【神の】PowerMac G5 ついに登場!?【領域】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/07/05 14:31
ソフトに関して完全に競争が無いのはWinも一緒なんだけども、
ハードはね…ほぼ選択肢無いのと一緒っしょ?
特に心臓であるCPUに競争無いのがイタイ。
953827:03/07/05 14:33
>>952

無用な競争は、
かえって破滅を招くかと...
954名無しさん:03/07/05 14:34
そんなすごい競争してるWindowsマシンにあっさり勝ってしまうappleってすごい
955名無しさん:03/07/05 14:34
メーカーはコストをいかに削りいかにいいPCを作るかを競争する。
そのために、安くてよいものを求め
パーツメーカーを競争させる。
その結果安くて高性能、信頼性も高いメーカー製PCが出来上がる。
956名無しさん:03/07/05 14:34
マカの言ってる事が現実と逆なのがおもろいね。
957827:03/07/05 14:35
>>948

安くなるでしょう。
ってか、もう安くなったのか...

デザインは、17inchと12inchに沿ったものになると思う。
958名無しさん:03/07/05 14:35
Power Mac G5は世界最速のパーソナルコンピュータ ―
加えて、パーソナルコンピュータとして初めて64ビットプロセッサを搭載。
この結果、最大メモリ容量4GBの壁を打ち破り、使用できるメモリ容量は
最大8GBまで拡大。新登場のG5プロセッサの最速スピードはデュアル2GHz。
恐ろしく高いバンド幅を持つ新システムアーキテクチャにはAGP 8X、
PCI-Xを採用。デスクトップコンピュータの処理能力を飛躍的に進化する
Power Mac G5。
その価格は、驚きの244,800円(Apple Store価格、税別)から。

959名無しさん:03/07/05 14:35
>>954
そうだな、あぽーの大本営発表には勝てないよ。
960名無しさん:03/07/05 14:35
競争がないと売りたい値段で売りたいように出来ちゃうもんなんだよ。
昔のPC98みたいにね。
Win機はCPUに選択肢がわる分、まだ救われてる。
OSも競合相手が出来れば、面白くなるのにねぇ。
961名無しさん:03/07/05 14:35
>>953
どこが無用なんだろうか?
Intel独占状態のころと、K6-IIが出たころではCPUの進化の早さが違う
962名無しさん:03/07/05 14:36
>加えて、パーソナルコンピュータとして初めて64ビットプロセッサを搭載。
うそつき
963名無しさん:03/07/05 14:36
>>951
かっこいいし、一台で全部間に合うのがいい。
持ち歩くにはちょっと重そうだが。
964827:03/07/05 14:38
>>961

Macに関して言えば、無用かと...

Win機も、64bitが現実となってきた時、
IntelとAMDで命令セットが違うのは、
大問題でないかと...
965827:03/07/05 14:39
>>962

どこが?
966名無しさん:03/07/05 14:39
>>962
オプタンってパーソナルコンピューターだっけ?
967名無しさん:03/07/05 14:41
NECもBTOやっとるでぇ〜
968名無しさん:03/07/05 14:46
CPUが64bitになってもOSが対応してないからね。
Pantherになっても個々のアプリには32bitの制限がついちゃう。。。
969名無しさん:03/07/05 14:51
すべて64bit対応したところで、使用できるメモリ容量が増えるだけで
あって、直接処理速度に影響するわけではなかったりする。
まぁ64bit64bit64bitって感じに、いつだったかのSEGAのように騙される
香具師も多いかもしれんな。
970名無しさん:03/07/05 14:52
まずIBMはPCにCPU出せよ。
話はそれからだ。
971827:03/07/05 14:53
>>968

それは分かっているつもり。

例えば、PhotoshopをG5に最適化させる
つまり、一部64bitに対応させるというのは、
MacはG5だけで良い。

一方win機は、AMDとIntelと
両方に対応させないといけない。
OSさえも、コードが別のものになってしまうんだよ。
MSにとってはあまり美味しくない話のような気がする。
ディベロッパーにとっても...
972名無しさん:03/07/05 14:54
ソニーと東芝とIBMで作ってるアレの事かな?
973名無しさん:03/07/05 14:56
>>971
x86-64を使いたいならそうかもしれんが、別につかわなければ
いっしょ。
知識無いのにいい加減なこと書いてると恥かくからやめたら?
974名無しさん:03/07/05 14:56
>>971
Athlon64への対応に急いでいるらしいとどこかで聞いたな。

>両方に対応させないといけない。
この話はパソコンの周辺機器にも言えるね。WinとMac
975名無しさん:03/07/05 14:58
周辺機器メーカーはユーザーの多い
Winのほうを優先的に対応させる。

Win、Mac両対応のはずが
Winでは問題が起こらなかったがMacでは問題が出たという話はたまに聞く。
こういう点でもMacを使うのは不利だ
976827:03/07/05 15:01
>>973

いつまでも64bitを使わないのならいいですよ。
その間に徐々にでも、
Macは64bitに移行していくだろうね。

>>974
そうですか。
有り難うございます。

977名無しさん:03/07/05 15:02
すでにMMX(SSE2)と3DNow!っつーのが生まれちゃってるからな。
けどこれは今やMMXにさえ対応してりゃ両方いけるしね。
なんとかなるもんよ。intelとAMDが仲良く出来るわけもなく。
978名無しさん:03/07/05 15:03
OpteronのSSE2が激遅ってのは鬱だけどな。
改善を求む
979827:03/07/05 15:06
>>977

