さらばサンショップ!浜松閉店スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
やっほー

前々スレ
すみやパソコンアイランド浜松西伊場店 閉店!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/998676345/l50
前スレ
次に閉店するのはどこだ!浜松閉店スレ part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039781655/l50
2名無しさん:03/12/31 04:53
2get
3名無しさん:03/12/31 07:18
今年閉店したのはサンショップだけか?で3ゲット
4名無しさん:03/12/31 07:56
4
5名無しさん:03/12/31 10:17
来年の閉店予想はよそう
6名無しさん:03/12/31 10:22
ライズはやばいよな。
一時のけーたいバブルに踊らされてテレショップにしやがって。
7名無しさん:03/12/31 10:34
乙。





たったんだ…。
8名無しさん:03/12/31 10:35
とうとう閉店か、馬込町周辺はもうがらがらだなぁ。
9名無しさん:03/12/31 18:53
この数日車動かしてなかったのと自分も全然体動かしてなかったから
前スレの真偽はこの際どうでもよくサンショップ見に行ってきた
あるとこに車置いて徒歩で
やっぱりもう閉まってた

PCショップは年が明けてチラシが入ってからが勝負だな
10名無しさん:04/01/01 09:04
DOSパラのレジ前にコソーリと東プレ Realforce106がありますた。
11名無しさん:04/01/01 12:24
チラシ、全然美味しくなかった・・・あれだけ入ってて
12警察官:04/01/02 00:15
 いいかげんなプロデュースをしたプロデュウサー及びディレクタは合法的に
??????????故Roth。
13名無しさん:04/01/02 01:39
マルツは明日やってるのかな
14名無しさん:04/01/02 13:49
サンショック
15名無しさん:04/01/03 16:57
マルツは物を売る気が有るのか?いつからやるんだよバカ
16名無しさん:04/01/03 17:05
サンショップの跡地には何ができるの?
17名無しさん:04/01/03 20:05
道路。
18名無しさん:04/01/03 21:36
サンショップもいいときに潰したよな
ヤマダにやられたしねし、経営者もウハウハじゃないかな
19名無しさん:04/01/03 21:45
>ヤマダにやられたしねし

(゜      Д ゚)
20名無しさん:04/01/03 23:20
すまん
ヤマダにやられたしね、、、
21名無しさん:04/01/03 23:43
電気製品はヤマダより安かったと思うけどな。
その他の商品なんかほとんどカブってないし。
なんでやめちゃうんだよ。あー悔しい。
22名無しさん:04/01/04 10:57
サンショップは電池安かったが家電は安くなかったなよ。
11月ごろいったが型古の商品が多かった。それにネットの方が安かった
やめて正解だよな。移転して店開いても大変だったろうに
ヤマダに家電がやられ、食品や雑貨は杏林堂にやられてたな
なくなると寂しいもんだな
23名無しさん:04/01/04 11:57
かれこれ10年位サンショップに脚を運んでなかったがそーか、閉店したのか
昔ながらの大雑把な陳列をした店がまた一つ姿を無くすと寂しいモンがあるな・・・
24名無しさん:04/01/04 13:10
そうか・・・サンショップは潰れたのか・・・・
遠い昔はよく利用していたが、ライズが店舗を増やし始めたあたりからは行くこともなくなったなぁ
そのうち100満やヤマダが出来だし、ますます利用しなくなった・・・
利用するしないに関わらず、青春とともに過ごした店が無くなるのは寂しいものです・・・・

25名無しさん:04/01/05 13:24
DOS/Vパラダイスって、いつもレジが遅いよね。あのレシートを
印刷する販売管理システムにも問題あるんだけど、そもそもそれ
以前に店員が全然客を見ていない。レジで客が待ってても、店員
は我関せずって感じで自分の仕事を黙々とやってたりするし。
そういう意味でDOSパラはヤマダ電気に似てるな。
DOSパラの方がよほど安けりゃ別だが、最近はマルツで買い物する
ことがほとんど。店員の態度はDOSパラとは比較にならん。多少高く
ても気持ちよく買い物できるし。でも、メモリはもっと安くしろ。
>マルツ
26名無しさん:04/01/05 13:55
ドスパラ浜松のサイトってこのところあまり更新されなくなったね…
まぁそれはさておき,ドスパラ浜松が今ある場所にはもともと
ビデオ/CDレンタル店があったんだけど,そのレンタル店のように
レジを入り口ドア横に作った方が客の流れがよくなると思うのだが…

クリスタル製チェスはまだあるかな?
27名無しさん:04/01/05 14:59
そうすりゃ盗難防止にもなるわな。
28名無しさん:04/01/05 23:41
あぼーんしたの知らずに入ってくお客も多かったよ。

さて、ブラジル陣、何処へ行く・・・
29名無しさん:04/01/06 02:00
マルツはいつからやってんだ?
30名無しさん:04/01/06 07:36
○ツは昨日(5日)営業していましたが何か?
31名無しさん:04/01/06 08:29
2日からやれよ!
32名無しさん:04/01/06 12:17
電池安いとこどこよ、、、サンショップ安かったのに
単一です、パナのアルカリ電池2本で170円は安かった
もう買えないのかΣ(´д`ノ)ノ
33名無しさん:04/01/06 19:51
大9
34名無しさん:04/01/06 20:33
マルツいいの無かった
35名無しさん:04/01/07 13:13
秋葉逝け
36名無しさん:04/01/08 00:20
ここのスレタイを見るとサンショップ浜松店の閉店スレに見えるのは俺だけか?
37名無しさん:04/01/08 01:09
浜松で160GBが\10000切るのはいつぐらいだろうか
できればSeagateOEMじゃなくて・・・
38名無しさん:04/01/08 02:22
>>36
たぶんね。
39名無しさん:04/01/08 19:27
-秋葉原=電気街
なのと同じく
-浜松=サンショップ
だったんだ。

浜松の存在価値は半分に薄れ、サンショップが無くなった事により、合併予定の自治体が大きな疑問を投げかけています。
40名無しさん:04/01/08 23:28
サンショップなんか、どうでもいいよ!
41名無しさん:04/01/09 11:13
シッ!そんな事言うとブラジルの衆が暴れちゃうよ。
42名無しさん:04/01/09 19:35
なあ。サンショップが潰れたので、有名メーカー製のビデオテープ10巻を
1000円前後で買えるところを探している。どこかいいとこしらない?
ビデオテープなどと、時代遅れで恥ずかしいのだが・・
43名無しさん:04/01/09 21:28
HCで売ってるだろ。カーマとか。
44名無しさん:04/01/09 22:32
>>43
ドモ。
カーマは行ったことなかったな。エンチョーは高いし、D2の900円ビデオテープは劣悪。
FUJIFILMとかの一番安いやつが欲しいんだよな。
45名無しさん:04/01/09 22:39
>42
 今の時点で何本のビデオテープが部屋にあるのさ?
46名無しさん:04/01/10 00:41
>>42
100円ショップのオレンジにSONYのやつが1本100円で普通に売ってる。
探すほどではないんじゃないの?
47名無しさん:04/01/10 01:33
>>42じゃないけど、40本くらいあった。大部分がカビが生えたりして
使い物にならなくなったんで、暮れに南部清掃工場に捨てに行った。
車に乗れないんでやむなくバスを利用したんだが、乗り換えにしくじって
通過したバスを追いかけたら、

こんな風にコケちまったよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´ 
     ∧∧   )      (´⌒(´   
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーーッ
48名無しさん:04/01/10 09:14
>>45
数えたことないけど、200本くらいあるかな・・・鬱
キャプチャカード買って全部エンコードする予定だが、考えただけで嫌になる作業だ

>>46
オレンジも行ったことないなあ。佐鳴台のほうだっけ?明日あたり行ってみるわ。

>>47
ワラタ
49名無しさん:04/01/10 12:45
サンショップはブラジル人だらけで日本じゃないみたいだった。
50名無しさん:04/01/10 13:16
ドスパラに行ったら,ポルトガル語版キーボードが置いてありましたよ.
51名無しさん:04/01/12 00:31
最近引っ越してきたんだが、佐鳴台あたりにはPCショップ無いの?
偽ガスはやめてね。

DOS/Vパーツが買えること
52名無しさん:04/01/12 01:33
昔はたくさんあったんだけどねえ。今は
http://www.pcexpert.co.jp/
http://www.sein.co.jp/~com/
http://www.azfast.co.jp
http://homepage3.nifty.com/pc_meister/call.htm
こんなもんかな。最後のはまだ行ったことないけど。
結局、OAナガシマ西インタかマルツ/工房/ドスパラ方面に
足のばした方がいいかと。
5351:04/01/12 10:36
>>52
ありがdです
やっぱ無いんですねぇ・・なんでだろ?
>結局、OAナガシマ西インタかマルツ/工房/ドスパラ方面に
>足のばした方がいいかと。
そうします
54名無しさん:04/01/13 01:26
>>53
PC EXPERTは多少の部品は置いてあるよ
その他の>>52のところは何も置いてないから逝くだけ無駄
55名無しさん:04/01/14 00:14
浜松でバルクメモリを買うときはどこが保証面でいいかな
もちろん価格も大切だけど・・・とりあえず保証面だけについて言えば、で

ん〜人いない
56名無しさん:04/01/14 03:15
ワットマンで残ってた誘電の安いCD-R、年末に買い占めたのは自分です
といってもすでに4ケースしかなかったが
特価のDVD-RAMと一緒に買ってきた、ついでの話だがどっちも国産
57名無しさん:04/01/14 11:16
>>55
たしかドスパラは相性問題での交換は可だったような。
コンプはダメって言われた。
58名無しさん:04/01/14 22:05
>>55
安さを求めてバルクが欲しいのか、良いメモリをバルクで欲しいのかで
お薦めする店が違ってくるけど、どういうのが欲しい?
59名無しさん:04/01/14 22:40
マルツでCFD販売のでも買っとけ。
60名無しさん:04/01/15 16:41
MDラジカセ、9800円くらいで売ってるところしらない?
61名無しさん:04/01/15 18:53
>>60

生活創庫
62名無しさん:04/01/15 19:33
>>61
新品がいいんだけど・・
63名無しさん:04/01/16 08:57
もはやPCとは なんの関連もないな…。
サンショップの閉店セールには有ったような。
64名無しさん:04/01/17 00:47
それではここ数年で無くなってしまったお店を振り返ってみましょう。

メルバ・浜松本店
シールズ・でんさんかん(元メルバ葵店)
すみやパソコンアイランド高台店
すみやパソコンアイランド西伊場店
すみやパソコンアイランド宮竹店
コムロード・浜松店
コムインはままつ
OAシステムプラザ
パソコンの館・浜松駅前店
マツヤデンキ・OAランド宮竹店
DOS/Vショップ Version1 浜松

こんなもんかな。
65名無しさん:04/01/17 02:04
160GBHDDの\10000割れ情報求む
つっても時間の問題だな
66名無しさん:04/01/17 10:37
>>65
メーカー等問わずに160GBだと…10,780円-10,980円が
最安値の価格帯か.
67名無しさん:04/01/17 14:43
マルツに行った。Realforce89が置いてあってビビった。まさか浜松なんぞで
お目にかかれるとは。その後、DOS/Vパラダイスに行った。DOS/Vパラダイスにも
Realforce89が置いてあった。もしかして、かなり売れてるのか?> Realforce89
68名無しさん:04/01/17 14:51
>>66
今はその辺だね、もう一息、あと1000円
120GBだともう10000円は普通に切ってるけど40GB差はでかいぞ

>>67がなんのことやら、検索も面倒
69名無しさん:04/01/17 15:08
>>67
最近販拡がかかって色んな店で置かれるようになったらしい
ミネベアのCMI-6D4Y6も同様の様子
店員から聞いたので確かかと
70名無しさん:04/01/17 18:16
100満の東の方はでかい店だなあ
それに比べて浜松の100満は・・・
71名無しさん:04/01/17 22:05
>>67
ASCII配列のは売ってないのかねえ。JISイラネ
72名無しさん:04/01/18 21:47
>>32
>>42
ライズ領家店まだやってるじゃん。何年ぶりかに行って確かめてきた。
単3や単4電池10本で268円、VHS120分10本で980円だったよ。
でも電気製品は少なくなってたな。
あとマイナスイオン発生器とかも売ってるし
こんな怪しげな店ってもう他に無いのかな。
73名無しさん:04/01/18 23:41
ああいう店がなくなるって寂しいね
ドンキホーテがそうなのかな、来ればいいのに
74名無しさん:04/01/18 23:49
>>71
84鍵はまだ出てないね。東プレも分かってるとは思うんだが、
いかんせんあそこは何をやるにせよもっさりさんだからね。
75名無しさん:04/01/20 21:30
>>73
>ドンキホーテが
あんなたけーだけの店が来ても面白くねーよ。やっぱり通はジャパンだな。こねーかな、浜松に、、。
76名無しさん:04/01/22 08:27
ザザ中央館経営危機
静岡新聞朝刊より
浜松市が支援するらしいですね。
松菱跡地の計画も難航しているようだし…。
77名無しさん:04/01/22 14:18
松菱跡地に杏林堂が入ってきたらお終いだ
78名無しさん:04/01/22 14:59
跡地には巨大立体駐車場をつくるべきだ。
ユーザーは無料で、商店街と市が維持運営する。
長い目でみれば絶対そのほうがいいぞ。
79さる:04/01/23 00:18

ジャスコkのDelショップでノートINSPIRON8600買ったのが届いてたよ。
コンプロードじゃ取り扱ってないからね。エプダイ NT7000Proと
だいぶ迷ったよ。カラーキットで模様替え出来る。着せ替えパソコン ルンルン

80名無しさん:04/01/23 01:45
超コソプアート、クレカ持たない人は悪いこたぁ言わないからポイント速攻で使うべし。
81名無しさん:04/01/23 08:07
理由が無ければなあ
82名無しさん:04/01/25 02:05
ドスパラ、\10000切れもう一歩!
160GB
83名無しさん:04/01/25 10:27
浜松周辺で中古のパーツを扱っている店はどこでしょうか。
84名無しさん:04/01/25 10:38
>>83
周辺ってどのあたりかな?磐田?浜北?湖西?
8583:04/01/25 10:59
>>84
できれば浜松市内。磐田や浜北でも良いけど。
86名無しさん:04/01/25 11:13
>>85
なんだ,,周辺じゃないのか.市内なら
コンプマート,ドスパラ(じゃんぱら),ハードオフなどなど.
87名無しさん:04/01/25 16:27
天竜川以西には浜松市以外にこれといったPCショップは無いよね
88名無しさん:04/01/25 17:11
PCパーツを扱う店はない。


ただし、浜松市内でさえ「これといったPCショップ」は(ry 
89名無しさん:04/01/25 21:30
なっち娘。最終コンはヲタ大荒れ

>>88
贅沢言うな!げんこつだぞ!
90名無しさん:04/01/26 00:33
浜松は知能程度の低い奴しかいないので、使いこなすのに多少なりとも
知性の要求されるものを売る店は繁盛しないのです。
91名無しさん:04/01/26 05:56
Repitの店内がきれいになっててびっくりした
内容はそんなに変わらんけど
92名無しさん:04/01/26 09:00
( ●´ー`● )
93名無しさん:04/01/26 17:52
OAナガシマで、MAXTOR 6Y160P0を1台12200円で3台購入。
38430円(ポイントを使ったので、実際は、35130円)に商品券3500円分が付いたよ!!
94名無しさん:04/01/26 18:12
>>93
>商品券3500円分
この10%相当の商品券還元セールって全店でやってるの?
95名無しさん:04/01/26 18:20
商品券還元セール?
9693:04/01/26 18:52
1月24日より31日まで、浜松市内のOAナガシマ2店舗だそうです。
9793:04/01/26 18:54
こんなメールが来た。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆メルマガ号外版◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※このメールマガジン(号外)は日頃、OAナガシマをご愛顧頂いている
お客様だけにお届けしております。

1月24日(土)より浜松市内のOAナガシマ2店舗
(浜松本店・浜松西インター店)におきまして、合計金額が3万円以上(税前)の
お買い物をして頂いたお客様に、お買い上げ金額の10%相当の当社商品券を
プレゼント!(進呈する商品券は500円単位で未満は切捨てとさせて頂きます)
もちろん、ポイント対象商品はポイントを還元してなおかつ、商品券も規定の
金額分をプレゼント!
例えば、\33,800の無線LANルーターを購入した場合、3,380円分のポイント
が付くと同時に、3,000円分の商品券も店頭にてプレゼント!実質、6,000円分
以上も還ってくる!!とってもお得なこの期間を見逃しては絶対に損だネ!

この、とってもお得な企画の開催期間は、本日より、平成16年1月31日まで!!
さぁ!ご家族や、お友達を誘って、OAナガシマへGo!Go!Go!

(こちらの企画はOAナガシマ浜松西インター店と浜松本店の2店舗のみの
企画です。他のナガシマ店では実施しておりませんので予めご了承下さい。)

↓↓↓↓↓商品券進呈に当たっては、一般のお客様と区別する為下記の
パスポートを印刷してお会計時にレジカウンターでご提示下さい。↓↓↓↓

(下記パスポートをお持ちで無い方は当社商品券進呈の対象外となります。)
98名無しさん:04/01/26 20:16
>>93
漏れにはそのメール来なかったがたくさん買っていないと来ないメールなの?
9993:04/01/26 20:30
>>98
どうなんだろう?
今月は、1GBのコンパクトフラッシュとDVD-R/RWしか買ってないし。
100名無しさん:04/01/26 20:41
パスポートの貼付け希望。
101名無しさん:04/01/26 21:43
ナガシマのメールマガジンって時々届かないことがあるからな…
週末になっても届かないと,もしや!?と思ってしまう.
で,友達に確認すると,友達のところにはちゃんと届いている.
102名無しさん:04/01/26 21:50
メルマガ登録するときに(最もよくご利用になる店舗を選択してください)
ってのがあるから,そこで浜松本店か浜松西インター店を
選択した人のところにだけ還元セールのメールが届いたのでは?
103名無しさん:04/01/26 22:41
この2店舗は3月いっぱいで閉店とか?
104名無しさん:04/01/28 19:39
コンプから封筒が来て数日
今度はエイデンからも似たようなのが来た
エイデンのは2種類から選べるから、コンプと違うのをもらう予定

しかし関根勉が鬱陶しいなw
105名無しさん:04/01/30 23:58
活気ネーナ

サンショップ潰れたからネタネーナ
106名無しさん:04/01/31 13:37
ドスパラあと700円!
107名無しさん:04/01/31 18:04
浜松で、CoppermineコアのPentiumIII 1GHzを買える店はないのか?
108名無しさん:04/01/31 18:21
PIII自体見ないけど。
じゃんぱらに期待したら?
109名無しさん:04/01/31 19:58
>>107
先月、マルツに箱入り新品が入荷していたけど速攻でなくなったね。
バルクでよければ興隆商事には在庫があるはずなので、興隆から取れるショップに
頼めば取り寄せてもらえると思う。PC EXPERTにでも頼んでみたら?
110名無しさん:04/01/31 20:01
ないのか。仕方ないな。通販で買うわ。
111名無しさん:04/01/31 21:35
浜松のPC屋ってどこも使えねぇ。何でわざわざ店頭まで行って値段
見なきゃなんねーんだよ。Webに値段と在庫数出しとけや。
112名無しさん:04/01/31 21:59
>>111
通販専門のエイブルは?
あとは
とりあえずドスパラとナガシマにはメルマガがあるし,
コンプマートにはチラシがある.
他のお店はメールか電話/FAXで問い合わせればよし.

