DELLに騙し取られた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DELLに騙し取られた!
不買運動のため新スレで活動!!!

【デル推奨】とか書いてあるから、液晶ディスプレーをアップグレードしたら
表示か小さくて文字が見えない。
dpi調整だと、これまたフォントはバラバラ、アイコン類の表示の大きさもバラバラ。
結局は解像度下げるしかなくて、しかも解像度を下げるとノーマルディスプレーより
ぼやけて見える。
なんとかしろや!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
と、サポートに電話したが、「お客様の選んだディスプレーではそれが正常です」の一点張り。
金返せ!この詐欺師!
2名無しさん:03/10/31 11:23
サポートに、「金はいいから交換してくれ」って言っても、「お客様の仕様は変えられません」
「じゃあ、モニター故障ということでノーマルのにしてくれ」って言ったら、
「修理しても、お客様の仕様変更はできません」
泣く泣く、「頼む、金払うからノーマルにしてくれ」って頼んでも
「そういった対応はしておりません」
殺すぞ、お前!
高い金払って、これから何年もこの『使えないPC』使う俺の気持ちを考えろ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
3名無しさん:03/10/31 11:24
ディスプレーに詳しい人間なら知らんが、俺は素人。
【デル推奨】とあれば、さぞや綺麗に映るのだろうと、奮発したんだ。
きちんとディスプレーの詳細も見たさ。
でも、どこにも「通常の状態では表示か小さくなります」なんて書いてねえし、
「画面を大きくするとノーマルディスプレーより表示が荒くなります」とも書いてねえじゃねーか!
つーか、表示画面が変わるなんて知らねえっての!
そういった説明もきちんとしないで、【デル推奨】ってなんだ!?

説明責任つーものがあるだろ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
4名無しさん:03/10/31 11:29
近眼のクレーマー専用スレ
5名無しさん:03/10/31 11:31
無能な顧客は無視しろ
6名無しさん:03/10/31 11:33
>>1の勝手な思い込みによる自爆だと思われるが。
コーヒーこぼして火傷したら
なんで火傷する危険がありますってかいてねーんだ!
とか言いそうなタイプだね、、、
7名無しさん:03/10/31 11:39
↓そろそろ逆ギレ
8名無しさん:03/10/31 11:39
クレイジークレイマー


>泣く泣く、「頼む、金払うからノーマルにしてくれ」って頼んでも

モニタだけどっからか買ってくればいいんじゃないのか?
カネ払う気あるんでしょ?
9名無しさん:03/10/31 11:41
289 名前:DELLに騙し取られた! 投稿日:03/10/27 16:46
>>287
だって、俺の2ちゃん専用マシンに近いもの(;´Д`)
そもそも、こんな広いデスクトップを使う必要がない。
10名無しさん:03/10/31 11:43
265 名前:名無しさん 投稿日:03/10/27 15:03
>>264
フォントが小さくてみずらいってんなら
DPIの変更じゃなくてフォントサイズの変更をすればいいんでねーの?



266 名前:DELLに騙し取られた! 投稿日:03/10/27 15:15
>>265
それやると、アイコンが小さいままだったり、
ネットゲームなんてやろうとしたら虫眼鏡が必要になるのよ(;´Д`)
結局、全てを大きく表示するには解像度を下げるしか手はないんだ。
ところが、高解像度のディスプレーは解像度をノーマルのものと同じ値にすると
ノーマルよりもぼやけてしまうという罠。
11名無しさん:03/10/31 11:45
2chのAAをみて楽しめる高知能人間が
新聞の広告を鵜呑みにして買いました。
2chやってるのに解像度かえるとぼやける
ことも知りませんでした。

そもそも解像度変更したり文字サイズを変更したり
してもAAは崩れたりしませんが....
12名無しさん:03/10/31 13:05
みんな少しはマジメに考えてやれよ。

たとえば>>1のノートPCの有効な使い方
間違ってUXGAパネルの買ってしまったわけだけど
要するにこれが見やすくなればいいわけだろ?
それなら話は簡単。>>1がミクロマンになればいいのさ
そうすればいくら老眼だろうがもう細かすぎて時が見えない
なんてことはない。これにて一件落着、めでたしめでたしだ
13名無しさん:03/10/31 13:13
オサーンハッケソ
14名無しさん:03/10/31 13:39
>>12
>>1はデスクトップを買ったんじゃないのか?
15名無しさん:03/10/31 13:53
303 名前:DELLに騙し取られた! 投稿日:03/10/27 18:00
>>301
いやあ、友達がInspiron5100使っててさあ、5150が(・∀・)イイ!!って言うから・・・
液晶モニターは自分で、綺麗に映るならいいなあと思ってアップグレードしたんだよ。
でさあ、問題は↓の表だよ。

