エプソンって?27【柏原芳恵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ブランドの統合を経て、フラッグシップマシーンに
Pro3000からリファインしたPro3100を投入。
日本の直販パソコンをリードするエプソン。
そんなエプソンのパソコンの魅力を語り合いましょう。

エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/

エプソンダイレクトショールーム
http://www.epsondirect.co.jp/info/plaza.asp?kh=

デスクトップPCのラインナップ
http://www.epsondirect.co.jp/desktop/index.asp?kh=

前スレ
エプソンって?25【柏原芳恵】 実際はPart26
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099041161/

ノートパソコンは
【EdiCube】 エプソンDのノートPC 16 【Endeavor】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096807209/


皇太子殿下からの挨拶は>>2参照
関連スレッドとかQ&Aは>>3-10ぐらい。
過去スレッドは●を買って読みましょう。
2名無しさん:04/11/27 19:11:04
一等自営業阻止
           __,,,,__
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!   
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   幅広く情報収集を行い、
          ゝ i、   ` `二´' 丿   必要な事柄を十分に満たすものを
              r|、` '' ー--‐f´    財布の中身と相談して選ぶのがよい。
         _/ | \    /|\_   その選択がエプソンなら、余は幸せである。
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子殿下はDELLやhpのホームページも閲覧することを勧めています。
3名無しさん:04/11/27 19:11:48
Q エプダイのPCは爆音?静音?
A 起動時はフル稼働状態のため爆音ですが、通常稼働時はほぼ静音です。
 HDDの音が気になる人は下記の静音化ツールを使ってみて下さい。
 ただし夜鳴きに関しては仕様です。

●以下のツールは自己責任でお願いします●
日立IBM製HDDの静音化ツール
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
使い方が書いてあるHP
ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_05

SamsungのS-ATAなど日立IBM以外のHDDにも成功例が報告されていますが、
これも自己責任でお願いします。

Q 一部のオプションがDVDマルチと同時に選べないのですが
 何か問題があるのでしょうか?
A +VRフォーマット対応のソフトを使うオプションはマルチと同時に
 選べないようになってますが規格上の問題があるわけではありません。
 DVD+R/+RWを選びたくない場合は-VRフォーマット対応のMTVにするか
 本体と別に好みの書き込み型DVDドライブを自分で購入・増設して下さい。

Q Pro2500とPro3000の違いはどこ?
A Pro2500はAGPスロット対応で、Pro3000はPIC-Express対応です。
 またPro3000はPro2500に比べ冷却性に優れると共に、
 ドライブ・HDDの交換、拡張がツールレスで行えます。
 メモリ面ではPro2500がPC3200対応に対してPro3000はPC4200対応です。

      AGP PIC-Express ツールレス
Pro2500  ○   ×     ×
Pro3100  ×   ○     ○
MT-8000  ×   ○     ×
MT-7500  ○   ×     ×
4名無しさん:04/11/27 19:12:43
Q XPをもっと速くしたい。
A パフォーマンス優先の設定にすればPCへの負担も減り、その分速くなります。
・比較的初心者向け
 ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html
・中級者以上
 ttp://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/XPtuneup.html
 カスタマイズによって不都合が生じても自己責任でお願いします。

Q 専用ソフトを使わずにHDDのパーティション分割をしたいのですが。
A Windowsの再インストールのときに領域の変更を選択すれば可能です。
 Dドライブ以降はWindows上で操作できます。
 スタート→プログラム→管理ツール→コンピュータの管理を選択して
 ディスクの管理からHDDのパーティション分割をして下さい。
 2台目以降のHDDは最初からWindows上で操作して下さい。
 効率的な分割の仕方など詳しいことは専門のスレで。
 HDDのパーティションどう区切ってますか? part4
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/

Q 今使っているPCのモニタをそのまま使いたいんだけど。
A 規格がミニD-Sub 15ピン(三列)なら問題なく接続できます。
 D-Sub 15ピンのものはミニの表記が省略されている三列のものと
 古い二列のものがありますが、後者も変換を使えば大丈夫です。
 またメーカー製PC付属のモニタにはPC本体から電気をとるタイプがあり
 そのなかには特殊な電源コードになっているものがありますが、
 これも変換またはコードそのものの交換で普通のコンセントでも
 使えるようになります。
5名無しさん:04/11/27 19:13:23
仮想メモリを切る方法
注意 物理メモリは必ず1G(1024MB)以上の条件下で自己責任で行ってください。
手順
・画面左下のスタートボタンを左クリック
・マイコンピュータを右クリック
・プロパティー(R)を左クリック
・システムのプロパティの「詳細設定」のタブを左クリック
・「詳細設定」3つの項目の一番上の「パフォーマンス」の「設定(S)」を左クリック
・パフォーマンスオプション」の「詳細設定」のタブを左クリック
・「詳細設定」3つの項目の一番下の「仮想メモリ」の「変更(C)」を左クリック
・仮想メモリの「選択したドライブのページングファイルサイズ」の
 「ページングファイルなし(N)」の白丸にチェックを入れて「設定(S)」を左クリック
あとはOK、OKを押していくと再起動選択になるから再起動させる。

カーネルメモリを全て物理メモリに移動する方法
手順
・画面左下のスタートボタンを左クリック
・ファイル名を指定して実行(R)を左クリック
・名前(O)に「regedit」と入力してOKを左クリック
・レジストリエディタのHKEY_LOCAL_MACHINEの左側の+印を左クリック
・SYSTEMの左側の+印を左クリック
・CurrentControlSetの左側の+印を左クリック
・Controlの左側の+印を左クリック
・Session Managerの左側の+印を左クリック
・Memory Managerの左側のフォルダー印を左クリック
・右側のDisablePagingEXecutiveというファイルを左クリック
・値のデータ(V)を「1」にして右側の「表記」の16進法(H)の白丸にチェックを入れる

後はOK、OKで再起動。
その後デフラグを一発かければ完了です。
6名無しさん:04/11/27 19:14:19
エプソン・ダイレクトって?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1002/10021/1002118601.html
エプソン・ダイレクトって? 2
http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10065/1006580851.html
エプソンダイレクトって? 3
http://pc.2ch.net/pc/kako/1013/10131/1013107880.html
エプソンダイレクトって! 4
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1022/10223/1022333223.html
エプソンダイレクトって! 5
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10314/1031433122.html
エプソンダイレクトって? 6
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1034/10344/1034476247.html
エプソンダイレクトって? 7
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1038/10387/1038723822.html
エプソンダイレクトって? 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1041158318/
エプソンダイレクトって? 9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1043425273/
エプソンダイレクトって? 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1046016162/
エプソンダイレクトって? 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1049024802/
エプソンダイレクトって? 12 新製品まだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052441674/
エプソンダイレクトって? 13 新製品キター
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054146988/
エプソンダイレクトって? 14 新製品マタキター
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055840561/
エプソンダイレクトって? 15 サイトリニューアル
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057277805/
7名無しさん:04/11/27 19:15:17
エプソンダイレクトって? 16 マイナーチェンジまだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059100374/
エプソンダイレクトって? 17 値下げ゙まだぁ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061189297/
エプソンダイレクトって? 18値下げまだぁ?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066624577/
エプソンダイレクトって? 19 只今キャンペーン中
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069346566/
エプソンダイレクトって?20【柏原芳恵】
エプソンダイレクトって?21【柏原芳恵】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076979985/
エプソンダイレクトって?22【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1080911505/
エプソンダイレクトって?23【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085263095/
エプソンダイレクトって?24【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089799446/
エプソンダイレクトって?25【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093928901/
エプソンって?25【柏原芳恵】 実際はPart26
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099041161/
8名無しさん:04/11/27 19:15:55
Q Pro2500やPro3000でRadeonX800XT PEやGeForce6800Ultraは使えますか?
A 問題なく使えます。

FFベンチマークスレッドよりVGA比較表
FFベンチスレ Part35
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/10
[FF向けVGA最新番付表]

X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 6800 ≧ 9800Pro >
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > 9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い結果が出ているようです。
FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

9名無しさん:04/11/27 19:42:46
>>1


【EPSON DIRECT】NT300 Series Part2【mobile】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088263009/

忘れてないか?
10名無しさん:04/11/27 19:47:43
次からはスレタイを榊原郁恵にしよう。
11名無しさん:04/11/27 20:15:23
>>1
乙!
12名無しさん:04/11/27 21:05:34
>>1
お疲れ

>>3のテンプレが治ってないぞ
13名無しさん:04/11/27 21:06:39
>>1
乙!
引き続きマターリと。
14名無しさん:04/11/27 21:53:41
>>1
乙カレー&テンプレ採用ありがとう。
なんだかとても嬉しいです。
15名無しさん:04/11/27 22:01:49
電話で25万以上買うと3万円引きってもう終わったのですか?
16名無しさん:04/11/28 04:24:18
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   >>1
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
17名無しさん:04/11/28 23:07:51
>>7
補完

エプソンダイレクトって?20【柏原芳恵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/
18名無しさん:04/11/28 23:30:06
>>15
今はやっていないと思う。たぶん…。
ちかいうちにやるんじゃないかな?
保障はしないが…。
19名無しさん:04/11/29 01:48:07

;;(⌒〜           ∧∧    >1乙〜ウホホーイ
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゜∀゜)/   
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )     
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ     
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜  
20名無しさん:04/11/29 02:58:49
>>10
>>2の殿下の笑顔に謝れ!
21名無しさん:04/11/29 09:41:03
いやです。
22名無しさん:04/11/29 18:00:18
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   >>1
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;


つーかこれって元ネタなに?
23名無しさん:04/11/29 18:03:15
2422:04/11/29 22:19:44
さんくす
25名無しさん:04/11/30 05:15:20
1000取り負けたOTL
26名無しさん:04/11/30 07:53:30
エプソンはpro3100以外箇体デザインが安物くさいというか。。。
HPのような斬新的なデザインが採用できないものか。

まあ国内製品にデザインを求めても難しいかもしれないが、
デザイン上手のSONYでさえも最近はパッとしないので残念。
27名無しさん:04/11/30 09:06:03
>>26
でもよ、一年も使ってるとデザインなんて気にならんよ
デザイン重視なら自作が一番
HPでデザイン良いなんて言ってるうちは、時間が立てばどうでもよくなる
28名無しさん:04/11/30 10:15:40
26では無いですが。

>>27 HPというかCompaq の場合はかなり昔からほぼツールフリー。
Pro3[0-1]00もツールフリーだけど、あんなのが4年くらい前で既に普通だった。
2000年頃かな、初めて見たとき感動しました。まぁ、他のメーカーはあまり知らないんだけど。

逆に自作ケースってダサイの多くない?未だにネジで取り付けないとダメだったり、
ネジじゃ無くてもモサイ感じがしたり。私は満足のいくケースに巡り会えなくて
自作してないんだけど。

まぁ、PCも安くなって、そのツケがデザインだのキーボード、マウスだのに来てるのは確かだね。


29名無しさん:04/11/30 10:55:31
>>28
デザインって結局、自分の好みじゃね?
自作だとそれが選べるってだけで
おいらは変に凝ってるデザインよりシンプルの方がいいから、エプでも気にならん
30名無しさん:04/11/30 16:19:15
デザインがシンプルでもいいけど、質感が悪いものは勘弁して欲しい。
造りもベコベコですぐに黄ばんでくるようなプラスティックとか、
繋ぎ目などの角処理が乱雑だとか・・・。
31名無しさん:04/11/30 16:52:11
なんか何処かと勘違いしている人がいる?
32名無しさん:04/11/30 17:10:07
どこ??
33名無しさん:04/11/30 17:12:16
PCが2台あるんですが、メルアドを2台別々にするのは可能ですか?
34名無しさん:04/11/30 17:12:47
ケースから自作汁  プッ
35名無しさん:04/11/30 18:00:22
変なのが居ついたな・・・
36名無しさん:04/11/30 18:02:34
おれ、ケースから作ったよ
37名無しさん:04/11/30 18:10:43
おれは、ケースの材料のプラスチックからちゃんと育てたぞ
38名無しさん:04/11/30 18:16:29
漏れは石油から(ry
39名無しさん:04/11/30 19:45:21
ちょっと質問です、聞いてください

 なんで「おねがいします」と言うところを「おながいします」と言うんですか?
 "ね"と"な"のキーは離れていて、間違って入力するなんて事はないですよね
 ローマ字入力だと"ne"と"na"で、これも間違う事ないと思うんですよ

 だけど間違う人が結構いらっしゃって、私それを見るとイライラするんです
 何故間違って入力してしまうのか、経験者の方教えていただけませんか?

 どうぞ、よろしくおながいします
40名無しさん:04/11/30 20:05:45
>>39
あんたも最後に間違えているじゃないか!
41名無しさん:04/11/30 20:13:55
ヽ(´ー` )ノ
42名無しさん:04/11/30 20:25:03
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>39
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
43名無しさん:04/11/30 23:21:47
みんなスマン

>39
ワラタ
44名無しさん:04/12/01 00:36:34
ノートの新スレへのご案内

【EdiCube】 エプソンのノートPC 18 【Endeavor】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101828622/
45名無しさん:04/12/01 04:21:17
スレタイが「エプソンダイレクト」じゃないから、一瞬昔出てたPC-98互換機専用スレかと思っちゃった
46名無しさん:04/12/01 09:16:20
Athlon64搭載機マダー?
47名無しさん:04/12/01 09:28:51
ちょっとケース用に砂鉄集めてきました。
次はどうすればいいですか?
48名無しさん:04/12/01 09:36:39
高熱で溶かして型に入れるんだ
49名無しさん:04/12/01 09:43:09
http://www.epsondirect.co.jp/info/juchu.htm

俺だけのための特別キャンペーン、キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
50名無しさん:04/12/01 10:00:59
>>49
し、しまった…OTL
51名無しさん:04/12/01 10:02:27
>>50
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
52名無しさん:04/12/01 10:16:15
>>51
ベースユニット Endeavor Pro3000 \28,350
OS MicrosoftR WindowsR XP Professional Service Pack 1a
PCリサイクルマーク PCリサイクルマーク付
CPU HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 550(3.40E GHz) \44,100
チップセット インテル(R) 925X Express + ICH6R(標準)
ビデオ RADEON X800 XT 256MB(PCI Express ×16) \68,250
メモリ 1024MB (512MB×2) PC2-4200 デュアルチャネル DDR2 SDRAM \42,000
ハードディスクドライブ 80GB シリアルATA対応 7200rpm \11,550
CD/DVDドライブ スーパーマルチドライブ(CD-R/RW&DVD±R/±RW&DVD-RAM) \17,850
フロッピーディスクドライブ マルチカードリーダ付FDD \4,200
サウンド機能 サウンド機能なし
ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応 (内部PCI Express接続)(標準)
キーボード&マウス 109 USB K/B(グレー)&ホイール付USBオプティカルマウス(グレー) \4,200
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 3年間ピックアップ保守サービス \4,200
Goldワランティ(コンピュータ本体) Goldワランティ3年間(単独加入不可)
Goldワランティは、商品の同時購入オプションです。ご購入後は加入できませんので、ご注意ください。 \1,785
ディスプレイ 17型液晶(ホワイト):EPSON LD1751W(PCリサイクルマーク付) \41,790
ピックアップ(ディスプレイ) 3年間ピックアップ保守サービス \2,100
Goldワランティ(ディスプレイ) Goldワランティ3年間(単独加入不可)
Goldワランティは、商品の同時購入オプションです。ご購入後は加入できませんので、ご注意ください。 \1,575

数量 1セット

製品価格 \271,950
送料 \3,150
合計 \275,100

32,500円値引きがあればHDDも、ロジのレーザーマウスも、USBメモリも、人工少女も買えたのに…
今日届くよ…OTL
53名無しさん:04/12/01 10:23:08
>>52
「ケースの色が写真と違うぞ、(゚Д゚#)ゴルァ!!」って言えば返品出来るかも・・・・

人工少女・・・_ト ̄|○
54名無しさん:04/12/01 10:33:08
>>52
> 32,500円値引きがあればHDDも、ロジのレーザーマウスも、USBメモリも、
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し




人工少女も買えたのに…

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
55名無しさん:04/12/01 11:01:02
>>53-54
届いたよ!
箱めちゃくちゃでっかいよ!
サイトの画像よりめちゃくちゃカッコイイよ!
56名無しさん:04/12/01 11:29:05
おめ!
57名無しさん:04/12/01 11:29:40
>>55
おめでとう!
58名無しさん:04/12/01 11:32:04
-31500なら250GB選べたのに〜 o rz
59名無しさん:04/12/01 14:50:27
年明けじゃないとかえないんだがこれはいったいどうしたものか
60名無しさん:04/12/01 15:19:02
そこでローン返済ですよ。途中で繰り上げ返済すればいい
61名無しさん:04/12/01 18:14:01
MT8000注文した〜
今使用のPCからパーツ引っ剥がして使うのでしょぼい構成だけど
62名無しさん:04/12/01 18:41:01
おめでとー
63名無しさん:04/12/01 19:37:00
>>52
おめ!
約1年前Sexyビーチ2がやりたくてPRO2500をPentium4 3.0GHz&RADEON9800XTで注文した自分を思い出した。
おまいの気持ちはよくわかるぞ(w

>>61
おめ!
64名無しさん:04/12/01 20:02:13
>>49
うわ知らんかった。普通にネットでpro3100注文しちまった。金も払っちまった。
HDD250GB積んじまったよごじゃっぺやろが。
65名無しさん:04/12/01 20:31:45
こういう気付いた人だけが得するキャンペーンはいくないな・・・
66名無しさん:04/12/01 20:40:45
負傷者続出(・A・)イクナイ
67名無しさん:04/12/01 21:03:31
今日届いたPro3000をUDやらせながらバイトに行った。
帰ってきたら部屋が暖かい。
68名無しさん:04/12/01 21:33:55
MT8000届きますた。

PC-9821 model S2 → VAIO PCV-L310/BP2 → MT8000 です。

人生延べ3台目。
…ええ、買い換えるたびに浦島太郎ですよ。

69名無しさん:04/12/01 21:41:12
>>49
うーむ、Pro3100で折れの考える構成だと25マソ行かんな。
無理にX600→X800にするか…。
70名無しさん:04/12/01 22:23:01
>68
初代まるちキター

うちの押入れでも眠ってるよ・・・
71名無しさん:04/12/01 22:30:29
>>68
おめっとさん〜
72名無しさん:04/12/02 02:43:09
エプダイ社員このスレ見て大笑い
73名無しさん:04/12/02 10:01:32
あはははは
74名無しさん:04/12/02 10:15:01
高々2時間の時差でも1ヶ月近くずれた状況にいると駄目かも。
この時間に無性にお腹がすくw

出張先で仕入れた情報を公開してみる。
某ATA系HDDのトップシェアメーカーの技術の人間と会食をしたときの話。
俺       「最近のHDDの耐久力ってどうよ?」
某社技術者 「総括的な評価をするには格差があるから出来ない。」
俺       「高い耐久力のあるメーカーはどこよ?逆に耐久力の無いメーカーはどこよ?」
某社技術者 「メーカーで総括した評価をするのはナンセンス。形式・品番による。」
俺       「ぶっちゃけサムスンはどうよ?」
某社技術者 「新興メーカーの中では非常に良質の製品を作る技術力を持っている。」
某社技術者 「しかしP80に限って言えばU-ATA、S-ATAともにストレージとして選択肢にあげる以前のレベルである。」
俺       ( ゚д゚)ポカーン
75名無しさん:04/12/02 10:43:38
修理から帰ってきたー。すぐにでもHDDをサムスンから換えなきゃ。
何も考えずHDD交換して再インストールします。
当然、今後修理受けられなくなるのが恐い気もするけど。
76名無しさん:04/12/02 12:23:20
X800XTを選択した場合、350W電源でで大丈夫なんでしょうか?
77名無しさん:04/12/02 12:41:04
DVD焼きながらゲームしたりするとダメポ
78名無しさん:04/12/02 13:14:30
>>76
全く問題なし!
HDDにマクスター6B300S0を二台とAGPのX800XTとMTVX2004を取り付けて稼動させているけど全く問題なし。
CPUはプレスコットの3.4GHz
7976:04/12/02 14:04:41
>>77
さすがにそんな無茶なマネは・・・
ってか、電源以前の問題なのでは・・・


>>78
お〜!力強いお言葉。
3Dベンチとかで負荷を掛けまくっても落ちたりしないですか?

確かプレスコとかX800とかって、480W以上推奨じゃなかったけ?
エプの350Wってそんなに質の良い電源なのかな〜?
80名無しさん:04/12/02 14:53:11
>>79
3Dベンチをグリグリ回す程度全然問題ないですよ。
>>77のやり方は電源以前にCPUパワーが必要。

>確かプレスコとかX800とかって、480W以上推奨じゃなかったけ?
>エプの350Wってそんなに質の良い電源なのかな〜?
480Wは一つの目安。

X800XTよりぶっちぎって電気食いのFX5900XTのPro2500(Pentium4 3.2GHz Northwood)
MEM:1024*2+512*2 3072MB
HDD:WD2500JD*2
VGB:ELSA FX935XT
キャプ:ELSA 1500TV
オーディオカード:Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS
ドライブ:LG4160
これで全く問題なく動いていますよ。

それにPro3000にSapphireのX800XT PE(Pentium4 3.6GHz)
MEM:512*4 2048MB
HDD:Barracuda 7200.7 ST3200822AS+Deskstar 7K400 HDS724040KLAT80
オーディオカード:ONKYO SE-80PCI
この構成でも問題なく動きます。
現行のProシリーズなら電源のことは余程考えなくても良いと思います。
8176:04/12/02 15:01:29
>>80
詳細なレス、どうもありがとうございます。

最近、電源関係のスレやHPを見ていたので、少し電源に神経質になってました。
Pro2500で、3.2E、X800XT、HDDx2、Audigy2、ドライブ1台、こんな感じで行こうと思っているのですが、
>>80さんの状況を見る限り、問題はなさそうですね。

感謝致します。
82名無しさん:04/12/02 15:33:28
RADEON9800とかX800XTとかお前ら金持ちですね…
83名無しさん:04/12/02 18:03:54
こちらはマターリ進んでますなあ…

ノートスレのヤシらに爪の垢でも煎じて飲ませたいよ(つд`)
84名無しさん:04/12/02 18:37:47
今MT8000注文してきました!
初エプダイです。皆さん、殿下これからよろしくお願いします。
6日出荷7日到着だそうです。
85名無しさん:04/12/02 18:50:35
>>84
おめ・・・ウラヤマシイ
86名無しさん:04/12/02 19:13:10
>>84
おめ。
もうすぐだね。
87名無しさん:04/12/02 23:00:05
>>82 大分安くなっているぞ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101263139/

Pro2500+GF2の構成で使っていたが、手が届きそうな
値段になってきたので購入予定。


88名無しさん:04/12/03 00:51:33
>>83
なにしろ殿下が守護神だし(w
89名無しさん:04/12/03 01:21:26
>>83
激同
90名無しさん:04/12/03 11:58:26
もちろんお前等はメルマガ申し込んでいるよな?
http://www.epsondirect.co.jp/cmpgn/mail.asp?kh=
91名無しさん:04/12/03 15:52:25
pro2500を検討中ですが、
DVD−Rがまだ8倍でしか焼けないみたいなので、、、
あと前スレにあったかもしれませんが
拡張性というか部品取り付けがめんどくさいというのは本当でしょうか?
92名無しさん:04/12/03 15:59:35
Proシリーズはドライバーでネジを回すことのできる人間だったら誰でも簡単にできるよ。
MTシリーズはケースの中が小さいので多少面倒だけど・・・

>DVD−Rがまだ8倍でしか焼けないみたいなので、、、
( ゚д゚)ポカーン
93名無しさん:04/12/03 17:50:29
Pro3000/3100ならドライバが「殆ど」必要有りません!
94名無しさん:04/12/03 21:40:26
さっきPro3100届いたー

が、明日から1週間旅行の為(今日は準備
マニュアル眺めるだけ・・・
早くセットアップしたぃぃぃ
95名無しさん:04/12/03 22:18:43
ome!!
96名無しさん:04/12/03 23:09:50
おめ〜・・・なのか??

どっちかっていうと旅行後注文した方が良かった様な。
旅行から帰ってキャンペーンなんか始まってたら
ショックだろ・・・
97名無しさん:04/12/03 23:41:50
>>96
今って25万以上で31,500円値引きじゃなかった?

これがキャンペーンというものじゃ...w
98名無しさん:04/12/04 00:14:10
ノートスレどこ?
99名無しさん:04/12/04 00:24:42
>>98
荒れてるけどね

【EdiCube】 エプソンのノートPC 18 【Endeavor】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101828622/
100名無しさん:04/12/04 00:36:58
MT8000買おうと思ってますが、
MR1300もちらついて踏ん切りがつきません。
マザボ同じだし、CPU,HDD,Memあたり同様の構成にすると
ほぼ同じ価格なのにMR1300は省スペースで、カードリーダ標準、
チューナーカード付になる気がする。

殻付き対応DVD-RAMドライブ内蔵したいから、
比較的静かだろう、という理由でMT8000かな
という状態ですが、誰かもう一押ししてくれ!
101名無しさん:04/12/04 01:36:48
>>100
漏れもそのどっちかで悩み続けて既に2週間…
だれか背中押してください。
102名無しさん:04/12/04 01:43:39
まぁ、いまどきグラボ以外に拡張することなんかあまりないし〜
実際、USBとIEEE1394あれば大概なんでも付くし〜

つうことで、省スペース&TV付きのMRに一票
103名無しさん:04/12/04 01:44:51
>>100-101
迷っているなら両方買えばいいじゃない


                  マリー・アントワネット
104名無しさん:04/12/04 01:53:37
>>103
買えるかボケ!w

>>99 >>100
TV録画を絶対やるならMR、ゲームとか考えているならMT。
しかし悩んでいる時が一番楽しいんだよw
105名無しさん:04/12/04 02:09:40
MT8000届いたよ!
前のpcからDVD±RWと80GBのHDD移植しました
あと6600GT買ってきて取り付けましたです
店まで往復3時間かかるんだけど、なんかすぐセットアップしたくなったので

>>99 >>100
私はPCでテレビ見ない、ゲームは必須なのでMR1300は考えなかったです
106名無しさん:04/12/04 03:20:19
取り外したサムソンのHDDってどうする
107名無しさん:04/12/04 03:43:38
>>106
大昔使ってたマシンに組み込んでマシン自体を復活させた
好調にWin2000とLinuxが稼動中
108名無しさん:04/12/04 06:07:07
>>106
故障したときに工場出荷状態にするためにとってある。
109名無しさん:04/12/04 06:08:18
あー重要なこと忘れてた(w

>>105
おめでとさーん。
漏れはボーナスが出たら飼う予定だよ>MT-8000
MR1300です。時計がすっごく狂うんですがこんなもんなん?
2、3日で1分ぐらい遅れるのでタイマー録画の頭が切れてて泣いちゃ
いました。

何秒(分)前での録画開始設定にしてますか?

