HDDリカバリーは逝ってよし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
HDDが逝ったら修理に出して13000円て・・・

CD付けろやゴルァ!!
2名無しさん:04/04/17 21:10
2get
3名無しさん:04/04/17 21:18
買い換えずに修理に出した>>1が馬鹿
4名無しさん:04/04/17 21:23
┌─────────────────────────────────┐
│ ファイルやフォルダのコピー エラー                              凶 │
├─────────────────────────────────┤
│ 重要!新しい記憶を作成または置換できません: 大脳にアクセスできません. │
│                                                │
│ 脳の容量がいっぱいでないか、書き込み保護されていないか、             │
│ または妄想が支配的になっていないか確認してください。                │
└─────────────────────────────────┘
5名無しさん:04/04/18 02:14
でも確かにユーザーにリカバーメディアを作らせるPCってどうかと思うね。
光学ドライブ搭載してないノートならともかくデスクトップでも当たり前になってきたね。
CD-RやDVD-RってやっぱCDやDVDより傷とかに弱いし、メディアだって買わなきゃならん。
バックアップしてなかった奴のHDが万一クラッシュしたら?
VAIOとか買ってる初心者はリカバー作ってるのか?
6名無しさん:04/04/18 04:08
自業自得
自己責任
7名無しさん:04/04/18 05:50
とりあえず、メーカーと機種をageよ。
8名無しさん:04/04/19 06:59
つまり、こうゆう流れなね。
1 HDDがあぼーん
2 普通CDリカバリーならIDEのHDD(40G未満なら5000以下で買える)を交換するだけでOK
3 当然初心者ならリカバリーCDなんか作らない、修理に持ち込む
4 メーカーは10000〜30000円とか請求でウハウハ。

おまえらメーカ製は絶対に買うなよ、見た目に騙されるな。
9名無しさん:04/04/19 07:23
↑リカバリディスク作れや(わら)
10名無しさん:04/04/20 00:19
メーカー製に慣れてないと、全部環境を整えたあとで
気づくんだよな。
なんだ、この領域はって。
11名無しさん:04/04/20 00:42
リカバリCDつけないメーカ
・ソニー
・IBM
・NEC
・シャープ

つけるメーカー
・東芝
・富士通
・日立

ソーテックとパナソニックとHPは知らんので修正ヨロ
12名無しさん:04/04/21 11:50
あげ
13名無しさん:04/04/21 12:15
うちはソニーだけどリカバリCD付いてたよ。
今はどうなのか知らんけど。
14名無しさん:04/04/21 13:45
NECに特別にタダでリカバリCDを貰った。
時間かかったけど・・・
15名無しさん:04/04/21 17:43
>>13
今は付いてないよ。最近VAIOノートで欲しいのあったけどリカバリCD付いてない
から買うのやめた。
>>14
なんて言えば貰えるの?
16名無しさん:04/04/25 12:35
hosyu
17名無しさん:04/04/25 14:10
おれ、気づいたよ。
HDDにリカバリ領域をつくってもいいけど、それなら
パーテーションマスターみたいなのをバンドルしとけ。
そういや、最近のメーカーPCはロクなもんが付いてない。
お得感がなくなったね。
18名無しさん:04/04/25 14:16
hpはついてたよ
10万円のノートパソコン買ったやつには
19名無しさん:04/04/25 17:01
素朴な疑問として、何でリカバリCDをつけないんだろ
修理代で稼ぐというビジネスモデル?
光モノが標準装備でないマシンなら、厨房除けのためにつけていないと
いうのもあるかも。
20名無しさん:04/04/25 17:25
>>19
メーカーの修理屋曰く「CDつけると他のPCにインストールするから」だって。
21名無しさん:04/04/25 23:52
できるの?
22名無しさん:04/04/25 23:58
中古SHOPならよくやること。。あやしいとこはCD−Rつけて売ってるところもある
23名無しさん:04/04/28 09:32
>>20
XPだと出来ないでしょ。VL版ならともかく。
24名無しさん:04/04/28 15:26
クソスレ
25名無しさん:04/05/03 22:21
>>24
何でだよ?
26名無しさん:04/05/07 07:15
どうせならHDDリカバリーについて語らうスレにしてしまえば
27名無しさん:04/05/07 12:02
リカバリーCDはいいけど、某バックアップソフトのロゴくらい消せよ♯
28名無しさん:04/06/24 23:35
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
29名無しさん:04/06/28 14:04
くっそ、ウィルスの野郎が目障りなので、遂に買って一年目のデスクトップ、リカバリ(復元)したぜ。
初めてだったんだが、鼻をつままれるように簡単。なんじゃこりゃ、って感じ?
で、ついでに「アプリケーション」を全部入れないようにした。スッキリした。
が、アップデートに時間の掛かることおびただしい。まぁ、いいか。
ウィルスの馬鹿野郎め。
30質問マソ:04/07/05 18:38
WINDOWSXPをWINDOWSMEの
リカバリーディスクでリカバリーできるの?

