サイバーゾーン Part106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■サイバーゾーンHP http://www.cyberzone-net.com/shop/
■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊 http://www.order-box.com/wm/wm46.html
Freestyle Light (AthlonXP・Duron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLightCTO.html
Freestyle MAX (Pentium4・Celeron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMaxCTO.html
Freestyle 64 (Athlon64)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64CTO.html
Compact Light (AthlonXP・Duron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLightCTO.html
Compact MAX (Pentium4・Celeron)
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMaxCTO.html

 とりあえず相談する前にここを読みましょう
■投稿型まとめサイト ゾヌWiki■
http://zone.s57.xrea.com/
■☆ここに構成書くときは「無し」は消せ! 見づらいから☆■
■☆備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる☆■
■☆人に聞く前にテンプレ、自作板の関連スレを見ろ☆■
 また、2ちゃんのゾヌスレに1度さらされてからの注文をお勧めします。
見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
■前スレ 
サイバーゾーン Part105 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085412473/
2名無しさん:04/05/29 07:23
■ためになるサイト

  Windows.FAQ
   http://homepage2.nifty.com/winfaq/
  各種CPUのTDP一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
  CPUの消費電力−2003年9月−
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/cpupower/030914.html
  各パーツの電力消費の傾向はここで
   http://takaman.jp/psu_calc.html
  AthlonXP対応マザー一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
  HDDのキャッシュ2Mと8Mの比較
   http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
  低価格ビデオカードスレ的ビデオカード選び
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/selection.htm
  ファンコントローラーまとめサイト
  http://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
3名無しさん:04/05/29 07:23
・CPU・・・Athlon2500+がダントツ。ハイエンドな向けにはAMD64。
Pen4はプレスコットに注意(Eが数字の後にある)
クーラーはゾヌ風はこれからの季節ちょっと心配。
巨大クーラーではPALが根強い人気、サムライも安さで健闘した。

・メモリ・・・ノーブランドでも動作チェックを通ったものが付属するので安心。

・VGA・・・用途に3Dゲームと書くとまずMSIかリドテクの5900XTを勧められる。次点9800pro。
やらないと5200の128bit品を勧められる事が多い。

・マザー…64ならASUSかMSI、ヌフォ2ならNF7-S、KT600ならA7V600-SEが人気。
ローエンドには741GX-Mが大人気だった。

・HDD・・・幕か海門、つーかそれしか選択肢ないし。どちらかというと海門が人気だったか。

・ケース・・・相変わらず611とFP-401が人気。6A19、H600が次点。
新登場の612とSONATAも人気だが、612は在庫切れてるらしい・・・

・ドライブ・・・LGの4082が一番人気だったが、依然π製も根強い人気
私見だがゾヌはドライブがちょっと高いような気がする。

まあ要するにこのスレで相談すると
自作板の構成見積りスレとほぼ同じもの勧められます。
4名無しさん:04/05/29 07:25

■■■■■■■■■■■■■■■■■以上、テンプレ終わり■■■■■■■■■■■■■■■■■
5名無しさん:04/05/29 07:26
■☆見積もる時はCTOで☆■
6名無しさん:04/05/29 07:40
2なら柏原芳恵とセックスできる
7名無しさん:04/05/29 07:57
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <ご一緒にメモリはいかがですか
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
8名無しさん:04/05/29 07:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■以下、テンプレ再開■■■■■■■■■■■■■■■■■
9名無しさん:04/05/29 08:35
見積もりしてもらった後のパーツの変更は可能ですか?
まだ、見積もりOKの返信メールはしていません。
10名無しさん:04/05/29 10:42
>>1
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
11名無しさん:04/05/29 10:43

      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
12名無しさん:04/05/29 10:44
閑散としたこのスレに


  幼 姦 マ ン 登 場  


 | ああ〜 やっぱ小学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク
13名無しさん:04/05/29 10:45

'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 和作〜俺たち友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対値下げしろよ!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /




                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
14名無しさん:04/05/29 11:09
            __,-──-、 
         _/       ー-、 
        /             丶. 
       /               亅 
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     | 
      |   /        ヾ    | 
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    | 
      \ |            ヾ   ノ 
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ 
      | ]             了∫    >>1 
       | ト             λ |    おつかれさまです
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ 
         ヽ   、_人__,.  / 
          } ヽ :::::::::::::  / 
           |   ーーー´ i′
         丿         } 
15名無しさん:04/05/29 11:16
            __,-──-、 
         _/       ー-、 
        /             丶. 
       /               亅 
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     | 
      |   /        ヾ    | 
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    | 
      \ |            ヾ   ノ  
      「ヾ|  ,:=・=:、 ) ,:=・=:、 斤ζ 
      | ]             了∫   ご注文はお決まりですか?
       | ト             λ | 
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ  
         ヽ   、_人__,.  /    
          } ヽ ::::\/::::  /   
           |   ーーー´ i′   
         丿         }
16名無しさん:04/05/29 14:38
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <私はコレがシックリ来ます。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
17名無しさん:04/05/29 15:12


Hynix扱えよ
18名無しさん:04/05/29 15:30
モデル名 FreeStyle Light CTO 2ちゃんスペシャル
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 59,640

ゲームもやりたい→メモリを増設してビデオカードを載せれば殆どのゲームは快適プレイ
テレビ録画もやりたい→HDDを増設してキャプチャカードを載せればばっちり
               前もってドライブをLG GSA-4082Bにしておけば万全
爆音は嫌でつ→CPUファンをゾヌ風にしてケースファンの前8cm×2後12cm×1を交換
          前XINRUILIAN RDL8025S1600 後XINRUILIAN RDL1225LBKなど
どうせ2ちゃんだけだしもっと安く→CPUをDuronにゾヌ風、ドライブもMSI MS8152Mに
19名無しさん:04/05/29 15:31
モデル名 Compact Light CTO \52,080
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,040
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
ドライブ1      BenQ CRW5232W 52倍速CD-RW ソフト付 4,305
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

コストパフォーマンス重視で選びました。添削よろしく
20名無しさん:04/05/29 15:40
ドライブ1が便器ってのが気に入らんな
夏に向けて気が向いたらケースファンも付けると良し
あと用途も書いておかないとね
21名無しさん:04/05/29 16:41
            __,-──-、 
         _/       ー-、 
        /             丶. 
       /               亅 
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     | 
      |   /        ヾ    | 
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    | 
      \ |            ヾ   ノ 
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ 
      | ]             了∫
       | ト             λ |
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ 
         ヽ   、_人__,.  / 
          } ヽ :::::::::::::  / 
           |   ーーー´ i′
         丿         }




↑見つめるとなぜか買いたくなるのは気のせいですか?
22名無しさん:04/05/29 17:16
入金後、パーツ変えたくなったんで問い合わせてみたけど
見積もり確定後(入金後?)のパーツ構成変更には応じられないそうなので
よく構成確認して、自分が納得出来た後に注文した方いいです
23名無しさん:04/05/29 19:19
>>19
ドライブ1 Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,620
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050

余裕があれば
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
24名無しさん:04/05/29 19:36
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 12,600
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,620
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050   
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 ×2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 65,100

用途はネット、将来的にTV録画や3Dゲームなどをしたいです。拡張性のある構成を選んでみました
ご指摘があればよろしくお願いします
25名無しさん:04/05/29 19:55
>>24
無問題
あえて言えばCPUファンを余裕のある侍にするくらいかと
26名無しさん:04/05/29 20:08
コスト重視のシンプルな仕様
 ECSから登場した「741GX-M」は,SiS741GXチップセットを搭載する,microATXフォームファクター採用の
廉価版マザーボードだ。SiS741GXは,SiS741の最大対応FSBを400MHzから333MHzに,
対応メモリもDDR400からPC2700にダウングレードした廉価版のチップセット。
ボード自体もコスト重視のシンプルな仕様となっている。内蔵グラフィックス機能のReal256Eコアは
デュアルディスプレイやテレビ出力にも対応するが,バックパネルI/O部の映像出力端子はD-Sub15ピン×1のみ。
サウスブリッジはSiS964からSerial ATAインタフェースを省いたSiS964Lを搭載する。パフォーマンスは,
同社のKT600搭載製品などと比べてもメモリ周りの性能がいま一つで,ほかのテストのスコアもややつらい。
だが,同等スペックのKM400マザーボードが実勢価格で8000円を超えているので,価格的な魅力は十分にある。
ビジネスユース中心のシステムをローコストで構築したい人に勧められるだろう。
27名無しさん:04/05/29 20:09
>>17
扱ってるよ。CFD-Hynixがサムチョン純正と同価格

つか俺が前々からこのスレで言ってやってるのに
ここの住民て「サムチョンやバルクで十分!」なんて奇特な人間が多いから(w
最近は見積もりのアドバイスでも放っておいてる

そういや、時々自作板でゾヌ構成晒す奴って必ずメモリで叩かれてるなあ。
28名無しさん:04/05/29 20:13
昔はHynix=糞のイメージだったがな
29名無しさん:04/05/29 20:17
そう、んでサムチョンがブランドだった
30名無しさん:04/05/29 20:19
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 22,890
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 Samsung純正
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm
マザーボード     Aopen AK86-L K8T800チップセット※ビデオカードが必要 11,550
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 21,840
サウンドカード    オンボードサウンドを使用
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
LANカード     オンボードLANを使用
ケース        AOPEN H600B-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3))
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm)
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト)
Microsoft Windows2000(パーティション変更は備考欄へ)
本体価格 (1台) 116,340

用途は軽いゲーム、オフィス、ネットサーフィン、DVDなどの動画鑑賞です。
31名無しさん:04/05/29 20:21
>>30
ケースとキーボード以外はリッチだね
32名無しさん:04/05/29 20:26
>>30
金が余ってるならいいけど、その明らかに用途だとCPUとVGAがオーバースペック

メモリは512にしてもいいかも
33名無しさん:04/05/29 20:27
もうネタ構成はいいよ。飽きた。前スレで云ってたモデルを作ってテンプレにしたほうが楽だな。
34名無しさん:04/05/29 20:33
月曜日確定今日発送メール
キテタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━ !!!


マジ?
35名無しさん:04/05/29 20:42
>>27
な、なんだってー
wikiに過去ログ載せたいんだがちょっとよくわからん
だれか出来る人頼む
36Socket774:04/05/29 21:14
>27 メモリなしで買おうとしてたので禿しくサンクス
3726日確定:04/05/29 21:21
>>34
イイナー
もしかして前スレでもう待てないとかいってた人ですか?
38名無しさん:04/05/29 21:24
>>34
うんきてたよ。もしか月曜確定なのに配送メールきてないとか?

>>37 
そうおれですw
39名無しさん:04/05/29 21:25
初歩的な質問で申し訳ないです
初めてのCTOパソコンを検討している者ですが、スペースの都合上ミニタワーにしようと思ってます
前面にUSBとヘッドフォンを繋げれるケースにしたいと思ってますが、サイバーゾーンの標準的なケースの
CS-MC02の詳細が、フロントIOの欄が空白になってますが、もしかして??
ケース自体には端子がついているはずなので、大丈夫ですよね?
40名無しさん:04/05/29 21:29
>>37
漏れ28日確定です
来週の土曜日までには来るかなぁ

発送メールきたら報告ヨロシク
41名無しさん:04/05/29 21:34
次回から「AV600-SEは終息」をテンプレに反映してくれ。

5/27
依頼:
備考       A7V600-SEがあればお願いします。
回答:
A7V600SEは終息となっております。ご了承ください。
42名無しさん:04/05/29 21:35
>>39
ttp://www.casemaniac.com/item/CS104042.html

永久保証電源がついてるのかあ
43名無しさん:04/05/29 21:44
前スレのゾヌ風で不安を感じてた者ですが、
マザボはAbit NF7-S 2.0
システムの温度はどっちかかわりませんが
Temp1:36℃ Temp2:CPU温度(56℃) Tepm3:41℃ Temp4(HDD):38℃

現在蓋を開けて風通しを良くしてもこの温度
44名無しさん:04/05/29 21:46
>>43
おい!ケース開けちゃだめだよ。ケースは閉じた状態でのフローを考えてるから
空けてしまったらだめづら。
45名無しさん:04/05/29 21:47
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI) 22,050
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 10,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19SIV 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,390
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 106,155

用途は3Dゲーム(FF11、PSOBB)メインです。
このマザーあまりいい評判聞かないのですが、大きな問題がなければ
このまま行こうと思っていますがどうでしょうか。
(備考欄で A7V600-SEを頼もうかと思ってましたが直前に終息の書き込みが…)
また静音はあまり気にしてませんが、ここだけは変更・追加しとけ、
という部分がありましたら指摘してください。
46名無しさん:04/05/29 21:49
>>45
そのママンにこだわる理由は?
4739:04/05/29 21:51
>>42
サンクス
見積もりページの ケース(詳細) から出てくる窓に、このケースだけ空欄になっているのが
気になった次第です・・・
48名無しさん:04/05/29 21:52
>>44
ケースの蓋を開けると風の流れが変わるから駄目ってこと?
まぁどっちにしろほとんど温度かわらんわけだがどうすりゃいいのか・・
ゾヌは30度くらいの部屋で稼動実験とかやったのか?
まじ不安
49名無しさん:04/05/29 21:55
>>43
NF7-SならとりあえずCPUのVcoreを下げてごらん
とりあえず定格1.65Vから1.5V(Duronと同じ)くらいまでに
目標は1.4V以下だけどね
5026日確定:04/05/29 21:55
って事は後3〜4日で発送予定か…
構成考えてる時は一時間なんてスグ過ぎてくのに
待ってる時間は長いぽorz

>>40
まかせとけ(´∀`)
5134:04/05/29 21:58
>>37
既にゾナーだよん
毎日がわくわくそわそわでしょ
>>38
おめ
早かったね
52名無しさん:04/05/29 22:00
>>43
でもHDDはそこそこ冷えてるね
H600B系でもフロントファンは効果的で必須みたいだね
53名無しさん:04/05/29 22:02
>>45
その構成ならタケオネで買った方が賢いかも、A7V600-SEも買えるぞ。
一度見積もって来てみ。
http://www.wonder-v.co.jp/
54名無しさん:04/05/29 22:04
タケオネは見積もり難しいからやなこった
55名無しさん:04/05/29 22:16
漏れも嫌
出来もしない構成できるし
56名無しさん:04/05/29 22:17
そりゃあ知識が無さ過ぎなのとじぶんでしらべるどりょくをおしんでるからだな
5745:04/05/29 22:20
>>46
特にこだわってるわけではなく、OCとかはしないので普通に動けばよいのですが、
AOpen AK77-600N , MSI KT6V-LSR などのほうがいいでしょうか。
ちょっとマザーの良し悪しというのがよくわからないので…

