。
あと、BIOS設定しないと、
古いIDEのHDDからOSを読みにいっちゃうからご注意を・・・
192 :
名無しさん:05/01/29 02:31:28 0
うまくやると、サポートからリカバリーディスク(ただしCD-ROM)を
もらえますよ。
IDEのHDDを2つ以上使いたければ玄人志向のATAカードが2000円ぐらいであるね
194 :
32:05/01/29 03:08:09 0
707JP搭載の電源はHIPRO HP-P3087F3
文字が小さくて見づらいけど
+12VA/18Aって書いてあるにょ。
707JPの拡張ベイっていくつあるんですか?
>>195 5インチ 1個
3.5インチ シャドウベイ 2個
いずれも空きな。
>>191 180は使っていたのみと思われ。
>>190 >166にもレスあるけど
ファンレスだからほぼ無音です。
気になる音はハードディスクのジージーする音
でもこれは本体が静かすぎるかだと思います。
以前のペン3のPCより静かです。
>>195 >>196 それに加えてカードリーダーの上に3.5インチベイがある。
ただカードリーダーの枠で隠れてしまっているのでシャドウベイぽくなってる。
フタを外したら使えるかもしれないけど。
本家ゲートウェイでさえ最高305Wだからね。
日本だけ400Wってわけにもいかんでしょ。
707JPにキャプチャカード付けたら電源がもたないとかってある?
707JPで換装可能な電源を探すスレになりそうだ
もしくは、707JPはどこまで増設可能か?のスレだな。
俺は落ち着いたら、電源ユニットは、交換する予定。
707JP 買って4日目だけどフリーズが2回あった
そんなに負荷かけるようなこともしてないんだけどな
メモリがやばいのか?
来たよーー。707JP届いたよーー!
さあ、セットアップだ。
206 :
名無しさん:05/01/29 21:13:29 0
ゲートウェイ狙ったアンチウイルスのスレが立ったけどなんかウイルス付いてたから
皆行くなよ。ちなみにウイルスはアイラブユーレター
207 :
名無しさん:05/01/29 22:22:50 0
先々週にツクモショップで「25日に入荷します。」って言われたので705jpを
予約したら、25日当日に「すいません、30日になります。」って電話があった。
「25日に入荷するって聞いたから予約したのに!仕事で使うのにどうしてくれる
んですか?同じスペックの代替機を用意して下さい。」って言ったら、
「707jpなら今すぐ発送できますんでそちらに変えさせて頂きます。」って
言われた。ラッキー!
あんたみたいなのをね、クレーマーっちゅうの。
209 :
名無しさん:05/01/29 22:56:39 0
>180
奴隷でつけてますよ。 しかも宙ぶらりんにして動かしてます(^_^;)
本気でつけようと思ったらIDEケーブルをマスターとスレープ間の間隔の
大きいのに付け替えないとうまくいきそうにないです。
後、他の人も言ってるけどBIOSの起動順番を変更することです。
705にグラボつけてみたけどOSすら起動しなかった…
>>210 そのグラボは何ですか?すごく聞きたい。
707ユーザーでキャプチャカードを増設した方はおらんかね〜?
増設してみたいが、買って使えなかったってことになったら、目も当てられない・・・・
誰か居ないですかね・・・・707JP持っててキャプチャカート゛持ってる人。
705JPにLinux入れてる方いませんか?
もしいたら、ディストリビューションも何かおしえてほしいです。
217 :
名無しさん:05/01/30 09:54:07 0
今日の午前中に届く予定なんだが・・・
リカバリ用DVDとTVチューナー持って待ってるのに、まだコネー
HDDはCとDにパテ切ってあるの?
イーマシンみたいに1パテ?
219 :
名無しさん:05/01/30 11:14:21 0
>>217 来たか?
俺は昨日の午前着予定で11:55分に来た。
>>218 C,Dで切ってある。Dはリカバリ用。
220 :
217:05/01/30 12:46:09 0
>>219 午前11:00頃来ました。
リカバリ作成は、色々な設定や、TVチューナーを接続してからやったほうが
いいんでしょうか?
>212
tsukumoで707jpを注文したんだけど、オプションにあったキャプチャカード
(GV-MVP/RX2)も一緒に頼んだよ。
届くの週末の予定なんだけど、届いたらレポしまふ。
オプションに入ってるくらいだから大丈夫だとは思うけど、
このスレの流れを見てちょっと不安・・・。
エルザの6600GTなグラボを705JPに付けたけど、
普通に動いてます。
どなたか、教えて頂けませんか。
マシンは、707JPです。
最初のパーティションが気に入らないので。
60GBをOS用、残りをデータ用に使用と思いました。
HDDは、追加で250GBを買きた、ものがあるので、
そちらを、使いました。
60GBの容量をフォーマットした後、ケーブルを
もとのHDDと交換して、リカバリーディスクで
システムを入れなおすと、パーティションは、
元に戻ってました。
リカバリーでOSを入れると領域の設定はでき
無くなるのですか?教えて下さい。
パソコン初心者で聞いた方がいいですか?
>>220 ディスクからリカバリしたことあるけど、
XPのアカウントすら作りなおしだから・・・。
設定が反映されるとは思えない。
まあ自分は逆にいらない設定が反映されても困るから、
セットアップ直後にディスクを作ったクチなのでなんとも言えないが。
705JPを買って1万〜2万くらいのビデオカード増設するなら
素直に707JP買ったほうがいいですか?
そりゃそうだ。
何か拘りのビデオカードでもあるんなら別だけど。
とある店に行って初心者なので店員に聞いたら大丈夫って言われた…騙された…相性交換保障?みたいのに念のために入ってたから返品にして金返してもらったよ
初心者じゃボード選ぶのって大変だ汗
>>227 普通初心者はそんなこだわりは持たないしね。
GeteWayはじめて購入
モニター キボード マウスをセット
スイッチを入れた。
スレに書いてあったように、
ファンのすごい音がしたので
ずーと見てたら蚊らしき飛行体が
707吸引口に接近 「アーッ」と
言うまもなく
それはミクロの決死圏を見ているかのごとく
機内に突入して行った。
少々 鬱になった
707大丈夫かな ち チクショウ蚊のやつめ !
こんな時期に蚊って。。
最近は、冬でも蚊のでる地域があるらしい。
233 :
名無しさん:05/01/30 22:47:24 0
俺ゲートウェイにしようと思ってたけど、やっぱりDellにしとくよ。
705JPかJ4420でかなり迷ったけど・・・結局ケチってJ4420買っちまった
707JP 今日届きました、
電源容量を気にしつつ早速キャプボと増設HDD250Gを取り付け。
(ちなみにキャプボはGV-MVP/RX2W)
ほんと静かだねーと喜んでいたのもつかの間、
ビデオのエンコをはじめた途端、ジェットエンジンの様な轟音が。
ドライヤで頭を乾かしているときの音と表現したらよいでしょうか。
前面のFANは電源投入時くらいの勢いで回ってます。
SpeedFanでモニタ →CPU温度70℃!
→エンコ強制終了 →CPU50℃で安定 →静音を取り戻す。
夏場どうすんのよ・・・ orz
ワロス
>>236 まじですか!!やっぱBTXって無茶なんだろうか・・・・・
ATXの方が静かな気がしてきた。
707JPが隠れ地雷に見えてきた・・・
70度越えは初期不良だと思う
突然フリーズして、本体からピッって音なるんだけど不良品ですか?
707JPです
>>236 こちらも707JPだが気になったので
DVD-Video(4.34GB)をDVD DecrypterでRIP後
DVD2AVI>aviutl(CPU優先度はHighest、codecはXviD使用)実行。
エンコ推定終了時間約2hで残り1h20mの時点までの
SpeedFANの状況はCPU 38℃-->ピーク57℃、
FAN1、FAN4ともに1300RPMを超える事はなかったが、
残り1hの時点で(購入以来初めて)フリーズしますた。orz
この間のファンの音は平常時の900RPM前後に較べると若干高めな位。
昨日はDVD-Videoの片面2層>片面1層化するTranscodingを
3枚連続(所用時間70分/枚)やって問題なかったのになぁ。
いろいろ書かれてるけど欲しくなってきたー
買ってもいい?どれくらいで届くんだろう。お店によるのかな
店頭購入の場合は重いから 注意して下さい。
オイラは近くに車止められなかったから
台車無しで100Mくらい運んだが
次の日腕が痛かった。
ご参考までに
>>243 99でネット通販だけど在庫ありで3日位。
26日午前中銀行振り込みで入金、28日午後着だった。江戸在住
箱が縦にデカイからね〜
キャプチャーボード買って付けようと思ってたけど
外付けの方が良いような気がしてきた…
早く電源置換出来るようにならんかの〜
>>246 外付けと内臓型じゃ電源の消費量違うの?
オプション絡めて合計金額(税込)/ ¥147,349
迷ってます
>>244 17キロもあるみたいですね。車無いので通販にしときますつД`)
>>245 ツクモは約3日なのかぁ。買っちゃおうかな(*´Д`)
ありがとんでした
>>247 よく調べるとる電源コード付いているでしょ
外付けの場合は基本的に電源供給は
本体(PC)からは取らないので 本体の電源容量に左右されない。
種類がまだ少ないかも・・
でも使いまわしが利くので
いいと思います。
236と242の違いはなんなんだろ
キャプボが熱いから?
初期不良以外に考えられないだろう。
さっさとサポセンに電話しる。
705JP所有者です。705JP又は707JPお持ちの方にお聞きしたいのですが、
ヘッドフォンを使用すると、ノイズが気になるんです。
音量0にしてもチリチリ聞こえるし、ブラウザ開いたりするとそりゃもう
勢い良くチリチリノイズが聞こえるんですが、これって製品の仕様でしょうか?
サポセンに電話したら、ドライバ再インストールしてダメなら回収して動作検証
してくれるみたいです。
でも、回収されて検証された挙句「(音は)こんなもんです!」っていわれるのが
怖くて困ってます。
みなさんいかがですか?
状況としては、
1.音量を0にしてもノイズが聞こえる。
2.前面、背面どちらの出力端子を使用してもノイズが聞こえる。
3.エクスプローラ等、ハードディスクにアクセスするとノイズがひどい。
4.ヘッドフォンを数種試したが、どれもノイズが聞こえる。
5.手持ちのUSBオーディオデバイスを使用すれば、ノイズは聞こえない。
以上長文すいませんでした。
追伸です。
サポセンのアドバイスに従ってドライバ類の入れなおしをしましたが、
状況は変わりませんでした。
所有者じゃないけど、
ノイズでドライバ入れなおしってのも凄いアドバイスですね。
>>253 手持ちのヘッドホンを疑うことはしないの?w
キミと全く同じこと試したけど全然こっちは問題ないんだが>705jp
>>253 少し待って
707JPだけど協力するよ。
705JP使ってるけど、フロントヘッドホン端子のノイズはやっぱ酷いよ。
マウスを動かすだけでキュルキュル言ってる。
>>258 ありがとうございます!
私なりに、再現方法を以下に記します。
〜準備〜
ヘッドフォンを用意してPCを起動してください。(当たり前ですけど。。。)
〜手順〜
1.ヘッドフォンを背面、前面いづれかの音声出力端子に差し込む。
2.音が鳴ることをボリュームコントロール等で確認。
(この時点で無音状態にもかかわらず、”チリチリ”といったノイズが聞こえる。
3.一応、ボリュームを最小まで絞る。
(ノイズは相変わらず聞こえる。)
4.マウスなどを動かしてみたりする。
(マウスの動きにあわせて(?)ノイズも聞こえる。)
5.ためしにInternet Explorerなどを開いてみる。
(ノイズが激しく聞こえるようになる。ハードディスクが働き出すとノイズが
大きくなるような傾向)
このような感じです。音楽などを鳴らさない状態でヘッドフォンをしていると、
意外と苦痛です(汗)。音楽を聴いていると、ごまかされて聞こえないのですが。。。
>>259 おお!こちらも同様の傾向です!
マウスホイールを動かすと、何とも言えない音なりますよね?
>>253 俺の環境は707JP+外付けHDD
まず、ラジオのステレオヘッドホン(付属品)2セット
にて検証 ちとショボイか?
FM等でまず確かめてから前の端子入れると
ガイダンスが出るので
従いヘッドフォン選択
外付けHDDからUSBにて
音楽を聴く(メディアPにて)
本体VRすべて真ん中でためしてみました。
結果から言うとチリチリ音はあります。
しかしメディアPを画面から消せば(最小化)
ほぼノイズはなし
ネットを使っているとやはりノイズあり
画面が動いていたりするとノイズが乗るみたいです。
同様に付属のスピーカ端子より
本体のVRはそのまま スピーカVRにて調整
現象は同様でした。(当たり前か)
以上です。
>>253 検証ありがとうございます!
たしかに、”じっと”していれば、ノイズはほとんど気になりませんね。。。
でも、実際PC使っててじっとしてることってないような(笑)
あと、画面の最大化・最小化すると、「これって、こういう音が鳴る設定なのか?」
と思えるような効果音チックなノイズが鳴りますね。
今回のノイズの件は、どうやら”製品の仕様”ということになりそうな雲行き。。。
上のレス、
>>258 に対してのものでした。。。
失礼しました。
>>253 スレの前のほう もしかしたらスレ名が変わる前
にも 「ノイズ入るけどこんなもんかな?」
みたいなレス見たよ。
あとサウンドボードのスレだったかな オンボードのチップ
だとノイズが乗りやすい とか書いてあったような
気がするな。
ちょっと飯作るんで消えます。
266 :
233:05/01/31 19:00:14 0
>>234 何ていうか・・・また撤退されると困るし、まだ信用できない。
デルのほうがまだ信頼性あるだろ?
>>257 手持ちのヘッドホン二つで再度試してみた。
結果で言えば一つはノイズが気になり、もう一つは全く
聞こえない。
ノイズが聞こえるやつはドンキーで買った無線のヘッドホン。
無音状態でもサーって聞こえるのを確認。
ただIEを立ち上げたりマウス移動でノイズが大きくなることはなく
常に一定。
ノイズがのらない(俺には聞こえない)ヘッドホンは、
飛行機乗ったとき間違ってかっぱらったモノ。
こちらは性能的には上記よりヘボイはずなんだが、
ヘボイがゆえにノイズが聞こえないかもしれないw
音楽鳴らせばそれなりに楽しむことが出来る程度の音は出る。
壊れてはいない。通常無線はアダプター取るんで使わず、
ヘボヘッドホン使うから分らなかったね。
ただ無線だからってのもあるかもしれないけど>ノイズ
>>258 私もそういう話は聞いたことあるんです。
705の前に使ってたノートPC(5年前ほどのもの)も若干ですが同様の傾向(ノイズ)があったので。
ただ、最新のPCでこのノイズか!?と思ったので、皆さんに質問させて
頂きました。
当時USBオーディオを買ったのも、ノートPCから出力される音が酷かったからなんです。
>>267 お手数かけます。ありがとうございます。
当方とは少し状況が違うようですね。。。
当たり外れがあるのかな?(笑)
私の試したヘッドフォンは3種で、
A.耳を全部覆うタイプ (パナソニック製。一番ヘッドフォンぽい)
B.イヤフォンタイプ (パイオニア製。1000円程度)
C.耳にかけるタイプ (オーディオテクニカ製。1000円ちょっと)
どれも、ほぼ同じ傾向でした。
強いて言うなら、耳を全部覆うAタイプは、外部音が遮断されてしまう分、
ノイズには耐え難いです(汗)
マザー交換してもらえば直る可能性は高いと思うけどね。
音にこだわるんならサウンドカードを増設した方がいいと思う。
>>253 Sennheiser MX500(2.5K)、Share E2c(15K)
どちらもしっかりホワイトノイズが聴えますね。
まあ、そもそも蟹ごときに期待してはいけない希ガス。
マザーが原因ノイズが出るというのが本当でも、
サポートで絶対変えてくれないよなぁ。。
サウンドカード増設したことないけど、これもおそらく電源いるよな?
これでまた300Wの壁に近づくわけだw
付属のスピーカー経由でヘッドホンを付けてるが
これだけでもノイズはかなり減る。(ゼロではないが)
サウンドカードの消費電力なんて微々たるもんだろ
あ、そうなんだ>サウンドカード
>>270 Share E2c(15K)-->Shure E2c(15K)に訂正
なんだかんだ言ったって電源だよ電源。
これがネックになるんじゃ話しにならねーよ。
オマイら今年の夏は覚悟しときな。
電源と発熱は別問題だけどな。
>>253 付属のスピーカで音を大きめにして
クラッシックとかを聴くとやっぱり
ノイズ入ってますね。
やはり仕様なんですかね。
オンボードチップなんてこんなもんなのかなぁ 。
>>270 やっぱり聞こえますか。。。
いいヘッドフォンお持ちですね(笑)
>>272 >>278 たしかにノイズ減りますね!スピーカがフィルタのような役割になるのかな?
ただ、この方法だとどうもごまかされてる感が否めませんね。。。
オンボードチップに過大な期待しちゃだめってことですかねぇ。。。
705JPの”ハイ・デフィニション・オーディオ”というのにも惹かれていた
クチだったのですが、う〜ん。。。
グラボの電源不足メッセージ出ました。
PX6600GT TDH 128M Leadtek
なんか不具合報告されまくってるが……大丈夫なのか?
>>253 うちの705JPもノイズが出るのを確認
これは標準状態で発生するからメーカーに対策してもらわないと。
↓ 前スレからのコピペ です
昨日届いた705JPだが
ヘッドホン使うとなんかノイズが聞こえてきて
気になる、解消できないもんかなー
スピーカーだと耳近づけない限り聞こえないんだけどね
大半がこの状態なんだろうね。
確かにヘッドホンで聞くとノイズ酷いなぁ〜 707J
俺も昔ノートPC用に買ったUSBオーディオがあったので早速…
キャプチャーも、増設HDも、サウンドもどんどん外にw
>>253 ヘッドフォンは平気だけど
skype用のマイクのノイズが気になります。
価格com掲示板 3792962でもノイズ
のことかかれてるしー
本来、俺たちが手にするべき
WinXP OEM 版の CD は
何処へ流れているのだろうな
289 :
名無しさん:05/02/01 00:56:07 0
電源についてなんだが、今日尽くも行ってきたが、展示してある705jpに、
ギガバイト製のGeforce6600GTチップ搭載のグラボが付いていて
店員曰く全く問題なく動作しているってさ。 この状態でせいぜい250w位
じゃないのって言ってたよ。
300wの電源について色々と質問したが、店員曰く、このマシンの電源は
300wでも、へたな350wの電源より全然マシ?みたいなこと言ってたよ。
ただ、グラボとの相性みたいなものはあるらしい。 俺は電気のことは良く
わからんので、なんとも言えないが、とりあえずギガバイトいってみるか・・・・。
sage忘れた・・・・。
291 :
名無しさん:05/02/01 01:12:47 0
オンボードのビデオのオフの仕方を教えてくれぇ・・・
ビデオ(Geforce66000GT)で毎回、
電源関連の警告が出るからせめて
いらない部分で電力を抑えたい・・・
最近のPCだと足りなくなるのは総合出力よりも12Vラインなんだよ。
705は18Aあるらしいからその辺の350W電源よりも上だね。
>>121の電源電卓だとデフォルトで15A弱だからビデオカードぐらいは大丈夫だろう。
294 :
291:05/02/01 01:28:11 0
>>293 えっ 補助電源ケーブルというものを
カードにつなげるんですか?
消費電力の大きいグラボだと4ピンの電源コネクタがあるはずだが。
つながないと電源の警告が出るよ。
296 :
291:05/02/01 01:36:49 0
確かに、マニュアルに
電源コネクタがあるモデルであれば、電源を接続するように書いてある・・・。
ささないと警告が出ますと書いてある。
でも、ないっぽい。
そして、でる警告は、それと同じっぽい・・・
ギガバイトのGeForce6600使ってます。ちゃんと認識して普通に使ってるけど、
付属のユーティリティをインストールしようとするとエラーになっちゃうんだよね。
このグラフィックカードはサポートされてない って感じのメッセージが出てしまいます。
同じような症状出た人いるかな?
299 :
291:05/02/01 01:46:43 0
(・´∀・`)ナイ!!