113名無しさん:04/02/01 00:05
浜松市内でドライブの種類が豊富なお店はありますでしょうか?
パイオニアのDVD-ROMドライブ(DVD-121)が欲しいのですが、見当たりません。
以前はマルツやナガシマにあったのですが・・・
114名無しさん:04/02/01 08:56
以前あって今無いってことは問屋に在庫が、って話とは違う?
115名無しさん:04/02/01 16:15
三方原のベリーズホーエー近くのパレードが知らぬ間に消えたようです。
116名無しさん:04/02/01 23:26
>>115
金曜の帰宅時に横通って知った
117名無しさん:04/02/09 12:00
ホシュ
118名無しさん:04/02/09 14:38
マルツにバルク無かったっけ?
PIII1BGの
119名無しさん:04/02/09 21:15
だいぶ前の書き込みだし既に手に入れてるんじゃね?
120名無しさん:04/02/10 05:43
>>118
いくらだった?実は俺もほしい
121名無しさん:04/02/10 07:42
万ちょい。

常時結構置いてあるよ。
122名無しさん:04/02/10 18:41
>>121
アリガト。でも結構高いんだな・・P3のくせに
123名無しさん:04/02/10 23:33
>>118
今日仕事帰りによってみたけど、無かったよ。
478のceleronのみ。
124名無しさん:04/02/11 14:29
>>113
コンプマート地下レジ前にある。
トレータイプとスロットインタイプ両方あるからお好きな方をどうぞ。
125玉虫色厨:04/02/11 23:30
そろそろ新しいパソコンが欲しいけど時間も金もない。
126名無しさん:04/02/12 22:53
こないだマルツで買い物して、初めて「ポイントカードをお作りしますか?」
と聞かれた。感動した。もちろん作った。
127名無しさん:04/02/13 00:13
>>126
おめでとう。
店員も暇だったのかな?
128名無しさん:04/02/13 01:59
>>126
誰!?
でも俺がよく狙ってる特売品は対象外なんだよな・・・
129名無しさん:04/02/13 17:34
俺もこの前言われたよ。

M/BとRAM買ったときだな。
130名無しさん:04/02/13 22:50
ポイントカードなんてあったんだ・・・・
131名無しさん:04/02/13 23:01
ポイントカードは要らないから安くして欲しい.
ましてや某店のようにポイント有効期限が1年というのはなんだかな.
132名無しさん:04/02/14 00:22
おれはマルツでだいぶ前にポイントカード作るかどうか聞かれて
作ってもらったのはいいが、その後ポイントカードお持ちですか?と
聞かれないのでなんとなく出すタイミングを失ったまま使ってない。
やめたのかと思ってた。
133名無しさん:04/02/14 09:57
あれ?二年じゃなかったっけ、ポイント。
更に言えばポイントカードのデザインが変わって一番古いタイプのポイントカードは使えなくなってるみたい
漏れ作り替えてもらった
134名無しさん:04/02/14 14:00
俺言われない時は自分で出す。
そうしないと意味ないし。

現在1000pt
135名無しさん:04/02/20 02:48
端数金額だけポイントを使ってきりの良い金額を現金で支払うのが通の使い方だね
136名無しさん:04/02/20 13:26
>>135
そんなポイントの使い方できるショップはどこ?
知っている範囲内だと,商品金額からポイント分を引き,
消費税を計算して支払金額が分かるんだけど.

(例)1,980円の商品を買う場合
1,980円×1.05 = 2,079円
で,きりのいい金額2,000円にするには
79ポイントではなく,75ポイントを使う.
(1980円-75ポイント)×1.05 = 2,000円

>>135は毎回こんな面倒な計算をしているのだろうか?

※ちなみにドスパラだと端数(10円未満)が合うように値引きしていたような?
137名無しさん:04/02/20 18:59
>>136
してる


そのドスパラでついに160GBが\10000切り・・・しかし20円だけ、まだまだだよ〜
せめて\9800、気持ちの違いなだけだが
138名無しさん:04/02/20 21:09
>>136
>>135じゃないけど俺の経験ではOAナガシマは税の計算後から引くので可。
コンプとヤマダは原価からポイント引くので計算が面倒。

でもコンプのねーちゃんはいっしょうけんめいカチャカチャとレジ打ち直して
対応してくれたけど、ヤマダのにーちゃんは面倒なことしたくねーって感じで
無視された。ま、お店のポリシーだと思うけど。

ヤ「1029円です。ポイント使いますか?」
俺「ハイ。29円引いてちょうど1000円にしてください。」
ヤ「998円になります。」
俺「は?」
ヤ「…」
俺「…じゃ、ポイント使わないでいいです。」

29ポイント使ってくれって言ったわけじゃないんだけどな。
139名無しさん:04/02/20 21:22
マルツも税計算後引きだな
140名無しさん:04/02/23 19:47
ヤマダって、どこからあんなに程度の低い店員を見つけてくるのかねぇ?
もっとも浜松全体がDQNの街だから、探せばいくらでもいるのかもしれないな。
141名無しさん:04/02/23 20:16
どこでもいくらでも居る罠。

浜松は馬鹿で低脳なDQNの人口比率が異常なほど高いと言うだけで、絶対数では3大都市圏の方が多い。


と浜松人の口答え。
142名無しさん:04/02/27 08:35
珍しく工房のチラシが入ってきたが

買いたいものは何も無い

物を選べよ、価格を考えろよ・・・
143名無しさん:04/02/27 08:45
ヤマダポイント説明に必死,warota
144名無しさん:04/02/27 17:37
ヤマダってポイント使ったらその使った商品にはポイント付かないの?
どこかでそんな表記見てびびったんで
見間違いならいいんだが
145名無しさん:04/02/28 11:08
>>142
うちの方(市内東部)には入ってこなかったよ…残念.
今日の朝刊に入っていたコンプのチラシ,サイズが一回り小さくなったね.
146名無しさん:04/02/28 13:19
コンプ?
エイデンは入ってたけど無いな

しかし北部なのに領家のライズのチラシが
ライズ!珍しい〜
しかし美味しい物が何も無いよ〜
ビデオテープならS載せてよ
メディアならRAM安くしてよ
147名無しさん:04/02/28 15:46
おおまかにだけど
東名以北がエイデン,東名以南がコンプくらいかな.
それとも高台くらいだと両方のチラシが入っていたりして.
148名無しさん:04/02/28 16:02
コンプはいつも来るけど今回は新聞ごとに違うのかな
149名無しさん:04/02/28 16:54
俺、東名以南で市内西部に住んでるけど
コンプのチラシは最近全然入らんよ。
2、3年前は毎週入ってたと思ったけど。

ナガシマ、コジマ、ヤマダ位かなぁ、いつも入るのは。
あと市内に無いノジマのチラシも何故かほぼ毎週入ってくる。
150名無しさん:04/02/28 17:06
>>147
三方原だけどエイデンとコンプ両方入ってくるよ。
151名無しさん:04/02/28 21:49
マルツに640MOのベゼルなしが6,980であった。
思わず衝動買いしそうになったが、
隣に120GのHDDが9,800であるのを見て我に返った。
今どきMOも使うことないしな。
152名無しさん:04/02/28 22:06
>144
このあいだヤマダで買ったときに店員に聞いてみた。
ポイント使用分と現金支払い分との差額が、ポイント計算対象の
金額になった。ちゃんとポイントは貰えたよ。
153名無しさん:04/02/28 22:35
>>152
さりげないけど気になる情報の解決ありがとう
154名無しさん:04/02/28 23:07
>>153
少し上のレスくらい読もうぜ.
それとも>>138を読んでも分からなかったのか?
155名無しさん:04/02/29 02:23
ヤマダで、Pentium 4 3GHzを
23500円(税抜き)で購入。
さて、マザーは、何がいいのかな?
156名無しさん:04/02/29 12:52
今月のWinPCのショップ紹介は浜松特集だ。
ちょっとびっくり。
立読みでもして確認してみよう。
といってもナガシマとマルツとコンプだけだが。
157名無しさん:04/02/29 13:38
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/win108.html
■パーツショップレポート
(138p)�●OAナガシマ 浜松本店,ほか

おお.
158155:04/03/01 07:33
OAナガシマで、ASUS P4C800-E Deluxeを
23700円(税抜き)で購入。
通販の方が安い・・・
159名無しさん:04/03/06 00:52
5日、静岡新聞夕刊一面
Repit(旧メルバ)広告でワープロ特集
今どきワープロかよ。
しかも、3万、4万、5万て。
それだけ出せるならかなり良いパソコンが買える。
160名無しさん:04/03/06 01:34
>>159
あ〜な〜た〜の〜知〜ら〜な〜い〜世〜界〜
161名無しさん:04/03/06 08:31
文書だけならワープロが軽くていい
ハードオフで買えるし
ただしPCとのコンバーターソフトが無いとたぶん今は不便だが
162名無しさん:04/03/06 15:40
スレタイのサンショップってパソコン売ってなかったような・・・
163名無しさん:04/03/06 15:55
記憶違いかもしれないけどCanBeやPerformaのような
モニタ一体型パソコンは扱っていたような?
ま,デジカメや記録メディアはあった.
164名無しさん:04/03/06 17:35
>>162
愛の前にはそんな誤差は大いなる許容範囲だ。
165名無しさん:04/03/06 22:13
>>162
俺、サンショップでパソコン買ったことあるよ。
型落ちというより過去からタイムスリップしてきたような
IBMのPS/V Visionが埃かぶってたので、
これこのまま置いといても絶対売れませんよって
めちゃくちゃ値切って買った。
店でも困ってたのか交渉はすんなり。
あれ以来パソコン置いてるの見たこと無いけど
>>163はこれのことかも?
166名無しさん:04/03/06 23:05
サンショップができる前ってなんだっけ?
ボーリング場の後にもうひとつあったような気がしたが
167名無しさん:04/03/10 19:03
コンプのJusty祭り、もう終わりに来てるよ
棚からは撤去、籠にも大した物が残ってない
延長電源ケーブルとファンとFDDスマートケーブルなど各\100で買ってきた
ケースファンは最後の1個で購入即決だった、以前は\500だったと思ったんで
168名無しさん:04/03/10 20:45
おいらはリムーバブルフレーム買って来ました
169名無しさん:04/03/11 03:07
>>167
俺も先週、籠にあったネジとかいくつか買ったけど、このJusty安売り
っていつから始まってたの?
170名無しさん:04/03/11 07:27
俺個人はそもそもJusty倒産自体を知ったのが遅かったから、
正確な時期は全く知らないな・・・去年の秋にはやってたけど
すでに始まってる時に行ってても気付かなかったかもしれないし
ただ自作板にJustyのスレッドがあったから、
そこでの様子を見ると店によっては早くからやってたらしい
しかし青・白LEDにしても買ったものですぐに使ったのは1つも無いな・・・
171名無しさん:04/03/12 04:18
マルツオリジナルっていう筐体買ったんだが、フロントUSBの配線が1本ずつのやつで
つなぎ方わかんねええええええ。誰か教えてくれ
172名無しさん:04/03/12 06:56
>>171
赤白緑黒の順で、赤が+で黒が−
プラスとマイナスがどこになるかはママンのマニュアル見れ
プラスとマイナス逆にしなければ壊れることはないので、マウスか何かで動作確認しる
173名無しさん:04/03/12 20:57
ドスパラ、売り切れになったDVDメディアがいつ入るかと思ったらすぐに入荷されてた
以前は1ヶ月以上無くて困ったのに
174171:04/03/12 21:48
>>172
ありがd
175名無しさん:04/03/13 09:42
マエダ破産宣告。
静岡新聞(3/13)朝刊より。

いまさらな感はあるが。
176名無しさん:04/03/13 10:55
まだ破産してなかったんだ。
177名無しさん:04/03/13 14:25
ほう
178名無しさん:04/03/13 14:31
ホケキョ
179名無しさん:04/03/14 17:58
春だねぇ・・・・
180名無しさん:04/03/19 12:51
保守
181名無しさん:04/03/21 01:55
ThinkPad X31を浜松で売っている店を知りませんか?
182名無しさん:04/03/21 02:20
マルツ電波でPentiumIII 1GHz/256/133/1.75V/SL52Rバルクが¥11,300だた。
183名無しさん:04/03/21 22:24
マルツは領収証すらもまともにかけねーのかよ。
上様でいいわけねーだろ。出す前に聞けよカスがっ
184名無しさん:04/03/21 23:00
>>181
2週間くらい前には、コンプマートにあったような気がするけど
185名無しさん:04/03/21 23:29
>>184
あんがと。行ってきます。
186名無しさん:04/03/22 03:15
ドスパラのPentiumIII 1.13AGhz限定5個\6980ってもう売れちゃったのかな
187名無しさん:04/03/24 08:13
板移転めんどくさ
188名無しさん:04/03/26 07:02
保守
189名無しさん:04/03/26 16:18
コンプマート浜松やばいらしい?
浜松ではいい店だったのに・・・
噂によれば、高い家賃でエイデンの足を引っぱっている赤字
店舗らしい。エイデンの名古屋本店の近くに、ビックができ
て本店が相当こたえてるらしいから、浜松のコンプの赤字を
おぎなえないらしい。浜松のコンプも、近くにヤマダが出来
て相当こたえてるらしいから。ますます駅前さびれちゃうね
ポイントカードもクレジットカードに統合されるらしいから
今のうちにポイント使っておこう。
190名無しさん:04/03/26 21:14
>>189
そこの2階のレジに居る太目の店員ってホモっぽくてキモイ。
191名無しさん:04/03/26 22:22
>>189
あのコンプマートが入る前は丸井のビルがあったよね
丸井が閉店したときに家賃がとんでもなく高いから店しめると聞いた
今のコンプも同じ大家じゃなかったっけ? 棒屋?
192名無しさん:04/03/26 22:30
>>191
そう、棒屋会館だよね。つうかあのタバコ屋、何であんなに金もってんの?
漏れ的には向かいが遠鉄名店ビルの頃が良かったなあ、、モール街には長崎屋とユニーがあって、西武の向かいのメガネスーパーの横にはジャスコ、、、。
193名無しさん:04/03/27 21:41
>>192
>モール街には長崎屋とユニーがあって、西武の向かいの
>メガネスーパーの横にはジャスコ、、、。

懐かしい・゚・(ノД`)・゚・
194名無しさん:04/03/27 21:50
有楽街からcox,そしてリーガルも撤退か…
コンプにジョーシン…生き続けてくれぃ
195名無しさん:04/03/28 02:21
もう浜松はお終いだよ。

中心の店舗は無くなって、乱立してるマンションだけが残る。
196名無しさん:04/03/28 05:50
 浜松って郊外型店舗が充実してるから、駅前に行く必要性があまりないんだよね。
 自家用車前提みたいなところだから、渋滞や駐車を考えると駅前はむしろ不利。
 PC関係にしても、歩いていくような駅前の住人でない限りコンプマートよりナガシマ
西インター店やマルツの方がよほど行きやすいわけで。
 地球環境にはイマイチかもしれないけど、埼玉に住んでた時より買い物はかなり
楽になった。種類に拘らなければね。無いモノは無い。
197名無しさん:04/03/28 09:02
バブルを境に典型的なパターンに陥っているわけか…
「街へ行く」という感覚がなくなってきているからね.

それはさておき,駅南にブラジル人専用?とおぼしきPCショップが
あるんだけど,誰か入ったことある?
198名無しさん:04/03/28 11:26
>種類に拘らなければね。無いモノは無い。
なんだよね、“一般的”な買い物ならほぼ間に合う
その線を越えるか越えないか
越えなくて済むままに生活できる者にとっては駅前繁華街って不要
このスレ的には、たまたまあの辺りにはコンプとジョーシンだけが繁華街型で
残りは郊外型だからそんなに問題もない
199名無しさん:04/03/28 21:18
またやった・・・イケヤの抽選会行き忘れ・・・前回に続いて2回連続
\1000以上買わないと券くれないんだよ、\1000以上なんてめったに買わないよ
この時間、店はやってても抽選会終わってるし
5人ぐらいに罵倒されてすっきりしたい、Mじゃないよ、バカな自分を思い知りたい
しねバカ俺
200名無しさん:04/03/30 11:57
スマン、オレも今見て3枚あったのを思い出した。
201名無しさん:04/04/03 21:04
保守
202名無しさん:04/04/05 23:11
>>198
超えたところで、浜松なんぞで手に入るものの種類などたかが
知れているわけだが。
203名無しさん:04/04/11 12:10
ジョーシンの誕生月ポイントあるの忘れてた3月・・・300ものポイントをみすみす手放してしまった
イケヤの件といい


オレチネ
204名無しさん:04/04/11 23:49
205名無しさん:04/04/19 17:56
ついにジョーシンが。

http://www.joshin.jp/shop/1622/
206名無しさん:04/04/19 18:07
インポ改装キター
207名無しさん:04/04/19 19:18
時計安売りしないかな
208名無しさん:04/04/19 20:29
キタ━━(゚∀゚)━━!!
209名無しさん:04/04/21 22:03
> 家電製品・情報機器商品のお買い求めは
> ジョーシンピットワンアクロス豊川店をご利用ください。

わはは、俺は遠慮する。
210名無しさん:04/04/22 08:03
昨日チェックしに行ったが、欲しいPC機器なんて無かった

だから潰れるんだよな
211名無しさん:04/04/22 17:26
>>210
これから改装セールに向けて、また他店から仕入れるらしい。

潰れてねぇって。
212名無しさん:04/04/22 19:13
仕入れ?
213名無しさん:04/04/22 19:13
ああそうそう、サンショップのとこ、いつの間にか更地になってた
スレタイに関連して書いてみる
214名無しさん:04/04/23 15:05
J電気行ってきたよ、かなり込んでたけど、安くないね、
元値が高いから20%オフしてもネット通販とあんましかわらないね。

まあ、おもちゃ売り場はオタのかたまりでしたね(;・∀・)
215名無しさん:04/04/23 16:04
1階がCD/DVD
2階が玩具、テレビゲーム
3階が模型
みたいなフロア構成になるんだろうか。
216名無しさん:04/04/23 17:36
>>214
やっぱり?それに欲しい物無いし
217名無しさん:04/04/23 23:23
>>214
閉店前に行ったら、他店からの荷物がどっさりガゴに入っていた。
15インチの液晶らしきものがたくさんあった。デジカメもあった。
明日からの商材?
ジョーシンは店舗閉鎖の際、閉鎖の店のみでなく、他の店の不要在庫
をいっしょに処分するらしい。J&P大須店の時は、日替わりで各店
から入ってきたので、換金目的グループが毎日通っていたらしい。

218名無しさん:04/04/23 23:55
>>217
>閉鎖の店のみでなく、他の店の不要在庫
>をいっしょに処分するらしい。

これはチェーン店ならどこでもやっていることだね。

また、開店・閉店セールのときに、換金目的で並んでいる
どう考えても浮浪者っぽい集団はなんとかしてほしいね。
先着何名でなく、抽選販売にすればいいと思うのだが。
219名無しさん:04/04/24 12:08
つーか今見てきたがなーんにも美味しい物無し
ソフトで欲しい物はあったが2割引じゃ・・・
220名無しさん:04/04/24 17:30
サンショップといいジョーシンといい閉店セールも安くねえな
221名無しさん:04/04/24 18:12
すみやのレベルを求めちゃいかん。
222名無しさん:04/04/24 18:45
浜松祭りの会合行って来ます
今年は晴れるかな
223名無しさん:04/04/25 03:48
100満はポイント使った後のものからまたポイント取れるかな?
今セールなんで考えてるところ
224名無しさん:04/04/25 17:00
J電気いってきた。
地図ソフトが安かったので確保してきた
BLR3-TX4が\5,000だったので予備に確保しようかな
225名無しさん:04/04/28 00:23
ジョーシンの顔なじみの店員さんに「商品少なくなりましたね?」と聞いたら
「予想以上にこの土日に売れたので、今、各店から商材を集めている最中です。
GW初日が狙い目ですよ、また5月に入ると売れ残りそうなものは思い切って
値段を下げますので、5月5日の閉店まではちょくちょく覗いて下さい」と言
われました。ごめんなさい、こんなことここで書き込んでしまいまして・・。
パソコン関連商品や家電がなくなるとのことですが、その売場の店員さんも、
どこかの違うお店に異動されるそうです。「異動先は」と聞くと、まだわから
ないとのことです。浜松では、一番良心的な店だけに非常に残念です。

226名無しさん:04/04/28 01:55
売れ残りそうな物は要らないなあ・・・たぶん

箱入りHDDが欲しかったが扱ってないみたいだったし
外付けじゃなくてね
227名無しさん:04/04/28 01:57
>>225
社員宣伝乙
228名無しさん:04/04/28 16:35
ジョーシンの店員って結構質は良いよね。

まぁ比較対象が悪いんだが。
229名無しさん:04/04/28 17:43
プラモデルとか増えるのを期待してるぞ。
230名無しさん:04/04/28 18:40
5/1いきなり用事で行けん・・・
231名無しさん:04/04/28 22:32
ヤマダ浜松本店改装、アルバイト募集!
やたら求人広告入ってる?
232名無しさん:04/04/28 22:40
ジョーシン、明日が狙い目!
そうゆう、私も帰りがけに必ず立ち寄っている。
夕方、行ったら店員が明日入ると思われる折込広告を張り出していたし、商品の
補充をやっていた。
ヤフオク見てたら、明らかにジョーシンで買ったと思われる、液晶ディスプレイ
を出品していた奴がいた。店頭価格の倍の値段で売ってる!ぼろ儲け!
転売屋に取られる前に行かなきゃ!


233名無しさん:04/04/28 23:31
そんなにジョーシン店頭って安かった?
234名無しさん:04/04/29 00:28
>>232

宣伝乙
235名無しさん:04/04/29 02:46
ジョーシンって初めから無いものと思ってるからなあ。
俺にとっちゃサンショップの方がショックだったな。
236名無しさん:04/04/29 11:57
月曜に行って来たけど商品すくなかったよ。
それに値段は安くないとおもうけどね、20%だとね。元値が高すぎますね。

転売するほどのものがあったかは微妙だと思うけどね。明日にでもまた
下見に行ってきます。
237名無しさん:04/04/29 12:05
>>235
俺はライズの方がショックだった
ついでに助信のビック8も・・・


ジョーシンはソフトを安くしろってば!
買ってやるぞ、欲しいのがまだ売れ残ってたから
238名無しさん:04/04/29 12:26
ジョーシンでオフィス97/98だったかな1000円で売ってたよw
239名無しさん:04/04/29 13:06
>>237
>俺はライズの方がショックだった

おいおい、ライズはまだあるぞ。領家に。
(和地山ってちゃんと書くべし。)

>ジョーシンはソフトを安くしろってば!

