【(・∀・)マダ?】eMachines 33台目【マシーンズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1後は任せた
eMachines HP
http://www.emachines.co.jp/
eMachines会社情報
http://www.emachines.co.jp/corpinfo/background.html

eMachines製品は下記のストアでお買い求めいただけます。
「石丸」http://www.ishimaru.co.jp/
「ツクモ」http://www.tsukumo.co.jp/
「アマゾン」http://www.amazon.co.jp/
※ヤマギワでも販売しています。
2名無しさん:04/05/24 01:24
■前スレ
【(・∀・)イイ?】eMachines 32台目【マシーンズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084456012/

■初心者の心得
 質問するときはせめてそのスレの中くらいは過去レス検索をしましょう。
 WinならCtrl+Fで文字列検索。活用しる。

 eMachines特有と思われるもの以外の質問は
 パソコン初心者@2ch掲示板
 http://pc2.2ch.net/pcqa/
 で同様に文字列検索。質問できるスレがひっかかるはず。

関連項目は>>3-30あたり。
3名無しさん:04/05/24 01:25
Part.11【(・∀・)イイ!!】eMachines 11台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067005449/
Part.12【(・∀・)イイ!!】eMachines 12台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068128091/
Part.13【J2812】eMachines 13台目【音飛び・コマ落ち】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069446966/
Part.14【(・∀・)イイ!】eMachines 14台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1070125023/
Part.15【(・∀・)イイ!】eMachines 15台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071444960/
Part.16【(・∀・)イイ!】eMachines 16台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072439402/
Part.17【(・∀・)イイ!】eMachines 17台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073218865/
Part.18【(・∀・)イイ!】eMachines 18台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073651356/
Part.19【(・∀・)イイ!】eMachines 19台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074037623/
Part.20【(・∀・)イイ!】eMachines 20台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074496315/
4名無しさん:04/05/24 01:26
Part.21【(・∀・)イイ!】eMachines 21台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075209199/
Part.22【(・∀・)イイ!】eMachines 22台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076023558/
Part.23【(・∀・)イイ!】eMachines 23台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076812896/
Part.24【(・∀・)イイ!】eMachines 24台目【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078142822/
Part.25【(・∀・)イイ!】eMachines 25台目【マシーンズ】
     http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079149983/
Part.26【(・∀・)イイ!】eMachines 26台目【マシーンズ】
     http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1080056510/
Part.27【(・∀・)イイ!】eMachines 27台目【マシーンズ】
     http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1081093244/
Part.28【(・∀・)イイ!】eMachines 28台目【マシーンズ】
     http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1081656529/
Part.29【(・∀・)イイ?】eMachines 29台目【マシーンズ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082100401/
Part.31【(・∀・)イイ?】eMachines 31台目【マシーンズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083828098/
part32 【(・∀・)イイ?】eMachines 32台目【マシーンズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084456012/
5名無しさん:04/05/24 01:26
■ファン
ツ○モのかわいい店員さんにファン交換を勧められなかったあなたに!
フリーのファン静音化ツールがあります。(現モデルのJシリーズでは動作しない情報あり。)

SpeedFan 最新は4.11
ttp://www.almico.com/speedfan.php

SpeedFan日本語化パッチ
ttp://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/download/download.htm

SpeedFanのセッティング
ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html

おすすめ設定 自己責任でどうぞ
起動画面右上[コンフィグ]から[スピード]タブを選択
[Speed 01]の項目を選択すると下に最小値/最大値が現れるので任意に入力。
(参考:最小値80(これ以下は差がわかりにくい)/最大値90〜95くらい)
その隣の[スピードを自動で変化させる]にチェックを入れるのがポイント。
6名無しさん:04/05/24 01:27
起動画面の[コンフィグ]の下、[ファン速度自動化]にチェックが入っていれば
CPU温度に応じて自動的に速度調整が行われるぞ!

また、同じく[コンフィグ]内の[温度]タブ、[Remote 1]を選択して
[タスクバーに表示]にチェックを入れるとタスクトレイに常に表示されて便利。
その隣、[警告]の温度を超えると設定全部無視して100%でブン回るみたいで安心。
≪だからここはいじらないほうがいい≫

常時起動させるなら[コンフィグ]内の[設定]タブ、
[起動時にタスクトレイ]と[終了時にファンのスピードを100%に戻す]にチェックして
Windowsのスタートメニュー、スタートアップフォルダにショートカットを入れておく。
設定を終えたらタスクトレイボタンですっきり常駐。

起動画面上の他のタブは怖そうだからいじらない!
スピードを落とすと回転数(RPM)が表示されなくなるのは仕様なので我慢。
スタンバイから復帰させると表示がおかしくなったりするので再起動推奨。
言うまでもなく、CD焼いたりするときは終了させておこう。
7名無しさん:04/05/24 01:27
■これまでに指摘されたeMachinesの問題点と対処法

○ファンの音がうるさい(メーカーパソコンは静かなのが多い)
 静音タイプのファンに変えるか、ファンコン付けて回転数落とす。
 
○リカバリーCDからパーテーションが切れない(dellはOEM版なのでパーテーションが切れます)
 リカバリした後にPartitionMagicなどのソフトで切る。リカバリすると元に戻ってしまうが。

○163氏によるパーティションの切りかたHP
 ttp://www.geocities.jp/emachines126/

○プチフリーズが起きる
 下のページでパッチをあてる
 「Windowx XP 修正プログラム: フォルダを閉じたとき、エクスプローラでアプリケーション エラーが発生する場合がある」
 ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5

○CD-RWドライブがWINCDRに対応していない
 機種によって違うので、対応してない機種買った人はあきらめる。

○サポートの電話料金が高い(サポートの充実を謳ってるのに)
 電話をかけない。ライブチャット汁!
8名無しさん:04/05/24 01:33
○光学ドライブの動作音がうるさい(機種によって若干違うようだが)
 気になる人は静音タイプの光学ドライブを買う。

○光学ドライブが特殊なベゼルのため市販品を装着すると見た目にかっこわるい
 これはどうしようもないので気にしないように努める。

○ヘッドホン端子からの出力にノイズが入る
 ヘッドホンを使わない。(背面の端子はノイズが入りにくいのでそっちを使ってもいい)

○スピーカーが糞
 捨てる。1000円位で売ってるスピーカーより音が悪い。持ってる意味なし。

○キーボードがデカイ
 小さいキーボードを買う。
 キーボードカバーはツクモのネットショップにある。

○光学マウスではない
 光学マウスを買う。
9名無しさん:04/05/24 01:34
■その他参考レス

【とりあえず激安DVD-R(100円)で焼けるようにするには】
 NEC ND-1300Aの公式ファームウェア アップデータを更新
 ttp://www.necd.de/softwareoverview2.php?id=557
 これいれときゃ平気か?
 ttp://www.necd.de/software/1488_Firmware_ND-1300_10A_DOS.ZIP

【J2814の起動ビープ音対策】
 (1) OSが立ち上がるまでスピーカーの電源は入れない。
 (2) もしくはスピーカーの音量を絞って置く。
 (3) USB接続スピーカーを購入しる。(あまり種類がないが)

【8in1メディアリーダーについて】
 一部のSDカードにおいて認識しないことがある模様。
 今のところ詳細、対応方法共に不明。

【250W電源について】
 電源仕様ラベルより
 型番:ATX-250-12E REV1
 製造:BesTec
 詳細表示:+12V 13A, +5V 25A, +3.3V 20A

 電源交換マニュアル
 ttp://www.emachines.co.jp/support/download/PowerSupply_a.pdf
 これ見るとemachinesのケースは電源交換可能。 ATX電源でしょう。
 ※Jシリーズになってからは電源が別途必要になるような
ハイエンドグラフィックボード挿すとかなければ平気と思われ。
 良いもの選べば静音にもなるけどね
10名無しさん:04/05/24 01:34
【N4510でのパーティション分け方法】
 ・リカバリーCDから起動して児童理科張りしないで(2)のコマンド町に汁。
 ・CDのToolsにあるGHOST.EXEを単体で起動して好きなサイズを決めて理科張り汁。
 ・そのまま再起動汁と後ろの空き領域まで拡張されるので再起動の前に新たなパーティションを作る。
 ・付いてるFDISKは先頭の32Gまでしか切れないので第2領域までがそれ稲井なら問題梨。
 ・40Gとか鳥鯛なら他のFDISK(FreeFDISKでググれ)を使え。

【J4686デバイス情報】
 マザー:マザーの色と独特のフォントから推測すると、ASUSTEK P4M-865 のように思えるが
 www.fic.com.tw/product/motherboard/1stmainboard_detail.aspx?model_id=140
 実はこれのOEMか。
 サウンド:チップセット内臓+Realtek製AC97コンバータ
 LAN:Realtek RTL8139オンボード
 DVD-RW:Pioneer DVR-A06-J or NEC DVD_RW ND-1300A
 電源:Bestek製250W
 HDD:Western Digital製
 ちなみに最近ファンが追加された模様。

【J2708&J2404について】
 J2708詳細レポート
 ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020103eMJ2708_01.html
 J2404詳細レポート
 ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines01.html

【J4325レビュー】
 ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/04/emachines/
11名無しさん:04/05/24 01:34
【J2812について】
 FFベンチ2の結果
 高解像度モードで1500近辺
 低解像度モードで2400近辺 ぐらい
 同じくJ2812(メモリ512×2)にSAPPHIREのRADEON9600XTで
 Hi4400 Low5700 とか(電源交換なしで)

 電源
 ラデ9800でもHDDやらキャプチャ増設しまくらない限り大丈夫
 ただしタコ足配線はやめましょう。意味不明な再起動が頻発します

 DVDドライブ
 DVDを再生すると開始後20〜30分ほどで
 音飛び・コマ落ちが発生する
 対策は
 (1)ttp://www.emachines.co.jp/support/J2812_nvidia.html でパッチをあてる
 (2) IMEの「詳細なテキストサービスをオフにする」を設定
 (3) ハードウェアアクセラレーション無効にしてみる
 (4) ドライブを替える(パイオニア・NECに問題あり?)

 とりあえず(1)の方法が確実。
 ちなみにVCDは問題なく再生できるらしい。

 「ビッ」ていう起動音は消せないので我慢しる
12名無しさん:04/05/24 01:36
■スーパーπベンチの結果
 FFや信長ほどグラボに左右されません。
 スーパーπはこちらから http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html
 結果にはver.1.1の104万桁を使用。

 J4325 512M                    43秒
 J4686+3.0E                     46秒
 J3216 512×2(PC2700)            51秒
 J2814 メモリ1G                  53秒
 J2812 メモリ768M                 52秒
 J2812 メモリ1G                  53秒
 J2814 512M                    56秒
 N4488 メモリ1G PC3200             58秒
 J2404+pen4 2.8(533) メモリ768 PC2100   1分3秒
 N4480 メモリ512M                 1分8秒
 N2380 メモリ512M+FX5200          1分55秒(オンボード時2分7秒)
 J2708 メモリ512M                 2分1秒
 N2040 メモリ1G                  2分5秒
13名無しさん:04/05/24 01:36
■エンコード速度(TMPGEncフレームレート)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph10.jpg

J4320(Pentium4 3E GHz) 30前後?
J3218(Athlon XP 3200+)  30前後?
J2820(Celeron 2.8GHz)  20前後?
J2704(Celeron 2.7GHz)  20前後?

(参考)
J2814(Athlon XP 2800+)  26.4
14名無しさん:04/05/24 01:38
■信長の野望ベンチマーク
200〜 非常に快適、150〜199 快適、100〜149 動作可能、〜99 あまり向かない
http://www.gamecity.ne.jp/nol/bench/

モデル スコア   増設など
J2820 49      なし
 〃 . 123     fx5200-DV128LP(Aopen)地雷
 〃 . 159     メモリ1GB増設 + RADEON9600
J3218 185     +512MB

J2604 57     +512MB
J2708 52〜53  +256MB
J2814 139〜149 なし
 〃 . 185〜187 +512MB
 〃 . 180     +512MB+SAPPHIRE RADEON 9200
 〃 . 247〜249 リドテク5900XT
J3216 148〜149 なし
 〃 . 162     +128MB
 〃 . 182〜191 +512MB
J2508 48     +256MB
 〃 . 140     +256M+GF5200(ELSA MEMORY256MB)
 〃 . 150〜151 +512MB + RD96-A128C-FL(OC無し)
J2812 135     なし
 〃 . 225     +RADEON9600PRO
 〃 . 243     +512MB+GF5900XT(リドテク)
N2040 58     +512MB
N4488 225     +PC3200 512*2(Dual)+FX5700(アルバトロン)
N4510 222     +512MB+GF5900XT(リド改修品)
15名無しさん:04/05/24 01:39
■FINAL FANTASY XI ベンチ2
http://www.playonline.com/ff11/bench/download.html

モデル Low  High      増設など
J2820 670落 500落     不明
 〃 . 2195 1413      fx5200-DV128LP(Aopen)地雷
J3218 2300 1650落     +512M増設

J2814 2219 1314      なし
 〃 . 不明 900〜1300落 なし
 〃 . 不明 1100〜1600  512MB増設
 〃 . 5535 3939      グラボFX5700・メモリ512増設
 〃 . 5316 4607      FX5900TD128(400/700) 512MB増設 電源交換済み
J2812 2400 1500      なし
 〃 . 5500 4600      リドテク5900xt メモリ合計1ギガ
 〃 . 5700 4400      メモリ512×2 SAPPHIRE RADEON9600XT 電源交換なし

16名無しさん:04/05/24 01:40
とある雑誌の測定結果(メモリ256×2DDR400/FX5950Ultra)

■3DMark03
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
6625                6158          6032

■WMVエンコード(Windows Mediaエンコーダ9で186MBのAVIファイルを1MbpsのWMVにエンコード)
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
3分10秒              3分48秒        3分55秒

■FFベンチ2
Athlon64 3200+ >>> AthlonXP 3200+ > Pentium4 3.20EGHz
7259             6450           6323
17名無しさん:04/05/24 01:41
■最新価格表(税込) 2004.5

2004年夏モデル
J2704  \49800
J2705  \57800
J2820  \59800
J3218  \84800
J4320  \99800

2004年春モデル
J2604  \52290 → . \44800 完売
J2605  \59640 → . \52800 完売
J2708  \62790 → . \54800
J2814  \76440 → . \69800
J3216  \94290 → . \82800 完売
J4325 .\125790 → \115290 完売


■過去の新製品発売時期

2002年12月20日発売
2003年4月10日発売
2003年6月24日発売
2003年10月1日発売
2004年1月15日発売
2004年4月12日発売
18前スレの1:04/05/24 01:42
>>17
調べてから書こうな。
19名無しさん:04/05/24 01:44
ノートの話題は
【ノートも】eMachines 22台目【(・∀・)イイ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075263957/

20名無しさん:04/05/24 01:45
>>18
たんに前のスレから貼っちゃった。
こんな時間だし勘弁してくれ。んじゃ寝る。
21名無しさん:04/05/24 01:55
乙。
よくがんばっが、
22名無しさん:04/05/24 02:05
■eMachinesの選択基準
             DVD    DVD    AGP    3D
            読み込み 書き込み  スロット  ゲーム※
夏モデル
J2704  \49800    ○     ×     ×     ×
J2820  \59800    ○     ○     ○     ×
J3218  \84800    ○     ○     ○     ○
J4320  \99800    ○     ○     ○     ○

春モデル
J2604  \44800完売 ×     ×     ×     ×
J2708  \54800    ○     ×     ○     ×
J2814  \69800    ○     ×     ○     ○
J3216  \82800完売 ○     ○     ○     ○
J4325  \115290完売 ○     ○     ○     ○

※3Dゲームの基準は「信長ベンチ>>14
23名無しさん:04/05/24 02:06
24名無しさん:04/05/24 02:06
25名無しさん:04/05/24 02:07
■プロセッサの最大消費電力

J4320 Pentium4 3.0E GHz  89.0 W
J3218 Athlon XP 3200+    76.8 W
J2820 Celeron 2.80 GHz   68.4 W
J2704 Celeron 2.70 GHz   66.8 W
26名無しさん:04/05/24 02:08
■2004年春モデル/夏モデルの主な変更点

スタンダードモデル  J2604 / J2704 (XPプロモデル J2605 / J2705)
税込価格 \52290→\44800 / \49800   (\59640→\52800 / \57800)
CPU    Celeron 2.60 GHz / Celeron 2.70 GHz
メインメモリ      128MB / 256MB
ビデオメモリ   最大32MB / 最大64MB
ドライブ        CD-RW / CD-RW/DVD-ROMコンボ

アドバンスドモデル       J2708 / J2820
税込価格      \62790→54800 / \59800
CPU        Celeron 2.70 GHz / Celeron 2.80 GHz
ドライブ CD-RW/DVD-ROMコンボ / DVD±RW

スーペリアモデル       J2814 / 廃止

ハイパフォーマンスモデル  J3216 / J3218
税込価格      \94290→\82800 / \84800

ハイエンドモデル        J4325 / J4320
税込価格    \125790→\115290 / \99800
ハードディスク         250GB / 200GB
27名無しさん:04/05/24 02:10
Q.性能に不満を感じるんだけどマザーって交換できるの?