15インチTFTDell UltraSharpUXGA   15インチ TFT SXGA+   15インチ TFT XGA
     
--------------------------------------------------------------------------------

ドットピッチ   0.19mm            0.20mm             0.28mm

--------------------------------------------------------------------------------

視野角度    左右 140゚           左右 80゚             左右 80゚

--------------------------------------------------------------------------------

コントラスト   180cd/m2(400:1)      150cd/m2 (250:1)      150cd/m2 (250:1)

--------------------------------------------------------------------------------

内蔵ディスプレイ 1600x1200        1400x1050           1024x768
最大表示解像度 (1677万色*)        (1677万色*)          (1677万色*)


304 名前:DELLに騙し取られた! 投稿日:03/10/27 18:02
これだけ見たら、素人には左右から140°も見られるなら
こっちの方がいいなあって思わないか?
これしか説明ないんだから、表示が小さくなるなんてわかんねえよ。
16名無しさん:03/10/31 13:53
>>4
それを言うなら老眼でしょ。
17名無しさん:03/10/31 14:09
なんだかソーテクスレの粘着キチガイ
ソーテック叩き荒らしみたいでつね
18DELL許さん:03/10/31 15:16
【デル推奨】とか書いてあるから、液晶ディスプレーをアップグレードしたら
表示か小さくて文字が見えない。
dpi調整だと、これまたフォントはバラバラ、アイコン類の表示の大きさもバラバラ。
結局は解像度下げるしかなくて、しかも解像度を下げるとノーマルディスプレーより
ぼやけて見える。
なんとかしろや!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
と、サポートに電話したが、「お客様の選んだディスプレーではそれが正常です」の一点張り。
金返せ!この詐欺師!
19DELL許さん:03/10/31 15:17
サポートに、「金はいいから交換してくれ」って言っても、「お客様の仕様は変えられません」
「じゃあ、モニター故障ということでノーマルのにしてくれ」って言ったら、
「修理しても、お客様の仕様変更はできません」
泣く泣く、「頼む、金払うからノーマルにしてくれ」って頼んでも
「そういった対応はしておりません」
殺すぞ、お前!
高い金払って、これから何年もこの『使えないPC』使う俺の気持ちを考えろ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
20DELL許さん:03/10/31 15:18
ディスプレーに詳しい人間なら知らんが、俺は素人。
【デル推奨】とあれば、さぞや綺麗に映るのだろうと、奮発したんだ。
きちんとディスプレーの詳細も見たさ。
でも、どこにも「通常の状態では表示か小さくなります」なんて書いてねえし、
「画面を大きくするとノーマルディスプレーより表示が荒くなります」とも書いてねえじゃねーか!
つーか、表示画面が変わるなんて知らねえっての!
そういった説明もきちんとしないで、【デル推奨】ってなんだ!?

説明責任つーものがあるだろ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
21DELLに騙し取られた!:03/10/31 15:30
おいおい、スレまで立ててくれたのかよ(`∀´)ゲラゲラ
まあ、誰が立てたかは知らんけど有り難く使わせてもらうよ。

22名無しさん:03/10/31 15:33
>>21
は?オマエが立てたんだろ?
23名無しさん:03/10/31 15:34
>>21

ヒッキーか・・・
24名無しさん:03/10/31 15:42
>>1
馬鹿?
デルのモニターをオークションで売却して、
解像度の低い新しいモニターを別に買えばいいじゃん。

通販初心者のよくある失敗例の一つだな。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>1逝ってよし Σ(´D`lll)
25名無しさん:03/10/31 15:48
たぶん1はノート買ったんだよ。
だから本体ごと売るしかない。
26名無しさん:03/10/31 15:50
なるほど
ノートだったらご愁傷様
自分の知識不足を棚に上げた自己中クレーマー。
弁護の余地なし。

