サイコム ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい〜part18〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||│ \  ..||    http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||     〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||     http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||    〈  ...||    http://www.google.co.jp/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄     【前スレ】サイコム Σ(゚д゚lll)ガーン 〜part17〜
   \ ::::||           http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083724573/
    \||
                 過去ログは >>2-4 あたり

2名無しさん:04/06/21 02:11
【過去ログ】 その1
サイコムたけーよ
http://pc.2ch.net/hard/kako/991/991054388.html
サイコム(・∀・)イイ! 〜part2〜
http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10140/1014007863.html
サイコム(゚д゚)マズー 〜part 3〜
http://pc.2ch.net/pc/kako/1017/10174/1017479667.html
サイコム(・∀・)ジサクジエンデシタ! 〜part 4〜
http://pc.2ch.net/pc/kako/1021/10219/1021900445.html
サイコム( ´_ゝ`)フーン 〜part 5〜
http://pc.2ch.net/pc/kako/1022/10226/1022648393.html
サイコム(・A・)イクナイ! 〜part 6〜
http://pc.2ch.net/pc/kako/1023/10232/1023203922.html
サイコム(゜∀゜)アーヒャヒャヒャヒャ! 〜part 7〜
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1025/10257/1025709209.html
サイコム キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 〜part 8〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028564447/
サイコム(゚听)イラネ 〜part 9〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030765001/
サイコム( ゚д゚)ポカーン〜part10〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045927306/
3名無しさん:04/06/21 02:11
【過去ログ】 その2
サイコム( ´∀`)ぬるぽ 〜part11〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1050595880/
サイコム<丶`∀´>ニダ 〜part 12〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053592816/
サイコム(^^)山崎渉 〜part 13〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059391629/
サイコム(=゚ω゚)ノぃょぅ 〜part14〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069107171/
サイコム タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ 〜part15〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075076936/
サイコム(´・∀・`)ヘー 〜part 15〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079628502/
4名無しさん:04/06/21 02:11
2なら柏原芳恵とセックス出来る
5名無しさん:04/06/21 02:14
サイコム(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
6名無しさん:04/06/21 07:34
>1
7名無しさん:04/06/21 19:33
チハタン∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
8名無しさん:04/06/21 20:07
発送メールキタ━(゚∀゚)━ !!
・・・けど発送業者が佐川になっとる_| ̄|○
あれぇ・・・クロネコ指定し忘れたかなぁ・・・・・
うちの地域のファッキン佐川は糞もいいとこなんで非常に心配だ。
俺のnewマシン無事に家までたどり着いてくれ・・・!!
9名無しさん:04/06/21 20:43
ここの水冷ってどうよ?チップはプレスコより北森のが良い?
候補にあがっててよー
10名無しさん:04/06/21 23:26
>>9

お前あっちこちのスレage ばりしてるんじゃねーよ。
しかも度初心者丸出しw
11名無しさん:04/06/21 23:31
先日、発注したPC届いた。

開けたら中に紙が貼ってあって、メモリの値段が変化したため、
注文の512MBDDR-SDRAM PC2700から、PC3200へとグレードアップしました、って言ってた。

正直、よく分かんないんだけど、得した?
12名無しさん:04/06/21 23:34
>>11
ああ、CL3にダウングレードしたのか。タイミング悪かったね。
13名無しさん:04/06/21 23:47
>>11
売るときの価格と、ベンチは多少UPしてる
1411:04/06/21 23:51
あ〜、やっぱそんなもんだよね。さんくす。
まぁ大して気にもなんないしな。今んとこ、さくさく動いてくれて快調だし特に文句はない。
思ったより静かなのも良かった。
15名無しさん:04/06/22 01:52
>>11
大抵の機種では PC3200 にした方が性能いいんじゃないかな。
PC2700 しか定格では使いこなせない CPU+M/B (AthlonXP とか)
だと CL2.5 なら PC2700 の方がいいのかも。
16名無しさん:04/06/22 08:28
>>11
買った機種にもよるが、レギュラー車にサービスでハイオクを入れてくれたようなものでしょ。
17名無しさん:04/06/22 11:26
>>16
レギュラー車に入れても無意味だな・・・
18名無しさん:04/06/22 13:01
ガソリンと違ってパーツの交換や流用が出来るからなあ
まあ損はしてないな
19名無しさん:04/06/22 13:14
cpu安くなったら乗せ換えたらイイヤン
それで得したことになるヤンカ
20名無しさん:04/06/22 13:23
クサイコム
21名無しさん:04/06/22 18:16
ダサイコム
22名無しさん:04/06/22 20:13
>開けたら中に紙が貼ってあって、メモリの値段が変化したため、
>注文の512MBDDR-SDRAM PC2700から、PC3200へとグレードアップしました

ただ単にPC2700の在庫がなかっただけだろうな。
23名無しさん:04/06/22 20:25
で、水冷は実際の所どうなの?
24名無しさん:04/06/22 20:27
>>23
あの水冷価格の割にはいまいちの評判だけど
25名無しさん:04/06/22 21:26
今バイトでお金貯めてパソコン買おうと思ってるんだけど、
DVD見るからグラボいるよな〜とか思ってたがぶっちゃけ高いし、
GeForce4 MX4000とかだとつけてもあまり意味無いようだし

KM4M-L(VIA KM400)のオンボードVGAでDVD見るのは無理があるだろうか。
あまりマザボやグラボの知識ないもので・・
26名無しさん:04/06/22 21:33
>>25
そんなあなたに RIVA TNT2 ですよ。
27名無しさん:04/06/22 21:40
>>26
今はそのチップいくらぐらいが相場ですか
2827:04/06/22 22:05
ってか2chの他のスレとか見てたらVGAでもDVD見れるっぽいなぁ。
まぁ性能不足を感じたら買い足そうかな。

2927:04/06/22 22:06
×VGA
○オンボードVGA
30名無しさん:04/06/22 22:51
DVDはパソコンじゃなくて、PS2とか1万円くらいのプレイヤーを買って来て
テレビに繋げて見る方がいいんじゃない?
31名無しさん:04/06/22 22:53
DVDはパソコンじゃなくて、deegaとか10万円くらいのプレイヤーを買って来て
テレビに繋げて見る方がいいんじゃない?
32名無しさん:04/06/22 22:53
>>25
まぁあれだ、オンボードVGAで十分だがセレロンだけは買うなって事だ。
33名無しさん:04/06/23 00:04
>>32
はーい
>>30
>>31
家の居間にあるDVDレコーダで録画したDVDを自分の部屋で見たいわけですよ。
ついでにPCに保存とかしたり。
34 :04/06/23 02:04
915機は7月5日から販売です。
(予想)
35名無しさん:04/06/23 04:37
Intel発表会で925/915搭載製品が参考展示

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/intel2.htm

会場も大盛況

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/intel2.jpg
36名無しさん:04/06/23 09:39
ワラタ

どうでも言いが、DVD+R DL対応マダー?
37名無しさん:04/06/23 16:26
DL(゚听)イラネ、メディア高杉、流通量少な杉
ROM化出来ないドライブは読み出し最悪
38名無しさん:04/06/23 18:45
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abh12w/index.htm
すべてのDVDに対応した [スーパーマルチドライブ]
2層DVD+Rライトに対応!DVD-RAMも高速5倍速!
DVR-ABH12Wシリーズ

これが出たらサイコムで買う予定。
39名無しさん:04/06/23 19:30
    /|   , ,
      |/__ ',
      ヽ| l l│<ageマス ハーイ
      ┷┷┷

40名無しさん:04/06/23 20:08
ハイムくんずれてるぞ…
41名無しさん:04/06/23 20:12
料金改定か。
メモリPC3200 CL=3のしかなくなった。
42 :04/06/23 20:28
値上げか?
43名無しさん:04/06/23 20:36
また安くなった
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
44名無しさん:04/06/23 20:58
>>38
それでROM化出来たらホスィ・・・でも出来ないんだよな_no
45名無しさん:04/06/23 21:46
クソ会社倒産
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
46名無しさん:04/06/23 21:50
やべっ!運送会社が佐川だった…
ヤマトを指定しておくべきだった…orz
47名無しさん:04/06/23 21:51
そのうち買おうと思ってたら
同じ構成で高くなってた(´・ω・`)ハァ
48名無しさん:04/06/23 22:47
1500円安くなった。
49名無しさん:04/06/23 23:26
apua-Masterも復活しとるな
50名無しさん:04/06/23 23:50
サイコムならやってくれる
51名無しさん:04/06/24 03:07
メモリ値上げ
52名無しさん:04/06/24 03:27
ここの水冷ってNECとかに比べたら随分高いな。
確かにNECと違って使い回しができるけど。
53名無しさん:04/06/24 05:59
けど・・・アレだ
54名無しさん:04/06/24 07:18
アレだな・・
55名無しさん:04/06/24 08:18
ゾヌとどっちがいいの?
56名無しさん:04/06/24 09:08
>>55
アレの方がいいよ
ソレは大分劣るから
57名無しさん:04/06/24 12:38
Celeron Dがもう選べるな。
従来のCeleronに比べてどれくらい速いの?
58名無しさん:04/06/24 13:30
体感できないくらい。
59名無しさん:04/06/24 14:24
値上げになった途端にレスの勢いが止まりました。
60名無しさん:04/06/24 14:26
サイコムがやってくれたからな
61名無しさん:04/06/24 14:42
元から勢いなんてない
62名無しさん:04/06/24 14:57
良くない話題が出るとものすごい勢いで見積もりが出てくるよ
63名無しさん:04/06/24 15:04
暇なのでだれか見積もりしる!
64名無しさん:04/06/24 17:15
ここで見積もりしてもしょうがない
65名無しさん:04/06/24 18:34
近々買おうと思ってたのになんで値上げなんだよ!!
糞サイコム!!
タケオネに決定だ!!
66名無しさん:04/06/24 21:07
なんか高くなってないか?(´・ω・`)
67名無しさん:04/06/24 21:16
値下がりの時は下記の表記があるが
値上がりの時は表記がないのでご注意を。

「料金を改定いたしまして更にお求め易くなりました。」
68名無しさん:04/06/24 21:25
E398XPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.sycom.co.jp/custom/le.htm
69名無しさん:04/06/24 21:36
安い、安すぎるぞ!
70名無しさん:04/06/24 22:36
>>68-69
微妙だな。一時代前のスペックで安くないと思ったけど、
OS付で 4万だから、たまたまそういう機種がほしい人はいいだろうな。
マウスのラヴマシーンと競合している…
71名無しさん:04/06/24 23:06
OSをはずしてもまあまあ安いし
少なくともCeleronよりは性能もいいだろうし

と思ったのだが4万円すら持ち合わせが無い俺だった。
72名無しさん:04/06/24 23:13
KM266か。まだ、あったんだな
73名無しさん:04/06/24 23:15
省スペースってのがいいな。サブPCがメインPCよりでかいというのは精神的に気に食わん
ケースもわけのわからん安物じゃなくなったし。まあ、240W電源は心配だけど
74名無しさん:04/06/24 23:22
安い割にはいいケース使ってるな。
OSっていくらぐらいで入ってるんだろう。
75名無しさん:04/06/24 23:23
安い、安すぎるぞ!
76名無しさん:04/06/24 23:29
やべー、衝動買いしそう・・・
もともとSTXシリーズの購入を考えていたところだけに、
これは良いかも。
77名無しさん:04/06/24 23:36
AMD推奨FANって爆音だから、交換したいけど、
このケースだと、CPUFANはかなり制約されるかな。
78名無しさん:04/06/24 23:42
STX300Vと揃えられる所を揃えて比較してみたら、差は3000円くらいだった。
Duron1.6とAthlonXP2200+の違いでトントンくらいかな。
OSが必須の人には、おいしいモデルなのかもね。
79名無しさん:04/06/24 23:45
衝動買いしてしまいますた。
80名無しさん:04/06/24 23:49
値上がっちゃった事に対する罪滅ぼしみたいなもんか?E398XP
81名無しさん:04/06/24 23:53
なんか皆さん必死ですね・・・
82名無しさん:04/06/24 23:54
俺の構成だとねさがってるんだけどな
83名無しさん:04/06/24 23:54
前の39,800モデルはなくなったのね。

今度のは、身包みはぐと、20,380円だ。
84名無しさん:04/06/24 23:58
ドザはこれからインテル入ってるPC買うの?
(自分はもちろんPPCだけど)
85名無しさん:04/06/25 00:38
今回の価格改定で値段が安くなったパーツはあるの?
メモリの値上げしか気が付かんかったが・・・。
86名無しさん:04/06/25 06:55
安い、安すぎるぞ!
87名無しさん:04/06/25 08:12
>>1
お前絶対軍事板の住人だろう?
88名無しさん:04/06/25 11:40
日曜に頼んでまだ発送メールすら来ない
月曜発注で木曜発送の報告多いからここにしたのになあ…
89名無しさん:04/06/25 11:42
チハタンは強い、強すぎる!その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081085984/
90名無しさん:04/06/25 12:00
>>88 発注確認のメールは月曜にきてるんだよね?
91名無しさん:04/06/25 12:28
>>90
うん、月曜に注文確認と製作部門の方から一通ずつ頂いてます。
サービス期間中って土曜も営業らしいから遅くとも明日には来てくれるのかな?
92名無しさん:04/06/25 13:03
安い、安すぎるぞ!
93名無しさん:04/06/25 13:31
俺は火曜注文で昨日きたけどな
94名無しさん:04/06/25 13:38
>>93
(・∀・)!
ゾヌにすりゃよかったかなあ・・
95名無しさん:04/06/25 14:42
>>88
どこの離島にお住まいですか?
96名無しさん:04/06/25 14:50
関東だyp!!!
97会津:04/06/25 15:19
申し訳ございません。2ch見てて発送処理を忘れてました。
98名無しさん:04/06/25 15:36
>>88
検証に戸惑ってるだけです
時間がかかった分だ開けイイ製品が来ます
安心して待っててヤ
99名無しさん:04/06/25 16:03
注文が殺到してて時間かかってるだけだな。
100名無しさん:04/06/25 16:24
GXにAthlon64 939pin
VXに3700+  が出るのはいつ?
101名無しさん:04/06/25 16:42
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
102名無しさん:04/06/25 16:49
>>98
時間がかかった分だけいい製品が来る?アホか
103名無しさん:04/06/25 17:16
>>102
お前にアホ言われる筋合いはない。
ugeで煽ってんじゃねーよ
104名無しさん:04/06/25 17:21
uge
105名無しさん:04/06/25 20:56
E398XPまじ安いな。
最初ここで見たとき冗談かと思ったよ。
GXシリーズも値下げとかだがE798のほうがいいかも。
106名無しさん:04/06/25 21:54
2年前にここで買ったPCが調子悪いんだが、
原因を追求したり、パーツを交換する労力と費用を考えたら、
E398買った方が早そうだな。
ただ、今はPCを捨てるのにもお金がかかる時代なんだよね。
107名無しさん:04/06/25 22:12
>>106
何年か前のコンデンサ-は作りが悪かったらしいからそれじゃねぇの?
108名無しさん:04/06/25 22:19



サイコム値上げ記念age




109名無しさん:04/06/25 22:21
ttp://www.sycom.co.jp/custom/e728.htm
E728
 \68,800(税込)〜
 \65,524(税抜)
110106:04/06/25 22:22
>>107
多分、それっぽい。
症状もコールドブートに失敗というものだし。
んで、M/Bとメモリを買い換えるくらいなら、
E398買ってしまおうかな、と。
111名無しさん:04/06/25 22:24
>>110
どうせならE728のほうがいいんじゃねぇ?
112106:04/06/25 22:38
>>111
いや、パソコンで大したことするわけでもないから安いので十分。
でも、今のみたく2年そこいらで壊れるのは勘弁だな。
HDDや光学ドライブのように機械的動作しているものなら仕方ないけど、
M/Bが一番最初に寿命を迎えるなんて・・・
113名無しさん:04/06/25 23:31
マザーだけ換えればイイヤン
不安ならサイコムでも安価で出来るよ

ついでにgますたも買ってね
114名無しさん:04/06/25 23:35
爺増多ほすい
115名無しさん:04/06/25 23:39
>>110 >>113
電源が劣化という可能性もあるかも?
116106:04/06/25 23:44
>>115
そう、その線もあるから、余計新しいマシン買った方が
手っ取り早いかなと思って。
ケース付属の電源に多くを望んじゃいけないんだろうけど、
INWINケースの電源は悪くない、というのがこのスレの評価だった気・・・

>>113
SDRAMが使えるM/Bを買わない限り、DDRを買わざるを得ない。
117名無しさん:04/06/25 23:51
>>116
だよね。原因が特定できないと無駄に出費が増える可能性があるからねぇ・・・
E398XP、200台限定だから注文はお早めに。
俺はゲーム用にG-MasterAMD を買うことにした。
118名無しさん:04/06/26 00:09
いいな。Gマスター欲しい。
119名無しさん:04/06/26 00:21
G-master 買う人ってやっぱりケースが好きだから?
そうじゃなければ、標準モデルでも似たような構成にできるよね。
120名無しさん:04/06/26 10:10
ケースとファンコンと電源の組み合わせがイイ!
サイコムって前は無味乾燥な感じだったけど
最近モデルラインアップいいよね。
121名無しさん:04/06/26 10:38
122名無しさん:04/06/26 10:50
・[カスタムPC] 廉価CPUの決定版登場!『Celeron D』搭載PC発売中!
て いづこ?
123名無しさん:04/06/26 10:52
これのことかと自己レス。すんまそん。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/vx400sg.htm
124名無しさん:04/06/26 13:32
E298、E698、E398xp まではちゃんとしたコンセプトがあったけど、E728 は出す意味がわからん・・・
125名無しさん:04/06/26 13:59
>>124
同意。「何かを切り捨てて安さを取る」と言う今までの構成に対して、
E728ってギガビットLANが付かないくらいしかディスアドバンテージにならない。
だからGX510SPEで見積って比較しても、モニタ、OS込みの同スペックで1万弱にしか
価格差が出ない(GbEの価格差と思えば)。「とりあえずPen4買う人はこれにしとけば」程度じゃないの?

俺ならプラス2万出して64 3200+にするけど。
126125:04/06/26 14:03
ごめん、オプションでGbE選べるんだね・・・・・・


ますます意味無いよ、これ・・・・・・・
127名無しさん:04/06/26 14:20
>>125

俺はとりあえず選びやすいのでE798でOK。
そんなにパーツのこだわりないので
GXみたいにいろいろ選べると沸けわからん。
128名無しさん:04/06/26 14:52
俺もE798注文してしまった。
メモリだけ増やして後はほぼ標準。
納期どれくらいかな?
129名無しさん:04/06/26 15:16
>>127
だから、「とりあえずPen4買う人はこれにしとけば」と言う事なんだろ。
130名無しさん:04/06/26 15:48
>>129
あ、俺まさにそうです。
131名無しさん:04/06/26 17:16
え、俺もそうだよ
132名無しさん:04/06/26 17:26
う、おまえもか
133名無しさん:04/06/26 20:36
お、おれもおれも
134名無しさん:04/06/26 22:40
か、カトちゃんペッ
わいもや
135名無しさん:04/06/27 00:03
Radiant E698 のケースが壊れた!
なんか、1・2回ケースをあけただけで、ケースの側面がぼこぼこになって、はまらなくなった。
136名無しさん:04/06/27 01:11
気にするな。LGA775 なんて20回抜き差しするだけで80%のマザボが壊れるんだぞ
137名無しさん:04/06/27 01:37
>>124-126
憶測するに、何を選んだらいいのかわからない、とかよくわからない
でデフォで注文したら CD-ROM しかない、みたいな問い合わせがあるんじゃないかな。
それに対して、とりあえず、こんな感じでどうですか、みたいな感じで出しているのかな
と思ったりして。余ってるパーツを掃くけど、その分若干安くしておくよ
みたいな感じで… 実情はわかんないけどね。
138名無しさん:04/06/27 01:54
ケーブル接続で、
LANアダプタ( Ethernet 10 Base-T または 100Base-TX )が必要 って書いてあるんだけど、

「1000BASE T 搭載」のPC買っても問題ない?
10 か 100 のアダプタ別に買わなくてもおK?
139名無しさん:04/06/27 02:13
>>138
何の問題も無い
140名無しさん:04/06/27 03:34
便乗質問ですんません

PC2700規格のメモリで注文したんですが、
届いてみたら「価格変動・在庫等の関係でアップグレードしました」との事で、
PC3200規格のメモリになってました・・・

マザボはMSIのKM4M-Lで、体感できないようなCLの値は気にしませんが、
実際、↑のマザボでPC3200規格メモリを使用し続けても問題はないのでしょうか?
141名無しさん:04/06/27 03:42
>>140
問題ないですよ
142名無しさん:04/06/27 09:07
問題ないよ。ありがたくもらってね
143名無しさん:04/06/27 16:23
GA-7VT600-1394L搭載が無くなったんだけど
VT880で復活するの?それともお蔵入りですか?
安くて安定第一主義なんです
今の時期はもう64なのか
144名無しさん:04/06/27 23:58
最近のサイコムはサイコムらしくない
145名無しさん:04/06/28 00:19
俺は最近のサイコムって好きだな。前はクールすぎて商売するきあるの?って感じだった。
146名無しさん:04/06/28 00:43
本気でやばくなってきたんだろ
147140:04/06/28 00:43
>>141,142
レスありがとう!