昨日行って来たけど、他店から掻き集めたであろうソフトが
ワゴンセールになっていた。ソフト多すぎ。
正直、0が一つ余分だと思った。
240名無しさん:04/04/29 13:53
久し振りに浜松帰ってきてジョーシン行ったら閉店セールとは。
ぶらりと流して、ろくなものねーなと思いつつ、SDカードを購入。
帰って開けてみたら、展示棚のはPanasonicなのにモノが違うじゃねーかよ。

そういえば、2週間前に奈良駅近くのジョーシンも閉店セールしてたな・・・
241名無しさん:04/04/29 16:11
>>239
そのソフトも一太郎ばっかり
いらんつーの
242名無しさん:04/04/29 16:26
明日行くけどやっぱまだ-20%なんだろうな・・・

ああいうチラシってよく20-50%引きって書いてあるけど
だいたい20%引きの方なんだよな〜
間違いじゃないから文句言えんが言いたい
243名無しさん:04/04/30 09:18
だいいち50%引きってどの商品?
電球とかカセットテープとかそんなのっぽいが・・・PC関連は何?
244あり:04/04/30 09:23
富士通のパソコンを使っています。先日ISDNからやっとADSLにかえて、
自分で設定をしたのですが、し終わって、再起動したら3.5インチFDではなく、
5.25?でしたか、昔あったものになっていて、3.5FDを入れても読み込まなく
なってしまいました。起動の際にF12ボタンを押して設定したらいいと聞いたことが
あるのですが、誰かご存知の方、教えてください。
卒論やるのに自宅で使えなくて困っています。
245名無しさん:04/04/30 09:56
>>243
>だいいち50%引きってどの商品?

ざっと見た感じでは、型落ち(2〜3年以上)の商品が50%引きだったような。
最終日が近くなれば、店頭にある品が50%(またはそれ以上)になるんでしょ。

>PC関連は何?

ナガシマなどにある、ワゴンセールの中身と同じようなモノ。
こちらも最終日が近くなれば店頭にある品がもっと安くなるだろう。
246名無しさん:04/04/30 11:53
行ってきた

・・・欲しかったソフトは売れてた、でもまだ-20の時だったかも
それだと高いからいらなかったけど
もうあそこには2度と行かないだろう
247名無しさん:04/05/01 00:30
繁華街のデパート類
無料駐車場がない
定額以上買えば無料券提供される
ということは,購入前の検討のためだけに行くことない
てことは,購入決定した場合のみ行く
あの店では幾らにすると言えば,競争激しい浜松ではどこの店も概ね応じる
価格の点では,特定の店で購入する必要なし
車を使わない女性,子供,老人及び近隣に勤める勤労者は歩いて行って配達を依頼するかも知れない
そのニーズは多くはないであろう
いくつもの例があり,無料駐車場のない家電店など繁盛するとは思えないのだが,出店時のリサーチ
では,合理性があったのだろうか?
248名無しさん:04/05/01 04:29
>>247
つっこみどころ満載で釣られるのもアレなんだが,
とりあえず>>247は浜松人ではない(あるいは最近浜松に来たばかり)だろう.
とはいえ,車社会になってしまったのは事実なわけで,
商業地域の郊外化が着実に進んでいるこの現状のなか,
中心市街地活性化のために,かつて市内にはり巡らされていたような
チンチン電車が復活してくれると嬉しい.とはいっても今さら難しいか.
土地買収が厳しいだろうし.
松菱跡にビック(8ではない)やヨドバシなんかが来てくれると嬉しいな.

249名無しさん:04/05/01 08:02
中心市街地活性化の方法
松菱跡地からザザ、南はイトーヨーカドー南の通りまで全部撤去して公園を作る
デパートじゃもはや人は集まらんだろ
250名無しさん:04/05/01 09:36
昔、駅前にでかい公園を作る案もあったらしいけどな。
結局バスターミナルになってしまったが。
251名無しさん:04/05/01 12:24
252名無しさん:04/05/01 19:17
100満て1000Pごとにしかポイントは使えないんだよね
俺は1600Pか・・・あんまり減らんな
253名無しさん:04/05/02 01:03
>>248
>松菱跡にビック(8ではない)やヨドバシなんかが来てくれると嬉しいな.

某カメラ屋に決まりかけたが「品位を損ねる」と横やりが入りお流れ

254名無しさん:04/05/02 12:43
昨日、J電気に行ったがもう商品ほとんど無いような感じかな、おもちゃ売り場だけ
残ってた。J電気でDVD−RAMを、20%引きで買った後コンプマートに行ってたが
値段が変わらん、10円コンプのほうが高かった。みんな騙されて買ってるのね。

あとコンプのポイントカードやめるんだって、、、これからはクレジットカードだけに付くそうです。
5月までと言ってたかな?もういいやどっちも行くことないから
255名無しさん:04/05/02 13:40
悪質だなコンプ
ポイント少ないくせにクレジット抱き合わせか
カード作れる身分じゃねえんだよ!
256名無しさん:04/05/02 19:22
コンプも魅力がほとんど無くなったな。終わりの始まりかも。
休憩コーナーがあった頃はよかったなあ。なんとなく寄って、休憩しつつ、ついでに買い物もした。
257名無しさん:04/05/02 22:29
最初はコンプで買い物のたびにポイントカード出していたけど、
あのポイント還元率では意味無いので途中でカード捨てちまったよ。
レジでカード作るか聞かれても「いらね」と答えている。
ポイントねらいの大きな買い物はナガシマかヤマダに行っている。
でもナガシマは気をつけないとポイントつかない商品多すぎ。
258名無しさん:04/05/02 22:58
(´∀`)めるば
259名無しさん:04/05/03 08:08
>>258
一瞬「ぬるぽ」に見えた・・・・(;^ヮ^)
260名無しさん:04/05/03 13:23
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>259
 (_フ彡        /
261名無しさん:04/05/04 00:42
殴るなよぉ〜・・・いたひじゃないか・・・・ぐっすん
262名無しさん:04/05/04 17:27
>>261
だって・・・     ぬるぽですから。
263名無しさん:04/05/04 21:02
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>262
 (_フ彡        /
264名無しさん:04/05/04 21:12
つまらん
265名無しさん:04/05/04 23:27
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>264
 (_フ彡        /
266名無しさん:04/05/05 12:17
浜松が閉店
267名無しさん:04/05/05 15:49
浜松は店ではない、   それと便座カバー。
268名無しさん:04/05/05 16:13
松菱跡にビック。イイ!! 今の浜松中心街は普段あんまり家族連れがいないからな。
金ない若者向けの店ばっか集めたって消費は促されんだろうに。
もう少しは考えろや着た脇禿。
269名無しさん:04/05/05 17:49
それよりヨドバシが欲しい
今日、新しいPCが届いたんだけど、
浜松の電気屋・PCショップではその機種がなくて
下位機種も高かったので、ヨドバシ・ドット・コムで購入した
ポイントも結構付いたけど、オンラインでは使用できないので
東京とかのリアル店舗にいかなければならない
いついくかわからないけど、東京に遊びに行ったついでに
ヨドバシで機種変するときにでもポイント使おうかと思っている

ヨドバシ、カモーン!!
270名無しさん:04/05/06 10:06
 東急ハンズか紀伊国屋が欲しいな、と。
271名無しさん:04/05/06 12:35
本屋も欲しい。
このまえ、久しぶりに静岡(市)に行ったら駅前に5〜6階全フロアーの本屋ができてて
うらやましかった。県内ではあそこが最大だろうな。
272名無しさん:04/05/06 12:55
駅前のヨーカ堂も閉店の噂がちらほら・・・
あそこの建物を改装して、ヨドバシに来てほしい!!
273名無しさん:04/05/06 18:10
ここに書いてないで市とか商工会議所?辺りの掲示板とかメールでないと・・・
>>253が本当だとしたら頭の固いお偉いさんがまた話潰すぞ
274名無しさん:04/05/06 18:47
浜松というか、遠州地域は基本的に「他所者」に対して閉鎖的な土地柄だから、商業は栄えない。


という話を聞いた事がある。
275名無しさん:04/05/06 18:56
>>274

その割には群馬や栃木に本社のある大型家電店がやってきてるな。
276名無しさん:04/05/06 18:58
>>274
いやいや、よそ者には門戸を開けてるからこそ浜松がある
和歌山出の山葉とか、出は忘れたが鈴木の社長だったかもよそから来た人じゃん
浜ホトの社長はどうだっけ

あ、これ工業か・・・

しかし郊外にでかいSCをバンバン立てさせるのは、
よそからの人間を受け入れてるとも言えるよ、地元資本の会社じゃないし
地元資本優先の土地だったら遠鉄ストアとか松菱マートあたりが猛抗議してたはず
静岡市は最近までそれこそ完全拒否だったほどだから
まあおかげで浜松は駅前に人が行かなくなっちゃったんだけどね
そして地元資本の松菱百貨店しもう・・・

たぶん今の時期の駅前だから、保守的な考えが強くなっただけだと思うな
ドスパラじゃんぱら、もっと店舗大きくしろ
277えー253ですが:04/05/06 22:44
>>273
> ここに書いてないで市とか商工会議所?辺りの掲示板とかメールでないと・・・
> >>253が本当だとしたら頭の固いお偉いさんがまた話潰すぞ

本当です。某市会議員さんから直接聞きました。
困ったモンですね。
まぁ年配者にとっては松菱は戦後復興の象徴だったし、浜松唯一の「ブランド」だったしで
278名無しさん:04/05/06 23:50
そういう「お上品」志向が、人を寄せないアクトシティを作るんだな。
駅前はゴタゴタでいいから、人の集まる場所にして
お上品なのは市役所、県総合庁舎周辺だけでいいだろうに。

↓市長へのご意見箱。
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/mayor/opinion/index.htm
279名無しさん:04/05/07 08:39
ヤマダ浜松本店(北島町)閉店売りつくしセール
店舗改装のため
5/7〜12
少しは安くなるのかな?
280名無しさん:04/05/07 08:40
ヤマダか〜
ジョーシンほどじゃないが無さそうだ
281名無しさん:04/05/07 09:15
静岡の香具師に言われたけど、「浜松には文化が無い」んだそうだ

たしかに工業の町で、同じ品物なら百貨店で高い金払わずにディスカウントストア
で購入する客層が大半だろうから、松菱なんかがつぶれるのは自明なんだろうね
282名無しさん:04/05/07 10:23
>>281

そんなしょぼい理論では、なぜ「遠鉄百貨店が生き残っているか」を説明できないぞ。
283名無しさん:04/05/07 12:17
今はどの百貨店もキビシーわけよ。
松菱は経営努力が足らなかった。入った瞬間「昭和」を感じるくらいだったからな。
284sage:04/05/07 12:19
静岡の人が浜松を叩くのはデフォ
その逆も然り
285284:04/05/07 12:21
284は>>281
しかも上げてるし。
逝ってくる
286名無しさん:04/05/07 19:26
( ´∀`)<めるば
287名無しさん:04/05/07 19:55
ヤマダだめだよ!全然安くない、安くしてないのもある、バカにしすぎ
288名無しさん:04/05/07 21:05
じゃぁどの店がいいのか教えてくれ
289名無しさん:04/05/07 21:40
今こそ、第2、第3のサンショップを!
290名無しさん:04/05/07 22:10
浜松プラザの北側、マツヤデンキ跡にあったピックアップが
知らない間になくなっていた。
291名無しさん:04/05/08 01:55
>>290
くそー2回ぐらいしか行ってねえ
292名無しさん:04/05/08 09:54
なんかあったの?
293名無しさん:04/05/08 13:18
何回か足を運んだけど、行くたびに店内の商品配置が変わっていたような。
PCのジャンク品が割と安くあったよ。ジャンク品漁りが好きな人には魅力的だったかも。
西伊場店はどうなった?
294名無しさん:04/05/08 15:15
あることすら知らん
295名無しさん:04/05/08 18:40
ヤマダ逝ってきた。
一部のものが5%くらい値引いてあった。
今どきP4の1.5Gがあったのが驚き。
ちなみに2.2Kだった。
296名無しさん:04/05/08 18:56
OAナガシマも一応逝けよ、家電量販店なんかよりかなり安いものがあったりするぞ。
297名無しさん:04/05/11 15:00
>>254
コンプのポイントカードは9月末日までみたい。
今日逝って紙見てきた。
ポイント自体はポイント獲得年度+2年まで使えるみたい。
つまり4月以降買ってれば2007年3月末まで。
なんにしても年会費の要るようなカードはイラネ。
298名無しさん:04/05/11 21:28
athlon系のマザーが全然おいてねぇー
299名無しさん:04/05/13 00:25
tanasi・・・joshinは撤退し、1回が玩具、3階が模型店になります。
ところで2階の東側にあった洋服屋って言うのか?あれは はどうなるんだろ・・・
結構雰囲気が好きだったんだが。
300名無しさん:04/05/13 00:30
>>299
2階の専門店はそのまま営業中です。
ジョーシンが改装中だから店もやっていないと思われがちだけど。
2階のジョーシンはCD/DVDのDISC PIEです
301名無しさん:04/05/13 11:50
なんでこんなとこに静ちゃんみたいなスレがあるの?
302名無しさん:04/05/13 20:44
何か問題あるの?
303名無しさん:04/05/14 06:26
だらだらしてていい
304名無しさん:04/05/14 16:19
だらだらな空気が好き
305名無しさん:04/05/14 20:44
ヤマダ浜松中央店、ただいま精算機取り付け工事中です。
あの中心地でせっかくの無料駐車場だったのにがっかり・・・
306名無しさん:04/05/14 20:55
マジ!?・・・もうカードも替えるコンプにも行くこと無くなるかな・・・
307名無しさん:04/05/14 21:57
あれ?ナガシマスレどこいった?
308名無しさん:04/05/15 01:42
小島無視?
309名無しさん:04/05/15 03:20
県中部西部でCRTの展示及び在庫の多い店ってどこですか?
310名無しさん:04/05/15 13:36
マルツ
311名無しさん:04/05/15 14:35
在庫は見えないから知らんが大きい店ならどこも同じぐらいじゃない?
ただし専門店と言う意味で
312名無しさん:04/05/15 14:36
俺が今使ってるのは今は亡きすみや、コンプより\1000安かった
他では売ってなかったし
313tCRT:04/05/15 14:38
CRTを今時使ってる人いるのですか?
314名無しさん:04/05/15 14:42
>>309

Repitはどうよ?
315名無しさん:04/05/15 16:57
>>307
落ちた。
316名無しさん:04/05/15 17:02
>>313
いるさ。
UXGAのLCDは高くて買えない貧乏人でつ。>漏れ
317名無しさん:04/05/15 19:02
液晶は画が嘘臭い
318名無しさん:04/05/15 23:31
春野電子パーツって改装中?閉店?
319名無しさん:04/05/16 00:09
http://www.haruno.co.jp/
電話して聞いてみりゃいいじゃん
320えー253ですが:04/05/16 00:20
>>319
「浜松に秋葉原が、かえってきた。」
秋葉は何処行ってたんだよw

大昔はNEC販売県内1番店だったんだけどね
321名無しさん:04/05/16 00:53
>>253氏キター!!!



・・・何か違う
322名無しさん:04/05/18 03:26
ドスパラって、HDDとメモリに関しては、いわゆる秋葉原価格と考えていいのかな
つまりある意味で基準価格と見て

メルマガの価格と店頭は当然同じ、メルマガは東京含む全国配信だから、
地方は価格が高めなんてはずないし

ということで、他店がドスパラより安かったら「買い」だよね?
323名無しさん:04/05/18 04:25
今となってはドスパラよりも他店の方が安かったり,その逆もあり,
はたまたバルクで大量に安く出回ったりと,ドスパラを基準にするのは難しくなってきた.
60GBあたりが主流だった頃まではドスパラを基準にしてたこともある.

メーカーやスペックにこだわりがある場合は,
とりあえずここの価格情報を見るかな.
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
で,面倒でなかったらさらにここらで確認.
http://www.kakaku.com/
http://www.bestgate.net/

ま,手間をかける分だけ価格情報は確かなものになるよ.
324名無しさん:04/05/18 04:41
>>322
>メルマガの価格と店頭は当然同じ、メルマガは東京含む全国配信だから、
>地方は価格が高めなんてはずないし
以前メルマガ価格と店頭価格が違っていたことがある
オレ「メルマガで**円だったんですけど…」
店員「え?あ?」(慌ててメルマガを確認する)
  「あ!確かにそうですね すみませんでした」
これはもちろんメルマガ価格の方が安い場合ね
1回だけ店頭価格の方が安い時があったよ
値上げ傾向の時だったから値札をつけ間違えたか?
その時はもちろん何もいわなかったけどね
店員ってメルマガチェックしてないのかな?と思ったさ
325名無しさん:04/05/18 08:18
ドスパラで店員が自分が買って数日後のHDDの価格を書き直してたときは凝視しちっゃたよ
大して価格低下してなかったからよかったけど・・・


今ラジオでジョーシンのとこのCMやってた、関係無いからもう行かないな
あと浜松コンプの売上不振てどうなのかね?
それと市街部ヤマダの駐車場情報とかも
326名無しさん:04/05/19 02:01
>>318
移転だってよ
327名無しさん:04/05/19 03:12
>>324
前もCPUでそんなことがあった。
WEBの全店〜円という表記と違うじゃんと言ったんだけど、これでいいって言い張りやがった。
328名無しさん:04/05/19 04:13
>>324
メルマガじゃなくて本部からの通達に気付いてなかったかと


さて、あるHDD、欲しいのだが、気になって価格.com見てみたら、
なんとパソ工房が最安値、浜松に有るじゃん!
いつもあそこ行かないから意外だった、それも最安値製品が一番多いし
以前行ったときはドスパラより高かったからそれで見なくなっちゃったんだよな
逆にドスパラが高い、確かに店頭の表でもナガシマより高かった、com平均よりも上
しかし・・・今回はポイントを使おうと考えてるため、
実質的に価格は工房>ナガシマとなる、残念工房
そのナガシマ価格もcom平均とほぼ同じ、やるじゃんナガシマ
329名無しさん:04/05/19 04:55
330名無しさん:04/05/19 16:32
浜松のはまず確実に無くなるな・・・
331名無しさん:04/05/19 22:47
これで結局、中心街はヤマダの一人勝ちか・・・
332☆☆:04/05/19 22:49
をい!
俺は二つ★だぜ(w

をまえら漏れ様に触れ伏せよよゴラァ!!
333:04/05/19 23:15
何か?
334名無しさん:04/05/20 07:58
コンプのJusty祭りで買った100円6cmケースファンがデビューするぜ
335名無しさん:04/05/20 18:56
浜松でソフトの品揃えがいいのって、コンプだと思うんだけど。
だめなのか?
336名無しさん:04/05/21 09:14
志戸呂に新しくできるイオンモールにエイデンが入るらしいが、
その一部がコンプマートになるんじゃないかという話を聞いた。
聞きかじりなんで、どこまで本当か知らないけど、
今のコンプマートはデジカメとか箱物PCとかテレビゲームとか
エイデンとかぶってる商品が多いからありえる話だと思った。
自作や書籍コーナーの面積減少が怖いところだが・・・。

すごく遠くなるけど駐車料金とか考えなくていいだろうから
まぁ、それはそれでいいんじゃないかと思う。
もし本当なら、街中にほとんど行かなくなりそうだ。
337名無しさん:04/05/21 11:41
>>336
要するに、エイデン半田店と同じ、ってことか。
コンプマート浜松 → エイデン志都呂イオンモール(?)店
と移転・営業形態変更もありそうだね。
市内東部住民としてはまず行かないだろうな。
338名無しさん:04/05/21 15:35
半田のエイデンってお客入っているの?
一度も行ったことないけど、あんな外れで商売になるのか?
339名無しさん:04/05/21 16:42
平日はどうか知らないけど、週末はかなり混んでいると思うよ。
駐車場が足りないらしく、北側にある工場の駐車場に車をとめることになったし。
340名無しさん:04/05/21 19:41
エイデン、時々車がいっぱい
コンプ、パーツ持って来いよ
341名無しさん:04/05/21 22:34
エイデンの近くって

夜は歩いて通りたくないわ、あれ。
342名無しさん:04/05/21 23:32
>>341
やっぱ、でっでで、出るのか?
343名無しさん:04/05/22 00:00
夜はむしろJR浜松駅周辺の方が歩きたくないな。
344名無しさん:04/05/22 17:20
>>341
確かにあの辺りって夜になると不気味な雰囲気が漂っているね。
345名無しさん:04/05/22 19:45
キッズランドに行った人いる?
346名無しさん:04/05/22 19:55
>>345
建物には入ったが2階のカバン屋に寄っただけで帰ってきた。
モバイル系の奴はあそこのにーちゃんに機種を教えて相談するといい。
347名無しさん:04/05/23 08:09
町中って,駐車場は有料(買えば駐車券くれるが,見るだけじゃ有料)
ターゲットを決めての購入以外,
女・子供・年寄りおよび時間つぶしの立ち寄り以外は使いにくいと思うのだが
家電店がよくやっていけると思うよ
348名無しさん:04/05/23 10:22
>>347
その家電もジョーシンはキッズランドに業務転換。
コンプマートは撤退の噂がちらほら
現在一人勝ちのヤマダも駐車場が有料になり、どうなることやら・・・
349名無しさん:04/05/23 10:41
>>348
まぁ、ヤマダは60分は無料みたいだし…。
もう、いつ始めてもおかしくない状態ではあったが。

