☆みんなフリーメール何使ってる?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fiva102
私の愛用のZmail(フリーメールサービス)が、
終わってしまうことになりました。
そこで、次のフリーメールサービスを・・・と思い
探しましたが良いのがありません。
皆さんのおすすめを書いてください。

よいフリーメールサービスや使いにくいフリーメールサービスを
書きこんでください。

希望は、POP3・smtpが使えるフリーメールサービスが
いいです。
ただし、送ると相手に広告が行ってしまうYah○oメールなどは
お断り!金出してアドレス取れやぁ!の意見も無用です。
2名無しさん:03/07/13 01:41
hotmailで良いじゃん
3名無しさん:03/07/13 01:41
4名無しさん:03/07/13 01:42
フリーメールについて -Part14-
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1055896309/
5名無しさん:03/07/13 01:42
何言ってるの?アホちゃう?
6名無しさん:03/07/13 01:43
結局のところ単発質問スレだろ?
7名無しさん:03/07/13 01:43
PC一般って苦しげな雰囲気になりがちだよな。。
8fiva102 :03/07/13 01:43
解決しました
もういいです。
9名無しさん:03/07/13 01:44
シゲ川上
10名無しさん:03/07/13 01:46
板違いじゃないの?と思ったのは俺だけですか。
ネット関係の板に立てるべきだろ。
11名無しさん:03/07/13 10:08
>>8
削除依頼まだ?
12山崎 渉:03/07/15 09:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
13山崎 渉:03/07/15 14:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
15山崎 渉:03/08/02 02:32
(^^)
16山崎 渉:03/08/15 17:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17名無しさん:03/10/08 07:45
gooはダメ
18名無しさん:03/10/15 01:30
Gooメールが6月からヘッダ部分に
送信者のIP表示されるようになったよね

出会い系サイトで使う、IP非表示フリーメールって
どんなのがある?
19名無しさん:03/10/15 01:40
今はどうかしらんが
前hotmailはOEデ送ると
広告でない
20 :03/12/25 00:41
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
21名無しさん:03/12/25 00:42

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しさん:04/01/26 22:42
げ、Yah○oメールって、相手に広告送ってるの?
知らなかったよ(^^;
24名無しさん:04/03/30 22:44
ホットメールのメアドでIDっとって、あっちこっちの掲示板に書き込んでい
たら、プライベートメールとか言うのがきちゃったんだけど、これ開いて大丈
夫かな。英語みたい。
25名無しさん:04/04/01 16:31
開いたら逝くね(・ω・)
26名無しさん:04/04/02 09:19
infoseek
27名無しさん:04/04/02 10:12
hotmailに金を払っている俺は負け組。
海外旅行や出張中、アジアの田舎町のインターネットカフェでも簡単に見れて
非常に便利。 マジでお勧め。 一度やってみなよ。
28グーグル、フリーメールの実験開始--容量はなんと1GB:04/04/02 10:34
 同社は米国時間3月31日、約1000人のゲストユーザーを対象にして、
「Gmail」と呼ばれる新しい電子メールサービスのテストを開始する。
 まず検索技術で一躍有名になったGoogleだが、その後ニュースアグリ
ゲーションサービスやニュースグループのインタフェースとなるページを
提供するなど、数多くのサービスを追加してきている。同社ではGmailに
ついて、検索技術をベースにした電子メールサービスと説明している。
 Gmailではユーザーが電子メールを検索できるが、この点はYahoo Mail
やMSNのHotmailでも可能だ。しかし競合サービスとの大きな違いはその
容量で、Googleは平均的な電子メールユーザーであればメッセージを
全く削除しなくて済むよう、十分なストレージ容量を提供する予定だ。
 現在無料の電子メールサービスで利用できる容量は、Hotmailが
2MバイトでYahoo Mailでは4Mバイトとなっている。これに対して、Gmail
では1Gバイトの保存スペースを提供する。
 Googleのエンジニアリング担当バイスプレジデント、Wayne Rosingは、
「メールを永久に保存しておけるようにするのが我々の狙いだ。(この
サービスに全部のメールを保存しておけば)いつでも見出しを見たり、
検索したり、過去のメールを探し出すことができる」と述べている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040401-00000004-cnet-sci
--
添付ファイルだけど1GBの無料ストレージを開放とは豪気ですな。
29名無しさん:04/06/02 11:27
30名無しさん:04/07/31 18:06
>>23
メールの最後に広告がついてるだけじゃなかったっけ?
単独の広告メールを送ってるの?
31名無しさん:04/08/28 13:34
>>28
漏れは普通にGmailで無料で1G利用してますが何か?

