よく「CD-Rに焼く」という言い方をしますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
焼いてないじゃん。
2名無しさん:04/09/14 10:16:29
で?
3名無しさん:04/09/14 10:26:52
焼いてるじゃん。
4名無しさん:04/09/14 10:27:27
で?
5名無しさん:04/09/14 10:34:03
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
 アヒャアヒャアヒャ                      ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  ___                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
 /o_卍⊥              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ )     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        >>1 ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"      彡
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
                             "⌒''〜"      し(__) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
6名無しさん:04/09/14 11:21:54
確かに焼いてないな。
レーザーで焼き付けているだけだ。
7名無しさん:04/09/14 11:31:04
英語でもburnっていうよ。
8名無しさん:04/09/14 12:08:04
Nero
9名無しさん:04/09/14 13:22:58
>>6
>>7
焼いてるだろ

つか英語の直訳だからな
burn→焼く
であって、
原語をしらずに「焼く」?意味分かんない?
って言うのは頭悪すぎ
10名無しさん:04/09/14 14:03:09
「焼く」に納得できんヤシは
「書き込む」に統一汁!

そーいや雑誌にも「焼く」と「書き込む」の
2つの表現方法があるわけだが
11名無しさん:04/09/14 14:26:23
>>9
英語=正しい、なわけですか?
CD-Rを作ったのがアメリカ人だから正しい?

バーカバーカ

実際焼いていないことには代わり無いだろ。
12名無しさん:04/09/14 15:06:07
>>11
低脳がw
テクニカルタームには縁がない日雇いなんだろなw
13名無しさん:04/09/14 15:34:15
ハァ?
ルタームくらい聞いたことあるぞバーカ。
横文字使えば偉いと思ってるのか?
14名無しさん:04/09/14 15:35:37
実際に焼いてるしなぁ。
15名無しさん:04/09/14 15:56:06
焼いたら焦げるだろ(w
16名無しさん:04/09/14 16:04:01
焦がしてるし。
17名無しさん:04/09/14 16:10:51
俺のデータを焦げと抜かすか下郎。
18名無しさん:04/09/14 17:05:12
焼きそばだって焼いてないじゃん、炒めてるだけで。
19名無しさん:04/09/14 17:22:07
すき焼きは焼いているのか?
20名無しさん:04/09/14 17:27:22
すき焼きは焼いてる。
21名無しさん:04/09/14 17:33:50
煮てる方が正確ではないか?
22名無しさん:04/09/14 17:48:11
煮るなり焼くなり好きにしろよ
23名無しさん:04/09/14 18:03:45
CD-Rを煮ても記録できるの?
24名無しさん:04/09/14 18:25:23
burnを煮ると訳せばな
25名無しさん:04/09/14 19:17:33
お前らバカだろ
26名無しさん:04/09/14 19:22:42
最近ゥエロ画像が増えて容量がアップアップしてるんですが
CDに焼くのが無難でしょうか。なんかいいやりかたとかきぼんnぬ
27名無しさん:04/09/14 19:31:14
>>26
思い切って削除。
これ最強。
28名無しさん:04/09/14 21:33:58
>>17
ハァ?お湯いれるだけだろ
29名無しさん:04/09/14 21:43:43
お湯かけたらショートしてデータ消えるだろバカ
30名無しさん:04/09/14 21:46:13
burn には性病に感染するなんて意味もあるんだけどな
31名無しさん:04/09/14 22:40:57
じゃあ>>30はせっせと性病を感染してくれ
32名無しさん:04/09/14 23:03:16
>>29
>>18と間違った…・でも煽っただけだし結果オーライだし恥ずかしくないぜ!!

で、まあマジレスなんだが焼くっていってもジュージュー焼くって意味だけじゃなく
肌を焼く、写真を焼きつける等、焼くの意味は広いし不自然じゃないやん
33名無しさん:04/09/15 01:34:08
じゃあ、あれか
やきもちを焼いたらCD-Rも焼けてる。
そう言いたいのか?
34名無しさん:04/09/15 01:40:37
>>33
スレを始めから読み直して鯉
35名無しさん:04/09/15 01:42:14
焼き付く日差し
の倣いかな?

強い光による作用を与える。
その意味で焼くという表現が使われている。

それは、MOに焼くって言わないことからも
焼くと言う表現にも理由があるってことじゃないかな?

