ソーテック総合スレッド[41]

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しさん

ソーテック信者の間抜けな自作自演って、他の板でもやってるんだね。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/780-
535名無しさん:04/10/09 11:57:13
>>533
販売のメインはいまだ店頭売りのはず。
ネット直販の割合はまだ1-2割くらいじゃないの?
ちょいと前の日経朝刊で直販が10&超えたとニュースしてたぐらいだし。

広告出してないからネット直販を知ってる人は少ないと思われ。
製品に自信があるならパソコン雑誌でなくて一般紙に宣伝広告費を増やすべきだと思う。
536名無しさん:04/10/09 12:47:23
>>528
ソーテックが嫌いだから、偽故障情報を流して貶めているというところなんでしょうか?
537名無しさん:04/10/09 12:52:14
>>534
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/761-
ここで信者の自作自演の宣伝活動がばれたようだな。
このスレは全般的にソーテックに好意的な書き込みが多く、他社の悪いところを捏造してでも書き込むのが特徴のようだ。
なんとしてでもソーテックを売りたい人なんだろうな。社員か株主なんだろう。
538名無しさん:04/10/09 12:54:37
正義感が強すぎ&被害妄想が激しすぎな、ソーテックユーザーかと。
539名無しさん:04/10/09 13:00:34
>>538
正義感が強いなら、アンチソーテックと同じような方法で他社をバッシングすることはないだろう。
社員か株主か被害妄想が激しい基地外かと。
540名無しさん:04/10/09 13:03:43
>>536
ズバリそのとおりかと。
必死になって否定しているようだが。
541名無しさん:04/10/09 13:04:55
540さんも、はやくフォローいきなよ。
542名無しさん:04/10/09 13:05:24
>>538-539
まあそのあたりなんだろうな。
病的な被害妄想患者さんだと思う。
543名無しさん:04/10/09 13:09:34
台風でどっちも暇なわけだ。オフ会しようぜ(笑
544名無しさん:04/10/09 13:22:40
このスレに書かれたとたんに、向こうのスレで必死の話題逸らし(アンチ叩き)を開始してるよ。
病的な被害妄想患者というのはただしいようだ。
545名無しさん:04/10/09 14:14:42
まだ、続いてるよ。向こうでいつまで続けるんだろう?
546名無しさん:04/10/09 14:16:44
狂信くんは必死でID変えてフォロー活動しているようだから、
それぞれもIDの人に、もう一度出てきてもらったら?(w
547名無しさん:04/10/09 14:22:31
そんな無理な要求をしちゃいけませんって。
548名無しさん:04/10/09 14:51:10
また、信者’sがいっせいに引っ込みました。
いったいどうなっているのでしょうか?
549名無しさん:04/10/09 14:56:52
連れション。
550名無しさん:04/10/09 15:53:12
>>549
連れ糞スカトロですが何か?
551名無しさん:04/10/09 16:17:04
暇人が多いな!
552名無しさん:04/10/09 17:54:58
荒らしはほっておいて、いいかげんまともな話をしようよ。
553名無しさん:04/10/09 17:57:48
>>552
偽保証書ネタ以外のネタふってくださいよ。
554名無しさん:04/10/09 20:25:19
>>553 >>552 じゃないがネタ


アンチがたまにソーテックの電源リコール事件をネタに1年間放置とか言ってデルをすすめてたりするがこれはスゴイ

米デル、パソコン用電源コード440万個をリコール
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041009AT2M0900I09102004.html

>1998年9月から2002年2月にかけて

6年間放置&4年間出荷継続(w 洗濯機とかじゃありえるがPCでは珍しいな。
法人向けモデルやワークステーションまで含まれてるし。
しかも電源コード(ACアダプター)というのがなんだか(w 一体型か? それとも記者がよく把握できていないのか(w
555名無しさん:04/10/09 20:52:12
556名無しさん:04/10/09 21:01:13
もう少し、待ってあげましょうよ。
翌日ぐらいになったら、知らん振りして返事来るかもしれんし(笑
557名無しさん:04/10/09 21:08:40
ソーテックスレでデルのリコールが話題になる不思議…
ここだけならば、まあアリ?かなと思うんだけど、
あっちでも同じように話題になってるんだよね。

やっぱり、同一人物が話題を振ってるんだろうね
558554:04/10/09 21:11:07
あっちのスレの記事コピペしたのは僕だけど。
559554:04/10/09 21:13:57
e-one復活希望。7万円ぐらいで。

格安マック販売でタイ政府と合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20041008org00m300124000c.html
560554:04/10/09 21:17:44
デルの事、ITmediaでも記事でてる。刺すがIT専門。ACアダプタを電源コードなんてボケた記事かいてないや。
日経はITに強い(自称?)らしいが・・・・。またデルタだろうか?

Dell、ノートPC用アダプタをリコール
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/09/news004.html
561名無しさん:04/10/09 21:21:06
>>554
狂信必死だな(w
562554:04/10/09 21:23:06
>>561
いえいえ、私なんて。おたくこそ(w
563名無しさん:04/10/09 21:26:48
>>562
ほどほどにしといたほうがいいですよ。
残りはデルスレあたりでどうぞ。
564名無しさん:04/10/09 21:39:19
話題をDELLに向けるのに必死な狂信くん
565名無しさん:04/10/09 21:40:38
実は564が狂信。
566名無しさん:04/10/09 21:43:15
やっぱり信頼性ならIBMだね。
ソーテック?デル?あんなのクソクソ
567名無しさん:04/10/09 22:39:43
前スレで
>デルタの電源を非難している奴、本当に情けなく思うよ。
>よくわかっている人は、デルタの評価は知っているので相手にしないけど、
>知らない人はデルタの電源に偏見を持つようになるんだな...と思う。
とか書いて、デルタを異常に庇っていた香具師、出て来い!
568名無しさん:04/10/09 22:53:00
>>555
ワラ。
◆IAW45e5ioMさん、ログの記録よろしくー。
569名無しさん:04/10/09 23:15:59
◎manma(4714) 題名:笑ちゃうね〜 投稿日 : 2004年10月6日<水>23時10分

新手の「荒らし」ですよ(笑

「被害者面」した馬鹿を相手にしない方がよいかと。

「関係無い書き込み」は、お望み通り「削除」が似合っていると
思いますよ(笑
570名無しさん:04/10/09 23:33:25
>>569
都合のいいとこだけのコピペで情報操作ですか。
どうせならURLも書いてあげましょうよ。
ttp://muchan.net/bbs/higai2/
571 ◆UWaaQSotec :04/10/10 00:03:18
ヤバイよ狂信くん
狂信くんヤバイよ

>◎ひさしこrin(4725) 題名:メールにて 投稿日 : 2004年10月8日<金>16時40分
>貴殿さまのurl送ってください。
>その際、お力になれるとは思えませんが、少なくともここの人たちに
>「被害者」であると私からも言えますし、
>私のほとんどのメールアドレスが某掲示板の画像サイトで無断で
>アダルトDVDを販売している装いでかかれており、その際、警察には届けております。
> 貴殿と似たように、荒らされてるHPも現存しており、いくつかは直接
>メールにて、相談を受け、その節も警察に届けるように(嵐被害として)指導を受けております。



ソーテック総合スレッド[40] (過去ログ倉庫)
http://2ch-sotec-log.ddo.jp/test/read.cgi/kakolog/1094785956/124
>124 :名無しさん :04/09/11 15:52:38
>●●はロリビデオ売って小金を溜め込んでいる外道

572お呼びかな?:04/10/10 00:13:55
>>567

俺だよ。何か?お前な、デルのリコールがデルタだっていう
確証があってから、書き込めよ。まあ、お前にはわからんと
思うが、デルタの電源がPCメーカー向けのOEM電源NO.1
っていうことも、ついでに教えて置いてあげよう。よく覚えておきなさい。
573名無しさん:04/10/10 00:18:13
>>572
つまり、この騒ぎは全メーカーに広がるって事か。
まったく酷い話だな。
574残念、少し違うな。:04/10/10 00:28:55
>>573

君は日本語の読解を理解した方がいい。
君の発言のどこが不自然か、よく考えて見よう。
いや、あわてなくていい。わからなくてもいい。
人生は長いんだ。
575名無しさん:04/10/10 00:29:25
同じメーカーの電源でも掛けるコストで電源の質はかわると思うが。
576名無しさん:04/10/10 00:40:14
>>571
狂信の工作活動とは、
女に振られた男が、女の電話番号を公衆便所の壁に書き込むレベルですか…
577名無しさん:04/10/10 00:42:55
>>575

サーバー用と格安PC向けの電源を比べるのは意味がない。
また、格安PC向けに限った場合でも、高評価を受けるメーカーは、
低コストでも性能の良いものを作る(他社との比較において)。
だから、採用される。
578名無しさん:04/10/10 00:46:57
>>577
それで結局その評価は大間違いだったと。
579名無しさん:04/10/10 00:47:13
しかし、今回の事件はワークステーションに殺人的電源が搭載されていた(w
580名無しさん:04/10/10 00:48:59
まあ、今後はの評価は三菱自動車と肩を並べる事になるな、デルタ。
581名無しさん:04/10/10 00:54:43
>>それで結局その評価は大間違いだったと。

そうか、そう思うか。君はなかなか筋がいい。
信念を持って、その意見を貫いていって欲しい。
世間の目など気にするな。君の考え、それが全てだ。
君はなかなか優秀だな。感動した!!!
582名無しさん:04/10/10 00:57:29
ソーテックがデルタを叩きまくった安値で電源を買ったから
粗悪品を掴まされたんでしょ。
583名無しさん:04/10/10 01:02:10
>>582

君は”OEM”という言葉を勉強したほうがいいな。
いや、難しかったら気にしなくてもいい。
いずれわかる日がくるさ。

584名無しさん:04/10/10 01:05:53
はいはい、次の人、どうぞ。
585名無しさん:04/10/10 01:19:03
りんこキモいw
586名無しさん:04/10/10 02:13:45
ムシャクシャして買った。
パソコンなら何でも良かった。
今は反省している。
587名無しさん:04/10/10 03:37:14
>>576
> >>571
> 狂信の工作活動とは、
> 女に振られた男が、女の電話番号を公衆便所の壁に書き込むレベルですか…

そんな生暖かい程度のものならこれほど皆には叩かれないでしょ。
掲示板のほとんどを意味のない繰り返しで埋め尽くされると、スレの
効率が大きく低下しちゃう。「クソは磨くな、放置しろ」ってレベルは
あきらかに超えちゃってるもんな。

なんで彼には時間が無限にあるんだろ?
588名無しさん:04/10/10 06:56:29
知人からe-one500を譲ってもらうことになったんですが、
ミレニアムブルーってどんな色なんですか?
写真で見たけど、銀色にしか見えません。微妙に青いのかな?
今使ってる銀スピーカーと色合うかなぁ・・・
589名無しさん:04/10/10 10:58:01
狂信は捕まるね。敵対する人のメアドを勝手に使って
アダルトDVDを販売している書き込みをしてるんじゃ。

そ り ゃ 警 察 に 被 害 届 け だ し ま す よ 。
590名無しさん:04/10/10 11:18:14
>>587
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066812746/
327 名前:名無しさん[] 投稿日:03/10/29 21:44
しかし理解できないのは、この馬鹿擁護がなぜ生活の全てを犠牲にしてたった一人でソーテック擁護を何年も続けているかだ。
社員とは思えないし、やっぱり精神の不自由な気の毒な方が何かのきっかけで強迫観念に駆られてやっているんだろうなぁ。
あまり追い詰めると現実世界で事件を起こしかねないな。

328 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/29 21:55
いやー、やっぱりSOTECの社員でしょ。
SOTECならありえるかと。

330 名前:名無しさん[] 投稿日:03/10/29 22:32
>>328
社員じゃないでしょう、ソーテック社員がそこまであんな会社に忠誠を尽くすとは思えない。
多分、自分が周りから馬鹿だクソだ能無しだと蔑まれていると感じていた精神の不自由な方が、
周りから馬鹿だクソだゴミだと酷評されていたソーテック製品に自分を投影して、ソーテック製品への
文句に言い返す事で自分のレゾンテートルを保っているんでしょう。
そう考えると、なぜこんなに長期間に渡り驚くべき執着心をもって擁護活動を一人で続けているか理解できます。
というか、そのくらいしか合理的な説明は考えつかないですね。

331 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/29 22:39
そうであるなら、議論したり説得したりというのは全く無駄です。
なにせ、彼にとってはソーテックを擁護する事こそが唯一の自分の存在意義なのですから
それをやめろと言うのは彼に死ねというのと同じ事です。
だから、このスレは彼が死ぬか入院するまで果てしなく続いていく事でしょう。
結局みんなにできる事は、彼の前では良い事も悪い事もソーテック製品の話題は一切せず
なるべく刺激しないで彼の書き込みを減らす事だけです。


591名無しさん:04/10/10 12:35:10
>>590
なるほど。
奴が死ぬよりはソーテックが潰れる方が早そうだからそれを待つのか・・・・・・。
592名無しさん:04/10/10 12:38:43
強制入院でネットできない環境になれば無問題。
593名無しさん:04/10/10 13:00:24
ソーテックの株主だと思うよ。
Yahooのソーテック株掲示板にも同じ書き込みをしてるから。
おそらく上場時からずっと株を持ってるアホルダー。
損失額が大きくなりすぎて頭がおかしくなったんだろう。
594名無しさん:04/10/10 13:05:27
200万の株が5万になって、頭がおかしくなってしまったと orz
595名無しさん:04/10/10 13:26:09
>>594
25万だろ。
596名無しさん:04/10/10 13:28:56
597名無しさん:04/10/10 13:36:46
初値210万みたいよ。
この頃の書き込みを見てると、ほんと皆さん強欲ですね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006829&tid=6829&sid=1006829&mid=392
598名無しさん:04/10/10 13:52:25
株価の推移を見る限り、大損して2ちゃんで
憂さ晴らししてる奴の方が多そうだが・・・
599名無しさん:04/10/10 13:57:35
>>598
そうか?
憂さ晴らしをしてるのは、ソーテックガラクタ販売全盛時にガラクタを買った人だと思うが。
600名無しさん:04/10/10 13:58:43
オレか?

