CPU75〜200、メモリ64位のマシン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有効活用汁
みんなの家に余ってるマシンあんだろがよ
それをどうにか使おうぜ〜

もしくはそういったマシンを現役で(セカンドで)有効活用してる
賢者からアドバイスもらおうか!!

では提案
・焼き専マシン(100MHzくらいありゃ焼けるだろ?)
・エンコマシン(こりゃちとキビシイか・・・)
・鯖

続け
2名無しさん:04/07/06 06:11
2なら柏原芳恵とセックスできる
3名無しさん:04/07/06 06:14
3なら柏原芳恵とと生姦&膣内射精できる。
4名無しさん:04/07/06 07:05
|ω・`) 4です。今後ともよろしく。続いて5の方どうぞ。
5名無しさん:04/07/06 07:46
オールドゲーム
ブラクラ・ウイルスの破壊力を試す
6名無しさん:04/07/06 10:14
UDでもやっとけ
7名無しさん:04/07/06 12:01
鋳潰して金とかプラチナ取れ
8名無しさん:04/07/08 15:56
エミュ
9名無しさん:04/07/08 20:46
私のサブサブノートスペックは、
(一)1997年富士通謹製 FMVBIBLO DC13NU (製造後ほぼ七年が経過)
(二) CPU 素Pentium133MHz
(三) メモリー 本体16MB+EDO.SO.DIMMタイプ64MB= 80MB
(四) HDD 富士通謹製 4.3GB(パーティション2.1GB+2.1GB)
(五) OS Windows2000sp4 + IE6.0

特殊な打鍵ノートのため大切にしている一台なのだけど、素ペンティアム133と二千の
組み合わせは面白い。画面が紙芝居の様に切り替わるのも、今ではなかなか見ること
も難しいはず。
バッテリーは標準バッテリーが参っているが、増設バッテリーを付けていて電源バッファ
にしておいてACアダプター専用で使っている。液晶も見やすい(800×640)し、普通の
活用にはほぼ支障はない。動画以外には。

因みにサブノートとサブ×三ノートスペックは以下の通り。
(一)1997年富士通謹製 FMVBIBLO NU133,132 (製造後ほぼ七年が経過)
(二) CPU MMXPentium133MHz
(三) メモリー 本体32MB+メルコVS8-S128MW/128MB= 160MB
(四) HDD ・日立謹製 5GB(パーティション2.1GB+2.1GB+0.6GB)
・富士通謹製 2.1GB(パーティション2.1GBのみ)
(五) OS Windows2000sp4 + IE6.0

メインノートはセレロン1.8GHzで14.1inch、XPなんだけど。速すぎて詰まらない。
11名無しさん:04/07/09 16:44
>>10
800×600
12名無しさん:04/07/19 08:09
ネタ
WIN95
386DX改Cx486DX2-V80
800×600 16bit
MEM 11.6M
13名無しさん:04/07/23 20:41
鯖って100Mhzくらいでもできるっしょ??
14名無しさん:04/07/24 21:02
570/570E/i1157 用の 64MB メモリを放出します。
条件は着払いの送りっぱなし no claim, no return.
受付はメールで mem64@mail.goo.ne.jp
締め切りは 04/07/30(Fri)24:00
では開始します。
15名無しさん:04/07/25 21:45
>>10
私も同じマシン持ってますよ。
今ではサブマシンだけど、あのキーボードのために手放せませんね。
16名無しさん:04/07/26 01:37
>15
メインで使ってる?
17名無しさん:04/07/26 01:38
>15
あ、メンゴ サブって書いてあるね・・・。
サブでどんなことに使ってる?
18名無しさん:04/07/26 06:29
CPU600メモリ64でも満足にネットもできない
19名無しさん:04/07/26 09:18
>>17
テキスト入力ですね。
メイン環境だと擬似なんで、同時打鍵判定が問題なんですよ。
たまにネットにもつなぎます。
ちなみにOSはB-right/Vなんで重さを感じることはないですね。
電源ONから20秒かからずに起動します。
20名無しさん:04/07/31 01:41
>18
ネットでどんなことしてんだよ
21名無しさん:04/08/30 07:22
>>10おりの、メインデスクトップより新しいなぁ〜!
うちのは、デスクパワ〜5100だ!Pen100 32MB ハードは1G無いぞ!
ちなみにサブノートはdynabook AX2528だけど
22名無しさん:04/09/02 13:51
一ヶ月ぶりのカキコage
23名無しさん:04/09/02 13:57
GA-586HX2現役。
MMX200MHzを100MHzで使用中。
24名無しさん:04/09/02 18:04
友人のPCを組んだ際に「いらないから」と置いていきやがった、
Pen200Mhz 64M HDD4GのPCが押入れで眠ってる・・・