さ〜ってキッズランドでも行ってこよかな。
駐車場めちゃ混みか〜。
350名無しさん:04/05/23 11:38
品揃えも抜群って訳では無かったし、特に安くも無かった
だけど、店員はそれなりのプライドとポリシーを持っていたような気がする

でも、結局安さ一番の店には負けてしまった

キングスランド
すみや
OAシステムプラザ
コムロード
コムイン
351名無しさん:04/05/23 11:44
敗れ去った家電店
マエダ
マツヤ
すみや(家電部門)
ベリーズホーエー
352名無しさん:04/05/23 11:45
ワットマン
ヤベ電気
も追加
353名無しさん:04/05/23 12:16
Joshinの店員は結構良かったのになぁ(つд`)
みんなどっかに飛ばされたか。
354名無しさん:04/05/23 12:31
>>353
家電部門の社員は他へ移動したらしいな
355名無しさん:04/05/23 13:25
ワットマン?どうなるの?
あそこは近くに競合店なんて無いじゃん
356名無しさん:04/05/23 14:23
>>355
運営会社が家電部門を他社に受け渡すらしいが
浜松のワットマンが存続するかはわからない

笠井のワットマンはヤマダやエイデンに押されているんじゃないの?
357名無しさん:04/05/23 17:12
>>352
浜北のヤベ電気ってやべぇ?
358名無しさん:04/05/23 17:22
浜松市内から撤退した家電量販店
マエダ→倒産。全然無敵ではなかった
マツヤ→本部は倒産。静岡県西部の店はFCの為、現在は他のFCに業務転換
すみや(家電部門)→現在はメディアマックスになっているところが多い
ジョーシン(家電部門)→現在はキッズランドとしてリニューアルオープン
ヤベ電気→原島町に唯一、浜松市内での店があったがあぼーん

これから先どうなるかわからないところ
コンプマート→出店の見直しで浜松店がどうなるか。イオン志都呂店にエイデン出店で
         コンプも一部のコーナーとして出店するかも・・・
ベリーズホーエー→市内に数カ所生き残り。しかしどの店も駐車場がら空きで
             お客が入っている気配がない。
ワットマン→現在の運営会社が家電部門をデンコードーに売却することが決定。浜松市内の店は
        そのまま存続するか?
359名無しさん:04/05/23 17:31
浜松市内での勝ち組家電量販店
ヤマダ→北島町に市内第一号店をオープン、
市内はもとより、磐田方面からの客も多い。
昨年は東地区に市内第2号店をオープン
中心部はもとより、市内各地からのお客が多い。
ライバル店の閉店、業務転換などにより現在一人勝ち状態。

コジマ→高林に市内第一号店をオープン。
順調により、宮竹に第二号店をオープン。
ヤマダ浜松本店と張り合っている。
最近はヤマダに押され気味で店内もちょっと活気がない。

エイデン→船越町から現在の半田山に移転オープン。
店舗面積も増え、立地条件の割には大盛況。
中心部で苦戦しているコンプとは正反対。
今年夏にはイオン志都呂店内に市内第2号店をオープン。
あの周辺のは特に大型家電量販店がないが、
市内西部、浜名郡の客をうまく獲得することが出来るか?
360名無しさん:04/05/23 17:33
>>358
これから先どうなるかわからないところに追加
マルツ電波→最近は1Fにハードオフを展開し
        近くのコジマ等との競合による厳しい家電部門をカバー
361名無しさん:04/05/23 19:20
>>360
競合も何も、マルツに家電は無いに等しいのでは?
AV関係は少しはおいてあるけど、白物家電は置いてないっしょ
362名無しさん:04/05/23 19:21
>>350
キングスランドがなくなったのは痛い
ほかに大きな専門店ってどこかあります?
静岡のレインボーテンも無くなったし・・・

スレ違いですまん
363名無しさん:04/05/23 19:46
>>362
キッズランド
364名無しさん:04/05/23 20:25
マルツは大儲けを狙わなければ地味にやってけると思うが
365名無しさん:04/05/23 20:31
100満ボルトやギガスも微妙だな
366名無しさん:04/05/23 20:52
>>358,359
第一家電はスルーですか
367名無しさん:04/05/23 22:03
368名無しさん:04/05/23 22:38
>>365
ギガス・・・・そういや、そんな名前の店があったような・・・
で、まだ続いてるの?
369名無しさん:04/05/23 23:10
>>368
ケーズデンキ、ギガスは、対等の精神で、ケーズデンキが完全親会社、ギガスが完全子会社となる
株式交換方式での事業統合を行いますが、事業統合の具体的な内容につきましては、両社で
事業統合委員会を設置し、商品、情報システム、物流の統合、人事交流及び出店戦略等について
協議していく予定

370名無しさん:04/05/23 23:11
FCに加盟している店
イケヤ→TSUTAYA、TVパニック、牛角
マルツ→ハードオフ
青島デンキ→Dr.ヒューズマン(マツヤデンキ系では現在1店舗のみ)
         AIRS CAFE、わかるとできる、Pick Up
シラトリスポーツ→TSUTAYA
紳士服のゴトー→TSUTAYA、BOOK OFF

結構FCが多いですな
ゴトーなんて本業よりFC事業の方が売り上げ高いみたいだし
371名無しさん:04/05/27 00:00
ナガシマスレ落ちた?
372名無しさん:04/05/27 01:55
373名無しさん:04/05/27 21:18
コンプマート、東海各地で続々閉店!

http://www.eiden.co.jp/home/top/c_tenpo02.asp

の中で、何店かクイックすると、「なお当店は30日(日)をもちまして
閉店とさせて頂きます。」と出る。近くにエイデンが出来た所はヤバイ!
浜松のコンプも、郊外に大型店ができるので・・やばそう。
家賃が高くて、エイデンを引っぱる超赤字店舗らしいとか?
もう一つの噂では、エイデンはやめたい。けれども、大家さんとの契約や
事情で「やめたいけどやめれない」らしい。ジョーシンみたいに業態変更
「エイデンベルショップ」「シューリーズ」なんかになるかも知れない。
そうなれば、中心部ではヤマダのひとり勝ち。ヤマダがひとり勝ちになる
と、価格もサービスも超強きになるから(事実、某地方でヤマダひとり勝ち
になった所は、価格がめちゃ高いらしい)コンプには何としても踏ん張っ
て欲しい。
374名無しさん:04/05/27 21:20
コンプマート、東海各地で続々閉店!

http://www.eiden.co.jp/home/top/c_tenpo02.asp

の中で、何店かクイックすると、「なお当店は30日(日)をもちまして
閉店とさせて頂きます。」と出る。近くにエイデンが出来た所はヤバイ!
浜松のコンプも、郊外に大型店ができるので・・やばそう。
家賃が高くて、エイデンを引っぱる超赤字店舗らしいとか?
もう一つの噂では、エイデンはやめたい。けれども、大家さんとの契約や
事情で「やめたいけどやめれない」らしい。ジョーシンみたいに業態変更
「エイデンベルショップ」「シューリーズ」なんかになるかも知れない。
そうなれば、中心部ではヤマダのひとり勝ち。ヤマダがひとり勝ちになる
と、価格もサービスも超強きになるから(事実、某地方でヤマダひとり勝ち
になった所は、価格がめちゃ高いらしい)コンプには何としても踏ん張っ
て欲しい。
375名無しさん:04/05/27 21:22
コンプマート、東海各地で続々閉店!

http://www.eiden.co.jp/home/top/c_tenpo02.asp

の中で、何店かクイックすると、「なお当店は30日(日)をもちまして
閉店とさせて頂きます。」と出る。近くにエイデンが出来た所はヤバイ!
浜松のコンプも、郊外に大型店ができるので・・やばそう。
家賃が高くて、エイデンを引っぱる超赤字店舗らしいとか?
もう一つの噂では、エイデンはやめたい。けれども、大家さんとの契約や
事情で「やめたいけどやめれない」らしい。ジョーシンみたいに業態変更
「エイデンベルショップ」「シューリーズ」なんかになるかも知れない。
そうなれば、中心部ではヤマダのひとり勝ち。ヤマダがひとり勝ちになる
と、価格もサービスも超強きになるから(事実、某地方でヤマダひとり勝ち
になった所は、価格がめちゃ高いらしい)コンプには何としても踏ん張っ
て欲しい。
376名無しさん:04/05/28 00:44
 コジマもあるから大丈夫でね?
 浜松の場合、買い物は駅前でするものと決まったわけじゃないし。まあ、駅前の没落
に拍車はかかりそうだねぇ……。
377名無しさん:04/05/28 02:43
コンプは本が充実しててよかったのにな。
市内でPC専門誌が揃った本屋って他にどこがあるだろう?
378名無しさん:04/05/28 02:57
>>377
谷島屋はどう?
あとヤマダは?
379名無しさん:04/05/28 07:46
ヤマダも隅っこの方だからなあ
380名無しさん:04/05/28 10:29
隅っこと言っても3階に上がったところじゃん
381名無しさん:04/05/28 16:05
>>362
ザザに入ってるトイザラスとかはどう?
382名無しさん:04/05/28 16:37
トイザラスって 〜10歳位だろ。
383名無しさん:04/05/28 20:02

 おら、マルツの電子パーツとDOS/Vパーツ部門が
生き残ってくれればいい
RKも小さくなっちゃったし…

384名無しさん:04/05/28 22:52
ナガシマのメルマガが届いた。
ありゃりゃ、今週のチラシは店頭配付のみかいな。
広告費削減?
385名無しさん:04/05/29 08:16
>>380
市の隅というひとであった、書き足りなかったね
つまり遠いと・・・
386名無しさん:04/05/29 08:17
>>385
また誤字・・・もういいや
387名無しさん:04/05/29 10:18
アールケイってまだあったんだ 鹿谷だったよね
388名無しさん:04/05/29 13:18
ナガシマスレ無いのか・・・新スレ無いし

チラシも最近入ってこないし
389名無しさん:04/05/29 23:06
>>388
スレ建てヨロシク〜
390名無しさん:04/05/29 23:07
マルツが残ってくれれば何とかなる気がしてきた。
391名無しさん:04/05/29 23:20
>>390
マイナス思考だなw
392名無しさん:04/05/29 23:33
困ったときは手柄に頼む
エサ(金)さえ十分に与えればホイホイ喰いつく
こんなものどこに売ってるんじゃい ってな物を調達する場合はあそこに限る

ぼられるけど(w
393名無しさん:04/06/04 16:43
先日、店内改装後のヤマダ電機テックランド浜松店(浜松インター近くの方)
に行って来ました。3階にあった書籍コーナーが無くなっていました・・・。
店員さんに尋ねると「申し訳ありません、取り扱いを終了しました」との
こと・・・。

大変残念です。ヤマダで買えば一般のクレジットカード清算でもポイントが
5%もついたので、通勤経路の途中でもあったので便利に利用していたの
ですが・・・

そう言えば、すみやの宮竹店も6月の中旬に閉店のようですね・・・。
394名無しさん:04/06/05 23:23


395名無しさん:04/06/06 09:12
>>394
ガッ
396名無しさん:04/06/06 20:47
ゴッ
397名無しさん:04/06/06 21:45
┏━┳┳━┳━┳┓┏━┳┳━┳┳┳━┳━┓
┃━┫┣━┃━┫┗┫━┃┣━┃┃┃━┃┃┃
┃┏┫┃━┣━┃┃┃┏┫┃━┣━┃━┫┣┛
┗┛┗┻━┻━┻┻┻┛┗┻━┻━┻━┻┛
398名無しさん:04/06/08 00:44
板移転してたのかよ
399名無しさん:04/06/09 14:25
すみや閉店か…車で入りづらいもんな
イケヤもあるし
400名無しさん:04/06/09 15:16
>>399
あの辺りは書店が多い。
ツタヤ、ヨーカドー(3F)、イケヤ、すみや(あぼーん)。
しかもどこも中途半端なんだよな。
401名無しさん:04/06/09 20:17
>>400
CD屋も多いな
402名無しさん:04/06/10 15:40
宮竹のすみやは、100円ショップに変身するのだろうか
403名無しさん:04/06/12 00:58
あそこは駐車場が入りにくいからなぁ.
100円ショップができたとしても,プラザウェストの方へ
行ってしまいそうだ.
404名無しさん:04/06/14 19:03
ピュアAU板から来ました。
マルツもOSコンや、東一、売れ筋の真空管ぐらい置いとけや!
 それとっ!
特注のトランス(タンゴ)の注文窓口もな!!
405名無しさん:04/06/14 21:05
>>404
椿オーディオ池よ
406名無しさん:04/06/15 00:49
>404
会社のDynaTop、メモリー増設するのに筐体開けたら、OSコンでやんの。

さすが、企業向けって感じ。
407名無しさん:04/06/17 01:01
捕手
408名無しさん:04/06/25 08:08
ワットマン・・・

あの地域って他に大型家電店無いじゃん、なにやってんだよ
つっても本社が閉店決めちゃったらしょうがないが

しかし展示品なのに10-20%引きってせこいな

あれ?俺のテレビ、ワットマン購入だ!保証切れだからいいけどさ
409名無しさん:04/06/25 20:23
>>408
半田にエイデンがある
410名無しさん:04/06/26 02:42
しかし笠井地区とかあれより北の浜北方面、
それとヤマダとの境ぐらいまではワットマンでカバーできそうなもんだけどなあ
あの店舗は単独でも採算良くなかったのかな

なんにせよ中止半端な品揃えはかえってよくないから
そこにワットマンがはまった感じもする
411名無しさん:04/06/26 07:10
今日のチラシで入ってきたが、コンプマート大改装するみたいだな
改装後はエイデンとコンプになるとか
とりあえず閉店は免れたか
改装してもコケたらすぐに撤退だろうが
412名無しさん:04/06/26 09:39
チラシ?無いよ
413名無しさん:04/06/26 09:41
某スレッドにあった、
ttp://ikinari.pinky.ne.jp/
で作成。

燃え上がる浜松と静岡の禁断の愛。
だがそこに嫉妬の炎に燃え上がる沼津が迫る。
次回「お前のものも、おれのもの!!」乞うご期待!

414名無しさん:04/06/26 12:00
>>412
>チラシ?無いよ
普段とは違うチラシだから分からなかったのかもな。
黄色い、B4のチラシを探してみ。
ゲームコーナーがなくなって、そのかわりにエイデンが入る。
415名無しさん:04/06/26 12:27
浜松からPCゲーがほぼ消えるな。
ぐれてp2pに走っちゃおうかな。
416名無しさん:04/06/26 13:16
>>415
PCゲーもなくなるの?
PS2とかの方だけだと思ってたorz
417名無しさん:04/06/26 13:34
黄色いチラシは創庫生活館のだけ、中日

改装程度じゃ安売りしないね
さすがにJusty祭りみたいのは2度と無いな
418名無しさん:04/06/26 15:14
2割-5割引き
419名無しさん:04/06/28 06:56
>415
まだ100満が残っているよ。
420名無しさん:04/06/28 17:09
今日コンプ逝ってきたが、話を聞いたら、PCソフトのコーナーは
そのまま残すっていってたよ。
ただし、PC関連は3Fのみになるようなことも言ってたが。
421名無しさん:04/06/28 17:15
昨日、午前中行ってきたが人はまばらだね。
あれで家電も売り始めて儲かるかなと思う。

やすくないので買わずに帰宅した。
422名無しさん:04/06/29 16:45
コンプだめだなぁつぶれる予感するよ。値引き販売でも客少ない。
どうしようもないね。
423名無しさん:04/06/29 17:37
どうせつまんないものばっか値引きしてるんじゃないの?
ソフトを残すってぐらいならソフトは丸ごと価格保持?
424名無しさん:04/06/29 19:35
ソフトも物によっては10%OFFだったが
425名無しさん:04/06/29 21:17
宮竹のすみや、いつのまにかもぬけのカラになっていた。
426名無しさん:04/06/29 21:34
>>424
モノによっては50%OFFだった。
427名無しさん:04/06/30 00:33
コンプのカードがポイント付きクレジットカードに変わるみたいだけど
価格の1%しかくれないし、クレジットカードなんて何枚も持ってたって仕方ないから
全然つくる気になんないや
でポイントつけれないから、現金特価でよっぽど安くない限りつかわなそう
428名無しさん:04/06/30 00:46
某ヨーカ堂も昨年、ポイントカードを廃止してポイント・クレジット一体型のカードのみにしたけど
やはり売り上げが落ちたようで2ヶ月弱でポイントカードを復活させた
クレカを持ちたくない人もいるだろうし、もてない人もいるだろう
審査で落とされればカードは発行されないから、ポイントすら貰えなくなるし

年会費無料ならまだしも、eeカードって年会費取られるんだろ?
それじゃ積極的に入る人もいないって。
ますますコンプはだめになっていくな。
429名無しさん:04/06/30 07:28
コンプはもともと1%だっけ、いくら買ってもたまらないポイントでどうにもならなかったから
この際持たなくてもいいと
430名無しさん:04/06/30 17:47
コンプ行ったが買うもの何にも無いよ
安くないし
必要も無いものばっかり10%より安く引いてる
ナガシマなんて年中毎日-10%だもん
行っただけだった
431名無しさん:04/06/30 17:50
マルツに逝きなさいと。
432名無しさん:04/06/30 17:58
>430,431 社員宣伝乙
433名無しさん:04/06/30 18:50
ドスパラに逝きなさいと。
434名無しさん:04/06/30 21:12
テガラのポイントためてる?
435名無しさん:04/06/30 21:14
>>434
手柄はポイント止めたみたい
436名無しさん:04/07/02 08:18
ワットマン・・・まだ20%程度のオフっすか
そういえばコンプは今日から一時閉店だな
437名無しさん:04/07/02 08:20
ああ、ワットマンもコンプもどーでもいいや、ナガシマのチラシが入ってた
438名無しさん:04/07/02 14:10
結局、ナガシマが残るのか・・・。
439名無しさん:04/07/02 15:54
ナガシマ安くねー
440名無しさん:04/07/02 18:12
ナガシマは特別安いのは無いが、物によっては秋葉と対等な物があるからそれで充分
ナガシマで駄目なら別の店を見るのが俺の基本
でもそのうちのコンプが・・・まあコンプもたいした物は無かったが
441名無しさん:04/07/02 21:58
ナガシマの天竜川店だが、移動してからいまだに見つけられない。どこだよ
442名無しさん:04/07/02 22:05
もともと「天竜川店」など無かったと思うが?
443名無しさん:04/07/02 22:13
確かに「天竜川店」はないけど、JRの天竜川駅には近かったと思われ<ささがせ店

マジレスすると、ハッピーより西側の
カーマ21や100円ショップなどが集まっているところに「本店」として移動したよ。
だけど、移動してからもうずいぶん経ってるんだけど・・・
チラシの地図見てもわからなかったの?>>440
444名無しさん:04/07/02 22:58
>>443
社員乙
445名無しさん:04/07/03 00:48
アホかこいつ
446名無しさん:04/07/03 00:53
池沼は放置で。
447名無しさん:04/07/03 00:59
ネットで買ったほうが安いかな。と思う。
448名無しさん:04/07/03 14:42
なんかさ、メーカーとかどーでもいいから、
小物類をジャンク価格で出してほしいよね
例えばケースファン\298とか各ケーブル類\100とか
ドスパラでもナガシマでも
449名無しさん:04/07/03 15:01
じゃんぱらのジャンク買えばいいのに
450名無しさん:04/07/03 15:47
午前中、仕事途中に100マンボルトの前を通ったけど、
すごい人&車だった。
何か売り出しでもあったのかな?
451名無しさん:04/07/03 20:47
>>450
常連さんに景品引換券付きのダイレクトメールが来たからじゃないか?
452名無しさん:04/07/03 22:41
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


うちには来なかった・・・・
453名無しさん:04/07/04 01:14
>>449
ろくなもの無い
だから無印の返品不可のジャンク扱いでやっすいのが欲しいわけで
454名無しさん:04/07/04 16:41
同じくうちにもダイレクトメール来ませんでした。
ここ数年ネットで家電買ってるからなぁー(;´∀`)
455名無しさん:04/07/04 23:39
うちも来なかった・・・夕方店に行って分かった・・・
CD-Rも買って無いからなあ
意外とシビアだな100満

ポイントマシンで5ポイント当たったけど・・・
456名無しさん:04/07/04 23:55
ベイシア電器はいつ閉店だ?
457名無しさん:04/07/06 05:33
コンプマート浜松にエイデンを加えてって…逆が欲しいのに。
街から出て来いよコンプマート。
でなきゃヤマダみたいに60分駐車場タダにしてくれ。
458名無しさん:04/07/06 05:44
>>457
60分タダだぞ。なんか買えばだが。
459名無しさん:04/07/06 05:57
>>458
それは知ってるけど、タダじゃねえじゃんw
100円でも何か買わなきゃと思わされるだけでむかつく。
460名無しさん:04/07/07 00:34
> 459
あの場所で駐車料金が無料というのは無理でしょ.
そんなに駐車料金が惜しいのならば自転車orオートバイで行けばよい.
461名無しさん:04/07/07 04:55
>>460
すまんのう。だから郊外店に出て来て欲しいと言っておるんじゃがのう。
>>459>>458が「タダだ」って言った言葉に反応しただけなんじゃがのう。
いや、すべてわしが悪いんじゃ。自転車買うとするかのう。げほっげほっ。
462名無しさん:04/07/07 09:46
エイデン本社がどう考えているのかは知らないけど、
コンプマートが郊外店に出てこないのは、つまり儲からないからだろうな。
勝算があると判断していればすでに出ているはず。
463名無しさん:04/07/07 12:19
PCパーツなんて儲かる事業じゃない
100万都市圏に5店舗あれば需要は足りる。


マルツ ナガシマ 工房 昆布 ...

