1 :
和作代理 :
04/10/20 22:32:02
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ` ´ | |(6 ▼ | | 三 | 三 | | \_|_/ | <宜しくお願い致します \ \皿ノ / / \ __/\ │ ∴ Wonder-V∴│ テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。 品揃えは 大型店には及びませんし、売上規模もそれ程大きくはありません。 しかしなが ら、社員の多くは秋葉原の量販店に勤めた経験を持ち、 それら量販店の「利 益第一主義」、「安ければ良い製品、品質は二の次三の次」 に反発して飛び 出して来た者達です。 社員一人一人が様々な分野に関わり、雑誌広告の 製作、各種ロゴのデザイン、 インターネット公開サーバーの設置・運営ウェッブ ページの作成等 通常外注される分野も全て社内にて賄っております。 我々のそうした手作り精神の支えは、地域の皆様、そして通信販売を通しての全国 の皆様との触れ合いです。 どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
3 :
名無しさん :04/10/20 22:38:07
OWL-PCR7の情報よろしく
4 :
和作代理 :04/10/20 22:39:04
5 :
名無しさん :04/10/20 22:40:47
和作のうた YO! わっさ最高! YO-YO! わっつぁっぷ! げらふぁっかぁるぃひあ! マッチョメマッチョメ! 作るのら〜!(納期まだ?) マッチョメマッチョメ! 作るのら〜!(メッチャ速いねい!) YO! わっさ最高! キャバクラ逝ってもいいかな〜?(いいとも〜) ブログサボっていいかな〜?(そりゃ困るねい!) そう、細腕の、我らの、 電脳繁盛記!(電脳繁盛記!)ホ〜イェイ 電脳繁盛記!(電脳繁盛記!)ホ〜イェイ ・・・・・・・・・わっさ最高! イェア! ※振り付け(ハマーダンス)
6 :
名無しさん :04/10/20 22:43:01
Λ_Λ ( ´Д` ) Λ_Λ さっさと作れボケ Λ_Λ / ,\ (´Д` ) ( ´Д`) | l l | / ,\ / \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l | | l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,| | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / / ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ /\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \ . / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / / 〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \ / / . \ L ./ / .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: : .〉 ) ( .く, 〉 ) ( .く, ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ \.`) (_,ノ .`ー' ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
7 :
和作代理 :04/10/20 22:43:33
書き込む直前にモデルが変わったのを思い出したので リンク確認、チップセット事にリンクを書こうとしたが多すぎたので やめました。おかげで時間が掛かり2レスも挟まってしまい 申し訳ありませんorz
8 :
名無しさん :04/10/20 22:45:04
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||_____
|:::::::::::::::|| || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::||│ / || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ \_________________
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
|:::::::::::::::||_/ ..|| @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||│ \ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| わからないことは、まず検索しよう
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
http://www.google.co.jp/ |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 【前スレ】 サイコム Q(・∀・)qサァ!! 〜part19〜
\ ::::||
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093421137/ \||
過去ログは>2-4あたり
|★★荒らしや煽りは、放置が一番キライ!★★ | ウザイと思ったらそのまま放置! | |▲放置された荒らしや煽りは、自作自演であなたのレスを誘います! | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! | |■反撃は、荒らしや煽りの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです | アラシやアオリにエサを与えないで下さい | |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です | 。 . Λ Λ / (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! 〜/U / . U U
@Corsair@ @AMD@鎌@PAL@ @海門@、,,_ABIT_,,,j @Soltek、 FX, ' '、幕} @LG `´ Leadtek` i @@(6 パナ ,(64)芯} / OWL /-=日立、i ::::: / \ 、ヽ ヽASUSノノ ..:::::::: / 楽らく EPOX-- ' \ ....::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
添削お願いします モデル名FreeStyleLightCTO59,800 CPU AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 2,993 CPUファン Aerocool HT-101 Ath3600+まで(静音) 4,074 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 10,815 ハードディスク1 Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,675 マザーボード ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 -525 ビデオカード Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 8,610 キャプチャカード NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付7,350 ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a525 合計120,732 用途はネット・ラグナロク・軽い3Dゲーム(まだ未定リネ2はやらない) TV視聴・録画・焼きです。 マザボはデフォが良いのか悪いのかよくわからなかったのでこれにしました。 一応静音にしてみたつもりなのですがどうでしょうか?
12 :
名無しさん :04/10/20 22:50:29
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、 / _==-ミァ-─‐-、 \ / , ‐''" \ \ / / / | \ ヽ / / / / / || | i ヽ i i / / / / / / || || |│ |ノス |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 変態店長 . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります! / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \ ‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\
>>11 そこまで金あるならAth64 2800+の奴で組んだら?
今のXP2500+はそんなにコストパフォーマンスがいいわけではないらしい
14 :
名無しさん :04/10/20 23:09:15
和作のうた YO! わっさ最高! YO-YO! わっつぁっぷ! げらふぁっかぁるぃひあ! マッチョメマッチョメ! 作るのら〜!(納期まだ?) マッチョメマッチョメ! 作るのら〜!(メッチャ速いねい!) YO! わっさ最高! キャバクラ逝ってもいいかな〜?(いいとも〜) ブログサボっていいかな〜?(そりゃ困るねい!) そう、細腕の、我らの、 電脳繁盛記!(電脳繁盛記!)ホ〜イェイ 電脳繁盛記!(電脳繁盛記!)ホ〜イェイ ・・・・・・・・・わっさ最高! イェア! ※振り付け(ハマーダンス)
待つ高え埋め
モデル名 CompactRecorder 139,800 CPU Intel PentiumM-735 1.70A GHz 2MB 15,750 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 14,753 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA -5,775 マザーボード Aopen i855GMEm-LFS 855GMEチップセット※ビデオ機能付 0 ビデオカード XIAi XIAi9550-DV128LP 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 0 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 0 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック -1,365 ケース AOPEN H360A-Black(ブラック) 250W電源搭載 スリムタイプケース (5*1/3.5*1(1)) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a -4,725 合計 140,588 低燃費PCをめざしてます。 用途はネット、DVD鑑賞、エンコですゲームはしません
18 :
名無しさん :04/10/20 23:17:00
金玉蹴っ飛ばし 夕日に泣いた僕 恥骨見上げて 星に祈ってた君 スペルマまみれて 黙り込んだアイツ フェラチオほっぽらかして 頬杖つくあの子 ヴァギナに入れないで アナルも入れないで カリ首1つも咥えないで 毎日セックス頑張っていりゃ 逝っているんだ それで良いんだ ビラに突っ込まれ クリトリ剥かれて それでもティンポを離さないで 膣に出すんだ 皆出すんだ 愛は其処にある そして命は生まれる
19 :
名無しさん :04/10/20 23:18:40
MSIとOWLは地雷です。
>>11 Sempron 3100+とリテールファンの組み合わせでほぼ同じ価格。
将来性と省エネ性でこっちの方が良いかと。
HDDは2台に分けるのもありかと。
XP2500+は当時安くてOCマンセーだったから人気があったけど 今は固豚だし価格も高騰してて旨み無しだな。
>>13 CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655
ハードディスク1 Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,675
マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 8,610
キャプチャカード NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付7,350
ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140
OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a525
合計131,330
こんな感じでしょうか?
予算が12万なんで1万上がるとすこし辛いです。
先行投資として1万は妥当でしょうか?
(ただXPも3k値上げしているので魅力は感じません)
CPUファンが種類ありすぎてどれにすればいいかよくわからないのでこれにしてみました。
23 :
名無しさん :04/10/20 23:26:41
おいおいタケオネが随分安くなってるぞ! 少なくとも俺の見積もりじゃ4000近く安く買えそう しかも納期は早いし一考ありかも
------ここまでテンプレ------
26 :
名無しさん :04/10/20 23:31:46
>>22 Sempron 3100+とリテールファンで良いじゃん。
64bitOSには対応してないが2800+とだったら差は無いぞ。
モバイル64に将来換装すれば良いしな。
ファンはビデオカードにも付いてるし、後から交換できるから当面リテールで。
28 :
名無しさん :04/10/20 23:36:06
64でビデオカード不要マザーが選べるのは嬉しい
>>20 HDDは2台にしたかったのですが予算がorz
>>25 ファンいりませんか・・・騒音が心配ですけど、
そんなにバリバリ使う方でもないのでその方向でいってみようかと思います。
煩かったら取り替えればいいですものね。
レスくださった方ありがとうございました。
30 :
名無しさん :04/10/20 23:38:45
64でPCI-E不要マザーが選べるのは嬉しい
31 :
名無しさん :04/10/20 23:40:22
__,-──-、 _/ ー-、 / 丶. / 亅 ノ y─Zノ⌒ ̄\ | | / ヾ | | / ,,;;;;;;;;; ;;;;;;;;,,弋 | \ | ヾ ノ 「ヾ| ● ● 斤ζ | ] 了∫ <納期は高いパーツで組む客を優先です | ト λ | L人 / ▼ ヽ /Lノ ヽ 、_人__,. / } ヽ ::::::::::::: /
>>27 結構リテールでも問題ないみたいですね。
CPUはSempron3100と64の2800のどちらか検討してみることにします。
レスありがとうございました。
>>32 レスつけると同時に新たなレスがΣ(゚Д゚)
やっぱうるさいのでしょうか・・・
ファンコンも参考にさせていただきます。
連続レスでうざがられる前に消えますね。
何度もアドバイスくださってありがとうございました。
うざいならもうレスしない 勝手にしろ
36 :
名無しさん :04/10/20 23:48:24
酷いやヽ(`Д´)ノウワァァァン
企業の姿勢 ■テイクワンではWonder-Vが販売の中核的な販売品目でございます。 ■昨今の流通品目をアキバの店頭で眺めているだけでも丸一日以上必要でしょう。 ■その中からご自身のご要望に沿った志向に則ったPCに仕上げることは並々ならぬ努力と労力と時間が必要です。ひとつひとつパーツを吟味し組み合わせることには相当のエネルギーを要します。 ■その様な百人百様のお客様のエネルギーが無駄にならないようにお手元にお届けできればと考えております。 ■お見積もりからご注文までのプロセスにおいてそのあたりのご苦労がひしひしと伝わってまいります。 ■弊社では、お客様の多様な御要望に柔軟にお応えする事が出来るよう御注文を承った後に仕様に従って組み立てる受注生産方式を採用しております。 ■納期を一週間から十日程度に短縮し価格の値下がりによる悪影響<お客様にとって>を極力押さえ尚且つコストダウンを図った上でそれを価格に反映させる。 ■値下がりによって結果的に増益を得る手法は余り好ましいと考えておりません。 / ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ` ´ | |(6 ▼ | | 三 | 三 | | \_|_/ | \ \皿ノ / Convenience PC SHOP takeONE / \ __/\ 代表取締役カタヤマ │ ∴ Wonder-V∴│
・2層無しでDVD±R8倍速以上の奴 ・ラグナロク快適に出来る環境 ・TV鑑賞+録画 ・OS、ディスプレイ込み 以上を含めて、お勧めの組み合わせお願いします。
>>38 まず自分で構成考えろよ。それからダメだしする。
僕も便乗します ・2層無しでDVD±R8倍速以上の奴 ・リネ2快適に出来る環境 ・動画鑑賞 ・五月蝿くない ・OS込み 以上を含めて、お勧めの組み合わせお願いします。
41 :
名無しさん :04/10/20 23:55:28
42 :
名無しさん :04/10/21 00:02:53
めちゃめちゃ高くなってるな買う価値なし
>>42 それでも他のショップよりは安いんじゃないの?
予算言わんということは何でもいいんかい
CPU AMD Sempron 2200+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア -2,730 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 0 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード Soltek SL-B7C-FGR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 0 ビデオカード ASUSTeK AGP-V9520-X 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 7,560 キャプチャカード ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 14,700 ドライブ1 I/O DATA DVR-ABN8WR DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 7,350 フロッピーディスク Samsung 2MODE アイボリー -315 ケース Soltek EQ3704W ホワイト 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 0 本体価格 (1台) 78,290 用途はネット閲覧・TVキャプチャ・DVD観賞 OSはLindowsでいこうと思ってます アドバイスよろ
>>45 xpのワレものを使うってはっきり言えよ。LindowsじゃTVキャプはできんと思うが。
>>45 ビデオカード ASUSTeK AGP-V9520-X 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 7,560
これは64bit地雷。ELSA GLADIAC FX 534 128MBが良いかと。
キャプチャカード ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 14,700
ELSAが良いなら普通1500TVでは?
48 :
名無しさん :04/10/21 00:33:03
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 5,145 マザーボード EPOX EP-8KDA3J nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 3,255 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,465 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース YCC CF-05WH 400W静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 3,150 キーボード 112日本語キーボード(ホワイト) 0 マウス PS/2ホイールマウス(ホワイト) 0 スピーカー ステレオスピーカー(ホワイト) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 本体価格 (1台) 90,852 動画が高画質で見れて軽いゲームがサクサク動いて静かなマシン希望です
旧CeleマシンからWin2kが入ったHDD、コンボドライブ、RADEON9600XT を移植しようと思ったんだけど実質マザー・メモリ・ケースだけ頼む事になるけど注文できるのかな…
>>48 ハードディスク1 Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 5,145
80GBか160GBとが良いと思うけど。
マザーボード EPOX EP-8KDA3J nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 3,255
EPOXって良いのかな?MSIの方が無難な気が。
キーボード×、マウス△、ステレオスピーカー△
とりあえずキーボードだけでも他をあたった方が。
ケース付属のファンの音が未知数。
出来ればファンコンがあった方が良いと思われ。
51 :
名無しさん :04/10/21 00:41:41
ハードディスク1 Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 5,145 ← これは俺の目の錯覚だろうか・・・
なんか1000円や2000円ぐらいHDDやメモリとか前より高くなってるなあ・・。
YYC
ゾヌはもう開き直ったようだ
56 :
名無しさん :04/10/21 00:54:13
64乗せれてオンボードで良いやつだったら K8MM-ILSR ぐらいしか選択肢が無い罠
57 :
名無しさん :04/10/21 01:06:27
( ゚∀゚)マジ?
全体的に値上がってるけど、 俺の構成だとサムチョンメモリが復活したおかげで、 なんとか合計で2.5K値下がり。
俺の場合は4160の値下がりで帳消しぐらいかなあ。 というかまずはWiki見れ。
ケース詳細の フロント8cmx2(2)、リア12cmx1(1) の(2)とか(1)ってどういう意味ですか?
付属で何個ついてるか 8cm×2(1)なら8cmファン1個付いてるってこと
63 :
名無しさん :04/10/21 01:37:56
>>60 サポート、納期、信頼性など価格以外全ての面でサイコムが勝ってますがなにか?
貧乏人はゾヌがお似合いだけどなw
>>63 サポートと信頼性、サイコムのほうが勝ってるって何を根拠に?
>>63 サイコムのサポートって土日祝休みだろ?
サポートならゾヌも丁寧で早いし。場合によってはゾヌの方が上かも。
>サポートならゾヌも丁寧で早いし。場合によってはゾヌの方が上かも。 信者必死だなw
>サポート、納期、信頼性など価格以外全ての面でサイコムが勝ってますがなにか? 信者必死だなw
必死すぎ藁藁
信者じゃねーだろ 他店信者を装った貧乏人だよw ×買う価値なし ○貧乏人なんで、高くて買えません 悔しいので荒らします
70 :
名無しさん :04/10/21 01:51:29
なんでそんな必死なん?www 貧乏は恥でつよwww
語尾にwをつける香具師は低脳w
72 :
名無しさん :04/10/21 01:52:03
めちゃめちゃ高くなってるな買う価値なし 次更新まで待つのが懸命だと言ってみる
買わせようとする方も売ろうとする方も必死すぎ
あなたの日本語がわからない
ケース(詳細) 青筆H600D-400SV12(シルバー) ファン リア8cmx2(1)、サイド8cmx2(0)← 誤謬? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スレが糞なら店も糞だということを物語ってる ここの住人の質は厨房板並みだな
78 :
名無しさん :04/10/21 02:46:25
ゲームとかしない香具師はオンボードで十分
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| |
>>79 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
CPU AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 2,993 CPUファン Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 1,890 メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 -893 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード ASUSTeK A7V400-MX KM400チップセット※ビデオ機能有 -630 ドライブ1 TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 1,155 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0 ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 本体価格 (1台) 54,340 用途は音楽聞きながらネット・動画鑑賞・nyなど 割と静かで、3-4年は使いたい
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ` ´ | |(6 ▼ | | 三 | 三 | | \_|_/ | \ \皿ノ / Convenience PC SHOP takeONE / \ __/\ ny推奨PCうちで │ ∴ Wonder-V∴│
nyでxp落としてそのままゾヌパソにインストール 約1万得してウマー
違法行為を推奨してまで売りたいとは
ぞぬぱそ買うときOS同時購入するやつおるんかしかし まずいねえ
まだ電源入れてないけど、 目視チェックするのにフロント開けたらネジがコロコロと落ちてきたぞヲイ 付けるのに筺体ひっくり返したり夜中に一汗かいたぞ
買ったあと中身弄らないで済むなら悪くないショップなんだけどな 配線雁字搦めで増設のこと考えると鬱になる
備考覧に配線ゆるくしてくださいって書けば解決
91 :
名無しさん :04/10/21 10:14:12
HDDレコーダーモデルってセレMだったのね。初め見たときセレDかと間違えて 「こんなくそいらねえよ!」とか思っちゃった。これならPenMにしてチューナー外して 省スペースデスクトップにできるな。
OSのインストってよほどのことが無い限りうまくいく?
