なぜに、MOドライブはさほど内蔵されないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
不思議でならない、MOドライブがPCに標準搭載され内蔵されぬのか。
なぜDVDは載り、MOは載らぬのか? 説明してくれ、俺様に。
解せぬ、なんでだ? DVDよりもMOの有利点のほうがあるだろ?
わからない。もちろん、CDとDVDの大きさが同じだということは
知っている。が、FDはどうだ? FDドライブ載せる位ならMOを載せろ。
といいたい。
MOがあまり普及しないのは、なんで、だ?
2名無しさん:03/06/21 17:00
糞すれなどと、誹謗中傷しないでくれ。傷つきやすいんだよ。
3名無しさん:03/06/21 17:04
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>1
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
4111です:03/06/21 17:04
MO使い勝手悪いからじゃないの?
FDドライブついてるPCなんて売ってないじゃん 最近のPCはもともとついてるHDDの容量が大きいから
一般家庭で使う分にはまったく必要ないから 必要なやつは後から買えっつうことでしょ
使わない人がおおいならコスト削減して低価格で売ったほうが売れる
DVDはパソでDVD見るやつおおいじゃん しかもMOて世界的に見てさ・・ね?
5名無しさん:03/06/21 17:05
良スレだね




っていうのを期待してるのか?
6名無しさん:03/06/21 17:06
まぁ、そんな>>4もWEBカメラのドライバ競合さえ解決出来ないワケだが…
7111です:03/06/21 17:11
競合なんて言葉がどこにもないんじゃああ 
8名無しさん:03/06/21 17:15
偉そうに回答者側にまわってんじゃねぇよ糞が
9受付 ◆INFOpzaSxw :03/06/21 17:19
>>1
学校とかだと載ってますね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052320247/
10ヴァカが出たので名前変更:03/06/21 17:23
黙れ糞 わかるやつがわからんやつに 教える それで成り立つだろヴぉけが
11名無しさん:03/06/21 17:24
>>10
まぁ( ・∀・)σ)´Д`)モチツケ。
顔真っ赤だぞ・・・( ´,_ゝ`)
12ヴァカが出たので名前変更:03/06/21 17:25
熱くなったおれがヴォケだった 
13名無しさん:03/06/21 17:33
MOドライブがCDRドライブと比べてどういった風にいいのか
猿でも分かる様に解説キボンヌ!
14受付 ◆INFOpzaSxw :03/06/21 17:44
>>13
容量が大きいうえ、何度でも上書き、消去できるからでは?
イメージとしてはFDみたいな感じです。
書き込みは早いです。
15名無しさん:03/06/21 17:54
>MOドライブがCDRドライブと比べてどういった風にいいのか
>猿でも分かる様に解説キボンヌ!

へたれですまぬがこれで我慢シチクリ。

MOドライブの特徴はデータの更新に適していることだ罠。
もっと簡単に言うとフロッピー感覚で使用することが出来ること。
多数のファイルがある中で更新されたファイルだけを保存することが可能
なの。

CDRWではフォーマットしてから書き直すか、別のファイル名にするなどして
データを追加しないといけない。

MOドライブは単価が高いので採用はされ難いのが現状だった。でも米国では
ZIPドライブが流行してた。メディアは糞高いがドライブが安かったから
だ。またPDドライブも流行らなくなってしまい、衰退していったがこれが後に
DVDへと昇華していった。

レガシーデバイスとしてFDは残っているね。PCが起動出来なくなった時に
アクセス出来るデバイスだからかな?

MOはファイル単位で更新する時に重宝してる。FDより容量が大きいし、データ
が壊れ難いからね。
16名無しさん:03/06/21 18:09
>>14>>15
フロッピーみたいな感じだったら
B’sクリップとか使ってCD-RWへ
焼くのとあまり変わらないのでは?
速度も最近のRWはそれなりに速くなってるし。

それだったら普及してるCDRの方がいいような・・
17博多:03/06/21 18:18
>>1
デフレなんです。
物が売れない→単価を下げる→売上が上がらない→賃金カット→節約→消費低迷→単価を下げる・・・・