>>53
タケオネで見積もってみましたが、個々のパーツがちょっとずつ高くて
合計で3000円ぐらい高くなってしまうんですよねぇ…(送料1000も痛い)
できるだけ11万以内に抑えたいです。
58名無しさん:04/05/29 22:20
自分で調べろとか言い出したらこのすれ成りたたね-よ
59名無しさん:04/05/29 22:25
噂通りとっても綺麗な配線で非常に満足でした。

ハードディスクやビデオカードを自分で増設したら 汚くなってしまった。
(´・ω・`)ショボーン
60名無しさん:04/05/29 22:28
>>59
和作さん気を使って全裸で作業してくれてるから
配線はキレイだし、初期不良もほとんどないよ
61名無しさん:04/05/29 22:35
だからあまり成り立ってねーじゃん
62名無しさん:04/05/29 22:40
>>59
陰毛のオプションはありますたか?
63名無しさん:04/05/29 22:43
和作はネクタイと靴下以外付けずに
PCを組んでるって本当か?!
64名無しさん:04/05/29 22:45
今日近所のPCデポでケースをいろいろ見てきたんですが、白・シルバー系で
クールなケース(15k位、静音電源350W以上)はありませんか。
OWL-612あたりは手頃なんですが、デザインがいにしえのマックのようでどうも。
65名無しさん:04/05/29 22:46
>>59
俺もHDDと光学ドライブ、VGAを増設したら配線汚くなって(´・ω・`)ショボーン
やっぱプロの仕事は違うなぁとしみじみ感じたよ
66名無しさん:04/05/29 22:48
>>65
全裸でやればプロ並みの仕事ができるよ
67名無しさん:04/05/29 23:20
>>45>>57
3Dゲームメインで512MB2枚挿し構成なら
迷うことなくABIT NF7-S
メモリに厳しい分ノーブランドでも良いメモリを載せてくれそうだし
68名無しさん:04/05/29 23:29
ヌフォのいいところってなんですか?
ヌフォを最大限生かすにはメモリ2枚差しがいいんですねー。
普通なら2枚の容量を1枚で済ますほうがいいのに・・・。
69名無しさん:04/05/29 23:35
>>68
オンボードVGAタイプは別として
ベンチスコアとオーバークロック
でもKT880もそうみたいなんで
あんまりアドバンテージ無くなったような

あとはMCP-Tのサウンドストームぐらいか
70名無しさん:04/05/29 23:38
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <おかあちゃんのボインは〜ワシのもんやで〜。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
71名無しさん:04/05/29 23:38
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <これはもうだめかもわからんね。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
72名無しさん:04/05/29 23:39
>>71
不謹慎
73名無しさん:04/05/29 23:42
超音波なんて迷信に引っかかるヤシは馬鹿
74名無しさん:04/05/29 23:47
73 名前:名無しさん 投稿日:04/05/29 23:42
超音波なんて迷信に引っかかるヤシは馬鹿
75名無しさん:04/05/29 23:49
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <超音波なんて迷信に引っかかるヤシは馬鹿
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
76名無しさん:04/05/29 23:53
【デル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,925
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで525
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)25,200
ハードディスク1  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB14,700
マザーボード    ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要10,605
ビデオカード    Leadtek A360 TD 128MB (TVOut+DVI)15,225
キャプチャカード  CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載19,950
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付10,500
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計134,610

TVキャプチャ、DVD鑑賞などの用途です。2Dゲームも少々。
安定志向なので、相性、冷却などの問題がありましたら、添削お願いします。
77名無しさん:04/05/29 23:53
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <さて、今から26日確定分を組み立てるか
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
78名無しさん:04/05/29 23:53
           /´      ̄`ミ,
            / 〃  _彡彡ミミミミ
         i  彡彡´    ミミミミ 
          |  彡.   -‐   '''ー {ミミ!   
          |   |   ‐ー  くー |   
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   
         彡_」     ,彡彡ミミ!  <やはり私が北へ行く時が来た様だ。
         彡 i、   ` `二´' 丿  
              r|、` '' ー--‐f.´     
         _/ | \    /|\_.   
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

79前スレ639:04/05/29 23:58
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ASUSTeK A7V880 KT880チップセット※ビデオカードが必要 10,815
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,550
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 10,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 11,340
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250

本体価格 (1台) 89,040

用途:動画(DVD)鑑賞、画像処理ソフト操作


前スレの639です。
いろいろご意見をいただいた結果、コレでいってみようかと思います。

さくっとファイナルアンサーしたいところですが、
その前に皆さんの最後のジャッジ(オーディエンス)をお願いします。
80名無しさん:04/05/30 00:00
>>79
無問題
即注文しれ
81名無しさん:04/05/30 00:01
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  きたヘ進軍!!!    >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
皇太子様が宣戦布告されました!各自開戦準備をしてください。

82名無しさん:04/05/30 00:01
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <オッパーイ!
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
83名無しさん:04/05/30 00:02
>>77
よろしくお願いします
84名無しさん:04/05/30 00:05
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <尻肉むりやり開いて俺の怒張をねじ込みたい。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
85名無しさん:04/05/30 00:07
>>83
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <休日まで働かすなヴォケ!頃すぞ!
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
86名無しさん:04/05/30 00:12
【緊急募集】第3回2chプロ固定募集公示【締め切り迫る】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/9240002223/
87名無しさん:04/05/30 00:14
>>85
日曜とかでも発送メル出されてますよね
ご苦労さまです
88名無しさん:04/05/30 00:18
>>76
HDDはキャプチャやるなら2台に分けた方が良いです
システムの方を40GBもう一つを160GBてな具合で
ビデオカードはファン無しの方が絶対に良いです
ケースが大きいので何ともいえないですけれど
大体ファン付きビデオカードはキャプチャでノイズが増えます
それとドライブもRAM使う用途が無いのならDVR-ABN8(NECの2500Aと中身は同じ)がいいかな
安物メディアとの相性が比較的良いし、4倍速メディアのでも8倍で焼けたりするから
あと今ファームアップで2層対応になっているし…
それと撮ったファイルを更にエンコードするとかならもっと高いCPU をお勧めしますわ…
自分も同じような構成だけれどフィルタかけてXvidとかに圧縮すると元のファイルの10倍近くの時間がかかります
89名無しさん:04/05/30 00:21
>>88
ご苦労さん
90名無しさん:04/05/30 00:29
>>85
ウルセーボケだまって客の言う事聞いてろ犬ッコロが
91名無しさん:04/05/30 00:42
>>90
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <ワシにも女房子供がおるんじゃ
      / \\   /  ヽ  しばくぞワレは!
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
92名無しさん:04/05/30 00:44
>>76
ASUSTeK A7N8XってTVキャプチャ向きかどうか
しっかり調べた方が良いと思うぞ
93名無しさん:04/05/30 01:00
>>79
同じタイプのケースでゾヌ風に不安を感じてる御仁がいるのだが・・・
やはり侍にしておいた方が無難ではないだろうか・・・
それでは前スレ639氏に相応しいCPUファンはどれでしょうか?

オーディエンス結果

リテール IIIIII
ゾヌ風 IIIIIIIIIIIIIIIIII
侍    IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
FR2 III
94名無しさん:04/05/30 01:24
・FreeStyle64
CPU Athlon64 3200+
CPUファン リテールFAN
メモリ PC3200 512MBを二枚セット(Samsung)純正
HDD1 Maxtor 6Y080MO 80GB 7200rpm 8MB S-ATA
HDD2 Maxtor 6Y160MO 160GB 7200rpm 8MB S-ATA
マザボ MSI K8TNEO-FIS2R K8T800チップセット
グラフィック RADEON 9800PRO
サウンド SoundBlaster Audigy2 6.1ch Bulk
キャプチャ NEC SmartVision HG2/R(PK-VS/AG31/R)
ドライブ1 LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM
フロッピーディスク無し
ケース CELSUS FP-401BK
CASEファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)
CASEファン(後) XINRUILIAN RLD1225LB(12cm)

112日本語キーボード
PS/2ホイールマウス
ステレオスピーカ
吸音材
Windows XP HomeEdition
ディスプレイ無し

本体価格 175,205円
用途:テレビ録画、ゲーム、DVD鑑賞/焼きなど

VALUE STAR TZと迷っています。
推敲お願いします。
95名無しさん:04/05/30 01:27
22日注文で29日確定です。
明日来るといいな。
96名無しさん:04/05/30 01:33
>>95
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <昨日確定して明日発送できるか!29日分は後回しにします
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
97名無しさん:04/05/30 01:38
>>94
吸音材はいらん。
あと静音を考えているなら、RADEON9800PROは鬼門だよ。
9895:04/05/30 01:41
>>96
22日午前に注文、2時間後メールが来て、速返信。
29日発送済みだそうです。
ヤマト運輸でまだ大阪豊中だけど。
99名無しさん:04/05/30 01:41
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <オッパーイ!
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
100名無しさん:04/05/30 01:49
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <100取れなかったら
      / \\   /  ヽ  ふて寝する。
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
101名無しさん:04/05/30 01:53
>>100
100取れたようですね。オメデトウ
私は先に寝させて貰いますのでお後よろしくお願いします
102名無しさん:04/05/30 01:59
ゾヌって今も安いの?
103名無しさん:04/05/30 02:05
高い
104名無しさん:04/05/30 02:07
自作だって下手な買い物すればゾヌより高くついたりするよ。
平均すると秋葉原価格の5〜10%増しといったところかな。
105名無しさん:04/05/30 02:10
モニタの出荷メールキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
けど本体は1週間くらい先だ… orz

和作さん、全裸にネクタイと靴下の制服に着替えて
今すぐ組み立て作業に取りかかって下さい
106名無しさん:04/05/30 02:14
自作のリスクを考えるとショップPCはやっぱりイイ、
配線もきれいだし陰毛付きだしな
107初心者:04/05/30 02:15
ケースファンって前と後で
どう違うわけ?
どっちも付けたほうがいいの?
108名無しさん:04/05/30 02:18
別に前は無くてもいいんじゃね?あったほうがHDDが冷えるだろうけど
109名無しさん:04/05/30 02:22
前>主にHDDの冷却+吸気=ケース内の冷却
後>ケース内の排気=廃熱
どちらも必要
110名無しさん:04/05/30 02:31
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 9,765
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 10,185
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 12,180
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,550
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 10,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        UAC UACC-G2B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
静音パーツ      吸音材を使用 1,050

本体価格 (1台) 76,755

DVD鑑賞、ネット、軽い3Dゲームなのが用途
111名無しさん:04/05/30 02:34
吸音材って効果あり?
112名無しさん:04/05/30 02:41
>>105
> 和作さん、全裸にネクタイと靴下の制服に着替えて
> 今すぐ組み立て作業に取りかかって下さい

         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <お任せください!
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
113名無しさん:04/05/30 02:43
ダン、ダン、ダン。ダダンダダン。とか言ってる3人組のお笑いにいるな和作みたいなのが
114名無しさん:04/05/30 02:46
サイバゾーンでググったらこんなのあったよ
ttp://www.tyu-moku.com/web/46.html
>静音パーツ”を武器としたBTO

>月によってバラツキがありますが、売上げは多い時で4000万くらい、注文件数は300〜500位です。

この不況のさなか もうけてますな〜
115名無しさん:04/05/30 02:46
>>111
気分が変わる
116名無しさん:04/05/30 02:48
>>114
この価格競争の最中どれだけ利益が出るのやら・・・。
117名無しさん:04/05/30 02:49
>>111
保温効果あり
118前スレ639:04/05/30 02:51
>>80
>>93

オーディエンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ばっちし使わせてもらいます!

んじゃ、>>79に侍魂追加してFAで。
レスくれた方ほんとありがと!
119名無しさん:04/05/30 02:51
1000円なんだから、なんとなく静かになったような気がすればそれで十分だろ。
120名無しさん:04/05/30 02:53
>>119
店員様のご意見ですか?
ありがとうございます
121名無しさん:04/05/30 02:53
一人の意見で決めちゃっていいのかね
122名無しさん:04/05/30 02:56
1000円でなんか音楽CD買え
123名無しさん:04/05/30 02:58
1000円=俺の1日分の食費
124名無しさん:04/05/30 02:59
1000円=和作の価値
125名無しさん:04/05/30 03:00
1000円=タケオネの価値
126名無しさん:04/05/30 03:09
IPアドレス変えるのって、ブロバイダ変えるってことでしか?
127名無しさん:04/05/30 03:37
>>126
訳わからん
128名無しさん:04/05/30 03:46

とあるサイバーゾーンでPC購入者の
OWL-611の内部画像 http://v.isp.2ch.net/up/3ebcdfe15154.jpg
コレ見るとほんときれいにまとめられてますね〜
129名無しさん:04/05/30 03:50
>>128
たしかに綺麗だけど増設する時とかは面倒っぽいな
130名無しさん:04/05/30 03:56
131名無しさん:04/05/30 04:12
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 31,395
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M81 (高速FAN) 5,250
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 25,200
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 12,180
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,650
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 21,840
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABH8 DVD±RW/±R/RAM ソフト付 19,950
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S 17インチ液晶ディスプレイ 59,850

合計 226,695

用途はネットやら3Dゲイムやら動画編集とかエロDVD見るとか。

一番心配なのは備考欄書く「最近母親からしきりにお見合いを勧められててウザイのですが、
和もんたさん、どう処理したら良いのでしょうか?兄夫婦と奴等の作成した生まれたての
物体との集合写真を見せられるとバットを持って暴れたくなります」にどう答えてくれるのか、
です。まだ20代半ばなのにケコーンなんてしたくねぇです。
132名無しさん:04/05/30 04:23
>>131
返信内容うpよろ
133名無しさん:04/05/30 04:26
ゾヌってショップじゃマイナーな方なの?
色んなサイト見てるけど
マウスやらEマシが有名だね

タケオネ・ゾヌの名前はあまり見なかった
134名無しさん:04/05/30 04:33
CASEファンとCPUファンってどれがいい?

