■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
784名無しさん:2005/05/19(木) 23:10:37 0

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画や動画は液晶

785名無しさん:2005/05/19(木) 23:22:22 0
   <結論>
ほとんどの用途はCRT
一部の用途は液晶

786名無しさん:2005/05/19(木) 23:23:44 0
CRTでしょ やっぱり(^_-)
787名無しさん:2005/05/19(木) 23:27:19 0

   <結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

788名無しさん:2005/05/19(木) 23:27:44 0
CRTは画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^_-)
789名無しさん:2005/05/19(木) 23:29:36 0
シャープネスは勿論、輝度、コントラスト、発色はすでに液晶優勢だな。
応答速度(特に60fps以上の背景スクロール。3Dより2Dの方が目立つ)、対応解像度
以外の表示画質はどうあがいてもCRTに劣るからこの点重視ならCRTか。
790名無しさん:2005/05/19(木) 23:30:40 0
安くてゲーム向きなCRTは厨房に最適だね(^_-)
791名無しさん:2005/05/19(木) 23:34:29 0

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画は液晶

792名無しさん:2005/05/19(木) 23:36:34 0

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画や動画は液晶

793名無しさん:2005/05/19(木) 23:37:04 0
やはり画質にこだわるなら液晶か
794名無しさん:2005/05/19(木) 23:39:39 0
>>793
だな
795名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:36 0
やはり画質にこだわるならCRTか
796名無しさん:2005/05/19(木) 23:56:15 0
CRTは画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^_-)
797名無しさん:2005/05/19(木) 23:57:21 0
>>793,>>796
だな
798名無しさん:2005/05/20(金) 00:02:24 0

   <結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

799名無しさん:2005/05/20(金) 00:07:57 0
ハード板でやれ馬鹿
800名無しさん:2005/05/20(金) 02:38:08 0
CRTでしょ やっぱり(^_-)
801名無しさん:2005/05/20(金) 02:41:03 0
CRTは画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^_-)
802名無しさん:2005/05/20(金) 02:41:38 0
CRTは画質が悪いのが致命的

まぁ貧乏で見れればなんでもいいっていうならCRTでもいいんじゃないかい
803名無しさん:2005/05/20(金) 02:47:22 0
液晶は苦手。今ネカフェだけど
やはのCRTが良い 液晶のざらつきが何とも辛い
804名無しさん:2005/05/20(金) 02:48:04 0
安くてゲーム向きなCRTは厨房に最適だね(^_-)
805名無しさん:2005/05/20(金) 02:48:51 0
CRTはヴォケヴォケなので問題外でつ
806名無しさん:2005/05/20(金) 02:54:21 0
別にざらっとしてないけどね。
そりゃ20cmくらいまで顔近づけると、ドットの一つ一つまで
分かれて見えるけど。普通に使う距離では意識しても見えないよ。
会社ではCRT、自宅では液晶使ってるけど、
どっちかって言うとCRTのほうがざらついてるというか、
紗をかけたような感じで、ストッキング越しにものを見てるみたい。
相対的なものかしらね。
807名無しさん:2005/05/20(金) 02:58:20 0
   <結論>
ほとんどの用途はCRT
一部の用途は液晶

808名無しさん:2005/05/20(金) 03:00:48 0

   <結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

809名無しさん:2005/05/20(金) 03:08:19 0

 <5年前の結論>
ほとんどの用途はCRT
一部の用途は液晶


  <現在の結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

810名無しさん:2005/05/20(金) 03:45:56 0
俺は用途によって使い分けてるよ

CRT
ゲーム

液晶
ゲーム以外全て

しかしCRTをあまり使うと目が悪くなるな
811名無しさん:2005/05/20(金) 04:35:03 0
テレビってCRTと液晶のどっちがいいの?
812名無しさん:2005/05/20(金) 04:38:16 0
テレビはCRT(ブラウン管)
パソコンは液晶