オレは昔のソーテックの事実を書いただけで
荒らし扱いされたから頑張ってる(w
601名無しさん:04/10/10 14:03:32
この頑張り屋さんめ!
602名無しさん:04/10/10 14:03:57
株で損したからって粘着するやつはそんなに多くないだろ。
俺もいろんな株で損したことはあるが、その会社に恨みは持ったことないし、その分を他の会社の株で取り返そうと必死になる。
ここで粘着してるのは、高い金を払ってゴミのような物を買ってしまった人だろう。
603名無しさん:04/10/10 14:13:04
株で損して粘着したいなら、yahooのファイナンスだろう。
604598:04/10/10 14:20:02
両方でしょう。
たた、販売全盛時(4年前ぐらい?)で不良製品掴まされたのなら、
ありのままを書けばいいと思うんですが。

他にもインサイダーで捕まった元社員、サポートをアウトソーシング
していた時期に文句言われ続けた人。ここをよく思わない人はいると
思うが、このスレなんだか特別な感情を感じて、読みたくなくなるん
ですよね。

そう思わせるのが、目的なんじゃないかなとも思っています。
605名無しさん:04/10/10 14:43:54
過激な書き込みをする人が両派に、同時に出現するんだよ。
又それと同時に自治スレが無意味に上がってり。
606名無しさん:04/10/10 14:50:21
>>593-597
なるほど狂信と言われている人は、200万で買った株がゴミ同然になって精神に異常をきたした
人ですか。
株が下がった原因がアンチのクレームのせいだと思い込んで攻撃してるわけですね。
607名無しさん:04/10/10 15:08:30
去年、○○○○万儲けました。
ソーテック大好きです。アンチのクレームなんてみたいな人かもよ?
冗談さておき、こんなところの書き込みで、業績なんて動きません。
業績が変動するなら、経営者にとってこれほど楽な事はない。
608名無しさん:04/10/10 15:14:59
>>694
最近はアンチ側で荒らし活動をする人はほとんどいないよ。
ありのままのことしか書かれてないよ。
アンチ側の書き込みで何か不快に感じるような書き込みや、憂さ晴らしをしているように感じる書き込みがあった?
どちらかというと、最近は狂信側がずっと偽故障情報と繰り返して荒らし活動をしているだけ。
狂信側の活動をまったく疑問に思わず、アンチ側だけを不快に感じるのは変ですね。
最近では多くの人は狂信側の荒らし活動に困っています。
まさか電源問題の情報が嘘だとか、保証書が偽物だという書き込みを信じてるのか?
あんたひょっとして・・・
609名無しさん:04/10/10 15:16:26

ミス。>>604が正解。
610名無しさん:04/10/10 15:21:18
>607
その通りなんだが、実際に株主総会で「ネット上の批判的な書き込みを抑えるように」、との意見が株主からだされたみたいだぞ。
まともな人ならわかることなんだが、株で損をしすぎて頭のおかしくなった株主の人は、ネット情報がソーテックの株価を下げる要因と考えているらしい。
611名無しさん:04/10/10 15:51:33
>>600
俺も!ソーテックのノートの液晶が白っぽくなった、
ソーテックのパソコンのHDDがすぐに飛んだって書き込んだら
延々と自演で叩かれたから定期的に頑張っておりますw
612598:04/10/10 16:08:10
>>608
狂信の意味自体よく理解できないんだが、匿名掲示板で狂信とアンチとの書
き込みの区別どうつけてるんですか?

>最近は狂信側がずっと偽故障情報と繰り返して荒らし活動をしているだけ
これがあなたのいう狂信の書き込みとも限らんでしょ。狂信と見せかけた単
なる荒らしかもよ?荒れるだけでほくそえむ奴もいるから。
どっちだろうが、荒らし行為は嫌いです。現行モデルの話題とかがほとんど
語られないのが残念。アンチにもいろいろな人がいるのは承知してるし、ア
ンチ=全て荒らしなんて考えてませんのでそこら辺は誤解のないように。

不具合情報に関しては、実際に使用している方にしか分からない面が多い。
事実を信じない、偽情報を信じる事はユーザー側にとってはマイナス。
ネット情報には嘘も紛れる事があるので鵜呑みにせず、各自判断するしかない。
613名無しさん:04/10/10 16:23:10
ん〜>>612
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093872349/1
かな、1週間ぐらいソーテック関係の掲示板見てたら、どんな鈍いヤツでも分かるよ。
あとなんか2chではありえない同意文がついたり、アンカー示して同意したり。
狂信と関わりたくなかったら「会狂信」「アンチ」「偽の不具合」「偽の故障」
「の会」「の狂信」「偽不具」「偽故障」「叩き荒らし」をNGワードにしとくが吉。

で言っとくと狂信のフリをした荒らしなんて0.01%ぐらいしかいない
荒らしのフリをした荒らしは成り立たん。
614名無しさん:04/10/10 16:32:58
>>604
>このスレなんだか特別な感情を感じて
これはどういう感情を感じてるんだ?
その前の部分から判断すると、ソーテックに批判的な書き込みが多いと取れるけど、違うのか?
特別な感情を感じるような批判的な書き込みは最近はほとんどないぞ。
俺が特別な感情を感じるのは、ずっと同じ話題を繰り返したり、古いレスに何度も同意したりする基地外の書き込みだけだ。
615598:04/10/10 16:51:01
>>613
サブノート購入予定で、最近読み出したんで、理解できない言葉が多い。
近場には置いてないんで時間は掛かるが、実際に見てきます。その方が早い。

>>614
このまま売れていない状態続けば喜ぶ人が多そうだなと。そう感じた。
616名無しさん:04/10/10 17:01:12
>>615
狂信と呼ばれる香具師がいなくなれば喜ぶ人は多いだろうな。
売れても売れなくてもどっちでもいい人がほとんどだと思う。
617名無しさん:04/10/10 17:03:41
一人の病的信者のために振り回されてるのが実情…
618名無しさん:04/10/10 17:45:15
あいつさえいなくなれば普通のスレになるのにな。
現状ではソーテック製品の情報交換などできない。
619名無しさん:04/10/10 19:27:52
でも本人には自分が嵐だという自覚がまったくないからな。
とにかく悪いのはアンチで、自分ではこのスレを正しい方向に修正してるとでも思ってるのだろう。
620名無しさん:04/10/10 19:30:43
遅レスで流れをぶった切ってスマソだが

>>588
青銀だが思ったより暗いので明るいシルバーには合わないかも知れない
少なくとも漏れは並べてそう思った
単体で見るかぎり合いそうなんだけどね・・・
621名無しさん:04/10/10 20:28:20
もう少し株価が上がって、荒らしの買値を超えてくれればおとなしくなると思う。
622名無しさん:04/10/10 21:09:40
>>610
>「ネット上の批判的な書き込みを抑えるように」、との意見が株主からだされたみたいだぞ

根も葉もないデマ
623名無しさん:04/10/10 21:24:03

 全然 問題無し
624名無しさん:04/10/10 23:10:18
>>622
確か数年前に株主総会でネットでの評判が悪いことへの対応の質問
があったという話を聞いたが、そんなことなかったの?
625名無しさん:04/10/10 23:46:59
>>624
あなたが株主総会で聞いたのですか?
626名無しさん:04/10/10 23:49:59
>>624
情報元ってyahooファイナンスの過去の書き込みでないの?
627名無しさん:04/10/11 00:26:07
>>625
俺が直接聞いたわけではないよ。
レスが理解できればわかるはずだと思うんだが。

>>622

> 根も葉もないデマ

と言い切ってるけど、実際株主総会で全くそういう質問はなかったの?
628名無しさん:04/10/11 00:49:11
>>627
株主総会に出てない人間が、ここでああだこうだ言ってもどうにもならんだろ。
629名無しさん:04/10/11 01:28:23
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006829&tid=6829&sid=1006829&mid=14399
ですね。投稿した株主氏はyahooファイナンス掲示板と誤解したみたいですが。

総会
投稿者: yano1966jp 2002/ 6/27 16:49
メッセージ: 14399 / 17692

ネット上での悪意ある偽情報に対し措置をどうのとか言ってたが……やはりYahoo掲示板のことか?
630名無しさん:04/10/11 04:12:55
なんとかしろと言われた結果、例のHPが作られ、下記のトピが立てられたわけだ。分かりやすい。w

ソーテックの偽不具合情報を流布する者たち       2002/ 8/30 10:35
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a5bda1bca5fa5ca5afa4n56it6q9gbepjsa4rnaeidba49a4kbcta4bfa4a&sid=1835066&mid=1&type=date&first=1
631名無しさん:04/10/11 05:19:54
>>620
レスサンクスです。
そうですか・・・でも、ミレニアムブルーのスピーカーなんて聞いたことがないなぁ・・・
今のスピーカーは明るめの銀なので、暗めの銀スピーカーを探してみます。
500円スピーカーなので、どのみち買い換えようと思ってましたし。
632名無しさん:04/10/11 07:40:55
昔からだけどソーテックは製品仕様の詳細を公開しないよね。
とくにBTOを見ると困っちゃう。

ディスプレイ↓視野角、コントラスト比、輝度などいずれも不明。
http://www.sotec.co.jp/direct/options/display/index.html

グラフィックボード↓FX5200ごときを高品質3Dと書くなよ。もち詳細不明
http://www.sotec.co.jp/direct/options/graphic_card/index.html

TVチューナー↓にいたってはハードエンコ、ステレオ・音声多重のみかよ。
http://www.sotec.co.jp/direct/options/pci/slot2.html

この程度の情報でゼニを出せって言われてモナー(^^;

製品寿命が短くなっている今、公開しないのはかえってマイナスだと漏れは
考えるのだが。不可思議なのは、AC4000の光学ドライブはスリムタイプでも
ない通常のドライブを使用しているけど、いまどき2倍速(´・ω・`)ショボーン!。
PGで採用している8倍速マルチをなんで使えないのかにゃ?
633632:04/10/11 07:43:03
すまん、液晶に関しては詳細情報があった。訂正すます。
634名無しさん:04/10/11 08:02:33
無理して偽不具合情報なんて書かなくても、本当の不具合情報がたくさんあるだろ。
俺なんて2台買って2台とも不良品だったぞ。4年前と2年前の話だ。
もちろん無料で対応してもらったけど、1台は対応に1ヶ月近くかかって、もう1台は4ヶ月くらいかかった。
対応の遅さに怒り爆発、2度と買うつもりはない。
モニターの説明書がめちゃくちゃな日本語だったのもむかついた。
日本で売るつもりなら日本語がわかる人に説明書を作らせるべき。
635比較:04/10/11 09:45:19
ソーテックのAL7180CはProSavage KN400でMobile AthlonXP-M 1800+
ドスパラのPrime A Note CressidaはProSavage KN266でMobile AthlonXP 2100+
ソーテックは低温ポリシリコン液晶で画面が綺麗、フラッシュメモリースロット付き
ドスパラはCPUがちょっと速い代わりにビデオがちょっと遅い、OS無しが選べる
636名無しさん:04/10/11 09:47:43
637名無しさん:04/10/11 10:11:36
>>634
> 無理して偽不具合情報なんて書かなくても、本当の不具合情報がたくさんあるだろ。
> 俺なんて2台買って2台とも不良品だったぞ。4年前と2年前の話だ。

4年前だと動物系運送会社の友人がぼやいていたな。11月末に2町会で4件の家に
4セットのソテクを配達し、12月には2セットを、年明けにはモニタを回収したとのこと。
彼の言によると、

12月入って到着の量が3倍になってただでさえ死にそうなのに、アフィナの本体+
モニタセットが1週間前に配達した家に来たのよ。なんだよ、また買ったのかよ、
トホホ午前指定だ。しょうがない、一番最後に積んで最初に落とすか・・・・

彼が配達に行くと、お客さんが「あー、それ引き取り交換なのよ。」といって、奥から
同じ機種を出してきた。ソテクの箱があったスペースから次の配達の荷を取り出す
予定だったんで、彼は目の前が真っ暗に!。結局路上に車中の荷物を半分ばらま
いて積みなおし、その日はディゴクだったとのこと。次の1セットは12月半ばの20時
以降に引き取り、モニタはけっきょく2回交換になったそうだ。

でもソテクは伝説の名機M246を含め、公式には不良があったことを今でも認めて
いないんだよな。
638632:04/10/11 10:14:40
補足

最新最強のカードでなければなかなか役に立つビデオカードのベンチ。↓
http://www.digit-life.com/articles2/over2003/index.html#p22
639名無しさん:04/10/11 12:11:14
>>637
マジレスしちゃいかんのかもしれんが
引き取り交換だったら引き取り交換て連絡行ってないか?
漏れの時は兄ちゃんに「引き取りの品は〜?」て聞かれたぞ?

