【最大級】パソコン工房ってどうよ?6【自作系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ユニットコム(Faith、TwoTop)と合併し、日本最大規模の
自作系PC企業と化したアロシステム。
その中核となる工房の未来や如何に?

PCヲチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/arosys.htm

公式HP
http://www.pc-koubou.jp/index.html

バリューシリーズ
http://www.pc-koubou.co.jp/pc_kit_v/file/left_index.html
2過去スレ :05/01/03 23:49:04
パソコン工房ってどない?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1007009916/

パソコン工房について 二店目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030805945/

【店員】パソコン工房ってどうよ?【光臨しまくり】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1043778507/

【DQNさも】パソコン工房って?Part4【日本最大】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062158018

【最大級】パソコン工房ってどうよ?5【自作系】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1087218840/
3名無しさん:05/01/03 23:51:18
期間限定2005/1/10(月)まで
新春セールパソコン本体が2,000円、3,000円、なんと5,000円値引き

だそうです
でもDVD-RAMの機種が少ないな〜
4名無しさん:05/01/03 23:53:57
工房はウザイBGMが流れていないから集中して買い物ができるね




なーんてな。
俺の近所の工房は、明らかにメーカー品のパソコンも持ち込まれてきて「直してくれ」
とオッサンに頼まれていたなぁ。
「工房」であるが故に、修理もしてくれると思われているのだろうか。
パーツショップということを全面に押し出せばいいのかもしれんが。
5名無しさん:05/01/04 02:42:27
どうせここ見たり書き込むの店員なんだから
ちくり裏事情板 に立てればよかったのに
6名無しさん:05/01/04 15:28:54
AMD のハイエンドモデル出してくれたら買うのにな…。
7名無しさん:05/01/04 17:49:46
>>5
確か、昔1回立ったんだけど即死したんだよな
8名無しさん:05/01/04 22:04:56
AmphisValueW 3000DVR を買おうと思うんだけど
使用してる人いますか?
音は気になりますか?
9名無しさん:05/01/04 23:48:53
工房ってネットで注文して郵便局留めあるいは宅配所止めってできますか?
10名無しさん:05/01/05 01:47:26
>>3
期間限定2005/1/10(月)まで
新春セールパソコン本体が2,000円、3,000円、なんと5,000円値引き

ってネットだけ?
店頭でも値引きするの?
11名無しさん:05/01/05 10:04:02
どうだろう 下に小さく
「パソコンの店舗受け渡し出来ます」
って書いてるけどな

セールスポイントなのに
やる気無いのか?
12名無しさん:05/01/05 21:24:50
古いG3のiBookが現行の新品よりも高く売っててバカかと思った。
13名無しさん:05/01/05 21:37:48
>>10
うちの近所の店舗では引いてるみたいよ。
14名無しさん:05/01/05 22:26:59
>>10
全店舗値引きしてるよ。
1510:05/01/05 22:43:47
>>11,13,14
ありがd
16名無しさん:05/01/06 04:33:53
ファンうるさすぎ@こうぼ〜だめぽ・・
17名無しさん:05/01/06 07:48:35
店だろ「いらっしゃいませ」ぐらい言えよ
なんで無言でPC組んでんだよ
自作オタ2人を店頭に置いても機能しねぇよ
18名無しさん:05/01/06 08:23:45
どうでもいいじゃん
19名無しさん:05/01/06 22:08:30
(・∀・)ニヤニヤ
20名無しさん:05/01/06 23:49:50
>>1
21名無しさん:05/01/07 22:43:10
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
22名無しさん:05/01/07 23:30:49
CLEVO D40EV3000RAM買った人いる?
23名無しさん:05/01/07 23:39:53
BTO PCのT320使ってる人いる?
買おうか迷ってるんだけど・・・
24名無しさん:05/01/08 00:46:37
正月にmp3プレーヤ買った。
買った後で気づいたが、OEMの製造元が特定できず、
ファームアップデートできない。まあいいか。
25名無しさん:05/01/08 22:08:01
むしろ自作板に立てて欲しい
26名無しさん:05/01/09 08:39:02
需要ないんだから立てる必要ないだろ
27名無しさん:05/01/09 09:40:12
ところで、なんでパソ工の伊丹店は店員の目が氏んでいるのですか?
28名無しさん:05/01/09 11:39:24
>>27
PCショップの店員って、どこもそんなもんじゃない?
愛想が良いと、逆に怖い。
29名無しさん:05/01/09 18:56:18
そうだね。でも、興亡はやる気なさすぎだよ。
30名無しさん:05/01/11 02:25:13
PC初心者ですがパソコン工房でYE7100というモニターを買いました
ぶっちゃけ値段に釣られました
8ヶ月ほど使っていますがマジで糞です。糞以下です。糞以下の以下です。
ゲームもろくにできません
こんなウンコみたいなモニターは他にはありません
初心者のボキでも分かるとです
なんで主電源切っても画面が発光しとるとですか?
夜まぶしくて寝れません
しかたなくコンセントを抜いてます

NEC三菱のRDT195Sを購入しようと思っています
でもお金が無いから買えないとです………(´・ω・`)ぬるぽ
31名無しさん:05/01/11 04:44:15
オレのRDF173Hは平面ブラウン管だが気にってる。
32名無しさん:05/01/11 07:40:31
釣れますか?
33名無しさん:05/01/11 10:30:21
>>32
マジでいいブラウン管だよ、ブラウン管では最高クラスだと思う、
ただ購入して2年経つし、一日16時間は使ってるから心配です。
34名無しさん:05/01/12 01:12:13
>>30
前スレか前々スレにあったな・・・
「安物買いの銭失い」
モニター、ケースは下手すりゃずっと使うもんだから多少は高くても良いもの買っておけ。
これは工房のパソコンに限らずどこでも同じ事。
35名無しさん:05/01/12 05:07:11
>>30

パソコン工房のサイト見たけど
MITSUBISHI RDT179Sと値段そんなに変わらないじゃん
なんでそんなの買うのかなぁ
36名無しさん:05/01/13 17:57:55
工房のサイト(パーツストア)で昨年12月27日に注文した商品だがいまだに到着しない・・・。
在庫限りのはずなのに、先日問い合わせたら『現在手配中』・・・。
俺が馬鹿だったのか?
3736:05/01/13 18:48:39
10分ほど前にやっと発送メールが届きますた。
38名無しさん:05/01/13 19:49:25
>>36の書き込みを見て12月27日受注分を調べた悪寒
3936:05/01/13 20:05:40
>>38
そうかも。
40名無しさん:05/01/14 20:13:48
T540RAM
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/at540ram.php
マザーはMSIの915PM
にWIN-Pro-サービスパック適用無しを
インストールしたら出来ないので問い合わせたら
SP2適用以外は以外は保証しません。
(SP1とSPなしは導入済みのPC売ってないから関係ありません)
との事だったのですがSP2なら本当に
インストール出来るのでしょうか?
そもそもそんな勝手な言い分は認められるのでしょうか?
とか良いながらSP2の適用済みCD作ろうっと^^;
41名無しさん:05/01/14 20:30:14
あれ?
訂正レス入れたけどずっと表示されてないので再自己レス^^;
※重複の悪寒だけどスマソ^^;
(誤)WIN-Pro-サービスパック適用無しを
(正)WIN−XP−PRO−サービスパック適用無し
ですた。
42名無しさん:05/01/14 21:02:35
落ち着け
43名無しさん:05/01/14 22:01:48
>>40
インストールしたら出来ないってどのように出来ないのかね?

160GBのHDDには正常にインストール出来ないのは予想出来る。
カードリーダーが付いてるから通常にインストールするとCドライブ
にインストールされない事も予想出来る。

症状を正確に書けばまともなレスがかえってくるでしょ…店員からw
44名無しさん:05/01/14 22:13:12
膀胱の連中はそこまで熱心じゃないだろ
45名無しさん:05/01/14 22:58:38
T540RAM
買った。
質問あるなら聞くぞ。
46名無しさん:05/01/14 23:16:37
おぉ!買った方もいらしゃるのですね^^
助かります。
えと、出来る事はWIN2000やWINXPのHOME−SP2は
問題なくインストール出来ます。
出来ないのはWIN−XP−PRO−サービスパック適用無しのみです。
サポートでSP2ならばインストールを確認しました。
その他は責任持てないのでSP2物を買って下さい。
との事でした。
今、適応済DVDを作成中なので@DVDでも問題ないですよね?
また、お知らせします。
何か解決のヒントなどがありましたらお願いします。
47名無しさん:05/01/14 23:40:13
あと買った方に質問があります。
DVDドライブはプライマリのマスターで認識されてると思いますが
HDはどこで認識されてますか?
ウチのはバイオス上で認識されていません。
しかし、工房でちゃっかりHOMEがインストールされていて
PC上にはちゃっかり存在しています。
「バイオスに表示されて無くても問題ないですよ。」
と言われたのですが、同じ感じでしょうか?
48名無しさん:05/01/14 23:48:26
エラーの出方は、以下のとおりです。
インストールを開始して、ドライバを読み込んだ後
ブラックバックになって通常ならばインストールの開始に
移るタイミングでブルーバックになります。
今の状態は、SP2適応済みにしたはずのDVD−Rで
インストールを試みた所、ブートしませんでした。
DVD名をみるとWINXPSP2ではなく数字の羅列になってました。
イメージで焼いたのですが、失敗したのかな?
&やっぱりこれって問題ですかね?
49名無しさん:05/01/14 23:52:55
S-ATAのHDDってプライマリやセカンダリで認識されるの?
その辺をよーく考えれば答えが出るはず。
50名無しさん:05/01/14 23:55:02
HDは、S−ATAじゃないです。
ウルトラさんが繋がってます。
51名無しさん:05/01/15 00:00:15
えと、バイオス上でS−ATAの無効もやってます。
バイオス上はこれでバッチリですとお墨付きもらってるので
後はOSがSP2かそうじゃないかだけの問題だそうです。
@店側のサポート曰くです
52名無しさん:05/01/15 00:15:42
SP2じゃ無いと、USBカードリーダー付きでインストールすると
ブルーバックになる構成がまれにある。
とりあえず、おまえが試すことは
メモリを1枚抜き、BIOSの画面でHDDが認識してるのを確認し、
マザーから、USBリーダーの配線を引っこ抜いてもう一度
インストールしてみることだな。
それでだめなら壊れてるぞ。
53名無しさん:05/01/15 00:16:34
つーか、DVDがプライマリのマスターはおかしいだろ。普通。
54名無しさん:05/01/15 00:28:02
>SP2じゃ無いと、USBカードリーダー付きでインストールすると
>ブルーバックになる構成がまれにある。
おぉぉぉ!
これって良いかも¥^^¥
さっそくやってみます!
55名無しさん:05/01/15 00:29:01
>つーか、DVDがプライマリのマスターはおかしいだろ
でも、それは膀胱に・・・。
56名無しさん:05/01/15 00:44:13
メモリ抜いて、カードリーダーも引っこ抜きましたが
駄目でしたTT
>BIOSの画面でHDDが認識してるのを確認し
認識しなくても大丈夫ですよ!
とあっさり言ってましたが怪しいですよね。
&RAID設定にバイオスを変えさせられましたが
これも合ってますか?
それととうとうデリート押してもバイオスに行かなくなってしまった。
なんじゃ、こりゃ^^;
57名無しさん:05/01/15 00:52:23
試しにHDをプライマリマスター
DVDドライブをセカンダリー?(黄色)
の差し込み口所に指してみましたが今度は
HDしか認識していません。
結局セカンダリーを全く認識していないのかな?
58名無しさん:05/01/15 00:56:57
ちなみにヒロシという名前なのですが
ヒロシです。。。
みたいになってきたな^^;
スレ汚してホントスマンデス<(_ _)>
59名無しさん:05/01/15 01:09:29
えと、とりあえずプライマリマスターに繋いだ物は認識して
セカンダリに繋いだ物は認識しない。
で、プライマリのマスター&スレイブに
DVDドライブ&HDを繋げると
DISK BOOT FAILUREです。
プライマリ死に杉。
これでもホントにSPならインストール出来るのだろうか?
60名無しさん:05/01/15 01:20:55
続いてセカンダリマスターにHDのみを
繋げた場合はバイオス上では認識せずで
※以下の様な表示の際は表示されずです。
プライマリマスター
     スレーブ
セカンダリマスター
     スレーブ
しかし、別の時にセカンダリマスターNONレイド
と表示されています。
で、HOMEが起動されるという感じ。
っていうか、何でこのPCにWIN-XP-HOME入ってんだよ。
そんなOS買ってないよ¥(X)¥
今更行ってみた^^;
61名無しさん:05/01/15 01:31:17
LGA775だから内蔵IDEは1chしかないのでは?
黄色のコネクタは内蔵以外のIDEコントローラ。
SP2適用済みならドライバーを持っているのでOK?
ドライバCDにドライバが入っているのでは?
ただしFDDが必要?
と予想してみる。
とりあえずSP+メーカーとかでISO作ってCDに焼いて試してみよう。




ちうかageすぎ。
62名無しさん:05/01/15 01:49:29
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/at540ram.php
↑本当にこれ買ったの?
SATAって書いてあるんだけど?

頼んだ商品とちゃう!って返品汁。
63名無しさん:05/01/15 01:53:24
64名無しさん:05/01/15 02:14:39
>>61
そうですね!
ドライバの様な気がしていました。
何しろサポートが言う原因は
SP2しか打ってないからです。
他は分かりません。
SP2でお願いします。
だけだったので訳ワカメ。
さっきまで違うソフトでやって失敗していたので
教えて頂いたSP+メーカーで再度適応済みDVDを作製中です。
ありがとうございました^^ノ
>>62
それベースの特別仕様品です。
悪くなってるんですけどね^^;
>>63
ですね。
売ってないモンは知らん。
と言う事は良く伝わってきました。
65名無しさん:05/01/15 02:24:46
DVDに焼くのがまずいと思ってCDって書きました。
CDとDVDのブートって違ったような気がします。




ちうかageすぎorz
66名無しさん:05/01/15 04:48:11
やはり何らかのドライバが足りなかった様で
SP2適用DVDにすると先程のブルーバックを超える事が出来ました。
しかし、その後のインストール開始の際に
「ハードディスクがインストールされていません」
となります。
現状USBカードリーダははずして
プライマリマスターにDVDドライブ
セカンダリマスターにHD
※プライマリのマスター&スレーブに対し
DVD&HDを繋ぐとエラーで進みません。

またもう一つの現象としてDVDからブートしなければ
何故かインストールされているHOMEが立ち上がります。
そしてDVDからブートした時は
「ハードディスクがインストールされていません」
となります。
他のPCに繋いでこのHDをフォーマットしてから
試みたり、他のHDを繋いでから試してみます。
67名無しさん:05/01/15 06:31:13
結局何をしても駄目でしたので手持ちのSATAにしてみました。
これなら先進めたので、あすSATAを買いに行こうと思います。
あと、WIN2000PROはインストールできるので
SP4を当ててからデュアルブートにすれば何か改善しますかねぇ?
かなり寝てないので少し横になります。
みなさん、ありがとござました@^^@
68名無しさん:05/01/15 08:11:13
(・∀・)ニヤニヤ
69名無しさん:05/01/15 08:46:44
2828すんな!
70名無しさん:05/01/15 21:34:07
>578 :名無しさん :05/01/14 23:32:03
>>>477
>パソコン工房ではデスクトップ・ノートと2台買った。
>性能・価格には満足しているが・・・
>ケースを開けると1年保証が無効になるのは辛い。
>ケーズやヤマダの客じゃないんだし、普通は自宅に持ち帰ったらケースを開けるだろ?

Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
71名無しさん:05/01/16 13:59:56
>70
んなことはない。
それに封がされてなければ開けたかどうかなんてわからないから問題ないだろ。
72名無しさん:05/01/16 22:50:49
今日、膀胱に行ってきました。









バイトのメガネの小デブとレジのキモオタ女うざすぎ。
73名無しさん:05/01/17 12:09:51 †
>>71
封がされているんだがな。左右裏側上下に計4つ。
うまく外そうとしても、ベリッとまっぷたつになったよ・・・orz
74名無しさん:05/01/17 22:46:39 0
今のは封なんてされてなやろ。
元の構成に戻して持っていけば大丈夫。
75名無しさん:05/01/17 23:46:39 0
>T540RAM
すでに答えは出てるけど
光学ドライブがプライマリのマスタでHDDがRAIDに付いてるのは仕様。

>74
九州ブロックのは封があったような気がする。(今は知らないが)
76名無しさん:05/01/18 12:56:27 O
>>75
まさに九州です。赤いシールが貼ってあるよ。

こないだキャプボ入れたら、S3オーバーレイの設定が無茶苦茶になった。
どうやっても直らない。
やはり、チップセット内蔵VGAじゃ駄目か・・・
グラボ買って来る。ノシ
77名無しさん:05/01/20 17:59:37 0
>>76
マジで?
ってことはシールが破れたら保障はなし?最悪だな。
78名無しさん:05/01/20 18:03:09 0
九州には壊れたメモリと取り替えて「最初から壊れてたぞ!」ってい言ったり
CPU取り外して「3G買ったのに2.4Gが入っていた!」とか「CPU入ってなかったぞ!」とか抜かすヤツが続出だからね
犯罪者地方には当然の処置だよ。
79名無しさん:05/01/20 18:53:10 0
九州って大阪民国よりもやばいんですかそうですか
80名無しさん:05/01/20 19:56:06 0
膀胱、店員がやる気ないので嫌いです
81名無しさん:05/01/20 21:06:02 0
うちの近所の弘法は入った途端、空気がよどんでるんだよな。
俺自身明らかに入った時よりも出た時の方がテンション下がってるんだよね。

怪しげな波動でもだしてんじゃねーか?
82名無しさん:05/01/20 22:37:07 0
シ皮重カ
83名無しさん:05/01/21 04:06:52 0
>>81
どちらの方かは存じませんが、うちの近所の攻防も入った途端に
嫌なオーラに包まれます。まさに空気がよどんでいるという表現が
ぴったり。いや、うちは阪神間なんですけどね。
84名無しさん:05/01/21 15:49:29 O
購入考えてるんですけど、OS無しモデルは苦労しますか?
OS有りモデルはリカバリも付いてるみたいだし、有りの方が無難?
85名無しさん:05/01/21 16:53:08 0
>>84
自分でOS入れたときは、OS絡みのトラブルは一切サポートなしだとさ。
スキルに自信がなければ付けといたほうが無難だろ。何かあったら文句言えるし。
86名無しさん:05/01/21 22:22:43 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/avs3000ram_w.php

これって買った人いますか?
なんでリカバリアリとなしのバリューPCがあるんだろうか
87名無しさん:05/01/21 22:58:08 0
パソコン工房のノートパソコンとかってどんな感じですか?
自分はこれを買いたいなぁって思ってるんですが
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/d40ev3000ram4.php
88名無しさん:05/01/22 01:14:33 0
>>86
OS有りにするとその分値段が上がる→売れなくなるから

>>87
P4-3Gとグラボ搭載な時点で排熱お察し。
MEGA BOOKのが良い。高いけどなー。
89名無しさん:05/01/22 07:34:40 0
>>87
バッテリーすぐいかれてもいいならどうぞ
90名無しさん:05/01/22 13:06:42 O
OS入れる前にドライバが必要なんですか?
こんなこと聞いてる時点で買わない方がいいのかな…
91名無しさん:05/01/22 14:12:11 0
>>90
今持ってるPCで(メーカーリカバリCDを使用しないで)
OS再インストールしたこと無いなら辞めた方が良い。

そもそもドライバってものが何であるか理解してないだろw
92名無しさん:05/01/22 14:15:31 0
>>90
ドライバはプラスだぞ。
間違えるなよ。
93名無しさん:05/01/22 14:55:55 0
>>88
MEGABOOKってもう販売終了では無かったか?
94名無しさん:05/01/22 16:04:46 0
>>83
うちは九州だけどそういう感じ、霊感はないんだがなんというか店自体に覇気がない。
95名無しさん:05/01/22 17:24:54 O
92
えっ?!マイナスぢゃないんですか?ありがd
マザボドライバと聞いて考えてました。ってか他社のPC買います。
96名無しさん:05/01/22 17:34:44 0
>>90
>>95
これが同じ様に携帯からの書き込みだから、なりすましのネタとは思いづらい。
97名無しさん:05/01/23 09:22:04 0
実際バイトしてる人に聞きたいんだが
攻防のバイトってどう?
やろうと思ってるんだがなんでもいいんで情報欲しい
98名無しさん:05/01/23 14:14:33 0
>>97
CLEVOの熱暴走のクレームに耐えられる人
AmphisValue5x0シリーズの爆音クレームに耐えられる人
時間外労働無手当にクレームしない人
99名無しさん:05/01/23 16:58:01 0
>>90
OSなし買って英語版WinXp入れたよ。CDをトレイに突っ込むだけ
100名無しさん:05/01/24 07:50:32 0
>>97
適当に時間をダラダラと潰す事が苦にならないなら可。
ただし、時間外手当は期待するな。
101名無しさん:05/01/24 23:22:12 0
>>97
そして採用、不採用は運任せ。
よさそうなの落とすときもあれば痛いのを採るときもある。

わけわからん。
102名無しさん:05/01/25 00:09:54 0
>>97
人がいなくて、ブロック長がとってもいいというときは痛すぎても採用
ブロック長がとっちゃだめというときはどんなによくても不採用

人員不足に陥って社員が倒れそうになるまで採用しないからそういうことになる・・
危機管理のできていない会社です
103名無しさん:05/01/25 01:41:57 0
なんかここのスレ読んでると膀胱で買っていいのか
悪いのかわからなくなってくるな・・・
104名無しさん:05/01/25 08:49:17 O
ちくり裏事情化してますな

ここのPCを買って良かった。というレスがひとつも無いのも気になる
105名無しさん:05/01/25 13:40:01 0
>>104
だって、2ちゃんって文句とかクレームを
書きに来る場所でしょ?w

そもそも自作パーツで組んでて、安さを売りにしている白箱PCに
高い満足度を求めるのが間違い。

自作板のマザボスレ見れば、最近のマザボがコスト削減のために
部品の品質かなり落としてるのが解るでしょう。
DVD-Rドライブも低価格化に伴い、低品質化している実感があります。

