【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん:05/01/30 19:04:09 0
922PRO様:05/01/30 19:09:44 0
>>911
>>916

おまいらヌッ殺すよ?
923名無しさん:05/01/30 19:13:45 0
そういえばMCE2005とかいうのってどうなった
924名無しさん:05/01/30 19:29:23 0
価格の安いProと思われていたが実は機能が削られている
925名無しさん:05/01/30 19:32:18 0
>>923-924
ちょっと調べたんだけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mce2005.html
で実は使えるらしいよ

スレ違いスマソ
926名無しさん:05/01/30 19:54:13 0
祭りキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

と思ったら違うじゃねーかよ!ぼけっ!
927名無しさん:05/01/30 19:55:41 0
そろそろデル祭りだな>ALL
928名無しさん:05/01/30 19:56:11 0
>>920
ある意味祭り
929名無しさん:05/01/30 20:05:34 O
なんかえらい勢いでレス伸びたなーと思ったら荒されてたのか。
そんな中流されちゃったみたいだからもっかい。

シャープのPC―CS30Hってどうかな?
10万〜13万くらいで売ってるみたいなんだけど。
HPとかDELLは液晶が駄目過ぎだからこのシャープのがいいかなぁと思ったんだ。
せんぷろんってどんなもんかね。
930名無しさん:05/01/30 20:17:35 0
>>929
デルの液晶ダメだった?
700mしか見てないけど結構キレイとおもた。。。

これだね、AMDかー
このスレPenMCelMがデフォっぽいけどどうなんだろう
http://www.sharp.co.jp/products/pccs50h/text/p6.html
931名無しさん:05/01/30 20:24:58 0
>>930
個人的にはDELLの液晶は中身がコロコロ変化しすぎると思う
SHARPの時もあればLGだったり、まあ大体SAMSUNGの液晶なんだけどね
932名無しさん:05/01/30 20:58:11 0
目新しい液晶搭載機を横目に
3〜4年遅れの液晶でもいいと思ってい男がここに
(・∀・)ノ
933名無しさん:05/01/30 21:08:40 0
大学でゼミとか入ったらパワーポイントとか使ってプレゼンするから、
Proにしとけば良かったかなぁ?と思ったことはある程度だなぁ。
PP作るのにいちいち大学でやるの面倒だし、PC室は混んでるしで。

なんかこのスレタイ見て安い激安PCについて語ろうとして来た
人が可哀想な気がするんですがねぇ…
934名無しさん:05/01/30 21:10:21 0
キチガイ「PRO ◆O3xH7.9jMc」一匹でこれだけの破壊力があるとは。
935名無しさん:05/01/30 21:13:58 0
>>933
だからこそOS・office無しの激安ノートを買って後でインスコするのだが。
936名無しさん:05/01/30 21:17:36 0
>>933
それはofficeの話じゃ?
937名無しさん:05/01/30 21:20:13 0
>>935
買う当時はPro=企業っていう固定観念持ってたから('A`;)
でももう学校は殆どないしこのままでもいいかなぁ…
でも買ってから3年経つし新しいパソも…と考えてる感じです。
とりあえずお金たまってからにします;
938933:05/01/30 21:22:39 0
>>936
はい、officeの話です。OS(HOME)ついてるの買ったので、パワーポイントとか
アクセスついてなかったんですよ…
939名無しさん:05/01/30 21:32:50 0
XPのProだからって、office付いているわけではないですよ?
940名無しさん:05/01/30 21:59:39 0
>>938
XPのProでもバンドルされてるのがOfficeのpersonalならば同じことだがw
941名無しさん:05/01/30 22:12:51 0
そろそろ、おじいちゃんに買ってあげるパソコンの話に戻しましょうよ
942新潟大生 ◆NIiDAIIi8. :05/01/30 23:03:19 0
レス伸びてると思ったら馬鹿が湧いてたか
943名無しさん:05/01/30 23:12:27 0
さらっと流しましょうよ。
こねくり回せば回すほど粘性を増すんですよこういうのは。
944名無しさん:05/01/30 23:15:04 0
そろそろHP祭りだな>ALL
945名無しさん:05/01/30 23:22:42 0
>>934
ん?また荒らしたいわけ?
946名無しさん:05/01/31 00:08:49 0
>>945
おまえみたいなのが荒らしなんだよ
947名無しさん:05/01/31 00:28:15 0
  


  このスレはもう駄目かもしれんね。










  PRO ◆O3xH7.9jMcのせいで
948名無しさん:05/01/31 00:28:50 0
>>928
ある意味ね…
949名無しさん:05/01/31 00:41:07 0
もうPart9は無かったことでいいんじゃない?
次スレもPart9ということで
950名無しさん:05/01/31 00:44:15 0
そんなの('A`)マンドクセ
951名無しさん:05/01/31 02:33:56 0
すげー伸びってっから何かと思えば_| ̄|○ 
最初の越えられない壁とか使ってる時点で自分が煽ってるってこと分かってないから痛いね。
そんなことより祭りはないのか
952名無しさん:05/01/31 02:39:11 0
祭りが無いから荒れてんだろ。
祭りが始まったらみんなそれどころじゃないって。
953名無しさん:05/01/31 04:09:54 0
そうね。
早く俺の不整脈が悪化するぐらいの祭りが来ないもんかね。
954名無しさん:05/01/31 07:11:53 0
このスレお気に入りだったのにキチガイのせいでクソスレかよ
キチガイはさっさと死ねよ
氏ねじゃなくて死ねよ
955名無しさん:05/01/31 09:15:34 0
956名無しさん:05/01/31 09:24:21 0
>>955
液晶とかが綺麗なのかもしれんが
スペック的には全然魅力ないな・・
957名無しさん:05/01/31 09:32:01 0
>>955との比較
CPUが1ランク下だが、送料無料で5%還元

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_9324593_24596554/26966745.html
958名無しさん:05/01/31 09:35:44 0
やっぱり今は回収期だな。
2月も多分そうだし厳しそうだ
959名無しさん:05/01/31 09:36:06 0
たいして魅力的でもない、。
960名無しさん:05/01/31 09:37:31 0
Centrino搭載、B5、1スピで10万以下のノートってないかな?
961名無しさん:05/01/31 10:31:25 0
Centrinoって他とどう違うんだ?
962名無しさん:05/01/31 10:45:51 0
>>961
簡単に言えばPenM搭載ノートPC
高性能かつ低消費電力で長時間駆動が可能
963名無しさん:05/01/31 11:11:24 0
>>962
+インテルのチップセット、インテルの無線LAN
じゃなかったかな?
964名無しさん:05/01/31 11:42:24 0
PenM(400)+855+無線LANが旧Centrino
PenM(533)+915+無線LANが新Centrino
965名無しさん:05/01/31 11:44:47 0
>>963
あくまで簡単に言った場合だよ。
Intel以外のチップセットを使ったPenM機はないし
無線LAN搭載機の大半はIntel製のを使ってるし。
初期の頃はbのみだったからデュアルバンド、トリプルバンドのため
Intel以外のものを使ったのが多かったけどね。
966名無しさん:05/01/31 11:52:03 O
しったか厨増えたね、最近
967名無しさん:05/01/31 12:00:18 0
「しったか厨」って言いたい厨も増えたよね(プ
968名無しさん:05/01/31 12:51:59 0
>>960
B5の格安機は、2スピが多くないか?
969名無しさん:05/01/31 13:00:40 0
Centrino搭載、A4、3スピで7万以下のノートってないかな?
970名無しさん
>>969
いくらなんでも新品ではないだろ
PenM搭載で100,000切るのもないに等しいんだから