【EdiCube】 エプソンのノートPC 18 【Endeavor】
死ね
自殺します
練炭でGO
7 :
名無しさん:04/12/01 00:47:47
F750
CPU:Athlon64 3400+
メモリ:1024MB
HDD:80GB
VGA:M-RADEON9700 128MB
FFベンチ2:low5725 hi3506
スーパーパイ104万行:48秒
3Dmark03:2583
あまりファン回らん。冬だからかな
9 :
名無しさん:04/12/01 01:21:14
F750ゲームしててもうるさくなきゃ良いな
>>8 家のF550も最近かなり静かになってきた
多分冬だからだろうと
前スレが後味の悪い終わり方だった件について
12 :
名無しさん:04/12/01 01:36:35
F750はファンが煩すぎてTV見てるとき萎えてくる
ヘッドホン買おうか検討中
なんか以前から決まった奴がくだらん工作してないか?
よっぽど暇なんだな。
ちなみに昨日F750でテレビ見たがうるさいどころかファンが回らん
寒いからか?
つーかアスロンのシールが何で貼ってないんだ?
15 :
名無しさん:04/12/01 09:31:28
ライフスペースの方が紛れ混んでおります
7200買おうかと思っていたが750の方が魅力的に思えてきた。
アキバのショップでFFベンチ動かしてきたけど、Fはファンがうるさいね
>>17 あなたの耳がおかしいみたいですね
耳鼻科へ行かれることをおすすめします
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
>>14-19 アスロンヲタか社員必死すぎ
お前ら耳栓してんだろ?wwwwww
22 :
名無しさん:04/12/01 13:01:19
さっき、7200proきますた。
アスペクト比の固定できるのね。
>>20 そろそろ気付けよ・・・自分が時代の流れに遅れていると(w
>>23 いや、もう既に手遅れっぽいからそっとしといてやれよ・・・
>>23-24 横にペンMノートあるけど
比べてビックリうるさいんだけど・・・。
君達は実機本当に持ってるのかと問いただしたい
ただの暇つぶしの煽りに問いただしても無駄っすよ
>>26 漏れもPenMノートは持っているが(LavieM)比較して爆音とは感じないぞ。
2ちゃん読みながらWMAで音楽を聴く程度じゃほとんどファンも回らんし、「ビックリ」
するほどうるさいというならそれは壊れているか電力設定が狂っている可能性が高い
(あるいは旧機種の最高クロックモデルでBIOSを更新していないとか)。
せっかく保障制度もあるんだからそこまで異常なうるささというなら自己完結して不
平をふりまく前にいちどエプソンダイレクトに持ち込んでみれ。
>>22 これが本当なら飛びつく人多いと思うけど。マジ?
WSXGA+モデルにしたんだけど
システムトレイのATIのとこ選択すると1400X1050があってやってみると
両サイド黒くなって中央に1400X1050で表示されるよ。
ゲームとかの全画面でどーなるかはまだ試してないのでわかりませんが
スゲー
ゲーム画面で試して希望
それNT7100でもできる?
エプもアスペクト比固定に対応か
ワイドだから考えても無かったが選択肢に入れざるを得ないな
ゲームでもやってみた感想教えてくださいな
でもゲームのフルスクリーンモードって、タイトルごとに
解像度設定する場合が多いからなあ。
例えばワイド液晶でFFBenchをHighで起動させると、
処理上は1024×768なのに勝手に横に引き伸ばされてしまうのは
誰もが知ってのとおり(7200Proも例外でないのは
エプダイプラザで確認済み)。
ユーティリティで設定した標準解像度は、その解像度で
デスクトップを表示するように指定しただけであって、
アスペクト比を固定したというわけではないはず。
標準解像度とゲームの解像度を同じに設定した場合に、
フルスクリーン時にアスペクト比が変わらないなら
何とか実用になると思うが・・・。
>>32 確かにそういう設定あったな。
してなかったけど。
・・ということは、ゲームのフルスクリーンモードではやっぱりアスペクト比維持できないでファイナルアンサー?
FFはゲーム自体がワイドに対応してるから問題ないよ。ていうかNM取り合いの時、ワイドの方が視界広いからワイドの方が有利だったりするw
画面広い分だけ横に視界が伸びてる形になってる。
これから出る新しいゲームだとゲームの方からワイドに対応してくるんでない?EQ2とかは知らんけど。
アスペクト比を固定で無理やり表示させることが出来るツールがあるよ
普通に探してたら見つからないだろうけど
1乙の皆無なスレは最近は珍しいが久々に見たな
750か7200か迷っているのだが・・・
何で決めれば良いのだろうか(´・ω・`)
甲乙付け難い・・・
同じことばっか
う る せ え よ
お前ら
お前も
う る せ え よ
バカ丸出しのレスはやめたほうが良いよ^^;
のってるお前もバカ丸出しww
>>44 CPUに関しては好みの問題だから好きに選んでとしか言い様無いけど〜
ほぼ同等のスペックで比較すると750の方が2〜3万ほど安くなる
その分をメモリーやソフト・周辺機器に回す事が可能になる
俺はF550だけどそう考えてF購入に踏み切った
実際64環境も仕事柄必要だったしね
>>41 実際ハード板のアスペクト比固定の液晶スレで作ってた人居たよ。エロゲ用にだけどw
今はもうアップされてないみたいだけど。マニアックな板の住民なら持ってる人は居るかも知れないから
頼んで見たらいいかもしれない。
50 :
名無しさん:04/12/01 18:51:40
25万以上で3万円引き、また来たー
結局アスペクト比固定7200でできないんだ
アンチ7200乙
ペンテアムvsアスロン
で双方煽りあいの嘘つきまくりのスレですね
>>48 さんきゅ。
F750にするよ。
ほんと感謝する。
というわけで7200の完敗です
56 :
名無しさん:04/12/01 21:04:38
つーかさ
EdicubeとEndeavorを同じスレで語り合えるわけないんだよ
なじりあいになるのは当然だ
みんな気付いてるんだろう?
なじりあってる、というか煽ってるの一人位しか居ないだろう。
7200はワイドなので負け
FはGPUのクロックが下げられてるので負け
要するにエプソンノートは負け組みでOK?
>>54 うん、Fユーザーとして言えるのは納得の上で買えれば後悔することは無いと保証はできる
ただし、豪華テンコ盛りBTOするつもりなら
>>50の情報も考慮した方がいい
http://www.epsondirect.co.jp/info/juchu.htm 25万以上のスペックならほぼ金額差が無くなると思っていいかと思う
ただ、7200の場合は、ワイドしかほぼ選択肢が無いというのがこのスレのほぼ一致した意見だし
一方、F750のSXGA+あざやか液晶は捨てがたい魅力ではある
納得の上で自分の愛機を選び取ってください
あーなるほど。アスペクトアスペクトってうるさいキチガイはエロゲやりたかったのかw
なんか妙に納得したw
ていうか、そういうキチガイってMMOとかの一般ゲーは全然やったことないんだろうなw
今日アキバのショールームに行ったら休みだった。おわり
水曜定休です。自分も昔やられました。
DELLが安値攻勢に出てるなあ
エプダイも頑張って欲しい
エプダイのマシン買うとIEのホームページに設定されてるポータブルページのURL誰か教えて下さい。再セットしたらわかんなくなってしまって。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
F750はあざやか光沢液晶しか無いしねー・・・
>>67 ちなみに漏れはWSXGA+カラーは文字が小さすぎて厳しかった。
15インチだと1400x1050が限界と見てる。
> 15インチだと1400x1050が限界と見てる。
たしかに老眼ならそうだろうな
ジジイ乙
71 :
名無しさん:04/12/02 06:45:47
> >66
ありがとう
>>68 お前みたいなクソ老眼しか居ないからエプソンの品位が損なわれるんだよボケ
15インチWXGA+液晶の良さ知らんのか?
氏ねよゴミクズ
73 :
名無しさん:04/12/02 07:34:25
F750信者とNT7***信者と罵り合いスレですな。
俺的にまともな論議ができるスレにしたいのでNT72***は
別にスッドレ作って進行しないか?
ちなみみ俺は7200所有者なんだが。
76 :
名無しさん:04/12/02 09:52:01
F550ユーザーの俺としてもFも別スレにしたい
イン厨いらないし
別スレに分けたところで進みの遅い罵り合いスレが2つになるだけだと思うのは漏れだけ?
FユーザーがAMDノートスレあたりに移った方がまだマシだと思うがな
7200の方が優れているんだからF750信者が消える方が筋だろう
さっさとAMDスレでもどこでも消えてくれ
>>78 こういうのが余計なんだよ。
同じ7200ユーザーとして恥ずかしい。
だよね。頭のレベルが低いなぁ
81 :
名無しさん:04/12/02 12:07:55
まぁ、どう考えてもアンチエプソンが
ユーザーの分裂をさせたいだけだろ
そういうのに惑わされないことだ
そうだな〜
このスレの歴史から考えるとVAIO厨の破壊工作だろうな〜
ま〜惑わされずマターリしようや
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
84 :
名無しさん:04/12/02 13:20:18
どっちの信者が消えろとかじゃなくて
有益で見やすいスレッドにしたいよな。
個別スレッド化には賛成です。
エプソン不具合多すぎヽ(`д´)ノ
10月修理だして直ったと思ったら、また不具合でたよ。
86 :
名無しさん:04/12/02 14:19:51
>85
どんな不具合?サポセン対応は?
>>86 電源がつかなくなる。
10月も同じ不具合で修理だして、また同じことがおこるとは・・・。
サポセンに電話したから、明日引取りきてもらうよ・・・(;´д⊂)
各種パーツが脆い気がする
それはエプソンなのかエプソンダイレクトなのか
ノートなのかデスクトップなのか、機種はなんなのか
そういった情報がないと、広告の裏の日記と同じだ
>>89 エプソンダイレクトです(;´д⊂)
機種は、EDiCube F550H
土日はさむから、修理かかりそうでショボーン(´・ω・`)
スレ18まで別段不具合多発の報告もなかったのに今更個人経験で不具合が多いと
言われてもなんだその、困る。
アンチの抗争のひどかった以前のスレでさえ攻撃材料はもっぱら音と社員呼ばわり
攻撃ばかりだったし。
というわけで安置Fシリーズの虚偽報告でした
93 :
名無しさん:04/12/02 15:29:48
PC本体が自分の手から離れてる時間ってマジ寂しいよね。
耐えられないよ(;´д⊂)
>>91 不具合多発とはなかったが、不具合報告はちらほらあったよ。
>>93 耐えられないね(つД`)
U.Cってガンダムの最新のオンラインゲームのβ版でためしててみたけど
1400X1050ににしてゲーム起動させて全画面の1400x1050を選ぶとちゃんと両サイド黒くなってアスペクト比維持されてる。
FFとかリネとかやらないので他はしりませんが。
96 :
名無しさん:04/12/02 16:49:12
F750のスピーカーは高音が綺麗だな。
本体裏に謎なスピーカーがあるしな。(なぜか仕様では数に含まれてない)
あと7200はスピーカが四つあるんじゃん。音質どうよ?
>>85 (゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!
機種・症状は違うけど、修理後すぐ不具合が起こった。
2回目は電話したら無償修理になった。
2回の修理でほとんど部品交換されたよ。
>>95 ゲームの設定を1024x768とか1600x1024にしてもアスペクト比維持できますか?
ご確認宜しくお願い申し上げます。
>>96 篭って聞こえた。最初なんだこりゃと思った
100 :
22:04/12/02 18:09:33
>>98 いろいろやってみました。
つまり通常の画面は1680X1050です。
これを1400x1050に変更した時のみアスペクト比が維持されてる。
その他の時は横に引き延ばされた画面になります。
ゲームにかんしても同様で(U.C)の場合は1400x1050の設定がゲーム自身にあるのでそれで設定すると
アスペクト比が維持されて中央に表示されます。
しかし、その他のXGAやSVGA等では拡大され横に引き延ばされて表示されます。
て感じです。
>>100 いろいろ試していただいてありがとうございました。
知りたいことが良くわかりました。多謝多謝。
>>102 ちょっとプロパティ違うけどチェック外すとアスペクト比維持してる感じ・・・(ぉ
>>102 今FFのベンチでやってみたけどアスペクト比固定されて真ん中に小さくSVGA?で表示されるわ。
こりゃいけそうな感じだ
そのゲームの設定値になるな。
640X480だったらでかい画面の真ん中に小さく表示される。
これって固定されたといえるのだろうか?
108 :
名無しさん:04/12/02 22:48:06
>>106 アスペクト比固定じゃないな
解像度固定とでも云うべきかな
アス固定だったら全画面綺麗に表示・・・だっけな。
>>87 これって結構多い現象なのかな
自分のF550Hも電源が入らなくなって修理に出した
ACアダプタのランプがPCに接続すると点滅しだす状態だった
ACアダプタの交換で戻ってくるかなと思ったけど
マザーが交換されて戻ってきた
ためになる d
>106
こういうのは原寸表示と呼ぶらしい。
アス固定というのは
>>109,111みたいな機能だそうです。
114 :
87:04/12/03 10:23:01
>>110 σ(゜∀゜もまったく同じ現象です。
10月修理出したら、マザー交換されて戻ってきた。
けど、また修理工場に先ほど旅立たれました(´・ω・`)
またマザー交換して戻ってくるのかな・・・そしてまた同じ現象が起こるのかと思うと((((゜д゜;))))
アスペクト比固定は無理
ゲームが主な用途ならワイドはやめておけ
って向こうの鼠店員が言ってたよ(´∀`)σ Σ(゚ω|鼠
MMOなんてもうコンシュマーでしょ。
スタートメニューを開きます→ファイルを指名して実行を開きます→regeditと
入力してOKをクリックします→レジストリエディタが開きます→explorer.exeを
検索して見つかったものを順番に消していき検索が終了したらPCを再起動
レジストリの最適化でマシンの調子がよくなる
121 :
名無しさん:04/12/03 12:16:10
NT7000proを持っているのですが、この機種にミニPCIの無線カードをつけたいのですが、自分で付けれるものなのでしょうか?