A.可能です。OSも別にOEM版のCDがあればイーマのプロダクトキーでインストールできます。
例えばNシリーズのセレロン機をPen4の2.4GHzに換装するぐらいなら、
同じ予算でマザーごとDuronやAthlonXPに入れ換えた方が得です。
28名無しさん:04/05/24 02:15
■過去ログサイト
 http://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/

■過去スレ
Part.1  eMachinesのPCってどうなの?
      http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038829981/
Part.2  eMachinesってどうよ?
      http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039329497/
Part.3  eMachinesってどうよ? 2台目
      http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1048434448/
Part.4  ウホッ!eMachines 4台目
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1050531561/
Part.5  【入門機】 eMachines 5台目 【セカンドマシン】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054562639/
Part.6  【おさると】 eMachines 6台目!! 【いっしょ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057676543/
Part.7 【おさると】 eMachines 7台目!! 【おそろ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060598470/
Part.8 eMachines 8台目
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062423731/
Part.9 【(・∀・)イイ!!】 eMachines 9台目 【マシーンズ】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065021822/
Part.10 【静音?】(・∀・)イイ!!マシーンズ10台目【爆音?】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065918477/
29名無しさん:04/05/24 02:15
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/03/15/print/615891.html

eMachines社は韓国系企業。パソコン本体は韓国のコンピューター会社、
TriGem Computerの工場で組み立てられ、モニターは
韓国の有力モニター会社KDS(韓国データ・システム)社から供給されています。

1999年3月15日
30名無しさん:04/05/24 02:16
932 名前: 名無しさん 04/04/11 11:03

俺のゾヌ御臨終になりました。
享年1年3ヶ月 電源死亡 マザー死亡
次は素直にeマシーンにします。
31名無しさん:04/05/24 02:18

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        以上、ここまでテンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
32名無しさん:04/05/24 02:21
>>1

【(・∀・)イイ!】が良かったのに勝手にスレタイ変えんなバカ!!
33マザー交換した人:04/05/24 02:24
P4P800SEに換装したN4488?の2.4CをOCしてみましたが、@3.1GHzで安定動作しています。
パイ焼き104万桁は45秒、マザー換装前の定格58秒より13秒詰められました。
メモリがPC3200なので同期だとこの辺が限界のようです。
今週中にADATAのPC4000を買ってくる予定です。
34名無しさん:04/05/24 03:01
■Intel プロセッサのベンチマーク

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm

■AMD Athlon64 3200+  Intel Pentium4 3.2GHz  AMD AthlonXP 3200+※ のベンチ比較

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/64index.html

■3DMark03 Build330 ベンチマーク結果 (VGA、 CPU別)

http://shiba.zive.net/benchmark/3dmark03/result.php
35名無しさん:04/05/24 03:04


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    以上、これのスレッド 終 了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


36名無しさん:04/05/24 03:10
前のモデルとかってもうかえないですよね?
2003年のとか。

ほしいスペックのがセレロンになっちゃってる;;
37名無しさん:04/05/24 03:15
ゾヌで買え。
38名無しさん:04/05/24 04:01
↓うわ〜悲惨・・・
保証延長できないサービスの悪い所で買っちゃダメだね


932 名前: 名無しさん 04/04/11 11:03

俺のゾヌ御臨終になりました。
享年1年3ヶ月 電源死亡 マザー死亡
次は素直にeマシーンにします。
39名無しさん:04/05/24 04:06
>>34
2番目、3番目は単なる個人の趣味のページじゃん
信憑性ゼロだね
40名無しさん:04/05/24 04:09
>>38
このスレでさんざんゾ○の悪口書かれてるから
○ヌの売り上げかなり激減してると思うw
41名無しさん:04/05/24 04:17
ゾヌってサイバーゾーンって店のこと??
42名無しさん:04/05/24 04:23
アスロンXP 2400+
ビデオボード GeForce 4 MX480 64M
メモリ 256
HDD 40or80

こんなすぺっくで安いのあればかうのになぁ
43名無しさん:04/05/24 04:37
ここはイーマのスレだから2400+の話をしても意味がないよ
ほかで探しな
44名無しさん:04/05/24 04:51
イーマかソーテックのスタンダードモデルにアスロンが載りますように
45名無しさん:04/05/24 05:00
2400+ってサラブレコアじゃねぇか!
豚コアあったか?豚以外のアスリンはOCしないと糞!
46名無しさん:04/05/24 05:02
>>44
お前書いてることが超貧乏人だな。
年金も未納だろ?
責任はどうするつもり?w
47名無しさん:04/05/24 05:23
Athlon64 3000+
Kt800
Memory 512+256(オプション)
HDD160GB 8MBキャッシュ
Audigy2 サウンドカード(オプション)
CD-RW/DVD±RW
CRT 17インチ
オンボビデオ(FX5700、FX5200、GF4MX オプション)
電源 NextWave 300W
56kモデムカード

こんなぐらいらしい
48名無しさん:04/05/24 05:30
>>45
どっちもeMachinesには関係ない
スレ違い

>>47
全然関係ないな
スレ違い
49名無しさん:04/05/24 05:33
>>48
スレ違いを指摘しまくるのはeMachinesには関係ない
スレ違い
50名無しさん:04/05/24 05:33
>>47
糞じゃないか
51名無しさん:04/05/24 05:34
>>46
書き込む前に一度見直すのだ
そうすればさして面白くない書き込みであったことに気付いただろう
52名無しさん:04/05/24 06:52
xpモデルは他店より少し安いくらいだろ?
そしたら64も他店より少し安いくらいだ
53名無しさん:04/05/24 06:54
イーマはスペックダウンしない
つまり2500+とかDuron1.8は絶対に出ない
54名無しさん:04/05/24 06:57
CPUの発売時期を見れば新モデルもだいたい想像つく
Celeron D 2.66Gモデル 49800円
Celeron D 2.80Gモデル 59800円
が次出るのは確定!
55名無しさん:04/05/24 07:10
       ,,,-、                          、。                   
      丿    .,/,!    ,,―ッ-,,=@   ー―ー` .ゝ ヘ   .l゙  ,            
     ,/   .,-'"  l゙       |      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.    ノ  |             
    ./''''ーi、 `゙゙''''ーテ''''''''' __,,,-┼'''''''''`    ,/′       丿   |    、       
    │   ,″   .|       |       /            l゙    |   ,,r'"        
    .ヽ、,、,i´    .|       ゙---‐'"  ,/         丿    .| ,,/          
      `″    "                       `     .″           
                               ,                        
                ゙l           ,l゙                ,,,,,,,_         
                ,,,,,,,,,,,L,,,,,,,,,、    ,,,,-uiニ,,_   ..,,,     /`  `l、        
                |         ,/  `゙゙''"  " ‘'     ´     |        
                ''''''''''''l'''''''''''      .,i´   .--,,、          ,―'"        
                   l゙         |      ゚'‐         /           
             r‐‐,l_        /                 |           
                ,l゙,,,l゙ `'''-、、    ,,l゙     ¬-,,,_                    
             ``          `        ``           :;.;
56名無しさん:04/05/24 07:29
サラブレコアってなに??
57名無しさん:04/05/24 07:49
自分で検索しろ
58名無しさん:04/05/24 07:57
デスクトップ(デイリー・5月21日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2820 J2820 eMachines
2 J2704 J2704 eMachines
3 J4320 J4320 eMachines
4 VALUESTAR L VL570/9D NEC
5 VALUESTAR L VL350/9D NEC
6 FMV-DESKPOWER FMVLX50H 富士通
7 J2705 J2705 eMachines
8 VALUESTAR T VT700/9D NEC
9 eMac G4-1250 SuperDrive M9461J/A アップル
59名無しさん:04/05/24 08:00
アスロンモデル廃止希望
60名無しさん:04/05/24 08:02
新モデルは6月下旬だから
内部の人はアスロンモデル廃止になること知ってるだろう
61名無しさん:04/05/24 08:03
でも、なんでよりによってセレロンつかうんだよ・・・
62名無しさん:04/05/24 08:05
アホ
アスロンも使ってるだろ
でも売れないんだよ
63名無しさん:04/05/24 08:10
一部のゲーマー向けに出しても売れないってことだ
64名無しさん:04/05/24 08:19
デスクトップ(デイリー・5月21日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2820 J2820 eMachines         ←セレロン
2 J2704 J2704 eMachines         ←セレロン
3 J4320 J4320 eMachines         ←ペン4
4 VALUESTAR L VL570/9D NEC      ←セレロン
5 VALUESTAR L VL350/9D NEC      ←セレロン
6 FMV-DESKPOWER FMVLX50H 富士通   ←セレロン
7 J2705 J2705 eMachines            ←セレロン
8 VALUESTAR T VT700/9D NEC        ←ペン4
9 eMac G4-1250 SuperDrive M9461J/A アップル
65名無しさん:04/05/24 08:20
どこもメーカーでも安いセレロンモデルが売れるのは当然
66名無しさん:04/05/24 08:30
だよねー^^
67名無しさん:04/05/24 08:52
J2820買ったよ。
用途はネットとえろげとDVD焼き。
68名無しさん:04/05/24 09:11
デスクトップ(デイリー・5月21日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2820 J2820 eMachines         ←セレロン
2 J2704 J2704 eMachines         ←セレロン
3 J4320 J4320 eMachines         ←ペン4(プレスコ)
4 VALUESTAR L VL570/9D NEC      ←セレロン
5 VALUESTAR L VL350/9D NEC      ←セレロン
6 FMV-DESKPOWER FMVLX50H 富士通   ←セレロン
7 J2705 J2705 eMachines            ←セレロン
8 VALUESTAR T VT700/9D NEC        ←ペン4(プレスコ)+9600SE(地雷)
9 eMac G4-1250 SuperDrive M9461J/A アップル
69名無しさん:04/05/24 10:28
2704 05/10購入
メモリ256追加
上5インチベイ pana LF-D321
下5インチベイ ViPowER HDDリムーバブルケース(SATAホットスワップ)

快適快適。
CDRドライブ入れる場所無くなっちゃったのがあれだけど。
あとはAGPスロットさえあれば文句なかった。
70名無しさん:04/05/24 12:06
みんなキーボードは付属のやつ使ってるの?
71名無しさん:04/05/24 12:11
俺は小室さんからもらったやつ
72名無しさん:04/05/24 12:20
>>70
付属のを使ってるよ。
73名無しさん:04/05/24 12:22
つか日本人って本当に馬鹿だね
インテル公認の糞CPU買うなんて…しかもプまで
同じ値段で1.5倍性能なんかザラにあるのに
74名無しさん:04/05/24 12:23
って書くとゲーマーどうこうって
俺はアンチAMDウザすぎ。市ね
75名無しさん:04/05/24 12:38
ビジネスアプリでもAthlon64の優位は明らか。
プレスコが勝てるのはPen4に最適化されたベンチとエンコだけ。
76名無しさん:04/05/24 12:56
アップグレードし続けるなら、Celeron2.7GHz→Duron1.8GHzじゃダメ?
クロックしかみないよな。そうだよね。一般人様は
77名無しさん:04/05/24 12:56
>>73
CPUの値段は関係ない
78名無しさん:04/05/24 13:00
>>76
オマエは勝手に自作しろ
79名無しさん:04/05/24 13:02
>>77
もちろん全体の値段で
同じ値段の範囲で性能が良いって言っても
なんでセレロン買っちゃうのかわからん
セレロンはCPUじゃない
80名無しさん:04/05/24 13:04
どうせ新モデルは六月下旬なのに
毎日まだ?ってウルサイんだよ
81名無しさん:04/05/24 13:04
>>79
アスロンモデル高いだろ
82名無しさん:04/05/24 13:05
>>81
ごめん
イーマに限らずで話してた
83名無しさん:04/05/24 13:24
下位モデルが上位モデルより性能が低いのは当たり前だろ
84名無しさん:04/05/24 13:26
イーマのセレロンモデルはインテルに騙されてる無知な初心者向けなんだから、
バリュー価格帯でC/PのいいPCが欲しければ自作かショップブランドで買った方がいいよ。
85名無しさん:04/05/24 13:28
だからAthlon使えば、今のセレモデルより安くて性能いいの作れるのにってことだろ。
2500+あたりだと、セレは何しても敵わないだろうし。
86名無しさん:04/05/24 13:35
おまえと違ってインテルは馬鹿じゃないよ
87名無しさん:04/05/24 13:36
>>85
2500+にするなら、セレ2Gにした方が売れる
88名無しさん:04/05/24 13:38
つか日本人って本当に馬鹿だね
インテル公認の糞CPU買うなんて…しかもプまで
同じ値段で1.5倍性能なんかザラにあるのに
89名無しさん:04/05/24 13:39
>>85
マニア向けじゃねえんだよ
90名無しさん:04/05/24 13:41
むしろAthlonの方が万人向け。
セレはIntelが出してるCPU・・ただそれだけなんだよな。
91名無しさん:04/05/24 13:42
いまどきCPUの性能くらい誰でも知ってる
セレロンでことが足りるから買ってるだけ
92名無しさん:04/05/24 13:43
学校でも会社でもPCは使うからね
少なくとも家に引きこもってゲームやってるやつよりはみんな知識があるよ
93名無しさん:04/05/24 13:44
>>91
いや、知らないだろ。
セレロンでこと足りると思い込んでるだけ。
94名無しさん:04/05/24 13:46
アップグレードし続けるなら、Celeron2.7GHz→Duron1.8GHzじゃダメ?
クロックしかみないよな。そうだよね。一般人様は
95名無しさん:04/05/24 13:47
いまどきCPUの性能くらい誰でも知ってる
セレロンでことが足りるから買ってるだけ


ならどうして、より安くて高性能なのを買わないの?
結局インテルのCMに騙されてるだけ
96名無しさん:04/05/24 13:48
特に企業のOA担当者は非常に知識が豊富だからね
その人たちがセレで十分と判断することが多い
97名無しさん:04/05/24 13:49
>>95
アスロンモデルの方が高いだろ
98名無しさん:04/05/24 13:52
>>96
それはオフィス関連のソフトしか使わないからだろ。
99名無しさん:04/05/24 13:53
より安くて高性能なのを買わないの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
より 安 く て 
100名無しさん:04/05/24 13:53
性能 Duron1.6 > Celeron2.6
ttp://www.anandtech.com/cpu/showdoc.html?i=1927&p=1
10115スレ(ry:04/05/24 13:53
何か荒れてますね。

最近のイーマはどうなんでしょ?
マウスなんかは対象が玄人向けから素人向けまで多岐なモデルを低価格で提供する代わりに、あまり安定志向じゃないですよね。
ある程度自分でいじれる人向け。
結構対象がはっきりしている。
逆にイーマは、中をいじりやすくしたり、マウスに負けない低価格を実現して、多少安定はしていますよね(ただ、何もしなければ…って話ですけど)。
ここまで揃えば、マニアが黙っていない感じですけど、低価格帯がセレロンで、マウスのように多岐に渡るニーズに答えられないシステムなので、結局その要望に当てはまらない層から不満が出る。
購入層なんかはある程度パソコン慣れしている人が対象なのに、出ているモデルは素人騙しのモデルばかり。
何か最近のイーマには矛盾を感じてしまうってのは、自分も感じるところなんですよ。
冬モデルや春モデルがマンセーされていた頃って、J2812やJ2814のような本当にC/Pが良いモデルが発売されてたんですよね。
これならいっそのこと、イーマのケースのみ販売してくれって言いたくなります(w
そしたらイーマの本体価値が下がっちゃいますけど。
あっ、授業終わった!
自分はこれにて退散するっす!
102名無しさん:04/05/24 13:55
CPUの性能なんてすぐに上を越される
103名無しさん:04/05/24 13:58
今アメリカでは、デスクトップのIntelとAMDのシェアは五分五分らしいけど、
日本でそうなるのは、まだ当分先なんだろうな。
104名無しさん:04/05/24 13:58
>>98
一般のユーザもそんなもんだろ?
105名無しさん:04/05/24 14:00
>>103
お前バカだろ?
106名無しさん:04/05/24 14:00
オフィスが使えるだけでいいなら
選択肢はどんどん増える

なのになんでセレ(ry
107名無しさん:04/05/24 14:01
>>101
J2812もJ2814もC/P良くないよ
108名無しさん:04/05/24 14:01
>>102
だからこそ、安くて良いものを買え。
109名無しさん:04/05/24 14:02
>>108
イーマの価格表見ろ
110名無しさん:04/05/24 14:03
なんか話がかみ合わないな。
111名無しさん:04/05/24 14:04
Duronは開発終了
CeleronDが出たら越されるよ
112名無しさん:04/05/24 14:05
>>103
早くソースを
113名無しさん:04/05/24 14:05
すでに現行NWセロリンとプレスコに未来は無い。
これからは64と父さんとセロリン・改の時代だ

XPとか林檎とかもすっこんでろ
114名無しさん:04/05/24 14:06
115名無しさん:04/05/24 14:10
>>112
http://arstechnica.com/news/posts/1083689661.html
AMDデスクトップシェアの52%を獲得。
116名無しさん:04/05/24 14:12
>>107
当時は、じゃない?
少なくともJ2812出た当初はビビッとくるものがあったよ。
117名無しさん:04/05/24 14:15
一般のユーザはメール、インターネット、オフィスソフト、キャプチャ、CD焼き、DVD焼きくらいだろ
CGとかやる奴ははじめからP4買うだろ
118名無しさん:04/05/24 14:16
>>116
コストが高い
119名無しさん:04/05/24 14:18
>>118
だから、C/Pのこと言ってるんだよ。
120名無しさん:04/05/24 14:24
>>103
日本は良くも悪くも保守的だからな。
121名無しさん:04/05/24 14:31
>>115
retail channelだけじゃん
全体ではまだ低いね
122名無しさん:04/05/24 14:35
>>117
そのくらいの用途だからセレを選択するんだろう
3Dゲームやる人は少ないから
123名無しさん:04/05/24 14:39
なんで何度行っても>>122みたいに釣るのかな?
安くて高性能の意味がわかってないね
124名無しさん:04/05/24 14:42
>>123
だからアスロンモデルは高いだろ
ここイーマスレだよ
125名無しさん:04/05/24 14:47
新モデルまだ??????????・
126名無しさん:04/05/24 14:52
オレのHDD5個つけてるから超うるさいんだよ。
だけど寝てるときは音に気づかないんだよな。
朝起きると部屋は無音なんだよ、PC着いてるのに。
んで、意識して”音を拾う”って思うと寝てた耳を起こして音を聞くことが出来る。
そうすると爆音PCの音が耳に入ってくるんだな。
コレが慣れってやつだな。
127名無しさん:04/05/24 14:54
具体的にセレロンとアスロンモデルのスペックで差が付くところって何?
自分の用途は、エミュ、ny、映画、音楽、ネット、エクセル/ワード、フォトショップ、エロゲーくらいかな。
128名無しさん:04/05/24 15:00
>>127
基本的に全部なんだが、nyとフォトショップははっきりと差を感じると思う。
ゲームしなくても、セレは大きいサイズや大量のファイルを扱うといっきに鈍くなる。
129名無しさん:04/05/24 15:11
>>127
その用途だと平均で2割くらいしか差が付かない。
セレロンは3Dが苦手。
130名無しさん:04/05/24 15:14
>>114に対して意見はないのか?
131名無しさん:04/05/24 15:22
イーマで買うか、自分で安く組み立てるか
132名無しさん:04/05/24 15:25
そんなことより、Celeron-Mのやつを出してくれ。
39800か49800で。絶対買う
133名無しさん:04/05/24 15:31
ほんとIntelもさっさとPenM系に切り替えればいいのにな。
そしたら、文句のつけようがなくなるのに。
134名無しさん:04/05/24 15:43
J3218を購入。
あと10年はこれで行く。
135名無しさん:04/05/24 15:59
プレスココアのセレロンに期待してる人がいるみたいだけど、
プレスコの発熱と消費電力はほぼそのままで性能落とした糞CPUだぞ?
その性能もL2が256だと、かつて糞と言われたFSB533の北森Pen4より確実に落ちる。
価格も大して安くないだろうしC/PではAthlonXPやDuronには遠く及ばない。
ただでさえ静音軽視のイーマが採用したら爆音暖房PCになるのは間違いないな。
136名無しさん:04/05/24 16:00
>>101
マウスもイーマと同じくセレロン中心に切り替えてるけどな。
そもそも日本人はブランド志向なところがあるから、Intelが未だに売れるのかな?
137名無しさん:04/05/24 16:01
>>134
用途によってそれでいけると思うけど、
デザインに飽きるよ。
138名無しさん:04/05/24 16:03
>>114
セレロンをバカにしてたらいつの間にかセレロンも進化してたって感じだな
139名無しさん:04/05/24 16:05
早く754のAthlonXPが出て欲しいね。
プレスコセレより100倍マシなCPUになるのは間違いない。
140名無しさん:04/05/24 16:08
>>127
フォトショップは利用者の技術力とメモリが重要。
もちろんグラボがあるに越したことは無いが・・・・・CPUは1.0GHzで十分コト足りるだろ。
nyはキャッシュ変換が遅いくらいだな。
オレのny用マシンはPen700MHzで余裕で出来てる、キャッシュ変換中はガチッっと止まるけど、
今使ってる3218でも重々になるからさほど変わりは無い。
エロゲーも3Dに踏み込まなきゃ1.0GHz未満で余裕だしな。
141名無しさん:04/05/24 16:09
セレロンはバリュー版という位置付けだからPen4やアスロンに劣るのは仕方ない。
それでもPen4と共に進化し続けているからひと昔前のものよりは優れているよ。
142名無しさん:04/05/24 16:12
emaの購入を考えています
パソコン歴はそこそこですが自作レベルまで行ってません。ギリギリメモリ挿しできるレベル。
用途はネット、DVD観賞、CD焼き、ワープロ、2Dゲームです。
3Dゲームはやれるのならやりたいという感じでしょうか。ネトゲは興味なし。
ゆくゆくは外付けTVチューナーをつけテレビ観賞もしたいです。
どれを買うのが一番ですかね…。
今のところ3218を買ってメモリを1Gにする。というのが最有力候補です。
143名無しさん:04/05/24 16:23
>>142
3DゲームをやりたいならJ3218かJ4320のどっちかだね。
自分でJ3218がいいと思っているなら、それがいいんじゃない?
人の意見を聞いて変えると後悔すると思うよ。
144名無しさん:04/05/24 16:28
このスレの傾向(しきたり?)