俺も九十九通販で購入した705jp使ってますが
一緒に購入したギガバイトの6600GTはすこぶる快調です
毎日CS:S楽しんでます
705JPにグラボ増設予定の人へ。
当方ギガバイトのRadeonX700PROを挿して問題なし。
モデル名はGV-RX70P256Vね。
FF11遊ぶのに1日中付けてても不具合はないです。
6600GTと同じような性能だからこれも選択肢に入れてみては。
>>289 300wでも、へたな350wの電源より全然マシ?みたいなこと言ってたよ。
漏れもそう思いましたけど、
先程、電源ユニットの換装を敢行しますた。
ATX 2.03電源なら桶って事でこりを選びますた。
ttp://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/460S.html 本家のFAQページにあった手順通り行い、5分もかからず終了。
ドキドキしながら電源オン。やっぱ交換すると爆音30秒なのねん♪
・・・3分過ぎてもウルサ〜イ!こりは外したかと。orz
改めて開腹して納得。ママン側のS-ATA信号ケーブルに付いている
タグが毛呂に背面の12cmファンに干渉しておるわ。
換装前と同じ静けさで起動後、フリーズで終わったエンコを再トライ中。
>>302 ファンの音はどんな感じですか?
うるさくないですか?
305 :
名無しさん:05/02/01 02:01:47 0
>291
他掲示板での報告によると、
Albatronの6600GTはドライバ最新にすれば警告出なくなるみたいですよ。
DELLにしよっと
307 :
291:05/02/01 02:14:23 0
もし、掲示板の場所を覚えていたら
教えていただけませんか?
>>308 ありがとうございます。
>>305をみて、すぐにやってみて、
入れた直後の再起動後は、警告でずよろこんでいたのですが、
今、PCを立ち上げたらやっぱり出ちゃいました。
>>308の掲示板だと解消しているみたいですね。
今日夜、熟読してみます。
>>233 貴方がもしPC初心者なら
サポート重視で考えたほうが
いいかも知れない
たとえばNECとかね。
当たって砕けろタイプの人
プラス趣味で使うならコストパフーマンスの
いいマシンが合ってると思うな。
インターネット暦6年そしてもPCも6年近いが…PCほとんど故障したことないんで
システム系のトラブルとかでると未だに対処できない…
WINの起動ディスクの作り方とかそのディスク使っての立ち上げ方とかよくわからん。
そんな漏れはゲートウェイ買おうと思ってるんだが…まだ早いだろうか。
全ての元凶は電源300Wにある。
>>311 トラブルシューティングって、経験も必要なんじゃ?
そのときは泣きそうでも解決したときにはスキルがあがってたり。
つーことで一緒に悩み苦しもう。
>>311 自分は4.5年前始めてPCを買ったけど
買ったPCが既出のメーカーで
リカバリ ドライバの再インストール
BIOSの設定やらを訳わからぬままやった
サポートはなかなかつながらなかった。
仕事で書類作ったりにも使っていたので
いい加減交換しろっと言ったが、だめだったよ。
結局、原因はドライブの初期不良だったけど
過去2回修理出したが直らず、自分で交換しました。
今はそのおかげで、人並み+アルファくらいスキルが
上がったかもしれない。
@トラブル自体を解決して楽しめるか
A仕事で使うので絶対安定とサポート
このPCはどちらかと言うと、ケースが大きい為
スロットにカードを増設して使う人が多いと思う。
そう仮定すると@に近いと思うよ。
だから、電源容量がウンヌンて話がでてくるんじゃ・・
ry
>>311 TUKUMOで買って、サポート保守つけれたらどうでしょうか。
>>312 電源は、いいよ電源ユニット交換すれば。
問題は、熱対策じゃない?
オレの、707JPも時々、ジェット噴射するよ。
夏場が不安だ。
夏場はこのスレ祭りになりそw
サポートページから705JPの説明書を
ダウンロードしたけど中の人が
台湾系の女性に見えるのは俺だけか
他国のマニュアルはそれぞれちがうのだろうか?
激しく 気になるぅ。
318 :
名無しさん:05/02/01 15:49:41 0
>304
私はパソコンデスクの下部に本体を置いているのでそれが前提ですが、
個人的にはグラボのファン音全く気になりません。
静かと言われている本体のファンより音は小さいのではないでしょうか。
大きい本体なのでモニタ横に置く人はそうそういないと思いますが、
もしモニタ横なら多少は気になるかもしれませんね。
と言ってもグラボではなく前面ファンの音ですが。
あとグラボ増設する方はゲームなりなんなりで音楽を聴きながらPCいじると思いますが、
スピーカから音出ていればファンの音は全くと言っていいくらい気にならない程度かと。
それに引き替え我が家にある別マシンなんてうるさいのなんの・・・。
707JP(MSI社製のATI X600 Pro)でのFFBench3の結果を貼っておく
3587-High、5941-Low
>>315 ジェット噴射はどんな時(ゲーム?)に発生しますか?
ほい、参考にしてね。
<705JPの305W電源スペック>
DC出力 +3.3V +5v +12VA +12VB -12V +5VFP
最大出力電流 17A 22A 18A 18A 1A 2A
∨ ∨
最大総合出力 150W 264W 12W 10W
ずれた・・・すんませんorz
+3.3Vと+5Vの合計最大総合出力が150W
+12VAと+12VBの合計最大総合出力が264W
の意味です。
>>321 頭の悪い俺に説明してくれ。
デフォルト構成で264W使って最大305Wってとらえていいんだよな?
つまり増設範囲は305-264=41wでいいんか?
>>322 絶えずマックスパワーをつかうわけでもなかろう・・・
っていうか、俺も電源ぜんぜんわからん(エセ自作ユーザーだったから・・・)ので、
教えてほしいんだけどね・・・
12Vで264Wまで使えるっことじゃないか?俺もよくわからないがw
十二センチファンを38mmのものに換えられますか?
接続はどうなってんの?
W(ワット:消費電力)=A(アンペア:電流)×V(ボルト:電圧)
俺は「おっぱいWはAVで見る」と学校の先生に教わったので
これだけは覚えている。
>>326 なるほど、覚えやすいが、教師としてアレだな・・・・その先生。
遅レスで申し訳ないですが、705JP・707JPのノイズ問題についてまとめてみました。
【結論】
音量ミュート状態においても、ノイズは聞こえる。※
※一部ノイズがないアタリの製品もあるようである。
【対策】
1.音声出力端子にスピーカをさして、スピーカのヘッドフォン端子より
ヘッドフォンを接続すると軽減できる。
2.USBオーディオデバイスまたは、サウンドカードを使用する。
【今後】
私自身が人柱(?)となり、Gatewayさんに回収してもらい、検証・対策を依頼しようかと
画策中です。メーカー側にも、このぐらいノイズが混入するものなのだということを
分かってもらいたいですし。
直ったら儲けたもんぐらいの精神で。
...などと言っておいて、気が変わったらすいません(笑)
329 :
315:05/02/01 23:16:48 0
>>319 ジェット噴射は、大量のファイルを旧マシンから、
707JPにコピーしてる時に何度が起きました。
(ファイル量は、8GBぐらい)
それとOSをリカバリでインストしてる時も、
時々思い出したように、ブウォーときました。
−−−
俺の707JPは、3.5内臓HDDを2個増設、
モデム撤去で、とりあえず電源のメッセージは
でていません。
メディアリーダーも外そうかと思ってます。
331 :
名無しさん:05/02/01 23:29:32 0
>>328 PCのアナログ音声出力ってそんなものだと思うよ。
周囲の人のPCのアナログ出力を視聴させて貰ってからにしたらどうかな。
707のノイズは流石に酷いと思うけど、オンボードのサウンドだと多かれ少なかれ
ノイズがのるから、ヘッドホンを常用するような御仁は、USBオーディオとかにしたら
幸せだと思う
折は、今のところ不満はないって言うか、値段的にかなり満足なんだけど、
PC初めて買うような香具師には薦められんって感じななぁ…
>>328 まず自作のマザーボードスレかどこかで
オンボードのサウンドチップはノイズが
乗るのは既出なんですか?
みたいに聞いてみるのもどうかな
俺がやればいいんだけど
他力本願で すまぬ。
>>333 さっそく自作PCの板覗いて参りました。
オンボードサウンドはどうやらノイズが乗るのがあたりまえの世界みたいです。
対応策は、
「文句いうならサウンドボードくらい買え」
的な発言が多数(汗)
おとなしくUSBオーディオ接続して使うとします。
皆さん私のような素人にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
>>334 いやいやお礼を言うのはこちらの方ですわ。
ミニコンポを買ってからというもの、PCオーディオにはとんとご無沙汰でした。
YAMAHAのPCIカードとONKYOのSE-U55Xを引っ張り出して来て
音楽CDをRIPしていま聴いております。やはり真夜中はこちらに限りますね。
皆さんこんにちは、イーマシンズスレでおなじみNEC工作員です。
現在NEC Directでは1周年記念キャンペーンを行っていて、TXは値引き幅最大の15750円引き。
例えばベーシックモデルをベースに705JPに近い構成にすると、
Pentium4 550J
メモリ256MB(DDR2)
HDD 250GB
スーパーマルチドライブ(+DL)
この構成でなんと102165円(117,915円からクーポンで15,750円引き、送料は+1575円)。
追加メモリだけ割高なので別途購入すれば、国産の水冷静音PCがゲートウェイ並みの値段ではありませんか!!!
電源も350Wと安心ですね。(705JPは300W)
http://www.necdirect.jp/newstyle/
電源買い換えるってたって普通に売ってるリテール品でいいの?
たしかDELLみたいなとこは独自規格があるから無理って聞いた事あるんだけど?
ゲートウェイは問題ないのかな?
いまだにGP6-450のタワーケースだけ使っているけど
ハンドニプラやヤスリ使ってようやく電源交換できた。
今のケースもそう?
>>329 俺の707JPは、3.5内臓HDDを2個増設、
電源電卓さんで試算すると仮に増設したのが120GBx2だと25Wx2=50W増になるのね。
>ジェット噴射は、大量のファイルを旧マシンから、
707JPにコピーしてる時に何度が起きました。
これはボクもやりましたが(30GB位)ジェット噴射は一度も無かったですね。
>>337 現状ではBTX対応電源の流通量が少ないので、
主電源ケーブルが24P(または20P>24P変換ケーブル付き)のATX電源ユニットならOK。
正式にはATX 2.03というらしいけどチップセット915/925対応と書いてあれば問題ない。
あとはS-ATA電源ケーブルの有無だけど、こりは4P>S-ATAの変換ケーブルで済む。
電源ユニットを交換した感想だけど、オリジナル電源に較べてフロント12cmファンの
回転数が何故か?100RPMほど増えた(SpeedFANの計測値)。
なにより電源ユニット本体の80mm排気ファンの音が耳に付くようになった。
勿論、DVDドライブの動作時の音よりは小さいがオリジナルの静粛性に較べると
PCが通電しているのがハッキリわかるw
今は特に不具合が見あたらないのでオリジナル電源に戻したが、
交換電源を選択するに当たっては容量もさることながら静粛性を求めるなら
電源ユニット本体の吸気、排気ファンの音の大きさが決め手になると思う。
ファンレス電源というのも選択肢に入りますね。
707JP+1GBメモリ+160GB S-ATA HDD+PCIサウンドカードで
主にDVD-Video>DivXエンコやDVD-Videoの片面2層>1層化で使用中。
ゲイとウェイ駄目だ
>>334 貴方は向上心の強い人ですね
うらやましい
それとご苦労様でした
あと ありがd 。
購入検討中ですが 707のサウンドパーツが
カードじゃなくて外部USB接続しか無いのは
やっぱり電源の関係なのでしょうか
手持ちのカード一枚くらい挿し足しても問題ないですよね?
グラボは消費電力高いのあるけど
サウンドガードはたいしたことないと思う。
アンプ入っているわけでもないし
それにこの側の大きさで増設できなかったら
皆、クレームつける しょ。
>>342 2つ上のレス読んでいただけませんでしたか。orz
YAMAHA WF-192XGという古いサウンドカードです。
四畳半の俺の部屋
匂いが変わったと思ったら
そうか GateWayにパソ変えたせいか。
347 :
名無しさん:05/02/02 23:40:15 0
前面のUSBは1.1って噂があるけど本当?
俺は、2.0の周辺機器を持ってないんだけど・・・
あのさ、リカバリーすると色々不具合おきたりしてるの?
>>347 スペック表にはUSB2.0ポートx7って書いてあるんだけど。
>>347 USBは評判悪いね
動かなかったり、動作が遅かったり色々報告がある
707JPでは改良されてるのかな
>>347 USB 2.0だよ。
このポートにUSB HDD接続してバックアップ取ったけど
普通に2.0の転送速度が出ている。
>>348 HDDをフルリカバリするとHTが無効になるバグがあるらしい。
俺proにしちゃったから検証できないけど。
>>348 俺、リカバリしました。
具体的な事知ってたら教えて下さい。
チェックしてみます。
ちなみに、いまのところ問題はでていません。
>>348 HTとは何ですか。教えて頂けますか?
>>353 >HTとは何ですか
Hyper ThreadingTechnology
>>353 某掲示板から引用
早速GateWayから返信メールが来ました。一応、以下やり取りです。
〜送った質問内容〜
HT(Hyper ThreadingTechnology)が有効になりません。
BiosではHyperThreadingTechnologyがEnableですが、タスクマネージャーで
パフォーマンス,CPU使用率の履歴に窓が二つが表示されてなく、
デバイスマネージャーのコンピューターの所で,ACPIマルチプロセッサーPCでなく
ただのACPIPCと表示されてます。
またプロセッサをの表示では二つの同じCPUが表示されてる状態です。
このような症状はHDDをフルリカバリした後そうなった模様です。
〜GateWayから返信メール〜
お問い合わせ頂きましたご質問につきましてご回答申し上げます。
大変申し訳ございませんが、 弊社でもこの現象につきましては
只今検証中でございまして、 現状有効な手段が見つかっていない
状況でございます。
確認出来次第、弊社よりご連絡させていただきたく存じますので
何卒お時間をいただきたく存じます。
フルリカバリって
HDDをフォーマットしてから、自分で作ったディスクでリカバリすることでおk?
>>356 OSが残ってるHDDの場合は、それらを別ファイルに入れて、
新たにOSをインストールか聞いてきた。
OSが無い場合は、自動的にフォーマットされました。
>>354、353
ありがとうございます。
確認してみよ。
>>355 オレもだ・・。HTが無効になってるっす
>>356 そう。
詳しくは
>>353の言ってることだけど、最初に作ったリカバリディスクで
HDD全体をフォーナットリカバリすることだと思う。
フォーナットw
>>357,359
なるほど。
ということは、バックアップしてからリカバリする方を選ぶ場合、
フォーマットしないからHTが無効にならないってことかな。
(まあ原因は不明だけど。)
じゃあまったく別に用意したHDDにリカバリを適用しても
HT無効状態になってしまうんだろうか。
どうなんでしょ?>やった人
そうなると問題が解決しない限り、
一度HDDをフォーマットしてしまうと二度とHTが復帰しないことに。ブルブル
362 :
新牛飼い:05/02/03 12:28:42 0
もっと言えば、
カードリーダーのアイコンがただのリムーバブルディスクになってしまうのも、
近い再現性がありそうな気がする。
一気に解決して欲しいところですなあ。
364 :
新牛飼い:05/02/03 12:32:34 0
>>362 ゴメン.Gateway総合情報の1.新Gatewayに
さわってきましたのスレッドだよ.
>>362 おっとっと。早まったかな。
ありがとう。ちょっと見てきます。
先日、705ユーザーになり、リドテク6600GT・ピクセラチューナー入れて
MCE化してきました。
電源周りは問題なく、いい感じですね(音も静かだし)
カードリーダーと音源ドライバ・LANドライバが新規に入れると吹っ飛びましたが
米牛のHPからドライバ当てたらすんなり元通りになりました。
LANが9528815.exeでサウンドドライバがRealtalk5030.exe
カードリーダーが9528779.exeでした。参考までに・・
ちなみに、クリーンインストの場合Lanドライバを先に落としてないとえらいことに
707JPの人は
ビデオドライバ
ATIRadeon6467.exeだと思う。
実行してません。
誰か、インスコした人いたら
レス入れておいてください。
「ペコリ」
>>362 読みました。
いやー、出先でPDAで見たもんだから時間かかった。
新たに得た情報量が多すぎて、脳内整理が追いついてませんが、
結論としては、不具合の多いこのリカバリディスクをつかう以上、
HTが無効になるトラブルを回避する手段は見つかってないと。
回避するなら手持ちのOS使えと。
これはリカバリディスクの件がなんとかなるまで下手なことしない方が吉ってことか。
それよりカードリーダーのアイコンが、
米牛サイトからドライバ落とすと直るって情報が一番うれしかったり。
このスレでは解決してなかったよね?
買っちゃった(*´Д`)ハァハァ
Windows XPでのHTの有効/無効は
WINDOWS\system32\hal.dllがACPIマルチプロセッサーPC用か否かで決まる
リカバリー前のhal.dll(134,400バイト)のプロパティー>バージョン情報>
正式ファイル名がhalmacpi.dllでACPIマルチプロセッサーPC用のHAL
という事になります。
リカバリーする時にACPI PC用のhal.dll(正式ファイル名はhalacpi.dll)を
戻しているせいではないのかな?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810231 でもここ読むとこんな事が書いてあるね。
「コンピュータの BIOS でハイパー スレッディング機能が有効にされていて、
Windows XP でマルチプロセッサ ハードウェア アブストラクション レイヤ (HAL)
が必要な場合、Windows XP により自動的に HAL がアップグレードされ、
追加のプロセッサがインストールされて、[デバイス マネージャ] の [プロセッサ]
の下に表示されることがあります。
新しい設定を有効にするため再起動するよう、システムにより要求されます。」
>>371 おめでとう
これからは仲間だー
ヨロピク!
>371→370 でした
スマソ。
>>366 >米牛のHPからドライバ当てたら
具体的にどうたどったらいいんでしょ?
7000シリーズのComponents?
そのなかには記載のドライバが見当たらない・・・
だー!あったー!
やっぱり7000シリーズのComponentsでよかったみたい。
ドライバのファイル名とPart Numberってやつが一致してないから気づかなかった。
376 :
新牛飼い:05/02/03 23:33:12 0
>>374 メディア カードリーダーのドライバー,アイコンを割り当てるものですが,
http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id= 19955&uid=76422856
上のアドレスで表示された頁のダウンロードナウをクリックします.
そうすると小窓が出ますが,その中のダウンロードナウをまたクリック
します.
いきなり実行でも良いし,いったんどこかに格納しても良いです.
CドライブにCabsと言うフォルダーが出来ていて,その中に9528779
というファイルがあります.
これをクリックするとsetup.exeがあるので,これをクリックして
インストールしてください.
再起動するとアイコンが直っていると思います.
>>376 ずぎゃーん!だめだー!
再起動してもアイコン戻らねー!ちくしょー!
setup.exe実行したとき何も起こらないように見えるんですけど
それで動作は正しいんでしょうか?
むー。なんか悔しい。
379 :
新牛飼い:05/02/04 00:00:01 0
>>377 一回で諦めないでください.
なんかこのAPPsに入っているものは動作の終わりがハッキリしない
ものが多いです.
僕も何度もやってみて,うまくいかないときもありましたから
何度かトライしてみてください.
叱咤激励に感謝。
実際何度かやってますが、一向に光が見えません。
まだまだ繰り返しやってみるつもりですが、
これって自分だけ?
他にもアイコン直らない人っていないんでしょうか。
一応こちらの状況を書いておきます。
707JPセットアップ後、
数日使用した後注文していた「XPproステップアップグレードSP2版」が届いたので、
アップグレードしてみたらカードリーダーのアイコンがリムーバブルディスクに。
そのときもどうやっても戻せず、リカバリしてみようと思い立つ。
Windows起動中にリカバリDVDをセットし、
スタートメニューにあるSystem Recoveryを実行。
ファイルをまるごとバックアップしてからリカバリみたいなやつを選んでGO。
無事XPhomeが起動。
このときは確かにカードリーダーのアイコンは戻ってました。ちょっとうれしい。
で、またアップグレード適用。アイコンあぼーん。
今に至る。
381 :
名無しさん:05/02/04 01:22:36 0
705or707JPって音は静かですか?
ファンだけでなく、HDDとかも静かですか?
HDDは・・・俺的にはガリガリうるさいと思う。でも、アクセスランプがないから、音が聞こえないと不安になると思うな。
さあ、明日はクリーンインストールしようかな〜。でもドライバー全部集めるの大変そうだね。
383 :
名無しさん:05/02/04 01:40:31 0
>>382 あら・・・そうなんですか
HDD含めて静かなPCってないですかね。
384 :
名無しさん:05/02/04 09:17:47 0
>>380 一度チップセットのダウンもしてみて、チップセットから
インストールしてみては?
915chipsetの方をダウンして、インスト>その他ドライバインストの
順番でいれてみたら?