かと言ってメーカーPCがコスト削減せずに高い品質を保ってるのかどうかは
現状を知らないので何とも言えませんが・・・。

ウン十万してたころのPC98を知る人たちに取っては今のPCは所詮安物って
言ってますけどねー。
106名無しさん:05/01/25 14:20:00 O
本当だよ、給料1ヶ月分の98canbeまだ手放せないでいるよ(-_-#)
107名無しさん:05/01/25 15:12:07 0
店員A「・・・・ぃら・・しぁぃ・・せ」
店員B「・・・・・・・・・・・・・・・・・せ」

買わねぇよバカ!
108名無しさん:05/01/25 16:12:52 0
>>107
ワロス
でも言うだけマシじゃね?
109名無しさん:05/01/25 16:47:31 0
府中のパソコン工房って全然客が来てないよ
商品も少なくなってきた。
そろそろ閉店かも
110名無しさん:05/01/25 17:12:57 0
ソフマップがビックの傘下になるなしいけど
PC工房は大丈夫なのかな??
111名無しさん:05/01/25 18:57:18 O
私が住んでるとこも、全然人いない。ヤマダにとられまくってる。店員は多い
112名無しさん:05/01/25 21:13:12 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/a35n735.php

これを買おうかと思ってるんですが、OS入れ直さなければならなくなった時とかは、初心者には厳しいですか?
113名無しさん:05/01/25 21:16:00 0
べつにそんなでもないよ
114テキーラ斎藤 ◆DMVtSSFzcg :05/01/25 23:16:52 0
>>112
初心者にっていうかリカバリーCDとか再セットアップ用のCDが付いてないみたいだから難しいと思う
115名無しさん:05/01/26 00:32:27 0
宮崎店どんな感じ?
116112:05/01/26 01:26:03 0
>>113
>>114
ありがとうございます。 メーカー製の初心者向けのやつにします。
117名無しさん:05/01/26 01:29:00 0
>>107
居るねそんな店員
でも伊丹店はそれすら言わないよ
無言で迎えてくれるか店員同士でぺちゃくってるかの二択
118Bryan:05/01/26 05:03:04 0
Intel 915G搭載のマザーボードでマザーボード上にフロントくマイク、スピーカー端子への接続ピン端子があり、
その端子の名称が聞いたこともない、以下の計10個(1つ空いているので実質9個)の端子なのです。
ケースはV-TECH VT- 303Mを使っているのですが、接続方法を知っている方教えてください。
端子の名前。
# 1:Port1L
# 2:GND
# 3:Port1R
# 4:Presence#
# 5:Port2R
# 6:Sense1 Ret
# 7:Sense Send
# 8:Key(no pin)
# 9:Port2L
# 10:Sense2Ret
119名無しさん:05/01/26 10:24:26 0
マザーのマニュアル付いてないの?
ちなみにマザーの型番ってわかるかい
120名無しさん:05/01/26 10:49:43 0
>>118
なぜに悪名高き915Gを選んだのか
121名無しさん:05/01/26 16:10:08 0
悪名高いってどんな?
122sage:05/01/26 18:55:53 0
>>121
回収歴あり
相性問題多し
>>118
ピン番号:ケースのケーブル
#1:MIC
#2:GNT(黒線)
#3:REF(ない場合が多い)
#4:電源
#5:前面オーディオ右
#6:背面オーディオ右(RET-R)ケーブルのないケースあります
または#5と#6がつながってるケーブルの場合あります。
ついてない場合は背面から音が出ません
#7:未使用(オーディオGNTがあれば)
#8:ピンなし
#9:前面オーディオ左
#10:前面オーディオ左(RET-L)ケーブルのないケースあります
または#9と#10がつながってるケーブルの場合あります。
ついてない場合は背面から音が出ません
間違ってたらすいません
123名無しさん:05/01/26 19:23:11 O
パソコン工房て安い?近くにあるから
124名無しさん:05/01/26 23:30:24 0
>>123
メーカー製のようにバンドルソフトがないから安く上がるよ
とっつきにくいイメージあるけどものは結構しっかりしてるから2台目とかにはいいと思う
125名無しさん:05/01/27 00:31:44 0
ウイルス送っていいよ、
126名無しさん:05/01/27 00:41:58 0
pop.members.interq.or.jp何故か、体験して、リカバリーしたいからです。
127名無しさん:05/01/27 00:50:48 0
>>125
ふざけんな。それなら有名なウィルスサイトを片っ端から踏んで来い。
128名無しさん:05/01/27 02:01:03 O
めちゃめちゃになっても知らんがな
129名無しさん:05/01/27 02:07:47 0
>>125
>>127
こいつら通報した方がいいのかな。
130129:05/01/27 02:08:37 0
>>127×→>>126
131名無しさん:05/01/27 03:36:29 0
バリューPCの動作音てどんなもん?一番高いやつの
132名無しさん:05/01/27 06:18:14 0
特に五月蝿くはない。
133名無しさん:05/01/27 07:41:48 0
>>131
ふぅぅぅーーーーぬぅぅぅーーーーみん!ーーふぅぅぅーーーーぬぅぅぅーーー・・・
134名無しさん:05/01/27 21:38:29 0
みん!  が気になるな
135名無しさん:05/01/28 15:35:29 0
確かにそういう音するな。
なんか電気ノコギリが腕かすったような感じ。
にゅぃん!
136名無しさん:05/01/28 19:23:49 0
工賃2000円は高すぎ。
メモリの追加で2000円も取るな。
137名無しさん:05/01/28 21:43:04 0
>>136
メモリの追加くらい自分でやれ

今 買ったらくれるUSBメモリーってアドテックの奴かな?
○MBなんだろうか?
138名無しさん:05/01/29 00:43:15 0
>>136
きっとmemtest86を通してる分の電気代の分なんだろう。
139名無しさん:05/01/29 02:07:28 0
なっとく!!
140名無しさん:05/01/29 08:58:50 0
まあ、とにかくクズショップで買うなってことだ
141名無しさん:05/01/29 14:04:27 0
工房はだめぽ
142名無しさん:05/01/29 14:09:12 0
どこがダメだか言ってみやがれ!
って、このスレ見りゃわかるよな・・・
143名無しさん:05/01/29 16:19:25 0
まーヲタに接客させたらどーなるか推して知るべしってことだ。

144名無しさん:05/01/30 08:40:52 0
パソコン厨房ってエロゲとか取り扱いそうな店構えが嫌い
145名無しさん:05/01/30 10:59:58 0
初めてデートした女の子と映画見る前に時間あったので
工房に寄って小一時間ばかり色々見てた。 「私もう帰る」って言われた・・・
146名無しさん:05/01/30 11:27:38 0
>>145
これぞ攻防波動パワーじゃ!
147名無しさん:05/01/30 20:07:04 O
>145 そりゃ帰りたくもなるわ。キモヲタと思われたんじゃね?
148名無しさん:05/01/30 21:56:01 0
俺も彼女を連れてった事あるけど
車の中で待っててもらったよ
149名無しさん:05/01/30 23:46:44 0
俺の彼女はパソコンの中に住んでいるからデートできないや。
150名無しさん:05/01/31 00:02:28 0
ばかだなーノートパソコンならどこにでも連れていけるぞ!
151名無しさん:05/01/31 00:02:59 0
>>149
・゚・(つД`)・゚・
152名無しさん:05/01/31 00:45:41 O
切ない
153名無しさん:05/01/31 06:46:12 0
でも、複数と付き合えるぜ
154初心者:05/01/31 11:10:38 0
いま結婚式の準備をしていて、生い立ちのDVDを自分で作ろうと思っている
のですが、どういったソフトを買えばいいのか分かりません。要望としては、
1.写真のみで振り返る
2.好きな曲を流したい
3.いろいろ写真に効果をつけたい
です。皆さん、どうか相談にのってください。お願いします。
155働かざるもの@ねこまんま:05/01/31 13:30:38 0
>>154
写真なら、MSPowerPointとか。
っていうかメーカーPCなら写真編集ソフトぐらい入ってるんでないの?
取りっぱなしの写真見せられるのは辛いからな〜、
テロップ出して、フェードイン、フェードアウトでメリハリ付ければいいんでない。


彼女はかわいいの?
156名無しさん:05/01/31 13:48:02 0
悪くないが良くもない
地元じゃここしかないから選択の余地などない
157名無しさん:05/01/31 14:24:05 0
>>147
客も店員もキモオタ ブサメンしかいないでしょうがぁ!
158名無しさん:05/01/31 14:46:20 O
んなこたぁない。まともなヤシいるよ。俺とか
159名無しさん:05/01/31 19:10:22 0
俺もちょっと汗っかいだけどまともだよ
160名無しさん:05/02/01 00:09:26 0
俺もちょっとょぅι゙ょを見ると(;´Д`)ハァハァするけどまともだよ
161名無しさん:05/02/01 01:07:43 0
みなさん常識人でいらっしゃる
162名無しさん:05/02/01 15:14:20 0
BTO PC の BTO HT325R7 を買う予定なんだけど
持ってる方ケースの写真とって見せて下さいな。
ページには小さな写真しか無いんだもんなぁ...

前、横、後、上、を出来るだけ綺麗な画像でお願いします。
m(_ _)m
163名無しさん:05/02/01 15:33:14 0
やーだよ
164162:05/02/01 15:41:28 0
>>163
ガクトと似の方、お願いしますm(_ _)m
165名無しさん:05/02/01 15:43:16 0
ガクトと似って間違えてるからやーだよ
166162:05/02/01 15:51:54 0
>>165
ガクトだ。おねげー。おら、見たいだ。
後光が射してるだ。




つか、マジでお願い (^^;
167名無しさん:05/02/01 16:02:34 0
てかおれ持ってないし (鼻くそほじほじ
168165:05/02/01 16:04:01 0
てかおれも持ってないし (鼻くそもぐもぐ
169162:05/02/01 16:04:53 0
orz =3 =3 =3 =3 =3 >>166

そんな気はしたw
170名無しさん:05/02/01 16:07:13 0
パソ厨行けばいいじゃん
171162:05/02/01 16:07:45 0
つか、持ってる人いたら
見せて下さいな。m(_ _)m
172162:05/02/01 16:08:52 0
>>170
いや、うちの住んでる周辺には無い... 隣県にも多分...
173名無しさん:05/02/01 18:54:54 0
写真を見て何が知りたいの?
174名無しさん:05/02/02 01:33:55 0
ハアハアしたいんだろ
175162:05/02/02 08:19:26 0
>>174
ハァハァ... っておい/=3 ←今時誰もやらないであろうツッコミのパターン

>>173
デザインでする。

朝から何やってんだ...
ま、工房の方へ画像メールで送ってってメールしたからいいかも。
つか、ここの板ってほとんど機能してないね。
ID 無いからだろうけどw
176名無しさん:05/02/02 18:53:40 0
やばい。174と同じレスをしようと昨日思ってた。
おぉ、同士174よ。
177名無しさん:05/02/04 08:00:36 0
盛り上がってるなぁ・・・・・・・
178名無しさん:05/02/05 10:51:01 0
おい!福島店!
駐車場の雪かきくらいしろYO!!
179名無しさん:05/02/05 12:39:44 0
厳しいっすねお客さん
180名無しさん:05/02/05 14:17:09 0
ここのHP、クレジットカードを入力するページにSSL使ってないんだけど・・・
それなのに番号は暗号化して送られるとか書いてあるし・・・
なにが「パソコン工房では、お客様のプライバシーを真剣に考え・・・」だよ!
全然考えてないじゃん。
怖くなって代引きにしたよ(結局注文はした)
そしたら最後に注文メールを送りましたとかでるし・・・
おれはメールなんか送ってないぞ!
システム組んであるように見えるが中身はメールか?
しかもオレには確認のメールもこないし、
注文した後に自動で注文の確認メールがこないサイトなんて初めて見たよ・・・
「ご注文確認メールが72時間以内(土・日・祝日を除く)に到着」って・・・
ずいぶんノンビリしてるな。
PHPとCGIが混在して動いてるみたいだし、なんか素人が作ったサイトみたいだ・・・
商品がちゃんと来るのか非常に不安・・・
181名無しさん:05/02/05 21:45:43 0
パソコン工房のネット価格って、
店頭価格とはやっぱ違うの?
182名無しさん:05/02/05 22:30:21 0
>>181
ほとんど同じ
でも店頭だとUSBメモリーが付かなかったりする時もある
183名無しさん:05/02/06 04:44:02 0
うちの膀胱はネットと価格が結構違う
1万円ぐらいの商品で1、2千円違うときもある
また店舗によっても価格差があるんだよな・・・
184名無しさん:05/02/09 22:56:32 0
ヽ('A`)ノウンコー
185名無しさん:05/02/10 01:33:05 0
ω
186名無しさん:05/02/11 11:31:56 0
>>185
> ω
↑ってマンコ?
187名無しさん:05/02/11 14:45:26 0
工房は態度悪いからダメポ
188名無しさん:05/02/11 15:01:10 0
>>187
態度が悪いんじゃなくて無愛想なだけ

「は?買うんスか?」みたいな顔されたら
それは「いらっしゃいませ!こちらをお買い求めですね!ありがとうございますー!」
と言ってるのと同じである

・・・と解釈しないと買いに行けない
189名無しさん:05/02/12 14:42:09 0
>>186
フグリだろ
190名無しさん:05/02/13 17:21:56 0
話は飛ぶが、ユーキャンって広告費すごいんだろうな。
191名無しさん:05/02/14 02:17:16 0
飛びすぎだバカ
192名無しさん:05/02/15 00:12:23 0
話は戻るがユーキャンって云ってる本人は出来るんだろうな。
193名無しさん:05/02/15 16:12:06 0
ネットで購入して24時間以内に返事きた香具師いる?
もう3日以上返事ないよママン・・・
194名無しさん:05/02/15 16:50:15 0
>>193
>ご注文確認メールが72時間以内(土・日・祝日を除く)に到着
こうなっている。
195名無しさん:05/02/15 22:44:46 0
バカは文字読めないから許してやってくれ
196名無しさん:05/02/17 01:24:41 0
197名無しさん:05/02/17 02:42:41 0
よせよ、膀胱ファン同士で喧嘩するのは
198名無しさん:05/02/17 17:30:48 0
目くそ鼻くそ
199名無しさん:05/02/17 23:27:32 0
仙台の工房って双頭より微妙に安い気がするけど、価格協定でも
結んでいるのか?教えてエロイ人。
200名無しさん:05/02/18 00:41:52 0
>>199
当然。
といいつつ200ゲト
201名無しさん:05/02/18 04:35:19 0
松山の、そりゃアプライド嫌いはそっちに行くだろうけど
やっぱりドスパラには負けるから無意味・・・と思った
202名無しさん:05/02/18 14:32:57 0
・・・
203名無しさん:05/02/19 15:04:36 0
↓膀胱で働いている女がキモイのに男子店員にモテている件について
204働かざるもの@ねこまんま:05/02/19 17:20:19 0
狭い店内に1匹のメスが居たら、複数のオス同士争いあうのは当然。

繁殖時期なるとメスに求愛行動で店内に声をあげる。
「・・・っしゃま〜せぇ〜!っしゃま〜せぇ〜!」

オス同士争いが始まり、戦いに敗れたオスは群れを離れて、
性欲を処理するために、陵辱系ゲームでオナニーに明け暮れて静かに死んでいく。



悲しいがそれが自然界の掟なのだ。
205名無しさん:05/02/19 20:37:24 0
あの、
「らっしゃっせぇ〜!」
「・・・っせぇ〜!」
は盛りのついたオスの声だったんだね。






あらためて、キモッ!!
206名無しさん:05/02/19 21:34:23 0
お前の間抜けな書き込みのほうがキモイ
207名無しさん:05/02/20 04:27:59 0
パソコン公房は糞
イーマシンズが最高

終了
208名無しさん:05/02/20 04:55:03 0
>>206
氏ねよ膀胱のクソ店員がよ
209名無しさん:05/02/20 07:01:31 0
お前が氏ね
210名無しさん:05/02/20 07:17:08 0
とりあえず落ち着けよ工房ファンども。
211名無しさん:05/02/20 13:27:04 0
206 :名無しさん :05/02/19 21:34:23 0
お前の間抜けな書き込みのほうがキモイ

209 :名無しさん :05/02/20 07:01:31 0
お前が氏ね

212名無しさん:05/02/20 13:47:46 0
w
213名無しさん:05/02/20 16:05:00 0
また店から帰って来たら必死に書き込むんだろうな
出勤前かもしれんが
214名無しさん:05/02/20 21:08:18 0
w
215名無しさん:05/02/20 21:21:03 0
初めてノートPCを買うんですが・・・。
値段が安いのに、高スペック。
なんでですか?
魅力的なんだけど、スゴク不安なんですが
216名無しさん:05/02/20 23:15:28 0
>>215
要するに「安物」って事
217名無しさん:05/02/21 00:49:23 0
そんな書き込みをしたら
また「お前の方が安物」とか書き込まれるぞ
218名無しさん:05/02/21 01:37:45 0
イーマシンにしとけ
219名無しさん:05/02/21 19:52:50 0
パソ高とイーマ・・・
どちらを行こうと棘の道だな
220名無しさん:05/02/23 02:27:55 0
pasokou
やめときゃよかった
221名無しさん:05/02/23 22:21:38 0
>>220
ま、ショップメイドのパソとしては平均的と思われ・・・。

君は多分メーカーパソコンの方がよかったんじゃないかな?

もしくは最新のパーツを選んで組み立ててもらうか。
パーツ屋で買うんならこっちのがいいでしょ?
222名無しさん:05/02/24 00:59:09 0
衣替えの季節がやってきましたね
223名無しさん:05/02/24 17:22:47 0
まだ寒いよ
224名無しさん:05/02/25 11:50:55 0
素直に東芝のパソコン買えばいいのに
225名無しさん:05/02/25 16:17:46 0
東京労働局は25日、家電量販店大手「ビックカメラ」(本部・東京都豊島区
、新井隆司社長)が、店舗のフロア責任者らを管理職扱いにして残業代を支払
わなかったとして、同社と新井社長ら経営者7人を労働基準法違反(割増賃金
不払い、時間外労働)容疑で東京地検に書類送検した。
 調べでは、同社は03年12月から04年11月までの間、池袋本店と新宿
西口店の主任職110人を管理職扱いにして人件費を抑え、合計1億2700
万円の時間外手当を支払わなかった疑い。また、従業員約280人に対し、労
使協定の上限を超えて時間外労働させた疑い。
 同社では社員の約3分の1が「管理職」とされ、時間外手当を支給されてお
らず、各売り場の責任者の中には月4万円程度の職務手当で100時間以上の
時間外労働をさせられている社員もいた。労使協定では1日7時間が上限とさ
れているのに、15時間以上の残業をさせ、1日の労働時間が23時間40分
というケースもあったという。
 同局は昨年11月、「再三の指導に従わず、悪質」として労基法違反容疑で
同社本部など4カ所を捜索していた。【奥村隆】
 ▽ビックカメラの話 労働局の指摘を厳粛に受け止め、改善を図っている。
226名無しさん:05/02/25 21:36:33 0
ビックは酷いなぁ
227名無しさん:05/02/26 00:33:49 0
23時間って泊まりになちゃう
228名無しさん:05/02/26 04:21:16 0
>>225
>1日の労働時間が23時間40分

いくらなんでも、そりゃ嘘だろ。
229名無しさん:05/02/26 14:52:03 0
>>228
徹夜勤務、休憩20分だろ。
24時間越えてりゃ笑うとこだが別段不思議はないじゃん。
230名無しさん:05/02/26 23:27:04 0
>180
送信ボタン押したときにブラウザに暗号化云々言われるので
フォームの飛ばし先がSSLだと思われ。
231名無しさん:05/02/27 04:57:44 0
とにかく、ビックに比べればパソ高は天国ということでFA
232名無しさん:05/02/28 20:18:41 0
勤務時間=会社に束縛される時間だろ
さすがにメシは喰うだろうし
233名無しさん:05/02/28 22:20:54 0
>231
地獄の一丁目と無間地獄を比べられてもな。
234名無しさん:05/03/02 02:04:05 0
今後はOS再インストールしたら電話で認証せないけんとですか?
235働かざるもの@ねこまんま:05/03/02 08:30:00 0
>>234
WinXPだとそうだよ。
236名無しさん:05/03/02 11:54:13 0
“パソコン工房秋葉原店”閉店
12日(土)から閉店セール
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/02/print/654581.html
既出かな?
ノートPC辺り買ってみるか
237名無しさん:05/03/02 12:05:10 0
僕の住んでいる地域でパソコンパーツ置いてる店は、パソコン工房しかありません。
ああ、あとヤマダ電機。
どうしましょう?
238名無しさん:05/03/02 14:56:41 0
秋葉原店だけ閉店だから安心しる
239名無しさん:05/03/03 00:59:19 0
>>237
通販があるじゃん
240名無しさん:05/03/03 01:24:39 0
>>234
まだしてなかったのかよ。
しょうがねえなぁ。
241名無しさん:05/03/05 11:00:33 0
B2B 登録した人居る?
実際の所どうなん?
242名無しさん:05/03/05 22:59:55 0
やってみればわかる
243名無しさん:05/03/06 18:14:15 0
やればわかるさ
244名無しさん:05/03/07 02:53:17 0
迷わず行けよ、行けばわかるさ
245名無しさん:05/03/07 07:42:27 0
ありがとー
246名無しさん:05/03/07 12:49:02 0
1.2.サンダー
247名無しさん:05/03/07 18:25:02 0
ファイヤーパワーボム
248名無しさん:05/03/10 15:09:54 0
プリンタで印刷したやすっぽいパソコン工房のチラシもらってきた。
最後の行に

「店頭スタッフは皆、口下手ですががんばります!応援してください!」

だってさ。自覚はあるんだね。
249名無しさん:05/03/10 16:12:17 0
やつらの接客態度がなっていないのは、
口下手のせいだったのか・・・・・。

しかし、”自作系最大級”とは思えないくらい
チラシだの店内広告だのはショボイよな。
広告費の予算が回ってこないのかね?
250名無しさん:05/03/10 17:26:38 0
>>238
遅レスだけど千葉幕張店(3月12日)、新前橋店(3月16日)、甲府店(3月16日)も閉店するらしいね。
ただ入れ違い?にTWOTOP各店舗としてオープンするらしいけど。
251名無しさん:05/03/10 19:18:29 0
看板蛙竹
252名無しさん:05/03/10 19:41:46 0
一緒やんか
253名無しさん:05/03/10 23:34:44 0
>250
違うよ。
千葉幕張(3月14日)、新前橋(3月16日)、甲府店(3月18日)よ。
新前橋はあってるけど。
254名無しさん:05/03/10 23:38:40 0
>252
パーツの種類が増える。
255名無しさん:05/03/11 01:53:21 0
>252
店員の質が上がる
256250:05/03/11 10:33:30 0
>>253
すまん、こちらが書いたのパソコン工房閉店の日付で新前橋店が3月14日だった。
ちなみに>>253が書いてる日付はTWOTOPのオープンする日のはず。
257名無しさん:05/03/11 15:02:00 0
膀胱はホリエモン傘下に入ればレベルアップ間違いなし
258名無しさん:05/03/11 23:02:26 0
みんなそれぞれ頑張ればええんちゃいまっか。

259名無しさん:05/03/12 13:24:34 0
最近はPCパワ=UPしないので
お店にもいてないや
260名無しさん:05/03/13 01:56:38 0
いてください
261名無しさん:05/03/13 08:47:43 0
じゃ
HDDでも買いにいってくるyo
262名無しさん:05/03/13 19:51:49 0
パーツのネット通販の評判はどうですか?納期遅れとかないでしょうか。
安いのでHDDを買おうと思ってるんですが・・・。
263名無しさん:05/03/13 22:37:10 0
安物買いの銭失い
264名無しさん:05/03/14 23:29:13 0
本日、新前橋店行ってまいりました。
コレで最後か〜。
265262:05/03/14 23:29:55 0
あんまり良くないんですか?
もうちょっと考えてみます。
どうも。
266名無しさん:05/03/15 13:22:23 0
BTO G350ってどうなんでしょうか?
267名無しさん:05/03/15 18:38:26 0
大体、注文後72時間以内に連絡というのがまともなショップならありえない。
しかも72時間以内に返答が来ないともいう。
268名無しさん:05/03/15 22:04:10 0
パーツの評判って
作っているわけじゃないんだから・・・・
仕入れのパーツの種類がすくないってのなら
話はわかるがね
269名無しさん:05/03/16 22:44:02 0
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/m375c.php

これのOSプリインストールモデルかったんですが、
OSのプロダクトキーが何処にもありません。

どこにプロダクトキーが書かれているんですか?

