DVD-RAMドライブ使ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん
CDRW-46USBの中に入っていたドライブをGF-2000に入れ替えて使ってる。
USB1.1なんで遅いがDVD-RAMも遅いので気にはならない。
202名無しさん:2010/01/27(水) 12:13:57 0
DVD-RAMドライブ御三家

1、松下製LSI搭載の松下製RAMドライブ、LFD-200
2、日立製LSI搭載の日立製RAMドライブ、GF-2000
3、東芝製LSI搭載の東芝製RAMドライブ、SD-2002
203名無しさん:2010/02/24(水) 13:51:09 0
RAM使ってるけど。おもに殻つきのType4を。
それでも枚数が結構貯まったんでBDに移行しようかと思うけど、何でBD-RAMがないのか?
BD−REはどっちかというとRAMの後継と言うより、DVD-RWの後継っぽいし。

今使ってるType4のDVD-RAMを、「殻つきのまま」読み書きできるBDがあればいいんだけど、ないよね?
204名無しさん:2010/02/25(木) 10:39:10 0
バックアップメディアもシーケンシャル化に戻ったんだろう…。
MOの普及したときはランダムアクセスメディアで一般人にも扱いやすかったけど。
ランダムアクセス仕様のバックアップメディアは容量が大きくなると読み書きが遅くなるし。
DVD-RAMに4GBのデータをバックアップするとむちゃくちゃ時間がかかるよ。
205名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:21 0
>>204

BD-REはランダムアクセスにょ。
206名無しさん:2010/05/25(火) 15:00:21 0
hoshu
207名無しさん:2010/07/20(火) 12:33:18 0
スレタイのDVD-RAMドライブって全部DVD±R/RW兼用だから、ほとんどの場合はRAMを
使わなくてもDVD±R/RWドライブとして使ってるかと。。。

RAMのメディアを言いたいのならドライブの表示は要らんかと。
208名無しさん:2010/07/20(火) 15:03:46 0
>>207
志村ー!日付、日付!
今でこそDVDドライブと言えばスーパーマルチやハイパーマルチが当たり前になったが、昔は規格の種類ごとにドライブも違っていたんだよ
209名無しさん:2010/07/25(日) 06:03:54 0
HDDが今みたいに安くなかったから需要があったんだよね。

今はいくらBD-REがランダムアクセスだからといって
使いたいとは思わないな。
210名無しさん:2010/07/25(日) 14:31:14 0
今なら、HDDにデータを溜めておいてCD/DVD1枚分になれば焼いて保管という使い方が多いだろうね。
動画系の大きなファイルだったらBDも選択肢に入るし。

以前RAMを使ってたときにディスクの不良かドライブが原因か、書き込んだディスクが
直ぐに使えなくなったことがあって、それ以来怖くてRAMは使っていないw
ディスクはドライブ推奨の有名ブランドの国産を使ったんだけどなぁ。
211名無しさん:2010/09/09(木) 20:17:57 0
ho
212名無しさん:2010/12/08(水) 19:25:59 0
今時はSCSI接続の古いのがオクで投げ売り状態だね。
213名無しさん:2010/12/08(水) 23:21:47 0
昔なら、HDDにデータを溜めておいてCD/DVD1枚分になれば焼いて保管という使い方もあっただろうね。
214名無しさん:2010/12/09(木) 00:56:27 0
>>213
そいつは一理あるけど、このスレ的に、DVD-RAMにデータが満タンになったら。
DVD-Rに焼くというのがオーソドックスだったのかもしれん。

私は頑固一徹SCSI-MO派だったから関係ないけど。
215名無しさん:2010/12/26(日) 20:19:59 0
いつもDVD-RWやCD-RWで痛い目に見てる。読めなくなり、それを無理に読もうとしてPCがフリーズしたり、落ちたり。
パケットライトソフトが異なると大学の共用PCとデータのやり取りできない。

