デル HP SOTEC の3つならどれを買うよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
765名無しさん
>>760
キミが噂のキチガイかい?
>>765
そうでつ。個人サイトを告発するという前代未聞の超低レベルWebmasterを叩いている気違いです。
767名無しさん:04/01/20 23:32
>>766
デジキャラットのどこがいいの?
>>767
それ、ここで扱う話題でつか?w
769名無しさん:04/01/20 23:46
なにこいつ?
770名無しさん:04/01/20 23:48
2ch命の雑魚。
771名無しさん:04/01/20 23:58
気持ちわるぅ
夜の部メイン会場はココでつか。まあ、がんがって朝の5時まで盛り上がって下さい。
773名無しさん:04/01/21 00:05
>>772
このヘンな人なんなんですか
詳細キボン
774名無しさん:04/01/21 00:19
よく分からないけど刺激しない方がいいと思う。
775名無しさん:04/01/21 00:21
まだ春にもなっていないというのに・・
776名無しさん:04/01/21 00:32
DELL叩きスレはとても多い
777名無しさん:04/01/21 01:55
確かに多すぎ
778名無しさん:04/01/21 01:59
人気者はつらいですよ。
出る杭はうたれるとはよく言ったもので
他社さんからの妬み・中傷の的ですね。

でもいいものはいい!
デルはサポートNo1!
みんなでデル買ってアンチを駆逐しましょう。
779名無しさん:04/01/21 09:20
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |DELLものは吸い取る 
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖    \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|                  |Morita ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||   .          .     |ロロ|   ‖   |ロロ |
.└/l__/__  ).| || .|__|   .====雲弧丸.===|==  ‖ 糞尿 |    
  |    (_/ [||| --ヽ_____________\    ‖180L/
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ      ̄ ‖ ̄ ̄ ̄‖  
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
780名無しさん:04/01/21 14:53
DELLはもうだめぽ
781名無しさん:04/01/21 17:35
SOTECはともかく
最近はhpもDELLもひどいな
782名無しさん:04/01/21 22:42
アンチDELLスレの多さがDELLの現状を語っている
アンチソーテックスレが乱立すれば荒らしの仕業で、アンチDELLスレ乱立は現状を現していると……

非常に分かりやすいですねw
784名無しさん:04/01/21 23:45
総鉄屑は>>783みたいな頭イッてるアンチがいて可哀想だね
漏れHPユーザーで良かったよ
785名無しさん:04/01/22 00:12
>>784
しかし、ソーテックが好きな人はホームページまで立てて
ソーテック叩くのはアンチの仕業で根拠はない!って声高
に繰り返し連呼しているのは事実。

一方 DELL,hp に関しては火のないところに煙立たず、
とか騒いでいるのは確かに事実。かなり double standard
だと俺も思うね。
786名無しさん:04/01/22 00:35
>>785
>>783みたいな気のふれたアンチや、自分のHPの掲示板で情報操作をするようなバカがいるから
ソテクが一番悲惨
最近はアンチデルも結構酷いが
>気のふれたアンチ
って言われるほど、ソーテックは駄目だなんて書いてないんだけどなw
まあ、M246とA4170AVで嫌な思いしたから、購入相談受けたら「絶対に止めろ」って言うけどねww
788名無しさん:04/01/22 01:31
>>787
いや、ダメなのはお前だろ(w

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
>>788
悔しいからとりあえず噛みついて見ましたってなレスだなw流れ一切無視してるしwww
790名無しさん:04/01/22 02:00
>>789
突然出てきたお前のほうが流れ一切無視してるしwww
しっかしマジに可哀想だねソテクは。
こんな知恵遅れが粘着しててさ。
791名無しさん:04/01/22 02:03
頭の弱い人は大切にしましょう
自分のことを棚に上げて「おまえが〜」と攻撃するのが定番ですねw
お大事にwwwwwww
793名無しさん:04/01/22 02:47
DELLとhpで迷ってんだけど静かなのはどっち?(最安モデル)
今使ってる非田血が爆音でとにかく静かなのが( ゚д゚)ホスィ…
あとhpのコンセントがすぐ抜けるって本当?
794名無しさん:04/01/22 02:50
自ら「ロリペドアニオタ狂信」と名乗るキチガイ◆IAW45e5ioMの詳細はこちら
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1073062924/170-171n
795名無しさん:04/01/22 04:59
>>793
HPの爆音も
ACプラグが抜けやすいのも本当です。

【速・静・安】HPのノートスレ5【三拍子】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1070038954/

しかし工夫次第で爆音は静穏になり
ACプラグは買い替えもしくは交換で抜けなくなるとのことも。

でも、そういう苦労が必要なのは事実だから
デルにしとくと良いかもね。判断は君に任せるよ。
796名無しさん:04/01/22 05:00
寒くて眠れねー
>>793
俺最近nx9010買ったけど、
ファンの音は言われるほど問題なかったよ。
ACアダプタ抜けにくい。つーか固い・・・
引っかけて落とさないか心配なほど(;´Д`)