最近の若ぇのは、CD-R,DVD-RとMOの根本的な違いすら
知らないかも知れないよね。
なにしろ、最初からMDにはMD-DATAがあったというのに
Hi-MDにDATA規格があることを新機軸と思ったりしてる人もいるものね。

…MDってMOと同技術で書き込んでいたっけ?(ダメじゃん)
36名無しさん:04/09/15 02:22:12
>>35
そういうことはチラシの裏に(ry
37名無しさん:04/09/15 04:13:43
ROM焼きっていう業界用語の焼き
38名無しさん:04/09/15 07:38:49
>>37
あれは、電気的に焼き切ることでデータを書き込むタイプからじゃない?
39名無しさん:04/09/15 08:16:33
burnそば
40名無しさん:04/09/15 09:03:20
親父、burn鶏!
41名無しさん:04/09/15 10:48:43
UV-EPROMでもROM焼きっていうのは何故だ
42名無しさん:04/09/15 10:57:05
鍋食った後のburnおにぎり、これ最強
43名無しさん:04/09/15 11:02:28
彼女がburn餅性病に感染してきます。
44名無しさん:04/09/15 11:05:49
だれも>>13につっこんでないのにワラタ
45名無しさん:04/09/15 11:43:38
CD-Rは電子レンジで焼くといい。
46名無しさん:04/09/15 11:47:44
ヤッチャッタ?>45
47名無しさん:04/09/15 15:55:39
焼きそこないの処理はどうすればいいの?
48名無しさん:04/09/15 16:07:28
紫外線で消去
49名無しさん:04/09/15 20:15:33
今日はburn肉食った。げふぅ。
50名無しさん:04/09/16 20:43:02
日焼け、霜焼け、嫌気、ヤケクソ
51名無しさん:04/09/16 21:07:45
良糞スレ
52名無しさん:04/09/16 21:13:50
そういえば-RWは「焼く」って言わずに「書き込む」「乗せる」って言うよね。
53名無しさん:04/09/16 21:15:05
ちょっとたまったからそろそろ-RWに乗せるかー

絶対岩ねぇ
54名無しさん:04/09/20 01:00:38
逆に、CD-RWを/dev/cdromに乗せて…
とか言わねぇ?
55名無しさん:04/09/20 01:09:02
普通「マウる」と言う罠。「CD-RWを/dev/cdrom1にマウってさ、」と。
5655:04/09/20 01:14:23
申し訳ありませんでした。
57名無しさん:04/09/20 03:26:46
>>55
注意しろよ
58名無しさん:04/10/19 03:53:08
青焼きコピー(とかいうものが以前あったらしい)
あたりからの流れで使われている言葉と聞いているけど、違うの?
どっちでもいいけど語感的にはあまり好きじゃない。
何か気持ち悪い。
それ自体を使う機会がほとんどないので(仕事ではUSBメモリばっかり、そもそも自分のPCには
CD書き込み機能がない)、その言葉を口にすることも滅多にないけど、たぶん「コピーする」
って言う。
59名無しさん:04/10/19 04:46:43
60名無しさん:04/10/19 10:20:50
61名無しさん:04/10/19 10:54:17
EPROM焼くという行為は逆に消去することになる。
どうもCD-Rのときの癖でEPROMに書きこむときに焼くって言ってしまう。
EPROM使用歴が浅いのバレバレだけどね。
62 ◆DHhstoVQ7. :04/10/19 11:21:39
adsf
63名無しさん:04/10/19 12:07:21
>>58
うちの親父がコピー機もらってきたぞ、って言われたので喜んで見に行ったらものすごいでかいの。
で、聞く所によると青焼き機だった…。
俺を含めた一般人には使えんよ…。
64名無しさん:04/10/19 14:01:26
英語でburn CDって言うから直訳したんじゃないの?
65名無しさん:04/10/19 14:25:45
ちょっとでも CD-Rの原理を知ってる人だったらだれでも
焼くって言いたくなるよ。

burnから来てる説を ひたすら言ってるやつは 厨房認定
66名無しさん:04/10/19 14:43:24
実際、レーザーで焼いてるんだから焼くでいいだろ。
>>1は焼くという状態は焼き芋みたいに煙がでてニオイがしないとダメとか?
とんだ視野狭窄ですね。
67名無しさん:04/10/19 14:52:09
>>61
UV-EPROM は寧ろ「書き込む≡焼く」が一般的ですが。
68名無しさん:04/10/19 15:28:58
>>67
そうなのか。ありがとん。
何しろEPROMで書きこみなんて今では周囲の人間はやらんから孤立作業状態(?)なもんで。
周りからの情報とかがなくて。
69名無しさん:04/10/19 17:05:29
今時UV-EPROMなんか何に使うんだよ。









