サイバーゾーン part112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■サイバーゾーンHP http://www.cyberzone-net.com/shop/

■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊 http://www.order-box.com/wm/wm46.html


■投稿型まとめサイト ゾヌWiki■
////構成晒す場合は必読////
http://zone.s57.xrea.com/
■☆ここに構成書くときは「無し」は消せ! 見づらいから☆■
■☆備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる☆■
■☆人に聞く前にテンプレ、自作板の関連スレを見ろ☆■
 また、2ちゃんのゾヌスレに1度さらされてからの注文をお勧めします。
見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
2名無しさん:04/06/29 01:31
3名無しさん:04/06/29 01:35
4名無しさん:04/06/29 01:38
■ためになるサイト
  Windows.FAQ
   http://homepage2.nifty.com/winfaq/
  各種CPUのTDP一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
  CPUの消費電力−2003年9月−
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/cpupower/030914.html
  各パーツの電力消費の傾向はここで
   http://takaman.jp/psu_calc.html
  AthlonXP対応マザー一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
  HDDのキャッシュ2Mと8Mの比較
   http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
  低価格ビデオカードスレ的ビデオカード選び
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/selection.htm
  ファンコントローラーまとめサイト
  http://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
5名無しさん:04/06/29 01:39
・CPU・・・Athlon2500+がダントツ。ハイエンドな向けにはAMD64。
      Pen4はプレスコットに注意(Eが数字の後にある)
      クーラーはゾヌ風はこれからの季節ちょっと心配。
      巨大クーラーではPALが根強い人気、サムライも安さで健闘。

・メモリ・・・ノーブランドでも動作チェックを通ったものが付属するので安心。

・VGA・・・用途に3Dゲームと書くとまずMSIかリドテクの5900XTを勧められる。次点9800pro。
      やらないと5200の128bit品を勧められる事が多い。しかし5200はお得感がない。

・マザー…64ならASUSかMSI、ヌフォ2ならNF7-S、が人気。KT600のA7V600SEは既に終息。
       ローエンドには741GX-Mが大人気。

・HDD・・・幕か海門、7月の改定で日立も参戦

・ケース・・・出費を抑えたいならFP-401を。
       お金があるなら611、612をチョイス。
       6A19、SF-561の評判も悪くない

・ドライブ・・・LGの4082が一番人気だったが、依然π製も根強い人気
6名無しさん:04/06/29 01:40
>>1
重複だろ
7名無しさん:04/06/29 01:44
乙かれ
8名無しさん:04/06/29 01:45
乙、もう1個削除以来しておかないとな。
9名無しさん:04/06/29 01:49
DVDドライブの 
BTC DRW1108IMB 8倍速DVD±R/4倍速DVD±RW ソフト付
ってどうなんでしょうか?
speed typeについてんですけど?
10名無しさん:04/06/29 01:49
おまんこにすれば
11名無しさん:04/06/29 01:51
乙。
避難所がまた増えた。
削除依頼だすなら他の失敗ゾヌスレも消しちまった方がいくね?
12名無しさん:04/06/29 01:56
>>1
乙乙
13名無しさん:04/06/29 01:58
日立のHDD選べるようになったのか
14名無しさん:04/06/29 02:02
モデル名FreeStyle 64 CTO0
CPU         AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU21,945
CPUファン    リテールFAN0
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正11,025
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
マザーボード    MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要14,175
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,130
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー1,050
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))15,225
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計107,208



Athlon64でコストパフォーマンスに優れた構成にしました。
用途はネット、焼。動画。
どうよ?

15名無しさん:04/06/29 02:04
そんなビデオカード積まなくてもいい
16名無しさん:04/06/29 02:50
FreeStyle Light CTO
CPU AMD AthlonXP 3000+ (FSB400Mhz) Bartonコア
CPUファン リテールFAN
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700×2 Samsung純正(合計1024MB)
HD Mactor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133
サウンド オンボード
光学ドライブ Lite-On LTR-52327S ブラック 52倍速CD-RWソフト付
FD Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
LANカード オンボードLAN
ケース CELSUS FP-401BK 全面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5))
キーボード サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK)122キーボード
静音パーツ 吸音材を使用
ファンコン システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック)
現在89,829

wiki見ながらここまでは選んだんですが、マザーボードだけどうしても選べません…
この場合どんなマザーが良いのでしょうか…
用途はBFVietnamを快適にやる事です
17名無しさん:04/06/29 02:53
すいません、ビデオカードを忘れてました…
ビデオカード Leadtek A360 THD 256MB (TVOut/DVI)
18名無しさん:04/06/29 03:03
前スレ終わってないじゃないか。
まず使い切れ。
19名無しさん:04/06/29 03:16
失礼しました…逝ってきます
20名無しさん:04/06/29 03:29
>>16
マザボなんて適当でいいんですよ。
あと、その選ぶ予定のビデオカードは半地雷品
21名無しさん:04/06/29 08:03
本スレage
22名無しさん:04/06/29 09:02
昨日来たんだけど和作おすすめケースCenturion5の電源とABITのAN7の組み合わせだと
AN7についてくるHW監視用のABIT EQってソフト起動するとピーガーピーガーBeep音が鳴って大変だった;;
インストールするだけなら平気なんだけど1回でもABIT EQ起動すると電源入れてる間はずっとピーガーピーガー。
BIOSを入れなおしたら鳴り止んだのでそのソフトは封印してSpeedFan使ってます(´・ω・`)

でも、それ以外は調子いいよ(`・ω・´)
23名無しさん:04/06/29 09:07
それは調子良いといわないんだよ低脳君
24名無しさん:04/06/29 10:22
>>22-23
漫才の、ボケとツッコミみたいでワrタヨ
25名無しさん:04/06/29 17:29
CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース を使ってます。
前面ファンはHDDの寿命を伸ばすのに役立つっぽいらしいけど
前面ファンの風は全然HDDに当たってないんです。
前面ファンって役立ってるのかな?
26名無しさん:04/06/29 17:34
単細胞な奴だ
27名無しさん:04/06/29 18:36
前スレ随分ギリギリまでがんばったな。
28名無しさん:04/06/29 18:40
前スレ埋まっちゃったのでこっちで

初めて組もうと思うのですが
PCカードスロットとか、PS/2 portがあるのかとかってどこで見れば良いんですか?
29名無しさん:04/06/29 18:41
本スレage
30名無しさん:04/06/29 18:42
>>28
お前の尿道口にヒントは隠されている
31名無しさん:04/06/29 18:43
>>28
いくらなんでも君はゾヌやめといた方がいいと思われ。
32名無しさん:04/06/29 18:43
>>30
調べてみましたが黄と白と赤の液しか出ません
33名無しさん:04/06/29 18:44
X800Proはカス
34名無しさん:04/06/29 18:44
ゾヌでDuron1.8組んだんですがCPU温度常に50度くらい
ある…これで普通なんでしょうか?
35名無しさん:04/06/29 18:44
>>28
安いだけでPCを選んでは大変なことになります
サポートがしっかりしているメーカー製PCはいかがでしょうか
36名無しさん:04/06/29 18:44
6800死に物狂いでかき集めてこいや和作ーッ!
37名無しさん:04/06/29 18:47




     こ ん や 1 2 じ だ れ か が し ぬ






38名無しさん:04/06/29 18:47
19日組で発送キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
39名無しさん:04/06/29 18:47
>>35
やっぱ駄目ですか…
40名無しさん:04/06/29 18:48
>>28
その調子だとこれから一体何度質問されることになるか分からんので
素直に他で買うか、自分で調べる術を身につけるか、のどちらかですかね
41名無しさん:04/06/29 18:49
>>28
まともなレスがつかないということは誰も知らないか
そういうのはないということ。
42名無しさん:04/06/29 18:49
>>37
まあ60億人もいるからな
43名無しさん:04/06/29 18:53
ビデオカードの欄に6800無印が載るのはいつですか?
44名無しさん:04/06/29 18:53
>>34
構成は?ケースとCPUファン、あとマザボのメーカーはどこ?
45名無しさん:04/06/29 18:58
>>40
今浪人生なんですが、パソコンの勉強は浪人終わったらにしようと思ってるんです。
しかし先日、3年来使ってる相棒が御昇天召されたのですが、金も無いので
安いのを買いたいなぁと…
なので最後に一つだけ質問、>>28の質問って調べれば簡単に解ります?
とりあえずググってもよく解りませんでした
46名無しさん:04/06/29 18:59
簡単にわかるよ。
47名無しさん:04/06/29 19:00
パーツ名検索
48名無しさん:04/06/29 19:00
この調子じゃ来年の受験も危ない。
49名無しさん:04/06/29 19:01
warata
50名無しさん:04/06/29 19:01
6800が欲しいよままぬ
51名無しさん:04/06/29 19:02
>>46
じゃ頑張って調べます(`・ω・´)

>>48
(´・ω・`)
52名無しさん:04/06/29 19:05
落ちるな間違いなく
53名無しさん:04/06/29 19:06
>>51
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
知識ないなら、こっちにしとけ。
54名無しさん:04/06/29 19:12
付いてる?じゃなくて付けるかどうか、なんだよな。
55名無しさん:04/06/29 19:14
モデル名 FreeStyle 64 CTO
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380013AS 80GB 7200rpm S-ATA 8,085
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 256MB (TVOut+DVI) 31,500
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
本体価格 (1台)
147,105

用途は3D、MMOゲーム。
TV録画・視聴、エンコなど。
添削お願いします。
56名無しさん:04/06/29 19:16
>>51
マジレスするとPC買わない方が良いよ、壊れたのは幸運ともいえる。
来年の合格まで待っとけ。
57名無しさん:04/06/29 19:16
5900XTのメーカー、MSIとleadtekどちらがいいでしょうか
58名無しさん:04/06/29 19:17
>>57
GeForceFX 5900XT Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086949179/

熟読しる
59名無しさん:04/06/29 19:19
>>55
HDD足りねえ
60名無しさん:04/06/29 19:21
>>55
seagateのS-ATAはうるさいぞ。
6134:04/06/29 19:30
>>44
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU      AMD Duron 1.8GHz
CPUファン  CPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ     DDR SDRAM 512MB PC3200
ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード  MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット
ドライブ1   LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)
ケース    CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm)
OS       Microsoft WindowsXP HOME

この様な構成で使ってます。ネットくらいしかしてません。
ちなみにPCアラートの最新版で見てみました。今ネットやってるだけで53度になってます。
62名無しさん:04/06/29 19:32
ゾヌでDuron機買っても糞高いだけですよ
63名無しさん:04/06/29 19:32
やっときたーーーーー
しかもクレイジータクシーがついてて得した
64名無しさん:04/06/29 19:37
>>58
leadtekのがいいみたいですね
65名無しさん:04/06/29 19:38
>>61
つけっぱなしで寝たら発火するぜ!!
66名無しさん:04/06/29 19:41
俺のこの手も真っ赤に燃えてるぜ!
6734:04/06/29 19:42
>>65
まじですか!やっぱゾヌにメールするのがよいかな…
6855:04/06/29 19:43
>>59
>>60
ありがとうございます。
HDDも一回考え直してみます。
69名無しさん:04/06/29 19:49
>>66
見よ!(マザボの)東方は赤く燃えている!
70名無しさん:04/06/29 19:50
>>67
家が全焼して焼け死ぬ前にメールしな
71名無しさん:04/06/29 19:52
>>70
ですね…メールしてみます。
72名無しさん:04/06/29 19:52
>>61
44じゃないけど、マジレスしておくと全然心配いらん。
ミニタワーにゾヌ風ならそれぐらいで普通な気もする。
あとはMSIお得意の温度高く測定しちゃいました現象かと。
73名無しさん:04/06/29 19:53
前にもファン付けれ
74名無しさん:04/06/29 19:54
同意。CPUよりもHDDのほうが心配。
7544:04/06/29 19:55
>>61
室温が28度前後でミニタワー&ゾヌ風ならそんなもんでは?
自作板のCPU温度計測スレは自作ヲタの冷え冷えコンテストだから参考にならんよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k7.htm#Duron
ここ見るとDuron1.8GHzの最大ダイ温度は85℃だからAthronXP(Barton)の次ぐらいに熱くなる。

ちなみに俺も同じケースでAthronXP 2500+&SAMURAI&MSIのママンだけど普通に50度越える。
CPU 49-52℃ 最高56℃ぐらい HDD 37-43℃ システム 28-34℃ぐらい(侍2400RPM前後)
あと、MSIのBIOSではASUSや戯画とかより温度が高く表示されるらしい。
俺もゾヌに聞いたけど特に問題はないそうだ。気になるならゾヌにメールで質問したほうが良いよ。



76名無しさん:04/06/29 19:56

Wiki の サウンドカード更新しました。
77名無しさん:04/06/29 19:56
6800無印かっぱらってこい輪作
78名無しさん:04/06/29 19:58
モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 7,665
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 12,600
ビデオカード     LeadTec A350XT TDH 128MB (別注)
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        KEIAN KN-2000M/クリアブラック 300W電源搭載ミニタワーケース(5*2/3.5*1(1)) 9,450
電源         Seasonic SS-350AGX 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) 1,260
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 145,580

コンパクト、静音、廃熱、高性能になるべくこだわってみました。
スペックが要求される主な用途は、DVD編集、エンコ、2D、3Dゲームです。
ご意見お願いいたします。
79名無しさん:04/06/29 20:01
>>78
プゲラクス
80名無しさん:04/06/29 20:04
>>78
うんち
81名無しさん:04/06/29 20:04
>>78
なんかこういうこと言うのもなんだけど、1からやり直したほうがいいよ。
その用途ではミニタワーではきつすぎる気がする。
特にケースがひどい。
http://www.p-brain.co.jp/top/pic.php?pic=KN-2000M.jpg
このケース背面のファンの穴が全然空いてないから、とても冷えなさそう。
82名無しさん:04/06/29 20:04
>>78
この、馬鹿弟子があぁぁ!!
83名無しさん:04/06/29 20:05
3Dゲームするならビデオカードをどうにかしなさい
84名無しさん:04/06/29 20:08
こんばんは。添削お願い致します。
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster SILENT DRACO CP AthXP2800+まで(静音) 2,625
メモリ         DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード    ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 10,395
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
ドライブ1       BenQ 656A シルバー 56倍速CD-ROM 2,625
ケース        SuperFlower SF-561T2-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm)
OS           Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 89,880

使用用途は主にROなどのオンラインゲームでBFなどのFPSもプレイします。
将来的にはBF2などのものもグラボ&メモリの増設を経てプレイしたいと考えています。
現在使用しているノートPCが常時CPU温度80度前後、HDD65度前後で
いつ壊れてもおかしくないという状況ですので購入したいと考えています。
お金もあまり出せるワケではありません。

悩む点としては
 ・将来のグラボ増設にCPUが足を引っ張る形にならないか?
という点です。

よろしければ、悩む点を考慮していただき添削をお願い致します。
85名無しさん:04/06/29 20:10
>>84
wiki読んで出直してこい。
86名無しさん:04/06/29 20:11
A360Ultraだと・・・!!
87名無しさん:04/06/29 20:12
みよ
グラボがゴミのようだ
88名無しさん:04/06/29 20:12

Wiki のキャプチャカード更新しました。
89名無しさん:04/06/29 20:13
>>84
DRACO買うなら侍にしとけ。値段も変わらん。
そのケース前面には12cmはつかん。8cm×2。
90名無しさん:04/06/29 20:14
>>76-88
91名無しさん:04/06/29 20:16
>>89
なんとなくデジャヴを感じる発言だ…
9278:04/06/29 20:17
省スペース化を図ったのですが、ミニタワーで選べるケースってロクなのがないみたいですね。
ダメ出しされたので作り直してみました。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 7,140
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック) 6,825
93名無しさん:04/06/29 20:21
>>92
ファンコンは必要ないんではないだろうか
94名無しさん:04/06/29 20:23
>>92
ファンコン買うくらいならCPUファンを変えろ
95名無しさん:04/06/29 20:25
>>92
せっかくファンコンつけてもCPUファンが爆音リテールじゃ意味がない。
96名無しさん:04/06/29 20:25
ファンコンってなんですか?
9792:04/06/29 20:26
>>94
サムライにしようと思ったのですが、611では干渉するのではないのですか?
98名無しさん:04/06/29 20:27
今日もお疲れ様です、和作たん。

ところで、geforce6800の件ですが、7月中には、選択できるようになりそうですか?

わからない?
99名無しさん:04/06/29 20:31
>>93-95
ファンコンとCPUファンを繋ぐんじゃないの?
10084:04/06/29 20:31
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
ドライブ1      BenQ 656A シルバー 56倍速CD-ROM 2,625
ケース        SuperFlower SF-561T2-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)


ご指摘ありがとうございます。
当分メモリ1枚指しですのでKT600に変えてみました。
添削お願いします。
101名無しさん:04/06/29 20:32
>>96
タレントがファンの子と結婚すること
102名無しさん:04/06/29 20:33
そんなのマザボについてるソフトウェアで管理すればいいじゃん
103名無しさん:04/06/29 20:33
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
104名無しさん:04/06/29 20:34

Wiki のフロッピーディスク更新しました。
105名無しさん:04/06/29 20:35
>>91
デジャヴというかよく似たようなこと書いてる。
DRACOやFalconRock2もタダでもらえたりするなら悪くないけど、
3000円で冷却も静音も中途半端なもの買おうとするのを見ると、つい止めたくなる。
106名無しさん:04/06/29 20:36

Wiki のビデオカード更新しました。
107名無しさん:04/06/29 20:37
>>72
なるほど、 高く表示されるとは聞いていたんですけどね。
ありがとうございます。
>>73
予備があるので念のため付けてみることにします。
>>74
HDDは常に37-40℃くらいです。
>>75
丁寧に有難うございます。冷房とか入れてない状態でCPU 47-54℃
54を超えることはないです。HDD 37-40℃ システム 30-32℃ぐらい
になってます。もう少し様子みて気になるようならメールしてみようかな
と思います。有難うございました。

108名無しさん:04/06/29 20:41

Wiki のページ閉鎖しました。
109名無しさん:04/06/29 20:46
乙。
110名無しさん:04/06/29 20:46
ウキー
111名無しさん:04/06/29 20:47
変わりにNUKIのページが出来ました
112名無しさん:04/06/29 20:48
見積もりスレッドにも間違えて書いてしまいましたが、よろしくお願いします

Free Style Light CTO
CPU  AMD AthlonXP 2500+ (差額:8610円)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 (差額:8715円)
ハードディスク1 Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 (差額:9765円)
マザーボード MSI KT6V-LSR KT600チップセット (差額:8190円)
ビデオカード  MSI FX5700-TD128E 128MB (差額:13965円)
ドライブ1    MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付き (差額:6300円)
ケース       CELSUS FP-401BK (差額:8400円)
キーボード    サイズ 999円
マウス       サイズ 999円
スピーカー    525円
OS         WindowsXP HOME (差額:11340円)

合計 77808円

用途はネット、CD焼、DVD観賞、3Dゲーム。
3DゲームはFF11や信長オンラインがまぁ普通に動けばよいです
113名無しさん:04/06/29 20:49
>ビデオカード  MSI FX5700-TD128E 128MB (差額:13965円)

地雷です。
114名無しさん:04/06/29 20:50
> CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア(@8,925)
> CPUファン    リテールFAN(@525)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC2100(@10,080)
> ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm(@7,455)
> ハードディスク2  無し
> HDDヒートシンク 無し
> マザーボード    MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有(@7,560)
> ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@11,550)
> サウンドカード   無し
> キャプチャカード  無し
> ドライブ1     MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ(@2,625)
> ドライブ2     無し
> フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー(@1,050)
> LANカード    無し
> モデム       無し
> ケース       CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2))(@6,720)
> 電源        無し
> ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,050)
> ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) (@1,575)
> キーボード     無し
> マウス       無し
> スピーカー     無し
> 静音パーツ     無し
> OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@11,340)
> ディスプレイ    無し
> ファンコン     無し
> PC切替器      無し

これにつくディスプレイでとにかく安いの探してます。
最低限普通に写ればよいです。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/des_spec.html
これのSV235のはつかないですよね…。
115名無しさん:04/06/29 20:51
>>114
逝ってよし
116名無しさん:04/06/29 20:52
>>114は死にました
117名無しさん:04/06/29 20:52
>>114

>>1
■☆ここに構成書くときは「無し」は消せ! 見づらいから☆■
118名無しさん:04/06/29 20:52
>>114
間違い探しゲーム
この中に4〜5個ほど間違いがあります
119名無しさん:04/06/29 20:53
GeForceのまともなVGAがねーよ
120名無しさん:04/06/29 20:54
時々エイサーのモニタを買う奴がいるがアレはやめたほうがいい
121名無しさん:04/06/29 20:55
MSIの6800無印が追加されんのはいつ
122名無しさん:04/06/29 20:56
メモリをSamsung純正にするかバルクにするかで迷っています。
具体的には、PC2700 512MB×2を買うつもりです。
純正とバルクでは、2枚セットで5000円くらいの違いがあるようです。
バルクで不具合というのは、頻繁にあることなのでしょうか?
123名無しさん:04/06/29 20:58
>>122
PC3200にしろ
124名無しさん:04/06/29 20:58
>>122
純正にしとけ
125名無しさん:04/06/29 21:00
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ 11,340

合計 131,460

用途はネット、TV鑑賞・録画、DVD鑑賞、写真編集などでメインマシンにするつもりです。
モニタ等は別注します。このママンはどうなんでしょうか?