MO→全体需要から見ると売上低減→単価を下げたら赤字→CD-Rが人気が高い→生産中止にも出来ない→
製造個数の抑制→競争力がないから現状性能維持→DATの仲間入りだけは避けたい→陳列ケースの隅に置いてあるので、尚、売れない→
以上、経済の流れです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052320247/l50
18名無しさん:03/06/21 18:20
カートリッジに入っているのでとっても扱いやすい。ドライブに入れてからの
読み込み開始までの速度も速いし。でもメディアの単価はやっぱり高いので
フロッピーやCD-Rのようにはなかなか買えないなぁ。
19名無しさん:03/06/21 18:21
まあ、俺みたくMXやnyで落とした
大量のエロ動画保存しとくだけの用途なら
CDRで十分事足りるな。
20ラッシーズ ◆CXRhRASSiE :03/06/21 18:24
タイトル画像よりでかいサブタイトル、
フレームに表示できないよう設定できるのに表示されてるジオの広告、
アンチエイリアスの白いゴミがとれていないボンバーマン、
リンクポイントしても変化しないカーソル固定、
下過ぎる更新履歴、
そしてなにより







MIDIが停止することできない。(IEだとできました。鬱)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045644449/
誤爆です
22博多:03/06/21 18:37
>>1
17です。カキコしたので、下記に是非発言を!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052320247/l50
23名無しさん:03/06/21 18:47
MOみたいに気軽に書き込めるやつだと他にどういうのある?
ZIPドライブとか出てたけど今どうなん?
バックアップとかいろいろ使いたいんだけど。
24名無しさん:03/06/21 18:57
ニュー速+でたまにDVD関連のスレがたつけど
そこでMOの話題振ってもスルーだしね。
まあ、中には「知らない」って人もいるだろうけど。

ちなみに漏れは1.3GBのMO愛用してます。
25受付 ◆INFOpzaSxw :03/06/21 19:07
>>23
スマートメディア、フラッシュメモリ等々です。
但し128MB程度ですが・・・。
2623:03/06/21 19:08
>>24
まだ使えてますか。
俺のPCの用途の範囲だとMOって便利で最適なんだけど、
使ってるひと少ないし安くなりそうもないしで、ちょっと今躊躇してます。
厨房のころは学校ではLANあるくせにわざわざMO使ってる奴が多かったんだけどね。
27ヴァカが出たので名前変更:03/06/21 19:24
つうか家から持ち出さないなら HDD増設が一番コスト的にも安い
28名無しさん:03/06/21 19:33
金持ちかMOじゃないと困る人向けだな。
しかし、いちいちアプリを起動しなくちゃいけないRはだるい。
29受付 ◆INFOpzaSxw :03/06/21 19:52
デジカメで写真など保存する時はMOがラクですね。
4,50枚程度でR焼くのはもったいないですし。
あとあと追加できますしね・・・。
30ヴァカが出たので名前変更:03/06/21 20:29
ん〜 写真なんかをアルバムとして残すなら 後から追加する必要ないからCD−Rでいいし
それを誰かに渡すとしてもMOで渡すのは結構不親切・・ まぁ相手がMO持ってるってわかるなら別だけどね
HPとかつくっててバックアップとしてとっておくとかならMOは便利かもしれない
31名無しさん:03/06/21 21:02
MOドライブを持ってない人
MOドライブ搭載->PC単価が上昇->MOが特に必要と考えてない->売れない

MOドライブを持っている人
MOドライブ搭載->しかし今ドライブ手元にある->別にMO付きPCを買う必要が無い->売れない
32名無しさん:03/06/21 21:06
MO終わり
CD-R/RWはDVD-R/RWへ
MOはDVD-RAMへみんな移行済みなんだよもんくあるか
33名無しさん:03/06/21 21:06
今のPCにはCD-ROMを扱えることが必須
(OS、リカバリー、ドライバ等がCD-ROMで配布されるため)

MOドライブをつけたら、それとは別にCD-ROMドライブを搭載しなければならない
すると2つのドライブを付けるため、コストと搭載場所が必要になる
省スペースPCやノートPCではCD-ROMドライブでさえ場所の確保がやっとなので
MOドライブを搭載することは出来ない
34名無しさん:03/06/21 21:10
>>32
得手不得手があるんだからさ、そんなに簡単に言い切るなよ。
確かにMOは終わりそうだがなw

ソニーが次世代MOみたいなやつを開発中なんでしょ?
需要はあるんだよ。
35名無しさん:03/06/21 21:11
>>25
数年前のまま時代が止まったヤツがここに降臨。