自分は他のノートPCでダウンしたのですが(lanドライバなくなった為)
そのノートではexeが起動すらしなかったもので
もしかしたらチップセットが違う認識すると
起動しない可能性があります(他のドライバ)
皆さんほどスキルがない 俺は
今のところパーテーションをいじるのは控えて
大人しくしてなさい ってことだな
リカバリーCDでデフォに戻らないなんて
冬山に一人で登るに近いかもしれない
ちょっとおおげさかな
ゴメン 愚痴ってしまいました。
不具合だらけだしわけわかんないから買わないことにした。
>>384 ありがたい。
帰宅したらチャレンジしてみようと思います。
チップセットのドライバ?ってインストールしたことないんだけど、
OSはそのままでかまわないのかな?
一度フォーマットする必要があるとか。
アイコンのためだけにフォーマットってのも癪なので。
>>386 俺もスキル無ぇ・・・
喜ばれる情報の提供も出来無ぇ・・・
今朝、箱空けたばっかりで出所のわからないスピーカと
おもしろキーボードで笑かしてもらってます
390 :
新牛飼い:05/02/04 12:36:50 0
>>388 915のINFファイルは下のアドレスのものが良いかもしれません.
http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id=20011&uid=76469590 この頁のDownload Nowをクリックすると,小窓が出ます.
その中の項目1のDownload Nowを再度クリックしてください.
少し時間がかかるようですが,ファイルのダウンロードという
のが出てきます.実行を選ぶとそのままINFファイルがインストール
されますが,もう一度やるときは再度ダウンロードが必要です.
どこか適当なファイルに保存という設定だと,次やるときはそこから
すぐインストールが出来るので,保存しておいた方が良いかもしれません.
INFファイルのインストールはいちいちOSをインストールし直したり,
フォーマットをやり直す必要はありません.
画面の指示通りにやっていくだけで大丈夫です.
必ず終わったら再起動をしてください.
カードリーダーはUSBにつながっているので,デバイスマネージャーで
びっくりマークなんかが付いていないかどうかの確認をしてください.
こっちも何回もやり直した口なので,もしうまくいかないときは
カードリーダーのダウンロードからやり直してみてください.
自作でずっとやってきたものから見ると,こんなのは苦労でも
なんでもないのですが,メーカーPCを使っている方には面食ら
うのかもしれませんね
結局自分達でなんとかしなきゃいけないっていう
昔のゲートウェイになってきてるな。非常によい傾向だ。
>>390 新牛飼い氏
これは!丁寧な説明ありがとうございます。
PC歴はそれなりなんですが、自作の世界には足を踏み入れたことがなくて。
実はこの新ゲートウェイがでるまでは自作にチャレンジするつもりだったんですけどね。
705、707JPの魅力に負けてしまいました。
393 :
名無しさん:05/02/04 13:15:46 O
こんなんに魅力を感じられる人が羨ましいよ。
705jpなんだが、DVDーRを焼こうとするとかなりの頻度でエラーになってまともに焼けないんだが、
同じ問題が発生している人いる? 再起動して焼くとうまくいくんでメモリーの問題なのかな?
それとももしかして初期不良かな〜? なんか解決策あったら教えてください、エロイ人。
>>394 俺はエロイ人ではないので、教えられない
と言うか メディアを他のメーカーにして焼いたらどうよ?
特に太陽誘電なんかでさ
707JPだけど、上のメーカー+Rで焼けてるよ
でも705JPとドライブ違うんだよな。
サポートにTELして送ってもらった705JPのリカバリCDはHTが有効になるらしいと
>>362 で紹介していた掲示版に書かれていたぞ。
リカバリで困っている人はサポートにTEL汁。
サポートにチャットで問い合わせてみた。
どうやら、稀なトラブルらしい。
症状からして、付属ソフトのCD、DVDクリエーターの問題らしいとのことなので
一度削除して、再インストールしてみてくれだと。
それでまた問題が発生するようだったらもう一回連絡くれって。
チャットサポート、なかなか便利だな。
>395
レスサンクス、メディアは俺も考えたが、同じメディアで焼けたり焼けなかったりなんで????。
ちなみに7枚焼いて2枚成功。 その2枚はいずれも再起動直後に焼いた場合。
>>394 >どうやら、稀なトラブルらしい
もし、ソフトの問題なら頻繁に報告されてると思うけど
とりあえず言われた事をまずやって、ダメならドライブ
それからメモリーじゃないのかな。
DELL展示品コーナーみたけどケースがちゃっちいな…
やはりゲートウェイにしたほうが無難だな。
カードリーダーのアイコン、直すことができました。
感謝の意味も込めて経緯を報告します。
とりあえず、わずかな望みをかけて
>>390のチップセットをダウンロード→インストール。
再起動後も相変わらずリムーバブルディスクのまま。
その後、改めてカードリーダーのドライバ(
>>376)のSetup.exeを実行。
やっぱり何も起こらないように見える。
そのときふと、一度もドライバを削除したことがなかったことに気づく。
「プログラムの変更と削除」でドライバを削除。
再びSetup.exeを実行。今度はちゃんと実行されていることがわかるウィンドウが出る。
再起動→アイコン復活→泣きそうになる。
ただ
>>380に書いたとおり一度リカバリしていて、その直後はカードリーダーのドライバが入ってなかった状態なわけで。
スタートメニューのApplication & Driver Recoveryからドライバをインストールしていました。
そのときと今との違いは、(1)
>>390のチップセット(2)
>>376のドライバを使った。
直った原因はこのどちらかと言えます。自分としては(2)が濃厚かと踏んでます。
ほんとにありがとうございました。一人ではここまでたどり着いていなかったと思います。
402 :
新牛飼い:05/02/05 00:29:12 0
>> 400
良かったですね!
削除するというのは全く忘れていました.
なるほど,そうだったんだ.
僕もうまくいかないときがあったのはそれだったのかもしれない.
アドバイスしたものとしても大変うれしいです.
気になって何度もここを見に来ておりました.
おめでとうございました.
705JPユーザーです。
私事ですが、グラフィックボードなるものを購入し、取り付けたら
ものすごく画面がキレイになりましたね。
アナログ接続でも文字のエッジとかみると歴然の差です。
いや、この感動を誰かに伝えたくて。
>>403 グラボは何を取り付けたのですか?
気になります。
おいらの中古液晶9,800円ウンコモニタでは
グラボはパホーマンス目的しか果たさない!
いや、改めて名乗るほどのものでもないんですが、
ただデジタル接続したくて、ファンレスのやつが欲しかったので
良くわからないままgigabyteのGV-RX30128Dってやつを購入したんです。
サウンドチップの話も前にありましたが、オンボードのやつって
頼りないんだなってことが良くわかりました。
サポートにメールしても、全然返信来ないな〜。二日もたつのに....。やっぱ電話じゃないとだめかな。
408 :
名無しさん:05/02/05 14:05:49 0
チャットにしろや。
うんじゃ、チャットでやってみるか。
707JPにて。以前使っていたPCからデータ移そうと
前面のIEEE1394に外付けHDDつないでみたんですが、速度がぜんぜん出ません。
これってドライバに原因があるんでしょうか?同じ症状のかたいませんか?
705JPなんですが、モデムに電話回線つなぐと、取れなくなりませんか?
412 :
名無しさん:05/02/05 23:29:24 0
707JPが13万
NECのTXがダイレクトで同じ構成にして15万
静音とサポート考えればNECの方がいいのかな
拡張性は707JPの方がいいけど
413 :
名無しさん:05/02/05 23:37:02 0
ちげーわ
NECの方はTVチューナーもついてやがる
さらにソフトも一杯ついてくるから・・・
もしかして相当安い?
やべーNECにしようかな・・・
誰か707JPの方がいいという点を教えてくれ(´・ω・`)
これで無線使ってる人います?なかなかうまくできぬ。
416 :
名無しさん:05/02/06 00:58:29 0
>>413 いっぱい(余計な)ソフトがついていないところ
>>410 手持ちのDVD-S806-J(USB 2.0とIEEE1394ポートがある)で検証しました。
USB 2.0 バーストレート 25MB/s 16倍速
IEEE1394 バーストレート16MB/s 10倍速で頭打ち
確かにUSB 2.0に較べて転送速度が遅いですね。
USBに負けるっておかしな話だな
707買ってきたけど、NECのがよかったかも・・・
まあ、いいや〜
TXはメモリだけ高いから256で注文して自分で増設すれば安いよ
だって漏れは2GM欲しいとこだし。
床に直置きしてる人、
塵・埃を吸い込むのは気になりませんか?
温度測るソフト何使ってますか?
BTXということで普通のじゃ動かないのかな
707をゲームやら普段使う用にして
前使ってたバイオのPCV-RX55をキャプチャーとか用にして
ディスプレイは切り替えマスィーン使って2台でやってるんだけど
バイオのキャプチャーボードを707に移動させたりできないのかなあと
素人考えしてます。できるもんなんですかね?
昔のパソからとりあえず
DVDドライブとフロッピードライブ移植してきました
こういうの初めてだったけど楽しいですなあ・・・
フロッピーは8in1のカバーごとはずさんとつけれないので
かなり見た目悪くなったけど・・・
>>429 8in1の穴とフロッピーの大きさの穴があいてるカバーがあるといいんだけどね・・・
フロントファン用のフィルターなんかないかなぁ・・・・・・。
ストッキングでも切り貼りすれば?
ストッキングで大丈夫なの?
レンジフード用のシール式になってるの張ったよ
フロントのカバーはずす時に気おつけてね、藻れは小さな爪を
折っちゃった…
猫の毛吸い込みまくってます・・・orz
>>435 なるほど・・・参考になります。明日にでも買いに行ってこよう。
本来、ホコリから守るためにケースに収めるのに
ホコリ吸い込むなんて本末転倒
夕べ、旧マシンのHDDのデータ吸い出しのため、
707JPに付属のNeroでファイルのバックアップをやってみた。
HDDはIDEのスレーブに接続。
圧縮あり・ベリファイありでDVD-R9枚分。
徹夜で約8時間かかりました。
これって早いのか遅いのか。
どっちにしろ昼間やればよかった。眠い。
とりあえず箱空け初の自分が
250GBHD、DVDドライブ、フロッピーつけてみましたが
あとなんか増設したらよさげなもんてありますか?
>>439 なんで、DVD-Rに焼いたの?
必要な分だけ、707にコピーしとけばいいのでは?
>>440 705JP or 707JPにHDD 250GB、DVDドライブを追加して
8 in 1 Media ReaderをFDDに入れ替えたって事?
増設についてはこのスレの住人が(電源容量の点で)興味津々なの
だから、これ位の情報は書いて保水なぁ。
この電源ユニットの限界を見極めるため、残りの3.5" HDDベイ
にHDD追加、705JPならnVidia 6800GT搭載のグラボ、
TVキャプチャーボードを増設したら漢と呼んであげたいw
>>442 そうなんだけど、-R9枚分…40GBくらいだったかな?
それに加えてもうひとつ80GBHDDがひかえてて、
このなかで必要なデータがたぶん60GBくらい。
結構なサイズだったので、ここらでいったんリセットしようかなと。
せっかくの軽快なWindowsが一瞬で圧迫されるのはイヤだなと。
Cドライブしかないしね。
そんな感じです。
XPのバックアップウィザード使ったらもっと時間かかったのかな?
>>441 なんか強そうな機械ね。。。
>>443 いや、8in1の上に取り付けるスペースあったんで
昔使ってたSOTECのM350Vからフロッピーを付け加えました
ちっこい白い端子をとりつけて、SOTECからもってきた
きし麺みたいなコードをつけると普通に動作しました。
ただ、8in1のカバーをはずさないといけないので
かなり見た目的に不細工に。。
まあ、もともとセンスの無いケースだから
707の背面のSビデオコネクタってビデオデッキと接続可能?
というか、接続した後、どうやって入力させるのかもわからないです
>>439 Nero焼き&ベリファイでその所要時間ってぇ事は
DVD-RWの2X焼き&ベリファイ並だな。
追加したDVDドライブがCDは認識するけどDVD認識しない。。orz
何か設定が必要なのか、ドライブに異常があるのか(相当古いし)
よく考えたらそのドライブでDVD読み込ませたことなかったから
単なる初期不良か・・・(SOTECのだし)
>>451 ベンダーと型式判りますかいのぉ?
そりとSOTECのOSは何でしたか?
>>452 型式とベンダーってのはいまいち理解してないんですが
SAMSUNG DVD-ROM SD-608というブツで
そのSOTECのOSはwin98でした
>>454>>455 Nero InfoToolでは読み込めるはずなんですが
やっぱ駄目ぽいです。アップはあまり関係なさそうだったので
どうも455のURLの記事内容からして、SOTEC製でDVD読み込むところが
壊れてるという感じだと思います。
壊れてるというか1回も使ってない(当時DVD使う機会なくて)ので
たぶん初期不良だったのかしら・・・
457 :
名無しさん:05/02/07 23:51:54 0
電源載せかえに心うごいています。
でも、ワットすうだけじゃないのね。
増設する機器をある程度明確にして
店に聞くか・・・
メモリ増設の場合
PC3200(DDR400) DDR SDRAM DIMMこれにしないといけないのかな?
PC2-4300(DDR2-533) DDR2 SDRAMとかじゃ駄目?
メモリのこと全然わからない。。
マザーの対応がDDRのみ
>>459 超素人質問で悪いんですが
DDR SDRAM DIMMならPC2700(DDR333)とかでもおっけーということ?
>>460 動くけどCPUがFSB800なので遅くなるよ
>>461 つまり、買ってきてつけるのは707の場合
PC3200(DDR400)DDR SDRAM DIMMでおっけーなのですな
前使ってたバイオの
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM 256MBを
512MB×2にして、余った256MBを707に移動を考えてます。
PC2100(DDR266)なメモリを を707につけちゃうと、
DDR400と比べてメモリ性能を引き出せないってことで正解でいいですか?
もしかしたインポなんじゃないかな?
>>462 余った256MBを707に移動を考えてます。
あらら、発売から2週間も立たずに707JPは物置扱いですか!?
>>464 Vaioのメモリを707JPに移動するんじゃないの?
>>465 この方をPC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM 256MBを707JPに移動するだよね。
システムのパフォーマンスを著しく低下させてまで256MB増設する意味が判らんw
まるで707JP=物置ぢゃあないかい?
そだね。
メモリ性能を引き出せないんじゃなくて
パフォーマンスが低下しちゃうってことなのですね<DDR266をFSB800の707に
707、705のメモリを増設した方いますか?
買ったメモリと値段と相性おしえてくださいまし
>>468 なんか使用目的はありますか?
1GBあれば、普通十分だと思いますが。
>>469 今後オンラインゲームで使おうと思ってるんですが
その時の動き方次第で増やそうかなあと思ってます
今まで全くやらなかった拡張に足を踏み入れたので
今後の参考にと聞いてみましたです
どっちかいうと、キャプチャー用になった前使用のvaioの
増設を考えてる状態だったりします
707がウチに届いてもう1週間だな
そろそろ開梱してみるか
>>470 言ってることがまとまってないぞ。
VAIOのこと聞きたいんだったらスレ違いだし、
メモリのことは増設するときに聞けばいいことだし。
調べられることは調べてからくるのが礼儀だと思うし。
開けた・・ キーボード買って来る。 ダッシュ!!
キーボードといえば、ツクモに注文してるキーボードカバーが届かない。
もう2週間くらい経ったんだけどな。
>>471 どして1週間開けなかったの
なんでキーボード買いに行くの ?
分からないことだらけだ。。
DVD+R/-R
DVD+RW/-RW、
DVD+R/DL(2層)
DVD-RAM
リカバリ作るのに最適なメディアはどれですか
707JPのフルリカバリの結果を報告します。
DVD-Rに作成したリカバリディスクから起動
System Recovery ver.3.0が立ち上がって自動で
リカバリパーティションの作成(D:)>ファイルのコピー
アプリケーションパーティションの作成(C:)>ファイルのコピー
いったんリブートがかかる。
PnPデバイスの検出後、各デバイスドライバーのインストールが始まり
アプリケーションの自動インストール(Nero、PowerDVD、Norton AntiVirus)
コンピュータ名、ログインユーザーの入力まで約50分くらいかかました。
当たり前のようにHTは有効、システムの完全復旧という訳ですな。
>>472 調べつつ、自分の理解があってるかどうか不安だったので聞いてみました
そんでもって、メモリ増設は今やらないにしても
一応知識持っていれば、よさそうなメモリをショップで見つけたときとか
対処できていいかなあと先を見越して聞いちゃいました
ごめんなさい。
>478
うちの705はフルリカバリしたあとに、タスクマネージャーでは2つにならないけど、
システムのプロパティにはプロセッサが2つある。
これはどういうことなんだろう?
>>481 システム>デバイスマネージャーで
コンピュータ>ACPIマルチプロセッサPCになっている?
>>479 そうでしたか
おいらもキーボードは定番のミネベアを使っています
楽らくキーボードも使いやすそうですね
マウスがボールというのも 開けて!!でした。
>>475 縦121mmですか。結構スリムだな
HT無効の件については
のちにバグフィクス版システムCDが送付されるのではなかろうか
あくまでも希望を含めての予見だが
過去にも同一の事例があったよな
>>483 そう!ボールなんだよw
でもいまキャンペーンでMSのが付いてくるんじゃなかったかな
(ケータイからで確認できないけれど)
707でウィンドウズメディアプレイヤーでwmvファイルを見ると
ちゃんと表示されないんですけど、自分だけかな?
すんません補足です。
ネットでDLしたwmvファイルと
wmvに自己圧縮したファイルがちゃんと表示されない状態です
Gatewayのサポセンに連絡すれば、HT有効なリカバリディスク(CD4枚組)
を送ってくれるとか。
490 :
名無しさん:05/02/09 08:33:36 0
>>474 キーボードカバーの入荷は2月下旬だって
>>488 MediaPlayerのバージョンが9でない?
アップグレードしてみて、俺はそれで解決したよ。
>>490 がびん。
注文したときは1月末から2月上旬って話だったのに…。
でもそれって、705や707とセットで注文した人も同じ?それもかわいそうだな。
俺はカバー単体で注文してるからまだ我慢できるけど。
>>478 これって貴重な報告なのでは?
今までフルリカバリでHT有効になった例って、
牛からリカバリCD送ってもらった場合だけだったし。
ってことは707のリカバリメディアはその辺の不具合が直されてる?
>>493 某掲示板や前スレで不具合報告があったのは読んでいました。
どうせ、XP Proにインスコするので放って置きましたが、
某掲示板でHDDのパーティション構成の興味深いカキコがあった。
リカバリ前はシリンダ0からD:3.5GB->C:230GB
(今までの不具合報告はC:230GB->D:3.5GBのパーティション順)
自分の707JPもD:3.5GB->C:230GBのパーティション順だったので、
ダメもとでやって見た結果でっす。
>>487 俺もそうなった。
画面のプロパティ>詳細設定>オプション を開いて、
「WMVアクセラレーション」のチェックを外したら直ったよん。
707JP購入age
とりあえず約一週間取り寄せ待ちだ
もうすぐ皆の仲間入り。
>>495>>491 「WMVアクセラレーション」のチェックを外しても直らなかったけど
10にアップしたら直りました。
二人ともありがとう〜
届いてすぐリカバリディスク作成しないで後回しでいいやとほったらかしにしてたんですが
後からじゃ作れないんですかね・・・プログラムが見あたらないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
最初に作っておくべきだったー
>>499 このままだと無限ループだ。
冷たいようだが、前の方のレスを読んでくれ。
705JP 12月10日
707JP 1月25日
同じ707jpでもリカバリ動作ちがうんだね。
>>478のケースではフルリカバリしてもHT有効。つまり不具合なし。
某掲示板ではフルリカバリでは無効状態、再度リカバリオプション完全
でHT有効という情報がある。
>>499 プログラム→System Recovery→Recovery Media Creator。
>>183に
>そのチャンスが購入後PC最初起動時。作るまでPC起動する度に
>催促するメッセージ出るから普通はそのチャンスは見逃さないはず。
とあるのですが、まだ作っていないのにメッセージが出なくなってしまったのです
Dドライブもフォーマットしてしまって、もうリカバリできないのかと思ってる次第です
>>504 この通りやってもリカバリ用パーティションが見つかりませんとエラーが出ます
やっぱりD消したのがまずかったようですね・・
>>503 一言付け加えると、リカバリ先のHDDはオリジナルのWD 250GBだよ。
>>505 >>192にも書いているけどサポートにTELしたらもらえるよ。
某掲示版に書かれている内容によると送られてくるのは
ちゃんとラベルが印刷されてる物で見栄えはいい物らしい。
俺もサポートにTELしよっと。
>>507 なるほどー。自分で作るのは諦めてそうします
「うまくやると」なんて書いてあるけど何を喋ればいいのかな・・・
とにかくありがとうございました
HTの有効かどうかってBIOSのHTの項目が
Enableになってればいいのかな?