新モデルまだ〜?チンチン

質問

回答

売り上げのコピペ

3D厨出現

ぞぬ厨出現

自治厨出現

電源厨出現?

煽り

キャンペーンまだぁ?

んで新モデルまだぁ?・・・

(・∀・)イイ?
145名無しさん:04/05/24 16:30
うーん。。。3Dやりたいならイーマで買わないほうが…
146名無しさん:04/05/24 16:30
コピペ荒らしだけはやめてくれ
迷惑だ!
147名無しさん:04/05/24 16:32
>>135
プレスコはさんざん悪口言われてるけど、
一応Pen4でエンコ最強だったりするからまだ許せるんだよね。
この発熱と消費電力でセレロンだったら窓から投げ捨てるよ。
でもイーマに載りそうだなぁ・・・。
148名無しさん:04/05/24 16:33
eMachinesからアスロン64モデルはくるよね?
次モデルで買いたい。
149名無しさん:04/05/24 16:34
パソコン使うっていっても人それぞれだからな。
ネットとレポートに使えれば十分なんて大学生はセレでもよさげ
150名無しさん:04/05/24 16:35
>>145
やるならCPUはペンかアス64辺りしかないよなー。
そんでグラボ増設。
でもイーマは電源が・・・
151名無しさん:04/05/24 16:43
どうせ最新のPCを買ってもすぐに陳腐化する。
だったら、その時々の安いPCを二年くらいの短いサイクルで
買い替えたほうがコストパフォーマンスがいい。
152名無しさん:04/05/24 16:50
高いの買うと次買い替えづらくなっちゃうんだよな〜
いまだに1G以下使ってる人たくさんいるんじゃない?
153名無しさん:04/05/24 16:52
3Dゲームしないから3年前のでも十分なんだけどね。ネット・ワード・エクセルができれば十分。
154名無しさん:04/05/24 18:15
J2812ですが、MAXTORのMX6Y120POのハードディスクを買ってきて繋げたんですけど、
マイコンピュータに表示されません。
ウィザードで見ると正常に作動していますって出るんですけど、
ほかに何か設定あるのでしょうか?
155名無しさん:04/05/24 18:31
スレーブにしたりしなかったり・・・
156名無しさん:04/05/24 18:35
イーマのグラボって増設しないといかんくらい酷いの?
157名無しさん:04/05/24 18:38
J2814でCPUファンと背面8cmファンを買おうと思ってるんですが、
なにかおすすめなのあります?
158名無しさん:04/05/24 18:49
イーマってのはあれか?何かしら手を加えないと全くダメな機種なのかい?
159名無しさん:04/05/24 18:50
>>158
一番ベーシックなモデルはネットするのには問題ない。
それ以上を求めるからだめなだけ。
160名無しさん:04/05/24 19:13
しかしネットしかしない人なんているのだろうか・・・
161名無しさん:04/05/24 19:18
マスターとスレーブの設定をしてもだめだぁ
何が悪いんだろう?
162名無しさん:04/05/24 19:20
まるでネットしかできない機種と誤解をまねくような表現だな。ワザとか?
163名無しさん:04/05/24 19:24
いや、たいていのことは増設しなくても出来る。
逆に増設しないと出来ないことの方が少ない。
164名無しさん:04/05/24 19:25
増設しないとできないことってなに?
165名無しさん:04/05/24 19:28
普通はメモリくらい
166名無しさん:04/05/24 19:28
ソーテックのほうに載るんじゃね?
と思ったらあっちもセレロン化してるな
167名無しさん:04/05/24 19:43
今のモデルで買う価値があるのはセレロンモデルだけ。
電源300Wでプレスコのプレスコや、AthlonXP3200+なんていう中途半端な性能の爆音マシンはいらない。
メーカー製じゃなきゃ嫌だができるだけ安くしたい人にはセレロンモデルがお勧め。
168167:04/05/24 20:02
×プレスコのプレスコ

○プレスコ

・・・・orz
169名無しさん:04/05/24 20:06
CPUなんか今売ってるやつは全部優秀だよ。
新しいOS出るまでもてば充分じゃない?
このスレでセレをばかにしてアスロン褒める奴がうざい。
多分64搭載モデルが出たら今度はPen4を叩くだろな。
170名無しさん:04/05/24 20:17
J2820、J2074の購入考えてるんですが
IEEE1394ポートがないので増設したい場合
どこのメーカーと相性いいですか?
171名無しさん:04/05/24 20:31
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵∴∵∴∴∵∴∴∵∴∵∴ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴∴∵∴∴∵∴∵∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴ ∴∵∴∵∴ノ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵ノ
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴∴∵∴∵∴ ∵ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴∴∵∴∵∴∵丿
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴丿    
      \     /      |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵丿
           /       |∴∵∴∵∴∴∵∴∵丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴∴∵∴ ノ
      \/     \ \ |∴∵∴∵∴∵∴ ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴∴∵∴ ノ
     \\ \    \  /∴∵∴∵∴ ノ
172名無しさん:04/05/24 20:40
>>170
ゾヌでIEEEのついたマザーを選びなさい。
173名無しさん:04/05/24 20:45
バカはセレロンモデル買う。買ってから後悔してPenに載せ換える奴も
いるし、Intelは右派右派だな。
174名無しさん:04/05/24 20:56
ヘボPC使ってる奴の場合、どれを買ってもハズレはないんだろうが満足度に差が出るんだろうな
175名無しさん:04/05/24 21:14
>>161
ちゃんとフォーマットをしたのか?
176161:04/05/24 21:36
>>175
いろいろ調べてできました。
ディスク管理ウィザードとか全然やってませんでした。
今までマック使って、増設はケーブル繋げるだけで良かったので、
同じ感覚でいました。
177'5:15:04/05/24 21:47
マック2台使っているけど。G3の700MHzとG4の400MHzのちがいが分からん。
http://www.apple.co.jp/
178名無しさん:04/05/24 21:53
セレロンモデルのCPUを腐れPen4に載せかえるぐらいなら、
マザーごとAMDにした方がいいよ。
179名無しさん:04/05/24 21:55
安く済むの?
180名無しさん:04/05/24 22:07
>>178
評判の悪いPen4 2.4GHz(FSB400)が19000円、しかも最近品薄。
それに対しAthlonXP2500+は8000円。
マザーはnForce2だと8000円から、KM400だと7000円ぐらいからある。
性能は当然2500+の方が上。
イーマの845マザーもヤフオクで売れば1000円か2000円ぐらいにはなるだろう。
181名無しさん:04/05/24 22:15
評判悪い?売れてない証拠は?
182名無しさん:04/05/24 22:17
え?FSB400のPen4が糞なのは常識でしょ。
少なくとも一万円以上出して買う価値はない。
Pen4でまともに評価できるのは北森のFSB800だけだよ。
183名無しさん:04/05/24 22:21
お前の評価が常識じゃないよ
184名無しさん:04/05/24 22:23
AMDのCPUやnForceチップセットってば、相性きつくね?
そこだけ気になるんでJ2812見送ったんだけど、
なくなりそうだなあ、このライン。
うちのN2040は、そのへんのめちゃ安パーツ
(メモリスレでぼろくそいわれてるのとか)、でも
何の問題なく動かしてくれるんで、そこは助かってる。
もう一台欲しいんだけれど、りファでもいいなあと思う今日この頃。
りファでJ2814とか買えりゃいいのかな?
J2820で、欲しいスペックとしてなーんも問題はないんだけれど。
185名無しさん:04/05/24 22:25
つーか関連スレを見れば誰でも分かる。
淫厨ですらHTTのついていないFSB400のPen4などゴミ扱い。
186マザー交換した人:04/05/24 22:25
マザー交換は最高ですよ。
アスロンならメモリがPC2100でも十分です。
mATXでもOCできますし。
187マザー交換した人:04/05/24 22:29
結局N4488の筐体には別の自作機で使ってたM7NCG400とDuron1.8を入れました。
ZALMANの水冷塔で超静音の快適マシンです。
2.25GHzまでOCしてるので元のN4488よりπ焼きは上ですね。
188マザー交換した人:04/05/24 22:31
>>184
うちのN4488はリファでしたが原因不明(多分マザー)の再起動や電源が入らない症状に悩まされました。
リファだからかどうかは知りませんが、修理再生品はお勧め出来ませんね。
189名無しさん:04/05/24 22:37
>マザー交換した人

いや、誰もが自作のスキルを持ってるわけでは・・・。
190名無しさん:04/05/24 22:57
つーかみんな大した用途もないのにスペックに乗せられ過ぎ。
191名無しさん:04/05/24 23:00
ほとんどのユーザーは3Dゲームもエンコもフォトショップもやらないんだよね。
テレビ録画だってハードエンコでキャプって見たらエンコもせずにすぐ消すだろ。
192名無しさん:04/05/24 23:03
イーマのセレロンは買うな
数万ケチって結局、5万ドブに捨てるようなもん
OSとDVDRWとか魅力的だけど買うな絶対
俺が言うから間違いない
193名無しさん:04/05/24 23:11
やたら電源が悪いというやつがいるけど
不安定の原因が”確実に”電源だった、って人いる?
突然再起動するって、直接の原因をみつけるの容易じゃないよ。
たぶん電源のせいにする人は、原因を見つけることができてないんじゃないかな?
突然再起動→電源が悪い、そりゃ分かりやすい考え方だけどさ、
実際はほとんどの場合が違うだろうね。
194名無しさん:04/05/24 23:11
それで駄目ならお前は何かっても使いこなせないだろ。
195名無しさん:04/05/24 23:13
>>194>>192へのレスな
196マザー交換した人:04/05/24 23:14
>>193
うちの場合はリカバリしてメモリ交換して電源交換して最後にマザー交換したよ。
電源交換したら多少マシになったけどやはり完全には消えなかった。
マザー交換した今ではとっても快適です。
197名無しさん:04/05/24 23:17
これだけ荒れるのも今回のシリーズが最悪なせいだ!
前期と前々期は良かった。本当に良かったよ。

なのにどうしてorz
セロリンリンとか…DVD書き込まないよorz
アスリンリンとか…2500でいいよorz
プレスコンコンとか…漏電怖いよorz
198名無しさん:04/05/24 23:19
荒れる以外のネタがなさそうなのでスレ違い覚悟で書き込み

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038967061/714 あたりから

ポイント入れるとemachineより安い。ちょっと驚いた
現物を今日みたんだけど、外側のつくりはかなりちゃちいね
パンフ貰ったけど車に忘れたので細かいこと書けないです

今のところライバルにはならなそうだけど、
出店数はヤマダ電機>>>>ツクモ、石丸なんで今後どうなるやら

199名無しさん:04/05/24 23:20
>>196
そこまでいくと自作にちかいね。
まぁ用途に応じて検討するのが一番の近道で幸せになれるんじゃないかな
200名無しさん:04/05/24 23:24
>>198
 安 く な い 
201名無しさん:04/05/24 23:26
みんなイーマモデルに魅力があるからこのスレに集まるんでしょ?
アスロンまんせーだのセレロンだめだの言ってるけど、次モデルに関心があるのは
みんな同じだし理想のスペックがキタときの快感を待つのも結構楽しい。
といってみる
202184:04/05/24 23:29
お、書き込みくれた方どうもありがとうございます。
…N4488はPEN4機、でしたね。りファは保証が短いから
「ううむ、マザー換えるか」に至ったころには時間切れ、
だったのですか?
JシリーズAthlon機のリファがどうなのかな、と思っていますが
ギャンブルには変わりないようですね。

どうせならメモリ4枚させる方がいいなあ、と思って
他のメーカもあたってみたんだけど、
hpなんて、プレスコットのPEN4採用してても
「電源は240W(?)」みたいなこと書いてあるし、
よおわからん。
203名無しさん:04/05/24 23:33
>>200今日見たのは>>198のやつじゃなくて
emachineでいう2080みたいなDVD焼ける最安のやつ
60000(65000だった気もする)でポイント10%、それだと安いでしょ?

他にもテレビチューナー付きの初心者購買欲直撃な安いのが(7万だか7.5万だか)
並んでてちょっと気になっただけです

とか書いてる俺はあす届く3218が楽しみなわけであります
スレ違いなんでこれにて終わり
204名無しさん:04/05/24 23:50
プレスコで電源は240Wっておわっとる
205名無しさん:04/05/25 01:09
リファなんてリスク高すぎ。
厳重にチェックしてます、って言っても、実際の使用環境
に近いようなチェックなんて、何日、何工程やっても足りない。
206名無しさん:04/05/25 01:17
>>184
前スレ807でリファj2812のレポ書いた者ですが、今のところHDDやら
グラボやらキャプボードやらケースファンやら標準電源のまま
つけてますけど全然問題なく動いてますよ。
リファモデルで動作が不安なら延長保証入るのも手ですし。

電源関係はちゃんと計算して増設していれば安定度は問題ないレベルだと
思います。電源交換してもいまいち症状が直らない人は、そもそも
家に来ている電源自体が不安定か、電源容量計算せずに無理に増設
しちゃってるんじゃないのかなぁ、と邪推してます。

とか言いつつまだ使い始めて一月程度なんで、この先どうなるかは不明ですけど…
207名無しさん:04/05/25 01:20
まあ何かあったら自分でやってもいいって人ならリファもいんじゃない?

それがマンドクセーから自作せずにイーマ買ってるんで、リファには手を出さないけど
208名無しさん:04/05/25 01:59
アス64モデルまだ〜、チンチン
209名無しさん:04/05/25 02:02
イーマ持ってない人がこのスレ荒らしているに1200ツクモポイント
210名無しさん:04/05/25 02:29

ゲームばかりやってる廃人が荒らしているんだろう
211名無しさん:04/05/25 02:45
最近増えてきたな、ゲームの話題が出てないのにゲームの事で荒らすゲーム房。
なにかゲームで嫌な目にあったんだろうか・・・・・・・・
というか、レスからするとゲームのやりすぎで自分が廃人になったって感じか。
そりゃ荒れるわな。
212名無しさん:04/05/25 02:58
いや、ゲーマーが荒らしてることは間違いない
213名無しさん:04/05/25 03:01
とにかくゲーマー消えてくれ
214名無しさん:04/05/25 03:08
ゲーマー専用のeMachines隔離スレ作って
ゲーマーはこのスレに来ないようにすれば荒れないのでは?
215名無しさん:04/05/25 03:13
んな連続で書き込むなよ。
荒らしと一緒じゃん。
216名無しさん:04/05/25 03:46
だってセロリンじゃゲーム出来ないからねwwwwwwwwwwwww
217名無しさん:04/05/25 03:58
Emachinesにのってるマザーって取り替えるときは普通のATX規格のいいのですか?
218名無しさん:04/05/25 04:09
4320って音うるさいの?
買った人おしえて
219名無しさん:04/05/25 04:41
すみません、ビデオカードを交換しようと思いましたら、
電源足りないといわれまして・・
RADEON 9800 PRO
GeForce FX 5700 (AGP 256MB)か
GeForce FX 5700 Ultra GDDR-3
これなんですが、後日DVDRAM増設予定なんですが、
電源変えたほうが良いでしょうか?
DVD買うときでも平気ですか?
ビデオカードだけなら大丈夫ならしばらく
このままで良いかとも思うのですが・
220名無しさん:04/05/25 04:41
>>219
かきわすれました、J2814です
221名無しさん:04/05/25 04:42
>>217
ケース開けて見たことある?
ATXが入るわけないだろ。
222名無しさん:04/05/25 05:25
>>219
誰に電源足りないっていわれたの?
その人は、「交換しろ」っていってたの?
電源足りないのなら、対策必要だが・・・。

参考になるかどうかわからんが
ちなみに、J4686に、HDD 2台 Radion9600Pro USB2.0ボード
増設してるが、足りている。

単純にアスロンとPen4でどっちが消費電力大きいのか、
最初から搭載されている電源のスペックがどうなのかわからないから
本当に、参考にならないな。ごめん。
223名無しさん:04/05/25 08:32
>>217
ASUSのラデオン入りのマイクロATXのマザボが良いと思うよ
224名無しさん:04/05/25 08:34
急にPCを複数使わなくてはならなくなって、マウスが不足したので
eMachinesのマウスを急遽使ったんだけど…いいねこれ!

サイズは漏れには大きくて細かい作業はしたくないんだけど、ボールマウスの感じがしない。
光学マウスみたいにスス〜。でもボールだから確実にって感じで。なかなかですね。

まぁメインに使うことはないけど、見直した。
225名無しさん:04/05/25 08:51
>>223
そんなゴミを選ばせようとするなんて意地が悪いにも程がある。
226名無しさん:04/05/25 09:50
>>224
平行な机の上で使ってない俺は、すべりがうまくいかずイライラした。
で、ためしに余ってたマウス(数年前の富士通製PC付属マウス)
のボールだけ入れ替えたらスムーズに動くようになった。
余った真っ黒なボールは気分転換時のお手玉として使ってるから問題なし。
227名無しさん:04/05/25 10:31
100円ショップで売ってる樹脂製ファイルの表紙を切ってマウスパッドにすると凄く具合がいいよ
228名無しさん:04/05/25 10:32
>>225
使いこなせないお前のPCそのものがゴミ
229名無しさん:04/05/25 11:17
おまいらのモニターどうよ?
俺が使ってるのはデザイン的には本体とあってシックリくるが性能が…。
ゲームをフルスクリーンにした時、ぼやけまくり。
解像度とか調節してもあかん。
良いモニタあったら教えてくれ。
230名無しさん:04/05/25 11:23
イーマでI/Oのついでに買ったけど(・∀・)イイ!よ
ドット欠けぽいのが一箇所あるけど

毎日10時間労働で、画面アツアツでも頑張ってます。
231名無しさん:04/05/25 11:55
IOの19インチとソニーのが選べるようになっとりますね。
232名無しさん:04/05/25 12:04
>>170
ツクモのオプションで選択できるよ
233名無しさん:04/05/25 12:09
>>1 ↓リンク先こっちの方がいいな。次スレから変更よろしく


■eMachines製品は下記のストアでお買い求めいただけます。

ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
石丸
http://shop.ishimaru.co.jp/emachines.php
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
※ヤマギワでも販売しています。

■eMachines HP
http://www.emachines.co.jp/
234名無しさん:04/05/25 12:17
235名無しさん:04/05/25 12:21
>>234
まだ決まってないだろ!
236名無しさん:04/05/25 12:26
>>234
発熱と消費電力を考えたらゴミのような性能。
237名無しさん:04/05/25 12:29
今度のCeleronはPen4との性能差が1割以下に縮まっている
今までのCeleronは平均で3割くらい違いがあった
238名無しさん:04/05/25 12:34
>>234を見ると平均で2割以上あるように見えるが・・・。
239名無しさん:04/05/25 12:35
Celeron
|||
CeleronD
|||||||||||
Pentium4 FSB800
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pentium4 FSB533
|||||||||||||||||||||
Pentium4 FSB400
||||||||||||
AthlonXP 2500+
||||||||||||||||||||||||||||
AthlonXP 3200+
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Athlon64
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


よってアスロン64がさいkyうわなにをするきさm
240名無しさん:04/05/25 12:36
爆熱暖房CPUのダウングレード版はもういいから、
セレMをデスクトップ用に安く出して欲しい。
それだったら買う価値がある。
241名無しさん:04/05/25 12:36
性能がP4の8割として、価格が5−6割ぐらいなら考慮する。
242名無しさん:04/05/25 12:39
Pen-Mのデスクトップがイーマから出る?
出るなら来年かな?
243名無しさん:04/05/25 12:41
TDPが高いってことはそれだけ電源や冷却、静音に金がかかるわけで、
システム全体としてみれば現在のセレロンよりだいぶ高くなるよ。
ランニングコスト(電気代)もシステム全体の消費電力が増えるから結構上がりそうだ。
よって買う価値無し。
244名無しさん:04/05/25 13:02
実際の売れ行きなどを考慮すると

