OSとセキュリティソフトが問題だ。
で、アプリケーションも新しいバージョンのはどんどん重くなっていく。
古いソフトをちゃんとサポートしてくれればボロPCでも困りはしないのだが。
一般的にはWebサイトや動画がどんどん重くなっていくのが問題だな。
今自室のPCが1GHzだが、いい加減買い換えたくなっている。
>セキュリティソフトが問題だ。
ノートンが一番重いんだっけ?
負荷率 XP搭載ノートで90%なんて報告あったな
フリーは総じて軽いよな
686 :
名無しさん:2007/06/17(日) 11:39:17 0
>>683 うちはCeleron1.7Gだけど同時にいろんなことするとつなり辛いよ
たとえばCDをiTunesに取り込みながら2chするとか
スペックは
CPU Celeron1.7G
メモリ 256M+1G
HD 40G
グラフィック オンボード
Pentium4 2.8Gまでなら換装できるので
中古のCPUが安く手にはいるなら換装したい
T7200
>>685 比較的軽かったVBも、2007は糞だしなぁ。
C2D機(T7200・945PM・1GB・XP Pro)ではそうストレスにならないが
Pen3機(1BGHz・i820・512MB・XP Home)では酷いものがある。
マカフィーも身内のPen3機(1BGHz・SiS630・512MB・XP Home)で
入れてみたらもうだめって感じ。
あとノートンはNAV2006をPen3 750MHz・440BX・768MB・XP Homeの
親のPCに入れていたが起動後数分間氏ぬほど重いのをクリアすれば
まずまず。(NISなんかだとまた違うのかも)
しかし440BX機があぼ〜んしてC2D E6300・965G・2GB・Vista Ultimate
のに代替されてしまい、勝手にNAV2007になったw
まあ新しいPCなので当然快適だが古いPCだと分からん。
IBMのNetVista、1GHzのPen3 815 512Mのデスクトップ。
Web見たり、2chしたり、メール書いたり、OpenOfficeで
ワープロや表計算。とてもスムースで快適。
会社でもっとCPU性能の高い機種も使っているけど、高
性能の必要性は感じないなー
691 :
683:2007/06/17(日) 22:24:19 0
>>686 そうでした、複数それも変換のような純粋計算だと少し辛いかもしれませんね
でも、ネット程度なら3〜4個同時でも問題無く動くので早とちりですね。
オフィスやネット、画像ソフト程度なら当分大丈夫と思ってます
サポート切れのOSを業務に使うような人に薀蓄されてもなぁ。
暴露ウィルスとかひっかかても、まったく気づかないんじゃねーの?
ネットにつながってないから大丈夫なんて、言われたら、もう救いようがないな。
693 :
683:2007/06/17(日) 23:53:30 0
私が使ってるわけではないよ
上の人間が無知なだけ、経費節減だか知らないけど
パソコン申請しても「ダメだ、今のが使えるだろ」で却下する奴が経営者
自宅のパソコンは、大事なデーターは外付HDに入れてる、必要な時だけON
メールなどは別パソコンにしてるしね
まだまだ、理解してない人が多くいるからね
でも、古いPCでも使い方によっては十分使えるのも事実だしね
> サポート切れのOSを業務に使う
生産現場だと 95あたりとかそれ以前がでふぉだったり
サポート切れを問題にしてるみたいですけど
windowsの更新が出来ないだけで、データーが流出しても問題ない業務なら
なんの問題も無いと思うけど、それにセキュリティーソフトは使える訳だし
何かあったらリカバリすれば良いし、そこまで問題視することなのかな?
業務で使うなら最低限ファイヤーウォールぐらい入ってるだろうしね
セキュリティソフトが古いOSに対応しなくなってきてないか?