カードじゃダメなのかよ!
121じゃ無いけど、
PCIだとPCMCIAがふさがらなくて済むじゃねぇか
124 :
121:04/12/03 16:00:14
今ミニPCIカード売ってないか見てきたところ、売ってないんですね(涙)
純正じゃくてもいけのかね??
IBMなんか部品(miniPCIの青歯なり802.11a/b/gボードなり)だけ買えるみたいだけど。
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
128 :
名無しさん:04/12/03 21:33:35
>127
何を買えばお金持ち?
金持ちほど無駄な金は使わないものだ
7200はダメっぽいんですね。
ということは、今のところアスペクト比固定できるワイドノートは
DELLの9200とSONYのtype Sだけってコトでファイナルアンサー?
>>131 スレ違いだが、type Aのワイドもできる。
134 :
名無しさん:04/12/03 22:29:01
15型SXGA+あざやか液晶マンセー
F530が大分安くなったなぁ。
お買い得かな?
ボーナスももうすぐ出るし。
>>135 同じ値段でもっと良いのがあると思うが・・・
型落ち品はお勧めできない。
>>137 使用目的によってお勧め品が変わってくるんじゃないの?
って中の人がいってた。
で、7200でも7100でも、実際にFF11やった人おらんの?
どうなんよ?画面は?????
>>131 >>133 これ間違いないですよね?
この理由と7000シリーズのキーボード配置がどうにも気に入らないので
DELLの9200に流れそうです・・・・
蹴茶んところにも、そーいうこと書いてないのね?
>>137 まぁ、その通りですな。
ちなみに、現在は、3年前のモデルのEDiCubeノート BN-100ユーザーです。
個人的には、ふつーにネットと仕事ができて、
英雄伝説6程度のゲームができれば十分なので、
F530で十分かなぁ、と思ったわけですよ。
Radeon9700の64MB積んで、
3年ピックアップにゴールド保証つけても、16万切るから。
(BN-100は17万で買った。)
>>128-143 貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用貧乏人専用
まぁ、俺は貧乏だと思うがね
Visual Studio .NetとかAdobeのグラフィックツールとかに金が掛かるもんで貧乏だわ
年間にソフトウェアの新規とバージョンアップで確実に50万は飛ぶからなぁ
で、キミはどんなアプリを正規で購入してるのかね?
別人ですがOfficeProと一太郎withATOK(どっちもアカデミックパック)と駅すぱあとくらいです
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>140
自分は>111でもあるが、これら以外は聞いたことがない。
SONYは、type Sを発表したあたりから、アスペクト比維持拡大機能をつけている模様。
(M-Radeon9200搭載機でも同項目有り)
蹴茶のところに記述はないが、type Aにも同項目が存在することは自分で確認した。
スレ違いにつき、以降は名無しに戻る。
名前欄間違えた…orz
151 :
名無しさん:04/12/04 00:39:09
結局S150を買った俺は勝ち組かな。(´ー`)y━~
ピックアップ修理保証って限度額あるんですか?
それとも期間内は無償でしょうか。
ヴァナベンチ3
HIGHで3312でした
F750
155 :
\______________/ :04/12/04 07:55:41
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
う゛ぁなべんち3動かしっぱなしにして戻ってきたら
モバイルメーターで温度が90℃超えてるんですが・・・
本当にちゃんとファン回ってるのかよう。
どなたか、7100proでファン回転数モニターできるソフト使ってるかたいませんか?
使用ソフト教えてください。
speedfanは対応してないようでファン回転数出ませんでした。
>>154 せめて構成ぐらいは書いて欲しい
3400に128MBだとしたら意外と伸びないね
F750買いますた スタイリッシュながらも飽きの来ないデザインは秀逸ですな
159 :
名無しさん:04/12/04 16:06:03
手を置いている部分の色がハゲてカコワルイ・・・
160 :
名無しさん:04/12/04 16:10:32
>>159 まぁボディに金かけない
BTOならでは宿命。
つや消しブラックとかなら
剥げるとかないのでいい
FFベンチ3
F550H 3400+ 1024MB
ATI TOOLSでMobility Radeon9700を
Core:430MHz
Mem:206MHzにOCで
HIGH 3462
>160
つや消しだと、こすれるところに「テカリ」が出ないか?
まあ、俺は気にしないけど…
FFベンチ3
同じくF550H 3400+ 1024MB
GPUは標準
CPUを2.2Ghzで固定駆動
HIGH 3272
まぁコレは言えると思うのだが、Fユーザーは比較的情報共有に熱心だな
ありがたいことだ
FFベンチ3
7200pro
Pen-M 1.7G 768MB
HIGH 3220
168 :
名無しさん:04/12/04 23:12:30
>>165 Fは貧乏人だから必死!!
お前みたいな嘘ばかり言って凄く必死w
また余計なのが沸いた
>>168 ,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|: '"..,,_:゙` '" _,,,...` ::::ヽi | |;;;;;i
.|::;::::'、| ゙=tゥ_、:::ヽ ,'"::;, rtゥ='' :::ヽj |:::::|
i;::';:::::'、| ''`ー' ;:::: :: `ー'゙ :::::i |:::::|
!:/、::::'、 :::;j :: 、 :::::| |:::::|
";/\ ,.(` . j;.´)、 ::::| |:::::|
i /:::、_,,-、)-、_, 、 ,i |:::::|
ヽ ヽこ`",ソ / |:::::::|
ヽ、  ̄ _,r'" |:::::::|
`ー-..,,,,.____,,,...-―'" |::::::
あんたみたいなのが一番うざいのよ、とっとと消えなさいよ。
あ・・・、悩んだ末にF530買おうと思ったら、RADEON9700 64MBのオプションが消えた・・・orz
買えなくて喜ぶべきことなのかなぁ・・・
今回のがしたということは
次があるということ
173 :
名無しさん:04/12/05 02:32:35
液晶フィルターとキボカバー買ってきた
到着から1週間・・・
やっと使える!ので今時記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
>>67 光沢つやつや画面は、たんにフィルム張ってあるだけ。あんなもんを買う奴は無知の極み。と、バックヤードの店員が談笑してらしたんですけど。
無知でいいよ♪
光沢の方が圧倒的に見やすいよな。
俺は光沢嫌いだが、画面が明るいは良い
反射低減フィルター付けるとテカリも無くなるし明るさも抑え目になって良い感じだ
>>178 ここの機種はその組み合わせが一番ベターなような気がする
液晶は会社によって本当にピンキリだけど
液晶て普通に使ってても
いつのまにか汚れや傷が付いてたりするから
フィルターははずせないわね
ちょうど都内にでる用事があったので
秋葉に足を延ばしてみた。
エプダイプラザにいって聞いてみたら、
F550が普通にBTOで発注可能だと言われたので発注。
TVチューナー不要の私には良い買い物でした。
>>181 アスロンってSP2との相性問題は解決してるんですか?
だったら候補の一つなんですが。
>>182 私のF550HはSP2導入済みですが問題ナッシングです。
184 :
名無しさん:04/12/05 23:55:45
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし…
>>184 そんなあなたのためにフェラーリPC。
3000+ながらFFベンチ高で4000前後をマークする実力はFシリーズの3400+を凌駕する。
左手が低音やけどしそうになるのを我慢できる人ならおすすめ。
そんなに熱くなるのか…
そもそもフェラーリPCは限定商品でしかも値段が高かったような
>>186 限定商品ではなかったはず。
ソフマップ経由で購入すればそれなりの保証もついてくる。
エプソン購入しようと思ってたんだけど店頭でベンチ試してみてエプダイよりかなりスコアが高いのと
左手部分が厚いのに衝撃を受けて悩み悩んでまた買い時を逃しそう。
けどまあスレ違いなのでこの辺で。レビュできる人あれば専用スレあるのでよろしく。
>>184 F550についてのご懸案について
熱問題は排熱以外無いです
普通に使ってる分はどこにも異常な加熱は見られません
ファン音は新BIOS使用で低クロック固定ならほぼ静音
高クロック時はそれなりに煩いけど慣れないほどでは無し
バッテリに関してはモバイルで使う気が萎える位には重いのであまり気にしなくても良いかと
概していえば、「F550のデメリット分は使ってるうちに慣れちゃうので気にしない」でいいかと
どうしても慣れない場合は、返品するしかないけど・・・1ヶ月は使い込んで欲しいところ
確かに低電圧版はちょっと心惹かれるけど、今のFシリーズはデスクトップリプレースの位置付けだと思われるので
おそらくメーカが低電圧版を乗せることは無いだろうし、無理に載せる必要もあまり無いと思います。
う〜ん、電話割引を使えば7200との価格差は解消されるし、悩むな〜。
7200が10万円になったらもう一台買ってもいい
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど・・・
OSごと落ちるから機械的な問題なんでしょかね
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど・・・
OSごと落ちるから機械的な問題なんでしょかね
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
お願いします
7200買ったんですが、
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、
メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、わかりません。
反応が、敏感すぎやしませんか?
何か、設定があるんかな?
ご意見お願いします。
7200買ったんですが、
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎやしませんか?
何か、設定があるんかな?
ご意見お願いします。
7200買ったんですが、
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎやしませんか?
何か、設定があるんかな?
ご意見お願いします。
どちた?
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
>>202 いい加減しつこい
さっさと氏ねチンカス
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
なんで粘着荒らしがいるんだ?
25マソ以上の構成だと3マソ引きのキャンペーンいいな。
エプソンだとこれくらいのキャンペーンってしょっちゅうあるの?
7200のものです。
2ちゃんブラウザつかってたんですが、
書き込み失敗で(今知りましたが、なんか非難かなんかしてたらしい)
結果、何度も書き込む形になってすいません
何度やってもエラーになったんで、
あらためてよろしく
ほんと、マジ嵐みたいになってスマソ。750は俺ちゃうけど、
同じ理由かと思います。
14:30〜緊急避難訓練実施 書き込みが非常に困難な状況が続いておりました
エプの値下げ攻勢に発狂したDELL社員が荒らしに来てるんだろw
212 :
名無しさん:04/12/07 00:48:02
3日で届かなかったら5000円キャッシュバックか。
エプダイ以外こんなこと出来る所は無いんじゃないの?
エプダイまんせー
書き込みに失敗したと思ったら、
なぜ一旦リロードして確かめないのか、と小一時間(rya
その程度の頭使えよ。
言い訳にならんぞ。
>>202 症状の詳細がつかめないですが、
敏感なものですんで必要ならサポセン使いませう
タッチパッドのタップゾーン機能がONになってるんじゃねーの。
F750に実装されているか知らんが。
コツクリさん?
FH550を購入して4ヶ月ちょっと…
突如フリーズしたり起動できなくなったりすることもしばしば…
HDに大規模な不良セクタがあるらしく、
イベントビューアを見てみるとソースがdiskで大量のエラーを吐いてる…
日立製のHDなのに(´・ω・`)
これって、1年間無償保証で修理してもらえるのかな?
ピックアップ修理での一日修理って、実際どれくらい時間掛かるのかな?
カスタマーサポートに電話しろといわれればそれまでだけど…
教えてください。エロイ人(´・ω・`)
そりゃ兄さん、サポですよ 無償保証かどうかしらないけど
サポしかないですよ
(゚д゚ )
(| y |)
( ゚ д ゚)
\/| y |\/
д ( ゚ ゚)
(\/\/
(゚д゚ )
(| y |)
(゚д゚ )
(| y |)
( ゚ д ゚)
\/| y |\/
д ( ゚ ゚)
(\/\/
(゚д゚ )
(| y |)
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750
たまにフリーズするんだけど(固まってファン全開になってリセットするしかなくなる)
TVカードとかUSBパッドとか付けてるせい?
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
揚げ足とって楽しいか?
F750は糞だと何回言ったらわかるんだよ!!
ワイドじゃないと熱処理に問題があるんだよ。
そんなこともしらねーのかよ。
236 :
名無しさん:04/12/07 10:40:10
このスレによって7200使いが馬鹿であることが証明されています
このスレによって7200使いが馬鹿であることが証明されています
このスレによって7200使いが馬鹿であることが証明されています
このスレによって7200使いが馬鹿であることが証明されています
このスレによって7200使いが馬鹿であることが証明されていますね
>>217 別件の修理だったけど、HDDの検査もされて不良セクタがあったので
交換されました。
修理期間はわからない。
>>235 おまえF750を触ったことさえないだろ。
239 :
名無しさん:04/12/07 11:15:08
F750にDTR用Athlon64を換装したやついる?
>>238 おまえ7200を触ったことさえないだろ。
>>215 こんな流れの中でありがとうございました。
以上
貧乏人どもが暴れております
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
まともなメーカー製を買えない負け犬たちw
一般メーカーはもちろん、エプのノートすら買えない( ´,_ゝ`)プッ
貧乏は嫌だねぇ
根性汚いねぇ
買えないヤシのヒガミはおそろしいよ
正論ぶって煽るからタチ悪い
そろそろたいがいにしておけよおめーら
246 :
名無しさん:04/12/07 13:00:28
え?
貧乏人をぶっつぶすまでは終わりません
私たちは貧乏人を許しません
とりあえず、荒らし君は完全スルーな
構ってると削除依頼もだせねぇからな
あぁ、荒らしが自演するのもほっといてくれや
ちゃんとIP取ってるらしいからわかるってさ
どこまでが荒しなん?
250 :
名無しさん:04/12/07 14:18:01
たちって誰の事だよw金持ち君
251 :
名無しさん:04/12/07 14:28:25
そんなに騒ぐ事だったか昨日の事が?結局CPUか金の話になるし。何だっていいんだろ?