126名無しさん:04/06/29 21:00
エロDVD見すぎなんだよお前等
127名無しさん:04/06/29 21:01
うっせーはげ
128名無しさん:04/06/29 21:03
D・V・D!D・V・D!
129名無しさん:04/06/29 21:05
>>125
日立の160GBはやめとけって何回言ったらわかるんだよぅ。!ヽ(`Д´)ノワーン
130前スレ1:04/06/29 21:05
誰だよこんな糞スレ建てた奴は
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088439604/l50
131名無しさん:04/06/29 21:06
>>129
日立の160GBは悪いの?
原因が知りたい
132名無しさん:04/06/29 21:07
> CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア(@8,925)
> CPUファン    リテールFAN(@525)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC2100(@10,080)
> ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm(@7,455)
> マザーボード    MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有(@7,560)
> ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@11,550)
> ドライブ1     MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ(@2,625)
> フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー(@1,050)
> ケース       CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2))(@6,720)
> ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,050)
> ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) (@1,575)
> OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@11,340)


これでいいでしょうか。
これにつくディスプレイでとにかく安いの探してます。
最低限普通に写ればよいです。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/des_spec.html
これのSV235のはつかないですよね…。
133125:04/06/29 21:07
>>129
猫好きなんで。そんなに振動がひどいのですか?
134名無しさん:04/06/29 21:08
なんかキーボードとマウスとスピーカーだけが届いたんだが。
こーゆもんなのか?
通販そのものが不慣れでとても不安なんだが。
135名無しさん:04/06/29 21:10
引きが悪かったら猫なんつー生ぬるいもんじゃすまんぞ。
136名無しさん:04/06/29 21:10
>>131
日立

HITACHI

Hit AC Hi


そう!Hit(打撃)によってAC(アーマークラス)がHi(高い)ため破壊されてしまうということだ!!!!
137112:04/06/29 21:13
FF11や信長が、まぁ普通に動く一番安いビデオカードってどれでしょうか?
138名無しさん:04/06/29 21:13
>>129・133
日立160GBはケースの良し悪しに関わらず、
共振問題を起こすはずれ品があるので推奨しない。

まあ、最近ははずれ報告が減っている(敬遠されているだけかもしれんが)から、
改善されているのかもしれないけど。
もしくは和作が動作チェックで省いてくれるなら、いいんだけどさ・・・
139名無しさん:04/06/29 21:13
140名無しさん:04/06/29 21:15
そんなこといわれてもまったくわかりません…。
以前このスレで進められたのをそのまま張っただけですが…。
141名無しさん:04/06/29 21:17
>>140
人に聞く前に穴があくほど見ろ
ttp://zone.s57.xrea.com/
142名無しさん:04/06/29 21:17
メモリって今PC2700もPC3200も値段変わらないのに2700にする奴は何か理由あるの?
143名無しさん:04/06/29 21:22
間違いってどういう間違いかすらわからない…。
このスレのルール的に間違っているのか組み合わせ的に間違っているのか…。
144名無しさん:04/06/29 21:23
>>142
消費電力
145名無しさん:04/06/29 21:23
146名無しさん:04/06/29 21:23
>>139
4,5個もあるん?
明らかに×なのはメモリとパンダ
M/BとVGAが構成的にどうか?ってのとCPUクーラーも?だけど

ちなみに下のほうは見てない(w
こういうのは自己責任で(ry
147名無しさん:04/06/29 21:23
>>142
消費電力
148名無しさん:04/06/29 21:25
>>140
メモリはどんなにけちってもPC2700のものを選ぶべき。
しかしPC2700と3200では数百円しか変わらないからPC3200を選んどけ。
ケースが黒なのにドライブが白になってる。
もしケース白にするならFDDはPanasonicのにしとけ。
ファンレスのビデオカード挿すならミニタワーは冷却面でつらいからできれば
ミドルタワーにしてマザーボードもビデオ機能のないATXマザーにする。
とりあえずこんなとこ。
149名無しさん:04/06/29 21:27
何が間違っているか位いってくれても…。
調べようがないし…。
150名無しさん:04/06/29 21:29
うるせーからスゴ録買ってエロDVDでオナニーしとけ
151名無しさん:04/06/29 21:30
>>148
たまには自分でも今の選べる物見てこいよ。
152名無しさん:04/06/29 21:35
この板の人って2chで1、2を争うくらい優しいのに、
そこで叩かれるのは、だいぶ問題あるよ。
153名無しさん:04/06/29 21:38
げふぉrせの糞ビデオカードしかない!
154名無しさん:04/06/29 21:39
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB 31,500
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 736 128MB (TVOut+DVI) 17,325
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-602DII 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 17,535
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525

これで行こうかと思います。添削をお願いします。
155名無しさん:04/06/29 21:42
21日確定で今日ブツがキタ━(゚∀゚)━!
和作gj
156名無しさん:04/06/29 21:43
>>154
ビデオカードが(ry
157名無しさん:04/06/29 21:44
>>155
CTOでか?
158名無しさん:04/06/29 21:44
>>154
用途書かないと何も言えん。
まあ、一見隙のない構成のように見受けられるが。
159名無しさん:04/06/29 21:45
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT UltimateEdition 128MB(TVOut+DVI) ファンレス 21,000
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ドライブ2      MSI MS8216S 16倍速DVD-ROM(静音) ソフト付 4,410
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
本体価格 (1台) 145,950

用途はDVD鑑賞、ネット、ネトゲ、デジカメ写真の整理等です。
予算は16万以内です。
寝床に置くので静穏を第一に考えてみました。
なのでビデオカードはファンレスの物を使おうと思ってます。
今の構成のまま RADEON9800pro ULTIMATE Edition に変えた場合夏をこせるでしょうか?
もしくは RADEON9800pro を ZM80D-HP等 を使って
ファンレスにした物を使った方が冷却性能的に良くなるのでしょうか?
見当違いな点が多々あると思いますが問題点の指摘、修正等宜しくお願いします。
160名無しさん:04/06/29 21:46
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU        AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
キャプチャカード   I/O DATA GV-MVP/RX MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4))
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35A 4チャンネルFANコントローラー(アルミ) 6,930
本体価格 (1台) 92,508

用途は、ネットと録画&エンコです。前スレやWikiを参考に組みました。
ゲームをしないので、VGAの重要性がよく分からないんですが、このマザボで使用上十分でしょうか?
あと見た目優先でこのケースにしましたが、付属のファンは騒音でしょうか?
あまりにうるさいファンならもう一度見積もりし直します。
そのほか問題になりそうな点があったら教えてください。お願いします。
161名無しさん:04/06/29 21:47
>>157
FreeStyleLightCTO

162名無しさん:04/06/29 21:47
>>159
ファンレスのがやばいからRADEON9800proにしとけ
163154:04/06/29 21:48
>>156
え、地雷っていうやつですか?
164名無しさん:04/06/29 21:49
ゲームしないならいいけど5700は糞
165名無しさん:04/06/29 21:53
Leadtek A350XTを消した和作は6800入荷する自信があるんだろうな
166154:04/06/29 21:53
>>164
ゲームしないですけど、5700Ultraはどうですか?
167名無しさん:04/06/29 21:54
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計64,158

コストパフォーマンス重視、音楽、ネット、DVD、ぐらいの用途ですがこのままで問題無いでしょうか?
168名無しさん:04/06/29 21:55
>>149
お前絶対池沼だろ?
自分の選んだパーツをttp://zone.s57.xrea.com/で見れば
答えなんてすぐわかるのに。自分で調べようともしなかっただろ?氏ね!
>>148さんみたいな親切な人がいてくれて感謝するんだな
169名無しさん:04/06/29 21:55
問題ない
170名無しさん:04/06/29 21:55
>>166
ゲームしないんだったらマザボのビデオ機能だけで十分
171名無しさん:04/06/29 21:55
>>168
お前はなんでそこまで必死なんだ。落ち着け
172名無しさん:04/06/29 21:55
>>166
しないならFX5200で十分。

>>167
なかなかグッドな構成。
173167:04/06/29 21:56
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340


上の奴とこれで悩んでます。値段も変わらないのでさらに悩んでいます。
174名無しさん:04/06/29 21:56
来月のオススメは何になるんだろう
175名無しさん:04/06/29 21:57
ゲームしないならどれでもいい
176名無しさん:04/06/29 21:57
>>171
スマソ、でもこういう輩に優しくしすぎると後々厨房のすくつになる下がるから嫌なんですよ
177名無しさん:04/06/29 21:57
ゲームしないならPC買うな
178名無しさん:04/06/29 21:58
俺はPCゲームを脳内にインストールしてるから何時でもどこでもゲームが出来る
179名無しさん:04/06/29 21:59
>>165
ELSAあるじゃん
180名無しさん:04/06/29 22:01
今日もにぎわってますね(^-^)ノ
181名無しさん:04/06/29 22:05
和作よ・・・・6800はまだか・・・・・
182名無しさん:04/06/29 22:06
>>167
だめだめ
183名無しさん:04/06/29 22:06
一週間から一週間半で届くってこと?
それ以上かからないよね?
184名無しさん:04/06/29 22:07
>>183
二週間は見とけよ
185名無しさん:04/06/29 22:08
かかることもある
あと入金してその確認が出来てからカウントスタート
186名無しさん:04/06/29 22:10
>>185
ってことは、代引きのほうが早く届く?
187名無しさん:04/06/29 22:11
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 117,603

用途は主にはネット・TV視聴&録画&DVD焼き、オフィスくらいです。これらを同時に起動して
問題なければよいかと。添削お願いします。あと、自分は鈍感な方だと思うのですが、
ファンや電源の爆音ってたとえて言うとどんなもんなんでしょう?
188名無しさん:04/06/29 22:11
>>187
ファンや電源の爆音はお前のブビビビッて屁くらい
189名無しさん:04/06/29 22:12
そんなかかりますか?
代金引換にしたんですけど・・
190名無しさん:04/06/29 22:15
>>187
ちんこ
191名無しさん:04/06/29 22:15
>>187
ゲームしねーならそれでいいよ
192名無しさん:04/06/29 22:16
>>167
FP-401は、拡張性・電源容量が必要だけど、安ければ爆音でもいいって人向けです
193名無しさん:04/06/29 22:17
6800を追加しなかった和作・・・ッ!
194名無しさん:04/06/29 22:18
>>187
冷蔵庫に耳が当たるかどうかぐらいのところで冷蔵庫の電源音を聞いてみろ
そのぐらいの音がPCから30cmぐらい離れたところで聞こえる
音楽聴いてさえいればどんな爆音でもそうそう消える
それでも聞こえると…爆音ってか、公害級の騒音
195167:04/06/29 22:20
だったらCELSUS CS-MC02で十分ってことですね。
196名無しさん:04/06/29 22:22
>>194
扇風機が50dbだから100dbはあるなそのPC
197名無しさん:04/06/29 22:23
FreeStyle 64 CTO
CPU         AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU(@29,400)
CPUファン    ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで(@6,300)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)(@22,050)
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm(@7,245)
ハードディスク2  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB(@14,175)
マザーボード    ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカー> ドが必要(@15,960)
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI)(@24,990)
ドライブ1     LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@13,125)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@1,050)
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@17,640)
静音パーツ     吸音材を使用(@1,050)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@11,340)
本体計      \164,325

用途は2chです(たまにYahooニゥス)
これで本日入金済です・・・もー手遅れだけど文句ドゾ (ノ゚∀゚)ノシ
198187:04/06/29 22:26
冷蔵庫ですか…我慢できそうな気がするので
これで行ってみます。
199名無しさん:04/06/29 22:26
>>197
ん〜、金持ちシネ!!!

以上だ悪いか!!
200名無しさん:04/06/29 22:30
>>197
計算あわねーぞ
201名無しさん:04/06/29 22:32
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Seasonic SS-350AGX 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S(ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
本体価格 (1台) 207,324

用途はネットと絵を描くのと3Dゲームをする予定です。予算は21万以内。
wikiと前スレを参考にしながら選んでみましたが、このままで問題ないでしょうか?指摘お願いいたします。
202名無しさん:04/06/29 22:32
ぞぬの吸音材って何使ってんの?
203名無しさん:04/06/29 22:34
KAMA cooler の性能はどのようなもんでしょうか??
以前に612のケースと侍が干渉するという報告があったので
検討してるのですが、情報が少なくて・・・・
価格.comでもまだまだ情報がありませんでした。

誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
リテールと変わらんかったら嫌だなぁ
204名無しさん:04/06/29 22:34
16マンのパソコンって一般的には安いけどな。
205名無しさん:04/06/29 22:34
>>201
それでいいよ
206名無しさん:04/06/29 22:36
>>201
メインパーツは大丈夫そう。
602DVは背面以外に4箇所ファンつけられるみたいだけど、
HDD冷却用に9cmファンを1つ追加しておいたほうがいいかも。
207197:04/06/29 22:36
>>200
・・・あせった
計算し直しちまったゼ(`Д´)
他につっこむトコあんだろ
208名無しさん:04/06/29 22:36
【OC耐性と温度表示機能の有無】(OC耐性は個体差があるけど、大体の統計です)

       コア   メモリ  温度表示
Leadtek    ○    ○     ○
MSI      ○    △     ×
Albatron   ○    ×     ○
Aopen     △    ×     ×
玄人      △    ×     ×
GIGA     △    ×     ×
InnoVISION ?    ?     ×
Prolink    ○    ○     ○

【発火報告の有無】

Leadtek    ○ (リコール対策済み、今現在出回っているものは安全)
MSI      ×
Albatron   ○(写真なし)
Aopen     ○(写真参照)
玄人      ○(最近相次いで報告あり、購入者は少し考えてから購入しよう)
GIGA     ×
InnoVISION  ○(回収前のLeadtekに継ぐ報告の多さ、コンデンサも要注意)
Prolink     ×

ELSAがない
209名無しさん:04/06/29 22:37
DIIIは両側に8ミリつけときゃ問題ないとさ
210名無しさん:04/06/29 22:38
GeFocerFX 5900XT オススメメーカー

【Leadtek】
一度、リコールをしており今現在出回っているものはほぼ安全だと思われる。
コア、メモリ共にOC耐性が良好、ファンも25dbと静かでオススメ。
せっかくだからバンドルソフトのGUN METALやろうぜ!

【MSI】
カオスレギオンとUT2004体験版などがバンドル。
2.5nsの良質メモリと、2年の保証付。ファンも28dbとLeadtekに負けず劣らずの
静音性。発火報告なし

【Prolink】
コア、メモリ共にOC耐性よし。
発火現象の原因であるMOSFETに良質のものを使っており、安心感がある。
購入者の報告によるとファンも静音性もなかなかとのこと。発火報告なし。


ELSAがない
211名無しさん:04/06/29 22:40
電源それでいいのか?
212名無しさん:04/06/29 22:42
>>203
KAMA coolerは発売からまだ間がないから
この板の購入者はかなり少なそう。
自作板のCPUクーラースレで訊いたほうがいいかも。
213名無しさん:04/06/29 22:42
ガンメタルって日本語版ないんだよな…
ぬるぽ
214名無しさん:04/06/29 22:42
荒れてるすれだな。
215名無しさん:04/06/29 22:44
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 104,265

これでいこうかと思いますがどうでしょうか?
用途はネット、TV、動画、焼き、軽い画像処理、2DのCAD。 ゲームはしません。
ケースの詳細がなかなかつかめなくて、FP-401と迷ったのですが、こっちにしてみました。
ダクトと侍の干渉については、ダクトに工作してみようと思うんですが・・・どうなんでしょう?
駄目ならリテールファンにしようと思います。 以上、添削・指摘よろしくお願いします
216201:04/06/29 22:44
>>205,206,209
指摘ありがとうございます。もう1つファン追加することにします。

>>211
wikiでもオススメとありましたし、OWL-602DIIと同じなら大丈夫かなと思ったのですが、
400Wにしたほうがいいでしょうか?
217名無しさん:04/06/29 22:44
>>208
>>210
ELSAの5900XT=リドテクのOEM
218名無しさん:04/06/29 22:44
げーむしねーならそれでいけ
219名無しさん:04/06/29 22:45
ゲフォ5700って駄目駄目なん?
220名無しさん:04/06/29 22:45
5700買うなら5900XT買ったほうがいい
221名無しさん:04/06/29 22:47
死に物狂いで6800確保しろ和作ッ!
222名無しさん:04/06/29 22:48
>>194
今、耳を当てて聞いてみた。
う〜〜ん、どうなんだろうなぁ。俺の想像ではもっと酷いように思ってたからなぁ。
これだったら俺には大丈夫かも。
223名無しさん:04/06/29 22:49
ELSAの5900XTが出たのは発火騒ぎが落ち着いた後だったし
高いから買った人間も2chでは少ないかもな。
224名無しさん:04/06/29 22:50
留守のとき発火したらどうすんのさ?
225名無しさん:04/06/29 22:51
>>220
一万近く差あるやん…
貧乏人には不可
226名無しさん:04/06/29 22:55
リドテクの5900XTが消えたから備考注文するしかねー
227名無しさん:04/06/29 23:03
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア 4,725
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 4,620
ハードディスク1   Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 7,140
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
OS         Microsoft Windows2000(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
228名無しさん:04/06/29 23:03
WinFast A400 TDH備考注文したら何週間かかる?
229名無しさん:04/06/29 23:04
>>228
ここで聞くなメールで聞け
230名無しさん:04/06/29 23:10
聞いても未定とか言いそう
231名無しさん:04/06/29 23:12
なんか常識ハズレが増えた気が・・・
ここの人ってみんなやさしい人なのにね・・・残念
232名無しさん:04/06/29 23:14
ていうか和作のAA貼ってた奴は何処に消えたんだ
233名無しさん:04/06/29 23:18
>>231
何逝ってんだこの馬鹿はw
昔から非常識だったぞ
ウンコウンコの連発で
234名無しさん:04/06/29 23:18
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < お呼びでしょうか?
      / \___/ヽ   
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼    
235名無しさん:04/06/29 23:22
本日初登場
236名無しさん:04/06/29 23:24
>>201
Athlon64 3000にSAMURAI入れてどうする
ALPHA PAL8150M82で決まりだろう
Seasonicの電源使うのなら OWLTECH OWL-612-SLT/400の方が
手間が少なくてよい
マウスは別に買え ゲームするならLOGICOOL MX-310かMX-510
237名無しさん:04/06/29 23:28
>>231


                       _,r'´ ̄`ヽ-'´ ̄ ̄ヽ、
                     i            i
                     l            l
                    ___,!  ,.!ヽ.     ,ヘ   ト-ィ
                     ` ェi‐'― ヽ、  /―`ーiニ ´
                    l. l ┃  ` '´ ┃ l l
                     Y ┃.       ┃  Y
                         l ○ 、   ,. ○ ,! <僕、そんな話聞いてないよ
        iー、        _____rへ.._   ̄ ̄   _,.く
        `!  ヽ_,...--'''´ ̄ /  __,...__ ̄ ̄ ̄    ヽ
      _,.r‐'`          r'ヽ_/    ヽ、       l .!
       └ 、...__,.、      `ー´___    __ i      l__l
            ヽ         "       ゛ !     ___,l !
            ヽ.r      ●    ● ! ̄ ̄  .Y
               l  ,.ィ´  ニ ,::::ii::::., キ、______,...-!
               └'´ `ー-、.二_`ー'´二ノ ̄ ヽ...-‐!
                       `!二!       ヽ..r-!_
                     (...../      `ー‐┘



238名無しさん:04/06/29 23:31
これで注文しようと思っています。
添削お願いします。

CPU Athlon64 3000+ 64bit CPU (差額:25725円)
CPUファン サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) (差額:2415円)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)
ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm (差額:7245円)
マザーボード MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 (差額:14175円)
ビデオカード MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) (差額:24045円)
ドライブ1 LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 (差額:9450円)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー (差額:1050円)
ケース (詳細) Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:16800円)
キーボード サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! (差額:999円)
マウス MS IntteliMouse Explorer BULK (差額:4200円)
OS Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) (差額:11340円)
合計:141,279

鎌倉は人柱のつもりで。3,000円弱なのでダメなら自分で交換します。
侍が干渉するという報告がなければ侍にしたと思うのですが・・・

スペックを要求しそうな用途は用途はDVD鑑賞とFF11です。静音にはこだわりありますが、それが原因ですぐ逝ってしまうような構成にはしたくないのでアドヴァイスお願いします。
239名無しさん:04/06/29 23:31
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB 31,500
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)スーパーホワイト 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(前2) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 130,410

 前スレでケースファンについて質問したものでつ。
 思い切って新調しようとおもってるのですが、、
 ゲフォ6800GTがなかなか出そうにないんで、とりあえずビデオカードは安い奴をつけて後で交換ってことで
これにしたんですが、ゲフォの安いやつで他にいいのありますか?
 ケースファンは、付属のと合わせると前2後1天板1になりますが、3Dゲームバリバリ
するならこれくらいいりますかね?
240名無しさん:04/06/29 23:33
         ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >
      |し、  \_ |_)
        \・ \皿_ノ < 今月中に値下げするよ
       /  \__/ ヽ  だから今は買うな
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
241ワサーク:04/06/29 23:33
         ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >
      |し、  \_ |_)
        \・ \皿_ノ < 名前書き忘れた
       /  \__/ ヽ  だから今は買うな
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
242名無しさん:04/06/29 23:34
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 11,760
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,765
マザーボード     MSI K7N2DELTA-ILSR nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 11,445
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 21,000
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8W DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー 1,575
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換 11,970
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
本体価格 (1台) 206,958
用途はネットと3DゲームとDVD観賞です。備考欄にケースの左右にファン付けてもらうつもりです。
602DVにファンコンをつけると蓋が閉まらない気がして付けなかったのですが、実際どうなのか知っている方
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?添削の方も宜しくお願いします。
243名無しさん:04/06/29 23:39
>>239
そ れ が 安 い や つ な の か

金持ちはいいよなorz
違うのに付け替えたらそのグラボよこせ
244名無しさん:04/06/29 23:41
>>240 今月ってあと2日しかないぞ、、
245名無しさん:04/06/29 23:43
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU        AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     ゾヌ風 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB×2 PC3200 9,240
ハードディスク1   Seagate ST380026A 120GB 7200rpm 8M 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999

合計59,748

予算もなく、スペースもないので、ミニタワーです。ミニタワーの中では、一番まともとの話
ですのでこのケースにしました。
用途は、科学計算、DVD焼き、オフィス系、ネットで、ゲームはしません。
CPUクーラーは、静音・リテール<ゾヌ風、冷却性能・リテール=ゾヌ風
と理解していいですか?
熱も心配ですので、ファンを前後に付けました(どのファンが良いのか
よくわかりません)。どうでしょうか?
246名無しさん:04/06/29 23:47
>>243
いや、こつこつ貯めた金で思い切って買いまつ。
 てか、ゾヌで、地雷じゃなくって、ゲフォって選んだらこれしかなかった、、
 
 ケースファンについてマジでどなたかコメントしてくだされ〜
247名無しさん:04/06/29 23:48
>>245
違う
静音 ゾヌ>リーテル
冷却 リーテル>ゾヌ

248名無しさん:04/06/29 23:49
>>246
それいいよっつか糞でも一個千円くらいだろ
249名無しさん:04/06/29 23:49
>>246
ケースファンについてわからんなら
和作にメールしたら?

