エクセルの関数の質問はここに書け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
偶数だったら○ 奇数だったら× 空白のときは△
としたいのですがわかりません
教えてください

マジレス以外お断り
2名無しさん:04/01/08 20:41
ま○こ
3名無しさん:04/01/08 20:46
IF(A1=ODD,"○"IF(A1=Even,"×","△"))

だと思ったんですけど全然違うみたいで・・・(^。^;)
A1は仮のセルです
4名無しさん:04/01/08 20:56
根本的に違う気がするが・・・・俺にはわからんよ
5名無しさん:04/01/08 20:58
if(a1=" ","△",if(a1 mod 2=0,"○","×"))
EXCELの演算子忘れたから適当
modでだめなら余りを出す命令を調べて入れる。
6名無しさん:04/01/08 21:03
>>5

どもです^^
やってみたんですけどできませんでした
余りを出す命令とは・・・・?
7名無しさん:04/01/08 21:12
>>6
自分で調べろ('A`)
8名無しさん:04/01/08 21:12
しゃーねーな、ためしに作ったからA2にでも置いてみな
=IF(A1="","△",IF(MOD(A1,2)=0,"○","×"))

これで完璧

漏れはこんなとこで何やってんだろ(T-T)
9名無しさん:04/01/08 21:15
単発質問するのに総合スレ作るとはよい度胸をしている。
日本の未来は明るいな。
10名無しさん:04/01/08 21:15
オオーw(*゜o゜*)wできた^^
あるがとうございます^^
11名無しさん:04/01/09 18:33
だいたいオフィス関係はビジネス板だろ。
1212:04/01/21 16:07
愚問とお笑いください。
賢明なる2チャンネラー様お願いします。

sheet1の結果をsheet2で反映させるのは
どうしたら?
13名無しさん:04/01/21 16:59
Excel総合相談所 20
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1073895316/

に行ったほうがよかろう。
1412:04/01/21 18:02
>>13
有り難う御座います。
15名無しさん:04/04/06 20:53
すみませんが何方かご教授ください。
今の職場には80種類の勤務があって、それが平日・土曜・日曜・祝日の320種類あるんです。
基本的に4日働いて2日休み、といった勤務なのですが、
1〜20まで枠があり、1枠の1・2・3・4番勤務をして休み・休み、といった感じで、次は2枠の1・2・3・4番休み・休み。
その次は3枠、その次は4枠といった感じです。
で、当然毎日勤務は違うわけですし(出勤時間も違う)毎週休みの曜日はずれていくわけです。
同じ1枠の1番でも平日と日曜では当然勤務も変わってきます。
そこで、これらの分かりづらい勤務体系を簡単に分かるように、カレンダーみたいな感じの表を作り、
何月何日の何曜日が何枠の何番勤務かを入力すると、1ヶ月(もしくは1年先)の勤務が
一目で分かるような表をエクセルで作りたいと思うのですが、やっぱり難しいものなのでしょうか?
僕は関数などの知識は全く無く、パソコンに関する知識はほとんどありません。
また、このような表を作ろうと思ったときに分かりやすく、使いやすい書籍などがあったら紹介していただきたいのですが・・・
本屋に行ってエクセルの本と見ても、どれを見ればいいのか全く分からないもので・・・
長くなってしまいましたが、何方かお答えいただけたら幸いです。
16名無しさん:04/04/07 17:25
vv
17名無しさん:04/04/07 17:26
w
18名無しさん:04/04/07 17:27
w
19名無しさん:04/04/07 22:36
その文章から察して

お 前 の セ ン ス で は 無 理

とマジレス
20名無しさん:04/04/10 19:33
>平日・土曜・日曜・祝日の320種類あるんです。
すまん。何度数えても4種類しかないように見える。。
21名無しさん:04/05/01 19:35
>今の職場には80種類の勤務があって、それが平日・土曜・日曜・祝日の320種類あるんです。

>>20はどんな人生を送るんだろう・・・
まだ餓鬼だったら救いようがあるかもね
22名無しさん:04/05/01 19:43
>>15
かんたんに作れるよ
こんな感じでいいんでしょ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/business/schedule/shiftkumuzou.html
23名無しさん:04/05/13 10:26
やり方は自分で調べますので、できるかどうかを
教えてください。

webでよくあるようなドロップダウンリストで
都道府県を選択し、その隣のセルに、その都道府県の
送料を自動で入力することってできますか?
24名無しさん:04/05/16 20:31
はじめまして、こんにちは。

1つのブック内にシートが1から11まであるとします。
1から10まではおなじ作りの表があり、数字が入力されています。
11のシートも基本的には同じ表なのですが、
それぞれのセルには1から10までの同じ位置のセルの合計を表示するようにしたいです。
それには、11のシートにはどう言った数式を入力したら良いですか?

