>>905 > ローマ字(Qwerty)は左小指使いすぎ。
ついでに言えばdvoでも同じでしょ?
SKYのような、考え抜かれた2打鍵系の
入力方式が最強なのではないかと
思う今日このごろ。
か+゛
Shift+や
変換前の平仮名を
音で入力する → ローマ字
文字で入力する → かな
って感じじゃない。
「にゅうりょく」って打つときに
ローマ字だと「にゅ う りょ く」音の長さ毎に子音がくる
かなだと「に ゅ う り ょ く」一文字ずつ
ってなってるよね。
運指とか英文タイプとか、そういうのとは関係なくて、
頭でどう考えて打ってるかの違いじゃないかな。
というか、「考え方→打ち方」じゃなくて「打ち方→考え方」だね。
ローマ字打ちの人は音で考えて入力するようになって、
かな打ちの人は文字で考えて入力するように自然となってるんだと思う。
蛇足
音で打ち易くするために進化したのが「SKY」とかの子音+母音系
文字で打つ究極系が「T-code」とかの漢直系
っていう風に考えてよさそうかな?
↑を書きながらふと思った。
>>909の二段落目の
>ローマ字だと「にゅ う りょ く」音の長さ毎に子音がくる
~~~~~これ母音だわ orz
>>909 それは言えるかも。
かな入力系と、ローマ字入力系が、両方覚えても
あまり干渉しない理由も、その辺にあるのかも。
その分類でいくならば、本来、文字で入力する系
なんだけど、なるべく音との乖離を少なくしようと
したのが、親指シフトの系列かもしれない。
SKYは2重母音も1打鍵で打つことからも、
音と打鍵を近づけることを意識してることが分かるけど、
個人的には、「ゃゅょ」を母音キーに持って、2重母音は
アルペジオで打鍵できるようにしている、和ならべのような
配列の方が、さらに音と入力の感覚が近いような気がする。
文字で入力って方向からすると、かな入力の改良で拗音を一度に入力するのとかは、間違った方向なんだろうな。
拡張するならそれよりも字形漢直の方向かも。倉頡法なんかのようにさ。
キーボードにカナ文字が刻印されてた頃、カナを字形として入力する方法なんかもあったなぁ。
913 :
840:05/01/07 17:19:28
ローマ字入力の俺は、
NYUU RYOKU と2つの動きの流れで、にゅうりょくと 打つ。
「NYUU」がひとつの動きとして頭に入っている。頭の中では「にゅう」ととなえている。
初期には、えぬわいゆうゆうと唱えながらやっていたような気がする。
かな入力派
単純に「じゅ」とかのローマ字がどうしても覚えられないからorz
>>914 ローマ字入力は脳内ローマ字変換なんて
しないと何度言わせれば(ry
>909
>変換前の平仮名を
> 音で入力する → ローマ字
> 文字で入力する → かな
>って感じじゃない。
違うと思うよ。確かにまだタッチタイプ出来ない頃の、ポチポチ打っているときは
そうだけど、手が勝手に動くようになる頃にはもう関係なくなってるはず。
そうじゃなければ、例えばローマ字で「にゃnya」と「じゃja」で思考パターンが
違っていると言うことになってしまう。片方は拗音化させるyが入っていて、
もう片方は入っていない。でもローマ字入力者で「にゃ」と「じゃ」は原理が違うと
思う人はいないと思う。なぜなら運動性記憶だから。
カナ入力者もある程度の速さで打てる人ならば、文字を思い浮かべている人は
いないだろう。音が頭に浮かんで、後は勝手に指が動くだけ。漢直でもSKYでも
NICOLAでも同じだと思う。
>>917 だから最初から体で覚えろと何度言わせれば(ry
919 :
名無しさん:05/01/08 01:17:27
>>917 熟練していないならなにやっても同じ。
というか、それこそローマ字のほうが覚える気組み合わせが
少ないだけましだわな w
ずっとローマ字入力だから
かな入力しろと言われたら赤子並の鈍さになる
俺はずっとローマ字入力でそこそこの速度を打てるんだが、
普段使う上では今の速度で十分なのだがかな打ちにしたらもっと早くなるのかどうか確かめたいから今かな打ち練習してる。
922 :
名無しさん:05/01/08 04:27:01
漏れはカナ入力だけど、文字が浮かんでそれを自然に打ってるって感じだよ。
音に反応するよりも、視覚に反応するほうが速いと思う。
例えば小説等を読むときには「速読法」なんてのがあるけど、これは文を「読む」のではなく、
「見」て文章の内容を理解する方法でしょ?
考えてかなローマ字変換をして、アルファベットを探してキーを押す
ひらがなを探してキーを押す。これがふつうの人々の状況なんだがな。
タイピングゲームをやるあなた方と凡人とは違うのだよ。
俺は15年間かな入力派で、普通の文章を打つ場合は、
ローマ字入力の同僚たちよりかなり速い。
ただし問題ががあって、英文を打つのが激遅なんだよ…。
アルファベットの配列をちゃんと覚えてないので。
>>919 覚えなければならないキーの組み合わせは
ローマ字よりかなの方がずっと少ないよ
>>925 アルファベットとかなのキー配置は一体いくつあんのよ?(ワラ
覚えるのはローマ字の方が圧倒的に楽だろ。
極論すれば、SKYとかM式なら、誰だって
1分でタッチタイプを習得できるだろ。
と、思ったけど、かな入力でも50音配列なら
1分でタッチタイプを習得できるな。
qwerty vs JISかな みたいな無連想な配列
同士の比較なら、ローマ字の方が楽だけど、
キー配置を覚えるだけの話ならそんなに
大きな差はないと思う。
かな入力の習得で大変なのは、遠いポジションの
キーを見ないで正確に打てるように、「体が覚える」
までのところにあるんじゃないの?