9x系は今のところまだ大丈夫としても、そういう意味でももう長くは
使えないだろうね。
どんな業務でも、流出した時点で問題なんじゃないかと。
直接的な被害が皆無でも、信用にかかわるし。
インターネットに繋がない用途どころか、LANさえ利用しない
用途もいっぱいあるし。デフォルトゲートウェイを設定しない
とか、ルーターでフィルタリングしておくとかすれば、データ
の流出ってありえないじゃん。
日本の大手メーカーでも、サポートの切れたDOSをいっぱい
使ってるぞ。
マイクロソフトが次期OSを売る為にサーポートを切っただけでしょ
なにか問題あるのかな?日本のメーカーがサポート辞めた訳でもないし
単に自動更新が出来ないだけで、重大な欠陥がある訳でもなし
それほど必要性の無い人がまだ大量に使ってるわけで、リコールなり
法的に禁止もしくは自粛規制が出るまでは大丈夫と思ってますけど
それほど必要性がないのなら、そもそも業務に使う必要がないわけで。
業務で使うのなら、出来る限りリスクを回避するのが大原則なわけで。
そりゃ、自らリスクを負いたい人には良い選択肢なんだろうけど。
そういう人に限って、問題が発生すると解決できないんだがなぁ。
解決できる人は、その手間を知ってるから、リスクを放置しないし。
何が何でもサポートとが無ければダメとゆう流れだったので少しムキになりま
したけど、スレタイとは離れてしまいますが、マイクロソフト一企業の思惑で
次期OSを売る為としか思えないないサポート切に納得出来ないだけで、改善し
ないまでも、最終までの更新なりは残して欲しかった、自社製品なら好きな物
を好きに選んでお使いください、みたいな
極論ですが、マイクロソフトが倒産したら、パソコン業務は安全性の為にしな
いのかな?ってことです。
今、流出で話題になってる物の殆どが共有ファイル組と横流しでOSの重大な、
欠陥が原因のものは少ないと感じてますが、個人への道徳教育の方が優先かな
個人の趣味志向と業務を同一視してる時点でおかしいんじゃね?
個人が納得するしないは、業務には関係ないんじゃね?
そもそも昔からマイクロソフト以外の選択肢はあったはずなんじゃね?
しらねーってんなら勉強不足だろ。勉強不足だからもちっと理解できるように
なったほうがいいんじゃね?
まわりのほとんどが大丈夫とか、めったにおきないからって、それこそ
事故はめったにおきないから、自動車保険なんていらねってのと、同一の話にならね?
そりゃ自力で責任を負うつーなら話は別だけど。
けど、知れば知るほど自力で責任を負いきれないってのをわかってるから、逃げ道を
用意するわけで。
逃げ道なんていらねって宣言するのは、よほどの財力を持ってるか無知かのどちらか
になってくるんじゃね?
スレ違いなので、これで最後にします
サポートを逃げ道と考えてる時点で世間知らずかな?
いかな理由があろうと流出した時点で企業の責任であることにかわりない
最新のOS,パソコンを使おうとね。
OSの使用許諾書を読んでチェックを入れてるのかな?
何があってもOSの企業が責任を取ってくれる訳ではないでしょ
セキュリティー会社とその項目で契約していれば、損害賠償は請求できる
けど、社会的信用・信頼は失墜する、企業であれ個人であれ自己責任で、
だれも責任を取ってくれないだろ。
変な逃げ道を考えるのは偽装を強要する社長と政治家だけでたくさんだ。
そりゃ、現実を直視したくないのならいいけどさぁ。
何も対策もせず、さらにいろいろと注意されてるのを無視して失敗するのと、
精一杯の対策をし、できる限りの予防策をとった上で失敗するのとは、全く違うわけで
特に、後者の場合は不可避の事故ってとられる場合もあるわけで。
適切なリスク回避を「変な逃げ道」って表現してる時点で、理解できてない証拠かと。
もう少し勉強したほうがいいとは思うけど、すぐに感情論に走るようじゃ無理だろうなぁ。
話の発端
>>683のPen150 NT(ファイル)サーバだったら、WindowsUpdateを
してウィルス対策ソフトを入れる以外にも予防策はあるわけで。
うちだったら、能力不足を感じなければそのまま使うな。
24時間動かすサーバに15年の前のはやだなぁ。
ソフトもハードも古いと、保守が面倒だし。そもそもいつトラブルがおきてもおかしくないし。
それにとっとと、Liunx+Sambaに移行だなぁ。
ファイルサーバ用途だし。あと、NTのままだとクライアントにも金かかるし。
保守にかかる人的コストを考えると、まず考えられない選択肢だとは思うけど、
よほど金銭的に厳しいんだろうか?