Athlon2500
ミドルタワー
13576:04/05/30 04:43

モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,925
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで525
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)25,200
ハードディスク1  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB14,700
マザーボード    ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要8,715
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス10,185
キャプチャカード  CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載19,950
ドライブ1     I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付12,600
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計129,780

>>88
HDDはパーテンションでC40、D160で切ろうと思ってますが、HDD分けたほうがいいメリットって
なんですか?
ビデオカード、マザボは再考いたしました。
ドライブはRAMは使いそうにないので(媒体も高価だし)、信頼性の高いものにしたいと思います。
CPUは64がいいんですかね。Athlon3000+(FSB400)じゃあんまかわんないだろうし。
うーん。
>>92
ゲーム用?のようですね。
安定性の高いものに再考しました。
136名無しさん:04/05/30 04:49
>>135
それで注文したら届くのは7月頃だろうなあ
137名無しさん:04/05/30 05:57
24確定 でもまだ発送メール
コネ━━━━━━(゚Д゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
138名無しさん:04/05/30 06:16
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 12,390
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     MSI K7N2DELTA-L nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 8,400
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス 7,980
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト)

計64,890

主にWeb、動画観賞用です。3D系のゲームもちょびっとやります。
安定を望んでいます。どうっすか?
139名無しさん:04/05/30 06:23
>>138
できれば鍵盤とスピーカーは別のところでいいものを買った方が快適だと思うよ。
あと、せっかくVGAもケースもCPUファンも静音なんだからケースファンを静音と交換すればかなり静かになると思う。
140名無しさん:04/05/30 06:26
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) |  <やあ!おはようみんな!
      / \___/ヽ  今日も一日、元気にがんばっていこう!
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
            U
141名無しさん:04/05/30 06:37
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) |  ムッハー
      / \___/ヽ
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
        |   ▼  |
           ω
142名無しさん:04/05/30 06:40
和作は裸でネクタイしてるのか。

143138:04/05/30 06:50
>>139
とんくすです。キーボード、スピーカについては別のを考えてみます。
ケースファンは

ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050

に交換にしてみます。
144名無しさん:04/05/30 06:53
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 31,395
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 25,200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
ハードディスク2   Maxtor 5A250J0 250GB 5400rpm ATA133 20,160
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,650
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 256MB (TVOut+DVI) 17,115
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Compucase CI6A19SIV 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,390
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225SBK (12cm) 1,575
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225SBK (12cm) 1,575
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
スピーカー      ONKYO GX-70AX(ホワイト) 8,925
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

テレビ録画と編集をしたいのですが、どうでしょうか
ゲームはしないです。
145名無しさん:04/05/30 07:17
どうでしょうか
146名無しさん:04/05/30 07:20
みんな陰毛目当てなのな。
147名無しさん:04/05/30 07:21
146 名前:名無しさん 投稿日:04/05/30 07:20
みんな陰毛目当てなのな。
148名無しさん:04/05/30 07:26
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |  ムッハー
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) |  <パンダにならないよう気を付けよう
      / \___/ヽ
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
        |   ▼っ |
           ω
149名無しさん:04/05/30 07:39
>>112
>>140-141
>>148
        ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >
      |し、  \_ |_)
       |\ ・\皿ノ  <Yシャツ忘れてますよ。
      /  \_/ 、
     |  , ◆  、 |
     |  | ・ ■ ・ |  |
     |  ||  ■   |  |
       |  ▼っ |
         ω
150名無しさん:04/05/30 07:40
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |  ムッハー
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) |  <パンダにならないよう気を付けよう
      / \___/ヽ
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
        |   ▼  |
            つ
           ω
151名無しさん:04/05/30 07:44
>144
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 256MB (TVOut+DVI) 17,115
ゲームしないのにこれでいいの?
9600無印128ファンレスで十分だろ
152名無しさん:04/05/30 07:45
>>144
つかなんでドライブ黒なんだよ
裸人の言う通りパンダになっちまうぞ
153名無しさん:04/05/30 07:52
>>152
自分で塗るんだよ
154和作:04/05/30 07:55
>>153
なるほどね。
155名無しさん:04/05/30 08:05
ゾヌでCTOするかそれとも秋葉でパーツを買ってきて自作するか悩むな。
156名無しさん:04/05/30 08:18
>>155
わざわざ書かなくていいから。
157名無しさん:04/05/30 08:18
>>155
悩む時は止める
158名無しさん:04/05/30 08:29
>>155
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
159名無しさん:04/05/30 08:31
        ____
       /  ___)
      /  彡    \
      |(( / `  ´  |
      | |6 く    ▼ >
      |し、  \_ |_)
       |\ ・\皿ノ  <まあいいじゃないですか。
      /  \_/ 、
     |  , ◆  、 |
     |  | ・ ■ ・ |  |
     |  ||  ■   |  |
       |  ▼っ |
         ω
160名無しさん:04/05/30 08:37
仕方がないメモ帳にでも書いて悩んどくよ。
ありがとよ、
161名無しさん:04/05/30 08:42
ゾヌ風って「ぞぬふう」なんですか?「ぞぬかぜ」なんですか?
気になって夜も寝れません。
162名無しさん:04/05/30 09:26
お昼を自分で作るかすき家に行くか悩むんだよな。
163名無しさん:04/05/30 09:26
一人分だと作ると高くつかない?
164名無しさん:04/05/30 09:29
X ぞぬふう
X ぞぬかぜ
○ そ"めかざ
165名無しさん:04/05/30 09:52
むめいからあげのなかみかぜ
って読んでた。
2ch風だとこう読むのかなと。
166名無しさん:04/05/30 10:12
いよいよ本格的に水冷の季節到来ですね和作さん

どうでしょうか
167名無しさん:04/05/30 10:27
モデル名 Cube Edition Type-2 75,000
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB333MHz) Bartonコア 6,090
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -525
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     Soltek SL-B7A-F nForce2-GTチップセット※ビデオ機能有 0
ビデオカード     Aopen Aeolus FX5200-DV64LP 64MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,825
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Soltek EQ3702A シルバー 200W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 0

\75,525

Linuxいれて遊び用。AthlonXP3000で標準FANで電源200Wって
大丈夫でしょうか?
168名無しさん:04/05/30 10:57
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,405
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,185
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         サイズ KMRK-350A (鎌力) 350W静音電源に交換 5,250
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     Samsung 152NP 15インチ液晶ディスプレイ 36,225
ファンコン      CoolerMaster Musketeer FANコントローラー(ブラック) 5インチベイ内蔵 4,725
本体価格 (1台) 150,255

前々スレでOKいただいたものです。
ボーナスで購入予定でしたが先日、付き合いでやった競馬で
3マソ程度予算が増えましたもので再度組みなおしてみました
予算15マソ。用途はプレミアでのDV編集、TV録画がメインです。
無線LANカードを刺してネットします。
不安点は冷却性、静穏性、電源です。
あと厨な質問なのですがPCカードスロットの有無はどの項目で見ればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
169名無しさん:04/05/30 11:03

モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア11,865
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)10,815
ハードディスク1  Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm9,345
マザーボード    ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要9,450
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,550
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付10,500
ケース       Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4))14,280
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計92,085

ビジネスソフト・ネット・CD焼き・軽いゲーム に使用します。静音、安定共に有る程度は確保したい
のですが、何か落とし穴ありませんか? 当方初win機で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
170名無しさん:04/05/30 11:06
チョンのロゴがデフォな部屋化よ
そっちのが不安だよw
171名無しさん:04/05/30 11:10
>>166
水冷は冷えねぇぞ!
172名無しさん:04/05/30 11:11
>>167
AthlonXPは電気食い。300Wくらいは欲しい気がする。
>>168
PCカードスロットはどのマザー選んでも付いてないよ。
あれはPCIカードなんかで後付けするものだから。
ぞぬでも扱っていると思うが10K近い金額だと思われ。
バッファローのエアステーション専用のカードスロットだったら格安(3,8K)で手に入るし
もしくは内臓無線LANPCIボードを使うという手もある。(5K〜)
>>169
静音を考慮するならそのマザーは微妙。チップセットファンが多少耳障りらしい。
あと前面ファンはOPだから排熱を気にするならシンルイリアン辺りの静音ファンを追加で。
173名無しさん:04/05/30 11:31
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |  ムッハー
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) |
      / \___/ヽ
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
        |   ▼っ |
           ω
174167:04/05/30 11:38
>>172
レスありがとうです。300Wですか。
でもCUBEタイプだと200Wまでしかないんですよね。。。
ちょっとした実験みたいな感じで使いたいから
できれば場所を取りたくないので。
175名無しさん:04/05/30 11:39
和作も自演大変だな。
176名無しさん:04/05/30 11:40
>>172
素早いレス(TдT) アリガトウ

つたない英語力でマニュアルを見たところ、「五月蝿くてしょうがないときだけ
フロントファン付けてね」と記述があったのでどうしようか迷ってたトコです。
矢張り静音タイプの全面ファンは必須ですかね? フロントベイはカバーで
隠れてしまうタイプでアクセス悪そうだしファンコンは付けたく無いことも
考えて、静音タイプの
【RDL1225NMB1212cm1680円21db1200rpm2Ball軸受】
あたりでしょうか?

あとnForce2で静音というと、どの辺りのM/Bがオススメなんでしょうか?
教えて君スマソ(;´Д`)
177名無しさん:04/05/30 11:42
>>176
ak79d-400nv
178名無しさん:04/05/30 11:45
マザボの静音って何?
179名無しさん:04/05/30 11:46
モニタ北━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

いつ本体がきてもいいように箱からだして、置き場確保しときます
さて、まずはゾヌの制服に着替えるか
180168:04/05/30 11:51
>>172
レスdクス。
そうですか。PCカードスロットは自分で後付けかぁ。
予算ギリギリなんで悩む・・・。
181名無しさん:04/05/30 11:54
>>179
今日、暑いからな。俺もゾヌコスで欠きこしてるよ。
182名無しさん:04/05/30 11:56
モデル名 Compact Light 49,000
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 4,883
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 735
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,875
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー -525
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH(ホワイト) 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0

合計 49,053


主な用途はサーバとプログラム開発です。
常時稼働させておくので静音性が少し気になりますが、どんなもんでしょうか。
ふすま一枚で遮断される程度の音なら許容範囲です。
183169:04/05/30 12:03
>>177

AOpen AK79D-400NVでつか。ファンレスで静かそうなんですが、
残念ながらゾヌでは選択できないようです。(´・ω・`)ガッカリ・・・
184名無しさん:04/05/30 12:12
>>176
SONATAも付属のファンは結構うるさいらしいから交換するか
ファンコンつけるかした方がいいかも。
ファンコンはST-35なら回転数自動調整してくれるよ。
ただしカバーの中に入るかは要確認。

>>178
NF7はチップセットに小さいファンがついてるんだよ。
かなりの高回転で回ってるから気にする人には気になるんだろ。
自分でファンレス化すれば関係ないんだけどね。
185名無しさん:04/05/30 12:17
そういえばなんでAOpenマザボ消えたのかな
186名無しさん:04/05/30 12:20
いい話聞かないからな最近は>Aopenのマザーとケースとグラボ
187169:04/05/30 12:31
>>184
なるほど。SONATAは静音重視っぽい売り方してるので後部ファンは
それなりに静音に考慮されてると思ってましたが、気になる人は気に
なるレベルなんですね。
今回は予算の都合もありファンコンは見送りたいと思います。
前面は静音ファンを付けるとして、、、あとはM/Bか、、、
188名無しさん:04/05/30 12:34
エアフローがしっかりと確保できているケースなら低速ファンに交換したり5V化したり
いくらでも静音化への道はあるから、気にするのならCPU、VGA、電源などの静音性だと思います。
189名無しさん:04/05/30 12:38
AOpenのケースはデザインいいけど
190名無しさん:04/05/30 12:40
>>186
ケースはそこまでひどくはないだろう。
マザーVGAは確かに散々だけどさ。
191名無しさん:04/05/30 12:49
>>182
ポレだったら、茂田の80GB 7200rpm
・死のエラーを少しでも回避
・平均シークタイムで勝る
・静音評価で概ね良好
・若干だがお安い

8MB ATA133という数値には惹かれるけど、実際の体感差はどうなんでしょうか
192名無しさん:04/05/30 12:57
陰毛が終息致しました。次回入荷は現在未定です。(2004/05/30)
193名無しさん:04/05/30 13:00
>>110
CPUは2500+で十分
メモリは折角だからPC3200
マザーボードは12Vコネクタ付きのMSI KM4AM-LSR
ケースだけどUAC UACC-G2Bって何となく卑猥なフェイスだぞ
UACC-G1Bにした方が良いと思うんだが・・・
194名無しさん:04/05/30 13:05
>>111
本来は防振、吸音効果を謳っているが余り無い。
しかし側面に余計な穴があるケースの場合は、
それを塞ぐことによって防塵、静音、エアフロー安定などの効果がある。
但し筐体内温度は若干上がるかもしれない。
ケースによっては付けるのもありだと思う。

まあ100円ショップの適当な物で代用すれば良いんだけどね。
195名無しさん:04/05/30 13:05
centurion5、あんまり評判よくないねえ。
見た目も重視したい派なのでSONATAと迷ってるんだが、
(時点で恵安のKN-2000…これ地雷?)
SONATAユーザーに質問がござる。

1.横向きシャドウベイって実際どうよ、使いやすいのん?

2.扉あけないと電源押せないってどうよ、使いにくいのん?

忌憚なきご意見を!( ゚д゚)クレ
196名無しさん:04/05/30 13:07
>>131
無問題
あえて言えばAthlonXPで安く済ますかAthlon64にする
HDDを2台構成にするくらい
197名無しさん:04/05/30 13:10
>>76>>135
HDDを分けるメリット
HDD1>システム用
HDD2>録画用、ついでにシステムのバックアップ
と言った具合に使い分けると
例えば2ちゃんやネットをしながらのテレビ録画も快適だし
HDDの寿命も延びる
198名無しさん:04/05/30 13:15
>>138
別に無問題かな
マザーやビデオカードがこのスレの定番ではないけどね
ケースファン交換するなら
前はRDL8025S1600、RDL8025NMB16どちらか2個
後はRDL1225LBK、RDL1225NMB12どちらか1個交換しる
199名無しさん:04/05/30 13:20
>>144
確かにビデオカードはSapphire RADEON 9600 128MBで十分かと
ケースファンはファンコン使ったりや5V化しないなら
1200rpmのRDL1225LBK、RDL1225NMB12どちらの方が良いぞ
こっちの方が静かだし風量も十分だから
200名無しさん:04/05/30 13:25
>>167
正直キューブケースなのに高発熱の3000+にする事も無いかと
Duronでも十分そう
DVI液晶使わないならビデオカードはオンボードで十分だし
FX5200のロープロ地雷品よりnForce2-GTの方が性能良いぞ
もちろんメモリ2枚挿しでデュアルチャンネルならばだが
FDDの色も合ってるのかな?
201名無しさん:04/05/30 13:30
どんなモンでしょう。。

モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 13,020
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,975
マザーボード     ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 11,550
ビデオカード     Leadtek A360 TD 128MB (TVOut+DVI) 15,225
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 25,200

用途は3Dゲー(FPS/MMO)、ネット、ワープロ。
キーボードとマウスは友人から貰う予定です。
VGAはとりあえず5700無印で様子見つつ、6800が流れ出して5900が値崩れしたあたりで買い替え予定。

割とIntel厨なのでPen4は前提。2.8Cでもいいんだけど選べなくなってたから3.0Cで。

このマザボってオンボードでギガビットLANありますよね?ってのと、
ケースファンってやっぱ必要かな?っていうのが心配。
202名無しさん:04/05/30 13:31
>>168
将来使いまわすこと考えるDVI端子の付いていない
その液晶ディスプレイはやめた方が無難だぞ
PCカードスロットの有無ってのはFDDの項目で選べる
FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵
とかとは違うのか?