ネタでないなら連絡の行き届きが悪い配送会社(の営業所)か
連絡を聞き逃した君の友人の方がDQNなのでは・・・
(配達と集荷が別の担当だったのかもしれんが)

・・・無論不良を出すソテクが一番悪い訳だがw
640名無しさん:04/10/11 12:34:25
購入して1年過ぎたところだけど、3回も修理に出しました…
液晶の画面がずれる、画面がちらつく、キーンという音がする、のはまだ許せても
いきなり前触れも無く再起動されたり、起動出来なくなったり。
もう耐えられないので他のメーカー買います。
VAIOも酷かったけど1年は持ったよ。
641名無しさん:04/10/11 12:47:58
>>640
製造番号はいくつでした?
642名無しさん:04/10/11 13:13:24
>>632
>グラフィックボード↓FX5200ごときを高品質3Dと書くなよ。もち詳細不明
こんな事言う人は普通最初からソーテック買おうとはしないんだよ。たぶん。
AC4000の5200は本当の所、DVIとS端子への対応するためでは? ついでにオンボードのビデオよりは3Dはたぶん格段に利口になる。
客層からして金かけて3D対応って感じでの人は最初から自作屋行ってるよ。

>いまどき2倍速(´・ω・`)ショボーン!。
RAMだけが2倍速って事だな。びっくりさせるな。

DVDマルチドライブ ※5、6、7、8、9
最大2倍速 (DVD-RAM書込) / 最大2倍速(DVD-RAM読込)
最大6倍速(DVD-R読込) / 最大2倍速(DVD-R書込)
最大6倍速 (DVD-RW読込) / 最大等倍速 (DVD-RW書込)
最大12倍速 (DVD-ROM読込)
643名無しさん:04/10/11 13:15:23
>>9-10
はじめて見ました。
なぜこんな嘘をつくのでしょうか。
信じられません。
644名無しさん:04/10/11 13:15:42
>>640
外れを引きやすい人ならどれを買っても同じ。
むしろ、故障を前提に販売店の長期補償制度に加入する事をすすめる。
一度修理したら補償はそれっきりタイプ(コジマ) パソコンだけは半額補償(デオデオ)
みたいなのがあるから注意しな。
645名無しさん:04/10/11 13:16:17
>>643
ウルフガイだから。
646名無しさん:04/10/11 13:24:11
>>632
ソーテックに限定した話ではなく、多くのメーカーがあたりまえのようにやっているが、ボロスピーカーを高音質スピーカーと表現するほうが個人的には気になる(w
ビデオカードも似たような物だ(w いちいち気にしちゃいけない(w

>77mmコーンを採用し、3.2W+3.2Wの出力可能な高音質ステレオスピーカです。寸法も89(幅)×206(高さ)×125(奥行き)mmと大変コンパクトで、
>DVDビデオやオーディオCDを手軽に高音質に再生することができます。
http://www.sotec.co.jp/direct/af-ac4000/parts.html

うちのソーテック強制付属スピーカーはキンキン音で安物丸出し。いや、パソコン自体安物だし、別にいいんだけど。
強制付属ではなく、BTOになっているくらいだから音は少しはマシになっているのか? 3000円upするけどたいしたもんじゃないだろうな(w

647名無しさん:04/10/11 14:23:57
>>629-630
ワラタ〜
総鉄屑、株主様の指摘には迅速に対応してるんだねw
648名無しさん:04/10/11 14:31:25
今日も来たか。
突然600以上前のレスに反応する基地外が。
そろそろ自分が荒らしだと言うことに気づいて欲しい。
649 ◆UWaaQSotec :04/10/11 14:33:46
>>642
それを倍速っていうんじゃないかなぁ。
650名無しさん:04/10/11 14:43:41
>>648
狂信を真似た愉快犯だから相手にしないほうがいい。
本物はもっと電波飛びまくりでコピペしまくりだし。
651名無しさん:04/10/11 17:02:11
>>642
DVD-R書込み2倍、DVD-RW書込み等倍て
かなり(´・ω・`)ショボーンだぞ
652名無しさん:04/10/11 17:32:38
>>642
いまどきそれではちょっとひどいぞ。
653名無しさん:04/10/11 19:26:32
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006829&tid=6829&sid=1006829&mid=40810

『今から4〜5年前に「激殺SOTEC」という告発サイトがあった。
そこの掲示板で、奴らはソーテックの評判を落とすような書き込みを連日していたのさ』

だって
654名無しさん:04/10/11 19:45:28
今から4〜5年前つったら、ソーテック自身が自分で評判を落とすような
機械を売っては、投げやりなゴミサポートをやっていた頃だな。

そりゃ、事実を書き並べただけで評判はガタ落ちだろうな。
655名無しさん:04/10/11 19:46:56
昔話みたいだね。
656名無しさん:04/10/11 19:50:24
「奴らは以前から、激殺でデマを流していたような連中だから、そのような偽装工作をやっててもおかしくはないだろうね。
奴らはデマを指摘され、自分たちの立場が危うくなったので、激殺を荒らし、掲示板を閉鎖に追いやった」

http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm

ちなみに、これの一番上の書き込みは虚偽情報です。
なぜなら、以下のように書かれているが、M246/M240/M250VとB250系は違うマザーボード(チップセットも違う)だからです。

Fsotecの悪の行いはpc station m246/240/M250Vなどは欠陥商品で
膨大にあまってしまったので上記の機種で使われていた部品
はそのままで本体の名前を変更して pc station B250/B250s
として販賣。これを買った客はwindowsが起動しなくてないているだろう。

だって
657名無しさん:04/10/11 20:02:51
>>656
自分のHPのコピーするのに「だって」なんてわざわざ付ける必要は無いよ、狂信くん。(嗤
658名無しさん:04/10/11 20:05:58
659名無しさん:04/10/11 20:18:55
偽故障情報も何も4〜5年前っていったら、ソーテックが10万円前後でゴミのような物を売ってた頃だろ。
その当時は本当の故障がたくさんあっただろ。
俺もキーボードが反応しなくて交換になったぞ。
電話サポートにはまったくつながらなかったし。
660名無しさん:04/10/11 20:20:55
ソーテック被害者の会がそんなことしてたなんて知らなかった。
デマを流すほど怨んでいるんだね。
661名無しさん:04/10/11 20:32:56
今日も荒らしの登場です。
これから一人で“ソーテック被害者の会”“偽故障情報”“>>9,10”“デマ”と連呼します。
精神に病を抱えている方ですので、みなさん暖かく見守ってあげてください。
662名無しさん:04/10/11 20:37:51
都合の悪い書き込みはすべて荒らし扱いか
663名無しさん:04/10/11 20:42:15
そう、狂信くんにとって都合の悪い書き込みは事実であってもすべて荒らし扱い。
664名無しさん:04/10/11 20:57:49
都合が悪い書き込みというわけではないんだけど、毎日毎日同じ内容の書き込みをされると迷惑。
自分でそう思わない?
665名無しさん:04/10/11 21:02:25
>>664
嘘でも大声を出したもんが勝ちという考えみたいだから無理でしょ。
666名無しさん:04/10/11 21:02:40
右翼の街宣車が大声で同じ事を繰り返し騒いでるのと同じレベル。
荒らしと言われてもしかたない。
667名無しさん:04/10/11 21:29:10
>>658
他の掲示板でも話題になっているんだね。
2ちゃんで偽故障情報を流しているアンチソーテックのこと。
668名無しさん:04/10/11 21:40:25
>>667
毎日毎日同じ事を繰り返し書き込んだら他の人が迷惑すると思わない?
あんたがいうアンチソーテックは毎日毎日偽情報を繰り返しているか?
あんたのほうがずっと迷惑行為をしてるよ。
このスレからいなくなって欲しい。
偽情報を流すアンチソーテックが今でも本当に存在するならそいつも一緒にいなくなって欲しい。
669名無しさん:04/10/11 21:57:51
AL7180Cはアンケートキャンペーンの対象で、AL7170CLは対象じゃないんだな。
値段の差を考えたらAL7170CLはほとんど売れないと思うぞ。
これでも来週の売れ筋ランキングの1位がAL7170CLだったらデータを操作してる可能性が高いな。
670名無しさん:04/10/11 22:03:05
>>629-630
株主総会と恒例のジオページは確かにタイミングはバッチリだね。
671名無しさん:04/10/11 22:16:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1006829&tid=6829&sid=1006829&mid=40639

宣伝ばっかしやがって
2004/ 9/27 0:39
メッセージ: 40639 / 40828

投稿者: DEATH_CHARAT (男性/東京都調布市平成電電)
お前が対処されろよ。


↑みっともないからやめなさい
672名無しさん:04/10/12 00:33:46
7180Cが届いたけど、なかなかいいね。
マニュアルが薄いのもgood。
673632:04/10/12 00:45:05
>>649
>>651
>>652

フォローサンクスコ。たぶん >>642 さんが見間違いしたんだと思うよ。
674名無しさん:04/10/12 01:06:20
そういえば中国に進出したはずだけど、あまり話聞かない。
どうなってるんだろう?
675名無しさん:04/10/12 01:18:02
アメリカの話も聞かないがね。サイト調べてみた

アメリカ http://www.sotecglobal.com/
中国 http://www.sotec-china.com/
676名無しさん:04/10/12 13:46:35
アフィーナ?という種類を買おうか迷い中なんですが、

昔ソーテックのパソ買った時すぐDVDドライブぶっ壊れたんで
その辺心配してるんですがどうですか?
677名無しさん:04/10/12 14:10:19
ソーテック、秋冬モデルを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1012/sotec.htm

※リカバリCDの作成の手間がいらないオリジナルのHDDリカバリーツールを添付。

やっとこさ発表。
678名無しさん:04/10/12 14:11:31
G386AV改造中。 金かかるな。 こりゃ。

679名無しさん:04/10/12 14:23:48
>>676
>DVDドライブ
そんな物は使い捨てじゃ
680名無しさん:04/10/12 14:46:53
>>675
確か、アメリカって撤退したのでは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0501/sotec.htm

>>677
国内生産モデルってどれ?