うちの会社の製品じゃあるまいし。
70名無しさん:04/10/19 18:32:07
俺は古い装置のメンテやっているのでEPROMは良く使うんだよ。
最近は27128とかの入手が困難で中古の奴も逝かれているやつが結構あるのでプログラム修正に苦労する。

新しい装置はPCからLANケーブル使って転送してフラッシュメモリにプログラム保存できるので楽で良い。
71名無しさん:04/10/19 23:27:21
>>71
27C256でよければ、机の中に山ほど隠してありますが
72名無しさん:04/10/20 00:08:02
ν速から来ました。
なかなか楽しいスレですね。
73名無しさん:04/10/20 00:23:17
71 名前:名無しさん[] 投稿日:04/10/19 23:27:21
>>71
27C256でよければ、机の中に山ほど隠してありますが
74名無しさん:04/10/20 09:08:58
27256だと古い機種では対応していないんですよ…。
2764じゃないと駄目って機種もある。
2732はさすがに俺も扱ったことが無い。
ROMコピーは断念してテープに記録した。
75名無しさん:04/10/22 03:50:38
写真の焼き増し、とか
そこらへんが語源と思ってた
76名無しさん:04/10/23 07:59:25
>>75
既出だろうけどレーザーで焼き切るからだな。
RWだと相変化なので焼くという表現が妥当かわからんが、
少なくともRについては「焼く」という表現はかなり妥当だね。
77名無しさん:04/10/23 15:44:21
かあさん。焼きすぎないようにね。
78名無しさん:04/10/23 18:02:37
CD-Rを焦がしちゃった!
79名無しさん:04/10/23 18:43:26
だから注意するように言ったじゃないか
80名無しさん:04/10/25 15:36:17
バーンプルーフですよ。
81名無しさん:04/10/26 00:31:27
ジャストリンクだが?
82名無しさん:04/10/26 00:35:17
発音悪いな
83名無しさん:04/11/11 05:21:19
私もPCからCDを書き込みたいんですが参考になる雑誌とかなんかありますか?
84名無しさん:04/11/11 07:40:15
こらこら。スレ違い。
85名無しさん:04/11/13 22:46:35
火炎放射!( ・_・)r鹵~<炎炎炎 (°ロ°)ぐぇぇぇぇ
86名無しさん:04/11/13 22:56:43
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
そのオモチャなに?                人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ>>85
                            "⌒''〜"      し(__)
87名無しさん:04/11/14 02:09:34
88名無しさん:04/11/14 03:02:22
焼く 【burn】
読み方 : ヤク
CD-Rなどにデータを記録すること。
CD-Rではデータをディスクに書き込む際に、レーザーを照射して色素を加熱して
変色させることからこのように言われるようになった。
転じて、現在ではCD-Rと似たような記録方法をとるCD-RW/DVD-R/DVD-RWなどへの
記録も同様に「焼く」と呼ばれる。
ちなみに、記録速度が速すぎたなどの理由で色素の変色が十分に行われず、一部
のCD-ROMドライブなどで読み込めないディスクが出来上がってしまった場合を俗
に「生焼け」と呼んでいる。

という事で宜しいか。-----終了
89名無しさん:04/11/14 03:06:09
本当はへこむんだよね。
90名無しさん:04/11/14 07:10:54
塩まぶして焼いて大根おろしと一緒に食べてます
91名無しさん:04/11/14 10:29:58
>>89
へこまねーよ!
92名無しさん:04/11/15 16:16:42
へこんでいるのはROM系の光メディアじゃないの?
93名無しさん:04/11/16 00:23:46
>>92
えぇ。
94名無しさん:04/11/16 01:31:16
親父CD-Rいっちょ
ちょっとあぶるだけで
95名無しさん:04/11/16 01:47:51
>>94
うちは押し寿司しか扱ってねーよ。
焼き物は余所へ行っとくれ。
96名無しさん:04/11/17 00:12:04
焼かな意味ないやろw
97名無しさん:04/11/17 00:49:00
しかし、プレスの凸凹式CDディスクしかなかった時代に、仕組みの全く違う
焼き形式のディスクを作れば既存のドライブとの互換性を満たせることに
最初に気づいた人、俺よりちょっとだけ賢いな。
98名無しさん:04/11/18 00:09:08
昭和ヒトケタな親父が書類持ってきて、
「ワープロでぶっといてくれ」と言う