15年の前から24時間稼動している?
708 :
名無しさん:2007/07/12(木) 19:13:20 0
Celeron 2.20GHzは古いの?
15年間で24時間だけ稼動
710 :
名無しさん:2007/07/25(水) 20:55:56 0
Celeron ?
なに言ってんの
現役バリバリでしょ。
少々荒々しい使いかたしても耐久性がいいから扱いやすい。
オレのは2.3GHzだが結構処理も早いよ。
>>710 漏れもCereronの1.6GHz、こいつを2.13GHzに上げて使ってるけど、結構速いよ、これ。
ny専用機ですが何か?
713 :
名無しさん:2007/08/17(金) 11:20:17 0
celeron420
結構速いぞ
>>712 それは甘やかせすぎ。
うちはtorremtとed2kも同時稼働。
CeleronM 440(1.86GHz)使ってるが、Pen4 2.4GHzくらいの性能があるし、TV見るくらいだからCore2とかいらん
低発熱で良いよ celeron333
マジお勧め
>>715 俺CeleronM370・1.5GHz…俺より高い性能マシン使いやがって。
メモリは一応2GB積んでるけど、こんな低スペックノートじゃあんま意味ねーなー…(´・ω・`)
>>717 2GBいいな。
俺のノートは1GB。
CPUはCore2Duo T7200(2GHz)だけどな。
T7400だったらこのスレに書けないところだったw
しかしXPだし、動画とかやる訳でもないのでこれで十分だな。
メモリ増やせばVistaも逝けそうだがXPのサクサク感も捨てがたい。
>>718 C2Dって時点で勝ち組だと思うんだ。
lameの重さは異常orz
720 :
名無しさん:2007/10/11(木) 21:42:20 O
セロリンの1.6GHzだ。文句あるか?
Cel-M320(1.3GHz)、1GB。
用途はExcel、ネット、2ch、地アナ録画、エンコで特に不満なし。エンコは寝てる間だし、ノートだから電力も気にならない。
ネットカフェのCore2Duo機でブラウジングしても、驚くような速さを感じないし。壊れる or 地アナ終了まで使うつもり。
人間のI/O能力には限度があって、それがこのクラスのPC性能に等しい程度なのでは。XPのサポート・販売延長を見てもそう感じる。
常駐が多かったり複数アプリの同時利用をやったりするとデュアル
コアは差が出てくるな。
ただノートだとC2D積んでてもHDDが少々ネックな感じがする。
>715 >717
折れはCeleronM 420だよ、インターネットが主でたまにTV見るくらいだから折れもハイスペックマシンは不要。
でも今のceleronは大分性能良くなってるよな
celeron420だとPentium4の約3GHz相当らしいし(円周率計算の実験より)
>>724 Asus P5VD2-MX(Via P4M890)で計測 メモリは1GB*2
Celeron420(FSB1066→2.13GHz)で104万桁38秒
CeleronD352(3.2GHz)で104万桁48秒
CeleronD331(2.66GHz)で104万桁52秒
インテルチップセットならもうちょっと速いかも
比較のため
Intel DP965LT(Intel 965)で計測 メモリは1GB*2
Core2DuoE6600(2.66GHz)で104万桁22秒
しまった、E6600は2.4GHzだった_| ̄|○
俺のSempron3800+(2.2Ghz) メモリ512M*2 は
209万桁でも 29秒なんだが・・・
728 :
名無しさん:2007/11/16(金) 17:20:17 0
インテルチップセット遅杉
729 :
727:2007/11/16(金) 19:23:44 0
ちなみに
俺のSempron3800+(2.2Ghz) メモリ512M*2 は
104万桁では 14秒な
730 :
名無しさん:2007/11/17(土) 01:58:50 0
WMV HDが再生出来りゃいいよ。
Pentium M 1.7GhzでフルHD 8Mbpsがコマ落ちなしで再生出来る。
HD動画再生支援の付いてるVideoカード付けたら
いいのでは5千円台から売ってる
オーバークロックすれば、大胆にPC環境が変わるまで対応できる。
ただしコア2系
E6950は5秒くらい?