でもCPUセレ2.6は避けた方が吉。
これだけは後悔した・・・
797名無しさん:04/01/22 07:53
>>795
>>796
とっちが本当なんだよ…
798名無しさん:04/01/22 08:28
>>797
良いこという店員を信じると痛い目にあう。間違いない!
HPは爆音。間違いない!
799名無しさん:04/01/22 09:29
   シュボッ  
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
800名無しさん:04/01/22 09:58
>>799
は、はやまるな。
も、もも、もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
801名無しさん:04/01/22 23:11
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ←─ >>1
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
802名無しさん:04/01/22 23:59
>793
俺はnx9005の15インチモバアス2200+買った。
買ったのはまだ暑かった9/末だけど、ネットしてる分には
ファンは全然回らない。
ファンが連続で回るのは動画のエンコとかベンチとか最大減に負荷を
かけたときくらい。
それもファンの回転制御が細かいので3つあるうちの最初の1つが回るだけで
音質も高域がない音なのでこれでも十分許容できると思う。
2つ目のファンが回ったのは試しに通気孔を手でふさいでアツアツにしたときだけ。

あとうちのもACアダプタはしっかり刺さってて、
上下・左右・前後とか持ち上げても抜ける気配なし。

たぶんアンチに騙されてるだけだと思うけど
心配ならソフマップに姉妹機の9000とかの展示機があるから
見に行くが吉。

ちなみに俺はCD-ROMを\18000で特売してた東芝のDVD-R/RWに置換してウマー状態。
803名無しさん:04/01/23 00:49
pc station 400b買った
6000円でDVDROM CDRWドライヴがついてた
OS入れないとだなぁ
804名無しさん:04/01/23 13:27
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
805名無しさん:04/01/23 16:45
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ どのウンコにする?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
806名無しさん:04/01/24 11:51
激しく外出だが、
SOTECは技術者集団だったよね。
数少ないノート自社設計できる。

国防省だったかから前年の年間販売数の数倍の受注したころが華だったか。
807名無しさん:04/01/24 19:02
>>806 ノート自社設計 なんて 「WinBook Eagle/X 400CTX Plus」 紹介記事な→http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/09/03/604257-000.html?geta あたりが最後なんじゃないか?
808名無しさん:04/01/24 21:28
今のソテクのノートはかなり良いよ。
台湾製だし。
>>806
http://www.pc-view.net/Business/001113/index.html
昔は凄い会社だったのに(つд`)過去形なのが悲しいですな(つд`)
810806:04/01/25 02:26
>>809

おお、ありがと。
わたしゃ、確か95年に始めてノートパソコン買った。
そのとき確か133HZで液晶がTFTでないやつ(Dなんとか)のが、
型落ちだったが、10万前半だった。
店員が『ちょっと知名度がー、でも物はー』と言ってた。
この直後に国防省に納入きまったはず。

そのときは結局、MACのやはり型落ちのブラックバード買ったが。

今はWINDOWSだよ。
APPLEの互換機切捨てのやり方(パイオニア、akia)[に腹が立ってね。
811名無しさん:04/01/25 11:11
今日買うぞ!HP。
812名無しさん:04/01/25 21:12
http://www.sotec.co.jp/news/2002/0522_wj2130r.html
このサイトの「SOTEC Winbook WJ2130R」を使っていて
ポインティングデバイスのタッチパッドを無効にしたいのですが
どなたか方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
FnKEY+NumLKKEYを同時押しをしても駄目でした
813名無しさん:04/01/25 22:36
>>812
ハードウェアのデバイスマネージャさんに
無効に変更するようお願いするのはダメ?
動作の一時的な流れとして無効にしたいだけなのかな。
814812:04/01/25 22:38
>>813
それはメーカー製造元に電話でお願いしろということでしょうか?
3Dゲームをやっているのですがタッチパッドがあると何かと邪魔になりまして・・・
815名無しさん:04/01/25 23:04
>>814
そのマウスパッドを使用しない(無効)設定にすれば良いと思うんだけど。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/devicemgr.asp
816812:04/01/25 23:47
ありがとうございます
けれどPS/2 互換マウスというのを無効化が無いので削除して再起動しても
また復活してて結局駄目でした・・・
HID 準拠マウスを無効化するとマウス自体が動かなくなってしまうし(汗)
PS/2 互換マウスとは一体なんなんだろう
817名無しさん:04/01/26 00:40
>>816
そういえば前か前々の SOTEC スレにも何か touchpad 無効に
出来ないと困ってる人がいたような気がする。
その時も解決法は出なかったと記憶しているけど、俺は見られない。
818812:04/01/26 00:55
>>817
そうでしたか・・・
ではますます困難になってきましたね(滝汗)
ちょうどNEW PCを買う予定もあったので諦めます
レスしてくれた皆様ありがとうございました
819名無しさん:04/01/26 01:18
>>818
一応言っとく。
デバイスマネージャで表示(V)を
”デバイス(種類別)”から
”デバイス(接続別)”に変更しようね。
そうするとちゃんとタッチパッドが表示されるから。
ALi PCI to ISA bridge って所の下かな。
820名無しさん:04/01/26 18:18
>>812 うちのWE293 の場合、
PS/2マウス差したら無効になったよ。>タッチパッド
821名無しさん:04/01/27 03:18
俺のWJ2130Rもマウス差すとタッチパッド無効になるけど…
822名無しさん:04/01/30 08:38
SOTEC>>>>>>うんこデル
823名無しさん:04/01/31 12:39
>>820
デバイスマネージャーで無効にすればいいのでわ
824823:04/01/31 12:41
スマソ
コンパネからだね
825名無しさん:04/02/09 19:43
OS X搭載PCが
826名無しさん:04/02/09 22:20
       ooooooo
     o品品品品品品o
     品品品 -─ °ー-8
    品品品  ●  ●
    |Y (6 ヽ       \
    || ー |       ▼ |
    | \__ノ     、_人__| みんなゾヌで買えば幸せになれるぞぬ
    (       ___ノ
   〃⌒\   ー----─人
  /    \    mm  ヽ
  |      ー─|  ∩  `ヽ
  |         |`ーイ  _ ヽ
  |    人    ヽ_ノ (_⊂ )
  |   ノノ\___ノ    ヽノノ
  |       ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄)
  ヽ_____ ̄  )ヽ ) ノ
 (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ
827名無しさん:04/02/09 23:30
>>812
結局どうなったの?
828820:04/02/20 09:10
>>823 いや、俺はFPSゲーム用途なんでそれで丁度いいんだよ。
PS/2マウス抜けばパッドが復活するし。
829名無しさん:04/02/20 18:28
うちのクソーテック製品のノパソWC4200C
買って1週間でマザボが飛んで、1年半たってCDとHDDが飛んだ・・・
今修理に出してるんだけど、早3週間・・・返ってこねー
今日問い合わせてみたら部品の発注してますだと。
納期の確認したら来週末とか、もうね _| ̄|○
平均修理期間5日が聞いてあきれるよ・・・クソーテック製品は買うもんじゃねーぞ
830名無しさん:04/02/20 20:35
>>829 負けるな!がんばれ!‥‥WC4200C なんてモデル存在しないけど。 http://www.sotec.co.jp/news/2002/0410_wj4200c.html↑コレだったら放熱で問題になった機種だぞ。
831名無しさん:04/02/20 21:38
デスクトップのCPUそのままだからなぁ、発熱が問題になるわなぁ。
832名無しさん:04/02/20 22:29
DELLのサポートはダメだね。