ちなみに、パソコン本体に貼られているシールのキーとかは全部入力したけどダメでした。

助けてください・・・・・
270名無しさん:05/03/17 02:12:45 0
Athlon64だけどPentium4のロゴシール貼ってほしい
271名無しさん:05/03/17 02:24:19 0
>>269
プリインストールだったら プロダクトキーなんていらないはず
272246:05/03/17 02:30:05 0
閉店した工房が今日TwoTopとして復活したが何も変わっていなかった。w
273名無しさん:05/03/17 13:38:08 0
BTO T320 買う予定です。
質問なんですけど、HDDてどこのやつのってます?
ちょっと気になってるもので・・・。
274名無しさん:05/03/18 00:59:45 0
>>273
パーツのメーカーとか気にするような香具師は
完成品なんて買わないで自作した方が良いと思うのだが
275名無しさん:05/03/18 01:35:59 0
よくよく見ると、価格は高いし、壊れやすいし、
工房のPC買うぐらいなら、NECなどの安いPC
買ったほうが利口、修理もメーカー保証だし、
276名無しさん:05/03/18 01:36:37 0
>>275
よく気付いた。偉いぞ。
277働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :05/03/18 08:17:22 0
>>275
ネットで買えばNECもアプリごてごてじゃないからねぇ。
278名無しさん:05/03/18 19:17:12 0
>>277
NECダイレクトって事?
279名無しさん:05/03/18 19:55:29 0
メーカー修理のが不安を感じてしまう俺は変なのだろうか・・・

だって修理期間切れたら同じ内容のマザー交換でとてつもない修理代がかからないか?
3万とか4万とか。

壊れても自分で交換出来るのがショップブランドPC含む自作PCの良いところだと思うのだが。
ダメですか?

メーカーのPCだと独自マザー使ってたりすること多いし・・・dellとか。
280名無しさん:05/03/19 00:41:51 0
>>279
確かにスリム筐体のは独自マザーが多いが、
タワー型はATXかMicroATX使ってる場合が
ほとんどだよ。
281働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :05/03/19 08:19:47 0
>>278
そうそう。
282sage:05/03/19 09:04:09 0
クワエテ
3年保証に入れば良いしね
283名無しさん:05/03/19 10:33:52 0
メーカー品って壊れない印象があるけどなあ。品質がいいというのか。

NECは壊れた記憶がない。(5台所有、家族も含む)
ノートPCのHDDも自分で交換したのは壊れたけど、元のHDD(2.1GB) はいまだに元気に動いてる。
富士通(3台所有)の方はノートのM/Bの交換が1度だけある。でも2万円はかからなかったと思う。

といって工房のPCが壊れたわけじゃないけどね。
284名無しさん:05/03/19 10:56:23 0
285名無しさん:05/03/19 14:09:38 0

>>283
ノートのM/B交換で2万かからないってえらく安いですね・・・。

うち、12インチのノート液晶割ったとき、9万かかるって言われましたよorz
大学購入の保証が残ってたので5000円で済みましたけど。
286名無しさん:05/03/19 22:33:08 0
287名無しさん:05/03/20 05:21:53 0
高いよ!全然安くない!
288名無しさん:2005/03/22(火) 20:49:12 0
超安い 修理代 内蔵フロッピーディスクが 15000円から45000円
感動した。さすがNEC
新品だと 15個から45個買える
289名無しさん:2005/03/23(水) 13:15:10 0
工房通販ってOSのOEMって売ってる?
290名無しさん:2005/03/23(水) 16:26:41 0
運送会社はどこですか?
291名無しさん:2005/03/23(水) 17:03:14 0
通販今までに3回使ったけど、カンガルー2、クロネコ1だった
292名無しさん:2005/03/23(水) 23:15:46 0
俺は、フォークス 1 ライオンズ 2 ファイターズ 3


これでどうかな
293名無しさん:2005/03/24(木) 00:20:32 0
感染した人がいっぱい(藁)
294290:2005/03/24(木) 02:31:29 0
>>291
ありが豚
295名無しさん:2005/03/28(月) 11:35:46 0
工房でパソコン買おうと思ってたけど
このスレ見てたら買う気失せたぜ…('д`)
296名無しさん:2005/03/28(月) 23:22:17 0
>>295
人柱希望
うちの近所には工房しか無い(´・ω・`)
297名無しさん:2005/03/29(火) 22:37:43 0
>>296 1年前にここでPC買ったけど特別問題ないよ。
店舗が多くてもトラブルの書き込みもないみたいだからいいんじゃない?
キーボードとマウスはぼろいけど前のPCのを流用すればいいよ。
あ、1台目の人にはお勧めしないけどね。マニュアルとかないし。
298名無しさん:2005/03/29(火) 22:47:30 0
>>269
Keyfinder
299298:2005/03/29(火) 22:48:37 0
再インストール中なら意味ねえか・・
300名無しさん:2005/03/29(火) 22:58:17 0
ここ見てるとメチャクチャ言われてるけど、そんなに悪いのか?
うち近くの工房は、CPUの在庫を聞いただけなのに
今後のPC構成のアドバイスやら、パーツについて色々親切に教えてくれたけどなぁ。
店舗によって結構違うのかな
301名無しさん:2005/03/30(水) 08:45:02 0
>>300
店員の質はピンキリだからなあw
302名無しさん:2005/03/30(水) 09:25:31 0
店長の人柄にもよるしな・・・
303名無しさん:2005/03/30(水) 23:14:24 0
客の人柄にもよるな
304名無しさん:2005/03/31(木) 00:39:14 0
↑不良店員乙
305名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:25:04 0
これどうですか? 工房あまり評判イクナイみたい
なので やめといたほうがいいですか?

ヴぁイオにワインかけて壊しちゃった
ので 購入検討してます。

ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/premium.php
306名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 04:28:29 0
>>305
とりあえず買うなw
メーカー製のヤツを買うのをオススメするヨ。

VAIO買うような人間が安いからと言う理由で代替として選ぶ
パソコンじゃない。

自分のケツは自分で拭ける人間が買うPCだ。
307名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 06:13:05 0
>>305
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F/fs90s_ps.html
急がないんなら、これがいいんぢゃない?
部品入るの待てば。
308働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :パソコン暦26/04/02(土) 08:14:15 0
>>305
安すぎだろ?
よくスペック表に目を通さないとダメだよ。

あと、USBポートが今時2個しかない。
マウスとプリンタ繋げたらもういっぱいだよ?

今時、液晶が14インチってのもこれから何年か使うのに絶対気になってくるよ。
俺もパソコン工房の店頭でCLEVOノート買ったけど、安いけど塗装が甘くて1ヶ月ぐらいで
銀色の部分がハゲてくるし・・・。
でも、初期不良でバッテリーがチャージされなくなった時には修理にバッチリ対応してくれたし
アフターは悪くなかった。



309働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :パソコン暦26/04/02(土) 08:15:00 0
ネットを丁寧に見て歩けば10万円で安いの見つかるよ。
310名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 13:15:21 0
ここは相変わらずユーザーより店員の数が多いインターネッツですね
そこで、ここ見てる店員さんに教えて欲しいのだけど
去年買ったLV3000RAMのCPUクーラーファンが4200rpmという
超高速で回ってうるさいけど、これはCPUクーラーの仕様なのかな?

ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_940/ck8-8jd2b-ol/01.htm
形を見るとこれっぽいんだけどなぁ
311名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 17:30:23 0
あきらめて静音クーラーに交換するかFANコンでも付けれ。
ついでにCnQも有効にしとけ。
312名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 18:08:57 0
工房にメモリ買いに行った。
親切に相談に乗ってくれて、メモリは足りてると言われて
買わずに帰った。
でも調べたらやっぱりメモリは不足していた。
また買いに行った。
違う店員にまたメモリじゃないと言われた。
売りたくないんでしょうね。
オバサンだからって馬鹿にすんな。
313名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 20:46:17 0
だったら違う店行けばいいだろ。
工房にこだわる必要性は無い。
314名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 23:05:57 0
オバサンのメモリってハードディスクを指していることもあるからな・・・
315名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 23:06:47 0
>>312
いったいどういう状況でメモリが不足していると
判断したのかその判断材料を載せていない状態で
そんな書き込みしても単なる釣りにしかおもえん。

それこそ考えが浅いオバサンにしかみえねーぞ。
316名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/05(火) 00:56:54 0
リソースの空きが足りないという落ちを・・・・
317働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/05(火) 14:22:56 0
>>312
どういう事なのか知りたいので、
パソコンのスペックと、OSとHDDとメモリーを書いてみて欲しいな。
318名無しさん:2005/04/05(火) 18:33:59 0

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  スペックまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
319名無しさん:2005/04/05(火) 18:44:10 O
M-RedionX700に惹かれて工房のノートPCを検討してる者ですが、グラフィック周りの性能とかどうですか?DOOM3やFF、リネ2なんかを動かしてみたいんです。
予算はメモリやHDDの増設込みで18万位、出せても20万まででメーカー製も含めてオススメの構成があればお願いします。
320スッペク:2005/04/05(火) 19:30:21 O
・Pen3(700MHz)
・メモリ 384MB
・HDD 44GB
・グラボRivaTNT2(32MB)
・サウンド オンボード
・モニター 15"CRT
・ミドルタワー
・日本語キーボード
・OS Win2K SP4

orz
321312:2005/04/05(火) 20:37:47 0
ペン4の3G(HT)、XpHome、メモリは256×2(デュアルチャネル)
作業はDTM、キャプチャ、エンコ他マルチメディア系
軽いのはネットやWeb製作。
ゲームはしない。
ちなみにせっかちだから作業中の指示は速い(待たない)
窓複数開きまくり

とにかく遅くて話にならなかった。

メモリを増やしたら治りました。
322名無しさん:2005/04/05(火) 21:55:23 0
512Mなら足りないと思ってもいいよね
店員がおかしい
キャプ&エンコでは512Mは足りないよね
俺もそう思う
323名無しさん:2005/04/06(水) 02:07:38 0
キャプ&エンコでメモリ2G積んでても他の作業は軽くならないでしょ。
キャプはまあ、ハードウェアキャプつければ関係ないし。
エンコはエンコ中はCPUパワーが持ってかれるからどうしても重くなる。

むしろエンコ中に作業するなとw
どうしても作業したいなら別にマシン用意すれば?
324名無しさん:2005/04/06(水) 05:29:34 0
MEGA BOOK745の排熱とかどんなもんでしょ?
安定してるなら欲しいなぁ
保証が1年てのはキツイけど
325312:2005/04/06(水) 06:52:11 0
キャプチャはVHS数十本のDVD化なので
ケチってソフトウェアにしました。
キャプ中やエンコ中、焼き中は他の作業してません。
非力なサブマシンもありますが、せっかちなので遅くて我慢できません。
常駐も切って作業するし、PC自体買ったばかりだし
余計なソフト入ってないし
リカバリしても結局キャプやりはじめると
遅くなりました。窓開くのにいちいち固まってたり。
WAVの波形編集位ならスムーズなんですが。

まあそんな事はいいんですが、
メモリの相性問題も知ってるし
メモリ増設で直らなかったらまた他の原因考える
元々メモリ増やしておきたかったし

と言ってる客になぜ売らないんだろ?
オバサンだからメモリ交換できないと思ったのかな?
メモリ交換して直らなかったら文句言うとでも思ったのかな?
年末に30万持ってPC買いに行ったけど
わからない事を質問したら、なげやりな返事で
売りたくなさそうだったからよそでBTO買いました。
いなかだから工房しかパーツ屋さんないんです。

よほど超初心者のオジオバに嫌な思いさせられてるのでしょうね。

年に数回ですが東京に行くので、パーツはその時に
秋葉原で買う事にします。
326名無しさん:2005/04/06(水) 09:29:23 0
オジサンオバサンに売りたくないのではなくて
アンタに売りたくないだけだろ。
327名無しさん:2005/04/06(水) 12:21:18 0
>>325
それってスパイウェアでメモリ食われてるだけでは・・・?
似たような経験あるけど、ad-awareでスパイウェア削除したら
一気に快適になったことがある。

っていうか
>メモリ交換して直らなかったら文句言うとでも思ったのかな?
今までの書き込み見てると必ず文句言うと思うんですが(笑)
328312:2005/04/06(水) 13:28:27 0
メモリ増やして直らなかったとしても文句言いませんよ。
スパイウェアもウイルスバスターとスパイボットで
チェック済みです。
ヤマダの店員より知識無いならパーツ屋の店員なんて
しないでほしい。
PCなんて今ので7台目だけど、初めて買った店に相談しちゃったわ、恥ずかしい。
工房の店員さんは物凄い専門家とか思ってたから、言ってる事に
間違いないと信じた私が馬鹿だっただけよ。
ちょいとメモリ増やしてみるかー、最低限しか積んでないし、
とか気軽に考えてただけなのにね。
329名無しさん:2005/04/06(水) 14:02:55 0
>>312
・・・んー。
書き込み読んでると。
店員の危険察知センサーに引っかかったのか、
もしくは貴方のおっしゃる通り、店員が無知なだけだったのか・・・
判断がつきません。

例えば、作業時にWindowをどれくらい開いていますか?
もしくは、リカバリーしてもエンコードを始めたときに遅くなりはじめたと書かれていますが
その際に使用したエンコードソフトと、
DivX等でエンコードされたなら、コーデックは何をインストールされましたか?

正直な話、普通の環境下では512Mでも十分足りる使用方法ではないかと思うのですが。

ただ、私はDTMをしたことが無いのでDTMに使用するソフトウェアかつ
使用するwaveデータがどれくらい大きいものなのか解らない
(また、DTMソフトウェアがwaveデータをどのように扱っているのかも解らない)ので、
なんとも言えませんが・・・。
もし100Mクラスのwaveデータを丸ごとメモリ上にロードして、
作業を行うのであれば、メモリが足りなくなるのも解るのですが。
330名無しさん:2005/04/06(水) 14:12:07 0
>>319
>>324
パソコン工房では人柱を大々的に募集しておりますw
買えば解るさ。
331名無しさん:2005/04/06(水) 14:30:45 0
>>312さんさ、ここは工房の店員も書き込んでるから、
工房に対して否定的な書き込みなんかしたら叩かれるだけよ。
332名無しさん:2005/04/06(水) 14:51:28 0
やる気のない店で買ってもしょうがないっす。
333296:2005/04/06(水) 17:34:43 0
やっぱ通販しかないか(´・ω・`)
334319:2005/04/06(水) 18:00:07 O
>>330
では、HPのバナー上で「初回限定50台〜」みたいな謳い文句は全国から50組の人柱を募集していたと…orz

ん〜、でも気になるんですよね。思い切って買ってしまおうかw
335名無しさん:2005/04/06(水) 18:04:47 0
それよりも312は態度が(・A・)イクナイ
336名無しさん:2005/04/07(木) 00:42:57 0
>>334
それ、買いだyo
337名無しさん:2005/04/07(木) 03:01:12 0
>>328 HY・・・・の液晶に変な縦・横の線が出ていたので質問したら、「アパーチャグリル線が・・・」とか説明し始めちゃって、、、
つっこまずに最後まで聞いてあげたけど知識ないなと思う。。。
 また某店でノート用のメモリ買ったんだが家に帰って包装を解くと片面64MBチップ8枚だった。案の定半分しか認識されない。
確か見本品は違う物だったと思うんだけどな。店に持って行った時にはプライスカード、メモリ見本品(クロック違い、容量違いの物も)全て仕舞いこんであった。。。
会話中わびの一言も無し、相性保障と言う名のお布施も返還されず、呆れた・・・
338名無しさん:2005/04/07(木) 04:07:30 0
>>337
液晶の件に関しては店員アホだな、と思う。
が、メモリの件に関してはバルクメモリを買ったんだったら
指定しないで買ったのであれば何が当たるか解らないのは当たり前だと思う。
339働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/07(木) 08:13:28 0
>>312
オバサンだって書いてたから知識の全然ない人かと思ってスペック書いて欲しいってカキコしたんだけど、
ちゃんと判ってる人なので安心したよ。

オイラも自作パーツ屋でPC-9821V7にバルク40GBHDD載せるから売ってくれ!って言ったら、
マネージャークラスの自作を何も知らないバカ店員が「動作保障外になるので売れません!」
って言ったのでむかついた経験あり。w

結局、「ダメでも返品はしないでくださいね?」的な話を交わして買ってきたけど、全然大丈夫だった。
後からネットで調べたけど、PC-98だとMAXは40GBなのでギリギリだったんだけどねぇ。w


やっぱり自作PC使ってる限りは自分の考えでマシンを構築してるって事がすごく大事。
だからHDDもメモリも過剰に投資しがちなんだけど。w
340あるバイト。:2005/04/07(木) 12:47:01 0
>>339
自作パーツを解ってる人(つまり自作=自己責任、何があっても
パーツ自体が不良でない限り後は知らないよ)が買って行ってくれるなら良いけど
そうじゃない人の方が圧倒的多数、かつそういう人間がクレームを起こして
その後処理にもの凄い時間と労力と精神力を使うので
予防のためにそういうことを言っています。

「返品はしないでくださいね?」と
了解を取っていたとしても、
あとからグチグチ言ってきたりする人も居ますし。。。

そういうことが解ってると思ってる常連さんに関しては何も言ってませんけど、
こちらが解ってるだろうって思ってた常連さんでも解って無くて
クレームが起こったりすることもあるので大変です・・・。

正直な話、パソコン工房の店員だからと言って、
そういう専門教育を受けてるわけではなく、
趣味で各人が独自に調べていたり、
もしくは今までのサポート等の経験でモノを言っている程度なので
過剰な期待はしないで欲しいと思います。
(凄い人は本気で凄いですけど・・・うちの社員の人とか)
何か体系的な学問があるわけでないですし。。。
それに、アルバイトの人間の方がほとんどな店舗もあるわけですし・・・・。

まぁ、お客さんにとっては店舗の事情がどうであろうが、知ったこっちゃないんでしょうけどねw
341名無しさん:2005/04/07(木) 13:20:51 0
後からネットで調べたけど
342312:2005/04/07(木) 13:37:43 0
自作に興味持ち始めた頃、恐る恐る入ってみた初めての
パーツショップが工房でした。
田舎の店だったからか、店員さんと常連さんが
楽しそうに店の真ん中で組み立てながら色々な話をしてました。
超初心者の私にも色々教えてくれました。
自作は自己責任などももちろん。
だから用心して未だにBTOタイプ買って後付けして楽しむのですが。
本当に楽しかったお店でした。今はもうありませんが。
だから工房の店員さんは超マニアで詳しいと先入観が
あったんです。
パーツつけたりはずしたり何つけようか考えてみたり
そんな楽しみを教えてくれた店でした。

30ちょいと過ぎたオバサンですが、こんな事ばっかりやってるから
嫁にも行けませんわw

明日飛行機で秋葉原に行ってきますわ。
343名無しさん:2005/04/07(木) 13:47:18 0
>>340
クレームつけてきた客の相手をバイトに押し付けるような糞社員もいるしな。
344名無しさん:2005/04/07(木) 14:23:31 0
>>312
もうそれは古き良き時代・・・になっちゃったんですよ。悲しいことに・・・。
345働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/07(木) 23:19:18 0
>>340
予防線張ってるんだろうなってのは、話のやり取りの中で判ってはいたんだけどね。
その人B電器のブレザーも着ていない、上役クラスの人でオイラの質問を遠くのフロアにいる
若い店員を捕まえて聞いてきて、「それでは売れません」って話だったので余計にもめたんだけどね。

でも、そういうことがあったからPC-9821から自作パソコンに移ってくる自信がついたっていうか・・・
結局、そのB電器はパソコン専門店から、AV携帯電話パソコン店になり、ついに店じまいしましたよ。


>>342
オイラも30ちょとすぎたオサーンですが、こんな事ばっかりやってるから
婿にも行けませんわw
お友達になりたいわ〜
秋葉に行ったらGBAのin1カセットを露天で買ってみたい。


オイラが最後に秋葉を歩いたのはもう12年も前になります。
牛丼サンボで白い色の牛丼食べたい。

T-ZONEのあった所が、今はツクモだってほんとですが?w
346働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/07(木) 23:21:13 0
飛行機で秋葉?
312は北海道の人?
347なごやん:2005/04/07(木) 23:39:59 0
質問だけどパソコン公房名古屋店ってどんな感じ?
行った事ある人〜〜〜〜〜
348名無しさん:2005/04/07(木) 23:45:03 0
312と◆lIXNRkFWlYはケコーン汁(゚∀゚)人(゚∀゚)
349名無しさん:2005/04/08(金) 02:24:35 0
通販の対応はフェイスとパソ工ではどちらが上ですか?
350312:2005/04/08(金) 10:28:48 0
夜勤明けでボケててバス乗り遅れますたorz

ねこまんまさん、当たりです。北海道です。

古き良き時代になったんですか。悲しいですね。
本当に良いお店だったんです。
それにしても今、うちの近くにある工房、対応は親切だけど
売る気なしですね。PC買いに来た客とPCの前で
ひたすら無言。説明さえすれば売れると思うのですが。
年末に私がPC買いに行った時、忙しいのに質問すんな
とばかりに眉間にしわ寄せて吐き捨てる様な口調で
応対してくれた店員さん、クビになったとかで最近見掛けません。
ちなみに懲りずに夏あたりに工房でPC買おうと思ってますが
自作の夢も捨てきれません。
自分でパーツ調べて黙って選べば売ってくれるかなw
やっぱりこんなヤツに自作なんかできるもんかい!サポート頼まれたら
困る!とか思って売ってもらえなかったりして?
351働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/08(金) 11:24:19 0
ああ、オイラも北海道ですよ。
パソコン工房だと旭川店に良く行きますわ。

秋葉楽しんで来てください。
牛丼サンボに逝けとはいいませんけれど。w
352名無しさん:2005/04/08(金) 12:14:33 0
俺も北海道ですよ。
パソコン工房は帯広店く行きます。
店員がそっくりな顔してます名前は違うんだけど
353312:2005/04/08(金) 14:55:09 0
北海道さん多いですね。
閉店して悲しかったのは北見のお店です。

帯広はわかりにくい所にあっていつも迷うんですよね。

旭川は工房ながめてラーメン食べる(笑)
354名無しさん:2005/04/08(金) 17:11:55 0
>>312
30歳過ぎたとこ・・・、未婚・・・。
オバサンではないでしょう?

