超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/12/26 02:00
>>948
漏れのがそうなんだが<スレーブに光学
マスターのHDがUDMA5、スレーブの光学がUDMA2になっとる。

>>942
普通にデバイスマネージャから変更完了できんの?
953名無しさん:03/12/26 02:04
メモリについてなんですけど、注文したパソコン(デュアルチャンネル対応)
のメモリを1枚刺し(256MB)だけにしてしまいました。(予算の都合で)
来年には、さらにもう一枚増設する予定なのですが、違うメーカーのメモリ
だと不具合とか発生しやすいでしょうか?
同じメーカーが無難ですか?
954名無しさん:03/12/26 02:05
DMAからPIOにして再起動してみたけど変わらんな・・。
955名無しさん:03/12/26 02:07
>>942
スレーブ DMA できない
で、ぐぐったらこんなの出てきたが
http://nacelle.info/trouble/ot/02016.php
956名無しさん:03/12/26 02:08
あ、
スレーブ DMA ならない

だったな。
957名無しさん:03/12/26 02:09
すみません、win98のノートパソコンを引きとりに出すことにしたのですが、
マイコンピュータのプロパティで私の本名がわかったしまいます。
本当はformatで全部消してしまいたいのですが、
リカバリCDも紛失しているので再インストールできないし、
かといってformatでos抜きだと値が落ちてしまいます。

どうにかして所有者情報を変更する術はないでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
958名無しさん:03/12/26 02:09
わかったしまいます ← わかってしまいます_| ̄|○
959名無しさん:03/12/26 02:11
よく見たら95/98か。逝ってきまつ
960名無しさん:03/12/26 02:12
1)メーカー/機種名NEC valuestar

 3)OSのバージョン: windows98

弟のXPで見れた動画AVIが
あたしのじゃみれない!(中には見れるのもあるけど、、)

もらい物PCで 超古いんだけど、、、10GBくらいしかない。
おまけにCD-R ROMのみ

どうしたら見れますか?
961名無しさん:03/12/26 02:14
962957:03/12/26 02:15
>>960
Window Media Playerでは見れなかったものが
VLC Media Playerでは見れる、という話をよく聞くので、一度試してみてください。
963名無しさん:03/12/26 02:16
ぶらくらはってください
964名無しさん:03/12/26 02:16
>>957
登録情報自体は窓の手で変更できると思ったが・・・
だが、リカバリCD無い時点でOSの価値はゼロに等しいと思え
965名無しさん:03/12/26 02:19
>>960
単に再生に必要なコーデックが入ってないだけではないかと思われ
966名無しさん:03/12/26 02:23
>>953
残念ながら同スペックでないとデュアルチャンネルにはなりません。
同ブランドでもリビジョンの違いでも不可なようです。
今すぐ2枚にすべし。

>>957
レジストリで変更可
窓の手を使え
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

>>960
ttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga3.html#dekinai
967名無しさん:03/12/26 02:23
>>965さん

弟と同じコーデック入れました。
その前に CDを読み取る段階でとまっちゃうんですが、、、。
中には見れるのもあるんです。
なんなんだーー。
968名無しさん:03/12/26 02:25
>>949
できる。漏れは二台あるPCを同時にそれぞれのプロバで繋いでいる。
969957:03/12/26 02:26
レスありがとうございます!

>>964
>>966

名前は何度も目にしていましたが本当に便利そうですね。
早速トライしてみます!(_ _)
970名無しさん:03/12/26 02:28
>>957
どうせお店の方で全部消すんだから、そんなことする必要はない。
リカバリCDがない時点で値段は下がる。フロッピーからフォーマットしとけ。
971名無しさん:03/12/26 02:29
>>967
>>1くらいはちゃんと読め、馬鹿者!