DVD-RAMは、その点で安心。データが飛んだとかいうことも一度もない、とりあえず今のところ。
スピード遅いのはなんとかならんものなのか…。あとスリムドライブでRAM2に対応したのって無いなあ。
つっても、時代はBD。でも、BD-REも遅いよなぁ。
216名無しさん:2010/12/26(日) 21:19:14 0
今となっては書き換え可能な光学メディアの必要性が少ないからな。
データのやり取りや持ち運び優先するならUSBメモリやSDカードでいいし。
CD-RやDVD-Rのメディアも安いから、容量満タンまで使い切るとか保存版にするとか以外の使い方でもあんまり惜しくないし。
217名無しさん:2010/12/26(日) 23:47:39 0
消したり書き換えたりできるのが、DVD-RAMやBD-REの利点だけど、ただのバックアップなら確かにOX-RでOKかも。
でも、自分の経験上ではRAMのほうが安心感がはる。
まあ、容量という点では、BD-REなんかに期待かな。
ただ、容量が大きい分、もし何かあったときに失う総データ量も大きいんだけど。大容量化したHDDと同じ。
まあ、BD-Rは安いからなあ。書き換えを好む自分としては、BD-REももう少し下がってくれないかね?と期待。
218名無しさん:2010/12/27(月) 00:01:20 0
だから、書き換えするならフラッシュメモリやポータブルHDD使うからな
219名無しさん:2010/12/27(月) 02:57:01 0
フラッシュもHDDも保管ならちょっと・・・。安全性の面で難ありだから。
書き換えも簡単、保管も安全、となるとまだなあ。
大容量のIntelや東芝のSSDが安価に出回り始めたら最高だけど、微細化の壁を越えるなんて、あと10年たっても無理そうだ。
220名無しさん:2010/12/27(月) 14:38:53 0
俺は以前DVD-RAMを使ってて書き込んだメディアが数日後に読めなくなったことがあるから
それ以来怖くてDVD-RAMは使ってない。
ちゃんとした有名ブランドのメディアだったんだけどなぁ。

ちょっとした保存なら外付けHDDを使ったほうが便利だわ。
誰かとデータを交換するわけじゃないし、持ち出すわけでもないし。
221名無しさん:2010/12/28(火) 23:08:28 0
まあ、RWに比べたらRAMのほうがマシといった程度だろう
222名無しさん:2011/01/12(水) 19:44:45 0
まだJaz使ってるぞ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000A41BI
223名無しさん:2011/01/23(日) 22:28:20 0
>>221
計測で糞具合がある程度わかるRWの方がマシでしょ
224名無しさん:2011/01/24(月) 16:21:35 0
パケットライトがいつも安定せずしょっちゅう書き込みミスするRW系よりかは、
例え書き込みが遅くともベリファイしてくれるRAMのほうが安心だなあ。
つーか、TV局とかでRWは使わねーだろ。
225名無しさん:2011/01/25(火) 12:03:03 0
国会図書館もNTTもNHKも業務用は皆RAMばっかり、MOから置き換えられたんですね。
RとRAMがあれば事足りる、RWは必要ないね
226名無しさん:2011/01/25(火) 12:03:49 0
それはそうとそろそろ>>1に出て来てもらえないものかね?
227名無しさん:2011/01/27(木) 10:59:47 0
>>225
NHKだけじゃなくて民放もMOからRAMへの乗換えが進んでいる
228名無しさん:2011/02/20(日) 16:00:19.04 0
>>1
は責任とって書き込みせよ
229名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:58.50 0
>>1
何のためにあるんだろ。
メディアは高いし、対応ドライブも高いし、書き込み速度は遅いし

何のためにあるんだろ。
メディアは安いし、対応ドライブも安いし、書き込み速度は早いし

230名無しさん:2011/03/09(水) 09:39:01.76 0
>>1
出てきなさい
231名無しさん:2011/06/20(月) 21:54:28.37 0
>>229
 メディアはRより高い、書き込み速度も遅えーぞ。
232名無しさん:2011/06/21(火) 15:01:47.64 0
>>231
RとRAMはぜんぜん別物です、比べる相手は±RWの方です
233名無しさん:2011/06/26(日) 16:57:05.74 0
>>231