='1'!A1+'2'!A1+'3'!A1+'4'!A1・・・

上記のような式だと、シートの数が多ければ多いほど長くなるので、短くしたいと。
よろしくお願いします。
25名無しさん:04/05/18 01:57
質問します。
横一列に入力したデータを縦一列に直したいとき
どうすればよいのでしょうか?
おそらく初歩的すぎる質問なのか、手元のガイドにも載ってません。。。
ご回答、お願いします。
26名無しさん:04/05/18 02:23
>>25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084539525/809-810
なあ、マルチも結構だが後始末をしっかししろよ。
27名無しさん:04/05/18 14:55
すみません、超初歩的な質問ですが、
電話番号をハイフンなしで入力するとき
「0312345678」と入力すると、最初の「0」が省略されてしまいます。
どうしたら良いですか?
28名無しさん:04/05/18 18:42
>>27
セル上で右クリック→セルの書式設定→表示形式→文字列を選択
29Junko:04/05/18 19:24
教えてください。

Excelで 12(23)
     26(1)
    345(25)
     12(1)
    1234(23)

このような数字が入っている場合
()の前の数字だけをとってくる方法はありますか?
データは同じセル内に入っています。
数字部分と()部分とを別のセルに分けて入力するほうがいいですか?
初歩的な質問ですみません。
どなかた助けてください。
30名無しさん:04/05/18 23:07
>>29
これも簡単。
=left(セル番地、2)
これで左から2文字取り出せる。
31名無しさん:04/05/19 00:11
>>29
カッコ内の桁をそろえればできるよ。
32名無しさん:04/05/21 23:11
エクセルで、1〜6の関数をランダムで表示したいんですが、
Randbetween関数は使用してはいけないんです。
それ以外の手で、ランダム発生できる関数はありませんでしょうか?
一応、= INT( (rand,D$1:D$6)) + 1
見たいな感じでやってみたんですが、Randを使うと0からになってしまうんで、
+1をつけたんですが、#NAMEがでてしまいます。
33名無しさん:04/05/22 06:24
>>29

=left(セル番地,search("(",セル番地)-1)

これでいけるかな?
34名無しさん:04/05/25 01:16
保護した部分(セル)を選択させなくするにはどぉしたら良いのですか?
関数に関したことじゃないけど誰か教えて!
ちなみに2000でつ
35名無しさん:04/05/26 00:55
36名無しさん:04/05/27 02:23
>>23
できるよ、日経PCとかでそれっぽい事よくやってるね。

>>24
貫くにはこんな感じ、マウスでもできるけど。
=SUM(Sheet1:Sheet3!A1)

>>25
横一列をコピーして、形式を選択して貼り付け、んで、行列を入れ替えるにチェック

>>29
find関数で”(”が何文字目かを調べる。それを元に>>30のように取り出す。
例えばA1に対してするなら =LEFT(A1,FIND("(",A1)-1)とか色々あるよ

>>32
書式が間違ってない?INT(数値)、RAND()じゃなかったかな。
ランダムかどうか知らないけど、擬似ランダムな数に適当な大きさの数を掛ける
それをINTで整数にする。6で割ったあまりは必ず0〜5なので+1してやる。
=MOD(INT(RAND()*100),6)+1

全部ちゃんとは確かめてないけど暇なんで書いてみた。
37名無しさん:04/05/27 19:00
age
38名無しさん:04/05/28 06:49
test
39名無しさん:04/05/28 06:50
test
40名無しさん:04/05/29 07:10
>>15は病院勤務か
41名無しさん:04/05/29 22:30
11点以上20点以下の得点を取っている人の統計をしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

使う関数はCOUNTIFでいいのでしょうか?
42名無しさん:04/05/29 23:53
>>41
いいよ
43名無しさん:04/05/30 00:36
>>41
統計って何よ?
個数、合計、平均、メディアン、、、、、
色々ありますが。
44名無しさん:04/05/30 01:14
>>43
すいません。説明不足ですね。
今課題やってるんですけど、その問題で、

テスト結果

赤沢 34点
池山 55点
江口 41点
川田 22点



(略)

って表があって、その問題の一つに、
「テストの点数が11点以上20点以下の生徒の総計
を関数ウィザードを使って求めよ.」
ってあるんですが、その求め方がわからないんです。

使う関数はどうやら>>42さんが言うようにCOUNTIFでよさそうですが…。
45名無しさん:04/05/30 01:16
>>43
すいません。説明不足ですね。
今課題やってるんですけど、その問題で、

テスト結果

赤沢 34点
池山 55点
江口 41点
川田 22点



(略)

って表があって、その問題の一つに、
「テストの点数が11点以上20点以下の生徒の総計
を関数ウィザードを使って求めよ.」
ってあるんですが、その求め方がわからないんです。

使う関数はどうやら>>42さんが言うようにCOUNTIFでよさそうですが…。
46名無しさん:04/05/30 15:14
>>45
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FTK001%2F1%2F16.asp

以上以下ってのは条件式にできないから、countifを2回使って
やってみそ。
47名無しさん:04/05/30 15:17
48名無しさん:04/05/30 16:20
ifは絶対に使わない。
どんなに長くなってもIFは使わない
49名無しさん:04/05/30 21:43
>>46-47さん
アドバイスありがとうございます。
今からがんばってみます。
50名無しさん:04/05/30 22:53
>>45
分かるけど、>>43さんの返答にはなってない・・・

>>46さんの答えなら20点以下を数えて、11点未満の数を引くって
方法だと思うけど、関数ウィザードを使ってる途中でもう一度関数ウィザード
を使う時に多少戸惑うかもしれないけど、がんばってね。
51名無しさん:04/05/31 10:21
すみません。DEC2HEXを使って
10進数を16進数に変換しました。
1000→3E8
これを
03 E8
というように上位2ビット、下位2ビットの2つのセルに
わける事は出来ませんでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
52名無しさん:04/05/31 22:07
>>51
A1:1000(入力)
B1=Left(DEC2HEX(A1),Len(A1)-2
C1=LEFT(DEC2HEX(A1),LEN(DEC2HEX(A1))-2)

03ではなく3になるから、一桁のときは0を前に加えるという
操作を更に加える必要がある。

53名無しさん
>>52
たとえば
B2=if(Len(B1)=1,"0" & B1,B1)

とする。