丁度良いじゃないか。
464名無しさん:04/07/07 19:05
ドスパラはなかった事に?
465名無しさん:04/07/07 19:28
土日にコンプマートがオープニングセールをするらしいぞ
朝9時からだと
DOS/V工房は残ってるみたいだからそれ目当てで行ってみようかな
466名無しさん:04/07/07 19:49
■B1F■ コンプマート 〜パソコン専門店〜
■ 1F ■ エイデン 〜デジタル家電のフロア〜
■ 2F ■ エイデン 〜生活家電のフロア〜
467名無しさん:04/07/08 07:27
 十分フロアが広くてそれなりの展示の仕方してたから、デジカメとかデジタル家電の
フロアに持ってけば大して削らずに行けそうだけど……。
468名無しさん:04/07/08 15:34
>>457,459
ヤマダは何にも買わなくても60分タダなのか?
469名無しさん:04/07/08 17:40
無料

\100のものでも買えば2時間まで無料にパワーアップ!
470名無しさん:04/07/08 19:20
タダほど高いものはない
471名無しさん:04/07/09 16:34
高林のDTMとか扱ってる店に人大杉ってポップがでかでかと…
472名無しさん:04/07/09 22:18
コンプエイデン行ってもなんにもなさそう
473名無しさん:04/07/10 11:26
>>471
http://www.uploda.org/file/905.jpg

これでしょ
アホですな
474名無しさん:04/07/10 12:45
>>473
バイパス沿いのあの店か・・・
475名無しさん:04/07/10 19:22
コンプの報告ヨロ
476名無しさん:04/07/11 02:42
これまでと変わらずたいしたことないでしょ?
>>475
売り場1/3でしょ
つーことは商品も1/3 もーダメダメ
家電は値段じゃあヤマダコジマでしょ

実際に行ってみた人のレポがまだ無いのは何故だ.
ナガシマ、AMD関係弱すぎじゃない?
CPU(64 3200+)ママン(K8T NeoFIS2R)共に在庫なし。
それ以前にAMD系マザーの棚がガラガラなのは・・・orz
上記のマザーボードは店内端末に登録すらされてなかったよ

コンプのPCゲー関係は残ってるんだろうか?
>>478

       ∧_∧
       (    )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  _つ  <  ・・・・・。
      ...と_と__) 旦  \_____________
    ''" ""''"" "''  
       ∧_∧
       ( ´・ω・)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  _つ  <  ザザの前まで行列が出来たこともあったそうな・・・・・。
      ...と_と__) 旦  \______________________
481名無しさん:04/07/13 18:08
>>479
残ってるよ。
(実写系のDVD(アダルト含む)は無かったけど)
482481:04/07/13 18:10
というか、実写DVDは1階でワゴンセールしてた。
483481:04/07/13 18:11
>>477
一応、デジカメなんかはほぼ同規模でエイデンに移ったから、1/3よりは
ちょっと多い。
484名無しさん:04/07/13 19:24
久しぶりにナガ●マに寄ったら、
diNovoがあってちょっとびっくりした。
485名無しさん:04/07/14 06:18
コンプマートただの電器屋になっちゃったよ。もうだめぽ
486名無しさん:04/07/14 23:22
ジョーシンさんは家賃更新の度に値下げしないと出ていくよって
脅かして固定費下げてきたのに家電撤退
コンプさんは棒屋に超高額家賃払っていつまで持つのか
487名無しさん:04/07/14 23:57
もともとコンプって魅力は薄かったけどね
ナガシマとドスパラに無いもの、珍しく安いものだけ買ってたぐらい
488名無しさん:04/07/15 00:36
コンプもジョーシンも建物自体借り物だから仕方ないね
駐車場も提携だからなかなか自由がきかないし
ヤマダは土地は三立製菓から借りているけど
建物自体は自分で立てたから余裕もあるし
駐車場も提携じゃないから自由がきく
まぁ自由がききすぎて60分以上は何か買わないと有料になってしまったけど
489名無しさん:04/07/15 01:34
コンプ客いねぇ
店員の質も落ちたな

客にガンくれて、明後日の方向見て「いらっしゃいませ〜」
開店特価の値札無視してバーコードで「ピッ」「***円です」
レジはマジで遅い
コンプカード古いの出しても、新しいカードの話もしない
(されても作らないが)

まぁ潰れていいよ もう
490名無しさん:04/07/15 06:43
コンプ、本は無くなった?
あれが無くなったらもう使い道ないな。
491名無しさん:04/07/15 08:40
>>490
本はあるよ。本の量や種類については自分で確認してみ。

まぁコンプはB1Fのみとなったわけだが、
商品の密度は高くなったように感じられた。

店内数ヶ所にあるワゴンセール品だけども、
20%OFFではなぁ…
492名無しさん:04/07/15 11:01
コンプでは駄目だね。いまどき自作作る奴いないし。既製品買ったほうがね

時代の流れだね。
493名無しさん:04/07/15 11:45
そんな事言ったら何処でも駄目だ
494名無しさん:04/07/15 18:14
 ノートPCが発達してるだけで、デスクトップPCにおいて自作の良さは何ら変わってい
ないと思うよ。
 唯一の売りのソフトてんこ盛りにしても、オフィスは互換がそこそこ使えるようになって
きてるし、オフィス以外は大抵HDDの肥やし。
495名無しさん:04/07/15 18:23
HDDの肥やしだけならまだしも、レジストリ汚しなのが
気にくわない。
496名無しさん:04/07/15 18:29
officeプロフェッショナルさえつけてくれたら
他のバンドルソフトは何もイラネ
Powerpoint欲しいからパーソナルは勘弁してけれ
497名無しさん:04/07/15 19:47
おまいら まじめに割れ!
498名無しさん:04/07/15 21:32
で、次はどこが閉店するの?
499名無しさん:04/07/18 10:58
ワットマン終了
500名無しさん:04/07/19 14:08
PC関係は大衆向けは家電店、マニアはネット販売になってきてるから
マニア向けの大規模店ってのがもう危ないかもしれん。そういう意味でd
OAナガシマの行く末には注目している。
501名無しさん:04/07/19 20:22
ソフト屋が(全国的に)成り立たないってのがおかしい。ハコだけ売っておいて。
「ここに行けばたいていのソフトがすぐ買える」って店があれば俺は利用するだろうな。
昔のPC屋は、よくわからん微妙なソフトなんか掘り出せて楽しかった。
502名無しさん:04/07/19 20:57
>>501
>昔のPC屋
いつの時代の話をしているのか知らないけど、
今はバンドルされているソフトやフリーウェアがかなり充実してきたし、
ダウンロード販売も気軽にできるようになってきた。
パッケージ品を店頭販売するのは難しいだろうね。
503名無しさん:04/07/19 21:07
>>502
メルバが飛んだのはソフトの不良在庫が原因
本の様に売れなきゃ返品ってのが無理な上に
ゲームソフトは仕切が悪いしあたりハズレも大きい
んで、客も買う前に先ず
借りる、コピーしてもらう、落とす等が一般化し
「買うとお金がかかる」なんて平気で言うわけで

ビジネスソフトも半年売れなきゃ旧バージョン
全部そろえる訳にもいかないし売れ筋の年賀状ソフト
なんてのはコンビニで売ってるし

結局、消費者が招いた結果でつね
504名無しさん:04/07/19 21:51
>>503

パイ自体は大きくなっているわけだし、
ソフトウェア開発者が、もっと便利で買いたくなるような
ソフトウェアを作ればいいと思う。

とはいえパソコンや周辺機器を買ったときに付いてくるソフトで
正直十分だし、ワードやエクセルなんて古いバージョンで十分だしね。
505名無しさん:04/07/20 00:13
>>504
結局、
EXCEL、WORD>添付
IE、Outlook>添付
年賀状ソフト>コンビニ
デジカメ管理>デジカメに添付
画像加工>スキャナに添付
教育用>主に通販、Amazonとかね
業務、開発ソフト>会社、学校からコピー
オンラインゲーム>サイトからダウソ
ゲームソフト>友人からコピー
エロCD、DVD>エロ本屋(Appleとかw)
エロゲー>恥ずかしいから通販(ソフトあるとこレジ女性多し)

マジ店で買うもの無いw
506名無しさん:04/07/20 09:19
>505
俺の場合

エロゲー>目当ての物があればレジに若い女性が居ても堂々と買う。
507名無しさん:04/07/20 12:32
>>506
俺もそうだ・・・
508名無しさん:04/07/20 20:23
>>505
>割れ
>割れ
>割れ
>割れ
>割れ
以下略w
509名無しさん:04/07/21 02:25
Duron売ってるとこってマルツしかない?
ソケットAで安いのほしくて
あ、欲しくなるかもしれない、だ
510名無しさん:04/07/21 18:45
マルツでも売り切れてた
511名無しさん:04/07/23 12:51
もまいら都田はノーマークか?
512名無しさん:04/07/23 13:07
>>511
カインズモールけ?
513名無しさん:04/07/23 17:42
どうせエイデンレベルだら
品揃え・価格共に期待なんてしてない
514名無しさん:04/07/23 19:24
浜松っぽい会話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
515名無しさん:04/07/23 19:45
浜松は郊外のイオンと4店舗のヤマダとコジマだけの街になります。
マンションが林立しても中心地商業は栄えないでしょう。
516名無しさん:04/07/23 19:51
http://www.plugcity.co.jp/tempo/sizuoka/map/02.html#02
これか。
本社が群馬県だそうな。○○○と同じじゃん。
517名無しさん:04/07/23 22:21
むかし藤枝のPlugcity行ったときは
あってもいいかもとちょっとだけ思ったよ。
もう何年も前だから品揃え変わってるかも知れんけど。
518名無しさん:04/07/24 04:44
>511
あんなド田舎のことはどうでもいい。
519名無しさん:04/07/28 15:14
>>512
行った俺は負け組・・・
520名無しさん:04/07/28 18:49
ショック!
ナガシマのHi-Discの安いRAMメディアが無くなってた・・・
ああいうのは再入荷は期待できないな・・・
521名無しさん:04/07/31 22:56
志都呂のイオソの広告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
522磐田市民:04/08/01 09:25
>>511>>519 様
行って来ましたよ。都田

遠かった(´・ω・`)

しかもほしい物無かったし。
PCパーツ売るんならバルクメモリぐらい置いても・・・・
ナガシマとマルツ行きます・・・・
523名無しさん:04/08/01 10:28
どうせエイデンみたいだろ、と思ってチラシだけ見て行かなかった俺
524豊田町民:04/08/01 10:45
>>522
昨日は安い誘電のDVD-R探していろいろ廻ってたんですが、
都田はちょっと遠すぎるんで行かなかったんですよ。
そっちの状況はどうでしたか?
自分は結局DOSパラで買ってしまったんですが。
525磐田市民:04/08/01 16:03
>>523
エイデンの方がまだ品揃えありますよ。<都田より
もっともエイデンの半田にはパーツあまりなかったような気がしますが?
自作関係のパーツは大手の家電屋さんではお勧めできませんね。


>>524 様

今日はギガス磐田店まで散歩に(笑)行ってきましたが、
DVD+Rがほとんど無かったので、何も買わずに退散しました。
OAナガシマかDOSパラ(遠いです)いくしかないでしょうね。

私はリコーのDVD+Rメディア愛好者です。(笑)
-Rは使ったこと無いですが・・・・

秋葉まで車で行くこと考えれば大きな買い物は通販かなーと思ってみたり。
(車で何度も行ってますけどね)
526名無しさん:04/08/02 00:35
今日行ってきたけどベイシアってヤマダとワットマンの中間って感じ。
527名無しさん:04/08/02 01:25
分からんw
528名無しさん:04/08/02 08:36
てゆーか都田にも逝けないのは自動車持ってない貧乏人だろ。
529名無しさん:04/08/02 09:06
閉店スレとしてはスレ違いな開店が続いている。
次は志都呂のエイデンか。
530名無しさん:04/08/02 10:14
>>528
最初から行く価値が無いって分かるって
チラシ見ればね
531名無しさん:04/08/02 10:32
夏厨はスルー
532名無しさん:04/08/02 11:32
志都呂って最近発展してるらしいね
漏れ的にはhttp://chuchu.tea-nifty.com/hamanako/2004/07/sc.htmlにちょっと期待
533名無しさん:04/08/02 11:33
しまったh抜き忘れた_| ̄|○
534名無しさん:04/08/02 16:23
ドーナツ化現象
535名無しさん:04/08/02 16:58
穴の開いていないドーナツだってあるのです。
536名無しさん:04/08/02 22:27
そのうち三ケ日も浜松になるからな
537名無しさん:04/08/02 23:44
おー、コンプマート三ヶ日店。かもーん!
538名無しさん:04/08/02 23:58
ナガシマ水窪店、是非!
539名無しさん:04/08/03 00:13
>>538
マルツ月店ってのもいいかも
540名無しさん:04/08/03 20:01
ヤマダ電機 大嵐店
541磐田市民:04/08/03 22:48
OAナガシマ DVD+R品揃えわるいでつ・・・・(@゜Д゜@;)

DVD+Rのメディア急に見なくなりました。
プレグスターのPX-708A使ってるんで+Rがほしいのです・・・・

-R8倍に出来るツールがあれば・・・(ないってば)

542名無しさん:04/08/06 18:40
Hi-DiscのRAM入ってたー!
定番商品なのか・・・慌てて損した
543名無しさん:04/08/10 21:59
高林の無敵マエダ、いつの間にか解体されてますな。
544名無しさん:04/08/11 08:01
何度か通ってる
いつからかな
でもどうせ関係無いができるんだろうな
545磐田市民:04/08/11 08:10
NEC 2層焼き ND-3500 ナガシマ(浜松本店)予約開始。

キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

と思ったら13800円だってさ。
秋葉で12890で予約開始してるみたいだから・・・・
とりあえず保留(苦笑)
13日に日本橋いって様子見てこれたらなーと思います。
546名無しさん:04/08/11 15:15
うざ
547名無しさん:04/08/12 18:11
志都呂の報告キボーン
548名無しさん:04/08/12 19:32
>>547
エイデンのメリットは夜10時まで開いてる電器店というくらいかな。
結構でかいシアターコーナーがあるけど子供であふれてるし。
JUSCOの3階の電器コーナーはiPod miniとか並んでる
(もちろん在庫売り切れ)ようなとこだけど夜11時までやってるね。
館内全部歩こうと思ったら2時間かかるから覚悟して行ってね。
ちなみにターゲットは25歳から40歳、商圏は湖西市から天竜川、
北は滝沢らしい。引佐郡や浜北は入ってない。
549名無しさん:04/08/12 19:45
エイデンもベイシアも行くほどのものでないな
550名無しさん:04/08/12 21:14
滝沢って危ないから移住を勧めているという噂があるけど、どうよ。
551名無しさん:04/08/12 21:44
>>550
何で?崖崩れ?イノシシ?
552名無しさん:04/08/13 08:44
ナガシマ・・・なんでRAMは安売りしないんだよ・・・

ところで静岡まるごとのスレって無いの?
スレタイ検索しても無かったんで
553名無しさん:04/08/13 09:23
>>552
>ところで静岡まるごとのスレ
自作PC板へどうぞ。(閉店スレではないが、中身は同じようなもの)
554名無しさん:04/08/13 12:19
笠井のワットマンがいつのまにか無くなっとるが?閉店?移転?
555名無しさん:04/08/13 12:33
>>554
既出
556名無しさん:04/08/13 16:16
>>542
きっと安売りで来ると思ったら・・・>>552だもんなあ
どうしても欲しいから近いうちに買うが、次回のチラシで安売りしそう
557名無しさん:04/08/16 23:55
百満ボルト客いねぇ・・
558名無しさん:04/08/20 12:48
浜松に人いねぇ・・
559名無しさん:04/08/23 12:10
ここにも人いねぇ・・・
560名無しさん:04/08/26 06:20
工房とドスパラ、結構近いんだな。浜松で一番ディープな地域はここかな?
561名無しさん:04/08/26 10:08
 人稲杉……じゃなかった人大杉の店も近いしね。
562名無しさん:04/09/01 17:12
OAナガシマのエロゲーの品揃えって、いつからあんなにひどくなってしまったのだろうか。
8/27販売のソフトが30日の時点でひとつもなかったんだけど。
563名無しさん:04/09/01 20:51
ナガシマでエロゲ買う奴いるんだ・・・
564名無しさん:04/09/01 22:16
>562
かなり前から新作を置かなくなってきた、というよりも、やる気が無くなったんだと思う。
この地域は通販の方が良いのかも知れない。

>563
前はよく買いに行っていたよ。
565名無しさん:04/09/01 23:00
 マルツもソフトやる気なくした感じだな。品揃え絶賛悪化中。
566名無しさん:04/09/01 23:48
PCソフトの品揃えはどこがいいんだろ?

光栄ゲー買いに回ったけど、ナガシマ西インターはひどすぎる。
三国志]が数本あるだけだった。
ベスト(廉価版)は全部品切れか?前はこんなんじゃなかったよな・・ 
567名無しさん:04/09/02 00:49
PCソフトを店頭で買うメリットってある?
ポイント還元を考えても通販を利用した方が安いと思うがのぉ。
568名無しさん:04/09/02 01:12
好みと言うかポリシーに過ぎないけど。

地元のショップが潰れてもかまわないなら通販なんじゃね?
俺は地元で比較しつつ購入。閉店してから後悔しても after carnival
569名無しさん:04/09/02 01:23
ま、しょせん浜松はハードヲタの工員の町だからな
エロゲ以外ソフトはそんなにいらないだろ
570名無しさん:04/09/02 01:28
競争力の無いショップが潰れるのは至極当然。
571名無しさん:04/09/02 05:59
>>568
てゆーか、ショップのほうがソフトやる気ないんじゃしょうがない。
在庫整理してあげるほどの義理もないしな。
572名無しさん:04/09/02 10:25
>>566
比較的いいのはエイデンコンプ。(有玉、志都呂のエイデンは?)
あと、アークウィザードみたいなソフト屋さんがどうかだな。
音吉はまだありましたっけ?
573名無しさん:04/09/02 18:57
マルツは笑えるくらい悪くなったな。
昔はそこそこ使えたもんだが。書籍も。
574名無しさん:04/09/02 22:32
>>573
 ていうか、あそこもう、DOS/Vと電子パーツ以外やる気ないでしょ。
 DOS/Vは結構変なもの入れて目先を変えて、値段で勝負しないとこが上手いとは
思う。電子パーツも独自性という意味では同じことだし、価格競争では勝てないから、
ってことなんだろうなぁ。
575名無しさん:04/09/04 02:07
>>574
うん、マルツのあのポジショニングは評価できるな。
高くても何かあるかもってつい行きたくなる。
576名無しさん:04/09/04 02:33
>>575
特売の台はたまに安いぞ
HDDとかだったらナガシマでもポイント付かない物だし
577名無しさん:04/09/04 09:42
いまから駅前のコンプで時計貰ってきます。特に買い物する予定はありません。wwww
578名無しさん:04/09/04 10:32
時計?
579名無しさん:04/09/04 10:43
578は上得意様ではないようだ。
580名無しさん:04/09/04 16:25
俺んとこに3通来たから3つ貰ってきたよ。
今回の温度計&カレンダー付きの時計はバックライトがあれば完璧だったのが惜しい限りだ。
でも今までの景品に比べたら割と良い物だと思う。
581名無しさん:04/09/05 00:48
長いこと買ってなかったな、コンプで
582名無しさん:04/09/06 00:26
いろいろ買いてえな〜
583名無しさん:04/09/17 16:59:40
ナガシマ・・・チラシ入ってきたがメディアが安くなってねえ
期待してたのに
584名無しさん:04/09/18 06:08:54
コンプ、外人くせぇぇぇ。
店中が、あの例の香水の臭いで充満してる。オェェ
585名無しさん:04/09/18 08:09:15
コンプは店員の質落ちたな
586名無しさん:04/09/18 11:36:23
コンプの家電売りは悲惨だな・・・
587無料お宅:04/09/19 00:33:58
http://stij.co.jp/adsl/index.htm

激安サイト見つけました。
588名無しさん:04/09/19 18:47:44
>>586
ヲタ客を志向したジョーシンもイマイチだし
浜松は難しいね。なにかいいコンセプトあります?
589名無しさん:04/09/19 19:17:58
コンセプト
・ヤマダ電機
・AEONグループ
590名無しさん:04/09/19 21:07:52
コンセプト
・ガイジン
591名無しさん:04/09/19 22:15:48
コンプで買わなくてもネットで買える。ネットのほうが安い
もう、ネットで買うしかないなw
592名無しさん:04/09/20 01:57:38
村田めぐみに似た店員、最近見なかったけど今日いた
やっぱ可愛いな、あの眼鏡っ子
593名無しさん:04/09/20 03:48:36
(ライバル多そうだなあ…)
594名無しさん:04/09/20 08:40:13
595名無しさん:04/09/23 20:53:04
ナガシマに言ったらPCの下取りはやめたと言われました。
そのくせ価格が安いわけでも無いので買い換えるなら下取りのある
お店の方がいいなーと思いました。
596名無しさん:04/09/25 00:02:53
今無職
でもなんとか年内には仕事見つけたい
そしてPCを作る!