>>1さんですか?
責任もって書き込みしてください
234名無しさん:2011/07/22(金) 22:16:48.55 0
>>1
>>231
出て来いや〜
235名無しさん:2011/08/28(日) 12:09:29.05 0
>>231
追記型と書き換え型を同列に見なすとかもう・・・
236名無しさん:2011/09/28(水) 05:22:27.74 0
RWとRAMでは、信頼性が全く違うのでRAMを使ってる。
でも、書き込み、書き換え速度の遅さだけは何とかして欲しい。
とおもってるうちにBDが。
RAM12倍速対応メディア買ったけど、日本製のBDドライブでRAM2対応してるもの無いんだよね。。。
こういうときだから、韓国製を買う気はしない。少々高くとも日本製を買いたいのだが。
PioneerはRWだから、RAM2対応なんてありえないだろうなあ。
もったいね12倍速メディア・・・ 
237名無しさん:2011/10/08(土) 13:07:37.32 0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/07102010072/
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010074
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010075
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010084
ttp://dvd-r.jpn.org/media/maxell_RAM3x.html

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07101010006

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/07103011040/
>私はDVD-RAMでしたが、お客様電話サポートで「着払いで送って下さい!」と言われ7月に6枚送り8月に新品と交換してもらいました! 2週間ぐらいかかったかな?
>電話で担当の方宛送付する方法です!
>私もレシートありませんでした&使用環境聞かれませんでしたがOKでしたよ!
>メールだとダメなのかもしれませんね!
>同封さおれていた手紙に、ディスクに異常はありませんでした…万一再発の場合はレンズクリーナー及び機器の点検を…書かれていました。
>しかし、先月ヨドバシ専用ブラックRAM10パックですでに20枚中10枚エラー品出ているからどうしようかな…フォーマットしてもダメだし…マクセル&TDKでは、エラーしないんだけど…台湾マクセル製品でも大丈夫なんだが…ヨドバシ専用はダメなのかな?
>DVD-Rの事じゃなくて、すいません!

まぁ国産を買っても半数が糞メディアという信頼性
これが本当のRAM品質


238名無しさん:2011/10/08(土) 14:15:29.43 0
そりゃフツーに考えてメディアじゃなくドライブの方に問題あるんだろ。
DQN相手のサポートも大変だな。w
239名無しさん:2011/10/13(木) 15:52:20.28 0
メディア?ドライブ?
どちらにせよ
信頼出来ないってことには変わりない
240名無しさん:2011/10/13(木) 20:37:36.89 0
サムソンが作った東芝糞ドライブはどうしようもないってのは
DVDレコーダスレあたりでは周知の事実だろ。w ま、半島製でも
LGはマシみたいだが。

手持ちでは国産でもパナのドライブはときどきやらかしてくれるが、
これはメディアが安物の場合の相性のような感じ。他方パイオニアは
安メディアでもむちゃくちゃ安定。さすが光ドライブの老舗というところだな。
241名無しさん:2011/10/14(金) 01:37:45.24 0
>>236
俺はBD-RWでも信頼性が低いのでハードディスクにバックアップしてる。
DVD-RAMはバックアップ用に使ってたけどね。
242名無しさん:2011/10/14(金) 03:27:15.08 0
基本PanaのドライブでPanaのメディアだが、問題になったことはないなあ。
ちょっと怪しいのが一枚だけあったけど、フォーマットしなおして使ったら問題なし。
2006年頃からかれこれ5年ほど。枚数は両面タイプ50枚と片面タイプが40枚ほど。

243名無しさん:2011/10/22(土) 17:05:44.43 0
使ってるっていうかたまたまIDEの光学ドライブを探してたら
DVDマルチドライブが特価だっただけ。
RAM使えるけど意味無さそう

松下の光学ドライブとか信用出来ない。RAMも松下の規格だし。
これもCW-8571とかいう地雷のせい
244名無しさん:2011/10/22(土) 20:31:24.90 0
ま、信用するかしないかは個人の問題だからなw
使っていて問題なしという人が多いのは事実。
ただ速度がおせーし、原理上これ以上速度上げることは不可能だし、
それがRAM最大の欠点だな。
245名無しさん:2011/10/24(月) 17:50:52.01 0
>>244
速度重視なら12倍速があるぞ互換性が低いけどさ、そうじゃなくても5倍速があるから速度的にはそれほど問題ではない。
使ってみたら2倍速とか3倍速とはやはり速さが違う、少し音はするが
246名無しさん:2011/10/24(月) 18:08:23.81 0
5倍速の5枚組みが特価だと980円で売っているのは非常においしい
まもっと安いのあるけどさ
247名無しさん:2011/10/27(木) 20:02:22.58 0
>>202
今は
1、パナソニック製LSIドライブ=パナソニック
2、ルネサス製LSIドライブ=日立LG
3、NEC製LSIドライブ=ソニー・パイオニア
4、メディアテック製LSIドライブ=東芝サムスン・ライトン他多数