最近は女性の方でも自作する人おおいですね。

きちんと下調べしていれば充分に自作できるスキルあるのでは?

実際にお店に「相性でた」と返品にくる人の大多数はそもそも
仕様や規格を理解していない人が多いのです。

私がパーツ屋に勤め始めた5〜6年前にはそんな人いなかったんですが。
最近は多いですね。予防線を張るのは仕方ないです。

一度「失敗覚悟」で自作してみては?
秋葉なら初心者に親切なお店いっぱいありますよ。自作スペースもあるしね。
355名無しさん:2005/04/08(金) 18:24:45 0
帯広は品揃えが悪い。
結局、通販がメインになる。
356名無しさん:2005/04/08(金) 18:36:31 0
ベリーズ工房
357名無しさん:2005/04/09(土) 10:39:11 0
佐世保のパソコン工房
店はまぁまぁ広いのに品物があんまりおいてない

もっと棚を詰めていろいろ置くといいのに
358名無しさん:2005/04/09(土) 10:41:51 0
あと置いてあるパソコンがそこまで安く見えなかったし
どこがどうすごいのかちゃんと説明しないと
一般人は買わないと思われ

パソコン工房で中途半端な性能のノートが15万と
ヤマダ電機でNECノートが10万円だと普通はヤマダ電機で買う
359名無しさん:2005/04/10(日) 02:45:04 0
まあ俺はオタなので、BTO R725を注文してみることにします。
気になるのは液晶の質くらいですかね。
360名無しさん:2005/04/10(日) 09:34:41 0
そうだなNECのほうがよいよ
ノートで自作系は意味が無い、PCカードスロないものあるし
USB端子はおおいけど結局ハブとかわらないし(バスパワー端子きまている)
TV出力やモニター端子ないのあるし、CPUデスクトップのなので発熱すごいし
壊れても保証ないな
361名無しさん:2005/04/11(月) 06:24:19 0
で、312女史とねこまんま氏のお見合いまだ〜?
362名無しさん:2005/04/11(月) 22:05:05 0
メーカー製のPCを購入して2-3年たつと、HDDを交換する
といいらしいですね。メーカー製のPCの販売店で交換
してもらうより、パソコン公房のような通販でHDDを
買って、DIYで換装できるなら便利ですね。
さて、HDDを換装するために購入する場合に注意する
ことはありますか?
363名無しさん:2005/04/11(月) 22:08:41 0
一番のネックはOSの再インストールかもしれない。
自分が変えた時は付属のリカバリーディスクで問題なかった。
364名無しさん:2005/04/11(月) 22:16:50 0
基本的に付属のリカバリでまったく問題ないよ
換装さえうまくいけば特に難しいことは無いと思うけどね
365働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/12(火) 08:45:32 0
>>362
昔の富士通なんかはCドライブにアプリをごっちゃり詰め込むために、
Cドライブの最低容量が説明書に明記されていた。

でも、大きなHDDに換装するんだからCドライブも大きくしてやれば問題ない。


最近のNECノートにはリカバリCDさえもついてないでしょ?
購入直後に自分でリカバリCDをこしらえないといけないんだよね〜あれは不親切だよ。
Dドライブに陣取ってるNEC RESTOREとかいうフォルダがリカバリ本体なんだけど。

あれじゃ、ウィルスでコタコタになったあとにヘルプされてもどうしようもないよ。
366名無しさん:2005/04/12(火) 17:44:05 0
通販で買った商品の不具合も保障期間内なら対応してくれると、地元のパソコン工房で聞きました。
送料も630円みたいだし、今度通販も利用してみたいのですが、梱包の状態が気になります。
特にHDDなど、やばい梱包では耐久性など不安です。

通販利用された方、梱包状態はどうでしょうか?
367名無しさん:2005/04/12(火) 18:29:22 0
>>366
工房、99、サクセス、ヨド そのほかいろいろな通販を利用しているが
どこもきちんと梱包してるよ。
浦DVDだってちゃんと梱包されてくるし・・・。
368名無しさん:2005/04/12(火) 18:53:52 0
地元に工房あるなら
工房通販でなく地元で取り寄せしてもらうと良いよ。
そうすれば地元の保証もうけれるし安心でしょ
369名無しさん:2005/04/12(火) 19:50:30 0
府中のパソコン工房は場所が悪い。てか家電量販店の激戦区である府中に進出するからには場所を選べ。
それから新聞広告を入れろ。
370竹炭ストーブ:2005/04/13(水) 02:24:23 0
リブラージュT3000DVRというPCはHDD増設(内蔵)できますか?方法教えてください。
371名無しさん:2005/04/13(水) 03:07:57 0
普通にシャドウベイに付ければ良いだけだと思うが・・・・
372名無しさん:2005/04/13(水) 06:48:35 0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112340595/
新装された札幌店で詐欺行為を働く工房
373名無しさん:2005/04/13(水) 07:11:10 0
>>372
どこに貼りに行くつもりだったんだ
374366:2005/04/13(水) 10:46:00 0
>>367
レスどうも、それなら安心ですね。DVDはおまけですか?

>>368
送料と振込料含めても通販が地元価格より安い場合、通販を利用して、
地元の工房でサポートしてもらう、なかなか良い手段ではないかと。
375名無しさん:2005/04/13(水) 11:06:37 0
>>371 付けようとしたらCPUクーラーのファンが邪魔して付けられません。ファン外してみましたがそれでも無理でした。
376367:2005/04/13(水) 12:30:54 0
>>374
浦DVDは別の業者です。
377名無しさん:2005/04/13(水) 16:27:33 0
問い合わせのメールしても全然返事が返ってこないよ。
サポートどうなってるんだ?
通販も結構使いにくいしね
378名無しさん:2005/04/13(水) 16:29:35 0
>>375
つけるところ勘違いしてるに8ガバス
379名無しさん:2005/04/13(水) 18:05:49 0
>>377
サポートはだめだよ。
380名無しさん:2005/04/13(水) 18:10:27 0
リブラージュT3000てシャドウベイ自体が取り外せる使用のケースじゃなかったっけ?
381名無しさん:2005/04/15(金) 00:20:58 0
田舎に住んでいるのと近くにお店があるので
ついついパソコン工房を利用しています。
従業員の方は、パソコンのパーツなどについてかなり精通しているのですが、
その分、一般常識がかなりトホホ!な方が多くないでしょうか?
というか従業員の半分を占めるようになったのは、
厚生労働省からのお達しでもあったのでしょうか?

382働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/17(日) 14:15:40 0
パソコン工房でも、「パーツ高価買取」ののぼりがあがってたけど、
これは全国的にそうなのかな?
383名無しさん:2005/04/17(日) 21:22:18 0
384名無しさん:2005/04/17(日) 23:39:13 0
385名無しさん:2005/04/18(月) 01:47:43 0
ここの採用って店長とかが決めてんの?
それとも本部が決定してるんだろうか・・・
386385:2005/04/18(月) 01:48:27 0
あ、バイトの採用ね
ちょっと応募してみようかなあと思って
387名無しさん:2005/04/18(月) 22:33:36 0
>>385
俺の時は店長と面接だった。
3年近く前の話なので今はどうか分からないけどな。
388働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/19(火) 00:31:48 0
>>383
お、サンクス。

しかし、買取はわりと全国的なのに、中古売りは全部の店舗じゃないってどういうの?w
旭川で買われて、札幌・東京で売るのかいな?



>>385
結構、バイト情報誌に載ってるんだよねぇ。
工房のバイト募集。
389名無しさん:2005/04/19(火) 11:48:00 0
>>381
一般常識もPC知識もトホホが膀胱のデフォ
390名無しさん:2005/04/19(火) 15:48:57 0
↓ここで、興亡店員が反論
391名無しさん:2005/04/19(火) 16:06:59 0
<丶`∀´>ニダ
392名無しさん:2005/04/20(水) 00:07:00 0
やっぱり・・・・・・
攻防って大陸系の臭いがすると思ったよ
393名無しさん:2005/04/20(水) 23:36:11 0
初めてしった
買取やってるんだ。古くなった自作パーツうりたいな
ペン3-866とかEDOメモリとか買ってくれるかな?
それと80GのHDDも4個あるので売りたいよ。売って300Gの奴っかったほうがいいよね
394名無しさん:2005/04/21(木) 00:02:24 0
>>393
買取はソフマップのFCだからWEBで価格検索できるよ。
EDORAMもP3も買取してる。

http://used.sofmap.com/kaitori/
395名無しさん:2005/04/21(木) 10:41:40 0
>>391-392
胱膀福島には半島の店員がいるぞ。
396名無しさん:2005/04/21(木) 21:20:55 0
<丶`∀´>カムスハムニダ
397名無しさん:2005/04/22(金) 11:40:55 0
>>395
だから福島店はキムチ臭いんだねw

<丶`∀´>金正日万歳
398名無しさん:2005/04/22(金) 14:04:23 0
本社が大阪らしいし、納得できないこともない。
399名無しさん:2005/04/22(金) 16:34:24 0
工作員かよ。チョンは北へ帰って下さい。
400名無しさん:2005/04/23(土) 00:59:54 0
>>398
嫌阪嫌韓の妄想乙
401名無しさん:2005/04/23(土) 01:44:26 0
>>400
社員乙
402名無しさん:2005/04/23(土) 14:49:56 0
すべては将軍様のためです
403名無しさん:2005/04/23(土) 19:09:24 O
反日運動しているに違いないニダ
404名無しさん:2005/04/23(土) 19:39:31 0
工房の前通ったら店員がなにやら忙しそうにしてた。
中入ってないから知らんけど、VB騒動の対応でもしてたのか。
405名無しさん:2005/04/23(土) 20:39:26 0
>>401
ハン板からの出張乙
406名無しさん:2005/04/23(土) 20:53:43 0
>>405
犯罪店員乙
407名無しさん:2005/04/23(土) 23:08:58 0
>>406
在日朝鮮人乙
408名無しさん:2005/04/24(日) 02:36:57 0
昼間に某所のPC工房に行ったら電話で件のトレンドマイクロの障害関係の
サポートしていた。そういうこともやるんだね。
409名無しさん:2005/04/24(日) 10:09:13 0
たまたま買ったやつが電話してきたんだろ
ふつうはやらない
故障したかの対応でやってみただけだろう
CPU100%状態を知らない人が動かないなんて思って電話してきて
買ったばかりなのに壊れたとしクレームつけての対応だろ
初期不良交換とかの確認とかでさ
410名無しさん:2005/04/24(日) 11:17:57 0
普通にDELLとかで買った方がいいよね?
411働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/04/24(日) 11:25:28 0
>>410
とてつもなく、どこまでもサポートしてくれるって意味ではDELLはいいかもね。
法人にデイレクトメール並みにFAX流して需要とってるからサポート厚くしないと会社イメージにも関わるしな。


でも、DELLのプラスチックっぽい質感は好きじゃない。
あのOSのみのサバサバ感はNECや富士通とは比べ物にならないけどね。
412名無しさん:2005/04/28(木) 20:04:04 0
うちの近所の工房高すぎorz
413名無しさん:2005/04/29(金) 13:42:24 0
そんなことない
たしか全国統一価格にしたはずだ
たまに店舗オリジナル処分価格があるだけだよ
414名無しさん:2005/04/29(金) 15:10:11 0
>413
パソコン工房 松山店

音無しぃR2-400W・・・・¥8,680(税抜)
音無しぃR2-450W・・・・¥9,980(税抜)

これだけじゃなく全体的にボッタクリ価格だたーよ
渡辺電源なんかもあったからパソコン工房で間違いないと思うんだけどね
これも当然高い
やっぱ田舎はダメだね。。なめられてる感じだ
415名無しさん:2005/04/29(金) 20:39:21 0
>>413
全国統一価格にできなかったらしい
おそらくブロック単位での統一価格になってるはず
416名無しさん:2005/04/30(土) 00:58:56 0
>>514
>おそらくブロック単位での統一価格になってるはず

それも間違い。
結局その計画は頓挫。
担当者は人知れずどっかに異動になったらしい。
そしてプロジェクトは・・・・・

いつものごとく自然消滅。
417名無しさん:2005/04/30(土) 01:13:04 0
うちの近所のパソコン工房も高い。
メモリとかHDDなどが、パソコン工房の通販のページより
高い値段がついてると買う気がおきない。
1000円程度上乗せしてたら送料出るじゃんって感じ。

客いないのに店員が3人もいるので、値段高いのは人件費か?

ネットをしてない時代は、他に店がないからパーツとか買ってたが、
今は安いメディアくらいしか買わない。

というかネット通販がある時代、パーツも何もかも高すぎだよ。
ぼったくり。
418名無しさん:2005/04/30(土) 02:11:33 0
>>417
通販しまくって地方都市の攻防をつぶせ。

というか地方だと有効顧客数が通販とくらべて少ないから
高利率で販売しないと赤字になるにきまってんじゃん。
人件費以外にも家賃、光熱費、万引き費、ロイヤリティ?とかあるだろうし。
と言うことは電気街が無い地方のパーツ屋は将来淘汰されてしまうと。

Q.E.D
419名無しさん:2005/04/30(土) 03:09:57 0
必死なのがいるな( ´,_ゝ`)プッ
420名無しさん:2005/04/30(土) 04:42:07 0
別にパーツ買って不具合有っても自分で全部対処出来るのなら
通販使えば良いんじゃないです?

>>418のような事情もあるので、店舗の出してる金額としては
そうぼったくりの価格じゃ無いと思いますが。

通販と違って店舗ではメモリの販売にしたっていちいち説明が必要です。
使用チップセットなんて初心者の人たちは把握してないわけですし。
みんながみんな熟練者、自己責任をわきまえてる人ばかりじゃありません。

参考までに。>>414と同じ?モノの最安金額を送料込みでkakaku.comで調査
OEC-R2-400W14 7070 パソコン工房通販 
OEC-R2-450W14 8,630 パソコン工房通販

この金額差をどう考えるかは貴方次第。
421名無しさん:2005/05/01(日) 13:55:41 0
考え方が逆だと思う
地方が高いんじゃなくて
都市部が安いはず。
422名無しさん:2005/05/03(火) 03:07:31 0
地元の工房でLibrage T3000RAM6600GTを購入
ファンの音がうるさいな('`)
423名無しさん:2005/05/03(火) 06:36:47 0
納期5日〜10日間程度と表示されてた商品が、注文2日後に発送メール
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
アキバのF店とは大違いだなw
424名無しさん:2005/05/04(水) 21:56:32 0
Librage ValueにWin98SEぶち込んで使ってるケチ野郎は俺くらいなもんだろwww
425名無しさん:2005/05/05(木) 06:28:47 0
10執念記念モデルのセレロンはイーマシン(2828)と比較して静音の方はどうでしょ?
買い換え検討中です。
426名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:42 0
>>425
SenageValueW 330DVR10の事だよね?
親の入門機として買ったので書きます。

イーマシンは分からないが、SenageValueW 330DVR10は排気ファンが五月蝿かった。
ファンコン付ければ大丈夫でしょう。
とりあえず元々付いてるパーツを書くと

CPUクーラー・・・・COOLERMASTER DRACO CP 478
HDD・・・・・・・・・・・WD 120G
DVDドライブ・・・・・BenQ DW1620

こんな所かな?
427426:2005/05/05(木) 22:04:03 0
途中で送信してしまいました・・・・・・

メモリーはA-DATAって書いてます・・・使った事無いので良いのか悪いのかわかりません。

結論から言うと、モニター付いてOS込みで6万は安いと思います。
ネットやメールするくらいなら十分。まぁ・・・メモリー増設すれば問題ないでしょう。
428名無しさん:2005/05/05(木) 22:06:09 0
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ == ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
429名無しさん:2005/05/06(金) 06:03:00 0
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/mb745.php

のノーパソが欲しいなと思ってるんですけど、排熱とか音とかどうですかね?
430名無しさん:2005/05/06(金) 19:42:37 0
どこのショップブランドものもノートPCだけは買うな
買うならソニーでもいいから(もう一度 ソニーでもいいから)
メーカー品を買うことをオススメする
とくに排熱を気にするならなおさらです
NECでも富士通でも東芝でもIBMでもどこでもいいですからノートPCだけは\\\\\

431名無しさん:2005/05/06(金) 22:37:08 0
だいたいケースがダサすぎる。もっとかっこいいのにしてくれよな。
432名無しさん:2005/05/06(金) 23:25:17 0
>>430
SOTECも含みますか?
433名無しさん:2005/05/07(土) 00:20:21 0
BTOの
19型液晶 型番指定なし
ってどんなのがついてくるの?
434名無しさん:2005/05/07(土) 15:46:00 0
BTOではないが、型番指定無しの17インチはLGでした
435名無しさん:2005/05/07(土) 15:59:24 0
色々構成を変えてみたけど、ぞむ・さいこむよりかなり高くない?
436名無しさん:2005/05/07(土) 18:48:36 0
店舗が高いなら、通販で買って
サポは近くの店舗でしてもらえばいいじゃない(マリー

てか、通販で買って店舗で受け渡しって無くなった?
これだと送料無しとか言ってたような・・・
437名無しさん:2005/05/08(日) 02:02:13 0
いまさぁ
工房のHPってかわってる?
BTOのみで
パーツとか買えなくなってない?
438名無しさん:2005/05/08(日) 02:20:45 0
>>436
それはPC本体だけでしょ

>>437
普通にパーツ買えるぞ
439437:2005/05/08(日) 11:34:33 0
あれ?
ブラウザの設定かな
トップにアクセスしても
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/bto.php
に飛ばされて、パーツのページにいけないんだけども
440名無しさん:2005/05/08(日) 12:07:02 0
>>439
ttp://www.pc-koubou.jp/
これで逝かないの?
441437:2005/05/08(日) 12:23:50 0
いかないのです

ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/hlizuhfiluzageiyawgeil.php

にすぐ飛ばされてしまいます
で、ここからはwww.pc-koubou.jp/contents/bto/bto.phpにしか行けない。


なんかアドレスが怪しげだけど、、、
442名無しさん:2005/05/08(日) 14:12:15 0
>>441
ユーザー名@www.pc-koubou.jp/
Cookie を削除したら行ける様になったよ。
443名無しさん:2005/05/08(日) 14:36:46 0
いけました
ありがとうございます
444名無しさん:2005/05/08(日) 23:08:35 0
ここの通販で扱ってるJEDEC準拠のメモリってどこのメーカーなんでしょうか?
445名無しさん:2005/05/09(月) 03:04:39 0
にをうな
446名無しさん:2005/05/09(月) 18:29:44 0
>>444
俺が買ったやつは、旧ヒュンダイのハイニックスだった。
安定性最高w
447名無しさん:2005/05/09(月) 20:57:38 0
>>446
dクス
448名無しさん:2005/05/10(火) 18:02:26 0
せめて寒寸なら