>>678
HDD交換してメモリーを増設して
工学ドライブをDVD系にして、OSをxpにすれば十分に使えるよ。
681名無しさん:04/10/12 14:52:57
>>680
その記事を見る限り販社を精算したってだけじゃん。
682名無しさん:04/10/12 17:36:13
前社長が発言してた「かなり変な20周年モデル」は無し、か‥ ‥‥「20周年モデルなら4月に出てるよ!」ってのは無しの方向で。あれは既製品なんで論外だよ(笑)
683名無しさん:04/10/12 18:56:51
秋冬モデルに期待してたのに、このB5ノートはいったいなんだ?
オフィスが強制的についてるぞ。
こんなもの買わねーよ。
ドスパラ、エプダイ、シャープの方がずっとまし。
オフィスがなければ2万円くらい安くなるんじゃねーの?
684名無しさん:04/10/12 19:16:23
AL7170CLの販売終了と同時にAL7190CBの発売開始。
普通に考えれば、AL7170CLの在庫管理が甘かったから、CPUだけ替えて在庫処分の延長をしているだけだろ。
オフィスがいらない人にとってはAL7190CBはドスパラと比べてもお得感がないから苦戦すると思う。
685名無しさん:04/10/12 19:39:40
>>671
そいつ2ちゃんでアク禁になったアンチの荒らしだよ。
686名無しさん:04/10/12 19:44:23
アンチの荒らしはアク禁になったんだろ?
だったらもうここには来ないんだから、ここに書き込むのやめてくれる?
お前がいなければ新製品の話題で多少は盛り上がったかもしれないのに。
687名無しさん:04/10/12 19:50:48
[新製品]ソーテック、04年秋冬向けパソコン新モデルとして4シリーズ16機種を発売

 ソーテック <6829> (平沢 潔社長)は、2004年秋冬新製品として、ノートPC「Afina AQシリーズ」、
「Afina ALシリーズ」、「WinBook WAシリーズ」、およびデスクトップPC「PC STATION PVシリーズ」の
4シリーズ16機種を10月22日から順次発売する。同社オンラインサイトで12日から受注を開始した。

 従来モデルからの強化ポイントは、全機種において、(1)Microsoft Windows XP Home Edition
(Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載)を搭載、(2)リカバリCDなしで高速リカバリができる
「HDDリカバリツール」を搭載、(3)PC買い替え時のデータ移動が簡単・スピーディにできる「安心
楽々引越しパック」を搭載――など。また、従来モデルと比べ、より使いやすくコストパフォーマ
ンスを向上させたスペックアップモデルとなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000017-bcn-sci
688名無しさん:04/10/12 19:53:10
新製品
PC STATION PV7220C
PC STATION PV7280CB
PC STATION PV7280AR PV7280ARB

http://www.sotec.co.jp/direct/pv7280ar/index.html
689名無しさん:04/10/12 20:21:43
>686お前が新製品の話をしてる所は聞いたことねぇな
だってお前のPC win98(ry&w
690名無しさん:04/10/12 20:24:40
>>678
マザーが逝ってるっぽい。 持ち主には買い換えを薦めるか。
691690:04/10/12 20:29:17
>>678じゃなくて、>>680
692AL7170なら無線LANつきだろ?:04/10/12 21:45:57
>>684 ‥‥単純にAL7180(99,800〜109,800)の在庫が有るので価格をダブらないようにした‥とは考えないのか?
693名無しさん:04/10/12 23:35:57
>>681
sotec global のサイト見に行ってもアメリカで商品を展開しているよう
には見えないなぁ。やっぱ撤退したんじゃないの?
694名無しさん:04/10/13 01:21:05
>>572の糞ヴォケは、この期に及んでも、まだしょうもない言い訳を繰り返すんだろうな。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075079,00.htm
695名無しさん:04/10/13 01:33:45
>>9-10
ソーテック被害者の会って……
696名無しさん:04/10/13 01:40:50
>>695
>>9-10に「ソーテック被害者の会」って言葉は出てきませんよ?
もう書くのが癖になっていて、つい出ちゃいましたか?(爆笑
697名無しさん:04/10/13 01:57:09
>>696
ソーテック被害者の会って……
698名無しさん:04/10/13 06:16:40
>>695
自作自演丸出し
毎日一人で同じ事を書くのも大変だね
もしアンチが本当の故障報告者をいじめて追い出した件を毎日書き込んだら荒らしだと思わないか?
やってることは同じだぞ
699名無しさん:04/10/13 07:03:34
今度でたWinBook WA2320と前モデルのWA2240
クロックだけで見るとモバイルセレロン2.4GHZのWA2240の方が早くて
お買い得に見えるのですが、やはりセレロンMの1.3GHZのほうが早くて
良い買い物になるのでしょうか?WA2240を買おうとしてホームページを見たら
新製品がでていて迷っています。どなたかご教授ください。よろしくお願いします
700名無しさん:04/10/13 10:45:36
>>699へ_ビデオエンコード(映像編集&変換など)をしたいなら旧セレ2.4GHzモデルを(クロック数がモノを言う)。 それ以外の用途なら新モデルを。俺ならそうする。 ちなみにノート用のセレ2.4はデスクトップのセレ2.4より速いよ。(セカンドキャッシュが256KBあるので)
701名無しさん:04/10/13 11:25:12
>>694
どうも信者というのは事実を認めようとしないね。
702名無しさん:04/10/13 16:43:59
>>700 レスありがとうございます。画像編集もやりたいのでモバイルセレロンの方を買うことにしました。
    DVD−Rが焼けてHDDが40GBある型落ちのWA2200M4にしようと思います。
    
703700:04/10/13 17:25:41
>>702へ_よいPCライフを。 蛇足だけど、統合チップセット使用のためメモリ不足になりがちと思う。 増設して384MB〜512MBにしたほうが快適に感じられるかと。
704名無しさん:04/10/13 17:36:23
>>702
>> DVD−Rが焼けてHDDが40GBある
ここが重要なら仕方ないが、動画じゃない画像編集ならCelMのほうがはやいぞ。
俺なら金がかかってもWA2320+USB外付けDVDドライブを選択する。
AQ7220ってt(ry
705700:04/10/13 18:16:55
>>704 ‥‥問題はAQ7220ってt(ry‥←モデルの発売予定時期だよ‥11上旬〜12月上旬って不安を覚える要素ばかりで(ry
706名無しさん:04/10/13 18:57:50
>>555
狂信くん、懲りもせずに同じことをやってまた敗走(w
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/953-
707名無しさん:04/10/13 19:07:16
指摘されて常時接続IPで出てきた狂信くん、おかげで日頃どんなソーテック宣伝カキコをしてるかモロバレに。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/961-
708700:04/10/13 19:56:49
ソーテックのホムペ見ると、「秋モデル」となってるんだよな。 ‥‥冬向けにも、ナニか出るのかな?
709名無しさん:04/10/13 20:34:51
>>707
結局最後は、彼お得意の怒涛の流し荒らしでしたね。
710名無しさん:04/10/13 21:46:54
>>707
ひでーな。他板にまで出張して荒らしてんのかよ。
荒らすのはこのスレだけにしてほしいな。
711 ◆UWaaQSotec :04/10/13 22:03:34
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/916 04/10/13 00:25:03 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/919 04/10/13 01:59:56 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/934 04/10/13 14:30:54 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/943 04/10/13 15:42:17 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/961 04/10/13 19:00:32 ID:7ZXZ53zW
961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 19:00:32 ID:7ZXZ53zW
  ソーテック被害者の会は、ソーテックユーザーの会という
  嘘タイトルで人を呼び寄せている。
  そのくせ、掲示板に故障情報以外のこと(特にソテクを褒めた書き込み)
  が書き込まれると、勝手に削除してしまう。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/964 04/10/13 19:03:11 ID:7ZXZ53zW
964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 19:03:11 ID:7ZXZ53zW

  2ちゃんねるパソコン一般板より
  ソーテック被害者の会の管理人の山仲について

  http:(広告)

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/966 04/10/13 19:08:03 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/986 04/10/13 19:42:12 ID:7ZXZ53zW
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092915739/1000 04/10/13 20:11:08 ID:7ZXZ53zW
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 20:11:08 ID:7ZXZ53zW
  >>972
  どっちが荒らしかは一目瞭然でしょう

一目瞭然ですねw
712名無しさん:04/10/13 22:10:04
>>106
どうして狂信はこんなひどいことをするんだろう
713名無しさん:04/10/13 22:11:40
>>106
ソーテック狂信って・・・
714名無しさん:04/10/13 22:13:14
>>106
結構話題になっているんだね。
2ちゃんで故障情報を隠蔽しようとしているソーテック狂信のこと。
715名無しさん:04/10/13 22:15:06
さて問題です。
>>712-714は荒らしですか?荒らしではありませんか?
自分がやっていることと比較して考えてみな。
716名無しさん:04/10/14 00:22:54
>>715
いままで狂信のことをおかしなやつだとおもってたけど
おなじような口調で>>712->>714みたいなカキコがあると
あながち狂信のいってることも嘘じゃないのかしらと
思えてきてしまいます
だからやめて>>712->>714
717名無しさん:04/10/14 00:39:13
この調子でソーテックが潰れるまで続けるつもりなのかな、りんこちゃんは。
718名無しさん:04/10/14 00:49:24
だからもうやめて>>717
りんこちゃんに対して優しくしてしてあげて!

りんこちゃんへ
今度リアルで会いませんか?
あなたのつらさ、悲しみ、憎しみうらみつらみ
なんでも聞きます
あ、ソーテックの話もききます
719Jobson:04/10/14 01:09:12
まあまあ双方餅ケツ

さてPVが採用したSempronなんだが、要はベースクロック166MHzのAthlonXP
(サラブレッドコア)でしかない。その上、モデルナンバーが明らかに変だ。
サラブレッドコア同士で比較すると↓明らかにおかしい。

モデルナンバー 周波数(Sempron) 周波数(AthronXP)
2800+ 2.0 Ghz 2.250 Ghz
2200+ 1.5 Ghz 1.80 Ghz

スペックダウンだな。こりゃ。
720名無しさん:04/10/14 02:46:49
>>719
そりゃ基本的にモデルナンバー通りだから性能は落ちるよ。
ただ、スリムの機種であまりパワーアップをするのはあまり
賢くないと思う。熱掃けなくて五月蝿くか不安定になりがち。
ついでに電源が 160W では重い CPU 積むと他のパーツによって
は冒険。Low profile にしろ AGP があっても飾りになっちゃう。
そういう意味ではいいんではない?

あとは値段に見合った性能+機能か?ということだと思うが…
721名無しさん:04/10/14 05:04:17
AQ7220ARはコストパフォーマンス的にかなりすごくないか?
久々ヒットの悪寒が。
722700:04/10/14 06:38:07
ソフト的な使い勝手の向上を目指してると評価すべき。地味だけど。
>>719へ_それはAMDに文句を言うべきだよ。
>>720へ_一応3〜4割性能アップになるんでないかな?
>>721へ_復活は嬉しいけど、問題は出荷時期。チャンスを逃さなければいいけど。
723名無しさん:04/10/14 11:17:14
AQ7220ってAQ7200と比べて何が変わったの?
AQ7200の方がHDD60Gあったし良い様な気がするんだけど
CPUが2000+→2200+に変わったくらいか?
724700:04/10/14 11:37:43
>>723へ_リリースによると
"外部CRT(1920×1440ドット、2048×1536ドット対応)/インターフェイス(光デジタルS/PDIF出力兼用端子対応)です。 "
とある‥
  http://www.sotec.co.jp/news/2004/1012-aq7220.html
725名無しさん:04/10/14 11:38:18
漏れソーテックユーザー(AVR7200)なんだが、買って1年になるがノントラブル。
しかし2chのスレ見ているうちにorz
なんか三菱の車に乗っているような気分だ。
早く買い替えよう。どこのメーカーがましなのだろうか・・・。
726名無しさん:04/10/14 11:46:42
AQ7220に限らず、秋冬モデルは以前の機種と何も変わってないに等しいな・・・
ソーテックだめぽ。
727名無しさん:04/10/14 11:49:51
従来のラインナップじゃウレネーヨヽ(`Д´)ノ

従来モデルに毛が生えた秋冬モデル発表

一足早くソーテックに冬の便り(´ー`)
728700:04/10/14 13:22:05
>>725 少しは自分のマシンを信じてやったらどうだ? >>726 "資金をかけずに乗り切ろう"って姿勢がすごいもんなぁ‥。年末商戦無視ぽ。 >>727 このままだと春には枯れてしまうだろうね
729名無しさん:04/10/14 13:56:50
無理したいい加減なニューモデル出すより、ちょっとの変更の方が安心して使えるんじゃないの?
730>>725:04/10/14 14:21:13
>>728
そうだな・・・。
ソーテック荒し負けず、もう少し使うとするか。レスありがとよ。
731名無しさん:04/10/14 14:27:37
http://www.sotec.co.jp/direct/pv2270s/index.html
昨日これ買った
Windows2000Server(SP4)インスコしたんだけど
不明なマルチメディアオーディオデバイスが出てくるんだけど
これのドライバって何?
732名無しさん:04/10/14 14:41:52
>>731
普通にオンボードのオーディオドライバじゃないのか?
でもサーバ用途なら別に問題ないだろ。気にするな
733名無しさん:04/10/14 14:52:33
ソーテック狂信は他の掲示板を荒らさないで欲しい。
734731:04/10/14 14:55:38
>>732 Thx
「?」マークが気になってしょうがないw