漏れも注文の時、ちゃんとした構成になるのか(無理な詰め込みが無いか)わからなかったから
「無理な構成ではないでしょうか?」って和作にメールした
250名無しさん:04/06/29 23:52
>>248-249 thx
和作たんにメール送ってみることにしまつ。ドキドキ
251名無しさん:04/06/29 23:54
おまいらイイヤツ杉w、
それに超即レス杉、付いてけんわ
252名無しさん:04/06/29 23:56
>>245
OSは手持ちのを使うのかな?
それと、その用途なら無理にnforceを使う必要もない。
恐らく、KM400程度で充分だろう。当然メモリも1枚で良い。
その分をCPUファンに回した方が良いかもしれない。
後はケースFANをNMBシリーズの奴に変えるとか、ね。
253名無しさん:04/06/30 00:01
>>251
ここの住人はイイ香具師多いよ (*^ー゚)b
254201:04/06/30 00:02
>>236
ごめんなさい、もう注文してしまいました。
でもありがとう
255245:04/06/30 00:16
>>245
ありがとう御座います。
OSはXPがあります。
M/BをMSI K7N2GM-ILにしたのは、IEEEが付いているからです。
CPUファンは、やはりSAMURAIが良いのでしょうか?
ケースファンも再検討してみます。
256名無しさん:04/06/30 00:18
>>255
予算があるならSAMURAIの方がいいね
無いならリーテルかな
ゾヌ風は省スペースだとやめたほうがいいかも
257名無しさん:04/06/30 00:21
>>256
禿同。ゾヌ風ホント冷えね
258名無しさん:04/06/30 00:23
3200+って3.2Gって事?
259名無しさん:04/06/30 00:24
3.2G相当のパワー
260名無しさん:04/06/30 00:26
>>255
CPUファンは予算があるならSAMURAIはお勧め。
ゾヌ風より冷えるし、状況に応じて容易に回転数を調整できる。
それとケースFANについては、
NMBシリーズの方が信頼性、耐久性が良好と、ゾヌwikiに記されていたよ。
261名無しさん:04/06/30 00:26
じゃAthlonXP 2500+って2.5G相当のパワーあるの?
262名無しさん:04/06/30 00:27
>>261
少なくともセレロン2.5Ghz相当以上の処理能力はあるだろう(w
263名無しさん:04/06/30 00:27
kama cooler(鎌倉)はリテールよりはイイ!みたいよ。

以下CPUクーラースレから抜粋。
04/06/19 01:45 ID:DqW/1hAs
鎌倉買ってきました。
でもグリスつけすぎたっぽくて室温31度で47度くらいある。
でもシバキ入れても5度ほど上がっただけなので
付け直したらまた報告します。

04/06/19 11:49 ID:DqW/1hAs
鎌倉のグリス減らして測定したらこんな結果になしました。
室温:31度
通常温度:35度
シバキ:45度
シバキは円周率10億回です

04/06/19 18:08 ID:pLbevKt8
鎌倉俺も買ってきたあんま期待してなかったけど
シバキ時で64の3000+リテールよりも52度から46度へ6度ダウン
値段も手ごろだしまぁ静かでいい感じ。
264名無しさん:04/06/30 00:29
>>258
>>261
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/cpuindex.html
このレビューを嫁、Pen4の回とかでも比較に使われてるからそっちもね。
265名無しさん:04/06/30 00:39
>>242
ファンコンは付くらしい。
自作版のケーススレで602DVの報告があったと思うから
過去ログ探してくれ。
勘違いだったらスマン。
マザーはnforce2ならNF7-Sにしとけ。
さすがにその値段でAthlonXPはどうかと思うがな。
266名無しさん:04/06/30 00:39
>>236
> >>201
> Athlon64 3000にSAMURAI入れてどうする
> ALPHA PAL8150M82で決まりだろう
これは何で?
267名無しさん:04/06/30 00:43
MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセットってLANボード使わなくても速度出ますかね?
268名無しさん:04/06/30 00:49
添削お願いします。
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 6,930
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
本体価格 (1台) 85,575

これに現用機のコンボドライブ、HDD2台目を付けて使うつもりです。爆音は問題ない環境です。
用途は3Dゲーム、ネットです。どうでしょうか?
269名無しさん:04/06/30 00:50


  おすすめは Antec
270名無しさん:04/06/30 00:50
300 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/06/27(日) 15:35
MSI K8T Neo-FIS2R あればLANボードはオンボードで速度出ますか?

306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/06/27(日) 15:50
>>300
一応1000BASEだけど、蟹だよあれ。よそのボードも殆ど蟹だけど。
271名無しさん:04/06/30 00:50
>>266
静音にするならってことでは?
272名無しさん:04/06/30 00:52
>>268
OKです。
273名無しさん:04/06/30 00:54
>>268
3Dゲームしたいなら、海門の7200rpmタイプにでもしておいたら?
274名無しさん:04/06/30 00:54
9600ファンレスでもFFやリネ2は起動しますか?かくかくでも一応プレイできればいいです
275名無しさん:04/06/30 00:58
Wikiによると、FFは問題ないみたいだけど、リネ2は微妙っぽい?
というか、ここで聞くよりFFやリネ2のスレで聞いてみれ。
276268:04/06/30 01:07
>272
>273
どうもありがとうございます。
HD換えて注文します。
277名無しさん:04/06/30 01:08
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
ハードディスク2   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,175
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 181,965


これでいこうかと思いますがいかがでしょう?
用途は 3Dゲーム(FPSなど)、MMORPG、テレビ録画・観賞 などです。
静穏性はこだわるわけではないけれど、うるさいのは勘弁って程度です。
添削お願いします。
278名無しさん:04/06/30 01:11

         ∧      ∧
         /∧ヽ、__/∧ヽ、
        /  ̄       ̄  }
        {   (●) ヽ(●)l
        {   、 、_〇_,,!
        彡   ヽ━┸━' ミ
          ヽ  ヽ、 ∪ノ ノ
          /===▽=ヽ、
          /         \
         / 、___    :::/´> )
        (___ミ   :::::/ 彡ノ
           |       :::/
           |  /\ \
           | /    )  )  
           | |   (  \   
          ノ,,,ノ     \,,,,,)
279名無しさん:04/06/30 01:17
で、ってゆう  ←マリオがヨッシーに乗るときの音。
280名無しさん:04/06/30 01:18
1月の後半に買ったんだけど最近ファンがうなり声をあげるようになった
一回ばらさないとだめ?
281名無しさん:04/06/30 01:20
>>277
CPUファン、リテールはやめとけ。
お金出せるなら、(CPUを1ランク下げてでも)PAL8150M82を。
その他は特に問題無さそう。
282名無しさん:04/06/30 01:20
>>277
これは又、豪勢な組み合わせだな・・・・・・多分問題ないとは思う。
まあ、後弄るとしたら(余裕があれば)、CPUファンをPAL82に変えるとか、かな。
SAMURAIは側面のダクトと干渉するみたいだし。
しかしお金持ちは良いなあ。
283名無しさん:04/06/30 01:22
>>282
そうだね、2800と3000じゃ体感速度は変わらないし、
2800に変えて浮いた分でPALにするのは賢明な選択かも。
もしくは、セカンドHDDを200GBから160GBのにして、
その差額で補充するとか・・・・・。
284283:04/06/30 01:24
>>282宛じゃなくて>>277>>281宛だった・・・・つーか俺の書いたレスじゃねえか∧||∧
285名無しさん:04/06/30 01:24
>>277
ゲームやテレビ観賞くらいでサウンドカードを買うのは勿体無いと思う
その金でALPHAやSAMURAIなんかを買ってみては
286名無しさん:04/06/30 01:26
>>280
何のファンかにもよるけど、掃除してる?
エアダスター使ったり、フィルター掃除してみれ。

まぁ、VGAがInnoのFAN付きってオチなら、ご愁傷様…かな?
287名無しさん:04/06/30 01:36
>>281-285
レスありがとうございます。
CPUファンに難があるようですね。
替えて注文してみます。
288名無しさん:04/06/30 01:41
>>286
いえ、一回もしたことないです。仕方知らないので(´・ω・`)
ググってみてきまつ
289名無しさん:04/06/30 02:00
>>208,>>210
5900XTだが、
ELSAはLeadtekのOEMじゃなかったっけ?
290名無しさん:04/06/30 02:09
さいばーぞーんのキューブ型の騒音レベルってサイトに記載してありましたっけ?

でっかい筐体きらいなので、
きゅーぶにそそつけだいしいたいです
291名無しさん:04/06/30 02:33
これでいいかね
292名無しさん:04/06/30 02:47
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 78,330
インターネット、2ch、DVD作成、鑑賞、ゲーム 2Dを遊ぶかも
CPUリテールも考えています。動作に安定を求めています。
ケースOWL602DU、612も検討中です。



293280:04/06/30 02:52
音が大きくなった原因らしきものが判明しますた
購入後に後付したTVキャプボードがビデオカードの真下にあって
熱がこもりがちになってました。TVキャプボードを3つ下のスロットにしたら
爆音は今のところなくなりました

おさわがせしますた orz
294名無しさん:04/06/30 03:19
ロストバージンってやつですか
295159:04/06/30 03:54
遅くなりました。
>162さん 御指摘有り難う御座います。
やっぱりファンレスはヤバイですか・・・。
ここは素直にRADEON9800proに変更する事にします。
あと色が統一出来ていなかったようなのでドライブ2を変更して以下の構成にして見ます。

CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ドライブ2      TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,410
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 148,890

他に何処か修正した方が良い点など有りましたら御指摘下さい。
宜しくお願いします。
296名無しさん:04/06/30 04:17
別にファンレスでも大丈夫じゃね?
9600XTレベルの発熱なら、エアフローの良いケースなら問題ないと思う。
297296:04/06/30 04:19
ていうか、9800PROじゃ静音からは程遠いような。
せめて大型ファンを採用している5900XTから選ぶべきだと思う。
連続カキコスマソ。
298名無しさん:04/06/30 04:27
9800PROはxt化できるよ
299名無しさん:04/06/30 04:40
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
ハードディスク2   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     Intel BOXD865PERLK 865PEチップセット※ビデオカードが必要 14,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ドライブ2      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *3
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計16万
用途は動画編集・TV録画・エンコ・焼き・オフラインゲーム
ケースは外見派なので好きで選びました
仕事柄大量に動画を集めて編集するため、外付けHDDを10個ほど保有してます
エンコ中等にオフゲーをしたりするので、メモリは1Gにしてみました
何かしら注意すべき点があればよろしくお願いします
300名無しさん:04/06/30 06:24
RADEON9800Proと9600XTってどれくらい性能差有りますか?
301名無しさん:04/06/30 07:53
h
302名無しさん:04/06/30 08:09
>>299
大したスペックじゃないのにやたら高くないか
303名無しさん:04/06/30 08:20
>>302
でもよくよく見ると必要なものしか付いてない・・・
HDDが2個だったり、ドライブも2個だったり、サウンドカード付いてたり…でも用途に合わせてる
>>299
特に問題あるところは無いけど、何かしら流用できないのかねぇ 流用するところあればもっと安くなるんだが・・
304名無しさん:04/06/30 08:28
>>300
真性と仮性くらい
305名無しさん:04/06/30 10:00
和作にメール送ったのに返ってきません
306名無しさん:04/06/30 10:03
噂ではAthlon64は8/22ごろに値下げ
・・・だったらいいな
まぁ低クロックのほうはさほど変わらんと見たが
307名無しさん:04/06/30 10:10
>>305
質問メール?3回くらい出したことあるけど、
俺の場合は夜の12時から1時位に返信が来たよ。
308名無しさん:04/06/30 10:21
和作が一時まで働いてるとは感心だ
309名無しさん:04/06/30 10:28
やっぱ和作どんって、風邪ひいても無理して組み立ててるのかな?
310名無しさん:04/06/30 10:54
>>305
おれも購入時に色々質問したが、2〜3時間で返事来たぞ?
和作の問題じゃなく、メールサーバの遅延とかじゃね?
311名無しさん:04/06/30 11:17
和作は組み立て中で返信が出来ません
312名無しさん:04/06/30 11:19
安くていいんです
おせえて下さい。
313名無しさん:04/06/30 11:31
売上げ4000万でエリートクラスに仲間入りの和作
314名無しさん:04/06/30 11:45
昼何食べる?
315名無しさん:04/06/30 11:48
新幹線
316名無しさん:04/06/30 11:49
じゃあ折れは世界を喰うか
317名無しさん:04/06/30 12:00
じゃあ漏れは天地を(ry
318名無しさん:04/06/30 12:05
↑昭和一桁
319名無しさん:04/06/30 12:08
>>317
古いよっ
そういえばうんちを(ry
320名無しさん:04/06/30 12:24
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     Speeze KestreKingU Ath64 3800+まで 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,340
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計129,465

主はネット鑑賞リネ2です。
ご指摘お願いします。
ハードは何Gが最適なのでしょうか?
321名無しさん:04/06/30 12:25
↑スカトロマニア発見
322名無しさん:04/06/30 12:29
>>321
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
私そんなの好きくないです><
323名無しさん:04/06/30 12:29
>>320
DVD編集しないならそんないらん
324名無しさん:04/06/30 12:31
>>323
AthlonXP 2500+で組んでみようと思ったのですが
買ったら最後なが〜〜〜〜く使いたいので
64にしてみました。
私には贅沢品ですかね?
325名無しさん:04/06/30 12:41
長く使いたいなら64でいい
326名無しさん:04/06/30 13:13

Wiki のマザーボード更新終わりました。
327名無しさん:04/06/30 13:15
>>320
リネ2用のHDDつけれ。WDで
328名無しさん:04/06/30 13:27
もっさもさ
329名無しさん:04/06/30 13:30

Wiki のページを閉鎖しました。
330名無しさん:04/06/30 13:31

      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ      ・

331名無しさん:04/06/30 13:36

Wiki のページを再開しました。


332名無しさん:04/06/30 13:49
Wikiに載っていないみたいだったんで
pc切替器についてどんなのかメールで聞いてみた

コレガのCG-CKVMAシリーズ

だそうだ
見積もりで切替器選んでる人みたことないんで
あんまり役にたたない情報かな・・・
333名無しさん:04/06/30 13:54
>>327
アドバイス有難う御座いましたm(__)m
WDって36Gで11550円ですか・・・そうですか><
合計141015円ですね。
高いけど快適にリネ2したいので、これで注文してみます。
他は大丈夫ですかね?
334名無しさん:04/06/30 14:00
エアコン持ってるなら9800proでいいよ
335名無しさん:04/06/30 14:02
>>334
そのレスは私にですかね?
エアコン・扇風機・団扇全部取り揃えてます。
って、9800pro選んでるんですが・・・・
256にしろ!って事ですか?それとも私へのレスじゃないのかな!?
336名無しさん:04/06/30 14:05

Wiki の光学ドライブ更新しました。
337名無しさん:04/06/30 14:06
>>332
Wikiに利用します。乙
338名無しさん:04/06/30 14:42
>>335
エアコン持ってるなら9800proでいいよ
339名無しさん:04/06/30 14:52
>>338
エアコン・扇風機・団扇全部取り揃えてます。
って、9800pro選んでるんですが・・・・
256にしろ!って事ですか?
340名無しさん:04/06/30 14:52

Wikiのケース・電源のケースのみ更新しました。
341名無しさん:04/06/30 14:57
和作どんの顔写真更新しました。
342名無しさん:04/06/30 15:02
>>339
それでいいって
343名無しさん:04/06/30 15:15
海門のHDDが一番静か?
344名無しさん:04/06/30 15:26
ゾヌにメール出すときは、「こんにちは、和作どん」って書き出していいの?
345名無しさん:04/06/30 15:28
いいよw
メールの書き方もわからんのかw
346名無しさん:04/06/30 15:28
>>333
どうせならWD360GDをシステムとアプリ用にして、データ用に幕でも付け足してみたらどうかな?
……個人的には740GDをおすすめしたいんだけど、まあこれは高いから無しか。
347名無しさん:04/06/30 15:30
ビデオカードをGe ForceとRADEONのどっちにするか迷ってます。
用途は2DCGと3DCGです。
2D寄りならGe Force、3D寄りならRADEONっていう認識でいいんでしょうか。
wikiはGe Forceびいきみたいですね。
348名無しさん:04/06/30 15:33
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 11,760
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,340
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT880PRO KT880チップセット※ビデオカードが必要 12,390
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999

本体価格 (1台) 116,604

今使ってるPCが壊れてきてるのでここで買う予定
適度に何でもできるPCを
残りは流用
349名無しさん:04/06/30 15:35
GeForceは2D、3Dどっちも得意、トラブルも少ない。
発熱耐性も高い。
RADEONは熱対策出来てる3Dゲーマー向けかなぁ。
350名無しさん:04/06/30 15:37
>>348
CPUはXP2500+でいいんじゃね?
それとS-ATAはどれもうるさいけど良いの?
キャプチャはNECが無難。
351名無しさん:04/06/30 15:39
日立の160メガって何か言ってなかったっけ?
352名無しさん:04/06/30 15:39

Wikiのケース・電源を更新しました。
353名無しさん:04/06/30 15:40
>>351
日立の160GのATA版は一部に振動が酷い物があるらしい。
S-ATAとは別かも。
>>352
乙。
354名無しさん:04/06/30 15:42
>>350
S-ATAの騒音は酷いのですか
キャプチャはNECが無難なのですね
もう1度調べなおします
355名無しさん:04/06/30 15:48
292はどうですか?
356名無しさん:04/06/30 15:50
>>355
静音考えてないなら特に問題なし。
357名無しさん:04/06/30 15:56
>>355
エアーフローは良いけど、付属ファンがうるさいのでDVD鑑賞で気になるかも。
ビデオカードがファンレスだがケースファンうるさいから意味無し。
性能は3DゲームやらないならOK。
358名無しさん:04/06/30 15:57
>>347
逆では
359名無しさん:04/06/30 15:58
6800U入荷未定ってメールきた
360名無しさん:04/06/30 16:03
KT600にするかnForce2にするかで迷っています。
用途は3Dゲーム寄りのような2Dゲームと、FPSなどを少々プレイする程度です。
やはりゲームをする点ではデュアルチャネルの方がいいでしょうか?

ベンチを求めるワケではないので、体感差がなければKT600に決めようと思うのですが。
ご意見お願いします。
361名無しさん:04/06/30 16:12
KT600のがいい
362名無しさん:04/06/30 16:20
>>348
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
お支払い方法 代金引換  合計 108,309

この季節なので、冷却性重視で組んでみた。ケースデザインがダサくなるのは勘弁してくれ(w
それとMBはKT600搭載のモノにしてみた。880はまだ不安定なところがあるし、
9600XT位高性能なグラボを積むのならば、恐らくKT600でも問題はない。
それと、OSは無しで構わないんだな?
363名無しさん:04/06/30 16:36
エアコンつけりゃ一年中夏だぜ!
364名無しさん:04/06/30 16:42
もうしばらくは、価格改正は無いっぽい?
365名無しさん:04/06/30 16:44
価格改定は値動きがあれば7月末じゃね?
366名無しさん:04/06/30 16:44
>>362
おいおい
それは可哀想だろう
367名無しさん:04/06/30 17:10
つうかさっさと6800U追加してくれ
368名無しさん:04/06/30 17:12
そんな事言うくらいなら自分で付けろよハゲ
369名無しさん:04/06/30 17:14
>>367
品薄なんだから無理だろ。
リストに載せられるのは見積もりして7〜10日で届けられるモノ。
市場でもほとんど出回ってないモノを受注用にストックするわけねえw
370名無しさん:04/06/30 17:43
CPU AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB (差額:31500円)
CPUファン ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで (差額:6300円)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) (差額:22050円)
ハードディスク1 Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB (差額:11445円)
マザーボード ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 (差額:15960円)
ビデオカード ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) (差額:24990円)
サウンド Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio (差額:15225円)
ドライブ1  Pioneer DVR-A07-J ブラック DVD±RW/±R ソフト付 (差額:12600円)
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック (差額:1575円)
LANカード オンボードLANを使用 (差額:0円)
ケース(詳細) Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(差額:17640円)
静音パーツ 吸音材を使用 (差額:1050円)
OS Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) (差額:18690円)

合計\179,025

用途はネット、FF11、オフィス、DVD鑑賞、音楽鑑賞です。
添削お願いします。
371名無しさん:04/06/30 17:48
>>370
その1M版 64_3200+は2GHz版だけどいいの?
512k版は2.2GHz。
OSをPROにする理由は?
何度も言うが吸音材は意味n (ry
372名無しさん:04/06/30 17:51
          ?????
         ????????
        ??.._?.._?????
       ??.._.._????????
       ??.._?????????
      ??????????????
      ?.._????????????
     ??????.._??.._???.._??
     ?????.._?.._.._?.._???.._?
    ???????.._??.._?????.._?
    ??????????????????
    ??????????????????
     ????????????????
      ???.._?.._?.._?.._?.._??
     ?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    ?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     ??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?

