富士通BIBLO-NH70/90の不具合問題スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん:04/10/05 21:32:47
>>182
ありがとうございます
しかしむりでした
どうにかしてキーボード手に入れて直したいです
184名無しさん:04/11/07 04:12:49
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   < いや、奴はとんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""     /     \_______________ 私のペニスです
             |\         ,.!             
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
   /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
 /  / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
185名無しさん:04/12/10 03:20:02
>>182
FEPって・・・モマエいくつだw
って通じる漏れもじじいぢゃが。。。
186名無しさん:04/12/10 19:41:56
そろそろ1年保証の期限が近付いてる人が多いんじゃないでしょうか?

この機会に幾つかの致命的ではない不具合を修理に出すか悩むなぁ・・・
7日+αパソコンが手元から無くなるってのは結構不便だろうし。
187名無しさん:04/12/11 00:39:42
細かい不具合はあるけど、なんか気に入って使ってる。
液晶が広くてドット欠けが無かったからかな。
188名無しさん:04/12/11 02:36:23
俺もなんか気に入ってるよ。しかしバッテリが10分もたなくなったw
あとDVDドライヴの不具合はなんとかしてほしい。まぁ今更だが・・
189名無しさん:04/12/20 16:19:05
>>185 DOS3からだけどじじいじゃないよ。オッサンだよ('A`)
190名無しさん:04/12/21 20:16:45
オークションで起動しないFMVノートを買った。
電源、はいりませんという奴。

ごちゃごちゃバラバラにしていじくると、無事起動。
正直 (゚∀゚*)ウマー FMV最高!!

191168:04/12/23 16:12:28
3ヶ月前に修理に出した者です。
えーと、このたびCPUファンがお亡くなりになりました。
前回の修理から間のないことから、今回は無償修理となりましかが…
この暮れの忙しいときに、勘弁してください…orz

192名無しさん:04/12/24 02:33:13
数多ある手持ちのUSB接続の機器の中でPSPのみデバイスとして認識しねぇ・・・
うーん、OS再インストールで直るモノだろうか・・・疑問だ(面倒だし)
193名無しさん:04/12/24 02:49:22
↑NH70Eな
左スピーカー・・・修理済み
DVD書きこみ・・・成功率が異常に低い(そうか俺だけじゃなかったのか!)
DVD読み込み・・・3回に1回はいんしきしねぇ、レンズクリーニングしても変わらん

次はどこが逝くかなぁ
194名無しさん:04/12/24 02:50:42
いんしき→認識
195名無しさん:04/12/24 22:33:42
NH70Eだけど、すでにパームレスト、ファン、キーボードの文字はげ、左スピーカー
交換済み
パームレストを交換すると、もれなくエンブレムをはがして付け直すので、ゆがん
だままで納品します
むかっ腹です

挙げ句に、修理完了後2ヶ月めの今日、HDDが逝きました
データがお釈迦で、南無妙法蓮華経ってなもんだ、口惜しいから法華経のステッ
プ踏んでやるよ、こんちくしょうめ
富士通は地獄に堕ちろ
196名無しさん:05/01/05 13:43:16
やっぱり春モデルでNH消滅しやがった。伝説誕生Age
197名無しさん:05/01/05 15:18:12
春モデルにNHがないんだけど
198名無しさん:05/01/05 23:41:50
>>134
>ハードディスクの異音はたいていはヘッドがディスクに接触、ディスクを削っている音だね。
>何かの異物が挟まってカンナみたいに削っているんだ。
遅レスですが恐ろしい書き込みを目にしたので。
そんな事が起きたら一瞬でHDDはクラッシュします。
ヘッドがディスクに接触した瞬間にHDDは死にます。
ハードディスクの異音は駆動系からの異音でヘッドのディスクへの接触音などでは絶対に有りません。
バカも休み休み言いなさい。
ヘッドがディスクを削りながら動くなんて事は構造上、絶対にあり得ないのです。
199名無しさん:05/01/10 20:49:24
ゴリゴリ
ガリガリ
カコーン・・

し〜ん!
200名無しさん:05/01/11 19:28:37
接触型記録媒体って、テープタイプ以外はROMだなあ
レコード、リールテープ、カッセットテープ、極めつけはVHD(だった?)だな
生き残ってるのは、ビデオとストリーマー類だよ
カセットはまだあるか
201名無しさん:05/01/19 01:33:48 0
MATSHITA UJ-811は他のメーカがファームアップだしてるのに
いまだに不治2はださないのか?

おかげでメディア代(しかも問題なく焼けると評判のメディア)をかなりそんした。
CPUFANも動かなくなったので、薄型を加工してなんとかつなげたが・・・・・・・・

NHシリーズでここまで不具合でてるのにいまだアクション起こさないのか?あきれてしまう。
202名無しさん:05/01/21 01:22:42 0
>>179 キーボードの不具合(故障)の修理て、通常いくら位が相場なのでしょうか?
203名無しさん:05/01/21 20:35:00 0
>>202
富士通に聞け。
204202じゃないけど:05/02/06 13:27:48 0
ワイヤレスキーボードっていくら位かな。お吸い物こぼしてあぼーんしちゃった。
ソフトキーボードめんどい。
205名無しさん:2005/03/30(水) 20:42:46 0
富士通さんに言いたい。NECやSonyが事故による保証もしてるのに、
富士通だけ遅れてる。それに、VRAM68MBくらい搭載してほしいよ。
NECやSonyはRADEONやGFORCEなのに。
今回はNECはファン音がNGなので、Sonyにしよかと思ったら
もう完了なので、Dellも最悪とかで
評判良いけど、地味なエプソンしかないと思われるが
買い替えのとき必ず後悔するとも思われ
どうしようもなし。




