【供給】 お前らAthlon64は買うな!2【不足】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん:05/01/08 16:49:47
HT付いてないとゲーム向きじゃないらしいんだがその辺の意見ちょうだい。
Athlon系でも特に気にしてないんで。
910名無しさん:05/01/08 17:09:40
>>909
HTはほとんどエンコのみに有効。
使っててての実感です。
3DではPen4はAthlonには及ばない。
911名無しさん:05/01/08 17:11:55
あと、やっぱりPen4もっさりしてる。
1700+と比べても体感的に落ちたよ。
912名無しさん:05/01/08 17:32:20
>>909
カオスレギオンとかはHTで動かない
913名無しさん:05/01/08 17:32:36
いくらなんでもP4より速いとは思えないな。
Cereronより速いか?とかそう言うレベルの質問だったんだが。
914名無しさん:05/01/08 17:33:55
>>913
Athlon64>AthlonXP>Pentium4(NorthWood)>Pentium4(Prescott)>>>>>>>>>>Celeron
                                                        ↑
                                                     君が使ってるCPUはここら辺だから。
                                                     あきらめなさいw
915名無しさん:05/01/08 17:35:34
HTでゲームが高速化した話とかそれを売り文句にして宣伝してるゲームとか聞いたことが無い
916名無しさん:05/01/08 17:38:51
聞くのはHTのせいでゲームが動かないという話ばかり
917名無しさん:05/01/08 17:41:04
マルチタスクとマルチスレッドの区別がつかないのが雑音ですから
918名無しさん:05/01/08 18:13:21
こう自演ばかりだと逆に怖くなる
危険なのか?
919名無しさん:05/01/08 18:30:24
ここは「雑音自身」が立てた自作自演用スレです。


本スレはこちら


【卒業という名の】雑音大畜生Part26【遁走】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1105112099/
920名無しさん:05/01/08 18:51:41
糞自演厨あほこて雑音pd3fce3.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ◆Rb.XJ8VXow ID:AHOnx3kM はこんな香具師です。

http://l-lab.org/pukiwiki/
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://www.angelfire.com/hero2/rokuon/01/through.htm
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1105112099/

詳細は↑にて。
重度の構って君&レス乞食で、レスを貰うためなら嘘・煽り・なりすまし・自作自演・模造ベンチ等何でもします。
その上粘着質のため、まともに相手をするのは時間の無駄です。
完全無視(専用ブラウザなら無視トリップ登録)して快適なweb生活。
名無しの場合も完全無視。
921名無しさん:05/01/08 19:04:40
雑音よ、見苦しいからもう初心者騙しするのやめろよ
922名無しさん:05/01/08 19:12:03
HTTがあってもゲームではあまり役立たないっぽいな。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0108/amd.htm
> 当社ではAthlon 64 FXをハイエンドゲーマー向けと位置づけている。
> ところが、現在のPCゲームはほとんどがシングルスレッドで、
> デュアルコアにしても結局はシングルスレッドで使われることが予想される。
923名無しさん:05/01/09 09:52:45
>>922
アスロン大好きなんだ?
924名無しさん:05/01/09 09:56:53
あ、アスロンDualコア化見送ったんだ。
だめじゃん・・・
925名無しさん:05/01/09 10:09:08
>>924
盲目か
926名無しさん:05/01/09 11:35:56
買うな

なんて言われるとスレ覗いちゃうじゃないか
927名無しさん:05/01/09 20:53:32
【AMD】何故Athlonはキビキビなの?5【アスロン】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105270481/
928名無しさん:05/01/12 00:57:10
今初めてキャプチャーしたんだけど音がずれてるorz
HT無いから?別な要因思いつく人レスお願いします
929名無しさん:05/01/12 01:24:09
雑音だからっしょ
930名無しさん:05/01/12 01:28:59
環境全部晒したら教えてやる。
931名無しさん:05/01/12 03:12:38
>928
キャプチャーしてる間に何かソフト立ち上げた?
932名無しさん:05/01/12 03:47:57
なんでceleronathlonにはHT付かないんだろうねー
933名無しさん:05/01/12 03:59:46
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelP4HTマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
934名無しさん:05/01/12 04:09:29
なんであらすかなぁ
935名無しさん:05/01/12 05:32:43
はやく答えてくれ。

雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにNODマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
936名無しさん:05/01/12 10:09:04
Tyanなど数メーカーは、AMDからDual-core Opteronのサンプルを受け取っていることを認めた
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

〜IntelのデュアルコアPentium 4のデモはモックアップだったのか?〜
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040918.htm
◆方やPCケースを開け中を見せ堂々と誇示するようにDualコア動作を見せたAMD
◆方やPCケースを開けず中を全く見せずにDualコアをただダラダラと説明するIntel
937名無しさん:05/01/12 13:51:36
938名無しさん:05/01/12 23:47:55
>>928
ハードデスクが遅いのかもしれないね
939名無しさん:05/01/13 00:11:40
Athlonのソケット754と939とでは具体的にどのような違いがあるのでしょうか?
自分はゲームもしないしAUTO CADとインターネットが快適に出来れば
OKなのですが939にしたほうが良いでしょうか?
940名無しさん:05/01/13 00:26:48
CADが何か知らないけどさ、そのソフトの動作環境を見て適してる物を選んだ方が良いよ?
941名無しさん:05/01/13 00:34:33
>>939
939は、メモリがデュアルチャンネル対応。
モデルナンバーが同じなら処理能力にほとんど差はないけど、
939ピンのWinchesterはダントツに消費電力が少ないから、こっちの方がお薦め。

CAD自体Athlonの得意な処理の一つだし、これで問題ないと思うよ。
942名無しさん:05/01/13 00:41:51
推奨環境にHTテクノロジPentium4と
AthlonにHTついてる?
943名無しさん:05/01/13 00:45:55
HTよりも実装SMP
944名無しさん:05/01/13 00:46:54
「いまさらだけどPen4がうんこ」「スコアが下がり続けるアスロン」

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/604914.html
アスロン64/3200+のスコアが10%以上も低下している。
このアスロン64/3400+(2.2Ghz)のスコアが下がっているベンチマーク結果と
同じスコアを出そうとした人が試したところでは、ビデオカードの違いその他を考慮すると
アスロン64/3400+(2.2Ghz)を1.4GHzか1.5GHzくらいで動作させた際に
MYCOMに掲載せているスコアと同じ程度の結果がでたそうだ
945939:05/01/13 00:55:15
>>940-941
ありがとうございます
少しぐらいならケチらずに939買った方が良さそうですね
書き込みも偶然939でしたしw
>945
754 今後Sempronのみしかでない
939 DualコアのAthlon64に対応、2006年後半までsocket939
   から変更なし、現時点でグラフィックコア搭載のチップセット
   搭載マザーボードが市場に低価格ででてないから
   メーカー製では搭載機種が少ない
947名無しさん:05/01/13 02:00:43
Athlon64で動くCADソフトが見つからないのだが・・・
948名無しさん:05/01/13 02:01:47
947 大体動く ageてまで言うな
949名無しさん:05/01/13 02:02:21
947=録音
950名無しさん:05/01/13 02:08:53
もう相手するのやめろよ
暖かく見守れ
951名無しさん:05/01/13 02:20:06
Pen4はCAD苦手だよね。
952名無しさん:05/01/13 02:59:15
でもAthlonはゲーム苦手。どっちを取るか迷う。
953名無しさん:05/01/13 03:17:26
>でもAthlonはゲーム苦手
根拠は?
954名無しさん:05/01/13 04:52:30
>952は嘘つき録音
実際にはゲームでもAthlon>>>>>Pen4
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-12.html
955名無しさん:05/01/13 06:58:48
Athlon64に対応したキャプチャーボードがないんですけど
どなたかご存じの方よろです
956名無しさん:05/01/13 09:14:20
かのーぷす
ttp://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm
AMDよりインテルの方が悪い

カノープスのMTVX2004HF + i915は要注意(i915のバグ)
>現在のところ、Intel 915 チップセットを搭載した環境において同様の報告を頂戴いたしておりますことから、
>当社にて確認を行いましたところ、Intel 915G チップセットを搭載した環境にて、
>PCI-EXPressのVGAと併用するとTV視聴などのオフスクリーンによるオーバーレイが出来なくなる症状を確認しております。
957名無しさん:05/01/13 09:18:40
>>952 >>947


帰れば↓に
【動機は】雑音犬畜生Part27【言えない】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1105549387/
958名無しさん
>>956
ソフトウェアエンコードの物無いですか?Huffyuvが使いたいんです