ところで漏れの個人的な感想なんですけど、
届いたSBX340V、思ったよりファンの騒音が気にならなくて良かったです。
筐体自体もさっぱりシンプルながら、頑丈そうな感じで好印象でした。
148名無しさん:04/06/28 01:05
サイコム社員はシンナー吸い過ぎラリパッパ
149名無しさん:04/06/28 02:57
さっき、雷で瞬断停電したんだけど、サイコムで買ったPCだけはなぜか電源落ちなかった!!

ちょっと感動した!!
150名無しさん:04/06/28 06:07
>>147
いいね。俺もSBX340VかSTX300V買おうと思ってるけど、熱とかどうかな?
151名無しさん:04/06/28 10:34
3Dゲームはやりません。
TV-tuner IO-DATA GV-MVP/RX (+17570円) を買っていろいろ遊ぼうと思ってます。

FANが無い方が静かだと聞いたので以下のどちらかにしたいんだけど、どっちがいいんだろう… 値段ほどの差はありますか?

nVidia GeForce FX5200 128MB AGP [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT](+5710円)
RADEON 9600 128MB AGP OEM [FAN無/DVI端子付/TV-OUT] (+8860円)
152名無しさん:04/06/28 10:41
>>151
3Dゲームをやらないならどっち買っても大した差は無い
微妙に画質が違ってるけど、見比べないとわからない程度
153名無しさん:04/06/28 14:20
おいらは
nVidia GeForce FX5200 128MB AGP [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT
買ったけど、とても静かだよ。オススメです
154名無しさん:04/06/28 14:53
>>153
とても静かだよ・・・って馬鹿かお前は?
ファンレスで五月蝿いわけないだろw
155151:04/06/28 23:12
>>154

いやいや俺は何にもわからないから参考になりました。
>>152-153 ありがとう。
156名無しさん:04/06/29 00:03
ダサイコムさっさと潰れろ
157名無しさん:04/06/29 00:49
ここの魅力って何なの?ハゲシク高いんだけど
158名無しさん:04/06/29 00:57
>>157
元ヤン
159名無しさん:04/06/29 01:16
>>157
・納期が早いこと
・比較的良いメモリを使っていること
・デフォのケースのつくりが良いこと
・鉄板パーツを多く使い、比較的信頼性があること

悪く言うと
・値段がちょっと高め
・パーツの選択肢が少ない
・ケースがダサい

あたりか
160名無しさん:04/06/29 01:19
X800Pro キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!!!
161名無しさん:04/06/29 01:39
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1040308007

コレって意味あるのか?平均価格って・・・
162名無しさん:04/06/29 05:08
それを平均価格出してもかなり意味無いな・・・
163名無しさん:04/06/29 09:33
>>161

北は北海道、南は沖縄の気温まで足していって平均気温を算出するようなもん?
164名無しさん:04/06/29 10:01
>>157
「ハゲシク高い」ってそんなに高い?
サイバーゾーン、TakeOne あたりはサイコムより安い
かもしれないけど、ショップとしては普通か安目じゃないの?
165名無しさん:04/06/29 13:17
>>164

サイバー損、タケオネを抜かせばかなり安いほうであるのは
166名無しさん:04/06/29 14:07
ちょい高いくらい
167名無しさん:04/06/29 17:56
十分安いと思いますが
168名無しさん:04/06/29 20:28
E798を買おうかと思ってるんだけど
HDDの銘柄指定はできるんでしょうか?
他の標準モデルだと型番が書いてあるのに
E798では書いていないので・・・・・
169名無しさん:04/06/29 20:33
TV-Master64
なんかすごいのがきたっぽい?
170名無しさん:04/06/29 21:26
うーん、TV-Master64 微妙・・・

普通リムーバブルHDDに録画データ入れて保存したりしないと思うが
ビデオカードもTV録画なら FX5200 でも十分なのに、安いのが無いのが不思議
TVチューナも MTVX2004 とかの定番が選べないのが痛い
RA300 B は側板ペラペラだぞ。これはあまりおすすめできない
171名無しさん:04/06/29 21:42
E398XPのレポまだかな?
STXシリーズ自体に興味があったけど、このスレではあまり購入した人がいないようで、
ケースの評判(作りの良さ、静音性)が分からないのが不安だったんだよね。
172名無しさん:04/06/29 21:58
>>168
728 だよね? 今見たらたしかに指定できないね。
電話かけてみたら? 少くともその時の
銘柄は教えてくれるんじゃないかな。
173名無しさん:04/06/29 23:35
>>168
サイコムが仕入れている(現時点で在庫のある)ものだったら、
その中からHDDの銘柄(と製品型番)指定できると思うよ。
サイコムは結構融通が効くよ。

俺の場合、サイトのショッピング用ページで選択できない要望にも応えてくれました。
メモリ768MBにしました。(サイト内で選べたのは256・512・1024MBのみ)

「オーダーAREA」の「通信欄」で要望するなり、問い合わせるのがいいと思う。
まあ、事前に電話かメールで問い合わせるのが確実だと思うけどね。
174名無しさん:04/06/30 02:09
>>170

MTV2004が選べないのってCanopusとアスロンが相性が悪いから?
ってどっかで記事を見た気がする…

IO-DATA GV-MVP/RX は良くないんですか?
175名無しさん:04/06/30 02:36
MTV2004がイマイチなだけに選べなくて逆に良かったんじゃね?
176名無しさん:04/06/30 15:53
最近サイコム飛ばしすぎ
どうしちゃったの?><
177サイコム職員:04/06/30 17:47
社屋の葺き替えでトルエン摂取過多なんでつ
すみませる
178名無しさん:04/06/30 18:35
TV−MASTERは日本AMDに作らされたモデルなんでつ
FAITHとドスパラとマウスもリムーバブルHDD付をやらされますた。
詳しくはPC-FANのAMDの広告をご覧ください。
179名無しさん:04/06/30 21:29
>>178
ガチャ(茶飲み茶碗落とす)(AA略

な、なんだってー!(AA略
180名無しさん:04/06/30 22:41
>>178
なんか本当っぽいな
181名無しさん:04/06/30 22:47
まあ、無線LANまで自社製品にさせるインテルと比べればかわいい方
182名無しさん:04/06/30 23:03
AMDのいいなりか。キコツがないな。
183名無しさん:04/06/30 23:46
>>178-182
よくわからん。なんで AMD が他社の removable HDD を買わせたいんだ?
184名無しさん:04/07/01 10:53
そういや随分前からMTV2004がラインナップから消えてるな
185184:04/07/01 10:57
×MTV2004
○MTVX2004

失礼ノシ
186名無しさん:04/07/01 12:16
>>183
答えはPC FANのAMD広告を読めばわかる。
187名無しさん:04/07/01 23:08
標準ケースにオプションで前面FANを付ける意味ってありますか?
188名無しさん:04/07/01 23:11
あるから付ける
ないと思うなら付けなくても
189187:04/07/01 23:13
聞き方が悪かった
付けるのと付けないのでは差がアリアリですか?
190名無しさん:04/07/01 23:21
>>189
そんなに差は無いと思う。前面ファンが無くても自然吸気されるし
ただ、これからの季節少しでも冷却能力は高いほうがいいと思う
191名無しさん:04/07/02 00:30
標準ケースで前面ファンは付けていません
それでも吸気部分に手をやるとスーっと風が入っています
おいらのショボイ構成ではゼンゼン問題無しです
>>189は64-3400+だから付けたほうがイイよ
192名無しさん:04/07/02 03:04
ギャー フロッピーディスク認識しねー
デバイスマネージャーでは正常なのに。
購入時に確かめておくんだった・・・どうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
193192:04/07/02 03:24
ケーブルの接触が悪かっただけみたい。
ヨカッター(・∀・)タスカッタ
194名無しさん:04/07/02 15:45
↑こんなやつらばかりなんだから
クサイコムも大変だな
195名無しさん:04/07/02 18:28
■ HDD カテゴリ
変更料金を一部改定いたしましてお求め易くなりました。
■ ビデオカード カテゴリ
変更料金を一部改定いたしましてお求め易くなりました。



196名無しさん:04/07/02 20:53
社員乙
197名無しさん:04/07/02 21:33

           〜♪  ♪           
        ノノノハヽ               
        ( ^▽^) お肉スキスキ♪お腹スキスキ♪イェ!ステーキから揚げショーガヤキ!
      ((と    つ  ♪   /         
     (( ⊂,,  ノ゙  ___/♪   
          (_,/,,  [●|圖|●] ♪
198名無しさん:04/07/02 21:57
会津さん乙
199名無しさん:04/07/03 11:13
土曜日やってるんだな。
さっき電話したら会津さんが本当に出た!!
がんばれ会津さん!
200名無しさん:04/07/03 12:18
http://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm
ここの一番下の写真に写っているのは会津さん?
201名無しさん:04/07/03 14:13
サイコムのサポートまじいいよ。
詳しくはかけないけど感動した。
顧客に親身な対応をしてくれる。
ありがとう!中○さん。
202名無しさん:04/07/03 15:51
サイコムのサポートまじいいよ。
詳しくはかけないけど。
顧臨機応変に対応してくれる。

感動した小泉

203名無しさん:04/07/03 17:21
標準ケース Inwin Sycom S523GP Silent430 のUSB端子って側面のふたつだけ?
何個ぐらいあると十分なのでしょう
204〓元泥棒〓:04/07/03 17:32
うちもサイコムだけど、電源のトラブルなのかちょこちょこ壊れてたが、
それでもサポートセンターの応対が早いし親切なのは非常に助かった。
3時間以内にメールが帰ってくるのは正直ビビッた。

何度も何度もすいません。今のところトラブルないです。
205名無しさん:04/07/03 17:35
socket939モノを早く導入してくれよー
206名無しさん:04/07/03 17:36
>>203
マザボにもよるけど、通常背面に4つぐらいついてるよ。
あと、マザボから直接線を引っぱればさらに増設できる。
207名無しさん:04/07/03 22:01
USBってパーツ買ってきてつければコンセントのたこ足配線みたいにできるんじゃないの?
208名無しさん:04/07/03 22:36
ハブ使えばできるけど、ハブ経由だとちゃんと動かない機器もあるから注意
まあ、普通は6ポートもあれば十分だと思うけど
209名無しさん:04/07/04 01:11
HDD本当に安くなったのか?全然変わらんような・・・。
210203:04/07/04 01:12
ありがとうございます
端子6つもあれば大丈夫みたいですね
また購入へ一歩前進しましたw
211名無しさん:04/07/04 02:16
埼玉県八潮市のコンピューターオペレーターの男(33) ま、まさかね!?
212名無しさん:04/07/04 09:39
正直、ありえる。
けど職場は東京ということもありえる。
213名無しさん:04/07/04 14:11
やっぱり同じこと考えていた人がいたんだ・・・
214名無しさん:04/07/04 14:13
N速+スレに名前でてるが・・・
215名無しさん:04/07/04 14:14
みゃ〜んみゃ〜ん
216名無しさん:04/07/04 14:16
埼玉県八潮市、コンピューター会社アルバイト、神作譲容疑者(三三)。
217名無しさん:04/07/04 16:33
218名無しさん:04/07/04 16:55
ついにサイコムやっちまったか・・・
とんでもないところで足をすくわれちゃったな
219名無しさん:04/07/04 17:02
もし、こいつを雇った事実がなければ
HP上でアナウンスしたほうがいいんじゃないか?
サイコムの信用に関わるって・・・いやほんと。
雇っていたかどうかというのは
サイコムの営業的に直接的な影響はないんだけど、
周囲の見る目はそうじゃないからねぇ・・・
220名無しさん:04/07/04 17:03
ヤマダ電機 テックランド八潮店 埼玉県八潮市中央2-20-14
221名無しさん:04/07/04 17:07
ネットタウンページによれば「コンピューター」で22の掲載があるね。
222名無しさん:04/07/04 17:13
いったい何があったんだ
サイコムの社員が何かやったのか?
223名無しさん:04/07/04 17:38
コンクリート事件(ry
おれはサイコムがそんなDQNを雇わないとは思うけどね。
224名無しさん:04/07/04 20:25
つーか、人間のクズはやっぱりクズでしかないって事が改めてこの事件で実証されたと思う。
もう即死刑でいいよな、そんなクズどもは!・・・スレおよび板違いスマソ。
225名無しさん:04/07/04 20:57

明日のワイドショーで勤務先が晒されてしまうのね。

226名無しさん:04/07/04 21:38
でも八潮には結構たくさんPC関連のお店あるみたいだし、サイコムなはずがない・・・
227名無しさん:04/07/04 22:24
>>223
信者きもいよ
228名無しさん:04/07/05 01:16
やっぱサイコムの社員だってよ
マジでやべーな
229名無しさん:04/07/05 01:47
>>228
マジですか!?
230名無しさん:04/07/05 08:30
アルバイトってどういう事やってたのかね。
組み立て?梱包?

うはぁ、20のセルだ。
231名無しさん:04/07/05 09:13
G-MASTER イイイイ・・・!
なにこれ?水冷ですかって感じ
232名無しさん:04/07/05 09:51
初期不良はこいつの仕業か
233名無しさん:04/07/05 10:40
質問ついでに冗談まじりに聞いてみたら返信がきた。

リンク先等を拝見させていただきましたが
該当の人物は弊社に過去も含め在籍していたことはありません。
234名無しさん:04/07/05 11:04
会津だがあんまりデマ書くと捕まるよ
235名無しさん:04/07/05 13:01
なんかこのスレでマンセーしてるのが工作員に見える
236名無しさん:04/07/05 13:43
サイコムなら
237名無しさん:04/07/05 13:49
犯ってくれる
238名無しさん:04/07/05 13:58
私設工作員ですが何か?
239名無しさん:04/07/05 13:59
私は社員ですがなにか?
240名無しさん:04/07/05 16:15
いつまでsocket754でひっぱるつもりなんだよ!くそこむ!
もういいよ!ほかのとこでかうからさ!!
241名無しさん:04/07/05 16:32
>>233
社員乙
242名無しさん:04/07/05 17:40
都合の悪いレスは、やたらスルーされるところを見ると
このスレには社員しか居ないような気がする。
243名無しさん:04/07/05 17:47
自爆した不審船から発見された携帯電話の着信先が、栃木のパチンコ屋であることが判明いたしました。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/fushinsen/f-news/f-news021120.htm
244名無しさん:04/07/05 18:02
>>242
正解
245名無しさん:04/07/05 18:04
送料無料キャンペーンの期間中でも
「クロネコヤマトにして?」って言って
無料で宅配してもらえるの?
246名無しさん:04/07/05 18:12
>>242
つーことは、社員同士でこのスレにレスしてるって事か・・・暇だな・・・

・・・ま、俺も社員なんだが
247名無しさん:04/07/05 19:55
実は漏れも社淫だなんていえない
248名無しさん:04/07/05 20:01
漏れも他店社員だなんて言えるはずがない
249サイコム職員:04/07/05 21:20
すまん、会津でした…
250名無しさん:04/07/06 06:19
E398XP届きますた。注文日含め4日で。
構成は、OS、光学ドライブ、HDDなどを省き25300円。
Win2000で動かすと、メインマシンのPen4 2.8Ghzマシンよりキビキビと速い…
まだアプリやハードをたくさんインストしてないからかな。複雑な気分だ。

電源を入れてまず驚いたのが騒音。AMD純正CPUファンの音はうるさいと聞いて
いたがこれほどとは。6000rpm近い回転速度。ASUSのQファンのようにBIOSの
設定でファン回転を抑える項目は見つからず、SPEED FANでも制御できない
みたい。マザボの設定などで静かにできるのだろうか、だれかオシエテ。
この轟音にはちょっとまいったので静かなCPUファンを買う予定。

ケースの作りは、上面・側面の鉄板の肉厚をもぉちょっと厚くして剛性を
UPして欲しい気がするが、着脱・組み立て容易なのでOK。
内部は、そこそこ取り回しが容易で、狭くてどうしようもないという感じはなし。
工夫すれは、HDD2台入りそうだ。ということで不満点は騒音、あとは
だいたい満足、まぁいい買い物だったと言えるカナ。
251名無しさん:04/07/06 10:50
んHDD2台?
252名無しさん:04/07/06 12:44
>>250
あまり無理せず外付けのHD買うといいかも。
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm
253名無しさん:04/07/06 13:23
ぶら下げるのか?
254名無しさん:04/07/06 16:09
直接店頭へ言って注文する場合、スタッフの人は親切でしょうか
255名無しさん:04/07/06 20:37
金モッテコイヨ
256名無しさん:04/07/06 21:14
>>250
メインマシンのPen4 2.8GhzってFSB800のやつ?
Duron1.6Ghzの方がきびきびってやっぱりP4(・A・)イクナイ!の?
次P4にしようと思ってるんだが。
257名無しさん:04/07/06 21:16
>>256
どうしてもイソテルならPenMに汁。
258250:04/07/07 03:42
>>251
HDDを無理せずに合計2台ほど内臓できるかも、という意味デス。
限界に挑戦ということで、8台ほど組み込んでミマス(ウソ)

>>252
外付けHDDにするくらいなら、ケース選びの時点で
最初から内部に余裕があるでかいケースにシマス。
でもせっかくなのでIOのその1.2TBの大容量HDD買いマス。
今宵の夢の中で買いマス。

>>253
ぶら下げるのもイイカモ。
セロテープでひっつけるのもイイッ。

>>254
地獄の沙汰も金次第(超適当)。

>>256
FSB533のヤツですわ。
拙者のPEN4 2.8Ghzマシンは、OSインスト(WinXP)したての時、
ハード最小構成の時はキビキビしてるんだけど、出来の悪い
ソフトウェア等をバカスカ入れて、ATAカードなどでHDDなどを
オモムロに増設したり、その他のハード増設していくと動きがじゃっかん
マターリしてくる。同じような使い方すればタブンみんなも一緒だと思うんだけど。

OSやHDD性能、チプセットなどの違いもあるし、P4が悪いって
ことではナイぢゃないかな。きっと拙者の頭が悪いンダロウ。
259名無しさん:04/07/07 09:39
おいらのKT600はCPU-FAN 3800rpm
6000rpmでるとはウラヤマシイ
260名無しさん:04/07/07 16:30
E398XPてHDDは1台しか乗らないんですか?
261名無しさん:04/07/07 16:49
>>260
サイコムでケースの詳細見ろよ。
262名無しさん:04/07/07 16:57
Sycom の標準ケースは、シャドウベイが少ないのが多いな。
省スペース型はもちろん1つだけど、ミニタワーでも1つしかないし、
ミドルタワーでも2つしかない。(2つくっつけて載せると発熱が心配)

ミドルタワーだったら6つとかシャドウベイがあるケースもあるのに。
まあ、動画を扱わないならHDD1つあれば十分だけど。
263名無しさん:04/07/07 20:44
2004年7月7日
■ Radiant GX600V, G-Master AMD Edition, TV-Master64シリーズ
AMD Athlon64 3700+モデル新発売!