【デル推奨】とか書いてあるから、液晶ディスプレーをアップグレードしたら
表示か小さくて文字が見えない。
dpi調整だと、これまたフォントはバラバラ、アイコン類の表示の大きさもバラバラ。
結局は解像度下げるしかなくて、しかも解像度を下げるとノーマルディスプレーより
ぼやけて見える。
なんとかしろや!ヽ(*`Д´)ノゴルァ

サポートにメールしてもなしのつぶて。
最悪だ!!
833名無しさん:04/02/20 22:38
パソコン暦は約10年です。DELL ComputerのDIMENSION 8200に2GBのRDRAMを積
んで主に高画質の画像の製作研究をしています。最近、Internetの接続で~(ティ
ルダ)記号の入力が必要になり、同社製の日本語キーボードの~キーポジションから
入力すると入力出来ないことに気がつきました。同社製のキーボードでは、~記号は
英数字の0の上に印字されていますが、その位置には何の機能も割り付けられていま
せん。正しくは、英数字の^(アクサンフレックス)の上の ̄と印字されている箇所
にその機能が割り付けられています。最新のDELL社製全製品のキーボードでも全く同
じ間違いがあります。同社にその点を指摘して、始めて気がついたようですが、最初
は何の関係もないMicrosoftのIEMのせいにしたりして、その改善と正常な製品と
の交換を要求した当方の要求にも、同社の営業責任者は、極めて無責任な態度で、応
じようといたしません。極めて失礼な対応の仕方で、これでは顧客満足度日本一の同社
の宣伝文句が泣こうというものです。法的にも、同社には不備な製品に対する製造者責
任があると思いますが、日本の消費者の皆様はどう思われますか。DELL製品を購入し
たい方は、無責任な同社製のキーボードは購入使用されない方が良いと思います。
834名無しさん:04/02/20 22:42
>>833
これは新手の釣り師ですか、
それともホントの馬鹿ですか?
835名無しさん:04/02/20 22:50
HPはヨドバシから撤退したのか?
見かけなくなったんだが。
836名無しさん:04/02/20 22:58
>>833
いかしてるね
837名無しさん:04/02/20 23:45
>>832
DELLは規模が大きくなりすぎ。
サポートに手が回らなくなったようだな
838名無しさん:04/02/20 23:51
予算10万ちょっとでノートを購入

・dell
見た目が安っぽい。
・sotec
とりあえずパス
・エプソンダイレクト
なんか安っぽくないか?
・IBM
スペック低くないか?
・hp
ちょうどキャンペーンやってたので購入。
839名無しさん:04/02/21 01:03
hpの広報も大変ですね
840名無しさん:04/02/21 02:09
HPなんてどこがいいんだよ
841名無しさん:04/02/21 04:19
DELLのサポートは今後どんどん悪くなっていくんだろうか?
842:|::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |[:04/02/21 09:50
HPってコンパック買収して最悪になった。
ディスクトップのケースの作りから糞。
DELLも似たようなものだけどまだまとも。
843名無しさん:04/02/21 10:35
>>842
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ディスクトップ(ぷ
844名無しさん:04/02/21 14:27
ディスクトップ
って発音どうなの?
845名無しさん:04/02/21 15:44
SOTECは問題外として
ノートならHPかな。
846名無しさん:04/02/21 15:47
ノートならIBM