>>249 コピペ厨、貧乏人煽り、AMD&IntelのCPU煽り、VAIO厨等、スレの方向性を自己中心的に歪めようと煽りを繰り返しているレス全般
>>237 レスどもです。参考になりました(´・ω・`)
3ヶ月ぶりくらいに来たけどヤッパリ荒れてるなあ…
個人的にはブルジョワだの荒し云々いってるけど、
中身がASUSだから選んでる人っているかな?いないか…(´・ω・`)
自作では有名みたいだけど、ASUS製品って馴染みが無かったから、
これだけ作りがしっかりしてるなんて、思わなかった…
もし、初めて自作するとしたらASUS製品を選ぶだろうなぁ…
254 :
名無しさん:04/12/07 15:38:43
リロードしろと言うようなヤシが、その時の2ちゃんの状況に気づけないで、アラシだと騒いでるのがウザイ。
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
メール欄にsage入れないやつは厨房か荒し
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
F750は糞だと何回言ったらわかるんだよ!!
ワイドじゃないと熱処理に問題があるんだよ。
そんなこともしらねーのかよ。
糞かどうかは置いておいて、期待するほどの性能は出ないのは確か
サポセンに送ったからわかる orz
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
まともなメーカー製を買えない負け犬たちw
>>257 タッチパネルを指でチョンチョンと押すとクリックになるけど
それやってないか? はじめてなら、一度マニュアル読むべし
メーカー製PCは余計なアプリてんこ盛りで嫌
まともなメーカーなんてそんなに無いだろ。
IBM、DELL、EPSON、Panasonic くらいか。
NECのばーさぷろなんかは比較的マシなマシン。
オムニブックとかは微妙
>>253
というか自作デスクトップだとAsus以外選択肢が無いw コストと性能比を考えるとねw
まあ対抗できるとしたらギガバイトくらいだけど俺は根っからのATI派なのでギガバイトはちょっときついw
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
>>263 Dellは3年位前まではずっとトップを独走してるPCメーカーだったけど、ここ数年はエプダイが台頭してくるようになってもうグダグダだよなw
作りのよさなら60万クラスのIBMノートにかなうわけないし、コスト性能比だとエプダイに完全に負けてるしなw
いいキーボードのマシン欲しければ素直に60万出してIBM買っとけw 国内メーカーは値段も半端に高いくせにもキーボの作りも中途半端だからw
もうね
ウンコしてくる
ノシ
まだコピペしてるヤツって、真性のアホだな・・・。
それ以外も、結局dellだ何だと・・・。
ホンキで質問してるヤツもいるんですよ。
・oyster243のバージョンアップ中
2ちゃんねるのほぼ全域において、書き込みの反応が遅くなる(BBQ)
2ちゃんねるのjほぼ全てのbananaサーバにおいて、書き込みが困難になる(dnscache)
niku.2ch.netドメインのDNSサーバ参照が困難になる(BBQ)
以下のサービスが使えなくなる- hack72.2ch.net
・banana238のバージョンアップ中
2ちゃんねるのほぼ全域において、書き込みの反応がやや遅くなる(BBS)
2ちゃんねるほぼ全域において、スレ立てが困難になる(BBY)
Rock54機能に影響が出る(BBX)
圧縮が一時的にかからなくなる(F22)
以下のサービスが使えなくなる
- stats.2ch.net- headline.2ch.net- rock54.2ch.net- i.2ch.net- itadaki.2ch.net- f22base.2ch.net
・cobra2245のバージョンアップ中携帯からの書き込みが困難になる(BBM)
270 :
名無しさん:04/12/08 10:13:17
7200pro買ったんだけどFFやったらキャラが横
に伸びてしまって激しく萎えました…_| ̄|○
>>270 解決策は自分で考えろ。
買う前に考えろ。分かってるなへこむな。市ね
>>270 ぶはwありえねw俺も解決策しってるけど教えねw
ていうかお前FF11やったことないだろw11でなくて9とか8やってるDell社員っぽいなw
pc-successで一回変な対応されただけで粘着しているヤツと同レベルか・・・
神様じゃないんだから、メーカーでも不良品はあるのに
274 :
名無しさん:04/12/08 12:02:58
同じ金出すならデルのほうが高性能ですね
>>266 おまい日本人じゃないだろ?今IBM薦めるなんてありえないから
276 :
名無しさん:04/12/08 12:13:34
おまいらエプダイの良さを他社製品買ってから知って気が立ってる
のは分かるけどあんまり叩くなよ。照れるじゃねぇか
>>276 エブダイからBTO以外のメーカーもん使うと
「あーもうPCのボディの材質からやっぱいいな」と他のメーカー物にたいして思うよ。
IBMが確かにボディは最強だと思う。
でも、他社でも有名メーカーならいいボディ使ってる
もう嫌・・・このスレ
家電メーカー製パソコンはボディに金かけすぎ。マウスやSOTECを見習えって感じ
エプダイは真ん中くらいで程々に良い
まーなんしか、ノートはデスクトップ以上に好みも分かれるね。
宗教戦争になりそうで無意味でした。
他メーカーの話も良いけど、あくまでエプソンと○○ て感じでいきませぬか。
>>264 ふむふむ。ヤッパリASUSが優れているのかぁ…
気分的に、EPSONユーザーって言うより
ASUSユーザーって感じになってくるなぁ(´・ω・`)
もうね
ウンコしてくる
ノシ
>>279 > 家電メーカー製パソコンはボディに金かけすぎ。マウスやSOTECを見習えって感じ
> エプダイは真ん中くらいで程々に良い
すげー悲しくくだらんレスだ。
かわいそう!言うことなければ何も言わなかったらいいのにねw
284 :
名無しさん:04/12/08 21:30:13
面白い程仲悪いな、このスレ
あ、自演であおり合ってるゃうに見せかけてるだけか?
SXGA+のノートが欲しいけど、非あざやか液晶だけどPenMの7200と
あざやか液晶だけどAthlonのF750・・・どちらを選ぼう・・・。
7200にあざやか液晶のSXGA+があればいいんだが・・・。
まぁ、煽りやってる奴は550/750も7100/7200、どちらも持ってないのは間違いないね
ホントのエプダイユーザーは煽り合ってるほど暇じゃないのでウザいと思ってるだけだし
お前らもさ
ウンコしてきたら?
ノシ
>>286 こいつ確実に
550/750も7100/7200、どちらも持ってないのは間違いない
290 :
名無しさん:04/12/08 21:59:07
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
292 :
\______________/ :04/12/08 22:01:37
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>289
お前、便秘だろ
プゲラ
だから
ウンコしてこいって
ノシ
このスレ、もう救いようがないな…
マウスのスレもこんな感じで朽ちていってたな…
はやく7200とどかないかなー
>297
お前、便秘だろ
プゲラッチョ
だからマジで
ウンコしてこいって
あ、でねぇのか
すまんすまん
ノシ
299 :
\________________/ :04/12/08 22:29:43
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
お通じキターーーー!!
おめw
302 :
名無しさん:04/12/08 23:29:04
おいおい、いつからウンコと市ねの交互スレになったんだ!?
304 :
名無しさん:04/12/09 00:13:28
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺もやっとwwwwwwwwwwwwwwwインターネットつながったwwwwwwwwww
F750買ったけど今のところ不満なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>304 おめでとう!それにしてもすいぶんと待たされたようですな。
エロDVD専用の次はエロサイト専用にならないことを
祈るw
306 :
名無しさん:04/12/09 00:31:26
307 :
名無しさん:04/12/09 00:36:08
F750買う人を貧乏だと言う人が居るけど、
そんなに値段違うの?
俺から見たらどのPCも、最近は安くて同じだと思うよ。
ようは見た目と、なんつーかな・・・・
2倍も3倍も値段違うならわかるけど、
たいして変わらないのに貧乏と思う人が貧乏って事でいいのかな?
僅かばかりの差で優越感持てる人は、俺から見ると貧しい人。
金ないなら貸してやりたい位だよ><
>>307 エブダイ買う香具師は全員・・・・・・・・・・・・・・。
貧乏人だろが
あぁ?
F550Hが本日到着。
でもいじってる暇がないや。
本日、無線LANルータ購入。早速750の無線LAN設定をした。
なるほど、快適だな
>>309 おめ〜
液晶のドット欠けの確認だけは早めにやった方が良いっすよ
このスレもうわけわからんなw
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
9700Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
すみません間違えてしまいました
9700Proではなく7200Proです
>>315-316 F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
>>308 F750買ったとき22万だったけど
貧乏なのか?
それより安いノート五万とあると思うが
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
まともなメーカー製を買えない負け犬たちw
もまいらもはよう
もうね
ウンコしたか?
ノシノシ
ノシ
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
すみません間違えてしまいました
7200Proではなく9700Proです
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
すみません間違えてしまいました
7200Proではなく9700Proです
72000Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
VAIOを買えない負け犬たちw
_| ̄|○
なんだ、荒しの正体はVAIO厨だったのか。
御自慢のVAIOtypeR19インチ液晶モデルで2ちゃんねるですか、良かったですね
>>329 >>330 F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
ファミコンウォーズ?
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
>>336 >全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
マジレスだがこれはお前がアホなだけだろ
_| ̄|○
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
>>339 >全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
マジレスだがこれはお前がアホなだけだろ
>>333 F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
どいつもこいつも
同じレス繰り返しやがって
いいかげんにしろよ!
もうね
ウンコしてくる
ノシ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1207/kaigai139.htm >現在の予定では、Sonomaは1月の年明け早々の5日からスタートする。
>面白いのは、Sonomaは日本と韓国だけで、まず搭載ノートPCの販売と広告が先行スタート。
>CES(Consumer Electronics Show, 2005年1/6〜1/9)をはさんで10日遅れでワールドワイドの
>ローンチになる点だ。日本でのCentrinoの成功を反映したようなスケジュールとなっている。
Sonomaは年明け早々でいよいよ秒読み段階だけど、
エプソンもすぐに新機種投入してくるかな。
春モデル発表にはちょっと早い時期なんだよね。
ASUSはだいぶ前から準備していたようだけど・・・。
>>342 >全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
マジレスだがこれはお前がアホなだけだろ
7200買いたい奴は少し待っとけってことか
345
なんで釣りレスだって気付けないかな〜。
アフォなのはお前だろ
もうね
みんなウンコしてこい
ノシ
349 :
名無しさん:04/12/09 12:36:52
そうだな。ちょうどウンコが肛門のすぐ手前まで来てるからな
>>347 >全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
マジレスだがこれはお前がアホなだけだろ
himagine...
350
なんで釣りレスだって気付けないかな〜。
アフォなのはお前だろ
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
>>353 >全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
マジレスだがこれはお前がアホなだけだろ
なんで釣りレスだって気付けないかな〜。
アフォなのはお前だろ
もうね
ウンコしてくる
ノシ
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ビチャビチャビチャビチャビチャビチャグチャブリ
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ビチャビチャビチャビチャビチャビチャグチャブリ
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ビチャビチャビチャビチャビチャビチャグチャブリ
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ビチャビチャビチャビチャビチャビチャグチャブリ
ブリッブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ビチャビチャビチャビチャビチャビチャグチャブリ
何かしらの目的でせっせと荒らしに励んでる奴がいるみたいだが
その強い意志にはちょびっとだけ敬服してやってもいいな
俺にはとても真似できんレベル
エプダイとバイオどっち買おうかと思ったけど
ほぼ同じようなスペックでバイオが無意味に10万くらい
高かったからエプダイにした。
バイオは独自でOSいじって不安定だし
ほんとに見た目だけだよ
実用性ではエプダイに遙かに劣るよ
>>344 sonoma+モバX800とかだったらうれしい。詳しい人予想お願いします。
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
VAIOを買えない負け犬たちw
>>364 確かに、全般的にエプの製品の方が販売価格は安い。
つってもVAIOも中堅モデル以下は割と安めの価格設定のような気もするが。
しかし エプソンは直販メーカだ ということを忘れてないか?
加えて、割安なものを買っていると言うことが、なんで高額のものを買えないという
ことにのみ直結するんだ?
ついでに何もPC本体に金を掛けるばかりが能でもないだろ?
更に、どんなことでも、何でも勝ち負けに結び付けようとするんだい?
……お前(
>>364)バカだろ。
禿げ同↑
そもそもなんでエプダイのスレにVAIOの迷子がいるわけ?
購入理由が激しく違う両者の接点は何?
vaioを買いたいけど金が無くて仕方なくエプソンにしようかと思っている自分に納得出来ない種類の貧乏人です。(たぶん)
俺的にはVAIOノートなんてオモチャにもならない、って種類の人間も居るんですけどねぇ。俺とか。
VAIO2年ほど前に持ってたけど、満足度は低かった
なので半年もしないうちに売った
やっぱりパソコンは見た目だけじゃだめよね
まー、筐体の小洒落た雰囲気と質感、あといわゆるイメージだけ
は間違いなくvaioの方に分がある罠。
あと買った後に始末に負えなくなる度合いも。
さすがにUなんかは製品として話も別だとは思うけど、直販メーカー
が出すタイプの製品じゃねーわけだが。
>>367 おいおいvaio買おうとしてるような奴がエプダイ買おうってか?
>>358のレスのレベルを見てもわかるように、初級者中級者なんかのスキルの奴が
扱えるマシンじゃないぜ?
でもエプダイの説明書もメーカー製並みに良くできていて丁寧だと思うよ。
見ないけど。なにより不要なソフト(特にサインアップ・スタートアップ系)が入って無くて良い
F750フルスペックでカスタマイズしたよ(;´Д`)ハァハァ
5年は使い続けます これから頼むぜエプソンマスィーン
オメ。保証は二つとも着けたか?
>>360 > エプダイとバイオどっち買おうかと思ったけど
> ほぼ同じようなスペックでバイオが無意味に10万くらい
> 高かったからエプダイにした。
どのバイオみたら10万もひらくのか教えてくれ!!!!
変な機種やいい訳は考えとけ!!
あと高い店と比べるなよ!価格コム最安価格でな!