あと個人的にはHDD1をSeagate ST380011A 80GB 7200rpmにするかな
203名無しさん:04/05/30 13:35
>>169
2500+
512MB1枚
KT系
前RDL1225LBK
204名無しさん:04/05/30 13:39
昨日CPU温度のことを言ってた者ですが今の温度57℃です。
室温28℃

大体何度くらいまで大丈夫なんでしょうか?
205名無しさん:04/05/30 13:40
>>182
パーツの寿命を気にするならケースファンを前後に付けた方が良い
RDM8025Sを5V化すればほぼ無音
面倒ならRDL8025S1600、RDL8025NMB16辺りに
ただその場合防塵対策もした方が良い

好みの問題かもしれないが
自分もHDDはSeagate ST380011A 80GBに一票
206名無しさん:04/05/30 13:45
>>204
BIOSでCPUのVcore下げてみた?
207名無しさん:04/05/30 13:51
>>201
予算的にキツイのかな?
FPSやるにはメモリもビデオも中途半端な感じ

ギガビットLANだけどPCI接続なんで100%発揮する訳じゃじゃないと思う
前面ケースファンは必須でしょ
208名無しさん:04/05/30 13:56
>>206
いや、まだやってません。下げた場合ってクロックとかも下がるんですよね?
一時的な季節をしのぐため夏は下げるしかないですかね?
209名無しさん:04/05/30 14:00
>>176
ABIT NF7-Sでヒートシンクに交換がベスト
まあASUSのはみんなファンレスだけど

正直KT600かKT880で良いと思うんだけどね
SilentTekが付いてるAOpen AK77-600N(備考欄7,500円)とか
210名無しさん:04/05/30 14:02
>>204
>>43の人?
一応70度くらいまでは大丈夫だと思うけど…。
それくらいになると周辺パーツの方が心配。
Vcore下げてみるかゾヌ風付け直してみるかゾヌにゴルァするか。
ゾヌ風信用できないなら別のに換えるのもいいよ。
211名無しさん:04/05/30 14:03
>>208
いや、CPUの動作クロックは定格で
Vcore電圧だけを定格1.65Vから少し下げるだけ
少しずつ下げてDuronと同じ1.5V辺りで動かしてみて
212名無しさん:04/05/30 14:12
UACC-627i-370SLTはCI6AU6IV と比べてどうですか
213名無しさん:04/05/30 14:15
214名無しさん:04/05/30 14:16
コタツをしまった
21543:04/05/30 14:17
>>210
結構大丈夫なんですね。ゾヌに連絡ってのはちょっと面倒なんで様子見します

>>211
実際に1.5Vにするとどういう弊害がでるんでしょうか?
あまりそこら辺くわしくないもので。教えて君でスマソ
216名無しさん:04/05/30 14:25
おまいらオススメの低発熱セット教えれ
217名無しさん:04/05/30 14:27
Celeron
218名無しさん:04/05/30 14:30
>>215
1.5Vくらいなら特に何の弊害も無いでしょ
定格1.5VのDuronと皿と豚で中身はそれほど変わらないんだし

極端に下げると突然死すると言うあくまで噂はあるにはあるが
219名無しさん:04/05/30 14:38
>>218
そうなんですか。じゃあとりあえず1.6程度にしてみます。
それと性能はVcoreをさげても性能はかわらないんでしょうか?

後ほど報告します。
220名無しさん:04/05/30 14:45
ttp://homepage2.nifty.com/NewBeetle/page027.html

これだけ高いと目玉焼きできるな
221名無しさん:04/05/30 14:45
動作クロック自体は変わらないんだから変わらないと思うが
まあパイ焼きやベンチやって比べてみれば微差があるかもしれんが
少なくとも体感差は全くない
222名無しさん:04/05/30 14:46
>>216
ヅロン

>>215
大丈夫っていうか壊れはしないって程度でそんなんで常用してたら
間違いなく寿命が縮むから。<70度
223名無しさん:04/05/30 14:49
>>215
参考にならないかもしれないけど参考までに
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~birdy/pc/hc010.htm
224名無しさん:04/05/30 15:11
添削お願いします。

モデル名      FreeStyle Light CTO
CPU        AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8925
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2940
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 25200
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9975
マザーボード    ABIT NF7-S V2.0 nForse2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12075
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB(TVOut+DVI)ファンレス 11550
サウンドカード   オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 10500
LANカード    オンボードLANを使用 0
ケース       CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8400
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1050×2
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1575
キーボード     112日本語キーボード(ホワイト) 525 
マウス PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11340

合計 105630

用途は主にネット、動画(DVD等)鑑賞、2Dゲーム、写真屋でCG、
音楽鑑賞、焼き、等です。写真屋さんがサクサク動けばいいなーと。
3Dゲームは全くやりませんし、PCでテレビも観ません。
マザーボード、ビデオカードはよく分からないので>>1のサイトを見て
地雷じゃなさそうなのを選んでみました。 
冷蔵庫とかクーラーのジー・・・とかゴー・・・とかいう音に安心感を
覚える人間なんで、音に関してはあんまり気にしません。どんなもんでしょうか?
22524日確定:04/05/30 15:14
発送メールまだコネ━━━━('A`)━━━━ッ!!
でもこのもどかしい時間が(・∀・)イイ
226名無しさん:04/05/30 15:17
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付き) 2940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 10,185
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,345
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード    sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI) 11,550
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,620
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050   
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050

合計 65,520

用途はゲーム(2Dがほとんど)、ネット閲覧などです。
元々うるさい家なんで静音性は気にしませんが、どうでしょうか?
22743:04/05/30 15:19
とりあえず1.6vにしたらゲームをしていても52度くらいで安定してるので
OKっぽいです。ベンチはほぼ変化なしでした。
ありがとうございました。
228名無しさん:04/05/30 15:22
>>224
お手本通りで無問題
ただキーボードとマウスは緊急時用の予備としてしか使えない代物
そういうつもりなら良いが
せめてマウスぐらいはまともなのを別途用意しておこう

>>226
ケースファンは>>224を参考に
無問題だけど人のよっては
メモリをPC3200にしたりHDDを8MBバッファにしたりするかも
229 ◆sHiMiN68Eo :04/05/30 15:24
>>224
散々言われてることだけど、キーボードとマウスは別途購入したほうがいいよー。

>冷蔵庫とかクーラーのジー・・・とかゴー・・・とかいう音に安心感を
>覚える人間なんで、音に関してはあんまり気にしません。どんなもんでしょうか?

だったらケースファンはデフォルトのにしておこうよー。
稼動中の火葬場みたいな素敵な音がするよー。

>>226
マザーがアレ。変えたほうがいい。
230名無しさん:04/05/30 15:26
マウスはまあ普通
キーボードは凄かった
買い換えるまでの1週間が地獄だった
231名無しさん:04/05/30 15:30
>>227
下げられるだけ下げてそこから+0.05Vくらいでも良いと思うよ
2500+ なら定格動作クロックでVcore1.45Vくらいで動けば良いね
少しずつ馴らし運転しながら下げていこう
232名無しさん:04/05/30 15:33
ああ>>43は2600+だったか
まあ多分2500+と変わらないだろう
233名無しさん:04/05/30 15:44
マウスは普通に使える。
キーボードはキータッチが硬く反応が少し悪い。
スピーカは鳴るだけってとこ。
まあ自分で合うのを別に買ったほうがいいとは思う。
234224:04/05/30 15:46
>>228>>229
ありがとうございます。
キーボード&マウスに関しては
「まあ使えればいいか」っていう感じでいます。
にしてもそんなにひどいんですか。>>230
まあ値段相応ってことでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・稼動中の火葬場ですかw
235名無しさん:04/05/30 16:14
>>228 >>229
ご指摘ありがとうございます
とりあえず微調整して、
マザーはKT880系に変えてみようと思います。
236226:04/05/30 16:15
↑名前入れ忘れた…
237 ◆sHiMiN68Eo :04/05/30 16:36
>>226
やめたほうがいい理由書くの忘れてたスマソ。そのままんは「安さだけが売り」みたいな。
それにせっかくミドルタワーケースを選ぶならM-ATXのボードは避けたほうがいいよ。
レイアウトを広く採れるから熱問題や拡張性なんかで有利だからね。
238名無しさん:04/05/30 16:53
>>235
KT880(A7V880)もやめといたほうが・・・。
かなり不具合報告出てるよ。
まあ、BIOSアップデートでマシになる可能性はあるが。
239名無しさん:04/05/30 17:00
ゾヌじゃ、BIOSかも知れないとか確実に治る当てのない、そーゆー不具合があった場合
不具合を知らせるメールが来て別商品を薦められるのか?
それとも、何の連絡もなしに不安定なPCをそのまま送ってくるのか?
240名無しさん:04/05/30 17:03
pen4 2.8C ゾヌ風 海門120&160 ASUSTeK P4P800-E Deluxe
Sapphire RADEON 9200 OWL-611 CoolerMaster AerogateT

室温30℃
CPU39℃〜41℃
MB41℃
CPUFAN2096

ASUS PC Probeにて計測

今日はアチイ


241名無しさん:04/05/30 17:15
次回更新いつよ?
242201:04/05/30 17:45
>>207
レスありがと。

予算はキツいです、モニターとOSも入れて13万で考えてたけど、14万弱になっちまった。

>ギガビットLANだけどPCI接続なんで100%発揮する訳じゃじゃないと思う

マザボによってはPCI接続じゃないオンボードLANもあるってことですか?
一応、ギガとMSIも候補だったんだけど、安定+日本製ってことでAsus選びますた。
まあどうせ回線はクソ不安定なADSLなんで、あんまり優先事項でもないんだけど。

ケースファンは必須ですかー。
Wikiにケースファンについては記述なかったようにオモタからスルーしてた。

検討しまふ、サンクスコ
243名無しさん:04/05/30 17:45
人柱覚悟でKT880に行く勇者はおらんのか
Soltek SL-KT880E-RL ならA7V880と違ってVcore下げられるぞい
244169:04/05/30 18:00

モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア11,865
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)10,815
ハードディスク1  Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA11,025
マザーボード    ASUSTeK A7V880 KT880チップセット※ビデオカードが必要10,815
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,550
ドライブ1     LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付11,025
ケース       Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4))14,280
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm)1,680
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計97,335

>169です。皆さん御教授痛み入ります。( _ _)人
思いきって「不具合上等」な感じでKT880。んで折角だからS-ATAのオーバースペク気味のHD組んでみました。
教えて君ばかりで申し訳ありませんが、BIOSのアップデートはフロッピー必須なんですよね?
あまり格好(・A ・)イクナイ!し、滅多に使わないと思うので載せたく無かったんですが、USBメモリ
じゃ無理ですよね? それとUSB接続のキーボードも無理でつか?
 
静音面では却って>169案より悪化してる悪寒ですが、あまり気になるならファンコンを追加。
あえてKT880にしたのはカタログスペック厨の為せる業かも。人柱になりますので皆さん応援をw
24526日確定:04/05/30 18:11
>>243
漏れ逝ったぞ
とりあえずBIOSうpデートすりゃ良さゲだったんで

で…
BIOSうpデートってどうやるんだ(;゚Д゚)?
246名無しさん:04/05/30 18:22
>>242
CSA接続ってのがある
LANがIntelのギガビットチップのマザー
ASUSだとP4C800-E Deluxeだけだけど
ギガのIntelマザーだと結構当たり前
まあこだわる人じゃなきゃ別に気にしなくても良いかも
247169:04/05/30 18:29
248名無しさん:04/05/30 18:35
最近はネット経由でBIOS更新できる?

ASUS EZ Flash BIOS,ASUS Update
GIGABYTE @BIOS
MSI Live BIOS
AOpen EZWinFlash
Soltek 不明

でもやっぱりFDDからやった方が安全?
249名無しさん:04/05/30 18:40
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,925
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで525
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)25,200
ハードディスク1  Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA1338,190
ハードディスク2  Maxtor 6Y200P0 200GB 7200rpm 8MB ATA13315,120
マザーボード    ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要13,335
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス10,185
キャプチャカード  CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載19,950
ドライブ1     I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付12,600
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計143,010

TV録画、DVD編集、視聴目的です。
添削問題なければ、発注します。
1ヶ月くらいかかるけどねぇ。
250名無しさん:04/05/30 18:44
ゾヌ風って結局どこまで冷えるのよ?
AthlonXP 2500+すら満足に冷やせない?
251名無しさん:04/05/30 18:46
今はまだゾヌでは選択できないGeForce 6800ですが
近い将来を見越して500Wクラスの電源を導入したいと思います。

静音でAthlon64でも安定して使えるお勧めのものありますか?
252169:04/05/30 18:46
>>248
( ゚Д゚) ムホー windowsを終了させずにアプデートできるんだ。
じゃあUSBのキーボードでもOKなんだ。
253名無しさん:04/05/30 18:46
先週の月曜に入金。今日発送のメールがキタ。
もっと遅いかと思ってたよ!!はやいとなんか嬉しいね。
ありがとーさいばーぞーん
254名無しさん:04/05/30 18:50
>>247
dクス
届いたら早速やろうと思います(`・ω・´)
255201:04/05/30 18:51
>>246
なるほど。ンまあ、あんまり気にはならないんだが…再検討してみます。
さっきよくよくCTOリスト見てたらIntelのママンもあったから、そっちでもいっかー。と。ブランド信仰なのでねw

どっちにしろ、ありがと。
256名無しさん:04/05/30 18:52
>>252
最近のはバックアップをMBに搭載してBIOSアップデートに失敗しても大丈夫なことが多い。
まあ万が一駄目だったらMBがあぼーんするだけだから。
257名無しさん:04/05/30 19:05
>>201
AthlonXPならこんなに充実するよ(´∀`)

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 8,190
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI) 22,050
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 25,200
本体価格 (1台) 135,555

CPUとVGAをOCすれば更に上を目指せるぞ!
メモリにうるさいNF7-Sだけに和作どんもきっと良い物を載せてくれる筈・・・多分(´∀`)
258名無しさん:04/05/30 19:09
>>149
HDD2はSeagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MBかな
あとそのマザーがTV録画向きかどうか調べた方が良いと思う
259名無しさん:04/05/30 19:10

>>249
260168:04/05/30 20:27
>>202
亀レスですがレストンクス。>>168でつ。
明日、ぞぬに電話して「FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵」
はPCカード刺せるのか聞いてみまつ。
モニタは近所のコジマで展示品を購入することにケテーイ。
ところで冷却性、静音性はいかかでしょうか??
261名無しさん:04/05/30 20:38
>>168
問題ないと思われ。ただMusketeerは微妙かもしれない。
見た目は派手だけど、ファンコンとしての機能はいまいち。
デザインが好きで買うなら止めはしないけど。
262名無しさん:04/05/30 20:50
CubeEdition Type-3ベースモデル
■AMD Athlon64 3200+
■Soltek SL-B9A-FGR nForce3 250Gb
■PC3200 DDR 1024MB
■80GB 7200rpm
■オンボードVGA
■56倍速CD-ROM
■3.5インチ 2mode(1.44MB/720KB)
■3D Sound オンボード搭載
■ブロードバンド対応 1000Base-TX/100Base-Tオンボード
■ステレオスピーカ
■Soltek EQ3801A キューブケース 250W
111705円

キューブPCです。問題なく動くでしょうか?おしえてください。
263名無しさん:04/05/30 20:51
>>260
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 刺せねーよ
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼

264名無しさん:04/05/30 20:56
>>260
思いっきり騙されてる悪寒
265名無しさん:04/05/30 21:04
>>260
ポマエがそんなことで電話して和作が笑い転げて組立作業が遅くなると困るから言っとくと
FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD「対応」と書いてあるだろ!
どこにPCカード対応なんて書いてある?

