【復活】初心者の質問を丁寧に答えるスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952937:03/10/29 01:42
>>949
多謝!!!
953携帯より:03/10/29 01:43
お答えありがとうございます。
電源入れた時ピーピピーと音がするだけで画面は真っ暗です。
いつもはそんな音も鳴らないし画面はすぐにつきます。
NECに相談すべきなのは解ってますが取り敢えずまずここで聞いてみたかったので
954携帯より:03/10/29 01:49
OSはXPです。
NEC関連のサポセンで24時間受け付けてくれる相談窓口はございますか?
955名無しさん:03/10/29 01:49
J2508
956名無しさん:03/10/29 01:50
>>953
ピーピーってなるのはPCのエラーが出たときの警告音なんです。
それがなるのは
・マザーが逝かれた
・HDDが壊れたor読み取れない
・メモリエラー
・CPUの異常な加熱
・OSが存在しない
くらいのときです。
多分、強制終了のときにどっか異常電圧で壊れたんでしょう。
それかウイルスにやられましたね。
957名無しさん:03/10/29 01:51
>>954
購入したときに付いてきたマニュアルを読んでください。
958943:03/10/29 01:52
いろいろ試しましたが直りません。
画面が横に1.1倍になったような感じで、左端が欠けます。

対処法ご存じないでしょうか?
959名無しさん:03/10/29 01:57
>>958
CRTならCRTの調整。
またはマイコンピュータ→コンパネ→画面で調整。
960名無しさん:03/10/29 02:09
>>930
風呂行ってました。
>LANケーブルを抜いたまま
>完全にフォーマットしたあとネットに繋がないで
>店で配ってるMicrosoft修正プログラムCD入れてみ。
まだこのCDって配ってます?
WINupdateからダウンするのではダメなのでしょうか?

再インストール時にLANケーブル以外は何を抜いておけばいいでしょうか?
あと外付けHDD、プリンタ、マウス、キーボード
内蔵でUSB2アダプタとメモリを増設してます。
961名無しさん:03/10/29 02:31
パココンってなんなのよ〜!
テ〜テレテレ〜♪ テレ〜テレレ〜♪
ダイレクトライン!
パッコッコ〜のパコパコ番まで。

パッコッコ〜のパコパコ番まで。

pakokokokokokokokokoパコココココココココココココココ
パコオコココココココココココココw パココンってなんなのよ〜!
テ〜テレテレ〜♪ テレ〜テレレ〜♪
ダイレクトライン!
パッコッコ〜のパコパコ番まで。

パッコッコ〜のパコパコ番まで。

pakokokokokokokokokoパコココココココココココココココ
パコオコココココココココココココw
962名無しさん:03/10/29 02:38
やばいです。
バイオノートのディスプレイの上にボルビックこぼしてしまいました。
なんかディスプレイの裏側に水がしみこんでしまったようで…
これには何か対処方法はあるでしょうか?
教えてください。お願い致します!
963名無しさん:03/10/29 02:42
>>960
WINupdateからインストするのも手だけど
それまでにブラスターにかからないようにね。

メモリ以外全部
964名無しさん:03/10/29 02:43
>>962

とりあえず電源入れて本体持ち上げて振ってください。
965名無しさん:03/10/29 02:46
最近画面を縦スクロールすると同じラインに紫の縦線が入るようになりました。
縦スクロールをする前は何もおきてないのですが。
画面のプロパティでもともと32色だったのを16色に直すとこの現象は収まるのですが、
画像の劣化が気になります。
32色のままでのいい対処法はないでしょうか?
OSはXP HOMEです。
966名無しさん:03/10/29 02:51
>>965
部品が根本的にショボイから諦めろ。

AGPスロットがあるデスクトップなら部品交換でどうにかなるかもしれないけど、
多分、君には敷居が高すぎる。
967名無しさん:03/10/29 02:52
ハラヘッタ〜!!!!
968965:03/10/29 02:57
>966
グラフィックボードは一月前に買い換えたばかりです・・・。
これが現れだしたのは5日ぐらい前と普通に一ヶ月ぐらい使えたので、
グラボを変えたためだとは思えないんです。
969名無しさん:03/10/29 03:00
>>968