公式ホームページに情報くらい載せて欲しいな。せっかくの機能が使えないまま日数だけが経過していく。
>>509 そんだけじゃ駄目。
HTが正常に動作してるかチェックするポイント
・BiosでHyperThreadingTechnologyがEnable
・タスクマネージャーでパフォーマンス,CPU使用率の履歴と言うところに
窓が二つあること
・デバイスマネージャーのコンピューターの所でACPIマルチプロセッサーPCと
表記されてること
以上3つ「全て」がそろってないとHTが有効じゃありません。
一つでも欠けてたら無効ですよ。
>>511 参考になりました、ありがとうございます。
再度707JPのフルリカバリのテストをしてみました。
オリジナル WD 250GB HDDでないHDDにフルリカバリ
したらどうなるかという実験です。
用意した物 160GB/SATA2 HDD Seagate ST3160827AS
これをSATA0ポート(オリジナルと同じ)に接続した。
結果は無問題でHT有効です。そのスクリーンショットです。
ttp://hartman.hp.infoseek.co.jp/707JP.PNG 左上:ディスクの管理>復元されたパーティション・マップ
右上:HTテクノロジ テスト ユーティリティの結果
左下:デバイスマネージャ(黄色いアイコンは愛嬌w)
右下:タスクマネージャー>CPU使用率の履歴
疲れたのでもう寝ますw
>>513 乙。
こうなると、出荷時パーティションの構成だけでなく
リカバリツールにもテコ入れされてると考えてよさげですね。
707JPユーザには朗報ですな。
なんかパッチ当てて直ったりする方法はないのか?
516 :
名無しさん:05/02/10 04:47:55 0
707jp 魅力ありますね。
707jpディスプレ付に、別途HDD2基用意しても20万切る勢いですからね。
ただ電源300Wかぁ
それにHDD2基追加後の熱 篭らないかな・・・
>>516 熱篭ってるみたい。
当方、707JP。
2台のHDD(80GBと250GB)を増設。
しょっちゅうフロントファンが回っているよ。
静粛時と騒音時のギャップが激しすぎる。
>>513 えらい!スクリーンショットまでしてくれて感謝。
おいらも >513
乙です それとありがd。
予約して預けてあった牛(707JP)、引き取ってきました。
牛オーナーの仲間入りです。ヨロ
でもうちの場合、本体と一緒にXDカードリーダを買わないといけないのは
ちょっと切なかった。(ポイント使用で1000円ほどだったけどね。)
電源交換したことないんですが、仮に交換した場合
相性問題とかで不具合発生ってケースもあるんですか?
マザーはよく聞くけど。
ないならさっさと交換しようか迷ってます。
>>513 参考までに、707JPの購入日はいつ?
>>517 普段が静か過ぎるせいもあって、余計にうるさく感じるみたいね。
うちの707JPは増設なしでも、簡単な動画編集でファンが鳴る。
まあフル回転ってほどでもなさげだけど。
重いゲームやったりするとそれこそ鳴りっぱなしなんだろうか。
(´・ω・`)しらんがな
526 :
名無しさん:05/02/10 19:19:13 0
(´・ω・`)彼岸花
俺705使ってて調子悪くなって完全リカバリやったらHT無効になってた…サポセンに文句言ったほうがいいのかな?
>>527 文句は言わずに、いい方法はありませんか?
と聞いて、有効な策があったならば
ここのスレに書いてくれると蟻が鯛のですが
>>528 今サポセンに電話したよ。
で、オペレータの人が言うには…BIOSのアップデートを準備中なのでそのアップデートで改善されるとのこと。
アップデートの日にちについては本家からの提供?待ちではっきりは言えないがも、早ければ今月中に…遅くなれば来月中にはアップされるとのこと
アップされるHPは本体に書いてあるウェブサイトだそうです。
ほんとにBiosのアップデートでなおるのかよw
今一信用ならんなぁ。。
自作機並みの苦労ぶりだな
>>531 アップされて適用後に無効だったらまた連絡すから っと言っておいたよw
だから また何かあれは連絡して書き込みするよ
Gatewayから粗品がもらえるメールが来たんですけど、
みなさん来ました?
今日、もらいに行ったのですが、牛のぬいぐるみでした、、、、
みんな同じものなのかな?
>>537 707じゃなくて705だけど大丈夫なの?
あと英語に弱くてダウンリンクわからないポ…
>>537 本家から落としたんだ。
日本語サイトでもその内UPすんでしょ。それからでいいや。
>>538 英語に弱くて→痛い発言すんなよ。
辞書や翻訳サイト使って努力する気ないの?
スキルも英語力も努力する気もないなら素直に日本語サイトの更新待てば?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810231 「コンピュータの BIOS でハイパー スレッディング機能が有効にされていて、
Windows XP でマルチプロセッサ ハードウェア アブストラクション レイヤ (HAL)
が必要な場合、Windows XP により自動的に HAL がアップグレードされ、
追加のプロセッサがインストールされて、[デバイス マネージャ] の [プロセッサ]
の下に表示されることがあります。
新しい設定を有効にするため再起動するよう、システムにより要求されます。」
と書いてあるからBIOSがアップデートすると
自動的にWindows XPによってHALがアップグレードされるんじゃないの?
>>538 705JPって、707JPからグラボ外しDVDドライブを
換装しただけでママンは一緒と理解している。
確認方法は電源投入時にF2を押してBIOS Setup Menuに入る
BIOS Version:SE91510J.xxxxx.xxxxx.xxxx
PrefixがSE91510Jなら桶。
上のURLのSSIIL1990.exe - BIOS Flash Update Utility
をクリック>Download Nowをクリック>小窓が開いたらそこの
Download Nowをクリックしてダウンロードしる。
このファイルをダブルクリックするとC:\cabs\SSIIL1990に
自動解凍される。更新手順はreadme.txtに書いてある。
SE91510J.15A.1778.2004.1012.1001 <-オリジナル
SE91510J.15A.1990.2004.1116.0948 <-更新後
※2004以降は年.月日.時分(BIOSの作成日時)だと思う
707JP 今、BIOSアップデートしてみたけども
HT有効にならんかったよ(´・ω・`)
>>544 それでフルリカバリしてみたらどうなの?
>>536 メールが来たからもらいに行ってきたよ。ぬいぐるみだった。
しかしこういうプレゼントを出すなら下取りとかクーポンを出せよって感じ。
707JPが店頭で信長ベンチをやっていた。
スコアは268なので、信長の野望オンラインには十二分のようですね。
707で大航海時代オンラインベンチ700スコアオーバー。
2月23日からプレオープン〜
牛ぬいぐるみ欲しいなぁ。
つか、ゲートウェイユーザーだがメール来なかった(つд`)
707JPを使っている方はドライブ(GSA-4163B)の
ファームウェア 現在A101だと思いますが、
A102が出ているようなことを目にしました、が
皆さんはA102にアップしましたか?
それと勝手にいじると、保障外になってしまうのでしょうか
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
大人しく日本のサイトでBIOSアップされるの待ってよ…
ぬいぐるみの名前はムーキー。
メールこね〜って言うか、ユーザー登録みたいのした記憶が無いんだけど
ユーザー登録って有った?
554 :
新牛飼い:05/02/11 23:23:29 0
>> 553
サポートに電話するといろいろ聞かれるので,
その時ちゃんと答えるとそれがユーザー登録になるんではないかと.
>>554 撤退後のサポート会社に、何度か修理してもらったので、その時メアドを教えた。
どうもその情報を引き継いでいるらしく、俺のとこにもメールが来たよ。
ちなみに牛購入時とはメアドが変わっているので、間違いないと思う。
本体のヘッドフォン端子にヘッドフォン繋いで聞くと音楽CD等を再生していないのに
恒常的にノイズが発生している件
具体的には
HDDのアクセス
純正マウスのホイール操作
光学ドライブの回転音
にあわせて発生(ジリジリ音)
時計の音(秒)(時報の音)
などなど
音楽CDを再生してもノイズが聞こえるほどノイズレベルは高い。
ノイズくらい、多めに見てやれ。
>>557 見てやりたいけどノイズレベルが高すぎ
自作ならあきらめるけど。
>>558 やれやれ、またこのネタかい。
文句あるならサポセンに言ってくれ!
だいたいさ、過去ログ読めとか、またこのネタかとかサポセンに聞けとか
いちいちケチ付ける奴らが多いね。
報告しておきます。ちなみに707JPです。
DVD+R DL(リコー2.4倍速対応 データ用 8.5GB)
を使用。ディスクコピーで実質7.6GB書き込み成功しました。
1つ疑問なのですが、ネロでイメージを作るとき失敗する事が
多いように思えるのですが、何故なのでしょうか?
原因がわかりません。
状況は途中で 55%、81%など 三度目でイメージ作成完了
になって前2回はそこで停止、ドライブのアクセスランプ消灯
の為、再起動かキャンセルして同じことを繰り返す事になります。
ただ、イメージができてからディスクを入れ直しますので
メディアが無駄になることはなかったですけど・・
それと速度が確か×4か5になっていたのも疑問です。
(太陽誘電DVD+Rでも1ー8倍速対応のメディアでも×12になってました)
焼いた後の読み込みはOKでした。
こちらのメディアは、まだ1枚1000〜1400円もするので
失敗したらかなり痛いです。
相性の悪い物 いい物があったら報告して頂けませんか?
>>562 ちょっとスレ戻って読み直してみ。
俺の記憶が正しいなら以前似たようなレスあったよ。
ユーザー登録する条件でリカバリCD送ってもらった。
人形も一緒にくるかな。
SDとメモリースティックの刺し心地が違ってはらはら記念カキコ
8in1メディアリーダーって
メモリカード式のmp3プレイヤーと相性よさげですなあ
(´ω`)ノ今、日本橋に来てます。
誰か、オススメのグラボ教えて下さい。
m(。_。)m
Geforce6600かRADEONX700を購入した人が多いよ。
>569
情報ありがとうございます。
価格調査しながら考えます。
>>563 ドライバの再インストールを指示→変わらず。
再度サポセンに連絡→音沙汰なし。
サポートに連絡するような案件が無いからな〜
「牛グッツくれ」って言うのもアレだしw
U2-MDK1ってリムーバブルケース買ったんですが
M/B上にUSBコネクタってあるんですか?
とりあえずブラケット外して背面ポートから引き込んでるんだけど
格好悪い…
あとSATAのHDDも買ったんだけど別途ケーブル必要ですか?
>>573 バルクじゃない箱入りのSATAHDDには
端子がL字型になってる細いケーブルはついてた。
575 :
名無しさん:05/02/14 12:59:26 0
BIOSアップしてフルリカバリするとHT有効になったよ。
ただCとDの物理的な位置は逆になっているから、
その状態でアプリだけリカバリすると物理的に最初のドライブ、
つまりDに再インストールしようとするけど。
576 :
名無しさん:05/02/14 13:11:30 0
>>576 Gatewayがダメというのではなく、Intelからダメという事か。
俺はAudigy 2を取り付けよう。
578 :
名無しさん:05/02/14 18:48:54 0
ネット接続が不安定で困っております。
この度、707を買いました。前使っていたPCをはずし、
707を接続。モデム(Yahoo!12M)のランプは正常。
なのですが、接続できる時と出来ない時があります。
IPアドレスは自動的に取得なのですが、つながらない時は、
169.254.・・・となっています。
Yahoo!に2度、モデムを交換してもらいました。
(2度目の交換でトリオモデム3−Gになりましたが、同じ症状)
再起動やipconfig/renew後、接続できるときがあります。
一度接続出来るようになると、電源を落とさない限り大丈夫になります。
Gatewayサポセンからは、「ギガビットイーサのためにモデムとの
認証が確立できない」とISPに伝えるように言われました。
また、ルーターを入れると安定する可能性がある、とも言われました。
同様の報告が有る、とのことなのでここで書いてみました。
>>578 705.707と直接関係あんのか?
ようはギガビットイーサネットを完全対応しきれてない
ISPのサービスがあるってだけじゃないの?
しかも問題だらけのアホーだしw
>>578 YBB社員だけど、他のPCでは問題ないの?
NICとの相性でIP取得不可なんていう話は聞いた事がないけどなぁ。
もし相性の問題なら異種モデム交換で直るはずだし、全てのモデムで相性が出るなら
日本のDSLユーザーの3分の1はYBBなので大問題だよ。
考えにくいことだけど相性ならルータを間にかませば解決するはず。
他のPCで問題ないならNICの不具合の可能性が一番高いわけだが。
>>579 NIC側で自動的に100BASEになるからGbEに対応してないISPなんてないよ。
>>580 アホー社員乙!個人情報いくらで売ってるんですか?w
つーか牛買った奴でYBBユーザーなんてゴマンといるだろ。
相性問題なんか報告されてないんだからまずNICの初期不良。
修理に出してマザーごと交換してもらえ。
>Gatewayサポセンからは、「ギガビットイーサのためにモデムとの
>認証が確立できない」とISPに伝えるように言われました。
Gatewayいわく、うちは問題ねー、ISPに問題があるだー
と言ってるようにもとれるんだが。
だからYBBでGbEのNICが使えないなんていうことはないんだよ。
モデム側にそもそもNICごとの設定なんか存在しないし。
587 :
578:05/02/14 19:15:03 0
早速お返事ありがとうございます。
707以前のPCでは正常に接続出来ていました。
とりあえず、明日ルータ買ってみますが・・・。
>>578 既出かもしれないが、価格com掲示板
2005.1.6 (3738447) にも
同じ事が書かれてたよ。
なんか一番手間がかからない方法は
LANボードの増設みたいだね。
>>578 サポセンのGbEのせいで認証云々ってのもなんだかなw
YabooBBのADSLモデムのRJ45ポートが100MBpsならば、
試しに707JPのポート設定も100MBps全二重に設定してみたら?
マイコンピュータを右クリックして「管理」を選択
デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ
Marvell Yukon 88E8050・・・を右クリックしてプロパティー>詳細設定
メディアタイプ>自動感知を100MBps 全二重に変更>OK
590 :
578:05/02/14 19:26:33 0
全二重はGatewayとのやり取りの中で行いましたが、ダメでした。
591 :
578:05/02/14 19:36:52 0
価格.com確認しました。
私と同じ人がいるんですね。
今日、TSUKUMOで「ルータの前にLANボード試してみたら」
と言われました。
で、結局迷って買わずに帰ってきたのですが・・・。
592 :
名無しさん:05/02/14 19:56:49 0
再編続くPC業界、次はHPがゲートウェイを買収か--米アナリストが予測
なんか、同じ症状(Yahooの分ね)でも
サポートの人間によって対応が違うんだね。
俺も、他からLANカードを流用でしのいでいます。
595 :
578:05/02/14 22:46:12 0
ルータ買ってきました。
調子良いようですが、なんとも納得いかないです。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
結局エンコ(高負荷)時に爆音てのはそいつだけ運が悪かったってことでいいの?
>>574 そうなんですか
通販で買うことにします
情報ありがとうございました。
598 :
名無しさん:05/02/15 02:54:22 0
>>596 確かに。エンコして爆音になったって報告はまだ1件だから、
その情報だけを鵜呑みにするのは良くないかもね。
eMachinesスレでは707JPは高負荷時に爆音ともう定説のように
語られていたけれども、それが果たして全ての場合に当てはまるのか
どうか、もう少しレポがないといけないね。
リカバリの件に関してのレポは多いんだけど、負荷をかけたときに
ファンの回転数がどのくらい上がるのか。については
何故か全然レポがないね。
ノントラブルの場合はわざわざ掲示板に状況を書き込んだりしない
ユーザが多いから、静音性に関して特別不満を持っている人は
少ないんじゃないだろうか?と勝手に分析してみたり。
静粛性には、ものスゴイ不満があります。
何度か書いたが、俺の場合は何もしていなくても
ファンが回るときがあります。
みなさんは、起動時以外回らないのですか?
ちなみに以下の時に時々回ります。
・CD-ROMをキーにするゲームをするとき。
・大量のファイルを別のPCからコピーしたとき。
・動画を見たとき。
・長時間ほっておいたとき突然。
PCの状態。
・HDD2機増設。
・モデム撤去。
>>600 どうも!
家に帰ったら調べてみます。
あと、HTの方もどうにかしないと...。
>>599 >HDD2機増設。
これがクサイね
うちの707(増設なし)は突然ファンが回ったりなんてしないぞ。
データ移行時に仮にHDDつないだときはそんなこともあったような気がする。
それに、みんな爆音爆音言うけど、そこまでうるさくはないし。
まあこの辺は主観の違いだろうけど。
ファンがまわったらまわってないときより音が大きいのは当たり前
問題は爆音と呼ぶほど大きいかどうかだ
>>601 ちょうどその構成で増設したいと思ってるので、
参考までに増設HDD,メモリ、サウンドカードの詳細よろ。
>>604 爆音とは思っていません。
でも、静粛とは言いがたいと思ってます。
音量は計れないので主観で、もうしわけないが、
707JP(ファン回転時)>PS2>HDDレコーダー(東芝)>SOTEC>707JP(ファン停止時)
と感じています。
・長時間ほっておいたとき突然。
↑これが解せない
705JP私の主観
光学ドライブの回転音(CD再生時)→爆音と感じる。
負荷がかかってファンの回転が始まったとき→回り始めたかな。
それ以外→静かかな。
部屋のファンヒーターやエアコンの音のほうがうるさいと思う。
ずっと静かなんじゃなくて
静かにできるときは静かにするように作られているだけだよ。
そもそも、このPC(というかBTX)は、
HDDまわりのエアフローを後回しに考えている
(インテル提唱なんでHDDがどーなろうと、ぶっちゃけいいのよ。)
HDDを2台も増設したら、
熱源は多くなるは、風は通らないはで、
ますますHDDの冷却はできなくなって、
ケース内の温度はそれなりにあがるでしょ。
うんうん、なるほど。
で肝心の解決策は?
ご意見伺います。
土曜に707jpが届いて時間を作り作りながらやっと全機種からデーターなどの移行が完了。
んでこのスレみてたらけっこう発熱のことについてかかれておられるので、私も気になり上記のソフトで
みてみたところCPUが何も負荷がかかっていない状態でも58度前後。
エンコ試してみたところ65度くらい。
これって高すぎますよね?(あんまり知識ないのでよくわからないのですが・・・)
ライブチャットでgatewayのサービスセンターで聞いてみたところ、異常があったら保証します
の言葉だけでどうしてこれだけ温度が高いのか、これが異常ではないのか質問の答えを
全くもらえない状態。皆さんのご意見をお聞かせください。
ちなみにHDD250Gを1台増設してます。
>>613 これって高すぎますよね?
それがね、サンプル数が少ないから何とも言えんのよ。
このスレで具体的な数値あげてるのは、アナタと
>>236 だけ。
アイドル時58度っていうのが正しければ、CPUファンがちゃんと回ってないんじゃないかな?
CPUはそれぐらいの温度で壊れることはないが、周辺のコンデンサとかの寿命は短そう。
ケース前面(光学ドライブ+電源ボタンまわり)の
紙のシールは綺麗に剥げるのかな?
ネバネバが残ったり銀の塗装まで剥げちゃうとヤだな
>>614-615 まあ確かにサンプル数が少ないから何ともいえないんですけどね。ご返答ありがとうございます。
でもやっぱりなんかおかしい。システム自体がフリーズすることはないんだけど、ファイルを捨てたりアプリ単位で
固まることがよくあるんですよ。前機種がイーマのアスロンXpだったんだけどこんなことは一回もなかったのに。
とりあえずサポートで電話してみたら、なんかこっちがいってることよくわかってないみたいで、折り返し電話くれるとのこと。
修理にいくのかなぁ・・・・。仕事でつかわなきゃならんのに。
確かにエンコは早いけどなんだかなぁーて感じです。
あとノイズの問題だけど自分のもめちゃくちゃ高ノイズが聞こえてきます。確かにマザボの
音周りの仕様のようで(サポートもはっきり言ってた)どうしようもないようです。
んでサウンドボード買おうと思ったんですけど、ネイチャーネットってところで
SoundBlasterAudigy2ZS/BULKが¥7999で売ってたんだけど、これって買いですかね?
ここの評価調べてみたらそんな変なところじゃないみたいなんだけど、価格コムとかで
調べてみる限り異常に安いんで少々不安。
サポートセンターより電話あり。
結局修理になりました。2週間もまるまるかかるとのこと。
悲しすぎ。でもしょうがないですね。
>>613 思ったんだけど 99だと確か
1ケ月は初期不良等ありますので
箱は捨てないで下さい と言われたよ。
仕事で使うなら尚更だよね。
ダメモトで、初期不良交換を販売店に相談して見るのも
1つの方法だと思うな。
あの〜温度なんだけど計測参加していいですか?