31名無しさん:04/07/07 10:50
>>30
当然出来ません。て言う前に、その行為をリカバリとは言いません。ダウングレードインストールは出来ません。
リカバリ作業では、現在搭載中のOSの上から修復とか上書きとかクリーンインストールが出来ますが、上位の
OSに対しての「下位或いは古いOS」の上書きは出来ません。
それに付けて加えて、XPでは総てのHDDドライブがNTFSでフォーマットされていて、MEのインストールが出来ない
のではないかと想像されます。これはちょっとやったことない、と言うかやるわけないので判りませんが。
FAT32フォーマットにする、戻すのは簡単ではありません。FDISK(MEのためのインストール準備作業)しても、お
そらくNTFSフォーマットは守られていて消去、削除が出来ないと思われます。
XPのインストール作業でのフォーマットでFATフォーマットを選択して実行し、元に戻す以外に方法はないでせう。
これを「無駄な行為、役に立たない行為、後ろ向きの人生・負け組」と言います。
32名無しさん:04/07/07 20:35
5年来の友が壊れた。リカバリーCDで元に戻そうとしたらCDが紛失。
メーカーに問い合わせたら配布中止。我が友よメーカー様が死ねとよ・・・。
33名無しさん:04/07/07 20:47
修理代だとおもって、OS買えばいいじゃん
34名無しさん:04/07/07 20:52
>>32
何故かは知らないんだが、ヤフーオークションで二千円以下でOS買えるよ。ふつうに買うと数万円ね。
間違いなく使える。二三回だけど。取り締まりが厳しくなる前に速攻で買っておくと吉。何にでも使える。
35名無しさん:04/07/07 22:26
割れの宣伝乙
36名無しさん:04/07/07 22:44
>間違いなく使える。二三回だけど。
>取り締まりが厳しくなる前に速攻で買っておくと吉
そんな怪しいものを金出して買う意味はあるのか...orz
37名無しさん:04/07/08 09:03
>>36
必要のない香具師には無用だわな。ただ、32には有効な希ガス。
38名無しさん:04/07/20 21:01
38Get
39名無しさん:04/07/21 13:49
参拾灸をゲトなわけだが。
40名無しさん:04/08/14 11:25
クラッシュしたらどうすんの
41名無しさん:04/08/15 10:51
>>間違いなく使える。二三回だけど。
2,3回って事ないだろ!
キズが付かなきゃ問題発生しない!
42名無しさん:04/08/15 11:01
>5年来の友が壊れた。
因みに漏れの友も壊れメーカーに問い合わせしたら
リカバリーの配布は、していないけど修理という形で
インストールサービスを1万でしていると言われた。

ボッタクリと判断した漏れは、秋葉原に逝って購入した。
価格は、7,000円だった。
高いと思ったけどこれを焼いてオークションで売ったら
8,000円で売れた。
43名無しさん:04/08/15 22:22
>>42
逮捕されるよ
44名無しさん:04/08/16 15:26
>>42
説明が悪かったかなぁ。