Celeron
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CeleronD
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pentium4 FSB800
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pentium4 FSB533
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pentium4 FSB400
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AthlonXP 2500+
||||||||||||||||||||||||||||
AthlonXP 3200+
|||||||||||||||||||||||||||||
Athlon64
||||||||||||||||||||||||||||||
245名無しさん:04/05/25 13:05
Athlonモデルは
売れない→値段が下がらない→売れない→…
の悪循環だね
246名無しさん:04/05/25 13:08
>>245
馬鹿?売れないなら値段下げるだろ普通
247名無しさん:04/05/25 13:11
まあ要するにセレDもインテルに騙されてる無知な初心者向けってことだよ。
クロックあたりの性能とか消費電力とかよく分からないもんな。
今後AMDがシェアを拡大すればそういう馬鹿も減るだろうが・・・。
248名無しさん:04/05/25 13:16
売れ行き
Celeron
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CeleronD予想
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PentiumFSB800
||||||||||
FSB533
|||||||
FSB400
|||||
Athlon2500+
||||||
Athlon3200+
|||
64
|
249名無しさん:04/05/25 13:32
64とOpteronはかなり好調らしいけどな。
250名無しさん:04/05/25 13:37
イーマを買うのは無知な初心者が大半なので64モデルなんか売れません。
64を出せとか言ってるアフォな人たちはさっさとゾヌで買ってください。
同じ値段でずっといい構成が組めますよ。
251名無しさん:04/05/25 13:42
ゾヌの価格は沸騰してるよ
252名無しさん:04/05/25 13:50
http://emachines.nadsat.net/what.html
イーマシーンズはサポートに力を入れているところが魅力ですね
253名無しさん:04/05/25 13:51
今回の価格改定でだいぶ下がったよ。
254名無しさん:04/05/25 13:55
まあ初心者にはサポートが充実してる方がいいけど、
自分でいろいろいじれるかどうかを考えると汎用パーツを使ってるBTOの方がいいな。
それに64モデル買ったら大抵グラボやキャプチャーカードを増設するだろうけど、
相性問題とか不具合とか出てももちろんメーカーはサポート外。
だったら最初から必要な構成で注文した方がサポート面でも安心だし手間もかからない。
255名無しさん:04/05/25 14:39
イーマで買うのは、無知の初心者+貧乏人。漏れを含めて。
普通は、NECとか買う。
PCヲタなら、ショップモノ買うし、
ここは中途半端。
256名無しさん:04/05/25 14:45
俺はメールとネット専用機はここのやつ買った
ゲーム用は自作だけどね。
急にPC動かなくなった時とか緊急用として活用してます。
でも壊れたら2度とメーカー製は買わないで自作オンリーなんだろうなぁ
257名無しさん:04/05/25 14:47
>>256
自作してる人ってキモい
結婚したくない
258名無しさん:04/05/25 15:04
自作してる人=自作ヲタ=ヲタク
バイク乗ってる人=バイクヲタ=DQN
2chでストレス解消=かまってちゃん

259名無しさん:04/05/25 15:07
自作ってプリント基板のエッチングから全て自分でやるの?
260名無しさん:04/05/25 15:09
ウェハースを買ってきて手彫りします
261名無しさん:04/05/25 15:21
自作なんて組み立てるだけじゃないの?
めんどくさいからやりたいとも思わないけどw
262名無しさん:04/05/25 15:25
自作は自分でパーツを揃えて組み立てるのが面白いから自作するんだよ。
面倒と思う奴はゾヌで買え。値段は一割も変わらん。
263名無しさん:04/05/25 15:30
>>257=261
今日も煽りご苦労様です(プ
ところで親御さんは元気ですか?(プゲ
264名無しさん:04/05/25 15:30
ネット、音楽観賞、CD・DVD焼き、ny、2Dゲーム製作、フォトショが主な使用目的
なんだけどJ4320とJ3218どっちがいいんだろう。
ぶっちゃけCPUしか違わないんだよね…Pen4とアスロン3200なら上の使用目的で
どっちがいいと思う?
265名無しさん:04/05/25 15:32
>>264
nyが入ってるので答えてあげない
266名無しさん:04/05/25 15:34
>>264
どっちも爆音だからゾヌが正解。
267名無しさん:04/05/25 15:36
>>264
おらはフォトショででっかいファイル
(展開時100Mb軽くオーバー)を使うので
「メモリが4枚刺しできる」、の一点で
その両者のうちの選択ならJ4320。
「メモリ1Gでいいや」と割り切ったら
J3218とJ2820(のCPU積み替え)どっちがいいかな、で
悩んでるくらいなので。
268256:04/05/25 15:40
嫁さんは間に合ってますので結婚して頂かなくて大丈夫です。

>262
がいってるように、自作はパーツどれにしようこれにしようって悩む事も
買って来てさあ組み立てようとはじめる事も
いざ組みあがって快適に動くことも
すべてをひっくるめてすごく楽しいんだよ。

それにメーカー製の素性の知れないパーツがなんか嫌だし・・・
トラブルに自分で対処していくうちに段々知識が蓄積されていくのもまた一興です。
269名無しさん:04/05/25 15:46
>>264
俺はフォトショと言ってもでっかいファイルとかもないしゲーム用背景の写真加工と
立ち絵マスクするだけの予定だからそれだけでJ4320にしちゃうのも安易かと
思うんだよ。どうだろう。CG系以外の用途でアスロンが勝っているならJ3218にして
もいいんだが。
270名無しさん:04/05/25 16:20
セロリンでもそれなりのグラボ刺せば充分ゲーム出来るだろ。
ゲームやりたくてPC買い換える奴はわざわざセロリン選ばないだろうし。
オレは2508(セロ2.5GHz)をちょこちょこ増設して満足してるよ。
speedfanがちゃんと動作すればなぁ。
271名無しさん:04/05/25 16:26
3Dゲームやらないならセレロンで十分
272名無しさん:04/05/25 16:31
>>16>>23>>24を見れば分かるが
J3218よりJ4320の方が断然高性能だよ
273名無しさん:04/05/25 16:35
新モデルまだ??????????
274名無しさん:04/05/25 16:39
1をチマチマほじくって(本人楽しいならいいけど(プ)2にするより
10買うほうがいいって、誰かが(プ言ってました〜^^;
275名無しさん:04/05/25 16:57
リファは確かに止めた方がいいですね。
意味不明の再起動が起こります。
しかも買って三ヶ月経った頃に起こり出すんですよ!
ソニータイマーじゃないですけど、ふに落ちませんよ。
延長保証もどうやら店のみの対応らしいですし、何か悲しいです。
276名無しさん:04/05/25 17:01
3Dゲームやらないならセレロンで十分
277名無しさん:04/05/25 17:03
Athlonモデルは
売れない→値段が下がらない→売れない→…
の悪循環
278名無しさん:04/05/25 17:05
Jシリーズでキッチリ動く
「CPU温度モニター」に、何かいいのないかね。
SpeedFanの「回転数自動変更」を殺しとけば充分かね。
279名無しさん:04/05/25 17:06
フォト所と動画エンコやるならやっぱJ3218よりJ4320の方がいいんですかね?
それほど大差なければ3218でいこうかと思ってるんですが。

あと大概のTVチューナーカードは3218に刺せますかね?
GV-MPEG2はやっぱり無理?
280名無しさん:04/05/25 17:13
>>279
エンコ性能の違いは>>16>>23>>24を参照しよう
281279:04/05/25 17:17
>>280
そうなんだけど>13とか見ると大差ないっぽいし。
282名無しさん:04/05/25 18:00
>>281
AthlonとP4の差は55分か60分か位の差。
283名無しさん:04/05/25 18:08
テンプレ>>13は古くて参考にならないので
次スレから貼らなくていいです

>>281
どっちも一長一短がある
例えばJ4320の方がエンコは早いが、J3218の方が値段が安い、・・・など
あとは好みの問題だと思う
284279:04/05/25 18:21
なるほど・・3218買うかな!
285名無しさん:04/05/25 18:25
>>284
かなり爆音だぞ・・・
286名無しさん:04/05/25 18:25
アメリカではAMDが逆転しつつある
次の次モデルぐらいからアスロン化していくんでないかな
287名無しさん:04/05/25 18:27
>>286
日本ではやっとNECがフラッグシップモデルに採用したばかりだよ。
知名度の低い低価格メーカーがAMD中心に移行するのはもう少し先だろう。
288279:04/05/25 18:38
>>285
音は別に気にしないんで、いいです。
289名無しさん:04/05/25 18:39
NECと違って金ないからなぁ。
290名無しさん:04/05/25 18:40
>>288
2〜3000円出せば2814より静かになるぞ。
291名無しさん:04/05/25 18:41
まあインテルに騙されてる無知な初心者がセレロンやプレスコを買ってくれる限り、
AMD中心に移行なんて有り得ない。
292名無しさん:04/05/25 18:43
>>277
だから売れなかったら値段下げるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1「
293名無しさん:04/05/25 18:45
>>290
ケースファンとかだったら抵抗なく交換できるんだけど
電源ファンとかCPUファンとかだと冷却の許容量が超えそうで怖いんだが
294293:04/05/25 18:47
>冷却の許容量が超えそうで怖いんだが

ちょっと日本語が変だった
要するにファンの冷却力より発熱が多かったら怖いってこと
295名無しさん:04/05/25 18:49
クーラーごと侍にでも交換すれば?
予算があればS-PALやSP97とかもいい。
保証なくなるけど万が一焼けたらデフォのクーラーつけて修理に出す。
296名無しさん:04/05/25 18:53
デフォ付ける時にコア欠けすると
297名無しさん:04/05/25 18:57
>>287
だから次の次ぐらい
今のアスロン64の3000+ぐらいが低価格ゾーンに降りてくればセロリンじゃ勝負にならんし
298名無しさん:04/05/25 19:04
いくら騒いでも6月下旬まで新モデルは出ないぞ
299名無しさん:04/05/25 19:31
新モデルこねーーーーーーーーーぞ
300名無しさん:04/05/25 19:57
2704注文して二週間経ったがまだ来ねえよ
301名無しさん:04/05/25 20:09
ばっきゃらおー俺は6月末にゲール買うんだよ!
302名無しさん:04/05/25 20:51
>>301
障害者ですか?
303名無しさん:04/05/25 21:07
ネット+音楽鑑賞+TVしかやらん俺はPen4じゃなくても良かったかなと思ってる。
DVDなんか一回も焼いたことない。
スピーカ+HDD+メモリーは増設してよかった。
予算に余裕があれば上位モデルを買ってもいいと思うけど
セレロンでもいいんじゃないかな。増設に最初からお金がまわせるし。
17インチや19インチのモニターにするのもよさそう。
セレロン名前がかわいいじゃん。
304名無しさん:04/05/25 21:33
もうイーマの時代はおわったのか?セレ論だしても買う気うせんだよ
305名無しさん:04/05/25 21:35
AthlonXPだって3200+じゃ中途半端だしね。
この価格帯なら64が買えてしまう。
306名無しさん:04/05/25 21:38

買う気の無いヤツのレスなんかイラネッ!
307名無しさん:04/05/25 21:40
今のイーマで魅力があるのはセレロンモデルだけ。
ショップブランドは嫌だけどできるだけ安くしたい奴には最適だと思う。
俺は絶対買わないけど。
308名無しさん:04/05/25 21:46
64もいいがアス2500+で低価格帯
セレと近い値でだせば売れるよな。
つまり、J281〇シリーズ。売れない?
309名無しさん:04/05/25 21:48
>>308
既出ですが、イーマを買う人はインテルに騙されてる無知な初心者が多いので
セレロン2.8GHzの方が売れます。
310名無しさん:04/05/25 22:10
初心者的な質問失礼します
ドコモのD505のSDカードは挿すところありますか?
311名無しさん:04/05/25 22:18
>>305
中途半端が意味分からん。
同じ値段じゃ64かえねーし。
312名無しさん:04/05/25 22:26
>>309
それが最大の問題。
まぁ64出なくても、XP3000辺りを79800円以下で売ってくれたら有り難いんだがね。
313名無しさん:04/05/25 22:27
>>264
アメリカAthlonXPモデルしかないが評判良いみたい
Value Systemの2位にはいっている
http://www.pcworld.com/reviews/article/0,aid,115620,00.asp
モニターとビデオとスピーカーは良くないが性能は良いみたい。
314名無しさん:04/05/25 22:30
>>311
AthlonXP3200+ってのは発熱や消費電力も多いしあまり値ごろ感がないんだよね。
2500+と体感差はほとんどない。
この値段でAthlonXP3200+のPCを買うなら、
どこかのショップブランドで2500+で組むか、あと一万出して64で組んだ方がいい。
315名無しさん:04/05/25 22:35
>>314
そう考えると2800+辺りが無難だね〜
316名無しさん:04/05/25 22:37
セレロンは初心者騙し
   ↓
ゲームしないからセレロンで十分
   ↓
3200+は中途半端。買わない    ←今からここ
   ↓
ゲーマー死ね
   ↓
セレロンは糞
   ↓
はじめに戻る
317名無しさん:04/05/25 22:44
おじゃまします.
Knoppix(Linux)に付いてるQTParted使った人いませんか?
タダでパーテーション切ったり,リサイズもできます.
ファイルシステムのNTFSにも対応しているので
便利だと思うのですが.
318名無しさん:04/05/25 22:45
3Dゲームやらないならセレロンモデルで十分
319名無しさん:04/05/25 22:49
セロリンは蚤以下。
320名無しさん:04/05/25 23:08
セレロンは初心者騙し
321名無しさん:04/05/25 23:14
>>318
>>320
ってパソコンで何やってんだ?
322名無しさん:04/05/25 23:15

318は319の間違い。
すみません!
323名無しさん:04/05/25 23:24
セレロンは初心者騙し
   ↓
ゲームしないからセレロンで十分
   ↓
3200+は中途半端。買わない   
   ↓      
ゲーマー死ね    ←今からここ
   ↓
セレロンは糞
   ↓
はじめに戻る
324名無しさん:04/05/25 23:26
新モデルまだ??????????
325ななし:04/05/25 23:37
ループ厨乙
326名無しさん:04/05/25 23:42
それくらいしか話題が無い罠。
現行モデルはあんまり魅力ないし。
327名無しさん:04/05/25 23:47
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し     ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
328名無しさん:04/05/25 23:51
>>314
それ言っちゃうと、XP3200+と64の体感差も無いし、
それこそ1万円高いんじゃしゃーない。
みんなAthlon64に流されすぎ。
329名無しさん:04/05/25 23:54
>>328
64はCool‘n’Quietで消費電力と発熱を抑えられるし静音にできる。
性能差以上にそこが魅力。
330名無しさん:04/05/25 23:55
体感差なんて
MMX→3,2EGHzでもしないとわからんだろ
331名無しさん:04/05/26 00:05
■プロセッサの最大消費電力

J4320 Pentium4 3.0E GHz  89.0 W
J3218 Athlon XP 3200+    76.8 W
J2820 Celeron 2.80 GHz   68.4 W
J2704 Celeron 2.70 GHz   66.8 W
     Athlon64 3200+    86.7W
332名無しさん:04/05/26 00:07
J3218はファンの音よりもHDDが煩いからな・・・。
CPU周りの静音化じゃ静音にならないのがイーマシーン。
333名無しさん:04/05/26 00:09
>>331
そりゃTDPMAXだろ。
常用ではCool‘n’Quietのある64の方が遥かに低い。
334名無しさん:04/05/26 00:10
つまり静音軽視のイーマに64は豚に真珠ってことですね。
静音の64が欲しければゾヌで静音仕様を組めということでFA。
335名無しさん:04/05/26 00:12
         _____
       /   ___)
      /   / \  / ヽ
      |(( / ●   ● |
      | |6|  ,,,, ▼,,,, |
      |し、   ( _人_ ) | <ゾヌで見積もりお待ちしてます。
      / \\   /  ヽ  
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
336名無しさん:04/05/26 00:12
>>334
静音面ではもったいないPCだろうな、イーマの64モデルは。
出るかわからんけど。
337名無しさん:04/05/26 00:13
ゲームやってる奴
まじで時間の無駄だからやめた方がいいよ
338名無しさん:04/05/26 00:15
>>331
Athlon64 3200+の実際の最大値は60〜65Wぐらいしかいかないみたいだよ。
実際の発熱みても、セレより下だと思われ。
339名無しさん:04/05/26 00:17
結局のところJ3218と次モデルで出るかもしれない64モデルだとどっちがいいのよ
340名無しさん:04/05/26 00:29
>>339
Nintendow64
341名無しさん:04/05/26 00:31
デスクトップ(ウィークリー・5月25日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2704 J2704 eMachines           ←セレロン
2 J2820 J2820 eMachines           ←セレロン
3 VALUESTAR L VL570/9D NEC       ←セレロン
4 FMV-DESKPOWER FMVLX50H 富士通  ←セレロン
5 VALUESTAR L VL350/9D NEC       ←セレロン
6 J4320 J4320 eMachines            ←ペン4
7 FMV-DESKPOWER FMVCE70H7 富士通  ←ペン4
8 VALUESTAR T VT700/9D NEC        ←ペン4
9 FMV-DESKPOWER FMVCE50H7 富士通  ←アスロン
10 VAIO type HX PCV-HX61B7 ソニー    ←ペン4
11 J3218 J3218 eMachines           ←アスロン
12 VAIO W PCV-W502B ソニー         ←セレロン
12 VALUESTAR L VL350/8D NEC       ←セレロン
14 eMac G4-1250 SuperDrive M9461J/A アップル
15 VAIO type V PCV-V151B/W ソニー     ←セレロン
16 PowerMac G4-1250 M9145J/A アップル
17 VAIO type V PCV-V151B/B ソニー     ←セレロン
18 FMV-DESKPOWER FMVCE30H5 富士通  ←アスロン
19 FMV-DESKPOWER FMVCE30H7 富士通  ←アスロン
20 J2705 J2705 eMachines            ←セレロン
342名無しさん:04/05/26 00:31
たいていの人はセレロンで十分ということだね
343名無しさん:04/05/26 00:37
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/21/ranking/

1 VALUESTAR L VL350/8D NEC Celeron(2600) OPEN 146,800〜199,300
2 VALUESTAR L VL570/8D NEC Celeron(2600) OPEN 164,800〜225,600
3 VAIO W PCV-W502B ソニー Celeron(2300) OPEN 146,800〜209,800
4 FMV-DESKPOWER LX50H 富士通 Celeron(2600) OPEN 167,000〜194,800
5 FMV-DESKPOWER CE50G7 富士通 Athlon XP2600+ OPEN 161,700〜248,600
6 VAIO HX PCV-HX50B7 ソニー Celeron(2500) OPEN 149,100〜215,100
7 FMV-DESKPOWER CE30G5 富士通 Athlon XP2600+ OPEN 127,600〜197,200
8 VAIO V PCV-V11B ソニー Celeron(2300) OPEN 132,600〜188,800
9 FMV-DESKPOWER CE70H7 富士通 Pen4(3000) OPEN 215,000〜244,800
10 FMV-DESKPOWER CE70G7 富士通 Pen4(2800) OPEN 180,800〜244,500

よくわからんけど、こっちはeMachinesはいってないね?
344名無しさん:04/05/26 00:40
>T6000
>AMDアスロン64 3200+・512MB/400MHzのDDR SDRAM・160GB(7,200rpm)
>Radeon 9600(128MB)・48X CD-RW/16X DVDドライブ・WindowsXP
345名無しさん:04/05/26 00:43
>>344
北ー
346名無しさん:04/05/26 00:45
>>343
そこのは CRN 

