文字を手で書くことをしなくなったせいで漢字を忘れた椰子は多いはずだ。
えっ?
書けるよ、ほら
絨毯
薔薇
同意
たが「読み」についてはPC使ってると新な発見もある
4
仕事の多くが電子文書化(だせぇ言葉だが)されて手書きする
機会が減ってきたら字が汚くなってきた。
タブレットPC使え
>>5 mailをメールという方がださいと思います。
同意
電子文書ってむしろ格好(・∀・)イイ!!と思います。
パソコン脳の恐怖
もう遅い。
誰も言わないならオレが言う
「椰子」とか書くヤツが言うなボケ!!!
俺は殆どの漢字が書けない。
自分の住所とか漢字で書けないし、全部ひらがな。
でもPCばっかりやってたからじゃなくて昔から書けなかった。
つまりアホなんだ。
「ほとんど」を漢字変換する時点で天才様
別に漢字なんて書けなくてもいいと思わない?
漢字なんて書けて得することなんて何も無いよ。
読めなくて損することはあるぞ
書く機会はだんだん減ってるけどさ
漢字忘れたとき、頭をぽんぽんって叩くと思い出すよ
兎に角、得することはないが損することはあるってことか
まぁたいした損じゃないけどね
漢検4級程度(中学1年レベル)で日常生活は困らないらしいし
読みは問題ないですが、書きが怪しい漏れの立場は?
みんなは「機械」とか「飛行機」とか漢字で書けるか?
徒然草←あとこれなんて読むか知ってるかね?
まさかお前等、とぜんぐさとかいってないんだろうな?
そのレスを見ちゃったから正確には分からんが
おそらく「飛行機」は書けたと思う (そのレス見て無くても)
機械は、自信6割ぐらい
つれづれぐさ。
き、機械が6割!?
どこの消防士さんですか?
消防だと逆に書けるだろう
俺が初めて覚えて漢字は「朝」
日本人はひらがなとカタカナさえ書ければいいって先生が言ってたよ。
「一」とか「大」ならわかるけど
朝はさすがだ
俺は自分の名前の漢字を最初に覚えたと思う。
教えずとも3歳にして住所名前を漢字でつづったらしい。
だからといって、今現在漢字得意なわけでも
頭が良いわけでもないのが悲しいところだな。
さいしょっからかけませんでしたがなにか?
>31
ちゃんと「名無しさん」って名前を感じで書けてますよ?
盂蘭盆
読みは賢くなったが書きはホントお馬鹿になったな。
とりあえず書きを覚えるという観点で厨房まではPCを
使いすぎない方がいいのかもしれん。
漢字直打ちIME使えば忘れない!
そもそもさあ、
このスレ立てた奴って、暇なのか?
余程することがないんだな
>>16 それ脳の障害の可能性あるよ。ググってみれ。
>>36 そんなスレにレスしてるおまえはどうなの?
パソコンつかわないとかんぢがよめなくなるぞ!
くコ:彡(いか)
期限ピカチュウ(きげんぎれ)
(^'^)(まさお)
パソコンばかり使っていると変な変換を覚えるぞ!
文字書くことなんかないからな・・・・。
パソコンなくなったらお終いだが、
それをいうと、鉛筆やなんかがなくなったら文字だって書けない。
でもそんなことは起こらない。
漏れは
>>6の意見に賛成だな。
手書き入力できる機器を学校の教材にするとかは…駄目か。無理があるな。
20年前に「ワープロ使うと字を忘れるぞ」と言っていた当時の「識者」のみなさんお元気ですが。
ワープロ使っても使わなくても、結局は字を忘れるということがそろそろ分かったころですか?