■ ディスプレイ (CRT)
以下のCRTモニタをお選びいただけるようになりました。

iiyama HF703UE (17インチ/完全平面)

■ CD-ROM&DVD類 カテゴリ
IO-DATA DVR-ABH12W [BOX]をお選びいただけるようになりました。

■ ビデオカード・オプション
Matrox Millennium P650 DDR 64MBがバルク品になってお求め易くなりました。
264名無しさん:04/07/07 20:45
社員、営業乙。
265名無しさん:04/07/07 21:16
キモイ童貞ですが、お店行ってみようかと
266名無しさん:04/07/07 21:50
3700+変態的に高いYO
267名無しさん:04/07/07 22:09
3700+出すなら2800+3000+を安くしてくれYO!
268名無しさん:04/07/07 22:18
でもここAthlon64の機種は大体安いと思うけどね。
おれはPen4マシン買ったけど・・
269名無しさん:04/07/07 22:41
>>266
確かに異常だな。
まあ、悪いのは調子に乗ってる AMD だから許してやれ。
270名無しさん:04/07/07 23:12
>>266 P4EE みたいにコストパフォが悪いな。
271名無しさん:04/07/08 00:05
G-Master 明日論64 3200+
mem 1024MB

windows xp sp2 rc1で、ものすごく快調

明日論xpとは大違い

c&q これがすごい

272名無しさん:04/07/08 01:29
GF5700系が高いな・・・
273名無しさん:04/07/08 01:39
cool&quiet入れて設定したのにちっとも
数値が下がらないなぁ・・
274名無しさん:04/07/08 08:41
Gマスタいいよね。静かだしカッコイイ。俺も満足。
275名無しさん:04/07/08 09:54
ここってドスパラより安いよね?
サポートはどうなんしょ?
276名無しさん:04/07/08 10:21
サポート最悪ですが、何か?
277名無しさん:04/07/08 10:24
過去レスみればいいか悪いかわかるでしょ
俺は少なくともソーテック、フェイスより10倍はまともだと思うよ
278名無しさん:04/07/08 10:33
過去レス見たところ都合の悪い話題はスルーされていますね
279275:04/07/08 10:36
過去レス見たけど、
社員がどうたらこうたらで、話が信用できんだもん
ドスパラと比べるとどうかね?
280名無しさん:04/07/08 11:42
>>276
具体的にどういう意味で最悪なの?

俺はメールとかの対応良かったし、トラブルがあったとき
も電話ですぐ解決できたし、サポートには満足しているけど。
めったに使わないけどね。
281名無しさん:04/07/08 13:24
一度電話していろいろ質問してみるといいよ。
いい対応してくれると思うよ。
282名無しさん:04/07/08 13:25
サポートは良いほうだと思うけどねぇ。
不安があるなら、電話でもメールでもしてみればいい。
283名無しさん:04/07/08 13:32
>>280
本当は最悪だろ?
僕は原因が分からない初期不良っぽいのがあったけど
イイ対応で助かったよ
色々検証方法も教わってスキルアップにもなった
PC知識バリバリの人には必要ないけど
自作入門レベルの人には一台買ってソンは無いよ


284名無しさん:04/07/08 13:35
ここを最低だと位置付けると他はきっと最低以下だな
285名無しさん:04/07/08 13:56
そうだな
286名無しさん:04/07/08 14:37
性的欲求も満たしてくれますか?
287名無しさん:04/07/08 14:40
サイコムならやってくれる
288名無しさん:04/07/08 15:22
相談すれば5インチベイのオナホールつけてくれるよ
289名無しさん:04/07/08 15:45
小倉譲が在籍していたかどうかで
サイコムの評判を貶めようというあからさまな悪意をもった
書き込みがニュー速+であったからなぁ。
出る杭はうたれるものだ。
がんばれサイコム
290名無しさん:04/07/08 19:41
サポートはかけたことないけど
購入前に電話で質問したときはいい感じだった。
無理も聞いてくれたし。
ということでまた買います。
291名無しさん:04/07/08 20:55
>>289
まあサイコムがサポートを充実させて客を大事にしている限りは大丈夫だよ
客はちゃんと見てるだろうから

逆に同じ“サ”で始まるとこなんか、客をなめてるとしか思えないよなw
そこでPCパーツを数点買ったことあるけど、梱包がヤバかった
注文したHDが壊れてなかったのが不思議なくらい
ソフトのパッケージなんか、角が潰れてたうえに開封したっぽい痕跡があったしw
292名無しさん:04/07/08 23:42

ところで送料無料キャンペーンは延長するの?
293名無しさん:04/07/08 23:53
サイコムの人に聞いてね^^
294名無しさん:04/07/09 01:06
ここじゃないが酷いサポートはまず電話繋がらない。
繋がったと思ったらタライ回し
んで、送ってくれと言われ送ったら1ヶ月音沙汰無し
295名無しさん:04/07/09 01:50
Radiant買いました。
注文してから4日で届きました。
今のところ快調です。

今までのPCは、GatewayのPerformance(PV600のWin98SE)だったのですが、
調子が悪くなってしまって、今回思い切って買いました。

私はPCはあんまり(この板のみなさんと比べるとほとんど)詳しくないので、
サイコムぐらいのパーツの選択肢がちょうどいいです。
サイバー・ゾーンも見てみましたが、私にはマニアックすぎて。

サイコムは、注文の確認メールや発送の案内など、毎回迅速で感心しました。
今のところ満足しています。
296名無しさん:04/07/09 06:39
BTOの価格比較のサイトです。サイコムが追加されたので、ご報告まで。。。

http://www.jellybeans.jp/PCSelect/
297名無しさん:04/07/09 17:49
ここの書き込みって、いつもワンパターンだよな。
298名無しさん:04/07/09 21:00
Athlonの値下げはいつですか?
299名無しさん:04/07/09 21:05
明日ロンヤス。
300名無しさん:04/07/09 21:28
8/22
301名無しさん:04/07/09 23:13
値下げきた
302名無しさん:04/07/09 23:25
2004年7月9日
Radiant Intelモデル期間限定値下げ!
Radiant Intelモデルの標準構成価格を期間限定 (7/20迄) にて1,000円値下げさせていただきます。
更にPentium4 3.20GHzモデル、3.40GHzモデルにつきましては2,500円の期間限定値下げで、大変お得になっております!


303名無しさん:04/07/10 06:03
>296
じゃあ、更新しないと(汗)
304名無しさん:04/07/10 07:05
ファンは多いようですだって・・・
305名無しさん:04/07/10 08:19
>304
社員は多いようですの間違いじゃ(ry
306名無しさん:04/07/10 09:38
だよなぁ
307名無しさん:04/07/10 10:36
1000円とか2500円て、カギの小遣いじゃないんだしw
308名無しさん:04/07/10 10:54
送料みたいなもんかい
309名無しさん:04/07/10 11:43
CPU一個売って
儲け、缶ジュース一本ぐらい
よって出血大サービス
310名無しさん:04/07/10 14:48
せめて5000円は安くならないとな・・・
無料でメモリかドライブがアップグレードできるとか。
311名無しさん:04/07/10 16:13
でもPen4の機種で他と比べてみると
今のサイコムめちゃめちゃ安いよ。
ゾヌより安いかも・・
俺が買おうと思う構成がたまたまかな。
312名無しさん:04/07/10 22:30
>>307-310
まぁ、結局数千円の差じゃあまり意味ないってことか?
そういう意味じゃ、ショップ選びも数千円程度の差なんか
気にせずに他の面を大事にした方が良い、ってことだね。
確かに俺もその程度の差は気にしないで気に入ったショップで
買ってるけど。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40
もうがまんできねーーーー!!!!

アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
アウディS4:\8,032,500 昇給:\0 社員のやる気:Priceless
>■おまけ 仮想少年は電気羊の夢を見るか?
>==================================================================
>埼玉県八潮市って、コンピュータ関係の会社は結構あるみたいですョ?
>とりあえず、アノ事件と当方は一切関係ありませんョ?
何でミドルタワーでCeleronえらべないのさ。
安いのがほしい初心者は省スペース型選ぶだろうし、拡張性とか放熱とか
考えてミドルタワー買うヤツなら Celeron なんて選ばないだろ

ってかいつの間にか LGA775 が・・・
上級者は高いのほしがると決まってるんですか。
何処を見ても、誰も上級者がという書き方をしてないけど、
貴方が思っている、上級者の定義とは?
ご説明ください、話はそれから。
無礼者!
同じ立場に立てると思っておるのか!
>安いのがほしい初心者は省スペース型選ぶだろうし
>だろ

>>318
おまえが「拡張性とか放熱とか考えてミドルタワー買うヤツなら Celeron なんて選ばない」ていいだしたんだろうが。
>>315
ミニタワーの方で、ケースをS523GPに変更すればいいじゃん。
他のケースが欲しいなら電話するなりメールすればやってくれるよ
ミドルタワーで組んでCPUだけ変えてもらうとか。
ここはある程度要望を聞いてくれるからケースぐらいなら変更してくれる。
しかしそこまでしてセロリンを選ぶ理由はなんだろうね?
注文のとき通信欄に書けば
いろいろとやってくれる。
せれるんにするくらいお安い御用ですが
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:08
ミドルタワーでせろりんですがなにか?
ミドルタワーでずろんも可能だyp
328名無しさん:04/07/11 20:38
>>315
そんなあなたにAqua-Master
ttp://www.sycom.co.jp/custom/aqua.htm
329名無しさん:04/07/11 22:08
処分価格って割には高いのが多い。
DVD-ROM 4000円ってアフォか・・・4980で4倍+-買えるンもある。
330名無しさん:04/07/11 22:18
セレ選ぶよりヅロンの方がよくないか?

どうしても欲しいならメールとかで相談しなよ。
331名無しさん:04/07/12 00:38
nVidia GeForce FX5200 128MB AGP [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT]
RADEON 9600 128MB AGP OEM [FAN無/DVI端子付/TV-OUT]
Matrox G550 DH DDR 32MB 日本語版[FAN無/DVI端子付]

いくつか教えてください。

いまのところ3Dゲームはやらないので、
ビデオカードは静かな[FAN無]を優先的に選ぼうと思います。
上の3つのうちFX5200とRADEON9600は価格ほどの差はありますか?
G550は値段のわりに、32MBで、一見128MBより劣るのはどうしてですか?
[TV-OUT]が付いていないと何ができなくなりますか?
キャプチャボードを使うので、テレビが映らないのは困ります。
上の3つのうちDirectDraw Overlayに対応しているのはどれですか?

CPUはAthlon64 2800+ か 3000+ っす。
332名無しさん:04/07/12 00:41
G550は車に例えるとミニようなもん。
素直にFX5200にしとけ。
333名無しさん:04/07/12 01:21
9600>5200>G550
3Dやらないんなら好みで選べば
334名無しさん:04/07/12 01:57
9600>5200>>>>>>G550
実際はこんなもんだろ。G550はGF2MX200より遅いし・・・。
335名無しさん:04/07/12 02:12
OSでWindowsXP Homeと 同proをどっちを選択するか悩んでます。
この時期に、Homeを選択するのは間違いでしょうか?
やはり後々のサポートの事を考えてproの方にしておいた方が無難でしょうか?
どなたかご助言お願いします。
336名無しさん:04/07/12 02:27
普通に使うならHomeでいいんじゃね
337名無しさん:04/07/12 02:28
>>335
そんなのどっちだっていいよ。むしろWin2000にしろと言いたいぐらいだ。
ちなみにメモリ512MB以上が最低ラインセロリンは論外
338名無しさん:04/07/12 10:37
test
339名無しさん:04/07/12 14:08
HDDを200GBに決めたんですけど、
パーティションをどうすればいいかよくわかりません。
(ちなみに、いま使ってるPCはWin98で、Cドライブが2GB、Dが8GBの計10GBです。)

今度はWinXPProにします。
起動ドライブのCにはどのぐらいを割り当てれば後々まで快適でしょうか。
あと、D、E、Fと、いくつぐらい増やすべきでしょうか。
動画の編集などもやりたいと思っています。
340名無しさん:04/07/12 15:55
すいません。質問がありません。
341名無しさん:04/07/12 16:15
どっかにパティションすれあったで
そこ行けボケ
342名無しさん:04/07/12 20:53
かなりの初心者もサイコムでパソコン買うんだな。
メーカー製買ったのがいいんじゃね?
343名無しさん:04/07/12 21:10
自作KITもあるし
初心者大歓迎

じゃ無いと俺困る
344名無しさん:04/07/12 21:37
>>339
Cに20GBぐらいでいいんじゃないかな。
345名無しさん:04/07/12 23:54
ま、サイコムはショップの中では比較的初心者も買いやすい店だとは思うよ。

>>339
パーティションは使い方に依ると思うけど。>>344 さんの言うように
200GB あるなら C に 20〜30 GB ってのはいい感じだと俺は思う。
あと分けるかどうかは使い道次第だろうな。20GB パーティションを
もう一個作っとくといざという場合に便利かも。
ついでに用途によっては FAT パーティションがあった方が便利な場合も。
346339:04/07/13 00:52
>>344-345

ありがとうございます。
Cドライブ30GB D20GB 残りをE みたいにしようと思います。
347339:04/07/13 01:02
サイコムのFAQに

*Windows2000/XPの場合のフォーマット形式はNTFSに限らせていただきます。

って書いてあるから、FAT パーティションを作るのは無理ですかね…
348344:04/07/13 01:52
>>347
フォーマットしないで送ってもらえばいいじゃん。
あるいは、パーティションマジックみたいなソフトで後から変更できるよ。
普通はNTFSで困ることはないと思うからそんなことは必要に迫られてから考えてくれw
349名無しさん:04/07/13 12:46
サイコム倒産 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
350名無しさん:04/07/13 19:40
2004年7月13日
■ Radiant GX500GD メモリー カテゴリ
DDR2メモリーをお選びいただけるようになりました。

■ HDD カテゴリ
HITACHI HDS722516VLAT80 [160GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受]のお取扱いを再開いたしました。

SerialATA HDD選択可能モデルで以下のHDDのお取扱いを再開いたしました。
 HITACHI HDS722516VLSA80 [160GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸受]
 HITACHI HDS722525VLSA80 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸受]
351名無しさん:04/07/14 00:04
GX500GD検討してるけど
DDR2なんて選ぶ物好きいるのかな?
納期早いの期待してたんだが電話で聞いたら
いま受注が多くてちょっと長めと言われた。
ツクモあたりにしようかな?
352名無しさん:04/07/14 00:24
i915G って何がいいんだろう?
新しいってのはわかるけど。
353名無しさん:04/07/14 00:32
今から買うなら新しいものという気持ちはわかるが
DDR2は高すぎる。
354名無しさん:04/07/14 00:50
とりあえずショップブランドなら、あの簡単に曲がる CPU ソケットにおびえなくてよさそうだがw
355名無しさん:04/07/14 07:17
今のDDR2は高すぎるくせに
パフォーマンスはDDR400に劣る。
今買うのは単なる新しい物好きの人
356名無しさん:04/07/14 11:43
E398XPを買った。CPUファン、すげー爆音。
こんなもんを「リビングのインターネットPCに最適」とか言って売り出すのは
ほとんど詐欺だぞ。家族からむっちゃ不評買うわ。
自力でファン交換すれば問題ないが、自信ない人は注文時の備考に
CPUファンのこと書いておいた方がいいかと。
あと、縦置きのディスクドライブはやはり使いにくい…
GSA4082Bだが、うまくディスクを認識してくれないことが何度かあった。
あとはUSBの抜き差しがちょっと固い気がするし、オンボードVGAは画像が微妙に揺れてるが、
まあ許容範囲か。
上記の点以外は満足。とにかくFANだけは要注意。
357社印:04/07/14 12:30
そこまで文句があるなら
メーカー製PC買うか、自作しろ
358名無しさん:04/07/14 13:08
買わなきゃわからねー事があるだろ糞社員め
そしてこの意見を次にいかせボンクラ
359名無しさん:04/07/14 13:28
>>358
あっはっっはあー
おもろい
360名無しさん:04/07/14 13:40
>>359
頭大丈夫ですか?
361名無しさん:04/07/14 14:47
インテルの純正のCPUファンって、うるさいですか?
362名無しさん:04/07/14 14:58
あなたのいびきと同程度です
363名無しさん:04/07/14 14:58
■ご注文品 RadiantGX500CW series

CPU Intel Pentium4 3GHz[FSB800/Northwood/L2 512KB/HTテクノロジ] (75800円)
CPU-FAN ALPHA S-PAL8952M82-(P4)[Pen4 3.20GHz相当まで対応/Prescott未対応](+6650円)
MOTHER MSI 875P Neo-FISR[Intel875P chipset/IEEE1394/GigabitLAN](標準)
MEMORY 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚](+15500円)
FDD 2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB] (標準)
HDD IDE/Seagate ST3200822A [200GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受](+9730円)
ExDrive MO/Fujitsu 1.3GB [内蔵型ATAPI] (+25980円)
CD-ROM DVD-RAM/±R/±RW;[白ベゼル]IO-DATA DVR-ABH12W[BOX] (+16810円)
CD-RW なし (標準)
VGA nVidia GeForce4 MX4000 64MB AGP[FAN無/TV-OUT](標準)
SOUND AC97(6ch)オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
SCSI UltraSCSI/Tekram DC-395U (+5140円)
TV-tuner なし (標準)
MODEM なし (標準)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE INWIN Sycom-S523GP Silent430 [ATX 430W/静音/パッシブダクト](標準)
KEY [白]Chicony製(W) PS/2 日本語109キーボード(標準)
MOUSE なし (-530円)
OS WindowsXP Home Edition(SP1a) OEM (+13540円)

合計お支払い金額 168,620 円
364 ◆8jSyQ23TsE :04/07/14 15:33
test
365名無しさん:04/07/14 16:29
>>356
E398XPだと、CPUファンを交換すると言っても、
ケース幅の問題からかなり制約されないか。
巷で評判の良い静音CPUファンはほとんど無理な気が・・・
366356:04/07/14 16:52
確かにかなりの制約がある。なので、備考欄に書いてサイコムの中の人に相談するのが
一番楽じゃないかと。
まあ評判のいいファンでなくても、静穏を謳ってるファンならまず間違いなく標準の
よりはマシだと思う。Speedfanで見たら6000rpm超えてたし。
367名無しさん:04/07/14 19:34
マザーだけどMSIにしてる?それともASUSにしてる?
368名無しさん:04/07/14 19:36
普通にMSIでいいと思うけど。
369名無しさん:04/07/14 19:37
ASUSだな
370名無しさん:04/07/14 19:39
PC CHIPSだな
371名無しさん:04/07/14 19:48
E398XP
AMDのリテールファンは前から爆音で有名。
情報収集が足りなかったね。
372名無しさん:04/07/14 19:56
エアコン最強にすれば
FANの音なんかきにならんじょ
373名無しさん:04/07/14 20:08
>>361
2.8C 以下なら少しうるさいけど、静音にこだわらないなら問題ない程度
Northwood 3GHz 以上は結構うるさい
Prescott は爆音