って、そりゃないわな。
449名無しさん:2005/05/10(火) 23:24:18 0
>>448
寒村は別枠だったはず
450名無しさん:2005/05/11(水) 21:56:48 0
コンビナート火事!?
451名無しさん:2005/05/11(水) 22:23:55 0
MAXTORの内臓HDDの基盤が逝ってしまったので修理したいのですが、パソコン工房に持っていけば受け付けてもらえますかね?
いくらぐらいになるかも教えてほしいです。(基盤交換)
452名無しさん:2005/05/11(水) 22:51:29 0
工房以外に持っていくのが吉
453名無しさん:2005/05/11(水) 23:07:27 0
どうしてですか?
工房以外だとどこがいいでしょうかね。
工房にした理由は近所だからなんですが、、、
454名無しさん:2005/05/12(木) 18:57:31 0
どうせ修理はできないよ
できるのはメーカーぐらいだろ
ところで基盤? ってなんだろう?接続端子?それはもち交換不可
外観からみれるはんだ跡の面?それももちろん交換修理不可
455名無しさん:2005/05/13(金) 00:38:31 0
同じHDD買ってきて自分で基盤交換すれば?
456名無しさん:2005/05/13(金) 03:31:49 0
HDD より  修理より買い替えだよ 重要な物が入ってるとしたら 自業自得であきらめなさい
修理は 買い替えより高くなる事もあるからねぇ
457名無しさん:2005/05/13(金) 12:37:14 O
こないだの日曜日、山口店で大声でわめいてるDQNなオサーンが居たんだが、何で暴れてたか知ってるヤシいる?
458名無しさん:2005/05/13(金) 18:34:31 0
>>457
知らない。
459名無しさん:2005/05/14(土) 00:16:35 0
yamguchi
どこだかわからないくらい俺の近所じゃないな
俺は青森
460名無しさん:2005/05/14(土) 01:10:26 0
>>457
そっとしておいてやれ。
人生、いろいろある。
461名無しさん:2005/05/14(土) 12:14:53 0
>>457
チョン
あそこのあたりチョンが多いから
462名無しさん:2005/05/15(日) 06:39:25 0
客層的に頭のおかしい香具師らが多いから仕方ないやろ
463名無しさん:2005/05/15(日) 13:49:50 0
ンなことあれへんやろダボ
464名無しさん:2005/05/17(火) 01:03:13 0
パソコン工房は、最近電源のAcBelの正規代理店になったみたいで、この電源が山積みにされていた。
400-450Wクラスで7Kから9Kで、500Wクラスで11K位でなんか他店より安いと思うのだが?
AcBelの電源は五月蝿いけど、良い電源です
465名無しさん:2005/05/17(火) 02:04:37 0
買ったばかりのパソコンのDVDドライブが壊れてるんですが、
初期不良ってDVDドライブの交換だけでしょうか?
送料とかはどうなるんだろ?
466名無しさん:2005/05/17(火) 13:58:40 0
初期不良期間なら送料はむこう持ちじゃなかったか?
それ過ぎたらセンドバックになるから早く送りつけてやれ。
467名無しさん:2005/05/17(火) 16:50:51 0
>>466
それがケースの中にドライブが収納されてるタイプでして、
ケースのボタンを押すと、中のドライブのボタンも本来は
押されるのですが、この部分の接触が甘いようで押されて
なかった事がわかりました、しかし手でケースのフタを開けて、
ドライブのボタンを直接押せば出てきました。これくらいなら
許容の範囲内って事にしました。
468名無しさん:2005/05/17(火) 16:58:41 0
実はは突然パソが壊れてしまし、起動さえもしなくなったため、
もう買い換えようと思ったのです。

そして店に行くと、49,800で2種類のパソコンがありました。
1、ペン4 2,66GHz(2次キャッシュ1M)   OSなし
2、セレD 2,53GHz(2次キャッシュ256Kb)  OSあり

HDやメモリなどは同じでした。店の人は以前のOEMのOSは認証して
もらえないと考えられますって言うので、予算の都合上、上記の2を
選択したのですが、数日後にマザボだけ買い換えた事にすれば
いいのでは?と思ったとです、しかもDVDドライブが初期不良だし・・・

今まで使ってたのが、何かと評判の悪いセレ1,7GHzでしたから、
セレDはかなりよくなったと思ってたのに、他のスレでは叩かれて
いました、悲しくて悔しくてたまりません。
469名無しさん:2005/05/17(火) 18:20:28 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/slim.php
このパソコン(省スペース)の開け方がわかりません、
後ろのネジを外してもケースがまったく動きません。
わかる方いますか?
470名無しさん:2005/05/17(火) 18:21:07 0
>>468
は自己解決したみたいだったぞ。
471名無しさん:2005/05/17(火) 19:32:12 0
469ですが自己解決しました。

結局、前のパソから転用できたのは256Mのメモリのみ。
HDの増設も横幅が1ミリ足りず、TVキャプチャも大きさが
あわずできなかった・・・
472名無しさん:2005/05/17(火) 19:37:04 0
>>471
よかったね^^^;;;
473名無しさん:2005/05/17(火) 19:52:00 0
>HDの増設も横幅が1ミリ足りず

そんなのあるんだなむー>^_^<
474名無しさん:2005/05/17(火) 20:18:02 0
>>473
う〜ん・・・3分の1くらいは入ったのですが、そこから先が
入りませんでした、やりかたが悪かったのかなぁ・・・

キャプチャボードはプラケットが付いてました、あとで取り付けてみます。
475名無しさん:2005/05/17(火) 20:27:28 0
セナージュ SSWP432512RAMIってのを買った人いますか?
476名無しさん:2005/05/17(火) 20:39:53 0
やっぱ増設はできるのかもしれん、コンピュータが起動する時に、
slave:noneって出てるからなぁ でも何で入らなかったんだろ?
裏表逆入れてみたりもしたのにな???
477名無しさん:2005/05/18(水) 00:00:38 0
増設できました、前から入れました。
478名無しさん:2005/05/18(水) 00:23:48 0
>>469
aopenHPいってみなそれ系のケースのはずし方みんな同じだから
479名無しさん:2005/05/18(水) 01:02:43 0
HDD増設ってもしかして5インチベイにいれたのか?
480名無しさん:2005/05/18(水) 01:28:16 0
>>478
もうわかりました。すみませんでした。

>>479
いえ、3,5インチベイに入れられました、結構強引に押し込むんですね、
横が擦れて傷が付きました。 それよりも中のIDEケーブルが短くて
結局接続できませんでした、あと4cmは必要です。

増設用の場所はあるのに、ケーブルが届かない仕様だったなんて・・・
481名無しさん:2005/05/18(水) 01:43:23 0
>>480
横着せずに元からついてるHDDのネジを緩めれ。
そうすれば余裕で入るぞ。
482名無しさん:2005/05/18(水) 01:56:55 0
>>481
それって元から付いてるHDの場所を移動しろって事?
盲点だった・・・
483名無しさん:2005/05/18(水) 02:00:55 0
>>481さんも
同じ省スペースパソコンを使ってるの?
484名無しさん:2005/05/18(水) 02:52:22 0
>>481
それじゃできないんじゃないか?
485名無しさん:2005/05/18(水) 03:47:26 0
できなかったっす
486名無しさん:2005/05/18(水) 19:39:02 0
元のHDDの位置
ドライブとかの区切りの板の下(横)だから関係ないな
s-ataHDDとかつかえないのかな?それなら結線も楽だろうね
487名無しさん:2005/05/18(水) 20:33:01 0
でもH360Cには愛着が湧いて来たっす。
488480:2005/05/19(木) 02:43:13 0
>>480
あ、省スペース型でしたか。
すっかり見落としてました。すまそ。

3.5インチベイにHDDつけようと思ったら普通のIDEケーブルじゃ長さが足りないね。
これなんかどう?
ちょっと長すぎかもしれないけど マスター>スレーブ間が30cmもあれば余裕でしょ
ttp://www.ainex.jp/list/cable_rf/rf-173.htm
489名無しさん:2005/05/19(木) 04:40:14 0
福島の工房でCLEVOノート購入しましたが1年の保証期間が終わったとたん壊れました
 (マザボかグラボがやられてる)
CLEVOノートって爆音爆熱で有名ですが、絶対爆熱のせいで寿命が短いと思う
定期的にファン清掃してるのにこれだものorz

あ、ちなみに裏には中国製の表示があります(笑)
ドブにお金を捨てたくないのならノートはNECとかの国産メーカですね・・・
490名無しさん:2005/05/19(木) 08:41:50 0
>>CLEVOノート購入しましたが1年の保証期間が終わったとたん壊れました
俺も全く同じ。ファンも定期的に掃除してたんだけどね。
調子が悪くなってから裏蓋を開けてUSB接続のファンを回して対処していたが
ついに起動しなくなった。
ノートにPen4は無理があるのか?或いは廃熱対策が万全でないのか?
修理に出すべきか、5年保証の大型家電でメーカー製ノートを買うか悩み中。
491名無しさん:2005/05/19(木) 13:33:41 0
平日指定で発送が今日予定になってたんだけど届くのって来週になる?
492名無しさん:2005/05/19(木) 17:52:03 0
今のパソ工のバルクメモリってどこのよ?
493名無しさん:2005/05/19(木) 19:02:49 0
w
494名無しさん:2005/05/19(木) 21:58:12 0
CLEVOノート
っていってもマウスとかのと同じだろ
ようはベアボーン筐体つかっているだけだし
熱対策もなにも自作と同じだろ
ようはベアボーンのキットの出来次第な
495名無しさん:2005/05/19(木) 22:34:13 0
はぁ?氏ねよ
496名無しさん:2005/05/20(金) 19:50:59 0
なんだ
ベアボーンノート買ったことを
後悔してんだろ
だったら素直になれよ
497名無しさん:2005/05/20(金) 22:39:01 0
ベアボーン買うやつなんていねぇよw
498名無しさん:2005/05/20(金) 22:41:20 0
一人もいないとでも?
499名無しさん:2005/05/21(土) 01:28:17 0
ヲマエガナー
500名無しさん:2005/05/21(土) 03:28:11 0

どうでもいいスレの500
501自作自演:2005/05/23(月) 18:49:59 0
Pentium4 XEON 2.4GHz FSB 533MHz 2個セット品 \15,000

http://item.furima.rakuten.co.jp/item/41261888/

らすい
502名無しさん:2005/05/23(月) 19:29:48 0

やすい?
503名無しさん:2005/05/23(月) 22:28:44 0
アロシステム、68,800円からのパソコン工房ブランドノートPC

アロシステム株式会社は、同社の運営するPCショップ「パソコン工房」ブランドのノートPC
「Lesance(レサンセ) CL507SN-S」を23日に発売する。
BTOに対応し、CPU、HDD/メモリ容量、光学ドライブ、無線LANの有無などを変更可能。
最小構成は、Celeron M 330(1.40GHz)、メモリ256MB(最大512MB)、HDD 20GB、
SiS M661MX/963チップセット(ビデオ機能内蔵)、CD-ROM、1,024×768ドット(XGA)対応
14型液晶、Windows XP Home Editionの構成で、価格は68,800円。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0523/pc-koubou.htm
504名無しさん:2005/05/23(月) 22:45:20 0

価格破壊だね!やるな膀胱!
505名無しさん:2005/05/24(火) 01:45:58 0
>>504
大して安くないじゃん

株式会社MCJは、低価格ノートPC「LUV BOOK」シリーズを5月下旬より発売する。
搭載OSはWindows XP Home Edition(SP2)。全モデルにサン・マイクロシステムズの「StarSuite 7」(通常ライセンス版)が
プリインストールされている。
「LUV BOOK i600XL」の主なスペックは、CPUにCeleron M 350(1.30GHz)、
メモリにDDR SDRAM 256MB(最大1GB)、SiS M661MXチップセット(ビデオ機能内蔵)、
HDD 40GB、24倍速CD-ROMドライブ、1,024×768ドット(XGA)対応14.1型TFT液晶などの仕様で、直販価格は69,720円。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0511/mcj.htm

506名無しさん:2005/05/24(火) 02:41:34 0
>>503
やっぱ爆音爆熱なのか?
スペック的には惹かれるが…


507名無しさん:2005/05/24(火) 14:36:19 0
激安ノートに静音と低発熱を求められてもな…
そういう香具師は大人しくLet'sNoteでも買うが吉
508名無しさん:2005/05/24(火) 15:41:25 0

攻防で買うことを警戒するスレですね
509名無しさん:2005/05/24(火) 21:16:37 0
>>505
マウス工作員の出張乙
510名無しさん:2005/05/25(水) 16:57:43 0
489 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 12:14:40 0
FAXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Inspiron 2200
Pentium M 715(2MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
512MB(256x2)DDR-SDRAM メモリ
40GB IDE HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15インチ TFT XGA 液晶ディスプレイ
合計金額: 69,800 円(配送料込み)
511名無しさん:2005/05/25(水) 18:41:36 0
問題はグラフィックスだな
リネージュ2がサクサク動けば買うぞ
512名無しさん:2005/05/26(木) 01:42:15 0
余裕余裕。
俺はそれでリネ2やってるぞ。
この値段でサクサク動くなんてお買い得。
513名無しさん:2005/05/26(木) 01:55:37 0
突然再起動してしまう事がある、
やっぱ増設したメモリのせいかな?
514名無しさん:2005/05/26(木) 02:11:39 0
>>513
メモリを疑う前にお払いをしてもらえ。
まずはそれからだ。
515514:2005/05/26(木) 02:12:28 0
お払い→お祓い
516名無しさん:2005/05/26(木) 02:30:01 0
>>515
何で?
517名無しさん:2005/05/26(木) 05:04:40 0
>>506
デスクトップCPU使ってるのと違って、今回のは
Celeron Mだからもともと発熱は少ない。
FANも爆音ってことは無いと思われ。

>>511
リネ2はSiSのオンボードVGAじゃ厳しいだろ。
ゲームやりたいならRADEON積んでるのにしとけ。
518名無しさん:2005/05/26(木) 21:20:21 0
去年の6月ごろに買ったパソコン

LibrageValue2500DVR2

CPU:AMD-Athlon-XP 2500+
MB:KM4M-L
Memory:PC2700 DDR333 256M/CL2.5
HDD:80G

まだまだストレスなく使えるね!
519名無しさん:2005/05/27(金) 01:59:54 0

ああ、そのスペックならあと3年は戦えるな!!
520506:2005/05/27(金) 02:47:53 0
>>517
サンクス。
4年くらい前に買ったPC工房のクレボノート使ってるんだが、
デスクトップCeleronだもんだから、すげー爆音なのでw
FANが爆音でないなら買ってみようかな。
GDS正式版入れたばっかだが…orz
521名無しさん:2005/05/27(金) 19:43:11 0
>>520
俺も2年ぐらいCLEVO使ってたよ。


ノーパソはメーカー品のほうがよいことがわかったよ。
522名無しさん:2005/05/28(土) 01:36:36 0
そうだねーノート買うならメーカー製だね。
多少高くてもしっかりしてる方がいい。
523名無しさん:2005/05/28(土) 02:02:48 0
・・・って言うか、大型家電で5年保証が必要だね。結果的にメーカー製ノートってことになるが。
1年保証の工房でノートを買って1年2ヶ月で壊れたんで切実に思うよ。
524名無しさん:2005/05/28(土) 08:12:55 0
ノートは壊れるもんだしなぁ・・・。
週に1回使うか使わないかだった俺のdynabookSSも2年目には
結構ガタが来てた。

ガンガン使う人で長期保証は必須だと思う。
525名無しさん:2005/05/28(土) 09:18:00 0
>>523だが
そう言えばアプライドで買ったWindows98(SEではない)のノートは
スペック不足ながら現役だなぁ〜。
義妹に譲ったが毎日長時間起動させている。
526名無しさん:2005/05/28(土) 12:28:14 0
義妹ハァハァ・・・
527名無しさん:2005/05/28(土) 14:57:09 0

アプライド最高
528名無しさん:2005/05/29(日) 13:32:40 0
98の頃は発熱もHDDの回転数も少ないので
意外と持つよね
問題はWEBみるのに非力すぎなこと
CPU1G未満なら今のも意外と何年ももちそうじゃないか

529名無しさん:2005/05/30(月) 17:15:20 0
pm3買った
不良品だから連絡した。
パソコンじゃないのでよくわかりませんって
だったら商品扱うなよ!!
530名無しさん:2005/05/30(月) 17:26:41 0
PC工房って一時期Athlon系全く置いていなかったことがあるので、
俺は行かなくなってしまった。

今は、置いているのかな?
531名無しさん:2005/05/30(月) 17:27:18 0
福岡の興亡は置いてあったよと。
532名無しさん:2005/05/30(月) 17:40:36 0
日本橋ではどうかな?
店舗の数だけはおおいのだが・・・
533名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:33 0
置いてる
534名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:16 0
>>533
そうか、ありがと。
535名無しさん:2005/06/03(金) 00:16:18 0
あと5日…
536名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:11 0
何が?
537名無しさん:2005/06/04(土) 01:43:05 0
X DAY
538名無しさん:2005/06/04(土) 22:25:41 0
539名無しさん:2005/06/04(土) 22:59:52 0
買っても良いと思うよ
ただ買う前にケース見てね意外と大きいので
面食らうかも
CPUスペックは十分なのでメモリを512Mにしようぜ
今ならまだメモリ安いから512x2でも1万程度の追加投資ですむよ
540名無しさん:2005/06/04(土) 23:15:41 0
だよね!ゲームなんかもそこそこいけるよね?
541名無しさん:2005/06/04(土) 23:19:06 0
あと都合で二台買うんだけど、安くなったりしないかな?
542名無しさん:2005/06/05(日) 02:34:59 0
たった2台で何を言ってんだか・・・
543名無しさん:2005/06/05(日) 11:27:04 0
値段交渉してみる価値はあるでしょ
だめでも安い消耗品ぐらいはもらえるかもよ
USBメモリとかCD-R10枚パックとかでも有れば便利だよね
プリンタ高いからそれも買えばいがいとプリンタの値引き大きいかも
それなら液晶モニターのほう買うほうがいいのかな
544名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:24 0
>>540
内蔵VGAなのでゲームに使うなら
別途VGAカード必要だよ。特に今のオンライン3Dゲームの場合
やってみて重いなら増設しましょう
2Dなら内蔵VGAでも充分いけるでしょう。
それはやって確認すればよいよ
545名無しさん:2005/06/06(月) 12:12:25 0
平日の昼はマターリしてて(・∀・)イイネ!!
移動清掃車にはちょっとビビりますけど。

アルテッツァ、MR-S(ポルシェかも?)、インテR、Vitz等、結構居るんでビックリしました。
546名無しさん:2005/06/06(月) 13:01:02 0
某群馬スレの誤爆でした…orz
547名無しさん:2005/06/07(火) 11:39:41 0
昨日の昼過ぎにHDD注文したんだが、なんと今朝に届いた…。
糞で買い物して納期いつだと悶々としながら待っていたのは何だったんだろう(w
548名無しさん:2005/06/07(火) 22:29:31 0
パソコン工房でPCを購入して、そのPCはHDDリカバリータイプだったんですが、不具合が起こったついでにCドラがでかすぎるのでクリーンインストールしようとしました。
ところが・・・OSのディスクが付いてなかったんです。
お店に電話して、「OSのディスクがないんですけど、HDDが死んだらどうすんですか?」と言うと、
「保障期間内でしたら無償交換修理、それ以外なら有償で。」まぁ思ってたとおりの返事なんですけど・・・
「OSのディスクあれば自分でできるし、こっちはライセンス買ってるんだから、ディスク( ゚д゚)クレ」と言ってもことばを濁すだけ・・・
どうしたらいいんですか?
長くてすみません。
549名無しさん :2005/06/07(火) 22:38:41 0
良い方法が何かあればよいですが
私なら店が観念してOS差し出すまで
クレームつけます。
550548:2005/06/07(火) 22:43:55 0
>>549
私もそう考えているんですが、HPから問い合わせメールを同じ内容で送ってみたところ、
返ってきたのは質問の答えにもなっていないような形式的な文章と、PDFのURLでした・・・
tps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/re.pdf
551名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:29 0
>>548
どうしようもない。
それが仕様。
552名無しさん:2005/06/07(火) 23:38:25 0
OEMのXPを用意できればそのライセンスで認証出来ますよ。
大きな声では言えんがやってる。
店にCDを要求しても多分無理。
ライセンスをもう一つ要求しているようなもの。
質の悪いクレーマー扱いされるでしょう。
553548:2005/06/07(火) 23:45:33 0
OEM用意できればいいけど問題がひとつ、
メディアセンターエディションなんです
554名無しさん:2005/06/08(水) 00:41:49 0
知人関係をあたって焼いてもらう。
くれぐれも店に頼まないように。
持ってる人がいなかったらあきらめる。
555名無しさん:2005/06/08(水) 01:43:50 0
大手メーカー製だったら別途有償でリカバリーディスクくれるのにね。
ハードディスクリカバリーであっても。
556名無しさん:2005/06/08(水) 02:22:25 0
なんで買う前に確認しないの?
安さばっかりに目がいってるから痛い目にあうんだよ。
557名無しさん:2005/06/08(水) 02:31:00 0
なんでって
普通に付いてくると思ったんだろ
で、いざ買ってみたら付いて来なかったんで調べてみたら・・・マジ!?ってな展開かと

普通にそこまで確認しとけってのは酷かと
558名無しさん:2005/06/08(水) 02:31:43 0
多かれ少なかれ、安いものはそれなりってことなんちゃうの?
物を見る目があれば痛い目見んですむのに。
559名無しさん:2005/06/08(水) 03:52:57 0
>>548
なんとかするんだ
560548:2005/06/08(水) 07:42:46 O
>>558
物を見る目がないのは確かかな・・・スマン
>>559
なんとかしてみる
561名無しさん:2005/06/08(水) 10:02:29 0
>>530
買うの?w
562548:2005/06/08(水) 11:51:02 O
>>557
まさにその通り
563名無しさん:2005/06/08(水) 12:05:51 0
ライセンスってのを理解してないアホがいたようだな
564名無しさん:2005/06/08(水) 12:11:53 0
ageてやるなよ。
って548がageてるのかw
565名無しさん:2005/06/08(水) 15:52:08 0
携帯って所が…アレだな〜