・・・鯖以外使い道ねーなぁ
25名無しさん:04/09/02 23:07
>>24
ハードウェア板か自作板のいわゆる「やるスレ」にでも出してみたら?
26名無しさん:04/09/03 01:21
あのスレか・・・
これを貰って、なんに使うんだろ!?
27名無しさん:04/09/03 10:57
>26
ソリティア
28名無しさん:04/09/03 10:57
>26
ソリティア
29名無しさん:04/09/03 11:11
ゲムボイでも買えよ
30名無しさん:04/09/03 11:23
ぺんちぃむにひゃくじゃあ何やってもきついな…
31名無しさん:04/09/03 19:51
>>30
それは言い過ぎ
DOSならオーバースペックw
32名無しさん:04/09/03 20:33
ハードオフでPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いのが解せん!
365X \2100
GBC \2480
33名無しさん:04/09/03 21:35
>>26
ny専用機
34名無しさん:04/09/03 21:56
>>32
意味わかんね
35名無しさん:04/09/03 22:35
nyって100位でもうごくんか・・・?
回線フルに使い出すと処理おいつかんな
36名無しさん:04/09/03 22:45
>>35
回線フルに使うようなことは無いよ
下り速度に比べて上り速度はかなり遅いから、
原理上相手の上り速度がボトルネックになる
37名無しさん:04/09/03 22:48
>>35
小物くらいなら
この位のPCはメモリ量の方が問題
38名無しさん:04/09/04 14:41
ハードオフでPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いのが解せん!
ハードオフでPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いのが解せん!
ハードオフでPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いのが解せん!
ハードオフでPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いのが解せん!
39名無しさん:04/09/04 15:41
そりゃPen120MhzのTP365Xよりゲームボーイカラーより安いだろ。
ワンダースワンカラーなんて。
40名無しさん:04/09/04 16:45
>>39
どこから出てきた? >ワンダースワンカラー
41名無しさん:04/09/05 03:43
同じクロックだったら
K6よりK5よりPenよりMMXより早いですか?
42名無しさん:04/09/05 03:50
BigDrive対応のATAカードとでかいHDDを増設して、
LANに繋いでNASとして転がしておく。
43名無しさん:04/09/05 05:00
>>41
なにがよ?
44名無しさん:04/09/05 09:28
>>43
Z-80
45名無しさん:04/09/05 14:59
>>43

Pentium4
46名無しさん:04/09/05 19:27
>>45
遅そう
47名無しさん:04/09/06 03:06
>>45

K6やMMXより遅いんじゃねえか?
48名無しさん:04/09/06 03:19
>>45
同クロックだとPenUくらい。
49名無しさん:04/09/06 03:40
それぞれの同クラスのライバルって
K5 VS Pen
K6 VS MMX
K6/2 VS Pen2
K6/3 VS Pen3(Katami)

で良いのかな?
50名無しさん:04/09/06 11:54
Katmai相手では分が悪すぎるよ。
3Dnowを持っていても、クロック当たりの処理能力は半分くらいしか無い。
51名無しさん:04/09/06 12:37
>>48

じゃあ一応>>43のあげたものよりは速いのか
52名無しさん:04/09/06 18:13
>>51
53名無しさん:04/09/07 05:43
え?K6−3って初期のPen3より性能良いだろ。
K6−3+だったら同クロックのKatamiコアPen3を確実に凌駕してる。
54名無しさん:04/09/07 10:29
>>53
???
55名無しさん:04/09/07 12:19
>え?K6−3って初期のPen3より性能良いだろ。

Katmaiより遅いよ。

>K6−3+だったら同クロックのKatamiコアPen3を確実に凌駕してる。

K6使いだけがそう言っていたけどね。

1st cacheの容量、2nd cacheの容量と速度、チップセット(440BX/GX)の性能と安定性、
そのいずれをとっても、K6やVIAでは太刀打ちできませんでしたな。

BX/GXマシンは今なお現役で稼動するものも結構ある一方で、
K6マシンなんてもう貧乏人が使っているだけでしょ。
56名無しさん:04/09/07 19:22
カトマイに勝つにはK6-3でAliのアラジンチップL3キャッシュ1MB以上
で、比較すれば整数演算圧勝、浮動少数演算は完敗ってところだな
もちろん同クロックでの比較だが