>>363
お前は一体何なんだ?買ったという報告なのか?
ってか、875P に GigaMO に SCSI とはかなりの物好きだな

>>367
どの機種なのか書かないとなんとも言えんだろ
まあ、オンボード機能が大体同じなら、わざわざ ASUS にするまでもないと思うけど
374名無しさん:04/07/14 20:15
>>363
社員乙です
375名無しさん:04/07/14 20:42
ここで買う理由が見つからないんだよね、
納期だって最近はゾヌでも1週間で届いてるし、やってくれるだけではどうしようも。。。
376名無しさん:04/07/14 20:49
>>375
じゃ買わなきゃいいじゃん
377名無しさん:04/07/14 20:53
>>376
そういうレスはなんだかねぇ
378名無しさん:04/07/14 21:06
>>377
じゃぁなんなのよ
379名無しさん:04/07/14 21:09
>>375
ここは社員がマンセーレスをやるためのスレなのでお引き取りください
380名無しさん:04/07/14 21:32
>>375
社員だけど、うちのサポートは他社さんよりイイと自負しております
その点から、当社を選択肢のひとつに入れてご考慮頂けると幸いですた
381名無しさん:04/07/14 21:34
>>375
↓こちらへどうぞ
おすすめのショップブランドPCは?Part.16
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086258266/
382名無しさん:04/07/14 21:37
社長だけど、うちの社員はすごく優秀だよ
383名無しさん:04/07/14 22:27
社長の妻だけど、うちの社長はすごく浮気者だよ
384名無しさん:04/07/14 22:46
バイトだけど、フィッシュマックディッパーはイマイチだよ。
385名無しさん:04/07/14 23:26
社員だけど、>>384 ←マックのバイトかよっ!
386名無しさん:04/07/15 00:25
バイトだけどサンクスの弁当は濃いよ
387名無しさん:04/07/15 00:50
客だけど、最近暑いね。
388名無しさん:04/07/15 10:25
>>360
はい!
389名無しさん:04/07/15 12:45
GXシリーズなんですけど
チップセットは、Intelの875Pと915Gでは
どちらが高性能(速い)のでしょうか?
390名無しさん:04/07/15 12:54
インテルの純正ファンってのは、何デシベルぐらいあるんだ??
391名無しさん:04/07/15 12:56
30デシベルぐらい
392名無しさん:04/07/15 13:40
>>389
性能で言うなら当然915の方が上。だけどメモリーをDDR2にしても現時点では
875のDDRと殆ど性能差は無いようなので、今買っても金の無駄遣いになると思われ。
393名無しさん:04/07/15 18:32
>>392
将来性はどうでしょうか?
ちなみに、値段はどっちも同じになってるんですが
それでもやっぱり875を買っておくのが良いでしょうか?
394名無しさん:04/07/15 18:38
915モナー、近々FSBが1066にあがるシナー。
395名無しさん:04/07/15 18:39
近々っていつごろでしょうか?
396名無しさん:04/07/15 18:44
将来性なんて考えてたら何も買えんわな
397名無しさん:04/07/15 18:47
今、サイコムで普通に選択できるメモリってDDR2??
398名無しさん:04/07/15 18:48
つまり今買うなら875Pにしとけ・・・と?
399名無しさん:04/07/15 18:54
むしろ 865PE で十分
400名無しさん:04/07/15 19:07
しかし8月に出る(らしい)WinXPのSP2だけはまっとってもいいんじゃないかなあ。
8月にはいろいろ新製品も出る(らしい)し。
401名無しさん:04/07/15 19:15
Athlon64を買うことに決めました。
402名無しさん:04/07/15 21:08
Athlon 64, P4 とかで単に DVI-D がほしいだけだと、
ミドルタワーの方が安上がりみたいだけど、俺の見間違い?
やっぱグラフィックス内蔵の分損するのかな?
403名無しさん:04/07/15 22:11
いみがわからない。
404名無しさん:04/07/15 22:12
■ ビデオカード・オプション(Radiant GX, VX, SCX, Aqua-Master)
Radeon 9600SE 128MB AGP OEMをお選びいただけるようになりました。

これってよく地雷だっていわれるやつでしょ?どうなの?おしえて
405名無しさん:04/07/15 22:36
値段なりの性能。それだけ。
406名無しさん:04/07/15 22:43
>>404
SEって明記されてるから地雷じゃないよ
407名無しさん:04/07/15 23:04
>>404
64bit地雷。ゲーム用に買うのはやめとけ
ゲームはしないけど、HDTV アダプタ使いたいから 9200 じゃなくて 9600 がほしいとか言う場合にいいかも
408名無しさん:04/07/15 23:37
サイコムで選択可のビデオカードの中で地雷はどれなんですか?

ビデオカードに詳しい方ご教授ください。
409名無しさん:04/07/15 23:43
>>402-403
ミニタワーとミドルの値段差が Athlon64, P4 でそれぞれ 5k, 4k 円。
VGA の値段差が 5.2k 円。VGA 付けるとミニの方が高い。
410名無しさん:04/07/15 23:48
2004年7月15日
■ CD-ROM&DVD類 カテゴリ
Panasonic LF-M721JD [BOX]をお選びいただけるようになりました。

■ ビデオカード・オプション(Radiant GX, VX, SCX, Aqua-Master)
Radeon 9600SE 128MB AGP OEMをお選びいただけるようになりました。


411名無しさん:04/07/15 23:49
わーけーわかんねー。
412名無しさん:04/07/15 23:50
凸\(◇^\) セッセ・・・セッセ (/^◇)/凸←地雷
413名無しさん:04/07/16 02:46
ミニタワーで
Athlon XP 2500+
KM4M-L(ファン無)
で組もうかと思ったら
前面ファンが選べなくなってる。
ファン無しのFX5200とかのせても
大丈夫なんだろうか?


414名無しさん:04/07/16 03:32
>>408
一概にはいえんだろ。

そもそも地雷にも 64bit地雷、128bt地雷、クロックを落とした物、耐久性が悪いものや、
マザーボードとの相性、さらにはゲームとの相性でうまく動かないから地雷だというものもあるし

>>413
前面ファンは無くても自然吸気されるから特に問題ないと思うけど
心配なら簡単に自分で取り付けできるし
415名無しさん:04/07/16 04:01
サイコムならやってくれる
416名無しさん:04/07/16 10:11
>>414
ゲームとの相性とかそういうのまで「地雷」って呼ぶの?
それじゃかなりのものが「地雷」に分類されちゃいそう。
417名無しさん:04/07/16 11:30
同じGPUなのに通常の物と性能を落とした物がなんの表示も無く混在している状態で
性能を落とした物を引いた時だけ嘆け。
価格に釣られて廉価版チップのカードやカタログ表記も読まずに何が地雷だ馬鹿。
418名無しさん:04/07/16 11:55
馬鹿は馬鹿だから仕方がない
419名無しさん:04/07/16 12:27
サウンドカードですけど、
オンキョーのSE80とブラスターLSだったら
どちらがオススメでしょうか?値段は同じぐらいなんですが・・

http://www.sycom.co.jp/custom/soundcard.htm
420名無しさん:04/07/16 12:33
すいません、質問させてください。
875Pチップセットで、ASUSの「普通の」と「デラックス」とがありますが
具体的にはどう違うのでしょうか?
421名無しさん:04/07/16 12:37
ASUS P4C800 Deluxeや
ASUS P4C800-E Deluxeには
サウンド機能として「光デジタル入出力端子」は付いていますか?
お願いしますm(_ _)m
422名無しさん:04/07/16 14:16
アテクシも質問させてください

FX5200 128MB AGP [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT]
のPCと、アナログ専用ディスプレイは接続可能ですか?
ディスプレイもデジタルでないと接続不可能ですか?
423名無しさん:04/07/16 15:25
>>420-422
サイコムと関係ない。
424名無しさん:04/07/16 17:04
だんだんココもゾヌスレ化してきたな
425名無しさん:04/07/16 17:57
っていうか荒らしだろ。ageてる奴に答えてやる必要はないよな
ここはサイコムのスレであって初心者はくだ質でもいって勉強してこい
426名無しさん:04/07/16 18:04
427名無しさん:04/07/16 18:57
>>423
俺なら「直でサイコムに問い合わせしやがれ!」と言いたい。

パーツ選択等何でもご相談下さい
ご購入前の電話でのご相談
■048-994-6070
ご購入前のメールでのご相談
[email protected]


サイトでこのように明記されてるにも関わらず、
それすら確認してないでここスレで質問してる厨どもに、
答えてやることなんかないと思うな。

>>425
禿同。自作PC板で事前にROMして勉強して来いって思うよ。
自分で労力かけないで、他人に安易に縋りつくヴォケは来るなって感じ。
428名無しさん:04/07/16 19:08
荒れ気味ですな
値下げ直後のゾヌスレみたい
429名無しさん:04/07/16 19:11
ここは質問スレですか?
430名無しさん:04/07/16 19:29
メールでも電話でも直接聞けることは聞いたほうがよい。
丁寧に対応してくれるよ。

土曜日も営業中!!何でもご相談下さい TEL: 048-994-6070 
431名無しさん:04/07/16 21:35
2004年7月16日
■ スピーカー カテゴリ
以下のスピーカーをお選びいただけるようになりました。
ONKYO GX-R3X(WHITE)
ONKYO GX-R3X(BLACK)

■ サウンドカード カテゴリ
以下のサウンドカードをお選びいただけるようになりました。
Creative Sound Blaster 4.1Digital

432名無しさん:04/07/16 22:48
>>っていうか荒らしだろ。ageてる奴に答えてやる必要はないよな

このスレってsage進行の決まりっていつからできたの?
質問するときは普通ageるんじゃないの?

質問の内容がスレ違いだから答える必要は確かに無いけど。
433名無しさん:04/07/16 23:57
Creative Sound Blaster 4.1Digital
ってどうなん?

俺もメールでサイコムに質問したことあるけど、
一応、丁寧であらたまった書式にしなくちゃいけないじゃん。礼儀として。
その点、ここなら自由に書けるから楽なんだよ。
答える方も一語で良かったりするし、教えたくなきゃ無視すればいいし。
434名無しさん:04/07/17 00:06
>>433
俺も質問に関しては基本的に答えたいヤツが答えて、
答えたくないヤツは無視すればいいと思う。
残念ながら SB は使ってないので答えられぬが。
435名無しさん:04/07/17 00:14
おおむね同意だが明らかにここでなくても良い質問は遠慮したいな
CPUの性能とかMBの性能とかVGAの性(ry
何のためにググルがあるのかと小一
436名無しさん:04/07/17 00:52
ググルってなんですか?
まあ、それはともかく
9600プロが地雷ってどういうことですか?
あぶないってことですか?
おしえてくださいm_m
437名無しさん:04/07/17 01:02
あ〜あ下手な釣り師↑が来ちゃったよ(゚д゚)ツマンネ
438名無しさん:04/07/17 01:42
>>436
ググルも知らねーのかデブ!
ttp://www.hapima.com/prd/02000022/0200002254-39910/
439名無しさん:04/07/17 02:23
>>436
マジレスすると“9600プロ”とは地雷の名前です。
過って踏んでしまうと本当に爆発します。
だから危ないのです。
初心者にはとても扱える代物ではないのです。

もし過って購入してしまった場合は可及的速やかに避難して下さい。
少なくとも半径300m以内には近寄らないようにして、
自衛隊の爆発物処理班に出動を要請をした方が良いです。

ちなみに、避難する際のおやつは300円以内で購入しておいて下さい。
※バナナはおやつに含まれません。
440名無しさん:04/07/17 02:43
ツマンネ
441名無しさん:04/07/17 09:37
ビデオカードのところ見ると
たいていのものは64bitものか128bitものか明記してあるね。
3Dゲームやる人は128bitものを選べばいいし、
やらない人は64bitものでOKでしょ。
442名無しさん:04/07/17 09:52
3Dゲームやるのに FX5200 買ってどうする
さらに 9800Pro の 128bit は地雷(本来は 256bit)
443名無しさん:04/07/17 10:34
パーツのGA-K8VT800M を買おうと思ってたんだけど
今日見たら値上がりしとった。
6000円台だったら買ったのに。ort
444青葉ゆう太:04/07/17 10:38
>>426
ありがとうございました。

オーディオI/O って、光デジタル端子のINとOUTのことでしょうか?

だとしたら、このマザーを買うなら、わざわざサウンドカードつけるのは
お金の無駄ですか?
445413:04/07/17 11:04
>>414
ありがとう。
2D処理やDVD再生では
グラボいらないような感じもするので
グラボと前面ファンは無し、で様子を見ることにしました。
・・・で、今日発注。


446名無しさん:04/07/17 14:28
>>444
おまえはオーディオを使ったことがあるのかと小一時間(ry
普通オーディオ I/O といったら RCA かステレオミニプラグ
447名無しさん:04/07/17 22:51
>>356のレスを見て気になったのですが
STXシリーズは爆音なのでしょうか?
448名無しさん:04/07/17 23:52
過去ログ読むと分かるとおり、
AMDのリテールファンが爆音なんだよ。
449名無しさん:04/07/18 09:06
ASUSの875Pマザーのサウンド機能って
オプション選択のサウンドカードでいうと
どれと同じくらいの性能??
450名無しさん:04/07/18 17:34
修理出して戻ってきたけど今度は起動してしばらくギリギリと異音が・・・
夏だからかな?(´・ω・`)
451名無しさん:04/07/18 19:51
GX600V 買おうと思ってるんだけど、 WinXP 使ってて Athlon64
だから不具合のあるアプリなんて無いよね?

あと MSI と ASUS の M/B で悩んでるけど、両方 Fan 無しだし、
MSI のでいいかな、と思ってるけど、ASUS の方がやっぱいい?
452名無しさん:04/07/18 20:38
>>451
特にないと思うよ。あとASUSとMSIだけど細かい設定しないんだったら(MSIって電圧sageができなかったような?)
どちらも同じぐらいの安定度だと思うんでどちらでもドゾーってとこだと思われ

心配だったら
ASUSTek K8Vシリーズ総合スレ Rev1.02
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088605976/
MSI友の会 その11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087709279/
をみてみると良いよ。もし質問するんだったらはマルチにならないよう気をつけろよ
453名無しさん:04/07/18 21:46
>>452
サンクス! 俺は定格で使う人なんで MSI で OK そう。
自作板の方も見てきます。
454名無しさん:04/07/18 22:27
GX510SPEを買おうと思っています。
メモリを512、
HDDをIDE/HITACHI HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB U-ata100
CD-ROMをLG GSA-4082B BOX
OSをXP pro+Personal
にしてあとはそのままでいこうと思っているのですが、どうでしょうか。
音楽を聴いたり、保存したりするのがメインになると思います。
アドバイスがあれば、是非していただきたいのですが。
455名無しさん:04/07/18 23:18
XPProにする意味なんかあるの?
Homeでいいんじゃない?
456名無しさん:04/07/18 23:43
>>455
知り合いにhomeはよく落ちると聞いたもので。
後は、どうせならProにしとこうかな、くらいの気持ちです。
457名無しさん:04/07/19 00:08
>>456
お前はその知り合いの状況、環境がすべてだというのか・・・

そいつの環境が悪いだけ。変わらん。homeで十分でしょ。
458名無しさん:04/07/19 01:57
HomeとProの違いって確か
・ドメイン参加可
・マルチCPU(HTはHomeでも可)
・妹デスクトップ

ぐらいだったような気が、カーネル同じだから上記が必要なければHomeでもいいんじゃね?
俺は妹がいるから1万高くてもProにしてるけどね
459名無しさん:04/07/19 07:45
おはようございます。
>>457,458
再考してみます。知り合いの口調が非常に強かったんで…
その他の部分は問題無いですかね。
快適なネットライフを過ごせますか?

460名無しさん:04/07/19 08:52
音楽鑑賞がメインなら、音質にはこだわる?
だったらサウンドカードとスピーカーにカネかけたほうがいいと思うんだが。
461名無しさん:04/07/19 10:22
>>459
Pro薦める奴って中途半端な知識の奴が多いね。
462名無しさん:04/07/19 11:10
家で使うPCで絶対に Pro が必要な場合はあまりない
むしろ「Proのほうがかっこいい」って思ってるだけだろ

Windows xp Home と Pro の違い
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.asp

これ以外だと
・Home だとサポート期間が Pro より2年短い(どうせ伸びるだろうけど)
・Visual Studio .NET の ASP.NET は Pro のみ対応(普通の人は不要)
・Virtual PC は Pro のみ正式対応(Home でも動くらしい)
・Win2000 からアップグレードする場合は Pro のみ
・64ビット版は Pro のみ提供予定
463名無しさん:04/07/19 12:06
915って、CPUファンがインテル純正しか選択できないんだね。
464名無しさん:04/07/19 12:07
915がFSB1066になるまで買わない。
465名無しさん:04/07/19 13:33
拾ったのがたまたまproだったのでそのままインスコして使ってます。
466名無しさん:04/07/19 18:18
落ちてた物は警察に届けないと拾得物横領罪になりますよ
467名無しさん:04/07/19 20:40
漏れのはCPU2個あるから、Proじゃなきゃだめだ
468名無しさん:04/07/19 21:31
送料無料延長決定記念age
469名無しさん:04/07/19 23:22
>>464
今年中に1066化するのはXEと7xxで5xxは来年半ばからのようですよ。
470名無しさん:04/07/19 23:49
>>468

ソースは・?
471名無しさん:04/07/20 00:28
社員か!?
472名無しさん:04/07/20 00:36
>>471
言ってみただけじゃないのかなぁ。当たる可能性あるからね。
たまに、明日値下げとかレスもあって、当たらなかったりするし。
いろいろ言っていればいずれは当たるよ。

社員だったらばらさない方が駆け込み期待できて得だと思うし。
473名無しさん:04/07/20 08:00
と、社員が申しております。
474名無しさん:04/07/20 12:56
会津さんですね
いつもお疲れ様です
475名無しさん:04/07/20 13:30
>>473
このスレにはすぐ社員ってことにしたがるヤツがいるから言われるかな、
とは思ったけどね。俺はサイコム社員でも関係者でもないよ。
476今津:04/07/20 16:46
社員などではない!
477名無しさん:04/07/20 16:59
ASUSの875PマザーでPCIが5つあるんですけど

@フロッピー
ADVDRAM
BMO
Cスカジーカード
Dサウンドカード

これらは、全部PCIスロットに接続するんですか?

となると、もう上の全部をつけたら、スロットの空きは
無くなってるんですか?
478477:04/07/20 17:00
Eグラフィックカード

これもつけたら、6つになっちゃいますけど、
私の言ってるコトで間違ってるところがあったら
おしえてください<m(__)m>
479名無しさん:04/07/20 17:03
>>477
お も し ろ い



C○
D○
E△
480477:04/07/20 17:09
>>479
ご親切に大変ありがとうございます。
ってことは、私のマザーのPCIは、まだ3つの空きがあるんですね?
他にPCIスロットに刺してあるだろう物って、何かありますか?
私は空きのところに、USB 2.0インターフェイスボード
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/usb2-pci3/index.htm
を刺したいんですけど、可能でしょうか?

それから、このIOデータのUSB 2.0インターフェイスボードは
外部に4つの差し込み口と内部に1つの差し込み口があるのですが
なんで、外部5つにしてくれないのでしょうか?
内部にあっても仕方ないと思うんですが、何かの役にたつのでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
481名無しさん:04/07/20 17:31
まだsocket939に対応してないの?
他社にちょっと遅れをとってるんじゃありませんかね?
8月中にサイコムで新調しようとおもったのに、これじゃあだめぽね。
482名無しさん:04/07/20 17:32
>>480
可能
が、そのマザーはUSB 2.0が背面に4つ付いてるがそんなに増やしたいのか?

>内部に1
前面USBにする時に使う
483名無しさん:04/07/20 17:39
>>477
どうみても初心者だと思うけど、SCSI カードやサウンドカードなんているのか?
SCSI は今じゃあめったに使わないし、オンボードでも5.1ch対応してるから
よほど音質にこだわるとかじゃないならサウンドカードつける必要なし

一応PCIは5つあるけど、AGPにグラフィックカードつけるなら、そのすぐ下のPCIは
あまり使わないほうがいい。発熱やノイズで悪影響が出ることがある。

>>480
もちろんつけれるけど、標準でも USB 2.0 は 4+2 ポートついてるけど、それ以上必要?