まずどうしても欲しいのはテレビ録画用
でもいきなりCPUから悩む
録画関係は何かとPen4が強いが、俺AMDerなのよん
Athlon64とXP64にしちゃおうかな、Athlon XPでもいいかな
物は+3000ちょっとぐらいのでいいでしょう
キャプボは絶対に無圧縮AVIを作れるやつ
ハードで直エンコより、あえてAVIからのエンコにしたい
動画ファイル作成までのスピードは求めてないんでこれでいい
HDDは録画とエンコ用で160GBか、俺が仕事する頃には250GBが安くなってるかな?
保存は別のHDDとDVD-RAMにするんで、
録画用HDDはエンコ・データ移動が終わったらフォーマット
でもSATAだとまだちょっと割高?
だからマザーは機能はそこそこのでいいでしょう
メモリも録画には512MB1枚で十分
グラボも同様
597名無しさん:04/09/25 00:20:48
>>596
全然スレと関係ねー。
「浜松に住んでる僕たんの日記」か?
598名無しさん:04/09/25 10:42:57
くだらん煽りよりマシ
どうせアンチ浜松野郎だろ>>597
どの板にも沸いてくるな
599名無しさん:04/09/25 11:59:37
>>598
君が一番うざい。さっさと死んでよ。

>>597
どうせ過疎スレだし、いいんじゃねぇの。
600名無しさん:04/09/25 23:24:51
今は1台はパーツの都合でMe使ってるけど、
近いうちにXP対応のパーツに換えてXPシステムにしたい
しっかし金がねえな、銭金にでも出ちゃおうかな
601名無しさん:04/09/26 15:38:32
「XP対応のパーツ」って何?
メモリが足らんとか、アプリが対応していないとかならわかるが、
パーツ単位でXPに対応していないって、キャプ板とかか?
602名無しさん:04/09/26 15:47:47
ドライバ
603名無しさん:04/09/26 23:56:50
>>601
ズバリそう、ドライバーはあるんだけどNT系だと機能制限が出ちゃうから
そういう意味で>>602も当たり
実はXPあるんだけどそのせいでシステムの完全移行・統一ができない
今はボード買う金があるなら食費に回す
人それぞれ生活が違うからしょうがないのさ・・・
604名無しさん:04/09/27 08:49:21
603が無職な理由がなんとなくわかる。
605名無しさん:04/09/30 19:39:51
誰も気にしてないと思うが、
Pick upやってないんだけど、どうしちゃったのかな。
準備中の札がかかったまま。
まさか夜逃げじゃないよね?
606名無しさん:04/09/30 21:44:19
Repit?なら準備中だったけど。俺も気になった。
607605:04/09/30 22:02:40
>>606
うう、店名間違えた。Repitだった。フォローさんくす。
Pick upは丸塚にあったリサイクルショップだったっけ。

608606:04/09/30 23:40:18
やべっ。あの日だけじゃなかたのか、準備中はっ。
もしつぶれてたとしても全然意外じゃないだけに…
うーむ、日立の9,800円のペンコン買っときゃよかったかも。
609名無しさん:04/10/01 00:49:38
Repitって旧メルバだっけ?
610名無しさん:04/10/01 01:56:03
どんな店?いいもの売ってるの?
611606:04/10/01 04:39:51
Repitは最後のメルバ本店の位置。大体この辺り。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.45.7&el=137.46.9.1
いいもの売ってるかどうかは強烈に人に依存するw
古い新品ソフト/パーツ、中古パソコン/ワープロ専用機、
ジャンクHDD/メモリ、どっかの在庫放出品等々
612名無しさん:04/10/08 08:23:42
ナガシマチラシが昨日で切れたから今日入ると思ってたが
無いじゃん
もう新聞には入れてないのか?
確かに昨日までの最新のやつは新聞でなく店頭で確保したやつだが
613名無しさん:04/10/08 10:40:38
>>612
店内で配っているチラシは10/31までのものだよ。
あと、折り込みチラシは連休に合わせて明日にでも入れるんじゃないの?
社員じゃないので知らんが。
614名無しさん:04/10/09 12:24:35
入ってないよ

つーか店頭に置いてあったチラシって2種類あった
確かに10/1-10/31のもあり、でも10/7で切れるのもあったはずだが・・・
以前からナガシマは新聞挟み込みと店頭のみってのを用意してたからそれだと思う
新聞に入れる方が紙質が柔らかくてサイズも小さかったと
615名無しさん:04/10/09 12:25:24
>>614ちよっと訂正
店頭には新聞用チラシも置いてあるんで、2種類、ということで
616名無しさん:04/10/11 01:03:17
新聞チラシと、店頭だけのチラシだね
その2枚、セールの時期がずれてる
店頭だけのはそれを手にした人がそれだけに載ってる商品をその値段で買えるって言う
でも店頭のだけに一本化しちゃうのかな?
617名無しさん:04/10/13 22:09:41
またOAナガシマって社名変わったな
618名無しさん:04/10/13 23:52:26
>>617
どうなったの?
619名無しさん:04/10/14 00:03:03
620名無しさん:04/10/14 02:34:48
意味が分からん
621名無しさん:04/10/14 03:13:00
何の?
622名無しさん:04/10/14 08:08:01
名前を変える意味
623名無しさん:04/10/14 09:18:07
明日の朝にOAナガシマの広告ちゃんと入るよ。
624名無しさん:04/10/14 10:38:08
占い師に言われたんじゃねえか?<名称変更
625名無しさん:04/10/14 17:01:44
親会社の大和紡績のご都合だら
626名無しさん:04/10/16 02:56:29
ナガシマのチラシ入ってきたが、特にこれといったのはないな

金が無い俺としては
627名無しさん:04/10/16 21:41:53
ナガシマに強盗が入ったんだって!?
628名無しさん:04/10/21 22:37:49
ナガシマスレ早く立てろYO
629名無しさん:04/10/22 02:41:37
ここでいいYO
630名無しさん:04/10/23 09:36:49
>628
あんたが立てろ
631名無しさん:04/10/23 10:26:46
今日、コンプで買い物袋貰えるが・・・

どうしよう(´・ω・`)
632名無しさん:04/10/23 16:07:25
>>631
ハッピー宝くじの発表撮ってきて。
確かめにいくのめんどい ( ・∀・)y-~~ 
633名無しさん:04/10/25 17:22:24
ヤマダ電機中央店って最近どうなの?
634名無しさん:04/10/25 17:40:10
どうって聞かれても
635名無しさん:04/10/26 16:05:20
ヒトシあれか?ヤマダデンキってどうなん?
636名無しさん:04/10/29 23:07:40
もうドスパラ行く用事も無いな
だって、自販機のDrペッパー無くなってしもた(´・ω・`)ショボーン
637名無しさん:04/10/30 02:08:33
不味いじゃん

三方原に自販機あったの見たな
ただし去年
638名無しさん:04/10/30 22:16:47
ところで、エイデンのお買物バックを貰ってきた人おる?
639名無しさん:04/10/30 23:34:23
640631:04/10/31 12:19:37
月曜の夕方に( ・ω・)∩貰ってきましたw
残り少なかったです。

使い道ないからバザーに出します。

641名無しさん:04/11/05 09:09:57
袋井ハーモスにベスト電器がオープンしたよ
642名無しさん:04/11/05 19:41:02
>>641それがどうした?特売は滅茶安だが・・・
643名無しさん:04/11/05 19:43:00
松坂牛といって豪州産の肉を出す。テレビでも多数取り上げられてた店。


http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1066062.html

詳しくはTBSのサイト見てね。
ランボルって店らしい。

644名無しさん:04/11/05 22:23:11
>>643
ひどいな。客を平気で騙す店となると、部位や産地だけじゃなくて品質管理まで疑わしくなるよな。
系列全部疑わしく思えてしまう。
↓URL
http://news.tbs.co.jp/20041103/headline/tbs_headline1066062.html
645名無しさん:04/11/06 10:55:45
いろんな板の静岡関連のスレにこのこと必死に広めてるやつって同一人物だろ
関係無いこういう板にまで来てて、なんだこの粘着具合は
どーでもいいんだよバカ
646名無しさん:04/11/06 11:00:23
(・∀・)
647名無しさん:04/11/07 23:27:15
>>645
静岡関連スレってそんなにイパーイあるの?
うーん…静岡県民がそれほど2chにいるとは思えないんだけどな。

いっそのこと、統一しちゃったほうがネタ的にもいいんじゃない?w
648名無しさん:04/11/08 01:35:06
俺はあんまりたくさんの板は見ないが、
ネット・テレビ・軍事・スポーツ・他のPC板、それと当然お国自慢とかにもあるはず
各板に行ってもスレタイでいちいち「静岡」を探してないからかなりたくさんあると思うよ
649名無しさん:04/11/08 10:09:04
>>645おめ〜じゃね〜のか?
そんなにイパーイあるの知ってるところを見ると・・・
650名無しさん:04/11/08 20:21:02
おいおい地元好きはたくさんいるだろ

さてそんなところに質問
ナガシマは不良セクタが出てスキャンディスクが止まっちゃったHDDを
無チェックでその場で交換してくれたが
他の店はどう?
651名無しさん:04/11/14 20:37:05
知らんでるうちに、静大工学部前の春野電子パーツがあぼーんしとったよ・・・
652名無しさん:04/11/14 20:38:18
とりあえずあげとく
653名無しさん:04/11/14 22:15:11
>>651
移転したはず。
654名無しさん:04/11/14 23:25:56
>>651>>653
元の店の左側の路地を入っていった奥。
655名無しさん:04/11/15 01:54:09
分かりづれー
656名無しさん:04/11/19 08:29:35
ナガシマチラシ来たね
無職の俺には関係無いが・・・
657名無しさん:04/11/24 12:52:36
保守
658名無しさん:04/11/24 22:08:17
おまいらはしずちゃんで十分。すっこんでろ。
659名無しさん:04/11/25 02:25:48
意味不明
660名無しさん:04/12/03 10:08:35
ZOAチラシage
661名無しさん:04/12/03 19:11:20
>>660
今日のチラシはイマイチ。
商品を小さくても良いからたくさん載せてほしい。
662名無しさん:04/12/04 01:19:42
確かに今日のはまったくいいもの無し
663名無しさん:04/12/07 06:53:20
ナガシマに良い物無し
664名無しさん:04/12/10 11:38:49
ナガシマよ、そろそろ年末特売セールやってくれ。
665名無しさん:04/12/20 19:33:58
ドスパラ浜松の商品の値段ががメールマガジンの価格と違う件について。
666名無しさん:04/12/20 21:34:25
>>665
メルマガよりも高いときは、一声掛ければメルマガ価格に。
でも基本的にパーツは生ものだから。
667名無しさん:04/12/21 07:58:46
メルマガなぜか来なくなった
どうしよう?
668名無しさん:04/12/24 17:42:30
福袋情報とかないですか?
669名無しさん:04/12/25 15:18:47
>>668
ナガシマメールマガジンから

1.年始恒例の福袋
2005年もやります、お得な福袋。
各店100個の福袋をご用意、そして今回もその中の1つに10万円分の商品券が入っ
てます。
新年早々、おいしい思いをするのは誰だ!!2005年最初の運試しです。

値段とかは書いてないですね
670名無しさん:04/12/25 17:21:57
>>669
前回(つまり今年)の福袋のときも思ったけど、
これっていわゆる「宝くじ法」に違反してないかな?
確か1袋2,000円。しかし中身は在庫処分品・メーカー販促品などで
実質数百円程度だったような気がする。
100袋売れば店側は20万円の売り上げとなるが、
「払戻金」は10万円分の商品券1人だけ。
つまり、期待値1,000円の宝くじ券を1枚2,000円で買うのと
同じことになる。(年末ジャンボなどと同程度の期待値)
いやね、中身が2,000円以上相当の品が入っていればいいのだが…
671名無しさん:04/12/25 18:57:18
こんな田舎で福袋を買うほうが悪いんだって。
672 :04/12/25 20:37:25
自作板であった前回のナガシマ鬱袋報告

1人目
ナガシマで福袋買ってきました
ピーアクティブの充電式光学ワイヤレスマウスPA‐27K2
ELECOMデジカメ写真用紙L判60枚入り
マウスパッド
ソースネクストのボールペン
CANONの小さな電卓
の5つでした
2人目
中身は上で出ている通りですが
ボールペンがSSI TRISTARのネックストラップに変わってました
3人目
マウス鬱袋以外には、
幕CDR(たぶん10枚)、デジモンタイピング(ソフト)、不織布、エアダスター
てな感じのさらに鬱袋があった。
673名無しさん:04/12/25 21:17:22
ナガシマの福袋は、燃えないゴミとイイ勝負だとおもう。
674名無しさん:04/12/25 23:29:08
ベイシアめちゃ安いわよ、カー○2○の横、あの店の品揃えはなんだろうねぇ、
675名無しさん:04/12/26 11:32:47
>>672
3人目の報告は私です。その内容ですが

エレコム製デジカメ光沢用紙
エレコム製エアーダスター
マクセル製CDR10枚
Canon製キーチェーン付電卓
メーカー不明のぺらぺらCDケース100枚
デジモンのタイピングソフト←ゴミ

以上・・・_| ̄|○

次回も報告します。



676名無しさん:04/12/31 00:26:17
サンショップ閉店1周年
677名無しさん:05/01/01 11:59:03
あけおめ ことよろ
678名無しさん:05/01/02 17:48:22
今年のナガシマ福袋は誰も買わなかった?
679名無しさん:05/01/03 08:20:00
あれって鬱袋でないの?
680名無しさん:05/01/07 13:36:23
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104858416/l50

この話題なんだ?知ってる人居ますか?
681名無しさん:05/01/08 05:08:54
>>680
わかりました、失礼しました、
682名無しさん:05/01/21 08:29:33 0
ナガシマ、チラシ入ってきたね
1品+で値引きってこれお買い得なのか、
実は最初から値引きされた価格が妥当なのか
よく分からんな
683名無しさん:05/01/21 16:28:32 0
それで安いと思えたら買えばいい
684名無しさん:05/01/25 23:50:17 0
このすれ血んでるw
685名無しさん:05/01/26 23:59:20 0
コンプの決算セール招待状きたな まだ中は見てないけど
記念品はカードケース 一応もらいにいっとくか
今まで傘からバッグ、時計、手帳といろいろあったが
結局どれも使ってない
686名無しさん:05/01/27 02:02:12 0
土曜にカードケースかぁ、黒のカードケース貰っとくか、

って買うもんないんだよなぁ、
687名無しさん:05/01/27 08:04:55 0
あれもらいに行くと、カードの入会とか要求されない?
688名無しさん:05/01/27 10:31:51 0
>>687
されないし、されたところでどうってことない
余裕でスルー可
689名無しさん:05/01/27 13:19:54 0
>687
そんな要求されないよ。だって会員向けにDMしてくるんだもの。
690名無しさん:05/01/30 02:01:39 0
カードケース貰ってきました。使い道ありませんなぁ、大量にありましたw

なんか、商品がめちゃ高くて買うきしないで帰ってきました。
691名無しさん:05/01/31 21:09:35 0
>690
おいらもカードケース貰うためだけに行って来ました。
あそこは景品交換所としてしか利用していないんですがね・・・
692名無しさん:05/02/01 00:49:18 0
OAナガシマ いらっしゃいませ の声だけ
店員ダメダメ
忙しいふりして客を避けながら「いらっしゃいませ〜」と走り抜ける
肝心な時には勿論廻りにいない
そういえばマイクロドライブ知らない店員いたな

もうだめかもね
693名無しさん:05/02/01 01:29:49 0
それがナガシマクオリティ
694名無しさん:05/02/01 23:01:46 0
昔は聞いてもいないことまで懇切丁寧に説明してくれるありがたいお店だったのにね
695名無しさん:05/02/02 13:52:36 0
それがナガシマの客クオリティ
696名無しさん:05/02/04 19:02:12 0
ケーヨーデイツー天王店、閉店。
697名無しさん:05/02/04 19:19:02 0
まじ?いつ閉店?
698名無しさん:05/02/04 21:09:20 0
カーマにあれだけでかく居座られるとなぁ。
流石にしんどいでしょ。
長年世話になった店だし、最近行ってないけどなんか買いに行くかね・・・

時にエンチョーはどうなの
699名無しさん:05/02/04 22:08:18 0
すぐ北にイオンのどでかいのができるし、
カーマ21が近所にあるし、
周辺道路の渋滞で駐車場の出入りが大変だったし、
今がちょうどいい引き際だったのだろう。
700名無しさん:05/02/04 22:43:40 0
品揃えもそんなに良くなかったし・・・
701名無しさん:05/02/04 22:50:10 0
いつ閉店なの?
702名無しさん:05/02/05 01:57:52 0
パナのDVDレコE50や55が¥20,000だった
703 :05/02/05 03:08:17 0
カーマと比べると安くて店員さんに美人が多かった印象がある
704名無しさん:05/02/05 03:19:09 0
>>696
そうなのか
確かに行かないな、カーマ21で止まる
705名無しさん:05/02/05 10:56:25 0
朝一でD2行って来たが、、、品物が糞、
買うもの無いから帰ってきたよ。

閉店するのは2月13日だそうだ、

傷物の品物処分市だったよ

閉店間際には品物無くしそうな予感しました。って殆どいい商品なかったし、
雑貨もたいしたこと無かった。では(ノ∀`)
706名無しさん:05/02/05 11:27:38 0
チェーン店の1店舗が閉店するだけだからな。
707名無しさん:05/02/05 12:20:33 0
なんか、この店の商品ってホコリ被ってるんだよな、

いままで、かなり売れなかったと見たなw
708名無しさん:05/02/22 17:51:36 0
こないだのエイデンの景品のカードケース使ってます(^^;)
ネット銀行のカード入れにぴったりだった。パソコンの横に置いてます。
709名無しさん:05/02/23 00:15:55 0
>>708
そ、それはよかったな
710名無しさん:05/03/14 17:51:01 0
話題ないねぇ
711名無しさん:05/03/14 20:43:55 0
>>710
わざわざ保守することも無いのに
さっさとDAT落ちさせて自作板の静岡スレに統合汁
712名無しさん:05/03/15 16:45:14 0
エイデンのDM到着
今度はフラッシュライトだからもらいに行こ
前回のカードケース、結局もらわなかった
713名無しさん:05/03/15 20:56:10 0
三ショップの得ろビデオはどこに行った?
714名無しさん:05/03/15 21:57:44 0
>>711
 静岡なんぞと一緒にするな!
715名無しさん:05/03/16 01:35:10 0
エイデンまだ着てないよ。買ってないけど貰えるかねぇ
716名無しさん:05/03/16 22:39:57 0
エイデン半田店は、おいらにとって景品交換所でしかない。
717名無しさん:05/03/19 05:30:35 0
マルチすまんと謝っとく、たくさんの人から情報欲しいんで