>>55

1st casheの容量と2nd casheの速度はK6-3のが高いと思うが?
57名無しさん:04/09/07 19:26
katamiってバックサイドキャッシュだよな?
K6-3+はオンダイ
58名無しさん:04/09/07 19:27
カタマイキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
59名無しさん:04/09/07 19:40
K6-3+はソケ7の最高峰だもんな。
漏れの200Mhzのマシンでも積めるのかな?
60名無しさん:04/09/08 05:22
>カトマイに勝つにはK6-3でAliのアラジンチップL3キャッシュ1MB以上
>で、比較すれば整数演算圧勝、浮動少数演算は完敗ってところだな
>もちろん同クロックでの比較だが

Acerのチップセットは昔からメモリパフォーマンスが悪く(好意的に見れば安定志向とも言えるが)、
1MBの3rd cacheはその埋め合わせとして使われていたに過ぎないね。
それでも実効メモリ帯域は440BXにすら及ばなかった。まあSocket7で健闘はしていたと思うけど。

さらにAcerだとIDE/ATAにも問題が山ほどあったし、USBも使い物にならなかった。

そこまで不自由を覚悟しても、整数演算で誤差程度の差で辛勝できるだけ。浮動小数点では惨敗。
SSEを使われた日にはもう、勝ち目はなかった。

そして最も重要なことだけど、3dbenchのベンチマークの整数演算で同クロックのkatmaiに辛勝できても、
実際のアプリケーションやゲーム、エンコード等におけるパフォーマンスでは、katmaiに到底及ばなかった。

つまりK6系は、ベンチオタのためのオナニー環境であったと言えよう。

主流の座は譲ったとはいえ、いまだに社会の屋台骨を支える440BX/GXマザーとklamath/katmaiが健在である一方、
Super7系はもはや環境の更新もできないほど貧乏なオタがしがみついているだけだという現実をみても、K6系の程度が知れる。


61名無しさん:04/09/08 08:33
>>55>>60
内容的には同意なんだけど貧乏なオタがしがみついてるっていうなよー
金はあるけど長年使ってきたPCに愛着があって捨てられないんだよー
もうヤフオクで売っとけ、今ならまだ買い手がある、処分費用かからない
って心の声は言ってるんだけどなんかPCが可哀想で・・・(´・ω・`)
62名無しさん:04/09/08 12:19
>内容的には同意なんだけど貧乏なオタがしがみついてるっていうなよー

K6オタが権威や自尊心にしがみついていた(相対するもののそれらを踏み躙った)ので、
同じようにK6オタのそれを軽く刺激してみたまでですよ。

63名無しさん:04/09/08 12:45
なんかK6で痛い目を見た奴が一人いるようだな・・・
64名無しさん:04/09/08 16:17
今K6-3を買う奴は金持ち。
65名無しさん:04/09/09 14:14
プッ2.4Gより高いもんな
66名無しさん:04/09/19 15:18:24
>>65
何がおかしいんだ? 気持ち悪いぞ
67名無しさん:04/09/19 15:25:48
>>66
それはお前だ。
68プッ)レスコット:04/09/19 19:48:24
>>66
釣りか、マジかビミョー
69名無しさん:04/09/19 20:12:34
>>68
突っ込み
70サブ機:04/09/25 17:41:47
cpu200は許せるがmem64は耐えられん。win95には戻れねえ。
71名無しさん:04/09/26 03:04:25
デスクトップ環境として使うには、WindowsでもLinuxでも最低256MBは欲しいかな。

小規模サーバでX入れずに使うなら、64MBでもぜんぜんいけるけど。
でもまあそれで賄えるのも、宅内/部課内サーバ程度だよねぇ。
72名無しさん:04/10/20 00:14:17
128でもまぁイケルッショ
セレ500MEM128のマシンでXPはキツイ・・・まぁ動くけど
クラシック環境にしてるんだけど、XPノーマル環境よりも軽くなってるかなぁ
73名無しさん:04/10/20 12:39:23
128MBだと、GNOMEやKDEがアップした時点で既にスワップが発生しているだろうしなぁ…。

WindowsでもLinuxでも(もちろん他のUN*X系の処理系でも)言えることだけど、
デスクトップ環境だろうがサーバだろうが、いくら仮想メモリがあっても、スワップしたらもう負けなんだよな。


>セレ500MEM128のマシンでXPはキツイ・・・まぁ動くけど
>クラシック環境にしてるんだけど、XPノーマル環境よりも軽くなってるかなぁ

だから、それはメモリが足りてないんだよ。

最低256MB(これでもXPがブートした段階でスワップが発生していると思っていい。2Kなら余裕だが)、
できれば512MBは積んでおけば、Celeron500MHzなら今でも十分実用になる。