ワープロでぶつ・・・

ぶっ叩く・・・

CDを焼くぐらい、いいじゃないか
99名無しさん:04/11/18 00:14:33
>>98のためにまた話が振り出しに戻ったな

だからburnの直訳だと何度(ry
100名無しさん:04/11/18 01:03:49
>>99のために話が振り出しに戻ったな

だから「burnの直訳」じゃ1_も前進してないと何度(ry
なぜ英語でburnと表現するのかという点を論じないと、言葉をすり替えてるだけで意味ないだろ。


1 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/14 10:12:19
  burnしてないじゃん。

2 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/14 10:16:29
 で?

3 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/14 10:26:52
 burnしてるじゃん。

7 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/14 11:31:04
 独語でもaanbrandenっていうよ。
101名無しさん:04/11/18 03:07:18
これからレス100きっかりで振り出しに戻るスレにしよう
102名無しさん:04/11/18 09:17:22
>>98
麻雀を打(ぶ)つって某漫画に書いてあったし。
ま、時代背景がかなり昔だから仕方ないけど。
103名無しさん:04/11/19 01:40:21
ウェルダン希望なのにたまにレア出される
あったまきちゃうわ
104名無しさん:04/11/19 01:43:06
>>103
安物の皿を使うからだよ。
105名無しさん:04/11/19 03:31:27
失礼ね
高級和食店よ
確かプレクスターとかいう名の
106名無しさん:04/11/19 09:49:57
皿ってメディアのことかと思う。
失敗したら本当に皿になる。
107名無しさん:04/11/19 13:28:33
じゃあお前は焼きそこなったCD-Rに刺身を盛り付けるの?
108名無しさん:04/11/19 14:20:42
なにマジになってんの?
109名無しさん:04/11/20 00:05:37
>>106
あらその和食屋誘電焼きのお皿しか出さないのよ
CD−Rに書き込みする際に色素を化学変化に照射するレーザーの温度が600℃だと聞いたことがある。
この温度って火がついたタバコの先と同じぐらいの温度だよね。

それを聞いてからは焼くという言葉は素直に納得出来るようになった。



ちなみに工事関係の仕事しているけど、図面のコピーは「図面を焼く」
A4のコピー取るのも「コレ焼いてくれ!」と言われます。
なんかこのスレにも書いて歩けど、昔、むか〜しのアンモニア使う図面の青焼きコピー機の頃からの言葉みたいね。
111名無しさん:04/11/21 09:26:55
>>110
ドカタ乙
112名無しさん:04/11/21 10:17:32
>>110
なにをいまさら・・・。
113名無しさん:04/11/21 14:16:21
binをビーズレコーダー又はDiscJugglerで焼く場合どーすればいいんですか?
114名無しさん:04/11/21 17:08:21
だからburnの訳だって
115名無しさん:04/11/21 18:34:45
だから、なぜburnというかって話だろ?
おまえは言語を置き換えただけでなんの説明もしてないんだよ>>114




っと、3周目。
116名無しさん:04/11/21 19:40:55
この「焼く」は「焼き付ける」の焼くではないかな?