373370:04/06/30 17:53
>>371
L2が1Mのほうがゲームやるにはいいかなと思ったんですが、どうなんでしょう?
クロック高いほうが良いんですか?
OSがPROなのは、推奨環境がそうなってたのと、ただの自己満ですw
374名無しさん:04/06/30 17:56
>>370
性能は安い方がいい
375名無しさん:04/06/30 17:57


お す す め は   Corsair純正  !!
376名無しさん:04/06/30 17:58
便乗質問ですが、L2/1MBというのはどういう意味なのですか?
377名無しさん:04/06/30 18:00
>>376
ちょっとは自分で調べろ。
検索すればすぐ出て来る。
378名無しさん:04/06/30 18:04
>>376
クロック2.0でキャッシュが1MB
何も書いてないほうはクロック2.2でキャッシュ0.5M

販売価格は普通はクロック2.2でキャッシュ0.5M方が高くて性能もいい。
たぶん和作のミス
379名無しさん:04/06/30 18:06
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 111,405

用途はネット・TV・動画等です。ゲームはしません
XP2500で検討してたのですがちょいと上乗せして64にしてみました。
予算の都合上、静音は無視しました。添削よろしく
380名無しさん:04/06/30 18:06
>>370
512K版、1M版ベンチ 参考までにそうぞ。
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/6432cg/6432cg3.html
381376:04/06/30 18:07
>>377
すみません。今度から調べます。

>>378
ありがとうございました。
キャッシュというのは少ないほうが性能がいいんですね。
382名無しさん:04/06/30 18:08
和作が6800U自作します
383名無しさん:04/06/30 18:08
>>381
いや、クロックが違うからw
384名無しさん:04/06/30 18:11
じゃあクロックアップしたらどうですか?
385370:04/06/30 18:12
>>380
リンク先見ました。差が少なそうですので、クロック高いほうにしときます。

他のパーツ選択は特に問題ないでしょうか?
386名無しさん:04/06/30 18:13
>>381
キャッシュが少ないと駄目。
セレローンとか言うのはキャッシュ64Kでうんこ。
387名無しさん:04/06/30 18:14
>>376にはセレロンがピッタリだね
388名無しさん:04/06/30 18:17
>>379
CPUを2500にして、CPUファンやケースに金かけた方が、幸せになりそうな気がするけどねえ。
389名無しさん:04/06/30 18:17
>>385
でも高解像度だとベンチは1Mの方がわずかに良いね。
誤差の範囲だけど・・・。
好きな方でいいんじゃね?
390名無しさん:04/06/30 18:18
値段的にもクロック2.2キャッシュ0.5の方が普通は高いはずなんだよね。
サイバーゾンだけは何故か逆。
391名無しさん:04/06/30 18:20
>>385
特に気になる点は見あたらない

予算さえ許すならその構成で問題ないかと
392名無しさん:04/06/30 18:23
>>382
火を噴いて家が火事になったらどうするよw
393370:04/06/30 18:24
>>389
>>391

ありがとうございます。では、この構成で逝ってきます。
394名無しさん:04/06/30 18:26
ゾヌって1日どれくらい注文あるんだろうね。
395名無しさん:04/06/30 18:27
価格改定したばかりだし、けっこうあるんじゃね?
396名無しさん:04/06/30 18:29
ここで晒さずに注文している人間がどれだけいるかだな。
397名無しさん:04/06/30 18:31
ここで晒して注文しない人間がどれだけいるかだな。

398名無しさん:04/06/30 18:35
P4 な人は少ない気がする。
399名無しさん:04/06/30 18:38
>>388
やっぱ、そう思いますか? 自分でも無謀かなあと思いつつ・・・
レスどうもです。
400名無しさん:04/06/30 18:40
今、P4にする理由が見つからない。
エンコ用途くらいか。
401名無しさん:04/06/30 18:42
安い
402名無しさん:04/06/30 18:46
最近板が荒れているのは
俺がいろんな板で宣伝してるからだ
安いし、対応もいいし、納期は遅いけど
少しでも多くの人に買ってもらい
初めての人でも(゚д゚) ウマー だし
ぞぬが少しでも値段下げて、納期も早くしてくれたらと思って
そしたら俺自身も(゚д゚) ウマーだし
でも実際は荒らし好きの厨房ばっか釣れて板が荒れてしまった
スイマセンでした・・・
403名無しさん:04/06/30 18:57
>>397
買おうとは思ってるけど微妙に時期が悪い気がする
404名無しさん:04/06/30 18:57
        ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >
      |し、  \_ |_)
        \・ \皿_ノ < 板が荒れようがカンケーねー。
       /  \__/ ヽ  売れればいいんだよ売れれば。
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
405名無しさん:04/06/30 19:09
(・ε・` )
和作が気に入るAAを作ろうよ。
気に入れば気前も良くなるでしょうよ。
裸はヤバいよ〜。
406名無しさん:04/06/30 19:11
>>405
        ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >  これでOK
      |し、  \_ |_)
        \・ \皿_ノ
       /  \__/ ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |    ■  |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
407名無しさん:04/06/30 19:13
>>402
俺もそれやろうかなと考えていた。
こんなイイ店はもっと宣伝していいと思う。厨房がついてきちゃうのはまあ2chだからね。
厨房なんか気にせずに、いくらかでもの人が宣伝に釣られてこの店で安く買えて、和作どんも儲かってほしいと願う。
408名無しさん:04/06/30 19:16
天然記念物並の6800Uを入荷して俺にこっそり教えて下さい。
409名無しさん:04/06/30 19:19
>>400
そう言われるからね
410名無しさん:04/06/30 19:21
添削よろしくお願いします

モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正11,025
ハードディスク1  Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB11,445
マザーボード    MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要8,190
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,130
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ファンコン     サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵4,200

合計98,493

用途はネット・音楽鑑賞・DVD鑑賞・軽い3Dゲームです。
侍がOwltech OWL-612-Silentに不適合だとよく聞くのですが実際どうなのでしょうか?
411名無しさん:04/06/30 19:24
>>410
パッシブダクトにぶつかるからじゃね?
412名無しさん:04/06/30 19:24
>>410
それでいけ
413名無しさん:04/06/30 19:27
和作絶対ここ見てるよ
414名無しさん:04/06/30 19:29
それがどうした
415名無しさん:04/06/30 19:31
>>410
パッシブダクト外されるよ
ケースの中が埃だらけになるよ
自作する知識があるのならおk
416名無しさん:04/06/30 19:31
見てるYO!
417名無しさん:04/06/30 19:34


     *
418名無しさん:04/06/30 19:34
見てんなら必死で6800集めて来い
419名無しさん:04/06/30 19:35
2ch見ましたって書いたら安くして
420名無しさん:04/06/30 19:36
たまに和作も名無しで書き込んでるよ
421410:04/06/30 19:41
>>415
デスクトップ買うの初めてなので知識はないに等しいです。
値は張るけど侍と同等の冷却・静音性を兼ね備えたファンってあるのでしょうか?
422名無しさん:04/06/30 19:42
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <なんだ、みんな知ってたの?ウフォ
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
423名無しさん:04/06/30 19:42
Aerocool HT-101 AthXP3600+まで 4599円 (静音)
424名無しさん:04/06/30 19:45
DVの電源わかる人いる?
前スレ消えちゃってて過去ログ見れない
seasonicなら安くていいなあ
425名無しさん:04/06/30 19:48
HT-101ってPALより性能は上だよね。
SP94(97)に次ぐ冷却能力だと思う。
426名無しさん:04/06/30 19:50
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <DVは電源なしです。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
427名無しさん:04/06/30 19:51
>>415
CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
これがいいって聞いたけど
428名無しさん:04/06/30 19:51
今までのWiki更新に乙!
引き続きがんばってください
429名無しさん:04/06/30 19:55
|・(エ)・) ウン。ガバルヨ
430名無しさん:04/06/30 19:56
>Aerocool HT-101
 CPUクーラースレで最近話題となるものの性能は不明、住人の間では概ね良好との意
 見が支配的。青く光るファンが付属。

kama cooler(鎌倉)はリテールよりはイイ!みたいよ。
以下CPUクーラースレから抜粋。
04/06/19 01:45 ID:DqW/1hAs
鎌倉買ってきました。
でもグリスつけすぎたっぽくて室温31度で47度くらいある。
でもシバキ入れても5度ほど上がっただけなので
付け直したらまた報告します。

04/06/19 11:49 ID:DqW/1hAs
鎌倉のグリス減らして測定したらこんな結果になしました。
室温:31度
通常温度:35度
シバキ:45度
シバキは円周率10億回です

04/06/19 18:08 ID:pLbevKt8
鎌倉俺も買ってきたあんま期待してなかったけど
シバキ時で64の3000+リテールよりも52度から46度へ6度ダウン
値段も手ごろだしまぁ静かでいい感じ。

431239:04/06/30 19:59
メール送りまして、返事いただきますた。
ファンの不安も解消しました、ありがとうゾヌのスタッフさん
ついでにゲフォ6800についてもきいたんですけど、
「申し訳御座いませんが、各メーカー共現段階ではまだなんともいえない状況です。」
ということでした。(こんな質問にもご回答いただき恐縮です)
432名無しさん:04/06/30 20:01
>>430
鎌倉良さそうだねぇ
433名無しさん:04/06/30 20:04
ゾヌのスタッフって2人しかいないんだよな確か
434名無しさん:04/06/30 20:05
らしいね
435名無しさん:04/06/30 20:06
鎌倉ってゾヌの選択にある?
XPで
436名無しさん:04/06/30 20:06

437名無しさん:04/06/30 20:07
2人とも裸で汗だくになって組み立ててるのか・・・。
438名無しさん:04/06/30 20:11
ああああFP401まじうるせええええええ ゾヌに送り返してケースだけ交換とかしてくれんかな
439名無しさん:04/06/30 20:16
和作の手作りPCですお
440名無しさん:04/06/30 20:18
>>438
五月蠅いのを承知で選んでおきながら今更後悔すんなや。
FANの交換位、自分でやれば?
441名無しさん:04/06/30 20:19
注文したよ。まだ確定じゃないけど着いたらレポートする
対応は早かったよ
442名無しさん:04/06/30 20:19
うちのは来週届くな。
楽しみだ。
443名無しさん:04/06/30 20:22
>>437
ホモ臭いな
444名無しさん:04/06/30 20:23
漏れも本日注文しますた。
メールには、注文の意志があるってことがわかる最低限のことしか
書かなかったけど、和作どんがんがって、ぐらい書いときゃよかったかな……。
445名無しさん:04/06/30 20:25
>>443
しかも裸ネクタイ。
これも静電気対策の一環。
まさにお客様は神様主義だ。

和作どん・゚・(ノД`)・゚・。
446名無しさん:04/06/30 20:26
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm (差額:7245円)
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
マザーボード    MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要8,190
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック (差額:1575円)
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計\57,015

ビデオカードは手持ちのGeFORCE FX5200を流用します。工学ドライブも手持ち(Logitec製DVD+RW/+R)を流用。
用途はネット閲覧、たまに動画閲覧(DVD含む)、軽い3Dゲーム(FX5200でもマザボ、CPUによってはFF11のプレイ可能とFX5200スレで書いてあったので試します)
添削お願いします。
予算は6万までで抑えたいです。
447名無しさん:04/06/30 20:27

Wiki のキーボード・マウス更新しました。
448名無しさん:04/06/30 20:29
FP401の騒音ってどの程度?
449名無しさん:04/06/30 20:33
>>448
人によるらしいが、神経質な人間にはお勧め出来なさそうだ。
ま、それにしてもこの安さは魅力かもしれないが・・・・・・。
450名無しさん:04/06/30 20:34
401もってるが大して気にならん
まぁ性格が性格だからか…
451名無しさん:04/06/30 20:35
22日確定で今日発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

さて環境移行の最終チェックだ。
452名無しさん:04/06/30 20:41
>>446
FDDはパナ、これ無難。
453名無しさん:04/06/30 20:42
>>449、450 レスありがとう
FP401で注文したんだけど438がかなりうるさいみたいな事いってたから気になった
今の環境がかなりうるさいから大丈夫だとは思うんだけどね

454名無しさん:04/06/30 20:43
>>448
FP402 んなぁぁぁぁーーーー・・・・・
OWL611 ほぁぁぁぁーーーー・・・・・
455名無しさん:04/06/30 20:52
パンダ推薦いくない
456名無しさん:04/06/30 20:52
>>452
でもパンダ
457名無しさん:04/06/30 20:53
>>454
611はそんな感じだね。 すぉぉぉぉぉーーー・・・・・・
458名無しさん:04/06/30 21:15
OWLって確かに静かだよな
459446:04/06/30 21:26
>>452
わかりました。ご助言ありがとう。
>>455-456
パンダ上等!
460名無しさん:04/06/30 21:49
>>459
いけません、いけませんぞ!
フロッピーディスクなんてめったに使いません。エロイ人にはそれがわからんのですよ。
461名無しさん:04/06/30 21:53
ファンコン付けるなら
SAMURAIにしないで
リテールのままの方がいいですか?
リテールでも回転数半分にすれば静音ですか?
462名無しさん:04/06/30 22:00
ファンコンで絞ってるけど
XINRUILIAN RDL1225NMB17 ギチギチうるせえ
耐久力なくても流体軸のにしとけばよかった
ハードディスクと一緒だな
463名無しさん:04/06/30 22:03
>>461
リテールで回転落としたら冷却が…。
とりあえずSAMURAつけといてファンだけ自分で換えるのが一番安上がりかもよ?
SAMURAIのファンってあんまり出来よくないらしいし。
464446:04/06/30 22:08
>>460
だってどうせ流用する工学ドライブも白だしwみんなパンダ嫌がってるけど俺はそうでもないんですよ。
他には注意点がないみたいですが、これでOKですかね。みなさんどうもありがとう。
465名無しさん:04/06/30 22:28
添削よろしくお願いします。

モデル名 FreeStyle Max CTO
CPU         Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,440
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/SW 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      NMB CMI-6D4Y6 109日本語キーボード 4,725
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) \153,825

マウスは現在使用中のものを流用です。

クーラーはSAMURAIも良いとのことで迷っています。
あとFDDも6in1にしましたがコレも迷っています。
ビデオカードがELZAとMSIで値段があまりかわらないのでELZAにしました。
Leadtekがなくなってしまったのが痛い・・・。

よろしくお願いします。
466名無しさん:04/06/30 22:30
(´-`)o0○(だったらケース白にしちゃだめなのかな…)
467名無しさん:04/06/30 22:30
>>465
用途を書いてもらわにゃ添削のしようがないぜ
468465:04/06/30 22:36
>>467
すっぽり忘れていました。申し訳ないです。

ゲーム(主にSTG、えろげ)、CG描き、DVD、ムービー、音楽鑑賞(たまにエンコード)
このあたりの値段で長く使えるような構成を考えてました。

以上です。
469名無しさん:04/06/30 22:41
>>465
Pen4なら612のパッシブダクトを生かすために吹き付けの
CPUクーラーにしてもいいかもね。
470名無しさん:04/06/30 22:44
>>467
>>138
>>217
SAMURAIと612のパッシブダクトは干渉

ってこの話題何回目さ
471239:04/06/30 22:45
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB 31,500
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)スーパーホワイト 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(前2) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
計          127,680

これで今さっき見積もりだしました。
fddはスーパーホワイトにしましたが、どんな色なのか今になって心配になってきました。
(この色のがのってる画像、みつけられなかった、、orz)
ケースと合うだろうか、、、汗
472名無しさん:04/06/30 22:45
          ?????
         ????????
        ??.._?.._?????
       ??.._.._????????
       ??.._?????????
      ??????????????
      ?.._????????????
     ??????.._??.._???.._??
     ?????.._?.._.._?.._???.._?
    ???????.._??.._?????.._?
    ??????????????????
    ??????????????????
     ????????????????
      ???.._?.._?.._?.._?.._??
     ?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    ?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     ??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?

473名無しさん:04/06/30 22:48
SF-561T2-WH(・∀・)ヨサソウ!!
474名無しさん:04/06/30 22:51
添削お願いします。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,810
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 114,975

用途はオフィス、ネット、統計解析、DVD焼き・鑑賞です。
母板はDeluxeとこれで迷いました。削減されている機能に必要性を感じなかったので
ノーマルの方にしてみました。

問題なければ突撃します。いかがでしょうか?
475名無しさん:04/06/30 22:52
なんか最近高い構成ばっかだね
貧乏人の構成かもーん
476名無しさん:04/06/30 23:06
>>474
進路問題無し、出発進行。
477名無しさん:04/06/30 23:06
Compucase CI6A19S2IV の情報全然ないね
478名無しさん:04/06/30 23:08
474が報告してくれるさ
479名無しさん:04/06/30 23:12
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FSR K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
ケース        SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340

本体価格  85,365


用途はラグナロクオンラインなどのゲームです。
AthlonXP2500+で組むことを考えましたが、将来的に3Dゲームなどをやりだしたときに
ビデオカードだけ交換してもCPUが足を引っ張ってしまいそうなのでAthlon64を選びました。
添削お願いします。
480名無しさん:04/06/30 23:14
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 4,620
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,195
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Antec Minuet 220W電源搭載 スリムタイプケース(5*1/3.5*1(1)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計:99,648

会社の自分用PCです。使うのは殆どオフィスです。
最初DELLで見積もってたけど、10万以下とか言われてここで見積もってみました。
エクセルでデータ処理するんでモニタは17にしてみました。
できればメモリは512欲しかったですが、予算の都合で妥協しました。
この構成で問題とかありますでしょうか?

以前は選べたAopenのケースがなくなってるんですが、品薄ですか?
481479:04/06/30 23:16
追記忘れました。
DVD-RドライブとOSをOMEので同時購入しているのでOSは入りません。

>>479で大丈夫そうであればこれで突撃します。
482474:04/06/30 23:16
>>476
ありがとうございます。逝ってきます。
(’◇’;ゞ

>>478
初デスクなので比較は出来ないですけど、感想書きます。
483名無しさん:04/06/30 23:18
>>479
DVDを読めるくらいの光学ドライブは積んどいて損はしないと思うよ。

・・・・・・予算ギリギリ?
昼飯を多少ショボくするなり、タバコちょっとの間止めるなりしれ。

CPUファンの注意書き読んでる?
484名無しさん:04/06/30 23:19
Athlon64用のCPUファンで吹き付けタイプのものでオススメってある?
485名無しさん:04/06/30 23:20
>>480
オフィス用途でもメモリは512積んだ方がいいよ。
光学ドライブをCD-ROMにするとか、CPUをDuron1.8にしてもメモリ512あった方が快適。
486名無しさん:04/06/30 23:24
>>480
最終手段でモニタをAF715に変えれば26000円浮くな
家じゃない会社ならCRTでもいけない?
487名無しさん:04/06/30 23:27
>>465
ELSAの中身はLeadtekだよ。
488465:04/06/30 23:34
>>469
吹きつけのクーラーがあることを知りませんでした。
M82は吹きつけより吹き出しのほうがスコアが良いので他への変更をかねて検討してみました。
結果、ココで選べる選択肢の中ではS-PALにしようと決断したので今回はこちらで行ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>470
ちょっと前で既出なのに答えていただいてありがとうございます。
重要なことだったのに読み落とし・・・もうちとよく読むようにします。
反省。


モデル名 FreeStyle Max CTO
CPU         Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710(*)
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,440
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/SW 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      NMB CMI-6D4Y6 109日本語キーボード 4,725
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) \154,455

>>470氏の指摘でHDDをSeagateに変更しました。
コレで問題なければ突撃してみようと思います。
489480:04/06/30 23:43
>>485,486
やっぱり512あったほうがいいですか。CRTにすればかなり浮きますが、机狭くなりますよね。。。
何とか他を削って512にします。
ありがとうございました。

490名無しさん:04/06/30 23:45
>>479
将来の3Dゲームのことは気にしない方がいいのでは
491名無しさん:04/07/01 00:00
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,195
ハードディスク2   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 8,925
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
モニターは別で買う予定です。
用途はTV録画、動画編集、エンコです。3Dゲームはしません。
おかしいところあれば、添削お願いします。

492名無しさん:04/07/01 00:02
>>480
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT158V-N 15インチ液晶ディスプレイ 37,800
お支払い方法 代金引換  合計 97,338

せめてケースをマイクロタワーにして、液晶を15インチにすれば何とかなるんじゃがのう。
やはり17インチ液晶搭載で、10万円以下というのは厳しいモノがある・・・・。
493名無しさん:04/07/01 00:09
>>483
>>490

レスありがとうございます。
やはり64にしてギリギリ構成で組むより、余裕を持ってXP2500+でいこうと思います。
実際に将来の3Dといってもそこまでハマるのか?ということや、
増設せずに終わるということのほうが強い気がします。
大変参考になりました。

迷いのこころが消えたよ・゚・(ノД`)・゚・。
494名無しさん:04/07/01 00:23
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680

本体価格 (1台) 61,425

用途はオフィス、ネット、DVD観賞です。
グラボとOSはFX5200と2000を持っているので流用します。
ケースはこの間店頭で見て気に入ったのでこれにしました。
おかしいところあれば、添削お願いします。
495名無しさん:04/07/01 00:26
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) 46,200
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
ハードディスク2   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 8,925
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭

載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1

(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 179,760

用途は主にフォトショ、ペインター等でCG、ネット、あと2Dゲーム(3Dも少しやります)、
TV視聴と録画。その他ちまちまといろんなことをやるのである程度オールマイティなものが
欲しいんです。メモリは後から増設でもいいんですが、とりあえず2ギガにしてみました。
長く使いたいので少し高くなってもいい部品使ったほうがいいのかなと思うんですが。
 採点とアドバイスおねがいします。あとモニタやマウスは流用します。
496名無しさん:04/07/01 00:28
付属品は備考欄に書けば付けてくれるんだっけ?
497名無しさん:04/07/01 00:35
>>495
絵描きじゃないので分からないのだが、
その用途は快適に作業を行うに辺り、2GBものRAMを必要とするのか?
本当だとしたら、凄まじい話だな・・・・。

HDDは起動用と保存用は、はっきり分けてしまった方が良いと思われ。
個人的には

HDD1:ST380011A80GB
HDD2:4R160L160GB

とか。120GBタイプはプラッタ二枚入ってるのに、容量が中途半端。
起動用にはプラッタ一枚のヤツの方がお勧め。
保存用には、比較的低速低発熱、大容量な代物がお勧め。
498名無しさん:04/07/01 00:49
添削願います。
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 10,710
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 12,075
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   AOPEN VA2000MAX-SNT6 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,125
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ドライブ2      TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,410
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft Windows2000(パーティション変更は備考欄へ) 18,690

合計 105,000

予算は10万前後。
用途はTV鑑賞、DVD鑑賞、CD&DVD焼き、ネット、Excelファイル編集、
たまにゲーム(2D)です。
安定性&ゲーム目的での拡張を考えてnForceチップのASUSマザー、
マシン負担軽減狙ってHWエンコのキャプボを選択しました。
静音性は30db以下ならいいかな、と。
WinXPは仕事上不可なのでスルーしていただいて結構です。

よろしくお願いします。
499495:04/07/01 00:54
>>497
 アドバイスありがとうございます。勉強になります。HDD検討してみますね。
他、やばそうなところはないでしょうか?
ちなみにメモリ2ギガは少し極端かもしれないです。1Gあれば十分だとは思うんですが
備え、というかでかい絵とか描くなら多いに越したことはないと思ったので
奮発してみましたw
500名無しさん:04/07/01 00:57
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-602DII 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 17,535
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
本体価格 (1台) 123,480

ゲームはやらないので、ビデオカードでケチってみたのですが、
GLADIAC FX 534でも問題ないでしょうか?
501名無しさん:04/07/01 00:59
>>495
Athlon64とスマビの組み合わせだと現時点では一部使えない機能があるので注意。将来的に対応する
可能性はあるそうですが。詳しくはハードウェアとDTV板のスレを参照。折れは注文した後に気づいたよ'`,、(´∀`) '`,、 
502名無しさん:04/07/01 00:59
なんかこれだけ見積もり依頼があるのに、
届いたあとの様子の報告が少なすぎるな。
そういうやつばっかってことかねえ。
503名無しさん:04/07/01 01:05
>>502
報告してよw
504名無しさん:04/07/01 01:06
相談はするけど買わない奴が多いんじゃないの?
505名無しさん:04/07/01 01:07
同じ人が変更しつつ何回か見積もり出してるっていうのもあると思う。
506名無しさん:04/07/01 01:08
買ったらうかれて それどころじゃないと思うがw
507名無しさん:04/07/01 01:20
orz
508495:04/07/01 01:21
>>501
そんな問題もあったのですか(´・ω・`)
調べてきまつ。ありがd。
509名無しさん:04/07/01 01:24
>>495宛廉価バージョン(通称「松」型w)

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FSR K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
キャプチャカード   AOPEN VA2000MAX-SNT6 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,125
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 134,820

510名無しさん:04/07/01 01:25
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225SBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 89,673