ちなみに、1人invite出来ますが。

>>30
送ってない。
32( ’ ⊇’):04/08/29 01:22
 
33名無しさん:04/09/02 00:33
     ○y-~~
     |\
( ’ ⊇’) ̄|
34名無しさん:04/10/14 17:39:51
(  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
      \
        \  ベシ
         ●
        ( ` ⊇')
35名無しさん:04/12/10 16:29:01
超簡単に登録出来てすぐ使える、おすすめの所を教えて下さい。
36名無しさん:05/01/22 00:32:49 0
田代
37名無しさん:05/01/22 00:41:54 0
田代メールってあればおもしろいなw
38名無しさん:05/02/20 15:55:58 0
infoseekメールが大変な事になってます!!
メールのお知らせだけで後は知らんぷりのinfoseek。。。
こんな事が許されていいのか?!

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/996303319/500
39名無しさん:05/02/20 16:18:42 0
Gmail使ってます。
あとは、スパムと勘違いされように&広告ウザすぎなので、大手ポータル系は殆ど避けて、
マイナー系で個人情報不要の匿名登録可の物ばかり。
>>38
今確認したけど、ログインページの画面が変わっただけで普通にログインできけど? > Infoseekメール
40名無しさん:05/03/07 17:28:09 0
Hriders 容量が1TBもあるマヂオススメ

【フリメ】 Hridersで頑張ってみるスレ 【1TB】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1109890099/
41名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:57:56 0
>>1
yahooいいよ
へー
43名無しさん:2005/04/27(水) 11:28:58 0
44名無しさん:2005/05/29(日) 02:32:03 0
>>8
どう解決したんだい?
45名無しさん:2005/07/03(日) 21:18:01 0
>>8
どのように解決したんだい?
46名無しさん:2005/07/14(木) 05:21:44 0
>>41
なにかと手間が多くて疲れませんか?
登録しようにもページが落ちてたりとかも。
47名無しさん:2005/07/24(日) 14:24:19 0
ホットメールで今まで使用していたアドレスを削除したいのですが、
どこで削除したら良いですか?
48名無しさん:2005/09/22(木) 06:46:06 0
まさか一度入ったら抜け出せないとか?
49fiva102:2005/10/28(金) 14:02:59 0
このスレまだあったんだw
50名無しさん:2005/11/05(土) 06:29:42 0
51名無しさん:2005/11/05(土) 07:15:07 0
ヤフーのメールで本文を書くとなぜか1行スペースが空くんですがなぜに?
52名無しさん:2005/11/05(土) 18:54:26 0
良く分からないけど
アレかね
送信したときには自動的にYahoo広告的文章が末尾にくっついてるからじゃね
53名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:47 0
このスレッド1が挑発的でむかつくんですけど
54名無しさん:2005/11/28(月) 19:03:09 0
フリーメーソン
55fiva102:2005/11/29(火) 13:50:20 0
自己解決しました。
56名無しさん:2006/02/06(月) 00:10:03 0
>>55
どう解決したんだい?
57名無しさん:2006/03/29(水) 09:02:16 0
>>55
どのように解決したんだい?
58名無しさん :2006/04/03(月) 18:48:32 0
メールパラダイスという所は今ない?
↓ここに載ってるような画像のサイトは出てこないで英語のページになってしまうのだけど…。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1223.html

結局リンク先はここに→ttp://www.melpara.com/

i-getが閉鎖して、携帯に分割転送してくれるサービスがあるフリーメールが
なかなか見つからなくて困ってます。
他にありますか?
59名無しさん:2006/05/27(土) 16:45:45 0
今中学生、でメルアドが欲しくて無料のホットメールを取得しようと思っているのですが、親にばれるとやばいです。
親に気付かれずにメルアドを取得する方法はございませんでしょうか?
60名無しさん:2006/05/28(日) 20:38:47 0
age
61名無しさん:2006/05/29(月) 03:06:44 0
>>59
メール関係はぜんぜん詳しくないけど
ヤフーとかでログインID取得してサーバー内でメール管理する方法ではダメなのかね?
つまり、メールソフト使わないでサーバーで全部管理するってことなんだけど
っていうか中学生なら家族割りとか携帯で最安のプランに入って連絡取り合う方がいいと思うけど
62名無しさん:2006/06/25(日) 04:01:35 0
63名無しさん:2006/09/07(木) 17:34:58 0
ヤフーとかでIDを取得しようにも
メルアドを持ってないと取得できないんじゃなかったっけ?
64名無しさん:2006/09/23(土) 05:55:16 0
>>63

