【FRONTIER】フロンティア神代 その3【KOUZIRO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん:2006/05/10(水) 19:21:07 0
>935
まともに動くパソコンを作ることさえできないメーカーなのか・・・。
937名無しさん:2006/05/10(水) 22:49:07 0
>>935DELL社員乙
938名無しさん:2006/05/11(木) 01:23:03 O
FRAI使ってるけど、電源が押されっぱなしでスイッチボタンが死んでるよ。全面の蓋を外して見たけど接続部分から壊れてる、買ったヤマダで聞いたら同じ症状の人が居るらしい、元々不良じゃねえのこれ?
939名無しさん:2006/05/11(木) 11:28:27 0
DOSPARAが至高
940名無しさん:2006/05/12(金) 20:04:21 0
徳山店閉店か
十数年前ここでPC98FAを買ったなー

チラシ見てもあれだが
冷やかしに行って見るかな
941名無しさん:2006/05/13(土) 14:08:40 0
俺はPC初心者でメーカー品しか買ったことない人間なんだけど、
今日、新しいゲームできるPCがほしくなってヤマダに行ってきて、
そこで店員に、
「ゲームPCならフロンティア」とオススメされたんだけど、
初心者でも大丈夫なPCなのかな?
ここを見ている限り欠点はうるさいくらいみたいだけど。
メジャーなメーカー品より断然安いし。

あーあー…店員に色々説明されるうちに欲しくなってしまった。
942名無しさん:2006/05/14(日) 14:36:27 0
>>938
不良では無く、仕様です。
943名無しさん:2006/05/14(日) 16:57:22 0
>>941
悪いことは言わんから、納得できるまでよく勉強することをお勧めする。
この板には社員とアンチしかいないと肝に銘じてがんがれ。
そして、ドスパラスレとイーマスレは特に信用するな。

最新のゲームが動くPCが欲しい 2台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140076682/
944名無しさん:2006/05/15(月) 05:01:00 0
>>943
俺はサードPCでイーマ持ってるけど、悪くはないよ。
ま、初心者なら多少高くてもちゃんとしたメーカー品を買う事をオススメするが。
945名無しさん:2006/05/15(月) 09:40:11 0
ヤマダで買うと高い気もするけど、保障付きだしイイと思うよ。
ただ、OSがリカバリディスクを作成するタイプだと結構つらい・・・オレもそうだから
OSのディスクくらいつけろやぁぁっぁぁぁっぁぁあぁあああ!!!!!!!!!
946名無しさん:2006/05/16(火) 22:42:57 0
SpeedFan使ったらめちゃめちゃ静かになったヽ(´ー`)ノ
Speed02を75%まで下げてCPU02 Fanを約2700RPM
にしてあるけどこれぐらいなら大丈夫だよな?
947名無しさん:2006/05/17(水) 21:45:03 0
タイムサービスは結構安いな
948名無しさん:2006/05/17(水) 22:00:23 0
athlonのTVパソコン欲しくてここにしようと思ってるんだけど
ビデオカードはデフォ(GF6200TC)のままでいいかな?
3Dゲーはあんまりやるつもりない
949名無しさん:2006/05/17(水) 23:55:23 0
>>948

であれば十分
950948:2006/05/18(木) 13:38:25 0
>>949
サンクス。近いうちに買います
951名無しさん:2006/05/18(木) 21:22:51 0
リカバリディスクとやらを作ってみたいのですが
どこかに説明載ってないでせうか
952名無しさん:2006/05/19(金) 16:15:13 0
品質がよく安いよな
953名無しさん:2006/05/19(金) 23:39:58 0
ここって運送会社は何処使ってるん?
954名無しさん:2006/05/19(金) 23:43:42 0
クロネコヤマト
955名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:39 0
あーあー徳山店閉鎖、ついに神代も終わりか〜さびしいね〜
周南市の人間にはつらいね〜こんど買うのは外資のデルか、、、
956名無しさん:2006/05/20(土) 16:39:00 0
18年も前からあったのか
閉店セールはなさそうだな
957名無しさん:2006/05/20(土) 16:42:14 0
↑5月14日にもう閉店してたんだ
958_ _ _:2006/05/20(土) 18:47:06 0
>>955
下松のヤマダか、インターネットか・・・