浜松市内でDVD-RAMメディアが一番安いところどこか分かる?
メーカーは問わず
718名無しさん:05/03/19 05:34:54 0
自作板の静岡スレで少しだけ話題になった、
ナガシマ西インターのメロン記念日・村田似の子、
このスレにいる人間なら結構見たことあるよね?
感想どう?
719名無しさん:05/03/19 06:22:49 0
>>718
おめーらが騒ぐから辞めちまったじゃねーか
720名無しさん:05/03/19 07:12:20 0
>719
社員乙
721名無しさん:05/03/19 07:20:33 0
>>719>>720
工エエ(´Д`;)エエ工
722名無しさん:05/03/20 12:33:12 0
>>719>>720>>721
辞めてないよ。
723名無しさん:2005/03/24(木) 02:25:39 0
てすつ
724名無しさん:2005/04/18(月) 07:54:49 0
客が入らないのにベリーズが未だに営業を続けているのが不思議だ。
725名無しさん:2005/04/18(月) 16:37:11 0
コンプマートなくなるのですか?
726名無しさん:2005/04/18(月) 19:03:49 0
>>725
ソースは?
727名無しさん:2005/04/19(火) 18:22:58 0
>>726
パソコン一般板の他スレで、エイデンに吸収で名前だけ?なくなるのか、たんなる噂か?
車停めにくいので、なくなってもいいけど。1年以上行ってない。
728名無しさん:2005/04/19(火) 20:07:40 0
>>727
それは静岡、藤枝に関して?
浜松は実質エイデンだけど。
729名無しさん:2005/04/19(火) 21:19:37 0
今日、コンプ豊橋向山に行ったら閉店してたあああ
730名無しさん:2005/04/30(土) 01:42:39 0
ギガス掛川ケーズ電気に変更。ノジマ掛川店改装閉店。家電がはいると。
731名無しさん:2005/04/30(土) 14:10:25 0
マルツ店内改装につきAV製品処分。
ついに家電が消えるのか?
個人的にはパーツが増えるとうれしいが
デジカメ拡充とかかなぁ。
732名無しさん:2005/04/30(土) 14:22:24 0
 電子パーツ、工具方面の拡充と見た。
733名無しさん:2005/05/01(日) 18:56:54 0
ヤマダ・コジマがあるのにマルツで家電買う意味無いからね
734名無しさん:2005/05/02(月) 08:09:12 0
そして消え行く昆布
735名無しさん:2005/05/04(水) 10:41:02 0
>>731
まぁ、当然だな。あの糞みたいな品揃えじゃ。
マルツの店員にデジカメ説明できる人いねーじゃん。
1年以上も前の品が平然と並んでいるし。
>>732
おなじくパーツ拡充キボンヌ。
736名無しさん:2005/05/07(土) 21:19:32 0
パーツ拡充でしたね。
AV機器、デジカメ、プリンタ、ソフトがあったところに
PCパーツが引越してきた。
それなりに数も増えたようだ。
家電は完全になくなってPC屋+電子部品になってしまった。
マザーボードに使える低ESRの電解コンデンサ置いて欲しい。
737名無しさん:2005/05/08(日) 15:48:45 0
マルツは何でPCゲームソフトを殆ど扱わなくなったのか?
738名無しさん:2005/05/08(日) 16:35:41 0
売れてない(少なくともマルツでは売れてない)ってことじゃないの?
739名無しさん:2005/05/08(日) 16:56:14 0
ジサカー = ワレザー
740名無しさん:2005/05/16(月) 14:52:56 0
天王のD2跡に杏林堂が・・・


作り過ぎだろ
741名無しさん:2005/05/17(火) 18:40:02 0
>>740
すぐ近くの笠井街道沿いの店を閉めて引っ越すのでは?
北側にビッグモールできるよ。ドンキホーテとかヨドバシカメラとかできないかな?
742名無しさん:2005/05/17(火) 20:45:53 0
>>741
ドンキはまだ数パーセント可能性あるけど(静岡にあるから)
ヨドはねえ・・・。
743名無しさん:2005/05/17(火) 22:20:49 0
 ハンズと大型書店が欲しい……。
744名無しさん:2005/05/17(火) 22:24:42 0
正直、サンショップに復活してもらいたい。
745名無しさん:2005/05/18(水) 00:29:11 0
ハンズは呼んだが蹴られた。
ロフトは同時期に歩み寄ってきたが蹴った。

ハンズじゃないと嫌だってよ
746名無しさん:2005/05/18(水) 01:39:02 0
>>744
自分用に買ったテレビ2台、CDプレイヤ、ビデオデッキ、テープ、コピーガード
全てサンショップだったな。今残ってるのテレビだけ。それも台所にあります。
家の家電がヤマダ、コジマからのに、ほぼ変わりつつある。
747名無しさん:2005/05/18(水) 01:49:46 0
俺にとってはサンショップにかわる店が無い。
惜しいことをした。整備計画のアホー。
748名無しさん:2005/05/18(水) 03:41:10 0
>>747
つ【ウォッチマン】
749名無しさん:2005/05/19(木) 11:01:23 0
浜松市内でも閉店が1番多い地区は天竜川駅北側地区ですよ。
メルバ、ナガシマ(移転)、リード書店、ツタヤ、アトムボーイ、ゲオ、ロッテリア、丼八
ユニクロ、ブックランド、スーパーつるみ、1年もたない店も多い。
ついに周辺にビデオレンタル店なくなった。
天竜川沿いに住んでるオレなんて、橋渡って、豊田町のツタヤ行ってる。
唯一明るい話題は浜松鑑定団ができたぐらい。
そういえば、駅前のコンビニもなくなった。
次の閉店は安売り雑貨王でしょうか?
750名無しさん:2005/05/19(木) 11:47:23 0
昼まで暇なので反応してみる。
>>749
>浜松市内でも閉店が1番多い地区は天竜川駅北側地区ですよ。
それってつまり>>749の生活圏だからそう感じるわけで。
閉店移転はは市中心部の方が規模・数ともに大きいと思うぞ。
ただ、書いている通りいくつかあったビデオレンタルが
軒並み無くなってしまったのは残念なところ。
リード書店跡に何か出来てほしい。

>唯一明るい話題は浜松鑑定団ができたぐらい。
あそこは一度だけ行ったが車での出入りがとても面倒。

>そういえば、駅前のコンビニもなくなった。
もうすぐ駅前に24時間営業のスーパーができるから
コンビニとしてはやっていけないとみて撤退は正解だと思う。
751名無しさん:2005/05/19(木) 18:11:34 0
おれが、ヤバイと思うのは、他の地区では、閉店してない
ツタヤ、ゲオ、ユニクロが閉店せざるをえない状況だよ。
呪われているとしか思えない。

パソコン板で書き込む話題ではないかもね。失礼しました。
サンショップも関係ない?メディア売ってたからいいのか?
752名無しさん:2005/05/19(木) 18:57:18 0
ユニクロが閉店って何年前の話だ?
ってかユニクロなら他地域でも閉店してるぞ。
TSUTAYA、GEOは知らん。
753名無しさん:2005/05/19(木) 18:58:06 0
>>751
>サンショップも関係ない?
サンショップはパソコン本体を売っていたことがあるよ
754名無しさん:2005/05/19(木) 21:02:57 0
GEO なくなったのは高林
755名無しさん:2005/05/20(金) 00:37:21 0
俺の足元にはサンショップで買った
IBM PS/V Visionがいまだに転がってる。
756名無しさん:2005/05/20(金) 08:20:10 0
ゲオあぼーん
高林イケヤ3Fにゲーマーズ出店
3FCD・DVD売り場は隣の元TSUTAYAへ追い出される
TSUTAYAは曳馬ゲオ跡へ追い出される
ゲーマーズが原因。
757名無しさん:2005/05/21(土) 16:07:03 0
>>753
コジマができてから、サンショュプは3ヶ月に1回ぐらいしか行かなかった、
パソコン売ってたなんて知りませんでした。どんなパソコン売ってたの?
758名無しさん:2005/05/21(土) 20:43:12 0
アニメ意図狭すぎ
759名無しさん:2005/05/22(日) 16:17:59 0
西インターの ナガシマ。 店の3割 バイク用品販売。
なんだかな。
760名無しさん:2005/05/22(日) 21:20:18 0
>>759
ナガシマも迷走してるようですね。
761やばす:2005/05/23(月) 00:29:32 0

17インチ液晶モニタが4170円!!2台目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116770161/


会社概要

株式会社アイ・ティー・ティー
〒430-0851 静岡県浜松市向宿1−14番7号
TEL:053-462-6111 FAX:053-462-2557
店舗運営責任者:坪井 聡(統括部)
e-mail:[email protected]
762名無しさん:2005/05/23(月) 00:30:14 0
1 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 22:56:01 ID:r2T32CWb0 BE:102913766-##
ttp://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488437/488722/#615932
763名無しさん:2005/05/23(月) 02:03:08 0
おまいら、こんな会社知ってた?
764名無しさん:2005/05/23(月) 22:17:56 0
オレンジインターネットという小規模ISPやってる会社で知ってたが
楽天で店を出しているのは知らなかった。
かなりの祭りになってるみたいね。
静岡新聞か中日新聞あたりにタレ込んでみたらどうかな?
765名無しさん:2005/05/24(火) 00:44:27 0
ペットグッズショップもやってた
http://www.rakuten.ne.jp/gold/uchidou/index.htm
一体何屋さんなのでしょうか
766名無しさん:2005/05/24(火) 11:31:29 0
767名無しさん:2005/05/26(木) 18:26:34 0
まだ祭りやってる様だな
社長の自宅まで行ってる奴までいるみたいだ
768名無しさん:2005/05/28(土) 10:40:13 0
>>730
入野ギガスもケーズデンキになる模様。
769名無しさん:2005/05/28(土) 15:04:50 0
>>768
ギガスとしての閉店セールやってるね!
元々、値段高かったけど、安いのかね〜?
770768:2005/05/29(日) 08:44:30 0
>>769
最近は閉店セールでも安くならないね。Joshinのときは売りつくすまでって感じでかなり安かったみたいだけど。
771名無しさん:2005/05/29(日) 10:07:19 0
>>770
とてもJoshinの閉店セールに行ったとは思えない発言だ。
所詮チェーン店の1店舗なので、
閉店セールなんて他店も含めてかき集めた不良在庫処分だよ。
772768:2005/05/29(日) 14:44:22 0
>>771
やだな、行きましたよ。ただもう殆ど商品なかったから、結構売れたんだなと。
773名無しさん:2005/05/30(月) 16:57:18 0
>>772
それは売れたんじゃなくて他店にまわしたってことだよ。
774名無しさん:2005/06/03(金) 12:37:31 0
タワーレコードもアクトから撤退か〜。
街中は何も無くなるね。
これで、郊外に映画館が出来れば決定的なんだが…
775名無しさん:2005/06/03(金) 14:36:26 0
市野にシネコンが入って欲しかった。
でもそうなると街へ行く理由が激減してしまう。
776名無しさん:2005/06/06(月) 01:42:18 0
有玉ハードオフでLCD付きDVDプレイヤ買ったんだよね
意外と新めの奴だったから何か問題あるっすか?ドット欠けとか〜って聞いたら
憮然として中古なんでチェックしてますからそんなことはありません
そんなんだったらジャンクにしますって怒られちった
でもこないだ芳川で買った15インチのLCDディスプレイは
中古だったけど赤と緑と2箇所も常時点灯だったよお
DVDプレイヤのLCDディスプレイとパソコン用のLCDディスプレイって
解像度が違うから中古とジャンクの判断が違うんだねきっと
777名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:59 0
ジャスコ市野プレオープン間近age
778名無しさん:2005/06/21(火) 00:23:47 0
エイデンから「夏の上得意様遮音特別ご招待会」のDM到着
記念品は「傘」もうもらいには行かない
779名無しさん:2005/06/21(火) 11:03:46 0
>>778
これから雨降るから傘使えるのに。市野とかシトロのイオンにシネコンがあればいいのになあ〜。
780名無しさん:2005/06/28(火) 15:20:06 0
エイデンの傘を貰ってきた。防水スプレーをかければなんとか使えそうな感じだ。
781名無しさん:2005/06/28(火) 19:53:33 0
もらっといて文句を言うのもあれだが三段折り畳み傘って
閉じるときに勝手に折り畳まっていくからデパートなんかで
持ったまま屋内に入らなくちゃいけないときに不便なんだよね。
長いまま閉じてビニール袋に入れられないつうか。まいっか。
782名無しさん:2005/06/29(水) 09:13:46 0
ケーズデンキ オープン age
783名無しさん:2005/07/01(金) 17:42:19 0
>>782
合併したから、そんなに西でも無くなってしまった・・・。
784名無しさん:2005/07/01(金) 18:23:39 0
ケーズデンキ行って来た

別にギガスのままでもよかったじゃん・・・
785名無しさん:2005/07/03(日) 17:17:20 0
>>771
いや、結構掘り出し物もあったぞ。
俺はソニーのアクティブ式光デジタルセレクタを2,000円でゲットした。
786名無しさん:2005/07/03(日) 20:51:52 0
一部のヲタにとっての掘り出し物 = 店側の不良在庫品
787名無しさん:2005/07/03(日) 22:02:53 0
 薄く広い店はもうたくさんだよ……。
788名無しさん:2005/07/24(日) 00:06:46 0
age
789名無しさん:2005/07/24(日) 16:13:42 0
コンプマート以外にmac(ソフト/ハード)を置いてる店ないかな・・・
790名無しさん:2005/07/24(日) 21:33:29 0
791名無しさん:2005/07/24(日) 21:34:03 0
>>789
いくつかあるけど、
コンプマート以上の品揃えを期待できる店は無いかと。
792名無しさん:2005/07/24(日) 22:06:23 0
マルツ電波のソフト売り場がますます狭くなってきている
793名無しさん:2005/07/24(日) 23:34:32 0
>790
ありがとう、そこまだあったのか・・・
最近うちの会社に出入りしてないからつぶれたかと思ってたw

名古屋いくかぁ
794名無しさん:2005/07/24(日) 23:50:24 0
>>793
名古屋行くんだったらいいけど、
もしAZFAST行くんだったら
広い道挟んで向かい側(佐鳴湖側)に移転してるから気をつけて。
俺が覚えてる範囲で、
iPod mini発売直後の手に入りにくい時期に在庫持ってたり、
AirMac Expressも即時店頭在庫してたし、
物によっては穴場っぽい。
795789=793:2005/07/25(月) 23:09:17 0
>794
ほほぅ、それはいいことを聞いた。
今度の休み、名古屋行く前に行ってみようかな。
ありがとね。
796名無しさん:2005/07/26(火) 19:04:23 0
>>795
移転してから行ってないんで、レポよろ。
797789:2005/07/31(日) 13:15:43 0
今行ってきたんだが……。
移転したとはいえ、リンゴマークのおかげですぐわかったんだが……。

シャッター閉まってたorz
798名無しさん:2005/07/31(日) 15:16:01 0
日曜定休というのもアレだが、
定休日くらいは確認してから行こうぜ。
799名無しさん:2005/08/02(火) 21:36:00 0
浜松中央劇場9月末閉鎖。
800名無しさん:2005/08/02(火) 23:30:13 0
まことか?
801799:2005/08/03(水) 12:21:54 0
>>800
本当です。静岡新聞のサイトにも載ってるし。
ついでに萌えルームも閉館。(w
802名無しさん:2005/08/03(水) 20:13:02 0
まじかよ、一人で映画見るには空いてて良かったのに
803名無しさん:2005/08/03(水) 20:35:18 0
それがいかんちゅーにw
804名無しさん:2005/08/13(土) 20:47:52 0
ケーズデンキの店から出て看板を見るまでギガスだと思っていたorz
805名無しさん:2005/08/14(日) 23:20:22 0
篠原の加古家具が来月で完全閉店 駐車場にあるアコムむじんくんも来月で閉鎖と張り紙があった。
806名無しさん:2005/08/15(月) 09:10:28 0
まじか?あそこでPCデスク買ったよ。
家具屋の方が品質いいから。
807名無しさん:2005/09/03(土) 03:41:42 0
パソコン工房の冷房って設定温度高くね?次に閉店するのはここかも。
808名無しさん:2005/09/03(土) 10:59:07 0
ナガシマでBenQの50枚CD−Rを1500円で買いました。
アキバだといくらで売ってますか?

+500円で50枚DVD−Rの安いのが買えるとは、納得いかない。
コンポドライブなのでしょうがないのですが・・
809名無しさん:2005/09/03(土) 13:59:09 0
>>807
設定温度高いっていうより、エアコンのスイッチ入ってないでしょ
店に入った瞬間にストレス値が急上昇するよ
810名無しさん:2005/09/03(土) 17:29:50 0
だぶん冷房は入っていない。店の外より中のほうが暑い。というかクソ暑い。
はっきり言って、客商売の意識あるのかと。
入るだけで不快になる店に来て、客がどういう思いをするか考えたことがないんだろうか。
客あっての商売で冷房代をケチるという、普通では考えられないことをしている時点で
この店のことがいろいろと分かってしまうな。
811名無しさん:2005/09/04(日) 00:50:12 0
最近は何買うにもマルツとドスパラで揃えちゃうからなぁ。
たまには金落としてやるか
812名無しさん:2005/09/04(日) 07:50:32 0
ドスパラと工房ってそんな差があるんか?
自分は雑誌インタビューで見た工房社長の顔が胡散臭かったって理由で
ドスパラ行く時多いけど売ってるものはそう変わらないでしょ。
813名無しさん:2005/09/04(日) 12:50:56 0
中間にあるから面倒臭くて飛ばしちゃうのよ
814名無しさん:2005/09/07(水) 00:12:52 0
旧松菱はいつまであのままなんだろうな
いきなり石丸かヨドバシあたりが入ったら狂喜なんだがありえんし・・・
815名無しさん:2005/09/07(水) 11:05:11 0
 ハンズか、書泉か紀伊国屋辺りの巨大書店希望。
816名無しさん:2005/09/07(水) 11:16:09 0
ブルーカラーの街では巨大書店の経営は成り立たん罠
817名無しさん:2005/09/07(水) 16:11:46 0
ブルーカラーって言えばさ、スズキの社員の皆さんって、会社帰りに
平気で作業着のまま本屋で立ち読みとかしてるけど、
 会 社 に ロ ッ カ ー っ て な い の ? 
818名無しさん:2005/09/07(水) 19:57:26 0
世間知らずな坊やだな・・・
819名無しさん:2005/09/08(木) 00:22:44 0
>>818
↑どう世間知らずか言えない奴w
820名無しさん:2005/09/24(土) 21:41:57 0
>>817
ヤマ発社員も周辺のセブンイレブンで立ち読みしてます。はっきり言って邪魔。
821名無しさん:2005/09/27(火) 00:32:46 0
ウォッチマンいつの間に閉店したんだ
822名無しさん:2005/09/27(火) 18:40:35 0
>>821
え゛え゛〜!!マジで?
まぁ携帯が普及してから腕時計も売れなくなったんだろうなぁ。
かつてのG-SHOCKみたいにバカ売れするのもないし。
823名無しさん:2005/10/01(土) 14:47:12 0
今日の新聞の映画館情報で中央が閉館したのをあらためて実感。
824名無しさん:2005/10/12(水) 19:22:27 0
志都呂のイオンの近くにハードオフとオフハウスが出来かけてんじゃんage
イオンの向かいの青山の道はさんで西側。いつ開店するのか知ってる人カモン
825名無しさん:2005/10/12(水) 19:52:59 0
中央なくなったんだー
っていうかここに浜松スレあるとは知らなかったw
826名無しさん:2005/10/12(水) 21:18:41 0
新聞くらい読もうや
827名無しさん:2005/10/30(日) 17:11:26 0
hoshu
828名無しさん:2005/11/19(土) 02:27:16 0
>>824
買い取りオープン11月20日
グランドオープン12月14日
http://www.hardoff.co.jp/shop-h/h21258.htm
829名無しさん:2005/12/04(日) 20:25:37 0
age
830名無しさん:2005/12/14(水) 23:28:19 0
ハードオフ志都呂の開店行ってきたよ。
私はパソオタでもなんでもないので、100円中古レコードたくさん買いました。
行った人いるかい?開店前、50人ぐらいは並んだみたいだった。
831名無しさん:2005/12/23(金) 03:08:38 0
ほす
832名無しさん:2005/12/31(土) 00:33:38 0
今日、篠原の加古家具の前を通ったら
遠鉄バスが一台とキャデラックのストレッチ霊柩車が留まってた
出雲殿が買って、近くの葬祭場の駐車場につかってるんだろうか
833名無しさん:2005/12/31(土) 02:41:06 0
サンショップ閉店2周年
834名無しさん:2005/12/31(土) 03:50:08 0
>>833
すげえ、このスレもあと1時間で2周年か。懐かしいな。
大晦日の朝になったら新幹線乗って帰省するってのに
明け方までまだ書いてない年賀状書いてて立てたんだった。
つか今も全く同じ状態なんだが…2年経っても進歩ねぇな、俺。
835名無しさん:2005/12/31(土) 10:24:54 0
>834
スレ立ての張本人ですか?