これ定説
813名無しさん:2005/05/20(金) 04:56:49 0

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画や動画は液晶

814名無しさん:2005/05/20(金) 09:23:33 0
飽きないなおまいら。
こんなところでしこしこコピペするなら子供作れよ。
少子化対策に貢献しろ。
815名無しさん:2005/05/20(金) 09:24:31 0
画質にこだわるやつほど画質を生かした使い方をしていない。
これ定説。
816名無しさん:2005/05/20(金) 09:27:25 0
画質にこだわるやつほどカラーキャリブすら知らないorやらない。
これ定説。
817名無しさん:2005/05/20(金) 13:23:31 0

   <結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

818名無しさん:2005/05/20(金) 13:40:08 0
今のCRTは液晶以下の糞画質のものばかりだからなぁ。
819名無しさん:2005/05/20(金) 15:08:03 0
ショップの液晶のデモでエクセルの文字とか見たけど、どれもこれも
滲んでたよ。あれが文字を見るのに最適な高画質かね?
820名無しさん:2005/05/20(金) 15:14:50 0
どうせアナログ接続でしかも解像度があってなかったとかいうオチだろ
821名無しさん:2005/05/20(金) 16:00:52 0
ショップの液晶はアナログ分配な上に
15インチXGAにあわせてSXGA以上の機種も
XGAが表示されてたりして滲んでるからあてにならんよ。
822名無しさん:2005/05/20(金) 16:33:54 0
   <結論>
ほとんどの用途はCRT
一部の用途は液晶
823名無しさん:2005/05/20(金) 16:36:40 0
   <結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

824名無しさん:2005/05/20(金) 16:39:11 0

 <5年前の結論>
ほとんどの用途はCRT
一部の用途は液晶


  <現在の結論>
ほとんどの用途は液晶
ゲームだけはCRT

825名無しさん:2005/05/20(金) 16:47:30 0
てゆうかよ
もはやブラウン管は滅びたも同じだろ
EIZOもSONYもとっく作ってないだろ
826名無しさん:2005/05/20(金) 16:50:27 0
 <5年前の結論>
俺は童貞


 <現在の結論>
俺は童貞
827名無しさん:2005/05/20(金) 16:54:08 0
古いCRT使ってて新しいモニタ買えない貧乏CRT厨が
液晶に嫉妬して「自分の使ってるCRTが一番なんだ!」
と言い聞かせるために必死になってるんでしょ
828名無しさん:2005/05/20(金) 16:55:33 0

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画や動画は液晶

829名無しさん:2005/05/20(金) 17:16:00 0
>>812
いや、パソコンでTVや動画をよく見るんですが、
CRTと液晶はどっちがお勧めでしょうか?
830名無しさん:2005/05/20(金) 18:05:04 0
>>829
どっちも変わらん
831名無しさん:2005/05/20(金) 18:25:12 0
グリーンハウスの15インチ液晶モニターを新品20000円で買っちゃいました。
高いのか安いのか分からんが今のところは一番安いのか?
使用して感想
CRTモニターを使っていた自分としては何より消費電力が三分の一になったのが
うれしかった。
TVチューナーを買ってあって付けてみたけどCRTとなんら画質は変らんかった。
場所が軽いので簡単に移動できるので(CRTに比して)良かった。
CRTを長年使ってきた自分にしたら安物ではあるが本当に満足いくものであった。
あと不安はどれだけ長持ちするかって事。メーカーがメーカーなので不安。

現在パソコンとして使うより省電力液晶TVとしての使用頻度が大きいです。
832名無しさん:2005/05/20(金) 18:28:20 0
>>829
おれノート使ってるけど、動画とか見るときはTV出力してる
TV出力でアニメなどの動画を観るとPCではちょっと荒くても結構ごまかされます。
だから液晶でいいと思う。それかツルピカ液晶とか
833名無しさん

   <結論>

ゲームや動画はCRT

テキストや静止画や動画は液晶