>>956
閉店セールやっていたよ。
959名無しさん:2006/05/23(火) 11:42:34 0
ヤマダで買うと高いな
960名無しさん:2006/05/23(火) 16:44:52 0
2年前に全く無知の状態で、初めて買ったパソコンがフロンティアのGーBREAK
それがつい先日電源が入らなくなった
もし、修理に出したとしたらだいたいどのくらいの金額になりますか?
961名無しさん:2006/05/23(火) 17:32:24 0
電源が壊れていると仮定して
2,3万だな
962名無しさん:2006/05/23(火) 17:42:33 0
>>961
やっぱそのくらいかかりますよね・・・
ありがとうございます
新しいの買うわ
963名無しさん:2006/05/24(水) 00:05:19 0
先週のタイムセールの方が良かったな

シャチョさん  もう一度おねがいします
964名無しさん:2006/05/27(土) 20:33:22 0
届いた。
とりあえずうるせー
ヘッドホンは必須ですな
965名無しさん:2006/05/30(火) 00:15:08 0
テレビ実況する分には気にならん
966名無しさん:2006/05/30(火) 17:48:58 0
シャチョさん

AMDのSocket AM2モデルだして

早く出さないとツ○モで買っちゃうよ
967名無しさん:2006/06/05(月) 16:43:16 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  ツクモで買っちゃうよ
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼


968名無しさん:2006/06/05(月) 18:18:43 0
>>967
勝手に買えよ。
969名無しさん:2006/06/05(月) 18:47:44 0
そうします。
970名無しさん:2006/06/08(木) 03:51:54 0
ヤマダで買わず、BTOで買え。
971名無しさん:2006/06/09(金) 00:16:57 0
HDD買いに行こうとしたら
徳山店閉店してて吹いたw
これからは広島までかいにいかんといけんわ。
嫌な時代になった。
972名無しさん:2006/06/10(土) 04:27:47 0
通版じゃイヤなのか
973_ _ _:2006/06/11(日) 10:10:40 0
>>971
種類が少ないけど・・・

下松のヤマダに行ってみては・・・
974 ◆lrQ7vbLsTk :2006/06/16(金) 18:21:02 O
買って ひと月足らずで DVD-が壊れた(;_;)
アルバム5枚 焼いただけなのに… orz
975名無しさん:2006/06/16(金) 21:45:05 0
>>974
ドライブが逝ったのか?
それはご愁傷様
ここのって確かNECの病気持ちドライブだったっけ?(ND-35xx ND-45xx)
976 ◆lrQ7vbLsTk :2006/06/17(土) 07:27:03 O
ドライブが逝った…
閉開も出来ず 認識もできず orz

サポートに連絡したら 2週間程の入院っ言われたサポートの態様は 悪くはなかった
977名無しさん:2006/06/21(水) 16:51:52 0
FRGB11A使ってるんだけど起動するときに出てくるBIOSの画面が20分ぐらい
表示されてからWindowsが起動するんだけどこれは不具合?

どうすれば直る?
978名無しさん:2006/06/21(水) 23:19:45 0
>>977同じの使ってるけど、そんなふうになった事ないよ
サポートにTELだね
979名無しさん:2006/06/21(水) 23:58:31 0
>>976
DELLに比べたら、すぐに入院出来るだけいいよ。
980名無しさん:2006/06/24(土) 17:48:41 0
>>937
イーマじゃない
981名無しさん:2006/06/25(日) 11:31:26 0
G-BREAKの爆音に耐えられず、ぼちぼち一年保障期間も終わるので昨日遂に大幅手術決行しました。
電源は元々静音仕様だったのでケースとファンを交換。自作に詳しい友人からサイズの
静音シリーズを薦められました。

ケース/SAGITTA-BK CPUファン/SCKTN-CU1000 シリコングリス 費用は全部で10000円弱

結果・大成功。ゲームをやっててもものすごく静かで安定しています。
フロンティアのPCじゃなくなっちゃったけど、次は自作できる自信がつきました。

982名無しさん:2006/06/25(日) 13:44:53 0
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000550.htm
上のURLにあるコンパネの音声の部分が白堀になって
しまい、一切いじれなくなってしまいました。もちろん
音声も出ません。サウンドドライバを入れ変えようと思
っているのですが、情けないことにアンインストールの
仕方がわからないです。どなたか教えてください。
983名無しさん:2006/06/25(日) 15:43:28 0
デバイスマネージャからドライバを削除して(これで一度再起動かかるかも)
ドライバをインストール後再起動
うまくいかなかったらセーフモードでやってみる
984名無しさん:2006/06/26(月) 05:04:12 0
それでもだめなら、返品してしまえw
985名無しさん
>>982>>984
ハードが悪くてそんな故障はしない。
OSごと入れなおしが先、使い方が解らなくて返品なんて最低ー!
自分は馬鹿で常識ありませんっていってる様なもの。