> 2.質問者は2回目以降レスを付ける際、質問時の番号を名前欄に入れろ
と書いてあるだろう
972名無しさん:03/12/26 02:31
>>960続き     CDいれると普通は
プレイヤーの再生がたちあがりますよねーー。

ういーーんってCD回った音がちょっとすると しゅーんってとまって、
よみとれないのです。
973960:03/12/26 02:33
>>971さん ごめんなさい
974名無しさん:03/12/26 02:34
>>972
971を読め。
XPだとメディアプレイヤーが立ち上がるが
98だとautorun.infがないと自動認識はしないはずだが
975名無しさん:03/12/26 02:42
>>972
エクスプローラーなどでファイルを直接開く方法はどう?
駄目な場合は、とりあえず>>966のリンク先を読む事。
976960:03/12/26 02:43
>>974さん

えっとそうじゃなくって、
5枚動画CDがあるとします。
XP(弟の)だと5枚全部みれます。
あたしの98だと3枚はみれるけど、あとの2枚は認識しない。
同じコーデックいれました。ただ、リアルワンはバージョンが違うけど。

その2枚が回転したらすぐ止まるし、止まってからは画面が動かないのです。
ドライブ開けると画面は動くようになります。

977名無しさん:03/12/26 02:43
>>957
お〜い、査定はOSがHDDに入ってても変わらんぞ〜。
CDが付属してるかどうかで決まる。
978名無しさん:03/12/26 02:44
>>976
じゃあドライブとメディアの相性悪いんだよ。たま〜にあるんだ。
ドライブ変えて試してみろ。
979960:03/12/26 02:47
>>978さん
 
そうなんですかあ、、、。はー。
ありがとうございます。
980名無しさん:03/12/26 02:50
>>978
激安のR使ったりするとたまに起こるんだよな。
永久に読みにいって固まったりするやつ。
981960:03/12/26 02:53
>>980さん

XPならみれるのにー。
やっぱPC古いと そうゆうの おこりやすいのかな、、、、。
982名無しさん:03/12/26 02:56
詳しい環境がよう解らんからなんとも言えんが、
CD−ROM専用ドライブで高速で焼いたCD−Rを読もうとしたんじゃないかと推測するのだが。
983名無しさん:03/12/26 02:56
>>981
ディスプレイの解像度や色数を落とすとか、DirectXを見直すとか、
マシンがしょぼいと問題は起きやすい。
984名無しさん:03/12/26 03:01
>955>961
情報ありがとうございます。
色々試してみましたがだめでした。
明日にでもDELLに電話してみます><
985960 976:03/12/26 03:02

>>982


XPで焼いてもらいました。(CD-R/RW、DVD-ROMつき)

あたしの98はCD-Rのみ。

そのような予感ですね。

でたまたま2枚が相性悪かったとゆうことですね?

なんか分かったような気がします。ありがとおーー
986名無しさん:03/12/26 03:05
>>984
Dellは24時間対応では?
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/home.asp
987960 976:03/12/26 03:06
みなさん ご協力ありがとうございました。
疲れたので寝ます。
おやすみーーー
988名無しさん:03/12/26 04:49
DVDドライブが、「映画などのDVD」「PS2などのDVDROM」
は認識するんですが、ファイルをいれたDVD、撮影したものを入れたDVDは
認識しなくなりました。なんででしょう・・。
989名無しさん:03/12/26 05:06
990名無しさん:03/12/26 06:14
>>988
著作権保護機能が発動
991名無しさん:03/12/26 06:29
統合スレがどうとか言ってたヤシが居たが、
さっぱり立つ気配がないので次スレ

超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part63
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072387617/l50
992名無しさん:03/12/26 09:21
>>988
どういう状態かをもう少し詳しく書け。
「認識する」とはどういう状態なのだ。
それから、>>1くらいは読め。
釣りか?
993名無しさん:03/12/26 21:15
993
994名無しさん:03/12/26 21:16
994
995名無しさん:03/12/26 21:17
次スレへどうぞ

超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part63
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072387617/l50
996名無しさん:03/12/26 21:18
いや〜〜マタ〜〜リしますね〜〜〜〜〜〜
997名無しさん:03/12/26 21:24
997
998名無しさん:03/12/26 21:25
998
999名無しさん:03/12/26 21:26
999
1000名無しさん:03/12/26 21:27
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。