メモリ、HDD、グラボ等一切705jp増設なし(買った時のまま)です。
まず、確認なんですが
ftp://download.intel.com/design/motherbd/software/idu/IDU_2.0.11.46_Light.exe ↑測定するソフトは705jpでも問題ありませんよね?
特にインストールした後、設定等ないですよね?
以上の条件でPC起動直後、負荷があまりない状態で測りました。
-Summary-(→負荷時)
[Temperature]
Processor Zone Temperature 55C→61
Processor Zone2 Temperature 29C→30
Processor Zone2 Temperature 45C→45
[FanSpead]
Processor FanSpead 822RPM
Processor Fan1Spead 741RPM
[Votltage]
+12V 12.063V
+5V 5.078V
+3.3V 3.266V
CPU Core 1.282V
CPU l/o 1.497V
あ、負荷時って動画のエンコードでなく、nyのキャッシュ1Gを
変換させましたw
>>619 あーそのほうがいいかも。といあえずあした99に相談してみます。
ありがとうございました。
>>620 うーん、やっぱうちの温度高いです。やっぱおかしい。
はずれひいちゃったのかな・・・。
>>623 あんま変わらなくない?613と620。
負荷なしで55と58、負荷で60と66。
ただ、増設なしありと違うし、負荷のかけかただって違うし。
セカンド、サードマシンって持ってる方結構多かったりします?
その場合、705,707はどんな用途に使う感じですか?
>>626 >どんな用途に使う感じですか?
~~~~~~~~~~~~~~
>>626 そもそもファーストの主な使用目的は?
で、セカンドの使用目的は?
さらにサードの使用目的は?
629 :
名無しさん:05/02/17 11:03:17 0
707JP増設なしで普通にブラウザを使っている時です。
-Summary-
[Temperature]
Processor Zone Temperature 51
Processor Zone2 Temperature 31
Processor Zone2 Temperature 46
[FanSpead]
Processor FanSpead 780RPM
Processor Fan1Spead 1120RPM
卵黄は50度から60度で固まってしまうので注意!
俺はもちろん MAINで使います。
サブはPVです。 結構、昔のやつ
ちなみに自分は
メイン707、ゲーム、ネット、その他諸々。
セカンド、キャプチャー、拡張練習。
サード、部品取り、拡張練習。
707にキャプチャボードなり外付けなり買って
セカンド、サードを友達に売りつけるか悩み中。。
本日購入した99で初期不良ということで取り替えていただきました。
すでにHDDにはいろいろデーターを入れていたので、また再度インストする手間を
省くためHDD以外の本体を交換していただきました。
最初はだめもとで相談してみたんですが、症状を伝えたらこちらが拍子抜けするほどに
簡単に応じていただけました。やはりアイドル時で60度前後のCPU温度はおかしいそうです。
いろいろよくしてくれて感謝です。(メーカーに検査・修理出したら2週間はかかるといわれていたので)
それで結果ですが、快調です。嘘みたいにアプリのフリーズなどがなくなりました。温度もアイドル時で
50度前後まで落ち着いて、騒音も静かになりました。
ご報告までに。
ny起動させっぱでネットしてるとき58度くらいになる…で ムービーみてると60度くらいになってた…異常かな?
ってか、633のアイドル時ってPC起動直後の?
それともPC起動させ、アプリ起動させ、アプリ終了後のアイドル時?
俺PC起動直後では40前後、5分くらいしてだいたい50前後に落ち着くよ。
それからアプリ起動したり、長時間ほっといた後、アプリ終了の時は
やっぱ55-60くらいになるし。みんなそうなんじゃないの?
633で書いたものです。
>>636 おそらくそれは大丈夫じゃないでしょうか。NY起動させてDVD焼いていますが61度くらい
をいったりきたりしています。私の場合起動直後で負荷がほぼ0の時の温度以上だったので。
>>638 書き方がわかりずらかったですね。異常があった前のものは起動直後ですでに60度前後あがっていたのです。
とりかえてもらったものはあなたと同じくらいですね。
負荷を加えたらそれくらいの温度にはなります。
起動直後で60度前後というのは増設しているとはいえ異常だそうです。
なにしろゴミ箱にファイルを移動する途中でフリーズするとかいうむちゃくちゃな
状態だったもので明らかにおかしいと判断したわけです。
>>640 ほんとかぁ?
なんだかビックマウス&スモールコックの韓国人とビジネスの折、
しょせん理解出来ない韓国人の生返事に酷似しているんだが・・・
P4ってホットなんだね〜
どれどれ試しに
705JP TVキャプチャWチューナーボード増設
-Summary-(→DVDに焼き中)
[Temperature]
Processor Zone Temperature 57C →63
Processor Zone2 Temperature 29C →34
Processor Zone2 Temperature 40C →41
[FanSpead]
Processor FanSpead 935RPM →1584
Processor Fan1Spead 732RPM →1584
こんなもんかな
参考に
707jp-フルノーマル
PC周辺温度 16〜17℃
起動後 30分ほど
-Summaryx- (ブラウザ焼酎)
[Temperature]
Processor Zone Temperature 55℃
System Zone1 Temperature 27℃
System Zone2 Temperature 40℃
[FanSpead]
Processor FanSpeaad 845 RPM
System Fan1Spead 808 RPM
以上 です。
>>641 いや、アンタの言葉の方が全く理解できんw
>>645 貴方が韓流ブームの源である、逞しい大韓男性に似ているという事ではないでしょうか。
これは大変名誉な事と思いますよ。
今、MP-3を内臓サウンドチップ+AKGのヘッドフォンで
音楽聴いてるんだけど、確かにノイズでクラシックは
聴こうとは思わないが、シグナルレベルが普通の
ボーカルもの 結構悪くないと思う
(エフェクター,イコライザ未使用、フロントジャックより)
音の開放感 ぬけ 厚み オンボードとしては
良い様に思うけど それだけにノイズがのるのはもったいない。
もしかしたら、俺の耳が糞なのか はたまた順応して
脳内エージングされたのか AKGがよかったのか
いったい どれ ?
一度、試してみて。
705の調教師だがミニコンポに繋いで音だしてるけどきになるほど大きいノイズでてないよ
ある程度ログ読んで
流れを掴んだうえで
書き込みましょう
コンポ自体にノイズカットの回路くんであるからかも
>>649 過去にノイズが入る話が出ていたのは知っています。
煽りと感じたなら御免なさい。
自分が言いたかったのは、「ジー」って
小さくノイズが入るから、聞かなかったけれど
聞いてみたら、結構いい音するように思ったから
書き込んで見ました
どうか理解して下さい。
>>651 ノイズの問題はなんとかGateway側で解決してほしいですね。
一般的な考えだと再生してなければヘッドフォン繋いでも何も聞こえないはずだからね。
ジーとかジリジリとかドライブの回転ノイズとか・・。
オンボードの割にはそれなりにいい音出してるからもったいないです。
>>652 やっぱりそう思いますか
俺の耳は糞耳ではないようなので
一安心。
エフェクトを部屋にするとなかなかいいです。
新しいドライバとかで、良くなんないかな
なんて勝手なこと思ってます。
(ノイズの混入だとむずかしいか)
>>653 マジレスするとAKGのせいでしょうね。
よりハイインピーダンス(300Ω)なヘッドフォン
Sennheiser HD600で聴くとノイズは殆ど気になりません。
一般的な16〜32Ωのヘッドフォンではひどいノイズですね。
>>653 ドライバやパッチで解決できればいいけどね。
端子&ケーブル交換
マザボ交換も視野に入れないと・・。
サポートはどんな対応をするのかな。
>>654 使ってるのはAKGとは言ってはみたものの 安いK24Pです。
インピーダンスは32Ω 感度110dB/mWでした
ラジオに付いてくるステレオイヤホンに
交換してみるとノイズの奴が増殖していました。
音もなんかな〜 って感じです。
>>655 >端子&ケーブル交換 マザボ交換
これはないでしょうね。
自分はとりあえずAKGで我慢します。
たぶん654さんの言うとおりインピーダンスの
高いものにすればノイズはさほど
気にならなくなるのではないでしょうか 。
707ですが、グラフィックドライバの最新版2月9日をダウンしたいのですが、よくわかりません。
とりあえず英語のATIサイトへ行き、ADSLなのでHIGH SPEEDのところだと思うのですが
2つあってわかりません、どちらを使えばよろしいでのすか?
XPである707にXP上でディスクチェンジャードライブNAKAMICHIのMJ-5.16を
ちゃんと5ドライブ分として認識させて使う方法ないですか?
98マシンでは動いたんだけど、XPドライバないしあきらめるしかないのかな。。
707JP、購入して3週間ほどです。
ある日からネット接続が不安定になりました。
それまでは快調に動いていたので、いよいよ来たかという感じです。
おそらく
>>537のBIOSの更新をしてからだと思うのですが、確信できません。
このスレを見ながら結構いじっているので何が原因なんだか。
>>578にも似たようなことが書いてありますが、症状が少し違います。
モデムのランプ自体正常ではありませんし(不安定時はランプ点滅・消灯あり)、
ネットしてると突然つながらなくなり、しばらく待ってるとつながります。
プロバイダはOCN ADSLです。モデムはNEC。
OSはXPproにアップグレードしてます。
今はproでクリーンインストールしてますが、
homeからステップアップを適用していたときも同じ症状が出てました。
同じような人いませんか?これだけいじってサポート対応してくれるかな。
>>659 >モデムのランプ自体正常ではありませんし
なら、705と関係ねーじゃん。正常にリンク確立出来ない
状態が直接705と関係があるとは思えない。
ADSLなんだし、それくらいの不具合はあんじゃないの?
>>659 あ、いちお、NICのドライバーの再インスコ
>>659 >モデムのランプ自体正常ではありませんし
これから察するに
まずは、本体707の問題ではないと思う。
リンク切れでしょ
自分だったら
@回線業者から送られてきたなりルーターなり
モデムのSWを切って30分くらい放置する。
AOCNに電話サポートを受ける
(>662みたいなことを言われると思うが)
B回線の調整をしてもらう
(OCNのほうで提案してくる スピードは
落ちるけど安定するはず 無料)
以上を やってみてはどうですか?
【質問】
標準のLANカードにカテゴリ6のLANケーブルが挿さりません。
カテゴリ5とカテゴリ6ってカプラ形状違いましたっけ?
【違う】 【違わない】
【失礼】
ケーブルカプラをモデムに突き立てていたようです
>>659 オマイみたいに何でも牛PCのせいにする椰子ばっかなら、
牛サポも大変だろうなぁ。同情するよ全く。
牛使わず国産のPCでも使っておけ。
べつに
>>659程度のクレームや意見はどのメーカースレでも出てくるのだが
牛メーカーは それすら許容出来ないのか、それとも牛信者たる故なのか。
>>667 牛は初心者向きじゃないってこと言いたいのでは?
そんな昔の話をいつまで引きずってるんだか
そうかな?国産の有名メーカーとgatewayを比べると、
どう考えてもgatewayは色んな意味で初心者向きじゃないと思うけどな。
説明書の数とかでも分かりそうなもんだが。
そのての議論をここですることは
適当でないので敢えて反論致しません
(´▽`)ノ スキルはあがるぞ
673 :
名無しさん:05/02/21 00:55:14 O
707JP買おうかな
ネトゲーする訳でも無いしコストパフォーマンス高そうだし
XPのライセンス認証ウィザードが出てきません!
いつ頃お目にかかれますか?
>>675 元からSATAなんでいらない
最初からHDDに刺す端子が3つほどあるからそれひっぱればok
3台目つけるときはコード束ねてる結束バンドを切るか緩めるかしないと
届かないような気もしたけど。
>>676 ありがたう。それではHDD本体と
SATA接続用のケーブルのみ準備すればいいのかな。
見積もってきます。
>>678 ぼくに言ってくださいョ(w
でがけにスレチェックしてよかた
ありがとう、買ってきます
6xx搭載待ち
681 :
名無しさん:05/02/22 22:46:56 0
>>674 XPのライセンスはGatewayとのOEM契約で,今のマシンを
使い続ける限り,ずっと認証は必要ないと言うことです.
682 :
名無しさん:05/02/22 23:25:34 0
705JPで特に動作不良とかないけど、ファンの音が大きい。
で、温度は測ってみた。
これの書き込み用にブラウザ立ち上げてる状態で
[Temperature]
Processor Zone Temperature 63C
Processor Zone2 Temperature 30C
Processor Zone2 Temperature 45C
[FanSpead]
Processor Fan1Spead 1765RPM
[Votltage]
+12V 12.250V
+5V 5.078V
+3.3V 3.266V
CPU Core 1.318V
CPU l/o 1.497V
ということで、特に何もしてないけど63度ってちょっと高いなぁ。
でも、よく見たら、みんなの項目にはある
Processor FanSpead
の項目がない…(ガクガクブルブル)
これって故障かな?
どうすりゃ、Processor FanSpead のファンを
確認すればいいのやら…。
誰か教えてくれるとうれしい
684 :
682:05/02/23 00:14:26 0
>>683 うむ、そのプログラムだす。
念のため、今、再度インストールしてみたが、爆音にならず…
再起動は、先日インストールしてから何回かしてる。う〜む…。
>>682 俺は保存してインスコ出来なかったから
直接インスコしたよ
アプリの削除でアンインスコして
もう一度インスコしてみれ
インスコの後>683の言ってる事のほかに
右下にアナログメーター(緑 黄 赤)のアイコン
できるはず だよ。
そこからプログラム立ち上げして一番上の項目が
皆がカキコしている項目です。
あと、温度 ちと高いような希ガス・・・
>>682 右下インジケータ→About
Intel(R) Desktop Utilities
ver 2.0.11.46
こんな感じですよ。
↑ゴメンコ!Front FANはSに接続されていた。
625jpの話題が出ないな。
625jp買おうと思ってる
691 :
名無しさん:05/02/23 12:16:53 0
CPU冷却のシロッコファンを見ると、Dellの4700Cとかに
似てますね。625jp
4700Cは、アイドル時は静御前なんだけど、負荷をかけると
とたんに小型ドライヤーみたいな音を発生させるので、
625jp、その辺不安があります。
値下げイヤン。
候補だったけど他機種を買っちまった。
その値段なら買ってたよ..orz
ツクモ値下げキター
705JPが1万値下げだね。625JPと1万円差。
悩む奴いるかな?
694 :
名無しさん:05/02/23 22:30:59 0
707JPと705JPの価格差が妥当になったね。
625JP、お値段頑張ってクレ。
そんじゃ値下げ前に705JP買った奴は益々損だな。
696 :
682:05/02/23 23:10:01 0
>>685-688 感謝、感謝。
ファンのケーブルがはずれてますた(爆)
メモリ増設したときにはずした後、つけわすれたのかも。
で、
[Temperature]
Processor Zone Temperature 63C → 53C
Processor Zone2 Temperature 30C → 28C
Processor Zone2 Temperature 45C → 44C
[FanSpead]
Processor Fan1Spead 1765RPM → 710RPM
に変わりました。ただ、
Processor FanSpead
の項目がないのは相変わらず。なんでだろ?
ま、SpeedFan(というプログラム)で見ると、
Fanが2つ回ってる(両方共700RPM台)ようだし、
音も全然静かになったので、よしとすることにします。
>>696 付け直してから再インストールしましたよね?
705JP値下げかよ
ショボイビデオカードを付けてもらって発売日に買った漏れ死にたい・・・
値下げされる度に死んでたら
700 :
名無しさん:05/02/24 05:17:01 0
別に発売日に即買いで人より早く新生Gatewayを体感していたんだから、
落ち込むことないです。
辛いのは、707JPが出るのを知らないで直前に705JP買ってしまった人や、
705JPが値下げされる事を知らないで、最近705JPを買ってしまった人。
>>700 707JPが出る前は、705JPは在庫切れで、707JPの方が先出荷されたはずだから
痛い人はそれほど居なかったのでは?
値下げ前に通販で買ってまだ届いていない人が痛いな。
米国GatewayでPentium 6xx系を搭載した9310シリーズが発売されたね。
705JPの在庫処分されたら、905JPというのが出そうな予感。
1月に705JPを買った俺は負け組?
>>703 同志ですね!
私は一月下旬に705JPを。。。
半年も待っていれば値段は相当さがるはず。
しかし、そのころには今の製品よりもワンランク上の新しい製品が販売されていて
そのワンランク上の新しい製品を買うとなったら結局、同じ。
自作PC関連でよく出てくる言葉ですが「欲しいときが買い時」、これ。
勝ち組か負け組みかは買った本人が自分で判断すべし。
イーマみたいにアスロン64モデルって出ないのかな?
BTXのシャーシだからだめか・・・・
707 :
名無しさん:05/02/24 23:34:56 0
HT無効の件に関しては、公式発表も無いし、対応状況の経過報告ももちろん無い。
HT無効になっていることに気がつきもせず利用している人間も多いことでしょう。
せっかく購入したのに、このままHTが無効になったまま新製品が出てしまうと、
なんか悲しいね・・・。
さて、BIOSのアップデート→再インストール試してみようかな。
これがアメリカでの出来事だったら、どんな対応とるんだろかな?
708 :
名無しさん:05/02/25 03:46:40 0
>707
BIOSアップデートして再インストールするとHT有効になります。
ただ、サポートからいまだに、その対応策がこない。
不具合あっても気づかずに使用してる人多そう>705.707
この件を不具合と取るか取らないか・・・いや明らかに不具合なんだけどさ
購入時の状態で何も問題ないわけじゃん?
リカバリが必要な状況になるまで放置してる派だから
それまでには対応されてると思って特に心配もしてないよ
と、言いつつ・・・
たとえGatewayと言えどもメーカ製のPCのように
自分でインストールやりなおしといた方がいいのでしょうか
安定望むならリカバリディスクに頼らず
単体OS入れてドライバ類も手動で組み込むのがいいのかもね
BIOSのアップデートの後のリカバリーは完全リカバリー??
>>710 いや、あんたみたいな人が多いから>リカバリが必要な状況になるまで放置してる派
>>709で書いたんだけど。
悪いとは言わないけどこれが現状なのは事実。
俺は何かある前に色々試しておきたい派なんで、買って即効でリカバリ
かけたよ。リカバリ動作色々知りたかったし。
今、HTで問題になっている人は、
状態がくずれるまで、放置していたわけでない。
パーティションが気に入らないため、
HDDを増設した後、リカバリをしたのだろ。
間違いない!
707でA7を始めたら、ファンがうるさい…
>>713 あんた
>>709には「気付かずに」って書いてるじゃないか
知らずにそのままと知ってそのままでは訳が違う事が
あんたみたいな人には区別できないらしいな
>>716 713の書き方が少し悪かったかな。
リカバリは、なんかしらリカバリが必要な状況におちいった
人が行う事が多く、事前に掲示板等で情報を知ってない限りHTが無効になる
不具合なんて知る由もないでしょ。
つまり実際リカバリかけなきゃ分からないことなんで、この不具合知らずに
使ってる人多そうだな、って言いたかったんよ。
それにこの情報を事前に知ってたとしても、709は文脈からリカバリかけてないって書いてあるでしょ。
リカバリかけてもHTが無効にならないケースだってあるんだから、
結局は実際に色々試した俺からしてみれば同じように見えたのさ。
そう怒るなよ
>>715 最近では、ファンの音が聞こえないと落ち着かない。
元気がないのではと、心配してしまう。
719 :
名無しさん:05/02/26 11:29:26 0
俺いまだにG6-433cを業務用(ていっても、ワード、エクセル中心)
に使ってるよ。まったく壊れないからな。
今度はデルにしようか、それともまたゲーツウェイにしようか
迷ってる。ここ見ると(デルの方もだが)あんましよくなさそうだね。
705JP使ってるんだけど3Dゲームあまりやらないけどグラボ付けようか悩んでまつ
原人?とかの安いやつでも大丈夫でつか?
>>720 何のためにグラボ付けようと思っているかによるかと
ある程度ゲームとかしてもPCに負担かからないようにしたいなっと…
だから性能にはこだわりないよ
原人て何?玄人志向のこと?
そういえば「PC原人」ってあったなぁ byハドソン
撤退前と今ではサポトの質が歴然と落ちてるな
有償も意味ないぞコリャ
電話したとき高圧的な口調で恐かった
あんな恐い思いはもうしたくない
723
それそれ!書き間違いた汗
1万以下のモデルあったから気になってみた
玄人は買いかな?