多分、古くは陶磁器の模様の焼付け、
あと焼印のような熱した金属を押し当てる事によって印をつける行為
などに用いられていた言葉だと思う。

新しい所では写真の焼付け(焼き増し)だろうね。
時代が新しくなると「焼く」という直接な現象ではなくて、

「なんらかのエネルギーを用いて情報を固定する。」
というニュアンスになったんじゃないの?
EPROMを焼くのも実際に焼ききるとう動作よりも
普段読み取るときよりも大きなエネルギーによって情報を固定するというニュアンスが
「焼く」というイメージにつながっていると思われる。
また固定するのが1方向のイメージが強い物の方がこの言葉は親和性が高いみたいね。
だからMOは焼くとは言わない。RWも「焼く」という表現になじまないと感じる人がいる。

どう? 
僕は日本語的には「CD−Rを焼く」で十分熟してると思うけどなぁ。
(歴史的な整合性もとれていると思う。)
117名無しさん:04/11/21 19:47:27
>>116
英語でburnっていうらしい
その直訳なんじゃないかな
118名無しさん:04/11/21 19:51:29
>>117
4周目入ってもいいでつか?
119名無しさん:04/11/21 19:53:57
120名無しさん:04/11/21 20:06:11
>>117
ループ周期短いよ!
早漏すぎ。
121名無しさん:04/11/21 23:40:37
早漏って漏れてる訳じゃないのになんでそういうんだろ
122名無しさん:04/11/22 00:15:03
漏れてるからだろ
123名無しさん:04/11/22 01:42:59
>>122
じゃああなたもburnの直訳だと?
124名無しさん:04/11/22 02:41:02
>>123
もうburnから離れろ・・・orz
125名無しさん:04/11/22 04:38:58
熱くなる?
126名無しさん:04/11/22 04:42:10
ペヤングだって焼いて無いじゃん、お湯でふやかしてるだけじゃん。
127名無しさん:04/11/22 07:59:42
>>126
UFOモナー
128名無しさん:04/11/22 11:25:25
あ、なんか急に「一平ちゃん」食べたくなった。 
129名無しさん:04/11/22 23:38:22
俺は食べたくない。
>>126
北海道育ちの俺は、本州に住んでペヤング初めて見た時に、
マルちゃん焼きそば弁当のパクリだとマジで思ったものだった・・・
131名無しさん:04/11/23 21:15:36
スープが付けば弁当か?何でも弁当扱いか?
あん? いかれ北海道野郎!
132名無しさん:04/11/23 21:51:40
UFOの大盛りの揚げ玉。きらい。全部取り出してからお湯をかける。
133名無しさん:04/11/23 21:54:25
CDーRにダイビングって最近言わなくなったな
134名無しさん:04/11/24 00:50:38
最初はみんなそう言ってたのにな。
135名無しさん:04/11/25 01:36:10
>>134
オマエだけだよ m9(・∀・)
136名無しさん:04/11/25 03:31:34
寝ろバー人具ロム
137名無しさん:04/12/01 21:09:47
DVDいっちょ頼む

たまにだからプラスでな

じっくり焼いてくれ
138名無しさん:04/12/05 00:18:46
>>137
ごめん。
焦がした。
139名無しさん:04/12/29 11:42:32
DVD+R DLを焼きミスするとへこむ・・・orz
140名無しさん:04/12/29 15:57:59
burnが日本語の焼くの直訳かもしれない。
日本のメーカーがんばってるじゃん?この分野。
141名無しさん:04/12/29 17:35:58
>>140
結論の出てることをぶり返さないように。
どっちがどっちの訳であれ、実際に焼いてるんだから
表現はかなり正しい。

「**の訳じゃん?」って意見は、何故[burn/焼く]という
表現をするのかという疑問に一切の答えを出さずに
論点をすり替えているだけの回答である。

と結論づけてみるテスト。
142名無しさん:04/12/29 19:03:43
実際やきつけてるような
143名無しさん:04/12/29 19:27:34
ここは面白く楽しい!!1人でニヤニヤしていたら女房がやきもち焼いてる!
やっぱり焼いてるんだ
144名無しさん:04/12/30 14:32:05
明日の夕飯はすき焼きだ!
145名無しさん:04/12/31 02:31:25
このスレも焼きが回ったな。
146名無しさん:04/12/31 03:14:51
Deep Purple の BURN の間奏のオルガンは神
147名無しさん:04/12/31 03:33:33
burn-proof機能付きCD-Rドライブ = 焼き付き(brun)防止(proof)機能付きCD-Rドライブ