とりあえずゾヌの制服に着替えて頭冷やせ
266名無しさん:04/05/30 21:11
>>260
ちょっと調べたらこんなのあった

PCカードアダプタ
5"/3.5"ベイ内蔵型(16bit用みたいなんで遅いかもね)
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcica2.html
PCIタイプ
ttp://www.e-area.co.jp/sd/adapter/pc_card.htm
CF to PCMCIA アダプター
ttp://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=5-CTOP

もっと安くて良いのも色々あるんじゃないか
一番下のなら6in1カードリーダーでも使えそう
267168:04/05/30 21:12
>>265を始め、皆様
騙された・・・・OTZ
言い訳すると「6in1カードリーダー PCカード」でググっても
それらしきものは出なかったんですよ。でも和作ならやりかねんかと・・。
今、パンツ一丁から全裸&ネクタイにチェンジしますた。
もういちど考えてきます。
268202:04/05/30 21:12
とフォロー入れとこう(w
269名無しさん:04/05/30 21:20
てか、PCカードなら一部のマザボについてなかったっけ?
まあ、自分で買ってきてPCIに増設するのが一番早いが。
270名無しさん:04/05/30 21:24
>>267
無線LANならカード利用するよりPCIスロットに差すタイプの方が
安いし電波の拾い具合とか考えても良さげだよ。相性問題も無いし。
取りあえずパンツ履け。
271名無しさん:04/05/30 21:25

きちがい
272名無しさん:04/05/30 21:26
きちがい
273名無しさん:04/05/30 21:28
ST-35
ファンコン頼んだら
上から何段目に付いてくるんですか?
274名無しさん:04/05/30 21:30
ダウングレードするほうがいいYO
暮れなずむ町の光と影の中
去りゆくあなたへ ダウングレード
悲しみこらえて微笑むよりも
涙かれるまでダウングレードしたほうがいい
人は悲しみが多いほど
人にはダウングレードできるのだから
275名無しさん:04/05/30 21:30
>やめたほうがいい理由書くの忘れてたスマソ。そのままんは「安さだけが売り」みたいな。
>それにせっかくミドルタワーケースを選ぶならM-ATXのボードは避けたほうがいいよ。
>レイアウトを広く採れるから熱問題や拡張性なんかで有利だからね。

sisは人気マザボなのに・・・だったらオススメマザボ教えてくれ。特にKT系で
276名無しさん:04/05/30 21:32
>>275
チップセットはいいけどマザボが糞って事なんじゃないの?
277名無しさん:04/05/30 21:34
USBのやつでいいじゃない
278名無しさん:04/05/30 21:34
>>273
一番下に付いてきたよ
279名無しさん:04/05/30 21:34
windows2000にしな
280名無しさん:04/05/30 21:35
#1
281名無しさん:04/05/30 22:01
>>275
ASUS A7V333

つーかMSIの一番安いので十分じゃん
282名無しさん:04/05/30 22:02
なんかよくみたらフェイスのホームページとデザイン似てるな
http://www.faith-go.co.jp/
283名無しさん:04/05/30 22:04
似てる、っていうか同じ…
和作なにやってんだyp
284名無しさん:04/05/30 22:10
● 主 要 取 引 先(順不同) 
・株式会社リンクスインターナショナル
・株式会社シネックス
・ダイワボウ情報システム株式会社
・ソフトバンクコマース株式会社
・東海理化販売株式会社
・興隆商事株式会社
・恵安株式会社
・エーオープンジャパン株式会社
・旭エンジニアリング株式会社
・株式会社東京エンジニアリング
・株式会社タイムリー
・株式会社フェイス ←ココに注目!!!
・株式会社ユニティコーポレーション
285名無しさん:04/05/30 22:12
取引先って事はお得意様?
286名無しさん:04/05/30 22:19
http://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn040430p3.htm
WIN XP-64bitは現行32bitに比べトンでもなく快適になりそう。

http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20040526155902.html
Athlon64 2600+もまもなく出そうな感じ。

そんな時AthlonXP 2500+なんか買う奴は負け組だな。
287名無しさん:04/05/30 22:27
>>286
何が言いたいかわからんけど
自分の用途にそぐわないオーバースペックの機器を導入しても損するだけでは?
高性能なPCがほしけりゃ今までだって64薦めてきた訳だし
288名無しさん:04/05/30 22:32
>>286
何が言いたいかわからんけど
自分の用途にそぐわないオーバースペックの機器を導入しても損するだけでは?
高性能なPCがほしけりゃ今までだって64薦めてきた訳だし
289名無しさん:04/05/30 22:33
>>286
それ、ワークステーションの話・・・。

64bit版Windows XPが出ても、64bit対応アプリケーションが出てこない限り劇的には変わらない。
少なくとも、2,3年待たなけりゃレジスタ64bitの真価は発揮できないと思うよ。
290名無しさん:04/05/30 23:09
 結局のところ、まともに64bit OSが動くころには現行64も
陳腐化してるから安心汁。
291168:04/05/30 23:24
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm 6,090
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,185
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         サイズ KMRK-350A (鎌力) 350W静音電源に交換 5,250
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック) 6,825
本体価格 (1台) 115,815

>>168です。
うるるん見てたら起ってきたんでパンツ履きますた。
アドバイスを組み込んでみますた。
PCカードアダプタはオクで二枚挿しできるのを落とそうかと思ってます。
上記の構成でいかがでしょうかね?GOサイン出たら、発注します。
292名無しさん:04/05/30 23:33
>>291
さ っ さ と 注 文 し ろ
293名無しさん:04/05/30 23:39
>>291
はっきりいう やめとけ
ネタなら良い
294名無しさん:04/05/30 23:41
>>291
ネタ万歳な構成ですね。
そのケースファンは壊れやすい。
ケースは作りが荒い。
キャプチャカードは不具合発覚。
ファンコンは高い割に機能もよくない。
295名無しさん:04/05/30 23:47
明日発送メールくるかなぁ・・
ワクワクドキドキ
296名無しさん:04/05/30 23:48
>>291
あなたの構成ならメーカー製の方がいい気がしてきた。
一度NECダイレクトあたりで見積もってみ?
Pen4 2.8でディスプレイなし15万くらいだから。
…予算足りないか。
297名無しさん:04/05/30 23:50
>>291
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
に変更

298168:04/05/30 23:52
正直、訳が分からなくなってきた・・・OTZ
299名無しさん:04/05/30 23:56
>>298
苦情は202によろしく
300名無しさん:04/05/31 00:12
>>291
なんかトータルで見ると高率悪そうな買い物だよね、、、
キャプ入れてるにしてもVGAはオンボードなんだからもう少し、、、
301名無しさん:04/05/31 00:24
>>291
なぁ、5インチベイ2個しかないケースなのに、
その貴重な5インチをファンコンで埋めちゃってもいいのか?
後々何か増設したくなったとき後悔するかもよ。
302名無しさん:04/05/31 00:25
>>291
エンコ向きじゃなくなるけどマザーをMSI KM4AM-LSR KM400Aに変更すれば
電源変更しなくてもいいっぽい。
あとファンコンいらね。
それだけ詰め込んでそのファンじゃ冷却が心配なくらいだ。
これで1万くらいは安くなるけど?
303名無しさん:04/05/31 00:57
>>291
ハードディスク2台積みたいのか?
そのケースじゃ冷えないぞ・・・エアフローもたいして良くないし

FreeStyleで組んだ方が良くね?
304名無しさん:04/05/31 01:06
大人気だな>>168
まあ、添削依頼が少ないからなんだろうけど。
305不明なデバイスさん:04/05/31 01:07
>>291
こんな感じが普通
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音) 3,045
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 11,235
マザーボード     ASUSTeK A7V880 KT880チップセット※ビデオカードが必要 10,815
ビデオカード     Aopen Aeolus FX5200-DV128LP 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 8,400
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 16,800
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,050
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計104,265
ビデオキャプチャーは圧縮しないとつらいからアイ・オー「GV-MVP/XVD」別に買って
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/25/news052.html
306不明なデバイスさん:04/05/31 01:11
307名無しさん:04/05/31 01:16
Aeolus FX5200-DV128 LPって地雷じゃないっけ?
308名無しさん:04/05/31 01:23
>>307
お前は地雷の意味わかって使ってるのかと小一時間(ry
309名無しさん:04/05/31 01:26
「地雷」とは、土地若しくは他の物の表面に又は土地若しくは他の物の表面の下方若しくは周辺に敷設され、
人又は車両の存在、接近又は接触によって起爆し又は爆発するように設計された弾薬類をいう。
310名無しさん:04/05/31 01:35
メモリは体感できるくらいノーブランドと純正品では違うんですか?
311名無しさん:04/05/31 01:41
体感で分かるような性能差はないと思う。DCのときにブランドの2枚組は保証がある。
312名無しさん:04/05/31 01:47
>>310
あとで増設したりするときに得体の知れないメモリだと困る時がある。
(主にデュアルチャンネル時)
313名無しさん:04/05/31 01:51
HDDのATA133と100って値段的にはちょっとの差しかないから
ATA133にしたほうが良いんですか?
314名無しさん:04/05/31 01:53
>>313
MBによっては100までしか対応してないこともあるけど133でOK
315名無しさん:04/05/31 01:53
【フリースタイル64】
■Athlon64 3200+
■Microsoft Windows XP HOME
■ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで
■DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正
■Maxtor 6Y080MO 80GB 7200rpm 8MB S-ATA
■Maxtor 6Y160MO 160GB 7200rpm 8MB S-ATA
■MSI K8T NEO-FIS2R-K8T800チップセット
■Sapphire RADEON 9800PRO 128MB
■Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk
■NEC SmartVision HG2/R(PK-VS/AG31/R)
■LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM
■Owltech OWL-612−SLT/BK 400W静音電源搭載
■XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)
■XINRUILIAN RDL1225LBK(12cm)
■112日本語キーボード
■PS/2ホイールマウス
■ステレオスピーカー

合計188685円。
用途は、テレビ鑑賞や録画、3Dゲームがメインです。
ご教授願います。
316名無しさん:04/05/31 01:59
>>315
解りました
サンクスです

他のショップではあまりATA133の選択肢が無いのはナゼなの?
317名無しさん:04/05/31 01:59
>>315
ファンは交換しなくていい。8cmファンはそもそもつかないし。
318名無しさん:04/05/31 02:03
>>316
速度の差がないから。
転送速度が速くてもHDDそのもの速度が追いついていないから。
319名無しさん:04/05/31 02:11
>>318
っていう事はATA100でイイって事ですか??
数百円安いし?
320名無しさん :04/05/31 02:12
>>315
搭載ファン 前面: 9cm角 静音、背面: 12p角 静音
だから入らないのでは
CD-ROMリード遅いからLG GSA-4082BはやめてDVR-ABN8にしたら
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6263
321名無しさん:04/05/31 02:22
サブPC買いたいんだけど
OSを使いまわししたらビルゲイツに怒られますか?
322名無しさん:04/05/31 02:23
京都府警が玄関を叩きに来ます
323名無しさん:04/05/31 02:24
>>317
>>320
これは、「前面に9cmファンが搭載できる」ではなくて
「前面に9cmファンがはじめから搭載されており、同じ9cmのものなら交換可」
という意味なんですか?
そういう意味であれば、交換したいなら、後に自分でするしかないですね。

他はどこか直すべき箇所はありますでしょうか。
324名無しさん:04/05/31 02:25
サファ9800proに128bit地雷の報告あり。注意すべし
325名無しさん:04/05/31 02:31
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     Aerocool HT-101 Ath3600+まで(静音) 4,599
メモリ        メモリ無し(お持ちのメモリで動作確認※送料はお客様ご負担) 525
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 12,180
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 4,200
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         Seasonic SS-350FB 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB17 (12cm) 1,680(備考欄にて指定)
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック) 6,825
合計 126,084

>>291さんが打ちのめされていたので似たような構成で検討していた私も少し考え直さなきゃいけませんかね?
キャプはどうしてもやりたい→HDは2台欲しい
置き場所に限りがある→Compactは外せない。
冷却が危ないのでしたらエアフローの良いCompactのケースは無いでしょうか?
326名無しさん:04/05/31 02:50
>>325
ケースの電源変える必要なし
AcBel製 ATX300W (永久保証付き)
 静音電源 (23dBA以下)
 Ver2.03 Pentium4対応
327名無しさん:04/05/31 02:52
>>326
添削ありがとうございます。
5Vが心配なのですが、標準の300W電源で行けそうですか?
328名無しさん:04/05/31 03:14
TV録画向きのマザボってなにさ?
AthlonXP+でね。
329名無しさん:04/05/31 03:26
キャプならSIS
でもゾヌの構成じゃ無理ぽ
330名無しさん:04/05/31 03:48
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○        おばスぺ山
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ 
  /  ||_ | _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄_))
331名無しさん:04/05/31 03:51
>>327
そのマザーじゃだめ。
12VコネクタついてるマザーならなんとかOKってとこ。

っていうか同じような構成組んでる人2人もいたのか…。
332名無しさん:04/05/31 04:09
ちんこ
333名無しさん:04/05/31 04:36
>>324
色々覗いてみたけどサファの地雷はマジにあるみたいだね。ゾヌのはどうなんだろ?
334名無しさん:04/05/31 05:07
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 11,865
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,185 0
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 18,270
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,780
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)パールホワイト 1,575
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
合計 94,080

用途は3Dゲーム、ネット、DVD観賞などです。
これで注文するつもりですがどうでしょうか?
指摘があればお願いします。
335名無しさん:04/05/31 07:43
>>334
ちんこ
336名無しさん:04/05/31 07:52
>>334
うんこ
337名無しさん:04/05/31 08:11
と、くれば
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < まん
      / \___/ヽ  
338名無しさん:04/05/31 08:14
>>250
ゾヌ風は冬は静かでいいけど、夏を越すのは難しそう。
漏れはAthlon2600+だけど、今ネットしてるだけで51度もある。
(動画を再生したら軽く60度に上昇)

まだ注文してない人はCPUファンはsamuraiにする方が吉。
今ケチっても、どっちみち交換しなきゃならんから無意味。
339名無しさん:04/05/31 08:17
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>337
340名無しさん:04/05/31 08:41