>>92 インスコの仕方を下調べしとけば出来るからやってみ。
慣れれば簡単(w
>>91 モデル名 CompactRecorder 139,800
CPU Intel PentiumM-755 2.00 GHz 2MB 36,750
CPUファン リテールFAN 0
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 14,753
ハードディスク1 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB -4,515
マザーボード Aopen i855GMEm-LFS 855GMEチップセット※ビデオ機能付 0
ビデオカード XIAi XIAi9550-DV128LP 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 0
ドライブ1 I/O DATA DVR-ABH16W DVD±RW/±R/DL+R/RAM ソフト付 7,350
フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 525
ケース AOPEN H360A(ホワイト) 250W電源搭載 スリムタイプケース (5*1/3.5*1(1)) -525
キーボード サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! -2,676
マウス サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー ステレオスピーカー(ホワイト) 0
OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 -5,250
ディスプレイ BUFFALO FTD-G911AD 19インチ液晶ディスプレイ※今月のオススメ! 49,800
合計 223,361
こんなのでどうでしょうかね。
PenM省スペースモデルの注文も増える予感。 これまではマザーが高いのしかなかったからね。 PentiumM-755 2.00 GHzも上が出たので安くなった。 もっと下のでもいいかもしれないが、そこは予算と相談で。 横置きにして上にモニタをセッティングすれば、ハードな3Dゲームを やらないなら理想的な省スペースセットのでき上がり。
97 :
名無しさん :04/10/21 11:51:18
OSってSP2はヤヴァイ?? つーかそろそろ届くんでもう修正はきかないんだけど、 最初にしとくべき対策とかってありますか?
クリーンインストールならあんまり問題ないんじゃないかなあ。よく知らないけど。
>>98-100 ありがとございます。
ぞぬスレってほんと助かります。
これだけでもぞぬにした甲斐があるかも。
要は、
・大切なファイルはバックアップ
・再インスコ用のCDを作っとく
すれば恐れるまでもない、ということでいいですよね。
SP2入れてるけど、どうってことないよ。
《キャンペーン》PCお買い上げのお客様は全国どこでも無料配送実施中!(2004/10/20) ってゆうのはモニター・パーツだけを注文しても配送料が無料になるんですか?
投売りの奴以外は送料無料って事だろ、いつもやってるけどなw
後はケースで悩んでるけどAOPEN A600A-400BK12ってどう?
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
特価品の Acer AF715 開封チェック品 17インチフラットモニタ 1個 \10,000 って買った方がいい?
>>109 それは値段相応と言う言葉を頭に叩き込んで、どうしても欲しいなら買うといい
フラットといっても四隅はぐんにゃりしてるしCRTだから調節面倒だぞ
エーサーの液晶ってまずまずの評価だよね。 CRTは知らないけど。 ケースがちょっと遅れるらしくて発送まで3週間ぐらいかかるらしいorz ゾヌ対応良いね
>>109 いつまでたっても売り切れてない理由を考えてみれ
ちゃんとした改定がくるまで暇人
添削お願いします。 モデル名 FreeStyle775CTO 77,800 CPU Intel Pentium4-550 3.40 GHz (FSB800MHz) 13,440 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 10,815 ハードディスク1 Hitachi HDS722525VLSA80 250GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,605 ハードディスク2 Hitachi HDS722525VLSA80 250GB 7200rpm 8MB S-ATA 17,850 マザーボード ASUSTeK P5GDC Deluxe ※ビデオカードが必要 4,620 ビデオカード ASUSTeK Extreme N6600GT 128MB (TVOut+In/DVI) PCI-E 25,725 ドライブ1 I/O DATA DVR-ABN16W DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 ケース AOPEN A600A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(6)) 2,625 ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 キーボード MS Internet KeyBoard 日本語キーボード 1,470 マウス MS Optical Mouse (ブルー) 2,205 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 利用用途はゲーム(リネージュU等)、動画キャプチャー、編集等です。 なおキャプチャーボードは別途購入予定。
>>114 後ろにもファン付けれ。
ビデオカードも考えたほうがいい。
ASUSのEN6600GTは辞めた方が良いですか?GeForce 6600GTを搭載したいのですが。。
金余ってる=RAEDEON X800XT 無難に高性能=GeForce 6600GT
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,290 マザーボード ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 7,350 ビデオカード Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 15,435 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 2,100 電源 岡谷エレクトロニクス OEC-R2-400W14(音無しぃR2) 400W静音電源に交換 6,825 ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575 キーボード サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 474 マウス サイズ UTILE SCM002-BL (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 474 スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 本体価格 (1台) 132,645 用途:3Dゲーム(FF予定)、エロゲ、動画鑑賞 電源がちょっと不安だったんで変更してみたけど、交換しなくてもいけるかな?
上にも同じタイプの質問あるけれども aopenのa600a400bk12ってパッシブダクトですよね?
途中失礼。 修理早!火曜送って今日到着。 住所間違えて送り返されたのかと思った。 サポートが早いのもショップブランドで買うメリットの一つだ と気付いた。
いつになったら届くんだよぉ
こんなとこにカキコしてないで、問い合わせればいい
Λ_Λ ( ´Д` ) Λ_Λ さっさと作れボケ Λ_Λ / ,\ (´Д` ) ( ´Д`) | l l | / ,\ / \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l | | l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,| | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / / ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ /\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \ . / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / / 〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \ / / . \ L ./ / .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: : .〉 ) ( .く, 〉 ) ( .く, ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ \.`) (_,ノ .`ー' ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
6800GTって今ASUSのGTとGEしか選べないんだね。 AGP-V9999GTを昨日買ってみたけど、メモリ128、350/700の廉価版だよ。 値段も性能も普通のGTと無印の中間ぐらい。 クーラーが小さいからかなりうるさい。
うは AthlonXP 2500+復活したんか パーツ集めて合計だしたらゾヌより2000円しか安くないし orz
XPで組んでも値段は64とかわらんじゃん。
>>124 なにをいまさら、、、音の報告Thx
ノーマル6800まだー
ゾヌは細かいカスタマイズと人気店らしい良い面が際立つけど 納期は糞、本当に糞 いくら評判よくても待たされながらサクセススレとか見ると鬱はいる
なぜにサクセススレ? サイコムじゃなくてか。
問題ないみたいだから特攻してくっかな
ゲームやるのにスピーカーはいいのか いい人もいるのか
なにその態度w
>>118 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800
CPU AMD Athlon64 3700+ 64bit CPU L2/1MB 38,850
CPUファン サイズ 鎌風2 Ath64 3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655
ハードディスク1 Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 5,145
マザーボード ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 7,350
ビデオカード Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 22,260
ドライブ1 MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 525
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
キーボード MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 1,050
マウス MS IntteliMouse Explorer 4,200
OS Microsoft WindowsXP HOME SP2
まだSP2よりSP1aの方がいいと思うんだけどどうなの? デフォSP2になってるから全員に言いたい。もうちょっと様子みよーぜと
モデル名 FreeStyle939CTO 94,800 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU 0 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 13,860 ハードディスク1 WesternDigital WD740GD 74GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 14,280 マザーボード MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 2,415 ビデオカード Sapphire RADEON X800XT 256MB (TVOut/In+DVI) 50,085 キャプチャカード CANOPUS MTVX2004HF MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 28,875 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース Owltech OWL-602DIV (ブラック) 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 2,625 電源 Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換 11,970 OS Microsoft WindowsXP Professional SP2 7,350 本体価格 (1台) 238,860 予定:HD 日立S-ATA 250Gを流用しキャプチャ保存ドライブに、又別途ST-35購入予定。 用途:ビデオキャプチャー、3D GAME(現在EQ、今後HL2 WoW EQ2) 冷却周り、他何かつっこみどころありましたらお願いします。 数年ぶりの買い替えなのですが現行機不調によりnforce4、90nm939まで待てない・・・orz
添削お願いします。何か改善する所ありますでしょうか。 用途はキャプチャをしたりDVDをみたり、WEBページを作ったりです。 ゲームはしません。 HTPC用でffdshowやdscalerもつかう予定です。 なるべく安定しているほうがよいです。 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,825 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 2,625 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 3,780 マザーボード DFI LANPARTY UT nF3 250Gb(備考欄でおねがいする予定) ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090 サウンドカード Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio(備考欄で御願い予定) キャプチャカード 手持ちのELSA 500TVとりつけ予定 ドライブ1 手持ちのIO-DATA ABH8を取り付け予定 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0 ケース Compucase CI6A19S2IVの電源なしモデルと備考欄から 電源 Antec True480 S-ATA2 480W静音電源に交換 11,340 ケースファン(前) 手もとのSANYO F12-S とりつけ予定 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 107,810
>>137 ST-35買うなら、PAL8150M81でいいかも。
M82だと冷却がきついかもしれないよ。
あと、他の部分をそれだけハイスペックで固めているなら、
いっそのことCPUは3800+にするとか。
>>137 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU 0
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
?
>>137 ファンコン付けるなら
>>139 に同意
漏れも3500+でSF-609を付けてM81にした。
エンコとかするならM81の4000回転が(・∀・)イイ!!
SF-609だと目一杯絞ると2200回転まで落ちるので
普段は回転数を最低にして使ってる。
M82のような静音ファンだとファンコンの効果が薄いよ。
用途がゲームでM82じゃ冬はいいけど、暖房付けたり夏になったら冷えねーべ
>>139 >>142 実体験含めるアドバイスありがとう。そうします。評判の良いPALを楽しみにしてます。
>>140 3200+までというのは恐らく当時書かれたもので
wikiの中の方がAlphaへ確認し3800+までとなっている様でした。
>>141 いいですね。ですがプチ緊急で待てなくて・・・。
すばやいレスさんきゅー。
PCつけっぱなしならXPより奮発して64のがいい?(消費電力・音
nyか
>>145 64にはC'n'Qがあるからね
64でGo!Go!
またny?
Athlon64最高!Athlon64最高!という流れになってるのが怖い
プレスコット最高!プレスコット最高!
YO! わっさ最高!
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Maxtor 6Y080M0 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 892 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI) 12,180 ドライブ1 BenQ CRW5232P ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 2,100 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 キーボード サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 474 マウス サイズ UTILE SCM002-BL (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 474 スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 98,100 用途としてはゲームメインで(ラグナロク) 今後リネ2もやって見ようと思ってます。 条件としては、予算は10万円以内で 音に関しては、隣がパチ店でスロット(北斗の拳)の音が凄いので爆音でも あまり気にならないと思います。 予定としては、次の給料で電源を変える予定です。 是で購入して問題ないでしょうか?よろしく御願いします。
>>953 無し消し忘れた、申し訳ない
CPUファン、HDD、ビデオカードは変更します。
電源は入庫の時期次第だけど読めないので微妙・・・
今晩決めて発注しようと思ってたので
> ケースファン(前) SANYO F9-SSを4個を追加(@9,240)
ケースファン、サイコムよりは安いけど4個はやっぱ高い
>>154 ケースファンは何も全部付ける必要は無いよ。
ファンの数だけ騒音も増えるし。
HDD2台なら右フロントサイドは1基で十分。
FX5200なら左サイドにファンは必要無いと思うよ。
つまりその構成なら右サイドに1基のみで十分だと思われ。
9cmファンは8cmのXinみたいな安い定番が今の所ないので
これから色々出てくるだろうし後から必要に応じて付けるのが良いと思うよ。
どうせならファンに回すお金でマザーをnForce3にしても良いと思う。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
158 :
名無しさん :04/10/21 19:15:00
Λ_Λ ( ´Д` ) Λ_Λ 腰より手を動かせボケ Λ_Λ / ,\ (´Д` ) ( ´Д`) | l l | / ,\ / \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l | | l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,| | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / / ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ /\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \ . / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / / 〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \ / / . \ L ./ / .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: : .〉 ) ( .く, 〉 ) ( .く, ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ \.`) (_,ノ .`ー' ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
備考欄に「脅威のスーパーコンセント希望」って書いたら付けてもらえるかな?
162 :
名無しさん :04/10/21 19:49:32
くそーやっと注文しようと思ったらなんでオウル611白ねーんだよ。612は高い上611に比べたらわずかだが うるさいしデザインも611よりさらに気持ち悪い
感想は日記帳にでも買けようぜーな
164 :
名無しさん :04/10/21 19:57:46
やっぱ既に入荷した分がサバけるまで値下げしないのかな ケチンボ
分割払いできないのか・・・
次の更新はいつだ?
168 :
和作 :04/10/21 20:11:26
>>159 |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
|::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~:~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: :. :: .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. .: .:: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. :: :.: .:: ..|:::| 動かしてますが何か?
|::|__.|_.` i ''. :: .: .: ..|:::|
|::|―-- `i 人 : 'i ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!シュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" シュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
 ̄ //. \.\`_',.-i
どの分野でも流動性があるのはいいことだよね
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、 / _==-ミァ-─‐-、 \ / , ‐''" \ \ / / / | \ ヽ / / / / / || | i ヽ i i / / / / / / || || |│ |ノス |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 変態店長 . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります! / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \ ‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\
発送メールキター。注文してから1週間ちょいだった。ワクワク。
172 :
名無しさん :04/10/21 20:21:10
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 1,575 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 5,985 ビデオカード Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 8,610 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0 ケース CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 91,745 nobunagaOK?
OK、信長ぐらいなら動く動く 因みにそれシングルチャンネルだからメモリ512MB一枚の方がいいよ お金に余裕があるならグラボもA350XTお勧め
>>172 OSはSP1の方が良いかもしれない、SP2はロクな噂を聞かない。
外人?
177 :
名無しさん :04/10/21 20:46:46
>>100 情報乙!
SP2入れて不具合はなかったけれど、久しぶりに回線速度測ったら半分になってた。
FAQ通りにMTU、RWINいじったらSP1の頃と同等に戻った。
でもどうせSP2いれなきゃなんないだろうから、ゾヌにいれてもらったほうがいいんじゃない? クリーンインストールのほうが不具合でにくいそうだから頼む時にいれてもらったほうがいいのでは。
アフォですか 安定してからnyで落とす これ最強
FreeStyle939CTO 94,800 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで (@6,300) メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) (@13,860) ハードディスク1 WesternDigital WD360GD 36GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA (@4,830) ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 (@10,290) マザーボード MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要(@2,415) ビデオカード ELSA GLADIAC FX 940 128MB (TVOut+DVI) (@34,335) サウンドカード オンボードサウンドを使用 ドライブ1 MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 (@4,200) フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー (@525) LANカード オンボードLANを使用 ケース Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) (@525) 電源 TAGAN TG-480U01 480W静音電源に交換 (@13,125) キーボード 112日本語キーボード(ブラック) (@0) マウス PS/2ホイールマウス(ブラック) (@0) スピーカー 無し(@-525) OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a(@525) 合計 185,205 これで頼んだ。なんか問題あったかな? 用途は3Dゲームをある程度。というかdoom3
>>181 あ〜〜〜あぁ・・・
どうして頼んでから聞くかなぁ。ホントに指摘しちゃっていいのか?
AMD Athlon64AMD Athlon64AMD Athlon64AMD Athlon64 AMD Athlon64AMD Athlon64AMD Athlon64AMD Athlon64 うわああああああ
マウスとキーボード
ATH2800のリテールFANって静だって聞いたけどどうなの?
>>12 ELSA GLADIAC FX 940って6800無印じゃないっけ?
ほとんどカンペキダよ 木ボードとまうすはフンだけどな
189 :
名無しさん :04/10/21 21:37:35
>>181 ガイシュツだけど、シバき続けたときにCPUの温度が
ちょっと高めになるかな。
もっとも、ファンを交換すれば大丈夫だから致命的ではない。
>>181 ハードディスク1 WesternDigital WD740GD 74GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA (差額:14280円) 無し (差額:-6510円)
ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA (差額:11130円)
ビデオカード ASUSTeK AGP-V9999GE 256MB (TVOut+DVI) (差額:45360円)
サウンドカード Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio (差額:15225円)かValue
キーボード ゲーマーならもっとマシ(ry
マウス ゲーマーならもっとマシ(ry
CASEファン(前) 9cm1個適当に
>>190 やっぱりPAL8150M81にするべきだったかな
とりあえずサンクス
AGP-V9999GamerEditionタケェ・・・ ; ; GTSじゃないよねこれ。 リドテク6800無印買うべきだったか・・・
>>191 サウンドカード以外は考えたけども、これ以上は金がない。
キーボマウスはてきとうに買い換えるつもり。
FANは左サイドに2個つけた。
添削アリガトン
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 5,880 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス 2,520 キャプチャカード BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 16,590 ドライブ1 TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 1,155 ケース Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 2,100 ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 本体価格 (1台) 97,992 目的、動画観賞、ネット、TV視聴、番組実況などなどがサクサク出来るお願いし・・・
>>195 HDD冷却用に右サイドにも1個付けた方が良いよ。
>>196 ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス (差額:4725円)
Sapphire RADEON 9250 128MB (TVOut+DVI) (差額:1785円) 多分128bitだと思うが要確認
Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス (差額:6090円)
のどれか。
ケースファン(前) ケースリア付属ファンを前に持ってきてもらう
CASEファン(後) Scythe 鎌風の風(12cm) (差額:1575円)
XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) (差額:1680円)
のどっちか。
>>178 すっかりSP2入れてくるのだと思ったら違うんだね
失敗した
トラブルかかえこみそうでめんどくさい
モデル名 FreeStyle939CTO 94,800 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU 0 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 10,815 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 ハードディスク2 Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,115 マザーボード MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 2,415 ビデオカード Leadtek A360 TDH 256MB (TVOut/DVI) 10,710 キャプチャカード NEC SmartVision HG2 (PK-VS/AG31/S) MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 13,440 ドライブ1 NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0 ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 6,615 OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a 525 本体価格 (1台) 169,560 用途はテレビを録画したり、3Dゲーム(EQ2)をしたいと思ってます。 アドバイスおねがいしますー。
>196 ビデオカードはエルザ5200かサファイア9600128Mがいいと思う ドライブはDVD-ROMでいいの?
かぶった・・・
203 :
名無しさん :04/10/21 22:24:29
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 2,100 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 合計 92,742 用途はネット、動画鑑賞、FF11程度の3Dゲーム程度 なるべく安く抑えたいのでグラボはオンボードにしてみました 同じくオンボードでK8MNEO‐Vもありましたが、 自分の用途を考慮して選択から外しました。 メモリは1枚挿しでいいでしょうか?ご教示おねがいします。
>>200 ビデオカード Leadtek A360 TDH 256MB (TVOut/DVI) 10,710
EQ2には力不足なんじゃないか?何にしてもFX5700の256MBはどうかと。
ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 6,615
新型電源搭載モデルまで我慢して待った方が吉。
>>200 FFやROならともかくEQなら6800クラスじゃないときつすぎると思う
>>203 もちろん512MBで良いなら1枚挿しで。
1GBあった方が余裕があって良いがその時は512MB2枚で良いと思う。
動画鑑賞は大丈夫だがFF11は無理だと思う。
後から適当なビデオカードを挿せば良いけどね。
ケースに関しては待てるなら
>>204 の通り。
SP2入れたうえで動作検証してくれるんだから 入れてもらったほうがいいと思うんだけど 自分でやってわざわざ問題解決したい人が多いのはなんで?
