【へぇ〜】トリビアの泉@PC板【へぇ〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へぇ〜
マイクロソフトの代表作の一つ、
Excelは当初、
Windows用ではなく、
マッキントッシュ用として開発された。
2名無しさん:03/07/17 01:44
氏ね
3名無しさん:03/07/17 01:46
太陽に吠えろ!でマイコンが使っていたのは、
三菱のMulti16という実在のパソコンだった。
4名無しさん:03/07/17 01:51
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
5名無しさん:03/07/17 01:58
PC9801のプリンターポートは、IBMPCのパラレルポートの、
送信機能だけに絞ったサブセットなインターフェイスだった。
6_:03/07/17 01:59
7名無しさん:03/07/17 02:13
CP/Mを転売しただけと批判されるMS-DOS。
その元となったCP/Mは、
サブディレクトリもデバイスドライバも無いシンプルなOSだった。
8名無しさん:03/07/17 02:13
MSXのMSはマイクロソフトのMS。
Xは謎。
9名無しさん:03/07/17 02:22
>>8
Xの意味を言うのがトリビアだろーが。
0へぇ。
10名無しさん:03/07/17 02:45
HAL一文字ずらしてIBM
11名無しさん:03/07/17 03:27
>>10
有名すぎ。
0へぇ。
12名無しさん:03/07/17 03:30
HALってなんだ?
13名無しさん:03/07/17 03:34
逆だろ。
IBMを一文字ずらしてHALだな。
14名無しさん:03/07/17 04:04
>>12
「2001年宇宙の旅」に出てくるコンピュータの名称を指してると思う。
そういう名前の専門学校をどこかで見た気もするが。
考えて見れば、いきなりHALじゃ不親切だな。
15名無しさん:03/07/17 04:16
作者も人に言われるまで気付かなかったらしい
16名無しさん:03/07/17 04:36
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
17_:03/07/17 04:38
18名無しさん:03/07/17 05:45
IBMはInternational Business Machineの略
19名無しさん:03/07/17 23:37
IntelはIntegrated Electronicsの略
20sage:03/07/17 23:37
>>18
それも有名すぎ。
0へぇ。
21sage:03/07/17 23:38
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
22名無しさん:03/07/18 00:30
ソフマップは元々ソフトレンタル業だった。

見せしめとしてコナミ・ハドソン・キャリーラボがソフマップを告訴して勝訴。
ソフトのレンタルは違法であるという判例はこのときできた。

ソフマップはそれを機にソフトレンタル業はきっぱりやめ、
パソコンショップに転身した。
23名無しさん:03/07/18 00:56
( ´_ゝ`)フーン
24名無しさん:03/07/18 00:56
「将来的にも、パソコンのメモリは640キロバイトもあれば十分だろう」(ビル・ゲイツ、1981年)
25名無しさん:03/07/18 01:04
■■■■■■終  了■■■■■■

糞スレのため終了しますた(^^)/
26名無しさん:03/07/18 01:13
■■■■■■再  開■■■■■■
27名無しさん:03/07/18 01:14
ムーアの法則は元々CPUの性能比のことではなく、
チップの実装面積(同じ面積に乗るレジスタの個数)の比の話だった。
2827:03/07/18 01:18
×レジスタ
○トランジスタ
29名無しさん:03/07/18 01:35
いかりや長介はベース、
高木ブーはウクレレ、
加藤茶はドラム、
仲本工事はボーカル、
荒井注はピアノ、
志村けんは付き人だった。

ただし荒井注はまともに演奏できなかった。
30名無しさん:03/07/18 03:09
僕は宇宙人
31名無しさん:03/07/18 13:45
マイクロソフトは今期の配当以前には
株式に対して配当金を一切出してなかった。
32名無しさん:03/07/18 15:11
僕は鉄雄
33名無しさん:03/07/18 18:13
NECは昔直したバグをまた入れなおしたことがある
34名無しさん:03/07/18 19:08
>33
補足トリビアをキボン
35名無しさん:03/07/19 02:08
>>33-34
V30のバグをV50で直したらそのバグ依存のアプリが動かなくてV33作ったんだっけ
36名無しさん:03/07/19 04:52
16bitCPUのスーパーファミコンより、8bitCPUのPCエンジンの方が・・・・



CPUの処理速度は速かった。
37名無しさん:03/07/19 05:01
ジョイスティックの語源・・・



米空軍で、戦闘機の操縦桿の事を
卑猥語として”喜びの棒”と表したのが最初。
38名無しさん:03/07/19 06:23
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
39名無しさん:03/07/19 10:40
ノートはバッテリーを外したほうが安定する。
40名無しさん:03/07/19 15:30
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーンフーン
41名無しさん:03/07/19 22:22
届いてる人はクーポン組みかな?
42名無しさん:03/07/21 21:38
( ´._ゝ`)つ〃∩プップップップップ
43名無しさん@Meadow:03/07/21 21:50
IBMのディスプレイは、2年で壊れる?
僕のディスプレイは買って2年で壊れ、また5年目壊れた。
44>:03/07/21 23:09
右手と左手の親指と親指、人差し指と人差し指を伸ばしていき
縦に広げていくとお万個完成

へー
45名無しさん:03/07/22 00:06
>>1
Excel は、当時 DOS 用表計算ソフトとして好評だった Multiplan を
Mac 移植にあたり GUI 対応にし、名前も変更したもの。
46名無しさん:03/07/23 22:01
MS-DOS Ver.6 に実装されていた「ダブルスペース」は当初、マイクロソフトの
製品ではなく、他社製品であり、相手企業から訴えられて負けたが、その会社を
強制的に買収して強制的に実装したらしい。
47名無しさん:03/07/23 22:03
午前十時十分
     (じっぷん)


48名無しさん:03/07/23 22:10
IME2002 の開発スタッフの一部にはジャストの ATOK 開発スタッフの人間が
いるらしい。
49名無しさん:03/07/23 22:12
安曇がいるのか・・・。
50名無しさん:03/07/23 23:58
マウスやキーボードを接続するPS/2ポート。
PS/2とはIBMがIBM-PC/AT(互換機)を超える次世代機として開発したパソコンのことだった。
本来のIBM-PC/ATのキーボード端子は極太で、端子の細いPS/2用のキーボードを使えるようにするのが流行した。
その後PS/2は失敗に終わり、マウス・キーボード用の端子としてそれだけが今日に残った。
51名無しさん:03/07/24 00:13
Windowsの「最近使ったファイル」。
Recent(XPでは「最近使ったファイル」)というフォルダにショートカットが置いてある。これが実体。

で、スタートメニューでは、古いものから消えていくけれど、これは表示されなくなっただけで、
Recentフォルダの中に置かれたショートカットは消えない。
インストールしてから今までに使ったすべてのファイルのショートカットが全部残っている。
52名無しさん:03/07/24 00:32
ちんちんかゆい
53名無しさん:03/07/24 01:35
PowerPCと言うとマック専用のCPUだと思われがちだが、当初は「PowerPCプラットフォーム」として
Windows(ただし9x系ではなくNTコア)やその他のOSも動作できるようにする計画だった。
事実IBMからPowerPCを搭載したIBMPCやThinkPadが出たりしたが
(OSはWindowsNT For PowerPCを採用)、x86系Windowsのソフトが動くわけでもなく、
アーキテクチャ自体もほとんど普及しなかったため、いつの間にかこの計画は忘れ去られた。
54名無しさん:03/07/24 03:28
>>52
補足オリビアきぼん
55名無しさん:03/07/24 05:09
>>51
Win98SEで今見てみたけど
C:\WINDOWS\Recentの中身はファイル数15。
新しい画像を2つ見てから確かめても
中身が変わってファイル数15だたよ。
56名無しさん:03/07/24 07:31
HHKの無刻印モデルを自慢げに使ってるキーボードヲタは、

PC音痴からは、
「あら、あの人、文字がすり切れたキーボード使ってる。貧乏なのね〜〜」


と、言われてるのを、知らない・・・・・・・・
57名無しさん:03/07/24 07:43
>>56
逆に無刻印キーボードで打鍵出来ないのに
キー入力を自慢するヴァカもいるからねえ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
59名無しさん:03/07/24 15:47
>>58 はコピペである。
60名無しさん:03/07/25 14:58
61名無しさん:03/07/28 20:39
ネタが切れると糞スレと呼ばれる
62名無しさん:03/07/29 00:18
最初のwindowsであるver1.0は窓のオーバーラップを実現していなかった。
63名無しさん:03/07/29 01:24
>58 は




マルチうざい。
64名無しさん:03/07/29 01:45
( ・∀・)つ〃∩ ウザイウザイウザイ
65名無しさん:03/07/29 05:36
初期のデジタルカメラには







HDD内蔵の物があった。
66名無しさん:03/07/29 11:16
>>53
i386用エミュが存在しなかったっけ?Alphaには確実にあったが…

ちなみに、MacOSが互換機戦略等を見直し、MacOSの移植自体が頓挫。
WindowsNTも次期バージョンを開発しない事を表明。そのまま消えた。

PRePかCHRPで検索すれば出てくるはず。
67名無しさん:03/07/31 21:09
http://bbs.2ch2.net/toribia/index2.html
↑トリビアの泉板
68山崎 渉:03/08/02 02:08
(^^)
69名無しさん:03/08/02 22:22
山崎渉は






本人がやってるのではなく、複数の「アンチ」厨房どもがやってるスクリプトである。
70名無しさん:03/08/02 22:24
3Dソフト「Shade」シリーズ、音楽制作ソフトの「デジオン」は






俺が住んでる福岡にある。
71名無しさん:03/08/02 22:26
デジカメはSANYOの登録商標で猿
72名無しさん:03/08/02 22:59
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
73名無しさん:03/08/02 23:37
東芝がノートパソコンに「DynaBook」のブランド名を使っているのは、










実は日本で発売されている機種だけである。
74名無しさん:03/08/03 01:37
Dynabookとは理想のパソコンの定義である。
75名無しさん:03/08/03 04:27
>>65
SONYは…



FD内蔵デジカメを作っていたことがある
76名無しさん:03/08/03 05:09
>>75
マジか?
77名無しさん:03/08/03 11:30
>>75
それマビカだよね。
78名無しさん:03/08/03 19:45
8inchCD-R内蔵なんてのもあったな
(もしかして今もある?)
79名無しさん:03/08/03 19:46
8cmだったっけ・・・スマソ
80名無しさん:03/08/03 19:51
>>78
8インチだと20aくらいだぞ。シングルレーザーディスクか?
81名無しさん:03/08/04 05:22
DATAMDとかいうのもあったような。
82名無しさん:03/08/04 11:52
MD DATAは130MB保存できた。
シャープとソニーから製品が出たがほとんど売れずに消えた。
シャープは内蔵デジカメを出したと思う。

後に650MBまで拡張されたが、製品として出たかは不明。
83名無しさん:03/08/11 21:31
>>82
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
84名無しさん:03/08/11 22:50
SHARPと言えば・・・





いつの時代にも、新しい発想を追い続けてきたシャープ。

社名のルーツであるシャープペンシルの発明をはじめ、
国産第一号のラジオ、テレビ、世界初の電卓や液晶ディスプレイの商品化など、
創業以来、シャープは次々と「第一号」を生み出してきました。

その大きな原動力となっているのが、「常に新技術のパイオニアであれ」という精神。

ナンバーワンよりオンリーワンを追い求める精神は、東京の下町本所で金属加工業からスタートした小さな会社が、
いまなお持ち続けている思いです。

日本で培われた「革新スピリット」は海を越え、いま、世界の暮らしを変えています。
85名無しさん:03/08/12 01:02
>>84
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  フムフムフム
86名無しさん:03/08/14 12:24
昔のパソコンはHDD無し、FDD一枚でワープロでも表計算でも出来た
87名無しさん:03/08/14 12:57
昔のパソコンには電源を入れてから10分位しないと使えないのがあった。
88名無しさん:03/08/14 13:13
昔のパソコンは解像度が640×400が標準だった
89名無しさん:03/08/14 13:15
家庭用インクジェットプリンタはシャープが一番最初に販売していた
90名無しさん:03/08/14 13:56
WindowsXPになった今でも



















Windows3.1時代のものと同じプログラムマネージャが存在している。
Win+Rしてprogmanと打ってみそ?
91名無しさん:03/08/14 14:42
昔はカセットテープにデータを保存していた。
92名無しさん:03/08/14 15:16
昔のパソコン雑誌にはレコード盤が付録として付いていて、
その中にプログラムが入っていた。
93名無しさん:03/08/14 15:38
>>91
カセットテープに保存するのと同じ音を流して
プログラムを提供していたパソコン教育番組があった
94名無しさん:03/08/14 17:28
>>90
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー

WIN2Kにて確認。びっくりした。
95名無しさん:03/08/14 18:06
光栄(現コーエー)がエロゲー出していた。
96名無しさん:03/08/14 20:42
エロゲーの大手にアリスソフトというメーカーがあるが、





実は「アリスソフト」はブランド名。
97名無しさん:03/08/14 21:35
>>96
へ?そうなの?
じゃあ企業名は何なの?
98名無しさん:03/08/14 21:38
企業じゃ無くてどっかの一部門とか?
99名無しさん:03/08/14 21:46
>>96
エロゲブランドはそんなんばっかりだが。
アリスソフト → (株)チャンピオンソフト
âge → (有)アシッド
100名無しさん:03/08/14 21:48
>>97
OHPより

株式会社チャンピオンソフトの業務
・「アリスソフト」ブランドでの商品の開発/販売
・「AliceBlue」ブランドでの商品の開発/販売

 Windows環境のパソコンで動作するアダルトゲームを製作する事が主な仕事です。
アリスソフトでは、音声を除く全ての素材やプログラムを、基本的に内部スタッフで開発しています。
 当社は、アダルトゲームメーカーです。もちろんその他の部分をないがしろにするつもりはありませんが、
アダルトゲームであるという事を大事に考え、またそれを作る事に誇りを持っています。
101名無しさん:03/08/14 22:14
>>99-100
株式会社ってところに( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
102名無しさん:03/08/14 22:20
ビル・ゲイツはアスキーの副社長だった。
103名無しさん:03/08/14 22:52
>>96-100
まあアダルトビデオのレーベルも似たようなものだが(レーベル名≠会社名)、
ブランドと社名が一致してるのは葉嗅ぎやエルフぐらいか?
104名無しさん:03/08/14 23:25
>>1
ExcelはVisiCalcのサルマネ商品。
ていうかマイクロソフトがオリジナルのものを開発したためしなど
いまだかつて無い。
105目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/08/14 23:29
アイオメガ社は記録メディアが当時720KBとか1.44MBが主流だった時に
10MBの容量を実現したことから10Mをアイ(I)オ(O)メガ(M)とした。
106名無しさん:03/08/14 23:49
>>90

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー

本当にびっくり。
107名無しさん:03/08/14 23:52
いや、だって未だにMS-DOSコンパチじゃん?Windowsってさ
108名無しさん:03/08/14 23:53
MICROSOFT-X

MSXのこどだね。
109222:03/08/15 00:07
MD DATAは容量も中途半端だが、転送が150KB/sだったため、死ぬほど売れなかった。
110名無しさん:03/08/15 00:37
>>103
葉鍵
リーフ→会社名はアクアプラス
key→ビジュアルアーツの1ブランド

全然違うだろ。

リーフの会社名はアクアプラスだが、






インプレッサのチューニングパーツを売る中堅メーカーのアクアと関係がある。
111名無しさん:03/08/15 00:57
あーオタクセエ
112名無しさん:03/08/15 01:07
初期のパソコンは



プログラムの「ロード」後、人力で「アドレスセット」して「ラン」させていた。
113名無しさん:03/08/15 01:10
>>112
で、どこがトリビアなの?
114名無しさん:03/08/15 01:17
そう言えば、初期のマイコンと言われるものには



OSとして大抵BASICが入っていた。
ちなみに、入ってなかったMZシリーズはクリーンコンピューターと名乗っていた。
115名無しさん:03/08/15 01:18
SHARP の Mebius と Zaurus は、








往年の名機 MZ シリーズの
M と Z を頭文字にしている。
116名無しさん:03/08/15 01:49
BASIC は OSじゃないと思われ
117名無しさん:03/08/15 01:50
>>116
その議論は他でやって。
118名無しさん:03/08/15 08:38
とにかくへぇ
119名無しさん:03/08/15 08:39
MicrosoftWordはいくらバージョンがあがっても使いづらい
120名無しさん:03/08/15 08:50
>>119
それは常識
121名無しさん:03/08/15 11:33
アメリカ人には包茎がいない。









出産時に手術するから
122名無しさん:03/08/15 12:00
Windowsがバージョンアップの度に「速くなった」というのは嘘だ
123名無しさん:03/08/15 12:34
山崎歩とは、お気に入りスレを




sageるツールである。
124名無しさん:03/08/15 15:06
>>122
速くなったなんてどこにも書いていなし、誰も言ってない。
作業効率が上がるとは言うけどね。
125山崎 渉:03/08/15 15:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
126名無しさん:03/08/15 19:42
>>121
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー
127その名も”コアウォーズ”:03/08/15 22:11
コンピュータウィルスの原型ともいえる、自律型のプログラム同士を
競わせた(殺し合い)大会をかつてアスキーが主催したことがあった。
128つんく:03/08/15 23:29
129名無しさん:03/08/16 00:05
>>127
有名だけど何か?
0へぇ〜だね
130名無しさん:03/08/16 00:13
>>127