上のは BCN 

がそれぞれ調べた結果。
347名無しさん:04/05/26 00:46
>>342
俺はJ2508使いだったが
今度仕事場にJ3218入れたがサクサク度が全然違う。
ウインドウの開け閉め、IMEの変換、、、などなど全てが早くなった。

今まで一体何時間をセレロンのために損したのかと
怒りがこみ上げてきたよ。

イーマのセレロンモデル買うくらいなら
ドスパラ辺りでアスロンの低スペックモデルを買ったほうが
絶対幸せになれる。
価格も同スペックで同じくらいだしな。
348名無しさん:04/05/26 00:49
オレはPentium800MHzからJ3218に変えたけど、正直体感度は変わらない。
セレロンって相当糞なのかな?
349名無しさん:04/05/26 00:50
>>344
アスロン64モデルくるといいな
350名無しさん:04/05/26 00:54
>>348
Pen3は体感はやいよ。
特にWin2000とかならなおさら。
351名無しさん:04/05/26 00:55
ループだよ〜

ループ厨Uzeeeeeeee

ループだよ〜

ループ厨uzeeeeeeee

そして俺たちは風になる
352名無しさん:04/05/26 00:57
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し     ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
353名無しさん:04/05/26 01:09
>>351

全てのレスがループみたいな言い方だな
まぁアスロン64の話題は6月花咲かせるといいな
354名無しさん:04/05/26 01:30
俺も今の2812使う前はセレロン533だったよ
セレロンでも上手に使うと
色々遊べたもんだと思ってるけどな〜
確かに今の方が便利で何もかも速いけど、
セレロンの頃はもっと丁寧にPC扱ってたな・・・

355名無しさん:04/05/26 01:45
>>354
俺はPenMMXからJ2812に乗り換えだから、むしろセレロンの方が幸せを二度噛み締められて良かったかもしれない。
使う用途もセレロンで充分だったし。
356名無しさん:04/05/26 01:56
音楽の話だけど、実際の所mp3に
エンコする場合pen4とアスロンどっちが
音良いのかな?素朴な疑問で
357名無しさん:04/05/26 02:05
>>356
音はCPUと関係ないだろ。
むしろスピーカーとか本体で言えばサウンドカードとか6ch対応とか。
358名無しさん:04/05/26 02:52
エンコも音は自分の調整で、CPUはその処理を手伝うだけだしな。
359名無しさん:04/05/26 05:27
あとはスピードの問題ね
360名無しさん:04/05/26 10:01
>>356
j3218だろーな。6CH。
361名無しさん:04/05/26 10:31
動画をよく見るんですが(DivX・DVDなど)、
J3218のnForce2とJ4320のエクストリームグラフィックス2って
どっちの方が性能いいのですか?
362名無しさん:04/05/26 13:24
nForce2
Geforce4MX

エクストリームグラフィクス2
810Eの名前がカッコイイぐらい
363名無しさん:04/05/26 13:25
>>362
すいいみません
ゲラフォース4MXとわなんでしょうか????
あと810Eとはなんdねしょうか???
364名無しさん:04/05/26 14:35
オンボードビデオは3218の方が上だが、
動画鑑賞ぐらいならば差は無い。
365名無しさん:04/05/26 15:38
セレロンは駄目駄目言われてますけど、ペン4の出始めのやつ(1GHZ位)よりはいまの2.5GHZ位の方がいいんですよね?
366名無しさん:04/05/26 15:46
1.xAGとセロリン2.7だとどうだろ
セロリンはP3の7割ぐらいらしいから

P3 2Ghzぐらい=P4の1.5Gぐらい?
多分セロリンのほうがいい
367名無しさん:04/05/26 15:47
藁Pen4と北森セレだとクロックあたりで7割〜8割程度。
もちろん今のセレの方がいい。
どっちも糞だが。
368名無しさん:04/05/26 15:48
いずれにしろDuron1.8(5000円)の方が高性能。
369名無しさん:04/05/26 16:55
>>366
ttp://www.anandtech.com/cpu/showdoc.html?i=1927&p=1
ここに色んなベンチの結果がある。
P4 1.8AがDuron1.6以下だ。セレはそれよりさらに遅い。
370名無しさん:04/05/26 17:02
>>369
うわ…エグイ
371279:04/05/26 17:06
J3218注文しちゃった。
しかしマウスとかキーボードとかスピーカーとか
なんでいらないのに付けるのかな。
選べるようにしてくれればいいのに。
その分わずかでも安くなるし。
あとメディアリーダーとかの類もイラネんだけど。
372名無しさん:04/05/26 17:11
選択にしたってその分工程が増えるんだから安くできないよ
373名無しさん:04/05/26 18:05
本体だけでの価格だよ。
マウス、キーボード、スピーカーはオマケ。
374名無しさん:04/05/26 18:14
OSなしが出ればすごい売れると思う
375名無しさん:04/05/26 18:21
http://www.itmedia.co.jp/news/0312/11/ne00_emachines.html
ほい・・・Athlon 64モデル。
これがでるんだろ?6月に」
376名無しさん:04/05/26 18:26
kita--------------
377名無しさん:04/05/26 18:29
take-yo takasugidayo
378名無しさん:04/05/26 18:30
1299のまんまだと14万こすな・・・
379名無しさん:04/05/26 18:38
kitene-yo
380名無しさん:04/05/26 18:43
>>375
米はAthlonが普及してるから売り出したまで。
日本じゃAthlonがマイナーだし、そもそも半年たっても
日本にこない所を考えると、もうソレはスルーされた異物。
381名無しさん:04/05/26 18:46
今気付いたんだけど
J2814のHDDってseagateなの?
382名無しさん:04/05/26 19:02
ヤバイ。Prescottヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Prescottヤバイ。
まず遅い。もう遅いなんてもんじゃない。超遅い。
遅いとかっても
「Athlon64と比べて勝てるか?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ落第。スゲェ!なんか長所とか無いの。C3とか藁セレとかを超越してる。落第だし超遅い。
しかもアイドルで60度超えてるらしい。ヤバイよ、60度だよ。
だって普通は北森とかAthlonとか熱くないじゃん。だって自分の部屋のパソコンがだんだん過熱してったら困るじゃん。
気が付いたら家燃えてましたとか困るっしょ。
ファンの回転数伸びて、去年のときは微妙に気になる程度だったのに、来年のときはファンの音のせいで騒音防止条例で逮捕とか泣くっしょ。
だからペンMとか熱くない。話のわかるヤツだ。
けどPrescottはヤバイ。そんなの気にしない。発熱しまくり。部屋の最も遠くからでもよくわかるくらい熱い。ヤバすぎ。
遅いっていたけど、もしかしたら遅くないかもしんない。でも遅くないって事にすると
「じゃあ、工作しまくりの必死過ぎる提灯記事ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超電気食い。約100w。ヤバイ。食いすぎ。電気代で食費もなくなって死ぬ。怖い。
それにエンコ以外超何も無い。超もっさり。それに超のんびり。砂時計とか平気で出てくる。砂時計て。PC-98でも出ねぇよ、最近。
なんつってもPrescottはパイプラインが凄い。32段とか平気だし。
うちらなんてメールとかたかだかオフィスで使うだけでもてあますから藁セレにしたり、アムド厨と罵ってみたり、マック使ったりするのに、
Prescottは全然平気。ストールを対策無しのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Prescottのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイPrescottを絶賛したインプレスとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
383名無しさん:04/05/26 19:07
つまりAthlon64の将来性について語り合えってことだな
384名無しさん:04/05/26 19:12
eMachinesに搭載されてるセレロンって
K6−2の350Mhzよりは段違いに速いんですよね
385名無しさん:04/05/26 20:03
みんなスポーツに夢中なじかんたいか
386名無しさん:04/05/26 20:06
>>384
os自体が重いから、体感あんまし変わんないかも。
387名無しさん:04/05/26 20:30
K6-2 350Mhzの こうげき!
Celeron2.7GHzはしんでしまった!
388名無しさん:04/05/26 20:32
J4686にAeolus FX5700-DV128を付けたんですけど、
本体のほうは起動したままで問題ないのですが、不意にディスプレイだけ電源が落ちます。
落ちた後、元に戻ることもあるし、落ちたままのときもあります。
再起動するとちゃん電源が入り認識もしますが、また落ちることがあります。
接続を確認しましたがきちんと接続されています。

原因は電源不足でしょうか?

他には増設していないです。接続はDVIです。

これ書いてるときも落ちました。たすけて・・・
OS入れなおしたほうーいいかなぁ
389名無しさん:04/05/26 20:37
電源電源うるせぇばーか!
コンセントは見たのか?あ?
タコ足してんだろどうせ?見ろよオラ糞ビッチ。
OS入れなおし(ry バカ。バカの一つ覚えとか言うヤツだな(プゲラ


と、言ってみるテスト
390名無しさん:04/05/26 20:44
電源不足
391名無しさん:04/05/26 21:36
あげ
392名無しさん:04/05/26 21:40
>>388
モニタの電源が落ちるんだったらモニタの問題。
本体からの信号が検出できなくなるんだったらグラボの問題。
電源不足でそういう話は聞いたことが無い。
393名無しさん:04/05/26 21:41
>>388
よく分からんけどFX5700というのは
消費電力はラデ9600xtと同じかそれ以下ぐらいかな。
それなら問題なさそうだけど。
アナログでつないだらどうなるの?

ここみると突然ブラックアウトするってのあるみたい。大変そう。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082171040/
394名無しさん:04/05/26 22:18
おすすめのグラボってなんでしょう?
395名無しさん:04/05/26 22:40
GeForceFX5700の消費電力は結構ありますぜ。
自分も安売りラデ9600でこの前電源あぼーんしたんで、電源だけ交換したらあまり頻繁にはならなくなったけど、稀に起こる。

ここのPCにおすすめのグラボは低消費電力で高性能なRADEON9600XTだボケェ〜〜〜!
396名無しさん:04/05/26 22:48
>>395
リネ2さくさく動く?
397名無しさん:04/05/26 22:49
>>396
なんでかムカツクので教えてあげない
398名無しさん:04/05/26 23:02
つーかグラボ増設して再起動系の不具合はマザーにも問題ありそうなんだよね。
電源交換しても完全には解消しないっていう報告も多いし。
399名無しさん:04/05/26 23:20
リネ2なんて俺の2814でも余裕じゃねーか
400名無しさん:04/05/26 23:27
Ath64の値段が下がらない。Intel厨、中傷でも何でもいいからAth64をたたいて評判を落としてくれ。
Intelのプ・Pen4はあてにならん。
401名無しさん:04/05/27 00:24
64モデルキター
ツクモのホームページ見ろ!!!!!
402名無しさん:04/05/27 00:35
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
403名無しさん:04/05/27 00:44
>>402
イーマカラジャナイジャン
>>398
自分の場合はゲームができない・・・
それ以外だったら、容易に作動するのに・・・
ゲームした途端にプシュー・・・って。
凄く悲しいですよ、これって。
どうにかなんないのかなぁ〜
405マザー交換した人:04/05/27 01:15
>>404
だったらマザー交換ですよ。
mATXのnForce2ならBIOSTARのM7NCG400がお勧めです。
秋葉原なら8000円以下で買えます。
mATXでは数少ないOC向きのマザーです。
>>405
マザー交換できるほど、技術もありませんし、あとOS再インストールになるので、今までのデーターを手放すのも何故か勿体無く感じています。
せっかく手に入れたofficeや他のデーター(フリーウェアが多いですけど)も再インストールは面倒ですので、一応最後の手段ということで・・・
407名無しさん:04/05/27 01:30
>>406
HDDをもう一つ用意してシステム用にすれば再インストールの手間はだいぶ省けますよ。
まあ面倒には違いないですが。
408401代理:04/05/27 01:45
プププ
釣れた釣れたwww
>>407
HDDを購入予定ではあるので、確かにちょうどいい感じはしますね。
んじゃ、HDDを別途購入して、あとはマザーを九十九で延長保障に入っているので、パーツ交換という形でいいですか?
早くゲームがしたいよぉ〜(´・ω・`)
410名無しさん:04/05/27 02:01
自動的に再起動のチェックははずしてる?
イベントビューアのシステムとアプリケーションでエラー表示は?
青画面でファイル名は表示されてない?(なかなか出てこないときもあるよ)
Minidumpフォルダにあるファイルを解析するって方法もあるよ。
411名無しさん:04/05/27 02:37
>>409
デフォルトの構成では問題ないんですよね?
VGA増設時の不具合については保証が適用されないのでは?
412名無しさん:04/05/27 03:07
無理でしょ。
VGAの不具合か相性問題と言われるだけ。
413名無しさん:04/05/27 07:44
414名無しさん:04/05/27 08:35
>>413
たけーんだな
415名無しさん:04/05/27 08:57
416名無しさん:04/05/27 12:45
ウチのポットさあ、コンセントがゆるゆるで油断するとすぐ抜けちゃうんだ。
この前も知らないうちにコンセントが抜けてて中のお湯がぬるくなってたよ。
このポットぬるいお湯しか沸かせない。
名前をつけるとしたらぬるポ ットだ。
417名無しさん:04/05/27 12:46
誤爆しちまった。
ぬるぽ…。
418名無しさん:04/05/27 13:10
        _
    ミ ∠_)
        ./
      /_∧
      /,,・∀・)
  // と    )    | | ガッ
       Y /ノ    人    ガッ
      て / )    <  >__Λ  ガッ
      _/し' //.V;´Д`)
     (_フ彡  /    ヽ ←>>416-417
419名無しさん:04/05/27 14:30
>ソーテックは、韓国のパソコンメーカーであるトライジェム・コンピューター社と、
>モニター製造会社のコリア・データ・システムズ社との合弁企業。
>この韓国企業2社の米国における営業部門が、イーマシーンズ社だ。



この事実、イーマシーンズユーザーの皆さん、ご存知でしたか?
420名無しさん:04/05/27 14:49
べつにどうでもいい話だ
421名無しさん:04/05/27 14:55
このeは良い!って意味の可能性が高くなった。そんだけ。ツマンネ
422名無しさん:04/05/27 14:55
>>419
かなり昔のはなしだろ。
今は韓国とは特に繋がりはないと思われ。
423名無しさん:04/05/27 14:57
>>419
つーか嫌韓厨うざいよ。そんなに韓国嫌いだったらPC-98でも使ってれば?
424名無しさん:04/05/27 15:00
>>419
知らなかった…orz
425名無しさん:04/05/27 15:07
e-machines買ってからおっぱいが大きくなった気がする・・・
男なのに・・・
426名無しさん:04/05/27 15:10
>>425
牛(gateway)の呪い…
427名無しさん:04/05/27 15:24
すげえ古い話だな。 1999年9月20のニュースの抜粋だな。
428名無しさん:04/05/27 16:39
生産は韓国だろ。
429名無しさん:04/05/27 18:30
eMchinesにケースにはATXクラスのマザー組み込めますかね?
経験のある方いたら教えてくだせえ(;´Д`)人

MicroATXなのかATXなのか見分けがつかんです
430名無しさん:04/05/27 18:45
まいくろです。
431名無しさん:04/05/27 18:46
>>429
見分けがつかないならマザー交換はお勧めしません。
普通は一目で分かります。
432名無しさん:04/05/27 19:31
VGAがオンボードのは大概マイクロだべ
433名無しさん:04/05/27 20:35
使えればいい。壊れやすくなければいい。 これがイーマユーザの
かんがえでしょうか?
まるでヨーロッパあたりの、安い車に乗る人たちみたいだ。
ねこだいすき
434名無しさん:04/05/27 20:39
J2814使ってますが、HDが妙に熱い・・。
435名無しさん:04/05/27 20:52
>>434
俺も使っているけどそれほど熱くはならないな。
室温はどのくらい?
436名無しさん:04/05/27 21:27
同じ、J2814使いとしてちょっと心配なので自分も温度知りたいんですが
どうすればわかります?
437名無しさん:04/05/27 22:06
Athlon 64モデル>>413きたぁぁぁぁあ
438名無しさん:04/05/27 22:14
Athlon 64モデル>>413きたぁぁぁぁあ
439名無しさん:04/05/27 22:21
>>436
SpeedFan使え

3Dゲームして
CPU 50℃ HDD38℃ 電源かマザー42℃
増設はメモリとケースファンだけ
40℃いってないから、HDは熱くない方だと思う。
440名無しさん:04/05/27 23:52
>>439
天麩羅のサイトの奴、1.12なんですが日本語化パッチ無いですよね?
英語わかんねぇや(´・ω・`)
441名無しさん:04/05/28 00:04
>>440
いじってもどうせスピード変えられないよ。
マザーが対応して無いみたい
442388:04/05/28 01:07
>>393
>>393
ありがとうございます。
どうやらDVIがよろしくないみたいですね、

でも、こないだまで使っていたELSAの534では大丈夫だったので
このカードが良くないのかもしれません・・・

原因は良くわからないのですが、
とりあえず、今は落ちなくなったのでこのまま使ってみます。
443名無しさん:04/05/28 01:09
これなに?ププ
444名無しさん:04/05/28 02:33
なにって これか?
445名無しさん:04/05/28 08:30
これ?
これはあれだよ。
446名無しさん:04/05/28 08:54
あれか・・・
マザー2
447名無しさん:04/05/28 10:46
そうそう あれなんだけどさ〜
448名無しさん:04/05/28 12:00
449名無しさん:04/05/28 12:44
(´・ω・`)whats?
450名無しさん:04/05/28 12:59
(・ω・)Yes,I am.
451名無しさん:04/05/28 13:00
(´・ω・`)oh really?
452名無しさん:04/05/28 13:02
(・ω・)come on!
453名無しさん:04/05/28 13:07
(´・ω・`)AAAndyyyYYyYYY!!!!!!!!
oh!Andy's chinpo nice chinpo!
But my トルネード fly to in the sky.
454名無しさん:04/05/28 13:32
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <hello!!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
455名無しさん:04/05/28 13:48
(´・ω・`)help me!
456名無しさん:04/05/28 13:57
fuck!
457名無しさん:04/05/28 14:50
oh yes oh yes
458名無しさん:04/05/28 14:51
カマン
459名無しさん:04/05/28 15:29
ナニこのスレ(AA省略)
460名無しさん:04/05/28 15:44
ときどき、無性に・・・・食べたくなるなるケンタッキー
461名無しさん:04/05/28 16:29
荒らしやめれ
462名無しさん:04/05/28 17:14
>>461
はい止めます。
っていうか、J2704友人に勧めたら、結構満足してくれたよ。
ネットやる分にはもうなに買っても、十分すぎるくらいあるね。
463名無しさん:04/05/28 17:38
464名無しさん:04/05/28 17:48
>>462
俺もネット、OfficeをiTunesで音楽聴きながらJ2708使ってるけど
全く問題ない。
超快適。
465名無しさん:04/05/28 18:34
3Dゲーム以外はセレロンモデルで問題ないよ
466名無しさん:04/05/28 18:49
家族の居間用にJ2820買ったが、オレのJ3216と何もかわらんぞ。
といってもJ2820は99%ネット以外に使ってないけど。
OSの動作はまったく一緒で、起動の速さは俺用に常駐ツール入れてる
J3218の方が遅い。
ただ、24時間無休で起動しっぱなしなんだよな、J2820。
これだけでもHDDに負担とかかかるんだろうか・・・。
467名無しさん:04/05/28 19:22
>>466
そんなに心配なら省電力設定でHDDスリープさせれば?
468名無しさん:04/05/28 19:58
もうすぐ6月でつね。
新モデル発表が近づいたけど、セレロンモデル買おうかなぁ。
セレ論使い勝手よくなってるのかな
469440:04/05/28 19:58
>>463
ありがとうごぜぇますだ(´・ω・`)
470名無しさん:04/05/28 20:51
>>468
揚げ足取るようだが新モデルって本当に出るのか?
もっと先になる可能性だってあるんだよな?
471名無しさん:04/05/28 20:59
>>470
今までも同じことの繰り返し。
歴史を見ればあきらか。
かならず6/25前後にでる。
472名無しさん:04/05/28 21:00
>>470
今までも同じことの繰り返し。
歴史を見ればあきらか。
かならず6/25前後にでる。
473名無しさん:04/05/28 21:01
よく分からんけど6月20にでると上のほうにカキコされてた気が
474名無しさん:04/05/28 21:06
よく分からんけど6月20にでると上のほうにカキコされてた気が
475名無しさん:04/05/28 21:19
みんあ落ち着こう
476名無しさん:04/05/28 21:23
すっごい落ち着いた
477名無しさん:04/05/28 21:37
ぎゃ〜!!
478名無しさん:04/05/28 21:37
なんかすごく重いんですけど。
書き込みにくい
479名無しさん:04/05/28 21:42
■過去の新製品発売時期