OWL-612の新型搭載モデルって何時頃でるんだ?
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 14,700 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,130 マザーボード ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 7,350 ビデオカード Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 22,260 ドライブ1 I/O DATA DVR-ABH16W DVD±RW/±R/DL+R/RAM ソフト付 14,700 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 キーボード MS Wireless Optical Desktop Elite Executive ワイヤレス日本語キーボード+光学式マウス 10,815 スピーカー ONKYO GX-20AX(ホワイト) 4,725 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 ディスプレイ MITSUBISHI RDT179S 17インチ液晶ディスプレイ 50,400 用途はリネ2、FF11あたりのゲーム、DVD閲覧です。 ディスプレイは3000円辺りの差しかないのでここで買っちゃいます。 CPUファン、ビデオカード辺りちょっと不安です。 他にも突っ込みありましたらお願いします。
210 :
名無しさん :04/10/21 23:00:10
>>208 ケースマニアックで11月上旬の予定。
今ゾヌで612を注文するとPCが着いた頃に新型発売の予感。
ゾソケ754の3000+の値下げはしないのかとメールしたけど 「暫く変更の予定は御座いません」と返って来た。orz
939はどうなるんだろうね
>>209 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで (差額:6300円)
静音重視ぽいしこっちが無難かと。
そのビデオカードは適当に低速ファンで風を当てた方が良いかと。特に夏場。
ワイヤレスって電池代がなぁ。
ゾソケってなんだ・・・、ゾは無視してくらはい。
OWLの新型がゾヌに投入される頃に、ちょうどよくnF4ママンとか出てきて また待つとかっていう可能性もなきにしもあらず
_____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ ( ´・ω・)( ) ゾソケくさい… || ( )|( ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) でもゾソケついてない… || (ソ 丿|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ r( (n´・ω・`n) ゾソケついてないのにゾソケくさい… || ヽ ● )|( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
>>215 CPUファンそれにしてビデオカード9600Pro128に妥協しました。
電池って単三じゃないんすか?w
220 :
名無しさん :04/10/21 23:26:43
>>212 はあああああああああああああ?
和作氏ね
お前が氏ね
(*´Д`)ハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
和作に言うなAMDに言え、いや不甲斐ないintelに言え
>>219 ワイヤレスは電池めっちゃきれるぞ
あとマウスは電池分くそ重くて疲れるよ
やめとけ
まあ、新型612、611に関してはあくまで待てる人はってこと。 ただ12Vが22Aから合計29Aにアップするんで, ハードな構成の人には結構大きいかと。
だれかP2P向けマシン構成して つI
>>219 9600Pro128だと妥協し過ぎじゃないか?
それに最近は9600Proにも地雷があるって言うしなぁ。
ファンレスでハイエンドだと9800PRO UltimateEdition一点で悪くないし、
予算的にキツイならリテールにして後から交換するのもありだと思うよ。
>>227 P4XEがオススメなんだが、残念ながらゾヌにはない。
備考欄で頼めば可能かも。
>>227 P2P向けならCPUはそれほどのものでなくて平気だよ。
234 :
名無しさん :04/10/21 23:44:13
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 105 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9250SE 128MB (TVOut) 1,050 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 キャプチャカード 無し 0 ドライブ1 BenQ CRW5232P ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 2,100 フロッピーディスク 無し -1,050 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース AOPEN A600A-400BK12(ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(6)) 3,150 電源 無し 0 ケースファン(前) 無し 0 ケースファン(後) 無し 0 キーボード 無し -525 マウス 無し -525 スピーカー 無し -525 静音パーツ 無し 0 OS 無し -10,500 ディスプレイ 無し 0 ファンコン 無し 0 PC切替器 無し 0 合計 66,177 にしようかと思ってるんですけどどうでしょうか。 用途は映画を動画を見たりサイトを作ったりするぐらいです。 ゲームは3Dに使うことはないと思います。 できれば五万以内に納めたいのが本音です。騒音とか発熱とか大丈夫でしょうか??
おそらく今まで通り612には12cmファンのSS-***HBシリーズが、 611には8cmファンのSS-***HSシリーズが搭載されるかと。
237 :
名無しさん :04/10/21 23:46:51
238 :
名無しさん :04/10/21 23:49:44
>>236 ども、wikiを一通り見てみました。
マザーボードはK8T800が売れてるみたいなのでこれにしてみましたが
ゲームないのでビデオカードがないのでもいいのかな、とか思ったりもしてるんですが
どれがいいのやらサパーリです。
もう無しを消すという最低限のマナーもなくなったか
>>138 です
さきほど下記のとおり注文してきました。
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800
CPU AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,825
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 2,625
ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA
ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA
マザーボード DFI LANPARTY UT nF3 250Gb(備考欄でおねがいする予定)
ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090
サウンドカード Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio(備考欄で御願い予定)
キャプチャカード 手持ちのELSA 500TVとりつけ予定
ドライブ1 手持ちのIO-DATA ABH8を取り付け予定
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース Compucase CI6A19S2IVの電源なしモデルと備考欄から
電源 Antec True480 S-ATA2 480W静音電源に交換 11,340
ケースファン(前) 手もとのSANYO F12-S とりつけ予定
OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0
合計 107,810
-----------
自動返信メールがきたのですが、部分的に文字化けしてるんですがこれは大丈夫なんでしょうか?
商品到着したらレポしてみます。
すんません、意味不明でした。 ゲームしないのでビデオカードがついてるマザーでもいいのかな、と思ってます・・・すんまそん。
あ、合計金額は間違いです↑
>>229 うーん、迷うな…だけど地雷あるんなら9800の方にしときます。
夏場対策は他に何かありますか?
wikiは読んでもテンプレは読んでないのかな 「見る」じゃなくて「読め」
>>234 無しは消(ry
CPU AMD Sempron 3100+ (差額:-2100円)
ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
ビデオカード Sapphire RADEON 9250 128MB (TVOut+DVI) (差額:1785円)
ケースファンを前に付けた方が良いかと。RDL8025S1600など。
五月蝿く感じたらその時考えよ。
247 :
名無しさん :04/10/21 23:58:39
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 ハードディスク2 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,390 マザーボード MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 2,100 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 ケース Owltech OWL-612-SLT/SW 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 合計 105,290 メモなんで評価しなくていいよ
無し消しますた。すみまへん。 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 105 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9250SE 128MB (TVOut) 1,050 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 BenQ CRW5232P ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 2,100 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース AOPEN A600A-400BK12(ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(6)) 3,150 合計 66,177 使用用途は2Dのゲームだと(ヤフーのゲームとか)ボンバーマンなどです。 3Dはしません。時々画像編集ソフトを使ったりします。フォトショップとかです。 あとは動画を見たり、ネットをしたりです。 ケースの AOPEN A600A-400BK12が騒音がどの程度か知りたいです。 アドバイスとかプリーズな気持ちです。ぜひよろしくお願いします。
無しが消えてる分だけ無駄な行が増えててワロタw
だからwiki読めよ、読んでたら9200SEなんて選択はありえないんだから('`)
なぜかボンバーマンにワラタ
wiki読みましたですってば。 マザボをビデオカードありのやつにしちゃってビデオカードを無しにしちゃってもモーマンタイでOKなんでしょうか? CPUはアスロンがいいです! ボンバーマンおもしろいよ。
H60 OWL-103-SilentU400W FP-401PW SF-561T2-WH この4種類の中で静音や排熱面を考慮すると どれがおすすめですか?
>マザボをビデオカードありのやつにしちゃってビデオカードを無しにしちゃってもモーマンタイでOKなんでしょうか? ┐(´д`)┌
>>253 隅まで読んでない
CPU AMD Sempron 3100+ -2,100
CPUファン リテールFAN 0
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997
ハードディスク1 Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -1,155
マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード Sapphire RADEON 9250 128MB (TVOut+DVI) 1,785
ドライブ1 BenQ CRW5232W 52倍速CD-RW ソフト付 1,785
ケース CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100
本体価格 (1台) 55,887
音は気にするな CD-RWいらないならまだ安くなる HDD十分だろ 5万は切らない
>>247 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のメモ帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ レシートの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>253 喪前はまだこのスレにくるには早すぎる。ノシ
ゾヌもサイコムも良心的で存在価値充分あると思う フェイスは無い
あら、ボンバーさんがいらっしゃる。 AMD Sempron 3100っちゅーのは性能遜色ないんでございますか? ハードディスクは納得です。 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9250 128MB (TVOut+DVI) 1,785 マザボとビデオカードどしよ・・・ 一番悩んでるってとこが今後の拡張性なのです。 上のマザーってそこそこ拡張できるもんなんでしょうか?
>>253 CPU AMD Athlon64 3700+ 64bit CPU L2/1MB 38,850
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) 37,590
ハードディスク1 Maxtor 6Y080M0 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 892
ハードディスク2 Hitachi HDS724040KLSA80 400GB 7200rpm 8MB S-ATA 45,675
マザーボード ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 7,350
ビデオカード Sapphire RADEON X800XT 256MB (TVOut/In+DVI)
>>252 どうもありがとうございました、備考欄に書いときます。
それにしてもX800シリーズ高いなあ…
>>260 AMD Sempron 3100+ 1.8GH L2 256KB
AMD Athlon64 3000+ 2.0GHz L2 512KB
クロック1割減。殆どの用途で体感差無し。
L2キャッシュ半分。例によってL1キャッシュが多い為殆どの用途で体感差無し。
Sempron 3100+のデメリット
名前がAthlon64じゃない。
クロックが2.0GHzの大台に乗ってない。
64bitOSに対応していない。
よって君の用途と予算ならSempron 3100+で十分。
CPU Intel Pentium4-550 3.40 GHz (FSB800MHz) CPUファン リテールFAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA マザーボード ASUSTeK P5GDC Deluxe ※ビデオカードが必要 ビデオカード Sapphire RADEON X800XT 256MB (TVOut+DVI) PCI-E 用途はDOOM3等の3Dゲーム この構成で大丈夫でしょうか
>>264 DOOM3ならグラボは6600GTを強く推奨する
あとはお好きなように。
>>265 ありがとうございます
6600GTに変更してみます
発売直後のミドルクラスを奨めるなど笑止千万!
269 :
名無しさん :04/10/22 01:15:02
KM4AM-VかA7V400-MXで迷ってる どっちにすればいい?
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン サイズ BAT1VS P4-560まで(回転調節つまみ付) 4,725 メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,550 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 15,435 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 合計 113,585 予算は12万前後 ネトゲ(MOE等)プレイにあわせて構築 変えたほうがいいところありますか?
273 :
名無しさん :04/10/22 01:29:38
>>269 ASUSTeK A7S8X-MXに一票
ECS 741GX-Mに代わる真打ち登場
275 :
名無しさん :04/10/22 01:35:09
>>271 >>274 SISって大丈夫なん?
WikiにはKM400はMSIしか触れてない
なんで?
SISだけはガチ
277 :
名無しさん :04/10/22 01:39:58
[SiS741] >オンボードでは、3D系ベンチはFFベンチ、ゆめりあベンチは起動しない。 >2D画質はなかなか。 KM400より重い動画再生の負荷低め ゲームはやらんけどDVDはよく見る A7S8X-MXもアリなんかな?
278 :
名無しさん :04/10/22 01:46:45
CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU CPUファン リテールFAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) ハードディスク1 Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB マザーボード MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス サウンドカード オンボードサウンドを使用 ドライブ1 Plextor PX-712A ブラック DVD±RW/±R ソフト付 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック LANカード オンボードLANを使用 ケース CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) ケースファン(前) Scythe 鎌フロゥ(8cm)超静音 予算は9万前後 フォトショップ多用、たまにネトゲ(RO等) この構成で大丈夫でしょうか?
サイズ BAT1VS P4-560ってどうなの? オウル612には入るのでっか?
納期2週間と返信が来て 1週間と少しで来るとか言う おいしいことはないですか?
278です 合計 90,800円です、お願いします
>>277 動画見るならKM400じゃ非力すぎないか?
KT600にFX5200あたりを積んだ方がいいと思うが。
ゾヌってCPU、メモリ、ママン、ケース、電源のみとかでも売ってくれる? 残りは今あるので流用しようと思うのだが
286 :
名無しさん :04/10/22 02:02:15
>>283 とりあえずオンボで様子見て不満だったら拡張するつもり
だからKM400にしたいと思ってる
>>269 どっちも基本性能は変わらないし、
安定性も似たり寄ったりだから好きなほうを選べ。
今更かもしれないが、結局Soltekマザーは問題ないのか? ここでの見積もり数を見ていると、もう結構な人数が購入しているはずなんだが。
290 :
名無しさん :04/10/22 02:10:59
>>288 そんならA7V400-MXにするわ
夜遅く相手してくれてありがと(´∀`)
>>289 ここで聞いてる時点で
問題あるかどうかもわからんだろ
>>290 MSIは12Vを使える
もしコンパクトPCで電源容量に不安がある場合はMSIの方が融通が利く
だからMSIがお勧めされてる
あと、信者パワー
ファンコンついてるから格好いいって思うだけじゃないのかな
正直最近のケースでカコイイと思えるやつなんか無いなぁ 昔アキバで見かけたフェラーリカラーの妙にゴツイケースが 今になって無性に欲しいんだけど、あれなんだったかな 値段が6万とかついててこりゃアフォだとスルーしたんだけど
ここはお前の日記帳じゃ
載ってない
そうとう昔だからもう無いと思うよ たしか高校んときだから15年近く前だし
今sempron3100買うくらいならath64 2800でイイと思うよ、sem3100がもう2・3000円下がればありかもしれんが
俺はプラ板とダンボールを使って 世界に一つだけのオリジナルケースを作った事あるよ。 完成間近で友人が座って潰れてしまったけど・・・
だから何だよw 俺は障子紙とセルロイドを使って 世界に一つだけのオリジナルケースを作った事あるよ。 クーラー付けたら飛んでいってしまったけど・・・
ハイハイ、面白いねー
,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ
そんなの絶対いらない
ゾゴック型だったら欲しいかも
ハゲシクワロータ
>>204 ありがとうございます
ビデオカードは無しで注文して
WinFast A400 TDH (AGP 128MB)つけようとおもいますー
新型ケースですが、どのくらい変わるものなのでしょうか。
あまりかわらないならこのままいこうとおもいます。
だいぶ前から 〜がでるから待とう・・みたいなことしてるのでorz
このスレ良い所だなぁ〜一部AA荒らしと信者を除けば。 親切な人は凄く親切だし、丁寧に教えてくれる。 自分もこのスレでアドバイスしてもらったものだけど、ホントにいい人だった。 他にもレスしてくれる人はいっぱいいるから、みんなに言います、ありがとう。
ここは良い所だよ〜親切な仲間と楽しい店員。 見積もりを正してくれるから、俺みたいな初心者でも安心して注文できる。 納期に忠実、作りは丁寧、リストにないパーツも嫌な顔一つ見せずに仕入れてくれる。 粋なブログまであって本当に良いショップだと思う。感謝で胸がいっぱいだよ。
>>181 と似たような構成で買おうかと思ってるんだけど、
OWL-602DIIIの両サイドに付けるファンの
吸気・排気はどうすればいいの?
これでわかるかな?
>>314 | |
←〜|芯←←←←←←←〜芯|←
| |
こうじゃないか? | | ←〜|芯←←←←←←←〜芯|← | ↑. . | | ↑. . | | ↑. . | | 鎌. . |
>>316 横の点々が謎なんだけど
それはネジですか?
鎌は芯より強い | ↑. . | |芯. . ↑←←←〜芯|← | ↑. . | | ↑. . | | ↑. . | | 鎌. . |
HDDを大量に積むならこれだべ | | ←〜|芯←←←←→→→→芯|〜→ | ↑. . | | ↑. . | | ↑. . | | 鎌. . |
こんなのもいいな | | ←〜|鎌風の風←→鎌風の風|〜→ | ↑. . | | ↑. . | | ↑. . | | 侍. . |
男の夢だ | | ←〜|鎌風の風←→鎌風の風|〜→ | ↑. . | | ↑. . | | ↑. . | ┌─── | 侍. . |〜〜〜| 楽らく
┏━┃ ┃┏┓ ┏━ ┏┓ ━━┓ ┏━┓┏┓┃┏━ ┃ ┗┳┛┣┻┓┣━ ┣┻┓ ┏╋┛ ┃ ┃┃┃┃┣━ ┗━ ┃ ┗━┛┗━ ┃ ┃ ┗━━ ┗━┛┃┗┛┗━
@Corsair@ @AMD@鎌@PAL@ @海門@、,,_MSI_,,, j @Soltek、 _, ' '、_} @LG `´ Leadtek` i @@(6 パナ ,(oo)芯} >男ならCyberZone仕様でどーんと頼まなきゃ / OWL /-===-、i ::::: / \ 、ヽ ヽ こ ノノ ..:::::::: / 楽らく UTILE-- ' \ ....::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
? ,?-―――-、?? ?/ ? ? ? ?\?? ?/ ? ? ? ?|?? ?| ?≡==、 ,≡、|?? ?l-┯━|?‐==・ナ=|==・| ?|6 ? ?`ー?,(__づ、。‐|?? └、 ?´?:?:?:?: 、ノ?? うるせー馬鹿 ?|?、 ?_;==、;?|?? ?|? \ ? ̄ ̄`ソ?? ?| `ー--‐i'??
コピペもまともに出来ないアフォが混じってねーか?
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、 / _==-ミァ-─‐-、 \ / , ‐''" \ \ / / / | \ ヽ / / / / / || | i ヽ i i / / / / / / || || |│ |ノス |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 変態店長 . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります! / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \ ‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\
328 :
名無しさん :04/10/22 13:04:45
教えてもらいたいのですが ミニタワータイプ Compact Light CTO を買ったんです。 そして、液晶モニターを違う店で買おうと思っているのですが >ビデオカード オンボードVGAを使用 このビデオカードは、デジタル液晶モニターに対応しているんでしょうか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>328 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
330 :
328 :04/10/22 13:18:57
いや、釣りじゃないです。PCに疎いのでわかりませんでしたが DVI対応のビデオカードじゃないと無理なんですよね・・
>>331 頼んでから気づきました・・・
アナログ液晶モニターにするか、自分でビデオカード取り替えるかの
2つに一つしかないんですね。
自分で取り替えられないし、アナログにしますか・・はぁ・・
ビデオカードぐらい簡単にかえれる。 せっかくのデジタルなんだから勿体無い まだ注文してすぐならグラボかえれもらえるかも
>>328 納期は遅れるかもしれないけど、直ぐメールでグラボを換えたいんですが・・・って書けばなんとかなるんじゃないの?