できるよ。
でも、入口によってはできないw
なんだろうねー

65名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:49 0
うりゃ
66名無しさん:2006/11/28(火) 12:30:21 O
愛用のフリーメール(アカウント@何とか.freemail.ne.jp)が今年いっぱいだ。
また探さなくちゃ。
67名無しさん:2007/01/05(金) 19:27:18 O
家でネット見れません。ヤフーのフリメを取得して、ネカフェとかでリクナビに応募したいのですが、出来ますか?

さらに、ヤフーの転送サービス使って、携帯でフリメでメール受信したいですが、出来ますか?

初心者なので、ヤフーのフリーメールや転送サービスは使い易いか知りたいです。わかる方回答お願いします。
68名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:12 O
>>67
ネカフェでもええけど、可能ならネットは学校で使い。学校からもメールアカウント
もらっとるら?
69名無しさん:2007/01/05(金) 22:27:33 0
>さらに、ヤフーの転送サービス使って、携帯でフリメでメール受信したいですが、出来ますか?

出来るけど、ヤフーのメールを転送だと、ヤフーからの広告も一緒に送られてくるから
別のにした方がいいよ
gmail(googleがやってる)がおすすめ
70名無しさん:2007/01/06(土) 00:58:52 O
>>68>>69ありがとうございます、ええと利用するのはリクナビネクストです、そこ書き逃してました↓


広告来ますか、じゃあグーグルフリメ取得して、グーグル転送サービス使ったらいいかもですね。


それから携帯からPCに使えるグーグルフリメ取得とグーグル転送に加入はできますか?
取得と転送ページは見れる為大丈夫ですよね?長くなってすいません。
71名無しさん:2007/01/06(土) 01:04:28 O
追伸、携帯からPC、は携帯だけ使用で、フリメ取得と企業からのメールを携帯へ転送サービス加入できるか、の意味です。誤解あるといけないので書きました。
72名無しさん:2007/01/06(土) 10:37:39 0
出来るかもしれないけど
出来たとしてもメール転送の設定まで携帯でやるのは大変だと思う
PCからやる方が手っ取り早いよ
73名無しさん:2007/01/06(土) 11:40:08 O
>>72わかりましたありがとうm(_ _)m
74名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:58 0
75オフ板から:2007/01/29(月) 06:14:34 0
主なフリメ&サブアド
○アカウント+パスのみで登録可
http://2ch.ms/ マルチ垢(5つまで)
http://2ndmail.bz/ たまに重い
http://55mail.cc/ 時々重い
http://7mail.cc/ 繋がるけどメール遅延が
http://canmail.jp/ ログイン面倒、ヘッダ確認が出来る
http://compass.jp/ しょっちゅう重い
http://free.smash-mail.net/ たまに重い
http://gaymail.jp/ ゲイ専用、ウホ情報が手に入る
http://g-web.cc/
http://ne92.jp/
http://secretmail.jp/
http://yesyes.jp/ しょっちゅう重い
※PCからも登録利用可
※鯖落ち・遅延・着信通知不具合があっても泣かない
※新規登録できない時もある
※落ちてる時のために携帯登録専用アドも有ると吉
○携帯登録専用
ttp://919ne.jp/
ttp://crooz.cc/
ttp://e-box.jp/
ttp://mail-i.com/
ttp://mopo.jp/
ttp://nenene.jp/
ttp://ne-ne.jp/
ttp://wbm1.r25.jp/
ttp://xxne.jp/
他情報求む
76名無しさん:2007/03/28(水) 21:52:16 0
☆スレ誕生 祝・3年半ぐらい☆ o(^∞^)o ぶっひっひっひっひ
77名無しさん:2007/04/06(金) 09:40:19 0
ホットメール、いつも時間がおかしいが、あればアメリカ時間なのかな。ホームページが日本語なんだから時間も日本時間で表示してほしいんだが。
78名無しさん:2007/04/06(金) 12:01:46 0
【警告】
日本はカルト教団に支配されようとしています。
投票には必ず行きましょう。
79名無しさん:2007/06/08(金) 23:44:31 0
なんてカルト教団?
80名無しさん:2007/06/18(月) 17:15:49 0
キンマンコ学会
81名無しさん:2007/08/18(土) 11:00:15 0
dj.rmail.ne.jpってどこで取得できるかわかる人いますか?
PC専用なのかモバ専用なのかもわからないんですけど・・・;
82名無しさん:2007/11/11(日) 01:36:04 0
>>81
それフリーじゃなくね?
83名無しさん:2007/11/17(土) 22:18:00 0
@inter7.jpと言うところを使っていますが、おめでとうございますと運営元からのメール
のホンの数分後に迷惑メールがどどっと来ました。フィルターがありますので早速対処しましたが
なんか問題ありそうです。
84名無しさん:2007/12/26(水) 10:53:35 0
exciteメール氏ね!
何が同時ログオンユーザー数だ??
85名無しさん:2007/12/28(金) 20:16:23 0
>>84
いつまで障害でてメール読めないんだろうね・・
もう何日たつんだろうかぁ。。
運よくインできても。。その先で躓くなんてね
最悪だよね
86名無しさん:2007/12/28(金) 20:24:24 0
容量は6ギガで、POP・IMAP対応してるから
メールソフトから広告なしで使えるし、gmailが一番。
87名無しさん:2008/01/30(水) 00:04:45 0
yahooとGmail
どっちがいいかな?
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん:2008/03/17(月) 23:45:23 0
ahooメールつながんねぇぞゴルァ
90名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:54 0
gooのフリーメールをつかってるのですが、ここのフリーメールってもしかして、文字サイズを
変更でいないのですか?
91名無しさん:2008/03/31(月) 21:49:30 0
こういうマイナーなところってどうなんだろ?