不具合らしきものは直してもらうようにメーカーに要求すべし。
リカバリの問題
サウンドのノイズの問題
グラボ増設すると電源容量不足の問題
etc
細かいクレームは企業の宝なんだよ。
次の商品は完璧にしようってね。
そしてここで経過を書き込んでくれると
参考になって◎
729 :
名無しさん:05/02/26 21:10:10 0
スレ参照にしてGeForce6600のグラボ買ったけど着けたあとOS起動しなかった…
製品名はGF66-E128HL 電源のこと店の店員さん相談したのにな〜
730 :
682:05/02/26 21:45:53 0
ゆえあって、リカバリからシステム入れ直したら
FAN二つとも認識されるようになりました。
>>728 グラボ増設すると電源容量不足の件は、
BIOS初期化
電源交換
とアドバイスされたけど、結局解消されなかったよ。
次は、「グラボを変えてください」っていわれるだけだろうし。
>>731 サポートに電話すると「買った状態で使うことを前提に」と言い張りますね。
現に私はそう言われました。確かにそうなんだけどさ・・・。
しかしながら電源容量はカタログにも公開されていないですよね。
増設すると電源容量不足になることは事前に予測できないわけです。素人には。
カタログや店頭、公式WEBに「電源容量に余裕がないので
拡張する際には××W以上の電源に交換して下さい」
とでも書いてあれば納得できたのかもしれませんね。
あと、動作確認したグラボ教えてくれと言ったら「そのようなことしていない(要旨)」
と言われました。
玄人志向は、文字通り素人にはお勧めできない印象が。
黙ってGigabyteとかにしたほうがいいかと。
そろそろサポートへの不満や怒りが表立ってきたか・・・?
2000年頃、モノもアフターフォローも満足してたので今回もここを選んだけど失敗
何より客に対する話し方じゃないよなって感じたし
内容もあらゆる可能性を引っ張りだしてウチに責任は無いからと
向こうから電話切ろうとするのには呆れたよ
まさかサポセン全体がこうだなんて言わないけどね
とにかく以前と同じ付き合いができると
期待持ってただけに受けたショックが大きかった
そういう意味で
より一層、「初心者向きでない」と成りましたって一蹴すれば?みたいな感じ
問「サウンドカード追加するときはBIOSでオンボードのサウンド機能、切ったほうがいいんですよね?」
応「さぁ?」
萎えた
>応「さぁ?」
ワリョングタw
無関係な俺の会社の同僚のほうが、もっと真摯に返事するぞ。
まぁ コストパフォーマンスが良いことの弊害として見るべきか・・・
無責任と見るか・・・少なくとも優良企業の条件は満たしていないことは確か。
>>729 どこで買ったの?
店員さんと相談して交換してもらえないの
99だと相性保証あるみたいだね 有償だけど
これからは地雷かな?って思ったら
保証かけたほうがいいかも
でも、いざ後千円っていうとかけないんだよね
おいらだけかな
>>734 それからサポートが当てにならないなら
みんなでこのスレを有効に使えたらいいですよね。
おいらもやっぱり「ちりちり」ノイズ気になるから
サウンドボード交換考えてます。
オンキョーSE-150PCIあたりにしようかな。
それと取説にはオンボードを無効にしてから
取り付け「ドライバーをインスコしてください」
とかいてありますね。
前のパソはオンボードを有効にしておいても
オーディオのプロパティで切り替えて両方使えてましたけど 。
>>738 あっ問題解決しました! モニターの接続する場所をボードじゃなくてオンボードのままにつないでたせいで画面表示されなかったみたい…(^_^;)
BIOSの設定はデフォルトのままで大丈夫かな?
自分は99じゃなくて ナガシマで相性保障つけて買いました。亀でスマソ…
あとノイズについても聞いたんだけどサウンドボードつけてもかなりスペックのいいボードじゃないと人それぞれだけど大して変わらないような事を聞きましたがどうなんでしょうかね〜
あとイヤホンとかヘッドホンよりスピーカを勧めてました
>>729 モニターはオンボードに切り替えて繋ぎ直して
使うことなんて、故障時以外は考えられないから
BIOS無効にした方がいい気がするなー。
あとサウンドボードの件ですが
自分は場所やお金の問題から
ヘッドホンでしか使えない環境なのです
クラシックだとちりちりノイズが
すごく気になってしまうのと、
SE-150は、音がかなり良いと好評のようなので
ためしてみたいのと、外付けHDに気に入った曲を
WMAで落としたので、ジュークボックス(死語かな)的に
使いたいと思っています。
ご意見ありがとうございます 。
>>740 BIOSみたけどどこの項目で設定するのかわからないの…
ふと、思い出した過去の記憶・・・
G7-500でマウスを動かすとブゥ〜〜〜ンって雑音は
ダイアルアップモデムの音量を最小まで下げて解消だったかな
はあああああ
なんでここに書いtあqすぇdgfthじゅきl;p:@「」 誤爆です。
>>741 甘えんなよ。検索しろよ、それくらい。
結局は729はグラボ、電源等の不具合でなく、お前の不具合じゃねーか。
729だけ見れば、他の人から見ればGeForce6600は705.707では使えないと
解釈される(間違った情報)んだし。
単発質問する前によく考えて質問して欲しいよ。
745 :
名無しさん:05/02/27 14:09:56 0
705JPユーザーでサウンドカードの質問です。
サウンドカードのSound Blaster Audigyを増設した人は問題なく動いてますか?
実はSound Blaster Live Digital Audio IIを705に乗せ換えたですが、PCがまったく立ち上がらなくなりました。
テクサポに送って確認してもらったところ、ほかの機械でも動かないことが確認されたのでそのカードは使えないとのこと。
そこでAudigyを考えています。ヨロ
>>741 どうでつか
わかりましたか ?
自分でクグッテ調べる癖つけないとね
身に付かないよ。
こんなとこで説教してしもうた スマソ
748 :
745:05/02/27 17:30:14 0
>> 746
情報アンガト。 買ってみるか!
症状を伝えたあと
折り返し電話しますって返事もらってから1時間半超えたWWWWW
おまいらならどれくらい待てる?
>>729,
>>741じゃないけど、
ビデオカード増設時、
BIOSで特に設定する項目はない とサポートにいわれたよ。
オンボードビデオのきり方は、俺も知りたいんだけどね・・・
>>731 729
BIOS見てみました。
Advanced
↓
Video configuration
↓
Primary video Adaptor
↓
Auto
Ext PciE Graphics(DEG)
Ext PCI Graphics
これだと思うんだけど
俺、707JPでAutoになってたから
そのままでいいみたいですね
お騒がせしました。
今、サウンドボード取り付け中です。
お騒がせしました。
今、サポートの指示でフルリカバリ中ですWWW。
>>752 一応、リカバリ後HT有効か見てみ。
タスクマネージャで窓二つあるかどうか。
707jpに
SE-150取り付け終了しました。
ヘッドホンAKG-K271S+20年くらい前のANP
で聴いています。
自分には十分満足です。
Keiko LeeのMy Loveのハスキーな声
それとギターの音なんか感動ものです。
オーディオの音そのものに、かなり近いと思います。
ドン シャリ系の好きな人には眠い音に聞こえるかもしれません
スレ違いになりますので、このサウンドカードが
問題なく聴けるということで報告しておきます。
ちなみにオンボードのサウンドは無効で使っています。
>>747 今まで用事で出かけてました汗
気にしないでいいですよ、PC関連の本読んで勉強してみまつ
>751
グラボ追加したらExt PciE Graphics(DEG)にすんですよね?
でも、オンボード側にケーブル繋いでも
モニターに映るんですよね・・・
ただ単に、優先になっているだけで
切れてないような・・・
>>756 自分は707jpを使っています。
知っての通りグラフックボードが標準で
付けられてています。
この状態(まったくいじっていない状態)で確認したところ
Autoに設定されていました。
なのでAutoでいいのではないのでしょうか
Advanced選択して Video Configurationを選択
Primary Video Adaptor
⇒Auto を選択
Ext PcI E Graphics(PEG)
Ext PCI Graphics
↑これは 3つの中から1つを選んでください
という事です。
それで、 最後F10を押してsave and Exitで終了。
HT無効の件は、販売店経由で文句行ってもらわないと、本格的に対応してくれなさそうな感じがするな。せっかく買ったHT機能付きのPCなのに、機能を使えないまま新製品が次々と出てくると、さすがに腹立たしいよね。
BIOS更新する方法もGATEWAYが公式に発表するまでは自己責任だし。
値下げ始めたから、新製品でそうだね〜。
759 :
名無しさん:05/03/01 02:14:38 0
アイドル時は静御前みたいですけど、ちょっと負荷がかかると
それなりに、ファンが周り始めるようですね。
>>707,705
PowerMac G5のサブマシンに買おうと思っているのですが、
それと騒音レベルは同じようなものと考えていんでしょうか?
Gatewayかイーマシーンズ買おうと思っています。
用途はインターネット、オフィス、ビデオ編集(エンコードはしない)です。3Dゲームはしません。
最初イーマシーンズのAthlonを検討したのですが、メモリーを1Gにすると10万円ぐらいになり、705も候補に挙がってきます。
実際、どっちを買ったらいいのでしょうか?皆様のご意見をお伺いしたいです。
すいません。6424にメモリ1Gとビデオカードつけてでした。
約11万になります。どうせなら705の方がいいのかな?
ビデオ編集ってエンコードさえしなければセレロンでも十分なのでしょうか?
私の用途でどの程度のPCを買ったらいいかわからないのです。
安ければ安いほどいいです。すいませんどなたかご教授願います。
エンコードしないビデオ編集ってのがわからん
>>759 PowerMacG5と705JP持っているけど、
低回転時だと若干705JPの方がファンの音が大きいかな。
ただし、PowerMacG5で多くある気になるノイズはない。
あと、705JPは滅多にファンの回転速度が上がらないが、
PowerMacG5はちょっと重い処理をするとすぐにうるさくなる。
全開時は間違いなくPowerMacG5の方が爆音。
>>760 このスレ的には705JPだが、(その用途なら、グラボいらね。)
値段で決めるなら、6424+メモリ増設じゃないかな?
編集程度なら、どっちも気になるほどの差は無いはず。
レスありがとうございます。
昔ノートパソコンを買い換えたとき、新しいノートはオンボードのグラフィック機能で
古いノートはGeForce Goがついていたのですが、くっきり感が古いノートの方が優れているように感じたのです。
それ以来オンボードのグラフィック機能はあまり信用しなくなりました。
今回デスクトップPCを購入する際も出来ればビデオカードはつけたいと考えていたのですが、
6424のオプションは一種類しか選べずしかも2万円以上するのです。
でも値段で決めるならご助言いただいた6424 + メモリー増設ですよね。
別途自分でビデオカード選んで買えばいいじゃん
ビデオカードは GeForce FX5200 128MB (64bit) にしたいのですが、相性問題がわからないのです。
また、よく耳にする64bit地雷の意味もわかりません。
ショップで相性保障しているのが一番安心なのかなと思っています。
でもこれって GeForce 6600 GT なんですよね。自分の用途ではオーバースペックかも。
ゲフォの5200かラデの安いので十分だと思うけど・・・・
DVI付いてりゃくっきりするし。
そうですよね。安いビデオカードを検討します。
705JPの版なのにレスありがとうございました。
>>753 工場出荷の状態にリカバリした訳だが。
HT有効・無効の確認ってのは
1.デバイスマネージャ >> コンピュータ のところが ACPIマルチプロセッサPC
2.タスクマネージャ >> パフォーマンス で CPU使用率の履歴窓が2つ
この2二ヶ所でOK?
よし!俺のは条件満たしてる。
でもさ、XPのテーマが青いのしか無い!シルバーがなくなってる!!
サポに言ったらリカバリしてみたらどうでしょうかって・・・
能が無いって言うか、融通が利かないって言うか
誰か、レジストリの値くれ!
GeForce FX5200 128MB (64bit) が地雷。
GeForce FX5200 128MB (128bit)を買った方がいい、値段も大して変わらんし。
久しぶりにこのスレきました。あれから問題もなく使ってます。今日液晶モニターを買ってきました。
99で買い換えポイント増量を利用してだいぶ安くあがりました。
はじめてDVI−Dでモニターにつなげたのですがくっきり感に感動してます。
またCRTの17インチから液晶19インチにしたので快適!!
>>754 待ってましたって感じです。自分もどうしてもちりちり音は我慢あらないのでサウンドボード検討中です。
んで最初買おうと思っていたのがSB audigy2 ZS DAだったんですけどSE−150の評判がすこぶるいいので
どうしようか迷っていたんです。あの石油コンビナート群を思わせるボードがえらい気になりました。
それで実際に707に増設した人いないかなと思っていたから非常に参考になります。
ほぼSE−150に固まりました。これでちりちりから解放されようと思います。
先日さらに内蔵HDD250Gを増設して内蔵HDDはフルに3台つなげているんですが、そろそろ電源限界かもしれません。
99で相談したら470Wの99オリジナルをコスト的にも安いし静かだと推薦されました。とりあえず保留しておきましたけど
なにかほかにおすすめの電源ってありますかね?99のは結構安くて(9千円弱、中古で6千円くらい)いい感じでした。
>>760 自分は前機種がイーマのアスロンだったんですがそれくらいの用途なら、最近のイーマなら十分だとおもいます。
ただgatewayはやはり音はかなり静かです。(自分は正直ちゃんと動いているのか不安になるくらいです)
それに705でしたら値下げもされましたしコストパフォーマンス的にみてもお得かもしれません。
メモリーはあとから増設するよりも最初から1Gのほうが安定性は上との見方もできるのでその点でも705有利かもしれませんね。
ただアスロンはやはり安定していますし、CPUの能力差からいったらP4よりも(もちろん同程度の性能で比べると)アスロン64のほうがいいと
思いますね。
>>761 ビデオ編集はセレロンだときついです。P4かアスロン64機種をおすすめします。
あれ?761=760なのね。
お話に出てきたイーマってセレロン機種だったんだ。なんか訳わからんこといってしまったみたいで・・・すみません。
失礼しました。
最近のイーマでアスロン64機種ってなかったんだっけ?
6424はアスロン64機種だね。なら価格のことも考えるとこちらの方がいいかもしれない。
少なくともエンコしないで音もそんなに気にならないんなら安い方がいいのかな。
なんかレス最後まで読まずに書き込んでた・・・。解決したあとだったのね。スレ汚し失礼しました。消えますorz
>>772=613
その電源だと奥行が厳しいかもしんない。
一度電源の奥行の長さを測って、合う長さの電源を選んだほうがいいと思うよ。
779 :
名無しさん:05/03/02 00:14:39 0
>>763 参考になります。やはり、両方持ってらっしゃるかたいるんですね。
PowerMacG5はファンの回転数が敏感にあがりますもんね。
特に10.3.8にしてからは。
アイドル時にG5よりも若干ファン音が大きい程度でしたら、
今までのPowerMacG4を使っていた身からすれば707JP,705JPは
十二分に静音パソコンということになります。
ファンも大口径ですから、回転数が上がっても、キーンという音も
しないでしょうしね。
前向きに購入を検討したいと思います。
レスありがとうございます。
>>761に記入したのは706ではなく760です。すいません自分の番号を間違ってしまいました。
本来ここは Gateway 705JP の版なのでイーマシーンズの話をするのは迷惑ではないかと思い、記入しないでおこうかと思っていましたが、
レスつけてくれているので返事することにしました。
>>773-777 613さんいろいろレスありがとうございます。
今の時代のCeleronならひょっとしてビデオ編集可能かもしれないとおもいつつ、やはりAhlon64まで頑張った方がいいのか、
でも6424にメモリーやビデオカードつけたりすると結局705JPも買える金額になってくるので、ここで質問しました。
Athlonも結構いい評判を聞くので、6424にも惹かれています。自分の用途に対してはどちらを買っても後悔することはないんだということが分かりました。
後は値段です。6424単体は確かに安いのですが、あとからいろいろ買い足したら結局705JPが始めから買える様な気がするので、迷ってしまいます。
静音も重要な要素のひとつでしたね。やはり定価が違う分、同じ会社が出している以上、6424と705JPは造りに差をつけているんだろうなーと思います。
>>771 FX5200に2種類あるのですね。6424にメモリー512増設して88300円、GeFoece FX5200 (126bit) を買い足して約5300円プラス。
合計購入金額は約93600円となります。そうすると705JPがもうすぐそこに見えてくるのです。
後は個人の考え次第かもしれませんが、10万近い買い物のなかでで約16000円の差額でワンランク上のケースも静音も手に入るとなった場合、
6424より705JPを購入した方がいいのかもしれない、とフッと思うのです。
悩む、悩みすぎて疲れてしまう。そうしているうちに705JPの在庫がなくなっちゃいそうで怖いです。
781 :
名無しさん:05/03/02 00:46:12 0
やはり電源が一番の弱点だな。
>>613 電源ユニットは標準サイズのWHD=(150x86x140)であれば問題なし。
>>780 16.000円を出せるんだったら、705JP買ったほうが良いんじゃない?
このスレに来てることだし。
784 :
名無しさん:05/03/02 04:03:27 0
HT無効についてサポセンから電話がかかってきました。
「BIOSのアップデートで問題が解決するので、CD-ROMを送ります」
とのこと。
アップデート後にリカバリの必要はないと言っていましたが、
本当に必要ないのかな??
785 :
名無しさん :05/03/03 06:42:41 0
HDDとメモリ、TVチューナー付けたいんですが
電源ユニットへの負担とパソコン内部への温度上昇
の影響ってどんなもんなんですかね
707JP
・電源ボタン切るのみ→次回は静音起動
・電源コードをコンセントから抜く→次回起動時ファンぐぁぁぁ〜〜ん
本日サウンドカードONKYO SE−150PCIを99で購入。(ポイント還元20%だったので99で購入しました)
その足で99の中古パーツにいき先にお話しした99オリジナル電源TAO−470MVP(470W、総出力570W)
を購入。先にSE−150PCIを買ってポイント効いたので両方で¥17500位でしょうか。結構いい買い物できました。
この電源は24PIN対応ですしPCI-Express用pinコネクターも備えてます。707jpのRADEONには必要ないですが
今後上位のグラボなどには使えるでしょう。また静音性もまあ合格点です。(デフォルトと比べてすこーし気になるかも)
注意点としては大きさがデフォルトの物と比べて少し大きいため、ケース内上部の電源を止めるためのプラスチックの
緑の留め金をはずす必要があります。結果的にケース背面で3カ所で固定する形になりますが、全く問題ありません。
しっかり固定されます。
私は内蔵HDDが増設2台(250G)、DVD±Rドライブ、サウンドカード(ONKYO SE−150PCI)を増設しているの
ですが電源交換して非常に快調です。この電源は結構おすすめです。
以下に紹介のページです。この欄のTAO−470MVPというやつです。下のリンク先は99ネットショップですが店頭でも
売ってます。ネットショップで¥8500位。店頭で¥9000位です。(私のように中古でも探せばあるかもしれません)
他製品で同スペックの物などと比べてかなりコストパフォーマンスがいいと思います。
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=202550000000000&start=20
次にサウンドボードですがいろいろみて評価の高いONKYOのSE−150PCIを選びました。
もちろんもうあのちりちり音からおさらばです。また非常に素晴らしい音質で感動しています。
マルチチャンネルにも対応しているので、衝動買いでクリエイティブの5.1CHスピーカーセット
(INSPIRE GD580)を展示品価格で¥15000でソフマップで衝動買いをして、つなげて聞いています。
いままでPCでのオーディオの世界には踏み込んだことがなかったのですが、不安を吹き飛ばすくらいの
素晴らしい音質です。低予算ながらここまで5.1CHを堪能できるとは思わなかったです。
いろいろ増設する方の参考にでもなっていれば幸いです。
>>785 メモリーはともかくTVチューナーは基本的に電源くいますし、HDDも増設となると私のように
電源の不安定が起こるかもです。私の場合はアプリのフリーズや増設DVDドライブの不認識などがありました。
(強制終了→再起動までのひどいのはなかったですが・・・)
電源を変えて解決しましたので、とりあえず増設してみて、不具合が起こるようなら電源を変えてみた方がいいと思います。
PS 秋葉に行って気づいたんですが705JP石丸でまだ¥119800で売ってました。¥109800になったのって99だけ?
デジタル入力のあるAVアンプ、小さいコンポ、アクティブスピーカーがあれば
二千円ぐらいのデジタル出力のあるサウンドカードで済むのに。
ところでサウンドカードって満足にヘッドホン鳴らせる出力レベルあるの?
>>789 >ところでサウンドカードって満足にヘッドホン鳴らせる出力レベルあるの?