206名無しさん:2005/03/30(水) 23:05:22 0
NH50Eの最初の起動でアプリケーションのインストールが不正終了したんですが、
これをもう一度起動させる方法ってないんですか?
このままでは、DVDライターすら入っていないので不便です。
207名無しさん:2005/05/23(月) 22:41:23 0
そろそろHDがいっぱいになってきたので、データーをDVD-RAMに退避させようと思い、フォーマットしようとしたところ、「ディスクは書き込み禁止になっています」と表示され、フォーマットできません。
@メニューやサービスアシスタントも一通り読み、「CDの書き込みを有効にする」のチェックを外したり、フォーマットの種類も変えようとしてみたりと、いろいろ設定してみたのですが、うまく行きません。
型番はNH90E/T、買ってきたDVD-RAMは<maxell DVD-RAM 3X SPEED 4.7GB DATA> 片面一層です。
5枚セットだったのですべて入れ替えてみましたが、やはりできません。

同様のケースに陥った方いらっしゃいましたら、対処法を教えてください。
208207:2005/05/24(火) 12:16:38 0
サポートとの懇切丁寧なる長時間のやり取りの末、解決に至りました。
原因はとてもお恥ずかしくて、ここで書けるような内容ではありません。
以後、同様の不具合に遭遇なされた方を見かけましたら、ひっそりとアドバイス差し上げます・・・

サポートの方、申し訳ない!!!!
209名無しさん:2005/05/25(水) 19:27:27 0
16.1インチSXGA+液晶∩( ・ω・)∩バンジャーイ
210207:2005/05/28(土) 01:00:47 0
いや!
解決には程遠かった!

結局修理にまわしてほしいとのこと。
妙なんだよなぁ〜〜〜
ドライブの故障とは思えない・・・

いつか左スピーカーの件で無償修理に出したことがあったが・・
その時に何かあったか・・
211名無しさん:2005/05/30(月) 03:31:15 0
みんなDVD-RAMのフォーマットって出来てる?
おいらRWの書き込みもNGだった。
結構安いの買って来たので、メディア変えて試してみるけど・・・
212名無しさん:2005/05/31(火) 11:30:05 0
最近思うんだけど、書き換え可能なDVD(-RAM-RW)の必要性に疑問を感じ始めてきた。
内臓で80G、外付けで160G-250G程度の容量が普通になってきたのに、たかだか4G程度の容量を時間かけて焼いてもね・・・
録画には適しているかもしれないが、PCには不向きか?!
213名無しさん:2005/06/04(土) 16:21:58 0
前の方でも出てきてるけど、こいつの内蔵DVDマルチドライブは地雷だから・・・
おれのも 内蔵ドライブは書き込み失敗しまくるよ。
CD-R何枚か駄目にしてから書き込みは外付けドライブ使ってる。
なんか根本的な解決にはなってないけど。
214名無しさん:2005/07/17(日) 00:47:00 0
こいつ欲しいけれど、どっこにも売っていないね。
ハイスペックノートに惹かれるんだが、遅すぎた・・・
215腹減った。:2005/07/22(金) 18:44:25 0
NH70Jを使ってます。タスクバーの電源のアイコンに「不明な残り」ってでるんですけど、原因わかる人いませんか?普通は%で表示されますよね?充電できなくなりました。
216名無しさん:2005/07/27(水) 10:53:30 0
>>215
放置プレイ(*´Д`)ハァハァ・・・
217腹減った:2005/07/27(水) 20:01:41 0
敵から攻撃をうけた!警備を強化しろ!
218名無しさん:2005/07/30(土) 11:28:05 0
>>215

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、諦めよう!
     ノヽノヽ
       くく
219腹減った。:2005/07/31(日) 16:50:42 0
\  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) うん、諦める!
     ノヽノヽ
       くく


220腹減った:2005/09/09(金) 22:18:04 0
NECいきなりクラーーーーッシュ!!!!!
電源ボタン押しても押してもまたまた押しても無言ベイベー!!
nyしすぎ!!
221名無しさん:2005/11/24(木) 22:27:49 0
age
222名無しさん:2006/04/07(金) 22:16:35 0
パソコンバックライトが壊れたということで、修理に出して戻ってきました。
電源入れたら、画面が横にちじんで半分で、中間に縦に線入っているんですが。
直ってなかったんでしょうか。
あまりパソコン詳しくないので解りません。
時間がかかってようやく戻ったのに残念です。

223名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:04 0
今だに現役
224名無しさん:2006/09/19(火) 12:45:36 0
3年保障が切れる直前にファンが死んでくれる良い子です
225名無しさん:2006/10/01(日) 16:56:49 0
うちでも現役。まだまだ使うよ。
226名無しさん:2006/10/21(土) 13:04:48 0
がんばれ
227名無しさん:2006/11/14(火) 11:40:25 O
地デジは富士通が一番綺麗なノートにょ
228名無しさん:2006/11/17(金) 21:02:47 0
そうなん?
229名無しさん :2006/12/05(火) 12:44:40 0
FMVNB55E/Tのモニタの分解法わかる人いる?
230名無しさん:2006/12/30(土) 17:32:39 0
へんじがない ただのしかばねのようだ
231名無しさん:2007/01/12(金) 19:05:48 0
購入から3年、ついにマザーボードが逝ってしまった・・・らしい。
修理に8万かかるって!
じょ〜〜だんじゃあないよぉ〜〜〜
いくらで買ったと思っているんだ!
3年しか経っていないのに、この間、
左スピーカーから音でない、
ハードディスク取替え、
DVDドライブ故障、と立て続けに修理。
そして今回・・・

おまいら絶対ノートだけはやめたほうがいいぞ。
特に「ハイエンド・モデル」って奴はな。
232名無しさん
マザーボードはきびしいねぇ