USBは別に外付け機器だけに使うわけじゃなくて、内部に増設用でもUSBを使うものがある
内部にUSBがついてないと、PC内部から外部にわざわざケーブル出すことになって邪魔
484名無しさん:04/07/20 17:57
つーかみんな親切すぎよ。スレ違いな質問を延々としてくるなら初心者スレに
行けって言ってしまえばいいのに。
485名無しさん:04/07/20 18:01
そんなこといったら購入客が減って、自分たちがリストラされるだろ
486479=482:04/07/20 18:03
>>484
いや、面白かったから
愉しませて貰ったらお礼くらいしないと
487上級社員:04/07/20 18:07
>>475
大丈夫、みんなそれくらい分かってるって
社員ネタで楽しんでるだけだから(面白くないけどね)
488名無しさん:04/07/20 18:57
    信者という言葉が

       信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/



    二つ合わされば儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/
489名無しさん:04/07/20 20:09
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H .( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
490名無しさん:04/07/20 20:15
>>488>>489
禿しくワロタ
491490:04/07/20 20:16
ついでに言うと、ターンマダー?
492名無しさん:04/07/20 20:21
>>468マジデキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
493名無しさん:04/07/20 20:39
RADEON9200が悲しいくらい良く落ちる・・。
ドライバも最新にしたのに・・。
今じゃsim4レベルで落ちてたのが、メーラーですら落ちるようになった。
これって地雷?
494名無しさん:04/07/20 20:45
>>493
YES
495477:04/07/20 22:10
みなさん、ありがとうございました。
>>483さんが「標準でUSBが合計6つ付いている」と
ご指摘してくださったので、安心しました。4つだけかと思っていたので・・。
助かりました。ありがとうございました。
496名無しさん:04/07/20 22:13
Inwin IW-P300A2の寸法教えていただけませんか?
497名無しさん:04/07/20 22:26
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=) ←>>496
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
498名無しさん:04/07/20 23:48
499名無しさん:04/07/20 23:59
>>493
VGA が原因ってのは間違いないの?
あとむしろ最新のドライバがいかんとか?
最新であれば安定しているとは必ずしも限らず。

単に DVI 欲しいだけなんで、9200も選択肢に入れ
てたけどやめとこかな。
500名無しさん:04/07/21 00:00
http://www.sycom.co.jp/custom/cpu_fan.htm
↑これって、どのくらい静かなんだろう?
501名無しさん:04/07/21 00:05
>>500
俺は FRII 使ってるけど、全然気にならない程度に静か。
電源のファンの方が気になる。
502名無しさん:04/07/21 00:06
>>500
リテールよりは静かだが
あんまり静かじゃない
つかスレ違い
503名無しさん:04/07/21 00:16
>>498
thanks
504名無じさん:04/07/21 00:30
自作などやったこと無くて
>477さんの言ってることもサッパリな俺が
デスクトップ買おうと思うんだがそっちのほうのサポートはどうなん?
505名無しさん:04/07/21 00:33
>504
調子悪くなったときに、何がどうおかしいのか説明出来ないなら
どこで買ってもサポートは同じ
506名無しさん:04/07/21 00:34
>>504
自作やったこと無いのは問題ではない。
けど、>>477 に書いてあることがわからないレベルだと
何か勘違いして自分の求めているものと違うものを買ってしまう
可能性が結構ある。用途がはっきりしていないならメーカー製の
方が安全だとは思うが、3Dゲームとか用途がはっきりとしているなら、
とりあえず電話して相談してみたら?
507名無じさん:04/07/21 00:38
>>505-506
追記しますと、PCIスロットがわからんだけなのですが、
使い方としてはビデオ編集ソフトは入れる予定です。
508名無しさん:04/07/21 00:40
>>507
その辺の質問なら
サイコムならやってくれる

つかウザイからこのスレでは聞くなよ
509名無しさん:04/07/21 03:27
最近カノープスのキャプチャーが選べないのは何故?
510名無しさん:04/07/21 04:43
CeleronDモデルまだー?
511名無しさん:04/07/21 08:40
>>504
サポートは悪い部分を自力で特定してから別品を送ってもらい、自
分で交換が基本だから、スロットの意味すら分からないのならショップ
ブランドには手を出さない方がよい。
つーかこんな基本的なことも知ろうと努力しないヤツは素直にメーカー製を買え。

>>510
お前サイコムのサイト見たこと無いだろ?
512名無しさん:04/07/21 11:51
>>511
俺はパーツ送ってもらってるけど、本体送り返すってこともできるよ。
それだけなら別にショップでもいいんじゃない?
メーカー製の方が無難って場合が多いけど、用途によってはショップ
の方がいいからね…
513名無しさん:04/07/21 12:19
サポート心配ならメーカー製って
あんたらメーカー製PCに何期待してんの。
514名無しさん:04/07/21 12:28
サポート
515名無しさん:04/07/21 12:46
>>513
少なくとも自分でパーツ交換しろとは言われないが?

上で言われていたのは「PCIスロットの意味が分からないヤツ」がショップブランド
に手を出して良いのか?ということ。そういう人たちに対してはメーカー製サポー
トの方が場慣れしているはず。

サポートに電話しても「動かなくなった」以外言えないような人は、小さい会社の
電話回線を専有するような事はするなよということで。
516名無しさん:04/07/21 13:39
>>515
俺はDELLの会社PCでハードディスク壊れて起動しなくなった時、
「メモリやCPUを抜いてみて、同じ症状が出るか確認を」て返答されたぞ。
メールでやり取りしたせいか、故障判定まで全部こっちに押し付けようとしたからな。
「ブルースクリーンのatapi.sysエラー、HDD換装で正常起動、故障HDD装着でセットアップユーティリティ起動せず」
の報告(そこまでのやり取りで1週間)でメーカー修理になったから、「物が分からない奴はメーカー製を」と言うのは信用できない。
517名無しさん:04/07/21 14:09
メーカー製と言ったら富士やNECのことでしょ?
Dellの個人客サポートは糞で有名だし
518515:04/07/21 14:12
>>516
うちの会社の4割もDELL製。昨年末に40台ほど買った中にマザーが逝っていた
(LANカード2枚差しを認識しない)ものがあったけど、他社製品のカード等も試し
て結果を伝えれば、DELLも翌日には対応してくれます(翌日マザーを持った人間
が交換しに来た)

検証は通販専門メーカーなら自力でするのが当然だと思っているのだか(今までサイ
コム・エプソンD・マイクロン・DELL・ゲートウェイで買った経歴有り)

あと、メーカー製というのは「買った所に物を持っていって文句が言えるPC」という認
識で書いていたんだけど、不味かったかな?

すれ違いすんません
519名無しさん:04/07/21 18:12
サポート云々以前にとりあえず用途決めて買うって決めてるならネットでいろいろ調べればいいじゃん。
PCIの説明なら
http://e-words.jp/w/PCI.html
に。
520名無しさん:04/07/21 19:45
大手メーカーのサポセンの電話繋がらねぇぞ!

(有)サイコムなら大丈夫だよ

いっとくけど、洩れは社長でも社員でもない、ただのユーザーだ

先日、近所に落雷があってオンボードLANが壊れたけど、すぐにMB交換してくれたよ


521名無しさん:04/07/21 20:12
デルって
個人と法人で対応違ったような・・・
スレ違いsage
522名無しさん:04/07/21 20:16
サイコムで買ったPCって、数年して、マザー、CPUなんかを
交換したくなったときに、本体ごとサイコムへ送って
取り付けしてもらったりできるのかなぁ?
もちろん、費用きちんと支払って。
523名無しさん:04/07/21 20:28
↑煽りじゃなくて、数年経ったら丸ごと買い換えた方が合理的だよ。
仮に交換の必要が生じたのがマザーやCPUだけだとしても、
消耗品のHDDは数年経ったら替えた方が安全だし、電源もへたる&W不足になるだろうから。
ただ、今は本体を捨てるのに金がかかるのが面倒だな。
524名無しさん:04/07/21 20:28
>>522
サポートに相談したらやってくれたよ。
俺の場合、初期のP4だったのでメモリ、CPU、マザーボまで
交換だったのでもしかしたら改めて買ったほうがよかったのかも
と思う今日この頃だが
525名無しさん:04/07/21 20:45
なるほど。つまり、サポートは親切だということだね。
526名無しさん:04/07/21 21:01
俺はサポート電話繋がりにくかったぞ!
繋がった後のサポートはいい対応だったけどね。
527名無しさん:04/07/21 21:02
保証期間経過後は、工賃・送料で1800円と部品代ということは、
調子が悪いけどどの部品の不具合が特定できなくてパーツをいくつも交換することになるくらいなら、
送って直してもらった方が安上がりということもあるよね。
マザーボードと電源のどちらかの不具合と睨んでいるんだが、
両方買うよりも不具合のあるパーツを特定してもらった上で、それのみを交換してもらいたい。
ちなみに>>524は部品代の他に工賃かかりました?
528名無しさん:04/07/21 21:57
3000円ぐらいだった
529527:04/07/21 22:14
>>528
ありがと。
3000円+往復の送料なら、マザーと電源両方買ってしまった方が安いな。
もっとも不具合の原因はさらに別の個所にある可能性はあるけど。
530名無しさん:04/07/22 04:29
きっと、電話が1個しかなくてサポートが一杯一杯なんだよ
531名無しさん:04/07/22 09:17
>>520
よく雷が落ちて、オンボードLANだけですんだな
532名無しさん:04/07/22 09:59
>>531
控え目な雷だったんだよ
533名無しさん:04/07/22 10:07
電話は3回線らしいよ。
俺の知ってるサポート要員も3名。
534名無しさん:04/07/22 10:07
サンダーだったからでは?サンダラだったらママンが逝ったはず
535名無しさん:04/07/22 13:10
warata
536名無しさん:04/07/22 13:28
サンドラ=サンデードラゴンズ
537名無しさん:04/07/22 13:37
笑いどころが分からん............orz
538名無しさん:04/07/22 16:45
>>524
交換した部品はどうなったの?
539名無しさん:04/07/22 18:08
要するに、ここのPCに知識はあんまりないけど興味を持つ人間というのは
最新のデスクトップは欲しいがメーカー製は無駄に高価で嫌だということでしょ?
それだったら九十九のイーマシーンズとかコンプマートオリジナルとか
DOSパラで組んでもらうとか全国展開してる会社のオリジナルが一番合ってると
思うけどね。知識のない人間にとっては持ち込んで相談できるかどうかは
かなり重要。
540名無しさん:04/07/22 18:27
いや、たいていはメーカ製PCはいやだけど、自作は面倒 or 暇が無いってやつだと思うが
541名無しさん:04/07/22 18:47
でもって、PCに詳しくないけど、別に初心者ってほどでもないと。
それに、XPになってからは、それほど知識がなくてもPCはイジれるし。
542名無しさん:04/07/22 20:15
>>531
いや、壊れたのはそれだけじゃないんだ

1: ADSL40M モデム
2: ルーター corega BAR Pro2
3: CPU 切り替え器 (ラトック製)
4: PC1(pen3 800x2)のLANボード
5: PC2(G-master AMD Edition) ←これをサイコムから購入

PC3と4は無事だった

あれ以来出かけるときは電源とLANのプラグはずしてる
543名無しさん:04/07/22 20:52
Athlonの値下げはないのかな?
544名無しさん:04/07/22 20:54
値下げよりSP2の発売を待ってるんだけどな。
545名無しさん:04/07/22 20:56
値下げどころか終息するだろ
546今津:04/07/22 21:03
サージカッターぐらい入れとけよ木瓜が…
547名無しさん:04/07/23 10:18
他は知らないが、メーカーってサポートいいか?
少なくともSonyはないに等しいぞ
そもそも電話繋がらないし、繋がったとしても最悪だよ
548名無しさん:04/07/23 13:18
サイコムサポートはパーツオタだから詳しいぞ。
549名無しさん:04/07/23 14:37
パーツヲタは偉い
550名無しさん:04/07/23 14:39
メーカーのサポセンって、二言目には、「OS入れなおせ」「サバイバルしろ」とか、
こっちのデータが消えちまうことに何の配慮も無いアドバイスをしてくれる
ど素人バイトか、リストラ直前親父のどっちかという印象(Win95時代)。
そんなサポセンなんてイラネーって人が殆どじゃね?
551名無しさん:04/07/23 15:10
ヲタにはいらんやろうな
552名無しさん:04/07/23 16:13
ってか、おかしくなったときはとりあえずクリーンインストール
それでもダメならハードの不良というのはPCの常識だが
553名無しさん:04/07/23 17:00
athlon64 price down
554名無しさん:04/07/23 18:43
来週本当に値下げあるなら買う
555名無しさん:04/07/23 18:47
ショップのサポートがメーカーよりまともなのは常識だろ。
超初心者でもそれなりにやってくれるよ。
なにより「電話がつながる」「メールの返事が来る」←サイコムはほぼ当日
これだけでも困っている人にはありがたい。
なので、メーカー製は壊れないという確信を持っている人以外は、ショップをオススメする。
556名無しさん:04/07/23 19:44
>>543
マザーボードが変更になったから値下げも近いと思われ。
557名無しさん:04/07/23 19:49
7月26日 FXを除くAthlon 64 2800+から3800+まで値下げ。
8月9日 Athlon XP 2800+から3200+まで値上げ

ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
558名無しさん:04/07/23 19:54
KM4M-LとKM4M-Vって性能は違うの?
559名無しさん:04/07/23 19:56
>>557 釣りかもしれんが
># 本当かどうか知りません。
が抜けとるよw
560名無しさん:04/07/23 20:29
7/23 またAMDがやからしました
    AMD突発ニュース
     Athlon64系 8/22日の値下げ予定に対し 先行値下げ
    予定は今週末・・・くらい? まさに「聞いてないよ〜(涙)」
     AthlonXP計は据え置き ただXP2500+以下生産終了
    在庫分だけの販売(ただ在庫は結構あるようですが・・・)
    どうやらAMDとしては なにがなんでも64に以降したいようで・・
    それにあわせて Opteron&FX53 出荷見合わせ?

ttp://www.ons.ne.jp/~bluemap/
561名無しさん:04/07/23 21:23
STXシリーズってAthlonXPは2600+までしか選べないけどどうなるんだろう?
562名無しさん:04/07/23 21:46
アスロン64注文したばっかりなのに…

差額サービスしてよサイコムさん♪
563名無しさん:04/07/23 22:28
>>558
マニュアルが豪華になっただけで性能は一緒だよ。
564名無しさん:04/07/23 22:35
E398XPのCPUファンを静音ファンに交換して組んでもらうことは
できるの???
565名無しさん:04/07/23 22:36
566名無しさん:04/07/23 23:07
それは無理ポ
だから安いの

分かる?
567名無しさん:04/07/23 23:12
わかんなーい

サイコムならやってくれるんじゃないの?
568名無しさん:04/07/23 23:42
AMDのリテールは爆音だからな。
ファンは6000回転/分して、掃除機くらいの音出してる。
569名無しさん:04/07/24 00:21
サポートの良いサイコムのパソコンで静かで一番安くて
E398XP程度の性能で組むとなると、どんな構成があるのかな?
570名無しさん:04/07/24 01:06
VX310VかSTX300Vをベースに見積もってみれば。
多分、そんなには変わらないと思うけど。
あっ、でもE398XPはOS込みでの値段だからな。
571名無しさん:04/07/24 01:40
>>564
サイコムに訊いてみると良いと思う。STX とケース同じ幅だよね。
STX でも静音ファン選べない。スペースの問題だと思うんだけど。
572名無しさん:04/07/24 03:06
抵抗器かまして回転数落とせ
573名無しさん:04/07/24 13:10
普通はファンコンって言うけどな
574名無しさん:04/07/24 19:37
ツクモに行ったら8万位していた3700+が
5万円台に落ちてたよーな・・・
他店はまだ高かったけど、サイコム含め来週中に下がるね。
575名無しさん:04/07/25 00:19
>>574
3700+ が下がるのはいいんだが、2800+〜3200+ あたりも下がって
くれるともっといんだけど。
576名無しさん:04/07/25 00:23
Athlon 64の価格が急落、3700+は最安値24,000円安
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040724/etc_athlon64pd.html
577名無しさん:04/07/25 10:15
早く下げてくれないかな
買いたい
578名無しさん:04/07/25 11:17
サイバーゾーン来たから、一両日中に値下げだろ
579名無しさん:04/07/25 11:55
AMDリテールが 爆音?
何時の時代だ(w

64は知らんが、2800+くらいまでは問題ない。
580名無しさん:04/07/25 12:06
逆だろ。64 はそこそこ静か。xp は爆音
581名無しさん:04/07/25 14:26
19インチの液晶モニターを使いたいんだけど
ビデオカードは、どれくらいのレベルのものを
使えばいいかなぁ?
GフォースFX5200で大丈夫?
582名無しさん:04/07/25 14:46
なにをやるの?
583名無しさん:04/07/25 19:39
エロゲー
584名無しさん:04/07/25 20:15
>>581
5900xt これが無難だ
585名無しさん:04/07/25 21:14
ゾヌの更新はイマイチ(ry
サイコムに期待してみる
586名無しさん:04/07/25 21:39
>>585
棚゛
587名無しさん:04/07/25 22:23
サイコムならやってくれるだろ
588名無しさん:04/07/25 22:45
「売れ筋ランキング」の更新まだー?
589名無しさん:04/07/26 09:07

      <━━━━━━━━>

     >━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。

590名無しさん:04/07/26 10:25
まだ値下げこねーか?
591名無しさん:04/07/26 10:50
こねー
早くしろよサイコム
急いでんだよ
592名無しさん:04/07/26 10:53
>>589
騙されるとこだった
593名無しさん:04/07/26 11:36
待ってるのに。。。。。。。
594名無しさん:04/07/26 11:48
8月9日のボーナスセールが終わるまで価格改定が無い悪寒・・・・・・_| ̄|○
595名無しさん:04/07/26 13:42
BIOSのアップデートって、あまりやらないほうがいい?
サイコムで買った初心者なんですけど・・
596名無しさん:04/07/26 14:01
サイコムでPC買っても不幸になるだけだよ( ´,_ゝ`)プッ
597名無しさん:04/07/26 14:33
いちいち反応すんな
    ↓
598名無しさん:04/07/26 14:36
みんな、パソコンからアース線を接地してる?
モニターとかは?
俺、何もしてないけど、大丈夫かなぁ?
599名無しさん:04/07/26 14:39
誰もしてないから大丈夫。
600名無しさん:04/07/26 15:25
モニターあんま考えずにacer買ったら
起動する時ばっちんばっちんすげー音が・・・
壊れたかと思ってびびった_| ̄|○ チャントシラベレバヨカッタ
601名無しさん:04/07/26 15:44
AMD、デスクトップ用Athlon 64/XPを価格改定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/amd.htm
602名無しさん:04/07/26 18:13
サイコム来たさ
キャプチャボード MTVX2004取り扱い再開

MTVX2004とGV-MVP/RXってどっちがいい?
603名無しさん:04/07/26 18:14
AthlonXPの値下げはなしか(´・ω・`)  
604名無しさん:04/07/26 19:50
更新期待はずれ
605名無しさん:04/07/26 20:08
Athlon64の2800+で5000円ぐらい値下げしてるぞ。
かなり大きい価格改定だ!
606名無しさん:04/07/26 20:33
>>605
宣伝乙
607名無しさん:04/07/26 20:34
サイコム以外も価格改定するだろうけど
久々に大きな値下げだったな。
608名無しさん:04/07/26 21:01
3700+ も現実的な値段になったしな
609名無しさん:04/07/26 21:20
べつにサイコヌが値下げしたわけじゃない
AMDがしただけだよ
そうでもいい

おれは明日買うけどね
610名無しさん:04/07/26 21:26
決めた。俺も明日買う。
611名無しさん:04/07/26 21:53
俺は昨日買うぞ
612名無しさん:04/07/26 22:18
いくらなんでも宣伝し過ぎだろ>>サイコム社員
613名無しさん:04/07/26 22:32
俺も買うぞ
614名無しさん:04/07/26 23:04
>>612
こう書くと社員って書かれるかもしれんが、結構 Athlon64 値下げ
待ってた奴はいると思うよ。俺はもうあきらめて今日見積もっていたら
送り返されて来たのがちょっと安いような気がするなぁ、と思っていたら
ちょうどここ見て気付いたよ。けど 2800+ だと値下げ 3000円位
じゃないのかな? ちゃんと記録とってないからわからんが。

それにしても 2800+ と 3000+ は 2k円差なのね。
615名無しさん:04/07/26 23:06
注文しちゃった。
616名無しさん:04/07/26 23:58
今回の64値下げ幅が大きいのは既出だし、
でも64て人気あるね。
617名無しさん:04/07/27 00:05
いまさら Northwood や Athlon xp 買うのもどうかと思う
かといって Prescott は爆熱・電気食い
セレ買うのもどうかと