>374
量販店くらいでかんべんしてやれよ。
>>372 5年は無理だろ・・・
モバアスのせ変えられそうに無いし
>>376 5年前のノートの主流だとPen3の1GHz前後か。
ロングホーンとか考えなきゃ、5年後もなんとか現役でいけるんじゃない?
Fの場合は5年もファンが持たないと思う
ノパソは2〜3年が寿命だと思う
5年後はサブサブマシンならなんとか使えるかな?
>>360 > エプダイとバイオどっち買おうかと思ったけど
> ほぼ同じようなスペックでバイオが無意味に10万くらい
> 高かったからエプダイにした。
どのバイオみたら10万もひらくのか教えてくれ!!!!
変な機種やいい訳は考えとけ!!
あと高い店と比べるなよ!価格コム最安価格でな!
あ〜ぁ、VAIO厨釣るのは他所でやって欲しいな〜
ここはエプソンスレなのでスレ違いはいい加減やめてくれ
エプソンを嗜好する奴がVAIOと天秤にかける筈無いからな
>>360 > エプダイとバイオどっち買おうかと思ったけど
> ほぼ同じようなスペックでバイオが無意味に10万くらい
> 高かったからエプダイにした。
無意味に思うお前の人生が無意味
Vaioは買った後、高価なフリスビーになる確率が非常に高い。
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
>>385 その用途で使うなら、金かけるところを間違ってると思う。
機種選定を根本的に間違ってる可能性もある。
なんか非通知だな
>>188 おそレスですが、サンクス
熱問題はそんなに気にならない、
けど重さとバッテリーは致命的か…。
低クロック固定でもDVD再生は問題ないでしょうか?
ところで、ロングホーンってRADEON9700以上じゃなかったっけ?
ならこのノートで動くんじゃないの?
>385
20万以上かけてしかもノートでny、shareかよ
アホかとまでは言わないが
お め で て ぇ な
>>387 いや、バッテリーはそんなに致命的でもないけど〜1時間半は持つからね〜
重さは、このスペックのノートとしては当たり前だし〜
どっちかというと性能比的には軽い方じゃないかな?
今、ハリポのDVDを800MHz固定で見てみたけど、全画面表示で全く問題無し
>>386 >>388 現在デュロン950M、メモリ512Mでエンコしながら、ny、shareを起動しています。
この3個の作業ならこなせるのですが、リネージュ2に参加したいと思いましたので
購入しました。ノート以外に選択肢がなかったので・・・
何が間違ってるか教えてください。
>>391 その用途なら、漏れならこう変更する
CPU Pentium(R) M 735(1.70GHz)
メモリ 512MB
HDD 100GB
CD/DVDドライブ スーパーマルチドライブ
>>392 HDD 100GB
>>393 無線LANで、どの部屋でもできるから。
マウスがむずかしい。
7200PROキターヤホイ!
寮に入るのですが、間に合いますた
とりあえずFFベンチ3
HDD1基じゃキツイだろうし、加えて、HTTなりDualCPUなりででもないと厳しい
気がするが。
つーか ny と明言しているにも関わらず、喪前ら優しいな(w
見事な釣りだったようですな
何か、参考になるかと思ってきたのに、まともな情報ないでつね・・・
|´・ω・)
>>396 セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
それに、ネットワークHDD 250G 使ってます。
>>397 カード持ってるから・・・
>>311 アドバイスサンクス。
とりあえずドット欠けチェッカーをDLしてチェックしてみたら、
一箇所だけ見つけた。
まぁ、端っこのほうだからいいや。
>385
MX ny share 厨は氏ね!!
こんなところで違法を公言すんな
ヴ ぉ け が
なんでわざわざWXGAなんか選ぶの?
それ以外の二つの方が断然いいんでない?
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
何の生産性があるんだ?この行為に?
終わったとおもったらまた始まったのかよ。
とりあえず運子して落ち着けよ
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
神よ、彼をお許し下さい、彼はをしているか分からないのです
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
もう、ホント、呆れて・・・。せめて750にしてくれ・・・。
7200を汚すな・・・。
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
素直だな
せめて7200にしてくれ。
TUKA、やめれ
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
16歳の女子高生だけどだけど
ちょくちょく潮吹きします(T_T)
オナニーやってて7回ほど
ラブホ行って2回
家で1回
深刻な問題どうこうって彼氏が言うことあるし
昔からあそことくにいじったりしてないんだけど
処女じゃなくなってSEXするごと潮吹きするのねん・・・
16歳の女子高生だけどだけど
ちょくちょく潮吹きします(T_T)
オナニーやってて7回ほど
ラブホ行って2回
家で1回
深刻な問題どうこうって彼氏が言うことあるし
昔からあそことくにいじったりしてないんだけど
処女じゃなくなってSEXするごと潮吹きするのねん・・・
オナニーって家でやるもんじゃないのか!?
個人的には学校で1回がいいと思う
あとはそのままそれでいい
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
故意にスレッドの進行を妨害している。
連続コピペ。
等々
放置さえしとけば削除はほぼ確実。
うまく報告して進めばアク禁まで持っていけるんじゃね?
>>422 その用途で使うなら、金かけるところを間違ってると思う。
機種選定を根本的に間違ってる可能性もある。
昨日、一昨日ぐらいの流れまでは、ま、2ちゃんだから、しょうがないかと思ったけど、
ここまできてコピペは、筋金入りでアホ
アク禁よろ
液晶フィルターとキボカバー買ってきた
到着から1週間・・・
やっと使える!ので今時記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
15型SXGA+あざやか液晶マンセー
なんなのか?
2ちゃんの利用者が減ってるの、しょうがないな
離れていくよ
ここだけじゃないもんな こういうの(ここはかなり異常)
中には有意義な情報もあるんだけど・・・
これがリア房なら、しょうがないけど、大の大人がコピペしてるんなら、マジで人格破綻者。
コピペに何の意味があるのか?
F750買いますた スタイリッシュながらも飽きの来ないデザインは秀逸ですな
もうどこまでがコピペじゃないのか分からない
同じプロバでない事だけを祈る
F750はあざやか光沢液晶しか無いしねー・・・
ネットカフェである事を祈る
それはコピペ?
同じことばっか
う る せ え よ
お前ら
で、こういう話題になった途端にピタリと止む辺りがカス&クズ&ヘタレで砂
論破された上に、コピペ起因の規制にビビって……次は何かな?
何 に し て も 哀 れ だ な (プ
識別番号50******- :ただいま、製造準備中。
2004/12/9から製造開始予定です。
キタ(・д・)
それもコピペ?
7200を使っています、モバイルメーターというCPUモニターで温度等見ているのですが、CPUの温度がやけに高い気がします。
通常使用時60℃付近、負荷をかけると75℃付近まで上昇というのは問題ないのでしょうか?
70℃超えるのはなんか不安なんですが。
温度の振れる上下幅広いし、ただ単に拾ってくる温度が変なだけなのかなぁ。
みなさんどんな感じですか?
コピペ?
と社員がのたまっております
ライブハウスエプソンのノートスレへようこそ!
F750買おうと思うんだがスーパーマルチドライブが
2層書き込みに対応してないけど、2層書き込みって
あるとすごく便利か?専用メディアが必要なんだよな?
コピペやめれ
なあなあ、プリーストやScribeに就職出来る人数って限りがあるじゃん?
あの知識階級の就職可能人数を増やすのってどうしたらいいんだ?
さっきから俺の宮殿前で知識階級が労働デモ起こしていて、かなり穏やかじゃない。
病院や寺院もプリースト不足で稼働率が落ちているから、雇いたいんだが
というわけで7200の完敗です
RTWでゲーム前とかゲーム中とか色々ショートムービーがあるわけだが、それって
どこに格納されてるんでしょ
生の動画ファイルは無いみたかったんでどこかのファイルに格納されてるんかなぁ
そのファイルのバラしかたとか
よかったら教えてくだせぃ
そしてめくるめくチンポワールドに入園し
外界の世界を忘れたい
俺はチンポ王子を見上げて、涙したい
630 :名無シネマさん :03/06/04 01:03 ID:BmHYBlyA
彼氏がおちんこでます。
元気の出るお勧め映画ありませんでしょうか?
コメディー希望なんですが・・・・
明るくなれる感じ&ちゃんと私(20歳♀が借りれる内容の!!)推薦お願いします。
631 :名無シネマさん :03/06/04 01:04 ID:BmHYBlyA
>>630 ギャーヽ(`Д´)ノ
“落ち込んでます”の間違えです!!!!!
ゴメンナサイ
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
VAIOを買えない負け犬たちw
>>448 あれ?2層も書き込めるんじゃなかったっけ
ちなみに2層書き込みにはもちろん専用メディア
微妙に高い
メディアなんか一瞬で下がる問題なし
2層やりたくなってドラブがないとどうにもいかんし
外付けはブサイクだ。
>>457 750はない。
vaioも良いけどEpsonもいい。DELLも良いけどIBMも良かった。
用途、値段、いろんな面で違いはあるが
みんなそれぞれに美しいいいいいいいいいいいいいい
460 :
名無しさん:04/12/10 11:26:38
エプノート本スレ他に立ってるね。以後ここはコピペで1000埋めるスレになります。
違うと思うが・・・。
ここはエプダイのノートに関して、情報交換するためのスレじゃないんか?
揚げ足とったり荒しだと限定して煽ったり、
なんですか?
463 :
名無しさん:04/12/10 15:44:52
∧_∧
( ´∀`) <NullPointerException
質問していいのか?
新しいエプダイノートスレってどこですか?
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
貧乏人をぶっつぶすまでは終わりません
私たちは貧乏人を許しません
まぁコレは言えると思うのだが、Fユーザーは比較的情報共有に熱心だな
F750フルスペックでカスタマイズしたよ(;´Д`)ハァハァ
5年は使い続けます これから頼むぜエプソンマスィーン
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
質問してもいいですか?
エプのパソコンは、サポートのよさがうりだと思うんだが
品質や高級感はメーカー製のほうがいいかもしれんけとねw
ネタスレ
___
\●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ
478 :
名無しさん:04/12/10 23:49:16
粘着に張り付かれたスレは、何処であろうと終わりさ
もうみんな新スレ行ったのにいつまでここにいるのさ
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
週末が荒れるのはいつものこと。むしろ粘着の思い通りにここを捨てる方が負け
そろそろクドいので削除依頼出してきた。
新スレ行こうよ
粘着も色々見てきたが、ここまで馬鹿なのも珍しいな。
なんでここまでやるか・・・?
新スレなんかねぇーよ。
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
コピペ専門仕様の童貞氏ね
ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
SOTECスレより引用
492 :
名無しさん:04/12/11 11:22:14
ふむ、そう言われるとそうだな。
しかし膨大なコピペと比べると些細なことだから気にするな。
493 :
名無しさん:04/12/11 11:35:25
粘着君早く規制されてくんないかな
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
これをメモリ512にして、別の所で512MBを買う、パーティション切らずに
その分CPUを2Gにした方が良いのでは?HDDも外付けの方が。
22万超えなければメモリ1Gにするとか。いくらするか忘れたけど。
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
これをメモリ512にして、別の所で512MBを買う、パーティション切らずに
その分CPUを2Gにした方が良いのでは?HDDも外付けの方が。
22万超えなければメモリ1Gにするとか。いくらするか忘れたけど。
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
これをメモリ512にして、別の所で512MBを買う、パーティション切らずに
その分CPUを2Gにした方が良いのでは?HDDも外付けの方が。
22万超えなければメモリ1Gにするとか。いくらするか忘れたけど。
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
これをメモリ512にして、別の所で512MBを買う、パーティション切らずに
その分CPUを2Gにした方が良いのでは?HDDも外付けの方が。
22万超えなければメモリ1Gにするとか。いくらするか忘れたけど。
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
これをメモリ512にして、別の所で512MBを買う、パーティション切らずに
その分CPUを2Gにした方が良いのでは?HDDも外付けの方が。
22万超えなければメモリ1Gにするとか。いくらするか忘れたけど。
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
なんか以前から決まった奴がくだらん工作してないか?
よっぽど暇なんだな。
ちなみに昨日F750でテレビ見たがうるさいどころかファンが回らん
寒いからか?
つーかアスロンのシールが何で貼ってないんだ?
なんか以前から決まった奴がくだらん工作してないか?
よっぽど暇なんだな。
ちなみに昨日F750でテレビ見たがうるさいどころかファンが回らん
寒いからか?
つーかアスロンのシールが何で貼ってないんだ?
なんか以前から決まった奴がくだらん工作してないか?
よっぽど暇なんだな。
ちなみに昨日F750でテレビ見たがうるさいどころかファンが回らん
寒いからか?
つーかアスロンのシールが何で貼ってないんだ?
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし…
506 :
名無しさん:04/12/11 14:19:43
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし
F750だけど
ちょくちょくフリーズします(T_T)
FFXIやってて7回ほど
TV見てて2回
素で1回
深刻な問題どうこうってエラーメッセージ出ることあるし
買ってとくにいじったりしてないんだけど
XPになってもOSごとフリーズするのねん・・・
16歳の女子高生だけどだけど
ちょくちょく潮吹きします(T_T)
オナニーやってて7回ほど
ラブホ行って2回
家で1回
深刻な問題どうこうって彼氏が言うことあるし
昔からあそことくにいじったりしてないんだけど
処女じゃなくなってSEXするごと潮吹きするのねん・・・
ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
SOTECスレより引用
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし
F550欲しいけど
熱問題やファン音・バッテリがきになるなぁ
低電圧版Athlon64搭載できれば良いんですが
サポートに問い合わせてみれば予定はないとのこと
他にも要望出した人いないのかな?
需要はあると思うんですが…
自分で換装するとサポート対象外だし
糞スレ以下に成り果てたな
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。
自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。
見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。
さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。
他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
何回書くんだボケ
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
暇うらやますぃな
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
528 :
名無しさん:04/12/11 18:06:59
7200買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
F550買ったんですが(まだ届いたばかりです)
ボタン押してないのに、カーソルをもっていっただけで、メニューひらいたりするんですが、
これ、普通ですか?