2002年12月20日発売
2003年4月10日発売
2003年6月24日発売
2003年10月1日発売
2004年1月15日発売
2004年4月12日発売
480名無しさん:04/05/28 21:45
俺、このスレによくありがちな
〜月には出るゾ!
とか
〜モデルが出るに違いない
ってのは信じないようにしてるんだけどな。

出た試しがないし。
481名無しさん:04/05/28 22:00
いつ頃でるってのは、いつも予想とあたってるよ
482名無しさん:04/05/28 22:08
>>480
けっこう当たってると思うけどナー
アスロン64は米であまりにも早く出たためにみんな日本でもクルと勘違いしたりして
混乱状態だったんだな。
まぁ今回は見送るにしてもゲートウェイは64に関心示したとか記事にでてるから
出るだろうな。

483名無しさん:04/05/28 22:12
>>480
けっこう当たってると思うけどナー
アスロン64は米であまりにも早く出たためにみんな日本でもクルと勘違いしたりして
混乱状態だったんだな。
まぁ今回は見送るにしてもゲートウェイは64に関心示したとか記事にでてるから
出るだろうな。

484名無しさん:04/05/28 23:32
あげ
485名無しさん:04/05/29 00:53
はげ
486名無しさん:04/05/29 01:02
アスロン64モデルが出るにしてもK8M800のMicroATXマザボが出てからだろ。
なぜなら
1)価格を下げるためオンボードグラフィックが必要。
  そうでないとC/PでPen4マシンに劣ってしまう。
2)現行のK8T800のマザボはATXばかりなのでイマシンのケースに入らない。
出るとしたら早くても7月中旬くらいだと思う。
487名無しさん:04/05/29 01:52
>>486
だろうね。
俺は秋まで64こないと思うが。
488名無しさん:04/05/29 02:15
過去の歴史過去の歴史って、6月に発売したのはまだ1回じゃなくて?
489名無しさん:04/05/29 02:26
>>486
今でもM-ATXでオンボードのマザボはいくつかあるじゃん。
490名無しさん:04/05/29 02:33
夏モデル見たけど、相変わらず無茶苦茶安いな。
正直、良くつぶれないで頑張ってると思う。
491名無しさん:04/05/29 04:33
イーマとソーテックで悩んでいます。ビジュアル的にはソーテックのケースデザインが好みなのですが
ブランドイメージ的にはイーマのがいいんで・・・。
そこで質問なんですが、このスレのイーマユーザーの人たちはなぜソーテックではなくイーマを選んだ
のでしょうか?ここが違う!ってゆー所があったら教えてください。お願いします。
492名無しさん:04/05/29 04:35
ソーテックはスリムタワーだから拡張性に欠けるしブランドイメージが良くない。
まあイーマも電源容量を考えれば拡張性には期待しすぎない方がいいわけだが。
493名無しさん:04/05/29 04:49
まぁ拡張するときに考えればいい話だ>電源
494名無しさん:04/05/29 04:49
オレのソーテック200回くらい殴ったり蹴ったりしてるけど、
ケースへこんでる以外問題ないな。
故障が多いのはただの噂だと思うんだよな。
DVDドライブとモニタの初期不良以外ここ3年間問題ないよ。
495491:04/05/29 04:54
ご回答ありがとうございます。
>>492-493さん
拡張性やメンテナンス性は確かにイーマはとてもよさそうですね。
黒い箇体も質感が感じられていいですし、イーマのマシンで検討してみます。
どうもありがとうございました(^^)そして今後ともよろしくお願いします。
それでは失礼いたします。
496名無しさん:04/05/29 05:42
>>495
ソーテックの悩んでるくらいだから
セレロンモデルを買うつもりなんだろうが
セレロンはコストパフォーマンスが悪すぎる。
悪いことは言わないから止めておけ。

どこかのショップブランドで
アスロンXP2500+のモデル買った方が絶対いい。
497名無しさん:04/05/29 06:15
イーマシーンズってwin2kとかにできるの?
どこにもドライバ落ちてないけど・・・。
498名無しさん:04/05/29 08:27
新モデルまだぁああああああああああああああああああ?
499名無しさん:04/05/29 11:20
 韓■ソーテックとイーマシーンズの関係■朝鮮 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085571701/

中身は一緒?
500名無しさん:04/05/29 11:36
>>494
虐待反対!!
501名無しさん:04/05/29 12:25
あg
502@J2814 ◆N2040NBFzk :04/05/29 12:36
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se086801.html

cpu/HDD温度計測フリーツール
おいらはこれ使ってる。
503名無しさん:04/05/29 13:55
>>494
虐待反対!!?
504494:04/05/29 14:12
変な動作したりフリーズしたりするんだよ。
あんな何度もくらうとむかついて殴りたくもなる。
PC覚えたてで、中のHDDやメモリは電源つけっ放しで抜き差ししたり
強制終了どころか、コンセントをいきなり抜く終了ばっかやってたけど
物理的には外観以外問題ないし、今も現役で使ってんよ。
全然壊れない。
ただ、ウイルスソフト入れないで2年くらいMXやってたら
ノートン買ってスキャンかけたとき、1300個以上感染ファイルみつかった思い出がある。
でもやっぱり全然壊れない。
505名無しさん:04/05/29 14:22
>>504
うわぁああぁああぁぁあぁぁ

奥さんそれやばいっすマジヤバイっす!
やばすぎっす!やばいっす!やばい!宇宙ヤバイ!
506名無しさん:04/05/29 14:31
>>504
他人に迷惑かける馬鹿は死んでね
507名無しさん:04/05/29 14:42
色んな意味で引く。
ソーテックユーザーのディフォルトにさせてもらう。
508名無しさん:04/05/29 14:50
ソーテック
|||
NEC
|||||
イーマ
||||||
hp
|||||||||
ドスパラ
|||||||||

ユーザー知能
509PSOBB:04/05/29 14:59
前に聞いてる人が居たのでレポ

PSOやろうとしてる人に情報
J2814
とりあえず洞窟まではちゃんと動きます
ノーマル設定で問題なし
回線はADSL(3kくらいしかでてないらしい)
タダ、洞窟以上はどうか不明、少しラグがあるので
これ以上は画質落とさないとだめかも

510名無しさん:04/05/29 15:17
ネトゲやっててふと温度見たら
室温29℃
CPU58℃
HDD53℃だった
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
511名無しさん:04/05/29 15:36
>>510
だからどうした?キモイから氏ね
512名無しさん:04/05/29 15:48
ソーテック
|     ↓down
NEC
|||||
イーマ
||     ↓down
hp
|||||||||
ドスパラ
|||||||||

ユーザー知能
513名無しさん:04/05/29 15:57
J3216で、温室32度でゲームやってたら温度が52度とかなってたのね。
んで、中開けてヒートシンク部分触ったら、あまりの熱さに触ってられないほどだったんだけど、
ほんとに50度ってこんなに熱いのかな?
50度って触るとすげー熱いと思う温度なの?
514513:04/05/29 15:59
連呼すまそ。
何が言いたいかっていうと、実際はもっと温度が上がってて
ヤバイところまできてるんじゃないか・・・・とかいう不安があります。
515名無しさん:04/05/29 16:01
>>513
何の温度だ?
CPUなら60度でも使える思うけど。
HDDが50度ならヤヴァイ。蓋開けろ
516513:04/05/29 16:21
>>515
ぎゃー、CPUのことを聞いてたわけではあるけど、
HDDはHDDで53度になってる。
これって熱すぎなのか・・・・・ヤヴァイ・・・
517名無しさん:04/05/29 16:28
>>516
10℃温度が違うと寿命も違うらしい
HDD用のファンとヒートシンクを付けるとか
何かしないと急に臨終したりして


ある日突然起動しないPC
518名無しさん:04/05/29 16:32
これだから安物は・・・
519名無しさん:04/05/29 16:34
>>518
釣り乙
ただ順番間違えるなよ

このスレの傾向(しきたり?)

新モデルまだ〜?チンチン

質問

回答         ←今ここだからな?

売り上げのコピペ

3D厨出現

ぞぬ厨出現

自治厨出現

電源厨出現?

煽り

キャンペーンまだぁ?

んで新モデルまだぁ?・・・
520名無しさん:04/05/29 17:17
デスクトップ(ウィークリー・5月25日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2704 J2704 eMachines
2 J2820 J2820 eMachines
3 VALUESTAR L VL570/9D NEC
4 FMV-DESKPOWER FMVLX50H 富士通
5 VALUESTAR L VL350/9D NEC
6 J4320 J4320 eMachines
7 FMV-DESKPOWER FMVCE70H7 富士通
8 VALUESTAR T VT700/9D NEC
9 FMV-DESKPOWER FMVCE50H7 富士通
10 VAIO type HX PCV-HX61B7 ソニー
11 J3218 J3218 eMachines
12 VAIO W PCV-W502B ソニー
12 VALUESTAR L VL350/8D NEC
14 eMac G4-1250 SuperDrive M9461J/A アップル
15 VAIO type V PCV-V151B/W ソニー
16 PowerMac G4-1250 M9145J/A アップル
17 VAIO type V PCV-V151B/B ソニー
18 FMV-DESKPOWER FMVCE30H5 富士通
19 FMV-DESKPOWER FMVCE30H7 富士通
20 J2705 J2705 eMachines
521名無しさん:04/05/29 17:29
拡張性ゼロだし、ゲームも出来ないセレロンはクソ
522名無しさん:04/05/29 17:30
お呼びがかかったよ〜 > 3D厨
523名無しさん:04/05/29 17:31
3Dゲームやりたいんだけどどれがいいの?
524名無しさん:04/05/29 17:32
3Dゲームするなら
J3216にRadeon9600XTがオススメ

J2704は何も出来ないよ
525名無しさん:04/05/29 17:33
こんなところでゲーム用買うのはバカ。
サイバーゾーンで組んだ方が安上がり。
526名無しさん:04/05/29 17:33
おまえらちょっとウザイ
質問ぐらいしてもイイでしょ?
質問が積み重なって過去ログの価値が上がるんだよ
527名無しさん:04/05/29 17:34
電源300Wじゃなぁ
528名無しさん:04/05/29 17:35
3Dゲーばっかやってる廃人に言われたかねぇよ
529名無しさん:04/05/29 17:35
キャンペーンまだなの?
そろそろだと思うんだけど・・・
530名無しさん:04/05/29 17:35
アスロン64モデルがでるらしいが、J3218でも買っとけ。
そんでメモリ不安なら512入れてラデ9600以上買えば電源消費ぎりぎりで
動いてくれて3D楽勝。以上
6月下旬を待つべし
531名無しさん:04/05/29 17:36
新モデルまだぁ?
6月じゃ待ちきれないよぉ
532名無しさん:04/05/29 17:37
よし、質問こーい
533名無しさん:04/05/29 17:38
新モデルまだ〜?チンチン

質問

回答         

売り上げのコピペ

3D厨出現

ぞぬ厨出現

自治厨出現     ←を待つ もう来てる?

電源厨出現?

煽り

キャンペーンまだぁ?

んで新モデルまだぁ?・・・


534名無しさん:04/05/29 17:39
>>526じゃないか?
535名無しさん:04/05/29 17:51
まぁイーマの電源はグラボ増設にはあまり向かんということをいってみる
536名無しさん:04/05/29 17:55
いきなりレスが増えてる!!
537名無しさん:04/05/29 19:15
ん〜で、新モデルまだかよ。待ちくたびれたぜっ
待っている間に何度となくループ厨が現れたことか。
538名無しさん:04/05/29 19:18
あと一ヶ月くらいすれば発表あるでしょ。
539名無しさん:04/05/29 20:34
今週の売り上げはどうなの?
540名無しさん:04/05/29 20:56
イーマは普通に強いよなー世間的にマイナーなんだが。
知ってるやつは知ってるしな。
J3218だってアスロンだから売れてないとかいってるけど、実際ランクインしてるし
アスロン健在なんだから廃止はないだろう。
と言ってもセレのが強いからそっちにまた力をそそぐのだろうー。
うーん・・・微妙・・・。でてくれよ64モデル
541名無しさん:04/05/29 21:00
5万のやつ何日で届きました?
542名無しさん:04/05/29 21:02
543名無しさん:04/05/29 21:11
>>542
おおー!ナイス!
544名無しさん:04/05/29 21:16
545名無しさん:04/05/29 21:21
64モデル前キャンペーンまだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ?
546名無しさん:04/05/29 21:24
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
547名無しさん:04/05/29 21:28
>>544
半年以上も前の記事だすのやめれ
548名無しさん:04/05/29 21:39
3Dゲームだけならアスロン64待つ必要性ないかな・・・?
549名無しさん:04/05/29 21:43
iMacからJ2820への買い換えを真剣に考えていますがニューモデルがでるとかでないとかで今買うべきか迷っています。
ホントに6月にでるの?
550名無しさん:04/05/29 21:52
ここ3〜4年のパソコンが買い替えタイミングになっているはずだし
ボーナス商戦で確実に出るでしょう!
551名無しさん:04/05/29 21:57
>>549
6月下旬〜7月上旬には出ると思います
552名無しさん:04/05/29 22:10
これまでマック使い(社用はwin機)で、はじめて自宅用にwin機を買おうかと
思ってます。
用途は主にネットとキャプチャで、J3180レベルの購入を考えていますが、
このメーカーの品はいわゆるショップ物(サイバ-...等)に比べコストパフォーマンスが高いといえるのでしょうか。
安定性、拡張性、サポートなどで勝っている点をお教え下さい。
553名無しさん:04/05/29 22:14
昨日とどいたJ4320快適だぁ〜。
最高!
554名無しさん:04/05/29 23:00
J4320って、音静か?それとも騒音?
555名無しさん:04/05/29 23:02
ネットとキャプチャならJ2704+メモリ512Mで十分
556名無しさん:04/05/29 23:11
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432003.html
アス64ってこんなにすごかったんだ・・・
557名無しさん:04/05/29 23:34
>>549
emachiesの場合
新モデルより旧モデルの方が
優れてる事が多いので
考え物ですね
558名無しさん:04/05/29 23:40
>>554
俺の4320はすげぇ静かです。
爆音と聞いていたのですが、安心しました。
559名無しさん:04/05/29 23:43
4000rpmCPUファン
3500rpmケースファン
PCI3000rpmファン
VGA2000rpmファン
HDD空き3700rpmファン


静か過ぎです。全然兵器。
560名無しさん:04/05/29 23:48
俺漏れも!
イーマ買う前は音に敏感だったけど
扇風機回してるの2時間も気付かないぐらい鈍感になったよ!
561名無しさん:04/05/29 23:49
j3216はうるさ過ぎです。全然だめ。
562名無しさん:04/05/29 23:59
俺のj3216は皆が言うほどうるさいと思わんがね
電源もケースファンもデフォのままだけど

気にしすぎじゃないの?
563名無しさん:04/05/30 00:13
今日J3218届いたよ〜
pen4よりキビキビした動きで個人的には好きかな。
ちなみにHDDはWestern DigitalでドライブはNECだったよん。
爆音というほどではないけど確かにファンの音は大きいね。
自分はそんなに気にしないから問題ないけど。
とりあえずこれで1年持たす!
564名無しさん:04/05/30 00:24
4000rpmCPUファン なら40dbありそうだな
NECの静音を売りにした水冷モデルなんかだと30dbを謳ってるね
565名無しさん:04/05/30 00:37
アスロン64モデルがでたら有無を言わさず買いなんだけどね
566名無しさん:04/05/30 01:09
音の大きさ(推測)

J3218>>>J2704=J2705=J2820>>>J4320
うるさい          少しうるさい          静か
567名無しさん:04/05/30 01:44
J3216
|||||||||||||||||||||||||||||(ダンケルク包囲網)|||||
J4320
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(スターリングラード包囲網)||||||||||||||||||
J2704
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(クルスク防衛線)|||||||||
J2820
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(オリョール包囲網)||||||||||||||

騒音&発熱
全部凄いレベル
568名無しさん:04/05/30 01:47
んで新モデルまだぁ?・・・
569名無しさん:04/05/30 02:05
4320が静かといっても他の爆音機に比べればの話だろ。
これじゃ64モデルにもあんまり期待はできないな。
570名無しさん:04/05/30 02:05
静音にこだわるならファンレス電源にファンレス水冷CPU&VGAクーラーだろ。
5万もあれば揃うよ。
571名無しさん:04/05/30 02:06
音の大きさ(推測)

J3218>>>J2704=J2705=J2820>>>J4320
うるさい          少しうるさい          静か
572名無しさん:04/05/30 02:08
J4325もとても静かだった。
Pen4モデルだけは静音らしい。
573名無しさん:04/05/30 02:08
>>570
静音に5万も使う人はイーマなんて買いません。
574名無しさん:04/05/30 02:25
>>572
4325は爆音の領域だぞ。
575名無しさん:04/05/30 02:40
J3218使ってるけど、思ったほどうるさくないよ。
机の上に置いても我慢できるレベルだった。
今は机の下に置いてるから更にうるさくない(´・д・`)
576名無しさん:04/05/30 03:31
J2814でOSをWindows2000で使っている人に聞きたいことがあります。
2000をインストールする際はクリーンインストールをしたのでしょうか?
BIOSのアップデートはどのタイミングで行いましたか?よろしくお願いします。
577名無しさん:04/05/30 03:37
J4320、J4325は静音仕様
J3216、J3218は一番音が大きい
セレロンモデルも音が大きい方だがSpeedFanで静音化できる
578名無しさん:04/05/30 03:38
4325はネットとかだと4686と同程度に静かだけど、3Dのレンダリングを始めると途端にファンがうなりをあげ始める。
579名無しさん:04/05/30 05:56
http://www.gdm.or.jp/voices.html
「決まったみたい」
・・・・・某ショップ店員談
IntelのSocket LGA 775 CPUと新チップセットi915P、
i915Gのリリーススケジュールが確定したようだ。
予定は以下のとおり。

06/22 正式発表及びPrescottコアPentium 4 560(3.6GHz)/550(3.4)/530(3.0)/520(2.8)、対応M/B発売
06/24 DothanコアPentium M 725(1.6)/715(1.5)発売
06/25 PrescottコアCeleron D 335(2.8)/330(2.66)/325(2.53)発売

だから新製品が出るならこの頃
アスロン64搭載モデルが出るかどうかは知らん
580名無しさん:04/05/30 09:15
なんかCPUに変化出てきたねー。
でも新モデルでるころにこのCPU採用するもんなの?
アスロンはXP3400とかある?
581名無しさん:04/05/30 09:31
あつい・・・。プPCは大丈夫か?
582名無しさん:04/05/30 09:31
あげ
583名無しさん:04/05/30 09:50
584名無しさん:04/05/30 11:56
イーマシーンズの個人サイトってあんまないの?
おせーてエロい人!
585名無しさん:04/05/30 12:40
2814に侍付けてる人いますか?
586名無しさん:04/05/30 13:34
>>497
>>576
Windows2000にしてる人何度か出てるよ
ここ探してみ↓
過去ログ&テンプレ
http://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/
587名無しさん:04/05/30 14:00
ag
588名無しさん:04/05/30 14:07
先週J2820買った者なんだけど。
パソコン詳しい人に聞きたいんだけど、今アスロン64というのが世に出てるよね。
次世代windowsも64bit対応らしい。

世の中のパソライフが64bit当たり前の時代になるのって、あとどれくらい後なの?
買ったばっかのイマシンがゴミになるのは嫌なんだよ。
それでちょっと気になってさ
589名無しさん:04/05/30 14:19
>>588
ハッキリ言ってもいい?
自分のマシン馬鹿にされてもいい?