>>333 昨日、来たばかりです。
ちょっと、お金がかかりますが、
また替えてもらいましょうかね。
>>334 いや、ここで、相談しましたが
俺の説明が足らなかったのでオンボードVGAのままに・・
自分でやってみるのも手ですね
>>335 おぉ、そうできるんですね。
すぐメールしてみます。
ありがとう。
>>338 いや、もうPC本体は、家に到着したんです。
だから、配達料を考えると334さんの言ってくれたように
自分でやるのがいいかもしれません。
まだ注文だけと思わせてしまった俺の説明不足です。ごめんなさい。
>>339 そうなのね。それなら自分で換える以外は無いよ。
でも難しくはない。自分のスキルアップと思って挑戦すればよい。
>>339 ちなみにそのデジタル液晶モニタの型番は?
DVI-IコネクタならオンボードのD-sub15ピンとアナログ接続できるけどね
DVI-D(デジタル接続のみ)ならビデオカード買わなきゃだめぽ
つか、結構な値段の買い物するのに少しくらいは自分で調べないんだろうか・・・
343 :
名無しさん :04/10/22 14:08:35
急にしんせつさんが増えたようだ
ビデオカードを買ったことがないのですが Tv-outって必要なものなのでしょうか?
うああ 勘違いしてた!! これからデジタル対応の液晶モニタをどっかで買うんだね デジタル接続のみの液晶モニタなんか売ってるのか?・・と思ったんだ > アナログ液晶モニターにするか、自分でビデオカード取り替えるかの > 2つに一つしかないんですね。 ナナオのデジタル・アナログ2系統の液晶を買ってとりあえず アナログ接続しとけばいいじゃん。好みの画質に調整すれば デジタル接続もアナログ接続もそんなに変わらないよ で、いろいろ勉強して自信がついてからビデオカード買うと
>>344 今 売ってるほとんどのビデオカードはビデオ出力端子(TV-Out)付きだよ
別に必要はないけどあって邪魔なものでもない 実際オレは一度も使ってない
>>340 ありがとう。
まずは
>>341 さんの言うとおり
ナナオのデジタル・アナログ2系統の液晶を買ってアナログ接続します。
素晴らしいアイデアですね。ここで聞いて良かったです。
みんな親切で嬉しかったです。
>>346 ゲームは一切考慮しないなら実際なにが良いのでしょうか
やはりinnoのFX5200でしょうか
ここの吸音材ってどうなの?
あまり効果はないらしいけど どんな状態で入ってるか知りたい。 熱こもりやすかったりする?
>>348 ELSAのFX534かSapphire Radeon9600 128MB
ファンレスで128bitなのでライトユーザーによく売れている
innoやAopenよりちと高いけど良いのを買っておいたほうが安心
まあ ゲーム一切しないのなら実は何でもいいんだけど一応ね
ちなみにオレもゲームしないけどRadeon9600にしといた
2DもDVD画質もとっても綺麗 ある日突然ネトゲしたくなっても
これならそれなりに出来る訳だし、マジおすすめだ
ワロタ
俺もゲームしないけど、GeForce6800Ultra頼んでおいた。 ある日突然DOOM3したくなってもこれならサクサクできるわけだし、 マジおすすめだ。
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>354
ヽ(`Д´)ノ
吸音材って暖かそうだね。
@Crucial@ @AMD@鎌@PAL@ @海門@、,,_MSI_,,, j @PenM、 _,青筆_} @LG `´ Leadtek` i @@(6 パナ ,(oo)芯} >男なら新しいCyberZone仕様でどーんと頼まなきゃ / OWL /-===-、i ::::: / \ 、ヽ ヽ こ ノノ ..:::::::: / 楽らく UTILE ' \ ....::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
RADEONはドライバが糞だから初心者には勧められない
ワロタ なにその色
@Crucial@ @ELSA@リテール@ @海門@、,,_ ....._,,, j @PenM、 _,青筆_} @LG `´ XIAi ` i @@(6 パナ ,(oo) } >男ならCyberZonePentiumM仕様でどーんと頼まなきゃ / 765 /-===-、i ::::: / \ 、ヽ ヽ こ ノノ ..:::::::: / YONTENDO ' \ ....::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>364 吸音材のせいかどうかわからないけど、共振音は
今のところほとんど気にならないよ。
吸音材があると暖房器具として使えそうだな
暖房器具に使えるのはプだろ。
>>362 サブ機にPenMのマシン1台欲しいな。
確か青筆のケースは横置きもできるんだよな。
ぬるぽ
OWL-103-Silentってどうですか? OWLにしては比較的安いし、写真見ると妙に細長いけど デフォでフロントとリアにファンが付いてるからCP良さそうなんですけど
やられた・・・ 719 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/22(金) 14:34:00 ID:VA8IMyUf 今MSI(2年保証)のグラフィックカード選んだヤツの68%が、過去に保障期間過ぎた後 あぼ〜んの経験あり。 720 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/22(金) 15:00:52 ID:/fuUm5D8 てか2年も使わねーし
さ す が M S I
MSIは最近のマザボは良いけど グラボは相変わらず糞、地雷だらけ これ定説よ?
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < MSIなんて全部糞なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
__ 〈〈〈〈 ヽ .... 人人人 〈⊃ } ../ \ ∩___∩ | | / .# /=ヽ \ | ノ ヽ ! ! 、 | ;:;:;ノ ・ | ・・ / ● ● | / ,, | )●( | ・_・・・ | ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ \ ー ノ ¨ 彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ / __ ヽノ / / // |//\ 〉 (___) / / // /\ / / / /
>>373 どこで統計取ったんだそれ・・・。
もしそれ自体がソースだって言うなら完全にアンチの仕業だろ。
一昔前のMSIはマザボも酷かった 今はASUSに取って代わろうと社員も信者も必死
━━━━一 ━━━━一 ━━━━一 ━━━━一 何だかよく判りませんがポッキー置いときますね。
お持ち帰り下さい
383 :
名無しさん :04/10/22 16:37:33
OWL-103-Silentってどうですか? OWLにしては比較的安いし、写真見ると妙に細長いけど デフォでフロントとリアにファンが付いてるからCP良さそうなんですけど
ゾヌにある電源で一番静かなのどれでしょうか。 用途はエンコと3Dゲームでそれなりに負荷かけます。 電源決まったら突入したいのでよろしくお願いします。
>>381 つ━━━━一
なんだかよくわからないけれど、ポッキーいただいておきますね。
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
__ 〈〈〈〈 ヽ .... 人人人 〈⊃ } ../ \ ∩___∩ | | / .# /=ヽ \ | ノ ヽ ! ! 、 | ;:;:;ノ ・ | ・・ / ● ● | / ,, | )●( | ・_・・・ | ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ \ ー ノ ¨ 彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ / __ ヽノ / / // |//\ 〉 (___) / / // /\ / / / /
__ 〈〈〈〈 ヽ .... 人人人 〈⊃ } ../ \ ∩___∩ | | / .# /=ヽ \ | ノ ヽ ! ! 、 | ;:;:;ノ ・ | ・・ / ● ● | / ,, | )●( | ・_・・・ | ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ \ ー ノ ¨ 彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ / __ ヽノ / / // |//\ 〉 (___) / / // /\ / / / / 氏ね、あんパン野郎!!!!!
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < MSIなんて全部糞なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < 和作なんて早漏なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLもMSIも全部最高なんだよ!!!!! | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
>>373 ちょっと待って
>今MSI(2年保証)のグラフィックカード選んだヤツの68%が、過去に保障期間過ぎた後
>あぼ〜んの経験あり。
これは、
他社のメーカーのが壊れたから絶対安心品質保証のMSIに乗り換えたって認識でOK?
なんだよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルさせんなよ。
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < >395-396自演乙なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
>>384 高いけど自作板ではAntec NeoPower480の評判が良い
SS-400FBは高負荷時に爆音になるらしい
鎌力は当たり外れがあるそうだし 音無しぃは不評ばかり
自作すなわち地雷原だからな 賢い紳士はゾヌで買うのだ
MSIのグラボなんて興味ないからどうでもいいよ。 GF買うならリドテク一択だし。
リドテクなんかイタリアのゴミだよ
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < MSIなんて全部糞なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
カスじゃないもん!
アフォだもん!
鎌力にしよっと
よし、この流れでさり気に質問だ SF-609ってベイの一番上につけたらつまみ邪魔になる?2段目でメディアドライブ使うとして あとSF-609とAK-FC-03の差が分かりませんよ。後者はゾヌにないけど、確か
鎌力Rev.B 今度は戦争だ!
411 :
名無しさん :04/10/22 17:01:17
OWL-103-Silentってどうですか? OWLにしては比較的安いし、写真見ると妙に細長いけど デフォでフロントとリアにファンが付いてるからCP良さそうなんですけど
∩( ´Α`)< 先生、「スーパーファンコン」ってどうよ? ぶっちゃけシーズンオフは安く売るべきだと思います!
┗┓-┏┛ ┠-┨ ┠-┨ ┠-┨ ┏━....━┓ ┯ ┯┯ │ ││ │ ││ │ ││ │ ││ └ ┷┘ /∴∵∴\ / .... /=ヽ \ | ... 《;.・;》 《;・;.》 | | )●( . | \ ,-v-、 ノ ∵...\____/・∵∴∵. ・∵∴∵・∵∴∵ ∴∵∴∵
>>385 そっちから取ると手がベタベタになるぞ。
川o・-・)ノ< 良い質問だ
>>415 それは手じゃなくて乳首です・・・(赤面)
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
┗┓-┏┛ ┠-┨ ┠-┨ ┠-┨ ┏━....━┓ ┯ ┯┯ │ ││ │ ││ │ ││ │ ││ └ ┷┘ /∴∵∴\ / .... /=ヽ \ | ... 《;.・;》 《;・;.》 |←←←←←←←←←〜芯 | )●( . | \ ,-v-、 ノ ∵...\____/・∵∴∵. ・∵∴∵・∵∴∵ ∴∵∴∵
スマドラ前提でな
) ゚●゚( <僕の顔を食べなよ
ひどいや
○| ̄|_ ━━━━一 何だかよく判りませんが、プリッツにウンコ付けて置いときますね。
>>409 SF-609の下に光学ドライブだとCD-ROMの出し入れで当たる事があって
俺は光学ドライブの下にSF-609を取り付け直したよ。
どうしても一番上にSF-609を付けるのだったら一段おいて
(3段目に)光学ドライブを付ければ?
_____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ ( ´・ω・)( ) くさい… || ( )|( ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) でもついてない… || (ソ 丿|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ r( (n´・ω・`n) ついてないのにくさい… || ヽ ● )|( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
↑いいねぇ(w
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < MSIなんて全部糞なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < 和作なんて変態なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ●● | < 加護亜依 | )・( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>425 やっぱり微妙な位置関係か。
良かった。まぁファンコンぐらい位置かえるぐらいどうってことないし参考にさせてもらいます
スーパーファミコン
MSI信者必死過ぎ
>427 GJ
MSIのマザーと信者は地雷だって定番なのに。
ぬる ぽ
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} いい?はっきり言うわよ?MSIは地雷よ! ,':,' __ `´ __ `Y:} 誤魔化したって無駄なんだから! }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:| `・、 i ! ,・;' |:} 全部見えてるんだから! r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
そのとおり
異論はない
楽しいかぁ?
細木数子が言うなら間違いないな。
おまえらにお似合い
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI) 12,180 ドライブ1 BenQ CRW5232P ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 2,100 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 キーボード 112日本語キーボード(ブラック) 0 マウス PS/2ホイールマウス(ブラック) 0 スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 合計 100,880 この構成で注文してきました。
フェイスで以前買ったときノートンアンチビールスのOEM(?)とかアクロバットリーダーがついてきたんだけど サイバーゾーンってそういうのついてくる?
なんか荒れてきたな。 みんなソケ939 3000+待ちか?
>>447 はい、次の給料でファンと電源とファンコンを買う予定です。
939-3000+=Sempron3100+
>>445 ノートン:30日のお試し版
Adobe Acrobat Reader:無料
結論:付いてても付いてなくても問題なし。
Duron1.8ってなんで値上げしちゃったの? せっかくデフォ−3000円でCP良さそうだったのにー
>>254 こんな感じと予想。
H60→ 静音 △ 排熱 ○ 電源容量12V ×
OWL-103-SilentU400W→ 静音 ○ 排熱 △ 電源容量12V ○ ※HDD余り冷えない
FP-401PW→ 静音 × 排熱 ○ 電源容量12V △
SF-561T2-WH→ 静音 ? 排熱 ○ 電源容量12V ○
H60はロースペック構成で、それなりに静かで安くしたいって人向けかと。HDDは冷えそう。
OWL-103-SilentU400WはもしHDD増設ステイなどを付けるなどのHDD冷却対策を施すなら、
電源も一番良く意外に安いというか以前より61*との価格差が広がったので良いかもしれない。
以前は611、612との価格差が余り無かったので地雷と呼んで差し支えなかった。
FP-401はHDDは冷えるが付属ファンは五月蝿いし電源も静音とは言えない。
ファンを交換すると結局割高になってしまうのでメリットが無くなる。
561はデフォで上面ファンのみなので静音性は付けるファン次第。ファンを付けると割高。
HDDは冷える。あとアクリルなので電磁波がちょっと気になるかも?
結論:OWL-103-SilentU400W
今回の価格改定でOWL-103-SilentUそれも400Wがかなり美味しくなった。
ずばり新型電源搭載前の在庫一斉セールと見た。
以下↓オウル信者と勝手に決め付けられて罵倒が続く悪寒。
OWL信者は精神病患者
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} いい?はっきり言うわよ?OWLはダサいのよ! ,':,' __ `´ __ `Y:} 誤魔化したって無駄なんだから! }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:| `・、 i ! ,・;' |:} 全部見えてるんだから! r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
>以下↓オウル信者と勝手に決め付けられて罵倒が続く悪寒。 この一文が一番痛い。 OWL信者だということを素直に認めるべき。
少なくともデフォのAOPEN H500Aよりは OWL-103-SilentU400Wに変えたほうが遥かにマシだな。
>>450 30日過ぎたらどーなんの?ちなみに今使ってるノートンアンチビールス2002は再インストールするたび
半年お試し期限が延びる
OWL-103-SilentIIって350Wと400Wが同価格だけどどっち選んでもOK? 静音性が違うとかケースファンが違うとかある?
[アプリ] Symantec Norton AntiVirus 2005 日本語版 Keygen(アクチ可能) [041015].iso.zip 275fc1534fc3c71ad3c3b5838e622877
>>458 毎回そんな面倒くさいことしてるの?
数千円のためだけに・・・。
こんなレベルでもショップブランド使うのか
ツール使えよ
半年
FreeStyle64CTOの場合の価格差 AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) (差額:0円)+ファン代 サイズ H60 (シルバー+ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) (差額:-2625円) Owltech OWL-103-SilentU 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:-525円) Owltech OWL-103-SilentU(B) 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(2)) (差額:525円) CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) (差額:-2100円) SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) (差額:840円)+ファン代 個人的に注目してる新メニューケース↓ YCC CF-05WH 400W静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) (差額:3150円) キング オブ ゾヌケース(参考) Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:7140円) 04/09/25時点のFreeStyle 64 CTO価格 AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) (差額:0円) サイズ H60 (シルバー+ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) (差額:-2625円) Owltech OWL-103-SilentU 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:5040円)w CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) (差額:-2100円) SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) (差額:840円) 参考 Owltech OWL-103-SilentU 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(2)) (差額:3465円) Owltech OWL-103-SilentU 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:5040円) Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:4725円) Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:6300円) Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:7140円) OWL-103-SilentUに一体何が起こったと言うのだろうか?実は改めて価格を調べて少し驚いた。 先月は激しくお勧めできない地雷ケースだったのだが・・・。和作どんもしかして間違ってるんじゃ・・・。
>>459 電源の出力が違うだけ。
よって400Wがいい。350Wは50W損するだけ。
なんだか
>>458 の発言が、ぞぬユーザーの程度を象徴している悪寒がする。
ずーっとお試ししててくれ。
>>458
>アクロバットリーダーがついてきたんだけど この発言もかなりきつい
64の場合、+3000とOWL-612をデフォにして欲しいっす。 あと、ビデオカードは再考してくらはい。>和作さま
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 5,880 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 4,725 キャプチャカード BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 16,590 ドライブ1 TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 1,155 ケース Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 2,100 ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 100,302 備考 付属FANを前面に取り付け クローンクワイエット設定 パーティーションを20Gと残り全てに分割 用途はTV、動画視聴、ネット、番組実況。静穏 昨日ここでアドバイスしてもらったものです。落ち着くため一日間を開けました。今から注文します。 これはやめとけというのがあったら教えてください。
考えてみたら月曜までどうせ振り込めないな。日曜に注文しようかな
473 :
名無しさん :04/10/22 20:49:10
アドバイスお願いします。 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 5,985 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 用途はネット・画像編集・フォトショップ・office系ソフト、ゲームはやりません このケースはHDDがあまり冷えないと聞きましたが、ご使用してる方がいれば教えてください。
>>471 Soltekマザーは情報量が少なすぎるからなんとも言えないけど
和作曰く、良いマザーだそうだから彼を信じるしかないな。
CDRは付けなくていいの?