いや、まじで、ちょっとでかくて重いけど、丈夫でいい。
847名無しさん:04/02/21 15:53
堅牢性はどうか知らんが最近のシリーズならIBMは軒並み軽い方じゃないか?
848名無しさん:04/02/21 17:06
IBMノートならどれがいいの?
849名無しさん:04/02/21 17:08
>>1
普通、hpだろ。
850名無しさん:04/02/21 17:14
実はDELLよりソーテックのサポートのほうがマシになってる
851名無しさん:04/02/21 17:17
HP 堅実
SOTEC デザインが良い
DELL 送料ボッタクリ
852名無しさん:04/02/21 17:18
hp見かけない
853名無しさん:04/02/21 17:19
DELLサポートに、「金はいいから交換してくれ」って言っても、「お客様の仕様は変えられません」
「じゃあ、モニター故障ということでノーマルのにしてくれ」って言ったら、
「修理しても、お客様の仕様変更はできません」
泣く泣く、「頼む、金払うからノーマルにしてくれ」って頼んでも
「そういった対応はしておりません」
殺すぞ、お前!
高い金払って、これから何年もこの『使えないPC』使う俺の気持ちを考えろ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
854名無しさん:04/02/21 17:36
どのメーカーの社員も必死
855名無しさん:04/02/21 18:03
なんで自作しないの?スゲー簡単なのに、、、

オレも最初はそんなの難しそうで無理って思ってたけど楽勝だった。
機械とか弱い人なんだけど、、全然大丈夫だった。

危うくメーカー製買うトコだったよ。オレの必要なスペックで
メーカー製と自作比べたら、10万以上違った。アブネー。

ホントに、メーカー製PCってボッタクリ。すぐ時代遅れになるし。
前メーカー製使ってた時、サポートなんて有っても無くても一緒だったし。

ユーザーが困るようにわざとしてんの?アレって
856名無しさん:04/02/21 18:07
デザイン料と品質の良い外箱代とMSオフィス代
857名無しさん:04/02/21 18:11
ソーテックは謙虚に頑張ってて良い感じだ。
頑張って欲しい。
858名無しさん:04/02/21 18:13
>>853
凄い判るよ
お前の悔しさ・・・・・
859名無しさん:04/02/21 18:16
>>848
今はthinkpad T40(A4)又はX3(B5)1辺りぐらいが手頃なんじゃないか?
どちらも139800円の型だが。何しろバッテリー付きで2.23kgと割と軽い(A4)
ただし欠点は同価の他機種に比べビデオメモリしょぼい、コンポドライブも付いていない。
液晶は悪いと言うほどではないが、視野角が狭い

長所は軽くて堅牢、キータッチ良好。
電源設定が常にONでもめったにCPUファンが作動しないほどの静音性&冷却性能
これぐらいか

ノートにスペック求めない椰子ならいいんじゃね?
860名無しさん:04/02/21 18:17
2250Cを店頭でいじったら良い感じなんだけど
スタンバイにしてみたら前面の青ランプチカチカ続けるんだけど
付きっぱなしに出来るの?
緑とかになれば良いのに、萎えた
861名無しさん:04/02/21 18:26
hp最強
862名無しさん:04/02/21 19:20
>>861 どこの量販店でも買えれば、そう思う。
863名無しさん:04/02/21 20:16
超絶3Dゲームがやりたくて、最新鋭グラボとTVチューナー、サウンドカードを増設したい
そして、本体のみでできれば6万円以下となると、SOTECかHP、あたりなのか・・・
864名無しさん:04/02/21 20:18
>超絶3Dゲーム

ロープロファイルAGPだとロクなビデオカードないから
通常のAGPがさせるモデルを買いましょう。

結論→自作
865名無しさん:04/02/21 20:57
通常のAGPがさせるモデル
PC STATION PG2250A
http://www.sotec.co.jp/direct/pg2250c/index.html
49800円って安い?
866名無しさん:04/02/21 20:57
3DなんてRADEON VEクラスで十分
867名無しさん:04/02/21 21:00
>>865
セロンなのが地名鉄器でしょうか・・・このモデルでAthronかPen4が出たら俺かいます
868名無しさん:04/02/21 21:53
ソーテック
PC STATION PG2250C
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_179/18799095.html
イーマシーンズ J2708
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2708.html
上の二つで迷ってます。
どちらがお勧めですか?
869名無しさん:04/02/21 21:58
ゲートウェイに買収されたイマシンズは論外。
870名無しさん:04/02/21 22:03
ゲートウェイに買収されると
なにかまずい事でもあるんでしょか?
871名無しさん:04/02/21 22:06
せめて検索ぐらいして。
872名無しさん:04/02/21 22:11
>>870
牛柄にされる
(嘘)
873名無しさん:04/02/21 22:12
>>870
昔、牛を飼った人の恨み節でしょ。
874名無しさん:04/02/21 22:14
>>870
日本から突然撤退する
そのまま見捨てて
875名無しさん:04/02/21 22:18
なんで自作しないの?スゲー簡単なのに、、、