スタンバイ解除 -> NTP 時刻合わせ -> 録画開始
のようなことができるソフトとかありますか?
それともやっぱり5分前録画開始と設定しとくのが無難なのでしょうか?
111名無しさん:04/12/04 09:54:15
>>110
ネットの時刻サーバと同期する設定にすれば?
112ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :04/12/04 10:28:28
>>111
> ネットの時刻サーバと同期する設定にすれば?

Windows の「日付と時刻のプロパティ」にある「インターネット時
刻」では合わせるようにしていますが、これって週1回だけですよ
ね。それじゃ駄目なほど狂うんです。

3秒/週 程度なら(それでも酷いけど)我慢できる範囲ですが、そん
なもんじゃないんです。

113名無しさん:04/12/04 10:47:32
スタートアップに桜時計ぶち込んどけば?
114名無しさん:04/12/04 11:53:33
>>112
マザーの特性を考えようぜ!
115100:04/12/04 11:55:32
>>102
MRを薦められたら余計に迷ってしまう…

MT8000買った方、MRよりもMTを選んだポイントは何ですか?
116名無しさん:04/12/04 12:04:12
>>115
なんとなく
117名無しさん:04/12/04 12:17:45
>>115
グラボ
118名無しさん:04/12/04 13:48:24
淑女を感じるって言葉、すごくよく分かる!!
それこそ人間・芳恵の魅力だよね。
芳恵ちゃんは…、何ていうのかな、女神?聖母?
とにかく優しく温かいんだよね。
どんな宗教も思想も、芳恵ちゃんの前では
ひれ伏してしまう。
そんな芳恵ちゃんこそ、真のアイドルだね!!
芳恵ちゃんの前では、みんな崇拝している・・
芳恵ちゃん自身がもう、そこにいるだけで
それだけで、ご加護を受けている・・
だから、芳恵ちゃんは愚像のアイドルというだけではなく
崇高なシンボルとでも言えるね。
聖母芳恵様様
その温かい胸の中にうずくまりたい・
119名無しさん:04/12/04 14:06:56
>>116
ワラタ
120名無しさん:04/12/04 14:17:49
今話題のアイテム。
TVCMで見たサンマが美味しそうだったので
庭先で七輪を使ってサンマを焼こうと、コンロや
燃料を売ってるところにチャリで炭と七輪を買いに行った。
すると店のおじいちゃんに炭と七輪の使用目的や職業等を
こと細かく聞かれ、店の奥の座敷に通されておじいちゃんと
おばあちゃんと俺の三人でお茶を飲みながらおじいちゃんの
人生や世の中についての熱い想い等を聞き、不覚にも涙し、
最後には「頑張れよ」と肩を叩かれて胸がいっぱいになって
帰宅した。っていうか炭と七輪は買えなかった。
121名無しさん:04/12/04 14:44:35
>>112
>これって週1回だけですよね。
とりあえず1週間に1回だけを1日に1回とかに変更してみる?根本的な解決策じゃないけど。
ttp://support.microsoft.com/kb/297227/JA/
122名無しさん:04/12/04 14:53:17
悩んでる人にこれ あみだをどうぞ
  |                     |
  |______________|
  |______________|
  |                     |
  |______________|
  |______________|
  |______________|
  |                     |
  |______________|
  |                     |
  |                     |
  |______________|
  |______________|
  |                     |
  |                     |
  |______________|
  |______________|
  |______________|
  |                     |
  |                     |
  MT                  MR
123121:04/12/04 14:56:50
同じ対症療法なら、>>113 さんがおっしゃるとおり、起動する度に
「桜時計」を作動させる方がいいような気がしますけど。
124名無しさん:04/12/04 15:56:08
例年通りなら、7日に新製品か何かの発表でもありそうだけど...。
発売から1年半も経ってる2500と7500の後継でも出るかな?
125名無しさん:04/12/04 16:41:40
91です
来週にでもpro2500注文します
新製品出たらトホホですが
126名無しさん:04/12/04 16:58:30
へ?

pro2500の後継がpro3000・pro3100で

MT7500の後継がMT8000じゃないの?

漏れ釣られてる?ww
127名無しさん:04/12/04 17:07:49
>>126
正解。
だが、漏れの解釈はPro2500はPro3000・Pro3100に比べメモリも安いし、
PCIの拡張性も高いのでリズナブルに高性能マシーンを入手するには良い選択だと思う。
しかし発売されてからかなりの時間が経過しているので、そのPro2500が買ってすぐ廃版になったらって勝手に脳内整合した。

しかし絡みにくいレスだ罠w
128名無しさん:04/12/04 17:35:43
>>100
僕もMRと悩みましたがTV見ないし録画しないし置くスペースも十分あったのでMTにしました。
先週来て早速、メモリーとHDD増設、DVDマルチを古いパソから移植したのですが
MTでも狭くて大変でしたよ。
MRだとかなり苦労するかも・・・
背中を押してみました。
爆音も起動時だけでDVDエンコしてるときも静かでした。
129名無しさん:04/12/04 18:00:45
>>118>>122
暇人はあっち埋めれ
130名無しさん:04/12/04 20:41:49
MT8000発注しちゃった。某コンプマートで頼んだら送料免除でした。
液晶は当面今のやつを使うので、次に備えてDVIが仕込んであるのがミソよーん。
131名無しさん:04/12/04 20:45:21
プレスリリースを見ると、MT8000はMT7500の上位モデルってなってるね。
各サイズで2種類、2〜3万の差をつけてラインナップしてくのが順当なとこでない?
そろそろセレD340、345搭載のが出てもいいような気がする。
132名無しさん:04/12/04 22:38:37
>プレスリリースを見ると、MT8000はMT7500の上位モデルってなってるね。

今でも併売してるんだからそーいう表現になってるんだよ。

「MT7500は型落ちです」って書くわけねーだろw
133名無しさん:04/12/04 23:35:20
Pro2500で、グラボをGeforce 6800シリーズの玄人志向に変えようと思ってます。
マザボやTVチューナーとの相性ってあるんでしょうか?
以下が候補です。
GF68LE-A128C 128MBDDR AGPx8 DVI-I TV-Out
GF68-A128C 128MBDDR AGPx8 DVI-I TV-Out
GF68GT-A256C 256MBDDR AGPx8 DVI-I TV-Out
GF68U-A256W 256MBGDDR3 AGPx8 DVI-I×2 TV-Out
ちなみに、今のPCは
チップセット インテル(R) 875P + ICH5R
ビデオ RADEON 9600 XT 128MB(AGP)
TVチューナ&編集キット2 (Symphovision Ver.5.0)
です。
134名無しさん:04/12/04 23:44:44
エプの歳末キャンペーンは、
今アップされているヤツだけで終わりなんだろうか?
他社と比べ、なんかお得という感じがしないのだが・・・・。
135名無しさん:04/12/05 00:18:38
1Gメモリーキャンペーンキボン
136名無しさん:04/12/05 01:04:46
それ来たらMT8000即買いする

137名無しさん:04/12/05 01:44:43
>>135
激しく同意!
おれもそのキャンペーンきたら即買う。

>>133
苦労と試行を選択肢にしている時点で逝ってよし!
煽りとかじゃなくって自作板で情報収集するほうが吉。
138名無しさん:04/12/05 02:14:25
1Gなんてありえね。
139名無しさん:04/12/05 03:42:29
>>138

DELLではわりと頻繁にやっている。
hpでもd330MTの最終セールのときやっていた。
140名無しさん:04/12/05 04:53:20
>>137
>苦労と試行
ワラタ
141名無しさん:04/12/05 05:24:21
>>140
なにげに、意味あってるよなw
142131:04/12/05 09:19:06
>>132
上の方でMT8000がMT7500の後継だって書いてるから、
後継じゃなくて併売する別物じゃないかって言ってるだけ。
143名無しさん:04/12/05 09:46:05
>>138
エプはありえんがdellは毎月やってるし牛は1GB標準。
144名無しさん:04/12/05 10:16:33
そろそろAthlon64マシーン発売する?
145名無しさん:04/12/05 10:38:41
25万以上は31,500円引きと、メモリ1Gキャンペーンを併用してくれたら今すぐ買う。
146名無しさん:04/12/05 12:13:54
>>144
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知っているが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | 守秘義務があるので| |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  答えられん   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
147名無しさん:04/12/05 13:54:45
牛だけはやめておけ
148名無しさん:04/12/05 15:01:41
MRシリーズって音うるさいのかな?
使ってる人おしえてくだせえ
149名無しさん:04/12/05 15:13:56
来年はメモリ安くなりそうだな
150名無しさん:04/12/05 15:46:57
なにー!?奮発してPC3200の1Gメモリー2枚買っちゃった
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \

151名無しさん:04/12/05 17:54:21
イスラム教徒がメッカに向かって礼拝中??
152名無しさん:04/12/05 18:07:10
>>148
起動時は爆音&夜鳴きは定番だが、「うるさい」と感じることはないよ。
ファンの音もHDDアクセス音も気になるほどじゃないよ。

オレがPC使ってるときはネットラジオで音楽流しっぱなしか録画したTV見てる&筐体をテーブル上じゃなくて
下に専用台使って置いてるから気にならないのかもしれんが・・・
153名無しさん:04/12/05 22:21:14
このたび、懐に無理をさせてPro3100を購入したのですが、
NECのTVボード SmartVisionHG2/Rで引っかかってしまいました。
大部分のセッティングは正規の手順で無事終了したのですが、
SmartVisionを起動後、ライブ機能(ってのがありまして)でのTV視聴の際、音が出てくれません^^;
正規の方法及びSmartVisionの板で書いてあったことを、色々と試してみたのですが、
今のところ芳しい結果は出ていません(泣)
もし解決策をご存知の方は、教えていただけませんかお願いいたしますm(_ _)m
154名無しさん:04/12/06 00:23:18
Dellを買おうとしていましたが、このスレを見て勇気をもって
エプproを25万以上割引のキャンペーンで買おうと思いました。
カノプのDVSTORM3差したいので。
 ダメですかね。拡張性はあると踏んだのですが。
過去まで遡って両方のスレの過去ログを拝見いたしました。
 改造しやすさと電源はdellよりエプと思ったのですが。
 大きな投資なので身の引き締まる思いです。
私は間違っているのでしょうか・・・。
155名無しさん:04/12/06 01:04:26
>>154

そこで

ゲートウェイな訳ですよw

156名無しさん:04/12/06 01:11:17
>>155 本当に???ゲートはお勧めですか。比べてみようかなぁ。
157名無しさん:04/12/06 01:15:18
>>155 でも・・・昔撤退されてえらい目にあわせられたことがあるしなぁ
しかし、先入観はよくないぞ。と自分にいいつつ、エプソンに惹かれている
私がいる。
158名無しさん:04/12/06 01:23:18
>>156
牛は未知数
大きな投資と思うなら止めとけ
ま、比較して気に入ったの買うのがよろし
159名無しさん:04/12/06 01:29:38
今のゲートウェイはBTOではないからCPUとかは決められている。
でもグラボは入ってない様だから好きなの別途購入して挿せばいいのか?

前は直販でいきなり夜逃げしたからサポートとか混乱したけど
今は提携店を通しての販売だからゲートウェイがとんずらしても
購入店がしぶしぶ面倒みるんと違うかな?w

160名無しさん:04/12/06 01:31:24
牛のケースはエプよりはカコイイ感じがする。

でも現物見ないと分んないけど。

161名無しさん:04/12/06 02:16:05
他板から失礼します。

援護射撃求む。

武蔵以外に清き一票を!宣伝もよろしくお願いします。
(武蔵を下げるため、武蔵よりヒトツ下の人になるべくお願いします)

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20041204.html

おねがいします
162名無しさん:04/12/06 02:46:49
組織票いくない
163名無しさん:04/12/06 07:25:03
>>158-159 さんくす。しかし、dellと比べたら、エプとゲートはどんなもんでしょ。
好みもあると思いますか、コメントをお一つ・・・
164名無しさん:04/12/06 09:19:36
処分価格のPro3000が安いんだけど
Pro3100との違いを教えて
165名無しさん:04/12/06 09:31:01
166名無しさん:04/12/06 09:32:53
167名無しさん:04/12/06 13:35:44
来年は液晶も値下がりしそうだね。
168名無しさん:04/12/06 19:47:12
てst
169名無しさん:04/12/06 19:49:59
てst
170名無しさん:04/12/06 20:34:13
X600が×だった
まじっすか
171名無しさん:04/12/06 20:34:20
X600が×だった
まじっすか
172名無しさん:04/12/06 20:38:26
pro3000安い!
ツールフリー構造とかPCの中見たことない漏れでもHDD増設できそう

注文したいけど>>170・・・
173名無しさん:04/12/06 22:33:30
pro3000安い!
ツールフリー構造とかPCの中見たことない漏れでもHDD増設できそう

注文したいけど>>170・・・
174名無しさん:04/12/06 22:33:49
>>170
X700proの前兆か?だったらうれぴい。
175名無しさん:04/12/06 22:38:22
>>170
X700proの前兆か?だったらうれぴい。
176名無しさん:04/12/06 23:00:37
変なのが混じってきたようだな
177名無しさん:04/12/06 23:20:53
>>170
グラボのX600、在庫切らしている代わりに、26250円→21000円に値下がりしてる。
数日前に注文したばかりで、まだ現物が届いてないのに…
悲し〜い(>_<)
178名無しさん:04/12/06 23:21:39
12/15から新オプションとして、「GeForce 6600GT 128MB(PCI Express ×16)」などを追加いたします。
179名無しさん:04/12/06 23:22:54
約2ヶ月悩んだ末に、たった今MT8000注文しますた。
180名無しさん:04/12/06 23:34:18
>>179
オメ
181名無しさん:04/12/06 23:42:14
明日MT8100が発(ry 

182170:04/12/06 23:56:44
とにかく、今日は逝く気でがんがったんですよ
そしたら・・・
なんでもいいことはないけど、早くなんとかしてくれ(爆)
流石にX800は無理だし、X300はツライ
183名無しさん:04/12/07 00:02:58
ボーナス時のかき入れ時に客を逃がしたいのか
184名無しさん:04/12/07 01:22:00
X600売り切ったのならそろそろX700を追加して欲しいね
185名無しさん:04/12/07 04:23:59
キャンペーンが弱いよ、もうちっと気合を見せてくれ、エプダイたん
186名無しさん:04/12/07 05:01:49
>>179
おめでとー
187名無しさん:04/12/07 09:27:05
>>185
PC事業でシェア拡大とか考えていないんじゃない?
プリンタ・ソフト部門では優秀なのにPC部門は…
188名無しさん:04/12/07 09:38:51
>>178
嘘だと思ったらほんとに書いてあった!
ちなみにAGP版もあった。

今までゲームやりたい人にとっては、安いけどイマイチ(X600XT)、凄いけど高い(X800XT)の
二択しかなかったから、6600GTが25,000円ぐらいだったらとてもありがたい。

後はアス64だけだな・・
189名無しさん:04/12/07 10:38:00
俺も64待ち。まだまだ待つよ
エプダイさん
190名無しさん:04/12/07 12:18:37
俺はpenMデスクトップ待ち。
AT200の騒音を何とかするには、石から買えないと無理ぽ・・・
ちなみにFFベンチ3やってみたら、lowなのに2100しかいかない・・・
確かにVGAはアレだが、pen4 3.2Eなんだからもう少しいくと思ったのに・・・
これじゃ、AT200のプレスコ搭載は、ただの騒音発生器にしかなってねー
じゃねーかよ・・・ ブーブー まだ買って1ヶ月なのに・・・ 騒音が苦痛だ・・・
191名無しさん:04/12/07 12:33:11
VGAの性能で決まるんだから、幾ら速いCPU乗せても無理だべさ
192名無しさん:04/12/07 13:20:15
おまえら近日中にキャンペーンあると思いますか?
MR買おうと思うんだが、DELLの方が2万ほど安くなるんですよ。
2年前はデルより安かったのに、いつのまにこんなことになったとですか。

はっきりいっていまどきBTOで25万以上買う奴が何人いるとですか?
今のキャンペーンは舐めてるとですよ
193名無しさん:04/12/07 13:21:53
>>192
セシールの会員になってセシール経由で買え。
194名無しさん:04/12/07 13:45:09
セシール?はぁ??



と思ったら、ありました。
あなたに感謝します。
195名無しさん:04/12/07 13:54:01
$1.200程度のPCを買おうとすると、二年前の今日 1$ 124.1円で今年は 1$ 102.21円
為替差額\26.268安く買える事になる

固定レートだろうから関係ないけどね
196名無しさん:04/12/07 13:58:49
>>190
ちょっと、かわいそうだ
197名無しさん:04/12/07 14:28:09
>>190
サブマシーンなので素直にセレ買ったおれさまは勝ち組
198名無しさん:04/12/07 14:31:02
>>193
http://www.cecile.co.jp/ac/epson/cnc.html
これね。
けど期日過ぎているよ・・・
199名無しさん:04/12/07 15:00:32
「全製品3日配達保証」で今後のキャンペーンは相殺になりますた。
200名無しさん:04/12/07 15:12:17
>>199
日通を使うから今後のキャンペーンは相殺になったってのもキボン
201名無しさん:04/12/07 15:31:39
Office Personalお買得キャンペーン MRシリーズ

なんですか、このショボイカンペーンは?
Officeなんかもう持ってるんだよ、
BTOでオフィス買うかよ!!
202名無しさん:04/12/07 15:43:49
はげどー
203名無しさん:04/12/07 15:43:57
>>201
すいません・・・喜んで買いました。・゚・(ノД`)・゚・。
204名無しさん:04/12/07 15:48:35
こういうキャンペーンが欲しいってのはいいけど、
今のキャンペーンが糞だとかいうのは止めないか?
中にはラッキーと思って買っているヤツもいるんだから。
205名無しさん:04/12/07 16:23:31
>>203
がんばれ。
206名無しさん:04/12/07 16:57:48
>>203
漏れも2003が欲しかったから買ったよ!
207名無しさん:04/12/07 16:58:50
>>193
情報ありがとう!ぜんぜん知らんかった。
…んでもって、なぜかセシールの会員登録済みだった。
ttp://www.cecile.co.jp/ac/epson/
で、↑によれば、上期決算特別値引きとかのキャンペーンはもう終わってるけど、
2%分のセシールスマイルポイントプレゼントというのは、今も有効かな。
だったら、欲しい収納家具とかあるし、セシールのウェブサイト経由で購入してみようかな。
セシール以外にもこんなふうなポイントプレゼントっていうのがあったらいいな。
どうやって探したらいいか見当もつかんが、とりあえず探してみることにする。
208名無しさん:04/12/07 17:41:48
セシール、アイリスオオヤマ、ニッセン、ショップジャパン。
小市民御用達の会社だなw
ここで買い物している貧乏人は手あげろ!





ノシ
209名無しさん:04/12/07 17:48:43
>>193
情報ありがとー

>>208
一瞬ムカッとしたけど
ノシ
210名無しさん:04/12/07 17:55:10
PenM デスクトップなんてマニアックなの出さないんじゃない?
と思ったけどLinux搭載マシンっていうマニアックなのもあるな、、、
出る目処でもあるなら待つけどなぁ。
冬のボーナスでPenMマシンを組むかエプのLinuxモデル買うか迷ってるんだけど。
211名無しさん:04/12/07 18:05:29
>>208
ノシ
212207:04/12/07 18:06:00
>>208
ノシ
他に、ベルメゾンネット(千趣会)とか、ディノスとか、
暮らしのデザインとか、東急通販とか…、
カタログは各種とり揃えております。
213名無しさん:04/12/07 19:03:11
>>208
ノシ

>>212
ディノスと東急通販キター!(w
214名無しさん:04/12/07 19:14:06
>>203
イキロ…メインマシーンでOffice2003使っている俺は、
OUTLOOKのデータ共有させるためにサブマシーンの購入のときに2003買ったよ。
しかもキャンペーン前の951だよOTL

>>208
ノシ ニッセン使ってます。
ショップチャンネルはだめ?
215名無しさん:04/12/07 19:35:18
Pro3100買おうか迷ってる者です。
スペックの、「電源容量350W」で「消費電力最大540W」てどういうことなんでしょうか?
ボードやHDD等の増設しまくると破綻しちゃう…?
216名無しさん:04/12/07 19:58:45
MT8000届きました!今箱からモサモサ出してます。幸せです
んでは、セットアップいってきまーす。
217名無しさん:04/12/07 20:00:32
>>210
penMデスクトップのベアボーンがいくつか出てきたので
そのうちどっかがやるんじゃないかと思ってるんですが、ねぇ。
今のところプロサイドしかやってないみたいだけど。
penM+VGA外付けなら、買ったばっかのAT200を窓から
投げ捨ててでも欲しいなぁ・・・
218名無しさん:04/12/07 20:00:43
話がループしとる。
219名無しさん:04/12/07 20:12:39
>>216
おめ
220名無しさん:04/12/07 20:52:56
基本的な質問で申し訳ないんですが、このあいだエプソンのMR1000を購入しました。
事前にHDDは250Mのものは日立製だと聞いて購入しましたが、
本当に日立製なのか少し不安なので、確認の仕方を教えてください。
お願いします。
221名無しさん:04/12/07 21:11:04
>>220
コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャー → ディスクドライブ
222名無しさん:04/12/07 21:30:31
HDS・・・・・って数字が並んでいますが・・・・これは日立製なのでしょうか?
うーん。。
223名無しさん:04/12/07 21:35:28
>>222
Hitachi Data Systems (HDS)
224名無しさん:04/12/07 21:44:32
なるほど!ありがとうございました(^-^)ノ☆
225名無しさん:04/12/07 22:41:39
>>215
>>78-81が参考になるかと
うーんPro3100は結構良いパーツ使っているしケースもいいな
メモリを2Gに増設したときに1G×2ってのも他社と比較して良い
ただ、BTOでのアップグレードの差額が他社より高いな…悩む
226名無しさん:04/12/07 22:53:48
MT8000相当の、Celeronモデルはでない?
227名無しさん:04/12/08 00:00:43
>>225 そうだよね。そうなんだよ。
 希望の構成にすると、少し懐が厳しい。ああ・・DELLが呼んでいる。
はっ。いかんいかん。改造はこっちの方がやりやすそうだし。
電源も。
  それとも、私の誤解なのか?DELLや牛の方がいいのか???
 
228名無しさん:04/12/08 03:44:19
229名無しさん:04/12/08 08:30:22
3Dゲーム用途でお勧めの機種はどれでしょうか?
ソニーのバイオを考えて一生懸命バイトしたんですが
40万円は無理でした。
テレビの録画はビデオでやりますのでテレビ機能はいりません。
今の手持ちの17万7221円と15日に入金される予定のバイト代6万3000円あわせて
だいたい24万円の予算です。24月24日のクリスマスイブには3Dゲームを絶対したいです。
お勧めを教えてください。
230名無しさん:04/12/08 08:47:48
231名無しさん:04/12/08 09:10:18
>>229
>24月24日のクリスマスイブには3Dゲームを絶対したいです。

少なくとも貴方が生きてる間にはそんな日はやってこないから、そう焦らないでも大丈夫です。
232名無しさん:04/12/08 10:31:49
>>229
3Dと一口に言ってもゲームによって必要スペックが違うぞ。
具体的にソフト名を書いたほうがいい。

>>230
X300ってあんたw

>>231
ワロタ。
233名無しさん:04/12/08 11:04:12
234名無しさん:04/12/08 11:05:55
最近宣伝活動が激しいですね。
嫌悪感を持たれる前に控えたほうが良いと思いますよ。
235229:04/12/08 12:03:36
>>231
すいません。12月24日の間違いです。

>>232
いや一般的な3Dゲームです。

>>233
聞いたこともないようなメーカーはちょっと…
236215:04/12/08 12:11:09
>>225
レスありがとです!なるほど、スペックの数値で一概に判断できないんですね…
Pro3100、570J、X800XT、2G、HDD*2、DVD、Audigy2 あたりで発注しようと思います。
ありがとうございました。
237名無しさん:04/12/08 12:15:14
>>235
一般的な3Dゲームって何だよ(w

>>236
おめでとう!
238名無しさん:04/12/08 13:03:58
>>235
>いや一般的な3Dゲームです。
それだけじゃわからん推奨スペックとか貼れ
239215:04/12/08 15:31:12
>>237
>>238
だから一般的な3Dだって言ってるだろう。くどい。

とりあえず考えているゲームのメーカーの動作環境コピペするから
グダグダ言ってないで真面目に考えてよ!