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

それ初めて知ったよ、コンピュータウィルスの原型ってそういうのだったんだね!
131名無しさん:03/08/16 00:17
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
132名無しさん:03/08/16 00:26
>>129
検索しても具体的なことが何もでてこないので、
詳しく説明してくれ。
133名無しさん:03/08/16 00:28
>115

へえ〜
しらんかった
MZなつかしー
134名無しさん:03/08/16 00:35
>>129
少なくとも30以上の年寄りの一部しか知らないと思われ・・・

ということで私も>>127
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
135名無しさん:03/08/16 00:44
(・∀・)コアウォーズってなんかカコイイ!
136名無しさん:03/08/16 00:50
価格.COMは、




もともとメルコが始めたものである。
137名無しさん:03/08/16 00:59
>>136

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

良スレage
138名無しさん:03/08/16 01:27
LHA圧縮方式の拡張子である lzh は




Lempel Ziv Huffman という3人の名前の頭文字である。
139名無しさん:03/08/16 01:37
メルコという会社名の由来は



Maki Engineering Laboratory COmpany、つまり「牧技術研究所」である。
140名無しさん:03/08/16 01:59
そして、三菱電機もまた、英語では





Mitsubishi ELectric COmpany、略して「MELCO」と名乗っていた。
そしてメルコよりも先に「melco.co.jp」を取得してメルコと度々間違えられることとなった(w
141名無しさん:03/08/16 02:18
Hotmail は、Microsoft に買収される前は HoTMaiL と表記していたが


HTML 形式でメールの読み書きが出来る事から、HTML をもじって名づけられた。
142名無しさん:03/08/16 03:35
N●Kのしゃべり場(有名でないかも)には・・・●崎 渉がでている。
143名無しさん:03/08/16 06:35
昔々のマイコン番組「パソコンサンデー」は、副音声で






サンプルプログラムを流していた。
144名無しさん:03/08/16 17:06
マイクロソフト総帥、ビル・ゲイツ



彼の父親もまた「ビル・ゲイツ」という名前である。
145名無しさん:03/08/16 17:08
(補足トリビア)
現在のビル・ゲイツ(William H. Gates)はIII世。
父親は William H. Gates II世。(Bill は William の通り名)
146名無しさん:03/08/16 18:27
と言うことはじいさんもビル・ゲイツ?
147名無しさん:03/08/17 01:46
年収7兆円男の父親の年収が気になるところだな。
148名無しさん:03/08/17 14:31
ビル・ゲイツの父親は確か弁護士だったと。
ちなみに母親は教師。
149名無しさん:03/08/17 19:20
あのNECは、





電話の発明で有名なグラハム・ベルが創業者である。
150名無しさん:03/08/17 19:23
(補足トリビア)
もともとNECの前身はアメリカ最大の電話会社であるAT&Tの極東支部だったが、
アメリカ国内での独占禁止法訴訟に破れ海外の支部なども手放すことになり、
当時の住友財閥が引き取って現在のNECになった。
151名無しさん:03/08/17 19:24
>>149
ルーセントと住友電工の合弁企業だったっけ?
152名無しさん:03/08/17 19:42
>>149>>150

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

高へぇage
153名無しさん:03/08/17 20:03
>>19
ブーーー♪ 間違いです
IBMはInternational Business Machinesの略
154名無しさん:03/08/17 20:14
>>153
今週のハァ〜・・・
155153:03/08/17 20:25
あー、>>18 だよ
156名無しさん:03/08/17 20:28
ハァ〜…
157名無しさん:03/08/17 20:34
(;´Д`)ハァハァ
15819:03/08/17 20:44
>>155
「逝ってくる」は?
159名無しさん:03/08/17 20:52
hotmailにログインするときによーくアドレスバーの変化を見てみよう。












今でもHoTMaiLとなっている箇所があるぞw
160名無しさん:03/08/17 21:02
>>132
その昔、半導体メモリーが実用化される前はビーズ状の磁気コアの周りに
銅線を巻いて磁気を保持する、しないで情報を記憶し、磁気コアを大量に
並べたコアメモリーというのを使用していた。
バーチャルマシン上でプログラム同士がコアメモリーの中を動き回って
戦うのでコアウォーズという。
基本的には相手のプログラムを動けないようにすれば勝ち。
たとえば、自分のプログラムが存在するメモリー空間以外を適当な
データで埋めてしまう(つまり、相手のプログラムをデータでつぶしてしまう)
とか。
当然、自分は相手からつぶされないように常にメモリー中を動き回ったりする。
161名無しさん:03/08/17 21:13
>>160
調べるの遅!

ていうかコアウォーズはたしかに昔の話だけど、
磁気コアタイプのメモリーはそれよりはるかに
昔の話だぞ。

さらに言えば、それだと今のコンピュータウィルス
とどういう関係があるのかわからんね。
162名無しさん:03/08/17 22:27
>>149-150
すげー
これは番組に応募してもいいんじゃないか?
163名無しさん:03/08/17 22:43
>>161
別に調べてないよ。
たまたま見かけたから、Core Warsについて答えただけ。

ついでなのでVirusとCore Warsの関係を調べてみますた。
(つっても、ぐぐっただけだけど)
http://homepage2.nifty.com/ITR/01102502.html
Computer Virusの論文を実証するためにゲームとしての
Core Warsが開発されたみたいでつ。
164名無しさん:03/08/18 00:44
そらーちんぽだ
165名無しさん:03/08/18 21:46
163のリンク先を見て
あらためて>>127

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
166名無しさん:03/08/20 01:09
>>88
ダウト!

640×200が標準
400は高解像度と呼ばれていた
167名無しさん:03/08/21 19:16
松下電器産業は自社サイトに「matsushita.co.jp」「panasonic.co.jp」「national.co.jp」など、
さまざまなco.jpドメインを使っているが、








松下電器自体の本来のドメインは「mei.co.jp」である。
168名無しさん:03/08/23 10:57
ウィルスの原型はサーバ内の不要ファイル等を自動で巡回削除するワームプログラムだと思うんだが。
169名無しさん:03/08/25 16:21
>>167
松下電子だとmec.mei.comってなっていた。necのパロっぽい気がしないでもない。
ただし、松下電子は松下電器産業に統合されたかどうだか、でmei.comになっているかもしれん。
170名無しさん:03/08/26 01:46
処女のオマンコは・・・・塩みかんの味がする
171名無しさん:03/08/26 16:15
昔のパソコンのデータは








音楽用カセットテープに記録していた。
172名無しさん:03/08/26 17:28
>>171
がいしゅつ
173名無しさん:03/08/26 19:54
2.5インチFDや3インチFDがあった。
174名無しさん:03/08/26 20:14
( ´_ゝ`)フーン
175名無しさん:03/08/26 20:57
8インチFDは、夏うちわにするとデータが読めなくなった
176名無しさん:03/08/26 20:58
○  ヘコヘコ     ★ 無修正DVD ★       ○  ドピュ
( ヽ  ○   モロ見えサンプルDVDプレゼント中 ( ヽ.。   ○
)))」 ̄[     http://www.d-para.com       )))」 ̄[
177名無しさん:03/08/26 21:06
>>171
ストリーマ
178名無しさん:03/08/26 22:10
ネットでパソコンを買うときはここでよく調べてから買うといいよ。
パソコンショップ一覧。
ttp://777e.net/goodshop/pc/
179 :03/08/26 22:36
NECのCMキャラは代々
スケ番デカのヒロインが担当した.
5へぇ位もらえる?
180名無しさん:03/08/26 23:05
( ´_ゝ`)フーン
181名無しさん:03/08/27 00:22
5インチなら1ボックスもってるだ
182名無しさん:03/08/27 02:04
Word使用、
あるフォントでNYのある住所を打ち込むと
テロ事件の絵が出てきます
183名無しさん:03/08/27 02:10
LANに電話モジュラーを突っ込むと、針金6芯のうち両端が潰れる



しぇー
184名無しさん:03/08/27 15:52
>>173
2インチもあったはず
185名無しさん:03/08/27 16:34
>>182
その住所は存在しない
186名無しさん:03/08/27 17:40
12インチのMOがあった。
ドライブはパソコンに内蔵できません。
187名無しさん:03/08/27 19:39
>>167
今は変更されたみたいだよ。
matsusita.co.jp
に。
188名無しさん:03/08/27 19:40
matsushita.co.jpだった。
189名無しさん:03/08/27 23:45
5インチの光磁気ディスクがあった。
タヒチだっけ?
190名無しさん:03/08/27 23:47
バブルカセットという記憶媒体もあった。
191は ◆cplnFO9T0I :03/08/28 08:43
>>189
今でも売ってるよ。
192名無しさん:03/08/28 09:18
コアウォーズは、プロセス同士を閉鎖された(大抵は仮想の)メモリ空間で争わせるものだけど、
プロセス間の保護やパーミッション等は存在しない原始的なものなので、
現在のパソコンレベルのOSやソフトウェア環境にもすでに即していない、原始的なもの。

模擬戦としてロジックを組ませて戦わせる知的な面白さは今でも通用するとは思うが、
メモリ空間を侵食し合う地味な模式図を見てはまれるガキが今更いるとも思えん…





ちなみにコアウォーズの”コア”というのは、既に書かれているが半導体メモリが登場する前に存在した、
磁気を利用した原始的なメモリ素子のこと。

これは縦横のワイヤに磁石(フェライト)のビーズを編み込んで作ったもので、末期にはビーズ一個
(1素子=1bit)あたり2mm程度にまで小型化されていたが、初期のものではビーズ一個が数mm以上もあり、
女工さんの愛の手編みのコアメモリモジュール、などというものも実在していた。

UNIX系の環境でプロセスがダウンしたときに、デバッグ用にダウン時のプロセスのメモリ内容をダンプ(出力)する
「コアダンプ」という作業の名称も、このコアメモリからきている。


磁気コア以前のメモリ素子というと、これはもうクロスバー(メカニカルスイッチ)や真空管になってしまう訳だが、

変わったところでは、超音波メモリというものも存在した。
これはチューブ内に水銀などの液体を充満させ、超音波を発信して波形をチューブ内の壁に反射させ、
戻ってきた信号を検出、再発信(リフレッシュ)を繰り返すという、きわめてアナログな遅延素子。
193名無しさん:03/08/28 12:18
一太郎ってもともと、アスキーから発売されていた。
「js−word」という名前で。
(ガイシュツかな・・・)
194名無しさん:03/08/28 13:33
それを言うならPC-100のJS WORDが元だろう。

ちなみにJS WORDに搭載されていたKTISというかな漢字変換モジュールが、後のATOKに繋がる。
195名無しさん:03/08/28 19:42
次期visioのパッケージは










アレ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/ms_1.jpg
196名無しさん:03/08/28 21:37
>>195
すげーリアルじゃん。
パソコンで作った文書って
定規で引いたようなものばかりで不満だったが
これは買いだな。
197名無しさん:03/08/28 21:47
・・・買うの?
198名無しさん:03/08/29 00:26
ここまで0へぇ
199名無しさん:03/08/29 20:43
PC-100は京セラのOEM。

ビットマップ・ディスプレイを装備してた。
本当はWindows搭載用に造られたPC。
しかし、Windowsが完成しなかった。
200名無しさん:03/08/29 21:02
( ´_ゝ`)フーン
201名無しさん:03/08/30 03:11
>PC-100は京セラのOEM。

これは正しいが、

>ビットマップ・ディスプレイを装備してた。

PC-100以前のパソコンでも、キャラクター表示専用でなくグラフィックス機能をもつもので
ビットマップでないディスプレイでないコンピュータはまず存在しない訳ですが…

>本当はWindows搭載用に造られたPC。
>しかし、Windowsが完成しなかった。

これは嘘。現在のWindowsとは何の接点もない。

x86系の黎明期にALTOの夢を見て、そして潰えたマシンの一つでしかない。
Windowsと同様に直接の系統ではないが、意識的に後を追ったものには
CanonのNAVIあたりもあるか。これもパッとせずに消えた。

ちなみにPC-100を見たMicrosoftに、DOSにビジュアルシェルの搭載を決意させた、
という「噂話」が存在する(した)のは、確かだ。
202名無しさん:03/08/30 03:12
で、当のWindowsは、始めにOS/2ありき。そしてIBMと袂を分かってNTを作り、
その上に構築した32bit Windowsサブシステム、Win32APIこそが、Windowsの源流。

そのWin32の16bit版を搭載したのが3.xまでのWindowsで、3.1で32ビット版サブセットのWin32sを、
さらにWindows95でDOSから起動した仮想86モードにWin32処理系を実行させ、
DOSから後のNT5.0にユーザーを誘導するために5年を超える捨て石OSとしてリリースされたのが、
Win95からMeまで続く、いわゆる9x系のWindows。

Windowsとは、その誕生からWindowsXPによるNTカーネルへの全ユーザーの統合にいたるまで、
最初から最期までNTの上で生まれ育ったOSなのだよ。PC-100もDOSも、直接は関係ない。
(DOSに、サブセットが移植されただけの話にすぎない)
203名無しさん:03/08/30 09:40
幻のWindows1.xとか、Windows2.xとかを知らないんだろうね、若い僕ちゃん達は。
204名無しさん:03/08/30 09:47
> >本当はWindows搭載用に造られたPC。
> >しかし、Windowsが完成しなかった。
>
> これは嘘。現在のWindowsとは何の接点もない。

そうだっけ。
同僚がPC-100を買って、「もうすぐWindows 1.0が出るんだ」とか言って
いたけど。(で、たぶん出なかったと思う)
205名無しさん:03/08/30 09:54
>そうだっけ。
>同僚がPC-100を買って、「もうすぐWindows 1.0が出るんだ」とか言って
>いたけど。(で、たぶん出なかったと思う)

曖昧に否定するのはいいけどさ、Windows1.0の現物を見たことがあって言ってんの?

Windows1.0ってのは、PC-100のシェルや、MacやLISAやALTOのデスクトップとは似ても似つかない、
オーバーラップウィンドウさえ表示できない(オーバーラップは2.0から)代物だよ?

あれを見てMacやALTOを連想できるという奴がいたら、そいつの脳は膿んでいる。
206名無しさん:03/08/30 10:08
ぐぐったら一発で出てきたんで、よく見とけ。

Windows 1.0
ttp://www.city-gis.ichihara.chiba.jp/gis/Technology/MS-Windows1.0.htm

Windows 2.1
ttp://www.city-gis.ichihara.chiba.jp/gis/Technology/MS-Windows2.1.htm

Windows 3.0
ttp://www.city-gis.ichihara.chiba.jp/gis/Technology/MS-Windows3.0.htm

見てわかるように、Windows1.0ではマルチウィンドウと言っても「画面を分割」することしかできない。
当時はグラフィックアクセラレータも存在しないから、日本のNECのPC-9801なら640x400dot、
IBM-PC/AT互換機でも、VGA(当時は高嶺の花だ)で640x480dotしかない。
後のDOS-SHELLに毛の生えた程度の、お粗末な環境だった。
マカーが昔のWindowsをバカにする理由も、これを見ればわかろうというものだろう。

ちなみにこれだけの環境を実現するために、コンベンショナルメモリをほぼ全て使い切ってしまう。
640KBのコンベンショナルメモリのうち、起動後に利用可能なのはほんの128KB程度しかない。
これに日本語入力用のFEPを読み込ませたら…64KBも残っただろうか。

当時はまだEMSもXMSも規格そのものが存在していなかった。640KBでGUIは、そりゃ無理な話だ。
実験、経過報告としてなら、まだわからんでもない。しかしMicrosoftの恐ろしいところは、
これに価格をつけて売ってしまったというところになる。当時、98用で確か2万円くらいした。
207名無しさん:03/08/30 10:12
>>205
似ても似つかないとか、連想できる、という話ではなくて、
PC-100に搭載が計画されていた、という話です。

タイルウィンドウになっていたのは、Appleからのクレーム処理のカタが
付いていないから、という話がWindows 1.0のプログラムガイドブックに
書かれていたように思います。
208名無しさん:03/08/30 10:16
ジャストシステムの社長は

養子だった。
209名無しさん:03/08/30 10:18
DOS全盛の頃に発売されたWindows版Excelには、Excel専用のサブセット版Windowsが付いていた。
210名無しさん:03/08/30 10:18
…とかうだうだ書いてさらにぐぐってみたら、もっといいページがあったよ。

ttp://homepage.mac.com/chartscape/Emulators/EmuWin.html

上のカキコのURLの画像と同じものが使われているのが謎だが、
まあWindows1.0〜3.0までの実態は、こんなもんだ。

Windowsは3.1で、ようやく実用域に入ってくる。TVのCMでは「笑ってお仕事」がコピーになっていた。

実態は、ごく一部のWindows3.x用のグラフィカル(で高価)なアプリケーションを尻目に、
一枚のVGA画面にWin3.1用のファイラー(当時は卓駆)とスクリーンエディタ(秀丸は重宝した)、
Sunにログインするためのターミナルエミュレータ(TeraTermは未だに代替品が無いね…)と、
12dotフォントを指定したDOSコンソールを開いて、実質的には「DOS窓+α」として扱っていた。
メモリ搭載量が4〜8MB程度では、これが限界カツカツだった。

それでも、12dotフォントを指定したDOS窓がそこそこ実用になるのはPC/AT互換機の話で、
PC-9801ではDOS窓も不安定で、とても使えた代物ではなかったよ…98はDOS専用だった。