物によって違うけど、普通はアンプを付けて鳴らします。
無くても能率の高いものなら使えるけど
(ガンガンには鳴らせない)
中にはヘッドホンアンプが付いてるもの(Prodigy192VE)
みたいなタイプもあるよ。
電源交換は初の人でも簡単にできますか??
コネクタが不足していたり長さが足りなかったりすると
延長ケーブル追加購入とかでスキルを要求されるかもしれんが
基本的にはカタチが同じコネクタ差し替えていくだけだから簡単ですよ
なるほど ありがd
>>789 最初はそう考えていたんですけどね。玄人志向あたりのサウンドボードでいいやってね。
けど今あるコンポは妹にあげる約束してしまったし、ほかにろくなスピーカーなかったもんだから
この際せっかくだから危機目的でいいやつを買おうと思ったわけです。といっても」5.1CHを聞くには
スピーカーは最下層ですが。でもかなり満足してます。
ONKYOのせ−150PCIは確かにいいですよ。友達のサウンドボードと聞き比べてみましたが(彼のは玄人志向)
全然違います。SBAudigy2ZSも考えたんですがクリエイティブのサウンドボードはゲーム向けということだったので
今回はこれを選びました。
>>791 792のとおりで初心者ならコネクタの数とか確認して買った方がいいかもしれません。ただ延長ケーブルなどつかっても
たいして難しいことはないですけどね。ようは差し替えだけですから。
Gatewayの売りのひとつに静音性はあると思うので、それを損なわない程度の電源を買うことをおすすめします。
>>794 親切にありがd
おかげで少し知識ついたでつ
>>613 ONKYO-150のことだけど3D Effectにして聴いていると
時々、音とびしない?(アナログ端子使用)
俺707JPなんだけど、Effect使わない設定で使うと
音とびはないんだけどね。
もしかして、HDオーディオドライバーパケージを
アンインスコして使ってるんですか?
ほかのスレでそんなこと書いてあったから
どうなのかと思って 聞いてみたんだ。
797 :
613:05/03/05 03:54:03 0
>>796 うーん、特に音飛びはしないですけどね。
ちなみに私はオプティカル端子でつないでいます。またオンボードのほうはBIOSで切っています。
HDオーディオドライバーバケージってなんでしょうか?
初歩的な質問(なんだと思うw)ですみません。
電源強化して、メディアセンターエディションインスコしたやつが出ないかなぁ。
>>613 そうですか
レスありがとう
>HDオーディオドライバーバケージってなんでしょうか?
オンボードチップのドライバのことです
アプリケーションの削除と追加に
あるドライバのことなんだけど
貴方の環境で音とびが、ないならば、
スロットの位置も考えられる
みたいだけど、自分は上から
1 標準ビデオボード
3 サウンドボード
4 標準モデム
です。
それから、後は電源とか??
それにしても、このサウンドボード
すごくアナログチックな音ですよね。
ゲームには向かないと思いますが、すばらしいと思います。
サポセンよりBIOSアップデートのCDが届きました。
やはりフルリカバリが必要でした。。面倒だなぁ
フルリカバリ(HT有効、アプリ完全復元)についてのまとめ
1.HDDの初期パーティションがシリンダ0からD:(3.77GB)->C:(230GB)
・BIOSアップデート <- BIOS更新ファイルは米牛サイトから入手
・自前で作成したリカバリCD(CD-R 3枚 or DVD-R)
・フルリカバリ実行
2.HDDの初期パーティションがシリンダ0からC:(230GB)->D:(3.77GB)
・BIOSアップデート*1 <- BIOS更新ファイルは米牛サイトから入手
・Gateway謹製のリカバリCD(CD-R 4枚)*2 <-サポセンから入手
・フルリカバリ実行
*1 BIOSアップデートなしでもGateway謹製のリカバリCDでHT有効の事例あり
*2 自前リカバリCDでフルリカバリを行うと一部アプリが復元されない。
一部アプリって具体的に何だ?!
殆ど使ってもない内からリカバリしろって言われたから
何があったかなんて憶えてねぇよー
>>798 自分の705JPは
6600GTとピクセラ・VFX-NVTV(2チューナー)
Prodegy192を追加してアンプのS/PDFへ繋げ
OSをMCEにしてますが、特に不具合ないですよ
(キーボードはLogitechのmediapadにしてます)
これにHDD追加したらどうかわからないけど・・
(電源が怖いので玄箱で250G程HDD追加しときましたが)
結局追加投資額が10万近くなってしまいました・・
今はリビングボードの横に鎮座してます
最初はNECのTZにするか迷ったけど
MCEの使い勝手がかなり良いので結果オーライでしたね
(まぁ2011年になったら地デジになるのでそれまでの命ですが・・)
804 :
785:05/03/06 12:59:19 0
>>786〜808
参考になりました
ありがとうございます
705JPが10万切ったら買う。
【 C:\Documents and Settings\あlf 】
なんですかこの あlf ってーのは!!
すっげー気になります!!!
消してもいいですかっ?
ん?そんなの無いぞ?
よくわかりませんが無い人もいらっしゃるようなのでとっとと消します。
別件!
マルチカードリーダのドライブレター変更を
「コンピュータの管理」から普通にやろうとすると
「プログラムが動作しないことが云々・・・」の警告が出ますが無視して進めてOK?
【ヤバイ】 【ヤバくない】
うちもあるよ。あlf。
気になる。気になる。
よく調べないで707JP買ったら・・・PartitionMagic必需なんですね
このソフトに頼るのは不安だなあ
>>811 そうなんですよ。
でも、PartitionMagicを買うのがイヤなので、
HDDを買ってきて、リカバリしたら....。
HTが....。
また、リカバリすんのかよ!怒!
というわけなんですよ。
OEM版のXPのアクティベーションがネット経由でできなくなった件、
ゲートウェイはどうなんだろう。
誰か今月リカバリした人いませんかぁ?
814 :
名無しさん:05/03/07 23:45:10 0
BIOSのUPDATEって…
C:\cabs\SSIIL1990のSE91510J.15A.1990.EB.EXE
を実行するだけでいけるの??
BIOS UPDATEの画面でエラーになっちゃうんだよ。
やり方間違ってますか??
707JPを買おうかどうか悩んでるんですけど
何もしなくても熱対策大丈夫ですか?
818 :
814:05/03/08 12:06:37 0
>>816 情報ありがと。
これ見てやってみたんだけど、やっぱりSE91510J.15A.1990.EB.EXEを
実行してintel express BIOS updateの画面のところで
『BIOSのバージョンが正しくない』ってエラーになっちゃうわ…
ちなみに705JPでBIOSのバージョンは、SE91510J.15A.1778.2004.1012.1001だから
絶対UPDATE出来るはずなんだけどな。
この現象起きた人いますか?
DVDドライブを増設したんだけど、フロントの開閉カバーが無いから不恰好になっちまった。
フロントベゼルだけくれ!ってコールセンターにメールしたら、
『大変申し訳ございませんが、弊社では販売は一切行っておりません。
またフロントベゼル部分だけを部品としても扱っておりませんので、
販売店様を通じましてもご入手いただくことは出来ないかと存じますので、
今回のお客様のご要望にはお応え致しかねてしまいますことをご了解いただきたく存じます。
それでは、今後とも弊社製品のご愛顧をよろしくお願い致します。』
だってさ。残念・・・
>>819 なんで、またDVDドライブを増設したの?
そこにベイがあり、店にドライブがあったからさ
名言ですね
824 :
名無しさん:05/03/10 12:16:38 O
705JPでオンラインゲームってどのあたりならスムースにできるかな?
他で聞くとP4ってだけで相手にされないよ…鬱
スムースってのは人の感じ方で変わるとおもうけど
グラボ付けないと正直苦しいと思う
スムージー美味いよ。
オンラインやるなら707にするか705にボードつけないと厳しい。
828 :
824:05/03/10 17:28:21 O
グラボはつけてるけどFFベンチやったらスコア悪くて…ちなみにグラボはGの6600です
もっといいグラボ電源交換無しで使えるかな?
ヽ(`Д´)ノベンチ房かよ
>828
これかな?自作板から拾ってきたが。
665 名前:Socket774 投稿日:2005/03/09(水) 23:20 ID:aaKXgFxB
【 .CPU. 】 P4 550(3.4Ghz)
【 Mem 】 PC3200 512MB*2
【 VGA 】 GF66-E128HL
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound 】 オンボ
【 OS 】 WindowsXP Home SP2
【 Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low 】
【 High .】2951
こんなもんなの?
>828
そのベンチのHighのスコアはあまりのびないのでそんなものかも。
FFやりたいのならちゃんとLowのスコア計った上で判断したほうが良いですよ。
そのボードでも遊ぶのに問題ないスコアが出ると思います。
ちなみに705JPでは6600GTとかX700PROが使えるという報告が過去ログにありますね。
チェックしてみるとよいかと。
>>831 ↑のスコア自分です(^^ゞ…
Lだと5285でした、Lでこの数値がいいのかわからないけど(^^ゞ
初めてグラボ買ってみたのでこれからお金に余裕あるとき違うグラボ試してみてみます♪
707JPにサウンドカードを載せようとしています。
前準備のオンボードサウンド機能を使わない設定へ変える方法を確認させてください。
【1】 [ BIOS ] -> [ System setup ] から [ Advanced ] を開いて
[ Peripheral Configuration ] の [ Audio ] を [ Enable ] から [ Disable ] に変更 -> [ F10 ] 上書き
【2】 [ デバイスマネージャ ] -> [ サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ ] を展開
[ Realtek High Definition Audio ] を右クリして [ 無効 ] を選択
以上で内容と手順は間違いないでしょうか
>>833 【2】 は必要ないというか、BIOSで無効化すれば
デバイスとしてリストに表示されない。
あれ〜???
もういっかいやり直してみる;;;
パーティションマジックもプリインスットルしとけよ ボケ!
完全リカバリーしたら915チップセットのドライバも入れなおしたほうがいい?
838 :
名無しさん:05/03/13 22:44:51 0
っていうかおまいら何の問題なくBiosアップデートできたのか?
俺は>816のリンク先にある通り向こうのgatewayのHPからダウンロードしてやってみたが
どつぼにはまったぞ。 以下事の詳細です。
ファイルダウンロード>実行>インストール>再起動までは順調だったが、
再起動しても画面真っ黒。 それどころかモニターに信号も行ってない状態
でフリーズ。 その後10分待っても何も変わらないので強制終了ののち
再起動するが、電源は入るがモニターに信号行かず、ハードの起動する
音もなし。 何度やっても同じ。
なくなくサポートに電話すると、修理の為本体を送ってくれとの事。
サポート曰く、本国のBiosと日本仕様のBiosは違うので不具合が生じたとの回答。
Biosを勝手に変更するのは保障外なので有償修理、最悪マザー交換と言われた。
電話を切ってしばし呆然、自分のあほさ加減に嫌気がさしながら、
しかし気を取り直し涙を堪えて本体の梱包作業。
しかしなにか策はあるはずと、もう1台のパソコンで色々検索すると、CMOSのクリアーで
復活するケースがあると知り、だめもとでやってみる。
一度梱包した705を引っ張り出し、カバーをあけてジャンパスイッチ探すが良く分からない。
10分程度探し、なんとかそれらしき物を見つけショートさせてみる。
元に戻し神に祈る気持ちでスイッチオン。
無事起動。
システムの日時はリセット状態だったのでBiosが初期状態に戻ったことを確認。
CMOSクリアーで元通りに直りました。
しかしなぜかBiosのバージョンは更新されてる・・・・・・・。
そしてサポセンに電話し、修理依頼をキャンセル。
計3時間も浪費してしまいました。
みんな普通にBiosアップデートできてるのか? ただ俺が失敗しただけ?
>>838 ためしにやったけど実行させるとエラーで強制終了
確か前にHTのことでサポセンにрオたときに705JPおよび707JPは日本だけのモデルで仕様が本国と違うって言ってたな〜
で、日本仕様のBIOSの提供待ちで準備でき次第ホムペでうpするって言ってたよ、けど一体いつになるんだか…
840 :
838:05/03/13 23:39:42 0
エラーで強制終了だったなら2時間50分は節約できたし、
鬱の一歩手前にまで追い込まれることもなかった。
なまじ進んでしまったのがいけなかった。
しかし、サポセン役にたたね〜。
CMOSクリアーくらい教えてくれればいいのに、
修理するから送ってくれの一点張り。
841 :
名無しさん:05/03/14 02:54:18 0
>>840 BIOSの更新でご苦労されたようですが,僕の場合はちゃんとあたらしいBIOS
に問題なしに変わりましたよ.
もう一ヶ月以上になるけど順調です.
日本仕様のBIOSと言うことですが,第2ロットから変わった可能性は
あるかもしれない.
僕のは発売後すぐだったんで,たぶんアメリカで売っているものと同じ
インテルのマザーだと思うんで,その後の分は少し変わっているのかも.
でもCMOSクリアーでBIOSが変わっているんなら,苦労の甲斐もあったという
ものではないですか.
3時間のロスと言うけど自作をやっているものから見たら屁でもないです.
ああでもない,こうでもないとやっていると,すぐ時間がたってしまいます.
この試行錯誤がまた面白いんですが,自作好きでない人から見たら納得が
行かないんでしょうね.
で,HTは有効ですか?
やっぱりドライブの最初にDのリカバリーが来ますか?
ぼくはこのドライブの順序が狂うのと,Cドライブが230ギガもある
のがいやで,Windows XP HomeのCD-ROMを一度インストールして,
その後Gatewayのリカバリーディスクからフルリカバリーして,
認証なしのGateway に付属しているXP Homeで使っています.
CMOSクリアーはBIOSの更新の時ではないけど,僕の場合は電池を抜いて
やりました.
>>841 > Windows XP HomeのCD-ROMを一度インストールして,
> その後Gatewayのリカバリーディスクからフルリカバリーして,
パッケージ版の XP Home を別途用意できれば
パーティションは自在に切れるってことでしょうか?
もしそうであれば、詳細な手順を参考までにお教え頂きたい。
843 :
名無しさん:05/03/14 09:29:22 0
>>842 この方法は
ttp://211.125.95.167/racxf000/public_html/fgw/bbs/ mibbs.cgi?mo=p&fo=sg1&tn=0217
ここはFGATEWAYですが,新Gatewayにさわってきました
と言うスレッドの61番にでています.
もし手持ちのXPがあったら試してみてください.
最終的に使うXPはGatewayのリカバリーディスクに入っている
ものなので,ライセンスの違反にならないと思う.
最初に入れるXPでは認証しなさいとうるさく表示がでるんですが,
ここでは認証しないで,infファイルだけインストールして,
すぐGatewayのリカバリーディスクでフルにリカバリーします.
infファイルはリカバリーディスクのi386,Appsとたどって,
15915というのを開いてください.
これがinfファイルです.
そうするとXPのSP2になります.認証はGatewayにすでに与えら
れているものなので,画面に全く出なくなります.
これはBIOSをアップデートしなくても使えたし,HTは有効,
パーテーションは自由に切れて,リカバリーのDドライブも
作られません.
ただGatewayのリカバリーディスクに含まれる,Power DVD,
ノートンアンチウイルスなどのソフトは一切インストール
されないので,あとで一つ一つ入れなくてはなりません.
この手間をいやだ,と思う方はやめてください.
FGATEWAYのスレッドを61番だけではなく,全部読んでから
試してください.手順がいろいろでています.
>>843 読んできました。
マイクロソフトからの圧力でしょうか。
だとしてもドライバ類だけのシステムCDを別に付けてくれても良さそうなのに。
愚痴しか出ませんです。
>>840 1.Gatewayのサポート範囲外
2.リカバリ
3.修理
3つの中から選べって言われますよね。有償にするんじゃなかったって後悔してる
>>841 僕のも12月15日に納品だったので初期ロットだと思います。
でも、なんで上手く行かなかったんだろ〜?
それから、Bios、ちゃんとチェックしたら更新されてません
でした。 CMOSクリアの後、英語で「Biosアップデートは
成功しました。」っていうメッセージが出てたので
更新されたと勘違いしてました。
もう怖くって二度と向こうのHPからアップデートする気に
なりません。
おとなしく日本のHPにアップされる日を待ちます。
846 :
名無しさん:05/03/14 15:09:24 0
>>845 BIOSは更新されていなかったんですか.
それは悔しいですね.
あとになって気がついたんですが,BIOSが更新されて再起動するとき,
普通だとすぐ立ち上がると思うんですが,このGatewayの場合は
すごく時間がかかったんです.
これはFGATEWAYには書いてありませんね.
僕の場合は時間をちょっと忘れてしまいましたが,確かにすぐは起動
しませんでしたね.
>>845の方の場合も起動しないで黒い画面が出て
すぐ諦めたんではないですか.
あるいはそのままほっとくと良かったのかもしれませんね.
いまになってなんだと言われそうですが,もう更新して大分時間
がたっているので,忘れてしまっていました.
XPのCD-ROMは持っていませんか.
もしお持ちなら
>>843の方法もありますよ.
707JPです。
BIOS更新したあたりからLANが不安定になりました。
2回に1回はLANを認識しないままOSがたちあがります。
具体的にはデバイスマネージャに何も表示されず、実際にLANが使えない状態です。
その状態ではドライバをインストールしようがアンインストールしようが何も変化せず、
OS再起動でしか解決できません。
ただ、前後でリカバリやら各種ドライバ更新やらやっていたので、
原因がBIOS更新とは限定できず。
その後、製品版のXPproに変えてからも相変わらず同じなのでBIOSなのかな?と。
まあ何度か再起動すればいいだけなのでそのまま使ってます。
絶対サポート外だし。
こんなケースもあるよってことで。
>>847 >>593 でレスしたけどダメもとでやってみれば。
オンボートサウンドのノイズ問題、IEEE1394の転送速度等の
問題はあるが、自分的には代替手段あり、使わないで無問題。
約10年ぶりのメーカー製PCでそれなりのトラブルを
楽しみたかったけれど拍子抜けだね。
>>848 サンクス。
もちろん何十回と試しました。
米牛サイトにあるドライバでも同様です。
上書きしたり、消してから入れてみたり、消したまま再起動して入れてみたり。
今度CMOSクリアどうのこうのってやつを試してみようかしら。
>>845 ママンが日米では異なるのならば言いたいことは理解できるけど、
ママンベンダーの多くが日本限定仕様(販売)を売ってるけど
本家のBIOSで問題なくアップデートできている。
705JP&707JPと米牛の7200シリーズの違いは搭載グラボぐらいだよ。
あなた以外に誰もBIOSアップデート失敗を報告していないって事を
よーく考えて見れば!?増設 or BIOSパラメータいじくりまくり等心当たりはないの。
851 :
名無しさん:05/03/14 18:34:56 0
>>849 僕のもBIOS更新後LANが不安定になりました.
全く同じ症状です.
ただ,いまはすっかり安定していますよ.
いまLANにはどのドライバーが入っていますか?
僕のいま安定しているドライバーは
Marvell Yukon 88E8050 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
で,ドライバー Marvell 2004/10/27 バージョン 7.24.1.3
です.
ドライバーは直接Marvellからいただきました.
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=116&pId=3 ここから落とせます.
ただ,おなじギガビットLANなのに,手持ちの自作PCと比較すると,
接続の速度が1/5しかでないことがどうにも理由がわかりませんでした.
全部1/5ではなく,1/3になるときもあるんですが,とにかく遅いのには
間違いないんです.
それでNettuneというフリーソフトを入れたところ,なんと同等のスピード
が出るようになりました.
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html ここからnettuneを落とせます.
これの推薦設定というのをクリックしただけですが,いきなり早く
なったので驚きました.
最初の不安定はこのドライバーとチューンナップソフトで解決
したんですが,僕もずいぶん試行錯誤したので,最終的にどの
方法で入れ替えたのか,どうも思い出せません.
電池をはずしてCMOSをクリアーしたのは,このときかもしれません.
とりあえずいまどのドライバーが入っているのか,確認をして
もらえませんか.
852 :
名無しさん:05/03/14 18:41:41 0
>>846 再起動して画面がブラックアウトになってから10分〜15分放置しましたが、
一向に動作している音もせず、ただ電源がついてるだけの状態でした。
もちろんモニターにも信号行ってませんでした。
30分位待てば成功したんですかね?
>>850 増設もBiosもいじってないです。
自分はなんとか復旧することができたんでこうして書き込めますが、
サポートの言いなりで修理出して書き込めない人もいるのでは?
確かに失敗談は自分だけですので気になって最初に書き込んだのですが。
854 :
名無しさん:05/03/14 19:09:32 0
>>853 ちゃんと待っても駄目だったんですね.申し訳ない.