http://www.hsjp.net/webmail/src/login.php
92名無しさん:2008/04/01(火) 09:34:46 0
hotmail
yahoo!jp mail
yahoo!com mail
aim mail
infoseekmail
cool mail
こだけ使ってるかな
93名無しさん:2008/04/06(日) 14:01:39 0
良スレ
94名無しさん:2008/04/17(木) 21:30:14 0
ここのメールめちゃくちゃ軽いから、こっちに移動しろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1207240070/l50
95名無しさん:2008/04/30(水) 10:39:07 O
どこに書き込めばいいか分からなかったんだけど。
間違って送ってしまったメールって消せないんですか?アウトルックエクスプレスなんだけど
96名無しさん:2008/04/30(水) 11:12:37 0
>>95
送信先のアドレスを使ってる人に頼んで削除してもらってください
97名無しさん:2008/04/30(水) 13:22:18 O
そんな事聞いてんじゃない。
そんなレス、いらないから。
98名無しさん:2008/05/01(木) 18:21:45 0
http://manko.890m.com/chinbo/nagano_seika.html

・・・チベット関連の事書いてるんだけど、こんな最低最悪な腐れサイト初めて見たよ・・・
99名無しさん:2008/05/30(金) 10:07:21 0
>>97
そんなレス、いらないから。
100名無しさん:2008/05/31(土) 20:17:11 0
100
101名無しさん:2008/05/31(土) 20:18:06 0
101
102名無しさん:2008/06/19(木) 02:24:22 0
ヤフーのフリーメールを利用していたら、4ヶ月間利用していなかったと言う事で
全てのメールが消去され、届いていたメールは、送信者に送信されたと出て、
メールが全て消えていた。
通信販売で古本を買ったときの明細も入っていたのになんて酷いサービスなんだ。
とても唖然として何も出来ない・・
サービスを利用する時にそんな事記述されてなかったのに・・
103名無しさん:2008/06/23(月) 22:56:46 0
>>83
1年以上使ってるがそんなのこないぞ
どこかで晒してるか何か登録してんでしょ
104名無しさん:2008/07/28(月) 15:54:55 0
フリーメールについて -Part23-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1186029542/