            __,-──-、                   
         _/       ー-、    
        /             丶.        
       /               亅        
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     |                
      |   /        ヾ    |         
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    |              
      \ |            ヾ   ノ         
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ        
      | ]             了∫    < おまいら、もはよう。
       | ト             λ |              今日も一日(ry
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ           
         ヽ   、_人__,.  /           
          } ヽ :::::::::::::  /           
           |   ーーー´ i′           
         丿         }   

341名無しさん:04/05/31 10:48
>>333
箱には9800PRO128bitバージョンって書いてあるんだけどね
342名無しさん:04/05/31 11:50
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日は蒸し暑いので1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
343名無しさん:04/05/31 11:58
>>342
今頃そんなこと言ってたら7月8月どうするよ(w
344名無しさん:04/05/31 12:29
>>342
裸ネクタイだ。 キャッ(><)
345名無しさん:04/05/31 12:46
SONATAってLine-Out、Mic-In、USB2.0x2、IEEE1394x1は扉開けないと使えないんですか?
346名無しさん:04/05/31 13:04
>>345
カプセルっぽい横長のフタをくるりと開ける。IO周りはアソコ。
347名無しさん:04/05/31 13:06
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>342
348おっぱおより正露丸:04/05/31 13:49
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日は蒸し暑いので1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
349名無しさん:04/05/31 13:49
>>342
クーラー電気代上乗せするから早めにお願い。
350名無しさん:04/05/31 13:52
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ェ・`)>>348
351名無しさん:04/05/31 13:56
>>342
激ワロタww
352名無しさん:04/05/31 13:57
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <うちはメモリで汗ぬぐいながら組み立ててますが?
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
353名無しさん:04/05/31 14:01
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   ●  ●  |
    |(6    ▲   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <暑いから精神科明日にする
     \   (´・ェ・`) / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
354名無しさん:04/05/31 14:02
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / (´・ェ・`) |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日は蒸し暑いので1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
355名無しさん:04/05/31 14:03
     _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / (´・ ・`) |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日は蒸し暑いので1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
356名無しさん:04/05/31 14:04
同じ台詞を連発されてもおもんないなぁ
次のネタ用意しるw
357名無しさん:04/05/31 14:08
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 陰毛切れなので今日は1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼


358名無しさん:04/05/31 14:10
>>357
陰毛切れとサイバーゾーンの関連性がわからんためおもんない却下
359名無しさん:04/05/31 14:11
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < モマエラうるさいので、ココでみたパーツ構成は後回しにします
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
360名無しさん:04/05/31 14:13
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ェ・`)>>352>>353>>354>>355>>357>>359
361名無しさん:04/05/31 14:13
>>359
( ̄ー ̄)
362名無しさん:04/05/31 14:17
>>352>>353>>354>>355>>357>>359
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054750373/802
似たようなヤツがこっちにもあるぞw
363名無しさん:04/05/31 14:19
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < ぶっちゃけ、このスレ女房も見てるから酷いこと書くなよ!店閉めるぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼

364名無しさん:04/05/31 14:26
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <暑いんでサマーネクタイにしてみました。
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◇  、 |
      |  |  ・ □ ・ |  |
      |  ||   □   |  |
           ▽
365名無しさん:04/05/31 14:33
  _ξ ̄ ̄ ̄※
/    (●)   ◎
|Y  ※  |     \  ヴガ〜〜
| |   |    ι   ▼ξ
| \|~~  ____人ノ
ξ   〓~~∨⌒∨∨∨
ε=)    \∧∧   )
 | | |ι  ̄ ̄\\\
 | | |   ̄ ̄ ̄ し し
 (__)_|=3     ’・’
366名無しさん:04/05/31 14:36
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( /-◎---◎-|
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 暑いんでグラサンを変えてみますた
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
367名無しさん:04/05/31 14:38
368名無しさん:04/05/31 14:38
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( /--◎--◎-|
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 暑いんで乳首をたらしてみますた
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  U ■ U |  |
      |  ||  ・ ■ ・  |  |
           ▼
369名無しさん:04/05/31 14:52
   《《《《《《《《《《
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《           |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6《  └──┘└─┘   | 僕が、あなた達にして貰いたいのは、
|.《《     《《《《《   | <    BTOなんかじゃありません。
| 《《《   \__/ ,,,ノ   |      暑いときは全部脱ぐということです。
 《《/ \___/ヽ    \
  |  ,  ◆  、 |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |  U ■ U |  |
  |  ||  ・ ■ ・  |  |
       ▼
370名無しさん:04/05/31 14:54
ラミパスラミパス、ルルルルル〜
371名無しさん:04/05/31 14:55
前スレ見逃した俺に教えてくれ!
前回の更新で随分値上がりしたそうなんだが
今回の改定で安くなったんか?
372名無しさん:04/05/31 15:05
>>369
久保田ー!
373しみけん:04/05/31 15:10
>>371
納期は正直
374名無しさん:04/05/31 15:27
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <暑いんでサマーネクタイにしてみました。
      / \___/ヽ  
      |  ,  タ  、 |
      |  |  ・ ケ ・ |  |
      |  ||   オ   |  |
           ネ
           一筋


375名無しさん:04/05/31 15:31
>373

なるほど
376名無しさん:04/05/31 15:31
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80E GHz (FSB800MHz) 20,895
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,345
マザーボード     MSI 865G NEO2-PLS 865Gチップセット※ビデオ機能有 10,080
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 108,885

添削おながいします.
テレビ録画、デジタルビデオカメラ編集とオフィスとネットをやろうとおもってまつ。
377名無しさん:04/05/31 15:34
378名無しさん:04/05/31 15:40
>>376
ケースファンは12cm。
379名無しさん:04/05/31 15:43
モデル名 FreeStyle 64 CTO
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,830
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 12,180
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 21,735
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 123060円

添削お願いします。
用途はネット、オフィス、動画観賞、2D・3Dゲームなど。
静音にはあまりこだわっていませんが、爆音は避けたいです。
380名無しさん:04/05/31 15:54
>>376
そのCPUはゴミ。もう少し出して3.0C GHzにした方がいい。
381名無しさん:04/05/31 16:06
>>376
プレス子タソの中はとろけるように熱いよ(*´д`)ハァハァ
382名無しさん:04/05/31 16:19
>>376
2.6Cと同程度の処理性能+高発熱+高TDP
383名無しさん:04/05/31 16:20
>>376
備考欄にCPUは2.8Cでと書いとけ
384名無しさん:04/05/31 16:20

      ↓以降プレスコットを選択したやつはネタ扱いのスルーでよろ
385名無しさん:04/05/31 16:29

Yes, sir! ∠(`へ´ )
386名無しさん:04/05/31 16:31
>>379
3000+は二次が512KBだから、あと4000円出して二次1MBの3200+にした
方が思うのは私だけでつか?
387名無しさん:04/05/31 16:34
>>379
静音にこだわらないなら、VGAは5900XTにしたら?
そこそこ静音だし、パフォーマンスはかなり上がるよ。
388名無しさん:04/05/31 16:37
     _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日は蒸し暑いので1日組み立て作業を休ませていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼

http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1085988875/
389名無しさん:04/05/31 16:42
>>386
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/6430/6430index.html

どこぞのう○こアーキテクチャと違って2Lにそれほど左右されないから3000+で十分
390名無しさん:04/05/31 16:58
いまどき2.8Cが選択できないなんて・・・・・ひどすぎるYO・・・和作・・・・
391名無しさん:04/05/31 17:02
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!!!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかも?!と思い僕もトイレに入りました。ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。ズルッと喉を通りました



392雅子さま:04/05/31 17:03
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3200822AS 200GB 7200rpm 8MB S-ATA 14,700
マザーボード     MSI 865GM3-FIS 865Gチップセット※ビデオ機能有 11,760
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 15,015
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J ブラック DVD±RW/±R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 4,200
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
本体価格 (1台) 119,385
備考:FDD→Owltech FA902F(Black)に変更
   HDD→(40/160)に分割

DV編集、2ch、その他なんでも。
M/BはIEEE1394がついているのでこれにしたいです。
添削先生、よろしくお願いします。
393名無しさん:04/05/31 17:11
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < 休みたかったらお前の奥さんよこせ!
   \ / \_/ /    \_______
     \____/
           ↑独身
394名無しさん:04/05/31 17:12
添削しようと思ったけど、>>391のキモイ文章見てやる気が失せた。
395 ◆sHiMiN68Eo :04/05/31 17:30
>>392
ママン、865PE Neo2-PFISRじゃいかんの?オレっだったらこっちにするけど。
396名無しさん:04/05/31 17:31
Athlon64のマザーボードですが、7種類の内どれを選べばいいのか、
正直迷っています。
どれがいいのでしょうか?
397名無しさん:04/05/31 17:34
64 3200+なんだが、OWLの612(612-SLT)で問題ないかな。
398名無しさん:04/05/31 17:39
>>396
Wiki見ろよ。まあ、ASUSかMSIが無難だけどな。
399 ◆sHiMiN68Eo :04/05/31 17:40
>>396
ASUSかMSIの奴(共に高いほう)が鉄板らしいよ。
オレは後者のを選んでゾヌで組んでもらった。で、届いたその日にBIOSうpデートに失敗して
BIOS飛ばした猛者ですw
400名無しさん:04/05/31 17:43
ドライバCDってマザボによって変わるの?
401雅子さま:04/05/31 17:44
m-ATXです。
402名無しさん:04/05/31 17:44
>399 その後は?
403 ◆sHiMiN68Eo :04/05/31 17:48
>>401
あぁ、ごめんなさい。ケースみてなかったorz
>>402
いやさ、その日1日すごい落ちてたんだけど、台湾MSIのサイトに復旧の手順があることを
教えてもらって英和辞典片手に復旧成功。好きな子に告白されたときよりうれしかった。
404名無しさん:04/05/31 18:02
CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))

このケース安いので購入を検討しているんですが、過去スレ見ても
誰も選んでない様子。どこか問題があるんでしょうか?
因みに構成は・・

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     ゾヌ風 Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM 11,025
ケースファン前 XINRUILIAN RCL8025S (8cm) 1,050
ケース        CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
OS         Microsoft WindowsXP HOME 11,340
本体価格 (1台) 63,840

用途は2Dネットゲーム、CDリッピング、MP3エンコ、DVD鑑賞、ネットサーフィン。
ビデオカードはゲームやってて厳しそうだったら買い足すつもり。
405名無しさん:04/05/31 18:10
>>388
つかそれあまりの暑さに書いたレスなんだが
気に入ってもらえたみたいでうれしいよw
406名無しさん:04/05/31 18:16
>>404
そのケースで1月使ってるけど不満はないね。
ブルーのライトがいい感じ。でも韓国製。
407名無しさん:04/05/31 18:30
>>404
デザインと電源はまずまず良さそうだけど他はイマイチ
特にフロントに吸気口が無いのでHDDが冷えない
とかの理由だと思われ

>>406
HDD冷えてる?あとCPU含めたシステム全体は?
静音性は良さそうだけどどう?
408名無しさん:04/05/31 18:48
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 12,180
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,550
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   I/O DATA GV-MVP/RX MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400       
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト)525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 105,105
合計 105,105

用途は
TV鑑賞それをDVDに焼く。
あとインターネットです。
このケースはガタガタして五月蝿いでしょうか?
添削宜しくお願いします。
409名無しさん:04/05/31 18:49
>>392
問題なし GO
410名無しさん:04/05/31 18:53
>>408
そのケースってベイが11個も付いて前に2個ファン付けれるんだよねえ
411名無しさん:04/05/31 18:53
添削お願いします。

モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 11,235
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,650
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,550
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付 12,600
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 (5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 124,425

予算は12万前後。
主な用途はTV・動画鑑賞、エンコード、DVD焼き、レタッチ、オフィス、3Dゲーをちょこっと。
静音性・見た目・コストのバランスを考えたつもりで、この構成にしてみました。
キーボード・マウス・HDD2等は流用、キャプチャボードは別途購入します。
412408:04/05/31 18:54
>>410
問題ないですか?
413名無しさん:04/05/31 18:55
>>408
ガタガタはしないだろうけど、ケースファンがうるさいと評判。
静音を求めるなら、Xinruilianファンに替えとけ。

>>411
問題ない。良く出来ている。
414名無しさん:04/05/31 18:55
>>392
S-ATAはは五月蝿いだけです
後悔するので止めましょう
(除くHitachi/IBM、WesternDigital)
415名無しさん:04/05/31 18:56
>>404
CoolerMaster Centurion5が大人気の為、入荷待ちです。次回入荷は6/20〜6/22頃です。(2004/05/27)
416408:04/05/31 18:59
>>413
ケースファン付けてないんですけど、
それを付け加えた方がいいということですか?
417名無しさん:04/05/31 19:02
>>416
いや、デフォルトで前が8cm×2、後ろが12cmファンついてる。
ただし、これが爆音と評判なので静音を求めるなら換装したほうがいいよということ。
41826日確定:04/05/31 19:05
今日も発送メールきませんですた
明日かな明日かなワク(・∀・)ワク
419名無しさん:04/05/31 19:09
>>291>>325
ファンコン付けるならケースファンは
回転数の多い奴でも良いと思う
RDM8025NMB25とRDL1225NMB17の組み合わせとか
420411:04/05/31 19:14
>>413
THX!!
さっそく発注します。
421名無しさん:04/05/31 19:15
>>334
CPU→2500+
マザー→NF7-Sその他
ビデオ→Leadtek A350XT TDH、MSI FX5900XT-VTD128
ケースファン(前)→XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 ×2
とりあえずこんなところ
422408:04/05/31 19:16
>>417
そうなんですか、
初心者で分からなくてスイマセン。
後一つお聞きしたいんですが
ケースはFP-401、sonata, H600b400w,owl611-slt/BK350w
のどれがお勧めでしょうか?
FP-401にケースファンにXinruilianを付けた方がいいんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
423名無しさん:04/05/31 19:17
>>411
HDDは6Yじゃなく海門の方が良いかも
6Yは壊れやすいって噂だぞ
424名無しさん:04/05/31 19:22
25日16時頃確定で1時間くらい前に発送メール来てた〜(・∀・)
425406:04/05/31 19:24
>>407
今日気温30度超えたのでDTEMPで44度まで行った。
前面ファンつけたら37度。確かに吸気口がないのは辛い。
音は静かなほうだと思うがこればかりは人それぞれなので
426名無しさん:04/05/31 19:27
>>291>>325
仲間ハケーン
compactにファンコン付けたい香具師なんだけど、そのままでは5インチベイが
埋まってしまうのが辛いところ
>>291は侍とファンコンの組合せ問題を承知済みなのかな?
427379:04/05/31 19:29
>>386
最初はAMD Athlon64 2800+で組もうかと思っていたのですが、3000円未満の差だったので3000+に。
これ以上は結構キツイです。金銭的に。