XPもノートもタッチパッドも初なんで、マジでわかりません。
反応が、敏感すぎ、かつ毎回というわけじゃないし。
無意識に、押してるのか?
ご意見お願いします。
インターネットというのをやりたいんですけど
エプソンでできますか?
CPUはペンティアムMとアスロン64のどっちがいいですか?
釣りっぽいな・・・
>>530 エプソンで出来るかどうかは、スキルしだいです。
富士通などメーカー物なら出来ると思いますが・・・
>>530 で、おまいは何所から書き込んでいるんだい?
7200proの静音性はどうでつか?
買おうと思ってるので参考までに教えてください
7200proの静音性はどうでつか?
買おうと思ってるので参考までに教えてください
7200proの静音性はどうでつか?
買おうと思ってるので参考までに教えてください
楽しい?
楽しい!!
楽しい〜♪
F750マンセー
7200PROマンセー
エプダイマンセー
俺マンセー
私の脳内での話ですが、
エプダイはIBMの次に信頼しておりました。
ですがこの度IBMがあのようなことになり、
もっとも信頼できるメーカーに昇格しました。
なのでお前ら、よろしくお願いしていいですか?
私の脳内での話ですが、
エプダイはIBMの次に信頼しておりました。
ですがこの度IBMがあのようなことになり、
もっとも信頼できるメーカーに昇格しました。
なのでお前ら、よろしくお願いしていいですか?
winnyとかいうのをやってみたいのですが
ここのノートパソコンでもできますか?
または最初からインストールされているおすすめのパソコンはありますか?
>>548 エプソンで出来るかどうかは、スキルしだいです。
富士通などメーカー物なら出来ると思いますが・・・
ウィンドウズXPとかいうのをやってみたいのですが
ここのノートパソコンでもできますか?
または最初からインストールされているおすすめのパソコンはありますか?
winnyとかいうのをやってみたいのですが
ここのノートパソコンでもできますか?
または最初からインストールされているおすすめのパソコンはありますか?
>>550-551 エプソンで出来るかどうかは、スキルしだいです。
富士通などメーカー物なら出来ると思いますが・・・
本スレどこ?
554 :
名無しさん:04/12/11 21:29:32
ちょっと前までは大分マシだったんだなとおもた
俺、F550ユーザーだけどいつまでもこんな状態ならFの専スレ立てて移住しようかと思ってます
シュールなスレだね。
使用者もシュールなん〜だねぅ〜
なんでこのスレがこんなに荒らされるのかよく分からん。
んだな
>>557 ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
SOTECスレより引用
7200Proだけど
時々フリーズしてしまいます(*_*)
FF11やってて7回くらい
ネットしてて5回
素で1回
電源が切れないこともありました(>_<)
買って特にいじったりしてません。致命的なエラーが出ることもあるし
あと、全画面でゲームやると画面が横に伸びる…_| ̄|○
561 :
名無しさん:04/12/12 00:43:05
エプソン春モデルはこうなると良いな〜♪
1 CPU・・・Pentium M 2.4GHzもしくはモバイルAthlon64FX55 2.4GHz。
2 VGA・・・GeForce6800GoもしくはRadeonx800のGDDR3メモリ512MB。
3 メモリ・・・標準でDDR2メモリ1024MB。
4 HDD・・・160GB S-ATAU接続 流体軸受 15000回転。
5 ドライブ・・・スーパーマルチ+ダブルレイヤー方式対応のやつ。
6 液晶・・・15インチUXGAもしくは17インチSXGA+
7 スピーカー・・・BOSE製高品質スピーカー×4+サブウーハー
8 騒音・・・全てファンレスにして限りなく無音に近くして!!
9 重さ・・・気軽に外でも使えるように、せめて2kg以下にして欲しいです。。
10厚さ・・・フタを閉じたときでも最低でも3センチ以下にして^^;
11価格・・・やすくて高性能がエプソンなんだからこの構成で税込み20万円は切って欲しいよー
12おまけ・・・地上波デジタル放送対応テレビチューナー内蔵。ハイビジョン画質で録画出来るようにすること!!
こんな構成のノートPCを春モデルに出してくれたら、すぐに買いますよ♪ここ見てる社員さん^^;
エプソン春モデルはこうなると良いな〜♪
1 CPU・・・Pentium M 2.4GHzもしくはモバイルAthlon64FX55 2.4GHz。
2 VGA・・・GeForce6800GoもしくはRadeonx800のGDDR3メモリ512MB。
3 メモリ・・・標準でDDR2メモリ1024MB。
4 HDD・・・160GB S-ATAU接続 流体軸受 15000回転。
5 ドライブ・・・スーパーマルチ+ダブルレイヤー方式対応のやつ。
6 液晶・・・15インチUXGAもしくは17インチSXGA+
7 スピーカー・・・BOSE製高品質スピーカー×4+サブウーハー
8 騒音・・・全てファンレスにして限りなく無音に近くして!!
9 重さ・・・気軽に外でも使えるように、せめて2kg以下にして欲しいです。。
10厚さ・・・フタを閉じたときでも最低でも3センチ以下にして^^;
11価格・・・やすくて高性能がエプソンなんだからこの構成で税込み20万円は切って欲しいよー
12おまけ・・・地上波デジタル放送対応テレビチューナー内蔵。ハイビジョン画質で録画出来るようにすること!!
こんな構成のノートPCを春モデルに出してくれたら、すぐに買いますよ♪ここ見てる社員さん^^;
7200Pro使ってるけど今ごろになってLCD側のスピーカーが鳴っていないことに気付いた
なんか設定とかいるの?
マニュアル見たけどスピーカーの切り替えとか何も載ってなかったワケだが。。。
7200Pro使ってるけど今ごろになってLCD側のスピーカーが鳴っていないことに気付いた
なんか設定とかいるの?
マニュアル見たけどスピーカーの切り替えとか何も載ってなかったワケだが。。。
7200Pro使ってるけど今ごろになってLCD側のスピーカーが鳴っていないことに気付いた
なんか設定とかいるの?
マニュアル見たけどスピーカーの切り替えとか何も載ってなかったワケだが。。。
566 :
名無しさん:04/12/12 03:37:20
なんでココこうなっちゃったんだろうなあ。
>>566 ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
SOTECスレより引用
>>567 ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
SOTECスレより引用
削除人が動かないようならID付のモバイル板へでも引っ越すかね?
>>569 お前だけ(゚Д゚)/~~~~バイバイ
571 :
名無しさん:04/12/12 10:23:02
もう荒らしはこの辺にしましょうよ、本当に。
まともだった頃に戻したい・・・・・・
もう荒らしはこの辺にしましょうよ、本当に。
まともだった頃に戻したい・・・・・・
>569
そうだな
577 :
名無しさん:04/12/12 12:10:42
ここのノートパソコンでアスペクト比の維持が出来る機種って無いですよね?
578 :
名無しさん:04/12/12 12:25:14
おいおいwもっと厨房からかおうぜー?ゲラゲラプギャー
579 :
名無しさん:04/12/12 12:36:39
526 名前:在日の動員が実際あるのですね[] 投稿日:04/11/21(日) 15:03:40 ID:fJEQw+vS
ttp://anti-korea.jugem.jp/?day=20041121 昨日の夜、友人(男性1人、女性2人)と飲みに行った時の会話っす。
友人女A: 「そーいえば、またペ・ヨンジュンが来るんだってね。」
友人女B: 「もういいよね〜。しつこい。」
俺: 「でも、また空港に数千人が集まったとか言うんだろなあ」
友人女A: 「うちの会社の在日コリアンの社員、行くって言ってた。」
友人男: 「え?お前んとこ、在日居るの?」
友人女A: 「居るよ。1人。」
俺: 「その在日がペを歓迎に空港行くってか。」
友人女A: 「本人は行きたくないみたいだよ。」
俺: 「なんだそりゃ?」
友人女A: 「なんか、在日の集まりみたいな所から電話が来るとか。」
友人女A: 「行かないと陰口言われたりするんだって。」
俺: 「それってマジな話か?」
友人女A: 「本人が言ってたよ。」
俺: 「やっぱマジであるんだなあ。そーいうの。」
友人女A: 「行かなくて子供がいじめられた人も居るってさ。」
友人女B: 「他の在日の人の子供に?」
友人女A: 「そうみたい。だから当日行く為に欠勤届け出してた。」
友人男: 「変な宗教みたいだな」
俺も知り合いの会社に在日韓国人の女性が居た事を知らなかったんすが、在日韓国人の空港召集命令
は実際にあるという事が確認できましたわ。なんでも、電話の連絡網のようなものがあって、
AがBへ、BがCへ、という風に自分に連絡が入ったら、同じ内容を決まった人間に伝達する
ようになってるそうですわ。
580 :
名無しさん:04/12/12 12:48:44
>>561 オレもそんなノートPCが欲しい。
別にエプソンじゃなくても良いからどっかのメーカーがそんな仕様の
やつ出してくれないかな・・・。正直、今出てるノートPCは中途半端でいまいち。
581 :
名無しさん:04/12/12 12:52:00
2〜4月にだいぶスペック上がりそうだな
今までもこれからもメーカー製ノートは中途半端なままです。
メーカー製じゃないノート(ショップブランドやベアボーン)なんてもっと下じゃねえか…
これからはイスラム教の時代です。
585 :
名無しさん:04/12/12 14:01:23
5キロくらいあっても良いから性能いいノートが欲しい
>586
普通にデスクトップ持ち歩けばいいしw
>>538 静穏製はこのクラスのビデオ装備してる中では抜群だよ。他にHPとDELLの持ってるけど
エプ=HP>>DELL ただしHPはラデ9200なので相対的にエプが上になるね。
ココのノートってCLEVOのOEMなの?
独自なの?
ASUSよ!! 聞く前に過去ログ見なさいよ、まったく・・・
ありがとうございmす
銭ないし当分ネトゲやらんので2700買おうかな
526 名前:在日の動員が実際あるのですね[] 投稿日:04/11/21(日) 15:03:40 ID:fJEQw+vS
ttp://anti-korea.jugem.jp/?day=20041121 昨日の夜、友人(男性1人、女性2人)と飲みに行った時の会話っす。
友人女A: 「そーいえば、またペ・ヨンジュンが来るんだってね。」
友人女B: 「もういいよね〜。しつこい。」
俺: 「でも、また空港に数千人が集まったとか言うんだろなあ」
友人女A: 「うちの会社の在日コリアンの社員、行くって言ってた。」
友人男: 「え?お前んとこ、在日居るの?」
友人女A: 「居るよ。1人。」
俺: 「その在日がペを歓迎に空港行くってか。」
友人女A: 「本人は行きたくないみたいだよ。」
俺: 「なんだそりゃ?」
友人女A: 「なんか、在日の集まりみたいな所から電話が来るとか。」
友人女A: 「行かないと陰口言われたりするんだって。」
俺: 「それってマジな話か?」
友人女A: 「本人が言ってたよ。」
俺: 「やっぱマジであるんだなあ。そーいうの。」
友人女A: 「行かなくて子供がいじめられた人も居るってさ。」
友人女B: 「他の在日の人の子供に?」
友人女A: 「そうみたい。だから当日行く為に欠勤届け出してた。」
友人男: 「変な宗教みたいだな」
俺も知り合いの会社に在日韓国人の女性が居た事を知らなかったんすが、在日韓国人の空港召集命令
は実際にあるという事が確認できましたわ。なんでも、電話の連絡網のようなものがあって、
AがBへ、BがCへ、という風に自分に連絡が入ったら、同じ内容を決まった人間に伝達する
ようになってるそうですわ。
593 :
名無しさん:04/12/12 18:38:32
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
595 :
名無しさん:04/12/12 18:44:20
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
596 :
名無しさん:04/12/12 18:45:09
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
597 :
名無しさん:04/12/12 18:45:50
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
598 :
名無しさん:04/12/12 18:46:29
基地外だらけ
↓どうせ続く
599 :
名無しさん:04/12/12 18:47:40
マジレス希望 予算が18万で3DゲームとDVD鑑賞を主に使う場合、
7200とF750ではどっちがいいですか?
自分的にはテレビも見れるF750が良いのですが、ここのスレみるかぎり。。。
600 :
名無しさん:04/12/12 18:48:08
基地外だらけ
↓どうせ続く
602 :
名無しさん:04/12/12 18:53:37
基地外だらけ
↓どうせ続く
>>561 こうゆうノートパソコンが理想だよな。
3Dグラフィック性能がデスクトップと同等、ノートパソコンでは軽視されがちの
スピーカーも春モデルではこだわって欲しいね。あとはファンレスにして無音ノートパソコン
にしてくれれば文句なし!
>>599 3D性能はAthlon64>PentiumM
後はわかるな?
605 :
名無しさん:04/12/12 19:22:19
>>603 3D性能はAthlon64>PentiumM
後はわかるな?
モバアスFX55って2.4Gなのか?
デスクトップのは2.6だが…
>>561 いくら理想でもちょっと異常すぎるスペックだな。
このスペックでファンレスって・・・・そんなの120%無理だがな。
612 :
名無しさん:04/12/12 20:00:31
>>610 でもいまのノートパソコンって、3Dがチップセット内蔵のどうしようもないやつだったり
スピーカーと呼ぶのもおこがましいような、粗末な音声出力装置しかなかったりで、
全然魅力がない訳よ。
だから春モデルは各メーカには一発奮起してもらって是非
>>561のようなノートパソコン
を低価格で提供して欲しいね。
NT2700買ったのですが、これって音量のボリュームダイアルありませんよね?
Fn+F11orF12で上げ下げするのですがはっきりいってめんどくさいですよね。
ほかのNT7200やF750など写真見た限りではみあたりまえんでした。
ユーザーの方はこの件どうしているのでしょうか?