オレも最初はそんなの難しそうで無理って思ってたけど楽勝だった。
機械とか弱い人なんだけど、、全然大丈夫だった。

危うくメーカー製買うトコだったよ。オレの必要なスペックで
メーカー製と自作比べたら、10万以上違った。アブネー。

ホントに、メーカー製PCってボッタクリ。すぐ時代遅れになるし。
前メーカー製使ってた時、サポートなんて有っても無くても一緒だったし。
876:|::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |[:04/02/21 22:19
ゲートウェイのパソコンはCPUがスポンジ状になる
ウイルスが発生するらしい。
877名無しさん:04/02/21 22:20
働いてるから時間を金で買ってるんだよ。
休日二万なら買うよ俺は。
878名無しさん:04/02/21 22:23
お金で買えない物がある
879:|::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |[:04/02/21 22:24
>>877
自作したら最初は時間がかかるが後々トラブル少ないし、
トラブル時に自分が作ったからすぐに調整できる。

メーカー品はトラブル起きたときに時間がかかる。
時間を買うなら自作。
880名無しさん:04/02/21 22:26
>>879
メーカー品はトラブル起きないだろ
881名無しさん:04/02/21 22:28
2台あるから壊れたらすぐ修理出すからいいよ。
882名無しさん:04/02/21 22:40
>自作したら最初は時間がかかるが後々トラブル少ないし

妄想
883名無しさん:04/02/21 22:41
自作するヒマがある無職の人がうらやましい
884名無しさん:04/02/21 22:43
自作してもトラブルを自分で解決する必要がある。
できない人はメーカー品にすべき。

メーカー品が必要な人もいるのだよ。
例えば、自転車とかパーツ単位で買いますか?
885名無しさん:04/02/21 22:50
自作=FF
886名無しさん:04/02/21 22:50
自作人=チンカス
887名無しさん:04/02/21 22:53
>>859
参考になった。
888名無しさん:04/02/23 04:28
品質よくなったらしいのでソーテックもアリ
買ってみなきゃわからないもんだよ。
運の悪い奴がハズレを引く‥それだけのこと。
890名無しさん:04/02/23 17:06
自作最強。
891名無しさん:04/02/23 17:51
自作最強。だな
892名無しさん:04/02/23 22:30
自作できないやつはメーカー品を買うしかない
そもそも自作してるヤツって
パソコンユーザー全体の
何パーセントぐらいなんだろう?
893名無しさん:04/02/24 00:12
金持ち最強。
894名無しさん:04/02/24 01:46
>>890
へっ、出来合いの部品組んでるだけのクセして----。
俺も だが。
895名無しさん:04/02/24 14:05
てゆうか、TV録画は
DVDレコーダー買えば良いし

PCは自作が最強だな
896名無しさん:04/02/24 14:09
PC+1.5万で
PC+DVDレコーダー
897名無しさん:04/02/24 17:43
今は自作したほうが高くつくよ
898名無しさん:04/02/24 18:48
最近、自由は欲しいんだ>>897
899名無しさん:04/02/24 18:49
>>1
おれなら、イーマシーンズを買うと思う
900名無しさん:04/02/24 20:53
自作できる知識とヒマがない人が9割越えてると思うよ
901名無しさん:04/02/24 20:55
自作してもいいけど筐体を店から持って帰ってくるのが大変なんだよね
902名無しさん:04/02/24 22:41
自作自作って-----
せめて自組みか。

いや区分けとしての言葉ならわかるんだ。
その場合突っ込む気もないが。

ただ、そう自慢たらたらたらたらすることかね。

おれも自作派だ-----。
けどね。
903名無しさん:04/02/25 00:13
自作できない人のほうが圧倒的に多いのだから
メーカー製の優位は動かないね
904名無しさん:04/02/25 00:43
好きなパーツ選べるからな(・∀・)イイ!!
905名無しさん:04/02/25 00:55
いきなり自作から始めるやつはいないからな

メーカー製は避けては通れない
906名無しさん:04/02/25 22:47
じさく
907名無しさん:04/02/25 22:57
じえん
908名無しさん:04/02/25 23:43
自作を必死になって薦める奴は
メーカー品買ってババ引いたやつ
909名無しさん:04/02/25 23:54
じさく
910名無しさん:04/02/25 23:55
じえんど
911名無しさん:04/02/25 23:56
青筆のお通夜なんだから
オアペンの昔話しようよ
912名無しさん:04/02/26 01:59
青筆ってなんですか?
913名無しさん:04/02/26 04:25
まさしく、今作動しているnx9010は爆音、ACプラグはすぐ抜ける。
買い替えもしくは交換で抜けなくなるならそうしたい。
あっという間に電池が切れるので「電源安定装置の付いたデスクトップ」
でも、そう思って使えば値段のわりに良いマシンでは
914名無しさん:04/02/26 10:00
今週納品されたnx9005はそんなに音はうるさくない。
起動時くらいかなうるさいの。
ACプラグはキツキツになったね。対策されたのかな?
915913:04/02/26 12:21
>914 えっ、いいな・・・nx9010を私は買い急いだんでしょうか。
今から、文句を言えば交換してもらえるんでしょうか。
「何もしていないのに、突然冷却ファンが回る?」ことがあります。
  ・・・裏でウィルスが動いているかどうかチェックまでしました。
暖房器具になるくらい熱が出て(手が寒いとき排熱口で暖まれる機能付き! 笑)
 冬はいいけど、夏はどうなるんだ! と思ってます。
そのためか、電池がすぐに切れます、さらにACプラグは少し動かすとすぐ抜けるので
ただ、宣伝通り「5日で納品」され(万が一の時金で同じ物が手に入るのは仕事上安心)
値段もそれ相応なので、出来の良い「電源安定装置の付いた小型デスクトップ」と思ってます。