人工少女2必須動作環境予定
--------------------------------------------------------------------------------

デスクトップパソコン動作環境

必須動作環境 推奨動作環境
対応OS Windows98Se/Me/2000pro/XP 日本語版
DirectX DirectX8以降に対応した環境
CPU Pentium3 1GHz以上※1 Pentium4 2GHz以上※1
メインメモリ 実装128MB以上※3
実装256MB以上
HDD空き容量 3GB以上の空き容量 4GB以上の空き容量

グラフィック DirectX8以降のDirect3Dに対応したAGP・PCI接続のグラフィックカード4※5※6※7
今現在、PCI Expressグラフィックカードの検証は行っておりません。
今後検証予定です。

ビデオメモリ 16MB以上 32MB以上
サウンド DrectX8以降のDirectSoundに対応しているサウンドカード※8
ROMドライブ DVD-ROMドライブ※9
入力機器 マウスとキーボード

240名無しさん:04/12/08 15:43:18
必死になって考えたネタかこれか…
ボケの勉強でもした方がいいよ
241名無しさん:04/12/08 16:03:13
ボケるな、とは言わん。もう少し簡潔にたのむ。
242名無しさん:04/12/08 16:03:44
●2点だね
243名無しさん:04/12/08 16:08:35
>>215
勝手に一生迷ってろっ、ボケ!
おまえみたいな奴にエプソンは似合わない
244名無しさん:04/12/08 16:10:17
>>243
>>2の殿下の笑顔を思い出せ。
それ以前にそんな書き方をする輩はこのスレにはいないはずだぞ。
245名無しさん:04/12/08 16:15:50
>>239の人工少女ってのをぐぐってみた。















つい萌え狂ってアマゾンで買ってしまったOTL
スノボのワックス代が・・・・・
246名無しさん:04/12/08 16:21:08
>>245
イキロ
247名無しさん:04/12/08 16:25:55
MT8000を買って人工少女2をやるぜ!
248名無しさん:04/12/08 17:32:54
次スレタイ

『 エプソンって?28【人工少女2】  』
249名無しさん:04/12/08 17:45:22
かっこの中は何でもいいけど
エプソンの部分をエプソンダイレクトにしてね。
250名無しさん:04/12/08 17:47:39
もうダイレクトっていうブランドじゃなくなったんじゃなかったっけ?
251名無しさん:04/12/08 19:46:26
「エプソン」 +「ダイレクトショップ」 になったんだっけ?
まぁ、もう少し エプソンダイレクト の方が良いかも。
252名無しさん:04/12/08 20:05:42
メーカー&ブランドとしてのエプソンダイレクトは無くなったね

今は全てエプソンで統一になってるからね
253名無しさん:04/12/08 20:12:14
そーいやうちのPro3100、エプダイのロゴがねぇ。今気付いた。
254名無しさん:04/12/08 20:23:25
まっ、どうでもいいことだが・・・
コーポレートブランドが「EPSON」になっただけ、
商号は「エプソンダイレクト株式会社」のままだからねぇ。
コーポレートブランドって何?って人はご自分で調べて!


255名無しさん:04/12/08 21:04:23
殿下、エプソンのマシンは簡単にパーツの換装を行えるのでしょうか?
実はMT8000にシネマディスプレイを繋いで使いたいのですが、
あれはかなりビデオカードを選ぶようなので…。
256名無しさん:04/12/08 22:09:01
漏れも人工少女ぐぐってみた。
ずっとダッチワイフのことかと思ってたんだけど、ゲームだったのか。
ダッチワイフの品質が上がり密かなブームなんでこのスレの住人が買ってたのかと思ってた。
紛らわしい名前だな。
257名無しさん:04/12/08 22:23:07
>>256 確かに・・・でもこれゲームといえるのかね。
スレ違いですが、まあ、スレ休めということで。
258名無しさん:04/12/08 22:34:08
一昨日Pro3100届きました。デカい。けど感動。
3年前のvaioとは比べ物にならん快適さだ。
ただちょっと低いブーンっていう音がするな。
しかも昨日はストーブつけなくてもあったかかった(千葉)。
でも幸せ。

ちなみに250GBのHDDは日立製だったよ。
259名無しさん:04/12/08 23:07:38
951の次出んのかな・・・
最近hpやdellに傾き中。。。
260名無しさん:04/12/08 23:16:10
64採用したら次もエプダイで買うんだけどなぁ。
しばらくpro1000でがんばるよ(´∀`)
261名無しさん:04/12/08 23:36:46
>>258
おめ〜。


Pro3100のスリープ時の点滅がちとまぬけでかわいいと思う。
262名無しさん:04/12/09 00:16:23
http://www.epsondirect.co.jp/info/outline.asp?kh=
ここで歴史の勉強しる!
263名無しさん:04/12/09 01:02:23
>>258
おめとさん!
264229:04/12/09 02:38:45
必死にバイトして帰ってきてみれば。。。

>>239
もしかして僕のこと煽ってる?

>>237-238
正直ゲームのこと詳しくないから題名はあげられないけど、
シムシティーとかドラクエとかファイナルファンタジーとかやってみたいです。
265名無しさん:04/12/09 07:10:37
素直にエロゲーと言うんだ
266名無しさん:04/12/09 07:38:37
>>264
>ドラクエ
(  ´∀`)σ)Д`)グリグリ
267名無しさん:04/12/09 08:15:28
>>260
AMDの年間CPU供給能力がDELLの年間販売台数を追い抜けばエプダイもAthlonマシーン発売するかもね。
CPUの能力は申し分ないけどAMDの生産能力はIntelに比べて涙が出るほど弱小すぎ。
268215:04/12/09 18:06:27
>>239
いや、215って俺だし…あんた誰?ヽ(;´Д`)ノ
とにかく、親切に教えて下さった方、ありがとうございました。
今週末に家族会議(笑)を経てPro3100を電話発注します!
269最後通告:04/12/09 18:08:09
>>268
や め て お け
270名無しさん:04/12/09 18:24:16
>264
なぜ正直にエロゲーと言わんのか?

おまい、心の中ではエロゲーを見下してるのか。
ゲームに貴賎なし!
肩肘張ってないで、素直になろうぜ。
271名無しさん:04/12/09 18:30:10
>>264
やりとりを見るにつけ、エロゲーしかありえないな・・・・
272名無しさん:04/12/09 19:55:08
信長の野望オンライン目当てでデスクトップ買い換えようと思ってるんだけど
6600GT可能になるんだねえ。
買い換え決心したノリで今日のうちに注文したかったんだが止めるべきか・・・
ゲーム以外ではネットくらいにしか使わないんだけど、MT8000に6600GTってどうだろう
273名無しさん:04/12/09 20:52:53
皆さん買った時の箱ってとってあります?
PC修理の際の引き取りは箱持参できてくれるって
聞いたことがあるんだけど、エプソンだったかどうか忘れちゃって
怖くて捨てられないんです
274名無しさん:04/12/09 20:54:49
日通のパソコンポつかえや
275名無しさん:04/12/09 21:26:02
黒猫もパソコンの宅急便用の箱売ってるで。
276名無しさん:04/12/09 21:36:54
>>273 さん、マジレスします。
エプソンダイレクトのアフターサービスに関する説明ページ
ttp://www.epsondirect.co.jp/support/hoshu/1year.asp
『(注) ピックアップ修理及びセンドバック修理を受ける際には、輸送中の衝
撃や事故による破損を避けるために、製品納入時の梱包箱と梱包材が必要に
なります。製品納入後も、梱包箱や梱包材は大切に保管してください。梱包
箱をなくされた場合は、有償(2100円)で当社の梱包箱をご利用いただけます。
当社が保証する梱包箱以外の使用における輸送中の製品の破損については、
当社は一切責任を負いません。』
と書いてあるので、エプソンダイレクトの場合、購入時の箱は頑張って保管
しておいた方がよさそうだと思います。
277名無しさん:04/12/09 21:38:55
マウスコンピュータPCから買い換え。
http://www.epsondirect.co.jp/edicubemr/index.asp?kh=
これが欲しいんだけどどうなんでしょう?

上の方で時計がよく狂うとか出てたけど実際はどう?
また音はうるさいですか?
278名無しさん:04/12/09 22:59:46
>274-276
レスありがとうございます
>276さんの教えてくださった話、全然知りませんでした
もうしばらく保存しておきます。重ね重ねありがとうございました
279名無しさん:04/12/10 00:06:58
あー、今日見たらX600
BTOから落ちてたっすね
とりあえず15日までは手詰まり
280名無しさん:04/12/10 02:26:25
ノーパソはアスロン選べるんだな〜、うらまやしい(なぜか変換できない)
ヤフーの広告リンクにはキャンペーンもうすぐ終了って書いてあった。
どうなるだろ、どうなるだろ
281名無しさん:04/12/10 07:19:40
>>280 それなんのこと。詳細きぼんぬ。
282名無しさん:04/12/10 11:00:20
>>279
よくみんなの書き込みに 15日 ってキーワード見るけど、
15日に何かあるんですか?
283名無しさん:04/12/10 11:06:03
>282
>>178に書いてある事じゃないかな?
284名無しさん:04/12/10 13:07:35
>>280
Xうらまやしい
○うらやましい

と釣られてみる
285名無しさん:04/12/10 16:05:44
釣られた人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
286名無しさん:04/12/10 16:35:45
Pentium M + 915GM のマイクロタワーPCを作って欲しい。

287名無しさん:04/12/10 21:31:15
>>277
俺はずぼらだから時計はセッティングした時のまんま。
2〜3分くらい進んだままで使ってるが、一度きちんと合わせて
狂うかどうか見てみようかねえ・・・
音のほうはスイッチ入れてファンが回り始める一瞬だけ
チト大きい音(初めての時にはマジビビった)が出るけど、
それを過ぎると並といったところかしら。
288名無しさん:04/12/10 21:51:57
SoundBlasterのAudigy2と普通のLive!24bitてどう違うんですか?
ゲームはやります。マルチメディア編集とかはやるつもりないです。
Live!24bitで問題ないですかね?
289277:04/12/10 23:16:23
>>287
ありがd
ちょっくら買ってみる
290名無しさん:04/12/11 11:23:21
>>284
Audigy2を買うメリットってIEEE1394が付いてくる事くらいかな
Live!24bitでもopticalI/Oは付いてくるし

音質は知らないけどね。
291名無しさん:04/12/11 14:55:21
MRとMTで迷ってたけど決めた!!
殻付きDVD-RAM対応ドライブと
リムーバブルのHDDケース内蔵したいからMT8000。
今晩発注しちゃう。
292名無しさん:04/12/11 15:23:53
MRをペンティアム4にカスタマイズして買った人いる?
やっぱ音大きいのかな?
せめて2.8Gが選べればいいのに…
293287:04/12/11 17:04:05
>>292
どうだろ。。俺の場合は大した違いは感じません。
前に使ってたPCはセロリンでしたが、5年前のPCですからね。。。
それよりもスイッチ入れた瞬間の『ブォッ』という音に慣れるかどうかが
購入の分かれ目になるような・・・
294名無しさん:04/12/11 17:39:55
>>290
ありがd。あまり違いないっぽいですね。
iPodユーザだからIEEE1394は必須なんですよね…
でも高いから普通のLive24+IEEE1394ボードにしちゃおっかな(^^;)
295名無しさん:04/12/11 20:56:25
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
296名無しさん:04/12/11 21:10:49
(゚听)イラネ
297名無しさん:04/12/11 21:11:03
>>294
別にUSBだけでいいじゃん>iPod
298名無しさん:04/12/11 21:36:05
>>296
貴様にはやらん!!
   | ̄ ̄|
   |.______|
  (;`・ω・) チャーハンできたから出前いってくるよ!!
  /∪  つ
 | ̄ ̄| |
 |__|-J
299名無しさん:04/12/11 21:43:16
自分で食べるんじゃないのかよ(w

何故出前ん時帽子かぶって、
調理中かぶらん??
300名無しさん:04/12/11 21:57:34
300get!
                                出前!
                                 チャーハン!
                   | ̄ ̄|   ┌──┐   デマエ!
            −=≡  |.______|  o│    │    チャーハン!
           −=≡   ( # ゚∀゚)彡 └─彡┘
          −=≡   ⊂   ノ┌.o.┐丿 
           −=≡   ( ⌒).│  彡 ノ
            −=≡  c し'. │  │  
                      └─┘ 
※結末は皆様の想像にお任せいたします。
301名無しさん:04/12/11 22:07:01
AAコピペ(゚听)ツマンネ
302名無しさん:04/12/11 22:43:27
64まだあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁ
303名無しさん:04/12/11 23:04:52
コピペで荒さないで
304名無しさん:04/12/11 23:27:14
>>294 私もそのコースで注文。
305名無しさん:04/12/11 23:42:51
>>304 チャーハンを??
306名無しさん:04/12/12 00:48:01
なんでnVidiaなんだよorz
確かにハイエンドなビデオボード買う奴はゲーヲタ多いんだろうしそれも想定したんだろうが・・・
なかには俺みたいに3DCG(まぁ2Dもつかうが)制作する奴のことも考えやがれ
307名無しさん:04/12/12 01:09:28
  ∧,,∧         はいはい
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) またチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡



          
           ゚・。・゚・
            //
  ∧,,∧
 (    ) 
 /   oニフ
 しー-J




  ∧,,∧
 (    )     ....
 /   oニフ
 しー-J

308名無しさん:04/12/12 01:14:18

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧  
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
309名無しさん:04/12/12 01:38:14
IDないとあぼーんするのに不便だなって、ちょっぴり思った
310名無しさん:04/12/12 02:01:47
ちょっと相談に乗ってください。
半年前に購入した MT7300(WinXP) にWin98SE をインストール
しようと思ってます。
(WinXPでは使えないソフトを使わねばならなくなったので。)

エプソンの添付ドライバCD の中身はこんな感じになっています。
Q:\INF\setup.exe
Q:\INF\Readme.txt
Q:\INF\Win98SE
Q:\INF\Win2000
Q:\INF\Win2003
Q:\INF\WinME
Q:\INF\XP
以下略

Readme.txt を読むと、Win98SEをインストールしてから Setup.exe を実行すればいいようですが、
実際に Win98SE とか WinME をインストールしてみた人はいますか?
エプソンのHPをみると、この機種に関して動作実績があるのは WinXP と Win2000 のみですが。

311名無しさん:04/12/12 05:49:14
>>302
AMDの生産能力が今の3倍以上になったらな。
312名無しさん:04/12/12 11:23:14
>>309
「チャーハン」と「ニフ」をNGWord登録すると結構すっきり。
ちなみにニフはフライパン(ry
313名無しさん:04/12/12 11:27:25
MR1300着ました!!
が、2点気になることがあります。
1、PC起動時にブオッというファンの音とともにピッという
  警告音が鳴ります。
2、FINE STAYTIONがやたらと落ちます。
これって大丈夫ですか?

MR1300持っている方どうですか?
314名無しさん:04/12/12 11:38:43
やたらとアプリが落ちるのはOS(win xp)の互換モードで解決出来る
っと思うが、俺の場合は大丈夫になったよ。
あと、俺のHT PEN4君は、対応出来ないアプリが多くて、
全く起動出来ないアプリとこのプログラムはシングルCPUでしか
正常に動作しねーよ? とかいちいち聞いてきて、まぁそれでも
何とか動くやつもあるな。これはソフトを買い換えるしか対応策は
無いな。パッチあてて大丈夫になるやつもあるけど。
組み方によってはほとんどプログラム作り直しになったりするからねぇ。
315名無しさん:04/12/12 12:10:24
>>313,314
やたらとアプリおちるのはMRだから?
それともXPに対応してないから?

316名無しさん:04/12/12 13:09:31
>>313
起動時のブザー音はどのPCでもなるだろ。消す方法もあったと思うが。
アプリは落ちないけど、やたらとTVが映らなくなるな、マイMR1300。
317名無しさん:04/12/12 14:35:17
>>316
エプダイ出来た当時、ニフティのFEPSONで
ノーパソ起動時のブザーがうるさいって文句
付けてた香具師ら思い出した
318名無しさん:04/12/12 19:04:58
>>315
MRだからってのは普通あり得ないだろ。
石がHTならマルチコア・複数CPU対応してないアプリは実行出来ない
はずだし、あとはアプリによってはWIN XP SP2だとうまく動作出来ない
ものもある。
俺の場合だとEXCEEDとかが対応してないらしい。
っつうか基本がわかってないヤツはエプダイはやめておいた方が良い
と思うのだが、なぁ。
319名無しさん:04/12/12 19:46:11
>312おまたせー
       iヽ       /ヽ
        | ゙ヽ、    /  ゙i
         |   ゙''─‐'''"   l
      ,/              ゙ヽ
      ,i゙ 。 ヽ           ゙i
      i!  。  ●      ● ,l 
      ゙i,,      (__人__)  ,/
        ヾ、,,         /            。
       /゙ "        ヽ          。 , 。 ・
      /           ! ,,       。・.  。, ・
      /         ヽ_i_ヽ_________
     i      ヽ,_,,ノ───┐          / ))
    │            │  ヽ_______/
     │            │
    │            │
    !   ____   │
    ヽ,__,ノ      ヽ,__,ノ
320名無しさん:04/12/12 20:02:56
このかまってちゃんめw
321名無しさん:04/12/12 20:12:28
MT7500,AT-951.EDiCube MRの内、どれを買うか悩んだがMT7500に決定した。
ビデオデッキ持ってないので、EDiにしようか、17型液晶付きなのでAT-951に
しようか悩みまくった。
322名無しさん:04/12/12 20:37:06
AA荒らし帰れ
323fusi­anasan:04/12/12 20:59:27
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | もっと嵐が吹き荒れますように
      ,___   |
    /  ./ \  \_____________
  /  ./从 从 \      o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ヽゝ゚ ‐゚ν  \  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ.¢ .) || ̄ (,,  ,)ナモナモ     .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, | ii~   ⊂  ヾ    wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸 .(   )〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从
324名無しさん:04/12/12 22:49:00
       iヽ       /ヽ
        | ゙ヽ、    /  ゙i
         |   ゙''─‐'''"   l
      ,/              ゙ヽ
      ,i゙ 。 \        / ゙i
      i!  。  ◎      ◎ ,l  <荒らすとワシ怒るよ!
      ゙i,,      (__人__)  ,/
        ヾ、,,    |||||||||| /            。
       /゙ "        ヽ          。 , 。 ・
      /           ! ,,       。・.  。, ・
      /         ヽ_i_ヽ_________
     i      ヽ,_,,ノ───┐          / ))
    │            │  ヽ_______/
     │            │
    │            │
    !   ____   │
    ヽ,__,ノ      ヽ,__,ノ
325名無しさん:04/12/12 23:26:21
>>313
MR1300、ファンの音とかどうでしょうか?
TV見るときに音が少し大きくなるとエプダイのおねーちゃんに聞いたんですけど
326313:04/12/13 00:06:23
私は、タイムシフトをきっているのでほとんど通常と変わらないです。
タイムシフトを設定していると常にHDDに書き込んでいることに
なると思うので、それなりに音が出るかもしれないです。
それより、PC起動時の音のほうがびっくりします。
ほんの数秒ですが、ブオッとかなり大きなFANの音がします。
327325:04/12/13 00:20:46
ちょっと安心。
328名無しさん:04/12/13 02:52:25
デルはエプソンに有る"最小構成"が無くて"推奨構成"から選ばせるのでわかりにくい。
329名無しさん:04/12/13 08:28:04
>>328
なんとなくわかる気がする。
最小構成があると、予算と用途に応じて決めやすくなりますから…。
330名無しさん:04/12/13 11:56:40
>>エプスレ住人の皆様
チャーハンAAが問題になっているようですが、別に悪意を持ってカキコしてたわけではありませんので…。
レッツスレでは結構好評だったんだけどな…。
何か結果的に荒らしちゃったみたいなので、この場を借りてお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした…。
     || ≡
     || ≡
   ∧||∧ ≡
  ( / ⌒ヽ    
   | | A | ≡ 
   ∪ 亅| ≡
    | | | ≡
    ∪∪

※漏れがカキコしたのは>>295,>>298,>>300のみです。
後のチャーハンカキコは漏れではないです。
331名無しさん:04/12/13 12:09:10

  ∧>  > ∧
 (×< <Д×)  
 (| >  >  |つ   ←>>330
  | <  <  |  
  ∪>  >^∪  
                                     ∧ ∧,〜        
                                    ( (⌒ ̄ `ヽ
                                      \バ\ `ー'"´, -'⌒ヽ イキロ・・・あっ!
                                     /∠グノ    _/
                                __,,/ / / ヽ、_/´  \
                               / ̄ ̄( 'ノ( ノ\   く     `ヽ、
  δδδδδδδδδδδδδδδ      / / ̄ ̄ ̄\| __\____>\___ノ
 δ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄δ\,,'' ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄''/ \\     `、__>
.δ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     _ _ _ __,|三÷三| |
.δ( \_____________|    /  / /  / ,,|三÷三| |
 δ\_____________δ/''\|  |  |  | | \山/,,/ドルルル
  δδδδδδδδδδδδδδδ    |  |  |  | | ̄-----'' 
                             \ \ \'\\ 
                              |__|__|__|__|
332名無しさん:04/12/13 12:10:34
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒/ >330 イ`。
 ∪ / /ヽ
    / ノ
    ∪∪

         ∧ ∧,〜   あ。
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /
333名無しさん:04/12/13 12:24:43
           __,,,,__
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   余もセカンドマシーンを注文したいのだが、
          ゝ i、   ` `二´' 丿   AT200のセルロンタイプの静音性はいかがなものだろうか?
              r|、` '' ー--‐f´   
         _/ | \    /|\_   
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
334名無しさん:04/12/13 12:52:45
なんか変な流れになっちゃったな…結構まじめに参加してたのに。
餅つくまで暫く来ないことにします…
335名無しさん:04/12/13 14:19:14
MR買った人に聞きたいんだけど、エンコとかしている時のHDD温度って
何度位まで上昇する?
336名無しさん:04/12/13 14:58:47
MT8000、なんとか500円くらいで手に入りませんか?
よろしくお願いします。
337名無しさん:04/12/13 15:05:28
>>330-333
いい加減にしろ
338名無しさん:04/12/13 15:38:01
MR1000を購入して1ヶ月足らず。
わたしの知識不足(?)とサポ−トセンタ−の一部案内漏れ(?)によっておかしくなってしまいました泣。
だけど、カスタマ−センタ−へ連絡したところ「こちらでも案内漏れがございましたので・・・」とのことで、
すぐに新品交換をしてもらえることになりました(>▽<)☆
連絡してから3日ほどで届けていただき、ちょっと感動。。。
これが某有名電化製品メ−カ−だったら新品交換なんて絶対してくれないんだろうなぁ。
すぐに非を認めすばやく対応していただきとっても満足☆
これからもエプソンを使おう!と思いました。



なんだか、「社員宣伝乙」とかいわれてしまいそうな内容になっちゃったけど、
このスレを参考にしながら、質問の書き込み等もして購入したので報告でした。
339名無しさん:04/12/13 16:02:30
PRO3100買おうと思ってますが、これのマザーボードってASUSのP5AD2-E Premiumですか?
340名無しさん:04/12/13 17:23:47
>>337
330は別にOKじゃないか?
ちょっとタイミングがまずかっただけで。

333は微妙、他は同意だけど。

、、、とユーザーでもないけど下記子。
341名無しさん:04/12/13 17:42:33
NECとDELLのせいで、エプソン買う気なくしちゃったよ。。。
342名無しさん:04/12/13 17:47:06
>>337
ぉぃぉぃ>>333の殿下になんてこと言っているんだ?
343名無しさん:04/12/13 19:55:23
>>341 DELLはなあ。考えたけどさ。
電源のよい噂を聞かないしなあ。
 どんなもんよ。と・・・
やはり、DELLにしとくべきだったか。
値段だけで見ればなあ・・・
 でもさ。3100買っちゃったよ。orz
344名無しさん:04/12/13 20:44:14
>>343 ヽ(´∀` )ヨシヨシ
きっと殿下も喜んでおられまするぞ。
345名無しさん:04/12/13 21:24:19
MT7500を買う方向だったが、MT8000のキャンペーンにあるHDDを
同程度にすると4000円しか違わないのに気がついた。
悩むの〜
346名無しさん:04/12/13 21:56:04
>>344 はぁーー。財布すっからかんかん。
期待してるぞ。傾城のパソコン・・・。
 年間予算のほとんどを使い果たした。
これでDELL同等のできなら泣く!!
347名無しさん:04/12/13 21:57:32
        ∧,,∧
        (;`・ω・)  。・゚・⌒) 踊りながらチャーハン作るよ♪
       ノ  つ━ヽニニフ))
   (( ⊂(  ノ
       し'"    ♪

   ♪       ∧,,∧
     (⌒・゚・。 (・ω・´;)
     ((ヽニニフ━と  ヽ     ♪
              ヽ  )つ ))
               ゙し'
     
                   。・゚・。・゚・
         ∧_∧      // ♪        
         (・ω・´∩━ヽニニフ 
         o   ,ノ
        O_ .ノ
    ♪      (ノ

         ∧_∧    ━ヽニニフ
        (`・ω・´)__  //
      (( ⊂⊂    _)      
          (__ノ ̄ 彡        ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
348fusi­anasan:04/12/13 21:58:45
>>347
貴様チャーハンフラッシュだな・・・・・
349名無しさん:04/12/13 22:00:12
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i    。・゚・⌒)
/             (   i lヽ l!━ヽニニフ))
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |    チャーハン作るよ
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     欲しいんだろ?
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_    欲しいと言ってみろ?
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ  おまえらほんとは欲しいんだろ?
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"
350名無しさん:04/12/13 22:01:53
              ∧_∧チャーハン作るよ
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)     。・゚・。・゚・
                  /  / ⌒ヽ     // ♪   
                  /  /| |   |━ヽニニフ
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
351名無しさん:04/12/13 22:04:01
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_     。・゚・⌒)    
    .,ノミly          ,メ゙゙\.  ━ヽニニフ))
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\              _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_                 ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
352名無しさん:04/12/13 22:05:54
>>348
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     |  んぁ〜?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    < 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \  
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_____
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ   。・゚・⌒)
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■l!━ヽニニフ))
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          | ,'     |
353名無しさん:04/12/13 22:07:53
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゚□゚;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
354名無しさん:04/12/13 22:08:13
冬休みだな・・・
355名無しさん:04/12/13 22:08:34
↑コレって荒らしだよね?
356名無しさん:04/12/13 22:09:59
つまらないAA止めれ。
357名無しさん:04/12/13 22:12:05
オマイがアク禁になるのは勝手だが他のヤツまで巻き込むな
358名無しさん:04/12/13 22:15:56
>>エプスレ住人の皆様
チャーハンAAが問題になっているようですが、別に悪意を持ってカキコしてたわけではありませんので…。
レッツスレでは結構好評だったんだけどな…。
何か結果的に荒らしちゃったみたいなので、この場を借りてお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした…。
     || ≡
     || ≡
   ∧||∧ ≡
  ( / ⌒ヽ    
   | | A | ≡ 
   ∪ 亅| ≡
    | | | ≡
    ∪∪