ノシ
566名無しさん:2005/06/08(水) 17:33:44 0
誰だって買い物の失敗くらいするだろ?
元気出せ>>548
567名無しさん:2005/06/08(水) 23:28:52 0
初めてしったよ
自作系お店でHDD交換できないとは
ひどくね
HPにそんなこと書いてあったけ?ないよね
だまされた気分じゃねぇの
以前はOMEディスクくれたじゃんかよ
568名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:55 0
って書き込んだところで
今ってSP統合CDを自分でつくろうって記事いっぱいあるけど
それはできるのかな?
無理なのかな
俺今のPC2000なんだけどもう自作もめんどくさいし、熱関係で悩むなら
次はここでPC買ってみようかと思っているんだけどどうなのかな
多分今年の秋頃買うはずなんだけどさ
569名無しさん:2005/06/08(水) 23:36:19 0
自作を強く勧める。
570548:2005/06/08(水) 23:46:14 0
元気出します
まぁHDDリカバリーは始めての体験だったけど、その速さに微妙な気持ちで感動したのも事実。
571名無しさん:2005/06/09(木) 00:07:54 0
MCEのディスク誰か持ってたらいけんのにね。
人口どれくらいいてんのやろ?
572名無しさん:2005/06/09(木) 01:08:15 0
10周年限定モデル
Scenage S330RAM
14インチ液晶モニターセット 59,980円
CeleronD330(256KB L2cache, 2.66GHz, 533MHzFSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2
256MB DDR333
120GB HDD
Super Multi Drive ; DVD+R DVD-R (16x) / DVD+DL (4x)
DVD-RAM(5x) etc
Intel 865GV/PCIx2
Memory Card Reader
AC97-Audio
LAN Port (Broadband Gigabit)

(日経2005.6.2)

なんか、すごいね !!
573名無しさん:2005/06/09(木) 01:24:11 0
>>568
あのね、あのね、サイバーゾーンていう店が
値段は安いし信頼度は高いしでもうえらい事になってます。
574名無しさん:2005/06/09(木) 01:29:31 0
これ使えばいいじゃん。
ttp://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
リカバリCD作れるし書き戻す時にパーテションも自由に分割できるし。
575名無しさん:2005/06/09(木) 01:33:49 0
>>567
書いてないけど、「できます」とも書いてないよね。
できない事を書いてたらキリが無いと思われ。
576名無しさん:2005/06/09(木) 02:03:50 0
何を言ってるんだか
別にできない事を全部書けなんて無茶な事は言ってないよなぁ

自作系の店なら「普通は出来る」事が、この店は「普通と違ってできない」って事なら
ちゃんと明記しとけって話だろうし
577名無しさん:2005/06/09(木) 02:10:38 0
工房に多くを求めるだけ無駄。
578名無しさん:2005/06/09(木) 07:22:56 0
>>577が悟りを開いたらしいな
579名無しさん:2005/06/09(木) 21:53:51 0
10周年限定モデル
Scenage S330RAM
14インチ液晶モニターセット 59,980円

この格安PCは、どうなんでしょう?
もう少し出してイーマかマウス買った方が安全なんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
580名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:28 0
>>579
っていうか、ブック型はやめといたほうがいい。
拡張性がないデスクトップほど始末が悪いものはない。
サーバにする気ならいいかもしれんが。
581名無しさん:2005/06/09(木) 23:12:31 0
拡張性っないっていっても
VGA増設さえしなきゃかんがえなくてもいいんじゃないか
USBでことたりるしな

内蔵HDDが2個搭載できるならおれは買いだとおもう
液晶15インチでもいいでしょやすいよ
あとから2年後あたり17なり19にすればOK
582名無しさん:2005/06/10(金) 03:43:23 0
OSのディスクがついてない云々言ってる人は
最初からOS無しモデル+OS買えば良いと思うのだが・・・。

OS付きモデルが何故安いのかを疑問に思わなかったのが
敗因でないかね。
583名無しさん:2005/06/10(金) 10:10:41 0
しかし、DVDマルチドライブで5万円台って必死だな
>>581
モニタって腐らないからPC本体が移り変わっても、結構そのまま使えるんだよな。
ウチのイイヤマ17インチ壊れないから、液晶モニタは当分来ることはないだろう・・・


2年ぐらいで買い換えるぐらいなら、LGとか安いのでいいから
17インチ以上の大きいの最初に買ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
585名無しさん:2005/06/10(金) 16:55:59 0
動画鑑賞するなら大きい方がいいけど、デスクトップ環境なら12TFTで小さいと感じることがない。この激安品の14TFTは、全然気にならないけどな。そのうちテレビで動画見るのが主流になると思うから。
586名無しさん:2005/06/10(金) 20:59:24 0
>>585
普段どんなソフト使うかによるよ。
エクセルとかグラフィックソフト使うなら解像度は重要。
1024x768じゃ狭くて使いにくい。
デュアルモニタにする手もあるが。
587名無しさん:2005/06/10(金) 23:49:09 0
(そうかなぁ。作業領域としては不満ないけどなぁ……。)
588名無しさん:2005/06/11(土) 08:49:57 0

うちのミツビシのモニタは1年と3ヶ月ほどで腐ったぜ!!
589名無しさん:2005/06/11(土) 11:13:30 0
格安モデル買った人のインプレ聞きたいですね
590名無しさん:2005/06/11(土) 11:54:35 0
>>587
マジの社員
591名無しさん:2005/06/11(土) 15:57:06 0
>>590
(そうかなぁ、MCJのラブマで書きこんでるけどなぁ)
592名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:16 0
()厨uze
593名無しさん:2005/06/11(土) 23:12:34 0
『E
594名無しさん:2005/06/11(土) 23:28:20 0
age
595名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:32 0
帰ってきた!!Berryz工房のエロ小説を書こうよ!!! 11
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1118488668/
596名無しさん:2005/06/12(日) 11:17:31 0
工場みたいな名前だ
597名無しさん:2005/06/12(日) 12:38:16 0
ここってハロヲタの巣窟なのか?
パソコン工房旭川店ではいつもハロプロのPV流れてる。
599名無しさん:2005/06/12(日) 15:42:11 0
一瞬狼のスレ見てるのかと思った
600名無しさん:2005/06/12(日) 17:52:48 0
>>598
店員が間違いなく(ry
601名無しさん:2005/06/12(日) 23:26:59 0
ああ、しかし14インチの液晶って想像つかないな。
602名無しさん:2005/06/13(月) 02:13:22 0
このショップってどこかの宗教団体が絡んでるって聞いたんだけど具体的になんと言う宗教なんですか?
603名無しさん:2005/06/13(月) 08:12:33 0 BE:98538454-
>>602

2ch
604名無しさん:2005/06/13(月) 11:13:49 0
( ´,_ゝ`)プッ
605名無しさん:2005/06/13(月) 19:49:07 0
( ´,_ゝ`)ハイハイ
606名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:05 0
607名無しさん:2005/06/14(火) 00:50:32 0
おまえらなんでもかんでも層化だなw
608名無しさん:2005/06/14(火) 00:52:21 0
>>607
そうか?
609名無しさん:2005/06/14(火) 00:52:49 0
ちょっと涼しくなった。ありがとう
610名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:01 0
(´;ω;`)しょんな〜
611名無しさん:2005/06/14(火) 02:05:55 0
ほんとか?
大創もだっけ?

もうせっかく買いに行こうかと思っていたのに
>>601
ちょっと前のノートPCだと14インチでデカイな〜広いな〜って。

今じゃデスクトップでも、液晶モニタで17インチとか普通だからねぇ。
613名無しさん:2005/06/14(火) 19:00:14 0
なんだかんだ言ってるうちに売り切れ(~@_~@*)
614538:2005/06/14(火) 22:14:47 0
>>589
結局Amphis T3000DVR10を買ったんだけど、液晶モニターの一点が周りと違う色を発している(ドット抜け?)。メールで問い合わせたんだけど返事が返ってこない。明日は来るかな・・・。まぁ、でも、一点だけだから初期不良で返品なんて出来ないんだろーな。
本体は今のところ良好
615名無しさん:2005/06/15(水) 03:16:14 0
ドット抜けは保障対象外だろ
616名無しさん:2005/06/15(水) 07:31:05 0
>一点が周りと違う色を発している(ドット抜け?)
とりあえずドット抜けとは言わないな
色がでているんだろ
617名無しさん:2005/06/15(水) 12:22:15 0
618名無しさん:2005/06/15(水) 13:42:42 0
>>616さんから敗戦の一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
619538:2005/06/15(水) 17:12:00 0
>>615
そうなんだけど納得いかねーよ!
メール返ってきたけどやっぱむりだった・・・

>>616
そうなの?「ドット抜けとは、液晶モニターの画面を構成する赤・緑・青のいずれかの画素(ドット)が常に点灯するか・・・」ってサイトに書いてあったんだけど。
俺のは赤が常に点灯してる。
620名無しさん:2005/06/15(水) 18:24:30 0
だから、それをドット抜けと言いますよ。
621名無しさん:2005/06/15(水) 19:21:10 0
つーか、ドット抜けでガタガタ言うならブラウン管でも使っとけよ。
622名無しさん:2005/06/15(水) 20:09:06 0
やなこった
623名無しさん:2005/06/15(水) 20:53:10 0
PCショップや大型家電ではドット抜けを追加料金を上乗せして交換保証する店があるよな。
過去に経験はないし補償対象外は分かっちゃいるがドット抜けが納得行かないって>>538
気持ちは激しく理解できる。
624名無しさん:2005/06/15(水) 21:12:34 0
理解はできるがどうにもならんよ。
かといって、交換保証のあるサクソスで買えとも言えんしな。
625名無しさん:2005/06/15(水) 22:58:00 0
パソコン工房のノートでAMDのって作ってないのでしょうか?
626名無しさん:2005/06/15(水) 23:38:13 0
ラインナップ見たらわかるだろバカ。
627名無しさん:2005/06/15(水) 23:43:39 0
またケチ付けか
628名無しさん:2005/06/16(木) 00:55:43 0
????
629名無しさん:2005/06/16(木) 00:56:32 0
**********************************
630名無しさん:2005/06/16(木) 07:22:02 0
AMDのCPUのせたとして
シンプロンになる可能性大
だれもカワネってなるんじゃまいか
631名無しさん:2005/06/16(木) 09:08:15 0
センプロンだバカ
632名無しさん:2005/06/16(木) 09:16:51 0
店員A「・・・らっ・しゃ・・・せ」
店員B「・・・・・・・・・・・・・・・せ」

相変わらずだなここ
勘違いすんな買いに行ったわけじゃねぇぞ
お前らが挨拶できるようになったか調べに行っただけだ
633名無しさん:2005/06/16(木) 10:42:22 0
>>632
あっはっはw
なんかツボにはまった。
634名無しさん:2005/06/16(木) 17:31:59 0
>>632
マニュアル通りにやって何が悪いんだyo
635名無しさん:2005/06/16(木) 20:57:50 0
しゃらくせぇ!
636名無しさん:2005/06/16(木) 22:09:19 0
店員b
は・・・・・・・せ〜(伸ばし)が正解だな
637名無しさん:2005/06/16(木) 23:10:55 0
家の近くのパソコン工房は
寿司屋なみに威勢がいいぞ。
顔は暗いけどな。
638名無しさん:2005/06/16(木) 23:54:36 0
本音はその暗い顔の方だろな
639名無しさん:2005/06/16(木) 23:58:08 0
工房「えーい、らっしぇーい」

工房「社長、今日な何にいたしやしょう?」

俺「うーん、じゃあPC3200の512MBをいただこうかな。片面実装でね」

工房「声が小さいよ。若いんだからもっと元気ださなくちゃ」

俺「え、じゃあ・・・PC3200・の・メモリ・・・・、やっぱいいです」
640名無しさん:2005/06/17(金) 00:33:50 0
挨拶云々言ってる椰子の大半はボソボソ声でしゃべってる椰子なんだろうか。
641名無しさん:2005/06/17(金) 01:47:33 0
いえ、一人でブツブツとモニターの前で独り言です。
642名無しさん:2005/06/17(金) 06:17:53 0
うちの近所は自動ドアが「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
と喋るだけなんだが。
643名無しさん:2005/06/17(金) 07:43:54 0
幻聴だろ
644名無しさん:2005/06/17(金) 11:38:56 0
いや、喋るで。田舎モンのお前が知らんだけや
645名無しさん:2005/06/17(金) 12:24:54 0
俺には
テレビチューナーカードが
「私を買ってください」
と言ってるように聞こえる。
646名無しさん:2005/06/17(金) 15:31:35 0
で?
647名無しさん:2005/06/17(金) 19:08:42 0
店入るとき自動ドア開きます
いらしゃいませー

店出るとき自動ドア開きます
いらしゃいませー


おなじじゃんか・・・・・
648名無しさん:2005/06/17(金) 19:48:08 0
>>647
つまり もっと買えよ という意味でございます
649名無しさん:2005/06/18(土) 09:55:18 0
>>647
そう。
帰るなって事。
650名無しさん:2005/06/18(土) 11:31:17 0
自動音声
651名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:10 0
ってか久々に工房逝ったら、自分でスイッチを押して開く半自動ドアだったのを忘れて
派手にドアにぶつかったww
そして入ったら店員数名 し か いない中、「いらっしゃいませ!!」恥ずかしくてたまらない。
で、店内をまわると買おうとしたものがないと来た。だから何も買わずに店を出た。

何をしてるんだ俺…
652名無しさん:2005/06/18(土) 13:41:37 0
>>651
暇な店員にネタ提供かな  これで1週間 笑ってすごせる
653名無しさん:2005/06/18(土) 13:42:59 0
それで、お前は笑いすら取れなかったのか?
出直して来い
654名無しさん:2005/06/18(土) 15:42:27 0
ハハ、手厳しいなオイ
655名無しさん:2005/06/18(土) 17:55:05 0
一言

「インターネットください」

とでも言っておくべきだったな。
656名無しさん:2005/06/18(土) 19:48:53 0
広島駅前はどうよ
657名無しさん:2005/06/18(土) 23:51:11 0
広島風お好み焼きは好きですが何か?
658名無しさん:2005/06/18(土) 23:53:00 0
うん。旨いな
一度本場の味を味わってみたい
659名無しさん:2005/06/19(日) 01:25:36 0
広島風お好み焼きって、
具をつぶすやつでしょ。
俺は大阪風の方がいい。
660名無しさん:2005/06/19(日) 01:33:20 0
腹に入れば関係ないさ
661名無しさん:2005/06/19(日) 01:45:48 0
そのりくつはおかしい
662名無しさん:2005/06/19(日) 04:18:12 0
うん、食感は大切だよな。
そういう俺はもんじゃ焼きが好きだな。
663名無しさん:2005/06/19(日) 07:14:50 0
広島風って
具をつぶすんですか
大阪風ってそのまま?

違いがわからない俺にサポよろしく
焼きそばinが広島なのかと思っていましたよ
(お好み焼きに+焼きそばなんて誤魔化しいらんよな)
664名無しさん:2005/06/19(日) 09:11:10 0
OS無しって買えるの?
665名無しさん:2005/06/19(日) 14:22:21 0
買える
666名無しさん:2005/06/19(日) 15:08:08 0
>>663
焼きそばin→もんじゃ焼きじゃないの?
667名無しさん:2005/06/19(日) 15:12:38 0
ここは旨そうな昼下がりのインターネッツですね。
668名無しさん:2005/06/19(日) 15:46:53 0
>>666
下呂みたいなのがもんじゃ焼き
669名無しさん:2005/06/19(日) 16:10:22 0
もんじゃは東京だろ
関西かんけいないんじゃなかろうか
670名無しさん:2005/06/19(日) 20:07:20 0
具が少なくて薄っぺらでニラ臭い → チヂミ
671名無しさん:2005/06/20(月) 00:17:17 0
具が小さくて味噌汁等に入れる → しじみ
672名無しさん:2005/06/20(月) 01:19:56 0
大阪風→具も粉も全部混ぜて焼く
広島風→粉から順番に重ねるように焼く
もんじゃ→ゲロ

焼きソバ入りはモダン焼き
673名無しさん:2005/06/20(月) 01:57:34 0
モダン焼きって、自家製を家で作る場合、
作る過程でものすごくリアルなものができてしまうよね。
674名無しさん:2005/06/20(月) 01:57:53 0
>>673
あ、モダン焼きじゃないや。もんじゃ焼きの方ね。
675名無しさん:2005/06/20(月) 04:51:26 0
そんな話したら、もんじゃ焼きを食われへんようになるやんか
676名無しさん:2005/06/20(月) 14:16:08 0
焼きそば無しの 広島風お好み焼きって 有るのかな?
677名無しさん:2005/06/20(月) 15:36:16 0
え?
焼きそばが入っているのはモダン焼きじゃないの?
678名無しさん:2005/06/20(月) 16:01:21 0
いや、小鴨のテリーヌだろ
679名無しさん:2005/06/20(月) 17:09:03 0
ちゃうパソコン工房広島駅前よ!!
斜陽のベスト電器広島本店の中の五階のよ!!
中古もあると聞いたからさ
680名無しさん:2005/06/20(月) 17:44:31 0
> ものすごくリアルなもの
> ものすごくリアルなもの
> ものすごくリアルなもの
681名無しさん:2005/06/20(月) 19:23:20 0
意味不明!!
682名無しさん:2005/06/20(月) 19:55:56 0
いまさら何を・・・・・
683名無しさん:2005/06/20(月) 20:13:28 0
はっきり言うと、

”リアルなゲロ”
684名無しさん:2005/06/20(月) 21:34:01 0
もんじゃ焼き  の事ね

  了解
685名無しさん:2005/06/20(月) 21:42:29 0
で、モダン焼きと広島風の違いは何なの?
686名無しさん:2005/06/20(月) 21:51:47 0
>>685

広島風は生地と具は混ぜない
>>672に既に書いてあるんだけどな
687名無しさん:2005/06/20(月) 21:56:08 0
もんじゃ焼き味のゲロと
ゲロ味のもんじゃ焼き。
キミならどっちをとる?
688名無しさん:2005/06/20(月) 23:07:21 0
もちろん
ゲロ味のもんじゃ

ゲロはげろ
もんじゃはもんじゃ
ソースとか適当に書ければまた味かえれるしな
ノリとかも入れればまず大丈夫だろう
689名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:06 0
でも臭くて酸っぱいもんじゃは食べたくないなぁ
690名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:36 0
691名無しさん:2005/06/21(火) 00:11:29 0
>>689
キムチをパカにするな!
692名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:39 0
(゚ε゚)キニシナイ
693名無しさん:2005/06/21(火) 12:43:28 0
チヂミをバカにするな!
694名無しさん:2005/06/22(水) 18:43:43 0
しじみをバカにするな! 味噌汁に入れるとおいしいんだぞ
695名無しさん:2005/06/23(木) 03:34:59 0
いい加減、話が脱線しすぎだよ。
じゃあ、話戻すよ。

大阪風と広島風、どっちが好き?
696名無しさん:2005/06/23(木) 15:08:37 0
たこ焼きなら 大阪
ラーメンなら 福岡のとんこつ

そんなところかな
697名無しさん:2005/06/23(木) 15:59:03 0
>>696
たこ焼きは京都風がいい
ラーメンは塩以外ならなんでもOK
698名無しさん:2005/06/23(木) 20:42:48 0
うどんは讃岐
699名無しさん:2005/06/23(木) 20:48:02 0
ラーメンは塩だろ
700名無しさん:2005/06/23(木) 20:54:08 0
>>699
塩はしょっぱいからダメ
701名無しさん:2005/06/23(木) 20:54:23 0
お前ら、ここはパソコン工房のスレだぞ?
さっきから食い物の話ばかりしてるけどさ、>>697俺は塩好きだぞ?
702名無しさん:2005/06/23(木) 20:58:19 0
パソコン工房関連の話題ならスレ違いだ。
ここでやれ↓

【最大級】パソコン工房ってどうよ?6【自作系】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104763709/
703名無しさん:2005/06/23(木) 21:01:59 0
俺バターコーンラーメンが好きなんだけど、
ベースが塩ラーメンだからいつも残念な思いをしてる。
704名無しさん:2005/06/23(木) 21:18:35 0
社員さん、SOTECも4万円台の激安PC出してるよー
705名無しさん:2005/06/23(木) 21:25:24 0
SOTECの激安4万円ラーメン
706名無しさん:2005/06/23(木) 21:39:15 0
あなたはソー鉄屑の激安PCとウン工房のPC
さあどっち?
707名無しさん:2005/06/23(木) 23:24:45 0
>>704
その手の安PCは量販店が売りたがらないので無問題。
SOTECの直販で売れる数なんてたかが知れてるし。
708名無しさん:2005/06/24(金) 00:21:23 0
そこで牛丼パソコンですよ
709名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:36 0
そういや、吉牛を食わなくなって久しい
が、最近はすき家のオージービーフ牛丼が
あれば吉牛は復活しなくてもいいかなと思う
ようになった。
松屋の中国牛丼は食う気になれんが・・・。
710名無しさん:2005/06/24(金) 00:49:56 0
>>709
っていうか、豚丼でも牛丼と同じ味がするからな。
711名無しさん:2005/06/24(金) 01:01:03 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
712名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:36 0
卵かけて とうがらし 紅ショウガ  かければ みな同じ
713名無しさん:2005/06/24(金) 07:24:40 0
あと同じ味のタレな
714名無しさん:2005/06/24(金) 10:19:04 0
俺、数日前に始めて吉野屋の豚丼を食ったが不味かったな。
田舎だからすき家はないのよね。
715名無しさん:2005/06/24(金) 12:22:58 0
>>714
吉野家は、マックと同じで
牛丼を食べたい奴が来る場所じゃない。
あくまで吉野家の牛丼を食べたい奴が来るところだ。
716名無しさん:2005/06/24(金) 13:58:26 0
もう諦めよう・・・勉強限界だ、ヤンハロ行くわ
公務員か・・・なりたかったな
なれれば一生安泰、結婚にも有利
717名無しさん:2005/06/24(金) 15:29:24 0
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
718名無しさん:2005/06/24(金) 16:11:54 0
公務員だけが人生じゃないやんか!
まだ若いんやろ?いくらでも道はあるで。
719名無しさん:2005/06/24(金) 16:49:35 0
公務員になったらPCの中全部の持ち物検査されるよ。やめとけ。
720名無しさん:2005/06/24(金) 16:50:34 0
いい加減なこと言うな!
京都腐系のリョウに謝れ!
721名無しさん:2005/06/24(金) 16:57:56 0
めくら蛇におじず。いい加減じゃないよ。
722名無しさん:2005/06/24(金) 16:58:52 0
え、もしかしてマジなの・・・
723名無しさん:2005/06/24(金) 17:34:25 0
教員・警官・官僚で自殺する香具師って無知だったんだよ。
724名無しさん:2005/06/24(金) 17:38:47 0
何言ってんの?
725名無しさん:2005/06/24(金) 17:52:49 0
>>724
ググれ。
726名無しさん:2005/06/24(金) 18:20:47 0
嫌だね
727名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:27 O
ここはパソコン工房のスレで、公務員どうこうのスレではない。くだらない事並べてないで公務員スレに逝ってくれ!ウザい。
728名無しさん:2005/06/24(金) 19:09:28 0
ということは
ここがスターウォーズ実況スレだったか
729名無しさん:2005/06/24(金) 19:41:59 0
うわ、めっちゃ楽しみw
730名無しさん:2005/06/24(金) 20:00:54 0
船越やるじゃねぇかピタリかよ
731名無しさん:2005/06/24(金) 20:03:07 0
何の話だよ。
今の時間はヤスキヨ漫才実況だろ。
732名無しさん:2005/06/24(金) 20:32:52 0
ザケロ
スターウォーズ30分前だ
733名無しさん:2005/06/24(金) 21:36:42 0
もう、始まってるやんか
734名無しさん:2005/06/24(金) 22:05:20 0
で、牛丼ナンバーワンは何処なんだ?
735名無しさん:2005/06/24(金) 22:09:35 0
>>734
牛丼というより他人丼になるが
はり重が一番だ!
736名無しさん:2005/06/24(金) 22:10:29 0
サンボ
737オタク:2005/06/24(金) 22:56:33 0
販売店って禿げが多くない?しかもオレの妻に色目遣ってくるバカな店員もいるし・・・
738名無しさん:2005/06/24(金) 23:01:44 0
>737
>しかもオレの妻に色目遣ってくるバカな店員もいるし・・・

そりゃいくらなんでも勘違い。
よく思いだしてみろ。色目を遣ってるのはお前に対してだ。うほっ
739名無しさん:2005/06/24(金) 23:28:22 0
昔友達と3人で工房行ったら、
他の客が、パキスタン人みたいなの数人と、手話の人一人だけだった。
740名無しさん:2005/06/25(土) 01:14:19 0
だからどうした
741名無しさん:2005/06/25(土) 01:17:19 0
ぱきすタンハァハァ
742名無しさん:2005/06/25(土) 09:04:59 0
>>737
そりゃ基本だろ?
743名無しさん:2005/06/25(土) 09:18:55 0
そもそも>>737に妻はいない
744名無しさん:2005/06/25(土) 11:34:22 0
>>743
そもそも>737が妻
745名無しさん:2005/06/25(土) 19:21:24 0
いい加減、スレ違いやめろ。
ここを何のスレだと思っているんだ?
746名無しさん:2005/06/25(土) 20:17:12 0
お好み焼きか?
747名無しさん:2005/06/25(土) 20:41:55 0
牛丼かも?
748名無しさん:2005/06/25(土) 21:30:52 0
まてまてまてーい!!