916名無しさん:04/02/26 12:40
sotecで嫌な思いしたから
牛丼PCでいい
917名無しさん:04/02/26 12:41
9010は爆音みたいですね。

>今から、文句を言えば交換してもらえるんでしょうか。

さすがにそれは無理かと。
918名無しさん:04/02/26 14:17
DELLのサポートはソーテック以下

【dell】デルの顧客満足度が低下【中国人】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077564066/l50
919名無しさん:04/02/26 14:18
日銭にもならん個人相手は中国人で十分ということですな(w
920915:04/02/26 15:01
今、「2ちゃんねる」以外一切ソフトを使っていないのに、冷却ファンが回ってます
どうなってるんでしょう?
デルはサポート以前に納期が異常に遅い時があると聞きましたが?
921名無しさん:04/02/26 15:45
>>920
BIOSあげてみたら?
922名無しさん:04/02/26 18:20
>>920
サポートに電話かけた?
やっぱ中国人だった?
923名無しさん:04/02/27 00:02
中国人はデルだろ>>920はhpだ。
924920:04/02/27 01:00
以前(554 :名無しさん :04/01/02 17:07サポートの電話担当者が男ばかりの時点でhpは購入から外れる)と言われていました。しかし、私がhpに電話した時は日本人の女性が出ました・・・
が、どう考えてもパソコン以前に社会人として初心者。(554を読んで思ったのは、つい最近にバイトを雇ったのか) 大混乱! 数分後、上司らしき男性が電話してきて話がスムースに流れました。
売買契約書等の書類上のミスだったが、2日後に全て訂正した書類が届きました。
これは良いサポート? デルに比べていくらプラス出す価値がある?

ものすごい熱の話ですが、今夜は寒いので気にならない。アアあったかい・・・ので、いつも対策を立てるのが後手後手になってしまうのです・・・多分夏まで

925名無しさん:04/02/27 05:18
>>924
DELLのサポート、報道によるとかなり悪くなってるらしいよ
926920:04/02/28 01:56
DELLも昔は良かったのに・・・今は中国人を使うなどひどい、との話でした。
hpも、将来そうなるのでは・・・と思えたのです。
 どうも、自社の決済システムを完全には理解していない女性が電話に出たもので
 最初から上司のオッサンが出てれば文句なかったのですが。売れるとバイトが増える?
927名無しさん:04/02/28 03:32
>決済システムを完全には理解していない女性が電話に

怖い話ですね・・
928920:04/02/28 03:43
というか・・・冗談のような話ですが(ネタにしか聞こえないでしょうね・・・)
私の電話番号、住所、注文、その他、もろもろを聞いたのに・・・決済手段を聞かずに電話を切ったのです。
台数限定の商品でしたので、慌ててもう一度電話しました。
私の本名の漢字を何度も繰り返して説明したのに間違え・・・中国人以下?
後から出てきたオッサンが最初から電話に出てたら・・・プラス5千円くらいでしょうか
929名無しさん:04/02/28 03:54
ウソーン (;´Д`)

hp買いたくなくなる…
930名無しさん:04/02/28 08:11
知り合いがDELLのサポートに電話したらしい。

VGAカードを増設したが認識しないので外したところディスプレイが表示されなくなった。

DELLのサポート『再インスコ』

最強のサポートがこんなんでいいのか?
931名無しさん:04/02/28 11:21
日本人ならエプダイにしておけ。
少なくともサポートが外人ではない(はず)だから。
能力については知らんが。
932名無しさん:04/02/28 21:00
何か社員なのか儲なのか知らないけどさ、必死に頑張る椰子は居るもんだな。
と、このスレ読んで思った。俺は一昨日買ったけど色々見てデルにしたよ。
サポート最悪だったら報告するけど、実際何処にしても大差無いと思ふ。
あーでも、ソーテックだけは止めとけと親は言ってたな。俺は平気だと思ったんだが。
933名無しさん:04/02/29 21:10
>>932
到着までに何日かかった?
934名無しさん:04/02/29 21:29
DELLサポート最悪だった。
とりあえずまともに商品のこと判るやつを担当に添えてほしい。
935名無しさん:04/02/29 21:47
>>933
まだ来てないよ。書き方悪かったかな。
2/26ぐらいに振り込んで3/6到着予定になってる。
もう作り終わったみたいなので飛行機だかなんかで送られてくるの待ち。
液晶を3週間納期とか言うの頼んで遅くなるの覚悟だったんだけど、
昨日辺りに見たら3週間納期が消えてたので、予定より早く来そうで( ゚Д゚)ウマー。
936933:04/02/29 21:50
こちらこそ早とちりしました。
9日ですか。hpは5日だそうだけど。DELLの方が割安ですからね。
937名無しさん:04/03/01 02:26
DELLもってる友人が最近サポートを利用したんだが、
報道の通り最悪だったそうだ。
ただ、運良く担当が中国人ではなかったそうだ。
938名無しさん:04/03/01 02:52
数売れれば商品は増産できる。
サポート要員はすぐに増やせんから外国人や社会人未満を増やすのかな・・・
 リストラにあった中年男性を雇ったらどうだ・・・ダメか
 IT機器に疎くてリストラされた奴も多いだろうし
939名無しさん:04/03/01 03:09
eMachinesスレから出張ですが、ここのマスィーンはオススメでつよ。
940名無しさん:04/03/01 03:24
このスレ工作員が多すぎて参考にならん(´・ω・`)
941名無しさん:04/03/01 03:32
eMachinesは韓国製だから買わない
942名無しさん:04/03/01 04:38
そうなん?
943名無しさん:04/03/02 00:30
DELLだけはマジにやめろって持ってる友達に言われた。
サポートのサービスがかなり低下しているとのこと。
944名無しさん:04/03/02 03:18
先日友人がDELL買ったんだがDVDがプラスだったって言ってた
日本ではマイナスが主流だから困ったって言ってたけど選べるの?
945名無しさん:04/03/02 03:20
定期age
946名無しさん:04/03/02 03:43
不定期やんけ
947名無しさん:04/03/02 04:09
>>944
無理。
DVD-Multi Plusドライブしか選択できない。
948名無しさん:04/03/02 04:24
>>943