※漏れがカキコしたのは>>347,>>349>>350>>351>>352>>353のみです。
後のチャーハンカキコは漏れではないです。
359名無しさん:04/12/13 22:24:24
マンドクセーからアクセス規制依頼してきた。
360名無しさん:04/12/13 22:24:34
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのZとLを見てみるクマ


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   < |  クマ-
  | //// ( _●_) ミ      あの懐かしいAA張りたくなってくるクマ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
361名無しさん:04/12/13 22:31:34
荒らしじゃないのに(>_<)エーン

(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪
362名無しさん:04/12/13 22:38:24
荒れてるスレだと思われたくないからアク禁と一部レスの削除依頼も出すよ
いや無駄かな?
363名無しさん:04/12/13 22:40:44
>>362
良いと思うよ。


              中!!
365名無しさん:04/12/13 23:49:18
12月15日より受注開始を予定しておりましたGeForce 6600ですが、
製造が遅れているため発売を延期させていただきます。
ご購入をご検討頂いているお客様には大変なご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。なお、今後の発売予定につきましては、
確定でき次第ホームページ上でご案内申し上げます。

…('A`)
366名無しさん:04/12/14 00:23:56
MR1300の購入を考えているのですが、以前 Endeavorのファンの音に
悩まされたことがあるので、迷ってます。
Pen4 530Jにしたいのですが、ファンの音が大きいようだと、Celeron335J
で我慢しようかなとも、思っているのですが、どんなもんでしょう?
Pen4 3.0G &メモリ512 とセレロン2.8G&メモリ1024 では通常使用では
どちらがおすすめでしょうか???
367名無しさん:04/12/14 00:44:10
>>366
16日にその構成で商品到着予定。
しばらく待て
368名無しさん:04/12/14 00:59:17
pro3100を購入しようと思っているのですが横幅56cm、奥行き65cm程度の空間に設置しても問題無いでしょうか?
放熱問題が心配なのですが・・・
369名無しさん:04/12/14 01:01:33
三次元物体を二次元に収納しようとする勇者がいるスレッドはこちらですか?
370368:04/12/14 01:07:47
高さはとくに制限無かったので書いてませんでした・・・
371名無しさん:04/12/14 01:15:35
>>367
報告待ってますので、よろしくお願いします。
あまりにもウルサかったもんで、MT4000 (T_T)
やはりCeleronよりPen4の方がファンの音は大きいんでしょうか??
あと予算が1万ほどなので、Pen4にするか、メモリを1024にするか
迷うところなのです。
372名無しさん:04/12/14 04:44:41
6600GTが延期ってなってるけど…
373名無しさん:04/12/14 05:13:06
6600GTと6600無印って結構性能差ある?
なんでMT8000の方は無印しかないんだ…
374名無しさん:04/12/14 09:58:05
X300とX800しか選択肢ないって・・・。
375名無しさん:04/12/14 11:32:23
376名無しさん:04/12/14 12:58:08
メモリ1Gキャンペーンとかやらないかなぁ
377名無しさん:04/12/14 13:36:22
みんなメモリキャンペーン好きねぇ(w
378名無しさん:04/12/14 13:43:44
俺もひそかに1Gキャンペーン町
1Gキャンペーンしてくれたら、3100を最小構成で買う予定
379名無しさん:04/12/14 13:59:46
ハイエンドなら最低1G必要だしね…
380367:04/12/14 14:25:32
今そんなキャンペーンやられたら…泣いちゃいます
381名無しさん:04/12/14 14:58:42
256とかアリエネ
382名無しさん:04/12/14 15:14:05
>>378
漏れも1Gキャンペーンあったら最小構成でPro3100かうよ!
HDDをMaxtorの7B300S0にして、ドライブをプレクのPX-716Aにするよ!
383名無しさん:04/12/14 15:49:06
メモリキャンペーンやるとしたらMTかMR
384名無しさん:04/12/14 16:21:36
ま、Pro3100でメモリキャンペーンは無いだろうね。
キャンペーンするにはDDR2高すぎるんじゃ無いかと。
385名無しさん:04/12/14 16:21:48
>>368
前面は開いてるものとして、
左側面の吸入と後ろの排気が十分であれば
右側面と上下が閉鎖されていても平気ですよ。
386368:04/12/14 16:38:09
>>385
レスdクスです。
前面は開いてるものとしてって事はドライブが着いてない所のフタは開けといたほうがいいって事でしょうか?
387名無しさん:04/12/14 16:41:34
一応前面に吸気用のスリットがあるってことでね?
388名無しさん:04/12/14 17:46:15
お届け日のお知らせメールっていつ頃届くのでつか?
届かない・・・・
389名無しさん:04/12/14 19:17:15
>>384
PC4200DDR2じゃなくてPC3200のMT8000でならキャンペーンできるだろう
390367:04/12/14 19:58:00
>>388
銀行振込の次の日に来たよ、俺の場合。
391名無しさん:04/12/14 20:10:31
>>388
代引き注文だと注文日の夜9時15分前後。
本体2回、液晶1回、合計3回ともほとんど同じ時間だった。
392名無しさん:04/12/14 20:51:37
静穏を重視する人がやはり多いみたいだけど。
あんまり気になるなら、買ってからファンを新しく静穏がいいものと交換がいいと思う
他の社のもの結構うるさいか、静穏にするために熱排気が甘い物が多いので
取替えお勧め
393名無しさん:04/12/14 21:37:47
>>390-391
サンクスコ
クレカ払いでつが、まだ来ない・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
394名無しさん:04/12/14 21:56:29
>>393
会社によっては遅いよ
395名無しさん:04/12/14 22:27:55
柏原芳恵のヘアヌード写真集はいつ発売されますか
396名無しさん:04/12/14 22:47:03
゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
        ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・          ゚・ 。 。・゚・⌒)
......................    −=≡ (( ヽニニフ━o  _ _ o━ヽニニフ )) ・。
......................    −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))  
.......................    −=≡   ((ヽニニフ━o   o━ヽニニフ )) ゚・
............................   −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
 ゚・ 。  ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ )) (((((((((((((((((((((((((((・゚・。・ ゚・。・゚・ 。
チャーハン!! チャーハン!!

397名無しさん:04/12/14 23:07:08
今日の21時頃に工場を出荷しますたってメールきたんだが、明日とどかないのか?? 納品明後日ってなってるけど
398名無しさん:04/12/14 23:11:08
AT200買いますた。
メモリを256MB (256MB×1) PC3200\8,400にアップグレードした以外はデフォ。
モニタはEPSON LD1751G\41,790で総額\102,480

使用目的の限られたPCなのでスペックを控えめにしたけどどうしても10万は
切れなかった、残念。
399名無しさん:04/12/15 00:12:06
>>397
待て!しかして希望せよ!
400名無しさん:04/12/15 05:03:20
>>333
AT200の静音性はかなり静かですよ。

>>398
おめでとう〜。
401名無しさん:04/12/15 05:06:11
>>396
チャーハン!チャーハン!ウザイ!
死ね馬鹿!
お前みたいな奴はエプソン買うな!
402名無しさん:04/12/15 07:41:23
恒例?の12月新製品発表はまーだですか?
403名無しさん:04/12/15 10:18:15
>>398
オメ
しかしXPでメモリ256はかなり辛くない?
404名無しさん:04/12/15 10:26:16
AT200ってD-SUB 15ピンないのか…
変換ケーブルって別売?
405名無しさん:04/12/15 11:48:32
Pro3100買おうと思ってますが、うるさいっすか?
あと、カードリーダー付のFDD付けようと思ってますが、1GBのSDカード使えるのかな?
406名無しさん:04/12/15 11:57:00
>>405
PRO3000は静か。
PRO3100も同じだと思う。
1GのSDカードはエプソンに電話汁!
407名無しさん:04/12/15 13:05:30
>>91ですPRO2500来ました
土日あたりには感想書けるとおもいます
箱でかすぎ、、、
408名無しさん:04/12/15 13:12:40
なかみもでかいぞ〜
409名無しさん:04/12/15 13:21:54
Pro3100購入予定です。
エバークエスト2やりたいんですが、X800(というかATI系)じゃ動作がイマイチという噂が。
延期になった6600モデル待った方がいいですかねぇ…?
それともX300モデル買って自分で付け替えるか…
410名無しさん:04/12/15 13:41:59
411名無しさん:04/12/15 16:04:52
取り合えず次のキャンペーン見てからにすればいい
412名無しさん:04/12/15 16:32:22
漏れのPC、「製造準備中」のままなんだけどさ
作る気無いのかYO?
413名無しさん:04/12/15 17:03:03
すいません!今鉄鉱石掘りに出ました!
414名無しさん:04/12/15 17:15:32
コンプマートのMT8000でゆめりあベンチインストールしちゃった・・・
起動させてサプライ買ってから戻ってみたら中学生が集まってたw
415名無しさん:04/12/15 18:02:25
>>413
ふん、いいよいいよ。
5,000円キャッシュバックよろすこな!

漏前らの識別番号のお尻3桁も、郵便番号だろ?
その郵便番号で発送地域を見て、制作する順番を調整してるんだろうな・・・。
416名無しさん:04/12/15 18:40:17
全製品3日でお届け!!とか
トップで言っておきながら、MRは除くとか舐めてる。
全製品じゃねーじゃん。

おかげで俺はキャンセルしてTZウマーなわけだが
417名無しさん:04/12/15 18:52:22
ボーナス出たんで、マイMWのメモリー・HDD・TVチューナー増設!
モニターもM菱のオニュー19インチに買い替え!!

・・・・・・・・・・・・・・・意気込んでカバーをはずしたのはいいが、
HDDの増設ベイが見えない、まさかあんなところかよ・・・
オレの手には負えない _| ̄|○iiii

メモリとチューナー増設は上手くいったけど、
HDD増設だけは、明日コン○マートでやってもらうよ・・・オレってヘたれだな。
418名無しさん:04/12/15 19:02:08
>>417
素直にエプソンに送り返して増設したほうが吉
419367:04/12/15 20:53:08
この度ご注文を承りました識別番号「------の商品は、
12月16日のお届けを予定しております。
出荷された時点で改めてメールをお送りいたします。
※このメールへの返信は無効となりますのでご了承ください。

エプソンダイレクト(株) http://epsondirect.jp/

このメールが13日に来てるんだけど
未だに出荷したとメールが来ない。
おいおい。
いつ来るんだよ。
420名無しさん:04/12/15 21:01:06
メモリを確認するのってどこで出来ますか?
マイコンピュータを右クリックでプロパティで間違いないですか?

512MBで申し込んだのに504MBってなっているのはわたしの見ているところが間違えているのでしょうか・・・。
421名無しさん:04/12/15 21:04:32
>>420
正常です。
422420:04/12/15 21:07:25
>>421
少なく表示されるの?
423367:04/12/15 21:08:34
ビデオメモリになってるんじゃない?
424420:04/12/15 21:22:17
ビデオメモリ??何だろうそれは・・・。
機種はMR1000でチュ−ナ−無しです。
ちなみに、こないだ新しいパソコンと交換してもらったって書き込みした338はわたしなんですけど、
交換してもらった新しいパソコンのCドライブのプログラムファイルの中に、
「xerox」っていう10月31日に作成されたファイルがあってそのファイルの中には「nwwia」というフォルダがあって
中身はからっぽ。いったい何なんだろう?
あと、新しいのにしてからネットの速度が落ちてガガガって音が多くなったような気がします。
まあ、速度や音は気のせいってこともありえるから仕方ないか・・・って思えるんですが、
不思議なあの「xerox」ってファイルがどうしても気になります。

交換する電話をしたのは12月9日。
わたしが最初に注文したときと同じスペックで新たに作り直すって言ってくれたんだけど、
それならファイルの作成日が1ヶ月ちょっと昔ってどういうことなんだろう?
それとも、作り直すって言ってもまったくの最初からってわけではないんでしょうか(´`)?
なんだか不安になってきちゃった。。
だけど、交換してもらっといてまた電話するのってなんだか気がひけます。はぁ。。
425367:04/12/15 21:27:15
VRAM(って言い方今もするの?)をシステムメモリから流用してるんじゃないの?
グラフィックボードは追加した?
マザーオンボード?


それはそうとさっきこんなメールが。

この度ご注文を承りました商品は、日通ペリカン便(JD):伝票番号「290189333162」で
当社工場を出荷いたしました。12月16日の納品を予定しております。
配送状況は下記のURLまたは窓口にてご確認いただけます。
お買上げいただき誠にありがとうございました。


エプソンダイレクトはこのスレを見てるのか?
426名無しさん:04/12/15 21:48:28
>>420
ビデオに8Mとられていると思われ
427名無しさん:04/12/15 21:51:11
>>425
処理関係のメールは9時から10時ごろ来るからじゃないのか?
428名無しさん:04/12/15 21:52:53
納期が早くなったのって、ここ1年くらいじゃね?
その前は10〜14日は普通だったような気がする。
429名無しさん:04/12/15 22:29:06
「xerox」・・・みんなのWinPCに必ずあるファイルだから気にするな・・消せないしな。
ガイシュツのとおり、メモリはビデオメモリに8MB使うから、512MBなら504MB、1024MBなら1016MBと表示される。
HDDの容量もおんなじ。160GB全部を使えるわけじゃない。
430名無しさん:04/12/16 00:19:35
3100proがやってきた。とりあえずウィンドウズアップデートして、
ワクチンソフトアップデートして・・・そこまででおしまい。
 感想としてはなかなかファンの音が豪快でしょうか。
でも馴れてきたらそうでもないか。
 前のVAIO RX-70KTと比べてだけど。
 明日以降、カノプのビデオ編集ボードとか入れていく予定。
431名無しさん:04/12/16 00:23:10
 あと代引きの支払いの時、運送屋の兄ちゃんと私でお金数え間違えて
危く1万円多くもっていかれるところだった。
 兄ちゃんも私も不慣れな大金(といっても30万くらいだけど)を
払ったもんで、へタレになっちゃった。弱い私。
 こんな私で使いこなせるのだろうか・・・orz
432420:04/12/16 00:49:38
なるほど。みなさまどうもありがとうございました^^。
ちょっと安心しました。

しかし、「xerox」って何のためのファイルなんだろう。
一瞬エッチ系のなにかかと思ってびっくりしました。
433名無しさん:04/12/16 01:12:04
434名無しさん:04/12/16 01:32:29
エブダイ、キャンペーン弱すぎ
435名無しさん:04/12/16 02:01:30
NECのTZぐらいやってほしい…あれはぐらっときた。
436名無しさん:04/12/16 02:04:04
>>432
ttp://www.fujixerox.co.jp/

xeroxだけだと外国の会社だがな
パロ研とか聞いたこと無いのか?
437名無しさん:04/12/16 10:49:24
FINESTATIONのQ&Aに

Q パーティション分割はできませんか?
A EDiCube MRシリーズは、あらかじめCドライブ:20GB、Dドライブ:残りという形でパーティション分割されています。ご購入後にパーティション設定を変更した場合には、ワンボタンTV機能が正常に動作しない場合があります。
Endeavorについてはご購入後Dドライブに関してはOS上から任意の容量で分割することが可能です。

とあるんだけどパーティションの切り直しは出来ないの?
MRを購入予定なんだけどCが20GBだとつらいもんがある。
438名無しさん:04/12/16 12:36:18
別にキャプカード無で頼んで自分で好きな板載せて使うならパーティション切ってもいいじゃない
どうせふぬああでキャプするしさ
439名無しさん:04/12/16 14:36:52
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | Athlon64マシーンが発売されますように…。
     \_______________
440名無しさん:04/12/16 17:49:08
939は後半年まっても無理っぽい
441名無しさん:04/12/16 18:29:33
AMDの生産力を考えようぜ!
442417:04/12/16 19:41:09
マイMW3300のHDD増設してもらってキター!
・・・でも、250GBも増設して何がしたいんだ?>オレ
いまでもHDD空きまくりなのに_| ̄|○

メモリ1G、チューナー2枚、HDD合計370GB、19インチ鮮やか液晶(明るすぎて目が疲れる)
まさに「猫に小判」だな・・・



443名無しさん:04/12/16 20:01:03
エプダイで静かなPCだったらどれをチョイスしたらいいの?
444名無しさん:04/12/16 21:02:37
AT951のセルロンタイプ。
AT200の方が静からしいけど俺が持ってるのはDELLのXPSとエプのAT951だからAT200はわからん。
AT951はデフラグなんかで夜中つけっぱなしで寝ても全然おk。
445367:04/12/16 23:11:13
本日届きますた。
某鼠コンピュータと全然違いますね。

今からセッティングします
446名無しさん:04/12/16 23:50:06
ここの記事では、セレロンのAT200ですら今の静音PCに比べて
うるさい。とありますが、感じ方は人それぞれなんですかねぇ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/01/news077.html
447名無しさん:04/12/17 00:21:31
MT-Pro3100のマザーボードって、
パーツ屋で売られてるようなマザーボードですか?

なぜこんなことを聞くかというと、新しいBIOSとかドライバとか、
マザーボードメーカーかからできるといいなと思ったので。
448名無しさん:04/12/17 00:22:41
↑訂正
マザーボードメーカーからDLできるといいなと思ったので。
449367:04/12/17 00:50:59
届きますた

音はブオーって起動時に鳴る以外後は気になりません。
テレビは以外ときれいです。
(前のPCはマウスコンピュータは酷かった)
テレビ見ててもファンの音は静かです。

今のところ問題無しです。

ただ、ディスプレイが届いてない。
何でだ?
仕事から帰ってきたら嫁さんの人がもう寝てるので真相は不明。
う〜ん・・・。
とりあえず前のパソコンのディスプレイで運用中でつ。
450367:04/12/17 01:24:18
テレビ見てるときはテレビの音が大きいのであまりファンの音は気にならなかったけど
テレビを切ると少しファンの音が気になる。
そんなPentium4(HT)。
451名無しさん:04/12/17 08:03:31
>>447
エプダイのHPで見ると、ASUSTeK製ってのはわかるが、それ以上の事はわからないね。
型番については、持ってる人、ヨロシコー
452名無しさん:04/12/17 08:20:34
>>447
ASUS純正のBIOSをアップデートするとパッケージ版のOSを買わないと駄目だよ。
それを理解したうえならいいけどね。
453名無しさん:04/12/17 10:02:19
>>452
447ではないんですが、それは、例えば電話とかでMicrosoftアクティベーションセンター
に連絡して事情を説明しても、OEM版を使用する権利を失っているので、OEM版ではもはやアク
ティベーションは不可能ということですか?だとすると、窮屈な話ですね。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xpactiv.mspx
を読んでも、よくわからん。
454名無しさん:04/12/17 10:05:32
>>453
不可能。
そんだけ。
455名無しさん:04/12/17 10:07:12
453のリンク先の『BIOS 情報が一致しないという、まれに起きるシナリオでは
、インターネットや電話で Microsoft アクティベーション センターに連絡す
ることにより、PC は 30 日以内にアクティベートされる必要があります。』と
というのを読むと、OEM版がBIOSで認証を管理しているとしても、再アクティベ
ーションは可能なような感じがするのにね。
456名無しさん:04/12/17 10:32:51
Pro3100って元のマザーボードから機能削りすぎ
457名無しさん:04/12/17 10:42:45
安定化といって欲しい・・・
458名無しさん:04/12/17 11:51:01
>>456
元のマザボって何?
459名無しさん:04/12/17 14:52:03
>>453
それ以前に付属のOS-CDが「エプダイのPCにしかインストールできません」と言う罠
460459:04/12/17 14:52:36
あ、再インスコ時の話ね。
461名無しさん:04/12/17 16:11:48
鶏が先かタマゴが先かの話みたいだな。
インスコが先かアクティべーションが先か、、、
462398:04/12/17 16:28:08
今日AT200届きました。評判どおりとても静かなPCです。
ところでこのパソコン、正面に大きなラジエターグリルがあるのですが
ここからマザーボードのチャチなスピーカーが発する耳障りな音が結構な音量で
聞こえてしまいます。なんとかシステム音量を下げずにマザーの音だけ消す
方法はないものでしょうか?
(ヘッドフォンを挿す・・・というのは最後の手段でお願いします)
463名無しさん:04/12/17 16:32:22
>>462
951にはSPoffのジャンパがあったよ。
464名無しさん:04/12/17 19:26:09
>>461
>>459をよく読んでください!
465名無しさん:04/12/17 22:00:39
NEC祭りに乗り遅れたしここのマシンにしようかなぁ
466名無しさん:04/12/17 22:26:41
>>465
>>2も参考に

ちなみに、今ならMT7500よりもMT8000の方がお得感がある
467名無しさん:04/12/17 23:20:10
なんかこのスレッドって絶対エプソンじゃないと駄目!とか強弁する信者はいないの?
変にお高くとまててさ、2ちゃんなんだし煽りようがないなんてつまんない
468名無しさん:04/12/17 23:21:17
なんで君はまだ生きてるの?存在価値も無いのに
469名無しさん:04/12/17 23:26:33
煽りキター!
470名無しさん:04/12/17 23:47:49
漏れのエプダイに対する思い。

キャンペーンとかしても、売る気があるのか無いのか分からないとこが好き。
シェア拡大とか考えてるのか考えていないような所が好き。
このままの状態でいて欲しい。
今のエプダイが好き。
漏れ信者?
471名無しさん:04/12/17 23:52:57
俺のエプダイへの思い。

分かり辛いキャンペーン(;´Д`)ハァハァ
いまいち垢抜けないマシーンデザイン(;´Д`)ハァハァ
微妙な知名度(;´Д`)ハァハァ
ゴールドワランティーは神。
今のエプダイの雰囲気が好き。
俺も信者でしょうか?
472名無しさん:04/12/17 23:58:37
NEC水冷とSONY空冷とを
散々迷った挙句
MT8000に落ち着いた
俺は信者でしょうか?
473名無しさん:04/12/17 23:59:13
>>470-471
当然信者
474名無しさん:04/12/18 00:08:19
とりあえず、pro3100買ってはみたものの、ソフトも入れず、使い始めて
いない私は?
475447:04/12/18 00:10:25
>453
あ、そうそう、エプソンダイレクトのPCに付いてるOSって、
リカバリCDですか?それとも素のOSですか?
以前、Win98のVAIOをWin2000にアップグレードしたとき、
メーカのサポートがなかったのでひどい思いをしたので。
476名無しさん:04/12/18 00:17:22
>>474 当然忍者
477名無しさん:04/12/18 00:25:43
下取りキャンペーンでwin98マシンを引き取ってもらう予定なんだけど
他のサイトでは買取金額が300〜700円とかで引き取ってもらえなかったが
なんとエプソン5000円と強気に出た。なんだかこっちが心配。
478名無しさん:04/12/18 00:27:22
GT6600GT
->在庫罰
X800
->風前の灯
X850
->ワカラン
479名無しさん:04/12/18 00:27:34
下取り分も値段に組み込まれてるんだよ。
480447:04/12/18 00:28:52
>475
って、仕様にリカバリCDって書いてありますね。
すまん。
481名無しさん:04/12/18 08:55:49
ハイエンドがお得キャンペーンやるならX800XTの在庫切らすな、25万以上にならねーだろ
CPUのBTO価格高すぎ、570Jとエクストリームは差額だけで新品が買えるぞ
482名無しさん:04/12/18 09:04:30
>>477
そんな高価格で下取りしていただけるんですね。
学校で処分することがあったので…。
うぅ、廃棄するなら下取りしてもらうように言えばよかった。
しばらくして新しいの買ったし。
しかもエプダイで…。
いくら備品扱いだ、予算が足りないからと…

>>481
X800XT在庫切れになったんですか。早いですね。
CPUは,もうちょっとやすくならないかな…。
483名無しさん:04/12/18 09:54:39
CPUの値段はインテルに言ってくれ。
484名無しさん:04/12/18 11:04:04
>>475
Pro3000だけど、CD2枚ついてて、一枚はWindowsXPのOEM版。
まぁ、biosのチェックは入ってるだろうけど。
485名無しさん:04/12/18 11:14:48
色々議論しているみたいだけど、事実だけ書くと

Pro3000を購入してから、メモリを4Gにしようと思って、
HDD交換&ASUS謹製BIOSにうpした。
リカバリーCD入れた。

    for epson only

インスコ自体できません。
486名無しさん:04/12/18 11:21:38
>>407ですpro2500の感想をカキコさせてもらいます
>>408さんの言われたように箱だけでなく筐体もデカイ!
デザインはダサイと思っていましたが意外といい感じでした
起動時は爆音ですが普段は静かです
今まで使っていたデルはずーっと爆音でした
HDは120Gのシリアルでサムソン製
487名無しさん:04/12/18 11:27:12
>>486
漏れもサイトでかっこ悪いと思ってたけどPRO25000の画像をアップしてくれた人の画像見て買ったよ。
実際見てみると質感が良くって高級感があるんだよなエプダイのマシーンは。
488名無しさん:04/12/18 11:50:14
>>485