それは、AMDがIntelコンパチを作っているから
できることなのでは?
64bit化については、全く違うんでしょ?
間違っていたらすみません。

MSがどう対処しようとしているのか?
気になる。
980名無しさん:03/07/05 15:11
>>979
そうそう。MMXが先に普及しちゃったから、AMDが互換にせざるを得なくなったと。
64bitについてはまだわかんないな。
結局MSが優先的にサポートする方が勝つと思うけど、そのうちどっちかが淘汰されると思う。
まあ、競争しての潰しあいってそういうもんだし。
981名無しさん:03/07/05 15:14
MMX、3DNOW、SSE、x86-64
基本的には考え方は全部似たようなもの。
AMDも全部64bit対応してもらえるなんて考えてない。
イメージ戦略。
982827:03/07/05 15:19
>>981

AMDにはそんな余裕があるのですね。
恐れ入りました。
983名無しさん:03/07/05 15:39
x86-64が、もし普及したときの為に当然Intelは
裏で似たようなものも開発はしてる。

>>982
イメージ戦略を馬鹿にしてるの?社会で仕事とかしてれば
これがいかに重要かわかると思うけど。ブランドイメージとか。
984名無しさん:03/07/05 15:43
さんざん煽っといてなんだが、、
ここ見てるうちにチト興味沸いてきたので
G5出たら買ってみようと思ってる(笑
985827:03/07/05 15:46
>>983

>x86-64が、もし普及したときの為に当然Intelは
>裏で似たようなものも開発はしてる。

その情報のソースはあるんですか?

イメージ戦略は大事なのは分かっていますよ。
Appleのキモですもん:-)

PC/ATという競争が激しい中で、
ユーザーはいつでもAMDをやめて、
Intelに移ることができるわけですよね。
そういう激しい中で、イメージ戦略のために64bitを開発し、
「別に使ってくれないならそれでいいもん」的な
マーケティングができるのなら、
余裕があるなあ、と思っただけです。
986名無しさん:03/07/05 15:48
>ユーザーはいつでもAMDをやめて、
>Intelに移ることができるわけですよね。

そりゃそうでしょ。DOS/Vってそういうもんですよ。
987986:03/07/05 15:50
間違い
脊髄反射してしもた。
988827:03/07/05 15:53
>>986

どうお答えすれば良いのか?
迷っておりました:-)
989名無しさん:03/07/05 15:54
>x86-64が、もし普及したときの為に当然Intelは
>裏で似たようなものも開発はしてる。

>その情報のソースはあるんですか?

探せばその辺に転がってるよ。後藤氏とかも書いてる。
無論Intel自身からそういう発言はないけど。
あんなでかい企業なんだから、そのぐらいしてても全然
不思議じゃないと思うけど。
990名無しさん:03/07/05 16:20
穴があいてりゃ蓮蓮って、ドザにはよっぽど
蓮コラのダメージが大きかったんだな。

そんなんじゃ将来女の子の見たらエチできなくなるよ。
991名無しさん:03/07/05 16:33
>>985
Intelは64bitで統一、AMDは32/64bit混在キボンヌらしいよ。
Intelも32/64bitチップも用意するらしいけど、その場合
Itaniumで培った技術が無駄になってしまう、とどっかで読んだ。
992名無しさん:03/07/05 16:40
>>889
おれもそう思うあの開きやすい筐体は自作の筐体でもおめにかかれないね
ポリタンそっくりのもでたけど安っぽい筐体だったからしっかりしてなかったんだよね

G5のパワーは魅力的だけどポリタンじゃなくなったことであの機能がなくなったこと少し寂しい
993名無しさん:03/07/05 16:48
G5の性能の高さは大半のAT互換機ユーザーには無意味なんだ。
はぁ?って感じだ。

別にぎりぎりの性能に飢えてるわけじゃない。
5万円ぐらいのマシンで十分軽快にWindows XP もLinuxも動作する。

デスクトップPCの売れ筋は10万円までのものが主流っていう事実は、
多くの人が性能にはそのレベルのもので妥協できると考えている証拠だ。
PCに高いお金をだすぐらいなら、ほかのことにまわす方が人生が豊かに
なるというものだ。
例えば、そういう人達にインテルの新しいCPUはコレコレのスピードだ、
なんて言っても、ああそう、ふーん、って感じなわけだ。ましてや、自分
のPCに関係のないアーキテクチャのマシンの性能が上がったからといって
大半の人は関心をもってくれるわけじゃない。

一方、Appleのマシンで、より高性能なものが必要になったのはOSの
要求によるものだよ。同じだけの軽快さを得るためには、より多くの
性能と費用が必要になる。まあ、浪費自慢のネタにはなるけどね。

Appleは戦略を誤っている。これではシェアは増えない。
ライバルはDellの最高機種じゃない。
DellのエントリーマシンやeMachinesがライバルだと思って欲しいのだ。
994名無しさん:03/07/05 16:51
WINのに競争あるか?
CPUはIntel一人勝ち
チップセット Intelチップセット一人勝ち VIAはIntel用から撤退
マザーボードメーカー 結局Intelチップセットばかり大差なし
PCメーカー それらIntel用採用

他の採用してるとこは機能性、安定性はあきらめて安いってことで住み分けしちゃってるし
あんまり競争になってるようには見えないよ

995 ◆eInTEL50Ug :03/07/05 16:54
このスレを見てるLinuxユーザーは確実にニヤけてるな。
996名無しさん:03/07/05 16:55
+1
997 ◆eInTEL50Ug :03/07/05 16:55
進める
998( oдo)コレァ@アナタノタメニ ◆PvunkoBUPA :03/07/05 16:55
world's fastest !!!!
999名無しさん:03/07/05 16:55
もう一歩
1000 ◆eInTEL50Ug :03/07/05 16:56
gsdfgxdfgdf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。