248名無しさん:2011/10/27(木) 21:49:04.20 0
>>245
 12倍速が実はまやかしだって知ってるか? 5倍速だってRW系に比べりゃ遅すぎだよ。
べりファイ考えりゃ、RW系の2.5倍速。ノートPCの3倍速と5倍速を実際に調べたが、書き込みについては全く同じ。
完全なまやかしだったよ(UJ-862と、もう一つは忘れたがたぶんUJ-830でNeroCD/DVDSpeedで比較)。

ま、RAMの本領は信頼性だから仕方がないけどね。
249名無しさん:2011/10/28(金) 10:37:24.35 0
つかってない
250名無しさん:2011/10/28(金) 21:34:29.17 0
>>248
自分は地上デジタル放送を録画するのに使っているからベリファイとか関係無いけどな
PCはしょうがないけどレコーダーは普通に5倍速でムーブ出来る
251名無しさん:2011/10/29(土) 00:15:55.53 0
でも、
RAMのべりファイは実データと比べない糞だからな
252名無しさん:2011/10/29(土) 23:34:24.34 0
>>250
あっそ。ここのスレタイ読んだ?
 それと、汎用デッキのRAMってベリファイしてないのか?

>>251
 なら、書き換え10万回保証するかよ。
 ベリファイしないRW系はもはや話にならねえけど。
 放送局がなんでRAMを使ってたか、ちょっと考えればわかること。
253名無しさん:2011/10/30(日) 10:13:40.09 0
NHKもそうだがNTTとか国会図書館もDVD-RAMを大量に使用している。
RWどころかRすら業務用では出る幕は無いのだろうな。FD→MOと来たけど今はDVD-RAMが
主流。BDは今のところはそれほど必要とはされていない。将来的には分からんけどね。
254名無しさん:2011/10/30(日) 10:14:31.83 0
BDはまだメディアの値段が高いしドライブの数もまだDVDには及ばないので置き換わるまで
数年はかかるでしょう
255名無しさん:2011/10/30(日) 14:14:54.52 0
PCだと地上デジタルをRWに録画できずRAMにしか録画できない機種がネタでも何でもなく
結構な数が存在するからな・・・・
256名無しさん:2011/10/30(日) 16:29:43.19 0
>>252
家庭用DVDレコーダーはベリファイしていない。そもそもベリファイできる機種が存在しない。
と言うよりもただテレビ番組を録画するだけなのでベリファイなんて必要ないと思う。
257名無しさん:2011/10/31(月) 00:19:37.54 0
そもそも、ここはパソコン一般の板で、DVD-RAMドライブ使ってる?というスレだろ。
デッキタイプのテレビ録画用レコーダーはどうでもいいよ。
258名無しさん:2011/10/31(月) 03:46:18.60 0
>>252

わけが分からん
RAMのべりファイは実データと比べない糞ですが
後でコンペアが必要
259名無しさん:2011/10/31(月) 19:43:31.06 0
んなことねーよ。よく調べなw
260名無しさん:2011/11/01(火) 23:04:57.44 0
また
RAM厨は息をするように嘘をつく
261名無しさん:2011/11/02(水) 20:55:51.91 0
>>260
いまだに「RAM厨」とか言う言葉を使う奴が居たのか?
とっくに絶滅危惧種だと思ったが
スーパーマルチドライブとBDドライブ(100%RAM対応)の登場でもう無意味なレッテルなんだが
262名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:09.38 0
まぁ
ドライブが対応していても
RAMメディアなんて使わんけどね

遅いし品質が悪いし>>237だし
書き換えるならもっと早いメディアがあるし
長期保存でも読みが早いほうがいいし
263名無しさん:2011/11/07(月) 21:02:01.32 0
FD→MO→DVD-RAM→BD-RE