そして、DOS窓+αという使い方で当時最強のOS環境は、IBMのOS/2だった。


…で、PC-100の影響ってのは、どこにあるんだったっけ?
211名無しさん:03/08/30 10:21
マウスの試作品にはボールがなく、エンコーダのローラーがむき出しだった。
212名無しさん:03/08/30 10:26
>似ても似つかないとか、連想できる、という話ではなくて、
>PC-100に搭載が計画されていた、という話です。

確かに、PC-100もNECのx86系パソコンで、MS-DOSが供給されていた事には違いないから、
Windows1.0の移植計画があったとしても不思議はない。
しかし、そんな話は当時聞いたこともないね。ソースを希望。

>タイルウィンドウになっていたのは、Appleからのクレーム処理のカタが
>付いていないから、という話がWindows 1.0のプログラムガイドブックに
>書かれていたように思います。

これも凄い話だね。ソース希望。
できればそのプログラムガイドブックの該当箇所を。

つか、PC-100がWin1.0なんか搭載していたら、伝説の名機ではなく、
ただの迷機として嘲笑とともに歴史の闇に埋もれていただけだと、断言できる。

未完成でも、PC-100のグラフィカルシェルには、いや、PC-100という製品自身に、
不幸にして結果には繋がらなかったものの、ある種のセンスの良さがあった。
213名無しさん:03/08/30 10:28
>DOS全盛の頃に発売されたWindows版Excelには、Excel専用のサブセット版Windowsが付いていた。

思い出したぞ。その昔、MS-DOSは…













…コピー自由だった。

DOS用アプリに添付されたMS-DOSを、ゲームユーザー等がコピーして使っていた。
メーカーすら、その使い方を推奨していた。
214名無しさん:03/08/30 10:38
MS-DOSの3.1以前には開発ツールが添付されていた。
215名無しさん:03/08/30 11:31
Iンテルの社員のPCは未だにPen3である。
216名無しさん:03/08/30 17:07
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
217  :03/08/30 21:16
>213
たしかMS-DOS2.1はまんまアプリに同梱されてて
みんないやでも持っていた.
コピーフリーと言うより、無償(?)で配布されていたと言う感じ.
一時期のIEみたいなものかな.
アセンブラも入っていたと思う.
218名無しさん:03/08/31 10:42
アプリへのMS-DOSのバンドルを打ち切られてソフトハウスがこぼした愚痴は、
「ユーザーにDOSを別途購入してもらうのは、日本の商習慣に馴染まない」だった。
219名無しさん:03/08/31 11:43
>>218
パクる人は皆そんなこというよな。
あの人だって「ゲームにパテントは存在しない」って言っていたし。
220名無しさん:03/08/31 16:44
>>142
まじ?
221は ◆cplnFO9T0I :03/09/10 15:42
>>218
そりゃそうだろ。
222名無しさん:03/09/14 05:01
>>201,205

GUIベースOSの元祖に、ALTOを引き合いに出すことが多いマカーだが、




それが何かを具体的にイメージできている椰子はまずいない。

補足トリビア:たいていALTO OSみたいなのを脳内創作してる。
       ひどい場合は関係ないStarが飛び出てくることも。
223名無しさん:03/09/14 11:02
まあALTOを実際に弄った日本人は居ないだろうしナ。

漏れもNHKスペシャルで実機が動いている画面を見るまでは、
数点の写真と伝聞でしか知らなかったし。
224名無しさん:03/09/14 11:37
釣られんなよ。それともあんたもALTOOSがあったと思っているクチか?
225名無しさん:03/09/14 13:03
>>222
Alto OS と呼べるものはありましたよ。もっとも、DOS ライクな CUI ベースで、
役割は、アプリケーションラウンチャみたいなものでしかありませんでしたが。

それはさておき、
Smalltalk はその言語機能が注目を集めてしまって、肝心の初の GUI OS 的な捉え方
のできる人が(Alto と縁が深いと自認する Mac ユーザに特に)少ないという
のは確かに残念なことですね。ジョブズが見たのはまだ言語だけが注目される
前の Smalltalk-76 でした。もっともジョブズも目前のそれは GUI ベースの“Alto OS”、
で、Smalltalk の言語機能はその一部…程度にしか了解していなかったかも。

切っても切れない関係にある Dynabook(コンセプト)、Alto(暫定ハード)、
Smalltalk(言語機能を含む暫定 OS )を完結した系でとらえきれていない記述は、
古参の Mac 系ライターの手による記事でよく見かけます。この影響でしょうかね。

参考:(英文ですがスナップショットだけでも GUI 進化の過程は追えます)
ttp://www.metaobject.com/papers/SmallHistory.pdf
226名無しさん:03/09/14 13:21
SQUEAKオタウザイ
227名無しさん:03/09/15 22:27
日本語ベーシック搭載で有名なトミー製「ぴゅー太」は、
ほとんど売れず、その不良在庫はもっぱら、





旧ソ連戦闘機の部品取り用に使われた。
228名無しさん:03/09/15 23:19
>>227
補足トリビア:何気に日本初の16bitマシン
229名無しさん:03/09/16 00:05
>>228
へぇへぇへぇへぇへぇ…。
230名無しさん:03/09/16 01:08
>>227
ではロシア語で考えないと動かないあの戦闘機も
日本語でプログラミングされていたのか。
231名無しさん:03/09/16 12:37
>旧ソ連戦闘機の部品取り用に使われた。

そんな話、聞いたことないんだが…

ぴゅう太の構成部品はシンプルで、CPUのTMS9995はマイナーで利用価値なし、
VDPのTMS9918もMSX1で採用されたVDPで、利用価値なし、
あとはROM(再利用は無理)とRAMが16KB載っていただけで、
基盤からむしるにしてもRAMくらいしか使えるパーツは無かった。

そのRAMチップも当時は秋葉原で普通に売っていたわけだし、
その頃は共産圏のスパイが秋葉原に出没して部品を調達しているとか、
エンジニアが自宅まで尾行されて拉致されたなんて生々しい話もあったりしたが、
ぴゅう太を大量に買い付けて部品取りにしたという話は寡聞にして知らない。
232名無しさん:03/09/16 20:59
>>227
それはネタだろ。こっちはホント。

先日、大気圏突入で燃え尽きた宇宙ステーション「ミール」には、





画像解析用にMSX2パソコンが使われていた。

ttp://web.archive.org/web/20020215225154/http://www.activemsx.net/cgi/view.pl?Fn=20010322232733&Category=column
233激亀レスだが。。。:03/09/17 23:33
>>35
違う。

V30・V50 のインストラクション実行はマイクロコード方式
V33・V53 はハードワイヤード方式(CLK周波数うp10→16MHz、実行CLK数減少)

しかも、V5x は周辺LSIを集積しているので、その理由でV33を作るのはおかしい。
234名無しさん:03/09/18 13:15
>>33
補足。
8080を生産するときにIntel版にあったバグを直したら、そのバグを計算に入れて組んでた
プログラムが動かなくなって苦情がきたので、そのバグを元に戻した8080Aを作った。
・・・って話だったかと
235名無しさん:03/09/18 17:47
>その頃は共産圏のスパイが秋葉原に出没して部品を調達しているとか、
>エンジニアが自宅まで尾行されて拉致されたなんて生々しい話もあったりしたが、

むしろこっちの方がヘェ〜だな。
236名無しさん:03/09/22 14:03
Laoxで流れてる曲は小林亜星が作曲したものらしい。
http://www53.tok2.com/home/etsubura/1999/November99/991127.html
237名無しさん:03/09/22 17:46
ジャストシステムのATOKは「アルファベット to かな漢字」の略であるが
実は「阿波の徳島」という意味も含まれている。
238名無しさん:03/09/22 18:03
Ank TO Kanji

Awa TOKushima
239名無しさん:03/09/22 18:09
>>237
いまはちゃんともっともらしい理由がついてなかったっけ。すごく長い
英文の略であるみたいな。
240名無しさん:03/09/22 18:24
Automatic Transfer Objective Kanakanji
Oの部分は自信なし。
241名無しさん:03/09/22 19:48
>>240
まぁ、取って付けたような感は否めないけどな。

本音はAwaTOKushimaだろ?
242名無しさん:03/09/22 23:13
マウスの感度を表す単位は


ミッキー。
1ミッキー=100分の1インチ。
…有名すぎだよな。
まだ出てなかったもんで。
243七四三:03/09/23 01:50
亀レスすまそ
>>90
【補足トリ】
WIN3.0もプログラムマネージャーであったため、
歴代WIN95系(ネットワーク弱い系)はプログラムマネージャーが必ず入っている。

ちなみに、アイコンもヴァージョンごとに進化を遂げていて、
WIN3.0の頃は 平面に描かれた棚(真正面から見た感じ)であり、
WIN3.1で、やや立体に描かれ(一応箱形に見える)、
徐々に光沢が加わり、リアルさが出てきた。
しかし進化した物の、一向にCGという感じを出さないのは謎の儘。
しょぼん。

しかし、このスレは良スレにてage
244七四三:03/09/23 01:58
NTTの隠語は







「ミカカ」

というのは有名。

某ゲームHPの管理人の隠語は









「Σ」
245名無しさん:03/09/23 02:04
>>236
あまりにも有名だと思うが?
つーか、亜星本人がCMで歌ってたし(画面には出てこないけど)。
246名無しさん:03/09/23 10:22
>>236

今店内でこの曲流れてないし。
今はスカが流れてるでしょ。
247名無しさん:03/09/23 11:11
日本の企業名「ASCII」は、






「Anatano Sukina Computer Isshoni Iikoto-shimashou
(あなたの好きなコンピュータ、一緒にいい事しましょう)」の略。
248名無しさん:03/09/26 10:06
へえー!!? それほんと?
249名無しさん:03/09/26 21:10
>>247
鈴木みそのあんたっちゃぶるででてましたね。
250名無しさん:03/09/28 07:04
>>247
それこそ後付け
意味が無い
251名無しさん:03/09/28 07:36
「月刊アスキー」は、4月1日に「年刊 Ah!SKI」という
ジョーク雑誌を付けていた頃がある。
252名無しさん:03/09/28 07:40
NEC の直営店 BIT-INN には TK-80BS が並べて置かれており、
自由に使えた次期があった。そして小中学生は雑誌とテープ
レコーダーを持って行って順番を待って使っていた。

あまりびっくりするような話じゃないかな?
1979年頃の話。どこの店でも自由にPCがいじれて、雑誌に
載っているリストをみんなで打ち込んでいた。
253名無しさん:03/09/28 07:43
今どきの小中学生だとこんな事を聞いてもあまり信じられないかも知れない。

昔のPCは、画面に漢字を表示できなかった。
昔のPCは、CPUが8ビットであり、メモリ空間は64Kバイトだった。
Apple ][ のクロックは 1MHz だった。
254名無しさん:03/09/28 07:45
Apple ][ に使われていた CPU の 6502 のスタックは 256 バイトしかなかった。
255名無しさん:03/09/28 07:49
ビル・ゲイツの本名は、ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ。
256名無しさん:03/09/28 07:51
>>255
嘘つけ
3世がぬけてるじゃねぇか
257名無しさん:03/09/28 07:52
(補足) ビルはウィリアムの愛称であって本名ではない。
258名無しさん:03/09/28 07:53
>>256
あ、そうだ。そんなの付いたな。
259かおりん ◆Lxw0LjMWvE :03/09/28 09:11
windowsを作ったのは実はビルゲイツではない。
260名無しさん:03/09/28 11:42
ISDN は、128バイト(128オクテット)あたり 0.4 円でパケット通信ができる
261名無しさん:03/09/28 12:43
>>252
秋葉原のラジオ会館だろ?
まだ少年だった西和彦と孫正義もせっせと通ったらしいぞ
そこまで書かないと
262名無しさん:03/09/28 21:28
>秋葉原のラジオ会館だろ?
>まだ少年だった西和彦と孫正義もせっせと通ったらしいぞ

TV番組”食いしん坊ばんざい”の食いしん坊訳が、食って「まずい」と言った唯一の料理の名は…










…「ニシ汁」である。

---
補足トリビア:ニシ汁の”ニシ”は巻き貝の俗名。
ニシ汁とは生の巻き貝をすりこぎで潰し、生のまま出汁味噌と混ぜた、スープ状の郷土料理であった。
263名無しさん:03/09/28 23:01
http://ascii24.com/
ASCII24

24とは、24時間という意味ではなく、西(ニシ)の意味である。
264名無しさん:03/09/28 23:37
最初のMPUとされている4004は単独では動かない。
4001から4003までの別のICが必要で、この4つではじめてCPUになる。
当時は16ピン以上のDIPはボード作るのが大変で、マルチチップ
構成で妥協した経緯がある。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8259679
誰か買って動かしてみて!
265名無しさん:03/09/30 02:40
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーンフーンフーン
266名無しさん:03/09/30 06:01
(=゚ω゚)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
267名無しさん:03/10/05 21:41
このスレは










無駄知識や笑える知識ではなく、糞つまらない薀蓄を披露している
ゴミが多いため下がってる。

例:
>>202 >>206 >>210 >>212 >>225 >>231

そして俺もsageる。
268名無しさん:03/10/05 23:19
>無駄知識や笑える知識ではなく、糞つまらない薀蓄

無駄知識と薀蓄の違いって何だ?


…と、晒しage。
269名無しさん:03/10/05 23:45
エロゲメーカーのアリスソフトは・・・







アリスソフト独自のDOSとXMSメモリドライバを作ってバンドルしていた。
270名無しさん:03/10/05 23:55
日本最初の16ビットパソコンは
ぴゅう太。
271名無しさん:03/10/06 01:56
>>269
DOSといってもゲームが動くために必要な最低限の機能しか持ってなかったけど > ALICE-DOS
ほかも当時はDOS互換OSとしてMEG-DOSなんてのもよく使われてた。

XMSドライバはアリス製ではなくフリーソフトのやつをバンドルしてたはず。
272名無しさん:03/10/06 07:57
>>270
既出
273名無しさん:03/10/06 16:19
http://www.oxiare.net/fashion/f-otaku-list.html

雑学や知識の披露はあくまでそのネタを元に話を広げる為のものであり、
畳み掛けると相手が引くだけなので一度しかしてはいけません。
特に女性は濃いオタク知識のひけらかしは好まないため絶対にしてはいけません。
また、 「場の空気を読む」 事を心掛けましょう。これはつまり、
周りの人の考えている事や話の流れを分析し、その場にマッチするような言動や
立ち振る舞いをする事を言います。
274名無しさん:03/10/09 17:58
ファイル転送用のプロトコルといえば「FTP」が有名だが、





「トリビアなFTP」というちょっといい加減なプロトコルも存在する。
275名無しさん:03/10/09 17:59
どこにあんのよ
276名無しさん:03/10/09 18:04
補足トリビア
えむえすぶらすとってやつにも実装されてるそうでつ
277名無しさん:03/10/10 11:53
>>230
かなり遅レスだが・・・・

映画ヲタハケーン
278名無しさん:03/10/10 23:14
>>277
エッチなこと考えたら自爆する戦闘機に乗る自信は無い!
279名無しさん:03/10/11 20:22
>>211
「マウス」の開発当初、その呼称は

「ハンドヘルド・カーソル・コントローラー」
280名無しさん:03/10/11 20:32
2ちゃんのトリビアってどうなん?
281名無しさん:03/10/12 00:30
初代Pentiumはマルチプロセッサ対応である
282名無しさん:03/10/12 03:01
初期のマウスのコードは…








尻尾の如く、後ろ側(手首側)から出ていた
283名無しさん:03/10/12 20:37
MZ-1500についているクイックディスクとファミコンのディスクシステムは、まったく同じ原理である。
(ケースの厚さが異なるが、入っているものは同じ)
284名無しさん:03/10/13 01:55
>>283
あまりに有名
285名無しさん:03/10/13 19:00
ミシンで有名なブラザー工業は名古屋でパソコンショップもやっている。
店名はコムロード
286名無しさん:03/10/13 19:01
3へぇ〜
287名無しさん:03/10/13 22:23
週刊アスキーでやってたトリビア、ここのパクりだな。
断り書きも出典も書いていない。
週アス逝って良し!
288名無しさん:03/10/13 23:28
>>95

 似たようなトリビア(遅レス)だが、イースY出した日本ファルコムも
かつてエロゲを出した事はある(女子大生プライベートらしいが)。
289名無しさん:03/10/14 23:32
玄人志向というブランドはメルコの社員がやっている
290名無しさん:03/10/14 23:39
出版社のアスキーは書籍の付録に「CPU」を付けて売ったことがある。(1992年ごろでcyrixのだったかな?)
291名無しさん:03/10/14 23:53
コンピュータウィルスは、最初不正コピー防止技術として実装された。
つまり、プロテクトの一種だった。
292名無しさん:03/10/15 00:00
PC-100の添付アプリケーションには一太郎の元になったワープロソフトがある。
PC-100のFDDは5インチ2Dだが、5インチ2DDに交換可能
PC-100ユーザーの証の会員カード(ゴールド)がある。
293名無しさん:03/10/15 00:03
PC-9801MのMはFDDが2HD(1.25MB)だからではなく、単にマウスI/Fを
内蔵したからである。
294名無しさん:03/10/15 00:11
PC-9800シリーズのピポの間隔はCXレジスタのフルカウントの時間である
295名無しさん:03/10/15 00:38
SONYの8ビット機SMC-70のオプションは






本体を前後に分離して、その間に挟んで取り付ける。
296名無しさん:03/10/15 00:53
PentiumシリーズよりPowerPCシリーズのほうがクロックが上だったのは
いつ頃の話だったっけ?
そういう時代もあった
297名無しさん:03/10/15 02:50
I/O誌上でPC-8001用の名作ゲームを次々と発表していた、芸夢狂人さんは・・・・





