自分が持ってるPCの中で一番古いヤツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
少し前までカセットテープにデータを保存するかなり前のパソコン
があった。リサイクル法施行前に捨てちまった。まさかこんなPC使っているやつ
いるのか?
2名無しさん:04/02/18 21:02
PC-6001とか?
3名無しさん:04/02/18 21:25
X1とかFM7とかMZ1500とか?
4名無しさん:04/02/18 21:37
pc9821。ネットとメールだけなのでこれで現役(死
5名無しさん:04/02/18 21:38
>>4
そんな最近のPCの話しはスレ違い
6名無しさん:04/02/18 23:01
PC9801Na 最初のカラーノート。
当時のエロげー用。

新しすぎ?
7名無しさん:04/02/19 01:03
>>6
新しいね。
モノクロのラップトップコンピュータ持ってる。
サスケとかいうソフトも。
全く使えんが。
8名無しさん:04/02/19 08:19
この板ってオサーン達の自慢会って感じがする。
9名無しさん:04/02/19 19:32
MSXがあったぞ!
NECの
10名無しさん:04/02/19 21:07
残念
どっちかっつーとMSXはPCってよりもゲーム機
11名無しさん:04/02/19 22:41
PC1402はOKですか?
12名無しさん:04/02/20 12:14
PC-8801MK2ならもってるが。
13名無しさん:04/02/20 19:56
ファミリーベーシック メインメモリ2KB.V3 4K
14名無しさん:04/02/26 07:50
ファミリーコンピュータ
15名無しさん:04/02/26 13:17
VIC-1001 ゲイシ製のスキー大回転ゲームのテープもある。
16名無しさん:04/02/27 19:41
家には初代カシオミニがある。
電池を入れれば今でも計算可能!






PCってポータブルカリキュレーターの略だろ?
17名無しさん:04/02/27 21:10
いやポケコンのこと
18名無しさん:04/02/29 13:26
シャープのMZ
19名無しさん:04/02/29 13:27
ヒットビットもある
HB-500
20名無しさん:04/02/29 13:40
X68000
21名無しさん:04/03/29 01:46
AT/P互換機で一番最初に買った

富士通のFMV5120NU2/W
久々に電源いれてMID再生しながら、HTMLエディタで書き物しつつ、
裏では密かにトリップ検索中。

トリップ計算速度が513 trips/sとか
なんか頑張ってる感じで可愛かった
22名無しさん:04/03/29 01:58
現役なのはソーテックのCeleron 433マシンについていたサムソンのDVD-ROM
かな
PC100のメモリとかメンドシノCeleronは押し入れで眠ってます
パーツは不可ですか、そうですか
23名無しさん:04/03/29 12:24
PC-98LT
会社からもらってきた。動かん。
24名無しさん:04/03/29 19:27
エニアック、いやまじで
25名無しさん:04/03/29 21:26
DECpc LPv466d2。
ワープロとエクセルならこれで十分。
26名無しさん:04/03/30 04:21
FMnew7ならまだ動く… キーボードと本体が一体のヤシ
27名無しさん:04/03/30 04:33
TK-80BSUとPC9801がまだある。
28名無しさん:04/03/30 04:42
MSX1
SONY HB-10
29名無しさん:04/04/05 03:32
6001mkII
初代X1
まだ動くかな?
30名無しさん:04/04/06 00:55
MZ-700
Basicのテープがもうやばいかも。
31名無しさん:04/06/15 00:37
Apple IIc
32名無しさん:04/06/22 08:25
ふぁみこん
33名無しさん:04/06/23 14:30
(    _)
( ●ω●)<てつと
34名無しさん:04/06/24 14:36
35名無しさん:04/06/25 01:02
PET CBM3032
36名無しさん:04/06/26 17:46
MSX-R

ネタでUNIXでも入れるかな........
37名無しさん:04/07/06 23:22
PC-9821AS2U2
ちょうど10年前のPC
DOSマシンとして使用。
38名無しさん:04/07/06 23:56
IBMのEシリーズのデスク。(98se
39名無しさん:04/08/06 12:54
386SXの東芝ダイナブック
なんと大容量40MBものHDDを搭載している
40名無しさん:04/09/17 15:23:19
IBM JX
41名無しさん:04/10/02 23:40:30
22年前に買ったMZ-80B
42名無しさん:04/10/14 16:29:45
>>37
同じ。
43名無しさん:04/10/18 01:28:32
MZ-80K

買ってきた夜、徹夜でキーボードの半田付けをした。
44名無しさん:04/10/18 02:18:05
EPSON製のIBM XT互換機を入手する機会があったんだけどなぁ。
VGAでおなじみのシュリンクD-sub15pinも無い頃の機体。

まぁ、キーボードだけは入手して死蔵しているけどね。
45名無しさん:04/10/18 03:25:06
EPSON PC-286VFとTOSHIBA Dynabook SS02EそしてX68000ACE-HDかな
46名無しさん:04/10/18 04:31:05
やっぱ、コモドールだね。
子供おる・・・
違う、コ モ ド ー ル
PET-2001 これ、最強!
47名無しさん:04/10/18 23:39:43
48名無しさん:05/02/06 23:21:02 0
>>43
おまいは俺か
49名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:38 0
CASIOのFP−1100!
50名無しさん:2005/04/09(土) 18:14:40 0
FM-7
51名無しさん:2005/04/09(土) 18:24:30 0
>>47
ピンクにしか行かんぞ、ゴルァ!
52名無しさん:2005/04/09(土) 18:47:20 0
MZ80B
53名無しさん:2005/04/09(土) 19:44:03 0
Machintosh Plus
54名無しさん:2005/04/10(日) 08:22:58 0
10年くらい前でいいならThinkPad340が完動。

PC-DOS7.0J、Wterm、Mifes、WXIIという構成で快適なNiftyライフを送っていたあの頃の俺。
55名無しさん:2005/04/17(日) 07:04:34 0
PC98-DO 
初めて買ったPCだけど、いまだに親父がマージャンやるのに使ってる。
56名無しさん:2005/04/18(月) 00:01:25 0
未だにエロゲーマシンとして動いている21XaC9W
57名無しさん
imac600mhz