27名無しさん:03/10/31 15:53
24がちょっと可哀想になった瞬間
28名無しさん:03/10/31 16:22
俺も【デル推奨】ってのはどうかと思ったなぁw
29DELLに騙し取られた!:03/10/31 16:35
>>28
だよなあ、俺だって【デル推奨】となっていなければ、UXGAになんてしなかったさ。
今ではいろんなスレで暴れたおかげで、解像度等の知識がついたが、
やはり「騙された」という気持ちは変わらねえな。
大体、それだけの知識がなければ買えないのか?
あれだけ大々的に宣伝広告打って、一般の素人獲得に躍起になってんのにさ。
推奨するからにはそれ相応の説明があってしかるべきだ。
30名無しさん:03/10/31 16:36
CRTか液晶モニター買ってきて外部接続。じゃだめ?
31名無しさん:03/10/31 16:50
>>30
建設的な意見だが、それじゃあノートのメリットが…
解像度下げてボケ画面で我慢する方がマシかも。
32DELLに騙し取られた!:03/10/31 16:50
>>30
それって悲しいな・゚・(つД`)・゚・
33DELLに騙し取られた!:03/10/31 16:52
だからさあ、お前らPCに詳しいヤツに聞きたいわけよ。
UXGAのメリットって何よ?
どういう使い方するとその良さがわかるのよ?
誰かがゲームするには(・∀・)イイ!!とか言っていたが、
俺はゲームには興味ねえしなあ(;´Д`)
34名無しさん:03/10/31 16:58
>>33
一概には言えんがノートで出来る程度のゲームならXGAで充分。UXGAのメリットなんて思いつかんな
むしろエクセル使うときには広い領域が表示できるので作業しやすいよ。ただ、15インチは見づらそうだが(w
35DELLに騙し取られた!:03/10/31 17:01
>>34
やっぱ絶望的な意見しか出てこねえんだな(;´Д`)
36名無しさん:03/10/31 17:05
まあ>1は1600x1200の画像を表示してろってこった
俺に半分くれ!
38名無しさん:03/10/31 22:16
UXGAのいいところ

ホームページを左右に二枚ずつ表示できる。
PDFファイルが高解像度になるので読みやすい。
フォルダ内のアイコンがたくさん表示される。
アプリの作業領域が広いので画像ファイルの編集などがしやすい。

その他いろいろ。
UXGAのいいところも結構あるんだよ、
目がそれなりによいって条件付だけど


とりあえずAAが崩れるそうだがそんなこと気にするなよ。
もっと建設的なことにパソコン使えって....

とはいったものの、おれも2chに書き込んでるから一緒か。
39DELLに騙し取られた!:03/11/01 18:35
>>38
ありがとう。
確かに、言ってることはわかる。
でもなあ、PDFは経済関係の論文程度しか見ないし、
画像ファイルの編集なんてしないしなあ(;´Д`)

つーか、AAは崩れても構わんのだが・・・
ずれるってことを言いたかったわけだな。

40名無しさん:03/11/01 23:57
さて、ここらでマジレス。
>1は画面のリフレッシュレートをいじってみたのか? 解像度を変えてもぼやけるってのはその辺が怪しいぞ。
あと、クリアタイプとかのフォント装飾を使ってないだろうな?
41名無しさん:03/11/02 04:50
さて…どうしたものやら…
42名無しさん:03/11/02 11:18
なんか40は話が食い違ってるぞ
43DELLに騙し取られた!:03/11/04 08:37
>>40
俺には言っている意味が理解できん(;´Д`)

フォントいじって少しは見られるようになったけど、
やっぱアイコン類が小さくて駄目だなあ。
44名無しさん:03/11/04 13:57
>>43
自分で調べてみるってことをするのも勉強のうちですよ
"リフレッシュレート""クリアタイプ フォント"なんかで検索してみりゃ何かしら出てくるはずですから
みんなそれなりにPCのことでは失敗したり、壁にぶちあたったりはしてるわけです
あなたが色々責められてるのは口調や煽り方だけじゃなくて
解決してみようとする努力がみえないからだと思います
45名無しさん:03/11/04 15:10
DELLは良心的。いい加減目を覚ましてほしいね。

ホントに酷いのはここなんだよ
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052773202/l50
46名無しさん:03/11/04 21:42
ノートって。。
47名無しさん:03/11/04 21:52
15inchUXGAのさらに上をいく15.4inchWUXGAのPrecisionM60を使ってます
出先でも同じ環境で作業したい、デモンストレーション用
メインマシンの横に置いてhtmlやpdf、サンプルソース等の閲覧
が主な用途。
自宅ではセカンドモニタとして96dpi、テキストの場合MSゴシック10ポイントで
使っているんで辞書を見るような感覚ですね。

一般的な用途で使う場合15inchUXGAが現実的でないのはM$が
高解像度をまともにサポートしないのが悪いので
次のOSが出たらUXGAの良さが生かされてくるでしょう
48名無しさん:03/11/04 22:06
騙したほうが偉いんだ。だからdellの勝ちだな。
49名無しさん:03/11/05 00:10
ヘイ!>>40
Inspiron5150のUXGALCDは60Hzでリフレッシュレート固定なのだよ。
というか、LCDってリフレッシュレート変えられるのか?
50名無しさん:03/11/05 00:11
>>43
デスクトップのアイコンなら大きさ変えられる。
51名無しさん:03/11/08 13:40
画面のプロパティ→デザインタブ→指定する部分でアイコンを選択→サイズを変更→(゚Д゚)ウマー
52名無しさん:03/11/09 18:20
googleで検索すればアイコンサイズ変える方法
なんかいくらでも出てくる。
騙し取られたは2chAAをココロカラアイスル知能障害。
53名無しさん:03/12/12 23:10
テスト
54名無しさん:03/12/21 15:02
UXGA 【Ultra eXtended Graphics Array】
読み方 : ユーエックスジーエー