>>474 そのうち必要になったらつけるかもしれませんけど今だCDRが必要になったことありません。
>>471 気分の問題だが、あと2100円足して3000+@2GHzが良いかなっと。
モデル名FreeStyle64CTO69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 7,035 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付8,400 フロッピーディスク 6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 1,890 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース Owltech OWL-103-SilentU (B) 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(2)) 525 キーボード MS Digital Media Pro KeyBoard 日本語キーボード2,940 マウス MS Wheel Mouse Optical (ブラック)2,205 スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP20 合計95,892 用途はネット、オフィス、エンコに信長ができたらいいかなと思います。 信長面白ければ、他の3Dゲームにも踏み入れるかもしれません。 その時にある程度なら困らない仕様にした、つもりです。
477の続きです。 メモリはもう+512ですか? HDDは必要になったら買い足します。 ビデオカード9600→9600PROで+1000円程度だったので付けましたが、その価値はありますか? (wiki読んだ限りではありそうですが…価格も大幅下落してますし) ケースは話題になったんでOWL-103-SilentU (サイドパネルに8cm角ファン搭載可能(別売)) 排熱△?ってことでサイドファン1つ付け足したいですが、お薦め教えて下さい。 見た目黒くしました。 御指摘お願いします。
90nm 3500+発売始まったけどゾヌでは入荷無理かな・・・
481 :
名無しさん :04/10/22 21:51:32
>>478 HDDを酷使する用途なら103は不向き。
ファンを一つ足したくらいでどうにかなるもんじゃない。
まあ、おれは103使ってるんだが。
RDM8025S 中低速ファン 24.13dBA 2500rpm RDL8025S 低速ファン 20.68dBA 2000rpm RDL8025S1600 超低速ファン 18.86dBA 1600rpm RDM8025NMB25 中低速ファン 24.13dBA 2500rpm RDL8025NMB20 低速ファン 20.68dBA 2000rpm RDL8025NMB16 超低速ファン --dBA 1600rpm RDH1225S 低速ファン? 28.00dBA 1700rpm RDH1225SBK 高速ファン? 40.80dBA 2400rpm RDH1225SMBK 中低速ファン 24.47dBA 1500rpm RDH1225SLBK 超低速ファン 21.21dBA 1200rpm RDH1225SNMB12 超低速ファン 21.06dBA 1200rpm RDH1225SNMB17 低速ファン 30.23dBA 1700rpm
>>480 すいません、忘れてました。
10万で納まればいいなとは思いますが、
11万代でお願いします。
びふぉー (゚盆゚) Owltech OWL-103-SilentU 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:5040円) あふたー (´∀`) Owltech OWL-103-SilentU 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:-525円)
>>481 ありがとうございます。
正直どう使うと国士になるのか分からないですが、
国士はあまりしないと思います。
ny等はやらないです。
配牌がバラバラのときは国士もいいよ。
オレの人生そのものだわ 国士って
オレの人生そのものだわ nyって
元のケースの値段も同じ?>484
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン サイズ BAT1VS P4-560まで(回転調節つまみ付) 4,725 メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,550 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 15,435 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 合計 113,585 予算12マンくらいでネトゲ仕様(MOEとか大航海とか)に使用と思ったんだがどうだろうか? マザボはこれで行こうと思ってるんでほかにやっべ、まじやっべってところがあったら指導してください
Microsoft WindowsXP Professional SP2 7,350 Microsoft WindowsXP HOME SP2+Office2003 Personal 16,275 Microsoft WindowsXP Professional SP2+Office2003 Personal 14,175 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>485 用途エンコでHDD増設検討とあんた自分で言ってるだろ。
今、前の方のレスを見たが、HDDを前面ファンの正面にもってくる
パーツを使えば、確かに問題はなさそうだが。
でも、ゾヌでんなもん頼めるのかな?
>>492 確かに…すいません
エンコっていっても現時点では40GBあれば
お釣がくる位なんで、あくまで増設は先々新たな事で必要な時のみです。
>>486 基本的にメンタンピン重視…
>>485 サイドファンはRDL8025S1600で良いと思う。
>>452 にも書いてあるけどデフォであんまりHDDは冷えないし実質1台までだね。
増設ステイで改造する時もステイを2連装しないとファンの所まで届かない。
自分は104だけど300円くらいの安物ステイを2段構えでファンの風がHDDに直接当る様にしてる。
おかげでHDDを2台載せても一応冷える。ただ手間は掛かるし作業性は良くないんだよね。
まあサイドに吸気孔もあるしファンも付けられる分旧103、104よりはマシになってるとは思う。
価格改定のお陰で安いし、電源も良いし付属ケースファンも静音仕様なんで
安く済ませたいなら良いかもね。
でも自分ならケースに妥協して後悔したくないんで612の新型を待つけどね。
んなことよりなんでDuron1.8が高騰してるの??? Sempronの方が安いじゃん!そんなの間違ってるよ!!!
此処見てるとCPUの選択が皆AMD Athlon64なんだけどPentium4は駄目なのかい? 何か大きな理由があるの? 自分は年末にStar Wars Galaxiesをやる予定なのでPCを新調しようとかんがえてるのだけど。
プレス子じゃないならPen4でもいいよ。 でもどうせなら新規格でくんだほうがいいのでは。 でも新規格ならプレス子しかつかえない。 だもんでやっぱAthlon64かなとなるわけ。
Sempronが安くなってる上に、以前は無かった2200+がデフォになってるからじゃないの? 2200+ってバルクで5000円くらいだし。
>>494 長文ありがとうございます。
1台までですか。まぁ充分事足りるとは思うのですが、
後々を考えると612、更に先を考えると612新型…
どこかで割り切る必要がありそうですね。
しかもファンの推奨感謝です。
まだ迷ってますが、103なら迷わずRDL8025S1600付けてみます。
501 :
名無しさん :04/10/22 22:37:48
センプロン2200+とデュロン1.8ってどっちが早いの?
>>496 用途次第じゃないの?
ゲーム目的なら未来の無いAGPからPCIEに乗り換える価値は十分あるしさ。
後は金次第。Intelは金持ちのCPU。
プレス子は金あるなら相当いいぞ? 温度管理さえすれば。
754の64なんて未来がないのだから、939を買っとけ。
939の3000+が選択できるようになれば、ほぼ間違いなくそっちが買い。
今は時期がちょっと悪いな。買おうと思ったときが買いなのは認めるが、
新チップセットのマザーも出るし、クリスマス・年末商戦に乗った方が
得な気がするな。
>>501 ラインナップから消えるのが早いのはDuron。
939買ったところでいづれPCI-Eマザーに換装するくらいならPC買い換えるよ
要はプレスコット使ったこと無い香具師がプレスコット貶してるだけ 2chで定説になってるものは嘘が多い プレスコットがゲーム用途でも余裕で行けるのは3DMarkで証明済みやし 発熱もAthlon64と変わらん罠 自作板を鵜呑みにしてパーツ選ぶのは悪いことではないが 先入観だけで定着した情報も多い(3カキコで嘘が真実になるのが2ch)
ソケ939買うならビデオカードは GF6800以上買わないと金の無駄。 オンボードはあまり良いのがないから・・・。
2ch以外でどこを参照すればいいん?
所詮2ちゃんだよ 漏れなんて毎日ウソばっかり書き込んでるし それを信じたアフォが他所で事実のように書き込む それが2ちゃんねる 「嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板の利用は難しい」
グラボの金掛けたくない(AGPで十分な人)、AthlonXP狙いだった人 が754pinAth64で安く組むんじゃないかな…
511 :
名無しさん :04/10/22 23:05:33
>>506 そもそもプレスコとatlon64の発熱を比べようとする神経がどうかしてるな。
プレスコは「発熱が同等だが性能は64より劣る」
比べる自分の頭をおかしいとおもわんかね
>>510 それも頭の良い方法じゃね。けっきょく人それぞれなのだ。
微々たる差なんだから好みで選べばいいじゃん。
激しくスレ違い
信者同士が衝突するとすぐスレが荒れる。 AMD派もしつこい。
754にはモバイル64が予定されてるよ。 低発熱、低消費、静音志向なら結構将来性ありかと。 パフォーマンス志向なら939だろうけど。
>>515 PCI-EとDDR2積めるからそれで相殺できますね。
いずれにせよ今Athlonで組むのはオススメしかねるなぁ。
office付きで買うとHomeよりProfessionalの方が安い。
リテールFANって新目の3Dネトゲやるとしたら五月蝿いですか? その場合BAT1VSかBEAR1VS2にしようと思うんだけど 相当でかいよね、定番のオウル612に問題なく入るのかな?
鎌斬ってどうなんだろ。。。
>>522 80mm口径のFANにしておくのが、無難だと思うけどねえ。
鎌風2や侍とかの場合、612のダクトカバーに干渉するため、
カバーを取り外さないといけないらしいけど。
>>505 に同意。
未来のある939と未来の無いAGP&PCIじゃ中途半端すぎる・・・。
それならいっそ全てを旧世代で揃えて安く買うほうがいい。
よ、よ〜し・・・注文するぞ・・・・・・なんか怖いなあ・・・考えてみたらヤフオク以外でネットで 買い物するの初めてだ・・・ そういえばAMDのシールって先にいっとかないともらえないんですよね?
754で組んでもそれほど安くはならない 性能をショボくしない限り
>>526 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!構成さらさないの?
>>526 オレは何も言わなかったけど、ちゃんと貼ってない状態で届いたよ。
もうここでさらしてアドバイスもらいました。シールはどうでもいいか・・・
とりあえずAthlon64は現時点で64bitOSに対応してるかと。 と言うか64bitOSが出てからが本領発揮な予感。
別に754で組んでもあと3年は最前線で使えるよ 何がしたいんだお前等は
>>532 何を根拠にそう言える?
負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ
うわああぁぁあぁあぁ!!お、送っちまったああぁぁ!!
どのあたりまでを「最前線」とするかが微妙だが3年は無理だろ。 いいとこ2年。
>>526 落ち着け!もう変更できないぞ!ハハハ落ち着け!
PC業界の進化の早さをみると 3年後に754が最前線にいる可能性は0%だな それ以前に旧規格は生産終了しているだろう
皆さんありがとうございました。これからもたまにROMするかもしれません
デュアルチャネル萌えの香具師は、最近までIntelの高クロック信仰にどっぷりつかってた香具師。
モデル名FreeStyleLightCTO59,800 CPU AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 3570 CPUファン リテールファン 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 10,815 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 8MB マザーボード ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 -525 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB(DDR) TVOut+DVI ファンレス 6090 ドライブ1 Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD Combo ソフト付 6090 ケース CELSUS FP401 PW 400W電源搭載 -2100 CASEファン XINRUILIAN RDM8025S 8cm 1050 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 合計80065 用途はMOEなどの3Dゲームです 値段を重視して考えましたがどうでしょうか?
ネット・ny・動画くらいなら、3年は持つ
賢い僕はンフォース4が出揃ってから改めて明日か淫か考えるよ 爆熱775とか枯れた754とか微妙な939に先走っても後悔ちんぽ起たずだもん
>>541 結構うるさい割には性能が低いような気がするが。
>>543 だから年末まで待てってさっき書いたばっかじゃん。
高騰しちまったAthlonXPはどうかと思う ところでMOEってなんだ?
今すぐ欲しい人→754 数ヶ月待つのが平気な人→939+PCI急行 現行の939→使い道なし
>544 >547 ありがとうございます >541から CPU Athlon64 2800+ マザーボード MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gb 5985 合計93845 に変更しようと思います 性能はこれで改善されたと思うのですが結構うるさいと言うのはリテールファンだからでしょうか?
今日FreeStyle Lightで注文確定したけど納期は1週間〜1週間半だとさ。
一週間も待てないよ・・・。
>>551 悔しそうだなーw
もしかして、使い道のない939買っちゃった?ww
つーか、PCI-Eって何に使えるの?
もうヌフォ4マザーがではじめるんだし939までまったほうがいいべ。
>>548 正解!
わかってない奴多いみたいだけどね
詳しく知りもせずに、将来性云々言ってる奴見てるとアフォかと
Athlon64FX53とリードテックGeForce6800Ultraの組み合わせで買ってしまった わたしは負け組でしょうか?
PCIEXpressはこれからでるグラボはPCIEXのものばかりになるので、ゲームしたいやつは必要。 あと、PCIEXのグラボにはハイビジョンでTVに出力できるし、MPEGやWMV9へのエンコもハードウェアでやってくれる。 だから処理が軽くなる。 しばらくしたらハイビジョンキャプチャでも必要になる。PCIの帯域ではハイビジョンでキャプチャは非常に苦しいから。
754こそ使い道のある良い構成 それ以外選んで買うのはアフォ
しかも939ならCPUもこれからクロックが伸びていく規格なので、CPUもとりかえれば 数年は最先端のPCとしても通用する。
>>558 ま、とりあえず証拠晒せ。話はそれからだ
どーせできねぇだろ?
>>549 もう一声でCPUは3000+の大台に。
五月蝿いのはリテールファンの高負荷時もそうだが、ケースファンのことかと。
CELSUS FP401の付属ファンは五月蝿い。
前RDL8025S1600×2
後Scythe 鎌風の風(12cm)
交換するならこんな感じ。ただこれでも前は五月蝿く感じるかもしれん。
しかも939は754と同じ性能で値段が変わらない。 発熱もさらに低くなる。 正直754はいまは微妙。
GeForce6800Ultraでできないゲームなんか当分出ないだろ。 出るころにはCPUからチップセットから過去のものになっている予感。
>>558 真の勝者はつつましく754
数ヶ月待って939+PCI急行に軽やかに移行
キャプチャなんて興味ねーし
939マザーがでそろうころに丁度Windowsの64ビットバージョンも発売になる。 つまりOSごと買う奴にとってはその時に64ビットOSと一緒に買ったほうが安くすむ。 今かうと64ビットOSをさらにつけたしで買うことになるので15000円ほど高く付くことになってしまう。
Wikiを見るまで日立IBM製のHDDが人気とは思わなかった 時代は変わりましたな、、、 S-ATAを考えていたので日立も選択枝に入った
>>549 もう少しグラボの性能を上げた方がいいとおもう。
全角を用いる香具師の言うことは信用しない。
>>558 は破廉恥
使い道のない939
どうせ使いこなせない
PCIExのグラボにはハードウェアでMPEGノイズを消したり、 インターレースをプログレッシブにする機能もある。 PCIExによって帯域が大幅に向上したために、このような付加的な機能がどんどんグラボにもついてくる。 メモリもDDR2でさらに高速化。HyperTransportもバージョン2になり、帯域も大幅アップ。
信じなくてよいよ別にw すべて本当のことだけどね。 さらにHDDはS−ATA2に規格変更になる。 現在の754のマザーではS−ATA2でつかえないのでNCQなどの機能が使えないHDDとなる。 939のマザーならSーATA2対応なので2007年のSーATA3まで最先端規格。
>564 ありがとうございます そのように変更して 合計97520 10万以下にしたいのでこれで行こうと思います 皆さんありがとうございました
>>570 それだけ待ったら他のパーツも値下がりする
今買う奴は負け組
マザーとCPU換えれば済むことじゃないの。
>>570 64ビットOS出てから更に二年くらい待つべきだと思うなぁ。
どんどん安くなるよ。
そして、待てば電源やケースなどもいいものがでてくる。 同じ値段でよりいいケースや電源となる。 また、PCIexのグラボではもうすぐHDMI端子もつくようなる。 HDMIはDVIの次の世代のデジタル接続規格といってよい。 HDMIがつかいたければPCIExのグラボがのせられるマザーじゃないとね。
マザーとCPU換えるくらいならいっそPCごと買い替えたほうがマシだ
欲しいときに欲しいものを買えばいいじゃん。
>>576 この際、2007年まで待つべきだ。
その頃に939を導入すれば安く済む。
つまり、今10年に一回の次世代企画のうつりかわりの時期で、 これは単なる待てば新しい機能で迷うとかいうレベルのはなしではない。 規格そのものがかわる10年に一回おとづれる時期なのだ。 欲しい時がかいどきなのではない。
みんな馬鹿だなw 新しい規格が出てもしばらくは高いのにww
>584 そこまで待つ必要はみじんもない。 CPUはだいたい2万円きるあたりから値下げはあまりない。 939ははじめから754と同じ値段で出るので、はじめからかいどきの値段となる。 マザーも754と同じ値段。まったく変わらない値段で組める。 だから939がでたときが買いどき。
おいらはハーフライフ2を快適に遊びたい だけだから 負けでも良いです
ゲーマーの場合はやっぱ939+PCIEのマザーが出揃ったときが買い時だろう。 939+AGPじゃやっぱ中途だよ。
だよなぁ。6800Ultraなんか金をどぶに捨てるようなも(ry
90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64>>>>>>>>>
>>754 >
>>939 +AGP
このスレ的には939+PCI-E待ちが勝者っつーことでOk? CPU+マザー交換も手間暇考えたら負けだよなー。
ちなみに値段は90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64=754<<939+AGP 939+AGPは金持ち以外は負け組
939威張ってるアフォは氏ね
金持ちの定義がわからんのう
>939威張ってる なにこれ?w
Intelも今後プレスコの汚名返上で巻き返してくる可能性も十分ありえる。と
>>597 欲しい時に好きなものが買えるやつは、そのときごとに最先端のものを買っていけるだろ?
金持ちってのは値段は見ずに、性能だけで買える奴。
754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強 754最強
>>602 安心しろ
90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64=754だから
全角がたくさんいるよ〜 自演だよ〜
90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64 これでなにするのよ。 当分754+AGPで大丈夫っしょ。
754+AGPは勝ち組。 理由 無理してないから
いまJane Doeがさくさく動いてる香具師が勝ち それでええやん
>>603 しらべればいくらでも値段でてきますよ。
754と値段まったく変わりませんよ。
そしてもう、すぐにでもでますよ。
いろいろやろうと思ったら754だって金かかるという現実。
>>604 は的を射ている。
( ・3・)<遅くなりましたが、Wikiの更新完了しました。
勝ち組度
90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64>>>
>>754 +AGP>775+PCIEX+DDR2+S-ATA2
>>478 +AGP>
>>939 +AGP
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| なぜ値段がわかってしまうん? `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l
>>610 阿呆らしくて754で組む気がなくなったYO!
勝ち組度
90nmの939+PCIEX+DDR2+S-ATA2+Windows64>>>
>>754 +AGP>775+PCIEX+DDR2+S-ATA2
>>478 +AGP>
>>939 +AGP
SocketA+PCI>>>>>
>>939 +AGP
とどのつまり、買い時はいつなんだい?