用途はネット、文書作成、プログラミング、2Dゲーム、軽めの3Dゲーム(PSOBB)
予算は90,000まで。
これまでヅロン900、メモリ256MHzでしたが、最近調子が悪くなってきたので
買い替えを考えてます。
とりあえずwikiや自作板を参考にして予算相応な構成をしてみました。
変な部分があればご指摘お願いします。
511名無しさん:04/07/01 01:31
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 96,705

用途はオフィスソフト、ネット、動画、エンコ少々。ゲームはほとんどしません。
構成が固まってきたんですが、ケースとCPUファンで悩んでます。
爆音覚悟でこのままいくか、人柱覚悟でCI6A19S2IVにするか、
無難に 611にするか・・・基本的に静音にはこだわってないのですが
一番長く使うであろうモノだけに迷ってます。
予算は10万ちょっとまで、アドバイスよろしくお願いします。
512名無しさん:04/07/01 01:33
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB333MHz) Bartonコア 15,540
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,175
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 12,075
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  SANYO F8-SSS(8cm)静音タイプ 2,100
ケースファン(後)  SANYO F12-S(12cm) 3,360
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35 4チャンネルFANコントローラー(アイボリー) 6,825

リネ2あたりがスイスイ動けばいいなと思ってます。
付けたし変更などのご指摘お願いします。
513名無しさん:04/07/01 01:35
>>510
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 86,625

軽めの3Dなら無印9600でも、何とかならんべか?
514名無しさん:04/07/01 01:41
>>498
メモリはPC2700で桶?
515498:04/07/01 01:56
>>514
このマザーでPC3200は使えなかった覚えがあるのですが。(思い違い?)
wikiでも大差ないような表記でしたので、このままで構いません。
指摘多謝。
516ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:04/07/01 02:11
お前らしね 消えろ
517名無しさん:04/07/01 02:12
誰お前
518:04/07/01 02:18

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
519名無しさん:04/07/01 02:18
FP-401で悩んでる人はこのスレ見といた方がいいかも?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077971317/
チェック済みならスマソ
520チ?:04/07/01 02:19
チェック済みだよバーカ
521名無しさん:04/07/01 03:20
Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133


そろそろこの定番の組み合わせ改めた方がいいって
maxtorは地雷だろ
Seagateは高周波
日立の80GBを取り扱ってくれればシステム用にいいんだがな
522名無しさん:04/07/01 03:37
>>512
ミニタワーでスペック追求しすぎていて、なんだかなぁという印象。
それ以外にも、XP3000+というのはCP的にバッドなチョイス。
2500+か64にしたほうが良いと思われる。
あとはケースファン。山洋は決して悪い選択ではないと思うが、
F8-SSSなんて1000rpmでファンコンの意味がない。
ファンコンを入れるなら、むしろ低電圧時の静音が売りのXinruilianのほうがいい。
まあ、2個しかない5インチベイをファンコンで埋めるのもどうかと思っているんだが。

お節介だが、ミドルタワーにしたほうがいいんじゃ・・・。
523名無しさん:04/07/01 03:40
>>511
611だとCPUファンも変更になるっぽい。
人柱とはいえ、CI6Aは前モデルを踏襲しているだけに
失敗である可能性は低いと思われる。
個人的にはFP-401のケースファンをフル交換するなら、CI6Aのほうをお勧めしたい。
デザイン面で納得できればの話だけど・・・
524159:04/07/01 04:57
>296さん 御指摘有り難う御座います。
ファンレス自体が良く無いらしいと言う事だったのでその時点で静音は諦める事にしました。
それならば予算内で備考欄で頼まなくて平気な一番高性能そうな物を積もうと思った次第です。
ちょうど進めて頂いた RADEON 9800PRO が条件に適合したのでこれにする事にしました。
眠れない位うるさいようだったら電源を落すか耳栓でもしようかと思います。

他には問題点が無いようなので下記の構成で注文する事にします。
相談にのって下さった皆様有り難うございました。

CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ドライブ2      TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,410
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 148,890
525465:04/07/01 06:20
よくよくみたら、P4で構成考えて注文してる人が自分以外に見当たらない_| ̄|○|||
なんか不安(.冫、)
526名無しさん:04/07/01 06:25
時代はづろんですよ
527名無しさん:04/07/01 06:51
>>510
一部使えない機能って何?参考に教えて。
528名無しさん:04/07/01 07:18
>>465
大丈夫、俺も前にP4で注文した。
Intelマンセー…
529名無しさん:04/07/01 07:24
コストパフォを考えたらxpだろうし、高性能PCなら6・・
530名無しさん:04/07/01 07:46
>>525
心配するな俺もP4だ。
Amateur Monkey Deadには興味すらない。
531名無しさん:04/07/01 08:31
>>524
ビデオカードがうるさいからCPUファンは安定しているリテール
ハードディスクはTVキャプチャカード入れないなら分ける必要無いので
6Y160L0 かHDS722516VLAT80にする
ドライブも分けるよりGSA-4120B の方が良いと思う
532名無しさん:04/07/01 08:46
鎌倉とSAMURAIって静音性でどっちがいい?
533名無しさん:04/07/01 08:55
>>512
余裕で電源足りないな。
534名無しさん:04/07/01 08:58
>>524
TVキャプしないならHDD2台は必要ない、海門の160GB1台にでもしてしまうのが無難。
まあ正直、ネトゲ程度なら9600XTで十分だと思うが・・・それ以外は問題ないんじゃないか?
鎌倉はリテールよりもよく冷えるらしいし、ケースも良いモノを使っている。
光学ドライブも定番で間違いのないモノを選んでるし。
只、MSIのマザーは温度を以上に高く表示する癖があるらしいので、同価格帯のASUSの方が無難かも。
535名無しさん:04/07/01 08:59
>>512
止めておけ、電源不足でPC止まるぞ。
せめてミドルタワーにしておこう、それも出来ればエアフローに優れたタワーが良い。
それだけのパーツを選べる予算があれば、充分作れるはずだ。
536名無しさん:04/07/01 09:02
>>512
バカかお前、バッカじゃねぇのか?もしくはアホか?
それだけの予算があってその用途で、マイクロタワーはねえだろ?
537名無しさん:04/07/01 09:08
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-2.html
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-3.html
これってどう?
いいところとかいまいちなところとか教えて
538名無しさん:04/07/01 09:12
XINRUILIANのファン調べると同じ型番で騒音違う奴とかあってわけわかんね
539名無しさん:04/07/01 09:16
>>537
いまいちなところ
それは自分でいじれないところw

まあ中身はそれなり。他のショップPCと大差なし。ケースが気に入ればOKっしょ。
540名無しさん:04/07/01 09:17
>>537
・長所
 一応そこそこの性能
 納期が早い
 ケースデザインも悪くない

・短所
 グラボが地雷
 パーツ変更がほぼ一切、出来ない
 光学ドライブの信頼性がイマイチ
541名無しさん:04/07/01 09:31
ABITのAN7を使ってるんだけど起動してしばらくすると
チップセットファンのあたりからジジジジジとファンに何かが触ってるような異音が(´・ω・`)
しばらくすると止まったり、ケースをマザーボード側に傾けると音が小さくなったりするんだけど
和作に相談してみたほうがいいかな。
542名無しさん:04/07/01 10:00
OWL-602DIIIのケースファン
リアにRDL1225NMB12
両側にRDL-8025S1600で冷却大丈夫ですか?
543名無しさん:04/07/01 10:02
>>541
仕様ですw
NF7もそうだけどあのチップセットファンは作りがチャチなので
とっとと外してファンレス化することをおすすめします。
私はNF7-Sですがファンレス化済みです。

やり方は↓このスレのテンプレにあるFAQ参照。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088430396/
544名無しさん:04/07/01 10:07
>>525
俺もP4で注文したよ。気にスンナ
545名無しさん:04/07/01 10:11
>>543
そうだったのか(´・ω・`)
ありがとー。
546名無しさん:04/07/01 10:21
>>542
右側に9cmファンを1個か2個つけるだけでいいと思う。
ゾヌには9cmファンないから自分でつけるか備考欄で頼むしかないね。
547名無しさん:04/07/01 10:52
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) |
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
548名無しさん:04/07/01 10:58
>>537
それを注文するなら別にゾヌじゃなくてもよい気がするけどね、もちろん安いけど。
やっぱり100%パーツを選べる&安いがゾヌだよ
549名無しさん:04/07/01 11:26
  f´ ̄ ̄/ _/__/_  /  ̄/       /
      /   /  /     / ―― / /
    _ノ    _ノ    _/    _/ /_/
  _______
 〃          \
 ヽ _______   .|
  ヾ/         \ |
  . |(●),   、 (●) :| | +
  |   ,,ノ ▼ .ヽ、, .:::|9|    
.   |  `( _人__) ' .::::ヽ| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,....._ノヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:       (__)     i
        ハ    i |
        .| .|    |.|
    @   .|  |  @ ||
550名無しさん:04/07/01 11:31
ビデオカードの話なんですが、
FX5700 ELSA GLADIAC FX 736 128MB TVOut+DVI 17325円

FX5200 ELSA GLADIAC FX 534 128MB TVOut+DVI 10185円 ファンレス
のどちらにするか迷っています。
コストパファーマンスからいうと、どちらが良いのですか?
ちなみに、ゲームはしないですが、3DCGに興味があります。
551名無しさん:04/07/01 11:36
>550
意味わかんね。自分で考えよう
552名無しさん:04/07/01 11:39
>>550
とりあえずWiki見るとか、ビデオカードスレ一通り目を通すとかしようや・・・。
5200に1万も出す価値は無い。
553名無しさん:04/07/01 11:40
>>552
Wikiは見てるんですが・・・。ビデオカードスレ行ってきます。
554名無しさん:04/07/01 11:41
>>550
その2つを比べてコストパフォ比べてるのか、
ビデオカード全体でコストパフォ良いものなのかハッキリしろ。
予算、用途で変わるし、CPUとの組み合わせでも変わる。
555名無しさん:04/07/01 11:44
>>550
とりあえず下のスレを一通り読むことをおすすめする。

低価格ビデオカード総合スレ 31
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087477590/
556名無しさん:04/07/01 11:45
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) |
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
557名無しさん:04/07/01 11:45
ゾヌの日立160Gとcorsair純正の報告がないね
558名無しさん:04/07/01 11:51
>>554
その2つでです。わかりにくくてごめんなさい。
ビデオカードスレ読んできましたが、
ゾヌのビデオカードって相場よりだいぶ高いんですか?
559名無しさん:04/07/01 11:59
         _________
       /   _______)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |  <ツッパルことがおとこーのー
      |し、   ( _人_ ) |
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
560名無しさん:04/07/01 12:10
>>558
高いものもある。組み立ててもらえるんだし誤差の範囲だろ。
561510:04/07/01 12:11
>>513
遅レススマソ。
PSOスレいったら9600npでも無問題らしいので
9600の方向でいこうと思いまふ。
指摘サンクス。
562465:04/07/01 12:34
P4が意外といるんで安心しますた(´・ω・`)
前にPC動作中にCPUクーラー外すとどうなるかのムービーで即座に煙吹いたアスロンを見て以来AMDはちとトラウマ気味。

今晩あたりでも注文出してみます。
563名無しさん:04/07/01 12:37
>>562
同じやつがレスしてるかもよ。
ゾヌでPen4を買うやつは少ないと思う。
takeoneのほうが安くなる構成が多いから。
564名無しさん:04/07/01 12:48
アスロンで煙噴くならPen4なんて発火するんじゃないか
565名無しさん:04/07/01 13:02
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 和作、パソコンまーーだーーー!?     >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | cyberzone    | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
566名無しさん:04/07/01 13:19
ONKYO GX-70AXブラック、ホワイト共に大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は8月上〜中旬です。(2004/07/01)

Celsus FP-401PW/401BKが大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は7月12日頃です。(2004/07/01)

567名無しさん:04/07/01 13:24
Athlon64 2800+と3200+のどちらを選ぶかで迷っています。
用途は3Dゲームなどですが、体感差あると思いますか?
568名無しさん:04/07/01 13:38
>>567
CPUよりグラボ。
CPUの体感差など無い
569名無しさん:04/07/01 13:50
FreeStyle 64 CTO 0
CPU        AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 12,600
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35A 4チャンネルFANコントローラー(アルミ) 6,930
本体価格 (1台) 117,288

用途はネット、TV録画→DivX変換、DVキャプです。
変な部分や付け足し変更があればご指摘お願いします。
570名無しさん:04/07/01 13:54
>>569
ファンコン付けるならいいファン買え
571名無しさん:04/07/01 14:00
侍買えよ
572名無しさん:04/07/01 14:10
ここ見てるなら流通してきてる6800Uかき集めて来い和作
573名無しさん:04/07/01 14:17
最近6800Ultraに粘着しているバカがいるけど、同一人物か?
そんなに欲しいなら自分で買うなり、備考で頼むなりすりゃいいのに。
574名無しさん:04/07/01 14:19
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      BenQ CRW5232W 52倍速CD-RW ソフト付 4,095
ケース        SuperFlower SF-561T2-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 124,530


Wikiを参考に組んでみました。
仕様用途はラグナロクオンラインなどのネットゲームとFPSをやります。
パーツ交換などをしていき2年〜3年使うことを目標にしているので
Atholon2500+ではなくAthlon64を選択してみたのですが、2・3年使うにしてもオーバースペックすぎるでしょうか?
添削お願いします。
575名無しさん:04/07/01 14:24
>>573
間違いなく同一人物だろうな。
576名無しさん:04/07/01 14:26
>>574
コンボドライブの方が良くね?
DVD読めなくても良い奴多いのかな・・・。
577名無しさん:04/07/01 14:28
>>574
SF-561はファン1個しかついてないから、追加しておいたほうがいい。

ついでに、最近SF-561の注文者が増えてきたのでWikiに追記しておいた。
578569:04/07/01 14:33
>570
>571
ご指摘ありがとうございます。
ファンコンで制御するればファン交換しなくても良いかなと軽く考えていたんですが、
64リテールファンじゃファンコンの意味ないでしょうか?
あと、WikiでもCenturion5のケースファンの可否は書かれてませんが、このままでも大丈夫でしょうか?
579名無しさん:04/07/01 14:34
>>573
同一じゃねーよ
580名無しさん:04/07/01 14:36
>>574
それでいい
581名無しさん:04/07/01 14:39
たぶん6800Uで暴れてる奴は自分で買いに行けないんじゃね?
引き篭もりとかかね。
ショップで話聞けば入荷具合わかるわけだし、
普通は入荷しそうなら予約とかするじゃん。
582名無しさん:04/07/01 14:39
Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD Combo ソフト付
ってCD-RWとDVD-ROM読み込めるんですよね?
583名無しさん:04/07/01 14:40
>>581
普通に店で売ってないから。
584名無しさん:04/07/01 14:40
うん。
585名無しさん:04/07/01 14:41
液晶ディスプレイにドット欠けあったら交換して貰えますか?無理?
586名無しさん:04/07/01 14:45
ご指摘ありがとうございます。

>>576
今使っているノートPCにコンボドライブが付いているのですが
DVDを読み込んだのは購入時に試した1回で、それ以来使っていないので
CDに書き込めるだけでいいかと妥協してみました。

>>577
ファンが付いているものと勘違いしてました。
ありがとうございます。
前8cm、後12cmで付けてみようと思います。

>>580
ありがとうございます。

いま悩みでメモリが1GBも本当に必要なのか?という疑問がありまして、
512MBでもいいのではないかと悩んでいるのですが、
Athlon64は2枚指しでないと効果が発揮できないとかありますでしょうか?
もしなければ、後々必要を感じた時に増設しようとおもうのですが・・・。
512にして浮いた分をファンコンか光学ドライブ、グラボの1ランク上のどれかに使った方が
幸せになれるでしょうか(ノA`)
587名無しさん:04/07/01 14:45
メモリは1Gのがいいよ
ただそれ以上はあんまり意味ないらしい。
588名無しさん:04/07/01 14:47
ラグナロクやるなら尚更必要
589名無しさん:04/07/01 14:52
>>574
CD-ROMは
590574:04/07/01 15:12
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 128,835

ご指摘を考慮して組んでみました。
これでよさそうであれば突っ込んできます。
591名無しさん:04/07/01 15:15
XINRUILIANの情報書いてあるページって何処が正しいの
592名無しさん:04/07/01 15:35
しつもーん。
ゾヌで買うとDVDなどに付属してくるソフトなどはインストールされて送られてくるのでしょうか?
それともOS以外は他のハードについてくるソフトはいれずにくるのでしょうか?
593名無しさん:04/07/01 15:36
>>591
長尾製作所見とけ。
594名無しさん:04/07/01 15:42
>>592
siranai
595名無しさん:04/07/01 16:10
ドライブについてたPowerDVDってのは入ってたけど
マザーについてた監視用のソフトとかは入ってなかった。
596名無しさん:04/07/01 16:11
メールしとけ
597名無しさん:04/07/01 16:12
ファンコンにST35入れる値段で
Athlon64 2800+から3200+に出来るんだがどっちがいいと思う?
598名無しさん:04/07/01 16:12
3200+
599名無しさん:04/07/01 16:13
>>590
遅いハードディスクが一番問題
HDS722516VLAT80 1個にするのが良いと思う
CPUファンは高いが静音のM82かリテール以外は入らないと思う
600名無しさん:04/07/01 16:13
>>592 先ずFAQを読んで判らない事はメールで質問
http://www.cyberzone-net.com/shop/faq.html
601名無しさん:04/07/01 16:27
日立のHDDって音五月蝿いって聞いたんだけど
602名無しさん:04/07/01 16:32
ケース竹尾根
603名無しさん:04/07/01 16:36
せあがて>日立>まxとr
604名無しさん:04/07/01 16:44
SANYOの音圧12dbってあり得ないんだけど
605名無しさん:04/07/01 16:51
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 31,290
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380013AS 80GB 7200rpm S-ATA 8,085
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK P4C800-E Deluxe 875Pチップセット※ビデオカードが必要 23,415
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Seasonic SS-400AGX 400W静音電源に交換 11,550
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
本体価格 (1台) 151,779

用途は3DCG・動画編集です。
OSは使用アプリの動作環境のためProです。
ビデオカードはQuadroFX500を購入予定。
添削お願いします。
606名無しさん:04/07/01 16:56
>>605
それでいいよ
607名無しさん:04/07/01 16:58
>>605
CPU 3.2GHz→3.0CGHzへ(今プレスコットを選択するやつはバカ)
HDDの1代目はS-ATAではないものを(煩い、動作不安定)
マザーボードも865PEのものへ落とせるので安く出来る
608名無しさん:04/07/01 17:00
爆熱!爆音!
609名無しさん:04/07/01 17:10
>>568
僕は567じゃないけど、それ、まじですか。
CPUを落として、グラボ強化しようかなぁ・・・。
610名無しさん:04/07/01 17:11
プロバイダーはどこにしていますか?
ADSL24Mbpsでも十分なんでしょうか?
611名無しさん:04/07/01 17:11
>>607
用途を考えたら875のボードのがいいかもね
612名無しさん:04/07/01 17:13
>>609
3Dゲームやる場合じゃない?
613511:04/07/01 17:20
>>523
遅レスすんません。
CI6Aも侍に干渉するっぽいけど、611よりはこっちの方が
デザイン的に好みなんで、ファン追加で検討してみます。
どうもでした。
614名無しさん:04/07/01 17:27
>>607
3.2ってプレスコじゃないだろ。
615名無しさん:04/07/01 17:29
E
616名無しさん:04/07/01 17:31
nForce3採用マザーボードを追加キボンヌと書いてみるテスト
617名無しさん:04/07/01 17:36
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,465
ドライブ2      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,410
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
合計 69,930

用途はプログラミング・ネット・音楽・DVD鑑賞・エンコード・エロゲです
修正よろしくお願いいたします
618名無しさん:04/07/01 17:52
>>606
ありがとうございます。

>>607
CPUはNorthwoodです。
シリアルATA動作不安定だったんですか!
ありがとうございます。
速度重視で安定は考えてなかったです。

>>609
やっぱり爆熱ですか・・・。
鎌倉じゃおっつかないですかね・・・。

>>611
一応このマザーを軸に拡張していこうかなあと、いつかECC付きメモリにの乗せ変えようなんて思ってます。
619名無しさん:04/07/01 17:56
>>617
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
お支払い方法 代金引換  合計 70,560

ドライブをコンボ1台にして、グラボをR9200に変えることで浮いた分を、CPUファンに回してみた。
それとケースFANも比較的低速なものに。12cmFANで1700回転のは五月蠅いし、
12cmなら1200回転でも十分な風量は稼げるよ。
620名無しさん:04/07/01 18:00
>>590
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,810
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 126,105

HDDを1台に、CPUファンを鎌倉に変える変わりに、ケースとケースFANを冷却重視にして、
ドライブをスーパーマルチにしてみたのだが、どうだろうか。
621名無しさん:04/07/01 18:14
アスロンXP2500+と物理メモリ512Mで
radeon9800proの性能は存分に発揮できますか?
622名無しさん:04/07/01 18:21
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 13,965
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
本体価格 (1台) 97,704

用途はゲームなら2D格ゲー、PSO。いずれはラグナロクにも手を出してみたいです。
その他ではフォトショでCG作成、DVD鑑賞とエンコ。
HDDは手持ちの海門120G・7200rpmをマスターにします。
何か問題点がありましたらご指摘下さい。予算は10万です。
623名無しさん:04/07/01 18:26

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |侍はダクト付と干渉すると何度言えば、耕すぞ終いにゃ!!|      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (#・∀・)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ >>622
624名無しさん:04/07/01 18:29
>>623
(・∀・)ニヤニヤ
625名無しさん:04/07/01 18:39
FP-401はケースファン換えてもやっぱり無駄?静音的に
626名無しさん:04/07/01 18:52
627名無しさん:04/07/01 18:55
628名無しさん:04/07/01 19:06
>>623
パッシブダクトを取り外せばいいだけのこと。
OWLのマニュアルにも、でかいCPUクーラーのときは取り外せと書いてある。
側面の穴は自分で塞ぐなり、自作ダクトを取り付けるなりすればいい。
629名無しさん:04/07/01 19:07
用途にエロゲとか書かなくていい希ガス
630名無しさん:04/07/01 19:14
見積もり、おk!メール出したら、
ゾヌから、振込みおながいします。メールが届くんだよね?
その後入金でいいんだよね?