といいう感じで後継機が続いていく
264名無しさん:2011/11/07(月) 21:05:47.78 0
何と言ってもライティングソフトが不要なのは強みだね。
XP時代までの最大の強みと言えた。
VistaになってからUDFで標準フォーマット可能になったけどさ
265名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:42.51 0
普通にドラング&ドロップでHDDと同じようにコピーできたり移動できるのも
強みだな。本当に便利だ。BD-REもその利点を見事に引き継いでおり後継機としてふさわしいと言える
266名無しさん:2011/11/07(月) 22:50:43.14 0
RAMの利点その一

ファイナライズが不要
267名無しさん:2011/11/08(火) 10:31:30.24 0
DVD-RAM使っている奴って朝鮮人ソックリ
268名無しさん:2011/11/08(火) 21:53:51.28 0
RAMの利点その二

高速フォーマット
269名無しさん:2011/11/08(火) 22:01:00.19 0
>>267
なわけあるかい。
どんだけDVD-RAMが普及したと思っているんだ?
もはや終了させるのは手遅れだぞ
270名無しさん:2011/11/08(火) 23:29:58.32 0
やっぱり朝鮮人ソックリ
271名無しさん:2011/11/09(水) 13:40:36.75 0
>>270
DVD-RAMに親でも殺されたのか?
272名無しさん:2011/11/10(木) 21:37:02.54 0
RAMの利点その三

WindowsXPから標準でフォーマットに対応
273名無しさん:2011/11/11(金) 21:36:02.21 0
RAMの利点その四

CPRMにビデオ用もデータ用も標準対応
274名無しさん:2011/11/12(土) 13:15:40.50 0
RAMの利点
馬鹿でもチョンでもそこそこ使える
275名無しさん:2011/11/13(日) 10:36:01.84 0
RAMの利点その五

標準でドラング&ドロップに対応

276名無しさん:2011/11/13(日) 10:39:27.41 0
RAMの利点その六

ライティングソフト不要でそのまま書き込み可能

277名無しさん:2011/11/13(日) 19:29:32.70 0
多分、アメリカではDVD-RAMは普及していないと思います。
国内でもRAMは非常に特殊なプロ用で、殻に入れたタイプの
ものが使われているんじゃなかろうか?
278名無しさん:2011/11/14(月) 13:40:28.70 0
>>277
いやアメリカではDVD-RAMだけではなくDVD-RWもDVD-Rも全然普及していません。
向こうはテレビを録画する文化が無いからね。
PC用で細々と使われているだけです。DVDはもっぱらDVDビデオの再生に使われています
279名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:51.82 0
RAMの利点その六

データ用を含めた全メディアがCPRM対応
280名無しさん:2011/11/14(月) 19:53:05.85 0
RAMの利点その七

データ用を含めた全メディアがCPRM対応
281名無しさん:2011/11/14(月) 19:54:08.61 0
RAMの利点その八

国産メディアが存在する
282名無しさん:2011/11/14(月) 23:57:40.15 0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/07102010072/
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010074
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010075
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010084
ttp://dvd-r.jpn.org/media/maxell_RAM3x.html

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07101010006

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/07103011040/
>私はDVD-RAMでしたが、お客様電話サポートで「着払いで送って下さい!」と言われ7月に6枚送り8月に新品と交換してもらいました! 2週間ぐらいかかったかな?
>電話で担当の方宛送付する方法です!
>私もレシートありませんでした&使用環境聞かれませんでしたがOKでしたよ!
>メールだとダメなのかもしれませんね!
>同封さおれていた手紙に、ディスクに異常はありませんでした…万一再発の場合はレンズクリーナー及び機器の点検を…書かれていました。
>しかし、先月ヨドバシ専用ブラックRAM10パックですでに20枚中10枚エラー品出ているからどうしようかな…フォーマットしてもダメだし…マクセル&TDKでは、エラーしないんだけど…台湾マクセル製品でも大丈夫なんだが…ヨドバシ専用はダメなのかな?
>DVD-Rの事じゃなくて、すいません!