デルのサービス神話に陰り--顧客満足度が低下、成長に伴う痛みか

 Dellは引き続き市場シェアを拡大し、四半期利益の記録を塗り替えているが、
先日行われた2件の調査結果では、主観的な基準である顧客サービスで同社の
数値が低下していることが明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000006-cnet-sci
949名無しさん:04/03/02 04:52
>>941
本当なんですか?
950名無しさん:04/03/02 09:26
SOTEC PC STATION PG2250C使ってるけど良好。
951名無しさん:04/03/02 13:12
>>947
俺最近、デルの8300で4倍速DVD+R、DVD-R
DVD+/-RWドライブ選んだよ。
勿論マルチ+も、+だけのDVDドライブも選べるけどね。
>>944
俺選んだから選べる。
952名無しさん:04/03/02 17:08
デル買った人、何日で着くのか教えて
ここまで読んだら9日説と、3週間説が出てるが
納期10日違えば別の商品みたいなものだ
953名無しさん:04/03/02 17:16
>>947
つうかDVD-Multi Plusってのが-R焼ける。
ただし3万円近く高くなる。
それなら他メーカーのドライブ買って自分で乗せたほうが利口。
954名無しさん:04/03/02 17:24
DELLコンピューターのDimension4500cを1年前から使っています。
この1年間、何度かトラブルがありましたが、今回、WindowsXPの再インストールをしなければならないとサポートセンター
に言われ、電話で手順をアドバイスするからと言うことなので指示に従って操作しました。
外付けのハードディスクに必要なデータをバックアップしたのですが、フォーマットの手順を指示される中で、バックアップした
ドライブの領域を開放してしまったらしくデータが死んでしまいました。
テクニカルサポートセンターのリーダーという人と話をした結果、サポートセンターの指示ミスと、
日本語辞書のバックアップをアドバイスする事をしなかったことや、外付けのハードディスクを切り離すようにアドバイス
しなかったことなど認めた上で、申し訳なかったとは言うが、データの復旧に協力したり、費用の負担をしたりすることは
一切出来ないと言われました。
自分たちのミスを認めながら責任はとらないと言う姿勢はいかがでしょうか?
間違った指示でも信じるしかない僕のような無知なユーザーはどうしようもなく憤りを感じます。こんなメーカー姿勢でいいのでしょうか?
955名無しさん:04/03/02 17:28
>>952
人それぞれ
約10日-2週間って書いてなかったっけ。3週間は遅すぎな予感。
俺は2/26に振り込んで3/5予定だけど。(2/26時点では3/10予定ダタ。←最初遅めに余裕モットイテ更新されるたびに早くなるっぽい)
選んだパーツにもよるでしょ納期3週間とか書いてあるの選べば勿論遅くなるし、
書いてないのでも注文が多くて在庫薄かったら遅くなるし…
普通に待ってたらこなくて、デルから 「プレス子が4月まで来ないから北森にかえますか?」
って電話がきた椰子も居たらしいしね。まーどーしても不安だって人は、別の所の5日でとか言うところで買うと良いんじゃね?
956名無しさん:04/03/02 17:48
漏れは2週間だったよ
957名無しさん:04/03/02 17:53
>>955 >>956
ありがと

hpが確実に5日ってはどこまで信頼できるのかな〜
はっきり宣伝に書いてあるから大丈夫かな
958名無しさん:04/03/02 18:07
5日といっても営業日換算ね。
火曜日発注で火曜着ぐらいと思ったほうがいいよ。
カスタマイズすると5日以上になる場合あるよ。
959名無しさん:04/03/02 18:08
月曜のキャンペーンで申し込んで金曜に着いた
960名無しさん:04/03/02 18:12
hpだいたい実質1週間? デルは2週間か
この差はあんまり無いような・・・翌日届くっていうならその差は大きいけど
961名無しさん:04/03/02 18:38
ソーテックは4日だった。PG2250Aってんだけど。

ホームページには入金後、出荷までの目安は1〜3営業日って書いてある。
962名無しさん:04/03/02 21:24
>>961
1〜4日っていうの具体的な日をその場で教えてくれるんだろうか。
「例えばカードで購入したら翌日届く」とその場で分かればその納期意味大
963名無しさん:04/03/02 21:33
今、ツートップは何日で納品だ
15年くらい前
おーーー、ヤスイでお金振り込みと
他も同じように安くなった数ヶ月後に届いたけど
964名無しさん:04/03/02 21:54
DELLにはWordやエクセルがインストされてないって本当ですか?
965名無しさん:04/03/02 22:06
>>964
デル、ソーテック、hp、どのメーカーも
追加料金を払わないとインストされない。
966名無しさん:04/03/02 22:14
>>965
即レスありがとうございます
967名無しさん:04/03/02 22:21
>>958
去年の11月に買ったカスタマイズしたd325SF/CTは
日曜日にカード購入して中3日の木曜日に到着。