組み立てPCじゃないからね
そうなるのは当然かと

富士通、NEC、SONY等もそこまで入れ替えるとリカバリ出来ないし
489名無しさん:04/12/18 12:57:05
Pro3100買ったけど、NAVのオートプロテクトが働かない・・・
買って、約2週間経つけど、何度再インスコしたことか・・・!ヽ(`Д´)ノ
490名無しさん:04/12/18 13:22:37
outpostにすれば問題解決だよ
491名無しさん:04/12/18 15:50:05
>485,488
リカバリCDからのインストールができないとして、
新しいOS&付属のドライバCDという組み合わせで
インストールすることはできますか?
その場合、変な裏技使わないといけなかったり、
機能に色々制限が出たりするのでしょうか?
(たとえばSONYのMSスティックやジョグダイヤル)
492名無しさん:04/12/18 15:57:46
なんか、えぷそんPCって、
標準に準拠している度が自作orショップ組み立てPCに高くて
組み立てをバイトがやってる度はメーカー並に低いっていう、
印象を持ってたんだけど、これ間違ってた?
493名無しさん:04/12/18 16:02:45
追伸
失礼>ショップでバイトされてる方
大概の組み立ての人は自分より巧いと思うけど。
あまりバイトの人の入れ替わりが激しいショップだと
練習代になっちゃうかなと思って。という意味で。
494名無しさん:04/12/18 16:05:24
>>492
日本語が間違ってるよーな気が…
495名無しさん:04/12/18 16:28:50
エプダイのPCって構成とか、パーツとか結構いいセンスしてるのに
HDDだけどうしようもなくショボイよな・・・
他が良いだけにキツイ。
サムスンのHDDは故障が多い。
496名無しさん:04/12/18 17:00:31
エプソンって、ケースがいいですよね。
特に中の造りが。
497名無しさん:04/12/18 17:40:49
下取りサービスって自作機でもいいのかな?
498名無しさん:04/12/18 18:01:51
MR1300の購入を考えているのですが、BTOのディスプレイはどんな感じでしょうか。
液晶の17型ワイド:EDW17MV or 19型:LD1951Bのどちらかにする予定です。
使用されている方の感想など教えていただければ、幸甚です。
499名無しさん:04/12/18 20:40:54
それは液晶スレで聞いたほうが早いかと
500名無しさん:04/12/18 21:04:46
>>498
用途にもよるでしょうね
TVや動画再生がメインなら、2画面表示できるくらい画面の横幅が広く、明るくて光沢液晶の17MW
デジカメ写真・テキスト編集やWebブラウジングなら、画面が縦・横ともに広くコントラスト比の大きいLD1951

正直、17MWはおすすめできない・・・
モニターの縦が15インチより短いのは、普通の17型モニターに慣れてると結構ストレス感じる。
あと、横幅ありすぎで結構邪魔くさく感じると思うよ。
どちらか選べと言われれば、LD1951を薦める。

でも、LD1951より性能のよい2004年モデルのモニターが新型発売で値下がりしてるんで
モニターはエプにこだわらずに、大型店なんかも見て比較して良いと思えるものを買ったほうがよいと思う。
501名無しさん:04/12/18 22:04:59
下取りよりもメモリや光学ドライブ別売りした方が高くね?
PC133の256Mは3000円で売れたぞ
502名無しさん:04/12/18 23:44:46
>>500
漏れの想像だと498はモニターをエプで買いたいのではないかな。
漏れ、LD1951B買ったけど、特に不満はない。
同じ金額を出せば他に良い液晶有るんだろうけどね。
全部エプロゴ。プリンタもPM-A900、信者冥利に尽きる。
503名無しさん:04/12/19 00:40:08
>>498
FlexScanM170買っちゃた。
504名無しさん:04/12/19 00:54:51
Pro3100、X300しか選択肢ないって・・・
買うなってことでつか _| ̄|○
505名無しさん:04/12/19 02:17:54
>504
グラボは他で買えってことじゃない?
506名無しさん:04/12/19 05:01:36
他で買えとかやる気なさすぎだろ
自分で付け替えるにしてもX300なんていらないよ
1万2000円もするし・・・
507名無しさん:04/12/19 05:12:27
MT7500のFF認定モデルを使ってるのだが
FFをプレイすると クーって音ではなく キー(かなり高音)って音が鳴り
しかも フリーズしてしまう
これって仕様?
508名無しさん:04/12/19 05:32:39
せめてPro3100には寒村HDDは使わないでっ
509名無しさん:04/12/19 07:45:54
エプソンって本当に三日で届けてくれるの?
510名無しさん:04/12/19 09:09:15
3日で届かなかったら$5000キャッシュバック!!
511名無しさん:04/12/19 11:00:24
どうせもてないし三倍で柏原芳恵を語ろうぜ!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064763640/
どうせもてないし呑みながら柏原芳恵を語ろうぜ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051589534/
どうせもてないし柏原芳恵と浮気しようぜ!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1055677161/
どうせもてないし柏原芳恵がいつ脱ぐか予想しようぜ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1051152044/
どうせもてないし柏原芳恵と住む家を妄想しようぜ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1051548780/
どうせもてないし柏原芳恵と暮す家具を妄想しようぜ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1051781215/
どうせもてなし柏原芳恵の眼鏡姿を語ろうぜ!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/105183657
柏原芳恵ヲタ供のスレPart001
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1052899327/
柏原芳恵をどこかの知事か市長にしようぜ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1053682586/
ボクは柏原芳恵様の灰皿になりたいです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1058403228/
柏原芳恵にして欲しいコスプレって何よ?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1055658938/
柏原芳恵と仲良くなれるアルバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068016557/
柏原芳恵が外交員なら保険に入る人の数→
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1070500510/
未来技術で柏原芳恵を改造するなら
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1075293791


512名無しさん:04/12/19 11:28:41
>>509
届いたよ
ただ振込だと振込を確認後3日
513名無しさん:04/12/19 12:26:02
>>510
どこのドルだよw
514名無しさん:04/12/19 23:30:54
>510
届ける人を必死に妨害しちゃいそうだ
515名無しさん:04/12/20 00:01:17
明日の賞与の振込み金額でAT-200買うかどうか決めよう。
2.5ヵ月分出ますように(-人-)
516名無しさん:04/12/20 01:44:52
思い切ってPro3100購入も振動&爆音でもう大変;;;;

3DのゲームでもしようものならFANがMAX回転でもう掃除機、、、いや耕耘機?ってな音です(TT)
振動はPCデスク備え付けの引き出し式キーボード&マウス置き場に置いた手が震えるほど;;
振動対策グッズじゃなく、地震対策グッズ買わなきゃだめな仕様なんでしょうか?
それとも早速不良品つかまされた??
517名無しさん:04/12/20 01:54:42
ところで何で【柏原芳恵】なの?
518名無しさん:04/12/20 02:51:08
エプソンってリカバリCDなのか
ダメじゃん
519名無しさん:04/12/20 03:01:11
>>516
Pro3100で振動&爆音ならXPSの立場は・・・
シルバーボディーにつられて買ってしまった漏れの立場はorz
520名無しさん:04/12/20 04:57:55
>>515
似た境遇の人発見!
お互いボーナスが出るといいね・・・
521名無しさん:04/12/20 07:45:12
>>519

XPSも爆音&地震状態なんですか??
522名無しさん:04/12/20 07:54:10
俺もXPS狙ってたんだが、禿げしい爆音っていうカキコをあちらこちらで
目にするんで、結局Pro3100買った。
普通に使ってる時は結構静かで気に入ってる。
でも、CPUを長時間酷使する作業をすると、豹変して掃除機状態w
523名無しさん:04/12/20 09:00:30
うーん、Pro3100がうるさいとかじゃなくて、
最早これはPen4全般の問題でしょうな。
どの道どう使うかによるわけだが。
Pro3100が唸るほど酷使する環境ならもう音はあきらめたほうがいいね。
逆にそんなに高性能求める必要がないなら、もっと低価格でいろいろあるし。
大して使わないのに、気まぐれで3Dベンチまわしたりして
「うるさい」という人が居るからなぁ。
もしMMOとかで使うなら、静かなPCはないですよ。
静かなのはPCの死期が早い。これは間違いない。
コンデンサ膨れたりね。まあ、MMO本気で取り組む人は、
パーツかって最新にしたり、新機種買うか・・・
524名無しさん:04/12/20 09:38:46
Pro2500とEDi持っているが、常時ファンを回している
EDiの方がはるかに煩い。
十分、寒くなっているし窓を全開してファン取り外そうかな
525名無しさん:04/12/20 09:42:14
>>532
結構その通りかもね、、、
週末一台自作したけど、静かです、っていろんなところで評価されてるCPUクーラーでも
結構うるさかったりして。
Pentium2初期くらいまでは静かだったなぁ、、、
その前は音なんてしなかったw
526名無しさん:04/12/20 09:47:41
つーか、CPUにファンなんて無かったなw
527名無しさん:04/12/20 09:49:19
リカバリCDの話が出ているが、中身を細かく調べたわけじゃないけど、エンデバー系はOEM版だよ。
た だ し 、ブートローダーがカスタマイズされているので、他機種(BIOS変更も含む)での起動が
できない。
だから、パッケージ版を入れて、付属のドライバを入れれば同じようになる。(はず)
528名無しさん:04/12/20 10:11:44
6600モデルマダー?チンチン。

ってか、フラッグシップモデルなら6800も選択させてくれ。
6800バグ云々の話の前から、予定すらなかったジャマイカ。
それとも電源350WじゃBTOの組合せによっちゃヤバイんかな?
529名無しさん:04/12/20 10:47:36
ベースユニットEndeavor Pro3100
OSMicrosoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2
PCリサイクルマークPCリサイクルマーク付
CPUHTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ エクストリーム・エディション 3.46GHz(FSB 1066MHz)
チップセットインテル(R) 925XE Express + ICH6R(標準)
ビデオRADEON X800 XT 256MB(PCI Express ×16)
メモリ3072MB (512MB×2 + 1024MB×2) PC2-4200 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
HDD(シリアルATA RAIDキット)RAID0 320GB(160GB 7200rpm×2基)
HDD設定変更サービスパーティション分割なし
CD/DVDドライブスーパーマルチドライブ(CD-R/RW&DVD±R/±RW&DVD-RAM)
フロッピーディスクドライブマルチカードリーダ付FDD
サウンド機能Sound Blaster Audigy2 ZS Platinum(PCI)
ネットワーク機能1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能(内部PCI Express接続)(標準)
無線LAN機能無線LAN機能なし
USB機能USB2.0対応(前面×2、背面×4)(標準)
キーボード&マウス109 USB K/B(グレー)&ホイール付USBオプティカルマウス(グレー)
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体)1年間無償ピックアップ保守サービス(3年間部品保証)(標準)
ディスプレイ19型液晶(グレー):EPSON LD1951G(PCリサイクルマーク付)
ピックアップ(ディスプレイ)3年間ピックアップ保守サービス

これで買ったんだけど問題ないよね?
530名無しさん:04/12/20 11:00:42
>>529
どういう問題?
531名無しさん:04/12/20 11:18:02
1週間ほど前になりますがPRO3100 無事に届いて豪快に唸っております。
主にFF遊ぶ目的ながら大奮発して570Jを選んでしまったためか、
ほかのプレイヤーキャラが数人あつまるともう全快運転という感じです。
この時期でこうだと、夏場はどうなることやら、楽しみです。
532名無しさん:04/12/20 16:45:31
>>528
過去レスを参照にしましょう。
533名無しさん:04/12/20 16:46:03
きっとヒートシンクの上で玉子焼きができるよ
534名無しさん:04/12/20 16:49:12
>>533
昔のPC誌でうずらの卵で実験してたっけ
ペン3の頃だったか??
いまなら鶏(にわとり)でもいけそうだすね
535名無しさん:04/12/20 16:58:32
プレスコの内はぜってーかわねーぞー
536名無しさん:04/12/20 18:39:58
>>534 >>533
EYE・COM(今の週刊アスキーの前進)の特集で、
Pentium、PentiumPro、DX2 あたりのCPUでタコの形のウインナーが
焼けるか、って実験やってた。
あんまりの馬鹿さ加減に今もその号取ってあるよ。実家だけど、、、

目玉焼きもどこかで見た事あるなぁ、、、
537534:04/12/20 20:18:17
>>536
あーあったね
そんなクダランネタばっかり覚えてる人間は
エプダイに興味を持って良いのでしょうか>殿下
538名無しさん:04/12/20 20:36:04
ところでゲフォの6600(素)が復活した様ですが
GT待ちの方、ご意見願います
539名無しさん:04/12/20 23:36:11
>>538
6600はゴミ
しかし、6600の在庫処分が一通り終わるまでGTモデル出ないかもしれないな
540名無しさん:04/12/21 00:38:36
6600GTってリテールでも3D描写時の不具合が多数報告されてるからヤメたんじゃね?
X800はEOLっぽいし、X850と6800が追加されるまで待つか、リテールでナンか買う。
そしてPro3100のモデルチェンジはきっとインテル955チップセットと同期して来年夏発売すると予想してみた。
541名無しさん:04/12/21 11:28:53
>>536
たしか,発熱でお香を焚くというのがあった気がする。
最近のPCケースで…
542名無しさん:04/12/21 11:29:38
Pro3100注文しますた!Xmasの日に届くらしい(゚∀゚)
今が買い時かすげー悩んだけど、31,500円引きに吊られた…
543名無しさん:04/12/21 11:42:57
おめ!
544名無しさん:04/12/21 12:05:48
>>542
同志発見
俺はグラボX800XTで注文したから、届くの年末か年明けになるらしいけどね

545名無しさん:04/12/21 13:39:06
Pro3100持ってるんだけど、デケェぞぉwww
546名無しさん:04/12/21 14:21:52
なんであんなに左右に無駄なスペースがあるのかと思ったら
HDDを付ける向きが横向きだからなんだね。
しかし横幅でかいね。奥行きも少しでかいかな
547名無しさん:04/12/21 16:03:27
でかいことはいい事だ…座布団置いて座っても安定しているし
548名無しさん:04/12/21 16:41:20
MT8000届きますた。
以前カキコがあったとおり、電源ON時のみファンの音が凄いね。
数秒で静かになるから、良いけどサ。

標準キーボードは、タッチ悪すぎ。最悪だね。
549名無しさん:04/12/21 19:13:52
キーボードなんて消耗品だろ?

だいたい誰だって鼻くそやいろんなカスを落とす場所にするんだから
数ヶ月で変えないと汚くてしょうがないはず。
550名無しさん:04/12/21 20:14:48
居るんだよな・・・他人も自分と同じ環境だって思い込む人種が。
551名無しさん:04/12/21 21:34:48
エプダイの中身って他のケースに移し替えられる?
552名無しさん:04/12/21 21:52:58
中の人など(ry
553名無しさん:04/12/21 22:21:59
>>551
機種によってはできるよ。
554名無しさん:04/12/21 22:26:39
Pro2500付属のキーボードを外して洗おうとして壊すところだった
ゴムで隠れた部分にもネジがあるのに気がついてよかった
555名無しさん:04/12/21 22:28:16
>>549
ザーメンとか
556名無しさん:04/12/21 22:41:01
オプションのキーボードカバーを2100円で買いましたが何か?
557名無しさん:04/12/21 23:33:30
>>556
ブルジョアめ!
558名無しさん:04/12/21 23:49:03
>>542
で、542さんはグラボは如何したのよ?
うちも今猛烈に悩んでいるところ
一番いじれそうな正月を越して買っても
あんまり面白くなさそうだしなぁ
559名無しさん:04/12/21 23:49:47
>>556
タッチは?
サンワサプライと同じ感じですかいね?
560名無しさん:04/12/22 00:01:38
俺は付属キーボードのタッチが悪かったのでメカニカルキーボードを別に買っちゃった。
お気に入りれす
561名無しさん:04/12/22 00:01:57
わたしもキーボードカバー買った☆
違和感なくていいよ。
薄い膜ってかんじ。コンドームみたいな。
562名無しさん:04/12/22 00:32:21
俺も使い慣れた●●●があるので標準でついてきた●●●は箱すら開けてない。
やっぱ●●●は自分の大事な部分に直接触れるものだから男ならこだわりを持ちたい。
高級な●●●は良いよ〜、タッチっていうか、感触からして違うからね。
ちょっと高級な●●●使うと、もう標準でついてくるような●●●なんて使ってらんない。
563名無しさん:04/12/22 00:35:50

おもろない
564名無しさん:04/12/22 02:32:47
6600無印って前にあったX600proより微妙ですか?
565名無しさん:04/12/22 07:53:13
Pro3100買いました。
普段は静かでイイんだけど、エンコとかすると掃除機状態になりますな。
側面の空気取り入れ口から禿げしく埃吸い込みそうなんで、何らかのフィルター
付けるか思案中。
今のところ、車用のエアフィルターを工作して、マグネットで付けようとおもってます。
エンコの時もNECみたいに水冷だったら静かなんだろうなー、、、
566名無しさん:04/12/22 10:16:35
無印の方がましだと思う
ほとんど大差ないだろうけど
567名無しさん:04/12/22 15:32:17
>>564
そこでクイックルワイパーですよ。

と、クルマ用のエアフィルターを見た事がない>>567が申しております。
568名無しさん:04/12/22 15:34:08
しかもアンカー間違えました、、、

>>565
ついでに、もっとでかいヤツが欲しければエアコンの室内機の
外側に付けるタイプのフィルタ(シート)とか。
569名無しさん:04/12/22 21:37:04
今のギャグのどこがおもしろいかって言うとね…(ry


みたいな感じだねw
570名無しさん:04/12/22 23:43:14
>>565
漏れ、ET8000なんだけど側面の穴も空気の排出口じゃないか?
側面&電源の2箇所から筐体内の熱気を逃がしているのだと思うが。

他の側面穴あき筐体マシン使ってる椰子はどうよ?
571名無しさん:04/12/23 01:40:55
>>570 ×
>>565 ○
572名無しさん:04/12/23 10:24:28
MT8000のBIOSがアップデートされました。 

本ソフトウェアは、MT8000のBIOSを「#800A0-e1004-010-ED-BN3」へアップデートする
 プログラムです。

■ 変更内容 ■

 #800A0-e1003-006-ED-BN2
 ・コンピュータ起動時に表示される「EPSONDIRECT」を「EPSON」に変更しました。
 #800A0-e1004-010-ED-BN3
 ・ファン動作時の音を軽減しました。
 ・「インテル(R)915G Express 内蔵3Dグラフィックス(アナログ出力+デジタル出力)」構
  成において、デジタル接続しているモニタに画面表示されない場合のある不具合を修
  正しました。
573名無しさん:04/12/23 12:19:48
Pro3100の騒音&振動サポートに問い合わせ続出らしいですw
やっぱ自分だけじゃなかったって安心した反面、やっぱそういう仕様かい!!
ってつっこみ入れたくなるサポートデスクからの回答でした。

いったん回収して調べて治しますみたいな回答でしたが、
しっかりと
「※万一、当社修理センターにてPC 本体の動作音を確認した結果、製品仕様の範囲内であり、ハード的な問題が発生していないと
判断した場合は、誠に恐れ入りますが、そのままの状態でご返却させていただくこととなります。あらかじめ、ご了承くださいますようお願いいたします。」
の一文が;;;

時間かかったあげくそのまま帰ってくる可能性大ですなぁ(TT)
574名無しさん:04/12/23 12:47:45
エプダイの爆音仕様は伝統です
575名無しさん:04/12/23 12:59:23
>>574

やっぱり伝統ですか〜;;
しかし、いきなり調査するから送れってのもいかがなモンですかねえ
一台や二台じゃないなら回収しなくても調査できるだろうに;;
ポーズだけ見せるのに送料使ってもったいない
576名無しさん:04/12/23 13:05:13
>>575
音より振動が気になる
577名無しさん:04/12/23 13:31:40
>>576

たしかにパソコンデスク全体が震えるほどの振動は、マシン自体の寿命も縮めてるっぽいですね
578名無しさん:04/12/23 14:26:05
そんなにすごいのか。。
最近は静かって聞いてたけど、
やっぱりうるさいんですね
579名無しさん:04/12/23 18:00:18
メモリの増設(512から1024に)と、CとDのパーティションを変更したいのですが、
これをエプソンさんに頼んだら料金いくらくらいなんだろう。
580名無しさん:04/12/23 18:33:33
Pro3000は静音&ほとんど振動がないマシーンなのに、
ほぼ同型のPro3100が爆音&振動マシーンってのが不思議だな。
581名無しさん:04/12/23 18:49:38
>>579
エプのサイトで見積もりしる
メモリは相場の2倍弱だが補償付き
パーティションは自分で切ったら
582名無しさん:04/12/23 19:16:46
DELLとどっちが騒音&振動悪いのかなぁ・・・
583名無しさん:04/12/23 19:31:55
>>580
騒音・振動は個人の主観だし。。。
584名無しさん:04/12/23 20:38:50
振動って、DVD-Rの書き込み品質に影響しそうでやだなぁ。
それ以外は、気分の問題で済むとは思う。
585名無しさん:04/12/23 20:59:34
てか、振動はドライブの影響だろう?
586名無しさん:04/12/23 22:40:07
>>573
で、修理センターに送るの?
587名無しさん:04/12/23 23:06:40
>>586

なんか今送ると年明けまで戻ってこないっぽい感じなんで
とりあえず様子見です
588名無しさん:04/12/23 23:45:07
デルはCMでもやっているように
以前よりも初級者指向になったと思う。
589名無しさん:04/12/24 03:26:06
エプソンのパソコン、リカバリのときパーティションの変更したら壊れるんだよ?
590名無しさん:04/12/24 04:18:11
PRO2000使ってるんだけど結構丈夫なもんなんだな。
CPUの使用率が常に0〜1ケタの状態で約90時間稼動、6時間休ませる。
これを繰り返し約1ヶ月が過ぎようとしているが、壊れる気配は無い。
591名無しさん:04/12/24 08:56:03
>>589
TVチューナ内蔵モデルだと一部機能が動作しなくなる
592名無しさん:04/12/24 09:51:02
>>590
おそらく同年代の他社PCを停電以外は無停止で
ぶんまわしているけど、ノントラブルですよ

という現在エプダイに発注の電話中
・・・つながらねぇ・・・ OTL
593名無しさん:04/12/24 10:06:13
>>592
おなじく、つながらねぇ・・・orz
594名無しさん:04/12/24 13:01:26
>>591
わたしはテレチューナー内蔵されてないモデルで、
CとDの容量変更しようとしたら、壊れたよ。
サポセンに確認したら、Dドライブを削除すると壊れる可能性がありますって言われた。
説明書に書いとけよって感じ。
595名無しさん:04/12/24 13:48:23
単に消したからじゃないの
クリーンインストールしたらどう?
596名無しさん:04/12/24 15:11:16
>>594
それは壊れたではなく壊したんじゃ…
パーティション分割ソフトでも使いました?
597名無しさん:04/12/24 15:37:44
んーん違うよー。
分割ソフトなんて使ってないよー。
サポセンの人と大事なところまで一緒にリカバリの作業をしてもらったんだもん。
そのとき、ここは触らないで、削除しないでねって言われているところは一切触らず、
再インストールの時にCとDの容量を分けたの。
そしたらパソコンの調子が悪くて、もう1度サポセン連絡したら、
案内漏れがあって、Dを触ると壊れる可能性がありました、って。

そんな言うならためしにしてみれば?ニヤニヤ☆
598名無しさん:04/12/24 15:49:24
MR1000だけどHDD入れ替えて再インストールしたから試そうにも試せない
599名無しさん:04/12/24 16:39:39
まじ?
どう壊れたの@@?
オレのMR1500(HDDは250GB×2)、購入後に即、Cを30にして、Dを2分割、
セカンドHDDもでか過ぎるんで、分割して番号割り振りしなおしたけど、特に問題ないよ。
光学ドライブが反応しなくなったけど、ドライバ一旦削除して更新したらちゃんと動くよ。
600名無しさん:04/12/24 16:55:02
  ↑
フル構成ですな…二台積むと熱はどの程度?
601名無しさん:04/12/24 17:47:14
>>600
比較対照がダイナブックG7(ペン4M)なんで
アチチでもないし、ファンも静かなような。
本体をデスク下に配置してるんで、けっこう自然冷却されてるかも?
散々ガイシュツだけど、起動時のフル回転には驚いたけど。
602名無しさん:04/12/24 18:00:29
ビデオカード無しで購入したMT8000ですたが、今日
爺フォース6600GTのカード買って来て挿しますた。

DOOM3のデモも余裕で動くようになった!!
603602:04/12/24 18:08:16
DOOM3、リアルすぎて怖いよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
604590:04/12/24 18:12:13
>>592
それが普通なんですか。

漏れはPC2代目で前のは、NECのバリュースターNXを使ってた。
ぎちぎちに中身が詰まってて隙間がない。
大きな隙間があり、ちょっとしたものなら隠せそうなPro2000とはえらく違う。
熱の排出効率とかが良く出来ており、エプソンすげ〜と思ってたが、どこも似たようなもんか。

スレまとめ読みするとなんか漏れは厨房みたいに思えてきた。
605名無しさん:04/12/24 18:52:56
>>604
> スレまとめ読みするとなんか漏れは厨房みたいに思えてきた。

そして少年(少女)は大人になる。
606名無しさん:04/12/24 18:55:17
BTOで編集キット付けた人に質問です。

編集ソフトSymphomovieの使い勝手はどうですか?
607某地方零細企業の経営者:04/12/24 19:51:08
お前等がアスロン64とか言うからショップブランドでアスロン64の3800+のマシーン買ってみたよ。
アクロバットで変換させる作業やってるんだけど、滅茶苦茶とろい。遅すぎてお話になりません。
オフィスのエクセルやワードもペン4と体感速度が変わらないしどこが速いんだこれが?
こんなことなら素直にMT-8000買っておけばよかったOTL
俺にはサンタクロースが来ないのか…
608名無しさん:04/12/24 21:05:21
>>607
みんな、君みたいな実験台がほしかったんだよ。
609名無しさん:04/12/24 22:17:56
>>607
人柱に敬礼!
ビジネスユーズだとAthlon64の威力はわからないのか。
610名無しさん:04/12/24 23:03:10
>>609
って優香、64ビットネイティブなOSが完成するまで、その実力を
見せ付けることはできないだろ。
611名無しさん:04/12/24 23:06:11
>>607
情報マジサンクス。
AMD待ちだったけどエプのPro3100にこれから突撃する。
612名無しさん:04/12/24 23:56:12
>>607 
釣りか?オフィスで体感速度が変わらないって比較対象にする物がおかしくね?
613名無しさん:04/12/25 00:06:35
取りあえず体感速度を具体的に反論できる動画とかうpしてからにしようぜ
614名無しさん:04/12/25 01:22:29
おいおい、607のレス見てインテルにするのか
何のために64待ってたんだ。。。
615リアル592:04/12/25 01:47:20
>>611
>>614
nForce4のBTO待ってたんだけど(ショップブランド以外で)
年内納品が不能だったので、しびれ切らしてpro3100に
突入したアホタレです
冬場の快楽はともかく・・・夏場はどうなることやら・・・
まっ正月遊べた方が特だもんね
616名無しさん:04/12/25 13:13:30
Pro3100買おうと思ってますが、その際にBTOでDVD±R/±RWドライブ (DVD+R2層書込)を
付けようと思っています。
ドライブのメーカー名・型番及び2層式のROM化可能かお教え下さい。
617リアル592:04/12/25 13:42:34
>>616
プレク製と回答受けました
ROM化については納品後確認・・・するかなぁ・・・
(メディア高いし)
とりあえずROM化希望ならCD−ROMにして
後付でNECのファーム変更版でも入れたら
(当方も必要に応じ変更予定)
618名無しさん:04/12/25 15:28:17
>>617
サンクスです〜
型番はどれなんでしょうね
619名無しさん:04/12/25 15:33:02
オフィスで比較って。
オフィス使用がメインならPro3100の必要ないだろ。
って釣りなん?これ?
まぁ、そういう用途の人には参考になるのか…な…?