国産を買っても半数が糞メディア
これがRAM品質

283名無しさん:2011/11/15(火) 19:51:33.11 0
RAMの利点その九

標準でVRモード限定なので煩わしさが無い

284名無しさん:2011/11/15(火) 19:52:50.87 0
RAMの利点その十

12倍速の高速メディア
285名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:44.20 0
>>282
いつまでそんなカビの生えたコピペに頼るつもりだ?
286名無しさん:2011/11/17(木) 11:29:19.07 0
RAM読み込み遅すぎ
HDDにコピーしてBDに焼くとかやるまえからうんざり
287名無しさん:2011/11/17(木) 11:29:41.33 0
RAM読み込み遅すぎ
HDDにコピーしてBDに焼くとかやるまえからうんざり
288名無しさん:2011/11/17(木) 18:00:58.03 0
>284
 12倍速と言っても実際にはRW系の6倍速程度…
 それでも自分はRAM派だけど。
289名無しさん:2011/11/17(木) 21:01:06.35 0
>>288
うそをつくな
実際はリトライの繰り返しで等速より遅い
290名無しさん:2011/11/18(金) 01:38:49.86 0
自分もRAM派だけど PCではあんまりつーかほとんど使わなかったなー
録画機ではナンバリングして3100枚まで使ったけど

ただ 今は録画機の分も順次BDに置き換わってる
残分はあと2300枚有るけどね
今からこれを棄て切るのは なかなか大変なんだよー w
291名無しさん:2011/11/18(金) 06:18:13.64 0
>>289
うそつくな。
 い〜くらなんでもそ等速より遅くは無い。少なくとも巨大ファイルなら等速よりはやい。
 RAMの読み書きのスピードあちこちにベンチ結果が出てる。
 ただし。
 小さいファイルを一度にたくさん書き込むとなると、おっしゃるとおりでw

>>290
 安く売って欲しいw
292名無しさん:2011/11/18(金) 06:27:24.68 0
>今からこれを棄て切るのは なかなか大変なんだよー w

燃えるゴミでおk
293名無しさん:2011/11/25(金) 03:58:48.18 0
プラは燃えるごみではありませんよ。
294名無しさん:2011/11/25(金) 19:58:56.17 0
RAMは松下系に限る。太陽誘電、富士フィルム、パナソニック等々。

幕はホント、下手すると10回読み書きすると壊れるクオリティ。
安さで引っ掛かって買う人が多かったけど、最近パッケージ自体見ないね。
295名無しさん:2011/11/26(土) 22:26:07.96 0
>>293
都道府県の自治体により異なる
ちなみに俺のとこは、プラは可燃ゴミ扱いだ。

>>294
俺がメインで使用しているRAMは犬製(松OEM)の殻付き。
ビデオ録画などには裸RAM(犬製)を使用
松製は5xRAM殻付きくらいかな。
でも、5x殻付きを連続使用するとドライブが過熱自爆
(実際に経験し無償交換させた)するからなぁ。
※5x連続使用には裸RAMを使用するに限ると悟った。

んで、10回程度でコケた幕RAM(殻・裸共に)は今までに無いけどね。
で調べたら、ラッキーなことにほとんど全てが松のOEMだった。
幕自社製がヤバイということなのかな?

今でも幕RAMは売ってるようだけど、パッケージからは
(真の)製造元はわからないからなぁ。

メイン以外では、内外のRAM(殻・裸)も検証がてら使うけど
誘電は入手しずらいので使ったことは無い。
富士、三菱、TDKは松OEMなんでOk
MEMOREX(optOEM)はいいようだね。
Ritek製のもいいようだな。
LMT製(opt?)はダメ。認識すらしないことがある。OPTの検査落ちとの噂も。
296名無しさん:2011/11/27(日) 05:02:55.54 0
>>295
え?どこそれ?
 プラスティックが可燃ごみって問題じゃん。
 役所は、きちんと仕事してるのかね?
297名無しさん:2011/11/27(日) 10:46:22.69 0
RAMの利点その十一

2倍速メディアが12倍速ドライブで書き込み可能な100%の上位互換
298名無しさん:2011/11/27(日) 10:47:31.78 0
RAMの利点その十二

5倍速メディアが2倍速ドライブで書き込み可能な100%の下位互換
299名無しさん:2011/11/27(日) 10:49:12.26 0
RAMの利点その十三

ベリファイ可能
300名無しさん:2011/11/29(火) 20:55:53.28 0
RAMの利点その十四

カートリッジの有無を選択可能