ここですかPC板食いもんの雑談スレは
749名無しさん:2005/06/25(土) 21:42:10 0
ふふふ・・・貴様のような平民が、果たしてこの雑談について来れるかな?
750名無しさん:2005/06/25(土) 22:55:31 0
うどんはうどんでも、
麺類じゃないうどんはなーんだ?
751名無しさん:2005/06/25(土) 23:09:48 0
鵜丼
752名無しさん:2005/06/25(土) 23:13:03 0
>>751
ブー
753名無しさん:2005/06/25(土) 23:24:16 0
ぎゅうどん
754名無しさん:2005/06/26(日) 02:12:05 0
いや、正解教えろよ。
むっちゃ、気になるやん。
755名無しさん:2005/06/26(日) 02:41:14 0
うどんげ
756名無しさん:2005/06/26(日) 02:57:23 0
・・・・・まあ、たしかに。
でも、釈然としない。
757名無しさん:2005/06/26(日) 05:53:36 0
牛丼一筋三百年
758名無しさん:2005/06/26(日) 10:19:34 0
近所のお好み焼き屋のプレーン(一番安い)が850円もする
759名無しさん:2005/06/26(日) 10:40:58 0
ここは何スレですか?
760名無しさん:2005/06/26(日) 11:29:10 0
>>759
パソコン厨房のスレです。
761名無しさん:2005/06/26(日) 11:50:48 0
当然だろ
だからその話題で盛り上がっちゃいねぇよ

ところで豚丼うめぇよな
762名無しさん:2005/06/26(日) 11:53:02 0
うめぇのか?
豚丼っていまだに食ってねぇんだよな
牛丼食うならすき家行くし、吉野屋なら焼肉丼食ってるからなぁ
763名無しさん:2005/06/26(日) 12:55:53 0
ここは自作系だろうが
自分で作れよ

と  言うことで 牛丼の レシピ

牛肉を炒めて ご飯の上にのせ タレを かける

出来た
764名無しさん:2005/06/26(日) 12:55:59 0
豚肉使ってるのに油っぽくないのな。
で、牛丼と同じ味。
負けてるのは色だけかな。
765名無しさん:2005/06/26(日) 13:05:23 0
>>763
コープで売ってる吉野家の素
買ってくればもっと簡単。
766名無しさん:2005/06/26(日) 13:07:11 0
>>763
が完全自作だとすれば、
>>765
はベアボーンを買って組み立てるようなものか・・・
767名無しさん:2005/06/26(日) 13:48:47 0
○大の牛丼のもとはマズかったな。
なんか、ニセモノの味って感じだ。
768名無しさん:2005/06/26(日) 15:21:59 0
>>767
> ○大

伏せてるのか伏せてないのかワカラナサスwww
769名無しさん:2005/06/26(日) 16:04:51 0
ここ、本当に最大級のスレなんですか?
770名無しさん:2005/06/26(日) 16:28:20 0
いろんな意味で最大級なのだよ
771名無しさん:2005/06/26(日) 16:42:18 0
じゃあ、PC板最大級の食い物のスレってことで
772名無しさん:2005/06/26(日) 18:47:34 0
工房デビューしたいんだが
最近どうですか?
773名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:52 0
>>772
まあまあかな。
君はどうだい?
774名無しさん:2005/06/26(日) 20:37:30 0
今日行ってきたんだけど、パソコン工房って中古品の買取・販売あるんや
ソフマップと書いてあった
775名無しさん:2005/06/26(日) 20:39:45 0
Lawsonの牛丼マジお勧め

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
776名無しさん:2005/06/27(月) 01:19:06 0
この最近  工房はベスト電器の 店内に店出してるけど
将来ベストの子会社にでもなるのか?
777名無しさん:2005/06/27(月) 01:31:54 0
>>750
こたえは
西郷どん
778名無しさん:2005/06/27(月) 01:52:38 0
>>750
安田大サーカスでは
ドンドンドン ドドンガウドン
779名無しさん:2005/06/27(月) 02:02:06 0
この間、工房で、私が会社で使うマウスパットを買いました。
そして帰社してみると同僚がアスクルでもう頼んだとの事。
2つもいらないので、、翌日レシート持って
「すみません・・・理由で、返品してください」
と言ったら、「通常コンピューター部品は返品できないのです」との事。
「えっ!未開封でレシートあるのに何で?普通そんなのありなの?」
って言ったら、面倒くさそうに「じゃあ今回だけ特別返品にします」
と言って返品してもらいました。

なにか釈然としないのですが、パソコンショップって、
そういうものなの?私の考えのほうが間違えなのでしょうか?

780名無しさん:2005/06/27(月) 02:19:17 0
>>719
普通は 何でも不良品以外は返品不可 ですね
家電品であっても 魚 肉 牛丼 ダメですね
後は 交渉しだい 15分まえに ここで 牛丼買ったのですが
未開封でレシートありますから 返品したいのですが・・・
781名無しさん:2005/06/27(月) 02:22:37 0
>>780
漏れは779と違うが……パソコンパーツは生鮮食品か?
ケースバイケースだと思うが、この場合は返品できておかしくないような……痛むものでも無いし未開封なんだし…。
782名無しさん:2005/06/27(月) 02:53:56 0
不良品以外で返品するのは微妙な気がするけど、どうなんだろうね。

つかマウスパッド?
そんなやすもんいちいち返品するなよ。
783名無しさん:2005/06/27(月) 02:54:09 0
パソコンショップでも家電店でも
法律上は売買契約が完結してる以上
返品を受ける義務は皆無
店頭での売買なのでクーリングオフも発生しない

この場合で返品を受け付けてもらえるのはあくまで店のサービス
例えキッパリ断られたとしても仕方のないところ
784名無しさん:2005/06/27(月) 03:36:04 0
779です。
みなさま早速のご返答有難うございます。
故障品以外の返品はあくまで店のサービスなんですね。
大変、勉強になりました。感謝します。

782さん それが結構高いマウスパットだったのよ、
私、貧乏人だからさ、許して下さいね(笑)。
785名無しさん:2005/06/27(月) 04:46:52 0
まだ、良心的?な店舗で良かったですね。
786名無しさん:2005/06/27(月) 07:14:47 0
どうせマウスパッドなんて3ヶ月ぐらいしか持たないから
そのまま持っていたら次すふ使えたのに

オススメは
マウスパッド使う必要のない光学マウスに買い換えることですけどね
787名無しさん:2005/06/27(月) 11:48:48 0
俺は、またソフマップの子会社にでもなるのかと思ってた
788名無しさん:2005/06/27(月) 17:37:29 0
すき家のキムチ牛丼美味すぎです!
789名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:09 0
お好み焼き屋って、入って食事して出ると
服が油臭くなるよな。あれ何とかならんかな。

とか思ってたらお好み焼きが食べたくなってきたよ。
自作するかな?
790名無しさん:2005/06/28(火) 02:41:33 0
ちゃんと、厚めのフライパンで焼くんだぞ
791名無しさん:2005/06/28(火) 08:16:38 0
>>786
俺の光学マウス安物だから
マウスパッド要るんだoTZ
792名無しさん:2005/06/28(火) 12:47:14 0
>>789
焼肉屋に比べれば可愛いもんだろ
793名無しさん:2005/06/28(火) 13:55:46 0
>>792
いや、でも焼肉屋と違って、
お好み焼き屋は古くて汚い店が多いからな。
わざと演出してるのかもしれんけど。
794名無しさん:2005/06/28(火) 16:25:50 0
工房のセールって、いいものある?
795名無しさん:2005/06/28(火) 17:03:14 0
>>794
ネットではあまり目立つもの無いな。
最近出た6万円ノートは結構評判がいいみたいだ。
796名無しさん:2005/06/28(火) 17:36:58 0
あのノートPCって、納期かなりかかるっていわれた
797名無しさん:2005/06/28(火) 19:02:53 0
個人的に工房のノートはオススメできないなぁ・・・
798名無しさん:2005/06/28(火) 19:16:10 0
ちょっとまて
なぜPCの話題するんだ
スレ違いじゃないか
799名無しさん:2005/06/28(火) 19:19:02 0
まぁ、硬いことは言いっこなしで!
800名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:14 0
やっぱり 安くてうまい 餃子は 王将かな
801名無しさん:2005/06/29(水) 01:28:47 0
餃子は ちっちゃくて カリカリがいい
802名無しさん:2005/06/29(水) 01:50:23 0
本場中国では餃子といえば水餃子か蒸し餃子。
で、食べきれずに残って固くなったのを翌朝に
焼いて食べる。
まったく、中国人と来たら餃子の食べ方すら知らん。
803名無しさん:2005/06/29(水) 02:40:34 0
疑問に思うのだが
水餃子とワンタン 何がちがうのだ
蒸し餃子とシュウマイ 何がちがうのだ
味も食感も 同じだが
804名無しさん:2005/06/29(水) 02:48:27 0
ヒント→中国人細かい所こだわりません
805名無しさん:2005/06/29(水) 03:39:42 0
>>803
お前いいところに気が付いたな。
806名無しさん:2005/06/29(水) 06:34:06 0
話ぶった切って真面目な話スマソ
inspiron9300と迷って
安さでRN買おうと思ってるんだけど、ここの購入後の対応ってどうなの?
807806:2005/06/29(水) 06:43:19 0
ごめんなさい、PCの話題は、スレ違いだったんですね(と言うかスレあるの?(´・ω・`) )
逝ってきますλ............
808名無しさん:2005/06/29(水) 07:32:32 0
>>806
購入後の対応か・・・。
店にもよるんだろうが、正直なところ良くないと思う。
メーカーパソコン並の対応を期待すると馬鹿を見るよ。
809名無しさん:2005/06/29(水) 07:40:11 0
ここは、メシの話をする合間に
工房の話をするスレだ。
だから、ここであってるぞ>>806
810名無しさん:2005/06/29(水) 07:44:49 0
>>806
自作オタの友達に教わる感じかな。
811名無しさん:2005/06/29(水) 07:50:06 0
金取る友達だけどな
812名無しさん:2005/06/29(水) 09:57:27 0
飯奢らされるよ
813名無しさん:2005/06/29(水) 10:04:24 0
ピザあげたら喜んでたよ
814名無しさん:2005/06/29(水) 12:07:05 0
パソ房のパソコンって冷却の質どんな感じ?(ノーパン)
前のPC暑すぎてアボーンしたからトラウマに('A`)
815名無しさん:2005/06/29(水) 12:33:47 0
冷却じゃない、発熱でした
816名無しさん:2005/06/29(水) 13:02:05 0
>>815
いや、冷却でも合ってると思う
817名無しさん:2005/06/29(水) 14:27:44 0
俺が買った工房のノートは保証切れの購入後13ヶ月でアボーンでした。
818名無しさん:2005/06/29(水) 14:58:40 0
ノートの下に引く板売ってるやんか
ファン付いた香具師
819名無しさん:2005/06/29(水) 14:59:29 0
工房のPCは壊れやすい?
820名無しさん:2005/06/29(水) 15:16:34 0
un.
39800yen nara ichinen moteba jyubun sa!!
821名無しさん:2005/06/29(水) 15:18:11 0
>>818
今思ったんだけど、あのノートの下に敷く冷却器、あれを使えば、
そうめんをいつまでも冷たく保つことができるんじゃない?
822名無しさん:2005/06/29(水) 16:54:31 O
マジにここで購入を検討してるんだが、どうなんだ?
故障の頻度、拡張性、静音、その他
良かったらアドバイスお願いします
823名無しさん:2005/06/29(水) 17:02:17 0
安心の一年保障、スリム・キューブ以外なら拡張性あり、
音なんてケース開けて扇風機当てて、ヘッドホンしてしまえ
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/g350_main.php
まぁ買ってみたまえ
Welcome!!BF2の世界へ!?
824名無しさん:2005/06/29(水) 18:26:38 0
DELLの9300を無理にVGAをゲフォにして、
安くしようとメモリとCPU最低構成にしてクーポン使ったら18万前後
CL504RNを17万の予算で構成したら、ベンチで人気と言われてる9300より
ずっといい成績だと思うんだけど・・・レビューとか全然無いし、一体何が駄目なんだろう
悩むZE(´・ω・`)
825名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:07 0
>>824
ぜひ買ってレビューしてほしい。
性能はいいと思うんだけどね、CL504RN、
多分、絶対パソコン工房(ていうかショップブランド)ってところがダメなんだろうな。
DELLよりサポートはいいと思うんだけどね。パソコン工房は全国に店舗あるから。
826名無しさん:2005/06/29(水) 19:00:21 0
>>821
ざけんな、夏はざるそばだろうが!

>>825
>DELLよりサポートはいいと思うんだけどね
でも、店員のやる気のなさはデルの中国人サポートと
どっこいどっこいじゃん。特にバイト。
827名無しさん:2005/06/29(水) 19:35:01 0
やる気ないやつおおいの?
結構みんな一生懸命よ
売上売上いわれるから
828名無しさん:2005/06/29(水) 19:36:26 0
少なくとも、○丹店はやる気なさ杉。
829名無しさん:2005/06/29(水) 19:41:12 0
中国・四国地区で、おすすめショップは?
830名無しさん:2005/06/29(水) 19:48:24 0
>>829
遊コン
831名無しさん:2005/06/29(水) 19:57:30 0
工房系は?
>>830
>>826
夏と聞いて、ざるそば思い浮かぶ人ってあんまり居ないような気が。
イボの糸の田中好子のCM見ると夏を思い浮かべるんだけど。

今年はやけに冷やしラーメン多いな。





セブンイレブンの冷やし系はどれも好きだけど、あの味はなかなウチではか再現出来ないな。
ウチの親は冷やしうどんとかのバージョン違いは通用しないらしいorz
833名無しさん:2005/06/29(水) 19:59:14 0
この間パソコン工房に入ったら、人が多い、混んでる。
珍しいなーと思ったら、みんな店員だった。
気合十分だ。パソコン工房。
834名無しさん:2005/06/29(水) 20:35:31 0
広島県の情報希望!!
835名無しさん:2005/06/29(水) 20:39:34 0
>>832
いや、夏は冷やしウーロン茶漬けだろ
836名無しさん:2005/06/29(水) 20:42:47 0
>>834
もう、広島風の話はいいよぅ・・・
837名無しさん:2005/06/29(水) 21:09:13 0
じゃあ、何風の話がいいのさ?
838名無しさん:2005/06/29(水) 21:11:09 0
大阪風でどや?
839名無しさん:2005/06/29(水) 21:48:26 0
とりあえずわかったのが、ここで10万以上のPC買った奴はいないんだな
840名無しさん:2005/06/29(水) 21:53:23 O
いろいろ見てみたが、情報が無さすぎていまいち踏み込めない、やはり地雷なのか?
専用スレでレビューすら無いとは…
841名無しさん:2005/06/29(水) 21:59:58 0
>>826-827
偉そうな態度でサービス残業を強制されたうえ、
自分の給料に反映されるわけでもないのに売上売上言われるような職場で、
アルバイトって立場でやる気のある人間がいる訳ないじゃん。
842名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:29 0
>>840
漏れも検討してるがググろうが探そうがほんとレビュー無いよな
この機種が実は凄く性能が良くて、買った人は他の奴に知られたくなく
惜しんで言えないだよな?な?、よし・・・ポチる
843名無しさん:2005/06/29(水) 22:59:36 0
>>842
バレたか!!
844名無しさん:2005/06/29(水) 23:05:27 0
激安ノートスレでは
3人ほど買った人がいたな。
そのうち2人はドット抜けで、
1人は大満足だった気がする。
845名無しさん:2005/06/29(水) 23:11:15 0
>>829
四国といえば、讃岐うどんだけど、
うどんの正しい食べ方って、
麺を1本、切らないように喉から胃まで通して
ずるずる吸い込むらしいんだけど、
みんなそうしてる?
846名無しさん:2005/06/29(水) 23:17:28 0
説明書英文らしいけど全部そうなの?
847名無しさん:2005/06/29(水) 23:53:26 0
英語は学校で習っただろ
848名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:57 0
俺英会話しかできねーよw
849名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:45 0
>>847
中学・高校・予備校・大学と習わされてきたけど
嫌で嫌で仕方がなかった
英語は見るのも嫌です
850名無しさん:2005/06/30(木) 00:48:36 0
>>845
そりゃ、江戸っ子の蕎麦の食い方じゃないの?
蕎麦通を気取った江戸っ子がずっと噛まずに
蕎麦を食い続け、死ぬ間際に「ああ、一度で
いいから蕎麦を噛んで食ってみたかった。」
と言うネタを落語で聞いたことがある。
851名無しさん:2005/06/30(木) 01:14:09 0
>850
「蕎麦は噛んじゃねぇ、この野暮天がっ」てなことは「吾輩は猫である」の作中にも登場しますね。

似たような話だと
蕎麦はつゆにどっぷりつけずに、その先の部分をちょこっとだけ
つゆにつけて食べるのが粋とされています。どっぷりは野暮。
ある人が高名な落語家に蕎麦についての話を聞いていたときに
「でも、蕎麦をつゆにしっかりつけた方が旨いんじゃないですか」
と尋ねたところ
「そりゃもちろんそうでげすよ。でも蕎麦は舌じゃなくて喉ごしで味わうものでやんすから」
とさらりと返されたそうです。ちなみに噺家言葉というか江戸弁はいーかげん。
これも今ではネタとして落語で使われてます。
852名無しさん:2005/06/30(木) 01:17:57 0
あの。。。おまいらパソコンの話しようぜ?
853名無しさん:2005/06/30(木) 01:18:28 0
>>852
うるせー豚!俺達は今将来について語り合ってんだよ
854名無しさん:2005/06/30(木) 01:23:36 0
誰がなんと言おうと、俺は蕎麦もソーメンも焼肉も餃子もつゆタレにどっぷり浸ける。
そして、つゆタレはお代わりするぞ!
855名無しさん:2005/06/30(木) 01:24:10 0
じゃ話題ふって

このお店はHDDしか買うものないから話題もないんだよね

俺からの話題提供
AGPのGF系グラボがなんでGF6600or6600GTしか置いてないのですか?
どうしちゃったのですか
6600系はよくないと聞いたので買う気が起きません
856名無しさん:2005/06/30(木) 09:25:08 0
>>851
もっとも江戸時代のそばつゆは今とは違って醤油とみりんをそのまま煮詰めたような
代物で半端無く塩辛かったからどうしても少ししか付けられなかったと言うのが実際らしいけどな。
857名無しさん:2005/06/30(木) 10:40:39 0
>>855
どこもAGPは在庫のみ
858名無しさん:2005/06/30(木) 10:49:15 0
俺、三倍濃縮のつゆを薄めずにドップリ浸けて食べるぞ。
ストレートつゆなんて薄すぎ。三倍濃縮は最近仲々売っていないので困る。
859名無しさん:2005/06/30(木) 12:07:53 0
喉渇くだろそれじゃ
860名無しさん:2005/06/30(木) 13:35:46 0
工房PCの電源弱い気がす
ひと夏は耐えれるが二度目の夏は死ぬ
861名無しさん:2005/06/30(木) 14:10:32 0
うーん、seagateのHDD買って壁に5年保障の事書いてたから質問したら
「このHDDに適用できるか判らない、「メーカー保障なんで判りません」」等
ならなんであんなところにポスター飾るのさ?と追求
「箱に入ってたから壁にかけてるだけなんですよ」 に唖然
このまま買って後でなんか必要な条件があったら嫌だなと思いもうちょい粘って見るが
「え、っとここのHPにかいてるかと」でお茶を濁す
バイトで慣れて無い人だなと思った(普通入れるパーツの保障についての紙も入れない、後で別の人が出して来たぐらいだし)ので
誰か先輩にでも聞くかと思えば苦笑いばかり
粘ってると先輩?も手が空いたのか近くを通ったので聞いてくれたが
「バルクだから保障は無いんですよ」との事、「正規品にしか付かないんです」と
俺は、正規品のSeagateHDDがここの店に置いてるのか?と追求したかったがそんな気力も残らず、もういいやと帰った