620名無しさん:04/12/25 17:39:32
エンコしたりレンダリングしたりベンチで計測したりしないと真のパフォーマンスが発揮できないだろ
オフィスの体感速度なんてセレでも同じようなものだと思うぞ。

普通の用途で使うならPen4でもAthlon64でもほぼ同等ではないか?
それよりも通常作業に費やす熱、電力の方が重要ではないか?(この点は64のほうが有利だが)

自分はPro2500使いだけど、あの書き込みだけ見るとただのアンチAMDがいきがってるだけにしか見えない。ごめん
621名無しさん:04/12/25 17:57:18
まあ評価は他人がする事だからいいんじゃないか?
逆に、

>アンチAMDがいきがってるだけにしか見えない
とか書くやつは馬鹿だよな〜って見下すのが俺の評価だし。
622名無しさん:04/12/25 21:06:49
>>617
ROM化が目的なら、投売りされているドライブを調べて
増設した方が安くすむんじゃない?
ベイも余裕で開いているから増設出来るし
623名無しさん:04/12/26 00:54:52
プレク製?
漏れのはBenQのが入ってたけど、、、
624リアル592:04/12/26 01:12:43
>>623
なぬー
とりあえず、ハイスペの電話注文時に確認だから
納品まで信じるしかないのだけど・・・
とりあえず、DLメディアが安くなってから
ドライブは再検討します
#HDDはRAIDを捨てて250にしました(苦笑)
625名無しさん:04/12/26 01:27:18
俺のMR1300は
プレクスターのPX-716Aだったよ
626名無しさん:04/12/26 01:40:24
マジ!!!?
627名無しさん:04/12/26 02:20:23
マジ
ただ買う前に聞いた内容だとドライブはロットによって違うとのこと。
628名無しさん:04/12/26 05:56:15
>>625マジでプレク?エプの仕様一覧と速度が違うけど。
ttp://www.epsondirect.co.jp/edicubemr/spec.asp?kh=#spec
DVD±R/±RWドライブ CD‐ROM/R/RW:読込・書込最大40倍速/書換最大24倍速

ttp://plextor.jp/product/px716a/index.php
書き込み読み込み速度 CD-R 48倍速/CAV 48倍速/CAV
629名無しさん:04/12/26 07:47:09
漏れのPro3100だが、BenQのDW1620だった、、、_| ̄|○
630名無しさん:04/12/26 09:24:43
AGPの6600GT、キテタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
値段もやけに良心的だな。
ってか、エプダイはVGAだけは良心的な価格設定だな。
HDDなんかあり得ないぐらい高すぎなのにな。
631625:04/12/26 09:32:20
632名無しさん:04/12/26 10:40:30
>>631
さんくす。マジだな。
一括購入したのが無くなってプレクになったのか
633名無しさん:04/12/26 14:01:48
24日過ぎで951の次出るかと思ったのに・・・
これ以上待てん。hp頼んじまったよ。
634名無しさん:04/12/26 17:07:09
>>633
勝ち組
635625:04/12/26 18:28:12
ちなみに俺の購入は1週間ほど前です
636名無しさん:04/12/26 23:35:34
Pro3100のドライブってBenQなんだ。
BenQのDW1620っていいのかな。
637名無しさん:04/12/27 09:48:17
BenQに品質を求めるのが間違っているぞ
638名無しさん:04/12/27 10:55:21
639名無しさん:04/12/27 11:41:23
>>638
かなり前のスレでエプは空気の流れとか徹底的に検証してるってのを思い出した。
無骨でも信用できるからエプを買っちゃうんだよな。
640名無しさん:04/12/27 12:43:14
>>638
ケースに国際基準を満足しているメーカーの鋼板を使うとは・・・
たかがケース、されどケース。
641名無しさん:04/12/27 13:26:53
ケースにこだわりHDDはサムソン…
こだわり所が違うような
642名無しさん:04/12/27 13:28:27
>>638
ここみて、改めてエプソンすごいなと思った。
643名無しさん:04/12/27 14:19:31
>>629
以前電話で聞いた時はプレク製って言ってたけどなぁ。
ベンキュ〜とプレクじゃ月とスッポンじゃん
644名無しさん:04/12/27 14:32:04
BenQの次はDELLみたいにサムソンドライブとかになるのかな
645名無しさん:04/12/27 16:00:49
ET8000使いで、6600GT(PCI-Express)のビデオカードを挿している椰子いるかい?
相性悪くない??
646名無しさん:04/12/27 17:00:44
Endeavor MT8000略してET8000…
珍しい略し方だね
647名無しさん:04/12/27 17:44:45
>>646
ご指摘感謝!
機種名間違えますた。MT8000ですた。

DOOM3の世界へ逝って来まつ・・・。
648名無しさん:04/12/27 19:39:59
数ヶ月前から一連のスレを参考に7200(2Ghz WSXGA+ 512MB)を買いました。
とても参考になりましたが感じ方しだいで真実にもウソにもなるわけで、
そんな意見のひとつになればと最も悩んだ点について素直に自分の意見を。

自分も初めは高解像度(SXGA以上)の光沢液晶狙いでしたが、選択肢は少ないです。
あるメーカーの販売員に聞いたところ、高解像度の画面を長時間凝視すると
光沢画面は目が疲れが激しいという意見が多いからだそうで、
AV志向の強い用途には採用するが、ハイエンド機種には搭載しない傾向があるとの事。

見栄えの良さからあざやか液晶が捨てきれず悩んでいましたが、知人が光沢液晶の
ノートを自宅に持ち込んでくれたため、そこで目から鱗ならぬ火花でした。
光沢液晶は輝度を落としてもまぶしすぎ。「高輝度≠はっきり見える」ではないなと。
まして自分の用途は枕元でのネットや実用アプリなのでキーボードから手を離すことはなく、
画面から顔の距離がいつも近いため、10分程度の使用でかなりきつかったです。

さらに感性の差が出そうな音について。↑の通りの使用環境なので音については
最初から静音モデル狙いでいて、結果、7200は期待通りの静音性。
Pentium3のノートを使っていましたがHDが流体になった分、さらに静かです。
そして知人のノートPentium4(Northwood)と比較。自分には十分うるさい。
いろいろ静音化したデスクトップ機より、はっきりファンの音が聞こえてきました。
でもその知人は以前から別のP4ノートのユーザーなので、それでも気にならないそうです。
店頭の販売員に同じ質問をしても人によって「静かですよ」と言う方と
「正直うるさいです」という方がいたので、これはどうにもならないですね。
店頭で耳を澄ませて比較しても、実際の使用環境で自分の耳で比べないとわかりませんね。

他の長所短所はほぼ既出です。いい意見を書かれていた方へのお礼に。
649名無しさん:04/12/28 00:21:29
>>638
過剰仕様だろう…
しかしPRO31000の重さの理由がわかって嬉しい。
650名無しさん:04/12/28 00:32:06
>>649
桁が一つ(ry
651名無しさん:04/12/28 02:09:14
教えてくんで申し訳ないのですが。
MT8000(内蔵グラフィックス、アナログ+デジタル)と
LD1751Gの組み合わせ。
なんかスゴク文字が滲んで見えるのですが、こんなもんですか。
もしも、設定でどうにかなるのなら教えてください。
652名無しさん:04/12/28 09:14:56
>>651
ディスプレイの設定を変更汁!

ディスプレイの解像度を推奨解像度に変更すれば、綺麗になるYO!!
653名無しさん:04/12/28 09:35:56

カキコ忘れた。w
漏れは、MT8000+サードパーティーの17インチ液晶ディスプレイ使ってるが、
解像度を1280x1024に設定して、サイコーに綺麗だYO!
654名無しさん:04/12/28 11:00:33
エプソンPCは世界一イィィィィーーーーー!!!!
655名無しさん:04/12/28 11:19:03
\________ ________/
             ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.   
656名無しさん:04/12/28 11:54:58
>>652>>653
ありがとうございます。
解像度を1280x1024したらキレイになりました。
ちょっと文字が小さい気もしますが、
滲みがなくなったことが嬉しいっす!
657名無しさん:04/12/28 12:53:40
>>656
しばらく使ってると慣れると思うよ。
15インチXGA見たりするとまた小さく感じるけど…
658名無しさん:04/12/28 19:40:51
>>654
シュトロハイムハケーソ!!!
659名無しさん:04/12/28 23:28:55
こんどMR1300買おうと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、ディスプレイを
MR専用の19インチ、エプソン17インチ・17インチワイド
の中から選ぼうと思います。
みなさんなら上の3つからどれを選ばれますか?

基本的な用途はネット、動画・TV鑑賞です。
今使っているのはノートの14型で、光沢フィルタを使用しています。
あとビデオは+2100円のデジタル出力を考えております。
660名無しさん:04/12/28 23:34:42
エプソン17インチ
理由は聞くな
661名無しさん:04/12/29 10:31:49
ところで、Pro3100がXPダウングレード対象外に
なっている理由をご存じのかたいらっしゃいます?
エプソンに聞いても明確な回答を受けることができませんでした
デバイスの種類によっては動かないものがある可能性がある
使用者の責任で実施、その際は保証対象外
とメーカーサイドの定型回答でした・・・(当然ですが)

理由というよりも動作するかしないかなんですが・・・
もしも、人柱がいらっしゃったら情報お願いします
662名無しさん:04/12/29 14:18:30
MT8000が届いたー!
思った以上に静かだった
ドライブはプレクのPX-716Aついてた
663名無しさん:04/12/29 14:53:05
えー、うちまだ届かない・・・
出荷はしたらしいが・・・
マダー
664名無しさん:04/12/29 17:27:56
負荷かけた時はどう?
665名無しさん:04/12/29 18:06:22
ベースユニット Endeavor Pro2500
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2
HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3E GHz
チップセット インテル(R) 875P + ICH5R(標準)
ビデオ RADEON X800 XT Platinum Edition 256MB(AGP 8×)
メモリ 1024MB (512MB×2) PC3200 デュアルチャネル DDR SDRAM

こんな感じで注文したいと思うのですが、CPUを 3.2Eに変更しても
熱と騒音は気にならないでしょうか?気にならないなら上げようと思うのですが
666名無しさん:04/12/29 18:43:15
どんな奇跡か知らないが
長野に生まれた世界企業
社名の精巧 あっての成功
日本の産業 暗き未来を
技術で照らすよ 明るいエプソン
667663:04/12/29 18:49:56
Pro3100キター
即死するほど重いしデカイ
とりあえず今使ってるPC撤去しないと
話なりませんので線切ります・・・ぐふっ
668名無しさん:04/12/29 19:36:09
14700円でPX-716Aが乗ってくるのなら結構お得だな。
>>662PLEX TOOLは付いてた?
669名無しさん:04/12/29 19:47:50
セレロンD2.8+メモリ1GとPen43E+メモリ512Mて
どっちがいいですか?

Pen4の発熱騒音が非常に気になるんですけど、
915GチップならセレロンよりPen4のほうがいいかなー、とも
思ったりして決められません。

大人しく2万ぐらいケチらずにPen4+メモリ1Gすれ、って話ですが・・・
670名無しさん:04/12/29 20:58:05
>>669
で 君はそのPCでいったい何がしたいのかね?
2chだけならセレロン+512でも大丈夫だぞ。
671名無しさん:04/12/30 01:08:07
Pro3100届いたけど、なぜかネットワークに繋がらない(;´д⊂)
いや、最初は繋がってたんだけど、今は繋がったり繋がらなかったり…つーかほとんど繋がらない(T_T)
MSのWindowsUpdateで提示されたのを全部入れたから…?なんかデバイスドライバ系が1つあったけど…
672名無しさん:04/12/30 01:12:29
>>671
スレ違い
WinUpdate関連はWin板へ
673名無しさん:04/12/30 02:00:08
エプソン ダイレクトのPCって、JWord がプリインストールされてるのって、本当でしょうか?
674625:04/12/30 02:04:23
>>673
本当
俺は速攻消したけど。
675名無しさん:04/12/30 02:19:07
>>674
そうなんだ。ありがとう。
昔のJWordは消すのに一苦労したので、できれば入れて欲しくなかったんですが、すぐに消せるということで安心しました。

しかし、Epson Direct を買うような人に、JWordを求めている人なんているんだろうか。
676名無しさん:04/12/30 02:49:33
>>675
ユーザーの為じゃない。大人の事情
677名無しさん:04/12/30 13:08:16
素のPCが来ると思ったら
結構不要ソフト入ってるのな
とりあえず、シマンテックの「ウイルス対策〜」が
残ってるんだけど、これってそのまま
デリって問題ないですかいね
678名無しさん:04/12/30 15:41:42
>>677
アンチヴァイラスのこと?
ウイルス対策ソフトを他に使っているなら問題なし。
679名無しさん:04/12/30 16:09:18
エプダイが評判良いって聞いたんだが、どうなんだ?
680名無しさん:04/12/30 18:04:57
>>671
ヤフーBBではないかい?
うちのもシビアになって接続ごとに修復をかけている
これはエプダイでなくてモデムの方と思ってる

>>678
いんや、ファーストガイドって方
たぶん、ファイルをデリればいけるとは思うのだが・・・
681名無しさん:04/12/30 18:40:23
とりあえず、電源を480Wにしろ。>エプソンの中の人
話はそれからだ。
682名無しさん:04/12/30 19:29:25
>>681
電源は後で自分で取り替えて使うとよろしいかも。それが賢いんでないかい?
エプダイじゃ電源までカスタマできないでしょ
683681:04/12/30 19:45:06
>>682
うむ。
そしてどこかが故障したら電源を元に戻して修理に出せばいいのでごじゃるな。

アドバイス、感謝致す。
684名無しさん:04/12/30 22:29:13
>>681
電源の大きさ≠実効電源容量

最大容量540Wの電源で不満がでる環境を教えてもらいたいものですな。
685名無しさん:04/12/30 22:43:33
>>684
そういえば、前のスレでPro3000は
BTOフルスペックのHDD4基差しでも
稼働すると中の人が言ってたよね

当然、中の人が言うからには安定稼働と思われ
686名無しさん:04/12/30 23:04:48
じゃあPro3000か2000のどちらかにしよーっと
687名無しさん:04/12/30 23:12:05
>>668
PLEX TOOL・・・探したけど見つからないっす
えーいとばかりにプレクのサイト行ってダウンしたら
アプグレ用だった・・・OTL

とりあえず、−R DLが使えそうなことぐらいが救いか・・・
誰か、エプダイの中の人に交渉する人キボンヌ

688名無しさん:04/12/31 00:54:28
一ヶ月半前にhpのPC買って満足してるが
エプダイもよさそうだな。今度買うときはエプダイにしようかな
689名無しさん:04/12/31 04:05:34
>>684
グラボでげふぉの6800ウルトラ刺して
幕のS-ATAハードディスク6B300SO*2と日立U-ATAハードディスク250G*2に
キャプでMTVX2004と栗のZS使ってるけど電力不足になったこと無いぞ
不満が出るという>>681の環境晒しキボン
690名無しさん:04/12/31 05:42:32
>>687
機種はEDiだが>>628を見る限り、本来の物が無くなって
納期に間に合わせる為、プレク入れたっぽい。
それに箱買いしないと付かない予感>Plextools
691名無しさん:04/12/31 08:30:12
>>688
HPは何を買われましたか?
私は今、エプソンのPro3100と、な割引中らしく、オンサイト保守契約
の延長を含めて、Pro3100と同等HPのxw4200で迷っています(デュアル
モニタ、2D表示での作業が主です)。
HPのxw4200はキャンペーンで大幅以上の構成にしても、2万円近く安いよ
うですが、HPのWorkstationのことがよくわからない(検索しても
ヒットが少ない)ので、どうしようかなあと思っています。
パソコンにとりわけ詳しいわけでもないので、Pro3100にしておいた方が
無難かなあ。
692694:04/12/31 08:32:47
ごめんなさい。文章が変になってしまいました。訂正します。

HPは何を買われましたか?
私は今、エプソンのPro3100と、HPのxw4200で迷っています(デュアル
モニタ、2D表示での作業が主です)。
HPのxw4200はキャンペーンで大幅な割引中らしく、オンサイト保守契約
の延長を含めて、Pro3100と同等以上の構成にしても、2万円近く安いよ
うです。が、HPのWorkstationのことがよくわからない(検索しても
ヒットが少ないし)ので、どうしようかなあと思っています。
パソコンにとりわけ詳しいわけでもないので、Pro3100にしておいた方が
無難かなあ。
693名無しさん:04/12/31 10:54:48
ダイ〜ブ以前に作ったエプダイのクレカで買うと3%ディスカウントって
もうやっていないのかYO?>エプダイの中のエロイ人
694名無しさん:04/12/31 10:56:29
やっぱエプソンかあ・・・・
見た目が多少ダサくても中身がしっかりしてる方がいいよな
日経の評価も良かったし
695名無しさん:04/12/31 11:43:49
EDiCube MR1300の購入を考えていますが、
この製品の評判はいかがでしょうか?

現在使っているPCもEDiCubeですが、
このPCはTVを使用すると、異常に本体が熱くなるし、
熱がうまく逃げていってない構造みたいですが、
MR1300はどのぐらい改善されているのか気になります。

696名無しさん:04/12/31 14:56:57
アスリン採用or3100proケースのみ販売はまだでつか?
697名無しさん:04/12/31 15:01:19
>>696
もう無いと思われ
・・・と言うか、出たら暴れる
698名無しさん:04/12/31 15:15:07
>>690
確かに販売時のサイト表記では
>>628の仕様(を満たす)表示なんで仕方ないですわな
所謂バルク品を買ったと思うしかないのかな
・・・と言うよりも「予想したよりも良いドライブが入ってラッキー」
と思うのが良いのかも・・・
#まぁ日常使用では、Plextoolsはそう使わないだろうし
699688:04/12/31 15:32:26
>>691
dx6100STですよ
当初スリムタイプのデスクトップ欲しかったから(場所をあんまりとりたくなかったため)
エプダイのスリムタイプとどっちにするか悩んだけど結局hpのスリムはGigaイーサLANが
標準装備ってことでhpにした。
でも最近マイクロタワーも欲しくなってきたwww
エプダイのマイクロタワーならMT8000欲しいです。
hpのワークステーションはなんかケースめちゃでかそうで置くスペース確保できそうにないんで
あきらめましたw
700名無しさん:04/12/31 16:35:59
700age
701691:04/12/31 18:11:03
>>699
ありがとう
702625:04/12/31 20:24:27
HDD壊れたorz
この年の瀬に。

エプソンに電話したら代替機を来月5日以降に送ってきてくれるとのこと。
とりあえず別のHDDつけて仮復旧。

しかし交換品を送ってくれるとは思わなかった。
これの前に鼠コンピュータのを使ってたんだけどあそこは酷かったな。
故障は必ず起こるもんだけど対応しだいだよ、ほんと。
エプソン万歳。

てか壊れるなよ、大晦日にorz
703名無しさん:04/12/31 20:58:42
今日は、サブイねぇ@東京
1日中MT8000の電源入れっぱなしだったんだが、暖房器具としては不十分だZO@漏れの部屋(4畳半)藁
704名無しさん:04/12/31 21:14:07
>>625
しかし、代替機って・・・
HDD修理後に召し上げだから微妙なりな

EDiだったら年末年始の録画ありですか?
・・・とりあえず、良いお年を・・・

>>703
PCを安定稼働させるには良い環境と思われ
しかし、雪も降り始めましたなぁ
705名無しさん:05/01/01 00:12:03
まだ250GのHDDはサムスンじゃありませんか?
違うのなら注文しよう
706名無しさん:05/01/01 00:18:08
今年もヨロ
>>705
HGSTのHDS722525VLSA80なりよ
707名無しさん:05/01/01 00:45:59
Pro3100、PC Watch には良さそうなことが書いてあったので、
前向きに検討していたんだが・・・
他スレ読んでいたらマイナス要因がわらわら。
・CPU に負荷をかけると振動がすごい。
・パーツを交換すると リカバリCD が使えない。
・OS のオリジナルメディアは付属しない。
これ本当なの??
708名無しさん:05/01/01 00:58:52
>>706
おお、日立ですか
これで安心して注文できます!
709名無しさん:05/01/01 01:02:28
あけおめことよろ

>>705
だからサムスンは250のS-ATAを発売していないと何度言ったら(ry

>>707
>・CPU に負荷をかけると振動がすごい。
定量性、客観性のない主観の感想を(ry

>・パーツを交換すると リカバリCD が使えない。
エプソン以外のBIOS(ASUS謹製)のアップデートとマザーボード交換以外は問題なし。


>・OS のオリジナルメディアは付属しない。
オリジナルメディアって?
OME版のOSと同じだけど?
710名無しさん:05/01/01 01:29:42
>>707
>・CPU に負荷をかけると振動がすごい。 

本当。やばい

>>709
>>・OS のオリジナルメディアは付属しない。 
>オリジナルメディアって? 
>OME版のOSと同じだけど? 

リカバリディスクだけでWindowsのCD-ROMが付属しないって事じゃない?
711名無しさん:05/01/01 02:14:07
>・パーツを交換すると リカバリCD が使えない。
MB変えたりEPSON以外のbios入れるとそうなる。
これはエプソンに限らずどこのメーカーも大体同じ。
それが嫌ならショップブランドか自作機+OEM版か自分でXPのCD買うくらいしか
道は無いかと。

>・OS のオリジナルメディアは付属しない。
最近はメーカー製品でMSのロゴ入りOEM版CDつけてるPCなんてほとんど無いよ。
BIOSチェック入りメディアの方が多いみたい。

後ろ2つについてはEPSONのどうこう、じゃなくてほかのメーカー選んでも
あまり状況は変わらない。

振動は知らん。
712707:05/01/01 04:56:37
エプソンのこと、ショップブランドと同じ感覚で考えていたけど、
言われてみればメーカー品だったね。
OSのCDが付属していないのは納得です。

皆さん、ご親切な返事ありがとう。
713名無しさん:05/01/01 07:52:49
>>712
OSは、チラシ持った人間に聞いて買うと安くすむぞ
714名無しさん:05/01/01 09:46:49
>>710
> 本当。やばい
日頃の行いが悪いか、おまえ自身がインケツなだけじゃないのか?
Pen4マシーンで、自動時起動時のファンの音がしないマシーンを知りたいものだ。
振動?俺のTM8000とPro3000はほとんど振動しないぞ。
お前の安ラックか安机が原因じゃないのか?

と、ストレートに突っ込んでみる。
715名無しさん:05/01/01 09:50:13
>>714
そりゃ〜ケチって一番安いプレスコを載せれば静かだろ。
貧乏人は黙ってろ( ´,_ゝ`)プッ
716名無しさん:05/01/01 10:03:09
振動と静かさは別物だと思うが・・・。
717625:05/01/01 10:35:00
>>704
書き方悪かったかな?
えっとようするに交換品がくるそうで。
しかしま、叔母に頼まれて録画していた冬ソナが消えてしまった
俺はどうでもいいんだけどねw

>>705
俺のMR1300の160GBはSAMSUNGのSP1614C。
これが壊れますた
ロットによってハードディスクは変わると思うよ

今年は良いことありますようにw
718名無しさん:05/01/01 11:26:06
>>715
あれ?
セルロンとプレスコットだけをデスクトップで採用しているエプソンスレにどうして君のような人種がいるのかな?
釣りにすらなっていない事を正月早々書くとは日本人らしからぬメンタリティーですね。

719名無しさん:05/01/01 11:55:54
>>718
新年早々勘違い君、キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
720名無しさん:05/01/01 12:00:05

日本語が母国語じゃない人種。
721名無しさん:05/01/01 12:04:46
おれのPro3100はハードディスクのアクセスランプが点滅しません・・・
722名無しさん:05/01/01 12:18:49
>>714>>718>>720
あの〜、横から失礼しますが、
>>715は「モデルナンバーの一番低いプレスコットは静か」だと言いたいと思うんですが・・

端から見てるとアフォですよ、君。
723名無しさん:05/01/01 12:20:23
アクセスランプ点滅しないとか、振動するって・・・
それってサポセンに電話して言った方がいいぞ。

おれのPro3100なんだが、5.25インチベイについてるドライブが若干左に傾いて付いてる。
自分で調整しても直らん。その他は無問題。
724名無しさん:05/01/01 12:20:29
UltraATAの250Gはサムスンにあたっちゃう?
7500はS-ATA160Gまでしかないんだよねー…
725名無しさん:05/01/01 22:05:55
Linuxモデルを買ってWindows2000を入れたいが、ハードウェアはXPモデルとほとんど同じ?
726名無しさん:05/01/01 23:41:45
↑に追加。MT7500とLX7500のことです。
727名無しさん:05/01/01 23:56:20
まぁ動かないってコトは無いだろうけど。
Linuxモデルは情報少ないね。
漏れはそんなこんなでLinuxモデルやめて自作にしちゃった、、、
728名無しさん:05/01/02 00:34:27
安いグラボしか選択出来ないんでpro3100から2500にしようと思うのですが
3100と2500で使っていて大きな違いとかありますか?
それともグラボだけ買った方がいいのでしょうか(自作やった事無いんでかなり不安ですが)
729:05/01/02 01:38:05
あと、グラボの6600GTは>>9の表でどこら辺に位置するのでしょうか
730名無しさん:05/01/02 01:38:31
泣きながら書く722モエ-
731名無しさん:05/01/02 01:48:47
6600GTは6800の下くらいじゃないかな
DX8世代のゲームだと9800proにも劣るみたいだけど
732名無しさん:05/01/03 09:32:45
お年玉でMT7500の最小構成を買いました
前回はDELLを購入しましたが、嫌いになっ
たのでエプダイにしました。
733名無しさん:05/01/03 15:13:29
MR1300の購入を決めました。
しかし、4日までは休みなんで、それまでの間
この製品についての情報収集をしてます。

良い点、悪い点をご存知の方、情報お願いします。
734625:05/01/03 16:02:49
>>733

悪いところ
TVチューナ、CATVだとチャンネル設定(放送局設定)がちょっと面倒
iPEG予約でBSが出てこない(設定の問題かな?)