とりあえず「乙」。
836名無しさん:2005/12/31(土) 17:47:42 0
>>833
今じゃ、再開発も済んであったことすら想像できない。
837名無しさん:2006/01/07(土) 01:06:25 0
最近コジマのチラシが入ってこなくなったのだが。
838名無しさん:2006/01/07(土) 09:09:50 0
>>837
売れてなさそうだからなぁ〜 山田に客もっていかれてるだろ〜
839名無しさん:2006/01/07(土) 12:56:45 0
>837
そおかなあ〜、今日も入ってたけどねぇ。
840名無しさん:2006/01/07(土) 13:08:03 0
距離的にはヤマダよりもコジマの方が近いのにな。
今日の朝刊に入っていた家電チラシはエイデンとヤマダだけ。
841名無しさん:2006/01/07(土) 19:57:10 0
>>840
俺のとこも週末チラシ入るのは、エイデンと山田とK'sかな。コジマやばいんじゃないの〜?
842名無しさん:2006/02/05(日) 14:55:53 0
ドスパラは品揃えが悪いのに休日は混むね
ブラジル人いっぱいだし じゃんぱらの中古品チェックする
ぐらいで最近は直ぐに店を出ちゃうよ

工房は駐車しづらい それだけで寄らない
品揃えはがんばってると思うがね

マルツとナガシマで偶に購入して 無い物は通販に頼る そんな人多いでしょ?
843名無しさん:2006/02/05(日) 16:19:23 0
ああ、多い多い。
844名無しさん:2006/02/05(日) 22:56:29 0
>>842
ドスパラ浜松店の対応とかどう?自分行ったことないんだけど。ナガシマはたまに行くんだけどね。
845名無しさん:2006/02/06(月) 00:37:04 0
店員は20代?のパソコン好きな若者達だよ
推して知るべしw
まあパーツに関しての知識は十分持ってるでしょ
店員に頼らず購入する側にも知識がある程度
必要な店だとは思うけどね
846名無しさん:2006/02/06(月) 00:49:02 0
独断と偏見で…
ドスパラ「礼儀に弱い若者」
工房「無礼なヲタ」
ナガシマ「明るいバカ」
マルツ「おっさん」
847844:2006/02/06(月) 21:08:59 0
>>845
>>846
情報ありがd
848名無しさん:2006/02/10(金) 14:01:26 0
ナガシマ西インターの店長、前はZOA豊橋にいた奴だな。
849名無しさん:2006/02/12(日) 23:44:30 0
どうしてナガシマ浜松本店にバイクパーツ売り場を造ってるのは何故
850名無しさん:2006/02/13(月) 00:45:21 0
>>848>>849を総合すると
西インター店の店長が何かの関係で
バイクパーツコーナーを新設
このたび浜松本店の店長に異動して
ここでもバイクパーツコーナーを新設しようとしている
851名無しさん:2006/02/13(月) 20:23:39 0
掛川店もバイクパーツ売り場を新設中
別の会社との間に資本関係でも出来たのか?
852名無しさん:2006/02/18(土) 01:17:32 0
さくさく亭でしょうか?
853名無しさん:2006/02/19(日) 12:54:00 0
ヤマダ浜松本店にカー用品コーナーができるみたい。
人員募集の広告が入ってた。
ナガシマに続きワケわからん展開だ。
854名無しさん:2006/02/20(月) 21:39:41 0
ヤマダは、静岡市にある店舗など、前からカー用品を扱っているよ。チラシにも載ってる。
855名無しさん:2006/03/10(金) 00:02:14 0
バイク用品コーナーあんまり客がいないような気がするんだけど
それなりに売れてるのかな?
856名無しさん:2006/03/21(火) 23:15:56 0
バイクやカー用品関係ってパソコン関係より仕切値が低いから粗利出やすいのよ
でも、新規ホームセンターが出来てから、何年かして店内レイアウト変えたりすると
必ずと言って良いほどカー用品コーナーは縮小している。
結局は生活雑貨の方が儲けがあるってことかな。
857名無しさん:2006/04/03(月) 18:27:08 0
ジョーシン…ついに。。。
858名無しさん:2006/04/03(月) 22:01:35 0
なになに?
859名無しさん:2006/04/03(月) 23:07:25 0
>>858
今はキッズランドって名前だったかな。5月で閉店するって
ハガキが今日来た。
860名無しさん:2006/04/05(水) 08:23:27 0
郊外店、大きく影響 「キッズランド」来月閉店
ttp://www.shizuokaonline.com/local_politics/20060405000000000013.htm
861名無しさん:2006/04/08(土) 15:28:17 0
ライズが無くなった?
862名無しさん:2006/04/08(土) 18:39:57 0
え、領家店?
863名無しさん:2006/04/09(日) 15:55:26 0
和地はとっく
864濱松市民 ◆IeUnF/BiCk :2006/04/10(月) 01:41:56 0 BE:522303168-#
無くなったらしいぞ。
こないだの日曜に中島の方へ葬式に行ったうちの兄貴が無くなってたって言ってた。
あそこの店で規制前のレーザーポインタ200円で買ったっけなあ。
865名無しさん:2006/04/10(月) 02:42:44 0
サンショップだけじゃなくライズまで無くなったら
あああ、俺はもうどうしたらいいかわからん。
ああいった店って他にもう無いの?
俺の人生の3分の1が空虚になってしまった。
866名無しさん:2006/04/11(火) 16:11:05 0
>>861
今日、確認してきた。
看板が塗り潰されて黄色いだけの建物になってた。

>>865
強いて言うならホームセンターが似た感じじゃない?
安っぽい家電とか扱ってるところが。
867名無しさん:2006/04/11(火) 16:15:05 0
>865
お前はブラ公かよ。
杏林堂やオレンジ、レモン、ダイソー等、代わりになる所がいっぱいあるら。
今更ライズが消えたって困らんら。違うけ?
868名無しさん:2006/04/11(火) 16:17:23 0
ライズってパソコンと関係あるのか?
869名無しさん:2006/04/11(火) 17:09:12 0
まじ?
ライズなくなったんかorz
妙な小物とか売っていて好きだったんだが
870865:2006/04/11(火) 18:37:25 0
>>867
例えば>>869の言うとおり「妙な小物」だよ。
100均やホームセンターにそんなのあるか?
ああ、あと3分の1はハードオフ。今回はやばかった。
これが無くなったら俺は死ぬ。
871濱松市民 ◆IeUnF/BiCk :2006/04/11(火) 20:12:37 0 BE:152339227-#
つ「オンセンド」w
872名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:46 0
おお、新たな光が。ぐぐってみると…船越小の近くだね。
今度行ってみる。いや、明日行く。ありがとん。
873名無しさん:2006/04/12(水) 02:18:13 0
ハードオフが無くなると>870が亡くなるそうだ。
874名無しさん:2006/04/12(水) 10:25:07 0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
875名無しさん:2006/04/13(木) 21:02:10 0
そう言えばジャンボエンチョー浜北店も店内改装の度にカー用品コーナーが縮小されてるな。
876濱松市民 ◆IeUnF/BiCk :2006/04/14(金) 02:25:21 0 BE:130576043-#
永島のポイントって何にでも使えるのかな?
2000ポイントちょいあるんで現金足してプリンタのインク買いたいんだけど。
877名無しさん:2006/04/20(木) 19:52:03 0
ナガシマ浜松本店で、iPodに形がよく似た
サードパーティの外付けバッテリー買ったら
「iPodはAppleで修理してね」って注意書きを一緒にくれた。
若い女の子だったけど新人さんかな。
878名無しさん:2006/05/06(土) 16:17:18 0
今日、領家のライズ前を久しぶりに通ったら、本当に潰れてました。

ちょびっとだけショックでした。
879名無しさん:2006/05/07(日) 02:05:16 0
なにーライズないのーたまーに行ってたのにー
携帯も結構安かったのにーwwwwwwwwww
880名無しさん:2006/05/08(月) 20:56:28 0
西インターのナガシマって無くなったの?
881名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:09 0
今日行ったけど?あったよ?
882880:2006/05/14(日) 20:34:43 0
>>881
あれ?そうすると俺は何処へ向かって車を走らせていたんだろう?
1年以上行ってないんだけど、移転してないよね?
そう言えば飯食おうとしてココイチにも行こうとしたんだけど見あたらなかった。
しばらく行かない間に大幅に土地鑑を無くした様だ。
パチンコ屋はあったんだけどな。
883名無しさん:2006/05/14(日) 20:46:39 0
884名無しさん:2006/06/10(土) 18:34:16 0
書き込みないな
885名無しさん:2006/06/10(土) 21:57:47 0
3年持ちそうだな。
886名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:09 0
初回スレ主です。
当時からだいぶ状況は変わりましたね〜
すみやのみなさん元気ですか〜?
887名無しさん:2006/06/11(日) 21:46:30 0
part2/part3スレ主です。
もうそんなに大きな閉店騒ぎも起こらないようなので
どうやら次スレはいらないみたいですね。
888名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:22 0
>>887
でもここが無くなっちゃうとなんとなく寂しいな。
889名無しさん:2006/06/14(水) 03:01:05 0
>>886さんが始めた頃は、すみやをはじめ色々ネタがありましたからねえ。
OAシステムプラザ、Version1、シールズでんさんかん、コムロード、マエダ
パソコンの館、コムインはままつ、メルバ、ライズ、サンショップ、エイコー…
ま、逆に開店したとこもあるけど、なんかここんとこ落ち着いてるし。
次の祭りは何だろう?
890名無しさん:2006/06/24(土) 19:47:28 0
松菱後は大丸ってほんと?
891名無しさん:2006/06/24(土) 22:31:35 0
まだ話が出てるってだけ
っていうか静岡新聞の一面に載ってる
892名無しさん:2006/06/24(土) 22:42:43 0
>>890
それは面白くないなあ。ロフトがいいな。
893名無しさん:2006/07/04(火) 21:34:17 0
ライズ跡地が更地になってたよ。
次は何が建つんだろ?
894名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:52 0
コンビニくらいしか思い浮かばねえ…
895名無しさん:2006/07/06(木) 13:28:32 0
杏林堂…かな?
896名無しさん:2006/07/09(日) 00:12:26 0
>>895
どこにでもあるお店だなあ。つまんない。
897名無しさん:2006/07/09(日) 00:33:59 0
じゃあ知久屋
898名無しさん:2006/07/09(日) 18:18:09 0
あさひやを復活させるのはどうだろう
899名無しさん:2006/07/09(日) 19:51:09 0
あさひやのカレーをもう一度食べたい
900名無しさん:2006/07/13(木) 00:39:59 0
天神屋にリクエスト
901名無しさん:2006/07/13(木) 01:35:30 0
オチとしてはサークルK
902名無しさん:2006/07/13(木) 02:31:30 0
あの通りってなんだかな。
ここ最近だけでも、マツヤ、谷島屋、ライズ。。
妙なプロペラもあるし。
903名無しさん:2006/07/13(木) 22:12:08 0
東に平行する大通りができたから車の流れが移っちゃったんじゃない?
あちらは出店が多いみたいだし。
904名無しさん:2006/08/18(金) 18:54:46 0
そろそろ何か建ってる?>近くの人
905名無しさん:2006/08/22(火) 22:50:40 0
寂しいスレになった
砂山銀座にあった土日PCショップってまだやってるのかな
906名無しさん:2006/08/23(水) 00:18:15 0
>>905
「PC生活館」
やってるかどうか知らないんだけど
今、インターネットタウンページ見たら
ちゃんと載ってるw
907名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:08 0
>>904
まだ更地のまま。
908名無しさん:2006/08/27(日) 03:27:11 0
>>907
レスありがと。
するってえとアレかな。
目の前の道路の拡幅用地かな。
909名無しさん:2006/08/28(月) 21:24:30 0
>>906
PC生活館 そうそう
あそこの大きな金物屋さんの息子だとか
前にネットで見たけど更新されてなさそうだから、もう営業してないかも
910名無しさん:2006/09/05(火) 03:23:32 0
閉店じゃないけどテガラって売り場がほとんどなくなっちゃったね
911名無しさん:2006/09/05(火) 15:32:45 0
>>910
ほぼ法人向けの店になっちゃったって感じ?
912名無しさん:2006/09/10(日) 22:29:12 0
ナガシマって、バイク用品を置くようになってから、品揃えが悪くなったな。
913浜松市民 ◆IeUnF/BiCk :2006/09/13(水) 14:14:19 0 BE:217626454-BRZ(1890)
パソ変えたらこのスレの存在を忘れてたw

>>910
メルマガは来てたはずだが
914名無しさん:2006/09/14(木) 03:28:05 0
>>911
そう。ま、元々店売りメインじゃないから。
>>913
いや、つぶれたって言ったわけじゃないよお。
915名無しさん:2006/09/15(金) 23:31:03 0
また一つ消えていく
http://www1a.biglobe.ne.jp/b-ym2/
916名無しさん:2006/09/17(日) 21:52:23 0
>915
宮竹のイトーヨーカドーのところにある本屋だっけ?
917名無しさん:2006/10/06(金) 15:04:19 0
篠原のエンシュウ前のサークルKが閉店していた
で、掛舞線と257号線との交差点のところに13日新規開店だって
オーナーチェンジかなと思ったけど、単純に引っ越しみたい。
918名無しさん:2006/10/06(金) 18:55:27 0
コンビニ閉店なんて日常茶飯事だろ、
ネタ切れだからってワザワザ書かなくていいよ
919名無しさん:2006/10/09(月) 06:27:13 0
結局、今一番面白いのはマルツ電波だな。
920名無しさん:2006/10/09(月) 18:20:13 0
>>918
すみませんでした
921名無しさん:2006/10/20(金) 04:07:52 0
おーい、半田のカーマが11月に閉店だってさ。
922名無しさん:2006/10/21(土) 00:54:56 0
>>921
こりゃあ、処分品を漁りにいかにゃあw
あそこって、組み立て家具いっぱいなかったっけ?

そういえば、何年かぶりに浜北の方に行ったら、まだ無敵マエダがあったぞ。
とうの昔に消滅したと思ってたのに。w
923名無しさん:2006/10/21(土) 18:28:59 0
チェーン店の閉店セールなので推して知るべし
924名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:39 0
>>923
すみませんでした
925922:2006/10/31(火) 01:55:13 0
明日あたりちょっくら覗いてくる。
926名無しさん:2006/10/31(火) 19:03:37 0
>>925
すみませんでした
927922:2006/11/02(木) 02:21:00 0
>>926
いえいえ、おかまいなく
928922:2006/11/03(金) 01:50:29 0 BE:457015267-2BP(2000)
カーマ覗いてきたぞ。
>>923の言うとおりだった・・・

安いのは展示処分品と旧型、不人気商品みたいなのばっかし、
他のほとんどの商品にはわざわざ「この商品は値引き対象品じゃ
ありません!」みたいな表示が憑いてた。

今度は17日くらいに行ってみるかな。
929名無しさん:2006/11/03(金) 10:27:16 0
メルバって今もある?
930名無しさん:2006/11/03(金) 13:20:07 0
931名無しさん:2006/11/03(金) 13:46:27 0
ロゴ見るとあのメルバだな
いまや春日井店1店なのか
つか1店しかないのに春日井店とか言うなよw
932名無しさん:2006/11/03(金) 15:22:25 0
>>931
>930
933名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:16 0
>>932
kwsk
934名無しさん:2006/11/04(土) 00:13:22 0
ggrks
935名無しさん:2006/11/04(土) 01:31:02 0
>>934
ググった上で言ってるんだが
チミが何が言いたいのか分からんのだよ
それか春日井店以外に
あのメルバがあるのか教えてくれ
日本語が書けないなら無理は言わない
レスは不要だ
936名無しさん:2006/11/04(土) 08:30:06 0
937名無しさん:2006/11/04(土) 15:07:11 0
>>936は引っ込みがつかなくなった。
938名無しさん:2006/11/04(土) 18:25:34 0
ggrks
939名無しさん:2006/11/05(日) 02:42:56 0 BE:293796239-2BP(2000)
tnkprpr
940名無しさん:2006/11/05(日) 04:57:30 0
wrshg
941名無しさん:2006/11/06(月) 01:52:29 0 BE:195864629-2BP(2000)
oysm

ノシ
942名無しさん:2006/11/06(月) 05:37:46 0
unk-
943名無しさん:2006/11/06(月) 13:12:45 0
はやくあやまれよ<935
944名無しさん:2006/11/06(月) 22:25:19 0
wktk
945935:2006/11/07(火) 00:15:56 0
>>943
すみませんでした
946名無しさん:2006/11/07(火) 02:58:00 0 BE:97932233-2BP(2000)
うむ、
947名無しさん:2006/11/07(火) 18:17:19 0
>>920以降あやまるのが流行ってるなw
948名無しさん:2006/11/07(火) 21:29:36 0
あやまってばかりでごめんなさい
949名無しさん:2006/11/09(木) 16:13:12 0 BE:609353478-2BP(2000)
カーマ
950名無しさん:2006/11/15(水) 10:27:48 0
浜松にも中電コミュファくるんだね
ウチの前の道路(市道)で電柱間ワイヤ&スパイラルワイヤ取り付け工事やってるよ
工事用車両が全部大阪ナンバーで、バケットのアームのところにトーエネックの
マグネットシートが貼っていあった。
951名無しさん:2006/11/15(水) 18:49:51 0
新料金プラン
・得得だに
・得得ずら
952名無しさん:2006/11/16(木) 00:00:29 0
>>950
ウチってどのへん?
953名無しさん:2006/11/16(木) 18:16:58 0
>>952
小沢渡町 国道県道から入った町道です。
今日見たらもうケーブルだけ入っていた。
電柱の通信関連では一番上段 小さいプレートにCTCって書いてある。
来年春頃には募集始まるかな〜
954名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:14 0
しまった 町道じゃなくて市道だ
955名無しさん:2006/11/16(木) 23:54:10 0
>>953
サンクス。
どのくらいの地域がサービス域になるんだろう?
NTTと重なるところばかりだとおもしろみがないなぁ。
956名無しさん:2006/11/17(金) 02:40:03 0 BE:587590496-2BP(2000)
>>953
募集は年内に始まるよ、たぶん。
エリアはまだ教えてもらってないけど。
OCN対応してるかなぁ。

韜晦なら個人的にはメリット多いけど。
957名無しさん:2006/11/17(金) 03:00:43 0 BE:163219853-2BP(2000)
そういえば閉店するカーマにまた行って来たよ。
40Wの直管蛍光灯が10本入りで2480円だったんで買ってきたけど
例によって本当の処分品だけが安くなってたな。w
入り口はいって目の前にある棚以外は全く値引き無し状態。

あと安かったのは工作機械の展示品とかそんなんばっかし。w

958名無しさん:2006/11/17(金) 18:40:06 0
>>957
>923
959名無しさん:2006/11/18(土) 01:04:45 0
>>957
それじゃハニーコーエイの閉店の時のほうがましだったかな。
あのときは店内の什器類まで売ってたっけ。
>>950
あの大阪ナンバーの人相の悪い奴らはコミュファなんだ。
俺んちまでくるかな〜。
960957:2006/11/18(土) 01:46:03 0 BE:272033055-2BP(2000)
>>958
わかってるけど、あえて覗いてみたんだよ。
まあ、蛍光灯は安かったな。
あと640円だったんでシャカシャカシェイクすると
充電できる電池いらずの懐中電灯も買ってきたぞw

>>957
あのときはいろいろ買ったけどな。
最終的には90%オフとかあったし。
あのとき大量に買い込んだ半田は重宝してるw
961957:2006/11/18(土) 01:46:54 0 BE:195863663-2BP(2000)
間違えた、>>957じゃなくて>>959
962名無しさん:2006/11/18(土) 06:35:01 0
>>959
チェーン店の一店舗閉店と
チェーン店だったが全店完全閉店を
比べるのはナンセンス
963959:2006/11/18(土) 23:41:41 0
>>962
すみませんでした
964957:2006/11/19(日) 00:51:50 0 BE:391727366-2BP(2001)
まあまあ、明日が最終日だから暇な人覗いてきなよ。

965名無しさん:2006/11/19(日) 02:12:08 0
>>964
店員乙。閉店したらカーマ21に異動?それとも仕事無くなるの?
966名無しさん:2006/11/19(日) 07:15:55 0
D2に異動
967957:2006/11/20(月) 02:25:06 0 BE:195863292-2BP(2001)
>>965

ハードオフに行くよ(ウソ)
968名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:04 0
D2が大迷惑するので却下
969名無しさん:2006/11/21(火) 01:22:15 0
ハニーコーエイに行け
970名無しさん:2006/11/21(火) 08:04:25 0
むしろビックエイトに
971名無しさん:2006/11/21(火) 10:47:07 0
サンショップはどう?
972名無しさん:2006/11/21(火) 10:55:28 0
たぶんハイパー高丘でしょ
973957:2006/11/22(水) 04:05:58 0 BE:261151283-2BP(2001)
キングスランドだよ。

誰か次スレを考えといてくれよ。

974名無しさん:2006/11/22(水) 15:01:55 0
エマーソンって聞いたけど
975名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:07 0
ドラマのエンディングかなんかで
死んだ人が次々フラッシュバックするみたいで
涙が出てきそうだよ
976名無しさん:2006/11/23(木) 12:23:07 0
閉店じゃないけど、
エイデン袋井店ができるね
977名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:13 0
次スレ案

さらば杏林堂・・浜松閉店スレ part4
さらば遠州鉄道グループ! 浜松閉店(敵対的買収)スレ part4
さらば鈴木修・・浜松閉店(追悼)スレ part4

ああ、どれも面白くない
978名無しさん:2006/11/27(月) 21:12:09 0
うはwwwこんなところに地元のスレが立っててワロスwwwww
979名無しさん:2006/11/27(月) 21:58:56 0
【YAMAHA HONDA】次はどこだ?浜松閉店スレ part4【KAWAI】

って工場閉鎖スレになっちまうな。。。
980名無しさん:2006/11/27(月) 23:37:22 0
イトーヨーカドー(駅前)はどう?
981名無しさん
【ワットマソ】・・・・







いや、なんでもないw