【eMachines】イーマシーンズ 39台目 (・∀・)イイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん:04/09/17 23:46:07
macのノートンなんてファイルの解凍を邪魔するのが仕事だったなぁ
928名無しさん:04/09/18 02:39:10
ツクモのHP見て見ると、う〜ん、モデルチェンジ近そうだな。
もしかして、SP2のインスコOSだけのなか〜。
929名無しさん:04/09/18 02:55:02
>>918
XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/28/news009.html
930名無しさん:04/09/18 02:58:40
>>928=901
君もシツコイね。
しかも、同じ時間帯に出没してるし・・・w
まずは根拠を示しなさい。
931名無しさん:04/09/18 03:12:33
>>929
J6420にはMpegport.sysドライバ入ってないから問題ないって誰か言ってたよ。
932名無しさん:04/09/18 03:44:24
901、928じゃないが、10月初め頃に新モデルが発売されるのは間違いないよ。
今月末頃にはスペックが発表されるだろう。
933名無しさん:04/09/18 03:53:24
10月の新モデルは全体的に大きな変更はないと思う。
九十九ではCeleronD 325(2.53GHz) → CeleronD 330(2.66GHz)に
CPUがワンランクアップするだろう。
あと、AthlonXP → Athlon64になる可能性が高いかな。
934名無しさん:04/09/18 03:59:31
9・3・9!9・3・9!
935名無しさん:04/09/18 04:44:52
買い替え候補の一つにイーマのジョーシンモデルを考えているんですが、
店頭でJ6420触ってみたら、光学ドライブにはかなり強引にカバーが接着してあるんですね。

もしかして、将来的に光学ドライブ増設でなく交換する場合には
デルや自作用ケースのように光学ドライブを剥き出しにせざるを得ないんでしょうか?
936名無しさん:04/09/18 06:14:46
んだ
937名無しさん:04/09/18 10:53:29
>927
環境設定で余裕で変更できた。
938928:04/09/18 11:21:25
>>930
君の予想は間違いです。928≠901ですよ。
928=>>638です。

>まずは根拠を示しなさい。
根拠は無いです。しいて言えば今までのモデルチェンジのパターンからツクモの場合
販売中止になる→入荷待ちになる→新モデル販売って流れです。
939925:04/09/18 11:58:08
早々リストアCD使用中orz
940名無しさん:04/09/18 12:15:17
>>936
やはりそうですか、回答どうもです。
941名無しさん:04/09/18 12:16:40
>>939
早すぎw 何したんだ?
942名無しさん:04/09/18 12:53:31
新モデルの発売は10月初めだろう。
普通に過去のサイクルから考えれば間違いない。

2002年12月20日発売
2003年 4月10日発売
2003年 6月24日発売
2003年10月 1日発売
2004年 1月15日発売
2004年 4月12日発売
2004年 7月 3日発売
943名無しさん:04/09/18 12:57:49
>>942
8月にジョーシン向け機種だしてるから、1ヶ月ずれて11月になるかもよ
944名無しさん:04/09/18 19:39:07
マウスはいつの間にかにインテル製の64ビットマシン出してたんだね。イーマの上位機もこれですぐに色褪せるな。
945名無しさん:04/09/18 19:52:33
http://www.mouse-jp.co.jp/mdvws/index.htm
64ビットCPU・SATAHD二つ・16倍速DVD±RW・電源500W・・・値が張るけど最強すぎるorz
946名無しさん:04/09/18 20:02:25
間違えた64ビットマシンじゃないのね・・・無知でスマン。逝ってきます。orzzzz
947名無しさん:04/09/18 20:33:53
ttp://nadsat.net/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=107;id=emachines
J2912はPC2700が入っていても、PC2100にしか認識しないらしい。
J2828だとPC2700で認識する。
948名無しさん:04/09/18 21:53:01
>>926
俺もイーマでMacからwinに変わったくち
今でもウィルスが怖くて、メールはMacからか
ブラウザでやってる。