そもそもどうしてBIOSをいじろうとしたのか,途中からなので
よくわかりませんが,日本向けのBIOSってどこが違うんだろう.
出荷するときの日にちの設定が,日本のカレンダーに合わせてある
くらいではないのかと思うんですが,どうも適切な方法が
アドバイスできなくてごめんなさい.
安定しているときは不必要に環境・設定を変更しない
これPCの鉄則( ´ω`)b
過去に違うPCで俺も似たようなことやって起動しなくなったことがある。
あの時にかいたイヤーな汗はいまだに忘れん。
つーわけで探究心もほどほどに抑えておいたほうがいいですよっと。
探究心だけでBIOSのアップデートか?チャレンジャーだなw
HTが無効で有効にする唯一の手段としてなら仕方がないけど。
でもGatwayからのリカバリCD-ROMだけでHTが有効になった報告
もあるし(俺もその一人)、まずこっちを先に試して解決出来ない場合の
最終手段としてBIOSのアップデートがリスクが少ないね。
これも、米でなく日のHPに載るまで待つのが無難かと。
ちなみに俺はBIOSの米サイトでのアップデートはHT解決する
一つの情報として知ってたけど結局しなかった。
今考えればしなくて良かったと思ってるけど。
リカバリーで思い出したんだが 完全リカバリーの後はドライバのインスコの順番ってあるんでつか?
モニターとかグラボとかチップセットとか…
>>841 >>842 素人質問で申し訳ないのですが、市販のソフトでパーティション切っちゃだめなんですか?
いいよ
そうですか、ありがごうとざいます。
なんか皆さん、パーティションを自由に切ることにこだわってらしたみたいだったので、
疑問に思って質問いたしました。
861 :
853:05/03/15 00:42:12 0
>>854 いえいえ、サポセンより適切なアドバイスでしたよ(w
なんせサポセンは、「勝手にアメリカのサイトからBiosアップデート
したんだから壊れて当たり前だろ、実費で修理しろボケェ」みたいな対応でした。
>>856 探究心というよりも、グラボ増設しようと思って、鳥説みたら
「Biosは最新にアップデートする(推奨)」って書いてあった
もんで、素直にアップデートしてから装着しようとしたのです。
あと、705の場合Biosアップデートしないでリカバリしても
HT無効になるらしいので、HT無効になってからBiosアップ
デートして再度リカバリすると二度手間なんでとっとと
アップデートしとこかなと思ったので。
でも皆さんは成功してるようなので自分のやり方がマズかった
のかも。 まあ、高い授業料払わず勉強になりました。
>>857 チップセットが一番最初って事以外は順不同だよ。
863 :
名無しさん:05/03/15 00:57:20 0
前から109800円(税込み)だった?
値下がりしたような気がしたのはおれだけかな?
>>861 >705の場合Biosアップデートしないでリカバリしても
>HT無効になるらしいので
俺も705JPユーザ。んで、Gatewayから送られてくるリカバリCD-ROMで
HTは有効になったよ。参考までに。
HT有効にならなかった705JPユーザもいる。
>>864 ↑BIOSアップデートはしてないよ。さっきも書いたけど。
>>863 一万値下げしたね。このスレでもその話あったし。
>>851-852 昨日は帰ってからスレ見なかったので今夜調べてみます。
ただ、Marvellから直接DLしたドライバも何度か試してはいます。
でも同じ症状の方がいて、解決できたという話が聞けただけでも希望がもてました。
チップセットのインスコするの忘れてた…
BIOS更新されたときにでもやりなおそ…
>>851 のMarvellのアドレスからドライバを落としたらバージョン 8.20.10.3 でしたよ。
とにかくインストールしてみましたので、これで様子を見てみます。
ちなみにそれまで入れていたドライバもやはりMarvellのものでした。
869 :
名無しさん:05/03/16 07:32:01 0
>>868 Marvellのドライバーは8.20に変わったばかりですね.
3月14日の更新だったんでこちらもダウンロードしました.
いま上書きしてみたんですが,特に異常はなくスピードも
出ていますので,これで良いと思います.
870 :
名無しさん:05/03/16 12:08:40 O
CPU温度だけどグリスの量を確認した人いますか?
俺はHT無効の件をサポートに連絡して、BIOS送ってもらったよ。
送ってくる前に電話でサポートの人と話したけど、たしか、BIOSや更新手順とかはホームページに記載する予定は無いって言っていたな〜。
872 :
名無しさん:05/03/16 12:52:39 0
>806
「あlf」はneroの登録ユーザー名。
サポに連絡しても埒あかず、消してから気づきました。
#もちっとまともな名前で登録しろよ、Gateway…
「GetawayのLANカードはギガビット通信が可能なものです!!」
「お使いのプロバイダはギガビットサービスに対応されていますか!!」
「プロバイダ様から直接ギガビットサービスの提供を受けていると回答を頂いているんですんね!!」
死ねよ糞サポートが
>>873 どーしてそのサポートの対応で激怒しているの?
875 :
名無しさん:05/03/16 15:07:05 O
BIOSうPきぼん
以前HTについてカキコした
>>529ですが、
>>871を読みサポセンにрオたところ………
ホムペでは予定ありませんのでCD-ROMでのご提供になりますがって言ってたよ (゚Д゚#)
って言うか サポセンやっぱ糞だった
BIOS CDをサポセンから入手された方でどなたか、
BIOS更新ファイルのMD5ハッシュ値を教えていただけませんか?
米牛のサイトにあるBIOS更新ファイルと同一か知りたいのです。
MD5ハッシュ値チェックプログラム
ttp://www.poteto-house.com/poteto/cm100.exe 米牛サイトにあるBIOS更新ファイルSSIIL1990.exeの場合、
ダブルクリックすると以下にBIOS更新ファイルが解凍されます。
C:\cabs\SSIIL1990\SE91510J.15A.1990.EB.EXE
作成日2005/01/26、ファイルサイズ 1,697,287
このファイルを↑のcm100.exeを解凍した後にできるCmpMD5.exeに
D&DするとMD5ハッシュ値が算出されます。
MD5: 9abc46cfbc9ec2ea3e71c69c679fb60b(米牛サイトのBIOS更新ファイル)
>>877 BIOS CDを日曜に頼んで、火曜に到着したのでチェックしてみました。
D915GSE_SE2_UX_GW_SE1990.zipという圧縮ファイルになっていて中は
SE1990P.pdf
SE91510J.15A.1990.BI.zip
SE91510J.15A.1990.EB.EXE
SE91510J.15A.1990.HX.zip
が入っていました。
MD5ハッシュ値は、9abc46cfbc9ec2ea3e71c69c679fb60bで
877氏の書いたのと同じでした。
説明書には、WebからダウンロードしたCDをお送りしますって書かれていました。
日本のサポートページのアドレスが書かれていたけど何処?
ちなみにBIOSアップデートは追加のデバイスは全て外して
OSもフルリカバリ直後の初期状態で行ってくださいと言われました。
最初、ビデオカードを追加しているとBIOSアップデートが失敗したよ。
>>871 俺が聞いたときには、Webからダウンロードしますか?
CDをお送りしますかと聞かれたけど?
ログ読んでも個々のレスに型番含んでなかったりで把握しづらいんですが
このBIOSの問題が上がってるのって発売初期の705だけですか?
707とか、最近のモデルでは不具合解消されているんでしょうか
>>878 チェック&報告ありがとうございました。
これで、SE91510J.15A.1990.EB.EXEについては
日米ともに同じファイルと判りました。
追加質問で申し訳ありませんが、
SE91510J.15A.1990.HX.zipの中身は何でしたか?
また、記載されていたサポートページのURLは?
>>879 >>542 >>543 >>801
707JPでCMOSクリアできたやついる?
電源抜いて電池抜いて7時間放置しても
時計が初期状態にもどらねぇ。
882 :
名無しさん:05/03/18 00:50:12 0
ジャンパスイッチショートさせれ。
電池抜いてジャンパショートでクリアできた。
スマソ、上げちまった・・・・orz
884 :
名無しさん:05/03/19 13:06:49 O
705JP使いですが、HT無効の件でサポセンからBIOSのCDを送ってもらったけど以前あった報告にあったように公式BIOSでもエラーになってBIOS更新でくなかったよ
BIOS更新できたりできない人がいるってことはマザーの何が違うってことかな…?
遅くなってマスソ
>>880 SE1990P.HEX (1,261,717バイト)でした。
BIOSのあるサポートのページは教えてもらっていないので判らない。
ちなみにアップデート前は、SE91510J.15A.1778.2004.1012.1001でした。
>>884 俺は出来ないとサポートに伝えたら標準のハードウェア構成で
フルリカバリしてから行えといわれたよ。それで出来た。
特にビデオカードは要注意。絶対外すべし。
デュアルディスプレイをやっている人はいますか?
これくらい調べようね。か、、
書きたいことあったけど書かんとこ
eMachinesのAthlon64モデルが出てた、
GatewayブランドのAthlon64マシンも期待して良いかな
707JPって高性能?
わっかんねー
【1】をやっても【2】が表示されるし普通に音出てるぅぅぅ
BIOSですが自分は起動してBIOSのメニューにはいりF9でBIOSをデフォルトにしてから更新をやったところ成功しました、BIOS何もいじってないのにな〜
ちなみにHTは有効です あっ
>>889さん今カキコみなしたスマソ
>>890 ん?CMOSクリアに使うのってこれだっけか?
これがCMOSクリアの ジャンパどうかはようわからんが、(リンク先の説明だとこれをいじって
起動させるとBIOSの設定モード、またはリカバリーモードへ入るらしい)俺はこれをコンフィグモード
に変えて、そして戻して起動させたらクリアーになったので、これがそうではないかと思うが
本当のところは不明。
最後にもう一度だけ聞いてみる
オンボードのサウンドを使わない設定にしたいときは
デバイスマネージャのどれとどれを触るのですか
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ
├ Realtek Hight Definition Audio
├ オーディオ CODEC
├ ビデオ CODEC
├ メディア コントロール デバイス
├ ユニモデム全二重オーディオ デバイス
├ レガシ オーディオ ドライバ
└ レガシ ビデオ キャプチャ デバイス
一つ一つ右クリックして全部「無効」を選択していけば良いのでしょうか
>>899 BIOSでDISABLEに設定したのはいいが、
Rear or Frontの端子にヘッドフォン他を繋いで起動ってオチ?
それなら自動的にオンボードサウンドがONになるし、音聞こえるわな。
>>900 BIOSでDISABLEに設定したあとスピーカは繋いでいる。
スピーカを抜いて起動したらフリーズしたから。
この状態でデバイスマネージャは
>>899のように全部表示され
ドライバの状態は全て「正常に動作しています」と
>>834と矛盾した結果がでる。
問題点を見当つけるのに他に必要な情報あれば書きます。
>>901 BIOSでDISABLEに設定しても、端子に何か繋いで起動すれば、
自動的にオンボードサウンドがONになり
Realtek Hight Definition Audioドライバがロードされる。
>>834 に書いたのは無接続状態のケースで何も矛盾していない。
単純にRealtek Hight Definition Audioをアンインストールすれば。
プロパティー>ドライバTAB>アンインストール後にスピーカを
抜いて再起動しる。
>>902 どうも。
接続状態にかかわらず
>>834 と矛盾してるのでぶっ壊れてるようです。
修理出します。
705JPでSpeedFanを使ってファン調整できるかわかる方教えてください
905 :
名無しさん:2005/03/26(土) 09:36:23 0
05JPですが
>>847さんと同じような症状です。
時間を置いてから(3時間くらい)起動すると、ネットに繋がらない状態で、
再起動すると復活します。
Marvellからドライバを入手しましたが変化なし。。
バージョンは8.20.10.3です。
ルータのファームウェアアップデートしても改善されず、
ルータをはずしてみても状況は変わりませんでした。
ほかに試してみたらいいことはありませんか?
また同じような症状の方いませんか?
XPhomeで接続はCATVです。
>>905 仕方ないから、俺は、LANカード挿したよ
1ヶ月ぐらい前に
サポートに問い合わせ続けていたときは、
他からの問い合わせも少なくなく
問題として認識しているけど、
解決策がない って感じだった
908 :
名無しさん:2005/03/27(日) 03:32:55 0
705 707 のメモリって ノーブランド?
Gateway 705JPを購入予定なんですが、
マザーボードは交換できる・・・んですよね?
まぁ今はBTXはほとんど無いですけど・
911 :
905:2005/03/27(日) 15:21:34 0
>>906 やっぱカード挿すしかないですかね、まぁ安いからいいですけど。
今日707を申し込んでからこのスレ見たんですが
かなり心配になってきた・・・。
特にPCに何もしなければ不具合など起こらないんでしょうか?
不安です・・・orz
最初は色々あったけど今は落ち着いてるんじゃないですか?
私は705使ってますけど、BIOSアップデートしてHT有効にして今は安定してますよ。
914 :
912:2005/03/27(日) 22:07:41 0
>>913 そうなんですか!良かった・・・
お店の店員さんがこのPC(707)はどのPCより一番性能いいですよ、
の言葉に乗って買ってしまったんですが、無事に何もないことを祈ります・・・orz
915 :
名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:22 0
今日、99で707JP+IO GV-MVP/GXを買いました。予想される電源問題について
店員は"今のところ事例が少ないもので・・・"と言葉を濁していました。
明日、到着なのですが要は実験動物ってとこですか・・orz
まぁ交換保証をつけておいたから、後顧の憂はナイけど。。。
玄人の6600GT(128MB)(青笊化+ZM-OP1(5V駆動))
GV-BCTV7E Sound Blaster Live! 24-bit
705で特に問題なく動いてます ヽ(´ー`)ノ
地雷製品と呼ばれている物ばかりですけど
オンボードよりかはずっとましでした (´・ω・`)
なんかイヤホンでのノイズがほとんどなくなった気がする。
PS2より静かだし特に不満なし。
今キター!!のでリカバリ中・・・。(´д`*)ウレスィ
くだらない質問なんですが、707jpは、TVにつないでモニタ代わりに
できるのでしょうか?S出力端子がついていますよね?
こんな質問をするのも、近所のノジマには、アナログ接続の液晶が
ほとんどなのでドスパラかなんかで買おうと思っているのです。
通販で遅くなるので、本体だけは買ってしまおうかなとおもっています。
S端子接続はみれたもんじゃない。文字がうちのばーちゃんぐらいボケまくるよ。
921 :
919:2005/03/30(水) 23:08:31 0
>>920 レスありがとうございます。
まあ、一時的なものだから、本体だけ買ってしまおうかな。
本当は、705jp買って、グラボつけたそうと思ったのですが、
もう売ってなかったorz もう入荷しないのかな。しないのなら、
707jpも値下げしてほしい。
>>921 ツクモには705在庫ありってなってるけど。
そろそろ春モデル来そうな気がしないでもないが
925 :
924:2005/03/31(木) 22:14:23 0
926 :
名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 02:14:58 0
てst
付属マウスのホイールのところが壊れてしまいましたがな
1ヶ月程度しか使ってないのに早すぎますがな
皆さんマウスは違うの使ってたりしますか?どんなのがオススメですか?
ってスレ違いかな。買いに行かねば・・・
928 :
名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 05:59:15 0
930 :
名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 12:09:49 O
付属のマウス見た瞬間ブルーになった
速攻コードレスマウスを買いに行ったよ
931 :
名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 14:04:49 0
707の購入考えているけど、
これってOSはWin XP Proは選べないの?
932 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 15:12:53 0
軽いのがいいんだけどwin95とかは駄目なの?
933 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 17:08:17 0
>>932 軽いのがいいならば、Linuxとかを検討してみては?
934 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 22:22:16 0
あたらねぇかなぁ・・・・10名だしなぁ・・・・
935 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 04:30:00 0
>>929 しかし随分先だな。新機種はそのあたりまで出さないと言うことか?
936 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 13:06:29 0
応募を承りました。当選結果は6月8日にツクモホームページ上で発表させて頂きます
937 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 23:24:24 0
ゲートヴェイ
一万台分の一台かぁ。台数で見れば俺の乗ってる
車より売れてるんだ…。
938 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 06:14:52 0
>>937 デロリアンにでも乗っているのか?確か出荷台数8000台くらいだったはずだが。
939 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 21:21:47 0
よし、応募したからこれで俺も牛飼いだ。
940 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/05(火) 02:53:38 0
何かゲートウェイでアス64モデル出るってうわさ聞いたけど、マジ?
通気性が良いせいかホコリの多い部屋のせいか分からないけど
1ヶ月ちょっと使っただけなのに中身あけたらホコリがすごいたまってた
マメに掃除しないとダメだねえ 特にドライブベイ周りが凄かった
つーかその前に部屋の掃除をしろ。
しろってなんだしろって
陽春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、暖かくなってきて皆様のファンはどんなご様子でしょうか。
冬でもCPU温度がなかなか高いBTX機。
夏になったらヤバイくらいうるさく回るのでは、という意見が当初出ていたものです。
試練の時が近づいて参りました。
夏でも静音性が保たれますよう、心よりお祈り申し上げます。
とりあえず
>>942氏のように内部の掃除しておきましょう。
ウチのは既に、明らかに回転数上がっているんですよね…orz
うちも何もしてない状態でファンの回転数が上がってる。夏が不安だ・・・
エアコンで室内温度を19度にすれば問題ないさ!
なんでだ?Nero Wave Editorはいってないやんけ
bootvis は使えますか?
イーマシーンズは新モデルだしたけど、ゲートウェイは
ださないのかな?
952 :
sage:2005/04/10(日) 17:12:55 0
夏モデルのメモリはまたサムチョンか?
707JP で前面USB端子にUSB2.0対応のUSB-HDDをつなげると
高速でないハブにつながっている〜云々言われるんだけど、
やっぱり前面はUSB1.1なんじゃない?
955 :
名無しさん:2005/04/12(火) 09:10:46 0
709JPと712JPは出るよ。
99800円と129800円。
スペック忘れたけど。
957 :
956:2005/04/12(火) 10:34:19 0
リンクのh抜き忘れた。orz
スマソ。
>>956 なんか、707JPのほうがよさそうに見えるな。
メモリ多いし、古いけど、グラボついてるし。
707なくなる前に買ってしまうか、
712でて、707安くなってから買おうか迷うなあ。
959 :
956:2005/04/12(火) 14:35:25 0
今、再度スペックを見ていると
メモリが709JPは256MB、712JPが512MBになっているのですが。
なんか明らかにスペックダウンなので現行モデルを買うのがよさそう。
結局、メモリの量はユーザから評価されなかったという事か?
正式公開前ではないので確定では無いが、
メモリのスペックダウンはヤメテくれ。
メモリの容量を落としたのは価格対策じゃない?
1Gのままだとあと+2万は必要な感じだし。
あとスペック表に関しては705や707もあるけど日本とは少し違う。
日本の707はグラボ載ってるけど北米の707は内蔵。
最大メモリ容量にしても日本では4GBだけど北米では2GBになってる。
日本での正式発表があるまではなんとも言えないね。
>>961 おお、これはと言うモデルがないね。
ちょっと前モデルからスペックダウンな感じがする。
特に627JP。
気になるモデルをあげると7425JPかな。
米国本社にも無いAthlonモデルという事に意味がありそう。
でも米国本社のノートは3538JP(M210)のデザインに統一して来ているだけに
3538JP系デザインモデルが無いのが残念。
ちなみに俺は3538JPユーザー。
AMDはいいんだけど、今使うならモバイル64じゃなくてTurionにして欲しいな
まあDTRノートだから多少消費電力が多くてもいいんだろうけど
迷うなー。707買うか、712買うか。
グラボをx700くらいにしてくれたらよかったかもしれないが。
あまりパソコン詳しくないんですけど、2次キャッシュが2MBに
なると、早くなるんですか?
このスペックの差で3万円差は高杉
707に自分でグラボとメモリを増設すれば2万ぐらい
>>961 ウィルスソフトがノートンからマカフィーに変わってるな。
>>964 雑誌などに載っている比較ではあまり効果は無い様子。
707と712は、EM64T搭載だからWinXP x64が登場すれば使えるな。
そうすれば少し早くなるかも。
少し速くするためにわざわざ2万も出して64bitのXPpro買うの?
用途にもよるけどまだまだドライバも対応ソフトも揃ってないし、
まともに使えるようになるのに1年はかかるよ。
CPUが変わっただけか。
これじゃあ電源も変わってないだろうな。
705がもっと安くならんかな
705か707か迷ってんですけど、3Dゲームとかしないなら707は無駄ですか?
用途はDV編集です。
>>971 DVI端子が不要ならば705JPでいいかと。
必要ならば使うビデオカードの合計額との比較だな。