あのさ
おまいら
いいかげん
ウンコしてくる
ノシ
>>612 3D言うけど、実際CADとか3Dゲームやらない人にとってはモバラデやGeForceGo
なんて物は不要なんですよ。チップセット内蔵で十分。
あなたはどうか分かりませんが、PC初心者って何であんなにGPUに拘るのでしょう。
>>614 俺も最初はF550買う気満々だったけど、ハードウェアVOLがないと知って一気に買う気が失せた。
んで結局東芝買った。やっぱり本体にVOLダイヤルがないのは辛過る。
エプソン春モデルはこうなると良いな〜♪
1 CPU・・・Pentium M 3.0GHzもしくはモバイルAthlon64FX55 3.0GHz。
2 VGA・・・GeForce6800GoもしくはRadeonx800のGDDR3メモリ1GB。
3 メモリ・・・標準でDDR2メモリ4096MB。
4 HDD・・・400GB S-ATAU接続 流体軸受 15000回転。
5 ドライブ・・・スーパーマルチ+ダブルレイヤー方式対応のやつ。
6 液晶・・・17インチUXGAもしくは19インチSXGA+
7 スピーカー・・・BOSE製高品質スピーカー×7+サブウーハー
8 騒音・・・全てファンレスにして限りなく無音に近くして!!
9 重さ・・・気軽に外でも使えるように、せめて1kg以下にして欲しいです。。
10厚さ・・・フタを閉じたときでも最低でも1センチ以下にして^^;
11価格・・・やすくて高性能がエプソンなんだからこの構成で税込み10万円は切って欲しいよー
12おまけ・・・地上波デジタル放送対応テレビチューナー内蔵。ハイビジョン画質で録画出来るようにすること!!
こんな構成のノートPCを春モデルに出してくれたら、すぐに買いますよ♪ここ見てる社員さん^^;
>618
一生妄想してれ!ヴォケ
620 :
名無しさん:04/12/12 22:04:13
EdiCube F750買ったよーー
今まではヴァイオの糞性能のノートPCだったから楽しみ
>>617 F550Hユーザだけど激しく同意!
インスタントCDプレイ機能つけるならハードウェアボリュームほしいぜ!
624 :
名無しさん:04/12/12 22:36:34
>>618はちょっと妄想だとしても、せめて
>>561のスペックは達成して欲しい・・・
今あるMOBILITYRadeon9700って結局MOBILITYRadeon9600のクロックアップ版でしょ。
モバイルノートにはそれすら載ってないで性懲りもなくオンボードVGAと言う有様。
来年初頭にインテルが新しいノート向けチップセット出すんだから、春モデルは
>>561のスペックをモバイルノートで実現してください。エプソン社員様
626 :
名無しさん:04/12/12 23:19:56
オンボードVGAは消費電力の兼ね合いから、仕方ないだろうな
うまく住み分けできるよう、メーカーさんが作ってくれれば良いのになー
>>624 モバイルノートはしかたないかもね
メモリは最低でもPC3200以上にして欲しい・・・
>>561でも4、8、9、10は無理でしょ。11、12も・・・・・
まあ君たちも開発側の立場になれば、いかに無謀な要求しているか分かりますよ。
NT7200でマインスイーパをストレスなくできる?
NC710のCPU換装な猛者はいないですか?
あとCDROMドライブの換装・・・これはいそうだな
最近ファンの音がガラガラしてきましたがファンて自分で交換できますかね
F750はかなりの満足度だった
7000はかなりの満足度だった
R855h使ってます
HDD取り替えたいんですが
今ついてるのはHITACHI
HITACHIの2.5インチドライブならどれでもいいんでしょうか
637 :
名無しさん:04/12/13 07:17:04
>>636 R450PのHDDをHitachi(IC25N040ATMR04-0)に換装してるけど、
どこのメーカのでもいいんでは?このHDDだとHDDのアクセス
LEDランプがアクセスしていないのに常にうっすらと点灯
しちゃってるけど動作上は問題ないみたい。取り外しは
簡単。PC Card Slotの底面のHと記してあるネジ3本を外して
外側にスライドさせるとマウンタごと出てくるよ。
もし保証期間内なら換装はしない方がいいかも。壊れたら
交換してくれるってサービスの人が言ってたよ。
638 :
名無しさん:04/12/13 07:21:04
F750の悪いところ 良いところを上げてください 買ったので
R855h使ってます
HDD取り替えたいんですが
今ついてるのはHITACHI
HITACHIの2.5インチドライブならどれでもいいんでしょうか
>>638 買ったんならどうでもいいだろうがヴォケ!!
>>641 じゃあ買うつもりならどうでもいいだろうがヴォケ!!
>>642 こんなことで悩んでた自分が嘘のようにすっきりとした気分です。ありがとう。
644 :
名無しさん:04/12/13 10:28:11
>>632 キーボードは弾力性があってそこそこいいよ。悪くはない。
ところで、処分品でF530を買おうとしてるんだが、
排気音とか騒音とかってのの問題は新BIOSで多少は改善されたとのことだが
これは通常使用している分には大体どういうレベルなんでしょうか?
550HでBIOSをBK1からBK4に上げたところ、超爆音マシンから超静音マシンに大化けした。
ベンチマークなどでCPUを100%使えばさすがにファンが回るが、
通常のブラウザー+メール+テキストエディターくらいではほぼ無音。
7200RPMのディスクに入れ替えてるけど、そちらの音のほうがうるさいくらい。
7100Proが109800円と114800円で売ってるね
じゃあ530H買おうかな〜。
音がどれぐらいなのかはわからないけど。
NT2700買ったけど液晶が動画再生するのに適してないんだよね
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
>>646 今エプダイのHPで見ても最小価格が旧モデル処分価格で\135450〜となっているが…
(最低速のCPU、256Mメモリ、CD-ROMドライブ装備の構成で)
他で売っている?
7100がその値段ってどこで?
うるせぇよ!ハイエナども
Webもまともに見れねーんなら
やめとけ、ヴォケ!
>>648 7200でモバラデ9700の128MBなんてあったっけ。
64MBしかみあたらないけど。
>>624 そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
7100Proが109800円と114800円で売ってるね
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
そこまではないにしても、Socket939のAthlon64を積んだノートは出して欲しい。
デスクトップ用Pentium4のノートならいくつかあるけど、音が五月蝿そうだし。
誰か、939対応ノートを売っているとこ知らない?
ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
液晶サイズ 15.4型TFT WSXGA+ カラー液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Professional Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能付
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 765(2.10GHz)
チップセット インテル(R) 855PM + ICH4-M(標準)
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 2048MB (1024MB×2) PC2700 DDR SDRAM ○
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
CD/DVDドライブ スリムCD-ROM ○
セカンドHDDモジュール 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 5年間オンサイト保守サービス
以上のスペックで電話注文しました。
ラグナロックで遊ぼうと思ってます。
液晶サイズ 15.4型TFT WSXGA+ カラー液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Professional Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能付
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 765(2.10GHz)
チップセット インテル(R) 855PM + ICH4-M(標準)
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 2048MB (1024MB×2) PC2700 DDR SDRAM ○
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
CD/DVDドライブ スリムCD-ROM ○
セカンドHDDモジュール 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 5年間オンサイト保守サービス
以上のスペックで電話注文しました。
ラグナロックで遊ぼうと思ってます。
668 :
名無しさん:04/12/13 17:40:41
CPU42℃だった
>>667 そのスペックでラグナロックはできません。CPUはセレ(無印)の2.53GHz以上必要です。
2.10Gでは足りません。ソリティアだったら遊べるかも?
液晶サイズ 15.4型TFT WSXGA+ カラー液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Professional Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能付
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 765(2.10GHz)
チップセット インテル(R) 855PM + ICH4-M(標準)
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 2048MB (1024MB×2) PC2700 DDR SDRAM ○
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
CD/DVDドライブ スリムCD-ROM ○
セカンドHDDモジュール 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 5年間オンサイト保守サービス
以上のスペックで電話注文しました。
ラグナロックで遊ぼうと思ってます。
液晶サイズ 15.4型TFT WSXGA+ カラー液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Professional Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能付
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 765(2.10GHz)
チップセット インテル(R) 855PM + ICH4-M(標準)
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 2048MB (1024MB×2) PC2700 DDR SDRAM ○
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
CD/DVDドライブ スリムCD-ROM ○
セカンドHDDモジュール 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm ○
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 5年間オンサイト保守サービス
以上のスペックで電話注文しました。
ラグナロックで遊ぼうと思ってます。
F750のスピーカーは高音が綺麗だな。
本体裏に謎なスピーカーがあるしな。(なぜか仕様では数に含まれてない)
あと7200はスピーカが四つあるんじゃん。音質どうよ?
インターネットというのをやりたいんですけど
エプソンでできますか?
CPUはペンティアムMとアスロン64のどっちがいいですか?
>>673 エプソンで出来るかどうかは、スキルしだいです。
富士通などメーカー物なら出来ると思いますが・・・
CPUはセレ(無印)の2.53GHzが1番です。
7100Proが109800円と114800円で売ってるね
R855h使ってます
HDD取り替えたいんですが
今ついてるのはHITACHI
HITACHIの2.5インチドライブならどれでもいいんでしょうか
677 :
名無しさん:04/12/13 20:33:08
F5x0シリーズとF7x0シリーズは音が静穏かそうでないかの違いはあるようなのですが
BIOSを更新したら5x0でも割と静かになったとのことですが、内部機構的に
5x0と7x0は違いはあるのでしょうか?
オレも
>>561の具体案に同意。
ちょうど1年前にMobilityRadeon9600の64MBが載ったNT7000Proを買ったけどさー、
今の最新型のNT7200Proって2世代も経たわりには大して性能アップしてないじゃん。
これじゃー消費者の購買意欲を全く刺激しないよ。次のエプソンのノートは最低でも
GeForce6800Goの256MBをモバイルノートに載っけないと、ユーザーからそっぽ向かれ
ちゃうよ?ってか頼む!!是非NT331の春モデルにGeForce6800Goの256MBを載っけて
クレクレー!あとスピーカーも東芝Gシリーズに装備されてた上質なやつで頼むよ。
オレも
>>561の具体案に同意。
ちょうど1年前にMobilityRadeon9600の64MBが載ったNT7000Proを買ったけどさー、
今の最新型のNT7200Proって2世代も経たわりには大して性能アップしてないじゃん。
これじゃー消費者の購買意欲を全く刺激しないよ。次のエプソンのノートは最低でも
GeForce6800Goの256MBをモバイルノートに載っけないと、ユーザーからそっぽ向かれ
ちゃうよ?ってか頼む!!是非NT331の春モデルにGeForce6800Goの256MBを載っけて
クレクレー!あとスピーカーも東芝Gシリーズに装備されてた上質なやつで頼むよ。
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
682 :
名無しさん:04/12/13 21:55:32
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
F750購入したんで。
モバアス64 3000+
CrystalCPUIDで
Max ×9.0 1.225V
Mid ×7.0 1.025V
Min ×4.0 0.825V
モビ9700 128MB
ATIToolで
Low(通常動作) Core:200Mhz Mem:150Mhz
High(3Dgameなど) Core:520Mhz Mem:195Mhz
この設定でCPU・GPUともに最低駆動時、
MobileMeterでバッテリ消費電力を読むと、23W前後で推移した。
最大負荷かけても電圧下げてるからそんなにFANの音はうるさくならなかった。
うるせー馬鹿
そうだな
ウンコしてくるか
ノシ
>>689 (^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
エプソンのノートパソコンは
ヨドバシカメラで何%ポイント還元ですか?
7200ProとF750ではポイントもちがうのでしょうか。
あとRAMもいっしょに買ったら安くなりますか?
エプソンのノートパソコンは
ヨドバシカメラで何%ポイント還元ですか?
7200ProとF750ではポイントもちがうのでしょうか。
あとRAMもいっしょに買ったら安くなりますか?
694 :
名無しさん:04/12/14 00:09:56
EPUSON DAIRECTで9700Proとゆうのを買ったのですが
みなさんが報告しているように買ったものの内容を
ここで報告した方がいいのでしょうか
報告したらなにかいいことあるのでしょうか
ヨドバシカメラで7%ポイント還元なんですね。
ありがとうございました。
EPUSON DAIRECTで8700Proとゆうのを買ったのですが
みなさんが報告しているように買ったものの内容を
ここで報告した方がいいのでしょうか
報告したらなにかいいことあるのでしょうか
699 :
名無しさん:04/12/14 00:17:54
すみません間違えてしまいました
9700Proではなく7200Proです
アキバのEPSONのショップで7100が11万前後で売ってた。台数限定だったけど。
7100Proが109800円と114800円で売ってるね
・
~
704 :
名無しさん:04/12/14 06:50:55
F750 16日に届く予定
ハァハァ
705 :
名無しさん:04/12/14 08:02:20
EPUSON DAIRECTでF750とゆうのを買ったのですが
みなさんが報告しているように買ったものの内容を
ここで報告した方がいいのでしょうか
報告したらなにかいいことあるのでしょうか
ハァハァ
もまいらもはよう
さっそくなんだけどさ
ウンコしてくる
ノシ
エプソン春モデルはこうなると良いな〜♪
1 CPU・・・Pentium M 3.0GHzもしくはモバイルAthlon64FX55 3.0GHz。
2 VGA・・・GeForce6800GoもしくはRadeonx800のGDDR3メモリ1GB。
3 メモリ・・・標準でDDR2メモリ4096MB。
4 HDD・・・400GB S-ATAU接続 流体軸受 15000回転。
5 ドライブ・・・スーパーマルチ+ダブルレイヤー方式対応のやつ。
6 液晶・・・17インチUXGAもしくは19インチSXGA+
7 スピーカー・・・BOSE製高品質スピーカー×7+サブウーハー
8 騒音・・・全てファンレスにして限りなく無音に近くして!!