@@@@@@@@ @@@@@@@@@@ @@@@、,,__ _,,, j @@@@,、 _, ' '、_ } @@@ `´ `i @@(6 ,(oo)、 } いつまでも言い争いしてうじうじしてんじゃないよー / /-===-、 i ::::: 754でも939でもどっちもお客さんだよー / \ 、ヽ ヽ こ ノノ ..:::::::: / ` ー-- ' \ ....::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
勝ち組度にこだわってる香具師はかなりの確率で負け犬
ショジキ939+AGPが最強だと思ってた。754侮ってごめん。
939とマザボがでたとき。これは間違いない。 だが、そのなかでも買いどきは幅広め。 BIOSアップデートなど自力でやれるわいというひとはいきなり特攻で正解。 初心者だからよくわからんわいという人は1ヶ月は最低まってから2chのスレで評判悪くないマザーで組んで正解。 OSまできちんと64ビットでそろえたいんだという人は2005年初等に出るであろうそのときにあわせてかうのが正解。 現在けっこうよいめのマシンもってるので特に不満はないが、それでも最新PCを体験したいんだという人はEステッピングの939がでる5年の第2し半期が政界。
754! わっさ最高!
>>627 性能では現在最強だよ。もうすぐでる939でぬかれるけど。
デュアルコアはとくにきにする必要はないと思われる。
このスレに来て長いが今日が一番ためになった。
うむ、それはよかた。 じゃな。
YO-YO! わっつぁっぷ754最高! ふぁっけんすぃっと939げらふぁっかぁるぃひあ!
>>610 「すぐ」には出ないだろ。
おまいは長寿種族か。
754はこれからが現役ですよ 枯れていく過程がもっとも旨みが出るものです 年齢に例えると30代、バリバリ働いて稼いでいい女抱いてってね
>>638 939は十代の若造か。元気ありまくりの世間知らずみたいな。
いい例えだ。
うちのK8T Neo-FIS2Rは毎晩勝手に女を抱くので困っとる。
939とマザボが出揃ったとき、754の値段がガクッと下がったりはしないもん?
女っすね。人生やっぱ女っす。
それはない。
>>641 もし下がるならセカンドマシン祭りだな!
楽しそうだ
939のヌフォ4ママンは今月出るよ。ってもう20日にでたんだっけ。
うちの754ママンは最近夜遊びを覚えたようだ。 深夜コンビニに勝手に買い物に行ってる。
げふぉの富士急ハイエンドはいつ出るん?
(Y)o\o(Y)ヌフォフォフォフォフォフォ
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l
性能:939-3000+754-3000+
>>635 一度両方検索してみることを勧める
ってか大人が気にするほどのことでもなかろう
>>654 ATOK17入れろよ
まとをいる{{「的を得る/的を射る」の誤用}}ってアラート出るぞ
>>654 フフフ( ゚Д゚)ヴォケ!!
的を得る 的を射る 誤用 でぐぐれ。
ATOKって、英数は全部半角に設定できなかったっけ。
釣り堀
owl103と612決められない_| ̄|○ 価格差ありすぎ
すまん、まとをえるでアラートだ
つまり的を射るが正しいわけだ
>>657 出来る
デュアルチャネルでモデルナンバーが+300されるなんて、上げ底しすぎ。
>>661 だからキャッシュより周波数が効いてくるベンチだと
逆転現象が起きる。
キャッシュというよりメモリ帯域だったな。
939ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
AMDのモデルナンバー表記は前からおかしい。 IntelもLGA775からおかしい。
Athlon64 3200+ リテールクーラー Asus K8N−EDeluxe Winfast A400GT(GeForce 6800GT) OWL612-SLT seasonic SS400-FB ケース付属ファン これが対価格、対性能、最強構成!跪け!
マザーはMSI! MSIしかない!!
余裕で負けた_| ̄|○
死にそう
>>666 相当を基本に好みでいじったら楽しいだろうなぁ
ディスプレイ19インチでよぉ・・・
「さすがに2万も落ちると買うか」 ・・・・・某ショップ店員談 Intelは、17日付でPentium Mに対する価格改定を行った。 改定後の売れ行きは好調で、最上位モデルの755などは、すでに品切れとなるショップも出てきている。
来年の7月でPC使用5年目と区切りいいし待つよ その頃には64も激安な・・・はずだし
>>655-656 「調べる」ってことから学んだほうがいいらしいな・・・
ほんとにツマラン話だな
AMDから現地時間19日(火)に発表されたAthlon 64 FXで最速クロックモデルとなる2.6GHzのFX-55がリテール品で発売となった。 実売価格は105,000円(BLESS秋葉原本店)。同店では22日(金)時点で初回入荷分は完売しており、23日(土)に再入荷する予定という。 0.13μmプロセスルールで製造されるFX-55と従来のFX-53(2.4GHz)で主に異なるのは動作クロックのみ。 Socket 939に対応し、1次キャッシュ128KB、2次キャッシュ1MB、最大動作電圧1.5V、3DNow!/SSE2サポート、 デュアルチャネルDDR400サポートといった主要スぺックに変わりはない。OPNは「ADAFX55DEI5AS」。 ただし、最大クロック動作時のTDPがFX-53の89Wから104Wに上昇している点が気になるところ。 この数値はPentium 4 Extreme Edition 3.40GHzと同等で、発熱量には要注意と言えるだろう。
677 :
名無しさん :04/10/23 02:47:07
FreeStyle939CTO 141315円 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU CPUファン リテールFAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) (差額:10815円) ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA (差額:4620円) マザーボード ASUSTeK A8V K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 (差額:2205円) ビデオカード Sapphire RADEON 9600PRO 256MB (TVOut+DVI) (差額:7875円) ドライブ1 I/O DATA DVR-ABN16W DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 (差額:13125円) サウンドカード オンボードLANサウンドを使用 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)スーパーホワイト (差額:525円) LANカード オンボードLANを使用 ケース Owltech OWL-PCR7 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) (差額:1575円) OS Microsoft Windows2000 SP4 (差額:7350円) 用途はネット(web、メール)、Office、フォトショップ、音楽と動画鑑賞くらい(3Dゲームはしない)。 添削よろしくお願いします。
678 :
名無しさん :04/10/23 02:58:20
12月25日に買う 絶対買う だから安くしろよ
>>677 動画鑑賞くらいならば、FX534位で充分使えるよ。
それとPCR-7を使うなら、前面FANも増設した方が良いんじゃないかな。
後はFDDをパナにするとか、RAMをコルセアにしてみるのもお勧め。
リテールはやめた方が良い
マザーはMSIじゃないと
>>677 昨日も来ていましたよね?もし他人ならごめんなさい。
ビデオカードはファンレスの方がいいんじゃないでしょうか。
音楽・動画鑑賞をどのくらい重視するのかわかりませんが、
CPUファンも静かなものが良いかもしれませんね。
PCR-7っていいケースなのか?
64OSが出るのって来年のいつごろ? それまで待てるかな?
686 :
677 :04/10/23 03:26:01
>>686 前面FANはRDL1225LBKみたいな、12cm低速回転FANがお勧め。
それとCPUクーラー、安物だけどDRACO位のに変えるのも良いかも。
アレでもリテールよりは静かに冷えるだろうし。
録画専用マスン作ろうと思ったけど、 2チューナーだとダブ録より安い値段でできないという事が分かり断念
>>686 ネタ確定
一つ、なぜならパーツの選び方がわからない素人は少なからず有識者への敬意を抱くものだ
構成を添削して欲しいなら尚更へりくだるものである
よって3行のレスに対して一行で返すことは統計的に有り得ない
二つ、一行のつまらないレスを全員に返すのは構って欲しいからだ
馬鹿にしたように一言で返すのは釣りであることを意味する
690 :
名無しさん :04/10/23 03:37:43
>統計的に有り得ない どういう統計だよwwwwwwwwww
692 :
名無しさん :04/10/23 03:39:41
693 :
名無しさん :04/10/23 03:40:22
連続カキコの前にageる癖を直せバレバレだ
>>692 2ちゃん以外でこういう振る舞いを見かけたら注意してくれ
だがそれは俺ではないだろう
695 :
名無しさん :04/10/23 03:43:08
アイボリーってどんな色?
64OSってそんなにすごいんだろか・・・。
へりくだるもなにも、最近堂々とマルチしてる香具師がいるような・・・
699 :
名無しさん :04/10/23 03:44:50
スレ違いだが強制IDにすればいいのに と独り言
>>695 象牙色。
コンピュータの場合はそれに近いオフホワイトと考えればよい。
これだけは言っておく 釣りをするなら魚を最後まで騙せ これは浮気と一緒で双方の幸せの為なんだ 守れないなら通報する
フロッピーディスクドライブに性能差ってあるの?
704 :
名無しさん :04/10/23 03:47:43
怒りの矛先がどこに向いているのかイマイチわからん
>>703 もちろんどぇす。
ハーディのように回転数から騒音の値まで違います。
>>702 ・・・そろそろ寝る時間だろ?起きた頃には釣り人はいなくなってるから、
安心して寝ていいよ。
怒ってないよう
このご時世にFDD性能重視する人はそう居ないでしょう
710 :
名無しさん :04/10/23 03:49:51
コンビニ支払い対応きぼんぬ
>>710 いかに立派な技術と竿を持っていても、いない魚は釣れない。
魚のいる場所=穴場を探す、そこまで行く。
そして、餌を吟味すれば未熟でも多少は釣れる。
その上、腕が立ったら鬼に金棒。
「一腕.二竿.三仕掛け.四餌.五に日並み」という人もいる。
黒田五柳の「釣客伝」(文政年間刊)では、
「一に天候.二に場所.三に勘.四に手回し.五に根」と説いている。
釣りも「犬も歩けば棒に当たる」で、
何度も足しげく通っていれば、いつか良い釣りに恵まれる。
川なら一本の川に精通し、そこを道場とすべし。
釣り情報に合わせて踊っているうちは[太公望の半助]とか。
{釣れた噂を釣りに行くな}とも。
竿の片方の端に魚がいて、もう一方の端には馬鹿がいる
片方の端に魚がついていれば良いほうで、ついていないことのほうが多い。それでも竿を持っていればこそ、根を下ろして待つこともできるし、カンカン照りの下、薮蚊に刺されながら川原を歩く事もできる。
そのいつ釣れるか分からない釣りを辛抱強く見物している辛抱強く見物している人もいる。
馬鹿の上前、この人種を何と呼ぶのであろうか。
>>710 もういい。お前は頑張ったよ。
俺はFDDはTEACにする。 こだわりなんだ。
>>684 macっぽい(?)ところがいいんじゃないのかな
今さっき調べてみたら自作板でも評判いいみたい
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
PCR7の正面の青い部分ってどうなのかなあ
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l
青い部分が気になるん?
>>721 ブルーLEDみたいだけど、どのように光るんだろうね
アルミかな…
peace
ワンズ Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K,1.4V) BIBOX(Socket939) 19,800 Winchesterコア/DOリビジョン Athlon64 3200+(2.0GHz/Cache 512K,1.4V) BIBOX(Socket939) 25,480 Winchesterコア/DOリビジョン Athlon64 3500+(2.2GHz/Cache 512K,1.4V) BIBOX(Socket939) 34,800 Winchesterコア/DOリビジョン 90nmへ対応BIOS出てるマザーは店頭で更新してくれるところが多いみたい MSIママンはもううPされてる。ぞぬまだー?
MSIママンがお薦めの模様だけど温度表示がバグってんのはもう直らないとして ・VIAチプセトのPCI負荷時ハング頻発、S-ATA IDE同時アクセス時激遅問題 ・nforce3の内臓LAN無反応問題 このあたりどうやって解決してるの?
いかに立派な技術と竿を持っていても、いない女釣れない。 女のいる場所=穴を探す、そこまで行く。 そして、ゴムを吟味すれば未熟でも多少はおさえられる。 その上、竿が立ったら鬼に金棒。 「一竿.二竿.三も竿.四竿.五に竿だ」という人もいる。 黒田五柳の「青姦」(文政年間刊)では、 「一に天候.二に場所.三に勘.四に手回し.五に竿」と説いている。 それも「竿も起てばブリーフに当たる」で、 何度も足しげく通っていれば、いつか良い穴に恵まれる。 風俗なら一つの風俗に精通し、そこを道場とすべし。 風俗情報に合わせて踊っているうちは[太公望の半助]とか。 {釣れた女を釣りに行くな}とも。
モデル名 FreeStyleMaxCTO 64,800 CPU Intel Pentium4 3.4 GHz (FSB800MHz) 17,850 CPUファン ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300 メモリ DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) 36,750 ハードディスク1 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 5,880 ハードディスク2 Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,390 マザーボード ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 3,570 ビデオカード Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 27,300 ケース CoolerMaster CM Stacker 前面USB2.0対応 電源無し(5*11/3.5*0(0)) 11,550 電源 Seasonic SS-460AGX 460W静音電源に交換 13,125 OS Microsoft WindowsXP Professional SP1a 7,875 合計 202,665 DVDドライブとキャプチャーカードは別途購入予定 仕様用途:ほぼ毎日TV番組録画。たまにゲーム (キャプチャーカード複数枚使用。半年以内に5インチベイ全て リムーバブルHDDケースで埋まる可能性あり) 添削お願いします
クリエイティブのSB バリューは扱ってなかったっけ。 バルク Audizy2のが安いんだな・・・
買い換えを機に総SATA2化しようと思うのだが、どうでしょうか
まだ高いが したいならどうぞ
>>537 ISAカードを思い出してしまったよ(w
nForce4まだ?(・ε・)
サイコムもAthlon64の新コアで出荷されたのいるらしいぞ。 はやくしろよ、和作!
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,675 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 7,875 ドライブ1 NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 108,020 用途はフォトショップによる画像処理と、TVチューナーを繋いでのHDDレコーダーです。 ゲームはしません。 予算的には、あと1〜2万位なら何とか上積み可です。 よろしくお願いいたします。
>>729 HDD1は日立製120GBにしる。
周りがAthlon64だらけのなか俺もプで頼んだ。
俺もPrescottだけど ようは温度さえしっかり管理すれば 普通に使えるわけでしょ?
AMD Athlon64と比べるやつは放置するとして 旧P4よりは性能上がってるわけだ。たたかれる原因は爆。 俺の場合ファン4つと少し温かい程度でもクーラーガンガンだからか しばきかけても47℃だな。 だからこのスレの初心者も無理して避ける必要はないよ。 もう少し待ったほうがいいのは確実だが、、 欲しい時に買うべし。 AMD Athlon64も良いけどこっちはもう少し待ったほうがいい気がするが。
MSI<プレスコなのは間違いない
>>737 リテールはやめてPAL M82なんかはどう?
SEAGATEのHDDはジー音が気になるかもよ 実際うるさくてたまらん
エンコするなら専用HDDを増設したほうが良い。ハードエンコのカードで
リアルタイムMpeg-2キャプのみとかなら別に1台でもかまわないけど
ゲームしないのならビデオカードは絶対にファンレスにするべき
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 3,780
ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 4,725
Athlon64買ったけど発熱はぷとあんまかわんね 性能はあがったかわからない。
744 :
名無しさん :04/10/23 12:23:08
OWL-612だとかなり静かで冷えやすいみたいですが さらに静音をめざすには、CPUファンを別のものにしたり ファンコンをつけた方がいいんでしょうか? 静音でそこそこ冷やすならこの組み合わせっていうおすすめあります?
OWL-612って思ってたよりも後部のファンがうるい・・・ 今までノートしか使ったことないんだが デスクタイプってこんなにうるさいもんなの?
746 :
名無しさん :04/10/23 12:25:59
>>742 レスありがとうございます。
CPUファンですが、64リテールがあまりにウルサイのであれば
ご指摘のPAL M82にしたいと思います。
リテールの場合、ゲームとかやらなくてもウルサイんですかね?
評が分かれているので、良く分からないと言うのが本当でして。
海門のジー音ですが、現在使用中なので自分的にはオッケーです。(笑
でも最近、HDDは日立の評価が高いみたいですね。
海門にこだわりはないので、今回日立を試してみてもいいかな。
ビデオカードは当方あまり知識がないもので、とりあえずDVI付の
安いモノを探してました。
ファンレスでも大丈夫なのであれば、そちらを検討してみます。
今月中に注文したいので、今日明日ジックリ考えてみます。
>>744 12cmファンはファンコン必須 エンコや3Dゲームしてる時以外は50%で十分
SAMURAIやPALを買って季節によってFANを交換するかファンコンを使うと良い
侍の付属ファンは最小回転でも微妙に異音がするから使い物にならんかった。
PAL8150M82で3Dゲームとかしなかったら夏乗り切れる?
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 0 ハードディスク1 Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 1,890 マザーボード MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 4,725 ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 4,725 ドライブ1 Plextor PX-712A ブラック DVD±RW/±R ソフト付 8,400 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260 ×2 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 89,750 用途は、ネット、キャプ(別途用意)、動画編集、たまにエンコ。 ゲームはしません。 添削お願いします。
>>746 >>748 ありがとうございます。
ファンコンつけて安いのでSAMURAIにしてみます。
3600+までとありますが、3800+だとだめなんですかねー?
>>749 余裕で乗り切れる
と、言うか乗り切った
729の構成では静音PALできついような。
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 3,780 マザーボード MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 4,725 ビデオカード Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 15,435 ドライブ1 NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525 ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 合計 121,985 予算は13万円です。 用途は、動画鑑賞、DVD焼き、FFです。たまにエンコもします。 CPUファンはまだ悩んでいます。どこらへんがいいでしょうか。 別途持っているHDD2機、ドライブ1台がつなげられるための配線を備考欄でお願いしたいと思っています。 皆様添削どうぞよろしくお願いします。
>>729 電源はHDDで12Vを使うからSeasonicの新型登場まで待った方が良いと思う。
メニューだと後はAntecのが良いと思われ。
あと備考欄でCoolerMaster Real Power RS-450-ACLYとかでも良いかも。
侍、鎌風2はSocketAや北森程度までで64やプレスコには力不足だと思うけどな。 熱抵抗値でも64、プレスコのリテールに劣ってるんじゃないか? XPクラスならリテールより冷えるし静かでお勧めだったけど。
64ならPAL以外の選択は無いだろ 3200+までならM82、それ以上はM81&ファンコン これで決まり m9`Д´)
>>757 ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\( ´Д`)// < ドー―ーーーーーーーン !