949名無しさん:04/09/18 22:41:22
ウイルスメールが来るやつって
よっぽど有名なやつかろくな使いかたしてないやつの
どちらかじゃね?
950名無しさん:04/09/18 22:54:47
>FINAL FANTASY(R) XI を普及価格帯 PC でプレイ可能に
>〜 HT テクノロジ Pentium(R) 4 プロセッサ、および
>統合グラフィックス内蔵インテル 915G Express チップセット搭載 PC でプレイ可能に 〜
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2004/040917.htm

普及価格帯?
J4512って高いじゃん(俺的には)・・・(´・ω・`)

貧乏人という突っ込みは不要
951名無しさん:04/09/18 22:55:59
>>949
いつの時代の人だ?
952名無しさん:04/09/18 23:14:26
一般的にパソコン買う人は20万くらいが予算なんだよ、多分・・・・
953名無しさん:04/09/18 23:58:22
4512、買ったままではFFのベンチすら立ち上がらなかったのだが・・
954名無しさん:04/09/19 00:02:20
>>953
仕様
955名無しさん:04/09/19 00:13:12
つーかFFやりたきゃグラボ増設は必須。
64+ゲフォが一番相性がいい。
956名無しさん:04/09/19 00:40:22
J4512って信長ベンチいくつ?

■信長の野望ベンチマーク
200〜 非常に快適、150〜199 快適、100〜149 動作可能、〜99 あまり向かない
http://www.gamecity.ne.jp/nol/bench/
957名無しさん:04/09/19 00:56:22
もしろイーマでグラボ増設しないでネトゲやるって考えが分からん
958名無しさん:04/09/19 01:06:13
もしろ
959名無しさん:04/09/19 01:25:28
ここって何がしたいのかよくわからないよな。
とにかく安くというわけでもなさそうだし、
それならとにかく性能というわけでもなさそうだし、
かといって、どっちつかずのそれなりかと思えばそうでもないし。
何がしたいんだ。イーマシン orz...
960名無しさん:04/09/19 01:52:40
確かにJ4512は中途半端な性能で、中途半端な値段だな。
961名無しさん:04/09/19 02:36:45
え、イーマシンって安さが売りなんじゃないのか。
962名無しさん:04/09/19 02:44:43
安い以外になんの良さが?
963名無しさん:04/09/19 03:02:19
角度とか?
964名無しさん:04/09/19 04:27:50
明度とか?
965名無しさん:04/09/19 08:44:33
飛距離とか?
966名無しさん:04/09/19 09:12:48
蝉木の時間とか?
967名無しさん:04/09/19 09:43:18
ブランドとか?
968名無しさん:04/09/19 09:51:06
暖房がわりとか?
969名無しさん:04/09/19 10:10:46
>>956
信長は122で、3Dmarkは1155でした。
まぁゲームはやらないから、こんなもんで十分です
2万引の99800円で買えたから満足してる。
970名無しさん:04/09/19 10:14:15
J4512買って、グラボgeforcePCX5750 128MB挿してFFベンチやったら
スコアが3000しか出ない(´・ω・`)こんなもんなんかな

それとも漏れの部屋クーラーないから熱でリミッターでもかかってるのかな
971名無しさん:04/09/19 10:33:26
>>970
いくらなんでも低杉
972名無しさん:04/09/19 11:38:28
>>969
ゲームやらないのにそんな高いマシン買ったの?
973名無しの頭に潜んでいる者:04/09/19 11:40:18
皆さんにお願いがあります
http://www.freebbs.biz/cruiser/cruiser.cgi?user=hokuto
このサイトに行って自分のサイトやおすすめのサイトを登録してください
おねがいします。登録すればアクセス数が増えることもあります
(ひとりひとつのサイトしか登録できない)
http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=hokuto
このサイトはできたてなので、誰もいません・・・・
誰かこのサイトの常連になってください
974名無しさん:04/09/19 12:03:13
誰かJ4512+Radeon9600XTの組み合わせで使ってる人いる?
ベンチなど状況知りたいのだが・・
975名無しさん:04/09/19 12:30:39
>>974
規格が違うから入らない
X600XTが正しい
976名無しさん
冬モデル(笑)