MO:熱で溶かし、磁気で書き換えるため、熱だけでも磁気だけでもデータが書き変わる危険性が低い。
しかし一般ではCD-R(W)の普及により、もはや一部のユーザーや業界へ普及するにとどまっている。
CD-RW:データ保存性が比較的低い。高倍速では焼きミスが起きやすい。
しかしドライブの安さ、メディアの安さで一般的には好まれる。
36名無しさん:03/06/21 21:12
>>33
コストとスペースの問題だね。
37名無しさん:03/06/21 21:14
>>35
なに的外れなレスしてんの?

RWが好きな奴はMOに恨みでもあんのか?
38名無しさん:03/06/21 21:19
>1よ
俺様の家の倉庫に眠ってるNeXT Cubeにでかい5インチサイズの128MBのMOが搭載されてるから安心しろ。
これからはMOの時代だそうだ。
もうじき3.5インチサイズのMOも発売されるそうだぞ良かったな。
39名無しさん:03/06/21 21:35
俺もMO愛用してる。
一度使うと、止められないね。
でもなー、良いものが残るとは限らんし。
βしかり、親指シフトしかり……
40名無しさん:03/06/21 21:35
へへ、へへへ。
41名無しさん:03/06/21 21:51
CD-RWでデータが飛ぶ目に遭ってからMOがメイン。
MO最高!
42名無しさん:03/06/21 21:53
MOって、PC以外に用途あるの?
CD-RWとかZIP、DVD-Rとかは音楽用MTRとかで使われてるけど、MOってどうなんだろう
43名無しさん:03/06/21 21:57
>>42
音楽の制作機材ではむしろMOが主流だよ。
国内ではね。
44名無しさん:03/06/21 21:57
>>43
あ、そうなんだ
MOってあんまりみないな〜と思ってさ
さんくす
45名無しさん:03/06/21 21:59
音楽制作方面でもでも少しずつMOは消えていってるがな。
MOの時代というのはあった。
46名無しさん:03/06/21 22:03
音楽製作でDATはまだ現役?
廃れたかな・・・
47名無しさん:03/06/21 22:06
>>46
いや、全然現役。
CD-Rじゃ代わりにならないから。
DVDオーディオがどうたらとか騒いではいるみたい。
48名無しさん:03/06/21 22:11
>>47
やっぱDATは強いですか
最高の記録媒体だと思いまつ
49名無しさん:03/06/21 22:21
95の時代はMOばりばり使ってましたが・・・
2000にしたら対応しなくなって使えなくなった
いまさら2万だして買うのももったいなくて MOの中に画像データが眠ってます。
CD-Rに焼くのも中途半端な容量だとHDDにたまってしまい不便です
。。。が今はDVD−RがほしいのでMO新規購入は我慢してますじゃ。。。
スカジーMOってもう出番なさそうでつ・・・
50名無しさん:03/06/21 23:30
会社のオサーン連中がMO大好きなんだよな。
手元に残らない、ハードディスクに保存するという行為が理解できないらしい。

「一つ覚え」という言葉がぴったり。
51名無しさん:03/06/21 23:54
漏れはMOしか使わない。
CD−R、CD-RWドライブ付いてるが書き込んだことない。
52名無しさん:03/06/22 00:14
CD-Rは無駄に神経使って嫌だ。
53名無しさん:03/06/22 00:14
>>50
べつにMO好きではないが、HD保存はヤヴァイよ。

MOが嫌いな奴ってなんかあったのか?
普通に消えていくメディアだろ?
まあ、オレはたまに使うぐらいだな。
5415:03/06/22 00:51
漏れのMO使い方

ドライバ、アプリなどダウソロードしたファイルのバックアップはMOで行う。
また、メールなど小容量データもMOで行う。
その後、600MB越えたら保存用としてCD-Rで焼く。これでムダが出来ない。
消したいファイルがあった場合、MOは簡単に削除出来る。CD-RWでは消したい
ファイルだけの削除は出来ない。ここがワカレメみたい。

エロ画像などデータの更新が必要ないものに関してはCD−Rを使う。一括バックアップ
かデータの書き足しをする使い方をしてます。CDのコピーにもねw

漏れは今もMOとCD-Rは併用してますYO。両方の利点をウマク使うと快適なんだけどね。
DVDも欲しいところだが、MXなど使わないのでそこまで大容量のドライブは必要ないし
な。