今、おk!メールだしたんだけど、今日中に返ってくるかな、、、
631名無しさん:04/07/01 19:15
和作次第
632名無しさん:04/07/01 19:15
>>630
さすがに遅いかも、明日の12時ぐらいにメール返ってくるから、それからすぐ入金すれば夕方までにお振込みthxメール来る
633名無しさん:04/07/01 19:20
うぅぅ、、

当分、よるしか、、銀行いけそうにないし。。。
てか、UFJ24で、りそなに振り込めるのかな、、、

銀行なんかめったに行かない貧乏人なんで、、振り込み方もよくわからいでつ
634名無しさん:04/07/01 19:24
機械の前に行く→表示から振込を選択→口座からか現金からか、振込先(50音から絞り込んでいく)選択
→口座の種類(普通)、番号、金額、こっちの情報等入力→確認画面→振込→(゚д゚)ウマー

簡単に流れを書くとこんなもん、まあがんがれw
635名無しさん:04/07/01 19:25
>>633
振込みは何時でもできるよ。
ただし、午後3時を過ぎてしまうと、翌営業日に処理されます。
多くみて振込まれるのは次の日の12時までには行われるかと。

その後和作どんが確認するからお振込みサンクスメールはその後になるかと。
636名無しさん:04/07/01 19:30
>>634-635 ありがとん

フライング振込みはまずそうなんで、メール待ってます、和作たん
637名無しさん:04/07/01 19:37
サイバーゾーンで外付けFDD売ってない?
638名無しさん:04/07/01 19:44
>>637
備考欄に書けばOKだけど
値段は普通の店で買うほうが安いかもって感じ それほど種類無さそうだし
自分で買うのが吉
639名無しさん:04/07/01 20:09
LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM
ってCD-ROMついてんの?
640名無しさん:04/07/01 20:14
>>639
ワロタw
641名無しさん:04/07/01 20:14
>>639
CD-ROMはついてないだろ。CD-ROMは
普通に考えれば分かるだろうに
642名無しさん:04/07/01 20:21
和作どん、メールとか質の低下に泣いてそうでんなぁ
643名無しさん:04/07/01 20:34
>>639
CD-ROMドライブとしての機能はあるよ。
644名無しさん:04/07/01 20:36
>>639
単品で買ったけどCD-ROM付いてたよ。
645名無しさん:04/07/01 20:41
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付)
2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必
要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185

サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対
応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-103-SilentU(B) 400W静音電源搭載 ミドルタ
ワーケース(5*3/3.5*2(2)) 15,540
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
本体価格 (1台) 107,679

用途は、Web・フィルムスキャンした画像の管理、PhotoShop、Flash等で
ゲームはほとんどやりません。

ケースは、奥行きが他のケースより若干短いので、103にしたのですが
問題ありますでしょうか。
646622:04/07/01 20:49
アチャー、耕されてしまいますた…。
WiKiのCPUに「*侍はOwl-612のパッシブダクトに〜」
とあったので611なら大丈夫かと思い込んでしまって。過去ログをきちんと精査します。
FANはAerocool HT-101 に変更します。
647名無しさん:04/07/01 21:35
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
ハードディスク2   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ドライブ2      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 電源無し(5*5/3.5*3(3)) 8,400
電源         サイズ KMRK-500A (鎌力) 500W静音電源に交換 11,550
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *4
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
合計20万
用途はFF,リネU,大航海(予定),キャプチャ,動画編集,軽い音楽編集
他に内臓DVD-RWとメモリを上乗せ、ディスプレイを流用、GF6800等が手に入ったら買い替えのため一応5900XTでその場しのぎ
ゲームにはこだわるので…何かしらあったら教えてください ちなみに予算は22,5万です
648名無しさん:04/07/01 21:38
>>647
どうぞご予算のある方は自分でお組ください。
なんでもできてしまうので是・非はありません。

あとはWikiを参考に。
全く参考にしていないですね。





よいしょっと(゚д゚)
649名無しさん:04/07/01 21:41
これまた、すごいマシンですなw
 その中で微妙にメモリがケチってる感じが、、、w
650647:04/07/01 21:52
>>648
Wikiを参考にしたんですが…どこか問題あるでしょうか
ビデオカードがMSIの5900XTじゃないところ?ケース?HDDが5400rpmじゃない?
自分なりに必要なものだけでやったんですが、何かしら注意すべきところがあったら教えてください
夢の構成してると思われているのだったらしょうがないですが…実際長く使いたいので高性能がいいんです
>>648
メモリスロットが3つみたいなので、自分が今持ってるPC3200の512MBメモリを増設して1,5Gにする予定です。
651名無しさん:04/07/01 21:53
>>647
修正箇所が多すぎて面倒だけど。
まずはOS。本当にProが必要なのかと。
ドライブ2の載せる意味がいまいちわからん。
メモリを上乗せってのはもう購入済みなのかどうかしらんけど、
追加する場合は素性の怪しいバルクメモリはお勧めしない。
相性問題が出ても知らんぞ。
ケースファン。たぶんそんなにいらない。
前と後ろつけてれば、天板とサイドは様子見てからでも遅くない。
あと色。シルバーにアイボリーはたぶん浮くよ。
ケース単体の見た目だけにとらわれると、却って格好悪くなることも忘れずに。
652名無しさん:04/07/01 21:57
漏れは釣られんぞ!  (AAりゃく
653名無しさん:04/07/01 21:57
長く使うのにそのHDは微妙かもね
654名無しさん:04/07/01 22:01
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 11,760
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 7,665
マザーボード     GIGABYTE GA-7N400PRO2 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,495
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 111,615

用途は3Dゲームやネットなどです。予算はぎりぎり。
いろいろなところで同じ様なパーツで見積もってみたのですがここが一番安そうでした。
パーツには詳しくないので変な部分があるかと思いますが
何か気になる点や問題点があったら意見をお願いします。
655名無しさん:04/07/01 22:02
釣りもいい加減にしてほしいよな。
>>647
656名無しさん:04/07/01 22:02
>>651
Proは必要です。リモートデスク機能(?)を使用するので、どうしてもProでないといけないんです
HDDは実際動画を大量に保管する&使用するので2つ欲しいです。外付けはあまり好きじゃないので内臓しまくり…
バルクメモリ…相性問題ですか ここは考えないといけないですね、 もう一度今のを確認して純正品にするか決めてみます
ファンは多ければ多いほうがいいかなーと素人考えで入れてしまったので、前面と後ろの2箇所だけなら大丈夫かな?
色は別に問題ないです。部屋暗いので今もシルバー+アイボリーですがどっちも灰色にしか見えません
でも、形は好きなタイプがいい というか、いちいち開いたりするのが面倒なのでこれを選びました

いちいちレスうぜーとか思われるかもしれませんが、レス付いたらできるだけ返さないといけないって思っちゃうタイプなので許してください
657名無しさん:04/07/01 22:05
>>653
知り合いがMaxtorのHDDがいいよーとか言ってきたのでMaxtor選びましたが
長く使うなら日立とかのほうがいいでしょうか?
できるだけサクサク動くのがいいので7200rpmにしましたが、やぱり5400rpmのほうが長持ちするのかな
なんかあまり変わらないよと言われてたけど、実際どうなんでしょう
658名無しさん:04/07/01 22:08
>>654
2800+なんていう中途半端なやつ使うよりだったら
いっそのことAthron64にしちゃったほうがいいんじゃない?と思ったけど、予算ギリギリか・・・
それならしょうがないからAthron2500+にして別なものに金かけたほうがいいかも
あと、その光学ドライブの1個ランク下のやつ(同じDVD-RAM)があるから、それにすれば4000円安くなる
659名無しさん:04/07/01 22:10
>>654
CPUと光学ドライブ少し下げれば6000円ほど浮くからそれ他に回せば?
660名無しさん:04/07/01 22:10
>>650
Athlon64でメモリ3枚差しで使うなら
ちゃんと確認した方がいいよ
661名無しさん:04/07/01 22:17
>>654
どの程度の3Dゲームやるのかは知らないけど、GF5700クラスで問題無さそうな程度なら他削ってAth3000とかにしたら?
FF11とかリネでも5700で十分いけるよ。 反対にCPUが足引っ張るかもしれないし
662名無しさん:04/07/01 22:18
今日確定になったよ。
入金メール送ってから確認まで時間かかるかな?と思ってけど
そんなことはないみたい。当日に確認メールが来た。
他の通販業者よりも対応が良さそうな印象をうけた
663名無しさん:04/07/01 22:20
確認はホント早いな。
朝入金して仕事から帰ってきたらもう確定メール来てたし。
商品来るのも楽しみだ。
664名無しさん:04/07/01 22:21
入金メールを送った? 
振り込んでから、ふりこみましたよってメールを送ったってことですか?
665名無しさん:04/07/01 22:22
振り込んだってメールは送らなくてもよかったはず
666名無しさん:04/07/01 22:24
24日確定メールで本日発送連絡キタ。1Wで来るとは思わなかったヨ
667名無しさん:04/07/01 22:24
>>666 おめでと〜
668名無しさん:04/07/01 22:25
アスロンXP2500+と物理メモリ512Mで
radeon9800proの性能は存分に発揮できますか?
669名無しさん:04/07/01 22:29
メモリを追加する予定が無い場合は非純正(合計1G)で行っても大丈夫?
670名無しさん:04/07/01 22:32
>>654
最近の3Dゲームの必要スペックなんて分からないけど、
それだけ強力なグラボ積んでれば、RAMは512MBで、
マザーは安価なKT600チップ搭載のヤツでもOKじゃないかな?

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 104,793

夏場で3Dゲームというので、CPUファンとケース、ケースFANを比較的よく冷える物に変えてみたよ。
後、マウスとキーボードはゾヌお薦めの奴に。
スピーカーは多分、近所の大手家電量販店で、自分で気に入ったのを買った方がよいと思われ。
671654:04/07/01 22:33
>>658,>>659,>>661
レスありがとうございました。
いろいろな意見が聞けたので書き込んで正解でした。
CPUや光学ドライブを削っても他のどこにあてたらいいかわからないので総額を安くして買うか、
>>661さんが言うようにビデオカードも削って3000+にするかをもう少し考えてみようと思います。
672名無しさん:04/07/01 22:34
欲しいパーツがこの店の選択枠に無かったら備考欄に書いたらいいの?
それとも買えない?
673名無しさん:04/07/01 22:35
物による
まず和作どんに聞いてみろ
674名無しさん:04/07/01 22:36
>>672 http://www.order-box.com/wm/wm46.html

ということだそうです
675名無しさん:04/07/01 22:36
>>672
和作どんは出来る限り答えてくれるよ

CELSUS FP-401SVにケースファンつける場合の組み合わせの最適なのってなんですか?
(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)×2
(後) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
にしてみるつもりなんですけどどうでしょうか?
676654:04/07/01 22:37
>>670
わざわざありがとうございます。
その見積もりも視野に入れて考えてみます。
677名無しさん:04/07/01 22:38
>>675
最良かどうかは知らないが、wikiによると、
NMBシリーズの方が耐久性や寿命はよいらしい。
んでもってそうなると

(前)RDL8025NMB16×2
(後)RDL1225NMB×1

という組み合わせもアリなのではないだろうか。
678名無しさん:04/07/01 22:38
備考欄に書けばよい
679名無しさん:04/07/01 22:54
>>677
ありがとうございました
特に(後)RDL1225NMBがいいみたいですね
680名無しさん:04/07/01 22:57
>>643
CDROM読み込めるんですか
681名無しさん:04/07/01 22:59
NMBシリーズうるさいっての
寿命は縮むが流体のやつの方が静か


かもしれぬ
682名無しさん:04/07/01 22:59
よみこめますよん
683643:04/07/01 23:00
>>680
LG GSA-4082Bは以下に対応してますよ。

CD-ROM、DVD-ROM、
CD-R、CD-RW、
DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RW、
DVD-RAM
684名無しさん:04/07/01 23:02
低回転タイプならスリーブの方が静かっぽい
ベアリングのは耐久性重視かな?
685名無しさん:04/07/01 23:08
俺のRDL1225NMB17
ST-35で回転数半分にしても
ブーンとかギチギチとか
言ってる

どうせ1500円くらいのものだし
寿命より静音の方を気にした方がいいと思うが
686名無しさん:04/07/01 23:10
どうせ1500円くらいのものだし
うるさければ取り替えればいいと思うが



こうしているうちにファンだけで1万とか使ってるのなorz
静音とかもうどうでもいいよ。
687名無しさん:04/07/01 23:10
ギシギシアンアン
688名無しさん:04/07/01 23:15
注文して5日たってもPCこないぞゴルァ!!和作なにしとんねん!


ゴメン、和作頑張ってね何週でも待つよ
689名無しさん:04/07/01 23:16
NMBとか非NMBとかで騒ぐなら、
ディスプレイの脇に置いてる奴は足元におくとかそういう対策したほうが余程静かになる。
690名無しさん:04/07/01 23:17
用途はネット、オフィス、2Dゲーム、後にメモリ増強で3Dゲームも軽く視野に
予算は8万円、静音も多少気になります

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 81,480

候補として
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050*2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
他上記と同じ
合計 80,745

どちらも若干予算オーバーですが
静音の観点からリテールFAN+OWL611 と 侍+FP401+ケースFAN換装 で迷っています
添削とアドバイスをお願いします
691名無しさん:04/07/01 23:18
NMB17は騒音28くらいだったが他のは結構静かなはず
692名無しさん:04/07/01 23:25
>>690
ツッコミだけすると
メモリの増強だけで将来的に3Dゲーム(どの程度か分からないけど)に対応させるのは難しいと思う。
無印9600でリネとかEQ2とか手を出しても本当ギリギリだよ。
2Dゲームというのが何かわからないけど、それによっては9600よりランク下げて
その分、CPUファンやメモリ(増強時の相性を考えて)にお金をかけるといいかもしれない。

予算オーバーであればケースをFP-401にしてファン交換。
これでで3千円位削れるかも。ただしFP-401は納期に注意→サイト確認しる

あと、DVD-Rの必要性か?
本当に必要あるのか考えた方がいい。とりあえず付けておくっていうのが勿体無い。
キャプチャだのアニメだの集めてるなら話は別だけど、その用途であればCDが焼ければいいのでは?
693名無しさん:04/07/01 23:25
軽い3Dゲームって何
694名無しさん:04/07/01 23:31
>>693
ラグナロクとかじゃね?
695名無しさん:04/07/01 23:34
後々必要かもしれないからつけるってのはやめといたほうがいいな
PCパーツなんて良い物安いものがバンバンでてくるんだし欲しくなったときに考えたらいい
696名無しさん:04/07/01 23:35
>>673-675
thx
聞いてみるYO!
697名無しさん:04/07/01 23:36
ぶっちゃけ、恥ずかしがらずにゲームタイトルをピンポイントで言ってくれれば添削する気になる。
3Dゲームとか2Dゲームとか幅広すぎ。
次スレのテンプレに加えて欲しいな。
698名無しさん:04/07/01 23:38
2Dゲームっていったら気づいてやれよ

               と思ったエロゲーマな漏れorz
699名無しさん:04/07/01 23:41
…2Dエロゲならスペック気にする必要無いだろ
700名無しさん:04/07/01 23:46
ちとお尋ねしますがTV出力のあるキャプチャボードってあるの?
701名無しさん:04/07/01 23:46
次スレのテンプレをまとめてみた。
パソコン板にらしからぬ「☆」を削除してみた☆ミ       (ノ∀`)


【サイバーゾーンHP】
http://www.cyberzone-net.com/shop/

【和作どん(ゾヌの中の人)御本尊】
http://www.order-box.com/wm/wm46.html


■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■

http://zone.s57.xrea.com/
 →構成晒したり、注文する前に必読です!

【和作どんからのお約束】
 ○ ここに構成書くときは「無し」は消せ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、自作板の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
702名無しさん:04/07/01 23:48
今時のエロゲならDVD-ROMは必須とか言ってみる。
703名無しさん:04/07/01 23:48
GJ
704名無しさん:04/07/01 23:49
>>701
GJ!!
もうこうしてもいいと思う。次スレ立て人選んでにょろ。


----------------------------------------------
■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■

http://zone.s57.xrea.com/
 →構成晒したり、注文する前に必読です!
----------------------------------------------

【サイバーゾーンHP】
http://www.cyberzone-net.com/shop/

【和作どん(ゾヌの中の人)御本尊】
http://www.order-box.com/wm/wm46.html

【和作どんからのお約束】
 ○ ここに構成書くときは「無し」は消せ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、自作板の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
705名無しさん:04/07/01 23:52
>>702
ソレダ(・∀・)!!
いや、マジでこれさえあればゾヌで動くパソコンなら問題なさげ
706名無しさん:04/07/02 00:00
LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM があれば問題ないぜ!
707630:04/07/02 00:03
結局、銀行の近くまで行ったついでにフライング気味に入金。
明日、確定メールがきたらウマーでつ。 みなさん、おやすみん
708690:04/07/02 00:19
>>692
ラグナロク=2Dゲーム、FF11=3Dゲームとの解釈をしていました
グラボのRADE9200も考慮しましたが、FFをそこそこ見られるようにとなると厳しいかなと
DVDを焼く特別な必要性はないですが、ないよりはあった方が、という理由で選びました

ケーススレでのFP401のFAN爆音と共振の報告が気になりましたが
静音性がFAN類換装FP401>Owl+リテールFANなら
FP401で注文したいと思いますが、どうでしょう
709名無しさん:04/07/02 00:23
>>705
うむ。
DVD-ROMは必須だし
そうなってくると焼きたくなるのも性でしょう

いちお、建前としては
起動時にディスク要求してくるソフトもあるし
いちいち入れ替えて傷つけたりしたくないとかなんとか
710名無しさん:04/07/02 00:26
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     MSI K8T NEO-FSR K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 15,750
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 118,755

予算12万以内で、64積んだTVパソを思ったのですが、如何でしょうか・・・・。
3Dゲームとかは考えていません。
キャプボードはNECと64じゃ相性が悪いそうなので、エルザにしてみました。
711名無しさん:04/07/02 00:35
>>710
テレビぐれーならどうでもいい
712名無しさん:04/07/02 00:49
>>710
キャプチャカード適当に選んだように見える。
713名無しさん:04/07/02 01:06
>>710
素直にスマビにしとくべき。一部機能が使えんだけやしw
それかビデオカード削ってMTVにするか。エルザは発展途上
714名無しさん:04/07/02 01:08
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 144,165

予算15万程で使用用途が主にゲーム、それとネット・メール位のパソコン購入予定です。
一番やりたいのがラグナロクオンライン、次点でジャンクメタル、それとえちぃゲームです。
騒音は特に気にしませんが、冷却性能は結構気になります。
こんな構成でどうでしょうか?
715名無しさん:04/07/02 01:15
>>714
その程度ならアスxpでまとめてみてもいい気もするけど
金に余裕があるならそれでまったく問題なしじゃないかな
716名無しさん:04/07/02 01:21
>>714
無問題。
ただ、K8T NEO-FIS2Rは最新のBIOS(β除く)でも
CPU温度が20度近く高く表示されるので、届いて驚かないように。
717716:04/07/02 01:23
あ、CGコア(AX限定?)の話ね<CPU
実害は無いので安心だけど。
718名無しさん:04/07/02 01:23
このスレ的にはキャプチャーボードはNECがおすすめなの?
719名無しさん:04/07/02 01:25
>>714
>>715の言うようにオーバスペックな気もするが、金があるなら全然構わん。
CPUの進化は確実に遅くなっているから、結構長い間つかえるはず。
720名無しさん:04/07/02 01:30
>>715
どうせ新しいゲーム出たら試したくもなるだろうから64にしてみました。
どちらにしても高い買い物なので、快適な環境になれば嬉しいので。

>>716
そういえばそんな不具合をどこかで見かけたような…
わかりました、肝に命じておきます。

>>719
ある程度長い間使えそうなら嬉しいです。
一応決めておいた予算内なのでこれで行こうと思います。

特に重大な問題ないようなので給料日に注文してみようと思います。
皆さん、レスありがとうございました。
721名無しさん:04/07/02 05:45
DVD-ROMを使うなら、DVD±R±RWは必須。
何故なら面白い映画をレンタルした時、面白いゲームを買ったとき、コピーしておきたくなるからだ。
722名無しさん:04/07/02 05:55
cdrw/DVDとLGのマルチが3000円の差しかないんだから
CD1枚我慢して後者を選ぶべきだろうね。
723名無しさん:04/07/02 08:25
おはようございます。きょうも張り切っていこう

昨日入金したんで、確認宜しくお願いします。和作たん

んでは、いってきます〜
724名無しさん:04/07/02 09:19
書き込みなんで止まってるんだ(´・ω・`)
725名無しさん:04/07/02 09:33
>>724
ここには2人しかおらん、ワシとオマイの2人だけ!