はじめオンボードかと思ってドライバ入れようとしたら
インスコ中にエラーが出るのよねぇ・・・
SPDIFかとも思ったんだけどそれらしいドライバはないし・・・

家に戻ったらもう一度試してレポートします
735名無しさん:04/10/14 15:07:03
ソーテック狂信=ソーテック被害者の会狂信者
736名無しさん:04/10/14 15:16:48
馬鹿はすぐ釣れるな
737名無しさん:04/10/14 15:33:36
なんか偽の故障情報を流してまで企業叩き
されている方がいるそうで……
さもしいスレだなぁ……。
738名無しさん:04/10/14 15:56:10
ここのアンチは、総鉄屑監視委員と名乗っていたときから
何一つ変わっていない
739728:04/10/14 16:31:45
>>725(730)へ_楽しく使ってやってな。
740名無しさん:04/10/14 17:03:06
四季報には「年末投入の新製品に社運を賭ける」と書いてあったけど、社運を賭けた割にはインパクトのない新製品だな。
WA2320C4はhpに性能価格で負けてるし、AL7190CBはセカンドマシン用途なのにオフィスを外すことができないし、PV7220Cはemachinesの新製品に負けてる。
こんなので大丈夫か?
741名無しさん:04/10/14 17:28:49
ソーテックノートはAthlonばっか使うねPen4とかMとかなんで使わないのかね
無線も搭載して無いし

前と代わり映えしない新機種に萎え
742名無しさん:04/10/14 18:30:27
>>741
http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wa2320c5/index.html

WinBook WA2320C4
インテル® Celeron®M プロセッサ 320
743名無しさん:04/10/14 18:46:20
>>740
安くというのは買う側の発想だ。売る側は高く。
他社より高く売って設けるつもり何では
744名無しさん:04/10/14 19:40:55
>>743
高くてもhpやイーマシンよりソーテックが良いという人は少ないだろう。
こんな中途半端な物に社運を賭けても大丈夫か?
745名無しさん:04/10/14 19:55:31
>>740(743?)へ_ hpのどれとの比較か教えてくれ。 ALのOffice付きは初心者客へのアピールになる(付いてない夏モデル売り上げの反省?)
PVは7280ARならイーマ比較(vs59,800)でも「順当」だと思うぞ(HD容量・メモリ最大値・TVチューナー)。 ‥‥‥もっとも、君の言うインパクトのなさと不安材料には禿同なのだけど(笑)



746754:04/10/14 19:57:52
あ、間違え。>754は「>>740(744?)へ_」だった。すまん。
747名無しさん:04/10/14 20:29:36
>>743
ゲーム理論を勉強したほうがいいかと。
748名無しさん:04/10/14 21:13:12
>>745
hp:nx9030/CT 99960円
CelM330、512MB、30GB、15インチ
ソーテック:WA2320C4 119800円
CelM320、256MB、30GB、14.1インチ

emachines:J2950 59800円
CelD335、256MB、160GB、DVDR/RW
ソーテック:PV7220C 59800円
Sempron2200+、256MB、80GB、CDR/RW・DVDROM
PV7280ARだったらソーテックやや有利か。

ソーテックはソフトが付いている分お得。
その他の仕様で抜けてたり間違ってたら修正してくれ。

B5モバイルノートのALは2台目以降の用途。
初心者向きとは言えない。
749745:04/10/14 22:02:08
>>748へ_A4ノート比較に関しては納得。 スペック的に隙が無い(笑)。 ‥気になるのはキャンペーン価格・構成(つまり常時ではない)なので"平常時価格"ではないということ。hpのことだから矢継ぎ早にキャンペーンやると思うけど(笑)。
WL7190CBはそのうち「B」抜きも出すんでないかな?WL7180A/Cはまだ残ってるみたいだし。
750名無しさん:04/10/14 22:58:05
hpがキャンペーンをうち切って実質値上げなどするとは思えないが、キャンペーンの内容は
256M→512M
14.1インチ→15インチ
だけだから、仮にキャンペーンなしの平常価格でもhpの方がスペックは上で値段は下。
751名無しさん:04/10/14 22:58:39
>>744
一般大衆は違いなんてわからねぇーよ。
3社とも知らないヤツもそこら辺ゴロゴロしている。
752名無しさん:04/10/14 23:01:04
>>750は価格もキャンペーンで下がってた。
キャンペーン無しだと121380円。
753名無しさん:04/10/14 23:05:18
>>751
3社とも知らない一般大衆であれば、値段の高い物(ソーテック)を選ぶ人は少ないだろう
754名無しさん:04/10/14 23:46:34
>>753
ハッキリ言って成り行きで決まる。

まぁ、なんだ、シェア獲得のために安売りして収益を圧迫した昔のアップルの二の舞になるなよ。
755745:04/10/15 00:04:13
付加価値があればいいんだよな。 アンチウイルス製品版(1年間有効)とか、全プリンタメーカー過去5年間分のドライバインスト済みとか(1GBで済むんだろか‥)、 「2年間部品補償!」を唄うとか‥(3年でないとこがソーテックらしいとするw)
756名無しさん:04/10/15 00:24:12
>>754
今はシェア獲得よりも在庫とかリスクを多く抱えない方針では?
757名無しさん:04/10/15 00:25:48
>>756
病み上がりで体力無いですからね。
758名無しさん:04/10/15 01:20:44
PG8300Sってアンケート特価でめちゃめちゃお買い得やん
ソーテックなのに不具合報告も全然ないし
かなりの掘り出しもんなんじゃないのもしかして。
759名無しさん:04/10/15 05:41:56
ALの秋冬モデルに期待してたのにオフィス付きでがっかり・・・
これならエプダイを買うよ。
ほぼ同じ価格なのに軽くて動作時間も2倍以上あるからね。
760名無しさん:04/10/15 07:52:24
>>759   ご自由にどうぞ。     ‥‥‥‥‥‥‥Office抜きのAF-AL7180A/Cなら普通に売ってるんだけどな‥。 (宣伝したいのかな?)
761名無しさん:04/10/15 10:16:12
確かに2000年前後と比較して格段に品質良くなったけど、魅力も半減したなぁ。社長の言っていたワクワク感ってどこに行ったの?
762名無しさん:04/10/15 10:37:09
で、君はどんなワクワク感を期待しておったのだ?
763名無しさん:04/10/15 11:08:36
いつ壊れるんだろうとか
いつデータが飛ぶんだろうとか
そんなワクワク・ハラハラ・ドキドキ感が今のソーテックには無いw
764名無しさん:04/10/15 12:42:21
>>761 社長替わったから無理と思われる...
>>763 それじゃ「退化」じゃないか?
765名無しさん:04/10/15 12:45:34
「退化」というか「オチ」なのでまじめに受け取らないように。
766名無しさん:04/10/15 13:11:00
とある掲示板にソーテックのマシンが良いって書いたら
全部消されちゃったよ。
けど、ここに来て、その掲示板がかなりあくどい事やってたって
初めて知った。書き込むんじゃなかったよ。
767731:04/10/15 13:25:33
いろいろ検索してみたところ
似たような構成のNECのマザーボードでも同じ思いをしている人がいるらしい
どうもAC97ドライバを突っ込めば良いらしいのだが
どこにもドライバが無い・・・

http://www.sotec.co.jp/direct/pv2270s/spec.html
メモリがPC2100になってるけど
中開けたらPC2700が入ってた
768名無しさん:04/10/15 18:21:52
>>767
ラッキーでしたね!
769名無しさん:04/10/15 19:03:31
ハイヒール型のアフィーナ使ってるけど、画面を
他のモニタ(液晶)に出力できるのかな?

素直に買い換えたほうがいいかな?
けど、どっこも壊れてないんだよね。
持ち運び便利だし。
770名無しさん:04/10/15 19:11:13
>>769
もう一枚ディスプレイボード刺してデュアルモニタにしたら?
771名無しさん:04/10/15 19:21:03
772名無しさん:04/10/15 20:01:36
>>769
ハイヒール型ってASシリーズだよな
となれば771しか手はないわけだが、性能がな・・・

俺だったら今のままで我慢するor買い換えるのどっちかだな
773名無しさん:04/10/15 20:18:33
デブがミニクーパーに乗る気分でASを使いこなせ
774名無しさん:04/10/15 20:29:38
ASはなぁ‥VGA_OUT端子とPCカードスロットがないんで最後まで買えなかったな‥。\56800まで特売やってたんだが。
775名無しさん:04/10/15 21:29:19
無理っぽいので、大きな液晶モニタがセットの省スペース
デスクトップ探すことにします。
どうもでした。
アフィーナはサブマシンとして使っていく予定です。
776731:04/10/15 21:48:41
ドライバが判明
RealTekのコントローラでした
板汚しスマソ
777774:04/10/15 22:18:15
>>775_残念だがいい買い物をしてくれ。 >>776_判明おめ。
778名無しさん:04/10/15 23:07:58
>>775
http://www.sotec.co.jp/direct/pa4240avr/index.html
17型TFT液晶ディスプレイセット
200台限定  109,800円
779 ◆UWaaQSotec :04/10/16 00:18:07
IBM ThinkCentre A50 79,800円
http://store.nttx.co.jp/_II_IB11217255

信頼のIBM製!(※1)
大型の液晶がついてこのお値段!(※2)


※1 IBMのデスクトップPCは前の職場でトラブル出放題だったから漏れは買わないけどなー('A`)
※2 Afina AS比wwwwwww
780名無しさん:04/10/16 13:50:28
自分で買ったソーテックPCは2台とも不具合があったし、友人に勧めた1台(伝説の迷機M246)もフリーズしまくりで使い物にならなかった。
薦めたPCがゴミ同然だったので、友人にさんざん文句をいわれて、結局その友人とは疎遠になってしまった。
最近は多少良くなっているのかもしれないが、今までの経験があるのでショップブランドの方が安心できる。
すべて本当のことなのでアンチなどと言って叩くなよ。
781名無しさん:04/10/16 14:05:51
勧める方もアレだが、文句言う方もアレだ。
株屋の営業に勧められて買った株で損して損失補填もとめるようなもんだ。
せっかくだからMacOS7のマシンを勧めてやればよかったのに。

一概にショップブランドと言っても幅が広いから何ともな。
メーカー系は不具合情報がネットで流れやすいので回避できるというメリットがある。
今のネタならイーマシーンズの再起動爆弾。

ま、外れを買ったらチーン&お線香&南無阿弥陀仏ですませれ。
782名無しさん:04/10/16 16:25:09
>>779
いくらなんでもスペックがショボすぎ
だいたい15型が大型液晶かよ(笑
783名無しさん:04/10/16 18:10:13
784名無しさん:04/10/16 22:38:47
>>782
> だいたい15型が大型液晶かよ(笑

>>779 さんは百も承知でしょ。

> ※2 Afina AS比wwwwwww

と書いてるから。AS 12" に比べれば大型という冗談。
785名無しさん:04/10/16 23:17:33
個人的には AS 15"モデルを見てみたい‥
786名無しさん:04/10/17 00:46:38
>>778
安いですねー!
DVD MultiドライブもあるしHDDの容量も申し分ないし、液晶も17型ですし。
それ買おうと思います。けど200台限定かー。
月末まで残ってるかなぁ?
今、お金ないんですよ。
787名無しさん:04/10/17 00:52:43
お金もカードないのか。キャッシュフローの改善をしたまえ。
788名無しさん:04/10/17 02:59:43
>>784
アクセス禁止になったアンチソーテック>779の煽りを
マジに受け取るなよ(ワラ

しかし>>9-10のように偽の故障情報まで流すなんて必死だなー
789名無しさん:04/10/17 03:09:55
>>786
まあギリギリ残ってんじゃねーか?
ただ、この構成とスペックで税込み11万なんて、他メーカーじゃ
ありえんからなぁ・・・速攻なくなる可能性も無きにしも非ず
790名無しさん:04/10/17 03:35:15
>>778,786,789

この機種って、リコールかかってるのと
同じ機種じゃないのかな?まあ、リコール後の
直販品だから、逆に電源は絶対大丈夫だと思うけど。
俺は、神経質だから、いくら安くてもね...
791名無しさん:04/10/17 09:03:55
しかし>>106のように嘘と決めつけてまで隠蔽しようとするなんて必死だなー
792名無しさん:04/10/17 09:10:06
値段ならイーマシンズ、デル、HP
国産にこだわるなら、エプダイ
性能なら、NEC、富士通、
自称おしゃれなら ソニー
ノートなら、東芝

ソテク買う香具師ってどういう理由かな?