消去法で 64 しか残らない
618名無しさん:04/07/27 00:07
3400+、3700+用はリテールのみか…3000+にしよ。
619名無しさん:04/07/27 00:11
CPUファンが、の話ね。
620名無しさん:04/07/27 00:20
>>618

自作できる奴でもなけりゃそういう選択になるよなあ
621名無しさん:04/07/27 00:43
ってか、3400+ はCPUファン無かったか?
622名無しさん:04/07/27 00:50
AMDの純正ファンて五月蝿いの?
64になって、XPより静かになったと聞いたんだが。
623名無しさん:04/07/27 01:12
xp よりは静かだけど、それでも PAL とかにはかなわん罠

リテールでも当たりを引けば結構静か。普通に我慢できる程度
はずれを引くと xp と変わらずやっぱり爆音
624名無しさん:04/07/27 06:49
AMDに静さを求めちゃいかんよ
625名無しさん:04/07/27 07:50
静音ケースでも買っとけ
626名無しさん:04/07/27 12:43
ここってビデオカードのメーカー教えてくれる?
627名無しさん:04/07/27 13:25
パーツで売ってるもの見れば大体わかる。
少なくともinnoとかヘボは使っていないよ。
628名無しさん:04/07/27 15:13
ダサイコム
629名無しさん:04/07/27 15:17
サイコム、黒のスリムケース用意してくれ。
630名無しさん:04/07/27 18:07
標準ケースを新しいやつにしてよ
631名無しさん:04/07/27 18:51
athlon64 soket939来たぜぇ

正直すごいの?
632名無しさん:04/07/27 19:05
すごいといえばすごいけど、価格に見合う性能を持ってるかといわれると微妙だな
どうしてもデュアルチャンネルじゃないとダメだと言う人以外は別に Socket 754 でいいと思う
633名無しさん:04/07/27 20:35
何だよ対してAthlonXPモデル安くなってないじゃん。
つーか寧ろ高い?
オレが期待するときは何時も値下げしねぇ・・・('A`)
634名無しさん:04/07/27 20:42
そりゃ Athlon xp は出荷価格安くなってないもん。むしろ高くなってる
2700+ 以下が製造中止になったら、入手困難でさらに高くなると思う

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/amd.htm
635名無しさん:04/07/27 21:19
Athlon64モデル→サイコムorタケオネ
AthlonXPモデル→ゾヌ

ってことでいいですか?
636今津:04/07/27 21:30
Athlon64モデル→サイコム
AthlonXPモデル→サイコム
次点       →犬、竹

ってとこですね。今の現状では
637名無しさん:04/07/27 21:32
社員乙です。
638名無しさん:04/07/27 23:00
Radiant GX600VPだと、やはりリテールファンしか
選択できないですね。
相談すれば交換してくれるんでしょうか。
あと、オリジナルのケースと電源はどういったものなのでしょう。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gt_case.htm
どなたかオリジナルケースを使われている方はいますか?
それ以外は大体思い通りのパーツが選べるので、
もう少し検討して確定したら、ここで注文しようかと思っています。
639名無しさん:04/07/27 23:14
サイコムならやってくれる
640名無しさん:04/07/27 23:21
>>638
たぶん言えば交換してもらえるとは思うけど、
そもそも Socket 939 対応クーラがあまり無いからなぁ・・・
もしかしたら納期が延びるけど、それはしかたない

どういったものだといわれても・・・
そのページに書かれている仕様どおりとしか言いようが無いw

ただ、筐体はかなりしっかり作られてるし、変な共振とかもほとんどおきない
電源も安物ケース付属のものとしては結構しっかりしてる
欠点は無骨なデザインと、シャドウベイが少ないことくらいか

あまり予算が無いなら、他の安物ケース選ぶよりは標準ケースの方がいい
641名無しさん:04/07/27 23:27
Athlon64 用の MSI の Neo-FSR の M/B のスペックに CnQ が書いてない。
大抵対応していると思ったのだけど、対応しているんでしょうか?
CnQ 使いたかったら NEO-FIS2R か K8V Deluxe SE の方が良いのでしょうか?
642名無しさん:04/07/27 23:32
おい待て


売れ筋ランキング 6/21〜7/20

1.Radiant GX600V
現行の 32bitアプリケーションはより高速に、将来の 64bitアプリケーションへの移行はスムーズに……。
次世代を担う高性能CPU『Athlon64』を搭載し、お求め易い価格を実現した人気モデル!

2.Radiant GX500GD
Intel最新チップセット『915G』+ 新型プロセッサ『LGA775版 Pentium4』を採用する最新モデルが、
早くもランクイン! DirectX9サポートのグラフィックス機能 Intel GMA900搭載。 PCI Express x16
ビデオカード、DDR2メモリなど、最新テクノロジにも、もちろん対応!(※オプションで選択可能)
新たなる定番パソコンの誕生です!

3.Radiant G-Master(Intel, AMD)
人気の3Dゲームを快適に楽しみたい!そんなゲームファンの方にピッタリのハイエンド志向モデル!
CPUやビデオカード、ケースなど、すべての構成パーツを厳選。サイコムが自信をもっておくる、
高品質・高性能パソコンの決定版!



1位と3位は許そう。だが、2位はどう考えてもありえないと思うが・・・・・・
643名無しさん:04/07/27 23:33
>>641
対応してるよん
ttp://pine.zero.ad.jp/~zac80590/
644名無しさん:04/07/27 23:37
>>642
サイコムでつ造キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
645名無しさん:04/07/27 23:39
>>639-640
レスありがとうございます。
CPUが3800+だったりすると、対応ファン自体が少ないですね。
極端な静音は望みませんが、あまりうるさくても困るので、
ファンコンとの組み合わせを考えます。

Inwinのケースはよく知らなかったのですが、調べてみたかぎり
では質実剛健で意外に評判は悪くないようです。
OWLTECH OWL-612-Silentにしようかと考えていましたが、
シャドウベイを欲張らなければオリジナルケースでもいいかも
しれませんね。


646名無しさん:04/07/27 23:48
>>643
早い解答で thanks! ということは CPU は CG Revision ってことですね。
647名無しさん:04/07/27 23:52
>>646
YES
648名無しさん:04/07/28 00:02
>>642
確かに 2ch やってる奴ばかりだと考えにくいかも。ただ、
売ってるショップそう多くはないみたいだから、新しい物好きが
集まればありうるかな。意外とそんなにまじめにコストパフォ
なんて考えて買ってない奴多いよ。7万からじゃあまり高く見え
ないし、875P と同じ値段でスタートするなら新しい方がいい、
って奴いるだろうし。

ま、真相はわからんが。
649名無しさん:04/07/28 00:45
一番売れてるCPUがアスXPでもなく64でもなくPen4でもなくセロリンな世の中だからな…
あり得るんでは。もしくはマザーボードに生えた剣山に惚れたとか
650名無しさん:04/07/28 00:55
まあ、確かにショップPCで買えば、あの「見るからに弱々しい外観の通り、
本当に繊細かつ精密に作られている」ソケットと戦わなくていいけどなw
651名無しさん:04/07/28 02:46
たまたま注文が入ったんじゃないの?

売れ筋ランキング 6/21〜7/20

1位 Ath64   3台
2位 LGA775  1台
3位 AthXP   1台
652名無しさん:04/07/28 03:22
たまたま圧力がかかったんじゃないの?

CPUメーカーからの圧力ランキング 6/21〜7/20

1位 AMD  100Pa
2位 intel   45Pa
653名無しさん:04/07/28 09:17
サイコムで買うようなやつに、64のスペックは必要ないだろうなw
64なんて自作の道楽だ。
654名無しさん:04/07/28 10:45


ゾヌ難民へお知らせです。


お知らせ・更新情報
Athlon64モデルは今週末に急遽価格改定いたします。(2004/07/28)
655名無しさん:04/07/28 11:09
>>654
さすがにあの値段では持たなかったか…
ついでにSocket939も扱えばいいのに。
高くてあまり売れないだろけど。
656名無しさん:04/07/28 11:13
>>655
サイコムで939開始したよ
657名無しさん:04/07/28 11:23
>>656
>>655はゾヌの話ね。
サイコムは939ピン扱ってるね。
64FXが選べないのと、マザーが1種類なのを除けば、
あとはけっこうパーツの選択肢はあるみたい。
WDのHDDは選べなかったかな。
これからもっと充実してくるなら楽しみだね。
658名無しさん:04/07/28 18:24
64上位版でCPUファンがリテールしか選べないのって、
冷却性能に問題があるとサイコムが判断したからか?
もしそうなら、他のショップPCはどうなんだろ・・・
659名無しさん:04/07/28 20:22
知ってる人は知っている。PALのM82は3800+までOKという事を・・・・
660名無しさん:04/07/28 20:33
>>659
その話は他でも見た覚えがあるが
何処かにソースあるの?
PAL8150M82使ってるけど、その話の詳細知らないので
661名無しさん:04/07/28 20:37
>>660
メールでアルファに問い合わせた。
気になるなら、メールしてみそ
662名無しさん:04/07/28 20:42
>>661
なるほど
アルファも他のメーカーのように対応CPU状況書いといてくれればいいのに・・・
ありがd
663名無しさん:04/07/28 23:18
664名無しさん:04/07/29 05:25
>>663
サイコムから隠蔽ビームが発射されました
665名無しさん:04/07/29 07:34
>>663
すごいCGだな!
666名無しさん:04/07/29 08:09
667名無しさん:04/07/29 11:00
希望した奴しかクロネコにしない様なところの何処がサポートいいんだか
668名無しさん:04/07/29 11:14
それは運送会社の問題であってサイコムとは何も関係がない
こまかいところでいちゃもんつけようとしないでください
669名無しさん:04/07/29 15:56
今回、ここで注文して買ったけど、とても丁寧な対応だった。
納期も早かった。
670名無しさん:04/07/29 16:24
社員乙
671いなむらきよし:04/07/29 17:31
キケー!
672名無しさん:04/07/29 18:21
AMD、廉価版プロセッサ「Sempron」をリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/28/news037.html
673名無しさん:04/07/29 19:44
振込みから2日で発送メールキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
674名無しさん:04/07/29 21:07
サイコムならやってくれた
675名無しさん:04/07/29 21:23
中谷さんありがとうございました。
メモリー、ディユアルで正常に動いてます。 快適です
676名無しさん:04/07/29 22:02
>>673
サイコムって、そんなに暇なのかな〜。
677名無しさん:04/07/29 22:52
契約してるのはサイコム。
発送してるのもサイコム。

なのに、サイコムは関係ないって何だよ?(w
みんなクロネコにすりゃいいだろ?

行ったモンがちってのは(・A・)イクナイ!
678名無しさん:04/07/29 22:59
679名無しさん:04/07/29 23:14
総鉄屑キター
680名無しさん:04/07/29 23:18
>>677
それって、佐川の方が悪いって前提があるよね?
実際佐川ってそんなに悪いの? 昔は結構いろいろ聞いたけど
最近はあまり悪い話聞かない。Fedex なんかも佐川使ってるよね。

俺も確かにどっちにする?と聞かれるとついクロネコにしちゃうんだけど。
681名無しさん:04/07/30 00:27
仕分けはどっちもバイトだし。
682名無しさん:04/07/30 00:30
一番ヤバいのは西濃
683名無しさん:04/07/30 16:07
684名無しさん:04/07/30 18:59
>自分の足で歩かないことを除けばまるでバーチャル秋葉原だ。

言いすぎだろw
685名無しさん:04/07/30 20:36
サイコム今年は夏休みないの?
686名無しさん:04/07/30 22:07
社員交代でやすみます
687名無しさん:04/07/30 23:32
>>683-684
少し前に話題になってたな。始めたのショップのなかでは
早い方だったけどそんな前のことじゃないし。

安くはないんだよね。ただ、気楽に作って楽しみたいって人
にはいいんじゃない。夏休みの工作気分か。
688名無しさん:04/07/30 23:46
企画広告か…
689名無しさん:04/07/31 09:49
>>642

ちなみに、1位と2位のリンクが間違っていたりするわけだがw
690名無しさん:04/07/31 09:57
>>631
メモリを2GB以上載せようとしてる人には939の方がよい感じ。
1GBメモリが相変わらず高いからな。

メモリ1.5GB以下なら、754で十分だと思う・・・・CPUの価格差程の性能差はないようだしね。
691名無しさん:04/08/01 06:41
1
692名無しさん:04/08/01 07:25
7月下旬にAthlon64モデル注文して、組み立て開始のメールが来た数日後の
23日の価格改定のころに納期延期の連絡が来た。
なんかあんまイイ気分ではなかったな。

みんなはどうだった?
693名無しさん:04/08/01 09:51
キャンセルしたら?
694名無しさん:04/08/01 13:40
日曜日は書き込みが少ないな〜
695名無しさん:04/08/01 14:05
>>694
休みだと、店からのレスポンスがないからね。

来週中に買ったら、夏休み前までに届くかな〜。
返答メールが来るのが待ち遠しい。
696名無しさん:04/08/01 19:02
>>692
俺は 10台位サイコムで注文したけど、納期延期なんて
一度もないな。全て 2〜3 営業日で発送してくれたけど。
何か特殊な事情でもあったの?
697名無しさん:04/08/02 10:54
>>692
俺も1台サイコムで注文したけど、
納期延期なんて一度もないな。
全て5営業日で発送してくれたけど。
698名無しさん:04/08/02 20:25
8/9まで値下げはないのかな(´・ω・`)
699名無しさん:04/08/02 22:12
ゲーム用PCで、サウンドボードは現在使用中のゲームPCから流用
(Sound Blaster Audigy 2)
DVD±R/RWは、必須じゃないけど安かったから。
評価よろしく。

RadiantGX600V series
================================================
CPU : AMD Athlon64 3000+[Socket754/L2 512KB/HyperTransport] (66800円)
CPU-FAN : ALPHA PAL8150M82[Athlon64 3200+まで対応] (+6230円)
MOTHER : ASUS K8V SE Deluxe [K8T800 chipset/IEEE1394/GigabitLAN/FAN無](+6190円)
MEMORY : 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚](+15750円)
FDD : 2mode(黒ベゼル)[1.44MB/720KB] (0円)
HDD : IDE/HITACHI HDS722516VLAT80 [160GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受](+4870円)
ExDrive : なし (標準)
CD-ROM : DVD±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-A07-J-BK[日本語BOX](+10840円)
CD-RW : なし (標準)
VGA : nVidia GeForce FX5900XT 128MB AGP[DVI端子付/TV-OUT](+19090円)
SOUND : AC97[6ch]オンボード(標準)
SPEAKER : なし (標準)
SCSI : なし (標準)
TV-tuner : なし (標準)
MODEM : なし (標準)
LAN : GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE : OWLTECH OWL-612-Silent-BK [ATX400W/ブラック/静音/パッシブダクト] (+7980円)
KEY : なし (-740円)
MOUSE : なし (-530円)
OS : なし (標準)
MONITOR : なし (標準)
S-Cable : なし (標準)
N-PAD : なし (標準)
支払い : 銀行振込/郵便口座振込
700名無しさん:04/08/02 22:15
●商品単価 : 136,480円
●ご注文台数 : 1台
701名無しさん:04/08/02 22:19
「なし(標準)」ってヤツは消した方が良いよ
とっても無難なゲーム機構成。別に問題は無いと思うが
702名無しさん:04/08/02 22:19
何か値下がりしそうな物あるの?
703名無しさん:04/08/02 23:07
インテル製CPUのやつ買うなら8月半ばあたりに価格改定。
AMDは前倒しでやったばっかりだから当分下がらないだろう。

VGAも新しいやつが出れば型落ちしたやつが下がるんだろうけどいつごろ新しいやつが出るとかあんまり良く知らない。
704名無しさん:04/08/03 00:56
ちょっと疑問があるんだが、>>699 みたいな場合は
サウンドカードは刺す意味はあまり無いの? 若干パフォーマンスが
上がるよね。音は良くなるかどうかはカードによるだろうけど。
705名無しさん:04/08/03 01:02
>>699 は、サウンドカードは流用すると書いてあるが・・・

オンボードグラフィックよりはカード挿した方が若干パフォーマンスは上がるけど、
普通はそこまで気にしなくてもいいと思う。体感的にはほとんど分からないだろうし
まあ、予算に余裕が無いなら無理して挿す必要は無いと思う。安物買うなら無くても同じ
706名無しさん:04/08/03 01:06
>>705
ごめん。構成ばかり見ていてコメント見落としてた。
あと情報サンクス。
707名無しさん:04/08/03 01:26
>>705
オンボードグラフィックじゃなくて、オンボードサウンドね
708名無しさん:04/08/03 03:24
ここのポイントって何%付くの?
709名無しさん:04/08/03 09:22
0.5%
710名無しさん:04/08/03 10:21
ここって、ポイント制度なんてあるのか。知らなんだ。

家に帰ったら、調べてみよっと・・
711名無しさん:04/08/03 10:56
1%ただしパーツ
712名無しさん:04/08/03 13:20
FF11が動くのどれだろうか
怖くて買えない・・・orz

やはり大手が動作保証してるところで買う方が良いのか
今、PC新しく買うならDVD±RW付きが良いよね
最近、雑誌の付録がDVDばかりでマジダメポ
713名無しさん:04/08/03 13:24
>>712


▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/l50
714名無しさん:04/08/03 14:19
>>712
DVD 書ける必要があるかは用途によるだろうが、
読めないと不便。普通はコンボドライブ以上
付けた方がいいだろうな。
715名無しさん:04/08/03 14:59
>>712
自慰マスター買ってシコってろ
716名無しさん:04/08/03 18:28
>>709
>>711
どちらが正解? 調べたけど無いです、
ポイント2倍キャンペーンとは書いてあるけど。
717名無しさん:04/08/03 21:40
サイコムは夏期休業ないの?
718名無しさん:04/08/03 21:49
社員交代でとるんだと。無駄に社員多いからな。
719名無しさん:04/08/03 23:01

 シルバーストーンのケース(・∀・)イイ!!
720名無しさん:04/08/03 23:47
おお シルバーストーン選択できるようになったのか これはいいね〜
721名無しさん:04/08/04 00:10
フッ素加工しているんですか?
722名無しさん:04/08/04 00:13
シルバーストーンかこいーな。

パッシブダクトがあると嬉しかったんだがなー。

説明ページの電源のところ、TOPOWERなのに、リンクが
AntecのTruePowerになっとるな。
723名無しさん:04/08/04 00:46
いいな、欲しい
724名無しさん:04/08/04 01:32
銀石いいね
今から買うなら間違いなく候補に入る

でも俺は標準のブラックも気に入っている派
725名無しさん:04/08/04 02:25
標準の黒で買う気まんまんだったんだが・・・銀石見て迷ってしまったよw
銀石のスクリューレスな設計とデザインがかなりよさげ。

標準のやつのパッシブダクトって、どの程度効果あるのかな?
冷却効果は高そうな雰囲気はあるんだけどね。

さて・・・もう一日悩むとしよう。
726名無しさん:04/08/04 03:14
これは、いいね
リビングとかに置いたりなんかして
おねいちゃんウケがよさそうだ
お金さえあれば・・・
727名無しさん:04/08/04 07:10
まだ届かないなぁ...
728名無しさん:04/08/05 11:07
昨日入金しました。標準構成からビデオカードとケースをかえたので
ちょっと納期かかるらしい。+2日 ケースはただ色かえただけ。
ビデオカード5900XT選ぶより安くなった300円ぐらいw
ラッキーだったかも。9800proで
729名無しさん:04/08/05 11:36
>>699の人くらいのスペックがあればFFやリネ2は問題なく出来る?
730名無しさん:04/08/05 12:20
>>728
それでもカットビで納品されるのがサイコム
731名無しさん:04/08/05 15:02
あぁぁ〜
もたもたしてたら、3500+が納期未定で、買えなくなってる。