売ったのは、焼いたやつじゃなくて正規版の方。
45名無しさん:04/08/22 07:40
>>44
購入した時点で逮捕
46名無しさん:04/09/16 02:07:59
HDDリカバリのPCからリカバリCD作るにはどうすれば?メビウスXV70Fですが。DragDrop何とかってソフトでCドラのそれっぽいファイル焼けばOKコンピューター?
47名無しさん:04/09/16 03:49:11
>46
マルポも逝ってよし
48名無しさん:04/12/12 23:22:12
みんなもいってよし。
49名無しさん:04/12/22 05:30:42
あのー初心者なんですが、ノートの内蔵HDD逝かれたら
ショップでHDDパーツ買ってきて、自作のリカバリディスク使って
入れなおしたらいいんですよね?
ちなみにDELLなんですが、あんまり気に入ってないのでこれ以上
金おとしたくなんです
50名無しさん:04/12/23 10:22:41
>>45
半分正しくて半分間違い。
ワレを購入した場合、売った方がお縄になるのであって、買った方は無問題。が、それを改めて
売っているので、この方は逮捕拘禁。この影響で職場から解雇、失業。
51名無しさん:05/01/04 23:07:29
>>49
そうか、使用している機器が「あんまり気に入ってない。」のか、おかはいさうに。
新品のHard Disk Driveを壊れたHDDと入れ換えて、インストール作業だね。
基本的には間違ってないとは思うんだけど。
52名無しさん:05/01/12 16:27:54
えっと釣りじゃなくて熟考の末のカキコです。

HDDの内容を丸ごと別のHDDにコピーして、付け替える。
(もちろん表示されないファイルやシステムファイルも)
次にwinCDでブートしたあと「既存windowsの修復」を実行。

これで何とかなる?いや、SPとかupdateはしなきゃダメだろうけど。
53名無しさん:05/02/20 16:28:25 0
NEC VALUESTAR PC-VC3001D なんですが、リカバリーCD作り忘れていて
HDD壊れたので、新品HDDに製品版windows2000をインストールしました。
インストールはできたんですが、起動の途中で黒い画面になって停止します。
製品版はインストールできないのですか。
サポートに聞いたら持込修理といわれたし・・・


54名無しさん:05/02/26 15:29:46 0
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
55名無しさん:05/02/26 17:08:26 0
>53

メーカーとしては HDD が壊れたからって個人での交換は
保障の対象外と思うのでサポートもないのが普通だと思われます。
56名無しさん:05/03/16 13:18:27 0
>>53
safeモードで起動を試みて、チップセットinfファイルやドライバ類をインストールしてみろ
57名無しさん:2005/03/23(水) 22:39:07 0
このスレを読んでいると、自作PCの方が融通が利いて
楽な気がしてきたよ。

そんな訳はないけどな・・・。
58名無しさん:2005/05/06(金) 12:53:05 0
>>11
けっきょく付けてくれるメーカーを買えば安心だね?
59名無しさん:2005/05/23(月) 19:40:58 0
>>49
なんでそんなに面倒な手間掛けるの?
今使っている環境とかを全部コピーしたいのかな?
ショップで買ってきた新品のHDDをセットして「リカバリー」
をすれば、購入時点での性能には戻るよね、ふつーだったら。
ちょっとメーカーによっても通ったり通らなかったりするけど。
デルは駄目なのかな?
60名無しさん:2005/06/29(水) 21:33:25 0
一週間ほど使わないでおいたノートパソコンが、立ち上がりから「のろま」になっていた。
即、全く躊躇なくリカバリーディスクをブン回す。きれーな感じになり、速い反応に変わった感じだ。
これは、もしかして、四半期ごとにっても良いかもね。
61名無しさん:2005/06/30(木) 13:11:17 0
それはノートン先生と関係のあるリカバリ期間でつね
62名無しさん:2005/07/03(日) 20:37:33 0
HDDの中のGHOST.EXEを実行すると、リカバリーできるよね
Passは知ってるよね
簡単
6360なんだけど。:2005/07/07(木) 16:24:18 0
その後、HDDが烏賊れていることが判明。たった二年弱で逝ってしまわれたみたいだ。
即刻オークションで代替機調達。入手後即換装。リカバリーが通る。ラッキーだった。
20GB→30GBになった。んで、今カキコ。手間ばかり掛かったよ。
64名無しさん:2005/07/09(土) 22:49:56 0
WindowsXP SP2をSP1のリカバリーディスクでリカバリーできるのでしょうか?
65名無しさん:2005/07/10(日) 00:06:38 0
いいことを思いついたんだが、いっそのことリカバリディスクのイメージを
WinnyやShareに予め流しておかないか?