HDDの付け替えとか出来なさそう。
(パーティションでバックアップ領域とかあってそこからリカバリしてる)
大きい容量のものに付け替え出来ない。
…ひょっとしたら出来るのか??

パーティションでCの20GBを変更するとTV機能に支障が出る。

良いところ
TVの画質が思ったよりもきれい
録画した映像の管理が楽(もっと楽なものがあるかもしれないけど)
買って2週間で故障(HDDに不良セクタ)したが新品と交換してくれるとのこと。
エプソン、対応良いぜ
(この前にマウスコンピュータ制のPC持ってたが買って次の日故障でも交換してくれなんだ
 結局6回の故障が発生したため返品したが)

意外と音が静か。

リモコン使いやすい。


今のところこんな感じ。
交換品のPC待ち状態です。
735名無しさん:05/01/03 17:08:30
734さん、レスありがとうございます。

TVを使用しているときの
本体の温度はいかがでしょうか?

私は2年前にもEDICUBEを購入していますが、
今のPCはTVを使うと異常に熱くなるのであまりTV機能は
使いませんでした。
736名無しさん:05/01/03 17:17:49
オンラインで購入する場合、
支払い方法がいくつかあるかと思いますが、
どの支払い方法が一番早く到着しますか?

個人的にはクレジット支払いが一番早いかと
思っておりますが、オンライン上でクレジット番号を
書くというのが、心配です。セキュリティは大丈夫なのかな〜
737名無しさん:05/01/03 17:22:10
じゃ、代引きでドゾー
738名無しさん:05/01/03 19:27:14
昨年末に届いたPro3100を本日セットアップしました。今のところ音は気になりません。
となりでもうひとつの、Pro600Lが常に爆音だしてますから。
739名無しさん:05/01/03 21:00:35
Pro2000を使ってます。
今朝つけたまま寝て、夕方に起きて見たところ、
フリーズして、時計が9:30でとまってました。
何も考えず、再起動したところ電源は入るのですが、
起動しません。BIOS画面も出ません。
グラボを他のに換えても×。
CPUを差し替えても×。
これはもうマザーが逝ったと見るべきでしょうか?
マザーだけの差し替えってできましたっけ?
740名無しさん:05/01/03 21:09:10
エプダイタイマーだな。買い替えろってことだ
741名無しさん:05/01/03 22:14:57

>>739
beep音が鳴らない、bios画面が出ないとかこの辺は

多分、マザボかCPUだろーなぁ
742739:05/01/03 23:11:51
他のベアボーンにパーツを換装してみたところ
すべて正常に動くのでマザーが逝ったみたいですね。
同じマザーを調達できればと思うのですが...
まぁ、最悪型落ちしたベーアボーン買ってきて済ますことにします。
2000気に入ってたんだけどなぁ
743名無しさん:05/01/04 00:20:09

739>>
漏れも気に入っていた(別に不便じゃなかった
MT6000 P4 1.8G のやつ年末に似たようなので逝ったよ・・
ヤフオクでマザボさがさないとな・・・あんま知識ないし。

でもエプダイが凄いと思ったのは3年間一度も不具合なかった事かな?
横の蓋はずしてずーっと使ってたし、おまけにタバコすいまくりだったのにな。




744名無しさん:05/01/04 00:41:35
う〜、エプダイかHPかどっちにすべきか・・・・
745名無しさん:05/01/04 00:59:56
HPもエプダイもどっちでもいいと思うがな。好きにすればいいと思う。

でも痺れたのはこの記事かなぁ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/hot351.htm

エプダイは広告が下手だよな。dellはうまいのになw



746名無しさん:05/01/04 01:42:09
>>735
オレはMR1500をメモリ1GB・HDD2台・ダブルTVチューナーで使っているけど、
熱&ファンの音はさほど気にならないよ。
テレビや動画再生してるときは、そっちの音声で本体のファンの音かき消されるしw
これは主観も入ってしまうので、人によって感じ方違うと思うけどね。
747625:05/01/04 02:07:02
>>735
異様に熱くなるってどのくらいだろう?
>>746さんが書いてるようにあんまり気にならないですよ
748名無しさん:05/01/04 02:32:08
Pro3100年末に買ったけど、音はこんなもんかなーってレベル。
起動時はうるさいけど、すぐ静かになるし。
3Dゲームを長時間がりがりやったら知らんけど。
振動は(揺れてる、と意識できるレベルの揺れは)全くなし。

ただ、ケースはでかいねw
分かっちゃいたけど、実際に目の前に置くと凄い存在感だす。
749名無しさん:05/01/04 09:07:04
板違いとは思うのですが
X600 XTって、どれくらいのレベルなんですか?
3Dゲームとか可能なんでしょうか?
ビデオボード板覗いて見たけど
よくわからないんです。

使ってらっしゃるかたがいたら教えて下さい。
750名無しさん:05/01/04 10:23:32
>>749
イメージ的にはRadeon9600XTとRadeon9800PROの中間ぐらい。
しかしXシリーズは9000シリーズとアーキテクト自体が違うから、
最新の重い3Dゲームだと9800PROと9800XTの中間ぐらいになる。
751名無しさん:05/01/04 11:02:37
>>750
参考になりました。
Star Wars Galaxiesに興味でてきたので。
色々と調べてみます。
ありがとうございました。

752名無しさん:05/01/04 11:39:04
エプソンのPro3100にするか、デルのXPSにするか・・
正直迷うよ。
エプは電源が350で少なめだし、デルは電源特殊だし、
デルを見るとエプは高く感じる。
作り込みはエプだろうけど・・・・
753名無しさん:05/01/04 12:22:51
>>752
漏れもその2つで迷ったクチ。
でも、エプの電源は全く問題ないてのがこのスレの結論みたいよ。
今は3100買って満足してます。
メモリ2GBにしたとき、1GB×2になるのも好感が持てる。
754名無しさん:05/01/04 14:46:09
pro3100買った人は標準で買ったの?
それともどこかカスタマイズしたの?
755名無しさん:05/01/04 14:49:25
最小構成で買って後は自分で好きなメーカーを取り付けるのがProでは多いかもね
近くに安いお店が無いなら高くてもカスタマイズすればいい

HDDはサムチョンなので最小を買って入れ変えて使っている
756名無しさん:05/01/04 14:50:36
>>754
「標準」とやらの構成を教えてくれ。
757名無しさん:05/01/04 14:54:09
>755

サムソンのHDDはなぜ評判が良くないの?
758名無しさん:05/01/04 14:54:17
そろそろ64デスクトップ出せよ>エプダイの中の人

Intelと比べて生産性に問題があるとはいえ、
所詮エプダイでさばける数なんて屁みたいなもんだろ。

64デスクトップ出たらマジですぐ買うから、頼んだぞ!>エプダイの中の人

あ、間違っても省スペース機だけで出すなんて暴挙に出るなよ!
ミドルタワーでよろぴく。
759名無しさん:05/01/04 14:55:46
>>757
一番壊れたら困る部品なのに、すぐに壊れるからでつ
760名無しさん:05/01/04 14:59:57
エプダイの中の人は去年実家に帰ったまま戻りません。
761名無しさん:05/01/04 15:02:31
>>760
(´・ω・`)ショボーン
762名無しさん:05/01/04 16:04:59
エプダイはHDD、すぐ壊れるのか
やっぱデルにした方が良さそうだな
763名無しさん:05/01/04 16:12:11
>>762
電話して購入予定の機種のHDDメーカーを聞けば教えてくれるよ。
それでサムチョンじゃなければ問題なし。
764名無しさん:05/01/04 16:20:49
前に注文時に日立IBM希望と書いておいた人が電話かかってきて、「日立IBMで組み立てます」
と言われたのに届いた中身はサムチョンだった書き込みあったような…
765名無しさん:05/01/04 16:25:49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
766名無しさん:05/01/04 16:54:52
だからエプダイは信用出来ない
767名無しさん:05/01/04 17:32:39
デルはデルですぐ壊れるけどな
768名無しさん:05/01/04 18:38:22
>>752
エプ買ったから言う訳ではないけれど
エプの方が若干お勧め
ママン以外は変更できるからね
ただ、若干高めなのと、
キャンペーンが弱いのと、
構成品が弱いのが難点(たいがいだが・・・)
あとは>>2 によりよろしく

>>758
だから、出たら暴れると言うてるに
#去年待ちくたびれてPro3100買ったから
769名無しさん:05/01/04 18:51:15
Pro3100だったら素直にS-ATAの250GBにしとけ。
770名無しさん:05/01/04 19:01:52
>>769
んが、250のS-ATAって異様に高くないかいなぁ
といいつつキャンペーンの仕様上250にしたけど
案外80のサムソンで購入、
ショップでS-ATAの信頼できるHDD購入&リプレイス
標準はワーク用で使い潰すというのもありかなと思ったり
#これも堂々巡りネタですが
771名無しさん:05/01/04 19:05:04
新春キャンペーンまだ〜?チンチン(ry
772名無しさん:05/01/04 19:19:18
年中キャンペーンやってるとキャンペーンの意味が無い
773名無しさん:05/01/04 19:52:59
3万円引きキャンペーン復活、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
774名無しさん:05/01/04 22:25:58
リテール品持込OKの構成はじまらないかな。
他にも、過去に買った事があるのなら
キーボード、マウスを無しで構成出来るとか。
775名無しさん:05/01/04 22:37:36
>>753,>>768
どうもありがとう、参考にしてみます。
エプの方が自分にはあってるんですよ(グラボはゲームしないからX300で十分)
 大手メーカーが新型出すころなので動きがあるだろうから、もうちょっとまちます。
776名無しさん:05/01/05 00:24:35
昨年末、Pro3100を購入。だいたい満足してます。
不満な点は、ノートPCで使っていた麻雀、ゴルフなどのゲームで暇をつぶす際、
ノートでは静かに遊べたのに、Pro3100ではファンが爆音状態に陥ってしまう。
プレスコだから仕方ないのかもしれないが、購入後のアップグレードサービスででも
水冷キットが組めるようになるとか、静音電源が選べるようになるとかしてもらいたい。

誰か爆音を解消できた人がいるのなら、ぜひアドバイスをください!
777名無しさん:05/01/05 00:27:25
>>767
>>2

典型的な煽りにのってどうするよ?
778名無しさん:05/01/05 00:44:13
>>776
その程度のゲームで爆音になるのか・・・・
ちょっと考えてしまうな
779名無しさん:05/01/05 02:13:58
年度末&進学・新社会人の準備段階になると、
毎年一人議論で工作活動が発生するよな・・・

不思議なのは比較対象物が曖昧だし、
定量表現がなされないんだよな・・・

780名無しさん:05/01/05 03:26:50
>>777
ワロス
781名無しさん:05/01/05 11:37:15
>776

ワシはPro3000ユーザーですが、自分で静音電源に付け換えました。
かなり静かになりましたよ。
782名無しさん:05/01/05 11:47:48
>>781
Pro3100の爆音って高負荷時のCPUファンが原因と違うの?
静音電源に変えてもあまり効果無いように思えるが・・・
783名無しさん:05/01/05 13:41:23
おまいら本当に堂々巡りネタ好きでつね。
音は個人の感じ方だっての。
参考にならんだろが、Pro3100でFF11連続8時間やったが、
起動後安定した後の静けさが持続してる。「個人的には」全く気にならんよ。
昔持ってたGatewayのPentium2のミドルタワーの方がよっぽどうるさかった。

ま、真夏になったらどうなるか分からんがな。
784名無しさん:05/01/05 14:22:28
>>783
ファンが壊れてるよ、それ。
785名無しさん:05/01/05 15:10:27
MT8000か、EDiCubeMRシリーズで迷っています。
EDiCubeにしたいのですが、HDDを2台つなぐ予定なので、
熱が心配です。
そこで、利用していらっしゃる方の稼動実績自慢をしていただけないでしょうか?

特に上の方で、MRにダブルチューナー+HDD2台で動かしていらっしゃる方の、
現在までの最大連続稼働時間・累積稼働時間等を教えていただければ助かります。
786名無しさん:05/01/05 16:14:58
pro3100いい加減値下げしろよ、HDDとか工学ドライブとか高いんだからよ。
10万以下になったら買う
787名無しさん:05/01/05 16:40:21
>>486ですPRO2500使って約1ヶ月の感想を
TVチューナーは結構画質いいです
欠点は管理者権限が無いとTV観れないことです
よくデルとエプソンのどちらがいいかと聞かれますが
どちらかといえばエプソンです
工場が長野なので納期が早いのでおすすめ
デルは電話サポートが中国人らしい、、、
日本人出せって言えば出てくるらしいけど
788名無しさん:05/01/05 16:51:16
>>787
ちなみにアドビも外人。
別に外人でもいいけど、片言で喋られるとわかりにくくてイライラする。
789名無しさん:05/01/05 16:52:37
>>786
金無いんだったら無理してPro3100買わなくてもええやろ。
他の安いの買っとけー
790名無しさん:05/01/05 17:52:53
年末にPro3100買ったばかりなんだが。
発表されたばかりのVAIO RでTUNEシミュレーションしてみたら、
同じような構成でVAIOのが安い…_| ̄|○
791名無しさん:05/01/05 18:16:47
>>790
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
パソオタに「俺のPCはソニーだぜ!」とか言うと、必ず馬鹿にされるから、
エプダイの方が良かったんじゃないかな・・・
792名無しさん:05/01/05 22:02:00
ソニーの20型液晶安い!!
793名無しさん:05/01/05 22:44:23
1300って爆音ですか?
794776:05/01/05 23:34:58
>>781
静音電源を見にショップに行ったんですが、後部に電源スイッチ付きのものが多く、
筐体に取り付ける際、邪魔にならないか気になって購入できないまま帰ってきました。
参考までにどこのメーカーのものを取り付けたか教えてもらってもいいですか?
>>782
CPUの冷却ファンでおすすめのものをご存じでしたら教えてくださいませんか?
795名無しさん:05/01/06 01:03:51
>>790
VAIOはi915なのでワンランク↓です。
796名無しさん:05/01/06 01:17:57
>>795
確かに・・・対抗はMT8000かも知れませんね
797名無しさん:05/01/06 07:49:53
>>784
ファンが壊れていても11時間稼動するプレスコットマシーン。
あんた、面白いこと書くなw
798名無しさん:05/01/06 08:00:34
会社でPro3100を2台使ってるけど、高負荷時の爆音度が微妙に違う。
普段は両方とも静かだけどね。
799名無しさん:05/01/06 10:04:04
MRシリーズって横置き可能ですか?
800625:05/01/06 10:22:09
>>799
無理
801名無しさん:05/01/06 10:36:50
>>800
やっぱり無理ですか、教えてくれてありがとうございます。
802名無しさん:05/01/06 17:03:06
エプソンダイレクト大活躍
ttp://www.douch.net/cgi-bin/img-box/img20041231100024.jpg
803名無しさん:05/01/06 18:36:33
>>802
もっと欲しいよぉ〜 )^o^(
804名無しさん:05/01/06 19:03:22
>>802
モニターの電源切ってくれると、おじさんうれしいなぁ。
805名無しさん:05/01/06 19:17:48
VAIO娘を思い出した
806781:05/01/06 21:26:06
>776さん

TOPOWERのTOP-420WXPです。
ただ、電源ケーブルの差込口と筐体の一部がぶつかってしまうので、
あまりお勧めしません。ワシはペンチで筐体をひん曲げて取り付けました。

あと、CPUファンは多少の負荷をかけても(動画のエンコとか)静かな
ままですよ。とりあえず、試しに電源だけ換えてみては?
807名無しさん:05/01/06 21:40:55
Ultra ATA/100対応E-IDE HDDと、シリアルATA対応 HDD
ってどっちが、どういう風に良いんですか?
808名無しさん:05/01/06 23:13:40
>特に上の方で、MRにダブルチューナー+HDD2台で動かしていらっしゃる方の、
>現在までの最大連続稼働時間・累積稼働時間等を教えていただければ助かります。

MR1500にフル装備してるもんだけど・・・ゴメン、そういうの測ったことないんよ。
年末に3時間半ドラマ録って、それ観ながらWebブラウジング、その後編集してDVDに焼いて・・・
合計10時間くらいが最大連続稼動かな?でも途中で休止モードいれてるけど。

そのときは、熱もファン音もそんなに気にならなかったんだけど、
昨日、以前外付けHDDに保存した映画観ながらネットしてたら、やたらファンが回って、
画像も飛びまくってた・・・前はそんなことなかったんだけどね。
809776:05/01/07 10:56:53
>>781さん
早速の書き込み、ありがとうございます。
参考にさせていただいて、ショップへ行ってみます。
お世話になりました。
810名無しさん:05/01/07 11:44:51
ウイルスにやられたので、OSを再インストールしたいのですが、
どのようにするのでしょうか?
具体的には、OSのインストールとマザーボードのインストール、BIOS設定を
どの順番でやればいいのかわからないのです。
使ってない(フォーマット済みの)HDが1台ありますが、これに換装
しないで、いま取り付けているHDにWindowsを入れるということはできないのでしょうか?
乱文になってしまいすいませんが、よろしくお願いします。
811名無しさん:05/01/07 11:47:02
>>810
ん?エプソンのPC使ってるんだよね?
だったら説明書読め!
誤爆だったらとことんあやまれ!
812名無しさん:05/01/07 11:47:25
>>810
機種は?マニュアル読んだ?
813名無しさん:05/01/07 11:48:59
すいません、書き込むところまちがえました
814名無しさん:05/01/07 11:51:34
この野郎、ドキドキさせやがって!
815名無しさん:05/01/07 12:27:51
>>800
MRって横置き出来なかったんだ、
実際横置きしたら何が問題なんだろ?
816名無しさん:05/01/07 12:51:12
じょじょに各社春先モデルを発表しているのにエプソンは全く動きが無い所がエプソン
817エプダイの中の人:05/01/07 13:07:18
もうそろそろいきますよ>64
818625:05/01/07 13:12:35
>>815
フロント右側のパネルが開くようになっているんだけど
これが横置きすると下側になるのよね
つまり開かなくなる
819名無しさん:05/01/07 13:26:08
>>802
詳細キボンヌ(゚∀゚)アヒャ
820名無しさん:05/01/07 13:26:48
去年の今頃って春モデルの発表とかあったっけ?
821名無しさん:05/01/07 13:35:36
エプソンに季節モデルはありません。
価格改正と新作発表のみですからぁあああftgyふじこlp
822名無しさん:05/01/07 14:49:13
>>818
ああ確かに開かなくなるね、
それならホームセンターでゴム足とか買えば横置き出来るかな。
823785:05/01/07 16:36:38
>>808さん
詳しく書いていただいてありがとうございます。参考になりました。
遠方に住む父が使うパソコンを選んでいたのですが、
トラブル時の梱包作業等を考えると、MRシリーズで良さそうですね。
このスレを読んだ限りだと、HDD二台積んでいる人は結構いらっしゃるみたいだし。

ちなみに構成は
チューナー無しのセレD+160GBHDDx2+メモリ512MB
にしようと思っています。
HDD高いですけど、Goldワランティの保険金だと思って買っちゃうつもりです!
824名無しさん:05/01/07 16:55:05
>>783
CPUはどれですか?
ゲームの表示設定にもよるとは思いますが、
うちのPro3100(570J)はブン回ってます。
使い始めて1ヶ月くらいになるのでだいぶ慣れて
しまいましたが。

当分PCに投資するアテも予定もないですが、
どのCPUなら静かなのかちょっと気になります、
よかったら教えて欲しいです。
825名無しさん:05/01/07 18:15:37
MRは縦置き又は横置きで使用すると書いてあるよ。
実際横に出来るし。
826名無しさん:05/01/07 19:14:27
オレ、横置きです。
机の上にそのまま横置きするとパネル開かないねw
使ってるPC台のふちの方に段差があるんで、
そこと本体のアールがかかってる部分をあわせて、開くようにしてます。
前使ってたMWのハネ上げ式のパネルも、横置きだと開け難かった。
機能的には横置きでも問題ないと思う。

>>823
チューナー無し=TV録画とかしないなら、
160GBHDD×2って無駄なような気がしないでもない・・・
動画保存とかしないなら、HDDあまりまくるよ。
ま、2ndHDDにバックアップ領域作ったり、使い道はいろいろあるけどね。
827826:05/01/07 19:36:07
そういや、昨日、外付けHDDに保存した動画見てたら不安定だったって書いたけど、
外付けHDDがバスパワーだったんで、電力不足になってたかもね。
MRでHDD2台積んでる場合、外付け機器はセルフパワーのものを選んだほうが無難かもね。
828785:05/01/07 20:22:24
>>826さん、重ね重ねありがとう。
HDDを2台つなげるのは、孫の写真+両親の記録のバックアップを取るためです。
ほんとはシングルプラッターぐらいの容量で充分なんだけど、選べないですよね?

HDDを別に購入して、それがクラッシュした場合、別途購入・フォーマットをして、
両親の所に送ったとして、それの取り付けを自分たちでできるのかな〜?と心配して今する。

書いてて思ったのですが、エプソンのピックアップ保証は、送料こっち持ちですか?
だったら、保証を気にしなくても、僕のところに送ってもらったらいいか・・・。
829名無しさん:05/01/07 21:00:36
ピックアップ保証期間なら送料は無料だよ。
最低1年間はOK。
有償のピックアップ保守に加入すればその後も無料だけど
故障しなければ無駄金w
830名無しさん:05/01/07 21:33:02
>>825
どこに?
一通り見てみたけど見あたらないよ?

「置ける」だけならどんな機種でも置けるだろ?
>>826さんが書いてるとおりパネルが開かないって問題あるじゃん。
831名無しさん:05/01/07 21:40:31
>>828
選べないね・・・オレは160×2にしようかと思ったんだけど、
サムチョン製に当たる確立高いというんで250にした。
友人のサムチョンHDD突然死目撃してるもんで。

MRはTVチューナーの性能いいんで、それをはずしちゃうのは、
ちょっともったいない気もするね。
AT951は選択肢にはなし?
あっちなら、40GB〜でHDD2台乗せられるよ。ウルトラATAだけど。
832名無しさん:05/01/08 00:38:45
>>830
マニュアル33ページよく見れ
付属のゴム足付けて設置だそうだ。
文句ある?
833625:05/01/08 01:08:25
あ、ほんとだ
ゴメソorz
834名無しさん:05/01/08 02:48:16
リカバリーCDみたいなものは付いてくるのですか?
それとも、クリーンインストールでしょうか?
835625:05/01/08 10:56:31
リカバリCDとハードディスクに1GBほどのEISA領域としてソフトのバックアップがありますよ
836776:05/01/08 14:58:19
>>824
うちのPro3100は560Jにしています。前、書いたようにノート(FMV-NB75J)に
インストールしたのと同じ麻雀、ゴルフゲームを入れているんですが、ファン
の音は雲泥の差です。
このうるささにも次第になれてくるんでしょうかね〜。
837名無しさん:05/01/08 17:44:20
5x0J系が搭載されたMT8000級の新型が出るとしたら何時頃になりますかね。
838名無しさん:05/01/08 20:32:47
アスロン64モデル出るんじゃないの?
839名無しさん:05/01/08 23:42:46
>>835
レスthx
そこで質問なのですが、リカバリする時にパーティションサイズは指定出来るのでしょうか?
自分で出来るなら、そうしたいので。
840名無しさん:05/01/08 23:43:50
>>835
レスthx
そこで質問なのですが、リカバリする時にパーティションサイズは指定出来るのでしょうか?
自分で出来るなら、そうしたいので。
841名無しさん:05/01/08 23:44:23
>>835
レスthx
そこで質問なのですが、リカバリする時にパーティションサイズは指定出来るのでしょうか?
自分で出来るなら、そうしたいので。
842625:05/01/09 01:37:34
>>839-841

MRのTVモデル以外は出来るんでない?
MR1300(1500)はパーティションを変更するとTV機能の一部に支障が出るそうで。
サポートに聞いてみたらCドライブに20GB必要とのこと。
変更するとサポート外って言われた。
843名無しさん:05/01/09 01:42:54
あああっ、3連投もして申し訳ありませんでした。
>>842
ありがとうございました。
844名無しさん:05/01/09 02:55:53
MR1300が昨日の夜キター!!
845625:05/01/09 03:12:50
>>844
なかーま
846名無しさん:05/01/09 14:20:17
MRのGeForce 6600に3 in1ケーブル付いてないのか…、
HDTVに出力してみたいのになぁ。
中身はELSA GLADIAC 743 LPと同じだから自分で増設するってのも手か。
847名無しさん:05/01/09 19:42:17
MR1300にメモリ+1G積んだ。
発注時に高いんで+1G頼めなくて他で買ってきた。
バルクはやはり怖いんでI・Oの2枚組の白箱にした。
memtestでもエラー無し。良かった。これでメモリ2G。
848名無しさん:05/01/09 20:36:02
>>847
成功して良かったな。去年の今頃は怖くて手が出せなかったよ。
エプだと無料交換してくれるのが魅力なんだけど市価の2倍だしな。
849名無しさん:05/01/09 23:53:01
MR1300でパーティションマジック使った人いる?
インストールしてもエラーが出て、起動できない。
せっかくパーティションを自分で区切ろうと思ったのに・・・
850名無しさん:05/01/10 02:18:17
CGが主な用途なんだがpro3100の魅力を教えてくれ
851名無しさん:05/01/10 08:33:39
>>850
5年保証に格安で加入出来る。