シクッた!!
732名無しさん:04/08/05 15:30
>>729
いろんな構成みたけどえふえふベンチならhiで4000はいくだろうから
まあ鉄板では。リネ推奨グラボでも5700ぐらいだったような。
>>699のドライブはあんまよくないと思うが。ファーム標準だとおそらく
二層読み込めない。最新にして読み込み可能。このドライブ自体二層
化できないがファームで可能になるらしいがまだでてない。でるという噂があるけど。
くわしくは該当商品のスレで
733名無しさん:04/08/05 20:50
>>729
できます。 お釣りがくるくらいです。・・・ちょっと言いすぎかw
734名無しさん:04/08/05 22:12
サイコム土曜日もやってるの?
735名無しさん:04/08/05 22:18
サイコムならやってくれる
736名無しさん:04/08/05 22:41
土曜は休みだった気がする
737名無しさん:04/08/05 22:45
にゃは 注文しちゃった
738名無しさん:04/08/05 23:41
ここってCPUめちゃくちゃ高くないか?>>729
3000で66800ってなによ。
739名無しさん:04/08/05 23:47
>>738
          \   ∩─ー、    ====
            \/ ● 、_ `ヽ   ======
            / \( ●  ● |つ
            |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマー!!
             、 (_/   ノ /⌒l
             /\___ノ゙_/  /  =====
             〈         __ノ  ====
             \ \_    \
              \___)     \   ======   (´⌒
                 \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                   \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                (´⌒; (´>>
740名無しさん:04/08/05 23:59
>>738
(・∀・)ニヤニヤ
741名無しさん:04/08/06 02:19
>>738
( ´_ゝ`)

>>729
FFを普通にプレイするだけならAthlon64 3000+、メモリ512M、GF5700くらいもあれば十分キビキビとちゃうのん
742名無しさん:04/08/06 07:54
738じゃねえけど
CPU : AMD Athlon64 3500+[Socket939/L2 512KB/HyperTransport] (94800円)
見積もりメールがこんな感じだからだろう。抜粋した。
合計金額がすべてでは。
743742:04/08/06 07:56
そのモデルの基本価格ってやつですな。
早く届かないかなあ。待ち遠しい。
744名無しさん:04/08/06 14:02
今回は Athlon64 値下げ直後に注文したら確定から発送まで3 営業日
かかった。今までは 2 日だったから値下げ直後で忙しいのかな…
745名無しさん:04/08/06 20:10
発送メールとどかねーぞちくしょう・・・・
土日はお預けかよっ!
746名無しさん:04/08/06 21:47
>>745
まだ来ないとアウトかな。大抵 18:00-19:00 に来たような気がする。
747名無しさん:04/08/06 23:31
しかし、サイコムの廉価機はゴミ仕様だな・・・
240Wだの、20GBだのXP無しにしてもマイナス8600円かよ。
なんでこんなの売ってるのか解らん。
余所の方が遙かに上。

39800でアレか・・・
748名無しさん:04/08/07 00:02
そういえば 箱はついてくるの?VGA・マザーなどの
749名無しさん:04/08/07 00:20
VGAは追加しなかったんで分からないけど、
俺の場合、マザーの箱とケースの箱はあった。
マザーの箱の中には、マウスや取説なんかがまとめて入ってて、
ケースの箱には、当然だけど組み立てられたPCが入ってたよ。
750名無しさん:04/08/07 00:26
>>747
4万で XP 付きだからしょうがないんじゃない? 俺はこんなの
買う気しないけど。電源もたくさん増設しなけりゃ問題
無いだろうし。用途によっては使えるとは思うけどね。

今 2ch している Athlon 1G の PC よりは強力そうだ…
751名無しさん:04/08/07 00:27
>>748
付いてるよ。たくさん空箱が付いてくる。
だから、全部入れて送られてくる箱はでかい。
752名無しさん:04/08/07 00:28
>>747
結構ハイスペックなのも高いよ。
値段だけなら、サイコムより安い所はいくらでもあると思われ。

ただ、いらないもの省けたり(クソVGAとか)、特注仕様って事で
別注品をつけてもらったりとか、BTOの幅が広いのがいい所かな。
753名無しさん:04/08/07 00:30
俺は、マザーの箱とコンボドライブの箱、キーボードの箱が来た
VGAの箱は無かったけど、純正BOXとか買えばたぶん付いてくると思う
キーボードとドライブのベゼルはそれぞれの箱で、
それ以外はマザーの箱の中にまとめて入ってた

あと、それらパーツ類を入れる箱とケースの箱、
さらには上の2つの箱を入れるための箱まで付いてくるから
当分ダンボールには困らないw
754名無しさん:04/08/07 00:31
なんてこったぃ!!

注文完了したんだが・・・
後で買い足す予定だったNeoPowerがBTOプランに追加されちょる(;つД`)

もう一日はやく入荷してくれたらよかったのにorz
755748:04/08/07 00:37
>>749 751 753 サンクス
現時点では939なら安いと思う。
安くなりそうな、タケオネ・ゾヌがまだだし。で
勢いで買った 3500+ 発送は来週かな
3500+復活してたね。
756名無しさん:04/08/07 00:41
>>754
注文完了、ってどの段階? 少くとも払い込んでないなら
なんとかなると思うよ。払い込んで発送直前とかだと無理
かもしれないけど。
757名無しさん:04/08/07 13:14
>>756
入金確認がもうすんじゃってます。
あとは、発送メール待ちでございます^^

冷静に考えると、通常のままでも大丈夫だろうから、
NeoPowerのレビュー待ちする事にしました。
758名無しさん:04/08/07 13:17
>>755
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマハケーン
759名無しさん:04/08/07 15:25
ポチした。
返信は月曜になるみたいね。
760名無しさん:04/08/07 16:13
939を扱うショップpcは3500+の調達が難しいのか。
納期未定とか結構あるみたい。
761名無しさん:04/08/07 16:18
>>754
NeoPower ってしらんかったのでちょっとレビューいくつか
読んでみた。俺はそこまで PSU に凝る人じゃないけど。

http://www.silentpcreview.com/article177-page1.html

基本的にしっかりした電源でパワーもあるし、PCI Express もOK。
不必要なケーブルが外にないのが画期的。
意外と負担がそんなに高くない時に結構音がでるのが気になるとのこと。
(200W 以上で 35db 以上)
762名無しさん:04/08/07 21:55
>>761
前身のTruePowerが安定だという評判はよくきくからね〜。
にしても、相変わらずうるさいのか。
763名無しさん:04/08/07 23:19
ばか!
うるさいから安定してるんだろ!
764名無しさん:04/08/07 23:22
>>763
そこをうまく少しでも改善してくれたらなーと期待してるわけよ。
12cmファンに変わったりとかでさ。
765名無しさん:04/08/07 23:23
素直にソルダムかっとけ。
766名無しさん:04/08/07 23:33
すなおに InWin かっとけ
767名無しさん:04/08/07 23:38
で、比較としては NeoPower は選べる他の電源
(topower, seasonic, Inwin) とかに比べて静音性はどうなんだろう?
768名無しさん:04/08/07 23:39
250Wなんていつまで使うつもりなのか・・・?
別にスリムだからって、電源までスリムにする必要はないぞ?ニヤニヤ(・∀・)
769名無しさん:04/08/08 00:41
>>768
スリムでどういう構成だと 250W で足りなくなるの?
770名無しさん:04/08/08 16:05

送料無料終了決定記念age
771名無しさん:04/08/08 18:07
明日の23時59分までに注文すれば送料無料なの?
772名無しさん:04/08/08 19:48
もう延長はしてくれないの?
773名無しさん:04/08/08 19:59
ここで聞かないで店に直接聞けよ('A`)
774名無しさん:04/08/08 20:48
明日、発送してくれるんだろうなぁぁぁぁ?
出来るだけはやく発送してくれってリクしたのに
土日除いてもう5日目じゃねーかよぉぉぉぉぉぉ!?
ほんとに作ってんのかぁぁぁぁぁっぁぁl?????
b盆休みには間に合うんだろうなぁぁl!!?
775名無しさん:04/08/08 21:48
>>774
じゃぁ、あと2日は余裕があるわけだね。
776名無しさん:04/08/08 23:13
>>773
このスレにはサイコム社員がいますが、何か?
>>468は送料無料延長の発表もしてくれたし
777名無しさん:04/08/09 00:11
>>776
いるという根拠としてはかなり薄弱だな。
今までも外れた予告もあるし、前日なら客も電話とかで
聞いている可能性もあるし。ま、いるかも知れないけどね。
778名無しさん:04/08/09 00:45
いるかどうかはわからんが、ここにサイコムサイトの記述ミスやリンクミスが載ったら、
しばらくしたら直ってるようなんで、確認している可能性は高いかもね。

クレーム情報のチェックという点で、2chもサーチかけてる企業があるらしいしw
779名無しさん:04/08/09 01:04
>>778
まぁ、可能性はあるね。ただ、記述/リンクミスとかは
自分達で気付くってこともあるかも知れないし、ここを
見ている人人が知らせることもあるかも。
つーか、俺も大分前だが記述ミスが指摘されていたんで
サイコムに e-mail したことがある。
780名無しさん:04/08/09 01:08
なんか必死だなw
781名無しさん:04/08/09 01:55
ここで営業しなきゃ
どこでするのよ?
店舗無しだよ
僕もここで見つけて買ったよ
782名無しさん:04/08/09 04:38
社員だけど、何か質問ある?
783今津:04/08/09 11:19
給料もうちょっと上がりませんか?
784名無しさん:04/08/09 11:37
盆も営業するらしいね
期間限定でもいいので
すごいの期待してます
夏のボーナスみんな無くなってもイイ
って思うぐらいの頼むね

早くしないとパチンコで
なくなっちゃうよ
785名無しさん:04/08/09 15:57
たとえどんなに性能がよくても、夏のボーナスがみんななくなるようなPCは買わん

そもそも今年もボーナスなんか出な(ry
786名無しさん:04/08/09 16:42
おれのぼうなす0いぇん。いぇーい。
787名無しさん:04/08/09 18:08
発送メールキター
788名無しさん:04/08/09 18:24
今日も放置か・・・サイコム・・・
789名無しさん:04/08/09 18:28
シルバーストーンPC欲しいよぅ
790名無しさん:04/08/09 20:05
俺も発送メールキター!
8/5注文だからまあよしとするか。
791名無しさん:04/08/09 21:01
おれも8/5だぞ!
どうなってるんだ!糞コムめ!!!!!
はやく発送しろ!おまえのかぁちゃんでべそ!
792名無しさん:04/08/09 21:06
もう頭にきた!
キャンセルしてやる!!あしtらキャンセルしてやる!!
もうぜったいおまえのとこじゃたのまねぇぇぇ!!oj
793名無しさん:04/08/09 21:14
3営業日もたってないのに何怒ってるんだろ・・・ (´Д`)
794名無しさん:04/08/09 21:18
たいてい3営業日ぐらいで発送になるけど
1度は納期ぎりぎりになったこともあったよ
795名無しさん:04/08/09 22:13
>>790-791が発送されて
なんでおれのが発送されないんだよっ!
おかしいじゃないか!おかしいじゃないか!?
納期が揃わないなんておかしいじゃないかっ!??
796名無しさん:04/08/09 22:15
ひょっとして>>790-791は代引きで注文したのか?
おれは前払いだったんだが、
前払い組みはなめられてるんとちゃうんか!!!?
金返せ!!糞コム金返せええ!!!!1キャンセルしてやるからまってろよ!!
糞コム!!悠長に土日休みやがってふざけんな!!市ね!!
797名無しさん:04/08/09 22:19
ちきしょう・・・ちっきしょう!!
ドゥーム3は手元にあるのになんでプレイできないんだ!1
おれのゲームマスターは何時来るんだ!!!?
もうゲームマスターなんかいらねぇーよ!!
前払い金返せよ!!絶対返せよ!!1!おれの20万円返せ!!!!!
798名無しさん:04/08/09 22:22
きっと >>795 はDELLとかで買ったら発狂するだろうな
799名無しさん:04/08/09 22:22
必死だなw
800名無しさん:04/08/09 22:27
糞コム社員みてるか!!
もうおまえのとこで頼まん二度と他のまん!!
悪い評判をばら撒いてやる!!糞コムざまあねええや!へへへえh!!!氏ね!!
801名無しさん:04/08/09 22:31
多分君にはゾヌが似合うよ
802名無しさん:04/08/09 22:49
がいきち怖い
803名無しさん:04/08/10 00:16
cpuファンの選択肢が増えたなAthlon系
804名無しさん:04/08/10 00:23
64だけじゃん
805名無しさん:04/08/10 00:28
なんか荒れ気味?
マターリいこうよ
806名無しさん:04/08/10 00:45
>>798
全くだなw
デルは遅いって聞くな。

納期だけで考えたらエプダイにしたらいいのに・・・翌日出荷のようだしさ。
中途半端仕様マシンばかりだけどね。
807名無しさん:04/08/10 00:49
注文Noで製造進捗状況が検索できるようにしてくれと思った今日この頃。
808名無しさん:04/08/10 02:06
取り寄せしたせいか、4日の夕方に入金確認。
9日に発送。今日 着 
セレロン1Gから 3500+へ
興奮+暑くて寝れない。
809名無しさん:04/08/10 08:02
939か。うらやましい。
810名無しさん:04/08/10 11:31
もっとオサレなケースも揃えてくれよう
811名無しさん:04/08/10 11:51
例えをだしてくれ>オサレ
812名無しさん:04/08/10 11:57
皆、パートナ登録したか?
813名無しさん:04/08/10 12:07
パートナー募集なんていうから、求人募集かなと思ったら・・・ OTL

こういうのってあちこちに宣伝の書き込みがされたりするからいやなんだよな・・・
814名無しさん:04/08/10 12:33
シルバーストーンかっこいいぞ
815名無しさん:04/08/10 13:58
配送業者指定すればよかった 時間も。
佐川急便のお荷物問い合わせサービス意味ないね。
配達に出発してすでに5時間。届かない
更新もないし。
816名無しさん:04/08/10 14:04
シルバーストーンLove
817名無しさん:04/08/10 15:46
おい、サイコムでPC注文するぞ
お前ら俺を止めるなら今のうちだぞ
818名無しさん:04/08/10 16:42
どうぞ注文してください。
819名無しさん:04/08/10 16:50
>>817
デルにしとけ
820名無しさん:04/08/10 17:14
>>817
おまいには、サクセスでPC注文するのがお似合い。
821名無しさん:04/08/10 17:59
サイコムのウリって何さ?
822名無しさん:04/08/10 18:30
スピード&サポート
823名無しさん:04/08/10 18:36
今日も発送メールこないのかなぁ。
猶予期間目いっぱい消費するつもりとみた。サイコム最高!
824名無しさん:04/08/10 19:25
>>823
お前は修理代金の見積もりをもらっておきながら、実際の料金がそれと同じだったら
「どうして同じなんだ!普通見積もりよりも安くなるに決まってるだろ!!」って怒るタイプだな
825名無しさん:04/08/10 19:31
>>824
それが悪いのか?
お客様は神様だぜ??
826名無しさん:04/08/10 19:41
お盆期間は出勤している人が少ないのでご勘弁を
827名無しさん:04/08/11 02:50
>>825
「お客様は神様です」ってのは、接客する上での心構えなだけだよ。
828名無しさん:04/08/11 02:51
>>812
どこかパートナー登録してあるサイトってあるのかな?
どんな風なのか見てみたいw
829名無しさん:04/08/11 03:27
パートナー登録すると何%入るんだ?
830名無しさん:04/08/11 04:17
んん?
銀石のアレ、デザインいいか?
831名無しさん:04/08/11 08:28
シルバーストーン萌え
832名無しさん:04/08/11 14:13
Inwinのケースファンは静音ファンですか?
833名無しさん:04/08/11 14:25
静音といえば静音
834名無しさん:04/08/11 14:57
微妙な表現だなw
まあ、ケースファンくらいうるさかったら簡単に取り返れるけど
835名無しさん:04/08/11 17:54
LGA775 の自作キット キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
こんなん出したら、CPU取り付け失敗するヤツが続出して交換の嵐だな
836名無しさん:04/08/11 20:11
自作したことないからわからんが
CPUの取り付けってムズイの?
837名無しさん:04/08/11 20:28
Pen4/セレ(Socket478)、64 は簡単

Athlon xp は少しだけ注意が必要

LGA775 は・・・
ttp://hima-jin.seesaa.net/image/775manual.jpg

OTL
838名無しさん:04/08/11 20:29
>>836
初めての人はそうだろな

まず、CPUソケットとCPUそれとクーラーなどを1時間ほど眺めてよく考えるべし
839名無しさん:04/08/11 20:36

LGA775は既に死んでいるその2@自作板

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088903997/

840836:04/08/11 21:20
>>837
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841名無しさん:04/08/12 00:07
LGA775ってそんなに取り付け難しいのか〜
と言うよりソケットに耐久性がないのね

プレスコってだけでもイヤなのに、これじゃあ自作キットなんてコワすぎる
842名無しさん:04/08/12 00:10
STXかSBXを買おうと考えています。
Athlonのファンは爆音と評判だけど、セレロンのファンはどうですか?
静音は求めてないけど、爆音だとさすがに躊躇するので。
843名無しさん:04/08/12 00:28
セレなら多少うるさい程度だけど、セレDはP4プレスコと同じクーラだから爆音
844842:04/08/12 00:38
レスthx
1000円の差ならセレDにしようと思っていたけど、爆音なのね。
おとなしく一番安いやつにしておくか。
845名無しさん:04/08/12 00:41
省スペースPCだと、汎用パーツばかり使ってる自作やショップブランドだと不利だからなぁ・・・
846名無しさん:04/08/12 00:51
>>844
北森セレはほんとに性能低いぞ。ネットとか Word/Excel 位しかしないならいいけど、
そうじゃないなら P4 買った方が幸せになれる。( 2.80C ならそこまでうるさくない)
847名無しさん:04/08/12 00:55
アスロン64にして静音ファンにすればいいかないか
848名無しさん:04/08/12 01:48
しまった!
送料無料は9日までだったか・・・
うっかり発注忘れた。がー!
849名無しさん:04/08/12 02:35
( ´,_ゝ`)プッ  
850名無しさん:04/08/12 07:36
AthlonXPのリテールってそんなに爆音なのか・・・

つーかSTX300VとSBX340VはなんでS-ATAのHDD使えないんだろう。
マザボは対応してるみたいだけど。
851842:04/08/12 08:29
>>846
ありがと。
でも、用途はまさにネットとか Word/Excel 位なんです。。。

>>850
Athlonのリテールファン、今使っているけど、掃除機くらいの音がしてるよ。
852名無しさん:04/08/12 20:38
サイコムからメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って喜んだんだが、
発送メールじゃなくて、サイコムニュースだった(´・ω・`)
853名無しさん:04/08/12 21:28
939値下がり祈願
854名無しさん:04/08/12 22:16
STX/SBXだと8cmファンをつけれるのだろうか。探したらあるのだろうか。


買ったらつけれそうなやつ探そう。
855名無しさん:04/08/12 23:12
39800円PCっていつまでやってるんだ?数量限定のはずだけど・・・
856名無しさん:04/08/12 23:21
1万台限定ですが、何か?
857名無しさん:04/08/12 23:26
>>853
値下がりはしないだろう。
ただ、9月には下のクロックのがでるから、お買い得になるって話は聞いてる。
858名無しさん:04/08/12 23:38
Duron と 20GB HDD の在庫が尽きたら、Sempron & 40GB HDD 搭載して
「なんとあの旋風龍搭載!OS、送料込みで5万円!」とかやりだすに一票
859名無しさん:04/08/12 23:55
>>859
読まれた
するどいなきみ「¥
860名無しさん:04/08/13 00:01
>>855
普通に、まだ300台オーダーが入ってないんじゃん。
なんだかんだ言って、マイナーショップだし。
861名無しさん:04/08/13 00:02
あっ、200台か。
862名無しさん:04/08/13 12:51
Sempron & 40GB HDD 搭載の安物PC
もう予約できるの?
おいらの使用状況だとduronで十分なんだけど
ミエで買いたい
863名無しさん:04/08/13 12:53
>>862
そもそもサイコムはそんなマシン売るなんて一言も言ってないがw
864名無しさん:04/08/13 13:00
>>862
おちつけ
865名無しさん:04/08/13 16:33
>>862
社員だけど、君だけは特別に予約を承るよ。
だから、氏名と住所と電話番号を晒しなさいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)
866名無しさん:04/08/13 16:39
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    
 |:::::::::::::::||│ \  ..||    
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||    
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||    
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||    
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||          
    \||
867862:04/08/13 16:40
まだ
検証中だそうです
明日出たらすぐ買う、出なかったら
セレロンにするわ