>>387
少し見てみましたが、5900XTは意外に静からしいですね。
値段的に9600XT UltimateEdition、9800PRO、5900XTの三つで悩んでいるのですが、9800PROはかなりうるさいらしいし、5900XTはかなり電気食うし、9600XT UltimateEditionはこの中では一番性能悪いし。
5900XTだと電源は付属のもので大丈夫でしょうか?
428名無しさん:04/05/31 19:30
>>376
CPU→3.00Cか2.80C
メモリ→2枚挿しに
ハードディスク1→8MBバッファタイプに
予算があれば80+160とか2台構成が良い
できればビデオカードがあったほうが望ましい
ケースファン(前)→XINRUILIAN RDL1225LBK

>>379
GJ!!
あえて言えば>>387の通りにするのも良し
429407:04/05/31 19:40
>>425
レスさんくす
やっぱり少し高いみたいですね
でも思ったほどではないかも
430名無しさん:04/05/31 19:53
>>424
ほぼ同時間に確定したけどまだメール来てねぇぞ。ゾヌ( ゚Д゚)ゴルァ!!
43126日確定:04/05/31 19:55
>>424
って事は漏れの番は明日か!
今日は眠れそうにない♥
432名無しさん:04/05/31 19:59
モデル名FreeStyle Light CTO
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード    MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード    Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI) 22,050
ドライブ1     TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,725
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース       CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225NMB17 (12cm) 1,680

合計87,570

主な用途は3Dゲームです。FF11があまりストレスなく動けばよい位。
あと2万増やして、athlon64構成も考えたのですが
2万分の価値があるでしょうか・・・
433名無しさん:04/05/31 20:00
>>427
FP-401自体28A 40A 16Aで5Vが強い電源なんで
P4や64よりAthlonXP向き

電源電卓だと5900XTは3.5 3.5なんできつそう
9800PROは5Vが多目なんで大丈夫かもしれんが

電源電卓
ttp://takaman.jp/D/
434名無しさん:04/05/31 20:01
>>432
"あまりストレス無く動けば良い"でいいなら今の構成で十分
更に綺麗に、さらにスムーズに動かしたいのなら64にすればいい
435名無しさん:04/05/31 20:12
>>418 >>424
報告モツー
漏れは28日確定だからまだ先か…
モニタが既に来てるだけ待ち遠しい
今日もキーボードとマウス見に近くのショップに逝ってきた
和作さん、陰毛入っててもいいからとにかく急いでくれ
436名無しさん:04/05/31 20:14
俺も25日確定だが選択外パーツとかも色々頼んじまったからなあ・・・
こういう場合って多分遅くなるよな?

まあ同じ大阪なんで発送さえすりゃすぐ着くんだろうが
43724日確定:04/05/31 20:16
ヽ(`Д´)ノ 皆早いな、和作!漏れを忘れてないか?
438名無しさん:04/05/31 20:16
漏れは連絡くれれば引き取りに行ってもいいくらい待ち焦がれてます
439325:04/05/31 20:17
>>426
そうですね。確かにファンコン入れると5インチベイがビッチリ
埋まっちゃいますね。
でも、私の用途だと5インチベイに何かを増設する場面があまり
思い浮かびません。
私の場合唯でさえ供給電源が足りるかどうかをハラハラ思っていますし
USB・PCI以外での増設はあんまり考えていません。
ここ数年ずっとノートユーザーなので、拡張という発想に乏しいのかも
しれません。
426さんは5インチが余っていたら何に使う予定がありますか?
参考にさせて下さい。
440名無しさん:04/05/31 20:19
>>439
CDラックに使おうと思ってます
441名無しさん:04/05/31 20:21
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 10,815
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,975
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,780
ドライブ2      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 4,620
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 78960

予算は8万円から9万円程度で、用途は2Dゲーム、音楽鑑賞、DVD鑑賞、ネットと言ったところです。
静音にはこだわりません…と言いたいところですが、ケースFP-401PWに付いているファンが結構うるさいそうで、
交換すべきか迷っております。どこかまずい部分があればご指摘ください。お願いいたします。
442名無しさん:04/05/31 20:22
>>432
マザーをABIT NF7-Sにして少しOCしてみる
せっかくCPUクーラーが侍なんだしね
ついでにビデオカードも少しOCしても良いかも
443名無しさん:04/05/31 20:24
次回更新て23日ごろ?
444名無しさん:04/05/31 20:30
>>441
大体良いんじゃないかな
CPUファンは侍にしても良いかも
音楽CDを焼くなCD-RWはPlextor
爆音が嫌ならケースファン3個交換だね
445名無しさん:04/05/31 20:32
HDD2台、ドライブ2台にした場合、
和さんは、IDEの組み合わせ(?)
をどのようにしてくれるのでしょうか?
446名無しさん:04/05/31 20:39
次回更新は値上げの予感

ゾヌショックで5000〜7000円程度のage
今月で2000円のsage
来月で2000円のage
今月は2000円だけの値上げダダダ!!と感覚マヒ
447名無しさん:04/05/31 20:44
やっぱりゴールデンウィークは休みたかったんだよ和作どん達も
だから次の大幅値上げは盆と正月にかけてかもしれん
448名無しさん:04/05/31 20:52
休みたかったら普通に業務休止するだろアホか
注文数落してまでやることかよ
449名無しさん:04/05/31 20:54
>>448
バッカ
休止したら漏れ達がPC買えないじゃないか
きっとGWの値上げ分は休日出勤の手当てだったんだよ
450441:04/05/31 20:59
>>444
ありがとうございます。
CPUファンを、サイズ SAMURAI Ath3600+
ドライブ2を、Plextor PX-W5224 52倍速CD-RW ソフト付
ケースファン前を、XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm)*2
ケースファン後を、XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm)
に変更して注文しようと思います。助言を頂きありがとうございました。
451444:04/05/31 21:05
>>450
どうせなら最高峰の
Plextor PX-W5232 Premium
が良いと思ったりする
ゾヌは市場価格よりも割安だしお徳だよ
452名無しさん:04/05/31 21:21
休日に値上げって滅茶苦茶だなおい。
大体、大型連休に合わせる事無いじゃん。
平日に旅行行ったほうが空いてるしさあ。
必要な時に値下げするのが和作どんでしょうよ。
453441:04/05/31 21:30
>>451
なるほど。二千数百円くらいの違いですから
こっちにしようと思います。ありがとうございます。
454名無しさん:04/05/31 21:35
>>451
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < でかした!
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼

455名無しさん:04/05/31 21:41
>>371
今まで格安から→5月大幅値上げ-6月微値下げ=4月に比べ普通の値上げ
456名無しさん:04/05/31 21:44
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680

合計 68,565

用途はDVD鑑賞、CD焼き、ネットです。そのうちゲームをやるかもしれないので
ビデオカードもつけてみました。
ディスプレイ、マウス、キーボードは現在の物を使用、
OS(XP HOME)は購入済みです。

ケースは冷却性を重視したいのですが、どうでしょうか?
予算は7万です。よろしくお願いします。
457名無しさん:04/05/31 21:46
>>456
全てが中途半端

とりあえずビデオカードついてりゃいいや感が否めない

どうせ付けるならゲームをやる時に
そのゲームに合ったビデオカードを買って付け足したほうが良い
458名無しさん:04/05/31 21:46
そのビデオカードでゲームはウボァ
459名無しさん:04/05/31 21:49
>>456
とりあえずメモリは純正品にしとけ
VGAは上のヤシらが言ってるように必要になったときにつければ
460名無しさん:04/05/31 21:51
>>456
フロッピーの色がアイボリーで前面扉を開けた時パンダだけど良いの?
あとラデ9200のアナログ接続時の画質はあまり評判が良くないみたい。目に悪いとか・・
アナログ画質の評判の良いカードはELSAのFX5200。DVI-D接続ならどちらも綺麗。
3Dゲームする気なら最初から2万円台のビデオカード買わないと後悔するかもよ。
461456:04/05/31 21:52
>>457
そうですね。
今すぐゲームをやる予定もないのに
ビデオカードをつけておかなければならない気がしてつけていました。

ビデオカードのいらないマザーボードで構成を考え直します。
462456:04/05/31 21:56
>>459
>>460

ご指摘ありがとうございます
メモリ  DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 12,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
の構成でいこうと思います。
463名無しさん:04/05/31 22:00
>>462
Samsung純正より同価格のCFD-Hynixを指定した方が良いぞ
464名無しさん:04/05/31 22:01
>>461
ソケA(AthronXP/Duron)でビデオ オンボードはMicroATXしか選べない。
ATXマザー+ビデオカードにくらべてパフォーマンスダウンが激しい。
ミドルタワーケースを置く場所があるならATXの方が良いんだけどね。
465名無しさん:04/05/31 22:07
モデル名 FreeStyle Max 87,000
CPU          Intel Pentium4 2.80E GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 1,785
ハードディスク1   Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 2,205
マザーボード     ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,050
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS FP-401BK(ブラック) 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) -4,725
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
ディスプレイ     ACER AF715B(ブラック) 17インチ平面ディスプレイ 18,690

合計 117,030

用途は
焼き、インターネットです。
添削宜しくお願いします。

466名無しさん:04/05/31 22:08
>>465
その用途ならDuronで十分だ。
467名無しさん:04/05/31 22:10
うるせーばか
儲からないだろ
黙ってろ禿
468名無しさん:04/05/31 22:11
1ヶ月ほどスレを見ていて買う決心をしました
前スレあたりにいたCP重視の人やや>>18、19さん
のをベースにしてます

モデル名 Compact Light CTO
CPU         AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,040
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 12,600
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード   MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能あり 7,560
ビデオカード    オンボードVGAを使用
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラックDVD±RW/±R/RAM ソフト付 11,025
FD         MITSUMI3.5インチ 2mode ブラック 1,575円
ケース       CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ケースファン   XINRUILITAN RDL8025S1600(8cm) 1,050
ケースファン(後)XINRUILITAN RDL8025S1600(8cm) 1,050

計65,940
使用目的 ネット、メール、DVD焼き・鑑賞

熱関係は心配(部屋にクーラーが無い)なので、過去の参考意見を見ながら
ケースファンを付けました
バランスを見て削れる所があれば添削お願いします
(メモリは流用になったときメーカー製の方が安心?)
469465:04/05/31 22:16
問題無いようですね。注文します。
470名無しさん:04/05/31 22:16
>>467
正直スマンカッタ。

>>465
もっとCPUとVGAを強化しる!
メモリも1GB積んで、HDDももう1台買うべし。
471名無しさん:04/05/31 22:17
>>465
E はやめれ >>384->>385
0 は(ry
472426:04/05/31 22:18
>>439
自分の場合は、よくCD焼いてるから (あくまでも合法的にバックアップ&カーステ用)
光学ドライブが2つあると、何かと便利だったりしました
最近は例のコピーコントローr(ry とやらで、制約が多くなりましたが・・・

空きドライブが無いと将来的に一抹の不安があるかも知れません
無ければ無いで割り切る事も可能ですが、保険的意味合いが一番大きいかと

ちょうどタイミング良く(?)PlextorのPX-712Aが選択可能になったようなので、
これ+ファンコンでいこうかなあ?と検討中です

ま、人それぞれですね(w
473名無しさん:04/05/31 22:23
メモリは純正のほうががいいのかい?
バルクで十分だという人がいたりいろいろだなぁ。
474456:04/05/31 22:24
ご指摘を受けて構成し直しました。
ビデオカードはゲームをやるときに買うことにします。

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680

メモリはCFD-Hynixを指定します。
475名無しさん:04/05/31 22:29
>>473
流用や増設を考えていなければ、バルクでも十分だと思われ。
ゾヌでメモリの相性チェックしているんだろうし。
476名無しさん:04/05/31 22:30
ノーブランドはどこのが付いてくるか分からんからなぁ
もろSamsung純正が付いてくる場合もあるし
松竹梅で梅クラスの場合もあるし
それなりに良い場合もあるしで

まあSamsung純正自体が今では糞と言う人もいる訳だが
477名無しさん:04/05/31 22:31
>>468
おk
478名無しさん:04/05/31 22:33
>>474
DVDプレイヤーを別に買うのが一番安上がり。
1万円でお釣り来るよ。
浮いた金でPS2でも買え。
ネット、CD焼きは今のPC使え。
若しくはドライブだけ買い足せ。
479名無しさん:04/05/31 22:33
>>465
とりあえず865PEチップセットにはメモリは2枚挿しで
480名無しさん :04/05/31 22:41
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,700
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,650
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 18,270
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABH8 DVD±RW/±R/RAM ソフト付 19,950
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 143,325

予算は15万前後
主な用途は動画鑑賞、エンコード、DVD焼き、オフィス、3Dゲーを少々。
全体のバランスを考えたつもりで、この構成にしてみました。
キーボード・マウス・HDD2・スピーカー等は流用します。


481名無しさん:04/05/31 22:43
たまにはage
482名無しさん:04/05/31 22:48
ちんぽ
483名無しさん:04/05/31 22:50
>>480
CPUファンは侍に
以上問題無し
484名無しさん:04/05/31 22:51
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
485名無しさん:04/05/31 22:51
ぼくがいるよ
486名無しさん:04/05/31 22:54
>>480
ありがとうございます。
487名無しさん:04/05/31 23:07
612はもう待たなくて良いの?
488名無しさん:04/05/31 23:10
   《《《《《《《《《《
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《           |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6《  └──┘└─┘   | 僕が、あなた達にここでして貰いたいのは、
|.《《     《《《《《   | <   BTOの話なんかじゃありません。
| 《《《   \__/ ,,,ノ   |  サーバー負荷という名の私のサイトへのアタックです。
 《《/ \___/ヽ    \        http://www.accsjp.or.jp/
  |  ,  ◆  、 |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |  U ■ U |  |
  |  ||  ・ ■ ・  |  |
       ▼
489名無しさん:04/05/31 23:14
今日読んだ月間のPC雑誌で
LogitecとMicroSoftの光学式マウスのバルクは純正品より質が悪くて
秋葉原には本物はないらしいんだけど
やっぱゾヌのも偽者なのか
490468:04/05/31 23:16
468です
特に問題は無いですかね?

明日にでも注文しようと思いますので
ご指摘があればお願いしますm(_ _)m
491名無しさん:04/05/31 23:22
>>490
問題ないよ。
さっさと注文しる!
492名無しさん:04/05/31 23:22
>>468
無問題
ケースファン(後)はXINRUILIAN RDL8025NMB16でも良いかもね
リアは廃熱のためフロントより厳しい環境だから
あともし使ってみてオンボードビデオで問題を感じたら
ビデオカードを後から付けよう
493名無しさん:04/05/31 23:22
>>490
背面は12cmファンつけられるから、そっちのほうがいいよ。
494名無しさん:04/05/31 23:24
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < >>468と同じパーツ構成は後回しにさせて頂きます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼
495名無しさん:04/05/31 23:24
>>489
今日そのバルクは質落ちてる疑惑をあちこちで見かけたんだけど、
肝心のPC雑誌名が出てこない・・・。
漏れもチェックしてみたいから、教えてくれぇい。
496名無しさん:04/05/31 23:28
DOSVとかASCIIのどれかは忘れた
497名無しさん:04/05/31 23:36

J( 'ー`)し どくおへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )

498名無しさん:04/05/31 23:42
OWL-612-SLT/400 のフロントI/Oって、中央下端のところが開くのかしらん?