フリーメールの判別方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1009888271/

フリーメール鯖状況報告スレ5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1209457029/

携帯サブアド総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1139077130/

105名無しさん:2008/08/06(水) 23:35:04 0
・ZZN Kobej Mail
http://kobej.zzn.com/
・ZZN pc_run Mail
http://pc_run.zzn.com/
・SmougMail
http://smoug.net/
・myflap
http://www.myflap.co.cc/index.html
・aaacafe mail
http://aaacafe.zzn.com/
106名無しさん:2008/08/25(月) 02:50:06 0
前sesna使ってて最近開いてみたら送信だけ出来なくなってる・・・
なんじゃこりゃ
107名無しさん:2008/08/25(月) 18:13:10 0
やほさんとほとさん
108名無しさん:2008/09/22(月) 03:17:26 0
YouTube - フリーメールを2秒で取得 『Super Mailer』
http://www.youtube.com/watch?v=kgp-wj-4_A0
109名無しさん:2008/09/29(月) 03:55:31 O
ヤフーメールはなぜかエロいメールしか入ってこねーよ!!受信欄すげーから消すのめんどくせーよ
携帯スマン
110名無しさん:2008/09/29(月) 19:24:31 0
 ヤフーのフリーメールを取得しようと思いますが、
送信にはお金がかかりますか?
又、アウトルックで送受信できますか?
111名無しさん:2008/09/30(火) 00:26:12 0
>>1
m9(^Д^)9m
112名無しさん:2009/01/18(日) 15:50:47 0
>>110
なんで送信だけお金がかかるかと思ったの?
113名無しさん:2009/01/27(火) 22:14:24 0


会社のPC(サーバー)経由での、Webメールへのアクセスブロックを実施すると通達されました。
Webメール経由にて大量の情報流出?が理由だそうです。

本当に全てのWebメールをブロックできるのでしょうか?
ブロックを逃れて使用可能なWebメール(フリーメール)がありましたら、お教え願います。

参考までに、会社のサーバーにログインするためPOP受信はできません。

以上、宜しくお願い致します。


114名無しさん:2009/01/27(火) 22:28:41 O
>>113
会社が把握してない超マイナーな所なら使えるんじゃね?

でも、アクセスログから調べられたらアウトだな
始末書ものかもな


ケータイがソフトバンクなら、ケータイからヤフーメール使えるぜ
115名無しさん:2009/01/28(水) 21:37:24 0

>>114
ありがとうございます。

あいにく携帯も会社貸与なもので困ってます。

社内メールが傍受されている噂があるので、Webメールで情報交換しておりました。
116ケマル:2009/01/30(金) 17:06:11 0
フリーメールはhotmail(msn)を使っているが最近メルマガ配信が来ないことがある。
問い合わせしても返信なし(以前は返信があったがスパムを見ろとの通り一遍の回答)
特にここ数年未配信が酷くなっている。
yahooと比べて信頼性に著しく劣る。こんな例は他にありませんか?
117名無しさん:2009/02/03(火) 23:24:46 0
supermailer昨日アクセスしたし、クッキー削除してないのに無くなってた。
まーいっか。でも何故だ。
118名無しさん:2009/02/03(火) 23:57:34 0
会社の鯖経由でPOP受信できますでしょうか?
119名無しさん:2009/04/13(月) 21:28:53 Q
ライブドア結構いいよ。
120名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:24 0
日本人のやってるフリーメールサービスなんか
すぐに覗かれちゃうよ?
121名無しさん:2009/04/14(火) 00:33:10 0
21世紀初頭の秋葉原
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6719583
122名無しさん:2009/04/15(水) 11:08:29 0
hotmailは通販用に使ってるが、時間表示が日本時間じゃないのでヘン。
123名無しさん:2009/05/11(月) 02:23:53 0
楽天とヤフー
登録すると、オプションで付いてくる
124名無しさん:2009/05/22(金) 07:58:57 0
↓ こういうのこなかったか? 危うく引っ掛かるとこだったぜw

Yahoo!ヘルプセンターです。

恐れ入ります、お客様よりご連絡をいただけませんと、当問題を解決する事が
出来ません。

本来メッセージ情報の削除等の負荷軽減の削除・整理・振り分け処理は、ユーザ
ー側で行う仕様になっており、お客様自身に操作していただくものとしておりま
す。
ですがこの度の障害に伴いまして、現在お客様のYahoo! JAPAN IDでログイン後
のページ上では、Yahoo! JAPAN からのお知らせが迷惑メールフォルダへ移動さ
れ、本来表示されるはずのものが表示できない状態に至っております。
【メールフィルターの再設定操作後】、
至急Yahoo!ヘルプセンター:[email protected] まで、
ご連絡をください。
125名無しさん:2009/05/22(金) 08:04:21 0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【大至急】メールフィルターを再設定操作しご連絡を!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