793名無しさん:04/10/17 09:35:09
>>786
お買い得だとは思うが、液晶はデジタル入力があったほうがいいぞ。
794名無しさん:04/10/17 10:02:20
>>778
モニタだけでも5万ぐらいしそうなのに。
いいんじゃないの?
795名無しさん:04/10/17 10:18:44
17インチモニタなら新品で4万円くらいだな。
796名無しさん:04/10/17 10:33:07
>>786
他メーカーじゃこの値段は多分無理。
ローン組んでも今買うべきかと。
797名無しさん:04/10/17 12:18:45
>>796
PC買うのにローンを組むなんて愚の骨頂。
798 ◆UWaaQSotec :04/10/17 12:45:25
bestgate、液晶ディスプレイ17インチで検索すると・・・
http://www.bestgate.net/specsearch.phtml
1.DELL Dimension 2400 17インチTFT液晶モニタ搭載ビジネスセット 77580円
2.IBM ThinkCentre A50 (N320-T7K) 84000円〜90287円
3.IBM ThinkCentre A50 (N320-T7J) 100555円〜107999円

>>796 無理じゃないじゃんw
799名無しさん:04/10/17 13:09:31
HP Directplusキャンペーン価格
シャープ製17インチTFTモニタセット ¥79,800 (税抜¥76,000)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20041007_dx2000_sharp15or17/
800名無しさん:04/10/17 14:29:47
アナログ液晶じゃ嫌だな。シャープの17インチ以前は自社製造パネルじゃなかったけど今はどうなん?
801名無しさん:04/10/17 18:33:02
メーカーがどこでもよければ17インチ液晶なんて、
秋葉原なら3万円台で普通に売ってますよ。

>>800
17くらいまでならアナログでも大丈夫かと
802名無しさん:04/10/17 20:16:16
>>801
デジタルにするとアナログへは戻れません。
それほど違いますよ。
803名無しさん:04/10/17 20:24:06
ヘボイビデオカードとヘボイ液晶を使ってれば、そりゃ戻れませんわな。
804800:04/10/17 21:00:15
>>801
EIZO L461 16インチ 使用

ソーテックマシーンのオンボードの滲んだ映像に不満
            ↓
エルザのビデオカードを付けてみた。(・∀・)イイ!!
            ↓
モニターがケーブルを変えるだけでDVIになる事が判明。
違い変えてみたけどよくわからない。
             ↓
でもしばらくしてアナログ接続に変えてみたら不満

液晶にアナログでinしてもデジ変換になるし、デジtoデジが(・∀・)イイ!!
805名無しさん:04/10/17 23:16:35
>>786じゃないけど、>>778のセット、安くて気に入りました。
スペック的に考えても他メーカーのほうが安いということはないっぽいので、
注文してしまいました(・∀・)
Pentium® 4 2.40C GHz
Intel® 865G + ICH5
256MB PC2700
160GB HDD
DVD Multiドライブ
MPEG2 エンコーダ搭載テレビチューナ
17型TFT液晶ディスプレイ

これで11万は他にないかと。ただAGPスロットがLow Profileなんですよね〜
そこはちょっと残念
806名無しさん:04/10/17 23:20:20
セット物って株主優待券使えるよな?
807名無しさん:04/10/17 23:25:01
>>805
他メーカーにも近い値段の物はあると思うが、
ソテクも頑張ってると思った。

けど自作が一番だよ。
808名無しさん:04/10/17 23:28:33
とりあえず、全パーツを1−2ランクずつ質or性能を落として、安くしてみました。
という手法ですね。型落ち買うようなものかな?
まぁ、お買い得なら良しでしょう。
809名無しさん:04/10/17 23:33:44
>>808
他のメーカーのセットもそんなもんだよな。
基本的に。
810名無しさん:04/10/17 23:50:44
>>805
どうせ AGP どの程度意味あるか疑問が残る。電源 185W だよね。
電源電卓とかで計算するとグラボ無しで総合でも余裕が無い
から安心して付けられるグラフィックボードあるのかなぁ。
実際には各ボルトのラインの出力も関わってくるし。
811名無しさん:04/10/18 00:07:05
グラボ乗せるときは電源も積み替えれば済むこと。
どうせ安いし。
812名無しさん:04/10/18 00:11:51
>>810

グラフィックスボード ELSA GLADIAC FX 534LP 128MB ELSA Japan Inc.
[インフォメーション] : AGP/Low Profile AGP
[GPU] NVIDIA GeForce FX 5200
[ビデオメモリ] 128MB DDR SDRAM

http://sotec.eservice.co.jp/pds/chkparts_list.asp?pc=0300150000003
813名無しさん:04/10/18 00:13:56
>>812
サンクスコ
814名無しさん:04/10/18 00:36:54
>>812
そりゃ規格としては OK だろうし、FX5200 は 3D 性能高くないので、
消費電力は低い。それでも標準構成+FX5200 でこんな感じじゃないかな。

http://takaman.jp/D/?M=Pcb@ecG5d@cfG5SkTnU1VhpG5DJOP

メモリその他増やせば消費電力も上がる。
あまり安心できる構成には俺には見えないなぁ。
ソーテックも動作保証してるわけじゃないし。

それにしても、わざわざメーカー製買って、電源も VGA
も自分で付けるってのもなぁ…
815名無しさん:04/10/18 01:09:26
今日もアンチが必死なのね
816名無しさん:04/10/18 01:21:47
>>815
俺にはソーテック信者の宣伝の方が必死に見えるがな。
どうでもいいけど。
内容がある点についてはそれについて各自判断すればいいわけだし。
817名無しさん:04/10/18 01:25:29
っていうか、ここまで必死に他社のパソ薦めるスレって
他にないよね(笑
818 ◆UWaaQSotec :04/10/18 01:30:17
もしなんかしらのトラブル抱えて相談に来ても、自治側の人が相談者の攻撃テンプレ作って何ヶ月も粘着するからねぇ。
純粋に薦められないじゃん。
819名無しさん:04/10/18 01:33:04
>>817
そりゃ、ソテクに憾みのあるアンチの溜まり場になってますから。
偽故障情報のカキコは日常茶飯事ですよ!
820名無しさん:04/10/18 01:39:28
アンチの溜まり場

ソテクのマシン買わせたくない

他社マシンを勧める
821名無しさん:04/10/18 01:46:31
>>9-10みたいなことやられるとさすがに引く
なんかヤバイだろ?
822名無しさん:04/10/18 02:05:38
>>805
3Dゲームやらない人には問題ナッシングかと
むしろTVチューナーが要らない
最大のポイントはDVDマルチドライブとみた
823名無しさん:04/10/18 02:14:03
814の言うとおりだと思う。
それに、FX5200は発熱が結構あるので、
PA4240AVRのスリムな筐体では、
安定性は望めないと思うよ。

また、この機種は、交換できる市販の
電源はないんじゃないかな?つまり、
たとえ電源に不安を感じても、
リコール対象となったデルタの
電源を使い続けるしかないわけだよ。

まあ、俺はいらないけど。
ローン組んでまで買う代物ではないと、
俺は思う。上で必死に売り込んでる香具師には
悪いが。
824名無しさん:04/10/18 02:17:10
>また、この機種は、交換できる市販の
>電源はないんじゃないかな?

その根拠は?
825名無しさん:04/10/18 02:20:57
>>822
>3Dゲームやらない人には問題ナッシングかと

正にその通りダスな。
826 ◆UWaaQSotec :04/10/18 02:25:09
>>824
何か情報持ってるなら、適合する電源のメーカーと型番を挙げなよ。
827名無しさん:04/10/18 02:26:43
>>823
想像で決め付けるのはやめたほうがよろしい
828名無しさん:04/10/18 02:28:09
>その根拠は?

俺もソーテックのスリムタイプを持ってるけど、
交換したくても、過去、市販のSFX電源探したけど、
全くダメだった。今回も俺のPCの電源と
ほぼ同じなので、そう思っただけ。

しかし、”ないんじゃないかな”と書いてるのに、
根拠も何もないだろう。逆に、”これはいける”
という市販のメーカーと型番をはっきり書いてくれ。
明示してくれたら、俺の予想が間違っていることわかるし。
実際、この機種はリコールがかかってるので、
自分で電源取り替えたい香具師もいっぱい
いるだろう。だから、824よ、情報あるなら
書いてくれよ。皆喜ぶよ。たのむ。

829名無しさん:04/10/18 02:31:42
ないんじゃないかなと書いているのに
「リコール対象となったデルタの
電源を使い続けるしかないわけだよ」
と断定するのはどうかと思うが
830名無しさん:04/10/18 02:33:15
>3Dゲームやらない人には問題ナッシングかと

この意見は皆さんスルーですか?(笑
831名無しさん:04/10/18 02:39:25
>829

よし、わかった。断定がいけないのなら
訂正しよう。

訂正:リコール対象となったデルタの
   電源を使い続けるしか、他に道はないかもしれない。

で、訂正したので、ちゃんと交換して使える、
市販の電源メーカーと型番の情報を教えてくれたら、
助かる。いや、別に強制ではないので、知らなかったら、
答えてくれなくてもいいけど。もし、その電源を
上げてくれたら、俺のPCの電源も交換できるかもしれないし。
頼む。よろしく。
832名無しさん:04/10/18 02:39:56
3Dゲームやりたい人は、リネージュ推奨モデルとかいうの
買えばいいんでない?
833名無しさん:04/10/18 02:41:55
>>830
アンチとしては、ひたすら電源の容量不足で
攻撃していきたいのですよ。

ですからスルーなのです。
834名無しさん:04/10/18 02:44:23
>>828
>俺もソーテックのスリムタイプを持ってるけど

型番とマザボはなんですか?
市販のSFX電源探したけど全くダメということらしいので
参考にさせていただきます。
835 ◆UWaaQSotec :04/10/18 02:44:51
>>833
完全否定がお望みで?
836名無しさん:04/10/18 02:46:50
>>834

お、助け舟か。よろしく頼むよ。

型番: V7170AV
マザボ FIC AM37

まじで電源交換したいので、情報あったらよろしく。
837名無しさん:04/10/18 02:49:02
>>836
とりあえずその機種は中古で買わないようにします。
デルタはDELLでもリコール品を出したそうですから。
838名無しさん:04/10/18 02:49:38
>>833
容量? 
質も原因では
839名無しさん:04/10/18 02:49:49
朝新スレ
840名無しさん:04/10/18 02:52:19
>>837
>デルタはDELLでもリコール品を出したそうですから。

マジ?
841名無しさん:04/10/18 02:55:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000006-cnet-sci

デル、100万台規模のリコール--電源アダプタに発火や感電の危険性
同製品の製造元はDelta Electronics(本社:台北)。
842名無しさん:04/10/18 02:55:52
>>837

あ、なんだ、情報じゃなかったのか。
いや、俺の機種はオリジナルのままでは、
今のところ問題ないんだけど、グラボと
TVチューナーをグレードアップしたら、
両立できなくなっちゃってね、それで
電源容量が問題かな?と思って、一度交換したかった
わけよ。ところが、交換できる電源がなくて、
そのままのトホホ状態なわけ。まあ、交換できる電源が
あったら、書きこんでくれよな。助かるし。
843名無しさん:04/10/18 02:57:30
>>842
パソコンでTVって綺麗に映るもんなの?
どうもパソコンのTVチューナーって信用できない。
844 ◆UWaaQSotec :04/10/18 02:59:29
>>842
MicroATXのケース買ってきて移しちゃった方がいいんじゃない?
Cardbusと1394は多分使えなくなるだろうけど。
845名無しさん:04/10/18 03:01:09
>>841
台北・・・デルタって台湾のメーカーだったんかいな
846名無しさん:04/10/18 03:04:41
>>841
>デル、100万台規模のリコール--電源アダプタに発火や感電の危険性

発火や感電の危険性……(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
847名無しさん:04/10/18 03:12:12
お、ここのスレにも、まともで親切な奴が
いるんだな。ありがとん。

>>844

助言有難う。まさしくその通りで、俺、このあいだ、
マイクロタワーのケース買ってきたんだけど、
ケースを買ったら、戯画の新しいマザーボードが欲しくなって..
結局、別のマシーンをもう一台組む予定になってしまった...
で、今、カキコミしているソーテックのマシーンは、TVカード
だけ、グレードアップしてサブにする予定に....
だから、交換電源の情報が有益なわけ。ありがとね。