これって品薄連絡あったっけ?

なんかもう見た目で迷うの疲れたのでオウルでいいやってカンジ
499名無しさん:04/05/31 23:42

  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>482
500名無しさん:04/05/31 23:47
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < >>498メーカー在庫切れ中です。
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
501468:04/05/31 23:48
>>491さん
スイマセン いざとなると後押しが欲しくて・・・
>>492さん
そちらの方が耐久性がいいってことですかね?
>>493さん
CTOのメニュー見ましたけど、4cmと8cmだけだったような・・・

とりあえず注文します
色々ありがとうございましたm(_ _)m

>>494
そこをなんとか・・・
502名無しさん:04/05/31 23:51

  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>494
503名無しさん:04/05/31 23:53

  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>501
504名無しさん:04/05/31 23:57
>>501
あ、ホントだ。
http://www.celsus.co.jp/CASE/CS-MC02BK.html
ここ見てたら背面12cmつけられるって書いてあるから、選択できるものと思ってた。
まあ、備考でも注文するもよし、8cmでもどちらでも。
505名無しさん:04/06/01 00:00
>>504
途中から仕様変更により、12cmファン搭載可になったのです。

和作はまだその事実を知らないだけなんです。
和作は悪くないんです。本当です。
506名無しさん:04/06/01 00:02
タケオネの方がたくさんマザー選べていいぞ
507名無しさん:04/06/01 00:02
>>498
CI6AU6は見た?
エアフローはかなりイイらしいし、電源、ファンによっては静穏+冷却。
ケーススレでも高評なイイケースですよ。
508名無しさん:04/06/01 00:03
>>506
池沼は消えろ
509名無しさん:04/06/01 00:09
自動見積もりの名前、住所欄が文字化けしとるぞ。
510名無しさん:04/06/01 00:11
>>509
残念賞
511名無しさん:04/06/01 00:13
>>507
ハードディスクの共振ひどいんじゃなかった?
512名無しさん:04/06/01 00:14
>>507
重いよ
513名無しさん:04/06/01 00:16
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Celeron 2.0GHz (FSB400MHz) 7,350
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2100 5,250
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,405
マザーボード     Soltek SL-PT880E-RL PT880チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 15,015
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 64,680

用途はFF11です。どうっすか?
514509:04/06/01 00:17
515名無しさん:04/06/01 00:19
キーボードは使い物にならんぞ
516:04/06/01 00:19
これなに?
517名無しさん:04/06/01 00:21
>>513
完璧だ。
518名無しさん:04/06/01 00:22
>>513
問題ないよ。
さっさと注文しる!
519名無しさん:04/06/01 00:26
>>513
鉄くず
520名無しさん:04/06/01 00:26
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < >>513ご注文ありがとうございます。
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
521名無しさん:04/06/01 00:28
CPUを64にしてOSも64bit版使ってみた人居る?
522名無しさん:04/06/01 00:29
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |  ムッハー
      | |6|  ,,,, ▼,,,, | =3
      |し、   ( _人_ ) | < さっそく>>513のパーツ発注作業に入ります。
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
523513:04/06/01 00:29
>>517-520
静音面だけがほんのちょっと不安なんですが、どうっすか?
524名無しさん:04/06/01 00:32
ビデオカードさえよければセロリンでもゲームできるもんなのか?
525名無しさん:04/06/01 00:32
お釣りはいらんよ
とっときな!
526名無しさん:04/06/01 00:34
Wikiをまるで読んでいない>>513がいるスレはここでつか?

(´-`).。oO(釣りじゃなかったらどうしよう・・・)
527名無しさん:04/06/01 00:34
>>523
音が気になるんなら鼓膜に釘を高速で突っ込むんだ

すると以後、PCの騒音だけでなくどんな音も気にならなくなるよ〜〜〜
528名無しさん:04/06/01 00:43
そういうくだらないことはかくなよ
529名無しさん:04/06/01 00:44
FF11を快適にプレイする為の必要スペック

CPU AMD製ならDuron 1.6GHz以上でOK、つまり全てOK
    Intel製ならPentium4ならOK、Celeronは3.2GHzでもNG

メモリ 512MB以上

ビデオカード GeForceFX 5700、RADEON 9600PRO以上
530513:04/06/01 00:52
静音対策して注文しますた

モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Celeron 2.0GHz (FSB400MHz) 7,350
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2100 5,250
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,405
マザーボード     Soltek SL-PT880E-RL PT880チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 4,200

合計 62,370

531名無しさん:04/06/01 00:54
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < ・・・チッ。
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
532名無しさん:04/06/01 00:55
>>530
悪いことは言わん。
セロリンだけはやめとけ、マジで。
533名無しさん:04/06/01 00:57
CPU          Intel Celeron 2.0GHz (FSB400MHz) 7,350
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2100 5,250
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455

スコア1000切るんじゃないか?w
534名無しさん:04/06/01 01:00
HDDヒートシンクは必要ですか?
535名無しさん:04/06/01 01:34
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < ・・・必要
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  |    ■   |  |
           ▼
536名無しさん:04/06/01 02:05
こんだけ注意書き書いててセロリンとかプレスコ選ぶ奴は全部釣りか馬鹿しかいないのでそのまま頼んで良いよ
537名無しさん:04/06/01 02:21
営業妨害?
538名無しさん:04/06/01 02:25
ノート ナゼ キエタ
539名無しさん:04/06/01 02:47
前スレで64とPALで冷えない〜と言ってた者ですが、一応解決したのでご報告。

結論から言うと、「K8T NEO-FIS2R」のBIOSの不具合でした。
最新のBIOS Ver1.6でも、64のCGコアで温度表示が20℃高くなります。(C0コアは未確認)
MSIに貰った修正BIOS Ver1.73にて正常な温度表示を確認。
ただし、その他に少し不具合あり。詳細は自作板のMSIスレへ。
以上。

和作様、色々とありがとうでした〜。
540名無しさん:04/06/01 02:55
結局何度なんや?リンクくらい貼ってくれや
541名無しさん:04/06/01 03:08
電源いれて、BIOSでCPU温度が45℃とかになってるのはなんなんですかね?

俺のKT6Delta+豚2500は常時55℃です。

起動直後に55℃前後→35度前後に、システムはどちらも35度前後で変わらず。

64+M82で35℃って凄くね?
542名無しさん:04/06/01 04:10
なんにもしてなきゃ35℃でも不思議じゃないが
543名無しさん:04/06/01 06:27
544名無しさん:04/06/01 07:57
>>541
何が言いたいのかイマイチよくわからん。
545名無しさん:04/06/01 08:32
546名無しさん:04/06/01 08:48
ビデオカードの事が良く分からなかったので
おすすめビデオカードスレで勉強しよう!とのぞいてみたら

>あとRADEON 9600もGeForce FX5200も
 いわゆるメモリバス幅64bit地雷品があるので注意。
 一応基板上にメモリが両面合わせて8個載ってれば大丈夫。
>RADEON 9600ならSapphire Radeon 9600 128MB
 が定番だけど地雷も混ざってるらしいのでちゃんと128bit品を。

というのがあったんですが、これって製品そのものはイイ!んだけど
時々地雷品が混ざってるって事ですよね?
プロだし、こういうのもちゃんとチェックしてくれてるのかな。
547名無しさん:04/06/01 09:45
>>545
藻前さんは人間的に面白くないな。
548名無しさん:04/06/01 09:50
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 22,890

マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 17,010

ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
本体価格 (1台) 46,725
本体は送料無料!

549名無しさん:04/06/01 10:23
こんばんわパソコン初心者です。
今年新卒で記念に初めてパソコンを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメパソコンなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
550名無しさん:04/06/01 10:24
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
551名無しさん:04/06/01 10:26
次の方ドゾー
552名無しさん:04/06/01 10:33
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU 45,150
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 28,350
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,700
ハードディスク2   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,700
HDDヒートシンク  CoolerMaster COOL DRIVE4 (HDDヒートシンク) 6,825
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Aopen Aeolus FX5700LE-DV128LP 128MB (TVOut+DVI) 14,175
サウンドカード    Ego Systems MAYA44 MK-II 12,915
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      BenQ CRW5232W 52倍速CD-RW ソフト付 4,305
ドライブ2      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,625
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
LANカード     Intel Pro/1000MT Desktop Adapter 10/100/1000BASE-T LANカード 6,615
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        CoolerMaster PRAETORIAN (ブラック) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*1(4)) 17,850
電源         Antec True430 S-ATA 430W静音電源に交換 9,660
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  SANYO F8-SSS(8cm) 2,100
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,200
スピーカー      ONKYO GX-77M(ブラック) 17,850
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP Professional PLUS(パーティション変更は備考欄へ) 19,740
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT158S-N 15インチ液晶ディスプレイ 40,425
ファンコン      CoolerMaster Musketeer FANコントローラー(ブラック) 5インチベイ内蔵 4,725
合計 318,570

ネットと音楽を聴く位です
553名無しさん:04/06/01 10:38
中途半端なネタはやめれ
554名無しさん:04/06/01 10:39
>>552
そうですか。

はい次の人どうぞ。
555名無しさん:04/06/01 10:47
556名無しさん:04/06/01 10:50
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00E GHz (FSB800MHz) 25,725
メモリ        DDR SDRAM 128MB PC2100 3,255
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
ハードディスク2   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
マザーボード     ASUSTeK P4C800-E Deluxe 875Pチップセット※ビデオカードが必要 23,625
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800Pro UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 28,140
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        AOPEN KF48E 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) 5,460
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

暖房代わりになればいい名と思います
557名無しさん:04/06/01 10:51
っつうかこのスレ、おもしろい人多いですね。
ツートップのスレとかドスパラのスレは見てても( ´_ゝ`)フーンってだけでしたが
このスレは激しくおもしるい。

定期的にROMらせて頂きますぅ〜w
558名無しさん:04/06/01 11:03
モデル名 FreeStyle Max   127845円
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 10,500
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2100を2枚セット(合計1024MB) 9,345
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 4,725
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し 0
マザーボード     ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     nVIDIA GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 7,875
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   無し 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,400
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
モデム        無し 0
ケース        CoolerMaster Centurion5 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 0
電源         無し(ケースに付属) 0
ケースファン(前)  無し 0
ケースファン(後)  無し 0
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0
静音パーツ      無し 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
ディスプレイ     無し 0
ファンコン      無し 0
PC切替器       無し 0

用途は主に2ch、DVDオーサリングからDVD焼き、ネトゲー、P2Pだがどうよ?
もし(゚Д゚)ハァ?ならおすすめ構成きぼ〜ん
559名無しさん:04/06/01 11:06
まずは 無し 0 からだ(w
560名無しさん:04/06/01 11:08
モデル名 FreeStyle Max   127845円
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 10,500
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2100を2枚セット(合計1024MB) 9,345
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 4,725
マザーボード     ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     nVIDIA GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 7,875
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CoolerMaster Centurion5 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 0
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

用途は主に2ch、DVDオーサリングからDVD焼き、ネトゲー、P2Pだがどうよ?
もし(゚Д゚)ハァ?ならおすすめ構成きぼ〜ん
561名無しさん:04/06/01 11:17
>>560
君自身が(゚Д゚)ハァ?だからPC購入以前の問題
562名無しさん:04/06/01 11:20
>>561
どこが問題なのか御指摘下さいませ〜
563名無しさん:04/06/01 11:21
メモリ PC2100 →  PC3200
564名無しさん:04/06/01 11:24
P2Pと書いて問題は無いのか?
ってか、どうせならOSを(ry
565名無しさん:04/06/01 11:27
>>564
560ではないがOSをP2P使って入手したほうがいいとか
思い込んでるモマエのほうが問題大アリだろヴォケ〜〜〜
566名無しさん:04/06/01 11:28
どうせならパソコンもP2Pで落してきたら?
567名無しさん:04/06/01 11:30
5600を選んでたり、PC2100選んでいる時点でネタだよ
568名無しさん:04/06/01 11:35
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | < 今日はプレスコットコア選択者優先で組立作業を進めさせていただきます
      / \___/ヽ  
      |  ,  ◆  、 |
      |  |  ・ ■ ・ |  |
      |  ||   ■   |  |
           ▼

569名無しさん:04/06/01 11:41

  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o‘-‘)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ェ・`)>>568
570名無しさん:04/06/01 12:02
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
571名無しさん:04/06/01 12:03
        ノ ノ ノ サッ
572名無しさん:04/06/01 12:24
      |  |  ・ ■ ・ |  |
573名無しさん:04/06/01 12:33
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 10,500
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 4,725
マザーボード     ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     nVIDIA GeForceFX 5600 256MB (TVOut+DVI) 7,875
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 8,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CoolerMaster Centurion5 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 0
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

これでどうでつか?
574名無しさん:04/06/01 12:50
そろそろ強制ID導入してくれないかね。この板にも。
他ショップの荒らしが目に見えて分かって酷すぎ('A`;)
ネタ構成とか素で面白くないし。楽しいの本人だけだろ。
575名無しさん:04/06/01 13:07
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>574
576名無しさん:04/06/01 13:08
一人が延々ワンパターンに釣ろうとしてるのがわかるな
つうかぶっちゃけ2chで添削しなくてもいいんでないかね
577名無しさん:04/06/01 13:18
         釣りの代表格

           >>576

何気に荒らしに敵対意識を持ってるように見せかけるが、
実は「2chで添削しなくてもいいんでないかね 」と言いたいだけなのが本位。
どこかのショップ店員で、ゾヌスレを廃れさせようというのが狙い。
添削する流れをなくし、初心者ユーザーを減らそうとしている。
書き込み時間からしても>>575と1分違いでイセエビ級のエサである。
578名無しさん:04/06/01 13:21
前々スレで何通りかのパーツ構成をwikiに載せようとかいううごきがちょこっとだけあったな
579名無しさん:04/06/01 13:36
`(', `)'
580名無しさん
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン     CoolerMaster FEATHER 7 AthXP3200+まで(静音) 4,095
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,455
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) 6,825
マザーボード     ASUSTeK A7V880 KT880チップセット※ビデオカードが必要 10,815
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,550
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,625
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 電源無し(5*5/3.5*3(3)) 8,400
電源         Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換 11,970
ケースファン(前)  Speeze HYD-08025A(SQ) (8cm) 1,575
ケースファン(後)  Speeze HYD-12025A(L) (12cm) 1,890
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

計108,045

写真屋をよく使うのでメモリは多めに。それと静音性を重視しようと思っています。
特にCPU・ケース前・後ファンはこれでどうでしょうか?