殺風景なもんだ。
726名無しさん:04/07/02 09:36
>>725
わ、和作どん・・・
727名無しさん:04/07/02 09:43
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990
合計 172,728

使用用途はネット、DVD鑑賞、動画エンコ、ゲームも少々(FF11)です。
DELLの8400買おうかと思ってましたが騒音と925チップの件で悩み中他に探していたら
ここを見つけたので構成を作って見ました。予算は18万前後で考えています。
こんな感じで使用用途に対しての構成大丈夫でしょか?
728名無しさん:04/07/02 09:53
>>726
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    和作は「わさく」と読むのではないぞ!!
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             和作=「かずとも」
    ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|    /⊂  ヽ     /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |  ‖  ━┳┛  ‖  ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |===============
729名無しさん:04/07/02 10:01
>>727
静音パーツはつけても意味ないみたいだから、はずしたほうが良い 極静音構成ってわけでもないしね
あと、ディスプレイはゾヌ以外で買ったほうがいいですよ。近くの店とかで自分で見て選ぶのをお勧めします
エンコしまくるならP4のほうが速いみたいだけど、全体的なバランス選ぶならこの構成でもいいんじゃない?
730名無しさん:04/07/02 10:41
>>728
ΣΣ(゚Д゚;)
731名無しさん:04/07/02 11:15
ビデオカード何にすればいいかわかんないよぉー。(;ヘ;)
732名無しさん:04/07/02 11:30
PCなににつかうの?
733名無しさん:04/07/02 11:33
>>728
そんなの読めるかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
734名無しさん:04/07/02 11:43
_
ホロ イケ=
735名無しさん:04/07/02 12:05
先週土曜(26日)に頼んだPCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
和作氏GJ!!
とりあえず動作確認中。
736名無しさん:04/07/02 12:10
>>735
早いな('∀`;;)
737727:04/07/02 12:11
さらに静音を目指すにはやはりグラボはファンレスにしたほうがいいのでしょうか?
ファンレスですと予算から
Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
MSI FX5500-T128 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 9,660
あたりかなと思うのですが性能的にどうでしょう?
738名無しさん:04/07/02 12:14
>>736
なんか予想外に早かった。
日曜あたりに旧PCの整理をする予定だったけど、
予定変更になっちゃったよ。テヘヘ
739731:04/07/02 12:19
>>732
主にイラストレーターです。(;ヘ;)
ゲームしません。
ゲームしないなら、安いのでいいって意見と、
糞カード買うなって意見の板挟みに。
740名無しさん:04/07/02 12:25
>>739
ゲームやらないならオンボードでも十分じゃないかな。
必要になったら後で買い足せばいいし。
今のビデオカードの性能差はほとんど3Dの性能差であって
2Dはどれも同じだと思われ。
741名無しさん:04/07/02 12:34
まぁ、イラストって言っても3Dのイラスト書くこともあるでしょう
それぐらいでもやっぱオンボードで十分かな・・性能良いマザボなら特にね
でも動画見たとき少し画像が違うとか聞くから、入れるとしてもGF5200系かRADE9200ぐらいの性能で十分じゃないかな
熱量とかからすればRADEみたいだけど、オールマイティにほしいならGFってところか
742731:04/07/02 12:37
>>740さん
>>741さん
ありがとうございます!
ビデオカード必須のマザボにするつもりなので、
GF5200かRADE9200にしようと思います。
743名無しさん:04/07/02 12:40
カズトモどん
744名無しさん:04/07/02 12:41
名前は和作でも、あだなは、わさくどん。
745名無しさん:04/07/02 12:42
>>739
イラレならファンレスでGeforce5200じゃないかな。
ピボット機能が標準であるはずだからその手の仕事では役に立つ。
ちなみにおれは、そんな機能いらないからRadeon9200SE。
746名無しさん:04/07/02 12:44
小さい頃からワサクって言われ続けてるんだろーなぁ
747名無しさん:04/07/02 13:26
そろそろセカンドHDDにマクスター勧めるの止めようぜ。
あれだけ評判悪いHDDを勧める理由が分からないんだが。

自作板では幕は買うなが定説だろうよ。
幕天下だったのは2年前。
748名無しさん:04/07/02 13:26
三年一組の小○満子さんは、
苗字が「お」で始まってしまうので「おまんこ」と呼ばれてます。
なぜ彼女がそう呼ばれたかというと、
入学式のとき、担任の先生が一人一人名前を呼ぶけど、
「お○○○ ま・・みちこ」と言ってしまったからです。
可哀想過ぎます。
749名無しさん:04/07/02 13:28
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < いや、素で「わさく」ですよ僕・・・。
      / \___/ヽ   
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼    
750名無しさん:04/07/02 13:35
プレクの712A使ってる香具師いないのか
751731:04/07/02 14:20
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-602DII 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 17,535
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
本体価格 (1台) 124,215

添削お願いいたします。

>>745さん
前に「FX5200に1万出すのは馬鹿だ」って言われて気にしてたんですが・・・。
でも、Geforceだと他に安いのないですよね。
752名無しさん:04/07/02 14:24
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 9,240
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 9,450
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 69,879

ドライブは壊れたPCから奪い取ったコンボドライブを使います。
用途はネット、動画鑑賞、ショボイ3Dまでのゲームです。
HDDが80GBで足りない感じもしますが、
予算がこれで限界なので足りなくなったときに増設します。

753名無しさん:04/07/02 14:28
この度8年間現役だったPC9821君があぼーんした為、買い替えと相成りました。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,395
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,200
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 158,919

用途はネット、DVD鑑賞・焼き、3Dゲーム(リネ2)です。
長く使えるものが良いので、若干オーバースペック気味に選択してみました。
特に静音は考慮してないのでHDDはS-ATAを選択しましたが、どの程度ウルサイもんなんでしょか・・・(・w・)?
754名無しさん:04/07/02 14:43
暑い・・・暑くない構成キボンぬ                      プレスコとX800で
755名無しさん:04/07/02 14:47
北海道に移り住めばイイ
756名無しさん:04/07/02 14:49
>>751
絵描きさんの事はよく分かりませんが、XP2500や64の2800では駄目ディスカ?

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,810
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
お支払い方法 代金引換  合計 111,825

ケースとケースFANは冷却重視、クーラーは安価でそこそこ冷えると噂の鎌倉に、
FDDは定番とされてるパナに変えてみますた。
スピーカーはここで買うよりは、大手家電かPCショップで、自分で購入した方が良いかと。
OSは無くて良いのですな?
757名無しさん:04/07/02 14:51
>>754
「電源なし」にすると熱くならないらしい。
6800を2枚挿しでも余裕だとか。
758名無しさん:04/07/02 14:55
>>753
M81って結構五月蠅いし、どうせクーラーに金かけるなら、82にしちゃえば?
それとS-ATAはまだ信頼性がイマイチらしいし、体感速度もそんなに変わらないんじゃないかな。
759名無しさん:04/07/02 15:03
ASUSTeK K8V Deluxe
MSI K8T Neo-FIS2R
って性能何が違うんですか?
760名無しさん:04/07/02 15:04
>>759
コンデンサの質が違う。自作板の64スレでも覗いて勉強しれ。
761名無しさん:04/07/02 15:06
Neo-FIS2R >K8V Deluxe ?
762731:04/07/02 15:16
>>756さん
ありがとうございます。ケースファンってつけた方がいいんですか?
ケースは、見た目重視か機能重視か迷います・・・。
OWL-602DII 350Wにもケースファンつけられますよね?
763名無しさん:04/07/02 15:18
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/img/cube2.gif
Type-2の看板…
キューブなゲームPCならCubeEdition Type-1がオススメです。
764名無しさん:04/07/02 15:21
FIS2Rは温度表示が糞らしい
765名無しさん:04/07/02 15:22
入金確認メール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
766名無しさん:04/07/02 15:27
>>762
当たり前じゃ、この時期にケースFAN無しじゃシステムが熱で死ぬぞ。
602についてはメーカーのHPでも参照汁。
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/602DIII/602DIII.html
767名無しさん:04/07/02 15:40
ゲーム用で一番良いマザーって何?
768名無しさん:04/07/02 15:53
>>767
なんでもいいー
769名無しさん:04/07/02 16:06
LGのドライブのマニュアルって日本語?
770名無しさん:04/07/02 16:10
>>769
un sodayo
771名無しさん:04/07/02 16:11
>>762
>ケースは、見た目重視か機能重視か迷います・・・。
その両方を無難に満たしているのが、恐らく612だろうな。
冷却性はそこそこ良好だし、スッキリしたデザインしてるし、割と質の良い電源積んでるし。
その分値段は張るが、602買う予算があるんだったら、選択肢の一つだろうね。
772名無しさん:04/07/02 16:12
>>770
有難う
773名無しさん:04/07/02 16:23
>>771
おいおい・・・。アレのどこが無難な見た目なんだよ・・・。
774名無しさん:04/07/02 16:27
611に比べたら、まだ612のほうが無難だと思われ。
それにドライブとかの兼ね合いを考えると、
あんまり自己主張しているケースの場合、ビジュアルが合わなくなったりする。
まあ、この辺は完全に好みの問題なんだけど・・・
775名無しさん:04/07/02 16:28
>>773
目が腐っちまったんだろ
ダサケースばかり見続けた弊害だ
776名無しさん:04/07/02 16:31
Neo-FIS2R とK8V Deluxe はどっちがいいんでしょうか
777名無しさん:04/07/02 16:31
>>773
>>775
町田ヨドの店頭とかで現物を見る限り、
そんなに変なデザインだとは思わなかったんだが・・・・・
うーん、目が腐ってるのかなあ、本当に(w

時に>>773>>775がお勧めのデザインのケースはどんなの?
778名無しさん:04/07/02 16:33
779名無しさん:04/07/02 16:33
>>778
arieneeee
780名無しさん:04/07/02 16:36
>>778
ワロタ
781名無しさん:04/07/02 16:36
>>778
それ買うなら、漏れ611」にする・・・。
782名無しさん:04/07/02 16:37
>>778
・・・・随分と個性的な趣味をお持ちなのですな。
783名無しさん:04/07/02 16:39
うむ。まぁ、気に入った物を買うのが大吉。
無論最低限の性能は確保した箇体で。
784名無しさん:04/07/02 16:41
785名無しさん:04/07/02 16:41
786名無しさん:04/07/02 16:43
トリビアで見た忍者電車を思い出した。
787名無しさん:04/07/02 16:45
>>784
ナウい!だけどドライブとかどーやって色合わせるんだ?w黒にすればいいか。
788名無しさん:04/07/02 16:46
このケースデザインした奴アホだろ
789名無しさん:04/07/02 16:52
LG GSA-4082BでDVD鑑賞したいんですが問題ないですか?
790名無しさん:04/07/02 17:06
>>789
他にCPUやマザーボード、その他パーツ、ディスプレイがないと鑑賞出来ないぞ。
791753:04/07/02 17:09
>>758
そっかぁ・・・S-ATAは時期尚早ってことですね。
アドバイスさんきゅです。参考にさせて頂きます(`・ω・´)
792名無しさん:04/07/02 17:10
>>789
問題って何?
あ、あれでしょ、「7人の手コキ姫」が見られるかどうかでしょ?
これNTSC ALLだからDVDドライブによっては見られないんだよね。
GSA-4082Bがどうかわからないけど、
ダメだったらDecrypterでも使ってHDから見られるよ。
793名無しさん:04/07/02 17:12
>>792
「7人の手コキ姫」
詳しく頼む
794名無しさん:04/07/02 17:27
>>793
7人の手コキ姫は、
ハルナ、ルカ、優子、志音、一美、麗子、ユカリによる生手コキパラダイス。
素人っぽい男性を相手に、お姉さま系娘がひたすら手コキで楽しませる。
道路歩きながら手コキ、ちょっと隠れて手コキ、言葉責めしながら手コキ、
チンチンジロジロ見ながら手コキ、胸見せつけながら手コキ、射精するまで手コキ。
飛び出るスペルマを楽しむ娘たち。

個人的にはこっちのほうがオススメ
www.heterohandjobs.net/vcd/pages/pump01_jpg.htm
www.heterohandjobs.net/vcd/pages/pump23_jpg.htm
www.venus-video.com/pages/feti_sf001.html
www.venus-video.com/pages/feti_sf002.html
795名無しさん:04/07/02 17:31
796名無しさん:04/07/02 17:48
およそ何日くらいで届くの?
797名無しさん:04/07/02 17:48
>>794
詳しくどーも
(;´Д`)ハァハァ
798名無しさん:04/07/02 17:49
>>795
デカ
799名無しさん:04/07/02 17:50
>>796
即納じゃない場合、速くて1週間 平均で10日前後 遅いと1ヶ月
800名無しさん:04/07/02 17:52
>>799
サンクス。こんなにスレが進んでて人気の割には早いのね。
じゃあ、頼んでみるかな。
801名無しさん:04/07/02 18:00
なんか発送メール来ちゃったんだけど
プロバ申し込みしていない
部屋に電話回線はあるんだけど
電話ないし使ってない
どうすればいいですか
インターネットに繋げないですよね
802名無しさん:04/07/02 18:06
>>801
ここで聞くことではないかと。初心者板いってください。
803名無しさん:04/07/02 18:07
>>801
電話回線があるって言うのがどういう意味かわからないけど
電話回線が使えるならダイヤルアップでつなげる。ただし回線細い上に
ネットしてる間は電話も使えないだろうしつなぎ放題じゃあない。
804名無しさん:04/07/02 18:12
ちなみに過去最速は何日くらいだろう?
805名無しさん:04/07/02 18:16
テレホマン参上
806名無しさん:04/07/02 18:17
社員募集かなんかで人員増やしたのかな?
807名無しさん:04/07/02 18:18
>>804
私は振込み&振込み確認メールが来た日を含めて、丁度1週間で家に来た(発送は6日目)
知ってる中では6日(発送は5日目)ってのが最速かな
808名無しさん:04/07/02 18:22
温泉マンのPCは送られてくるの遅かったね。
つか、もう湿気が凄いから壊れえると思われ。

元気してまつか?
809801:04/07/02 18:29
>>802
すいません、初心者板行って来ます
>>803
丁寧なレス有難う御座います
とりあえずネットカフェ行ってプロバイダー契約してきます
810名無しさん:04/07/02 18:35
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音)3,360
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)17,430
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
マザーボード    MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要8,190
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,130
キャプチャカード  NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載17,640
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))15,225
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ファンコン     サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵4,200

合計118,968

添削お願いします。
用途はネットとネトゲー(ラグナロクとFF11を軽く)、TV録画・焼きです。
予算12万で静音PCを目指しました。ちょっとHDD容量が少ない気がしますがどうでしょうか?
811名無しさん:04/07/02 18:44
>>810
ファンコン外してケースを612にした方が幸せになれるよ、多分。
後はまあ、HDDは160GBの方が得かもしれないね。
812名無しさん:04/07/02 18:50
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     Speeze KestreKingU Ath64 3800+まで 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   WesternDigital WD360GD 36GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 11,550
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,340
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 256MB (TVOut+DVI) 31,500
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計153,300

3Dゲームが出きれば良いです。
このまま注文しておっけ〜ですか?
813名無しさん:04/07/02 18:59
おかまいなく
814名無しさん:04/07/02 19:00
>>812
そのケースを使うなら、前面背面共に12cm低速FANにした方が良い。
そのクーラー買うよりは、鎌倉かPAL82の方が良い。
グラボはラデより、GF系列の方がトラブルに悩まされずに済むだろう。
ついでにいえば、HDDもATA100の方が無難。
815名無しさん:04/07/02 19:02
つーか最近、RAM1GB積むの多いな。
最近のゲームやTV録画は、そんなにパワーを喰うのか・・・・。
816名無しさん:04/07/02 19:07
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   WesternDigital WD740GD 74GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 22,575
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002C (HDDヒートシンク) 7,350
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35 4チャンネルFANコントローラー(アイボリー) 6,825
合計 157,188

用途はフォトショップ、ペインター等の2Dお絵かきがメインで、たまに3Dの静止画作成もします。
ゲームはしません。なるべく静音重視で構成してみました。
添削よろしくお願いします。
817名無しさん:04/07/02 19:14
S-ATAが大人気ですね
皆さんお金持ちですね
818名無しさん:04/07/02 19:24
>>812
ゲーム名を指定してください。
どの程度のものをやるかによって9800Proでも足りない場合があるぞ。
9800PRO256Mb は地雷のウワサ流れてなかったっけ?

CPUファンはそんなの付けるならサムライ。
というかPALにしとけ。
プライマリHDDに10,000rpm&S-ATAとは随分と爆音がお好きですね。
マザーは無難にMSI このスレッドではASUSが勧められているけど、自作板では酷評だから注意。
理由は該当スレッド確認な。

で、ケースファン付けろよ。ケースファンを。
819名無しさん:04/07/02 19:25
ゲーム用途以外で使うやつが信じられない
特にHDD2じゃないやつは釣り 釣り 釣り      つられた…orz
820名無しさん:04/07/02 19:27
>>812
静音考えてないならCPUファンはリテールでいいよ。
HDD2台積むなら前面のケースファンつけといた方がいい。
WDの方はいいとして日立の160Gはやめとけ。
マザーはベンチの数字気にするならMSIの方がいい。
821名無しさん:04/07/02 19:40
>>818
地雷はサファイアの9800Pro 128Mのことだと思われ。
ゾヌのは非地雷だと決着もついた。
822名無しさん:04/07/02 20:00
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
本体価格 (1台) 69,405

どうよ?この値段でこの性能
どうよ?
823名無しさん:04/07/02 20:01
おもしろい おもしろい
824名無しさん:04/07/02 20:02
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
23日(水)確定ですた。
和作GJ!!
同じ大阪府内だから明日の昼間には届きそう。
明日午前は早起きして目星付けてた
モニタやらPCカードアダプタやら買いに行ってきます。
825812:04/07/02 20:05
たくさんのレス有難う御座いました。
ゲームはリネ2とFFです。
私は爆音PCどんとこいです。

グラフィクは9800Proじゃなくxtが良いのですかね?
それともGF系ですか?

皆さんのご意見を参考にしてまた見積もしてきます。
その際はまた着ますのでヨロシクお願いします。
826名無しさん:04/07/02 20:09
26日夜カード決済終了(CTO)。本日夕方出荷メールがきました

和作さん早すぎです
827名無しさん:04/07/02 20:16
CPUファンをSAMURAIにしたいけど
Compucase CI6A19S2についているらしいパッシブダクトには干渉しないのかな?
828名無しさん:04/07/02 20:20
いまゾヌで見積もりしてて、買ったら光栄系のオンラインゲームやゼロカップなどをやりたいのですが、
ビデオカードの選択がムズいです。
上記ぐらいのゲームをやや余裕もってこなせるのはどのあたりですか?
お願いいたします。
829名無しさん:04/07/02 20:21
ドライバのインストールの仕方、順序などを書いてあるマニュアルってついてくる?
830828:04/07/02 20:21
静音系でおねがいいたします。
831名無しさん:04/07/02 20:22
>>829
>>1
Q.商品の付属品はすべて送られてくるのでしょうか?
A.付属しているもの(マニュアル、ドライバCD、ソフトウェア)はすべてお送りさせて頂いております。
832名無しさん:04/07/02 20:26
>>831
1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。

こんなのを詳しく書いてないの?
833名無しさん:04/07/02 20:28
('A`)
834名無しさん:04/07/02 20:32
  ∧_∧
  (  ・3・) < 解除キター。ということで遅ればせながら、ゾヌWiki更新完了したことを
          報告しておきます。あと、CPUファンの表を少しパワーアップさせました。
          さらに、ケース・電源でCompactのケースの表も新たに作成しました。
835名無しさん:04/07/02 20:40
>>834

   , - ,----、 
  (U(    )  ありがとございます
  | |∨T∨
  (__)_)

836名無しさん:04/07/02 20:41
>>834
おつかれさまー
837名無しさん:04/07/02 20:43
>>834


>>816
ゲームしないならVGAはFX5200かRadeon9200で十分かと。
あとよくわからないけど、ラプトルはスマドラの中にぶち込んでも大丈夫なのかな。
発熱で死亡されると悲しいので、調べてないなら調べたほうがいい。
838名無しさん:04/07/02 20:51
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 112,560

モニターは別でIODATAのLCD-A173VWを買うつもりです。

用途はエンコ、DVD鑑賞、ネットです。

CPUファンはリテールファンで
キャプチャーはNECのハードエンコで迷っています。

どなたか良きアドバイスをお願いいたします。
839名無しさん:04/07/02 20:51
>>834
( ´∀`)つt[]  C2どーぞー
840名無しさん:04/07/02 20:52
>>829
付いてこない
が、OSを一緒に頼んでるならドライバ類も入れといて貰えるから無問題
841名無しさん:04/07/02 20:53
>>828
光栄系って言われても、やるゲーム名を挙げてもらわないとなんともいえない
アップデータとかで必要スペックあがったりするし
見たところ5200とか9200ぐらいで十分そうだけどな
842名無しさん:04/07/02 20:54
銅静は26dbも音圧あるからyamero
843名無しさん:04/07/02 20:59
>>842
リテールは温度が高くなるとうるさいらしいですが、何dbくらいあるのですか。
844名無しさん:04/07/02 21:02
>>842
侍の代わりにはならないということですか
Owltech OWLに干渉しない侍の代わりはどれにすれば?_| ̄|○
845名無しさん:04/07/02 21:10
>>843
正確にはわかんないけど、AMD推奨になってるSkive Stream
から察するに、30db位では?最悪Max 40db位と私は想像してます。
846名無しさん:04/07/02 21:21
>>838
エンコ中心なら512MBもあれば十分じゃない?
プロ用エンコーダソフトとかで必要メモリ512MBとかのやつならしょうがないけど
普通にエンコするだけなら512で間に合ってるよ
1G積むならCPUも上乗せしないと…
あと、私的にキャプチャはNEC派  って関係ないか
847名無しさん:04/07/02 21:35
>>845
ありがとうございます。
リテールはうるさいのですね。
この構成で、やすくていいFANないですか?