今では当たり前の機能だが、10年ぐらい前のCD-Rドライブには
この機能が無く、PC本体側のパフォーマンスが悪いとレーザーの
熱で回転部品が焼き付き、ドライブがパーになる事がよくあった。
148名無しさん:04/12/31 04:12:58
>>147
釣り、、だよな・・・?
149名無しさん:04/12/31 20:33:52
10年前、1994年かあ。Windows以前のCD-Rかあw
150名無しさん:04/12/31 22:02:04
>>149
釣り、、だよな・・・?
151名無しさん:04/12/31 22:18:35
>>149
1994年にWindowsは無い!と主張するボケの部分が、
釣りか?マジボケか?つーのは置いといて、その前に
とりあえず喪前は日本語の勉強を汁。
何で「10年ぐらい前」が、きっかり「1994年」に限定
されるんだ?しかも大晦日に。釣った魚が腐ってたら
釣り客もショボーンだぞ。
152名無しさん:05/01/01 13:25:33
さて、新年早々釣られてやるか。
>>149
Windowsの歴史
http://homepage1.nifty.com/montan/WHistory.html

それはさておき>>146には禿同だ。
153名無しさん:05/01/05 18:06:32
>>147
10年くらいのCD-Rドライブ…型番に「CD-R」のつくCD-ROMドライブならあったかもしれん。
3年くらい前にジャンク屋でCD-Rという型番を見て鼻息を荒くした俺がいた…。
もちろんベセルにはCD-RecordableともCD-Rewritableとも書いていない。
154名無しさん:05/01/06 02:27:03
>>153
CD-Rは、Windows95が出たすぐ後ぐらいに一般ユーザーに普及し始めたんじゃ
なかったっけ?
その頃の記憶として、値段が高い(少なくとも10マソ以上はした)上にPC側の
スペックのハードルも有り、欲しいが買えなかった事は覚えてる。
155名無しさん:05/01/06 02:53:43
>>148

たぶん>>149とかは( >>153も?)、>>147のどの辺が釣りなのかが分かってないと思われw
156名無しさん:05/01/06 03:34:00
そろそろ誰かがburn-proofについて
つっこんでやらないと放置プレーは
>>147が可哀想な気がするんだが。
157156:05/01/06 03:37:11
>>155
う・・・。
90分も空いてるのに155を見落として、かぶった・・・。


                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

158名無しさん:05/01/07 09:52:52
>>154
Win95が出回ったころ、台湾の学生が変な深緑色のCD-ROMを持ってきて中の割れデータ読んでいた。
追加書きこみ式だったかどうか知らんけどデバイスドライバを組まなければ読みこみできなかったらしい。
で、読みこんだマシンが研究室に学生信者が持ちこんだマハポーシャのマシンだったという鬱。
その信者のヤツのマシン、起動時にアニ萌え声でしゃべるのでむちゃくちゃ恥ずかしかった。


>>157
これ、何かと思ったらORZの擬似3D版ね…
159名無しさん:05/01/11 15:58:35
たき火にCDを投げいr(ry
160名無しさん:2005/04/29(金) 18:36:43 0
>>1
単発質問スレッドは立てないでください。
以下専用スレッドです。こちらで相談してください。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ148【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114527175/l50
161名無しさん:2005/04/29(金) 18:41:12 0
dat落ち寸前のスレを拾いageてくる>>160に萌え
162名無しさん:2005/08/21(日) 21:28:53 0
俺も焼くと言う、言い方納得できない
163お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/27(土) 03:40:16 0
ピーコのつもりで「書類焼いてきて」っていったら香具師ライター持って・・・ry)
164名無しさん:2005/08/27(土) 18:57:42 0
最近は使われなくなりましたが、
第二原図用紙をジアゾ複写した図面を
青焼きといっていましたね。
165名無しさん:2005/08/27(土) 20:19:07 0
めっちゃ使ってるよ。
ウンコ臭い図面。
166名無しさん:2005/12/21(水) 17:40:13 0
age
167名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:04 0
あちちーあちー焼いてないじゃないかー
168名無しさん:2006/02/24(金) 23:36:58 0
焦げない程度に焼くんだよバカタレが
169名無しさん:2006/02/25(土) 16:10:32 0
焦げてないじゃないかー
170名無しさん:2006/02/25(土) 17:44:38 0
Neroってふざけた製品名だよね。
ローマ教皇庁は抗議しないのか。
171名無しさん:2006/03/18(土) 20:12:50 0
読みがネロだかニロだか分からんがふざけた名前だと思ってるお前が不思議に思える
172名無しさん:2006/03/31(金) 02:27:36 0
>1
PROMから来てる。
つまり、CDR、DVDなどデジタル記録媒体に記録する事を
おしなべて<焼く>と表現する。
>>165
アンモニア使ってるからね・・・
173名無しさん:2006/03/31(金) 02:32:19 0
>>164
青焼きの方が(密着焼きだから)細かい所は正確に出る。
昔は濡れて出てくる湿式だったが後に乾いて出てくる乾式が主流になった。
174名無しさん:2006/03/31(金) 10:14:02 0
今でも濡れて出てくるけどな
175名無しさん:2006/03/31(金) 11:52:42 0
濡れるって程ではないけど、ジメジメするよな。
176名無しさん:2006/03/31(金) 13:29:45 0
>>174>>175
ヒョッとして下ネタか・・・・?
マ、いいや、そりゃ古いんだよ。
177名無しさん:2006/03/31(金) 13:37:48 0
ドライ青焼き
www.ricoh.co.jp/omoshiro/bluneo/blu_3.html
178名無しさん:2006/03/31(金) 14:08:59 0
CDはレーザーで照射している。