9 重さ・・・気軽に外でも使えるように、せめて1kg以下にして欲しいです。。
10厚さ・・・フタを閉じたときでも最低でも1センチ以下にして^^;
11価格・・・やすくて高性能がエプソンなんだからこの構成で税込み10万円は切って欲しいよー
12おまけ・・・地上波デジタル放送対応テレビチューナー内蔵。ハイビジョン画質で録画出来るようにすること!!
こんな構成のノートPCを春モデルに出してくれたら、すぐに買いますよ♪ここ見てる社員さん^^;
エプソン春モデルはこうなると良いな〜♪
1 CPU・・・Pentium M 3.0GHzもしくはモバイルAthlon64FX55 3.0GHz。
2 VGA・・・GeForce6800GoもしくはRadeonx800のGDDR3メモリ1GB。
3 メモリ・・・標準でDDR2メモリ4096MB。
4 HDD・・・400GB S-ATAU接続 流体軸受 15000回転。
5 ドライブ・・・スーパーマルチ+ダブルレイヤー方式対応のやつ。
6 液晶・・・17インチUXGAもしくは19インチSXGA+
7 スピーカー・・・BOSE製高品質スピーカー×7+サブウーハー
8 騒音・・・全てファンレスにして限りなく無音に近くして!!
9 重さ・・・気軽に外でも使えるように、せめて1kg以下にして欲しいです。。
10厚さ・・・フタを閉じたときでも最低でも1センチ以下にして^^;
11価格・・・やすくて高性能がエプソンなんだからこの構成で税込み10万円は切って欲しいよー
12おまけ・・・地上波デジタル放送対応テレビチューナー内蔵。ハイビジョン画質で録画出来るようにすること!!
こんな構成のノートPCを春モデルに出してくれたら、すぐに買いますよ♪ここ見てる社員さん^^;
709 :
名無しさん:04/12/14 21:53:58
>>707,708に激しく同意。
やっぱりB5サイズのモバイルPCにも強力な3Dグラフィック機能と高品質の
スピーカーが欲しいよな。モバイルノートでHalfLife2やBattleField1942、リネ2といった
グラフィックが綺麗なゲームを最高画質で楽しむ権利が俺たちにはあるはずだ!!
早くエプソンは強力な3D機能を誇るモバイルノートを出すべし出すべし。
>>653 でも、見積りページにいくと、64MB(標準)って書いてあるんだが。
かってに128にしてくれるのか?
>>653 でも、見積りページにいくと、64MB(標準)って書いてあるんだが。
かってに128にしてくれるのか?
>>709 お前よ、そんなくだらねぇ妄想に同意なんかしてんなよ。
ったく馬鹿にもほどがあるよ・・・本当に。
>>710 高速なデータアクセスと省電力を両立させた高性能ビデオコントローラATI MOBILITY RADEON? 9700を採用。
ビデオメモリは15.4型ワイド液晶は128MB、15型液晶は64MBのDDR SDRAMを搭載し、
高性能液晶ディスプレイの能力をフルに引き出します。
7100proが安くなってるのってクリスマスキャンペーンだからか。
ネタかと思ったよ
>>711 液晶をSXGA+選択した場合は、64MBになりますな
WXGAかWSXGA+でないと128Mにはなりませぬな
ワイド液晶が嫌ならF750か他社製品を選択するしかないですな
もまいら
くるの
おそすぎ
ウンコしてくる
ノシ
話の発端?の意図がどうにも五里霧中だけれども。
A4シン&ライトかB5ファイルサイズのボディに収めるんだとしたら、今のモバラデ
だとすると、9000/9200辺りが事実上の限界じゃないか?
どう考えても9700クラスだと、もう難しいだろ……。
漏れは、今の製品群とは別?に、B5〜A4で、2kg台の半ばくらいのセミ・モバイル
ボディで、プロセッサは1.6〜1.8GHz、Mobility RADEON 9000(VRAM32〜64MB)、
2スピンドル……なんてのが欲しい。
ちょっと3kgクラスは(漏れの用途には)重い。
>>719 イマイチな変更履歴だよなエプソン
ウチは見た目上安定してるからいらないかな
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
VAIOを買えない負け犬たちw
そんな事言ってるからソニーのパソコンは下がってく一方なんだよ
>718
nc6000はどうよ
もまいらもはよう
さっそくなんだけどさ
ウンコしてくる
ノシ
>>723 エブダイは下がったSONYを一生抜くことはできなんけどな
明らかに方向性の違うエプソンとSONYが張り合う意味がワカラン。
ぷろふぇっしょなるはVAIOなんてまず買わないだろ。
>>727 プロでも高解像で買ってますけど?
それ以外のモデルでも今でも世代問わず大人気なんだけど?
そんな意味不明なことばかり言ってるから
「貧乏人」「ひがみ」とか言われるんだよwwww
もまいらもちつけ
やっぱりさ
ウンコしてくる
ノシ
>>728 >プロでも高解像で買ってますけど?
なんのプロ?マジで仕事でPC使ってるなら、先ずVAIOなんて選ばないだろう、って思うんだけど。
要らない物が入りすぎてる点と、標準的な仕様のPCでは無い、という点、
コストパフォーマンスの点で。まぁ、pcなんて何でも良い、って言う職なら、VAIOでも良いんだろうけどね。
ていうか、sony自体、VAIOはほぼ一般ユーザのみに的を絞ってるよ。
VAIOも法人用モデルあるけど、殆ど表に出てこないでしょ。
「それ以外のモデルでも今でも世代問わず大人気なんだけど?」って、
やっぱり一般人向けって事なのかな。
まぁ、俺はZ505DX 使ってた時期有るけどね。
sonyはそれが最初で最後だったな。
>>730 Z505DXでの古代知識で固まってるくせに知ったか発言恥ずかしいよ。
>標準的な仕様のPCでは無い
この辺とか情報古すぎ。
>ていうか、sony自体、VAIOはほぼ一般ユーザのみに的を絞ってるよ
おまえソニーの社員かよw、なに勝手にソニーの方針方ってんだよw
>VAIOも法人用モデルあるけど、殆ど表に出てこないでしょ。
てめーが見てない(見えてない)だけ。
というかVAIO買ったこともないでしょ?、金無いって正直にいいなよ。
方って×
語って○
>>730 つーか、バイオの何が悪いのか言ってみろ
価格が高いってのは貧乏人の意見だからな
VAIOの話題とVAIO屋さんはスレ違いなので、VAIOスレにお帰りくださいませ
735 :
名無しさん:04/12/15 13:37:38
糞二ー買うくらいならIBM買うさ
>>標準的な仕様のPCでは無い
基本に忠実かどうかって話ね。
例えばDELLなんかは非常に基本に忠実なPC。
標準的な構成とパーツでなるべく安く、を目標に製品を作ってる。
そのおかげでデバイスドライバも開発しやすい。
ドライバなんてリファレンスドライバで良いくらい。sonyはその逆。
>>ていうか、sony自体、VAIOはほぼ一般ユーザのみに的を絞ってるよ
>おまえソニーの社員かよw、なに勝手にソニーの方針方ってんだよw
>>VAIOも法人用モデルあるけど、殆ど表に出てこないでしょ。
>てめーが見てない(見えてない)だけ。
んー、ここらはsonyがPC事業に再進出した時から変わらないね。
元々企業向けPC作っていて一度撤退してるしね。
あと、sonyの今期の経営方針は「最強のコンスーマーブランドの確立」だよ。
出井さん自ら「最強のコンスーマーブランド」とか言ってるからね。
>というかVAIO買ったこともないでしょ?、金無いって正直にいいなよ。
自分でZ505DXを買ったのと母に505SRだっけ?をプレゼントしたくらいかな。
自分で使ってるノートは5年間はマシン洗濯しても5万で
新品にしてくれる保証とか入ってるのでトータル35万くらいかな?
まぁ、PCに金がかかるので余裕は無いね。
>>736 > 自分でZ505DXを買ったのと母に505SRだっけ?をプレゼントしたくらいかな。
えーと、君帰っていいよ!
>>733 俺は悪いなんて一言も言ってないよ。「方向性の違う」と言っただけ。
基本に忠実なPCと高機能だとか所有欲にベクトルを合わせてるPC比べても仕方ないでしょ。
俺はビデオ編集したいんだー、とか、ソフト一杯ついてる方が良いとかは
vaio選べば良いんじゃない?実際俺も母にvaio買ってあげたりしてるしさ。
俺が言いたいのはvaioとepson比べる事自体が不毛だしナンセンスって事だよ。
乗用車とスポーツカー比べるか?って話。大体ここはEpsonのスレでしょ。
連続カキコ スマソ。
うちの会社、当時景気がよかったのでVAIO NOTE PCG-XR100Eを5台同時に入れた(Win2k)。
選択理由:物理的な耐久性が優れていると思った。
無反射ガラスで液晶保護がされている。ステンレスメカニカルキーボードでキータッチが優れている。などなど
ところが保証期間が切れたころよりミスタイプが増えるようになった(5台とも)。・・・・どんどんひどくなる。
ついにはキーの1/3は反応しなくなった。
業務に支障を及ぼすようになったので応急的にエプダイのNC820を購入(メモリ320MB)
Win2kをインストール。
いまだにNC820はノートラブルで現役(HDDは60Gに換装)使用しているが、他のPCもすべてエプダイになりました。
>>740 強引にスレの話題に戻したところに非常に好感が持てました。
あのさ
もまいらいいかげん
もちつけ
ウンコしてくるか?
ノシ
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz) \44,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間オンサイト保守サービス \12,600
この仕様で注文しますた。252000円から31500円引き・・・
エンコ、オーサリング、ny、shareを全部起動してaviの動画を音ズレなく見れますか?
749 :
名無しさん:04/12/15 17:59:24
7200proのDVDが2倍速でしか焼けません。
メディアは8倍速対応です。
転送モードもUDMA2になっています。
同じ症状が出た方いらっしゃいますか?
焼きソフトは付属のB'sSEver7.22使っています。
>>736 だから古い知識で語るなって言ってるだろ。
日本語読めてるか?
>自分でZ505DXを買ったのと母に505SRだっけ?をプレゼントしたくらいかな。
この行は
「僕は古い機種の知識しかないのにしたり顔で語る馬鹿です」
と言ってる訳か?
「僕はいつまでもスレ違いな話題でもりあがる馬鹿です」
と言ってる訳だな
753 :
名無しさん:04/12/15 19:49:25
ウホッ 良スレ発見!
>750
ソニータイマーやるからVAIOスレに帰れよ
ま、エプダイ荒しはVAIO買ってタイマー発動したために発狂しちゃった類の人だろうね。
つまり、貧乏人だとか直ぐ壊れるとか言ってる奴はVAIO厨。
エプダイスレだけでなく、他スレにも沸いてる困者。
ま、最高だと思って買ったVAIOが見た目と(不要な)ソフトてんこもりなだけのショ
ボいPCだって知ったら発狂する気持ちはわからんでもないが
>>756 まじすか?
もしや騙された?やっぱ外付けにすればよかったかな
,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|: '"..,,_:゙` '" _,,,...` ::::ヽi | |;;;;;i
.|::;::::'、| ゙=tゥ_、:::ヽ ,'"::;, rtゥ='' :::ヽj |:::::|
i;::';:::::'、| ''`ー' ;:::: :: `ー'゙ :::::i |:::::|
!:/、::::'、 :::;j :: 、 :::::| |:::::|
";/\ ,.(` . j;.´)、 ::::| |:::::|
i /:::、_,,-、)-、_, 、 ,i |:::::|
ヽ ヽこ`",ソ / |:::::::|
ヽ、  ̄ _,r'" |:::::::|
`ー-..,,,,.____,,,...-―'" |::::::
あんた達いい加減ソニーとエプダイを比べるのはやめなさいよ。
>>749 てゆうか、内蔵はCD-ROMにしておけ!俺は外付けだよ。
今日からスリムDVD±R/±RWドライブ (DVD+R2層書込)も選べるようになったけど
2層書込2.4倍速だし、そのうち外付け2層書込.4〜8倍速になるから・・・
>>759 外付けにしようか内臓にしようか迷ってて
8倍速対応だったから選んだのに。
時期が来たら外付け買います。。。
デバイスマネージャで確認してくれ。UJ-831かな?
UJ-830Sとなってます
763 :
名無しさん:04/12/15 22:22:27
んで、結局FAはどっちなの?
7200?
F750?
やっぱり内蔵をスーパーマルチにするよりコンボドライブあたりにして(DVDは読みたい)
焼くのは外付けに頼った方がいいのかな?値段の差も相応だし。
>>764 外付けは背面のケーブルや
見た目が嫌なので俺は遅くても
2層焼ければよかったので内蔵買った。
外付けは自分的には最後の手段と考えてる。
>>764 そうだな、2〜3年前の内蔵はDVD±Rが1倍速だもの・・・
外付けなら2層書込が高速になった時買えばいいし。
それに内蔵で焼いてばかりいると、万が一読み込み出来なくなったら
リカバリーできねーし。
>>765 2層書込2.4倍速じゃ8.4G焼くのに50分位かかるだろ?
外付けだと4倍速がでてるし、-Rの2層書込に対応するみたいだな。
3年前買った富士通のノートでCD-Rを300枚位焼いたら逝った・・・
買ってから1年過ぎたので修理代28000円。
>>764 熱処理・速度安定処理から考えてもDVD焼は外付けでやるべき
当然コストも外付けのほうが低価格であるからな
大体、デスクトップ代替ノートなんだから外付けデバイスの1つくらいはあっても問題無いだろ
ここは貧乏人が集まるスレですね。
内蔵で力不足を感じるまでは外付けなんて普通買わない
9700PROかったんですが、どうやってインターネッツにつなぐんですか?
9700PROかったんですが、どうやってインターネッツにつなぐんですか?