>>843

やっぱり、テレビに比べたら、パソコンのTVは落ちると思うよ。
でも、ハードエンコタイプのTVカードを使ったら、かなり
ましに(ソフトエンコより)見えるし、TV以外の使用(キャプとか)
にも使えるから、結構重宝してる。しかもロープロはいいTVカード
ないって言われてるよね。俺はクロシコのカードだけど、最初から
付属のソフトエンコのカードより、かなり綺麗に見えるので満足してる。
848名無しさん:04/10/18 03:15:18
デルタってもうどこのメーカーからも取引停止に
なってんじゃない?
849名無しさん:04/10/18 03:22:14
http://www.sotec.co.jp/direct/pa4240avr/index.html

15型・17型それぞれ200台ってこと?
850名無しさん:04/10/18 03:27:46
デルタが元凶か
851名無しさん:04/10/18 03:28:17
寝ずに営業お疲れ様です↑
852名無しさん:04/10/18 07:14:25
>>819
>偽故障情報のカキコは日常茶飯事ですよ!
たとえばどの情報が日常茶飯事の偽故障情報ですか?
このスレをざっと見た限りはそんなことはなさそうなんですが。
基地外が昔の話を何度も何度も指摘して荒らしているのはわかりましたが、偽故障情報が日常茶飯事とは思えません。
基地外が自分の都合のいいように、嘘(日常茶飯事等)を書き続けて荒らしている方が気になります。
853名無しさん:04/10/18 09:54:08
>>842
しばらく答えるのを保留すれば、>>834狂信くんが「偽情報だ!偽情報だ!」と騒ぎまわって
面白い見物だったのに。(嗤
854情報持ってなくてすまん:04/10/18 09:56:52
>>847へ_"過去、市販のSFX電源探したけど、全くダメだった"って、まったく動かなかったの?
855Jobson:04/10/18 10:14:18
>>847
おはようだす。

> ケースを買ったら、戯画の新しいマザーボードが欲しくなって..
戯画厨キター!ってわしもなんだが(笑)

> だけ、グレードアップしてサブにする予定に....
> だから、交換電源の情報が有益なわけ。ありがとね。

困ったときのソーテック・ユーザー・ネット↓によれば、TORICA, SevenTeam, Seasoniq に
該当製品がありそうだけど。
http://www.sotec-user.net/upg/parts/009power_s.htm

> ないって言われてるよね。俺はクロシコのカードだけど、最初から
> 付属のソフトエンコのカードより、かなり綺麗に見えるので満足してる。
玄人志向・・・メモメモ
856名無しさん:04/10/18 10:57:19
VL7200AにELSA GLADIAC FX 534LP 乗ってけてるけどノープロブレム。
アスロンXP2000そのまま 128M→メモリ768M HDD40G→120G CD-ROMドライブ→日立LGの元祖DVDスーパーマルチのやつ

160Wの電源で動いてくれています。安定性も問題ないです。
857名無しさん:04/10/18 12:55:36
増設じゃなくて交換ならそんなに心配ないかと。
下手したら昔のより今のハードのほうが電気を喰わない。
858名無しさん:04/10/18 13:12:27
PG8300Sを買った。
届いて、立ち上げる前にメモリー512Mと
ビデオカード@RADEON9550とHDD@WD250G(フォーマット済)を装着。
そして立ち上げ順調、順調。そして_| ̄|○
例のごとくDドライブがEドライブにドライブレターが変わってました。
仕方がないので脳豚幽霊で移し替え、無事に転送完了。
リカバリCD&アプリCD焼き始めるもCD-Rが古く(×32対応)エラー吐き出し_| ̄|○
それは後回しにして、SP2を入れカタ4.1をインスコ問題なし
ちょこっと触った程度だけど、昔のSOTECから想像出来ない程健康優良児でした。
859名無しさん:04/10/18 13:43:51
>>858_購入おめでと。大事に育ててくださいな。 少量のウイルスをインストして免疫力を鍛えたほうがよいかもね(笑 ‥‥もしかして前にもSOTEC使ってた?
860858:04/10/18 15:10:30
>>859
いや、ウイルスは勘弁w
3.4年前にツレが二人程SOTECを買って
それぞれからちょっと見てくれと言われ
散々な目にあったので(俺にキレられてもなぁっていう感じ)
今は漬物石みたいになってましたが
今回購入に踏み切ったのは値段と
PG8300Sの悪い噂がまったくNETになかったので買ってみました。
良い買い物でした。
861名無しさん:04/10/18 15:35:11
昨日ノートのキーボード部分にコーヒーこぼしてしまった・・・orz
キーボードが一切効かなくなってしまったんだけど、キーボード部分の交換で修理代っていくらくらいかかるんでしょう・・・。


862名無しさん:04/10/18 15:41:09
>>860
PG8300Sはスペック、値段ともに申し分ないのでオレも気になっていた。
良い買い物だったかー
863名無しさん:04/10/18 15:44:05
>>861
保障期間内なら無料
864名無しさん:04/10/18 17:25:49
えっ、自損でも、保障扱いできると?

キーボード部分の交換なんてありません。丸ごと交換です。
ちなみに1000円くらいからキーボードは購入できます。
865名無しさん:04/10/18 17:25:54
>>863
なわけない、壊れたんじゃなく壊したんだからな。
866名無しさん:04/10/18 17:26:26
>>864
ノートだってば。
867名無しさん:04/10/18 17:37:01
そっか、本人の不注意で起きた故障は
自損になっちまうのか…
868名無しさん:04/10/18 17:58:36
>>861 期間内でも故意に壊した場合は有償ではなかったかな? 販売店独自の保障内容は知らんが。破損原因が基板の可能性もある。 修理専門店もあるので探してみたらどうかな? http://pc-syuuri.hp.infoseek.co.jp/
869868(追加):04/10/18 18:09:40
>>861 ちなみにこぼしたコーヒーはブラック?
それなら なるべく分離・分解して陰干し(要1週間)すれば
復帰するかも。
ミルク砂糖入りなら‥OUT.
870 ◆UWaaQSotec :04/10/18 18:36:46
コーヒーは基板を侵すから、どっちにしろアウト。
有償覚悟で修理に出すか、窓から投げ捨てて新しいの買え。
871名無しさん:04/10/18 19:19:15
どうせ修理に出せばキーボード丸ごと交換になるんだから、ダメモトで
キーボード部分外して水洗いしてみるって手もあるけどな。
872名無しさん:04/10/18 19:38:02
>>市販のSFX電源探したけど、全くダメだった"って、
>>まったく動かなかったの?

寸法、あるいは形状(コンセント、ファンの位置、ネジ位置等)が
あわなかった、という意味。やっぱ、スリムタイプの電源は、
メーカーごとにかなり特殊みたいだね....

>>855

ソーテックユーザーネットの情報、ありがと。
俺も見たんだけど、情報は少し古い型のスリムの
改造している人の情報が多くて、ショップで該当電源を
いろいろチェックしたけど、ダメだった(寸法等が合わないの意味)。
最悪、外付け電源って言う手もあるけどね...

>PG8300S

これって、MSIのマザーだよね(雑誌で見た)。
なかなかいいのは間違いないけど、前面にファンが
つけれたら申し訳ないんだけど、実際、どうなってる?
雑誌でみた限り、背面にはファン増設できそうだった
んだけどね...
873名無しさん:04/10/18 20:56:23
とりあえず水洗い。乾燥は1週間。
874名無しさん:04/10/19 01:24:50
省スペースの物は1U電源もあるかもしれない。
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/seasonic_1U.html
これとか。
元が1Uでなければ、スペースはもっと大きいはずだから無理矢理はめ込みも可能かも。

ただ、確かにメーカー製は変な電源は多い。
富士通とNECでL字型の電源を見たことがあるが、あれの交換はほぼ不可能だ。


875 ◆UWaaQSotec :04/10/19 01:33:56
TFX電源とかNLX電源、FlexATX電源で探せば見つかるかもしれないね。
876名無しさん:04/10/19 02:04:41
>>874

こんな電源あるんだね。残念ながら幅があわないけど、
とても役立つ情報だよ。ありがとう。同じタイプの電源で、
あうやつ探して見るよ。

>>875

FlexATXの市販製品、大阪の日本橋を中心に回ったけど、
ダメだった。TFXとか、NLXの規格はあまり詳しく知らないので、
調べて見るよ。情報有難うね。

>>873

そういえば、テレビを水と洗剤で洗って修理する
怪しげなおっさん、テレビに出てたよ。
直ったみたいだったけど、あれじゃ、寿命縮むよね。
877名無しさん:04/10/19 02:10:26
fdsa
878名無しさん:04/10/19 05:51:43
>>866
漏れもノートのキーがいくつか効かなくなったんで外付けで使ってるよ
USBに繋げるキーボードでも検討してみては?

でもコーヒーがキーボードだけではなくその下の基板にまで行ってるかもな事を考えたら
(使い続ける気なら)修理点検に出す方がいいと思うけどね
879名無しさん:04/10/19 11:11:27
海の向こうの新製品。 http://www.dreamsys.co.jp/kla2285/index.html さて。ソーテック側から発表はあるかな?
880861:04/10/19 12:21:08
みなさんレスどうもです。
分解してみたところ、どうやら被害はキーボードだけですんだ模様。
常に何かのキーが押された状態だったんだけど、キーボードのバンカードを外せば
マウスで操作は可能になりました。
さて、問題のキーボード基板の洗浄ですが・・。
会社にあるエタノールかIPKで洗浄するのがベストなんでしょうが、間違いなくキーボードの印刷も消える悪寒。
簡単なのはやっぱり水で洗い流す方法ですかねw
でもこちらも塩素成分が残って将来接触不良を引き起こしそうでちょっと恐い・・。
ちなみにPCの型番は12.1インチ液晶の2130Cなんですが、この筐体って元々ベアボーンなんですかね?
どすぱらオリジナルノートの筐体と同じだったんですが・・。
881名無しさん:04/10/19 12:25:07
糖分でキーボードが粘着してるようですね。
塩素嫌いならエビアンとかで洗浄ってだめ(w?
882861:04/10/19 12:28:53
エビアンですか、なるほどw
883名無しさん:04/10/19 12:36:37
オートバックスみたいなカーショップ行って蒸留水買ってくればいいじゃん。
884名無しさん:04/10/19 13:09:12
>>880 http://www.twinhead.com.tw/products/proindex.htm ここに見覚えのあるモデルはないかい?
885名無しさん:04/10/19 15:01:20
http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7190c/index.html
HDDの容量もっと増やしてください
886名無しさん:04/10/19 16:28:49
エビアン大丈夫? ミネラルウォーターって天然水というだけだし。
水道水よりも基準は甘いし、ヒ素入りもあるらしいし。
887名無しさん:04/10/19 17:06:52
かー用品なんかに売ってるKUREのレクトラクリーンとかいいぞ
メッキ工場とかで使ってる洗浄剤と同じ成分だよ。
直接吸わない様に、風通しのいいところで使えよ
あとゴム製品に使うときは、すぐふき取るようにしないとダメになる。
888名無しさん:04/10/19 17:27:49
>>879
>フロントパネル部のボタンを押すだけで、クロックスピードを変更可能。
>スピードには、サイレントモード(1.56GHz)、ノーマルモード(2.8GHz)、ターボモード(2.96GHz)の3種類を用意。
>用途に応じて使い分けることができます。


懐かしいなぁ、TURBOスイッチ付きかぁ。
889名無しさん:04/10/19 17:46:31
>>888
トライジェム嫌だな。ソーテック最悪期を支えた屋台骨だし。
スピーカーも7W 1WAY。へぼそう。

フロントパネルの液晶ディスプレイウザくないかな。
自称AV系パソコン全般に言えることだけど。
890名無しさん:04/10/19 17:49:47
>>888
MSXみたい。
891名無しさん:04/10/19 17:49:51
>>879
カコ(・∀・)イイ!
892名無しさん:04/10/19 18:56:40
>>879 買えるのこれ?
893名無しさん:04/10/19 19:11:06
894879:04/10/19 21:56:51
これなんかモロだけどな。
http://www.trigem.com/trigem/front/2002/pro_02.asp?seq=2&seq_p=12
デスクトップはほとんど見覚えのあるものばかり(AQタイプはないが)
 ノートも2機種くらい共通かな?ASUS物もあるか‥?
895名無しさん:04/10/19 22:08:34
VL7200と同じ筐体だ。トライジェム製だったのか。FICかと思っていた。
http://www.trigem.com/trigem/front/2002/pro_02.asp?SEQ=2&seq_p=15
896名無しさん:04/10/19 22:43:22
>>895
ソーテックは韓国製を止めて中国製に・・・って、単にトライジェムが生産を中国でするように
なったというだけの話しかよ。
897879:04/10/19 23:13:26
>>896 トライジェムもソーテックも台湾FICからOEM供給受けてる
(主にV/VL/PVあたり)
898名無しさん:04/10/20 00:10:37
Afina AL7190CBって、買いなのか悩むところだ!
B5モバイルとしては安いのだが…
899名無しさん:04/10/20 00:15:40
単に安いノートパソコンとして買うならいいんじゃない?
持ち歩くなら、軽いのとかバッテリーが長持ちするのとか、他の選択肢も当たった方がいいと思うけど。
900名無しさん:04/10/20 00:19:59
>>897
そ う だ っ た の か (AA略
ありがとう