@ フィルター追加ページまでの操作方法 _________________

【1】[Yahoo! JAPAN ID]で通常ログイン
    ※ベータ版をご利用の方は、前のバージョンに戻してください
【2】[メールオプション]を選択 
    ※ログイン後のトップページ右上
【3】[フィルターと受信通知設定]を選択
【4】[追加]ボタンを選択
【5】[フィルターの追加]ページが表示されます
____________________________________

続いてフィルターの追加ページでは、初期設定の登録を行います。
下記を参照し、必要記入欄にそれぞれ正しい情報をご入力ください。

126名無しさん:2009/05/22(金) 08:08:42 0
A フィルター追加設定 _________________________

【6】[以下条件に該当する場合]の項目において、[Fromが【   】を含む]の
   空欄になっている枠内を選択
【7】空欄に、【 @mail.yahoo.co.jp 】を半角入力します
   ※ @mail.yahoo.co.jp は Yahoo! JAPANの公式ドメインです。
【8】[メールをフォルダに移動]の項目において、移動先フォルダを選択
  【受信箱】に設定します
【9】以上の設定を再確認し、問題がなければ画面左下の【保存】ボタンを選択
【10】[メールオプション] ⇒ [フィルターと受信通知設定]の順に選択
   下記表示があれば、フィルターの再設定完了となります。
____________________________________


127名無しさん:2009/05/22(金) 08:11:29 0
┌─────────────────────────┐
│フィルターの名前:                │
│                         │
│ From: @mail.yahoo.co.jp            │
│                         │
│振り分け条件:                  │
│                         │
│ Fromが「@mail.yahoo.co.jp」を含む場合     │
│                         │
│配信先フォルダ:                 │
│                         │
│ 受信箱フォルダに移動する            │
│                         │
│                         │
│                         │
└─────────────────────────┘

※再設定操作前に、Yahoo!ヘルプセンターへご連絡いただきましても対応致しか
ねます。
 又、問題が解決するまでは、Yahoo! JAPAN提供のサービスにおける如何なる
 トラブルも保障致しかねますので、予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

128名無しさん:2009/05/22(金) 08:13:27 0
この度の不具合に伴い、現在Yahoo!メールヘルプからのお問い合わせフォームを
利用して承ることができません。お客様からの本件についてのお問い合わせに関
しましては、上記 Yahoo!ヘルプセンターにて承っております。

尚、このまま手続きの放置と言わざるを得ない現在の状態が続く場合、Yahoo!
JAPAN の判断により事前・事後の報告は一切行わずに、アカウントを削除させて
頂く場合が御座います。

※アカウントの削除後は、同じパソコンや携帯電話では二度と利用できなくなり
ます。


こちらの問題が解決され、不具合の改善が確認されますまでの間に、無断で
【登録情報の変更】、【Yahoo! JAPAN IDの削除】、【手続きの放棄】など
悪質と判断せざるをえない行為が見受けられた場合には、何ら躊躇する事なく、
然るべき対処を厳しく行いますので予めご理解ください。

※このまま負荷増加に伴う不具合による影響が拡大しますと、他のお客様にまで
迷惑が及ぶ事態となってしまう恐れが御座います。本件の障害に伴い如何なる事
態が起こりましても、Yahoo! JAPANでは責任を負いかねます。

Yahoo! JAPANとしましても、今後の影響も考慮した上で至急問題の解決が必要と
判断しております。
何卒誠意あるご回答をお待ちしております。
早急にお手配くださいますよう、お願い申し上げます。

129名無しさん:2009/05/22(金) 08:15:03 0
▼このメールの著作権について▼

□当案内はお客様個人宛のご案内であり、Yahoo! JAPANの権利情報です。
□第三者への開示は原則禁止させていただいております。
□Yahoo! JAPANより送信するお客様へのメール・またその回答は、お客様個人に
 宛ててお送りした案内であり、著作権法、商標法、意匠法等により保護されて
 います。
□Yahoo! JAPANの許可なくメールの一部、又は全体を複製、公開、送信、頒布、
 転載、2次利用する事は、如何なる場合も認められておりません。
************************************************************************