そうすれば自分だって欲しいときに落とせばいいんだし。
66名無しさん:2005/07/10(日) 00:42:48 O
それはすでに流出している
67名無しさん:2005/07/10(日) 03:46:03 0
VAIO関係のは流れてますか?
68名無しさん:2005/07/10(日) 06:40:26 0
>>65
しかしながらウイルスを仕込まれて余計大変なことに
69名無しさん:2005/07/10(日) 07:00:57 0
>>65
リカバリーディスクそのものは、特定の製品にしか使えないんだぜ。
メーカーにもよるが、同じメーカーだったら使えるとか誤解していないか?
7065:2005/07/10(日) 16:25:34 0
使用できるメーカーと製品の型番をちゃんと書いておけばいいのではないでしょうか?
71名無しさん:2005/07/10(日) 16:28:33 0
俺も>>64と同じことを知りたいのですが、誰か教えてください。
72sage:2005/07/10(日) 17:13:21 0
>>68ウイルスが入っているのばかりなのでしょうか?
73名無しさん:2005/07/10(日) 17:51:46 0
>>71
はいはい、できるできる
7471:2005/07/10(日) 17:56:01 0
ありがとうございました、家に帰ったら早速試してみます
75名無しさん:2005/07/10(日) 19:31:03 0
age
76名無しさん:2005/07/10(日) 19:43:54 0
壊れていなければ、どんな内容の入ったHDDも使用するドライブを完全に消去して「出荷時」の内容にリストアしてくれる
のが「リカバリ」だ。だから、SP2だったとしても、購入時のOSの状態にすっかり戻る。
大変に時間の掛かるアップデートをすれば、元に戻るでしょ。速いのが特徴かな、リカバリーは。
77名無しさん:2005/07/10(日) 20:49:03 0
安芸
78名無しさん:2005/07/11(月) 01:46:59 0
安芸
79名無しさん:2005/07/12(火) 14:50:03 0
Wikipediaに"リカバリー領域"という項目を作りました。

直接的なきっかけは、日頃から教えてgoo等で
「リカバリーCDがありません」みたいな質問が出てくるたびに
HDDに入っているかどうか調べてあげるのがあふぉらしいから。
HDD交換しておいて、リカバリーできませんとか言うあふぉもいるぞ。

そんなわけで、篤志の方
Wikipediaのリカバリー領域項目のところに
その採用PCとか、呼び出し方法等を書いてください。
80名無しさん:2005/07/12(火) 15:55:57 0
でもさ、HDD内にリカバリー領域を用意しておくってことは、だよ。
泥棒に縄を・・って気がしない?
リカバリーを必要とする状況に陥ってしまっているHDDに、
別の部分から救いの手を延べるってのは、いかがなんだろ。
とにかく、CD数枚或いはDVDに領域のコピーをしておくことを強く訴えておかないとねえ。
81名無しさん:2005/07/14(木) 20:42:08 0
安芸
8260なんだけど。:2005/07/18(月) 12:13:23 0
壊れて外した20GBがHGST、換装した30GBがシーゲートなんだけど、偉く作動音が違うのにはびっくり。
海門は回転音こそHGSTと同様なんだが、シーク音が半端じゃない。3.5インチ並み。
今までが作動音皆無だったから、キーボードの下でコリコリするのが不思議な感じ?
83名無しさん:2005/07/23(土) 18:37:31 0
私のPCはHD内部にリカバリ用の領域があったけど、容量を喰って無駄なだけだったので
CD-R12枚で「再セットアップ用CD-ROM」を2セット作成して、(2セット作成しておくと1セットが壊れたとしても
もう1セットでリカバリできるので安心。フロッピーで言えば、オリジナルディスクとバックアップディスクを作るのと同じ。)
先ほどに作成したリカバリディスクでリカバリ用領域を消した。当然、リカバリディスクでしかリカバリが出来なくなった。

もう一つ、HDがマジでクラッシュしちゃったら、HD上でのリカバリすらも行えなくなる。
そのため、クラッシュに備えて、リカバリディスクをあらかじめ作成しておくこと。
84名無しさん
リカバリディスクは薄暗くて風通しの良いところへ閉まっておくこと。
例えば、直射日光の当たる場所に置いたり、寝かせたまま置くのは絶対に駄目。