銅静 (静音)と書いてあったので静香かと思ってました・・・

>>846
ありがとうございます。
風呂入ってました。
メモリ多ければいいと思ってましたが、そうでもなさそうですね。
512にしようと思います。
あとキャプチャーはカノープスのソフトは軽くて、テレビ録画しながらでも
快適に動くと何かの本に書いてあったのですが、NECでも
「ながら」は可能でしょうか?ネット程度ですが。・・


848名無しさん:04/07/02 21:38
ゾヌWikiで
>>一番静か → Seasonic-12p (***FBと付くやつ)
>>次に静か → Seasonic-8p (***AGXと付くやつ)
となってるがKsGeekの"色々なCase"ではFBよりAGXの方が
静かな電源というような紹介なんだが・・・どっちが正しいんだ・・・orz

あと"Case Review"で612はHDDの音がうるさいってあったんだけど611はどうなんですかね?
849名無しさん:04/07/02 21:38
>>841
すいません。
大航海時代とか信長とかでした。
850名無しさん:04/07/02 21:46
>>847
パッシブダクト外せばいいだけなんだからSAMURAIでいいでしょ。
851名無しさん:04/07/02 21:55
>>850
ありがとうございます
パッシブダクトはずすと、誇りが入るので、ふたをしないといけないらしいですが、
やり方簡単ですか?具体的にはどうすればいいですか?
教えてくんでスミマセン
852名無しさん:04/07/02 21:59
別にアルミテープかなんかで塞げばいいんじゃね?
そんなに神経質になるようなもんだとは思わん。
853名無しさん:04/07/02 22:00
>>851
女友達に要らないストッキングを貰って、
ニヲヒを嗅ぐだけ嗅いだらテープで張りつけろ。
854852:04/07/02 22:01
あー、でもせっかく穴開いてるのに利用しないのは勿体無いな。
なんかメッシュ状の布、エアコンのフィルターみたいなの当てておけばいいかな。
855名無しさん:04/07/02 22:04
>>848
どっちも正しい
611の電源は旧型がSS-350FS、新型がSS-350AGXで共に8cmファン
FBと付くのは12cmファンの電源で海亀と呼ばれている物

611もHDD2台積むと共振するのか、低周波の鳴きはある。1台なら凄く静か
ちなみに使用HDDは海門の160Gと120Gの2台

>>854
100均で換気扇フィルター買ってくる。これ定番
856名無しさん:04/07/02 22:06
>>851
吸音材で穴を塞いでもらえば音が漏れるのも防げてウマー。
吸気用の穴として使いたいならフィルターも売ってる。
安く上げたいなら>>853さんのストッキングが最強w
857名無しさん:04/07/02 22:07



DDR SDRAM 1GB PC3200/PC2700が品薄の為、入荷待ちです。次回入荷は7月中旬〜下旬頃です。(2004/07/02)

858名無しさん:04/07/02 22:09
>>851
そんなもんティッシュペーパー貼っとけば十分だろ。
859名無しさん:04/07/02 22:11
ゾヌ納期早くなったな。
860名無しさん:04/07/02 22:13
>>851-858

なにこの流れ…
一字一句違わず夢で見たことあるんだけど…
で、デジャヴューーーーキターーーー
861名無しさん:04/07/02 22:19
>>853
頭からすっぽり被るのも定石かとw
862名無しさん:04/07/02 22:23
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT20 120GB 7200rpm ATA100 9,450
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) 1,260
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 95,133

用途は、TV録画、ネット&ワープロです。ゲームはしません。
録画したデータはDivXで保存する予定ですが、このスレで人気のNECにするか迷ってます。
VGAはゲームをしないので、IEEEもオンボードのこのマザーを選択しましたが、
自分の用途でも大丈夫でしょうか?
その他直した方がよい点がありましたら、ご指摘お願いします。
863名無しさん:04/07/02 22:24
女友達いません。 OTL
864名無しさん:04/07/02 22:27
>>842
26dbもというが、それはそんなに五月蠅いのかい?
865名無しさん:04/07/02 22:36
>>853>>861
履き古しのストッキングの使い方が基本的に間違ってますよ
アレで直にナニを擦って使いましょう
866名無しさん:04/07/02 22:40
>>862
予算大丈夫なら・・・・
それならTV録画メインであればHDDは2台あったほうがいいぞ。

あとMTVX2004は2000の頃の面影が全くないので注意。
素直に他のにしたほうがいいよ。
ケースファンつけるなら前後にいれちゃったほうが後々の為。
867853:04/07/02 22:42
スレの流れが変わっちゃったようで申し訳無い…
868名無しさん:04/07/02 22:48
>>862
そのケースの電源弱めなんだけど、大丈夫かな?
M/Bに12Vコネ付いてなかったらヤバイかも知れない
869名無しさん:04/07/02 22:56
>>868
大丈夫。
高性能なVGA積まない限り、その構成で電源不足にはならないかと

ゾヌでチェックしてくれてるし、駄目なら駄目と教えてくれるよ
相性や、電源不足とかの心配をしないですむのが、ゾヌ使う旨みでもあるしね
870名無しさん:04/07/02 22:59
しつこいほど言われてるがそんなに悪くないだろMTVX2004
871名無しさん:04/07/02 23:00
        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: ヽ
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: ヽ  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : ヽ  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 和作さん
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙   もっともっと
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!   安くしてね
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::ヽ、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
872名無しさん:04/07/02 23:02
>>840
サンクスです。
安心しました。

あとはリカバリー出来るか心配だ。
873名無しさん:04/07/02 23:02
245 :Socket774 :04/02/21 00:13 ID:4Gw22U5u
戯画 GA-7VM400AM(F)、とにかくメモリ周り遅いね。
2200MHz駆動でもCrystalMark08でMemが4000台だよ、マッタク・・・
874名無しさん:04/07/02 23:03
和作のお陰で彼女ができました
一生付いて行きます
875816:04/07/02 23:05
>>837
レスどうもです。
ビデオカードは安いのにします。

ハードディスクについては、他のスレでラプターをスマドラに入れている人がいたので
大丈夫かなと。実際に使ってみて熱くなりすぎたらはずそうと思ってます。
明日にでも注文します。
876名無しさん:04/07/02 23:08
和作のおかげで背が伸びました
一生ついていきます
877名無しさん:04/07/02 23:31
26日確定で昨日発送メールきました
878630:04/07/02 23:33
ただいま。今帰宅してメールみました。
10時、入金おながいしますメール、15時、入金確認しますたメールがきてました。
ゎーぃ、ゎーぃ!
明日はゲフォ探しにいってきまつ
879名無しさん:04/07/02 23:34
わさく
880名無しさん:04/07/02 23:35
CPU AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 4,410
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050

用途は 会社でオフィスと2DのCAD ネットぐらいです。
ゲーム等は絶対しません。
でも 朝電源付けたら必ず夜の7時か8時ぐらいまではけしません。
いかがなもんでしょうか?
881名無しさん:04/07/02 23:40
>>816(875)
WD740GDをスマドラ(2002)に入れてるけど、上がっても44℃くらいまでで安定。
書き込みのゴリゴリ音はするけどね。
ほぼ同じ構成だけど、612ならファンコン無しでも十分静かだよ。
あとは、メモリを純正に&HDD追加した方が良いかと。
882862:04/07/02 23:43
>>866
>>868
>>869
>>870
みなさんご指摘ありがとうございます。
予算的に厳しいので、今使ってるくたびれHDDも流用します。12cmファンも検討します。
ケースは見た目優先で選んでしまったので、電源容量を見落としていました。ご指摘ありがとうございます。
MTVX2004は、カノプのオプションソフトがDivX変換がやりやすそうだったので惹かれました。
>>873
このマザボの評判をあまり聞かなかったので、参考になりました。
IEEEオンボードが魅力だったんですが、動画エンコには向いてませんかね?

みなさんのGOサインがでたら、今すぐ申し込むつもりだったんですが、
不安になってきたので、もう一度検討し直します。
883名無しさん:04/07/02 23:47
LGのマルチドライブで簡単にリカバリーディスクって作れる?
884名無しさん:04/07/02 23:47
ゾヌwikiのマザーボードに
ゲーム用途の方はASUSを避けて下さい。
って書いてあるんだけど何故?
885名無しさん:04/07/02 23:51
P4P800-E Deluxe を選ぼうと思っていたのに何でだろう?
886名無しさん:04/07/02 23:51
>>852
>>853
>>854
>>855
>>856
>>858
遅くなりましたが。ありがとうございました。
実際物を見てみないとできるかどうかわかりませんが、チェレンジしてみます。

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 103,425

みなさんの意見を聞いて、以上の構成で行こうと思います。
ありがとうございました。
実際いじってみてわからないことがあったらまた質問するので
その時はよろしくお願いします。
887名無しさん:04/07/02 23:55
>>884-885
それだれが書いたんだろうな
ASUSの64マザーはベンチが遅いって話はあったが真偽は不明だし
実際に使ってる人の話でゲーム用途に向かないなんて事は聞いたことないぞ
888名無しさん:04/07/02 23:59
ASUSがダメって事は後はMSIだけど
MSIのスレ見る限りあんまり評判イクナイ…
889名無しさん:04/07/03 00:03
890名無しさん:04/07/03 00:07
初期の頃のゾヌの事知ってる人いる?
売れなくて苦労した時代があるとか書いてあったんだけど昔もこれほど安かったの?
891名無しさん:04/07/03 00:08
2Dゲーム用途でASUSのマザボ入れて注文しちまったよOTL
892名無しさん:04/07/03 00:09
>>891
問題ないよ
893名無しさん:04/07/03 00:10
>>884
P4, ASUS, GFはベンチ(FF)が思ったより出ないってことでしょ。
いまFFベンチスレ見てきたけど

気にする必要なし(ベンチが気になる人以外)でFAかな?
894名無しさん:04/07/03 00:11
ベンチバカじゃないなら問題ない
895880:04/07/03 00:11
うぅぅん何も言われないって事は まぁそんなもんでイイって事かなぁ。
オケーなら今から注文しちゃうんだけど…
896名無しさん:04/07/03 00:11
NEO-FIS2Rにしようと思うんだけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087709279/
温度表示がやばいっぽい・・・
897名無しさん:04/07/03 00:13
>>895
ソフト次第。
898880:04/07/03 00:19
>>897
どもです、ソフト次第ですかー CADのソフトはかなり軽いし
って事は大丈夫っすね っと思いたい^^
899名無しさん:04/07/03 00:19
やっぱ土日に発送メールはこないですか?
900名無しさん:04/07/03 00:23
>>896
最新のテストVerだと、直った人と直らない人が居る模様。
まぁ、気になるようならMSIにβVer貰えば無問題。
901名無しさん:04/07/03 00:23
>>880
ケースファンの後ろを12cmのに
902名無しさん:04/07/03 00:29
最初はASUS-KT600で見積もり出したがその後、ゾヌwiki読んで「ゲーム用途の方はASUSを避けてください」てのを読んじゃって、今度はMSI-KT600で再度見積もり出しちゃった。
もう今は疲れてどっちでもいいが、願わくばその会話はもう半日早くしてほしかった…
903名無しさん:04/07/03 00:39
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        SuperFlower SF-561T2-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
計         115,395

用途は主にラグナロクオンラインと、フォトショップ、
そのうちPSOやFF11をプレイしてみたいと思っています。
添削お願いいたします。
904名無しさん:04/07/03 00:39
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有 7,245
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換 合計 77,175

予算は8万以内、用途はネット、オフィス、DVD鑑賞、DVDデータバックアップ、デジカメ画像管理。
将来的には、ある程度2Dゲーム等々も視野に入れています。
如何でしょうか・・・・・(・ω・` )
905名無しさん:04/07/03 00:42
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 107,628

用途は、ネット・オフィス・TV・動画・エンコ。 ゲームはほとんどしません。
64で組んだり、ケースを見栄えのいいのにしてみたり、色々悩んだ末
マザボ以外は結局ほとんど定番のやつになっちゃった・・・。
予算もギリギリだし、めんどくさくなってきた。
906名無しさん:04/07/03 00:48
見積もり依頼多いな。。。
お前ら本当に買う気あるの?
907名無しさん:04/07/03 00:49
>>903
PC3200にしなくて大丈夫か?
実際変わらないけど。

将来FF11をするというのは、グラボを増設するってことでOK?
その見積もりのグラボでFF11するのはかなりキツイぞ。
それと、ケースが黒のようだが、FDDがアイボリーだけど大丈夫か?
部屋が夏、32度前後いくならケースファンの後ろはそれでOK
エアコンかけて26度以下に保つような環境であればLBKじゃないほうがいい。
しかしながらグラボに9800Proとか載せるとどうでもいいので
グラボ確定してから決めるといいよ。
908名無しさん:04/07/03 00:52
>>880
付けっぱなしならゾヌ風はやめてもっと信頼のあるものへ。
最低サムライ。

いまいち何にウェイトおきたいのか分からないのだが・・・。
安定性を求めるのか?その前に会社で使うの?
いずれにせよメモリは会社用途であればバルクは止めた方がいいと思うなぁ。
909名無しさん:04/07/03 00:56
>>904
2Dゲームはエロゲ、ラグナ?またはエミュ厨ですか?
ゲーム名を書けと・・・。

バルクメモリを頼むのであればWikiの注意事項を留意した上で。
DVD鑑賞するのであれば煩いNMBはオススメできないかもしれん。
もうちどWikiみてみるといいぽ。
ビデオをファンレスにした意味がなくなる。
910名無しさん:04/07/03 01:13
>>909
いや、2Dならゲーム名まで書かなくてもいいよ
3Dだとリネ2かFFかPSOかでだいぶ変わってくるから書いた方がいいけど
2Dならそれほど差はないから書かなくていい
911名無しさん:04/07/03 01:17
>>905
特に問題無い。
スピーカーはゴミ同然だが音が出れば良いって程度ならそれで良し。
912名無しさん:04/07/03 01:17
>>910
ラグナロクは特記で書いた方がいいと思われ。
2Dの場合は、ラグナロクだけは書く。
3Dの場合は、有無言わずタイトルを書く。
913910:04/07/03 01:26
>>912
うむ。その方がよりイイね。
914名無しさん:04/07/03 01:27
わさくとわくさんって似ているよな
915名無しさん:04/07/03 01:29
・・・・・わくさん。・゚・(ノД`)・゚・。
916名無しさん:04/07/03 01:53
わくわくさんは眼鏡を探してる
ttp://www4.ocn.ne.jp/~hida/megane.html
917862=882:04/07/03 01:56
>>889
参考になりました。なんとなく12Vコネクタあったほうが安心かなと思えてきました。
ところでWiki見るとVGA付きマザボのなかでMSI KM4AM-LSR(12Vコネクタ付き)
がお薦めになってましたが、
動画エンコが主目的の場合にはこのボードを選んでも良いでしょうか?
918889:04/07/03 02:07
>>917
俺はエンコ興味ねえからわかんね。すまんね
919名無しさん:04/07/03 02:30
>>907
なんでその環境だとLBKはだめなの?なんとなく意味は判るけど、俺たった今それで注文したばっかだからすっげえ気になるぅ。
920862=882:04/07/03 02:44
>>917=889さんお気になさらないでください。
905さんがほとんど私と同じ用途でKM4AM−LSRを選んでいるのでそれにならおうと思います。
ありがとうございました。
921名無しさん:04/07/03 02:48
3Dゲーム用途だけど、
純正ではなくblukで注文してしまった_l ̄l○
発送メール来たけど取り替えてもらえるだろうか
922名無しさん:04/07/03 02:51
遅いよw
923903:04/07/03 02:55
>>907
ご指摘ありがとうございます。
メモリはSamsung純正の3200に。FDDの色は…熟考してきます。
ファンは夏場の室温が32度くらい行きそうなのでこのまま行きます。
予算厳しめなのですが、ビデオカードはやはり良さげなものを挿しておこうと思い
Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bitにしようか
Ge Forceが比較的不具合が少ないとのことで
ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI)にしようかで迷ってます。
確定したら発注しようかと思っております。
924名無しさん:04/07/03 03:02
メインマシンにはCorsair純正だろ。と、思うんだけど
選んでる人結構少ないな。
925名無しさん:04/07/03 03:06
今のサムスンなら普通に使う分には何の問題もない。
Pen4でOCするなら最初から高クロックメモリを選ぶべきだし。
926名無しさん:04/07/03 05:08
みんなオーバークロックしてるの?
927名無しさん:04/07/03 05:10
最初からOC前提で買う奴は多くないだろうけど、
P4P800とかNF7とかOC向きのマザーを選んでしまったらOCしてみたくなる奴は多いだろうな。
928テンプレ1:04/07/03 07:07
■サイバーゾーンHP http://www.cyberzone-net.com/shop/

■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊 http://www.order-box.com/wm/wm46.html

----------------------------------------------
■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■

http://zone.s57.xrea.com/
 →構成晒したり、注文する前に必読です!
----------------------------------------------
【和作どんからのお約束】
 ○ ここに構成書くときは「無し」は消せ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、自作板の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。

■前スレ 
サイバーゾーン part112
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088440294/l50
929テンプレ2:04/07/03 07:07
Freestyle Light (AthlonXP・Duron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLightCTO.html
Freestyle MAX (Pentium4・Celeron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMaxCTO.html
Freestyle 64 (Athlon64)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64CTO.html
Compact Light (AthlonXP・Duron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLightCTO.html
Compact MAX (Pentium4・Celeron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMaxCTO.html
Compact MAX (Athlon64)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/Compact64CTO.html

○一週間以内納品タイプ
☆Speed Type1 (Pen4)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-1.html
☆Speed Type2 (Athlon XP)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-2.html
☆Speed Type3 (Athlon 64)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-3.html

ONKYO GX-70AXブラック、ホワイト共に大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は8月上〜中旬です。(2004/07/01)
Acer AF715が大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は7月10日頃です。(2004/06/28)
Celsus FP-401PW/401BKが大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は7月12日頃です。(2004/07/01)
DDR SDRAM 1GB PC3200/PC2700が品薄の為、入荷待ちです。次回入荷は7月中旬〜下旬頃です。(2004/07/02)
ATI X800シリーズ、nVIDIA GeForce6800シリーズは各メーカー共、納期が不安定です。納期が確定致しましたら随時追加します。(2004/06/25)
930名無しさん:04/07/03 07:10
Athlon2500+、サムスン*2、NF7-Sの定番の組合せだけど
確かに意味もなくOCしたくなるな。
931名無しさん:04/07/03 07:14
テンプレ2っているの?
932名無しさん:04/07/03 07:19
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 
      / \___/ヽ   
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼    
933名無しさん:04/07/03 07:23
>>929
テンプレ2の
Compact MAX (Athlon64)  → Compact 64 (Athlon64)
ですね

ってかこれ発注した人いるのかな・・・
934名無しさん:04/07/03 07:50
1だけでいい希ガス
935名無しさん:04/07/03 08:34
テンプレは1だけでいいな
936名無しさん:04/07/03 08:45


            __,-──-、                   
         _/       ー-、    
        /             丶.        
       /               亅        
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     |                
      |   /        ヾ    |         
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    |              
      \ |            ヾ   ノ         
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ        
      | ]             了∫    < おまいら、もはよう。
       | ト             λ |              
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ           
         ヽ   、_人__,.  /           
          } ヽ :::::::::::::  /           
           |   ーーー´ i′           
         丿         }   


937名無しさん:04/07/03 08:54
>>936
誰?
938名無しさん:04/07/03 08:55
テンプレ2は、wikiがあるからいらん。
939名無しさん:04/07/03 09:20
配達指定日指定しているのに、
早く来るってどういうことだよ・・
濡れ出張で指定日まで帰れないのに。
今日来るとは、金の準備とか色々できんぞ_l ̄l○
940名無しさん:04/07/03 09:33
今日は営業日じゃないの?
941名無しさん:04/07/03 09:40
>>939 おめでとう  っていっていいのかな?w

>>940 きょうも和作たんは、我らのニーズにこたえて頑張ってくれていますね
942名無しさん:04/07/03 09:41
>>940

>>939の文章理解できてる?
943名無しさん:04/07/03 09:44
アスロンXP2500+と物理メモリ512Mで
radeon9800proの性能は存分に発揮できますか?
944名無しさん:04/07/03 10:01
>>939
和作に電話しとけ。
そうすれば宅配の営業所で預かってもらえる。
で、指定日に再配達してもらえばOK
945名無しさん:04/07/03 10:15
ヤマトに直接電話すればいいんだよ。
946名無しさん:04/07/03 10:17
947名無しさん:04/07/03 10:31
>>942
運送会社のことじゃなくてさ。

>>941
そおですか。ガンガッテくれてますか。
そろそろ発送メール待ちきれなくって…
この待ってる時間が一番たのしいのかもしれないけど
948名無しさん:04/07/03 10:51
OCって何?
949名無しさん:04/07/03 11:02
リカバリーディスクは付いて来ますか?
950名無しさん:04/07/03 11:05
>>948 オーバークロック 
951名無しさん:04/07/03 11:29
>>950
ありがとう
952名無しさん:04/07/03 11:39
PCの組み立てで忙しいはずなのに、メールの返信が無茶苦茶早いぞ!
部品さえ揃っていれば結構商品の到着も早そうだな。
結構頑張ってくれているみたいだ。
953名無しさん:04/07/03 11:41
>>948
オフィスレディー
954名無しさん:04/07/03 11:52
いやいやオリジナルコンボだろ
955名無しさん:04/07/03 11:54
オーマイコンブ!
956名無しさん:04/07/03 11:59
O Chinchin
957名無しさん:04/07/03 12:16
オリコン
958名無しさん:04/07/03 12:17
次の方どうぞ
959名無しさん:04/07/03 12:23
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < O 俺の
      / \___/ヽ   C 乳首
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
960名無しさん:04/07/03 12:27
>>970 次スレ頼む〜
961名無しさん:04/07/03 12:28
むしろチン毛
962名無しさん:04/07/03 12:30
入金してきます。
963名無しさん:04/07/03 12:36
いてらっしゃい〜
964名無しさん:04/07/03 12:37
ただいま〜
965名無しさん:04/07/03 12:38
おぉかみよ
966名無しさん:04/07/03 12:38
都内のパソコン初心者講習会の講師が
「アッスロン、ヂューロン」と発音するので笑ってしまいます。
967名無しさん:04/07/03 12:39
でろんでろーん1.6
968名無しさん:04/07/03 12:43
歯医者のマシンに装備されてる、
うがい用コップへの給水が
やれやれな勢いなので
冷却が十分とは思えないんです。
今日はいいだろ、ふじこぉ。
969名無しさん:04/07/03 12:44
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 11,550
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,410
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 83,004

2年ほど前に組んだ、Celeron1.2GHz 512MB(PC133)にパワー不足を感じるようになってきたので、買い替えを考えています。
用途はPSO BBなどの軽めの3Dゲーム、オフィスアプリ、ネットサーフィン等です。

焼きドライブは外付けのLGのLSA-4040Bを使用、ディスプレイ、マウス等は現在の物を流用する予定です。
970名無しさん:04/07/03 12:44
じりじり暑くなってきた
971名無しさん:04/07/03 12:44
俺は無理
972名無しさん:04/07/03 12:53
>>969
A360 TDH だと
973名無しさん:04/07/03 12:56
サイバーゾーン part113
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088826418/
974名無しさん:04/07/03 12:56
>>969
なにその変な構成
975名無しさん:04/07/03 12:56
日立HDD 
利点:ランダムアクセスが速い 発熱が少ない ファイルコピーが速い 信頼性は海門と同じくらいいい
欠点:2プラッタHDD(120G・160G)で軸ブレ固体が多くて振動しやすい。80Gはうるさめ。
にゃ〜という猫鳴き声がHDDからする。
     
海門HDD
利点:静か、大きなファイルの読み込みが速い。マクより信頼性がある。
欠点;発熱が大きい、コピーおそめ、ランダムアクセス苦手

マクHDD
利点:大きなファイルのデータの書きこみが速い。ランダムアクセスは海門よりはいい。総合バランス○。
欠点:日立や海門にくらべると比較的壊れやすい。
976名無しさん:04/07/03 12:59
>>974
なんだと
977名無しさん:04/07/03 13:00
>>973

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

978名無しさん:04/07/03 13:00
ニャー
979949:04/07/03 13:03
リカバリーの件なんですけれども、どうでしょうか?
もし自分で作るとしたらどうしていますか?
980名無しさん:04/07/03 13:04
>にゃ〜という猫鳴き声がHDDからする
ワロタ
981名無しさん:04/07/03 13:07
ついてるでしょ普通に
982名無しさん:04/07/03 13:10
>>975
 猫飼いたいけど買えない漏れはセカンドHDDを日立にしようと思う。
983名無しさん:04/07/03 13:15
984名無しさん:04/07/03 13:31
漏れは海門
985982:04/07/03 13:36
>>983
 困ってる!困ってるじゃねーか!
 でも茶吹いた。
986名無しさん:04/07/03 14:35
>>979
釣り?
リカバリなんか付いてないよ
自分で作るのならNortonGhost買え
987名無しさん:04/07/03 14:39
イーマシンにします
ありがとうございました。
988969:04/07/03 14:50
>>974
何が変なのか説明してくれ・・・。

Leadtek A360 TDH 
地雷?
989名無しさん:04/07/03 15:18
>>988
買って良いよ
990名無しさん:04/07/03 15:31
>>946
ヤングマガジンの不良漫画の鼻なし男の父に見える
991名無しさん:04/07/03 16:00
1000
992名無しさん
>>988
最近変なのがいるから気にしないでいいよ。
>>969の構成に特に変なのはないと思う。
余裕があるならCPUファンを換えるくらい。