.r ┤ @ ト、 / \_____________
|. \_/ ヽ /
| __( ̄ | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
AMDのリテールの冷却性能は悪くない。 ただシバくと4000回転位にまで上がるから五月蠅い。 リテール+ファンコンでも良いと思うが。
>>756 >>757 ありあとうございます。
3000以上になると予算的に厳しくなってくるのでPAL M82にしようかなと思います。
構成はいかがでしょうか?もしよろしければ教えて頂けると幸いです。
デザインの一つとしてファンコンでも取り付けてみるか…
ファンコンいいよー。 ST-35なんかにしたら。
>>754 構成は問題ないかと。
>>別途持っているHDD2機、ドライブ1台がつなげられるための配線を備考欄でお願いしたいと思っています。
HDDがIDE接続だと別にATAカードが必要だと思うけど大丈夫?
>>762 うーん。このファンコントローラーだと備考欄に書いて注文するという形ですよね?
つけてみたい気持ちも出てきてしましました。つけるとしたらM81との組み合わせになるのかな。
>>763 >>HDDがIDE接続だと別にATAカードが必要だと思うけど大丈夫?
今までただIDEにつなげただけの接続だったのでATAカードというものを知りませんでした。
それも和作さんに追加注文できるのかな・・・。
手持ちのHDDはマクスターの4R160LOと4年前のマクスター60GB(ATA66)です。
色々ご指導していただきありがとうございます。この不安点が解消ししだい突貫したいと思っています。
どうぞし宜しくお願いします。
>>764 IDEでHDD2台、ドライブを2台載せるとして、
もう1台の分をATAカードよりも安い外付けケースにでも入れてみたら?
PCIへのATAカード増設よりお手軽にUSB外付けの方がトラブルも少ないよ。
>>764 3000+ならM82で大丈夫だからファンコンは特に必要ないかな。
M81だとうるさいからファンコン必須。
とりあえずM82でファンコンなしにしておいて、余裕が出たら
ST-35を購入してもいいかも。
FreeStyle 64 CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,825 CPUファン リテールFAN メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 998 ハードディスク1 Seagate ST3800 11A 80GB 7200rpm 0 マザーボード MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 2,100 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0 ケース CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 キーボード サイズ楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 475 マウス サイズ UTILE SCM002-WH(PS/2、USB両対応)光学式マウス 今月のオススメ! 475 ディスプレイ MITSUBISHI RDT 153EM スピーカ付 15インチ液晶ディスプレイ※今月のオススメ! 29,800 合計 99,655 目的はネット、MSOffice、ちょっとした数値計算、動画鑑賞、DVD焼きなどです。 予算は10万円、あと2万円くらいなら足せるかもしれません。 アドバイスお願いします。
>>764 それなら新マシンのHDDをS-ATAにすれば大丈夫かと。
4年前のマクスター60GB(ATA66)をリムーバブルで予備倉庫でも良いと思うけどね。
>>764 >マクスターの4R160LOと4年前のマクスター60GB(ATA66)です。
光学ドライブも含めて、いっそのこと全部外付けにしてしまった方が
電源への負担も少ないと思うけど、どう?
内蔵HDDは速いものの方がいいよ。
>>765 そういう方法もあるんですね。アドバイス感謝です。
なるべく確実に動いてほしいのでその方向でいきたいかなと思います。
和作さんには「手持のDVDドライブとHDDを1台(IDE接続)で増設したいので配線をお願いします」
と書こうと思います。
>>768 恐ろしくガイシュツだけど、キーボードとマウスは自分で触って店頭買いした方がイイぼ
値段で決めてるなら止めないけど・・・
773 :
名無しさん :04/10/23 16:09:48
購入を考えてます。 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 0 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090 サウンドカード オンボードサウンドを使用 ドライブ1 TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 1,155 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0 ケース AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) 0 ケースファン(前) Scythe 鎌フロゥ(8cm)超静音 1,050 キーボード 112日本語キーボード(ホワイト) 0 マウス PS/2ホイールマウス(ホワイト) 0 スピーカー ステレオスピーカー(ホワイト) 0 本体価格 (1台) 69,695 主な用途はゲームです。ドゥームなどの3Dゲームがそこそこできるレベルと考えています。 予算は安いほどいいって感じなんですけれど、改良点などがありましたら、アドバイスお願いします。
メモリ512MBのRADEON9600でDOOM3動くか…?
775 :
473 :04/10/23 16:15:58
スルーしてるので再度のせます アドバイスお願いします。 モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 2,100 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,655 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 5,985 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,090 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 用途はネット・画像編集・フォトショップ・office系ソフト、ゲームはやりません このケースはHDDがあまり冷えないと聞きましたが、ご使用してる方がいれば教えてください。
特に突っ込むところないからスルーしてるんだ HDD1台で日立なら問題ないよ
>>775 ケースに不安を感じてるなら定番の612でいいんじゃね?
エアフローも悪くないしファンも電源もウルサくない
>>772 ありがとうございます。キーボードとマウスは再考したいと思います。
他は特に問題無さそうでしょうか?
__,-──-、 _/ ー-、 / 丶. / 亅 ノ y─Zノ⌒ ̄\ | | / ヾ | | / ,,;;;;;;;;; ;;;;;;;;,,弋 | \ | ヾ ノ 「ヾ| ● ● 斤ζ | ] 了∫ <たかが○の分際で | ト λ | L人 / ▼ ヽ /Lノ ヽ 、_人__,. / } ヽ ::::::::::::: /
HDDを頼んだ場合、「3.5吋シャドーベイのどの段にお願いします」 とかも頼んだほうがいいのかな? 和作さんのことだから、何も言わなくても一番冷えそうなとこに取り付けて くれそうだけど
・・・H500Aって、標準でFAN付いてたっけ?
皆様のありがたいアドバイスのおかげで考えがまとまってきました。 基本構成は754で書いたままで、和作さんに「手持のDVDドライブ1台とHDDを1台(IDE接続)で増設したいので配線をお願いします」 と書こうと思っています。ATA66のマクスターHDDは外付けキットに入れようと思います。 あと1点だけ悩んでいるのですが、仮に新PCに日立S-ATAのHDDを選択したとすると、あとで増設するIDEのHDDと相性で問題が出てこないのかなという点です。 新しいのも試したいという気持ちもありまして、、、、。 何度も申し訳ありません。ご指導よろしくお願いいたします。
SATAはぶっさすだけだからとりはずしもつけるのも簡単。ジャンパの設定もいらね。 よってとりあえずつけといて相性問題でたらはずして他のつければええこった。
漢は黙ってP-ATA。
>>783 ありがとうございます。783さんの書き込みを見て気楽な気持ちになりました。
注文するHDDを Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620に変更して注文したいと思います。
アドバイスをくれた皆様には大変感謝しています。ありがとうございました。和作さんも今から注文しますので宜しくお願いします。
届き次第レポートしたいと思います。
>>775 >>473 >>ご使用してる方がいれば教えてください。
多分H500A-400IW12を使用してる人がいないからかと。旧型ならいそうだけど。
H500、H600シリーズは612、CI6A19S2、FP-401とかに比べると構造上HDDは冷えないかと。
アルミのA600Aは大丈夫そうだけどアルミだからなぁ。
あとH500A-400IW12の場合前後に8cmファンがオプションで必要。
クローンクワイエットは自分で設定してくれって言われた。まあいいけど。
C'n'Qの設定は簡単だぼ BIOSの項目をONにして、AMDのCPUユーティリティ入れるだけだぼ
>>780 何もいわなくてもHDはきちんと空気の流れ考えて間空けてくれてたよ
クールンクワイエットって1人で導入できるか心配だな。
あ、クールンクワイエットって読むのか。昨日ルパン見たせいでクローンクワイエットって間違えてた
ここはAthlon64が人気なんだな。 プレスコットにすれば?冬は暖房代わりになるよ。
ゲームやるならAMD系が強いしね、値段もいい感じ?みたいだし プレスコットが爆熱爆音と他スレで見て敬遠してる人も多いと思う
音は構成での個体差があるにしろ、熱は冬場に重宝しそうなレベル。
金があったらプレスコにするんだがね
>>773 Doom3なら6800だけど、予算切り詰めたいなら定番のA350XTにしときな
9600じゃ、そこそこまでいかないと思う
レスがないけど地震大丈夫だった? 特に信越、関東北部の人。 ちなみに震度4の地域在住。 結構揺れたよ(;´Д`)
>>800 実家が下越なのだが電話が通じん・・・。
今の地震で俺の頼んだPC壊れてないだろうな
803 :
名無しさん :04/10/23 19:04:50
>>801 まちBBS行ってみたが、地元からの書込みが皆無なのでかなり心配。
昨年の宮城連続地震でも地元からの書込みがあったんだけどな。
>>802 大阪は無震だから問題ないだろ。
>>803 気持〜ちHDDの冷却面で劣るっぽいけど、
前後12cmファン付属だし電源もかなり良さそうなんだよね。
FreeStyle939CTO(\94,800) CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで (@6,300) メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)(@10,815) ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100(@10,290) マザーボード MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカーが必要(@2,415) ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス (@4,725) キャプチャカード CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載(@19,950) ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@7,350) フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応3.5インチ内蔵 (@2,415) ケース Owltech OWL-602DIV (シルバー) 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) (@2,625) 電源 Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換 (@11,970) ケースファン(前) SANYO F9-SSを2個(@4,620) OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 合計 \177,225 754と939のレス見てまた悩んでます ネット、オフィース、CAD、ビデオカメラで撮影した動画をDVDへ書き込み、ゲームはしません 何度も申し訳有りませんが、添削お願いします
807 :
名無しさん :04/10/23 19:20:29
モデル名 CubeEditionType-1 77,800 CPU Intel Celeron-D320 2.40GHz (FSB533MHz) -8,295 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 157 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード Soltek SL-B8E-F 865Gチップセット※ビデオ機能有 0 ビデオカード MSI FX5500-T128 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 7,140 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 2,625 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ホワイト 525 LANカード オンボードLANを使用 0 モデム オンボードLANを使用 0 ケース Soltek EQ3401W ホワイト 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 合計 \67,877(税込) 用途は,ネット・メール程度で3Dゲームや動画のエンコードなどはしません あと,手持ちのMAXTOR200G 7200rpm を一台つけようかなと思ってます 有識者の方々,アドバイスをお願いいたします
PCIEXpressっていつごろ出る予定なんですかい?
一ヶ月以内にでるみたいだよ。
>>807 グラボはELSA534かRadeon9600でじゅうぶん 9600のほうが暑くならない
>>806 ゲームをやらないなら754と939どっちでも良いかと
ただ90nmも出るし電源も新型を待った方が良いかも
ケース用にSANYOは勿体無いような
HDD2台だし9cmの鎌風1基で安く済ませちゃった方が良いんでは
>>807 ELSA534のFX5200は熱くなるけど熱には強い
Radeon9600の方が熱くならないし性能も少し良いが熱には弱い
キューブだと何となく選択が難しそうだね
用途的にはオンボードで良さそうだけど
>>807 Maxtorの200Gは外付け?ケースの中には入んないと思うけど。
チャーハン!!チャーハン!! ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・ ゚・ 。 。・゚・⌒) ...................... −=≡ (( ヽニニフ━o _ _ o━ヽニニフ )) ・。 ...................... −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ )) ....................... −=≡ ((ヽニニフ━o o━ヽニニフ )) ゚・ ............................ −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ )) ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))
816 :
807 :04/10/23 20:10:13
みなさんレスありがとうございます
>>810 その2つのVGAの方が高いんですよ…
>>812 ビデオカード付けて置いた方が色々便利かなあと
例えばもう一台あるPCのビデオカードが壊れたときに
このCUBEをオンボードVGAにしてビデオカードを移すとか
>>813 そうなんですか…外付けにしようと思います
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < MSIなんて全部糞なんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
818 :
807 :04/10/23 20:11:24
>>815 ありがとうございます。そっちもチェックしてみます
人人人 / \ ___________________ / .# /=ヽ \ / | ・ ・ | < OWLなんてダッセーんだよ、カス | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/. .|| / \ .||| ゴン!! ./ /\. / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ ||\ \ ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||. ||.
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} いい?はっきり言うわよ?MSIは地雷よ! ,':,' __ `´ __ `Y:} 誤魔化したって無駄なんだから! }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:| `・、 i ! ,・;' |:} 全部見えてるんだから! r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
MSI FX5700U3-TD128のコアはIBM製作ですか?
>>807 少し高いけどPentium4 2.40Cの方が良いと思う。
メモリは865Gチップセットならデュアルにした方が良いしね。
あるいはCubeEditionType-3でSempron 3100+とかでも良いし。
823 :
807 :04/10/23 20:20:30
マウスコンピュータで同じような構成にしたら値段変わりませんでした
>>822 うーん・・・高いっすね
>>807 >用途は,ネット・メール程度で3Dゲームや動画のエンコードなどはしません
予算の事もあるだろうしCeleron-D320でいいんでないかい。
細木数子が言うなら間違いないな。
826 :
807 :04/10/23 20:33:15
じゃあ,オンボード or ELSA or RADEON9600 のどれにしようかな・・・
>>826 ゲームも動画もやらないならオンボードで十分だよ。
必要ないのにグラボ付けても金の無駄だし、熱源にもなるしね。
828 :
328 :04/10/23 20:37:30
助けてください。 ナナオのデジタル・アナログ2系統の液晶モニターを 買って、サイバーゾーンから届いたPCを繋げたんですが キーボードのキーが、ちゃんと認識できていないため、半分しか効かず WindowsXPのプロダクトキーが打ち込めません・・(N・A・Yキーなどが打てません) これはナナオに電話をすべきか、サイバーゾーンに電話をすべきか どちらでしょうか?
830 :
807 :04/10/23 20:38:58
>>827 それでは,オンボードにしますかね
何か不都合あれば後で自分で買って付けてもいいし
本当にみなさん色々レスありがとうございます
>>829 おぉ、そうなんですか。
液晶モニタが何か悪さをしているのかと思ってました。
でも、ゾヌでは動作チェックもしているし
キーボードがきかないなんてことないかな。と思ってましたよ。
何が原因なんでしょうね・・はぁ・・
>>831 別のキーボードあるなら別ので試してみれば?
添削してくださった方、ありがとうございます。
ASUSのママンのスレを見たらSapphire RADEON 9800PROだとママンのヒートシンクと
ビデオカードのヒートシンクがあたるようなので、Sapphire RADEON 9600XTに変更します。
>>738 日立のHDDって猫いませんか?
最近評判いいみたいだし、250GBとかも出してるから
TV番組録画用は日立にしようか迷ってます。
>>755 電源はAntecの550Wにしたかったのですが、ゾヌwikiを見たら
ASUSのP4P〜のママンと相性悪いみたいなのでSeasonicにしたのですが、
新型登場まで待つのもいいですね
>>828 PS/2で接続したキーボード使ってるかな?
>>836 あ!もしかしてXPのユーザー認識するまで
USBしか認識しないんですか?
そんな知識など、皆無なんで・・
俺には、まだショップブランドPCは早かったんですね・・
>>835 NumlockがOnになってないかい?
右上の緑のランプがついてたら「Fn」 +「 Ins」を押してみる
>>837 フルキ−ボ−ドならテンキーの左上の「Numlock」キーだった
>>837 逆!BIOS上でUSBキーボードを認識しない場合が以前はあったけど
どっちみちWin起動してるなら関係ない
ゾヌでPCを2台買ったとして、1台目にOS付きで買えば 2台目はOS無しでもOK? 1台目に付けたOSのディスクで2台目にもOSインスコできますか?
すごいのが来たな
そんなもの違法に決まってるだろ。 ちゃんと(ny
なんで違法なんですか? みんなやってるんじゃないの?
>>845 みんながやってるというのなら、
その人たちに詳しくおしえてもらってください
XPだと入れようとしても入れられないんじゃないの? 使い続けるには認証が必要とかなんとか
1台目のOSをアンインストールすれば2台目で再アクティべーション出来るんちゃうのん?
OSなんて15kも出せば買えるだろ 2ライセンス買えよ
アホか 15Kでスペック上げろ
>>838 レスが遅れてすいません。
今NumLockやCapsLockをいろいろ押したり
しましたが、押しても反応しないキーがあるんですよ・・
>>840 そうですか・・
ゾヌに電話するしかないですね・・
明日定休日だから月曜まで待たないといけないんですね・・OIL
Windows2000でいいやんか
OS再インストールするたびにライセンス認証するのめんどい
キーボードはゾヌ以外で買ったなら和作に聞くべきじゃないんだけどね 此処で聞いて原因わからないならキーボードが怪しい 次にUSBのドライバ
キーボードまた買ってくれば
>>852 PS/2インターフェイスだからデバイスドライバ等は関係ないよ
キーボードかPS/2コネクタが壊れてるぐらいしか思いつかない
キーボード買った量販店かエレコムのサポートで相談して交換して
もらうといいよ
858 :
名無しさん :04/10/23 22:04:42
ヤフオクで安く売ってるOSは認証不要で、何台にでもインストールできるのが不思議。 あれって違法じゃないの?
俺もグラフィックはオンボードにしたいんだけど、そうするとママンが限られてくる
Microsoft WindowsXP Professional J (VL版、SP1適用済、Bootable、ISO、尻付).zip
861 :
名無しさん :04/10/23 22:09:05
>>858 厳密には違法だけど平然と使用している香具師も大勢いるのが現実
OSは必要経費 そんな所ケチってもしょうがない
しかし、1万円も安くなるのであればその誘惑に負けそうだ・・。
どうせ今使ってるpcはOS付きで売るんでしょ
メーカー製のPCに付いてくるプレインスコCDは認証ないぞ? それをコピーして売ってるんじゃないのか?
nForce4は今年中に発売されそう?
ゾヌで発売されそう?って意味なら、微妙かと…
発売されるだろ。 ってかその時に939CPUも一緒に来るんじゃない?
一週間半ってメールあってもう一週間半経ったんだけどこない 電話したほうが良い?
一週間半〜二週間って言われたなら二週間待った方が良いかと うちは一週間かからずに来た
>>870 一週間から一週間半て奴だろ?