表意文字を手で書くときの脳の動きは結構高度そうだな。
パソコンばっかりやってると呆けるのは確実。
>>44 漏れの友人のお母ちゃんはボケ防止のためにパソコン導入してワープロ始めると言ってたが
結局は友人のオモチャになっていたという罠。
手先を動かすのはボケ防止になっていたかもしれんが。
ちなみに携帯電話でタワイも無いメール出すと考える力を使わないため
脳みそが鬱になりやすいってテレビで報道していた。
駄文メール打ち中の脳みそは血流が活発ではないけど手書き作文中は血流が活発だったらしい。
>>44のとおり、手書きで創意創作文を書くのは結構頭の力を使うのでボケ防止に結びつくだろうね。
…漏れも2ちゃんでカキコするときはあまり脳みそのパワーを使っていない気がする。
漢字は初めから書けません
でも、大学でてますよ!
事務員に漢字教えてもらって仲良くなって・・・・?
○京大学は入試のときに自分の名前だけ書ければ合格するってうわさを聞いたことがある。
センター試験のみで合否判定する大学だったら最悪漢字書けんでも合格するかも。
筆記があると漢字間違えると不正解にされる可能性もあるし。
漏れは化学の期末試験で過酸化水素水を化酸化水素水って書いて間違いにされた。
オマケの点くらいクレよって先生に申し出たけど丸っきり本質を理解していないと判断した
と言われてペケにされた。
俺も、中学のときに理科の答えをすべて、ひらがなで書いて
本当は100点なのに99点にされたことがある
漢字は書けなくてもアレはカケるので無問題
ああ、競馬にtotoに、それに頚、ね。
カレーばっかり食ってるとウンコが・・
いや昔から書けなかったから大して川欄
銀行で預金を引き出そうとしたとき、
銀行に登録してある名前の文字と、
健康保険証に印刷してある名前の文字が違う
と言われて不快な思いをした。
住民登録の通りの文字でないといけないらしい。
手書きではいつも「土」に「口」の字を書いている。
住民登録の手続きのときも、そうした。
役所では一般的な「士」に「口」の字で登録した。
当時は「土」に「口」の活字はなかったらしい。
とこが、近年デジタル化が進んで
「土」に「口」の文字もコンピュータに入れられるようになった。
銀行ではその文字で登録してしまったから、
上のようなことが起こったのだ。
IT化が進んだからといって、
勝手に新しい活字をこしらえて、
混乱を起こすようなことは止めろ。
勝手に変えられては困る。どうにかしろ!!
自分のコンピュータでは「土」に「口」の字を
出すのは難しい。このコンピュータにはないのかもしれない。<br>
△吉△
>>1 漢字ばっか書いてるとパソコン出来なくなるぞ!
漢字の試験で万一「既出」とか「巣窟」の読みが出ても正しいほうを書けよな。
「きで」と「すか」じゃないかな?
カとも読むんだ
パソコンやるとボケ防止どころか
確実にボケる、ともかく記憶力といった
物を憶える能力が低下する
ギク
ギクギクッ
>>55 高校のとき、保健体育の授業で教科書を朗読するときに
「狭量」を「さりょう」って間違えて読んだけど誰も突っ込みくれんかったことはある。
で、そのまま「さりょう」って覚えていたら漫画読んでふりがなが「きょうりょう」であることに気付いた。
IMEで変換しても出てこんわけだ…。_| ̄|〇
昨日の平成教育委員会(←まだやってたのか…)の漢字の読み、一つもわからんかった。
(例題の『五月蝿い』は分かったけど。)
肖る
惚気る
あとなんだったっけな?
これを書け、って言われたら更に分からんな。
なんで日本は簡体字採用しないんだろうな。
アジアの中で最もPCが普及してる(かもしれない)国だし、
古い、難しい漢字は台湾が使っているから残るだろうし、
書き分けづらい漢字(機の略字と机とか)は独自に作ればいいし…
パソコン使ってなくでも漢字書けない奴はどうなの?
>>64 一部の漢字は改訂されたんだけどね。『燈』が『灯』のようにとか。
それ以上の略字(崩し字)は正式ではないかな。『摩』の字を『广』にするとか。
パソコンで使う場合はドット制限があるから有効だったかもしれん。
>>65 ごかましのためにパソコンを買って必死に使い方を覚える。
あるいは諦めて海外逃亡する。