今は立派なお医者さんである。
http://www.mri.il24.net/purof.html
298名無しさん:03/10/15 04:01
俺は…








神である
299名無しさん:03/10/15 12:36
>>296
それは無かったと思うぞ。
PowerPC登場のとき80MHzが最高だったが、Pentiumは90Mzがすでに一般流通していた。
インテルは順調にクロックを上げてきたが、PowerPCはそれにおっつかなかったと思った。
300cel ◆lEcercin/g :03/10/15 14:38
>>299
「Pentiumは」は「Pentiumlよ」に見える。
301名無しさん:03/10/15 18:06
訳分からんよ・・・
302名無しさん:03/10/15 23:22
昔の3.5インチFDのシャッタは






手であけていた。
(PC−6601が出た当時)
303名無しさん:03/10/16 01:13
タモリがPCのTVCMに出演。
「今や時代は3.5インチ」といってた。
304名無しさん:03/10/17 00:06
今週の週アス(別冊)には






MXのCDロムがついている。
305名無しさん:03/10/17 00:12
渡辺徹は・・・・







息子の運動会で骨折した(´・д・`)
306名無しさん:03/10/17 00:14
赤星(阪神)は・・・・








足がはやい。
|  |  ツイー -=∧_∧
|  |    -=≡(;´・ω・) ショホボボボ゛ーーーン
|_|     -=(  o┯o
| I|≡   -=≡u―u|
| ̄|    -= (◎) ̄))
"""""""""""""""""""""""""
307名無しさん:03/10/17 00:22
松井(かずお)は・・・






メジャーに行きたいらしい。
 ∧_∧∩
(´∀`)石毛監督さようならー
308名無しさん:03/10/17 00:22
ずれてる・・

∧_∧∩
(´∀`)石毛監督さようならー
309名無しさん:03/10/17 02:21
>>307>>308
監督石毛じゃないし
310名無しさん:03/10/18 01:29
監督石毛は










西武の監督ではないらしい(´・д・`)
311名無しさん:03/10/18 02:09
>>90
プログラムマネージャも付属してるとは知らなかった。

ファイルマネージャが付属されていることは知っていたが
「ファイル名を指定して実行」→「Winfile」
312名無しさん:03/10/18 11:31
>>311
2000やXPには無かったりする>ファイルマネージャ
313名無しさん:03/10/18 15:53
>>312
あぅ。大変失礼しました。
314名無しさん:03/10/21 01:07
>297
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー

ギャラクシアン作ってた時点ですげーと思ってたけど
本業でもすごいのねこの人。
315名無しさん:03/10/24 23:34
そういや、マイクロソフトのユーザーカード持ってるけど、
これも一種のトリビアでは?なんの役にも立たなかった。
他にLOTUSや一太郎のカードもある....
316名無しさん:03/10/26 20:39
>>314
そう言えば…




LHAの作者さんも医者。
317名無しさん:03/11/03 23:43
教えてage
318名無しさん:03/11/04 09:13
一太郎の名前の由来は、ジャストシステム社長の浮川氏が家庭教師をしていた頃、
教え子に太郎という子が居たからとったと言われている。
リリース当初は一太郎という名前でなく、JX WORD太郎で発売し、
その後、時を得て、一太郎になった。
この他に、図形プロセッサの花子、データベースの五郎、表計算の三四郎→前身はジャスト三四六
などがある。
319名無しさん:03/11/04 09:30
「二葉亭四迷」の名前の由来は






父親に言われた「くたばってしめい」
320名無しさん:03/11/04 11:36
>>319
で、それのどこがPCに関係があるの?
321名無しさん:03/11/04 12:04
「江戸川乱歩」の名前の由来は
322名無しさん:03/11/04 12:27
>>321

江戸川の河畔を,泥酔して歩いたから
323名無しさん:03/11/04 16:35
オスマン・サンコンは








ソルボンヌ大学を首席で卒業した
ってホンマやろか
324名無しさん:03/11/04 21:10
でも妻が何人もいるから(合法)
日本の芸能界では干されたよ。
325名無しさん:03/11/10 21:17
Winキーは・・・・・・・・・・・・・


















結構便利である。よく覚えなさい
326名無しさん:03/11/10 22:06
>>325は‥‥














スレ違い
327名無しさん:03/11/11 01:00
Windows 98(無印)には








RealPlayer 4.0 が付属している
328名無しさん:03/11/11 12:03
『Windows95の日本語版は英語版の発売から90日以内に発売する!』

というのは公約違反だった。
329は ◆cplnFO9T0I :03/11/13 15:29
AXキーボードの場合AXキーは田ミキーに割り当てられる。
330名無しさん:03/11/13 19:30
エクスプローラを開くには色々あるが、1番楽なのは・・・







左下のWinキーで右クリック
331名無しさん:03/11/13 22:49
俺はミ田+Wの方が楽だな。
332名無しさん:03/11/13 22:49
このスレにあるトリビアの半分以上は

俺が本屋で立ち読みした本に書いてあった
333名無しさん:03/11/13 23:18
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
ttp://minds.cs.hkg.ac.jp/hee.html
こんなのみっけ
334名無しさん:03/11/14 00:55
>>331
W?
335名無しさん:03/11/14 01:30
>>334
そっとしといてやれ
336名無しさん:03/11/14 02:20
ディスプレイに限界まで顔を近付けて文字を読もうとすると





寄り目になっているけど気が付かない
337名無しさん:03/11/14 06:26
ジャストウィンドウって使いやすかったね。
338名無しさん:03/11/14 06:27
辞典的知識ばかりじゃなく、
体験してきた知識はないの?
339名無しさん:03/11/14 12:39
5インチフロッピーディスクは・・・・・・・・・・・・四つ折にしても余裕で使える




ということを去年あたり新入社員に言っても信じてもらえなかったことにややショックな28歳
340名無しさん:03/11/14 13:20
コーヒーこぼしても、フィルム取り出して水洗いしたら
ふつーに使えたしね
341名無しさん:03/11/14 15:05
自作PCを作りたがるやつは多いが





既存PCより高くなることも多い
342いなむらきよし:03/11/14 15:35
キケー!
343名無しさん:03/11/14 17:01
>>341
何当たり前のこといってるの?
344名無しさん:03/11/14 17:52
高くついても望む構成のマシンが欲しいから、自分で組むのだろうが。
吊るし売りのマシンで満足できるなら、最初からそっちを買ってるよ。
345名無しさん:03/11/14 22:24
>>344
そりゃそーだ

でも、気に入ったケースで作りたいから、という奴もいると思う
つーか俺
346名無しさん:03/11/14 23:50
Lindows は Windows アプリケーションが Linux 上で
動作するように設計されたにも関わらず、動作しない。


肝心のウリな機能が使えないため、糞OSと言われる要因の1つになる。



......板違いか。
347名無しさん:03/11/15 00:20
>>346
ダウト
348は ◆cplnFO9T0I :03/11/18 08:29
ギコナビは、起動時の画面と、動作時の画面は違うものである。(タスクが違う)
349名無しさん:03/11/23 01:37
KENT氏作成のBBSを使っているサイト(一番下のリンク先がhttp://www.kent-web.com/)の7割は



アドレスの.cgiを.logに変えるとIP丸見え
350名無しさん:03/11/26 20:25
キーボードの二列目だけで・・・






TYPEWRITER
という言葉ができる。

タイプライター発売時、こんなに早く打てるんですよという
デモンストレーションのためにこういう配列にしたそうだ。
351名無しさん:03/11/26 22:17
>>350
もとマカーなら 誰でもしってまつ・・・
俺でさえ・・・
352名無しさん:03/11/26 22:23
マカー関係あるの?
353名無しさん:03/11/26 23:33
糞マカーの思い上がり



    マ   カ   ー   は   糞


354名無しさん:03/11/26 23:46
>>353
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
355名無しさん:03/11/27 03:26
>>346
それはver.1の話だ。(4年前)
今発売されているのはver.4。
356名無しさん:03/11/27 07:25
>>350
「こんなに早く打てるんですよ」というのは初めて聞いたけど、本当?
速く打たせないための配列なんじゃないの。
357名無しさん:03/11/27 09:25
>>356
その通り。
良く用いられる「E」のキーの配置を工夫して速過ぎないように
わざと打ちにくいようにしているって聞いたことある。
機械式タイプライター時代、パンチする文字ハンマーのアームが絡まりやすかったかららしい。
358名無しさん:03/11/28 00:33
>>356-357
その通り わざと速く打てないようにした
あともう1つの理由は、よく使うキーを真ん中に持ってこようとしたら
ど真ん中に「S」「E」「X」という並びになったので、これはまずいと判断された
359名無しさん:03/11/28 00:38
>>358
「X」ってそんなによく使うかなあ・・・
360名無しさん:03/11/28 05:19
今のキーボードでも「S」と「E」の位置を置き換えたら
縦書きで「S」「E」「X」
361名無しさん:03/11/28 06:45
>よく使うキーを真ん中に持ってこようとしたら

機械式タイプライタの構造をわかっていない奴の妄想だな。

構造上、ハンマー同士が交差して噛んでしまう可能性・頻度を
下げるために、よく使うキーほど「離して配置」したのだよ…
362名無しさん:03/11/28 14:59
へえ〜〜
363名無しさん:03/11/28 15:37
おれ半角からローマ字打ちに変えるのって
Altキー+半角/全角キーを押してたけど、半角/全角キーだけでいいのね・・・。
だれだよ、俺にこんな風に教えたの。
364名無しさん:03/11/28 16:15
>>363
IME97時代は要Altだったと思う
365名無しさん:03/11/28 18:36
S・E・Xってそれほどヤバイ言葉なの?
性別という意味で英語圏では自分のステータスを記入する書類などに表記されているし。
ここでありがちなギャグは、日本人のアフォなヤシは飛行機などに乗るときに英語で書かれている表の
SEXのところに実際に合体した回数を書いて恥をかくっていう藁えんオチがある。
ついでに略記でFとかMの欄を見てFってフェ○チオとかMってマ○コとかアフォ言う始末…。
雑誌投稿ネタなのだが。
366名無しさん:03/11/28 21:13
昔のMSXには、カナが50音配列されているキーボードがあり、
最上段には“オナニ”の文字が・・・。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3591/pv-kb-ex.JPG
367名無しさん:03/11/28 23:25
>>365
空ヲタ的な話になるが、とあるアメリカ人の女性が福岡空港の国際コード(FUK)を見て、
顔が真っ赤になってしまった、と言う実話があるそうな。
368名無しさん:03/11/29 17:52
>>三百六十一
タイプライターだと、そんなに絡むほど
早くうつこともないよ。
遊びも大きいしなぁ。
369名無しさん:03/12/03 01:27
よくある質問をFAQというが、これは
「またその質問かよ、もううんざりだ、FUCK YOU!」
という意味も込めて、FAQなんだそうな
370名無しさん:03/12/03 02:04
RTFMなんてのもあるくらいだから、まあそうなんだろうな。
とりあえず半年ROMっとけ、みたいな感じかと。

ちなみにRead The Fuck'n Manual。

371名無しさん:03/12/03 06:40
  )>303
 
 その機種はFM-77AVだと思う。
372名無しさん:03/12/03 12:49
>>367
漏れなんか台湾に電話をかけたときにFAXをFUCKと聞き間違えられたらしい。
片言の日本語で「下品ですね」って言われた。
何が下品なのか良くわからんかったのだが、
周囲の人間が仮説をたててくれたのでそうだと納得した。
373名無しさん:03/12/03 22:46
>>371
77じゃないのか?
7とNEW7とXにも出てたけど

77AVはどうだったか…
374名無しさん:03/12/05 05:38
アメリカでは「ファクシミリ」って言うんじゃないの。
「ファックス」という発音じゃあ、そりゃ下品だと思われるよ。
375名無しさん:03/12/05 05:48
漏れは以前、仕事で渡米したことがあるけど、FAXは省略せずにファクシミリと言え、
日本人の発音ではあちらにはFucksに聴こえるから、と釘を刺されたな…

376名無しさん:03/12/05 18:50
>>375

ファックスネタをさらに。

リコーは感熱紙を販売している

昔、国家プロジェクトで国産ファックスを開発したとき、
リコーが「感熱紙」部分を担当したからだ。

377名無しさん:03/12/05 18:54
378名無しさん:03/12/18 17:19
Canon製の・・・




DOSVマシンがあった。
379名無しさん:03/12/18 19:22
>>378
そんなの珍しくないよ。
三洋とかアイワとかあったんだから。
漏れの兄貴なんか会社でリコーのノートマシンを使っていたぞ。
位置付けはワープロマシンだったのだが、Win95がインスコされていた。
DirectXに対応できなかったからテトリスもどきのゲームが遊べなかった。
380名無しさん:03/12/23 17:11
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん:04/01/02 12:36
Panasonicノートにたまについているトラックボールは













10年ほど前にNECが98系ノートPCに載せている
383名無しさん:04/01/02 12:50
Shiftキーを押しながらBack Spaceを押すと












全部消える
384名無しさん:04/01/02 18:28
>>382
まだまだ、公共機関中心にトラックボールは現役だぞ。

某高校の職員室で、PC-98ノートやMacノート(無論、トラックボール搭載)が並んで稼動してた。
事務室は、DOSのPC-98が現役。
サーバーの保守作業を見てた事もあったが、コアが上面にないようなクラシックペンティアムぽかった。
(そうじゃないにしても、そのボードPCにはヒートシンクなしなんで、大した速度ではないぽ)
385名無しさん:04/01/02 20:01
>>384
げ、現役(゜д゜)・・・
386名無しさん:04/01/02 22:37
>>382
古いマシンを知るものは「屁〜」って言うだろうな。
387名無しさん:04/01/03 12:40
>>382
パッドが流行る前はほとんどがトラックボールだし。
388名無しさん:04/01/03 17:48
ちなみにマクは別として、ノートに初めてタッチパッドを搭載したのは







シャープのノート(この時代にはメビウスの愛称はついてない)である。
389名無しさん:04/01/03 19:11
マクは別としてとかいってもマクが最初にタチパドやったわけでもないので除外しなくて良いよ。
390名無しさん:04/01/03 20:50
IMEで「ぎれ」を変換すると「ピカチュウ」が出てくる
391名無しさん:04/01/03 20:51
392名無しさん:04/01/03 20:57
-これを参拝抗議する度に貼りつづければ、在日から韓国政府に圧力がかかるはず-

日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。



393名無しさん:04/01/03 21:10
NECAIIMEでは
NTTを日本電信電話株式会社に
NECを日本電気に
郵便番号の上3桁は都道府県+市郡に変換された。
なんでWin98ではサポートされんかったんだ〜
394名無しさん:04/01/04 01:19
>>361
赤っ恥青っ恥でやってたよね。
395名無しさん:04/01/04 01:24
>392
いつまでもコピペすんじゃねーよ!
しかも中国人と間違ってんじゃねーよ!
馬鹿か?
在日が団結したらどうなるか知らないのか。
396名無しさん:04/01/04 02:18
>>395
ちなみにどうなるの?