おまえもレーザーで焼かれろ!!!
179名無しさん:2006/03/31(金) 14:12:11 0
>>178
オイ!どうした?大丈夫か・・・
180名無しさん:2006/03/31(金) 14:23:05 0
はは
181名無しさん:2006/03/31(金) 14:42:27 0
多分、立てたばかりの糞スレと思って乗り込んできたんだろ。
よくあることだ。
182名無しさん:2006/03/32(土) 23:31:33 0
DVDビデオ焼きまくり。
ドライブ壊れても不思議は無いな。
183名無しさん:2006/04/12(水) 22:24:52 0
>>182
オイ!どうした?大丈夫か・・・
184名無しさん:2006/06/08(木) 23:17:54 0
書き込む前のCD-Rと書き込んだ後のCD-Rを比べたとき、
裏面の色が若干変わるとかきいたが。
185名無しさん:2006/06/11(日) 20:54:22 0
せやね!変わりますね!
186名無しさん:2006/06/18(日) 11:46:37 0
age
187名無しさん:2006/06/24(土) 16:36:26 0
dfdfl;dj




rwelrwer:;ew




fsd:ff




re:;wrwe:r;





fdf;we:re




fg;fgdf;:gw


188名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:41 0
保守
189名無しさん:2006/10/05(木) 19:09:09 0
保守
190名無しさん:2006/10/05(木) 22:10:05 O
しりもちを妬く
191名無しさん:2006/10/07(土) 06:53:41 0
パンに乗せて焼く
192名無しさん:2006/10/07(土) 08:09:08 0
まあ、実際にどうやってCD-Rに記録しているかのメカニズムを知らなければ>>1みたいな思いに至る。
193ポンティ(゜∀゜) ◆Beckham/ho :2006/10/07(土) 09:37:42 O
むにょ〜ん(゜∀゜)メルロポンティに会いたいだす。一緒に哲学したいだす。
194名無しさん:2006/10/07(土) 11:12:38 0
ここは世話焼きの多いスレですね
195名無しさん:2006/10/14(土) 09:44:50 0
そういや写真も焼くって言うな。焼き増しとか。
全然焼いてねえし。
196名無しさん:2006/10/14(土) 11:03:31 0
もう、ふやすでいいじゃん
197名無しさん:2006/10/14(土) 12:09:56 0
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア mixiは招待制   | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) だからとっても安心 | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | 本名と出身地を登録 | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | | して懐かしい友達と _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | | 再会しちゃおう!  >-、__    [    ヽ      !
  \.| l. ケツ毛は剃っとけ  ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
198名無しさん:2006/10/22(日) 18:47:16 0
>>184の話って本当?
今度試してみるか
199名無しさん:2006/10/23(月) 05:31:16 O
>>198
CDの許容量の内半分位焼けばわかりやすいよ
200名無しさん:2006/12/21(木) 10:57:22 0
ぺヤングは焼いてないよね
201名無しさん:2007/01/11(木) 15:46:02 0
「イメージを記憶に焼き付ける」とか言うじゃん。


技術や英語云々を抜きにしても
直感的で自然な使い方と言えなくもない。
202名無しさん
Windowsの焼き方はクレで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163854228/