つうか、Celeron500MHzなんて、このスレ的には超高速ブルジョア環境と言えるだろう。
74名無しさん:04/10/21 01:12:37
>>72-73
おまいら、↓のスレでひととおり煽ってもらってこい
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071895904/
75名無しさん:04/10/29 13:55:02
FMV-5100NA/Wノート
http://www.fmworld.net/product/former/bi9602/biblo1/na51wspc.html

CD-ROMなしを職場(PCとは無縁な仕事)で使ってます
HDは1.3GBに換装し、メモリは32MBの拡張カードを2枚差して計72MBにしてあるのですが、なんせWindows98SEでしかも接続がeo64エアなもので恐ろしく重い遅いネットライフを満喫しています
Card Busにも非対応だし。。。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
76名無しさん:04/10/29 23:42:06
>>75
メモリカードを一枚抜いたら動作が速くなるよ。
最良なのは一枚を16MBのカードに替えることだけど。
77名無しさん:04/10/30 10:12:17
>>76
オンボード8MBにカードが8MB+32MBの2枚刺さっていたのを最近32MB×2枚にしてみたのでつ
78名無しさん:04/10/30 18:52:08
>>77
48MBの時よりはやくなりました?
キャッシュ効かなくなりません?
79名無しさん:04/10/30 22:10:56
>>78
キャッシュが効かなくなる分の速度低下よりも、HDDへのスワップが
なくなる分の速度向上のほうが体感としては大きいんじゃね?
ウチで以前使ってたPC(430HXマザー・Pentium166MHz)で48MBから
96MBに増設した時が実際そうだったし
80名無しさん:04/10/30 23:22:12
>>79
fmv5150na/xでは64MBを超えない部分でも極端に遅くなった。
ちょうどセカンドキャッシュをなくした感じ。
昔のPC板かどこかでも複数の人の発言があった。
8175:04/11/01 20:04:10
>>78-80
体感速度は変化なしだけど、凍り付くまでの時間がかなり延びたよ。(-_-)
82名無しさん:04/11/02 01:02:12
>>81
凍り付くまでって、24時間に1回再起動するくらいで大丈夫でしょ?
83名無しさん:04/11/02 01:06:17
>>79
カードタイプのメモリを使う機種だけが不思議な動作をするみたい。
同じ頃の富士通のノートでもedoメモリとか普通のso-dimmタイプの機種は違うみたい。
8475:04/11/02 22:13:57
>>82
メモリリークでもないのに以前は1時間もすればマウスに反応しなくなってたのよ。。。
85名無しさん:04/11/02 23:35:19
なぜかと言うと、カードメモリのアクセス速度は10MHz以下だから
86名無しさん:04/11/10 21:46:56
誰も使ってるヤシはいないのか
87名無しさん:04/11/12 18:37:19
>>85
違うよ。
88名無しさん:04/11/12 18:39:50
>>84
たぶんシステムデバイスの設定変更で改善できるとおもう
8975:04/11/13 12:03:51
>>88
最近は全く凍らないけど、
1週間程前からWin98SEが3.5インチFDを5.25インチFDとして認識するんでFDDにアクセスできなぃょぅ
デバイス削除してもBIOS弄っても治らんし、鬱だ。。。
905インチFD:04/11/13 12:54:46
>>89
さあ、私のところへ来て・・・
91名無しさん:04/11/13 16:51:45
>>89
フロッピーのケーブルを新品に変えてみ
PCショップで売ってる自作機用のヤツで大丈夫なはず

それで直るかどうかは保証しかねるけどな(ぉ
9291:04/11/13 16:53:24
って、よく見たらノートPCじゃん
スマンカッタ>>89

とりあえずPCリサイクルに回収されてくる
9375:04/11/13 17:18:49
色々Googleしたら、BIOSで管理者用パスワードを設定したのが
原因の可能性がある事が分かってきますた。確かに設定した覚えが。
来週末までに時間見つけて解除してもし駄目だったら
またここへ来て泣きをいれまつ。(^o^)ノ
9475:04/11/19 16:35:41
うまく逝きましたデス(o^^o)
95名無しさん:04/12/03 00:13:22
ほっ、ほっ、ほしゅな、なんだな
96名無しさん:04/12/03 18:22:02
Pnetium133MHzからWinChip200MHzに換えた
L2も0KBから256KBにした
メモリを32MBから92Mbにした

はええええええええええええ
97名無しさん
>Pnetium133MHzからWinChip200MHzに換えた
>L2も0KBから256KBにした
>メモリを32MBから92Mbにした

メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした
メモリを32MBから92Mbにした