>>927 JISかなはQWERTYも覚えないといけませんが?
>>922 文章書くときに、頭の中で文字を思い描いてるのか?
それはタイピング方法の違いというよりは思考の違いって気がする
>>929 黙読するより早くタイプできるんでしょうな
いや、すごいことです
>927
配列を理解することができても、
タッチタイプはできるようにならない。
>928
ローマ字入力はQWERTYの配列を覚えているわけではないのだが。
QWERTYの配列を覚えて、かなローマ字変換して打ってるようではなぁ。
>>931 それは上達してからの話でないの?
まずはQWerTYおぼえるだろ。
ローマ字の脳内変換しないと初めは打てないんだから。
(多くの初心者の場合だよ)
ちなみに、ローマ字からNICOLAに変えて1年近くたつけど
ローマ字入力はだいぶ屁垂れてきた。
ただ英文とか打つのは全然問題ないんだけとね。
934 :
名無しさん:05/01/09 05:07:54
>>930 黙読でも、頭に文字が浮かんでそれを打ってますが、何か?
でも漏れは速いぞ?
漢字をひらがなに戻してるの? それとも漢字が思い浮かばないの?
936 :
名無しさん:05/01/09 18:10:48
親指シフトは、早そうだ。
カナ入力覚えたいんだけど今のキーボードって
使いすぎてところどころ文字消えてるんだよね。
タイピングソフト使って画面に表示されたの見ながら指動かせば覚えられるかな。
キーの文字なんて無くて幸い。
アルファベットのタッチタイプができるのであれば
指を動かすことがすでにできるわけで、すぐに覚えられるだろう。
939 :
名無しさん:05/01/10 19:56:41
hiraganautenakunattanndesuga
douyattemotonimodosuka
osietekudasai
>>939 toriaezusindekudasai.
941 :
名無しさん:05/01/10 20:29:38
942 :
名無しさん:05/01/10 23:43:23
>>935 漢字は、ひらがなに脳内変換しないで、漢字だけで自然に打てますが(ひらがなをローマ字で
無意識に変換するのと同じ感覚だと思う)。
むしろひらがなだけで打つよりも漢字混じりの文章の方が打ちやすいですよ。
ただ、読み難い漢字が多いと苦労しますが。
普段から本を読んでいると、大抵の漢字は自然に打てますよ。
>>931 QWERTYを覚えて英語も打てればローマ字入力もできる
でしょ。そういう人のほうが多いよ。
>942
んー、漢字には音読み訓読みがある。熟字訓もある。それは漢字で打ってるんじゃ
無くて、読みで打ってるんだよ。漢字を打つなら漢直しかない。
945 :
名無しさん:05/01/11 01:22:30
>>944 文章のある範囲の流れを見て、瞬時に言葉が出る。
一定範囲の文章を「見て」、漢字の打ち方も自然にできますよ。
読みってなんだろう?
発音に変換することか?意味に変換することか?
読みは音に決まっているだろうな。
947 :
名無しさん:05/01/11 02:17:08
ワープロ使ってたからカナ入力
どっちもできるけどカナのスピードにはローマ字は敵わない
時間計って
>>945の文章をかな入力で打ってみたら38秒
ローマ字入力だと1分23秒かかった
これは慣れのせいもあるけど絶対にカナのほうが速いのは当然だから
カナ入力にしてる
948 :
名無しさん:05/01/11 03:06:10
>>946 少なくとも漏れは、意味に変換して「読んで」いますよ。
>>945 それは自分で文章を考えて打つときにもそうなのか?
俺はWindows使い始めてからずっとローマ字入力だが
正直かな入力を覚えたいと思ってる。
そもそもキーボードを見ながら打っていた時期から
数日でローマ字入力を覚えて、日々上達していった快感を
再度体験できるかもしれないから。
>>950 ってことはローマ字のタッチタイプはできるんだよな?
今俺かな打ちのタッチタイプの練習してるけど、初めもの凄くストレス溜まるぞ。
一からタッチタイプ覚えたときの比にならないくらい。
趣味でやりたいんなら
好きにすればいい。
かな入力をマスターしたら、
さらにdvorak配列のキーボードにも
挑戦すればいい。
qweローマ字、JISかな、とマスターしてさらに次を
やりたいなら、配列スレへどうぞ。
qweローマ字、JISかなのどういうところに問題を感じたか、
それ次第でよりどりみどりに好きな解決策を選べるよ。
個人的には、その後でdvoをやる意味は、
英文でも打つのでないかぎり、全くない希ガス。
954 :
名無しさん:05/01/13 00:27:34
>>949 そうだけど、漏れだけじゃないと思うけどな。
>>953 >>950を見ると、実用上の問題じゃなく、
できなかったことができるようになる
達成感のためにタイピングをやってるように読めるだろ?
だからdvorakでもやってみればって言ったんだよ。
だったら余計Dvorakは向いてないんじゃないかなあ。仮にマスターしても、
Qwertyで出来てたことと同じ事しかできないし。
親指シフトとか漢直とか、違う方向性の方が達成感はあるんじゃない?