【上質】Dynabook G シリーズ【洗練】

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しさん
G6ユーザー
ファンが回るとガリガリと音がするようになってしまった。
保証は切れてる修理に出すと高いからファンだけ欲しいけど
こういうのってどっかにパーツ売ってるの?
821名無しさん:04/12/14 16:10:34
>>820
チチブデンキ
822名無しさん:04/12/14 23:32:55
家のG6もそうです。
左のスピーカーを上から押すと
余計ガリガリ鳴ります。

少し前はインバータ音に悩まされてました。
823名無しさん:04/12/15 04:20:02
とりあえずG11でGシリーズが復活し
XMX型6800go+CnQ対応mobile Athlon64 3200+
が搭載される。さっき漏れの精液の中の精子全員がささやいてくれた。
きっと出るよ! って。
824名無しさん:04/12/15 05:45:35
G6を所有しているものです。
CPUを換装しようと思うのですが、どこかに分解方法を解説しているサイトありませんか?
825名無しさん:04/12/15 09:49:45
826820:04/12/15 13:48:27
>>822
昨日本体バラしてファンの上側のアルミ板を浮かしてみたけど
やはりカリカリ鳴る。どうやら回りすぎてファンの傾きがひどく
底面にもぶつかっているような気がする。

>>821
チチブデンキに売ってるの?
ググってみたけどおでん缶のことしか出てこないw
と思ったら「秩父電気」ではなく「チチブデンキ」で出てきた!
http://www.chichibu-el.co.jp/
東芝補修パーツ売ってるんだね、こりゃ買いやー!!
週末に行ってみる。超ありがとう>>821
827820:04/12/15 13:56:24
チチブデンキに電話して聞いてみるとファンだけ取り寄せできるようで
頼んできた。3千いくらかだそうです。(通販も可能らしい)
ちなみに東芝に修理に出すと2万はかかると言われたので大勝利!
ほんとに821には感謝。
828名無しさん:04/12/15 16:20:41
チチブデンキって個人では取り寄せできないようなメーカもんの部品とかも
取り寄せれるの?
Gシリーズでもっとも弱いといわれているヒンジ部分が取り寄せれるなら
Gを売却予定からサブマシンとして残そうと考えてるんだけど・・・
829名無しさん:04/12/15 16:47:11
>>825
GJ!!!まさに俺のマシンだ!
830828:04/12/15 17:04:18
ってかヒンジとか天板とかアームレストとかってまとめて
一個の部品っぽいな。
831820:04/12/15 19:02:03
>>828
電話で聞いてみるといいよ。俺の場合は(排熱ファン)、東芝サポートでは
「部品だけ買いたいんだけど」「無理です」
「部品だけ買う方法ある?」「無いです」
と言われたけどチチブでンキに聞いたら取り寄せしてもらえることになったよ。

でも、ヒンジはパーツ取り寄せできても外装全部交換になっちゃうんじゃない?
832828:04/12/15 19:08:29
>>831
そう。Gって分解するとママンが植えつけられている下部品と
ディスプレイとかスピーカがくっついてる上部品と2つに分かれるんだけど
ヒンジが壊れて修理に出したら上部品が殆ど(TOSHIBAロゴが入ってる部分は前のモノだったので)
変わってた。アームレスト部分を覆うキズ防止のためのテープがはってあったり
天板全体にもテープが貼ってあったり。
戻ってきたときは「アレ?なんで天板が青だったはずなのに白いの?ホワイトモデルなんてあったか?まぁ、ホワイトG8ってのもいいかもなぁ(ワラ」
と、思って箱から取り出したら「あ、キズ防止テープかw」

もしもヒンジがおかしくなったら聞いてみるよ。チチブデンキは神だなぁ…
メーカとの仲介役的な存在で。