>>791−792
なんかよくわからんですが、単純に「これがイイ!!」
とは言えないんですね???
とりあえず、アスリン64ってのを覚えておきます。
(これが正式名称なのか?)
798 :
名無しさん:04/04/22 22:48
>>797 Athlon 64 あすろん ろくじゅうよん
800 :
名無しさん:04/04/22 22:51
じゃあ俺が一番わかりやすい説明をしてやるよ
HT付Pen4=近藤真彦
HT無Pen4=田原俊彦
セレロン=野村義男
そんじゃ、漏れ的解釈
アスリン: なんでもそつなくこなす秀才タイプ。
ペン4: 基本は人並みだけど、得意分野は天才的な芸術家タイプ。
アスリン64: アスリンよりもっと優秀な、超秀才。
セロリン: 人よりちょっと劣るけど簡単な仕事なら大丈夫ゅ。
あああ・・・
>>795さんすいません
Itanium2ってのも覚えておきます。
お金は・・・ないですねぇ(´д`;)
803 :
名無しさん:04/04/22 22:53
>>797 マジレスすると
性能順
Athlon64 FX >Athlon64(Socket939) > Athlon64(Socket754) = Pen4(fsb800) > AthlonXP=Pentium4(fsb533) >Pentium4 (fsb400)>>>Celeron
これくらい。
最近の流れを見てるとAthlon64(Socket754) と Pen4(fsb800)が同等とも
言えなくなってきてるんだけど、若干Athlon64が上回っているとしても
まぁ大体同じくらい、と言うことで。
あ、エンコ「だけ」はPentium4が圧倒的です
Athlon64 の Socket939 はまだ出てないから探しちゃ駄目だよー。
754よりは高性能になるのは判っているのでFXとのあいだに入れておいたけど。
>>803 ズロンの中の人は、アスリンとほとんど変わらないから
アスリン、ズロン: なんでもそつなくこなす秀才タイプ。
なにか自分に対するレスはどれなのか
分からなくなってきました
>>800−801さん
なんとなくイメージできます
セレロン=野村義男 にはワロタ
昔?はペンティアムとセレロンの2つしか無かった?のに
今は色々あるんですねぇ
809 :
名無しさん:04/04/22 22:59
藁Pen4=
北森Pen4=
北森Pen4HT=
プPen4=
藁セレ=
北森セレ=
鱈セレ=
鱈鯖Pen3=
アスロン=
アスロンXP=
アスロン64=
デュロン=
K6-2を忘れては困るな。
廉価CPUの決定版
今Duron買ってもしょうがないからねー。
性能的にはCeleronと同等以上の能力があるけど。
AthlonXPがあそこまで安くなっちゃうと。ちょっとまえまで第7世代、
プリフェッチ、オンダイキャッシュで高嶺の花の超高性能チップが
クズ値で。。。いい時代になったなぁ。
ズロン最強! ヽ(´▽`)ノ
813 :
名無しさん:04/04/22 23:02
>>811 ズロンをセレと比較したらかわいそうだよ。
次々にレススミマセンです
何かこのスレを覗いて、自分が時代遅れの人間に思えてきた・・・
皆さんの話を邪魔しちゃ悪いので失礼します
ありがとうございましたm(__)m
ヅロンは同クロックのAthlonXPと比べてせいぜい1割か2割しか性能が変わらないのに
1.8が5000円切るからね。セレとは比較にならん。
>>806 モデルナンバーがあるから、939だから高性能とは言えないと思うけど
同じモデルナンバーならクロックかキャッシュで差がつくはずだし
その時点での最高モデルを買うなら別だけど
>>814 そんな貴方にオススメなのが面倒セレ300A
ほぼ確実450MHzで動作し(当時の)最高CPUであるPenII450を凌駕!!
818 :
名無しさん:04/04/22 23:10
>>816 ああ、そうかぁ。でもFXをみてると
Athlon64でデュアルの効果は絶大だし、ある程度余裕を
見たナンバーつけるんでない?