************************************************************************
   Yahoo!ヘルプセンター[305]
   ◆ご質問・お問合せフォーム:[email protected]
        サポート受付時間: 10:00〜23:00(年中無休)
************************************************************************
130名無しさん:2009/05/22(金) 08:15:57 0
※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信
 いただきましてもお答えいたしかねます。
※メールが崩れて見える場合は「MSゴシック」や「Osaka等幅」など
 等幅フォントでご覧ください。
※「Yahoo! JAPAN」、「yahoo.co.jp」及びそのロゴマークは株式会社ヤフージャ

 ンの登録商標です。

 Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.



--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

131名無しさん:2009/05/22(金) 08:24:41 0
ツールバーの押し付け多いよなぁ
あれってスパイウェアっぽくて胡散臭い
132名無しさん:2009/06/08(月) 18:40:39 0

☆無料●▲■@niftyメール●▲■Webメール☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1244453682/
133名無しさん:2009/12/21(月) 14:20:44 0
>>46
そういうことはないよ。
134名無しさん:2010/01/21(木) 19:10:32 0
GOGOめ〜るがリニューアルしたw

55mail.cc⇒55mail.jp
135名無しさん:2010/01/21(木) 22:04:13 0
ichiメールって消えたの?
136名無しさん:2010/06/04(金) 09:43:39 0
>>102
他のフリーメールではそういう制限はあまり無いのかな?
137名無しさん:2010/06/04(金) 11:03:03 0
フリーメール何か何に使うんだ?
138国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(1):2010/06/27(日) 06:48:02 0
東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.htmlをみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。(下記参照)
http://ime.nu/gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
比べてみると、セキュリティ等は Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。
次に教育機関に導入可能なアカデミック版 があるかどうかを確認してみました。
Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も 共に「コスト無料で導入可能」
である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
http://www.isr.co.jp/so_it_solution_googleapps_integration_university.php
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/index.html
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。
139国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(2):2010/06/27(日) 06:48:42 0
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。ニュースで野球の結果等
を報道する時、福岡ソフトバンクスフォークスと ヤフードームの話がよく出ていませんか。これだけでも
Yahoo!JAPANと ソフトバンクの関係があからさまにわかる人が多いと思うのです。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。

140国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(3):2010/06/27(日) 06:49:34 0
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000024-zdn_n-sci 
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100401/346492/でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。
141国立東京大学がソフトバンクの宣伝役を担っている(4):2010/06/27(日) 06:50:20 0
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
http://japan.cnet.com/sp/mobile_iphonebiz/story/0,3800106064,20406034,00.htm
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.htmlはかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
(ジャイアンツファンの徳光さんの画像がでているのもKDDIのauの宣伝ですよね・・・。)
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』http://www.doplaza.jp/dnews/au/002036.php
142Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか:2010/06/27(日) 06:51:53 0
>>138 >>139 >>140 >>141に関連してです。

個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
143名無しさん:2010/09/29(水) 06:38:32 0
禿
144名無しさん:2010/10/15(金) 20:51:20 0
送信済みの電子メールが届かないときに書き込むスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1287143193/

新スレです。
145名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 12:30:44 0
>>143
意味不
146名無しさん:2011/01/30(日) 20:00:15 0
147名無しさん:2011/02/07(月) 19:35:32 0
JDNメールをつかっています。POPのフリーメールです。
リカバリしたので、メールソフトを探しています。
無料のメールソフトを紹介してください。
148名無しさん:2011/02/20(日) 09:13:57.67 0
Windows live メールはメールソフトを使うだけではなく、メールソフトを
つかう場合、ホットメールを使わないといけないのですか。
149名無しさん:2011/04/25(月) 20:46:04.31 0
新しくできたフリーメールはありますか。
迷惑メールが多いです。
次々と乗り替えたいです。
150名無しさん:2011/04/27(水) 08:51:18.01 0
新しいIDをとればいいだけじゃないの?
151名無しさん:2011/04/28(木) 16:44:56.76 0
自分で鯖立てるという強行突破
152名無しさん:2011/12/18(日) 14:01:26.79 0
age
153名無しさん
livedoor メールに添付ファイル付もメールがとどきました。
これを転送したいのですが、どうすればよいですか。