【DELL】デルのデスクトップ編62【さとう珠緒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELLのデスクトップPCの購入などに関するスレです、 類似スレにご注意ください。
DELL株式会社 ベンダーサイト
http://www.dell.co.jp/

尚、ソーテック工作員のスレッド妨害工作には、

「釣れる?」

「夜釣りとは風流ですね」

「お前の○○○○をうp汁w」 (○○○○にはDELLの品番が入ります)

※アップローダー http://cgi.members.interq.or.jp/power/itachi/up/upload.cgi
と、事実の追求と大人の対応で対処しましょう。
過去スレ
【DELL】デルのデスクトップ編61【さとう珠緒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082714155/
【DELL】デルのデスクトップ編60【さとう珠緒】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1081318120/
【DELL】デルのデスクトップ編59【さとう珠緒】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1080141472/
【DELL】デルのデスクトップ編58【さとう珠緒】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078765690/

関連スレッド
【デル】DELL hp エプダイをマターリ語りあうスレ【ヒューレット】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073111836/

過去スレとかは●買って見てください。

>>2 一等自営業阻止
>>3 工作員とまともな社会人の対比
2名無しさん:04/05/12 00:06
一等自営業阻止


3名無しさん:04/05/12 00:06
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074957125/968-969

968 名前:名無しさん 投稿日:04/02/03 12:14
中国に工場あるから国内はいない。
固定費下げるのに、製造業が中国を使うのはわかるが、
サポートに使うのはどうなんだろ・・・

969 名前:名無しさん  投稿日:04/02/03 12:14
>>967
中国人就労者などというと町工場で働く中国人しか学生は知らないんだよ
大手一部上場企業から二部企業まで広がっている現実をね。





↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

同時刻に書き込む内容の差(w












4名無しさん:04/05/12 00:07
↓スレの即死防止を兼ねたソーテック社員の荒らし工作。
5名無しさん:04/05/12 00:08
今のソーテックは違うのか?

ソーテック・イー・サービスの中尾俊哉社長

 ソーテックの修理およびコールセンターを担当するのは、同社の100%子会社である株式会社ソーテック・イー・サービスだ。
 ソーテック・イー・サービスの中尾俊哉社長は、「今年は、サポートのソーテックと言われるようにしたい」と宣言する。
 「顧客満足度評価が最も低いメーカーであることは、重々承知している。
 だが、コールセンターの接続率、修理にかかる日数の少なさなどは他社以上の体制となっている。
 最下位のメーカーが評価を高めるには、他社以上にユーザーに評価してもらえる体制を作り上げることが必要。
 やっと、そうした評価をしてらえるためのスタートラインについたと考えている。
 今のソーテックは、違うんだということを知ってもらいたい」。
 修理やコールセンターといったサービス体制の強化は、そのまま新製品の売り上げ動向にも直結する。
 「かつては、ユーザーや販売店に大変なご迷惑をおかけした。
 その反動で、ユーザーがソーテックのPCを購入検討からはずしたり、販売店にソーテックを買いにきたユーザーに対して、“これはやめた方がいいですよ”と、ほかのメーカーの製品を勧める店員がいることも知っている。
 結果として、サービス体制の不備が、新製品の売り上げ減にもつながっている。
 ただ、今のソーテックなら安心だ、と断言できる」。
ソーテックは復権できるのか?

 「サポートのソーテック」を目指すというが、それは容易なことではない。
 多くの時間と、他社以上の信頼感のあるサービスを提供し続けることが必要だろう。
 「一度、ソーテックの製品を利用していただき、品質やサービスでも他社以上のもとなっていることを実感していだたきたい。
 最大の支援は、ユーザーの口コミで、評価が広がっていくことだと考えている」。
 かつてソーテックは、大手メーカーにノートPCを提供するOEMベンダーであり、「技術力のソーテック」と呼ばれた時期があった。
 業績は上向きはじめている。
 残るのは信頼の回復だけだ。
 ソーテックの復権への最後の挑戦が始まった。
6名無しさん:04/05/12 01:12
ここはデルのスレ?それとも糞ーテックのスレ?