>>817 わたしゃ333使ってました。
大き目のヒートシンクだけで500動作させてたっけ。
今のマシンよりかなーり静かだったなあ。
その後、Duron->Athron->Pen4 と来て次は考え中。
>>819 あの頃のヒートシンクって今見ると冗談のような大きさだよね
板バネも柔らかいし
そんな私は今S-PAL8045です
>>820 > 板バネも柔らかいし
うんうん。
その感覚でDuronにFireBird付けようとして、
コア欠けやらかしました。
口惜しいのでAthlon買ってきて、グレードアップだって
自分に言い聞かせたの。
823 :
名無しさん:04/04/23 02:33
ヒロポンはどうして気持ち良いの?
824 :
名無しさん:04/04/23 03:07
ヘロインはどうして糞なの?
825 :
名無しさん:04/04/23 03:29
パソコンの設定が変になってしまったの。。。
こんばんわ。。。
真剣に困ってます。。。
力をかしてください
エンコって何?
ウンコとかいうのは無しで。
マンコ
風邪にセレロン
うんこはどうして糞なの?
831 :
名無しさん:04/04/23 17:36
( ;´;淫;`;)援効
832 :
名無しさん:04/04/23 18:50
スレタイのセレロンはどうして糞なのかが語られてないじゃないか。
833 :
名無しさん:04/04/23 20:12
糞過ぎて議論の余地がないんだよね。
まあ端的に言うと、
Duron1.8GHz(5000円)>Celeron2.8(13000円)
リテールの有無、入手の容易さを加えても2500+に負けるしな
消費者の視点では全敗CPUだ
あのC3でさえシステム全体のファンレス化って一芸がある
メーカー側なら調達コストとかラインナップ間でソケットを統一できるとかメリットはあるだろうけど
AthlonXPやDuronと比較して唯一勝ってるのは低発熱だろうね。
その分動作限界も低いけど、ファンレス化はセレの方が容易なはず。
Duron 1.8GHz TDP57.0W 最大電流×電圧57.0W
AthlonXP 2500+ TDP68.3W 最大電流×電圧68.3W
Celeron 2.8GHz TDP68.4W 最大電流×電圧85.2W
× 唯一勝ってるのは低発熱
○ 唯一勝ってるのは発熱
発熱番長はプだ
まだCeleron-Dは発売されてないし
840 :
名無しさん:04/04/23 22:47
penM1.5G>>>セレ5.2G
841 :
名無しさん:04/04/23 23:06
オーバークロックなしでのコストパフォーマンスは
ズロン>アスロン>ペン4>セロリン
の順番でおk?
OC有りでも変わらないだろ。
>>414のOCDuronは実に優秀だね。
整数演算と浮動小数点はPen4の3G並み。
Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Celeron . (Northwood) :0.75
Pentium4 (Prescott ) :0.95
Pentium4 (Willamette ) :0.99
Pentium4 (Northwood). :1.00
Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan).. :1.05
Pentium4XE(Gallatin) :1.10
Pentium3 (Tualatin256k).. :1.25
Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.30
AthlonXP (Barton). :1.40
Pentium-M (Banias) :1.50
Athlon64 (ClawHammer) :1.60
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70
http://www.tomshardware.com/cpu/20030217/index.html http://www.tomshardware.com/cpu/20040201/index.html を参考にしました。
なお、Northwood等の異なるFSB品が存在するものについては、
「FSBによってクロックあたりの処理能力が大きく異なるのでは?」
という意見もありましたが、実際には、高FSB版は同時に高クロック版であるため、
結果としてクロックあたりの処理能力は大差ありませんでした。
また、Banias、Dothanは、Intelの公表値(Northwoodとの比較)から割り出した値です。
π焼きで比較すると、
うちのDuron1.6は@1.92で2.4Cと互角だったからDuronは1.26だね。
まあHTがあるから2個同時に実行すれば差は出るけど。