中国製だけどデザインは日本のソーテック。って本体に書いてあるけど設計はソーテックがやって製造がFICの中国工場がやってるのだろうか。
901名無しさん:04/10/20 02:01:35
最近、アスキーの売り上げランキングの上位に
必ず名を連ねているPC STATION PV2270Cっての
買おうと思ってるんだけど、使ってる方いますか?
902名無しさん:04/10/20 02:10:47
>>900
設計はやってないと思うよ。
ソーテック設計の専売モデルなら自社サイトに載せたりしないでしょ。
903名無しさん:04/10/20 02:11:26
>>901
なぜそんなボロ買う 今買うならこれ
http://www.sotec.co.jp/direct/pg8300s/index.html
アンケートに答えると、もれなく10,000円OFF
904名無しさん:04/10/20 02:27:04
しかし安いとこだと5万だぞ。
PV2270C
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00103011644
905名無しさん:04/10/20 02:29:22
sotecって安いな・・
906名無しさん:04/10/20 02:34:07
>>879 やべえ
これ欲しい!
907名無しさん:04/10/20 02:40:38
>>879
なんすかこれは?
ソテクの新製品スカ?
908名無しさん:04/10/20 02:42:37
909名無しさん:04/10/20 02:46:13
910名無しさん:04/10/20 02:50:09
911名無しさん:04/10/20 03:03:18
>>909
>トライジェムジャパンは、ミニコンポ風キューブ型AV PCをソフトバンクBBを通じて

ソーテック全然関係ないやん
912名無しさん:04/10/20 03:26:41
昔はトライジェムと提携してた。
今は関係ないみたいね。
913名無しさん:04/10/20 03:36:17
>>908
箱が壊れただけで安くなるもんなのね
914名無しさん:04/10/20 03:43:41
デルタってDELLの電源アダプタでも
リコール出してたぜ。

次はどのメーカーがエジキになるのか?
915名無しさん:04/10/20 03:50:46
>>913 どのメーカーもそうです
916名無しさん:04/10/20 03:54:54
>箱が壊れただけで安くなる

なにもかも見てくれで判断する日本人の悪い風潮
917名無しさん:04/10/20 04:01:54
>>916 オマエモナー
918名無しさん:04/10/20 04:05:49
次スレ

ソーテック総合スレッド[42]
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098212365/

※※※ このスレを使い切ってから移動してください。 ※※※
919名無しさん:04/10/20 08:19:16
>>913
何が原因で箱が壊れたかが気になるけどね。
輸送中の落下とかだったらガクガクブルブル
920名無しさん:04/10/20 08:24:22
>>918
このスレが使い切られてないのに、大量に荒らし書き込みをした香具師が
いるから削除依頼したほうがいいね。
921名無しさん:04/10/20 10:14:34
M260RBの電源の仕様分かる方おられますか?
今手元にないので分からないのです・・・
特に3.3Vライン定格、5Vライン定格、3.3+5Vコンバイン定格が知りたいのですが。
922名無しさん:04/10/20 12:34:59
>>909
ソーテックにPCを納入している会社の一社で韓国企業。

1999年10月 SOTEC製品向けリペアセンターとして設立(横浜市中区)、パソコン修理業務開始
2001年 6月 会社移転(横浜市金沢区)
2003年 1月 TWOTOPとBTCO業務開始
2003年 4月 ソフトバンクBB製品向けリペアセンターとしてパソコン修理業務提携
2003年 6月 会社移転(川崎市幸区)
923名無しさん:04/10/20 12:43:03
>>778のやつ注文しちゃった。
924名無しさん:04/10/20 14:23:30
次スレで朝の4時半から自作自演してるバカ…
ああいうのがいるから、スレがまともに機能しないんだな。
925名無しさん:04/10/20 15:05:55
>>922_ >2003年 6月 会社移転(川崎市幸区) ‥‥‥‥‥Dell日本法人のご近所かよ‥
926897:04/10/21 00:39:33
うちの箱(WE292用)にも書いてある。
 設計、本当にソーテックでやってると嬉しいのだけど。
927名無しさん:04/10/21 20:00:10
AL7190CL 無線LAN内臓モデル \109,800 発表!! age http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7190c/index.html
928名無しさん:04/10/22 07:38:57
>>927
今夏、AL7170CLを買った俺は負け組。
929927:04/10/22 11:11:33
>>928 んにゃ、違うと思うぞ。今夏購入して、夏の間快適さを享受した者が真の勝ち組。
930928:04/10/22 13:41:21
>>927
だけど「IEEE 802.11b/g両対応」はいいな・・・。
931名無しさん:04/10/22 14:51:12
無線LANなんて3000円くらいからカード転がってるだろ('A`)
932名無しさん:04/10/22 14:58:17
>>930
なんといっても、細部もくっきり表示できるディスプレイと臨場感あふれるドルビーバーチャル対応
サラウンドサウンドが最高。
933名無しさん:04/10/22 16:01:38
せめて今冬モデルは広告たくさん打ってほしいなあ‥
934名無しさん:04/10/22 17:06:56
いやぁ、こっち埋まらんね。
例のコピペの人って新スレ立つとあっちに行きっぱなし。
935名無しさん:04/10/22 19:20:18
>>934 この状態が"普通"だろ‥
936名無しさん:04/10/24 12:33:42
お願いですから新スレで早々コピペしたひと。
こっちも埋めてくださいよ。
だから信頼されないって、わかってますか?
937名無しさん:04/10/25 22:56:00
PG2250Cのケースを他のかっこいいのに交換したんだけど
出来るかな?
あと、PC3200のメモリ使えますか?
938名無しさん:04/10/25 23:41:57
>>937
普通のMicroATXっぽいし、背面端子部のパネルが外れれば問題ないんじゃない?
前面の端子類は諦めないと駄目だろうけど。

メモリは多分動くと思うけど、相性出やすい部分だからワカンネ。
939937:04/10/25 23:49:48
>>938さん
ありがとう!いい人ですね^-^
940名無しさん:04/10/26 12:53:21
いっそこれ→「AMD、新興市場向けに「249ドルPC」を設計」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20075344%2C00.htm
をソーテック名で発売すればいい
941(@u@ .:;):04/10/26 13:17:55
>>940
なによその変なCPシステム2は。ふざけてるの?
942940:04/10/26 13:59:35
>>941 たぶん組み込み用途OS搭載機。それをxp向けアプリも動くようにしたものではないかな。
943名無しさん:04/10/26 16:57:53
>>940
>このマシンは、年間所得が1000〜6000ドルの家庭向けに考えられたもの

年収が100万円に満たない家庭向けか。
ソーテックにふさわしいかもな。
944名無しさん:04/10/26 16:58:51
>>942
>OSはMicrosoftのWindows CEをベースにしたもの
945940:04/10/26 17:32:04
>>944 「CEは"ミニチュアNT"」ってOS開発者のコメントみたことあるよ。単なるCEにしては起動時間25秒‥は遅いと思う。組み込み用xpもあると聞いたことあるし。/参考までに:俺が今使ってるCE機はリセット→起動‥で15秒で済んでる(MIPSコア166MHz)
946名無しさん:04/10/26 17:53:47
>>945
>>940のは、CEがROMに入ってないからじゃないの?
947940:04/10/26 18:26:28
>>946 あ〜そういう手もあったか。
948名無しさん:04/10/27 10:53:21
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1026/intel.htm ‥‥‥‥‥WE、WDシリーズも2月で打ち止め?
949名無しさん:04/10/27 10:53:42
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1026/intel.htm
‥‥‥‥‥WA、WDシリーズも2月で打ち止め?
950名無しさん:04/11/03 10:40:14
ソーテク改めノーテク(のーてくのろじい)かノーデク(のーもあでくのぼう)に汁

今日の不調、メモ帳が開かない。
もういや
951名無しさん:04/11/03 10:44:50
>>950
・・・それはノーテクのせいなのか?
952名無しさん:04/11/11 00:43:02
ソーテック被害者の会は、どうして掲示板を不正操作してまで
ソーテックの評判を落とそうとしているんだろう?
953名無しさん:04/11/11 00:57:22
>>952
> ソーテック被害者の会は、どうして掲示板を不正操作してまで
> ソーテックの評判を落とそうとしているんだろう?

とりあえず 30行x40字あげるから、たまにはコピペ以外のものを書けよ。狂信クソ
954名無しさん:04/11/11 03:12:19
>>953
やはりソーテック被害者の会としては、少しでも批判の声を
潰したいわけですか?

まあいまさら何をやっても、無駄だと思いますけどせいぜい頑張ってください。
955名無しさん:04/11/11 04:40:14
ソーテック被害者の会狂信者
956953:04/11/11 07:20:49
>>954
> >>953
> やはりソーテック被害者の会としては、少しでも批判の声を
> 潰したいわけですか?
> まあいまさら何をやっても、無駄だと思いますけどせいぜい頑張ってください。

日本語も読めないのか・・・・ゲラ
コピペと仮定しか書いてない文章は「言論」以前のシロモノだぞ。その程度のものをネットに
書くなよ!この低学歴。
957名無しさん:04/11/11 08:58:37
>>956
ソーテック被害者の会狂信が低学歴というのはよく分かったから
もう偽の故障情報を書き込むのはやめてくれ
958名無しさん:04/11/11 10:06:17
>>957
おまえ、バイトをクビになったのか?
959名無しさん:04/11/11 10:54:50
>>958
ソーテック被害者の会狂信は無職のはず

http://find.2ch.net/enq/result.php/436
によると、2ちゃんねるで粘着アンチソーテックの荒らしが、
いろいろな板でコピペ荒らしや偽故障情報を流す等の悪事を
働いていることを知っている人がかなり多いことがわかる。
960名無しさん:04/11/11 12:50:52
WJシリーズってもしかして黒歴史?
961名無しさん:04/11/11 13:20:51
ソーテックの会って↓ここでしょ、やっぱりこの管理人は無職だったのか。
http://www.geocities.jp/sotec2ch/

962名無しさん:04/11/11 13:44:23
気が狂ったとしか思えないりんこちゃんの書き込みは見てて痛いです。
このひとの希望はなんなのでしょうか?
963名無しさん:04/11/11 14:05:06
>>962
ダメダメ会社と世間から言われ続けているソーテックに対する擁護活動をすることで、
ダメダメ人間と世間から言われ続けている自分も誰かに擁護してもらえるようになるのでは?
という妄想的希望が行動原理ですから。
964名無しさん:04/11/11 14:29:22
ソーテック被害者の会狂信者
965名無しさん:04/11/11 14:59:57
>>964
へー、ソーテック被害者の会って、ソーテックに対する擁護活動をしてたんだ。
966名無しさん:04/11/11 16:29:51
PV2240Mの電源を交換したいんですが(160wしかないから
なんかそのまま付けれるのありますかね?
967名無しさん:04/11/11 16:41:51
問題出てないなら、交換しなくてもいいんでは?
やはり、精神的な問題ですか?
968名無しさん:04/11/11 17:01:43
過去スレ見られないんで
WJ4160のCPUの換装の仕方教えてください。
ちなみにこれチップセットが845なんだけど
今買うならCPUはどれがいいでしょう?
969966:04/11/11 17:03:52
さっきsage忘れたw

>>967
そうですね。精神的なもんです。
sis651+962Lだけど、セレロンからペン4にも交換したい。
これもできるんですかね?
970名無しさん:04/11/11 17:10:47
>>959
アンチソーテックの荒らしはそんなことをしていたんだ。
どうしてそんなことをするのだろう?
971Jobson:04/11/13 01:29:18
>>957
> >>956
> ソーテック被害者の会狂信が低学歴というのはよく分かったから
> もう偽の故障情報を書き込むのはやめてくれ

わはは(笑)

責任転換って書いて「何語だ?」と馬鹿にされていたのはオメーだろ。
972名無しさん:04/11/13 01:31:55
>>957
> >>956
> ソーテック被害者の会狂信が低学歴というのはよく分かったから
> もう偽の故障情報を書き込むのはやめてくれ

わはは(笑)

「白雉」と書いてみんなに馬鹿にされたのはオメーだろ。
過去ログ引っ張り出して欲しいか?
973名無しさん
今でこそ「スレの趣旨とは無関係」って書くようになったけど、以前は「無縁」だった。