>>757 同じ4倍速対応のDISKでも安メディアだと2倍しかでないときがあるな
775 :
名無しさん:04/12/16 02:12:56
自分は内蔵つかってます。内蔵べんりっっす。
先日、ずっと使っていたイメーションのDVDが、
急に焼けなくなって困り果てましたが、各サポートたらい回しの末、
BHAのサポートの方のアドバイスで
ディスクを太陽誘電にかえたらうまくいきました。
驚いたことに、ディスクの相性問題が突然噴出するみたいでつ!
776 :
名無しさん:04/12/16 02:14:29
775ですが、
つかってるノートはは7100です。
>>774 ドライブとメディアの相性でMAXで焼けないことはある。
高いメディアでもそんなことはおこるぞ。
>>771 それは一般論ではなく、あくまでお前個人の考え。
780 :
名無しさん:04/12/16 09:25:40
VAIO厨もしくはエセVAIO厨はただの愉快犯だから無視な
7200厨もしくはエセ7200厨はただの愉快犯だから無視な
F750厨もしくはエセF750厨はただの愉快犯だから無視な
DVDは見るけどDVDは焼くかなあって人にはDVD/CD-RWコンボがお勧め
DVDはバリバリ焼くぜという人にも内臓はDVD/CD-RWコンボにして
外付けのDVD±RW買うのがお勧め。
内臓でDVD±RWってのは外付けが嫌だとか、そんなに頻繁にDVD焼かない
人むけだろうな
DVDは見るけどDVDは焼くかなあって人にはDVD/CD-RWコンボがお勧め
DVDはバリバリ焼くぜという人にも内臓はDVD/CD-RWコンボにして
外付けのDVD±RW買うのがお勧め。
内臓でDVD±RWってのは外付けが嫌だとか、そんなに頻繁にDVD焼かない
人むけだろうな
DVDは見るけどDVDは焼くかなあって人にはDVD/CD-RWコンボがお勧め
DVDはバリバリ焼くぜという人にも内臓はDVD/CD-RWコンボにして
外付けのDVD±RW買うのがお勧め。
内臓でDVD±RWってのは外付けが嫌だとか、そんなに頻繁にDVD焼かない
人むけだろうな
レスに困ったらコピペか。安直ですな
↓に馬鹿がまた貼り付けてくれるかな?
一派論をすすめろ死ね↑
一派論ってなんですか?
>>788 PC買って外付けドライブ買う奴なんか少数派ってことだ
一派論=PC買って外付けドライブ買う奴ですか?
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>791 俺はノートの内臓ドライブでDVDをばりばり焼くのも少数派だと思うが
>>793 俺はノートでDVDをばりばり焼くのも少数派だと思うが
\\___\___\______\____\/
>>794 結局、DVDばりばり焼く奴はノートの内臓ドライブじゃ間に合わないって事だな
素直にデスクトップを買えと
7200Proを買ったのですが
DVDをばりばり焼こうと思って
DVD付のを買ったのですが
ノートでDVDは焼いてはいけないのでしょうか?
外付けのDVDを買った方がいいのでしょうか?
まだクーリングオフもできるので
まじめに教えてください。
急いでいます。
エプのノートを買うやつは全員貧乏人だろw
VAIOを買えない負け犬たちw
はい、そうです。貧乏人です。
VAIOは買えませんでした。
それより質問にこたえてください。
正直、ばりばりの程度によるんじゃないかね
>>797 ノートでDVDは焼けません。
それからこれぐらいのことは具具ってちょうだいね。
802 :
名無しさん:04/12/16 14:10:38
例えば毎日十枚以上焼く気なら外付けをオススメする
もし外出時も焼く必要があるなら追加で買うべき
わざわざ返品しなくてもいい
光学ドライブは故障や性能低下の可能性が高いしな
なんともビミョウな空気だなオイ
>>801 で、どうコメントしたらいいんでしょうか。
釣られてるふりしたほうがいい?
DVDはノートで焼けてます。
具具ってなんですか?
やはりばりばり焼くなら外付けがいいのですね。
わかりました、クーリングオフして
外付けのDVDにします。
それとついでにVAIOにします。
貧乏人ですがDVDがないやつなら買えるとおもうので
エプソンのみなさん、ありがとうございました。
805 :
名無しさん:04/12/16 14:58:36
>>797 最初7200のコンボドライブを買って
外付けスーパーマルチ4082Bを外付けケースUSB2.0で使ってたけど
転送が間に合わないせいか4倍速で焼くとよく失敗した
(7200付属B'S Recorder GOLD PE RICOH*4倍速+R Maxell*4倍-R)
結局常時2倍速で使わなければならなくなって遅くてイライラ
何枚もメディアを無駄にしました。
購入して1週間以内だったのでクーリングオフしてDVDスーパーマルチモデルに変更
今は内蔵8倍速で高速でストレスなし、同一メディア使用で4倍速で失敗なし
焼く度DVDドライブをワザワザ用意、ぷらぷらヒモ付(ケーブル)DVDドライブじゃなくせいぜいしましたよ。
あなたとはまったく逆のケースですね。
クーリングオフ期間は1週間よく考え
後悔せぬように選択してください。
806 :
名無しさん:04/12/16 15:32:55
>>805 8倍速で焼けました?
2倍でしか焼けないので。やっぱりメディアの所為かな
2倍速でしか焼けないってUSB機器からデータを焼こうとすると転送が間に合わなくなってそうなったりするね
808 :
805:04/12/16 15:54:38
>>806 同一メディアは4倍速対応で最高の4倍速で焼けました>内蔵UJ-830S
>>805 それ、USBケースが悪かったか、SpeedStepが悪さをしてんじゃねーか?
漏れのところだと、USB2.0カード(CardBus)+I-OのDVD向けケース+PX-712Aの
組み合わせでも、今のところ8x焼きまで実用できてるんだが。
ただPCは7200じゃないけど。
USB2.0でドライブ1つだけつけてる状態で4倍速で帯域不足ってのは考えにくいよなあ
てか、DVD焼くならケチらずに正真正銘の外付けドライブ買うべき
外付けケースじゃそれが正常に動作するか、だれも保証してくれないし
811 :
名無しさん:04/12/16 17:46:07
いや、ここはIEEE1394の出番だと思う
>DVD焼くならケチらずに正真正銘の外付けドライブ買うべき
内臓と値段変わらなくね?
エプダイサポート対象外ぽくね?
外付けめんどくね?
どっちがいいかわかんなくなってきたw
どっちが良いかは自分で決めるんだジョニー!
>>812 ああ、外付けケース+デスクトップ用内臓ドライブよりも
最初から外付けになってるドライブがいいと言いたかっただけ
ノート内臓とどっちがいいかは、置いといての話
ケースによって不安定なのは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
おすすめの外付けドライブケースなんてある?
こだわり派ならともかく、一般人は、普通に内蔵買った方がいいと思うのだが・・・
そもそも一般人がエプダイを買うのか?
少なくともエプを選ぶヤシはPCの知識が多少はあると個人的には思うのだけど…
漏れは光学ドライブは消耗品と割り切ってるから
内蔵はDVD見れればいいので、DVD焼きドライブは外付にしてる。
俺はコンパクトに纏めたいから内蔵派。
せっかくのノートなのに外付けぶら下げたくない。
壊れたらベアドライブ買ってきて換装すればいいやと割り切ってるせいもあるけど。
819 :
名無しさん:04/12/16 21:02:46
>818
それ正論
820 :
名無しさん:04/12/16 21:08:41
NT7100Proを購入しました。早速キーボードたたくと、
TABキー辺りの強度なく、他のキーよりボードが
沈む感じがいやなのですが、正常ですか?
分る人いますか?
>818
そうだな、用途や自分の価値観で決めればいい話だ罠。
漏れは外付け派だけど。
>>820 処分品買った?俺も処分品買ったよw
まだ届かないんだけどさ
DVD焼くやつって何を焼いてるの?
やっぱエロ動画やTV番組?
>820
お察しください
7200PROを買おうと思うのですがファンは静かですか?
まぁ725だし爆音てことはないとは思うんですが
プゥ〜
>>825 爆音ってほどでもねーけど1日回ってるな
プスゥ〜
829 :
名無しさん:04/12/17 10:52:25
ププッ
>>820 買ったのか。俺もクリスマスキャンペーンで安くなってるからどうしようかと思ってるんだが、
秋葉原まで行かないとダメなのがなぁ。
はぅっ
834 :
名無しさん:04/12/17 15:16:16
>.>820
わたいの7100も四隅のキーが沈みこむかんじイヤーなので、
他の故障で修理に出したとき、そのことも言ってみたら、
キーボード交換してくれました。
でも、そんなに変わってない……。
親父用に2700注文しますた。
火曜日到着。
ベースユニット Endeavor NT7200Pro \92,400
液晶サイズ 15.4型TFT WXGA あざやか液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
無線LAN機能選択 無線LAN機能なし
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 755(2GHz) \65,100
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9700 128MB(標準)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \26,250
HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:20GB Dドライブ:残り) \5,250
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM) \10,500
セカンドHDDモジュール 40GB UltraATA/100対応E-IDE 5400rpm \18,900
3年間ピックアップ保守サービス \6,300
あふぅ
838 :
名無しさん:04/12/17 18:01:49
7200とかってやっぱりCD、DVDのライティングソフトなんかはついてないんですよね…
2700でもコンボドライブモデルにしたときB'sRecorderついてた
多分ついてるよ。俺も7100買ったけどついてくれてないと困る
ノンノン
あと2700コンボモデル買ったときWINDVDもついてた。
リカバリCDとか以外なにもないかと思ったらついてたのでびっくりと同時にうれしかった。
はぁぁぁぁぅ
B'sRecorder7 WINDVD5
ノートン先生2004 3ヶ月
エンコードが、Pentium3 1Ghzの2倍早い。
まだフリーズしたyo
なぜなんだー!
845 :
えんでばー:04/12/17 19:48:06
当然USBにマウスを繋ぐと電源が落ちる症状が出てしまいます。
先週まではフツーに使っていられたのに。
どなたか同じ症状が出る方はいませんか?
んふぅ
7200さぁ、BTOで画面を15型のワイドじゃないやつに出来るよね?
>>848 7200に15型ワイドなんてもともとない
失礼。「15型のワイドじゃないやつ」→「15型4:3」で。
「4:3」という比率に自信が無かったものでそのような表現になってしもた。
なぜこんな事を言い出したかというと、
上の方で 7200=ワイド が定説みたいになってるから
ふと思ったんです。
15型選んだら問題解消するじゃないかと。
「在庫×」・・・('A`)・・・
まぁ静かなのか五月蝿いかは人それぞれの感じ方があるので一概には言えそうもないですね。
週末、秋葉のエプダイショップにでも聞きに行ってみます。
ただ、店頭とかで耳近づけても周り五月蝿いとファン音殆ど聞こえないですが
>>850 自分もSXGA+を買おうと思ってる。
アスペクト固定できなかったらエロゲが・・・・
>>852 飛び入り失礼。
ちょっと確認なんだが、仮にアスペクト比の問題がクリアしたとして、
エプダイのマシンって、エロゲを全画面表示したときのアンチエイリアスが
ギザギザで余りキレイじゃない気がするんだが、現行機種は大丈夫なの?
漏れ、昔ASUSのL8400B使ってて今はエプのNT2000使ってるけど、
どっちも余りキレイじゃない。一方、IBMのチンコ(i1124持ってる)
とかパナのLet's(CF-Y2持ってる)とかはキレイ。
まあ、気になるレベルじゃないかもしれないし、最近のモデルでは
良くなってる可能性も無いとは言えんが…その辺りの確認が
可能ならしておいた方が良いかもよ。
プリッ
低脳アンチの夢は広がるばかりだな
夢で終わっちゃうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>853 んな古いモデルと比較されてもなあ
俺もNT1000持ってるから言ってることはわかるが
今時そんなギザギザになる液晶ノート探す方が大変だぞ
ぽ
>>856 ん。それならイイんだけどね。
会社で使ってたチンコのA20m(セレ500、SVGA)ですら既にキレイだったから、
NT2000買っでダメだったのがちょっと意外だったので、念のため。
まあ、現行モデルユーザーのエロゲーマーが居ればすぐに分るんだろうけど…。
ぽぽぽ?
>>858 遠まわしにNT7000シリーズはそんなクソ液晶じゃないと言ったつもりなんだが
んはぁ〜
862 :
名無しさん:04/12/18 12:13:11
>>858 A20m前使ってたパソコンだ。
今7200pro使ってるけどアス比固定できないので全画面にすると
確かに綺麗ではない。ウインドウ画面だったら問題ないのだが。
ハァハァ
>>850 4:3の7200液晶はラビRX以下というのが定説となっていますが、
それでもよければ。F系はお嫌いですか?とかかくとまた荒れるかな?
>>860 現行機種は大丈夫なのね…了解。NT2000リプレースの参考にしまつ(笑
お邪魔しますた。ノシ
>>862 ゴメソ。アス固定可能と仮定して話をしてたので、そういうケースのことは
分らないや。
ハァハァハァハァ
>>864 ラビRX以下というのはウンコ以下と同義ですか?
ああ〜!やっとの思いでこれに辿り付いたというのに!!
ブゥゥー
7200を昨日夕方注文しようとしたら売り切れだったよ・・。
とりあえず話を進めるが次世代Centrino「Sonoma」ちゃん出たら
いままでの安くなるかな?
>>850 15インチSXGA+だとVRAMが64MB固定だから7200買う意味があまり無いということだ
けど私ワイド嫌いなので15インチSXGA買おうとしてます・・。
結局のところVRAMって何なんでしょうか?そりゃ多いほうがいいでしょうけども。
ゲームのときのメモリとしか知らない・・。
安い2700を買うつもりでいたが、メモリやら足すと結構な値段になるな
ネトゲしようって気になった時に備えて、7200のセレロンモデル買おうかな
プピッ
>>875 ( ・∀・)人(・∀・ )
セレロンモデルなら7100より安くできるな