 1600×1200ピクセルの解像度のこと。XGA(1024×768)を拡張した解像度である。

55名無しさん:03/12/21 15:08
Dell 【Delll】
読み方 : デル

Dell社が創業以来続けている、流通業者を介在させない直販・受注生産型のビジネスモデル。

部品工場から組立工場への輸送タイムラグを抑えつつ、部品工場にコンスタントに発注を行なう態勢を整える。
これによって在庫部品数を最小限に抑え(Dell社の部品在庫量は1週間分未満といわれる)、
在庫コストや部品の価格下落損害を最小限に抑えることが可能となる。
また、完成品を流通業者を挟まずに配送することによって、流通コストも削減している。

 Dellモデルを実現するためにはDell社が顧客から受注したデータを迅速に部品メーカー・配送業者などと共有する必要があるが、
Dell社は創業以来このモデルを確実に実践する体制を整え、圧倒的な成長力を誇るメーカーとして名を知られるようになった。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しさん:04/01/25 18:29
UXGAで良かったと思いますよ。

私は、15インチ TFT SXGA+(視野角度=左右 80゚, コントラスト=150cd/m2 (250:1))
を使っていますが、視野角が予想以上に狭くてDVDのビデオを見るにはつらいです。
15インチTFTDell UltraSharpUXGA(視野角度=左右 140゚, コントラスト=180cd/m2(400:1))
にしておけば良かったなあと今さらながら思っています。

もっとも、店頭で見る限り、日本メーカーのNote PCと比べると、
15インチTFTDell UltraSharpUXGAでも綺麗ではないですね。

DellのNote PCにHigh Qualityは期待できないといったところでしょうか。
     
58名無しさん:04/01/25 18:42
最近のDELLって評判悪いよね
少しでも高いものを売ろうというのがミエミエだし
59名無しさん:04/02/07 09:48
>>43 がんがれ
60名無しさん:04/02/07 10:16
>>1
っていうかね、それはお前が悪いだろ。
ドットピッチとか考えて買えよ。
61名無しさん:04/02/15 03:45
dell最悪氏ね
62名無しさん:04/02/19 01:16
15inchでUXGAは使いたくないな。
63名無しさん:04/02/19 02:35
15インチはSXGA+でちょうどいいな
14だと疲れる
64名無しさん:04/02/19 22:21
19インチのSXGAがほしいな。
65名無しさん:04/03/08 18:05
やっぱ20インチでも1600は細かいですかね?
66名無しさん:04/03/10 19:17
>>65
15インチでUXGAですけどすこぶる快適です
67名無しさん:04/04/10 12:53
デル オンラインストアのDimension 2400のシステム構成が間違ってまつ
×HDD 120G
○HDD 40G
オレは客船でんわしてHDD120Gを40Gの価格で買うこと約束させました。
ここみろ↓
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs
68名無しさん:04/04/28 16:34
69名無しさん:04/04/29 06:58
老眼ジジイは中古1マンコのCRT17'でも買ってろや
70名無しさん:04/05/06 22:01
DELLって
保守部品、個人じゃ取れないんですか?
ノートのマザーとか
71名無しさん:04/05/06 22:07
そもそもがダサイからイヤ!液晶モニタなんかDELLのロゴが目障り!
そうか!別で買えばいいのか(・∀・)
72名無しさん:04/06/26 19:39
dellは糞
73名無しさん:04/06/26 23:17
>>1
俺のと換えてくれ。
74名無しさん:04/07/22 22:27
>>1
いや、俺のとだ!
75名無しさん:04/07/29 10:30
23日到着したノート、光学ドライブの中央のスピンドルのCDはめるプラスチックが付いてなかった・・・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1040115249/652
76名無しさん:04/10/11 16:19:16
DELL叩きスレはこちらに既にあるので、移動よろしく

【無知】えっ!DELLって糞なの?【恥じ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014705700/
77名無しさん:04/10/18 13:34:39
15インチUXGA使ってますが快適
買う時は自分で調べましょう。
自分で選択して買ったんだから自分の責任
なんでも人のせいにしないように
78名無しさん
私は、パソコン買うときは、仕様からすべて調べて納得してから購入します。
ソフトやハードの相性や仕様OSのドライバなど自分の使用する環境を
調べ上げて納得してから買います。
素人だからって・・・
自分で買ったんでしょ?
今回でいい勉強出来ましたね。
DELLに感謝しなきゃ。