グラフィックボード関連なら>>601のスレが役立つんじゃないかな。
970名無しさん:03/10/29 03:01
>>968
接触面の劣化は?
他にも、中にホコリが溜まってきて、熱で性能を発揮できてないという事も考えられる。
(人によっては、支えや熱伝導シールの劣化でヒートシンクが落下して熱暴走直前なんてケースも)
971名無しさん:03/10/29 03:07
32色とか16色とかなにをいってるのかわからない
972名無しさん:03/10/29 03:12
パッコッコ〜♪
パココッコ〜♪

パ〜コが欲しいかそらパココ〜♪
皆で仲良くパコに来い〜♪

パコココココココココココココココココココココココココココココkココココココココココココココココw
パコーンパココーンw
973名無しさん:03/10/29 03:13
AGPやVGAとはなんですか?
974965:03/10/29 03:19
>970
その可能性が一番高そうです。
一度中をあけて掃除してみます。
975名無しさん:03/10/29 04:55
>>972
マジで超激ウケw
976名無しさん:03/10/29 05:01
ゲームやるならアスロンって本当ですか?
メモリやグラボを同様のものを使うとして、
アスロン2800+とPentium4 3GHzだったらどっちが3Dゲーム快適でしょうか?
この2つだと値段ぜんぜん違うし、普通にPen4でしょうか?
977名無しさん:03/10/29 05:05
>>976
3Dのポリゴンゲームだったらアスロンが良い。
2Dのエロゲーなら何でも変わらん。
978名無しさん:03/10/29 05:58
979名無しさん:03/10/29 06:11
ゲームボーイでMXをやるコツを教えてください
980名無しさん:03/10/29 06:14
>979
GBの「設計」をし直す
981名無しさん:03/10/29 06:18
>965
32色ってなんだよ…
どんなビデオチップだよ
つか、どんなOSだよ
982携帯より:03/10/29 06:36
お答えありがとうございました。
どんな対処法がありますか?
それとも重症で二度と治らないんでしょうか?
983名無しさん:03/10/29 10:07
オーバークロックで
FSB200*11とFSB220*10
実クロックは同じですが、
安定性や温度、耐久性などに違いはありますか?
984名無しさん:03/10/29 10:16
>>983
気にすることないでしょう
985983:03/10/29 10:35
>>984
すっきりしたぜ
986名無しさん:03/10/29 11:47
ageでしょう
987名無しさん:03/10/29 12:09
当方、Windows2000Proを使ってます。
今電源を入れたとき、パスワードを入れてから、デスクトップに入るようにしてます。
でも最近、それがめんどくさくなってパスワードを入れなくても
入れるようにしました。
それが、今のやつだと、Ctrl+alt+Delを押さないとだめみたいです。
そんな仲介役見たいのを無くしてそのままデスクトップを表示する設定を
教えてください。
名無しさん、お願いします。
988名無しさん:03/10/29 12:13
989名無しさん:03/10/29 12:30
書込みできるDVDを買うのと
外付けHDドライブを買うのとでは
どちらは、経済的でしょうか?
ただ単に、データを保存していくだけの目的で。
買わなければいいしょは、なしで。
990携帯より:03/10/29 12:34
953です。
これからどういう処置を取ればよいのか、
またどなたか教えて下さい。
991名無しさん:03/10/29 12:39
>>989
ぼく、いいこだからさんすうのべんきょうしてね。
安い外付けHDDと、DVD-Rドライブ+メディアで1バイトあたりの単価比較するだけでしょ?
むつかしいですか?
992名無しさん:03/10/29 12:41
>>989
用途による。としか言えない。
データの大きさにもよるだろ。

>>990
自分で書いてるだろが。
メーカに修理出せ。
993名無しさん:03/10/29 12:45


強制終了ができないのですが、
どうしたらいででしょう?
994名無しさん:03/10/29 12:50
>>993
なんの強制終了?
995名無しさん:03/10/29 12:51
>>993
その空白に意味はあるのか?
996名無しさん:03/10/29 12:53
993です。

PCの強制終了です。

836で質問したものです。
何をしても画面が変わらないので強制終了
しようと思ったんですけど、できないんです。

997名無しさん:03/10/29 12:58
>>996 電源ボタンを長く押す
998名無しさん:03/10/29 12:58
質問してもいいですか?
999名無しさん:03/10/29 12:59
すっごく丁寧に答えてください。
答えてくれないとダメです。
1000名無しさん:03/10/29 13:00
997さん。

強く押してもだめなんです。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。