              以上。
852名無しさん:05/01/10 09:57:50
>>806

あたいのPro2000も静穏電源に換えたら、静かになるんだらうか?
高負荷時、うるさくてカナワン(´・ω・`)

同機種で、電源換装の経験ある方
レポ、キボンぬ
853名無しさん:05/01/10 22:35:05
PRO3100(3000)使ってるかたでエンコ等の高負荷を頻繁にかけてる人騒音はどんな感じですか?
NECの水冷がよかったんだが高いんで
854名無しさん:05/01/10 22:41:17
ぬるぽ
855名無しさん:05/01/10 23:06:02
>>853
結構うるさいよ。エンコとCGレンダーで長時間負担かけてること多いので
俺の場合はMP3で音楽流したりFM流してるからあまりマシン音は気にならないかな

何もしてないとき静かなだけに、静寂時にファンが回ると結構爆音小僧
慣れればいいけど、気になるなら静ファンなどにハード交換すべし
856名無しさん:05/01/10 23:31:47
MR1300ってBSチューナーも内蔵されてるんでしょうか?
857名無しさん:05/01/10 23:38:00
858名無しさん:05/01/10 23:41:04
しかしPro3100で高負荷かけた時のファン音よりも
HDDのアクセス音の方が気になる漏れって・・・
859名無しさん:05/01/10 23:42:10
>>853
3DMARKとか動かしてるとかなりうるさいかも
机の左側に置いておいた方が吉なー
860853:05/01/11 00:11:44
レスさんくす
夜中両親が寝静まった後にやるとウザイレベル?
861名無しさん:05/01/11 00:58:15
>>854
ガッ
862名無しさん:05/01/11 01:05:55
エプの水冷まだかよ
863名無しさん:05/01/11 01:33:41
そろそろ新しいPCを買おうと思っているから、Pro3100の高負荷時のファンの騒音ってどれくらいなのか気になるなぁ
誰か高負荷時のファンの騒音mp3をアップしてくれないかな
864名無しさん:05/01/11 01:46:47
スピーカー音量に依存されないか?部屋の環境や録音する機器によっても質感変わるしさ
865名無しさん:05/01/11 02:28:09
例えて言うなら族の改造したマフラーの音みたいな感じやな
866名無しさん:05/01/11 03:30:52
そこで無響室&騒音計ですよ。
867名無しさん:05/01/11 05:49:14
そういや光ゲンジのファンってうるさかったな。
868名無しさん:05/01/11 09:05:06
高負担時の爆音を気にするんだったら、プレスコ買わないか、他社の水冷買えばいいだけの話。

ちなみの漏れのPro3100は高負担時に爆音はするが、振動はしない。
振動するっていう香具師は、ケースの立て付けが悪いか、ファンの中心軸が狂ってるんじゃないか?
869名無しさん:05/01/11 09:25:19
他社の水冷より出来ればエプソン買いたいからみんな聞いてるんじゃないだろうか。
まぁ俺も知りたい訳だが。
寝てる間とかどうだか不安なんだよな
870名無しさん:05/01/11 09:25:52
ageちまったスマソ
871名無しさん:05/01/11 09:30:22
>>869
寝てる間に高負担な作業するんだったら、やめておいた方がいいぞ。
872869:05/01/11 09:59:20
>>871
dクス
高いけどTX買うかorz
873名無しさん:05/01/11 10:35:13
高いのは高いだけの理由があるって事じゃ
水冷ポンプの寿命が3年程度と言われているけど、どうなんでしょうかね
874名無しさん:05/01/11 10:39:40
「水冷」って言うだけで、「液漏れ」とか心配してしまう俺。

大手のNECさんのだったら、そんな心配はないと思うけどね。
875名無しさん:05/01/11 11:24:31
MRのキャンペーンが今日までだから明日には新しい動きがあるのだろうか?
876名無しさん:05/01/11 12:23:22
キャンペーン最終日に切り替わるはずなので、今日の夕方だと思うよ。
877名無しさん:05/01/11 12:25:19
ついにエプソンの中の人が動き出すのか…
878名無しさん:05/01/11 12:46:28
私の予想ではMRにビデオボートが選べるようになったよ…
Proに新しいビデオボードが増えたよ
Pro,MTに新ドライブ登場の三本でハラタイラに三千点
879名無しさん:05/01/11 12:50:23
>>874
増設スペースが無いから問題外
880名無しさん:05/01/11 13:17:24
俺はPro3000使ってる。夜中エンコしたりもするけど音が気になった事は一度もない。
電源入れたときのブーン、が楽しみなくらいだ。

と言うのも2mくらい離れて置いてる自作PCのCPUファンの方が音が大きいんですよ。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/pcu22vg-se/pcu22-vg-i.html ←コレ。一応静音ファンらしい。
後、Pro3000の横に置いてるDELLのPen3-1GHzもあるし、どれがPro3000の音か分かりません。
隣の部屋で寝てます。引き戸があるけど閉めてません。

こういう騒音対策もあるという事で。
881名無しさん:05/01/11 13:30:23
>878

ビデオボードの選択ミスでアナログのみになってしまった。
2000円出せば、デジタル対応になったのに・・・とても悔いが残るよ。

ビデオボードだけでも交換できないんですかね〜?
もしくは別販売してないんでしょうか?
882名無しさん:05/01/11 13:42:36
市販のPCI Express ミドルサイズのボードを買えばいい
PCIスロットを放熱のため一つ空けるので空きPCIが一スロットしかないけど
883名無しさん:05/01/11 14:45:26
見積り注文画面が出てこない。。なんで?
884名無しさん:05/01/11 15:02:47
MR1300のTVチューナーつきで、
出荷時のパーティションから変更すると、
ワンボタンTV機能が使えなくなるとあるけれど、
実際に、パーティションを変更して本当に使えなくなったことを
確認された方っていますか?
885853:05/01/11 15:27:40
だれか>>860をお願いします。
886名無しさん:05/01/11 16:46:06
エプソンキャンペーン後15分で終了か…
887名無しさん:05/01/11 17:01:12
New Priceキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
888名無しさん:05/01/11 17:03:10
ベースヌニットが安い(;´Д`)ハァハァ
889名無しさん:05/01/11 17:30:26
>>885
壁の薄さや部屋の位置関係によって変わる。普通ならドア閉じれば音は抑えられるだろうが、
同じ部屋だとウザイと思う。
890853:05/01/11 18:29:23
>>889
だったら夜中部屋のドア閉めとけば周りに迷惑かからないかな?
夜中家族に騒音で文句言われると夜中レンダリング出来ないんで…
891名無しさん:05/01/11 18:42:39
キャンペーンの前の4時50分に買っちまったよ_| ̄|○
892名無しさん:05/01/11 19:13:23
エンデヴァーは蚊帳の外かよ・・・>キャンペーン
はっ、これはもしや・・・・





         64の予感・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
893名無しさん:05/01/11 19:27:54
>>892
んなこたーない
894名無しさん:05/01/11 21:04:06
メモリなんですけど、512一枚と256二枚はどちらがいいのでしょうか?

デュアルの良い点を教えてください、よろしくお願いします。
895名無しさん:05/01/11 23:33:32
MT8000のキャンペーンは去年のMT7500並みにお買い得だったな
シリアルHDDを250Gにしとけば良かったと思う今日この頃
896名無しさん:05/01/12 06:39:21
あっそ
897名無しさん:05/01/12 09:01:53
うおぅ、MRって安くなったと思ったら前はキーボードマウスは標準装備だったのに
値段改正で4200円になっているじゃない…
898名無しさん:05/01/12 10:10:54
キーボード&マウスに値段が付くのは仕方ないとして、
キーボード&マウスを無しに出来ないのはイヤだなぁ。
電話で頼めば無しに出来るんだろうか。
既に持ってる人に取ってはゴミ買うようなモン。
私は自分で買ったキーボード使ってるので、結局エプに付いてきたキーボードは開封すらしてない。
899名無しさん:05/01/12 10:26:11
確かにマウスもキーボードも自分の体に合ったのを買って使っているからゴミになるよね
900名無しさん:05/01/12 10:33:54
>>898
電話で聞いてもムリ。キーボードとマウス付属が標準らしい。
901名無しさん:05/01/12 10:43:09
キーボードとマウスは買い換えたけど、標準のマウスはノートパソコン用に使ってる。

だって軽いんだもん。
902名無しさん:05/01/12 14:37:45
MR1300購入。
金曜日に届くよ。
楽しみ。
903名無しさん:05/01/12 14:44:01
もちろんビデオカードはゲフォを頼んでるんだろうね?(w
904902:05/01/12 16:39:32
>>903
ゲームはしないので頼んでません。
905名無しさん:05/01/12 19:14:10
あームカつく。
なんかエプダイの企画ってバカな奴が取り仕切ってるとしか思えん。
新しいの出せよ。951の次新しいの出せよ。
ディスプレイと一緒のなんていらねーんだよ。
906名無しさん:05/01/12 23:09:53
>905
エプソンに入社して自分が企画すればよろしいかと存じますが・・・

え? >905さんはIT企業の社長ですって?
それは失礼をいたしました。
907名無しさん:05/01/13 00:10:44
Pro 3100に採用されているマザーボードは、回路パターンこそP5AD2-Eシリーズを踏襲しているものの、オンボードのI/Oが簡素化され、シンプルですっきりしたものになっている。

現在ASUSTeKのBIOSは多言語対応になっており、その中には日本語も含まれている。しかし、エプソンダイレクトのマザーボードに使われているBIOSは、意外なことに英語のみのBIOSで、日本語はサポートされていない。

勝手に省くなよ、勝手に変えるなよ
908名無しさん:05/01/13 00:27:17
なんでEndeavorのGeForce 6600GTにはコンポネ変換アダプターが付いて
MRのGeForce 6600には付かないんだろう
846さんの言うとおり中身743 LPと同じだから信号は出てると思うのに・・・
やっぱり自分で増設するしかないのか。
909名無しさん:05/01/13 00:52:41
エプソンってぱっと見自作寄りなBTO(独自仕様少ない)けどいがいにそうでもないね
910名無しさん:05/01/13 08:57:42
エプダイ高いんじゃボケ!
911名無しさん:05/01/13 09:03:47
>>898
MR1300/1500ベースが4200円値下げ
キーボードプラス4200円…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
912名無しさん:05/01/13 09:25:48
意味ねぇ〜w
913名無しさん:05/01/13 10:21:57
まぁ実質キーボードは無料(と言うか今までと変わりません)と言いたいんだろうけど、、、
キーボードいらない人には損した気分になるなw

>>909
あんまり独自仕様なんて無いと思うけど。どういう点で独自仕様?
914名無しさん:05/01/13 10:32:29
>>911
それって値下げっていうのか?
いいんか?そんなんで
915名無しさん:05/01/13 10:36:01
過去にキーボードの有無を選択にした時期があるよな>エプ
けど、キーボードをささずに電源を入れて動かない!とクレームの電話が多発して止めちゃったね。
結局、知識のない人やクレーマー対策費用をまともな人々が肩代わりするのはどんな製品でも一緒だよな・・・
916853:05/01/13 10:41:03
>>890をだれか答えてよ。
>>916
音に対する感覚は個人差があるから一概には言えない。
また音の質や種類によっても不快感を感じるか否かも違う。
※例 HDDの音でいえば、Maxtorのゴリッという音は不快に感じないが、
    WDのカシャカシャ音は不快に感じる。

当方、Pro3000とMT8000を所有・使用しており、
解析やエンコードをやりながら寝ることもありますが音が大きいと感じたことはないです。
918853:05/01/13 10:55:53
>>917
ありがとうございます。
やっぱり一度実物みたほうがいいかな?
919名無しさん:05/01/13 11:51:41
>>914
いいや、ドライブがスーパーマルチだけだったのが二層ドライブを選択できる事により
最低価格が下がったのをニュウプライスとしたんだよきっと…
920名無しさん:05/01/13 12:02:18
>>919
もともと二層タイプ選べたはずだけど・・・
>>631って二層じゃないの?
921名無しさん:05/01/13 12:08:41
エプソンの悪口を言わないでください。
融通のきくいい会社ですよ。ホントに。
922名無しさん:05/01/13 12:24:52
>>921
それは嘘。
本体が届いて、中を開けたらドライブ留めてるネジが1ヶ付いてなかったんで、
サポにTELして「ネジ1ヶ送ってくれ」って言ったら却下された。
「本体を送り返して修理扱いになります」だってよ。
なんで、ネジ1ヶの為に梱包作業して送り返すなんて面倒な事をやらなあかんねん・・・
923名無しさん:05/01/13 12:35:49
まぁ仕方ないんじゃないかなぁ。
ホントはネジ付いてるのに「送れ」とか言う人もいるだろうし。
>>915の事例とにたようなモン。

IBMならネジ一本から有料で送ってくれたけど、そう言う商売してると
やってらんない事をIBM自ら証明したねw
924名無しさん:05/01/13 12:48:10
でも、それだと送り返すときの送料の方がバカにならない気もするが。
925名無しさん:05/01/13 12:51:51
サポートなんてアウトソーシングじゃないの?

マニュアルで「こちらに送ってください」と「クリーンインストールしてください」しか
言わないロボットですから
926名無しさん:05/01/13 12:56:42
いや、エプダイは自前でやってんじゃない?
927名無しさん:05/01/13 14:04:49
>>921-922
2828(・∀・)

このぐらいの季節から工作活動が激化するなw
928名無しさん:05/01/13 14:09:21
>>922が社員の工作活動だったとは気がつかなんだ。
で、どの辺が工作活動なの?
929922:05/01/13 14:50:24
俺はエプの社員じゃねーよ。
どの辺が工作活動なのか、400字以上で書け。



・・・っと釣られてみる。
930名無しさん:05/01/13 20:35:47
不親切というより、神経質な感じ。
ま・・・ネジ1本でpro3100なんかを再梱包するのはイヤだよね・・・いくら無料でやってくれても。
でも、故障時の対応の良さ&早さはなかなか。
オレのMRは、買って3日目に光学ドライブのトレーが出てこないトラブル発生。
パーツ交換でなく、本体を新品に交換してくれた。PCが手元に無かった期間は2日だけ。
931名無しさん:05/01/13 21:42:55
購入者が筐体を開けないのが前提になっているから
マニュアルでのFAQが”本体丸ごと送”なんだろうな
自分が失敗して壊したのに「壊れているニ(ry」とか
言われたら揉めるしな
932名無しさん:05/01/13 21:59:21
交換品を先に貰えばよい
俺の場合はそうしてもらった
933名無しさん:05/01/13 22:38:37
BB100の電源が入らないんですけど
電源ユニットってどこのがいいんでしょう?
教えてくださいエロい人
934名無しさん:05/01/13 22:55:14
>>933
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092242948/


    _、_      紳士を目指すなら、いつかはマクロン
   ( ,_ノ` )     n    __
  ̄     \    ( E) / _/|
 フ     /ヽ ヽ_//  |◎±|/ MACRON POWER
935名無しさん:05/01/13 23:51:55
>>934
お笑い電源・・・

>>929
だれもエプとは言っていないだろう(・∀・)2828
936名無しさん:05/01/14 03:59:30
すみませんえっとぉ、
MRシリーズを使っているのですが、
ディスクデグラフをしたら断片化されたファイル?っていうのがあるんですが、
これってどういう意味なんでしょうか?
買って間もないんですが少し不安です・・・。
937名無しさん:05/01/14 04:28:25
検索するクセをつけましょう。
http://www.google.co.jp/
938名無しさん:05/01/14 15:37:58
次ぎスレ
エプソンダイレクトショップって?28【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105684091/

939名無しさん:05/01/14 16:17:58
まら、柏原芳恵なのか・・・orz
940名無しさん:05/01/14 16:18:57
「また」の間違いな・・・orz 
941名無しさん:05/01/14 18:16:09
わざとだろ・・・
942名無しさん:05/01/14 18:54:12
>939
正直になれよマラが喜んでいるんだろw
943名無しさん:05/01/14 21:08:53
つか、いい加減芳恵はうんざり。
944名無しさん:05/01/14 22:03:04
>>943

>>2参照
945名無しさん:05/01/14 22:20:21
よくわからんが、了解した。
946名無しさん:05/01/15 19:32:27
ume
947名無しさん:05/01/15 22:21:17
ウメツァ
948340:05/01/16 17:13:55
MR1300を購入予定なのですが、テイルズオブエターニアオンラインはできますか?
949名無しさん:05/01/16 17:28:16
あれは必須環境そんなに高くないからできることはできる。
GeForce6600乗せれば多分快適プレイ。

でもあれ無期限延期になったとおもうけど。
950名無しさん:05/01/16 20:01:03
MT8000かってMacminiでも買うか。
モニタはオンラインで買うより店で現物見て買った方がいいかな
951名無しさん:05/01/16 21:21:09
Mac miniにがっかりしたマカーです。
MT8000でも買うかな。
952名無しさん:05/01/16 23:21:06
953名無しさん:05/01/16 23:34:53
Mac mini注文したPro3000ユーザーです。
サムソンだと知らなくてBTOで160GB増設しましたが、
買ってから乗せたMaxtorのHDD*2(ソフトウェアRAID0)方が先に一本死にました。
954名無しさん:05/01/17 00:34:18
>>951
もう入手したの?
955名無しさん:05/01/17 00:35:09
>MT8000でも買うかな。 
やめとけ。DELLはhpにしたほうがいい
956名無しさん:05/01/17 00:41:05
↑具体的&定量的に表現できない人
957名無しさん:05/01/17 00:57:44
「DELLはhpにしたほうがいい 」ということですか。

hp製のDELLはどこで買えますか?
958名無しさん:05/01/17 01:10:56
Dellはホームページにしたほうがいいってことだろう
959名無しさん:05/01/17 01:25:28
hpユーザーで別に不満はないが
今度買うときはエプダイを買いたいと思ってるんだが。
DELLは中国人がサポートしてるそうなんで選択肢から外したんだが。
960953:05/01/17 01:35:42
私はDELL使ってましたが、どんどん安っぽくなっていくのでEPSONにしました。
まぁ、みんなDELLだからDELLが嫌、っていうのもあるけど。

hpはHDD壊れたら2日くらいで送ってきてくれるんだけど、
同じくらいのサポートなら次の物品購入でハイスペックPCは何台かPro3100入れたい。
そこら辺、企業ユースの人、サポートどうですか?
961sage:05/01/17 01:40:49
>>955
宣伝などで踊らされているPC知らない人
もしくは(ry
まあ、知ったかすんなや

といってみる
962名無しさん:05/01/17 02:07:04
Dellやhpはやめとけ。NECか富士通にしろ
963名無しさん:05/01/17 02:27:50
ド素人が!!
964名無しさん:05/01/17 03:17:33
Pro2500もっと値段下がんねぇかな
965名無しさん:05/01/17 09:58:01
>>954
仕様を見てがっかりしたの。
966名無しさん:05/01/17 10:29:36
富士通って無料のサポート回数が20回しかない
初めてPC買う人じゃ足りないだろうと思う
967名無しさん:05/01/17 11:02:29
>>964
何に使うの?
静音設計っぽいし、あのサイズだし消費電力も少なそうだし、
値段相応のマシンだと思うよ。ハードいじれないのは辛いが。
バリバリ仕事で使うならMac miniって選択肢は最初から無いだろうけどね。
968名無しさん:05/01/17 12:15:04
見積書発行ってどれ位時間かかる?金曜に出したから今日ぐらいにFAX位来ても
いいものだが…
969名無しさん:05/01/17 12:42:29
>>967
>消費電力も少なそうだし

おいおい、プレスコだぞ。
無茶言うなよ・・・
970名無しさん:05/01/17 12:49:07
>>967
>965の間違いでしょ?
971967:05/01/17 13:09:53
>>969
すんまそん。 >>970 の言うとおりでした。
972965:05/01/17 15:03:04
>>967
たしかに値段相応のマシンだと思う。
家でDTVやりたくて、モニタレスiMacという発表前の噂に期待してたのでがっかりした。
コンセプトが違うものだったので仕方ない、ってことで今回はエプかなと。
973名無しさん:05/01/17 16:43:16
>>967 
僕はネット専用・ブラウザチェック用に一台Macminiほしいだけだよ。
Macだと、Windowsに比べセキュリティやウィルスの影響をさほど受けないからね。

普通に考えてみてよ、Mac miniはスペックや拡張性から見てすぐに限界になる。
メインマシンとしてバリバリ仕事で使う奴なんていないから

ネット専用とかリビングに一台ほしいなど、使用用途は趣味に限られるだろう。安いし小さいから使用用途なんてそんな物だよ
仕事や画像編集・映像加工で使うのであれば安くてスペックの高いWinマシン買うか、G5買うよ。
974名無しさん:05/01/18 06:21:31 0
芳恵まんせー
975名無しさん:05/01/18 20:05:37 0
セキュリティの面でマックなの?アホやな。
飛行機が墜落するのが怖くて船旅か?
976名無しさん:05/01/18 21:01:16 0
いいじゃんか、幸せの形は人それぞれだから。
板の名前やスレッドタイトルすら読むことの出来ない人種に反応するほうが愚かしいよ。

977名無しさん:05/01/18 22:32:37 0
たしかに愚かしい反応はやめよう。
死亡率は船より飛行機の方が桁違いに少ない。
978名無しさん:05/01/18 22:45:51 0
とりあえずこのスレ埋めないか?
979名無しさん:05/01/18 23:21:20 0
エブソンウメー
980名無しさん:05/01/18 23:42:20 0
>>967
自宅サーバに良いと思う。
EpsonDirect だと AT200あたりが競合(?)。

やや価格が高くなることを承知でファンレスに近いベアボーン
のキット買ってくるという手もある。自作 > EPSON >>> MAC の
順番でカスタマイズの自由度がへってく。
981名無しさん:05/01/19 00:58:45 0
このスレの人簡単に釣れるから楽しい
982 ◆indA0AG4mY :05/01/19 01:13:12 0
sage
983名無しさん:05/01/19 09:14:25 0
誰が誰を釣ったんだ?
984名無しさん:05/01/19 16:30:08 0
今、DELL使ってるけど独自構成のパーツでアップグレード マンドクセ。サポートも中国
の移管して最悪。とどめは中国プレスのドライバ&ユーティリティCDが2年で変質。オン
ボードのUSB・サウンドのドライバが何処にもなくサポートは謝るばかり。OS再インスコ
時は海外サイトで漁って来て9割がた動いてるけど・・・資金がたまり次第、多少高くても
エプダイのマシンが欲しい!埋め
985名無しさん:05/01/19 16:36:21 0
エプダイを使っていると、NECの水冷に憧れたりするけどね
少しファンの音が気になる
986名無しさん:05/01/19 16:53:27 0
俺もNECの水冷を買おうと思ったが、あのテカテカブラックボディーが好きになれん。
普通のアイボリー(ホワイト)のボディーだったら買ってたかも。
987名無しさん:05/01/19 17:00:45 0
水冷という事にかけて青色ライトが付いているのが何とも言えないセンスしていますなぁ
ホワイトはオレンジ洗剤で一年ごとに拭かないと汚れるべ
988名無しさん:05/01/19 18:22:52 0
>>987
喫煙者で大昔の8Bitマシンを茶色にしてしまいましたが、オレンジ洗剤を使えば
ホワイトの筐体の原色は保てますか?
989名無しさん:05/01/19 18:34:05 0
もうスレ最後が間近だが。。。
どなたか endeavor 3100 で PC2 4300 のメモリ混在経験者います?
4200 と 4300 の違いはようわからんのだが、P5AD2-E は 4300 対応
のようなんだが。。
990名無しさん:05/01/19 19:40:32 0
                                            
               __,,,,,,,,,ii,,                         
   liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllli,,       ,lllllllllll              
   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!゙゙′      lllllllllll「              
   lllllllllll!!!!!!l゙゙゙゙゙゙lllllllllll|`            .lllllllllll,,ii,,、 .,,,,,,,,,,,,,,,,、     
   lllllllllll:     'llllllllll|             liiiiiiiilllllllllllllllllllll,,iiillllllllllllllllllllii,,、   
   lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   llllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!llllllllllllllli,    
   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:    ゙゙~` lllllllllllllllll!!゙°   .゙!llllllllllll、   
   lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!:      ,,llllllllllll!゙°     'llllllllllll   
   lllllllllll:      .llllllllllli、          ,,illlllllllllll|    _,,,,,,_. ,llllllllllll   
   lllllllllll:      llllllllllll,   ,iii,,,、   ,,illlllllllllllllll  .,,iiiilllllllllllllllllllllllllll_  
   lllllllllll:    ._,,,,,, ゙llllllllllli,、 ,lllllllllli!  .,illlllllllllllllllllll: llllllllllll!!!!!!llllllllllllllllllliiii、 
   _llllllllllliiiiiiiiilllllllllllli, ゙lllllllllllli,,,,illlllllllll「  ゚゙!llll!゙.lllllllllll llllllllllli,,,,,,,,,illlllllllllllllllll° 
 .'lllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!ト.゙!lllllllllllllllllllllll!゙    ″ llllllllll| '゙!lllllllllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙′ 
  .゙lllllllll!!!!!!゙゙゙゙゙゙″    ゙゙!lllllllllllllll!°      !!!!!!!!   ゙゙゙゙゙!!!!!!!゙゙゙°     
  `              ゙゙゙゙゙”   
991名無しさん:05/01/19 20:04:59 0
次ぎスレ
エプソンダイレクトショップって?28【柏原芳恵】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105684091/
992名無しさん:05/01/19 21:13:20 0
> 990
4200 と 4300 の違いって知ってる?
993名無しさん:05/01/19 23:00:20 0
オレンジ洗剤のレポキボン!
994名無しさん:05/01/19 23:13:17 0
なんか頭のおかしい人がウジのように湧いているね。
995名無しさん:05/01/19 23:16:24 0
995
996名無しさん:05/01/19 23:31:43 0
オレンジレンジ
997名無しさん:05/01/20 00:14:28 0
俺的にはどうでもいいと思われ
998名無しさん:05/01/20 00:53:58 0
柏原
999名無しさん:05/01/20 00:54:38 0
芳恵
1000名無しさん:05/01/20 00:56:50 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。