J2820自体もう時代遅れ。ゴミ。鉄クズ。
唯一の救いはDVD±RWか。
590名無しさん:04/05/30 14:20
>>589
アホ
591名無しさん:04/05/30 14:32
>>588
Cer2.8GHzなんて買ってるやつは64bitがどうとかなんて気にする必要は無い。
そのPCも1年もしたら買い換えたくなるよ。
592名無しさん:04/05/30 14:34
ユーザーズガイドの4−10に書いてあるやり方で
ケース全面を開けようとしたけど、固くて動かない。
どうやって開けるんだYO
593名無しさん:04/05/30 14:41
リファN4680を5万ぽっきりで最近買った俺は、得したのかな?
594名無しさん:04/05/30 14:50
このスレはとても良いアホの溜まり場ですね
595名無しさん:04/05/30 14:54
>>594
ハッキリ言ってもいい?
自分の人格馬鹿にされてもいい?







594はゴミ。クズ。
596名無しさん:04/05/30 14:55
>>588さん(^^;そんなに怒ってはダメですっ!それはとてもヘンな子ですっ!
597名無しさん:04/05/30 14:56
すみません。
今度ハードデスクを増設するのですが、IDEマスタスレーブというのでいいんでしょうか?
増設ははじめてなので心配です。ご伝授お願いします
598名無しさん:04/05/30 14:58
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ        
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
599名無しさん:04/05/30 15:00
  ___ 
   |  /\ /\ /\ /\ ♪
  ̄ ̄                              
  _ 〃     __〃      /ヽ/\          
 /_/    ̄| /_/    ̄|  /  '´   ヽ
   / ``ノ ._|   / ``ノ ._| /     O___i ←589    
  _〃           、   i'    * \っ     
 /_/    ̄|   . ̄|.  ,|゙)  ヽ      ノ゚.
   / ``ノ ._|``ノ ._| (ノ  . /     ⌒\`__,   
                  /     ヾ、    )   
                 / ,     ノ、``ー,-ー'
                (ノ     (   ̄   。    
                /ヽ、,    ヽ -".,       
               / / l  /ヽ、 ヽ ゚。 ∬ 
            __ノ ,/ ノ  ノ  i   i   。 しーしー
            (_ノ,,(__) (   _) \.l;,;。  /ビチャビチャ
600名無しさん:04/05/30 15:02
             ヘ                ヘ ムキーッ
           /:::ヽ             /:::ヽ     ←>>595
         ./:::::::ヽ            /::;::: ヽ 
         / ::::::::::::ヽ          / /:::::::::: ヽ  
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::: 
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _    :::ヽ こいつ俺のセレロン馬鹿にしやがって!!
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ    :::|  俺の頭脳でハッキングしてやるぜ!
    ./  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\  :::|  
    .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ :::::::::::::::::  ::|   
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::       | 
    .| ::::     :: |  |       .| | ::        | 
    .| :::       | |  ⊂ニニ::ヽ | |        .|
    .| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |         |
     | :        |    |:::::::|::::::::|         /
     .| :       | ┌┌┌┌┌ .|        /    
     \      ├―----‐-――┤      /     
601名無しさん:04/05/30 15:03
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!燃料!もっと燃料持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ネタナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
602名無しさん:04/05/30 15:07
さっき家に帰ってきたらお袋が苦虫噛み潰したような顔をしててさ、
「何かあったの?」って訊いたら「自分の胸に手を当てて考えなさい」って言われた。
で、俺何かやったっけって自室で考えてたら突然親父が部屋に来て、
「このうるさいPCはおまえのかーっ!!」って俺のJ3218のケースファンを床に叩きつけながら激昂しやんの。もう参っちゃったよ。
キミタチね…、君達のお子さんはもう2×歳ですよ。
それなのにアスロンを持ってたくらいで怒るなよ。しかもそのケースファン1200rpmじゃねえか。一体、どんなに近くで聞いてたんだよ。俺だって存在忘れてたぞ。
それなのにお袋は露骨におかずを減らすわ、親父はメモリを床に叩きつけてフローリングの床に傷つけるわ、たまんないよ。
こりゃPCの中身を見られた日にゃ、何言われるかわかったもんじゃねえな。
ちなみに俺の親父は海原雄山みたいな厳格な男。お袋はその雄山の影を踏まないよう三歩後ろを歩くような女。で、俺は…(以下略)。
603名無しさん:04/05/30 15:08
>>589
589きちがい厨age
こいつが一番のアホ!
604名無しさん:04/05/30 15:09
602だけどさ、さっき親父に呼び出されたんだ。
また何か言われるのかと思いながら渋々降りてったら、家族が全員集合してやんの。しかも仏間。
で俺が入って座るなり(正座)親父が仏壇の方を向いて「今日は残念なお知らせがあります」とか言い出した。
俺、思わず吹き出しそうになっちゃったよ。そうしたらお袋がキッて睨みやんの。
で、ご先祖様に俺のJ3218の話しを長々と報告する親父。その間ずっと兄妹達の非難の視線が俺に集中。
兄貴なんか予定外の残業で苛立ってたらしく血走るような目で俺を見てた。
ご先祖様への報告(笑)が終わると親父が家族の方を向き一言「今から家族会議を始める」。
ブーーッ!!! 今度は吹き出しちゃったよ。もう時代錯誤とかそういうレベルじゃない。ウチの親父は異状だ。
家族会議の議題(?)は勿論俺。その後、兄貴の会社や妹の交友関係に飛び火した。
親父の口から「汚れなき交友関係」という名言(まるで「聖域無き構造改革」だ)も飛び出し会議は約二十分で終了。
その後、俺と兄と妹で密かに兄妹会議がスタート。こっちは安心したもんでコーラ片手に、今後親父達にばれないよう秘密の物はどこに隠すのがベストかについて話し合った。
でも後半、老後の両親は誰が引き取るかで押し付け合いになった時はちょっとブルー入ったね。
ちなみに見つかったJ3218のケースファンは今でも仏壇の前に鎮座してる。
今回の件で唯一の救いはCPUファンが一個も見つからなかった事かな。さて、明日はその侍をより見つかり難い場所に大移動だ。
605名無しさん:04/05/30 15:13
    _、_
  ( ,_ノ`)  フゥ・・・ 
  (   )
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    _、_
  ( ,_ノ`)  ヒートシンクはまず薫り・・・
  (   )  
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄



   
    _、_   そして熱いまま触る!!
  ( o◎O サッ!! 
  ( ノ τ'
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    
          ァッツ!!!   _
    ,、_   ∴,,`´,, ,∵  |  |] グシャ
ヾ( ;,Д`)っ∴∵,;,        ̄∴∵  
 (   つミヾぃ  ◎ `` ``∵∬∵ガシャン
  ゙し〜'  アチアッチ!!アツー  パリーン
606名無しさん:04/05/30 15:18
煩くてごめんなさい!すぐ壊しますんで!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\
    /  /  :@ グッシャグッシャ
  ∧_∧ \ ;.,  ∧_∧
 (; ´Д`))' ;.,l/(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ |=o  |⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
607名無しさん:04/05/30 15:22
>>597
私はあなたの日本語が心配です
608名無しさん:04/05/30 15:24
>>593
N4680 歴代ラインナップ最強のC/P
609名無しさん:04/05/30 15:24
なんか荒れてますね。
これでも見て落ち着いてください
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040512/00181651.jpg
610名無しさん:04/05/30 15:25
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!燃料!もっと燃料持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ネタナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
611名無しさん:04/05/30 15:27
612名無しさん:04/05/30 15:27
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!燃料!早く燃料持ってこい!アパーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ネタナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
613名無しさん:04/05/30 15:28
ずいぶんな暇人が荒らしているな
2chでは最強、現実社会ではごく潰しのカス
614名無しさん:04/05/30 15:30
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!早く燃料!もっと燃料持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ カリョクブソク
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
615名無しさん:04/05/30 15:34
  ___ 
   |  /\ /\ /\ /\ ♪
  ̄ ̄                              
  _ 〃     __〃      /ヽ/\          
 /_/    ̄| /_/    ̄|  /  '´   ヽ
   / ``ノ ._|   / ``ノ ._| /     O___i ←荒らし死ねよ   
  _〃           、   i'    * \っ     
 /_/    ̄|   . ̄|.  ,|゙)  ヽ      ノ゚.
   / ``ノ ._|``ノ ._| (ノ  . /     ⌒\`__,   
                  /     ヾ、    )   
                 / ,     ノ、``ー,-ー'
                (ノ     (   ̄   。    
                /ヽ、,    ヽ -".,       
               / / l  /ヽ、 ヽ ゚。 ∬ 
            __ノ ,/ ノ  ノ  i   i   。 しーしー
            (_ノ,,(__) (   _) \.l;,;。  /ビチャビチャ
616名無しさん:04/05/30 15:35
同じコピペしかできないのかよ チンカス
知障を通り越して隔離病棟逝き、決定!
617名無しさん:04/05/30 15:37
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!燃料!良質燃料持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ネタナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
618名無しさん:04/05/30 15:41
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!燃料!燃料持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ループシル
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
619名無しさん:04/05/30 15:44
>>597
HDD2台の間隔がすご〜く狭くなって熱がこもるので
あまりおすすめしない。容量増やしたいなら大きいものに
換装しれ
今まさに俺はN4680にHDD増設して、熱対策に追われてる真っ最中
620名無しさん:04/05/30 15:45
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>618
 (_フ彡        /
621名無しさん:04/05/30 16:01
誰かAA荒らしを通報してくれ
アク禁に追い込んでやれ
622名無しさん:04/05/30 16:02
2814、室温29度でHDが47度とかなんだが、こんなもん?
623名無しさん:04/05/30 16:08
荒らしはゲームヲタ一匹だけだから
こいつをアク禁にすれば荒れなくなる

早く死んでくれねえかな〜
624名無しさん:04/05/30 16:10
>>623
そしてお前は妄想厨
625名無しさん:04/05/30 16:19
そろそろ6月ですがどうなんでしょうか
626名無しさん:04/05/30 16:21
このスレの傾向(しきたり?)

新モデルまだ〜?チンチン

質問

回答         ←今ここだからな?

売り上げのコピペ

3D厨出現

ぞぬ厨出現

自治厨出現

電源厨出現?

妄想厨出現?   ←追加

煽り

キャンペーンまだぁ?

んで新モデルまだぁ?・・・
627名無しさん:04/05/30 16:36
>622
j2814だとそんなもんみたい。
室温29度、背面ファン8cm1600付けて、CPU49度、HDDは44度。
でも、これで大丈夫かどうかは分からん…
628名無しさん:04/05/30 16:43
ソーテック
|     
NEC
||    ↓down
イーマ
     ↓down
hp
||||||||||||  ↑up
ドスパラ
|||||||||||   ↑up

ユーザー知能
629名無しさん:04/05/30 16:46
日本人って世界一バカ
630名無しさん:04/05/30 16:55
>>629
これからそうなるだろうね
631名無しさん:04/05/30 16:56
イーマシーンズ買おうか検討してるんですが、
初期状態でHDDのパーティションは切れてないんですか?
632名無しさん:04/05/30 16:57
eMachinesという社名にかけてのスレタイなんだから
次スレはダサくしないで
633名無しさん:04/05/30 16:58
>>631
切れてない上に切れない、パーティションマジック使えば切れたりするだろうが
634名無しさん:04/05/30 17:03
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
635名無しさん:04/05/30 17:04
    _、_
  ( ,_ノ`)  フゥ・・・ 
  (   )
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    _、_
  ( ,_ノ`)  ヒートシンクはまず薫り・・・
  (   )  
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄



   
    _、_   そして熱いまま触る!!
  ( o◎O サッ!! 
  ( ノ τ'
  と_)_) | . |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    
          ァッツ!!!   _
    ,、_   ∴,,`´,, ,∵  |  |] グシャ
ヾ( ;,Д`)っ∴∵,;,        ̄∴∵  
 (   つミヾぃ  ◎ `` ``∵∬∵ガシャン
  ゙し〜'  アチアッチ!!アツー  パリーン
636名無しさん:04/05/30 17:05
オレは3218だが、電気店でセレ機いじっても動作は変わらんぞ。
フォトショップとShade使うからグラボとメモリ増設して3218を買ったが、
そういうのやらないならセレで十分だろ、eMachinesのセレは
メモリ増設する必要はあるけどな。
637名無しさん:04/05/30 17:09
おいおい、聞いてくれよこのあいだ
まちを歩いてたら
いきなり後ろか
ら肩をとんとん、とされてふりむいたら、「兄ちゃん、
ぜにだせや」と言われた
んだよ。そりゃびっくりするだろ?それで「え、どなたでしょう?」って聞いたら「友達やな
いか」って言われて「は?」って言った
んだ。普通そうなるだろ。そしたらだ!向こうは「ごちゃごちゃ
ぬかしてんじゃねーよ!ぶっとばすぞ!」だってよ。意味が分からんよな。そこでだ、なんかマッチョのいい男が「おまえらう
るせーよ。」ってこっちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!んだよ!かっこよかったな〜いい男だった。で、その人が悪い人らを
ぽんぽんやっつけちゃったんだよ。まぁこれが俺の最近のニュースだ。
638名無しさん:04/05/30 17:11
>>636
セキュリティーソフトやその他諸々入れて
自宅で普通に使い始めるとその差が出てくるんだよ。

今時、2次キャッシュ128KBでは辛すぎる。
639名無しさん:04/05/30 17:12
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    >>637
        \ | ´’,ハ、__ノイノ   何か言い残すことは?
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
640名無しさん:04/05/30 17:13
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
641名無しさん:04/05/30 17:18
 ________
 |: ̄\      \ ・.´ガッ
ニコ . |: ̄ ̄ ̄ ̄:| ニニ>
 |    |        ..| ゜、

「むしゃくしゃしてやった」     
     「箱形ぬ○ぽなら誰でも良かった」
              「今は反省している」
642名無しさん:04/05/30 17:19
 _______
 |: ̄\∵∴∵\   
 |:∵∴|∵∴∵∴|
   ‥: : :_____     
 ‥: : :/:\.____\  
 ‥: : :|: ̄\(∵∴(・)ヘ(・) 
 ‥: : :|:∵∴|: ̄ ̄ ̄∵:|
                   tanasinn
643名無しさん:04/05/30 17:23
セレロン搭載モデルって、P4に換装できないの?
644名無しさん:04/05/30 17:28
荒らしているアホの脳ミソを豆腐に換装できないの?
645名無しさん:04/05/30 17:29
誰か通報してアク禁にしてやれ
646名無しさん:04/05/30 17:35
誰かマザー変えてP4にしてやれ
647名無しさん:04/05/30 17:57
誰か電源変えて静音にしてやれ
648名無しさん:04/05/30 18:35
>>643
出来ない事はないけど、それはとても勧められないな
一応交換自体は出来なくもないのだけど最初からP4載ってるモデルよりも性能の悪い
一昔前の性能の劣ったP4しか載せる事が出来なかったりする
後から交換するのは割りに合わないよ
649名無しさん:04/05/30 18:41
そろそろ6月ですが新モデルどうなんでしょうか
650名無しさん:04/05/30 18:44
暑すぎて2814が悲鳴をあげてる
651名無しさん:04/05/30 18:49
50 52 54 57 58 ヤバイヤバイ!クーラーON 52 49 47 41
652名無しさん:04/05/30 18:52
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
653:04/05/30 18:53
キモイから貼るな
654名無しさん:04/05/30 18:59
    _、_
  ( ,_ノ`)  フゥ・・・ 
  (   )
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    _、_
  ( ,_ノ`)  ヒートシンクはまず薫り・・・
  (   )  
  と_)_) |◎ |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄



   
    _、_   そして熱いまま触る!!
  ( o◎O サッ!! 
  ( ノ τ'
  と_)_) | . |||  |
        ̄ ̄ ̄ ̄


    
          ァッツ!!!   _
    ,、_   ∴,,`´,, ,∵  |  |] グシャ
ヾ( ;,Д`)っ∴∵,;,        ̄∴∵  
 (   つミヾぃ  ◎ `` ``∵∬∵ガシャン
  ゙し〜'  アチアッチ!!アツー  パリーン
655名無しさん:04/05/30 19:58
女性に人気って・・・
ttp://www.tokyodr.co.jp/pc/Items/JA187.html
ま、色んな使い方あるしな
656名無しさん:04/05/30 20:02
6月4日に・・・・・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::.,-''":::::::::::::_,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::ノ::::::::::::::,,-'゙^::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::〔,,,,,,,,,,_:::::^゙゙゙゙^''|''''''`::::--、,、::::::,、::,,-:::::::::::::::::::
::::::|`::::::::::゚'i、:::::::::::l゙:::::::::::::::::::|:`'‐:::::`'‐`::::,:::、::::::::
:::::::ヽ,_::::::::_}:::::::::::|:::::::::::`゙゙''''l--:::::`''>-.:}::゙l::,,-:::
::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::":::::::::::::::::::|、:::::::::l゙:::::::,l゙:::::レ゜:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゛:::::‐′::::::::::::°:::::
::::::::::::::,,,,----::::,,.::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::、,、:::::/゙゙''-"::::::,::::::::::''''―|、,,,,,,、::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::,|,,,〃::::::::゙'七′:::::::::''―┼--、:::::::::::::::::::
::::::::::_r‐'^::::ーャ┬-、::::゙゙'''‐:.、,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_:::::::::
::,v‐″::---、,|__,,___、::::::::::::_,,-、::i、::::::::::_,.:::::::::::::
::::::::::::::::::::::,/`::::::ヽ::::::::::::::,ノ`|::::::::::`'x,!'''"::::::::::::::::
:::::::::::::::::,,/′::::::::::゙l:::::::::::"::::::|::::::::::::::::゙'''-,、::::::::::::
:::::::::,,-'":::::::::::::::::::::゙'ー:::::::::::::ヽ,,r、:::::::::::::::゙゚''ー:::::
::::::'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
657名無しさん:04/05/30 21:10
荒らしてる奴死ねよ
658名無しさん:04/05/30 21:15
>>657
オマエガナー
659名無しさん:04/05/30 21:41
みんな暑さにやられてるんじゃないの???
新モデルは20日後だYO
660名無しさん:04/05/30 22:19
J4320、J4325は静音仕様
J3216、J3218は一番音が大きい
セレロンモデルも音が大きい方だがSpeedFanで静音化できる


↑これも重要だからテンプレに入れとくか
661名無しさん:04/05/30 22:26
テンプレよりもまとめサイトつくれよ
662名無しさん:04/05/30 22:29
>>650
うちの2814も悲鳴上げまくり。室温30でCPU54HDD50。
側面開けたらCPU45になるもHDD変わらず。
HDDの熱さはエアフローの悪さのせいだけじゃない鴨試練。
663名無しさん:04/05/30 22:37
命あるものは暖かい
664名無しさん:04/05/30 23:07
イノチ、ボンバイエ!
665名無しさん:04/05/30 23:19
正直、扇風機で風おくってる
666名無しさん:04/05/30 23:27
J2708でDVD-ROMドライブを取り外してDVD+RWドライブ取り付けたんだけど
DVD+RWドライブの部分だけ銀色じゃないしへっこんでる。
この銀色のカバー売ってないの?