397名無しさん:04/01/04 04:32
自分で考えろ
398名無しさん:04/01/04 08:58
日本最大最強の圧力団体。
399名無しさん:04/01/04 19:47
QWERTY配列はタイプライターの打鍵速度が遅くなるようわざと設計された


というのは俗説。
間違いとも言い切れないが、微妙に違う。
発明者のショールズは、英文の2文字組み合わせ頻度の研究をもとにして、
タイプバーがからまりにくく、なおかつ打ちやすい配列を研究していた。

タイプライターの開発当初の加工技術レベルの制約の下でなるべく打ちやすいように
工夫したのであって、わざと遅くなるようしたわけではない。
効率があまりよくないのはただの結果。
400名無しさん:04/01/04 23:33
漢字入力方式で一番速いのは常に2キーで済む連想入力
例:「愛」=あも(アモーレだから)
連想入力にはKISとカンテックがあり
オペレーターの必須知識となっている
401名無しさん:04/01/05 02:25
漢字直接入力法(漢直)は一番早い漢字入力法なのは間違いないけど
一番早い日本語入力法かどうかは微妙。入力ジャンルによる。

漢直には連想入力と無連想入力があり、
無連想入力の代表はT-CodeとTUT-Code. TUT-Codeは3ストロークも混ざる。
402名無しさん:04/01/05 07:39
>>390
出ないじゃんウソツキヽ(`Д´)ノウワァァァン
403名無しさん:04/01/05 09:25
>>402
確か、XPにデフォルトでついてるMS-IMEのみだったはずだ。
404名無しさん:04/01/05 09:29
話し言葉モードにしないとだめじゃないっけ
405名無しさん:04/01/05 10:28

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                               ○┃
┃    マ    A   つ   A コ パ 世 1       ┃
┃  等 ッ    p   ま   p ン | 界 9 ア  掲  ┃
┃  幅 ク    p   り   p ピ ソ 初 7 ッ     ┃
┃  系 世    l   P   l ュ ナ の 7 プ  示  ┃
┃  最 界    e と C   e | ル   年 ル     ┃
┃  適 最    ‖ は /   ‖ タ     4 は  板  ┃
┃  化 速    が   パ   を       月       ┃
┃         元   ソ   発               ┃
┃         祖   コ   表               ┃
┃             ン                   ┃
┃                                 ┃
┃○                               ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛


406名無しさん:04/01/05 18:36
>>405
ビルゲイツがAppleに「BASIC作ってやるからPCよこせ」と言ったら
断られたのが、そもそものIBM−PCにDOSが乗る原因だっけ?
407名無しさん:04/01/06 12:49
>>405
その元祖パーニナルコンピュータを使っていたのなら誉めてやる。
使いもしないもんを誇ってもしょうがないだろ。
厨房の分際で下らんことだけは知っているんだな。
408名無しさん:04/01/07 14:15
>>407
醜いaaモドキをカキコするなよw
409 :04/01/07 23:48
WindowsでShiftキーを5回連打してみると
410名無しさん:04/01/08 09:09
何も起こらん…
411名無しさん:04/01/08 20:39
ディスプレイやPCでおなじみのイーヤマは、

元々は「中山技研」という、券売機や両替機を製造していたメーカーだった。
ちなみにブランド名は「アイデクソン」で、後にその名前に社名変更
412名無しさん:04/01/09 09:54
IDEXONは知っているけど社名になったっけ?
飯山電機からイーヤマに変わったのは知っているけど。
その前の話か?
413名無しさん:04/01/12 07:28
あげ
414名無しさん:04/01/12 07:41

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                          ○┃
┃     マ      こ     日 2日      ┃
┃   等 ッ    ナ と ア   本 0経   掲  ┃
┃   幅 ク    ン え ッ   語 0バ      ┃
┃   系 世    バ り プ   変 3イ   示  ┃
┃   最 界    |   ル   換 年ト      ┃
┃   適 最    ワ   の   精 1    板  ┃
┃   化 速    ン       度 2       ┃
┃          に         月       ┃
┃                    号       ┃
┃                            ┃
┃○                          ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
415名無しさん:04/01/12 07:44

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                             ○┃
┃     マ            縦  日         ┃
┃   等 ッ            書  本      掲  ┃
┃   幅 ク    厨   は   き  語  ち      ┃
┃   系 世    房       出     な   示  ┃
┃   最 界    で       来     み      ┃
┃   適 最    す       な     に   板  ┃
┃   化 速            い            ┃
┃                  ヤ            ┃
┃                  ツ            ┃
┃                               ┃
┃○                             ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
416名無しさん:04/01/12 07:46

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○             ○┃
┃   等 世マ 伸 ち    ┃
┃  最幅 界ッ 縮 な 掲  ┃
┃  適系 最ク 自 み 示  ┃
┃  化  速  在 に 板  ┃
┃               ┃
┃○             ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━┳━┛
417名無しさん:04/01/12 09:56
>>409
エヌエイジオンラインやっててどうしてもシフト使わなきゃいけない
ときがあるけど、5回押すとユーザー補助の固定キーだのフィルタキーだの発動してウザかったから
設定で全部無効にしてやった。
418名無しさん:04/01/12 10:14
エンターキーのことを昔はリターンキーと言った。
419名無しさん:04/01/12 11:19
Windows日本語版の開発は
戸田奈津子が監修している
420名無しさん:04/01/12 11:54
×エンターキーのことを昔はリターンキーと言った。
○エンターキーのことを昔はリターンキーと呼ばせていた環境もあった。
421名無しさん:04/01/12 14:09
↑マカ
422名無しさん:04/01/12 14:48
ハァ?

PCでなければMacしか有り得ないと思っている貴方こそ、「Mac病」なのでは?
423名無しさん:04/01/12 15:53
↑バカ
424名無しさん:04/01/12 16:32
必死になっても、言い返せるのはそれだけですか?

他に語彙はありませんか?

反論できるような知見や技術は…当然望めませんね。

お疲れ様です。
425名無しさん:04/01/12 16:37
>>424
おまいが一番必死だな(藁
426名無しさん:04/01/12 17:48
「バカ」
「必死だな」

…もっと他に、何か身のある事は言えませんか?
427名無しさん:04/01/12 21:34
>>426
オマエモナー
428名無しさん:04/01/13 11:09

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                               ○┃
┃    マ    A   つ   A コ パ 世 1       ┃
┃  等 ッ    p   ま   p ン | 界 9 ア  掲  ┃
┃  幅 ク    p   り   p ピ ソ 初 7 ッ     ┃
┃  系 世 流  l   P   l ュ ナ の 7 プ  示  ┃
┃  最 界 石  e と C   e | ル   年 ル     ┃
┃  適 最    ‖ は /   ‖ タ     4 は  板  ┃
┃  化 速    が   パ   を       月       ┃
┃         元   ソ   発               ┃
┃         祖   コ   表               ┃
┃             ン                   ┃
┃                                 ┃
┃○                               ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛


429名無しさん:04/01/13 12:45
実はアスロン2000は 1.6G
430名無しさん:04/01/13 13:34
>>429
本当?
431名無しさん:04/01/14 02:17
トラックボールを最初に実装したコンピュータは
ミサイルコマンダー(AC)である。






うそ
俺がはじめてみたのがミサイルコマンダーだっただけ。
432名無しさん:04/01/14 04:20
>トラックボールを最初に実装したコンピュータはミサイルコマンダー

米軍のレーダー管制用の端末です。
433名無しさん:04/01/14 07:17

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                               ○┃
┃    マ     マ      ス 世     P       ┃
┃  等 ッ こ   ッ      | 界   G o    掲  ┃
┃  幅 ク   林 キ      パ で   5 w       ┃
┃  系 世 と   ン      | 3   ク e    示  ┃
┃  最 界     ト      コ 番   ラ r       ┃
┃  適 最 え   ッ      ン 目   ス M    板  ┃
┃  化 速   檎 シ      ピ に   タ a       ┃
┃      り   ュ      ュ 速     c       ┃
┃                 | い             ┃
┃                 タ               ┃
┃                                 ┃
┃○                               ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
434名無しさん:04/01/14 14:13
>>433
はいはい。
世界一になってから自慢しようね。
30点。
435名無しさん:04/01/14 15:43
ことえり、日本語変換、世界一。
すげーっ。
436名無しさん:04/01/14 17:47
SYSmarkという雑誌でもよく使われているベンチマークソフトを作っている
BAPCoという会社の住所は、なぜかインテルと同じだった。
437BAPCo元社員:04/01/14 19:41
>436
そうなんだよ。
俺らのいたビルの上のフロアまるごと貸切で引っ越してくる会社があったんでちょっと様子を見に行ったら、
知り合いがいてさ、
「ありゃ、引っ越してきたのってインテルさん?」
「ここってBAPCoさんも入ってたのか」
なんて言って、こんな偶然もあるんだなって二人で大笑いしたよ。
438名無しさん:04/01/14 21:57
アリジゴクは





肛門がないので幼虫の間の数年間糞をしない。
439名無しさん:04/01/16 00:39
富士通は

ジェフ市原の前身と、レアルマドリードの現在のスポンサー
が作った。
440名無しさん:04/01/16 07:27

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                               ○┃
┃    マ     マ     コ パ 世  A      M  ┃
┃  等 ッ こ   ッ     ン | 界  p      a  ┃
┃  幅 ク   林 キ     ピ ソ 初  p    万 c  ┃
┃  系 世 と   ン     ュ ナ の  l      誕  ┃
┃  最 界     ト     | ル    e    歳 生  ┃
┃  適 最 え   ッ     タ      ‖      ニ  ┃
┃  化 速   檎 シ            は    ! 十  ┃
┃      り   ュ                   周  ┃
┃                              年  ┃
┃                                 ┃
┃○                               ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
441名無しさん:04/01/16 07:39
IGP 320M と 345M だと 320M のほうがキャッシュ容量が多い。
442名無しさん:04/01/16 10:20
>>440
こえとりって肥取り?
臭いそうだな。
443BAPCo:04/01/16 12:34
>>437
家賃はインテルが出してくれたんだがなー
444名無しさん:04/01/16 12:37
その昔Pentiumは計算間違いをするバグがあった。
INTELはその事実を知りながらも顧客はゲームしかしないだろうと出荷したそうだ。
445名無しさん:04/01/16 13:15
そんな10年も前の話されてもな…

10年前を蒸し返すというなら、その頃のMacなんていくらでも突っ込み所ありますけど?
446名無しさん:04/01/16 16:17
たとえば?
マクも互換機容認していた時期があった。
大抵の人間は知っているか、無関心のどっちかだけど。
へ〜とも思っていなかったりしてw
447名無しさん:04/01/16 16:21
Windowsに標準で入ってるデスクトップの壁紙で
並べて表示するタイプのやつにする。

ディスプレイから30cmくらいの所で両目でジーっと見ていると
背景が浮き上がって(?)見えてきます。
448名無しさん:04/01/16 18:12
フォルダ名の最後に  ..  を付けるとそのフォルダは削除できなくなる。
普通には .. は付けられないからzipファイルから作成すると良い(良くはないが)
449名無しさん:04/01/16 20:49
>>447
ステレオグラムかよ…
450名無しさん:04/01/16 20:59
中途半端な昔話を書込むスレッドと勘違いしてる奴がいるな。
451名無しさん:04/01/16 21:10
最近、秋葉原にオープンしたFF11専用のネットカフェに使われているCPUはインテルの
P4EE3.2GHzだが、最初の予定ではAMDのAthlon 64 FX51と発表され、実際に設置まで
さていたのに「ある事情」で急遽変更された。

インテルがある事情を知ってるのだろうなー
452名無しさん:04/01/16 23:03
どこがトリビアなの?そんなの誰でも知ってる話じゃん。
453名無しさん:04/01/17 01:38
アスロンXPのサラブレットコアは・・・・



ヒートスプレッダを外したK6-2に、見た目が良く似ている。
(出っ張りや金色の線の位置が違う物の、コア形状はそっくり)
454名無しさん:04/01/17 17:45
所詮はダイの違いは肉眼では分からないので似ていても不思議は無い。

このスレ、あまり面白いこと書くヤシいないね。
漏れもネタ捜しているんだが、なかなか見つからんよ…。
455名無しさん:04/01/17 19:56
初期のPC98-NXは

BIOSに漢字ROMが入っていた
456名無しさん:04/01/18 05:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃□≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡Г目┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   H   マ     P コ パ 世    2  ┃
┃   Gド 世ッ     o ン | 界   60  ┃
┃   ゴザ  キ     w ピ ソ 最   月0  ┃
┃  すシに 界ン     e ュ ナ 速   23  ┃
┃  すッは  ト     r | ル の   4年  ┃
┃  めク  最ッ     M タ       日   ┃
┃  るE   シ     a             ┃
┃  よ   速ュ     c             ┃
┃           を               ┃
┃           発 G             ┃
┃           表 5             ┃
┃                           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
457名無しさん:04/01/18 12:34
458名無しさん:04/01/18 17:32
94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/01/18 17:23
IT業界でやっていくための必要な知識・資格

言語(Java・C)は知ってて当然。

OS・DB・Webの基礎知識、うち一つは高度な知識が必要。


本当に知りたければ、自分で調べるこったなw
459名無しさん:04/01/19 17:45
Pentium
PentiumII
PentiumIII
pentium4となったのは、マカーがうるさかったから
460名無しさん:04/01/19 20:58
機種依存文字ですか?
MacOS]はどないなりまんねん。
461名無しさん:04/01/20 05:36
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃□≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡Г目┣┓
          ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
          ┃   マ   日        ┃┃
          ┃  等ッ   本  こ     ┃┃
          ┃  幅ク   語  と     ┃┃
          ┃  系世   変  え  祝  ┃┃
          ┃  最界   換  り     ┃┃
          ┃  適最   世        ┃┃
          ┃  化速   界        ┃┃
          ┃       一        ┃┃
          ┃                ┃┃
          ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
462越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/20 18:02
マイクロソフトの広報の名前は

デスラー
463名無しさん:04/01/25 15:42
巨人にはマックという外人がいた。
日ハムにはマッキントッシュという外人がいた。
しかもフルネームはビル・マッキントッシュという罠。

球拾いをしただけで解雇されたらしい。
464名無しさん:04/01/26 17:56
メールを返信する時にできる  Re: は
Reply(返信)やレスポンス(Response)やリターン(Return)でなく
「Regards」(〜に関して)の略である
465名無しさん:04/02/01 22:55
>>464
gooで調べてみた。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=re&kind=ej&mode=0&base=1&row=3
どうやらreという単語があるらしい。
466名無しさん:04/02/02 21:42
>>465

なに当たり前のこといってるんだろ・・・
467名無しさん:04/02/07 00:03
>>466
Re:はregardsの略でなくreという単独の単語だよ
という説もあるということさ。
468名無しさん:04/02/07 00:14
そのうちreには特に意味は無い、とか言い出す輩が現れるかも。
MMXは略称ではないと言い張るインテルみたいに。
469名無しさん:04/02/07 01:23
まるちめでぃあえくすてんしょん
470は ◆cplnFO9T0I :04/02/07 10:08
reには意味がない!
と言ってみるテスト。
471名無しさん:04/02/07 15:07
うん、みんなそれほどこだわっていないと思うよ。
>>464のとおりであっても無くても暗黙の了解みたいな。
472名無しさん:04/02/08 10:20
「コンピューターおばあちゃん」は、

コンピュータが使えるおばあちゃんの歌ではない。
物知りで何でもできるコンピュータのようなおばあちゃんの歌である。
473名無しさん:04/02/08 10:24
>>472
坂本龍一でつね

イェイイェイ
474名無しさん:04/02/08 23:21
>>473

坂本龍一は編曲と補作曲でしかない。
多分中間のゆっくりしたところ(せりふのところ)を作曲補ったのだろうな。
475名無しさん:04/02/10 20:57
コンピューターおばあちゃんはマイナーバージョンがいくつも存在する。
476名無しさん:04/02/12 12:08
今はどうか分からんけど
昔のHDDは必ずスキップセクタが発生しており
ファームウェア側でそこは使われないように頃されていた。
477名無しさん:04/02/12 22:49
コンピューターおばあちゃん
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035015044/l50
478名無しさん:04/02/14 17:12
って言うか俺はいまだに、
「トリビアの泉」って見た事ない。
479名無しさん:04/02/14 21:20
>>478
漏れもだ。
週刊アスキーがここのネタをパクったのは知っている。
パクったというより知っているヤシは知っているというネタに過ぎないのだが。
480名無しさん:04/02/15 16:36
というわけで誰かその番組で放送したことのあるネタを一つでいいから教えてくれ。
481名無しさん:04/02/15 21:49
>>480
小便少女もいる
482名無しさん:04/02/16 12:57
品川駅は品川区にはない。
(その番組は見たこと無いので適当なことを書きますた。ごめんなさい。)
483名無しさん:04/02/17 02:42
パソネタだとマウスのボールの一回転の単位はミッキー。
484名無しさん:04/02/17 07:39



                        日
                    縦   本
     北              書   人
     朝              き   な
     鮮              出   ら
     か              来    
     よ              る    
                         
                         
                         
                         
                
485名無しさん:04/02/17 16:14
縦書きよりも横書き文書縦読みする能力のほうが重要。
486名無しさん:04/02/18 11:50
縦書きしているレスが微妙にずれて見えるのですけれど、やっぱり調整したほうがいいの?
縦書き文字に合わせると今度はAAがずれちゃったりするのかな?
487名無しさん:04/02/18 11:51
IntelはAMDの互換CPUを出す。
488名無しさん:04/02/18 13:02
>>486
AAならともかく、一部の痛いヤシが貼ってる縦書き文字なんかマネしるだけ無駄だよ。
489名無しさん:04/02/18 13:42
どうしても縦書きを綺麗に見たいというならメモ帳にコピペして見る。
ブラウザの環境変えるとAAがぐちゃぐちゃになるのでやめたほうが良い。
どうせ縦書きなんてつまらんことしか書いていないので環境変えるだけ空しいよ。
490名無しさん:04/02/18 15:26
>>468
「DVDは何かの略称ではない」のと同じ理屈かと。
491名無しさん:04/02/18 17:21
略称ではないのならRVRでも良いような気がする。
492名無しさん:04/02/21 22:25
「六本木パソコン」というパソコンがあった。

「Mr.PC」という愛称もつけられていた。
493名無しさん:04/02/22 19:15
>>492
66SR
494??s?R?t??:04/02/29 02:39
MS-DOS 2.xはコピーフリーだった。MS-DOS 3からコピー禁止となった。

Macintosh SE/30はそれまでApple社が使っていた記号式表記では
『 Macintosh SEx 』
となる。SExはまずいとの事で、/30を使う数字混在表記となった。
495名無しさん:04/02/29 23:53
おまいら 裏技発見!!

スタートメニュー
   ↓
すべてのプログラム
   ↓
アクセサリ
   ↓
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動
   ↓
format c:
と入力してEnterする
(この時、入力したらモニターを消して2〜30分放置する。)
496名無しさん:04/03/01 11:23
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>495逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
497名無しさん:04/03/01 12:13
>>495
いまさらこんなのに引っかかる奴いるのかね…。
498名無しさん:04/03/01 21:50
HDDフォーマットするときって確認メッセージでなかったっけ?
499名無しさん:04/03/02 00:20
>>498
出ます
ついでに言うとWin上で起動ドライブのフォーマットってできないんじゃ?
500名無しさん:04/03/03 15:10
>499
本当にそうか、実験頼む!
501名無しさん:04/03/03 15:29
ビルゲイツは、サンワサプライの社員だった。
502名無しさん:04/03/04 10:50
Pentium4は日立製CPU SH-2を参考に 作られてるのは周知だが、 クロックはPentium4の方が低い。
503名無しさん:04/03/04 11:08
>>495
AUTOEXEC.BATに次の一文いれて見れ。(Win98まで対応?)