同じく去年の12月に買ったカスタマイズしたd330SF/CTは
火曜日にカード購入して次の週の木曜日到着。

木曜日に何かあるのか?
968名無しさん:04/03/02 23:03
>>967
経費削減のための一斉発送日とかが決まってんじゃない?
969名無しさん:04/03/02 23:18
>986
マジレスすると
不夜城状態の東京の昭島工場にそんな広いストックヤードがあるとは思えない。
費用削減のことを考えれば、部品のジャストオンタイム供給と、
完成品の即出荷をやったほうが何万倍も生産性が高い。
970名無しさん:04/03/03 13:25
ここ見るとDELLのよくない体験談ばかりだな。
サポートが悪くなったってニュースまであるし。
971名無しさん:04/03/03 13:31
だって、生活の為に必死なソーテック社員さんが、
八面六臂の活躍してるからw
972名無しさん:04/03/03 13:35
あー、でも中国人サポートだけは避けたいな。
ソーテックが日本人サポートならdellよりソーテックを考慮に入れる。
でも、買うのはhpかなぁ。
973名無しさん:04/03/03 13:36
hpの長所が判らん
974名無しさん:04/03/03 13:39
なぜソーテックごときがヒューレットパッカードとデルといった二大ブランドを比べられるんだ?
975名無しさん:04/03/03 13:39
よく考えると
世界シェア1位(2位)のhp
世界シェア2位(1位)のdell

国内5位以下で統計ではその他に分類される
ソーテックを同じレベルで扱う>>1の発想は素晴らしいですね。
976名無しさん:04/03/03 13:40
長所のないのが長所(w
977名無しさん:04/03/03 13:42
>>973
企業ユースならHPだろう。
978名無しさん:04/03/03 13:43
>>975
ソーテック社員さんのお仕事邪魔するの(・A・)イクナイ!
979名無しさん:04/03/03 13:45
次ぎスレこれ使う?
【デル】DELL hp エプダイをマターリ語りあうスレ【ヒューレット】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073111836/
980名無しさん:04/03/03 13:46
>>948
ニュースになるぐらいなんだから
本当にサポート悪くなってんだろうな
981名無しさん:04/03/03 13:49
>>979
マターリしてないから、それでいいんじゃないの?
982名無しさん:04/03/03 13:50
>>979
題名にソーテックが入っていないと2ちゃんねるに書き込む仕事をしている
ソーテック社員さんが可哀想だよ。
983名無しさん:04/03/03 13:51
DELLのサポートNo.1ってのよく見るけど
あれって一体・・・・・・
984名無しさん:04/03/03 13:52
>>982
心配するな。
ソーテック工作員は呼ばなくても必死にデル叩きするからw
985名無しさん:04/03/03 13:52
>>983
去年の春先の話だよ。
986名無しさん:04/03/03 13:53
さっきからソーテック社員を連呼してるやつって……
987名無しさん:04/03/03 13:53
>>984
工作員とか書くの(・A・)イクナイ!
ソーテック社員さんのお仕事の邪魔(・A・)イクナイ!
988名無しさん:04/03/03 13:55
アンチソーテックウザイ。
http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/
989名無しさん:04/03/03 13:56
ズタボロに論破されたソー○ック工作員
ソーテック叩き叩き
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065650510/
990名無しさん:04/03/03 13:56
太った企業ほど手を抜いていくんだよ
991名無しさん:04/03/03 13:57
アンチソテクはこの板の癌だな
992名無しさん:04/03/03 13:58
>>990
盛者必衰だな・・・



金言だね。

457 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/13 18:53
>>456
ソーテックに限らず壊れるときはどこのメーカでも壊れる。

現在の論旨は、ブランド力の無いソーテックは過去の不具合を多発させ、
満足なサポートを購買者に提供できなかったという事実に由来する風評に
よって簡単に社会的に抹殺されると言う事。

だから事実を指摘する人間が現れるとヒステリックに反応するんだよ。
それに自作自演までかまして被害者面すると。



とりあえず10年ほど頑張れば固定客を固められるんじゃないの?>ソーテック
993名無しさん:04/03/03 13:58
DELLは売ることしか考えてない企業に成り下がったから
もうだめっぽい
hpが将来性ある
994名無しさん:04/03/03 13:58
>>991
事実を指摘されて過剰反応するのはなぜ?











995名無しさん:04/03/03 13:58
hp最強
996名無しさん:04/03/03 13:59
>>994
ソーテック社員だからさ(w
997名無しさん:04/03/03 13:59
>>988

それ、ソーテック叩き荒らしのページなんだけど。
アンチと叩き荒らしを一緒にしないでくれる。
998名無しさん:04/03/03 13:59
>>992
悪名で有名なソーテックはブランドじゃない罠
ブランド=信用だ罠。
999名無しさん:04/03/03 13:59
アンチソーテックはどこ行っても評判悪いってことだけは確か
1000名無しさん:04/03/03 14:00
>>998
はげどう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。