ごめん説明へたでわかりにくいか
667名無しさん:04/05/30 23:29
比喩すると、
SEXするからコンドームつけたらゴムだけピンクだからヘン
肌色のコンドーム売ってないかな

ってこと?
668名無しさん:04/05/30 23:30
J2814の背面ファンでみなさんなに付けてますか?
おすすめのあったら教えてください。
669名無しさん:04/05/30 23:43
>>666
J2820が出るまで待てば良かったな
670名無しさん:04/05/30 23:44
ぶっちゃケ暑い日は側面のカバーはずしたほうがいいかな?
671666:04/05/30 23:44
>>667
そんな感じです。
コンドームの上にかぶせるコンドーム(ドライブの前部分につける銀色プラスチック)でもいいです。
672666:04/05/30 23:47
>>669
4月6日に春モデル買っちまって。
あと1週間後に買ってれば…。
買う前にこのスレを見つけるべきだったよ
673名無しさん:04/05/30 23:50
>>671
ぶっちゃけ
僕の彼女はとても見られた顔じゃ
無いけど
お面をかぶせれば(もしくは後ろから)
交尾が出来るってことか?
674名無しさん:04/05/31 00:00
みんな化粧箱とっといてる?
675名無しさん:04/05/31 00:22
>>665は危険なの?
676名無しさん:04/05/31 00:55
j2812のマザボを眺めていたら、左下のAudio入力端子があるところの側に
「5_1 Audio」なんて端子があるのを見つけました。

サポートに電話して聞いてみたところ、「よくわからない」「対応のケーブル
とかは特に無い」とのありがたいお言葉をいただいたのですが、
この端子に流用できるケーブル等が入手できるお店などをご存知の方
いらっしゃいますか?
677名無しさん:04/05/31 01:52
何を書き込まれようが、盛れのイーマは快調そのもの
678名無しさん:04/05/31 02:10
>>674
大昔は取っておいたが今は捨ててる。
古PC売り飛ばしたのは9801が最後だから。
679名無しさん:04/05/31 02:15
>>674
初期不良を考えて最初はとっておいたが、
もう捨てた
680名無しさん:04/05/31 02:20
んで新モデルまだぁ?
681名無しさん:04/05/31 02:52
>>680
あのさぁ君さぁ
そう何度何度も書き込むのやめてくれないか?
次にそれを言うときは100回分の想いを1回に集約して書き込んでくれ☆
アディオス
682名無しさん:04/05/31 04:29
そうだな。100スレに1回にしてくれ
683名無しさん:04/05/31 04:55
化粧箱って本体の入ってた箱のこといってるの?
品物の箱って化粧箱っていうんだ?
684名無しさん:04/05/31 04:59
>>680
荒らしは死ね
685名無しさん:04/05/31 05:02
>>683
ふつうは贈答用の桐箱みたいなものを指すんだけどね。まぁそのへんはスルーした
686名無しさん:04/05/31 07:24
前のノートを事故で失ってしまったので新しくデスクを買おうと思ってます。
結構映像系を(3Dも)やるのでなるだけ画像処理に適したのが欲しいのですが、どれがいいんでしょうか?
VJとか作るのでフォトショとアフエフなど数種類を同時に起動しなければならないのですが、アスロンの3200+のやつとP4の3.0はどっちが良いでしょうか?

あとすごい初心者な質問なで申し訳ないんですけど、パーティションが切れないとのことですが何か不都合なことありますか?
朝早くにすみません
687名無しさん:04/05/31 09:09
>>686
どっちがいいのかは映像関係仲間に聞くのが吉。
ここではどっちが良いのかを延々と騒いでいるが結論でてない。
個人的には新機種にアスロン64が出ても後悔の度合いが少ないP4かな。
気分の問題だが。

急がないのなら六月下旬に新機種発表の噂あり。待つべし。

パーテーションは切ろうと思えば切れます。
でも普通に使う分にはこのままでも問題なし。

それでも不安ならいっそもう一台HDD取り付けるのがいいんじゃない。
映像関係やるならいくら容量あっても困らないでしょ。
688名無しさん:04/05/31 10:13
>>686
レスありがとう。
大学の友達も後悔したくないならP4にしろと言っていたのでそっちにすることにします。
実際HTがどれほどなのか興味あるし、前のPCのアスロンが微妙だった(バイオだったからかな?少し不安定でした)のでP4にしてみます。
値段もスペックの割に安めと思うので買います。調べた感じではかなり安い方だったので。
六月のモデルには興味ありますが、課題などの関係で早く欲しいので現行モデルにします。
届いて要望があればレポします。ありがとうございました!
689名無しさん:04/05/31 10:20
>>686
書き忘れた・・・・パーテーションてそういう意味やったんすか。恥ずかしいほど無知だな俺・・・・
いずれいるかもなのでそのときハードディスク足します。
あと一つだけ・・・・ファンとかはデフォのやつで良いんでしょうか?
P4は熱がやばいとかいろいろスレ立ってるんで不安で・・・・うるさいのは良いんですが、燃えて欲しくないので。
エンコとかやばいよなぁ・・・・
690名無しさん:04/05/31 10:51
プレスコじゃないP4はもう売ってないんだっけ?

まあ標準構成で使う分には、それでチェックとかしてるわけで
ファンとかもデフォのままで全く問題ないでしょ。

グラボを外部電源必要なタイプ買うんだとすれば、一緒にケースの電源も
買い換えることになるし、ある意味燃える心配はしなくても可じゃないかと。
691名無しさん:04/05/31 11:14
>>688
HTは急いでいるときに威力を発揮しますよ。
たとえば、1000フレームのCGをレンダリングするとき、1枚5秒でレンダリングするとして、
一気に1000フレームのレンダリングすると約1時間30分くらいかかるのだけど、
これを500フレームずつ前半と後半に分けて2つ同時にレンダリングさせると、普通は
それぞれのレンダリング時間が2倍になって、結果的に同じくらいの時間がかかるんだけど、
HTだとレンダリング時間が1.3倍くらいにしか遅くならないので、全体でも1時間ちょいくらいで終わる。
急いでいるときは助かります。
692名無しさん:04/05/31 11:31
実際、軽いものだとTV解像度のCGでも1枚1〜2秒でレンダリングしてしまうので、メチャクチャ仕事が楽になったよ。
693名無しさん:04/05/31 13:20
>>690
なるほど、あんまり気にせんでいいってことですね。ありがとうございます。
>>691
早いですね〜。俺の前のやつは書き出し中のまま停止しちゃいました。レンダリング以前の問題な気もしますが。
実際レンダリングの時間が短くなるのは助かります。なんか楽しみになってきました。
>>692
アフエフなんかの書き出しが早くなればうれしいですね。前のは映像にははっきり言って向いてなかったので。

さっきツクモに注文してきました。モニタが六月上旬入荷なのでしばらくお預けっぽいです・・・・・
694名無しさん:04/05/31 13:52
j2814の背面に鎌風の風かXINRULIANのファンを付けようと思ってるんですが、
買ってきてそのままつけれますかね?
2814使用者様教えてください。
695名無しさん:04/05/31 14:11
xinの8cmファンを取り付けたけど無問題。
取り付け作業もとても簡単、付属している4本のネジで留めるだけ。
ケースの蜂の巣部分で風切り音がするかと思ったけど大丈夫でした。
696名無しさん:04/05/31 14:15
>>695
おおまじですか、風切り音も心配していたのでよかった。
ちなみになに付けました?
697名無しさん:04/05/31 15:50
>>695
俺も鎌風の風、買ったんだけど、取り付けられなくて未だに放置してるなぁ・・・
あれって、取り付け方にコツとかあるの?
なんかネジの大きさが邪魔っていうか・・・
俺の付け方が間違えてる?
698697:04/05/31 15:51
っていうか、あれ風量調節のツマミがあるけど、あれってどういう風に本体にくっつけるの?
初心者質問で申し訳ないです。
699名無しさん:04/05/31 16:11
J2814店頭にはまだ在庫ありとのこと…
ただしOfficeつき、9万数千円。

かまかぜのかぜのつけ方は他のスレッドでいろいろいわれてますね。
PCIボードのところ一個つぶしてつけるんだけれど
つまみがでかすぎるからまず外して
プレートを本体につけて、それから外からつまみを差し込む、
でしたっけ。
どうせモデムボードなんて誰も使わないんだろうから抜いちまって
そこにつけたらどうですか。

おらは、かまかぜのかぜを、口径変換アダプタかませて
CPUファンに出来ないかなーと画策中です。
今もっているのはNシリーズなので、そのへんの適当な安いFAN(400円)を
そうやってつけてSpeedFanで回転制御してますけれど
もう一台買おうと思っているJシリーズは
SpeedFanが正常動作しないから…。
700名無しさん:04/05/31 16:16
専用の道具を使わないで冷やす方法ないかな
701名無しさん:04/05/31 16:39
>>700
プロペラタイプのファンじゃなくて、シロッコファンタイプに換えるのもひとつの手かと。

プロペラタイプは障害物があると送風能力が落ちるけど、シロッコタイプは障害物に強い。
ボードをたくさん挿しているなら効果があると思います。
702名無しさん:04/05/31 17:20
ケースファン付けたんだけど、ファンだけ回すと無音なのにケースに付けると
後ろの穴がいっぱい開いてる換気穴のとこで風の音が変にでかくなっちゃう。
あのあなって、丸く切り取っちゃおうと思ってるんだけど、なんかまずい事ある?
703名無しさん:04/05/31 17:24
別にない。
指とか突っ込まなければ無問題。
704名無しさん:04/05/31 17:26
今日秋葉原のツクモDOS/Vパソコン本館に行ったら3Fに中古のイーマがたくさんあったよ。
詳しくは見てないけど、興味のある人は行ってみるといい。
705名無しさん:04/05/31 17:46
おれはJ2814の後ろにXinのRDL8025S1600をそのまま付けているけど、風切り音は気にならんよ。
もしかするとおれが鈍感なのかも。

>702
もっこりした部分を丸々切り取っちゃえば問題ないっしょ。
念のためにガードをつけた方がいいね。
706名無しさん:04/05/31 18:25
ツクモでイーマシーンズ頼んだんだけど、
発送しましたメールって来ないの?
707名無しさん:04/05/31 18:33
普通くるだろ。
こなかったらメルアド間違ってるよ
708名無しさん:04/05/31 18:55
3Dゲームやらないならセレロンモデルで十分だよ
709694:04/05/31 19:45
いろいろ参考になりました。
XINRULIANのファンを付けようと思います。
2000rpmだと風切り音が心配なので1600rpmにしとこうかな。
710名無しさん:04/05/31 20:03
今日、ケースファンいじってたんだけど、穴が小さすぎて半分以上風が跳ね返ってきてない?
5cm話して手に吹きかけるとの、あの穴越しに吹きかけるのじゃ全然風力が違うし、
戻ってくる風が出てくるよ。
だから、このさいあの排気穴をそのままくりぬこうと思ったけど、ペンチじゃ硬くて切れなかった。
どうすればいいかな?
711名無しさん:04/05/31 20:04
電気溶接かガス溶接で本体ごと
どば〜んだ
712710:04/05/31 20:06
ちなみに試したケースファンは、爆音3600回転と静穏1900回転のやつなんだけど、
3600回転のをあてたら、跳ね返り風(?)もつ良くなって1900回転のファンの時よりも
温度が1度あがった。
反対に1900回転の弱い風の方がいい具合にあの小さい排気穴を通って放熱出来てるみたい。
あれを丸ごとくり抜いたら3600回転のファンが重宝すると思うんだよね。
713名無しさん:04/05/31 20:11
イーマのキーボードについてるスリープボタン使ってる奴いる?
俺のキーボード、押すとディスプレイの右下に「スリープ」って出ることは出るんだけど
実際、スタンバイになんないんだよね。(´・ω・`)ショボーン
714名無しさん:04/05/31 20:12
XINRULIANの1600rpmから換えて2500rpmつけたよ
冷えてます。うるさいけど
715名無しさん:04/05/31 20:40
>>713
サポートにメールしたら、「一度ドライバーを削除して再起動を、これでダメであれば
再度問い合わせを」という事でした。
マイマシンもダメですが再度の問い合わせはしておりません。
716名無しさん:04/05/31 20:41
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload23643.jpg
すっげ冷える、HDD19℃だよ。
717名無しさん:04/05/31 20:52

        ( Д )     ゜ ゜
718名無しさん:04/05/31 21:06
え、Sleepボタンってスタンバイから復帰するためだけじゃないんだ?
うちのも「スリープ」って出るだけ。
719名無しさん:04/05/31 21:35
スリープボタンのおもしろいネタキボンヌ
720名無しさん:04/05/31 21:54
なんか今日ツクモ行ってそこの店員に次のモデルのことを聞いてみたら
九月にクルとかいってたが・・・・・自信なさそうだったけど
721名無しさん:04/05/31 22:09
WinXPのアップグレード製品版ディスクがあるんだけど
これとイーマのプロダクトIDを使ってイーマのPCにインストールできる?
722名無しさん:04/05/31 22:09
>>721
死ねクズ
723名無しさん:04/05/31 22:13
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ  
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU ぶち殺すぞ・・質問厨・・・・! お前は、大きく見誤っている。 この問題の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この問題を他人任せ・・
求めれば、回りは右往左往して答えを教えてくれる、そんなふうに、 まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

単純な考えを捨てろ。 お前の単純な考え・・その最もたるは、 さっきから叫んでいる、その、「すみません」だ。
頼めば答えが出てくるのがが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。この問題というものはとどのつまり、 そんな単純な考えになど分かりはしない。
謝って毒を入れてしまい探す菓子屋・・万引き犯を捕まえたがる本屋・・
余裕を持て余し、馬鹿げたことに時間をつぎこむお前は、彼らの求めに応えてやったか? 応えちゃいないだろうが・・!
これは分からないからだとか、そういうことじゃあない。分かっていてももそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ現実世界からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、答えるものもいる。 しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・? なぜ・・それに気付かない・・・・?
724名無しさん:04/05/31 22:18
↑はここでは有名なコピペなんでつか?
725名無しさん:04/05/31 22:19
J2814
常時47度ぐらいになってるよ
さっさとなんとかせねば
726名無しさん:04/05/31 22:19
ディアンニョハセヨ 拠点取られたドイツ兵
ディァレスレデァウェ 拠点取ったドイツ兵
オラウータンシュッドー 対戦車支援を要請してるドイツ兵
シュデーンデボンカデスナーン!! 工兵、来てくれー!
ホラドケシュトモガシュッド 装甲車を要請する!
727名無しさん:04/05/31 22:22
荒らし氏ね
728名無しさん:04/05/31 22:36
ツクモでRDL8025S(2000rpm)購入。
あまり風切り音うるさい様なら排気穴切り抜く覚悟・・・。
729721:04/05/31 23:04
>>722
割れじゃねーぞ。
リカバリじゃなくて、パーテーション切ったドライブに
インストールしたいんだが、、、

OEM版だとこれで上手くいくらしいんだが
アップグレード版の製品版だとどうかと思ってさぁ。
730名無しさん:04/05/31 23:06
ついにソケ939のアスロン64がきましたよ!
インテルまじでやばいかも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/31/news037.html
インテルがんばってよ頼むから
731名無しさん:04/05/31 23:16
ほしー!!Athlon&$ほしー
732名無しさん:04/05/31 23:27
新モデルは20日前後か・・・
Athlon64が出たら即購入して人柱になるんだがな・・・
733名無しさん:04/05/31 23:37
>>732
それがねぇ、まじで店員に聞いたら6月にはでないだろうっつうのよ。
あまりに速すぎるとかどうとか・・・
まぁ754ピンだろうが今のセレより幸せになるからでたら買うけどね
734名無しさん:04/05/31 23:42
ぬへ
735名無しさん:04/05/31 23:43
Athlon 64 3800+なんてあるのか・・・
オレはそれが出たら買お。
1年以内にでるかな〜。
736名無しさん:04/05/31 23:56
>>733
6月は無理か・・・俺は64待ちというより最新モデル投入により現行モデルの値下がりを望んでたんだが。
もう買ってしまった方がいいかもしれん
737名無しさん:04/06/01 00:13
>>698
おれも2814に鎌風の風付けた。

風量調節のツマミは引っ張ると頭が取れるので、取ってからPCIのとこに取り付ける。
あとは4ピンの電源をHDDあたりから取って、3ピン(黄色の線だけが出てるやつ)を
AGPの左上にある端子に付けると、SpeedFanやMBMで回転数がヲチできて良いよ。

回転数は1300-3400RPMで可変だけど、3400なんかドライヤー音がするので使えまへん。
738名無しさん:04/06/01 00:35
なんだかんだ言っても、3000も回すと爆音か・・・
静音の基準ってレベルがさがってるね。
739名無しさん:04/06/01 00:47
>>735
コストパフォーマンス的にアスロン64の3000当たりでグラボ増設で
十分だと思う。これでもっさりなゲームはそうそうないから。
ロングホーンでるまでのつなぎでいいと思うよ。
そのころにはもっと高性能なCPUつんでるし、さらに安いだろうからね。
イーマからアス64がでたら迷わず買って損はないんじゃないかな。
740名無しさん:04/06/01 00:58
九十九のホームページからイーマが消えましたね?
なんで?
741名無しさん:04/06/01 01:07
>>740
新モデルの予感!!!!!!!!!!!
742740:04/06/01 01:14
>>741
すまそ
違うほうの九十九のページを見て勘違いしてしまいました。
743名無しさん:04/06/01 01:28
(´・ω・`)
(∩ ∩)
744名無しさん:04/06/01 01:31
shんぼり
745名無しさん:04/06/01 01:56
>>733
まあ九十九店員1人の1意見だからな
そう信じないと禿鬱_| ̄|○
746名無しさん:04/06/01 02:06
6月下旬の新モデルで微妙だったらJ4320買おうと思ってるんですがどうでしょうか?
用途は主に3Dゲームです。
747名無しさん:04/06/01 02:12
真新しいのは出ないだろうけど、値下げはするだろうから
お金がなかったら待ってていいんじゃない?
748名無しさん:04/06/01 02:23
749名無しさん:04/06/01 04:32
ゲームなんて時間の無駄だからやめた方がいいよ
もっと有意義なことに時間を使った方がいい
750名無しさん:04/06/01 05:05
>>749
自己紹介乙
751名無しさん:04/06/01 06:44
>>750
お前は一生ゲームやってろ
752名無しさん:04/06/01 08:04
XPついてDVD書き込めて出来るだけ安く、ってのが俺の理想だから
現行モデル値下げが一番いいな。J2820が54800円ぐらいになってくれればベスト。

あとこれはどうなの?P4でJ2820と同じ値段。
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/040318b.html
753名無しさん:04/06/01 08:07
>>751
ゲームで人生台無しにしたんだろうな。
それをみんなに訴えたいんだろ、でも安心しろ。
所詮ゲームだ、その程度じゃ人生に何の支障も無い。
普通はな。
754名無しさん:04/06/01 08:08
>>752
Pen4だけど2.4Aは論外。
ゾヌのDuron機でも買っとけ。
755名無しさん:04/06/01 08:11
>>752
マウス、キーボード、OS付いてないね。
付けると8万いっちゃうね。
756名無しさん:04/06/01 08:34
モデル名 Compact Light 49,000
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 7,875
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 0
ケース        CELSUS CS-MC02BK(ブラック) 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

合計 56,875

J2820より絶対こっちの方がいいよ。
757有り得そう:04/06/01 08:38
■予想■
6月下旬にキャンペーン発表!!
758名無しさん:04/06/01 13:02
J2820ってLAN付いてるんですか?
759名無しさん
憑いてない機種なんてあるの?