C:\WINDOWS\COMMAND\DELTREE.EXE C:\ /Y

まず、自分のマシンで試して見よう! (藁)
504名無しさん:04/03/04 11:18
>>503
それを実行するとハードディスクの残容量がグンと増えました。
ありがとうございます。
505名無しさん:04/03/04 11:19
>>504









んなわけないだろ (藁
506名無しさん:04/03/04 17:24
ウチのマシン、>>503の言ったとおりのことやってみると
ドライブの準備が出来ていません
と出ます。どうしたら良いのでしょう?
507名無しさん:04/03/04 19:26
John Coltrane の





Mr. P.C という曲がある
気づいたメーカーがCMに使いそう。
508名無しさん:04/03/04 20:20
>506
しるかよ
503に聞け
509名無しさん:04/03/05 00:04
アップルIIのFDは片面のみ書き込み
だったので、裏表ひっくりかえして
使っていた。
510名無しさん:04/03/05 01:43
>>508
UNDELETE C:\ /Rぐらい調べりゃすぐわかるのに
511名無しさん:04/03/06 02:17
>>507
Mr.PCって言うパソコンはかなーり昔に発売されてた。
512名無しさん:04/03/06 03:06
堂々巡りレスしているね。
513名無しさん:04/03/07 00:02
六本木パソコンMr.PC
PC-6601SR
514名無しさん:04/03/07 15:44
Mr.PCという曲がある
515名無しさん:04/03/07 19:58
プラズマテレビで名の売れているパイオニアは









8ビットパソコンを発売していたことがある。
補足トリビア、そのパソコンでレーザーディスクを制御してプレイする
LDプレーヤーとLDソフトも販売していた。
516名無しさん:04/03/07 20:36
トリビアというか古参のぼやきスレでつね。
517名無しさん:04/03/08 16:15
WINキーとEを5秒間押し続けると
たいへんなことになる
518名無しさん:04/03/08 23:44
>>517
+激 し く が い し ゅ つ+
519名無しさん:04/03/09 21:51
シャープは昔…










ランダムアクセスデータレコーダーなんて訳の分からないものを出していたことがある
520名無しさん:04/03/10 00:10
プラズマディスプレイは1980年代にすでに市販品として存在していた
521名無しさん:04/03/10 02:12
それ言ったら、液晶なんて70年代からあるけどな。
522名無しさん:04/03/10 18:20
それ言ったら、小泉なんて40年代から居るけどな。
523名無しさん:04/03/10 19:13
しばらく前までは Vector のすべてのソフトが収録されているCD本が売られていた
524名無しさん:04/03/11 08:58
昔は認可が下りるまでCDはおろか3.5FDまで雑誌付録に添付することは許されなかった。
みんな5インチの98にディスク突っ込んで楽しんでいたのだ。
525名無しさん:04/03/12 01:03
本屋でパソコンを売ってた時期がある。
526名無しさん:04/03/12 01:05
intelはクソである。
527名無しさん:04/03/12 19:30
アスキーは本にCPU付けて強引に定価で売らせようとした欲の深い会社。
誰か、アレ買ったヤシいるの?
Cyrix486DLC付きの本。
528名無しさん:04/03/26 10:49
>>>Subject: Fw>Fw:結城から。
>>トリビアの泉の実験がスタートの為突然すいません。あのテレビ番組の「トリビアの
>>泉」の「トリビアの種」でメールがどこまで繋がるかを実験競争中だそうです。スタート
>>が沖縄県那覇市の新○洋介さんから始まってとうとう回ってきてしまいました。
>>これを10人の人に回して下さい。この結果は3月31水9:00pmから放送されます。お願
>>い絶対に止めない
って内容のメールが届いたそうなんだけど......これってどうするべき?

529名無しさん:04/03/26 13:48


世界初のパソコンは   「Apple‖」


   天才エンジニア Wozが作った。

530名無しさん:04/03/26 14:37
へー、へー、へー、くっさぁ〜〜〜。
531名無しさん:04/03/26 16:51
>>528
鉄腕DASHのメール実験と同じネタじゃねーか。

SPAM流すなアフォ
( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'
532名無しさん:04/03/27 03:38
>>528
馬鹿か?
どうやってメールがどこまでつながるか確認するんだ?
それに、一発で地球の裏側まで届く場合もあるだろうが?
533名無しさん:04/03/27 09:47
世にチェーンメールのネタは尽きまじ
534名無しさん:04/03/27 12:24
1回で10人、3回で1000人、5回で100000人、10回で10000000000人?
どこまで行くんでしょうね
535名無しさん:04/03/27 18:02
ダブったり、転送しなかったりするからそんなに甘くは無い。
536名無しさん:04/03/30 22:45
激しく既出な予感だが、
IEのヘルプ→バージョン情報
で、一番下のAcknowledgementsというとこを押すと、
製作者(?)などの名前をフラッシュ感覚で見ることが出来る。
日本人の名前もある。
537名無しさん:04/04/02 23:35

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

538名無しさん:04/04/04 17:07
昔は、3.5インチディスクが「特価・10枚¥19,800円」と書いてあると

『安いですね。』と言われた。
539名無しさん:04/04/04 17:43
俺のケツはお世辞にもキレイとは言えない。
540名無しさん:04/04/04 17:44
くさっ!
541名無しさん:04/04/04 18:54
win2k以降には、


















DVDプレイヤーがついている。(コーデックがないと使えんが)
sysytem32の配下を見てみ。
dvdplay.exeがあるから...
542名無しさん:04/04/05 03:49
>>541
ホントだ、あった。

しかも、変な市販品よりシンプルで、年配者や機械嫌いな人でもすんなり使えそう・・・。
もっと前面に押し出して欲しいぐらいだな、これ。
543名無しさん:04/04/05 11:39
Win98でも使えるかな…?
544名無しさん:04/04/05 20:17
PC CARDは・・・
CARD BASカートリッジに挿してもきちんと動作する。
545名無しさん:04/04/05 20:23
ソフマップは昔、レンタルゲーム屋だった

これはしってるかも
546名無しさん:04/04/06 21:34
>>544
CARD BASって何?
547名無しさん:04/04/07 00:10
BASICで書かれたカードゲームのファイル名
548名無しさん:04/05/17 00:23
キーボードで『じぶんお』と入力すると





『自分の』に変換される。
549名無しさん:04/05/17 03:47
殴り殺される前に逃げろ
550名無しさん:04/05/17 14:36
>>240
亀レスですまんけど、今日初めてこのスレ見たんで許してね。

ATOKは
Advanced Technology Of Kana-kanji-henkan (仮名漢字変換の最新技術)
の略だよぅ。
551名無しさん:04/05/17 21:57
>>550
Awa TOKushima
552名無しさん:04/05/18 00:27
>>550
それ後付け
553名無しさん:04/05/19 20:53
>>162
本当に応募したんだな。
>>149本人かどうかはわからんけど。
554名無しさん:04/05/30 18:32
プレイステーション2の…

CPUは128ビット
555名無しさん:04/05/30 18:35
ロクヨンロクヨン
556名無しさん:04/05/30 19:27
>>482
東京ディズニーランドが東京に…(ry
557名無しさん:04/05/31 10:48
北品川駅は、品川駅の南にある
558yara:04/06/07 21:12
PC業界よりも先にテレビゲーム業界のほうが先に64ビットなっていた。
559名無しさん:04/06/07 21:15
>>558
はぁ?
560名無しさん:04/06/30 02:52
西武デパートは池袋駅の東に在る。
東急百貨店は池袋駅の西に在る。
中部百貨店は立川に今も在るだろうか? ・・・板違いだな。

昔、パソコンのゲーム(アプリ)をTVでプレイできた未来型ゲーム機があった。その名は


「 PiPP!N @ atmark 」

中身はパソコンそのものだった。
561名無しさん:04/06/30 07:40
>>560
不思議な不思議な池袋〜 東が西武で西東武〜
たーかくそびえるサンシャイン〜 ビッ〜クビックビックビックカメラ

と、いうビックカメラの店内で流れている曲だが、
なぜかヨドバシカメラの曲のメロディに合わせても違和感なく歌える。
562名無しさん:04/06/30 22:25
WIN3.1はDOS画面からわずか1秒で起動した。

XPは20秒。トホホホ。
563名無しさん:04/06/30 22:30
PCを自作すると彼女が出来ない呪いにかかる
564名無しさん:04/07/01 01:11
>>562
2000は1分以上w
565名無しさん:04/07/01 12:28
>>560
腐れリンゴの呪われた互換機よりも
FM-TOWNS Martyのほうが『やや一般的』だろ。
566名無しさん:04/07/01 22:14
TOWNS Martyには車載版の「カーマーティ」っていうのがあったな。
サードパーティも含めた全ての周辺機器が載ってるカタログに、あ
の白夜書房がつくったオナホール型コントローラー「KMC」がちゃ
っかり掲載されてたのにはワラタ。たしかに両手で運転してるときに
は有効なデバイスかもだ。
567は ◆cplnFO9T0I :04/07/07 13:35
WindowsMeからAPPWIZ.CPLを取り出して、Windows2000で実行すると、当然おもしろいことになる。
アプリケーションの一覧は見られるが、削除できない。
568名無しさん:04/07/07 15:44
補足。
>>560
1. 「Macintosh」はリンゴの品種だが、
  「Pippin」も同じくリンゴの品種から付けられた名前。

2. atmark の方はバンダイが発売し、米 Apple は atworld
  の名前で発売していたが、先に発売中止になったのは
  Apple の方だった。
569名無しさん:04/07/07 17:48
さらに補足。
>568
3.某カラオケチェーンでは食べ物や飲み物の注文用に各部屋にPoppinが置いてある。

4.開発用のPippinではMacOSが普通に動いていた。

5.開発用のPippinを2年前にオークションに出品したら3万5千円で売れた。
570名無しさん:04/07/07 17:50
>>563
漏れは組立マシンなんか導入したこと無いけどカノヂョなんていないけんね。
571名無しさん:04/07/12 23:58
>>373
77AVは27万色も発色できるハズだったのに320x200の解像度で
全色が同時に発色できなかった覚えが・・・
でも、今のPCでも24bitカラーでは同時表示できなかったのね
もしかして16bitカラーでも?解像度次第か???

572名無しさん:04/07/13 22:23
>>571
77AVは4096色同時発色で総天然色。
26万色はAV40から。
320×200ではドット数が足りない(64000ドットしかない)っていうのはあたり。
573名無しさん:04/07/21 15:34
8bitのマイコン、FM-77の用のOS-9は、
マルチウインドウ(分割式)、マルチタスク(本物)
だった。
574名無しさん:04/07/31 11:15
「世界のナカノ」と同姓同名の中野浩一という選手が
現役でレースに出場している。

ホームグラウンドも世界のナカノと同じ久留米。



ちなみに現役の中野浩一選手のニックネームは「にせもん」である。
575名無しさん:04/07/31 22:16
>>574
で、PCと何の関係が?
576名無しさん:04/07/31 23:02
「コンピュータウィルス」の命名者はF.コーヘン博士
577判る奴だけ読んで笑え:04/08/01 23:31
 世間的にはΔT〔℃〕は任意点の温度変化量を表わす。しかし表面実装業界では


他点間の温度差を表わす。

 昭和62年頃、古河電工の某課長(当時)が表面実装業界向け月刊誌(実装技術だっけ?誌名失念)に
リフロー半田付けに関する記事を寄稿した。この記事は表面実装業界向けのリフロー半田付けに関する
最初の記事だった。この時、その某課長がΔT〔℃〕の使い方を間違った事から現在に至る。
 使い方があからさまに間違っていた為、訂正したいと考えた人は多かったが業界にはΔを理解して
いない人も多かった。だから、仕事をスムーズに進める為にあえて間違いは正されなかった。業界の
狭さ故この間違いはリフローからディップにもすぐに広まった。
 ちなみに、現在にも残る「生半可」は半田付け不良の一種「生半田」が変化した言葉である。
   (民明書房「リン・ミンメイの業界半田漬け」)
578名無しさん:04/08/02 00:01
↑民明厨ウザい
579名無しさん:04/08/02 21:33
MSX-Rで実装されているBASICから直接MIDI制御は

業界最初で最後の偉業 と言われる

580名無しさん:04/08/07 01:49
>>541
激しく遅レスだけど、meにも入ってたような気がしたよ。
581名無しさん:04/08/12 19:40
FreeBSDのマスコットであるデーモン君をデザインしたのは









ジョン・ラセター。

【補足トリビア】
ジョン・ラセター氏はピクサーに所属している映画監督であり、
『バグズ・ライフ』や『トイ・ストーリー』などが有名。
582名無しさん:04/08/14 06:45
ちゅーかそれトリビアじゃなくて常識だし。
デザインしたころの肩書きである「ディズニーのアニメーター」って情報もない補足ってのもリサーチ不足すぎ。
583名無しさん:04/08/15 01:36
>>582
漏れは知らんかったぞ
584名無しさん:04/08/28 16:33
BIOSにもGUIのものがある
585名無しさん:04/08/29 00:30
>>584
GUIじゃないのってあるの?
586名無しさん:04/08/29 01:13
>>585
普通のBIOSってGUIだよねぇ

CUIのBIOSなんて見たこと無い




あっ、そうだ
うちのThinkPadのBIOSってフルマウスオペレーションだったような
587名無しさん:04/08/29 08:48
↓以下GUIとCUIの定義について紛糾した。……と。
588名無しさん:04/08/29 12:38
色がついていればGUIってことですよね。
589名無しさん:04/08/29 18:33
>>588
まさかぁw
590名無しさん:04/08/29 20:42
BIOSがGUIだってんなら、DOSのエディタだってGUIだと思うんだけどな。
591名無しさん:04/08/29 22:38
ポインティングデバイスで操作できればGUIってことですよね。
592名無しさん:04/08/30 15:43
GUI 【グラフィカルユーザインターフェース】
読み方 : グーイ、ジーユーアイ
フルスペル : Graphical User Interface

 ユーザに対する情報の表示にグラフィックを多用し、大半の基礎的な操作をマウスなどの
ポインティングデバイスによって行なうことができるユーザインターフェースのこと。
最近ではGUIを利用するための基本的なプログラムをOSが提供することにより、
アプリケーションソフトの操作感の統一や、開発負担の軽減などが図れている。
GUIを実装したOSには、Microsoft社のWindowsシリーズやApple社のMac OSなどがある。
UNIX系のOSは、OS自体はGUI機能を持っていないことが多いが、
X Window Systemというソフトウェアを組み込んでGUI機能を追加する場合がある。
593名無しさん:04/08/30 21:11
>>590
EDLINのどこがGUI?
594名無しさん:04/09/01 13:39
DOSのエディタといえばやっぱMIFESだろ
595名無しさん:04/09/04 14:25
Windowsのグラフィックエンジンは

GDI
596名無しさん:04/09/04 15:56
三菱の(rya
597名無しさん:04/11/07 20:41:51
森本












レオでした
598名無しさん:04/11/20 01:13:58
>>550-552
俺はAscii TO Kanakanji systemの略と聞いた
599名無しさん:04/11/20 01:39:26
>>92
これって本当?
いつ頃?
600名無しさん:04/11/20 02:56:57
601名無しさん:04/12/05 03:15:59
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/
602名無しさん:04/12/29 09:49:05
 
603名無しさん:04/12/29 12:42:05
604名無しさん:05/01/26 22:23:31 0
( ゚∀゚)てめーら俺を見やがれ








3DFXを区切ると「3D/FX」
605名無しさん:05/01/29 17:00:36 0
UNIX版のトリビアにも書いたけど、
アスキーに遠藤諭氏を紹介したのは




宅八郎
606名無しさん:05/01/29 17:07:45 0
PC-8801版の



MSX-DOSがある。

アスキーが PC-8801版のマルチプランを発売するとき、
CP/M版のマルチプランをベースにしたが、
CP/Mはデジタル・リサーチ社の製品であるため、
アスキーが権利を持ち、かつ CP/Mと互換性のある MSX-DOSを製品に同梱した。
607名無しさん:05/01/29 17:12:09 0
NECは、




日本初の外資系企業。

1899(明治32)年7月17日欧米列強諸国との不平等条約の改正が発行された。
まさにその日に、日本初の外国資本との合弁会社「日本電気株式会社」が誕生したのである。
合弁相手先のウエスタン・エレクトリック社からは、W.T.カールトンが役員として派遣され、
常駐することとなった。業務は、ウエスタン社製品の輸入、販売、修理から始まり、電話機、
交換機の自主生産を目指したのである。
608名無しさん:05/01/29 17:22:28 0
本家UNIXの SCOのOSの copyrightには



Copyright (c) 1987, 1988 Microsoft Corporation
が含まれている。

>MicrosoftがAT&TからUNIXコードのライセンスを購入したのは1980年のことで、それはMicrosoft版のUNIXであるXenixを開発するためだった。
当時は、XenixをMicrosoftの16ビット・オペレーティング・システムにする計画だったのだ。
しかし、計画が独力で実現できないことをすぐ悟ったMicrosoftは、当時UNIXの移植を行っていた小さな会社、SCOと共同で開発を進めることにした。
そして1983年ごろになると、8086および8088チップ向けのSCO XENIX System Vが登場し、両社はそれを販売していたのである。
609名無しさん:05/01/29 17:27:47 0
WMP7以降を起動しておいて
CD-ROMやDVD-ROMを裏返しにセットすると
「メディアが裏返しです」と表示される