それテンプレだからw
( ´,_ゝ`)ハイハイ
↓和作早く作れやAA
>一週間半ってメールあって >一週間半ってメールあって >一週間半ってメールあって >一週間半ってメールあって
電話なんかしない方が良いよ 印象が悪くなるだけ
すまそ一週間から一週間半だった もう少し待ってみます
>>858 そんなんあるならテンプレ入れてくれよ( ´・ω・)
( ´∀`)つt[]
↓和作早く作れやAA
Λ_Λ ( ´Д` ) Λ_Λ さっさと作れボケ Λ_Λ / ,\ (´Д` ) ( ´Д`) | l l | / ,\ / \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l | | l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,| | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / / ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ /\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \ . / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / / 〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \ / / . \ L ./ / .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: : .〉 ) ( .く, 〉 ) ( .く, ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ \.`) (_,ノ .`ー' ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
;:゚..゜:: :.:.::゚。 ゚。:.:. ;゚;゚.。 :。;: ・゚・ /"lヽ ( ,人) | | | | | | ( `A')ノ ノ /(ヘ(__人_)
/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:/ ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ . {/ ,..---_ ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ ,_._ l r=''" `' }= ノ.l:::::', {.'ヽi __ ,!,,、 ' ´ ,..ノ:::::::l,.>-‐!l `` ヽ、 . i r,i ヽ.._ `'" l;:-'''ll ,.- !l ヽ--._ヽ,...., 〉~l =..ノ`ヽ、 _....-'ニ-t-l"il...--''-.| _,...ニ--'‐'''' . i ヽイ r、ゥマフ` '''""´ /-!、/;;;;;;;;;;;;;Y ヽ ヽ`f_/ ノ ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、 \ヽ / /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、 \ /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、 ヽ .,_ ノ// / ,..`、‐l `、 ヽ'"`、 -==ニ二二二二二二二二二二二二二ニ二 ``'''ー-、-`-‐`'''l'''''" `'''''''''''''''ー―==、--... ______.....>---‐~''=、-....二> [■ -==三三三三ニニニニニ''-`=-`=-、 ,ニ、'''ー-ニニ=--`' `ー―┴― `~~~''''''''''''ーニニニニー=- ,,,,,,ヽ三三ゝヽ 二二 ̄ ̄~ヾヽ ,.../ f;;;;;| `~~""'''ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;`~"'''ー--....-<"ヾ / l;;;;;;;l `~"ー-:::::__;ヘ;;;;;::::::::::二二 r'''" l;;;;;;;l `ー' `、 / l;;;;;;;l ゾヌが納期を守らなかったら僕が飛んでいって和作をやっつける
nForce4まだ?(・ε・)
OSをWindowsXP Media Center Edtionにしたいんだけど、 動作保証外なんだよね。
Winchesterマダー?
888 :
名無しさん :04/10/24 02:21:57
用途は動画のエンコードと思ってます 有識者の方々,アドバイスをお願いいたします
◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎/": : : : : : : : \◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎/-─-,,,_: : : : : : : : :\◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎/ '''-,,,: : : : : : : :i◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎/、 /: : : : : : : : i◎◎◎◎ ________ ◎◎◎◎◎◎r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i◎◎◎/ ◎◎◎◎◎◎L_, , 、 \: : : : : : : : :i◎◎/ 電話したら ◎◎◎◎◎ /●) (●> |: :__,=-、: / < ◎◎◎◎◎l イ '- |:/ tbノノ ◎ \ 負けかなと思ってる ◎◎◎◎◎l ,`-=-'\ `l ι';/ ◎◎◎ \ ◎◎◎◎◎ヽトェ-ェェ-:) -r' ◎◎◎◎◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎◎◎◎◎◎ヾ=-' / /◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
v――.、 / ! \ / ,イ ヽ / _,,,ノ !)ノリハ i i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < さっさと作れウスノロ ! rrrrrrrァi! L. \______________ ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_ / / i" i, ..: / / ヽ-、 ./ ヽ> l / i \
プレスコの常識 買うなら北森と同発熱をD0指名買い C0ステッピングは欠陥品 売るべからず買うべからず C0=欠陥(尋常でない発熱+D0より処理が遅い) C0ステッピングはTDPオーバー(異常な発熱)の問題を持っていて、 国内のメーカ及びアメリカで販売されませんでした Intelがアメリカで忌み嫌われたC0ステップを日本で処分しようとしたため、 いまだに日本の店頭に並んでいるPentium4 Prescott は、欠陥商品といわれるC-0が殆どです。 アメリカは3月からD-0ステップに移行し、現在はD-0でも3代目だそうです。 E0-Step生産に向けてD0-Stepの生産がすくなくなってきて、店頭から消滅 D0-Stepは2月に発売されたのにいまだにC0-Step大量在庫をを平然と卸す代理店にはあきれます。 世界中でクレーム返品になった(TDPオーバーで)C0-Stepが日本に雪崩込んできてます。
893 :
名無しさん :04/10/24 03:14:13
ゾヌやサイコムで売っているP4は大丈夫なんでしょうか?
省消費電力、低発熱型Prescottコア搭載! これがそうなん?
896 :
名無しさん :04/10/24 04:10:28
つーか、775なら黙っててもD0じゃないの? 今プレスコ買うなら775にするでしょ?
プレスコットは爆熱ですがよろしいですか?とか ワンズ価格で見積もりました とか言って、初心者を騙す手口が流行ってるだけ ま、騙すっていうか、噂を垂れ流す本人が実際に使ったことないだけだろう
消費電力はC0で100W超えに対してD0は89W程度 LGA775のプレスコは基本的にD0 つまり今P4を買うならLGA775以外ありえない 北森P4と大差ない発熱だ プレスコ発売初期のC0をつかんだ香具師は悲惨極まりないわけだ 全てを焼き尽くす産業廃棄物だからな 775も爆熱だと騒いでる香具師の大半はソケ478でC0をつかまされて プレスコの存在自体を怨んでいる
「何も言わなかったらC0出すよ」(09/02) ・・・・・某ショップ店員談 消費電力をNorthwood並に抑えた、D0ステッピングのPrescottコア Pentium4 3.2E(SL7KC)/2.8E(SL7KA)が先週末から発売されている。 指名買いが多い人気の製品になっているが、その影響で店頭での在庫も少なくなってきており、 中には指名を受け付けていないショップもあるようだ。
775の中だとPentium4 550(3.40GHz)が一番優れてる不思議。 520より低いってどゆこと?
775のプレスコは買っても大丈夫でFA?
もちろん大丈夫です 少なくとも他の同クロックのCPUと比べて、地雷だとレッテルを貼るようなもんじゃない
またそのコピペか、、、
907 :
名無しさん :04/10/24 10:24:24
2ちゃんではPen4が爆熱爆音だと評判悪いが、実はそうでもないのか?
アスロン64も
>>903 のリンク先にあるように過渡期みたいだし、Pen4で組んでみるのも悪くないかもしれんな。
ベンチ(特に3Dゲームベンチ)はアスロンの方がいい結果が出るから ベンチ命のちゃねらーはアスロンを選んでベンチ結果見てニヤニヤしてるキモオタ編む厨が多い アスロンも100W超えになってきてるから爆熱とプレスコを蔑むのは間違い 実際の使用感はアスロンもP4もそれほど変わらん
909 :
名無しさん :04/10/24 11:24:36
Socket939の3000+と3200+まだですか サイコムでは対応してるけど、MBが選べない・・・ 和作ー早く仕入れてくれ頼む!
TDPを実消費電力と勘違いしてるおぱかちゃんがいますね
912 :
名無しさん :04/10/24 13:17:56
保守
アイドル時は確かにプレスコ熱いけど使ってる時は変わらね
PC調子悪くて、たぶん原因がHDDだと思うんだけど 見てもらうのってPC本体を送らないとだめなの?
V-Power FreeStyle 939 CTO 128242円 CPU AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU CPUファン CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで (差額:2625円) ハードディスク1 Maxtor 7Y250M0 250GB 7200rpm 8MB S-ATA (差額:10395円) メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 (差額:158円) マザーボード ASUSTeK A8V K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 (差額:2205円) ビデオカード Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) (差額:7035円) サウンドカード オンボードサウンドを使用 ドライブ1 I/O DATA DVR-ABH16W DVD±RW/±R/DL+R/RAM ソフト付 (差額:14700円) FDD MITSUMI 2MODE(D353M3)スーパーホワイト (差額:525円) LAN オンボードLANを使用 ケース CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) (差額:-2625円) OS icrosoft WindowsXP HOME SP2 用途はoffice、ネットが主になります。稀にフォトショップ、イラストレーターなども使う予定です アドバイスありましたらよろしくお願いします
結局P4プレスコって90nmプロセスでVcore自体は下がってるけど
リーク電流が多くて個体差があって無駄に電気食い=爆熱=爆音化しやすい
って認識であってる?
>>899 のリンクを見てもそうだ
>>919 ケースがFP-401PW ならCPUファンはリテールで
ビデオカードは用途的にファンレスの9600無印128MBで十分かと
HDDは80+160とかに分けた方が使いやすくて便利かと
922 :
名無しさん :04/10/24 14:23:29
厨房的な質問で恐縮なんですが、Maxtorのハードディスクって良く無いのでしょうか
925 :
名無しさん :04/10/24 14:36:59
和作へ nForce4ママンの人柱を引き受けますので、真っ先に入荷して下さい。以上。
CoolerMaster DRACO 64 ってリテールヒートシンクに
低速8cmファン付けたようなもんでしょ
その分静かかもしれんがヒートシンクの性能自体はリテールと変わらないと思うけど
ファンが高回転な分リテールの方が冷えるんじゃないの
FP-401PW なんだしリテールかもっとシンク性能が良いのかどっちかが良いと思うよ
>>919 あとアドビ系アプリならP4でも良いかもしれんね
>>919 前面ファンと投下しる
Maxtorは飛びやすいと言われている
日立にしる
929 :
名無しさん :04/10/24 14:55:25
ゾヌでPentiumする意味ってあるの?
なぜFreeStyle 775だけケースの選択肢が極端に少ないんだ?ゾヌ側のミス?
今どうしてもゲーム目的で買うなら775だろ
通りすがりのホモだけど和作さん格好いいから惚れた
ゾヌでFP-401買って 今使ってるけど 音はとんでも無く爆音だよ。多分構造上何やっても 音は五月蝿いと思う。それは覚悟して買った方が良いと思うよ。
937 :
名無しさん :04/10/24 16:15:58
ここの店って正直、2ちゃんねるのおかげでだいぶ儲かっていると思う
We Are ┏━┃ ┃┏┓ ┏━ ┏┓ ━━┓ ┏━┓┏┓┃┏━ / / \ / ヽ ┃ ┗┳┛┣┻┓┣━ ┣┻┓ ┏╋┛ ┃ ┃┃┃┃┣━ |(( / ● ● | ┗━ ┃ ┗━┛┗━ ┃ ┃ ┗━━ ┗━┛┃┗┛┗━ | |6| ,,,, ▼,,,, | これ使ってほしかった
950が建てればいいんじゃないの?
字体がイマイチだから却下
>>943 じゃあお前がいいやつ考えてみろよボケが
注文するとき思い切って和作さんのサインくださいってメールしようか悩んだけどあほと思われたらいやだから やめた。誰かかわりにやってくれ
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ` ´ | |(6 ▼ | | 三 | 三 | | \_|_/ | <宜しくお願い致します \ \皿ノ / / \ __/\ │ ∴ Wonder-V∴│ テイクワンは、所謂「ディスカウントショップ」、量販店ではありません。 品揃えは 大型店には及びませんし、売上規模もそれ程大きくはありません。 しかしなが ら、社員の多くは秋葉原の量販店に勤めた経験を持ち、 それら量販店の「利 益第一主義」、「安ければ良い製品、品質は二の次三の次」 に反発して飛び 出して来た者達です。 社員一人一人が様々な分野に関わり、雑誌広告の 製作、各種ロゴのデザイン、 インターネット公開サーバーの設置・運営ウェッブ ページの作成等 通常外注される分野も全て社内にて賄っております。 我々のそうした手作り精神の支えは、地域の皆様、そして通信販売を通しての全国 の皆様との触れ合いです。 どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
950 :
名無しさん :04/10/24 19:12:28
モデル名 FreeStyleLightCTO 59,800 CPU AMD Sempron 2600+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア 1,187 CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 1,785 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード Soltek SL-KT880E-RL KT880チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 8,610 キャプチャカード NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325 ドライブ1 LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 ケース Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 3,780 ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 添削お願いします。 用途はoffice、シムズ2、TV録画&編集。あとjavaを少々。 諸々の周辺機器は別途購入。メモリとHD後に増設を考えてます。
951 :
名無しさん :04/10/24 19:24:13
和作さんのチンコしゃぶりたい
952 :
名無しさん :04/10/24 19:25:27
>>950 どうせなら、リヤのFANも換えたら?そんなに高いもんじゃないし。
953 :
名無しさん :04/10/24 19:27:45
なんでみんなエルザの940買わないんだろ?高いから?
Leadtekの評判(値段・質)がいいからELSAは時代遅れ そんな印象が植え付けられてる人が多いんじゃない
ELSAは高いだけ
高いだけで無意味つーこと? それとも値段張るだけで質は悪くないってこと? 正直買うかどうかなやんどる
958 :
名無しさん :04/10/24 20:09:04
モデル名 FreeStyleLightCTO 59,800 CPU AMD Sempron 2500+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア 0 CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 157 ハードディスク1 Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,940 マザーボード ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 -525 ビデオカード Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 7,035 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0 ケース CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a 525 本体価格 (1台) 73,607 用途はエンコとWebが主で、できればゲーム(Sims2等)もやりたいと思っています。 アドバイスをお願いします。
その構成なら後1万だせば 64 2800+で組めそうだけどね
>>957 全部どこかのOEM品だから、OEM元がわかればそれを買った方が安い。
国内サポートだから故障時に無茶な対応はしないだろうが、
ただの販社だから、修理自体はできない。
IOやBufが売ってる内蔵HDDを買うようなもん。
モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,825 CPUファン CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで 2,625 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 4,620 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,877 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415 LANカード オンボードLANを使用 0 ケース Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 7,140 キーボード サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 474 スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0 ディスプレイ ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800 本体価格 126,448 用途は主にラグナロクとweb、DVD閲覧&コピー&書込、P2Pです。 TV見るためにキャプチャカードもつけるやも知れません。 OSは一応オクにて2000円で買った怪しいxpありますが、BIOS設定などわからないので多分買います。 添削お願いします。
Athlon64で組み直しました モデル名 FreeStyle64CTO 69,800 CPU AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0 CPUファン リテールFAN 0 メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 997 ハードディスク1 Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,940 マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0 ビデオカード Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 7,035 ドライブ1 LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,350 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0 ケース CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -2,100 OS Microsoft WindowsXP HOME SP1a 525 本体価格 (1台) 84,972 おそらく、3・4年は増設や入替しないと思うんで 1万足してこっちの方が良いかな。
>>962 そのケースでいいのか?爆音だし、色が合ってないけど。
3〜4年って・・・(´Д`;)
横からすみませんが、3〜4年ってそんなに厳しいものですか? 今使っているPCは6年目ですが。
966 :
名無しさん :04/10/24 20:57:39
モデル名 FreeStyleLightCTO 59,800 CPU AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -2,625 CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0 メモリ DDR SDRAM 256MB PC2700 -5,250 ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0 マザーボード ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 -1,575 ビデオカード オンボードVGAを使用 -5,040 サウンドカード オンボードサウンドを使用 0 ドライブ1 NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,400 フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0 ケース サイズ XCLIO-JR-B (ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) -3,675 キーボード 112日本語キーボード(ホワイト) 0 マウス PS/2ホイールマウス(ホワイト) 0 スピーカー ステレオスピーカー(ホワイト) 0 OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 用途はエンコとTV録画
eMachinesの安いやつでも買えば?そっちの方が使えそう
九十九信者の工作が始まりました。
>>961 CPUファン ALPHA PAL8150M82
ビデオカード Sapphire RADEON 9600 128MB
色合わせ
>>966 マザーボード ASUSTeK A7S8X-MX
ケースファン前8cm後12cm
メモリ、FDD、キーボード、マウス、スピーカー
>>965 自作板の連中は新し物好きだから一般的な買い替えサイクルではない。
俺も最近買ったけど3年は使うよ。
もうCPUのクロックも頭打ちになったし用途によるが今は案外買い時かもしれない。
次買うときは64ビットが主流になってから。
和作ー、いい加減、ソケ939 3000+、3200+加えろよ。 まさか、PCIExママン登場まで引っ張る気なのか?
972 :
名無しさん :04/10/24 21:50:22
引っ張ってもいいと思うが。今の939 3000+って魅力あるか?
OC耐性が良いとか聞いたが 2.6G位で安定して動くとか動かないとか・・・
ソースがないんじゃアテにならん
ちと探してくる
どっちにしろPCIEじゃない939に魅力は無いと思われ・・・
FreeStyle775CTO \176,134 CPU Intel Pentium4-540 3.20 GHz (FSB800MHz) CPUファン サイズ BAT1VS P4-560まで(回転調節つまみ付) メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セットSamsung純正 ハードディスク1 Maxtor 6Y200M0 200GB 7200rpm 8MB S-ATA ハードディスク2 Maxtor 6Y200M0 200GB 7200rpm 8MB S-ATA マザーボード ASUSTeK P5GDC Deluxe ビデオカード ASUSTeK EAX600XT 128MB (TVOut/DVI) PCI-E サウンドカード オンボードサウンドを使用 ドライブ1 Pioneer DVR-A08-J ブラック DVD±RW/±R/DL+R フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック) LANカード オンボードLANを使用 ケース AOPEN A600A-400BK12(ブラック) 400W電源搭載(5*4/3.5*2(6)) ケースファン SANYO F8-SSS(8cm) 2,100 キーボード サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード スピーカー ステレオスピーカー(ブラック) 0 静音パーツ 吸音材を使用 1,050 OS Microsoft WindowsXP Professional SP2 用途は、P2P、DVDCOPY、GAME、等です。 775で行きたいんですが 熱、音、等 アドバイス宜しくお願いします。
P・2・P
ryしたらダメだわ
MXかも知れんぞ
洒落かもしれん
火災保険いるな
どこからつっこんでいいのかワカラン
Wiki読むか保険入るか
釣り認定しますた
ドクン!ドクン!
トピョン!スピョン!
991 :
名無しさん :04/10/24 23:10:10
さすが新幹線だ、脱線してもなんとも無いぜ!
埼玉コンピュータン
納期遅れてるぞ!どうなってんねん!
マッハふみふみ
今日は定休日だから組み立てない
996 :
名無しさん :04/10/24 23:22:27
996
ヤッターマンコーヒーライター
ゾヌ
ブリットフォン
うんこちんちん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。