帰って調べたら、保障あるじゃん・・・・・・・
ただ、保証書無いからメーカー直送りっぽいけど
良くわかんないけど張っておく、詳しい人(先輩)にすぐに尋ねないで適当に誤魔化そうとする、判らないならなぜHPとかでその場で確認してくれない etc
色々不信感が募ったよ

出来合いで売ってるのより
ちょっと手間かかるけど生麺が入ってて自分で湯がく必要があるタイプの方がザル蕎麦美味いよね
862名無しさん:2005/06/30(木) 14:38:10 0
>>859
そりゃ喉は渇くな。
今日は行きつけのラーメン屋で俺用の特製辛口ラーメンを汁も残さず食ってきた。
そんな日は寝るまで水を大量に飲むな。
昼に食ってから、この時間までにすでに3gは飲んだかな。
こんな生活を長年続けているが、血圧は正常だよ。
863名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:30 0
そのうち、胃や腎臓がやられるぞ。
赤ちゃん生めなくなっちゃうぜ?
864名無しさん:2005/06/30(木) 23:34:28 0
ある都市伝説で、
ある大繁盛しているラーメン屋では
常識では考えられない量のこ
・・めんどいからやめた。
865名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:18 0
あやや、ageちゃった。すま○こ
866名無しさん:2005/07/01(金) 00:23:42 0
ヤクザが死体処理に困って、切り取った手首を
ラーメンの屋台でスープの鍋に放り込んでダシを取っていた、
という事件ならあったな。
調べてもらえば分かるが事実。
街を屋台で流している間にラーメンは一杯も売れていないと
警察は発表したが、そちらも本当に事実なのか・・・
867名無しさん:2005/07/01(金) 00:24:58 0
LibrageT2600DVR/754っていうモデルネット閲覧用に買ったんですが
工房のHPには載っていなかったので、もうラインアップから外れているんですか?
買った理由はSoket754でCool'n'Quietを利用したいのと価格が比較的安かったからです。
DVD-RWドライブはどこのメーカーですかって聞いたらLGである事を確認して(ゼベルが外されていて確認できず)
BIOSで確認したところ、BENQですた OTZ しかもファンが結構煩いです。BIOS更新しようと思ったら
このPCはFDDついてないんですね。OTZ 以上チラシの裏ですた。
868名無しさん:2005/07/01(金) 00:35:37 0
>>866
やめてくれよぅ〜
塩ラーメンが食えなくなっちゃうじゃないか〜
869名無しさん:2005/07/01(金) 00:46:57 0
なぜに塩限定なのさ



俺は味噌味党でつ
870名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:09 0
LibrageT2600DVR/754

検索しても1件もみるからないね

BIOS更新ってマザーはなんなのですか
ものによってはネット環境でwin起動時にできるのもありますから
マザーの型番でしらべるのが吉ですよ
871名無しさん:2005/07/01(金) 01:05:01 0
>>866
なんだ、塩ラーメンの話かよ。
俺はとんこつ派だから大丈夫だね。
872名無しさん:2005/07/01(金) 01:07:48 0
>868
そもそもニワトリや豚の惨殺死体を煮込んでスープを作ってるんだし。
サガワ君はトロみたいな味でとても美味しかったと書き記してるよ、あの肉は。
873名無しさん:2005/07/01(金) 01:28:35 0
食い物スレでグロの話はするなと(ry
874名無しさん:2005/07/01(金) 10:00:47 0
人肉が上手い
875名無しさん:2005/07/01(金) 15:02:19 0
工房の店舗情報が、欲しいv
876名無しさん:2005/07/01(金) 15:50:50 0
工房のパソにクレタクがインスコしてあったので
二時間ほど遊んでやった。
疲れて首を回しながらレジの方見たが店員が嫌な顔してた。
やっぱバイトの教育悪いってホントだったのか。。。ときょうがくしまssた
877名無しさん:2005/07/01(金) 16:51:03 0
そりゃそうだ、長くいるから持給あがるわけじゃないし、社員の入れ替わりはげしいし
膀胱よ所詮
878名無しさん:2005/07/01(金) 20:41:13 0
ハイ、店舗情報終わり。
879名無しさん:2005/07/01(金) 20:46:49 0
工房に行ったら同人ムービーが大音量で液晶のデモに使われてた時は引いたなぁ

坦々面が食いたい、汁が少ない奴
880名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:04 0
同人ムービー・・・・汁が少ない奴・・・
881名無しさん:2005/07/01(金) 22:55:12 0
タンタン麺というやつは、麺を食べた後に残る汁と、
ひき肉が混ざった状態のときにどう食べるかが難しい。
882名無しさん:2005/07/01(金) 23:00:02 0
レンゲですくって食べれ
半ライス付けると最高
883名無しさん:2005/07/01(金) 23:03:46 0
つ 明星 からめ坦々面
884名無しさん:2005/07/02(土) 02:06:58 0
マジで質問。
大阪で坦々麺がうまいとこどこ?
885名無しさん:2005/07/02(土) 03:06:44 0
あったかな・・・?
「けつねうろん」ではいかんのか?
886名無しさん:2005/07/02(土) 14:37:40 0
887名無しさん:2005/07/02(土) 15:19:53 0
大阪の美味い坦々面の話題をこのスレでやりたかったんだろ?
888名無しさん:2005/07/02(土) 16:32:49 0
CL504RNのOS無しモデル買った。
OPENライセンスのWINXP SP2入れてアップデートしたら
アップデートには成功するものの再起動で壁紙まで起動して固まる。
しばらくしたら”エクスプローラーexe”のエラーとかなんとか。
セーフモードも同じ理由で起動しない。

レビューは”蹴茶”というサイトにあるよ。
ベンチ結果と各社のグラボ強化ノートのレビューもあって比較するにいいよ。
889名無しさん:2005/07/02(土) 21:39:03 0
なんで、OS無しなんか買ったんだよ。
890名無しさん:2005/07/02(土) 22:08:52 0
>>889
何度もM$にお布施なんかしたくありますん
891名無しさん:2005/07/02(土) 22:38:01 0
そういや、
最近テレビでラーメン特集ってやらなくなったな。
892名無しさん:2005/07/02(土) 22:38:10 0
OSなしモデルにも、ドライバの入ったディスクは添付されてるんですか?
893名無しさん:2005/07/02(土) 23:00:50 0
894名無しさん:2005/07/02(土) 23:04:01 0
ダウソ厨は( ゚Д゚)イッテヨシ
895名無しさん:2005/07/02(土) 23:20:08 0
>>892
当然だろ?
で、話を戻そう。

与那国島の激辛坦々面の情報を知りたいのだが?
896名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:50 0
坦坦麺はメニュー見ると唐辛子マーク2つとかついてるのに、
実際頼んで食べてみるとぜんぜん辛くないから見損なった。
897名無しさん:2005/07/03(日) 00:23:23 0
激辛ではないが
俺はラーメンとん太のねぎ味噌が好きだ
>>839
ウチのClevoノートは10万円以上したけど、デスクトップは買った事ないしな。

>>844
安いけど、Clevoだからねぇ。
塗装はハゲ落ちるし・・・
でも、バッテリーが充電できなくなった時には、初期不良できちんとアフターしてくれたので
パソコン工房の対応は良かったと思う。

>>851
オイラはそばつゆドップリ漬ける派。

>>865
あややのすま○こ(*´д`*)ハァハァ

>>893
コレ・・・まじでか?
899名無しさん:2005/07/03(日) 08:26:24 0
>>898
北京留学中に聞いた話では、中国では80年代に人肉饅頭
(日本での肉まん)が売り出されて、あっという間に売り
切れたとの事。
でも、>>893のはやりすぎ。おそらく、グロネタだろ。
900名無しさん:2005/07/03(日) 15:57:30 0
攻防オリジナル400W電源は、1年ちょっとで電源が入らなくなった。
地方新聞に、社員が売上金を泥棒したと言う記事が乗っていたこともあった。
901名無しさん:2005/07/03(日) 16:08:27 0
ネタだろ。
ネタじゃなかったら詳しく書いてみな。
どこの電源で、どこの新聞よ。
902名無しさん:2005/07/03(日) 16:30:05 0
2個目は福島いわきのはなしだな
前スレにでてたよ
903名無しさん:2005/07/03(日) 16:50:36 0
>>893
グロ画像貼るなボケ
904名無しさん:2005/07/03(日) 18:30:40 0
>>894
ちゃんと6,800円買った
Windows 98 SecondEdition AcademicPackですが何か?
905名無しさん:2005/07/03(日) 18:47:58 0
98はcpu1G以上はインスコできないんじゃなかったけ?
906名無しさん:2005/07/03(日) 18:48:58 0
んなーこたーない
907名無しさん:2005/07/03(日) 18:58:21 0
>>905
ヒント:Windows 98 SecondEdition
908名無しさん:2005/07/03(日) 19:02:24 0
WATANABE DENGEN WPS-400PS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030814/ni_i_pw.html

こいつだ、この電源購入後初めての夏、クーラーの無い部屋でほぼ常時稼動状態。
3ヶ月ぶりに再起動してみれば、HDD6台、RAID組んでたPCが、
ブートドライブのみ1台に差し替えて、やっと起動するような状態に、
その後、完全に起動しなくなってお亡くなり。

使用環境が過酷だったとは思うが、一番新しく買った電源が、真っ先に逝ったのにビックリ。
Powerスイッチが付いてない糞仕様、ファンはかなり大きいものを使ってるだけあって、静音性は
高かったんだけどね。
909名無しさん:2005/07/03(日) 19:15:30 0
てめぇら雪の女王みんぞ
910名無しさん:2005/07/03(日) 19:17:59 0
ナカムラトオルの声がオッサンにしか聞こえないから見ない
911名無しさん:2005/07/03(日) 19:22:35 0
>>908
渡辺電源のせいにすんな
912名無しさん:2005/07/03(日) 19:25:58 0
しっかりみてるじゃねぇか
913名無しさん:2005/07/03(日) 19:36:25 0
本当に悪い王様
914名無しさん:2005/07/03(日) 19:53:33 0
今現在使ってるのは Mets MPD-400
ttp://w8.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductBacklog.asp?PRODUCTID=2359230
電源以外は同じ構成、こいつに変えたら普通に起動した。

静音性は高いけど、廃熱性は期待出来ない、廃熱目的も兼ねてデカイファンの物を選んだのに
肝心の電源の発熱量が異常に高い。
攻防オリジナルPC買った人が、静音性を求めて付け替える程度の役にしかたたなさそう。
915橋幸夫:2005/07/03(日) 20:10:44 0
メキシカン ロック
ゴーゴー ゴーゴー
916名無しさん:2005/07/03(日) 20:38:40 0
以前、渡辺電源はすぐ壊れるからオススメしませんと店員に言われた。
917名無しさん:2005/07/03(日) 21:31:36 0
遠隔パソコンサポートはじめました
http://www.r-helper.com/call_zero.html
918名無しさん:2005/07/03(日) 23:24:57 0
いろいろ増えたので電源大きいのに 変えようかと思いますが
値段的には SW を狙ってます 安すぎるのでちょっと不安です
情報でもあれば おねがいします
919名無しさん:2005/07/04(月) 01:44:31 0
>>916
工房の店員がそんな事言うかぁ?
920名無しさん:2005/07/04(月) 02:01:18 0
じゃあ、どう言うんだ?
921名無しさん:2005/07/04(月) 03:50:39 0
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
922名無しさん:2005/07/04(月) 07:50:25 0
923名無しさん:2005/07/04(月) 12:27:16 O
ここのセットで付いてくるモニタてどうなん?
買ったことある方いたら評価教えて下さい
924名無しさん:2005/07/04(月) 14:46:25 0
期待しないほうがいいとだけ言っておく。
まあ、有名どころを自分で選んで買ったほうがいい。
925名無しさん:2005/07/04(月) 15:17:13 O
そうか、いろいろ調べてみます!
ありがとう!
926名無しさん:2005/07/04(月) 18:23:54 0
ようやく、スレの方向性が定まろうとしているな
927名無しさん:2005/07/04(月) 20:14:15 0
それは大変だ
928名無しさん:2005/07/04(月) 20:28:15 0
CL507SNのタッチパッドって、無効にすることできないの?
スタッフに訊いたら、そういう設定は無いそうなんだけど、本当に?

家族の入門マシンにどうかと思ったんだけど、これができないと文句言われそう。
929名無しさん:2005/07/04(月) 20:30:47 0
プラ板を切って上から蓋をしろ
930名無しさん:2005/07/04(月) 21:26:25 0
焼き入れたれ!
931名無しさん:2005/07/05(火) 00:14:25 0
絶対この会社には入らないように。
後悔します。
裁判とか探偵の尾行とかそういう体験をしたい方はぜひどうぞ
932名無しさん:2005/07/05(火) 00:37:57 0
>>931
通報しますた
933名無しさん:2005/07/05(火) 00:41:10 0
社員乙
934名無しさん:2005/07/05(火) 00:42:38 0
社員が通報したならマズイのでは(´・ω・)
935名無しさん:2005/07/05(火) 00:58:21 0
ある意味、内部告発
936名無しさん:2005/07/05(火) 02:11:21 0
内部告発なんて日常ちゃめしごと
937名無しさん:2005/07/05(火) 06:31:09 0
光芒で、鍋王いつ頃入荷するか聞いたら、在庫なし入荷予定なしと言われた。
もう生産してないん?
938名無しさん:2005/07/05(火) 16:21:31 0
パソコン工房がゲームの世界大会のスポンサーしてるよ
http://worldcybergames.jp/2005/?p=main
939名無しさん:2005/07/05(火) 18:58:28 0
こんなことやる余裕があるのか
さすが、最大級
940名無しさん:2005/07/06(水) 00:15:09 0
>>931
裁判とか尾行・・・
そんなことされるの??
枠枠するね♪
941名無しさん:2005/07/06(水) 00:57:17 0
当たり前のことです
942名無しさん:2005/07/06(水) 06:06:35 0
裁判とか尾行をするというのは本当ですか?
教えてよ、クソの役にもたたないIT土方の工房店員ども
943名無しさん:2005/07/06(水) 17:51:46 0
944名無しさん:2005/07/07(木) 00:30:23 0
>>943
すごいの見付けたなwww
それとも自分で貼ったのか?
945名無しさん:2005/07/07(木) 02:20:17 0
>>943
この人怖い・・・
946名無しさん:2005/07/07(木) 03:00:46 0
なんかこう、
腹がもたれてるときにスッキリする食べ物ってないかな。
947名無しさん:2005/07/07(木) 04:16:11 0
正露丸
948名無しさん:2005/07/07(木) 07:50:33 0
それは食いモンじゃない
949名無しさん:2005/07/07(木) 10:43:26 0
仁丹
950名無しさん:2005/07/07(木) 10:56:57 0
浅田飴
951名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:46 0
ぬう・・いかん、このままでは食い物ネタで1000を迎えてしまう。
なんとかしてください!総理!
952名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:35 0
よし了解した少佐
では食料ネタに切り替えよう
953名無しさん:2005/07/08(金) 00:41:30 0
軍曹!!
米びつが空であります!
954名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:10 0
ここは腹の虫が郷愁を誘うインターネッツですね。


閣下。
955名無しさん:2005/07/08(金) 02:16:11 0
とりあえず何かネタふって下さい

殿下
956名無しさん:2005/07/08(金) 04:30:01 0
>953
ではケーキを食え。
でなければ、貧乏軍人は麦を食え!
957 :2005/07/08(金) 15:35:45 0
ここで1番の問題は
このスレ結構まとまりがあるという点かな
ブルボンのクッキー旨いと私は思う

陛下これでよろしいですか
958名無しさん:2005/07/08(金) 18:14:18 0
泣いたり笑ったりできなくなってやる!
959名無しさん:2005/07/08(金) 19:53:11 0
とりあえず、ハッピーターンはまずいと思う。
コメッコは食ったあとに手が臭くなると思う。

気がすんだか殿下?
960名無しさん:2005/07/08(金) 20:15:11 0
何でおじゃるか?
961 :2005/07/08(金) 20:33:13 0
やっぱりカレーピラフがうまいと思うのだがなぁ

如何か伯爵?
962名無しさん:2005/07/08(金) 20:54:40 0
次スレどうするよ?
963名無しさん:2005/07/08(金) 21:05:32 0
どうするでおじゃるか?
964名無しさん:2005/07/08(金) 21:21:24 0
次スレはB級グルメ板か?グルメ外食板か?
965名無しさん:2005/07/08(金) 21:27:06 0
>>964
敢えて珍味板に立ててはどうか。
966名無しさん:2005/07/09(土) 00:28:04 0
合間合間にパソコン工房の話をするんだ。
そうすれば胃にもたれなくてすむ。
967名無しさん:2005/07/09(土) 00:29:41 0
パーツショップ界の珍味だから珍味板で
968名無しさん:2005/07/09(土) 00:33:19 0
このスレで最初に食べ物ネタがではじめたモノにあやかって丼板ではないか?
969名無しさん:2005/07/09(土) 01:43:31 0
ハッピーターンって、
何枚か塩辛いやつ入ってるよね。
あれが美味いんだ。
970名無しさん:2005/07/09(土) 01:52:51 0
オレは源氏パイが好き。
食ってると小さな欠片が落ちるがそれもまた良し。
でも何で源氏パイなんだろうか。平家パイじゃダメなのか?
えっ?鰻パイ?
ついでのついでで鰊のパイってのはどうだ。
971名無しさん:2005/07/09(土) 07:52:57 0
やっぱ暴君ハバネロだね
972名無しさん:2005/07/09(土) 08:19:26 0
暴君ハバネロって、
初期バージョンは本当に辛くて体を壊した人がいたから、
今のやつはあまり辛くないようにしてあるって本当?
973名無しさん:2005/07/09(土) 15:58:24 0
確かに辛くなくなったな・・・
974名無しさん:2005/07/09(土) 19:31:11 0
暴君ハバネロ、嫁の大好物で俺が食う前にいつもなくなってた。
その結果、俺は買わなくなった。
辛くなくなったのか・・・、美味しい辛さだったのに残念だ。
もう用はないな。
975名無しさん:2005/07/09(土) 20:54:32 0
ハバネロがたいしたこと無かったんで買ったフリトレーのチョウカラ、グリーンカレーは鼻水涙でまくりで食えたもんじゃなかったな。
1週間かけて死ぬ思いで食い尽くした。無理せず捨てればよかった。
976名無しさん:2005/07/09(土) 21:01:28 0
>>975
ググって見た。こんなのあるなんて知らなかったよ。
何とか入手してみよう。
学生時代の宴会芸が茶碗一杯のワサビ一気食いとか
タバスコ一気飲みだった俺だが、まさか食えないことはないだろう。
977名無しさん:2005/07/09(土) 22:19:52 0
お前ならやってくれる
978名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:17 0
ここのBTOpcのこれ
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/g350_main.php
狙ってるんですが評判はどうでしょうか?
979名無しさん:2005/07/09(土) 23:32:55 0
フリトレーのチョウカラ、グリーンカレー
何件も探し回ったが見つからなかった Orz
980名無しさん:2005/07/09(土) 23:39:44 0
つか、グリーンカレーって店頭で見たことないし
981名無しさん:2005/07/09(土) 23:55:39 0
>>978
持ってないのに答えるのは恐縮なのだが、ちょっと高いかな。
もうちょっと待ったらデュアルコアも普通になるだろうし。
SLI可能といっても標準でSLIじゃないし。
982978:2005/07/10(日) 00:14:53 0
>>981
早速ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
983名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:30 0
どんど焼きなんていかがでしょうか?
984名無しさん:2005/07/10(日) 03:26:56 0
ゲロみたいなやつ?
985名無しさん:2005/07/10(日) 04:45:02 0
ドッグフードみたいなやつだ
986名無しさん:2005/07/10(日) 08:04:55 0
ドッフー
987名無しさん:2005/07/10(日) 09:24:13 0
キャッフー
988名無しさん:2005/07/10(日) 13:54:40 0
キャッフー
キャッフー
キャッフー

again!
989名無しさん:2005/07/10(日) 14:06:08 0
ゲインズパックン
990名無しさん:2005/07/10(日) 20:45:00 0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引越し!引越し!サッサと引越し!しばくぞ!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
991名無しさん:2005/07/10(日) 23:39:08 0
連隊長!食料の話をしている間に
前線がこんなに後退しているであります!
992名無しさん:2005/07/11(月) 04:48:04 0
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
993名無しさん:2005/07/11(月) 08:51:16 0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |パソコソ工房 |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ボーナスセール…
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <駄目だった…
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
994名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:08 0
次スレもういらないなここは
995名無しさん:2005/07/12(火) 00:16:09 0
>>995 そんなこと言うなよ
996名無しさん:2005/07/12(火) 16:02:11 0
ここのノートパソコン買っても大丈夫でしょうか?
997名無しさん:2005/07/12(火) 16:16:33 0
忍耐力が高ければ大丈夫!!
998名無しさん:2005/07/12(火) 16:32:00 0
パソコン工房最高です。
ここで買ったノートを持ち歩いていたら女子高生に囲まれてしまいました。
若い女の子に大人気なんですね。可愛いプリクラを貼られてしまいました。
                              (東京都 パソ厨さん)
999名無しさん:2005/07/12(火) 16:40:32 0
。。・゚・(ノД`)・゚・。 裸でノートなんか恥ずかしくて持ち歩けね〜よ
1000名無しさん:2005/07/12(火) 16:42:42 0
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。