※自動読み込みONになっているのが条件
610名無しさん:05/01/29 17:33:49 0
>>141
Hotmailを創業したのはインド人で、


インド人 → カレー → hot
だから Hotmail
611名無しさん:05/01/29 17:46:51 0

「パーソナル・コンピュータ」という言葉を最初に使ったのは、



アラン・ケイで、
1968年のことであるが、
彼の奥さんは、



映画「TRON」の脚本家 ボニー・マックバードさん である。


【補足1】
映画「TRON」は世界初のCG映画。
主役の名前はアラン。映画の中で アランはTRONの開発者。
映画に登場する企業のボスの名前はジッブス。(スティーブ・ジョブズのもじり)

【補足2】
ボニーとの結婚の際の立会人は、ニコラス・ネグロポンテ(現:MITメディアラボ所長)


ちなみに、TRONプロジェクトの坂村氏とアラン・ケイ氏は
未踏ソフトウェア創造事業でともにプロジェクト・マネージャー。
612名無しさん:05/01/29 19:43:40 0
>>607
富士通も親会社(富士電機)は元外資系だけどな。


>>610
ネタはネタ雑談へ池
613名無しさん:05/02/07 21:13:18 0
画像を数枚WMP9で再生すると10秒置きにスライドして流れていく
614名無しさん:05/03/12 03:35:55 0
発言して既に1ヶ月たつが音信茄子
615名無しさん:05/03/12 08:25:45 0
V-RAMの概念はMSXが最初
BASICでのMIDIコントロールはMSXが最初で最後の偉業と言われた
616名無しさん:05/03/12 08:31:05 0
MSXとは、松下のM、ソニーのS、その他のX。

Lカセットと同様、やっちゃった統一規格で、
脱兎のごとく撤退したのでした。

617名無しさん:05/03/12 08:55:20 0
吊れますか?
618名無しさん:05/03/12 09:09:05 0
616 嘘
マイクロソフトのOS-X
619名無しさん:05/03/12 09:21:13 0
618嘘
アスキーとMSが提唱した世界統一規格だが、
実質的にMSXに力入れたのが、松下のM、ソニーのS、その他のX。
だから、だれもが松下のM、ソニーのS、その他のX。と
言っていたのであった。
620名無しさん:05/03/12 09:26:40 0
銀行のATM基本システムは






Windowsが使用されている
621名無しさん:05/03/12 09:27:43 0
自販証明写真の基本システムは






Windowsが使用されている
622名無しさん:05/03/12 09:28:59 0
某ネットワーク複合機の基本システムは






Windowsが使用されている
しかもウイルス感染してネットワークに多大な負荷をかける
623名無しさん:05/03/12 09:38:00 0

世界的にみると、ドザ機の8割が感染しているらしい。
624名無しさん:05/03/12 11:17:43 0
デ・ジ・キャラットの語尾「〜にょ」は「〜るんよ」をATOKが「〜るにょ」と誤変換したのが始まり。
625名無しさん:05/03/12 13:59:13 0
>V-RAMの概念はMSXが最初

いちおう突っ込んどくか。
子供が本気になるとまずいし。

あの……PC-8001にもVRAMがあったんだけど。
626名無しさん:05/03/12 22:33:06 0
2CHでMac使ってる人間は精神異常が多い
627名無しさん:05/03/13 07:32:13 0
>>626それはない。

サリン教団のドザショップにドザが行列していたよな。

世界にニュース配信され、日本のドザはキモーッと言われた。

628名無しさん:05/03/13 10:12:55 0
フロッピーディスクを発明したのは




ドクター中松ではない
いや、言ってみただけだ
629名無しさん:05/03/13 10:51:39 0
エクスプローラを開いておき
DVDを裏返しにセットすると「メディアが裏返しです」と表示される
(WinXP SP2のみ)
630名無しさん:05/03/13 11:35:02 0
>>618
なんでOS-Xなんだよ。

>>619
言ってるのはお前だけ。
631名無しさん:05/03/13 13:10:53 0
富士通とNECを除く、国産メーカー
「シャープ、ソニー、日立」はその昔、パソコン業界から一回撤退している。
632名無しさん:05/03/13 15:32:54 0
>>630
MSXとはアスキーとMSが提唱した世界最強といわれた世界統一規格だが、

実質的にファミコンに蹴散らされて、全てのメーカーは
あっというまに、撤退したのでした。

だから、今、ないわけです。

MSXに最後まで力れたのが、松下のM、ソニーのS、その他のX。
でした。
633名無しさん:05/03/13 18:35:14 0
>>632
なんだ、ただのキチガイか。
634名無しさん:05/03/13 23:20:30 0
>>619
そうそう
635名無しさん:05/03/14 05:11:35 0
ファミコンvsMSX は、ファミコンの圧勝でした。
だから、今、MSXないわけです。

MSXに最後まで力れたのが、松下のM、ソニーのS、その他のX。
でした。
松下のMSXが最後だったのでした。
636名無しさん:05/03/14 19:28:06 0
サリン教団では Macが稼動していた
これは 本当である

635=634=632
637634:05/03/14 21:27:10 0
>>636
はぁ?
638名無しさん:05/03/15 07:53:24 0
>>636ウソ。

サリン教団のドザショップはあまりにも、有名。

サリン教団のドザショップに多くのドザが集結。

「日本のドザ」として世界中にメディア配信された。
639名無しさん:05/03/15 08:02:51 0
マイク□ンフトのピル・ゲイッは







Macを使っている。
640名無しさん:05/03/15 11:33:46 O
ガセビアが多いな、ここ
641名無しさん:05/03/15 12:41:34 0
panasonicのPD・・・・












持っていたけど、どっかいった
642名無しさん:05/03/15 23:52:57 0
>>641
自分、未だに持ってる


因みにclik!も持ってる
643名無しさん:05/03/16 07:46:45 0

コンピューターに「おにぎり」搭載したのは、
アップルが世界初である。

マジです。
644名無しさん:05/03/16 14:55:47 0
糸井重里が命名したんだっけ?
645名無しさん:05/03/16 19:10:07 0
>七サティアンには実際に沢山のマックが稼動していたという話。
>マハポーシャのAT互換機販売は結局は金儲けのために過ぎなかった。
>マハポーマシンはあいつ等自身にも粗悪なものと認識していたようだ。

MSX最後のソフトは「終末の過ごし方」by アボガドパワーズ
(MSX本体製造中止後で画質は19268色/400ライン)
646名無しさん:05/03/17 05:12:11 0
>>645
ドザ信者かよ。
サティアンはドザ機だらけ。TV見て無いのかよ。

サリン教団のドザショップにドザが行列。
ドザの典型だね。

これは、事実です。
647名無しさん:05/03/17 06:16:03 0
コンピューターに「おにぎり」搭載したのは、
アップルが世界初である。

音頭をとったのが糸井重里です。

648名無しさん:05/03/17 06:17:13 0
コンピューターに「べんとう」搭載したのは、
アップルが世界初である。

これは、常識です。

649名無しさん:05/03/17 07:18:40 0
Win98,Me では左クリック押しながらEscキーで
マインスイーパーの時計が止まる。
生徒に教えてたw
650名無しさん:05/03/17 07:40:19 0
プリント倶楽部はセガサターンが入っていた
(ST-V)だがちなみに開発はメガテンのアトラス
651名無しさん:05/03/17 08:14:57 0
コンピューターに「スープ」搭載したのは、
アップルが世界初である。

これは、常識です。
652名無しさん:05/03/17 10:35:27 0
X-BOXは









Windowsのウイルスに感染する
653名無しさん:05/03/17 10:50:22 0
>>650
ST-Vはプリント倶楽部2でプリント倶楽部はメガドラ基板のC2
654名無しさん:05/03/17 13:06:48 0
( ´,_ゝ`)プッ
655名無しさん:05/03/18 05:25:36 0

パソコンで日本語変換効率世界一はアップルの「ことえり」。

ちなみに、黒澤明映画「椿三十郎」に出て来る「世界最速の居合い切り」を
「狐刀影裡の剣」
「ことえりのけん」と言う。


656名無しさん:05/03/18 07:20:07 0
ATOK
657名無しさん:05/03/18 07:28:43 0
>>656
「日経バイト」�[2003年12月号]
かな漢字変換:ことえりの変換精度が大幅向上,一躍トップに躍り出る
658名無しさん:05/03/18 07:32:28 0

          ┏━━━━━━━┓
          ┃ M 一縦  ┃
          ┃ S 目書 こ┃
          ┃なゴ 瞭き と┃
          ┃どシ 然し え┃
          ┃等ッ だて り┃
          ┃幅ク よも 最┃
          ┃仕  な  強┃
          ┃様      ┃
          ┗━━━━━━━┛
659名無しさん:05/03/18 07:39:53 0
   ┏━━━━━━━━━━┓
   ┃ M 移 だ 日 縦┃
   ┃ S 動 め 本 書┃
   ┃なゴ も だ 語 き┃
   ┃どシ 枠 よ を 出┃
   ┃等ッ 伸   語 来┃
   ┃幅ク 縮   っ な┃
   ┃仕  も   た い┃
   ┃様  自   ら ヤ┃
   ┃   在     ツ┃
   ┃         が┃
   ┗━━━━━━━━━━┛
660名無しさん:05/03/18 08:00:22 0
源氏物語の「言選る」
661名無しさん:05/03/18 08:02:36 0
「Input Methodは『ことえり』と名付けられ、漢字Talk 7.1で出荷された。この際、マーケティング見地から、辞書の大幅な削減が行われ、「ばか」「まぬけ」等の称号をいただくことになる。」

Nobuhiro Miyatake's Pages
から
662名無しさん:05/03/18 08:06:58 0
*競える*
「同種のソフトの中でもトップを競える変換精度を実現した」
(アップルコンピュータプロダクトマーケティングの櫻場浩課長)。

*トップクラス*
図1●かな漢字変換ソフトの変換精度
4種類の文書群(コーパス)を使って比較した。ことえり4はどの分野でもトップクラスだ。

*ほぼトップ*
Windows用のソフトと比べてもほぼトップと言える

ただし,すべての項目で大幅な精度向上が見られたわけではない。同音異義語の変換に関しては,旧版とそれほど差がない。
663名無しさん:05/03/18 08:08:34 0
はて。「日本語変換効率世界一」と客観的なデータをしめした人はいるのかな。

>657のいう日経バイトの記事も>662のように「日本語変換効率世界一」とは決して言っていないのだが。
664名無しさん:05/03/18 09:21:17 0
>>663
では、何と言っているのかな。
665名無しさん:05/03/18 09:27:33 0
>>663はトップの意味がわからないのでは。
666名無しさん:05/03/18 09:57:06 0
とぼけてんのか天然なのかわかんないからはっきりいう。
日経バイトの記事では、ことえり4はトップと競えるがトップでないところもあると書いてあるんだよ。
けっして「パソコンで日本語変換効率世界一はアップルの「ことえり」」などと断言していない。

667名無しさん:05/03/18 15:56:28 0
     ┏━━━━━━━━━━━┓
     ┃ M こ試 嘘だ日 と┃
     ┃ S こし つめ本 ぼ┃
     ┃なゴ でに いだ語 け┃
     ┃どシ  縦 たよは て┃
     ┃等ッ  書 ら 縦 る┃
     ┃幅ク  き   書 の┃
     ┃仕   し   き は┃
     ┃様   て   だ お┃
     ┃    み   ぜ 前┃
     ┃    ろ      ┃
     ┗━━━━━━━━━━━┛
668名無しさん:05/03/18 16:10:50 0
まあ、ドザ機は低速だから、縦書きは苦手だよな。

マック最強伝説。
669名無しさん:05/03/18 16:51:12 0
マック、パワー有り過ぎて
枠で自由に囲めるぜ。

追い込み、かけたるぜ!!
670名無しさん:05/03/18 17:42:57 0
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
671名無しさん:05/03/18 19:03:30 0
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  蟹. REALTEK ノ/             
672名無しさん:05/03/18 20:11:51 0
668=669=667=馬鹿

「G5は世界最速」はやっぱり模造--広告当局がアップルに勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-cnet-sci
---Athlon64 > Pentium4=AthlonXP >>G5------
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/
ttp://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html
dual G5 2GhzでツアルXeonどころかAthlon2100+に負けてます
tp://www.barefeats.com/g5sum02.html
結果 G5、惨敗 OpteronDual>>>Athlon64>>G5Dual
ttp://www.pcworld.com/news/article/0,aid,112749,pg,8,00.asp
673名無しさん:05/03/18 23:08:32 0
674名無しさん:05/03/19 00:39:25 0
675名無しさん:05/03/19 06:07:04 0

ドザ、ボコボコに論破されたら、いつもこの調子だね。

低速マシンは、「縦書き」が苦手。

ついでに、「日本語は縦書き」これが基本だね。
676名無しさん:05/03/19 11:25:39 0
バカーが何か逝ってますがw
677名無しさん:05/03/19 23:25:17 0
675=基地外脳内妄想馬鹿
678自動化:05/03/19 23:42:00 0

スレ乗っ取りに成功しましたw

ここはアップルの楽園です

マ ッ ク 賢 者 に 死 角 な し w
679名無しさん:05/03/20 00:07:05 0
ついに反論なしで勝利宣言
680名無しさん:05/03/20 06:14:55 0

最初から「日本語」と念押ししているのに

「日本語」縦書きできないドザは低速だよな。
日本の恥だよ。

英文を横書き出来ないヤツと一緒だな。
681名無しさん:05/03/20 07:32:17 0

英文を横書き出来ないアメリカ人と一緒だな。
682名無しさん:05/03/20 17:53:29 0
 
683名無しさん:05/03/20 18:04:25 0
AAは









:-Pから始まった。
684名無しさん:05/03/20 22:12:05 0

:-)
685名無しさん:2005/03/21(月) 20:49:55 0
マック賢者には・・・・












死 角 が な い w
686名無しさん:2005/03/23(水) 01:18:18 0

もともと死体だしな
687名無しさん:2005/03/23(水) 12:13:47 0
視角の誤変換ですよね
688名無しさん:2005/03/23(水) 13:07:11 0
このさい視覚でもいいんジャマイカ
689名無しさん:2005/03/24(木) 05:31:49 0
みなさん、「日本語縦書き」できますか。

日本人なら出来て当たり前ですよ。

690名無しさん:2005/03/24(木) 23:42:07 0
>>689
できますよ
フリーソフトで縦書き対応のテキストエディタあるし
691名無しさん:2005/03/24(木) 23:49:51 0
縱読みのエディタなんかもあるといいな。
692名無しさん:2005/03/25(金) 01:30:43 0
T-Timeとかもあるし。
CSSでたて読みにしているtDiaryサイトもある。
693名無しさん:2005/03/25(金) 10:02:56 0
では、ここで縦書きやってみて下さいよ。

みんなの前でね。

694名無しさん:2005/03/25(金) 10:44:52 0
マックなんてシェアは落ちっぱなしだし、将来性なんかこれっ
ぽっちも無いじゃないですか。それを知らないで買うのならただの間
抜けだし、知ってて他人に勧めるなんてのはもはや犯罪です。
え、操作性が違う?そんなもの、アプリを起動してしまえば全然変わ
らないんです。設定なんか詳しい人が一部いれば十分だし、OSの操
作性をどうのこうのなんて関係ないんですよ。大体マックユーザーな
んて、リンゴマークが付いていれば1万円のマグカップでも買うそう
じゃないですか。サル並みの知能としか思えないですね。まあ、サル
でも扱えるように1ボタンマウスを採用しているんでしょうけど。
それに、Windows が真似だのなんだの言うけど、マックだって一か
らアップルが考え出したことじゃないですよね。単に盗む時期が早か
ったかどうかの違いなわけ。だから、 Windows がじわじわと操作性
で追いついてきたって、結局小技でしのぐしかなかったわけでしょ。
95になったらお得意の操作性だって並ばれてしまったじゃない。シェ
アやソフト数は元々圧倒的に違うしねえ。さて、今度はどんな屁理屈
でマックの優位性を主張するのかなあ。
マックがしきりに Windows との互換を気にしているのに比べて、
Windows はマックに対して何もしていないでしょ。相手にしてない
のよ。普通の人間なら、どちらを選ぶべきかわかるようなものだけど、
やっぱり無理ですかね、馬鹿なマックユーザーには(笑)

695名無しさん:2005/03/25(金) 13:48:37 0
へぇー。
696名無しさん:2005/03/25(金) 14:32:02 0

どこを縦読みするんですか?
697名無しさん:2005/03/25(金) 15:23:36 0
縦書きするのに、何日待てばいいのですか。

低速ですよね。げらげら。
698名無しさん:2005/03/25(金) 15:56:30 0
へぇー
699名無しさん:2005/03/26(土) 01:59:17 0
>>694
おまいせいで、もう台無し
700名無しさん:2005/03/26(土) 08:40:58 0
日本語縦書き仕様になってないのは、



朝鮮人仕様かよ。
701名無しさん:2005/03/26(土) 09:18:55 0
CYBER・VGAボックスPRO ってノートパソコンも使用可能ですか??


http://www.cybergadget.co.jp/product/Pps2_1/002502.html
702名無しさん:2005/03/26(土) 09:40:25 0
>>701
別スレに書き込みます。
703名無しさん:2005/03/27(日) 04:26:34 0
Macromedia Flash PlayerのLIVE映像を録画する方法ってあります??
704名無しさん:2005/03/27(日) 06:42:19 0
>>703
それはトリビアの種か。
それではこちらが確認のVTRです。(AAry
705名無しさん:2005/03/27(日) 06:47:29 0
まだ、縦書きできないのですか。