>>865
インターネットで電話番号を
教えては行けないとママが行ってまして
868名無しさん:04/08/13 16:54
明日は休みなので月曜まで出ません
869名無しさん:04/08/13 17:12
ソケット754のセンプロンを検証中で一部のマザーで正しく認識してないとの事。
870862:04/08/13 17:53
わかった せれろんDの
一番安い奴にしとくわ
どうせ2ch専用やス
871名無しさん:04/08/13 18:14
2ch専用ならヅロンで十分
872名無しさん:04/08/13 21:37
>>870
もったいない
873名無しさん:04/08/13 23:21
シルバーストーンのPC届いた人感想プリーズ
874名無しさん:04/08/13 23:26
そのまえに夏休みの宿題を片付けておけよ
875862:04/08/14 01:08
キタ
さすがだ
876名無しさん:04/08/15 18:40
飯山のPLE431Sってどうなんですか?
DVDとか見たいんですけど三菱のRDT179Sの方がいいのかな
877名無しさん:04/08/15 22:05
モニターは実物をみたうえで購入したほうがいい。
自分の好みの発色で決めたらいいよ。
878名無しさん:04/08/15 22:26
ってか、今時発色がどうのこうのなんて液晶ないだろ。よっぽど安いヤツは知らんけど
879名無しさん:04/08/15 22:37
液晶モニタってたけえなぁ。でかいけどCRTで我慢するか。
880名無しさん:04/08/16 01:57
土日はこのスレも
お休みなんですね
881名無しさん:04/08/16 01:59
土日って言うより、盆だからな
882名無しさん:04/08/16 09:05
だれもいないなぁ
883名無しさん:04/08/16 18:40
サイコムもうすぐ潰れるからな。
今注文しないほうがいいよマジで
884名無しさん:04/08/16 19:03
>>883
ソースは?
885名無しさん:04/08/16 21:24
買ったばかりで気になったので調べたけど帝国データの最新評点悪くないよ。でまはいくない。
886名無しさん:04/08/17 00:08
潰れそうってのはサイコムスレで昔から有るネタだから気にするな。
887名無しさん:04/08/17 13:51
シルバーストーン届きました。
おもったより安っぽい雰囲気が・・側板薄いし。
形は悪くない・・。

低負荷時は、ウーンという音がします。うるさくはないです。

高負荷時は、ケースファンが高回転してくれないようで温度上昇し、CPUファンが最大回転になってうるさい。
その状態で排気口に手をちかずけたら、風がすくなかった。
調整が必要かもしれないので、到着後に即時運用考えてる人にはお勧めできないけど悪くはない。

2chやWEB用としてなら、即時運用できるでしょうけどw
888名無しさん:04/08/18 00:01
サイコムなら
889名無しさん:04/08/18 00:39
>>887
レポありがとう。CPU ファンは何を使ってるの?
890名無しさん:04/08/18 00:50
G-Masterって評判どうなのですか?
Athlon64のやつでビデオカードを6800GTにして買おうかと思ってるのですが…
891名無しさん:04/08/18 02:52
地雷サウンドが標準装備
892名無しさん:04/08/18 04:41
>>889
構成がAthlon64 3500+のRadiantで、3500+の標準ファンです。
変更しようかと考え、ただいま物色中。
893名無しさん:04/08/18 09:01
>>890
良いよ、
Athlon64 3200+ 
5900XT 
MEM 1GBでリネ2やってたけど快適でした。
音が静かで気に入ってます。
894名無しさん:04/08/18 10:33
サイコムでAXP2500+のマシン買ったが、
熱が凄いし、五月蠅いんでロクに使ってない。
ネットマシンはノートで十分だし。

レコ買ってから、DVD焼きに移って、エンコードもしないからまさに使い道無し。
無駄な買い物だった。
895名無しさん:04/08/18 11:09
お前、リテールファンにしただろ
896名無しさん:04/08/18 12:36
>>894
COOLON+静音ファンに変えて
ny専用マシンにでもすれば?
897名無しさん:04/08/18 12:43
2500+と標準ファンで買ったけど割りと静かだよ。ケースはなんで買った?
898名無しさん:04/08/18 14:26
2500+と標準ファンと標準ケースで買ったけど割りと静かだよ。
深夜はうるさいと思うけど高音違うし、あまり気にならない。
899名無しさん:04/08/18 15:06
Sycomってオークションもやってるのですね。
AthronXPやら64やらやすいですね。ただし中古ですが。
900名無しさん:04/08/18 15:23
オークションのPC購入(落札)したことあるが不具合無く今まで順調に動いてる。
サポートの世話になることもなく保障期間終了。
安かったしサブマシンとしてはお買い得。
901名無しさん:04/08/18 19:43
サイコムのメモリってどうですか?
902名無しさん:04/08/18 19:50
(・∀・)イイ!!
903名無しさん:04/08/18 20:11
>901
ちゃんと動作するし、相性問題も対応してくれるから良いと思う
904名無しさん:04/08/18 20:16
>>901
BTOのPC買うと、Hynix とか結構良いのが来る場合が多い

パーツ単品で買うときはどうか知らんけどw
905名無しさん:04/08/18 20:52
>>901
最初PC買ったとき、512MBだった(メーカー不明)
その後、512MB増やそうと注文した
そしたら最初の512のメモリ送ってくれとのことで、送ったら
サムソンの512MB2枚送ってきた。
ディユアルチャンネルでバリバリです。


906名無しさん:04/08/18 20:56
>>905
その対応はすごいが、一つだけ言わせてくれ




今は samsung はそれほど良くないぞ OTL
まあ、動いてるなら問題ないけど
907名無しさん:04/08/18 20:59
>901
一昨日にDDR333の512MBを注文して今日届いた
今のところ問題は無し、それにXPで256MBから一気に増えたので快適になった
質は悪くないと思う
908901:04/08/18 21:05
ちょっと席を離してる間にたくさんの人からレスが!
信頼性高そうですね。
さっそく注文しちゃいます。

みんなどうもありがとん。
909名無しさん:04/08/18 22:54
サイコムなら大丈夫
910名無しさん:04/08/18 22:58
サイコムってなんか信頼感あるよね
911名無しさん:04/08/19 00:37
サイコムなら
912名無しさん:04/08/19 04:05
>>905
あっしもサムソンだった。
最近のサムソンの評判jは悪いってのが難だったんですが・・・。

一応、MBの推奨チップリストに入ってるチップ使ってあったのでとりあえず
安心かなーと思ってます。
913名無しさん:04/08/19 18:26
キター

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明日の更新より、本モデルの標準構成価格を値下げさせていただく
予定ですので、本ご依頼につきましても、先行して最新の価格にて、
お値段を計算しなおしております。どうぞご確認下さい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
914名無しさん:04/08/19 18:29
けど、ミドルタワーの Athlon64 モデルは受注停止中…
915名無しさん:04/08/19 19:05
発送通知がぜーんぜん来ない……_| ̄|○↓
916名無しさん:04/08/19 20:05
ゲームキューブみたいなルックスのAthlon64用キューブも取り扱って欲しいにゃん
917名無しさん:04/08/20 00:34
>>916
どの程度のスペックを期待するかだけど、省スペースタイプで
3DCG ゲーム用強力 PC は危ないかうるさいかになっちゃうんじゃないかな。
ただ、確かにキューブにするなら Athlon64 の方が良さそうだね。
918名無しさん:04/08/20 01:39
64ばっか売れて他の在庫余りまくりのようだね
赤字!赤字!
919名無しさん:04/08/20 01:42
ネットや事務系処理以外は省スペースはやめなはれ
騒音、排熱問題…HDDあっさり逝くぞ
920名無しさん:04/08/20 04:03
そこで水冷ですよ
921名無しさん:04/08/20 12:42
水冷ユニットが嵩張って省スペースの意味無い予感
922名無しさん:04/08/20 15:26
RadiantVX420SセレロンDを購入した人いませんか。
ケースファン後方1発でエアフローは大丈夫なのでしょうか。
INWINのケースはエアフローが良いと言いますが相手はプレスコ
なので購入に躊躇してしまいます。
923名無しさん:04/08/20 16:59
セレDは電圧落としてあるから、P4 Prescott ほどは発熱しないよ
省スペース型だと苦しいけど、ミニタワーなら大丈夫だと思う
924名無しさん:04/08/20 18:15
マイクロATXの64は有るみたいだから
MSIのMBが人気沸騰なのか_?
ラストサマーセールまだ?
925名無しさん:04/08/20 19:04
届いたー。
ケースをOWLTECHのに変更したんだけど、
「Radiant」のシールがしっかり貼られていた。
標準ケースじゃないんで貼らないで欲しかった。
まあ、速攻剥がしたけど。
926名無しさん:04/08/20 19:46
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
納期につきましては現在大口の受注が複数入っているため
お約束の納期ぎりぎりとなる可能性がございます。
なるべく早くの出荷に向け努力させていただきますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
927名無しさん:04/08/20 20:31
STX、SBX にプレスコキタ━━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
1年間にコンデンサが何個吹き飛ぶか見物だな ( ´∀`)
928名無しさん:04/08/21 00:17
プレスコならやってくれる
929名無しさん:04/08/21 00:31
>>926
ありゃりゃ。月初めに Athlon64 値下げ直後に頼んだ時は
2-3 営業日で送り出してくれたのに。今は俺の頼んだの
受注停止中だし、あの時注文しておいてよかった。
930名無しさん:04/08/21 00:39
>>927
なんでわかっていてプレスコ機種買うの?
しかも省スペース?
931名無しさん:04/08/21 00:47
いや、買ってないと思うが
932名無しさん:04/08/21 01:00
>>931
あ、そうか。単にラインアップに入った、という意味ね。
俺は友達には絶対に勧めないが、買う人いるんだろうなぁ…
最新の Intel CPU! みたいな感じで…
933名無しさん:04/08/21 10:17
Radiant GX600VP/3500+の購入を考えてます。
今、OWLTECH OWL-103-Silent 公称25dbのCPUFANをつかってます。
これをOWLTECH OWL-612-Silent AMD推奨FANにした場合、音はうるさくなりますか?
VGA、HDDとかは無視の方向で。
また標準ケースとOWLTECHではどちらがうるさいんでしょう?
934名無しさん:04/08/21 11:18
Athlon64 の場合は、リテールファンでもそこまではうるさくないけど、
市販のファンと比べれば音は大きい。
ってか、Socket 939 ってリテールファンしか選べないのか。

ケースファンは標準ケースは 92mm で、612 は 120mm だから 612 の方が多少静か
電源は 612 は温度が低いときは静かだけど、負荷がかかると少し音が大きくなる
まあ、結構気にしない限り、両方ともそれほどうるさくないと思うけど
935933:04/08/21 11:55
すごい親切なひとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
安心しました、このまま購入検討進めます。
OWLTECHにします。103もあんまりうるさくないし。ファンは選べないのはしょうがないですし。
ともかく、ありがとう。
936sage:04/08/21 15:34
OWLTECH OWL-612-Silent 3500+
サイコムで買って使ってる。
爆音ならファン変更しようと思ったけど、これなら問題なしです。
負荷を与えても音は大きくなるけど、ケースがしっかりしてるからか
ビビり音もないし耳障りな音ではないです。

これは俺だけの感想ですがね^^:みんながそう思うかはわからない。


937936:04/08/21 15:38
ごめんーー:あげてしまった。。。
938名無しさん:04/08/21 17:16
antec sonata ってどう?静か?なんかケースファンがついてないような・・・・
939名無しさん:04/08/21 17:33
>>938
前面にファンをつけたほうがよいらしい。
これといった欠点はない良品と思われ。
940名無しさん:04/08/21 17:49
athlon64 3500+、GF5900XTで組みたいんだけど電源どれくらいの積めば安心でつか?
941名無しさん:04/08/21 17:54
400Wでいいんでないの?
942名無しさん:04/08/21 18:44
>936
いっしょだ。
ケース スーパーホワイトですけど
943名無しさん:04/08/21 19:09
そんなことよりなんでathlonのモデルはSATA使えないんだ(#゚Д゚)ゴルァ
なんか制約でもあるのか?M/Bは対応してるみたいだしそのうち変わるかな?
944名無しさん:04/08/21 19:09
>>939
ありがとう。最近ゾ濡でもアンテック選ぶ人が増えてるからいいのかなと思って。
安くていいよね^^
945名無しさん:04/08/22 01:10
ガーン。
3年ぶりにサイコムで購入して昨日届いたら、
バッチリ初期不良だった。。。orz
Radiant GX600VP/athlon64 3800+に
gforce6800GTという極悪仕様なんだけど、
3Dゲームやベンチマーク立ち上げた瞬間に
OS巻き込んで強制終了。
まあ、バッチリ6800GTが原因だってエラーメッセージで
出てきたんだけどさ。

とりあえず、涙で過ごしつつ、サイコムの迅速サポート期待ですわ
(ここは反応早いから助かるよ。。。って今日は日曜日だからムリか)
946名無しさん:04/08/22 01:27
>>945
時間あるなら 6800GT のドライバ上げてみたら?(最新でないなら)
当然サポにも連絡すべきだけど。
947名無しさん:04/08/22 01:40
>>945
まさか Win xp SP2 入れなかったか?
ゲフォの一部のバージョンのドライバがまともに動かないそうだけど
948名無しさん:04/08/22 01:50
>>946-947
心配してくれてありがとです。
ドライバは最新はもちろんいれてみたんだけど、症状変わらずって感じで。
もちろん、こんな状態なので怖くてSP2はいれてないっス。

とりあえずはサポ待ちですね〜





949名無しさん:04/08/22 10:43
>>943
SATAカードを自分で買い給へ。
950名無しさん:04/08/22 12:00
>>943
MBが対応してるなら、見積もりの備考欄にSATAなら買うのだが、見積もりよろ〜って書いて見積もり依頼だしてみたらどだろ?

不具合がでるとかで駄目なら、無理ですって帰ってくるはず。

普通は特注見積もりくれる。

さぁ、行動をおこしてくだされw
951名無しさん:04/08/22 13:09
銀石、高負荷によわすぎな気がする。
つか、不良なんかなー
うちだけなんかなー

サイコムに問合せるしかなさそうな気がしてきた><
952名無しさん:04/08/22 13:51
>>943
M/B が対応してると言ってもちょっと見たらデフォのが
S-ATA 対応してないんじゃないから選べないんじゃないかな。
ちょっと相談してみたら?
現時点でなぜ S-ATA がいいのかは知らないけど。
953名無しさん:04/08/22 14:05
>>952
俺は>>943じゃないが・・・

>現時点でなぜ S-ATA がいいのかは知らないけど。

将来的な事を考えてだろ。(それも近い将来)
いづれS-ATA接続HDの供給もガツンと増え、HDの主流になって、
価格が従来のP-ATA接続HDより安くなってくるだろうから。
954名無しさん:04/08/22 16:25
振動吸収シートってどの程度御利益があるものでつか
気休め程度?
955945:04/08/22 17:48
モニタすら起動しなくナター!!
(何も映らなくなった。
モニタそのものは問題なくてGFORCE6800GTが悪さしてる)
届いて二日目でこの仕打ちはキツイですサイコムさん。
しかもよりによって土日だから、二日間悶々とするしかないのね(笑
あ〜でも今までサイコムに不満なかったので、ぶちきれるわけにもいかず。


ところでケースはシルバーストーンにしたんです。
シルバーストーンの雑感など書きますねー

つづく
956943:04/08/22 18:00
>>952
KM4M-Vのパーツ詳細にSATA対応って書いてるよ。
それにSATAはケーブルがスマートだし将来性があるしね。
957945:04/08/22 18:09
つづき
===============================================
RadiantGX600VP series
================================================
CPU : AMD Athlon64 3800+[Socket939/L2 512KB/HyperTransport]
CPU-FAN : AMD推奨FAN(標準)
MOTHER : ASUS A8V Deluxe [K8T800Pro chipset/IEEE1394/GigabitLAN/FAN無](
標準)
MEMORY : 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚]
FDD : 2mode(黒ベゼル)[1.44MB/720KB]
HDD : S-ATA/HITACHI HDS722525VLSA80 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸
受]
ExDrive : なし (標準)
CD-ROM : DVD-RAM/±R/±RW;[黒ベゼル]LG GSA-4120B-BK[BOX]
VGA : nVidia GeForce 6800GT 256MB AGP[DVI端子付/TV-OUT]
LAN : GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE : SilverStone SST-TJ04-B[Black]+TAGAN TG480-U01 Silent[480W/静音]
S-Cable : スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3200円)
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)

この構成では少なくとも、シルバーストーン驚くほど静か。
外見カッコよいし言うことないんだけど、
・ケースファンが効率的な廃熱してるとは思えない(気分的にそう思うだけ?)
・ときおりFDスロットをいれている、下の表面プレート部分がすげー振動しはじめて
そうなると、地獄の騒音モード(金属が小刻みに震えるので)
・そうなると、セロテープなどで固定するか、指で押さえてないとダメ。

というわけで、外見はいいんだけど、作りが甘いって感じはする。
ただ、プレートの振るえは、なんとでも解決できそうだから(裏側からテロテープで固定など)
あとは好き好きですかねー。
958名無しさん:04/08/22 20:13
S-ATAのHDDってうるさいって聞くんだが実はそうでもないの?
959名無しさん:04/08/22 20:43
>>957
つーことはシルバーストーンは実は薄っぺらいってことかな?
写真からはわからないからね、これは。
960名無しさん:04/08/22 22:25
>>957
こいつでも、ふとんばさみが
必要なんだな
961名無しさん:04/08/22 23:55
シルバーストーンほすい
962名無しさん:04/08/22 23:58
なんで silverstone ってそんなに人気あるんだ? 在庫切れしてる
しここでも結構人気ある。別に普通のケースに見えるんだが。
俺は標準ケースで買ってるけど。
963名無しさん:04/08/23 06:23
標準ケースださいこむ
964名無しさん:04/08/23 14:02
>>963
銀石も派手なケースじゃないし、そんなに違うか?
少なくとも普通の人が見たらどうとも思わないんじゃない?
Windy, Lian-li の派手なのとかなら違うかもしれんが。
965名無しさん:04/08/23 14:05
>>964
同意
966名無しさん:04/08/23 16:30
標準ケースの黒に惚れた
967名無しさん:04/08/23 17:18
ソケット754復活
968名無しさん:04/08/23 19:48
>>966
同感!
ここの標準ケースって悪くないと思うよ。
ケースの剛性も異常に高いし。
969名無しさん:04/08/23 21:19
>>945
どうなった?
970名無しさん:04/08/24 13:23
>>945
やはりネタ確定でしたね?
971名無しさん:04/08/24 15:08
悪意のあるレスじゃないし
972名無しさん:04/08/24 15:47
>>970 短気すぎ。
973名無しさん:04/08/24 16:29
>>972
だってサイサポのメールは
対応すばやくすぐに解決策出してくるよ
974名無しさん:04/08/24 18:01
>>973
だとしても、945 さんが日中それに対応して、さらに
すぐに 2ch に書き込める時間があるかは別問題。
もう少し待ちましょ。
975名無しさん:04/08/24 19:26
ソケット939関係の値下がり、廉価版発売がいつくるかと思うと迂闊に注文できん・・・
976名無しさん:04/08/24 19:53
>>975
2800+ 買うと幸せになれまつ
977名無しさん
そう遅くないうちにソケット939の3000+くらいのが出るといううわさもあるけど。
はっきりした時期がわからないからなあ。
年末までには出そうだけど。