ここで、縦書きできないPCは
朝鮮仕様です。

706名無しさん:2005/03/27(日) 08:04:30 0
707名無しさん:2005/03/27(日) 09:57:21 0
ここで、縦書きできないPCは


低速です。
708名無しさん:2005/03/28(月) 06:16:38 0

厨房は


「縦書き」だけで論破されます。
709名無しさん:2005/03/28(月) 11:38:47 0
>
>
7
0
7




710名無しさん:2005/03/28(月) 14:15:00 0
711名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:06 0
今まで
ATOKのことを
「あっと驚く漢字変換」と友人に教え込まれていた
712名無しさん:2005/03/28(月) 14:54:19 0
それが、正解!!
713名無しさん:2005/03/28(月) 15:50:52 0
じゃあ俺の友人は正しかったんだね
714名無しさん:2005/03/29(火) 06:28:00 0

ここで縦書き出来ないPCは


笑いもの。
715名無しさん:2005/03/29(火) 09:50:54 0
>>714
自爆乙
716名無しさん:2005/03/29(火) 13:15:52 0

      笑  縦 こ
      い  書 こ
      も  き で
      の  出  
         来  
         な  
         い  
         P  
         C  
         は 
717名無しさん:2005/03/29(火) 14:33:16 0
良く頑張ったね〜
718名無しさん:2005/03/29(火) 15:07:30 0
        渦    巻           
     で             き     
                      出  
  こ                      
                         
 こ         で   す        来
        の         ね      
                        な
       も     ぇ   ぇ       
            ぇ          い  
       い       ぇ         
                     P   
         笑        C      
              は          

( ̄ー ̄)y-~~~ Mac最高。ドザならMSゴシック9/12pt等幅フォント
719名無しさん:2005/03/30(水) 08:09:21 0
マック世界最強、世界最速。
720名無しさん:2005/03/30(水) 11:04:51 0
マカーのキチガイっぷりは世界最強ですね。
721名無しさん:2005/03/31(木) 05:11:33 0
Mac賢者なら



渦巻きも簡単。世界最強。
722名無しさん:2005/03/31(木) 16:30:06 0
世界最速のパソコンは



Macです。公式見解。
縦書き、渦巻きなどで実証済み。流石だ。
723名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:46 0
Mac使いには 愚者しか居ない 
724自動化:2005/03/31(木) 22:08:10 0



廃墟w

725名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:09 0
てすと
726名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:32:46 0
ドザ厨房は


「縦書き」だけで逃げ出す。
727名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:07:45 0
まだまだ信者の惨めさ愚かさ哀れさを世界中に披露したいようだね君たち。(Win信者Mac信者両方とも)
728名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:14:55 0
  君しを惨縦ま
  たた世め書だ
朝 ちい界さきま
鮮  よ中愚出だ
人  うにか来 
   だ披さな 
   ね露哀い 
     れ  
     さ 
729ほぉ〜:皇紀2665/04/01(金) 09:22:39 0
へぇ〜
730名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:54:39 0
キチガイマカーがズレてるのは縦書きだけじゃないんだなとよく分かるスレですね。
731名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:05:34 0
M社  スなフド
S会ブ レんォザ
ゴ人ラ でだンが
シ標ウ すなトズ
ッ準ザ ねと知レ
クのの  よらて
に等フ  くなる
し幅ォ  分いの
ろ系ン  かかは
よ ト  るら 
  は     
732名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:23:52 0
標準からズレてるマカーは全てにおいてズレているというのがよく分かるスレですね。
733名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:23:50 0
ズレてるフォントMSPゴシック使うと
横書きでもズレる。

つまり、MSPゴシック使っているドザは
「2ちゃんねら厨房」だと
学校や会社に、発覚するぜ。

734名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:32:06 0
ドザ厨房は、論文もレポートも書かないから



ズレるフォントMSPゴシック使う
735名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:22:26 0
つまり、こういう事です。


「縦書き」でドザ論破すると同時に
重度の「2ちゃんねら」厨房を抽出することも出来るわけです。
736名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:53:31 0
と横書きで書いてるキチガイマカー
737名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:54:55 0
ことえりは日本語変換世界一!
738名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:01:24 0
よーせるうき書縦き書縦
たっこてっ鹿馬いなきでき書横はーカマらいまお
739名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 06:41:45 0

一界世換変語本日はりえとこ
             
 よすでんな強最界世caM
             
             
740名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 06:47:46 0
   一
 よ 界
 す 世
 で 換
 ん 変
 な 語
 強 本
 最 日
 界 は
 世 り
 c え
 a と
 M こ
  
741名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 06:54:14 0
こ日と本え一り
742名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 08:14:23 0
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃こ┃と┃え┃り┃は┃日┃本┃語┃変┃換┃世┃界┃一┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
743名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 08:56:59 0
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ド┃ザ┃論┃破┃、┃秒┃殺┃だ┃よ┃な┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
744名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 12:21:07 0
マカーは秒殺でしたな、自爆で。
745名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 05:39:10 0
ことえりは日本語変換世界一

                         
  と       日       換      
こ   え   は   本   変   世   一
      り       語       界  
                         
746名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 07:41:37 0
Mac世界最強。ここで示したわけだな。


747名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 08:45:36 0
マカーは文字もセンスも常識も外れてることが示されましたな。
748名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 08:49:48 0
  出まど
低 来だう
速 な縦し
ド い書た
ザ のきド
  か ザ
749名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 08:50:03 0
センスも常識もマカーは非常識 
750名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 09:28:09 0
 日 縦日 在オ
世本 書本 日ラ
界の き語 なオ
の常 のは んラ
常識 美  だ 
識  学  ろ 
751名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 09:42:37 0
ズレてる奴が美学を語るなw
752名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 10:17:25 0
戦うプログラマー、デービッド・カトラーは

還暦を超えている…

そして、AMDのAthlon 64開発に参戦している。
(MSがAMD信者になる理由がわかるわ)
753名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 05:28:47 0
世界初のパソコンは

「Apple‖」です。


ちなみに、ネット上でもっとも有名なカセビアなのが
マイコン組み立てキット「アルテア」ネタ。

「アルテア」はマイコン組み立てキット。
電源なし、キーボードなし、モニターなし、
しかも「マイコン」としても世界初ではない。
残念。
754名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 05:31:12 0
ちなみに、ネット上でもっとも有名なガセビアなのが
マイコン組み立てキット「アルテア」ネタ。

「アルテア」はマイコン組み立てキット。
電源なし、キーボードなし、モニターなし、
しかも「マイコン」としても世界初ではない。
残念。
755名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 09:18:41 0
ガセマカー乙
756名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 15:52:02 0
世界初のパソコン「Apple‖」は

一般のテレビにカラー出力できました。

流石、天才Woz。
757名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 19:45:38 0
馬鹿基地外Mac信者の自作自演 乙

756=754=753=750=748=.............
758名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/05(火) 05:15:32 0

世界初のパソコン「Apple‖」は

マックではない。
759名無しさん:2005/04/05(火) 07:43:23 0
>>757
アホですね。

「Apple‖」と「マック」の違いもわからないとは。
760名無しさん:2005/04/05(火) 10:25:37 0
キチガイマカーは日本語が読めないようです
761名無しさん:2005/04/05(火) 16:06:33 0
┏━━━━━━━┓
┃      日┃
┃携   縦 本┃
┃帯   書 語┃
┃仕 美 き は┃
┃様   の  ┃
┃  学    ┃
┃       ┃
┗━━━━━━━┛
762名無しさん:2005/04/06(水) 05:31:39 0
流石だ。マック。
763名無しさん:2005/04/06(水) 07:42:20 0
世界最速の日本語変換システム

「ことえり」です。


764名無しさん:2005/04/06(水) 07:50:25 0
源氏物語「言選り」から由来。が定説ですが、

映画ファンなら、黒澤映画「椿三十郎」での
世界最速の居合い斬り「狐刀影裡の剣(ことえり)」が有名。

765名無しさん:2005/04/06(水) 09:14:00 0
このキチガイっぷりは流石だな。こんなレベルのキチガイはドザにはいない。
766名無しさん:2005/04/06(水) 10:35:43 0
世界最速の居合い斬り「狐刀影裡の剣」

「ことえりの剣」これは有名だよな。

知らないヤツは、ド素人だよな。
767名無しさん:2005/04/06(水) 14:18:06 0
知らない=ド素人
知ってる=キチガイマカー

知らない方がマシだな。
768名無しさん:2005/04/06(水) 15:58:44 0
日本が世界に誇る
世界最速の居合い斬り

それが「狐刀影裡の剣」
769名無しさん:2005/04/06(水) 17:21:19 0
ことえり使いの頭の回転速度は世界最遅だけどな。
770名無しさん:2005/04/06(水) 20:16:39 0

狐刀影裡斬り

世界最速
771名無しさん:2005/04/07(木) 04:48:56 0
ことえり、世界一ですね。
772名無しさん:2005/04/07(木) 06:24:00 0
バカ世界一
773名無しさん:2005/04/07(木) 07:36:02 0
伝家の宝刀「ことえり」

日本が世界に誇る
世界最速の美学。
774名無しさん:2005/04/07(木) 16:13:08 0
「竹島」と「ことえり」は

日本の美学です。
775名無しさん:2005/04/07(木) 19:36:53 0
ことえりは日本の恥だろ
776名無しさん:2005/04/08(金) 04:11:38 0
「竹島」と「ことえり」は

日本固有の美学です。
777名無しさん:2005/04/08(金) 06:48:02 0
島の事を美学とか言ってるけど日本語も頭もおかしいとしか思えないよなw
ことえりは日本の恥だ。
778名無しさん:2005/04/08(金) 07:27:33 0
「竹島」と「ことえり」は

日本固有の哲学です。
779名無しさん:2005/04/08(金) 07:46:44 0
DVDの最後のDとCDの最後のDはディスクはディスクだがDiskとDiscでスペルが違う!!!!
確認してみよう
http://e-words.jp/
780名無しさん:2005/04/08(金) 09:46:48 0
4/8「花まつり」
釈迦の誕生日。

死んで寺に世話になるのなら
あま茶をかけるのだ。

仏教の美学。

「ことえり」は
日本の誇りです。
781名無しさん:2005/04/08(金) 13:45:49 0
流石ですね。
782名無しさん:2005/04/08(金) 14:37:13 0
【INAX】 東京都の有料トイレが本格化【TOTO】
 
新宿駅東口地下有料トイレから始まった、有料化紛争についに終止符が打たれた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千代田区は丸の内地域のビジネス街や霞ヶ関等の官公庁を中心に随時拡張予定。
現在ある殆どの公衆トイレは有料化される見込み。
これにより税収アップが期待される。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1109467537/l50>>781
783名無しさん:2005/04/08(金) 16:13:33 0
今日は釈迦の誕生日。
キリスト教ならクリスマスにあたります。

仏教徒はお祭りです。

とマックが言ってます。
784名無しさん:2005/04/08(金) 20:51:13 0
785名無しさん:2005/04/08(金) 21:51:50 0
サプリで有名な「DHC」
実は「大学翻訳センター」です。
786名無しさん:2005/04/10(日) 05:37:30 0
マックユーザーは



頭が良く、金持ちです。
787名無しさん:2005/04/10(日) 06:37:49 0
マカーは

嘘つきです。
788名無しさん:2005/04/10(日) 07:21:44 0
マックユーザーは

高学歴で高収入。
有名な統計です。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020719202.html
789名無しさん:2005/04/10(日) 07:34:30 0
マックユーザーは
頭が良く、金持ちです。

東大にマック導入されたことでも裏付けされています。
790名無しさん:2005/04/10(日) 07:39:49 0
東大生の親の年収 = 大学平均の親の年収 * 2

つまり、金持ちほど東大に合格しやすい。
そして、金持ちほどマックを使う。

791名無しさん:2005/04/10(日) 20:39:55 0
それは大嘘だってのはこのスレを見ればよく分かりますね。
792名無しさん:2005/04/11(月) 06:22:28 0
東大は

マック選びました。
793名無しさん:2005/04/11(月) 06:48:11 0
東大が重大なミスを犯してしまったようです
794名無しさん:2005/04/11(月) 07:52:08 0
東工大もまた、

世界最強・最高峰

マックを選びました。
795名無しさん:2005/04/11(月) 08:26:58 0
学生運動の盛んだった大学ほど、
教員がマルクス・レーニン主義に染まっているほど、
大学生協がわけわからん力をもっていればいるほど、
入学半年以内にマッキン買う率が高い。

東大の場合、三つともあてはまる。
796名無しさん:2005/04/11(月) 08:55:04 0
Linuxのリーナスも

実は、世界最速G5マックを選びました。
797名無しさん:2005/04/11(月) 09:03:08 0
ρ(・д・*)コレを一度ごらんなさいよ(・ω・)
http://mitsu5620.hp.infoseek.co.jp/saikyou.html
798名無しさん:2005/04/11(月) 10:18:07 0
マカーは自作自演好き
799名無しさん:2005/04/11(月) 10:59:19 0
Linuxのリーナスも、垂涎の世界最速G5マックを選びました。


ttp://lithium.sub.jp/archives/apple.php?page=3
800名無しさん:2005/04/11(月) 14:43:59 0
>>799
MacOS速攻で消したのはエライ。
これで少なくとも笑いものにならなくて済む。
801名無しさん:2005/04/11(月) 15:27:06 0
しかし、Linuxのリーナスは、数有るマシンの中で

垂涎の名機、世界最速マックを愛用。

802名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:55 0
>>801
OS無しなw
803名無しさん:2005/04/12(火) 06:19:51 0
しかし、Linuxのリーナスは、
世界最速マックを愛用。

リーナスは大好きなマックを「メイン」で愛用

OSは色々作動しますよ、マックですから。w
804名無しさん:2005/04/12(火) 08:20:33 O
結局はここのマカー使いはネットでエロ画みるしかしないんだろ?
805名無しさん:2005/04/12(火) 08:50:21 0
Linuxのリーナスが、
世界最速マックを愛用していることと、

エロ画の関係がわからんよ。
806名無しさん:2005/04/12(火) 09:35:01 0
「G5は世界最速」はやっぱり模造--広告当局がアップルに勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-cnet-sci
---Athlon64 > Pentium4=AthlonXP >>G5------
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/
ttp://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html
dual G5 2GhzでツアルXeonどころかAthlon2100+に負けてます
tp://www.barefeats.com/g5sum02.html
結果 G5、惨敗 OpteronDual>>>Athlon64>>G5Dual
ttp://www.pcworld.com/news/article/0,aid,112749,pg,8,00.asp
日本国内でのOSのシェア
ttp://www.csj.co.jp/www17/102.html
世界ではこう
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html

■『iMac G5』の性能をめぐって騒動(04/10/05) 
米アップル社の新製品の性能データをいち早く掲載する個人サイト『ベア・フィーツ』が物議を醸している。
前モデルに比べて3倍高速になったとされる『iMac G5』だが、アップルストアに展示されているマシンで
テストしたところ、先代のiMac G4よりも若干速い程度だったという結果を公表したからだ。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041006101.html
http://www.barefeats.com/
807名無しさん:2005/04/12(火) 13:50:33 0

ことえり、世界一ですね。
808名無しさん:2005/04/12(火) 19:20:36 0
>>800
エライっつーか、そりゃ消すだろ。
奴の大嫌いなマイクロカーネル OS なんて。
それよりも、何で態々アホ高い G5 なんて使うのかと。
買ったんじゃなく、拾ったとか?
809名無しさん:2005/04/13(水) 05:05:49 0
しかしLinuxのリーナスは、
世界最速マックを愛用している。

良く考えろ、阪神ファンが巨人のユニフォーム着て
巨人を応援するか?

リーナスは、マックを使っている。
810名無しさん:2005/04/13(水) 12:08:29 0
なあ、この流れってこの板では普通なの?
みんなネタで書いてるの?
それともホントにマカーはキチガイばっかりなの?
811名無しさん:2005/04/13(水) 13:24:42 0
「ことえりは世界一」を否定したオレはまだ巡回しているぞ。
もっと必死に書き込め。
812名無しさん:2005/04/13(水) 15:21:47 0
  こ  巡ま
  と  回だ
林 え 笑し縦
檎 り って書
携 世 ちいき
帯 界 ゃる出
仕 一 うの来
様   よかず
     よに
813名無しさん:2005/04/13(水) 18:31:02 0
まだズレてるのかよ、笑っちゃうよ。
814名無しさん:2005/04/14(木) 05:42:23 0
ドザ、社会人標準の
MSゴシックで見るのだよ。
厨房が知れるぜ、ゲラゲラ。
815名無しさん:2005/04/14(木) 05:53:13 0
出会い系サイトの完成品を1万円代で売ります!
業界最安値を記録し、同業者から弾圧を受けていますがこの値段でいきます!
注文殺到中です!
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=1835567&tid=a1za1yd9a4afiua4ad9ga4ca4fa4khe0bdwa4hhe0bbaa1ya1z&sid=1835567&mid=10275
816名無しさん:2005/04/14(木) 06:18:01 0
MSゴシック  = 社会人標準    ずれない
MSPゴシック = 重症2ちゃんねら ずれずれ

ブラウザの表示フォントはMSゴシックなどの等幅系に
これが社会人標準
817名無しさん:2005/04/14(木) 10:05:16 0


ことえり、世界一ですね。
818名無しさん:2005/04/14(木) 11:29:31 0
ことえりは宇宙一 たぶん
819名無しさん:2005/04/14(木) 11:41:11 0
マカーは標準的じゃない物を標準だと言い張るキチガイなんですねw
820名無しさん
MS UIゴシックを使ってる俺は?