HDDが壊れた経験をすると他の記憶媒体でバックアップを取ろうという気になる。
CD-RWでも良いと思う。ちなみにCD-Rメディアなんてレーベル面に張ってあるフィルム
状になっているところに書き込みをする。データをハキしたい場合、カッターでレーベル
面に「囲」のキズつけてガムテープを貼り付け、剥がすと簡単に壊せる。

>手元に残らない、ハードディスクに保存するという行為が理解できないらしい
ぼくちゃん、お間抜け過ぎて泣けてきます。HDDは信用ならんですわ。重要なデータ
コソ、外部にバックアップとる必要がある。もしHDDに残すならファイル鯖を立てて
RAIDやDATで保存していますと言うならファイル鯖のHDDに保存しる。

今からMOはお勧め出来ない。今ならやっぱりDVDだ罠。漏れみたいに小物ファイル
しか使わない人間ならMOは便利だ罠。
55松原六太郎 ◆iFxmatsu6s :03/06/22 01:04
MOって絶滅寸前かと思ったら、バスパワーとか新製品が発売されてるな。
5615:03/06/22 01:13
>>55 絶滅して欲しくないな〜。漏れはMO大好きッコだし。

MOは元々富士通、オリンパス、コニカの3社でしか作ってない。
ギガモは富士通とSONYの共同開発だった。
オリンパスがサードパーティでよく使われたいたよ。

コンパクトで適度に大きなデータが入るMOマンセー
57名無しさん:03/06/22 01:29
MOが欲しくて欲しくてたまらず、でも高くて手が出ず、普及すればそのうち安くなるだろとふんでたら
時代がCD-R、DVD−Rに以降してしまいショボーン、な奴は俺以外にも30人はいるはずだ。
58名無しさん:03/06/22 01:42
>>57 結局のところMOは普及せずに終わりそうだね・・・。
MOは日本とドイツでは地位を上げていたが、アメリカはZIPだった。

MO・・・データの保存がFDより信頼出来る。いかにも職人的な方が愛用
ZIP・・・ドライブが安ければ使うよ。メディアの価格なんて気にしない
     おおらかな人が愛用

時代は・・・どっちも選ばなかった(涙)。
59名無しさん:03/06/22 01:56
4年前位にスカジーMO購入して使ってます
最近スーパーで640MBのソフトが在庫処分100円だったので
あるだけ購入しました(゜Д゜)ヤスー 
60名無しさん:03/06/22 03:40
DTP出力の仕事やってたんで、モは重宝しました。
だけどモのドライブも2年も使うと怪しくなる。
突っ込んだらそのモはアウト。・・・なんて故障が起きる。
ドライブ内部のどこで逝かれるか分からないが、二度とそのドライブに
かませたら最後。そのモは他のドライブでも読み書きできなくなる。
それがドライブ1固体のトラブルじゃなく、古いドライブがバタバタと
同じ死に方をしていく。(メーカーはメルコもオリンパスも違いなし)
それがモのドライブの寿命と取れるね。二〜三年です、寿命は。
6149:03/06/22 07:05
54さんの使い方ってオススメですよね
自分もそうやって使ってました
62名無しさん:03/06/22 07:49
>>59さん かなりお得ですね
内の近所でみたら230Mでも500円しました
640Mなんて1000円以上してます
1.3なんて・・・・高すぎて買えません
63名無しさん:03/06/22 08:43
時代はDVDかなと思ってDVDスレいったけど、MOみたいに気軽に使えるやつってないですね
DVD-RAMが一番近いらしいけど叩かれまくってた。
MOの代わりになるやつ他にないんですか?
64名無しさん:03/06/22 08:52
ノーブランドの安いMO5枚セットで購入したら全部データ保存ができなかったことあり、
ディスクなんてどこも同じだと思っていたのが見事に覆された。大事なデータを保存
するならやっぱりしっかりしたブランドものを買っておいた方が失敗しない。
65名無しさん:03/06/22 09:07
>>64
よくもまあ「記録メディア」っつー「信頼性が問われる」もののノーブランドなんて買う気になれるな。
漏れとしてはノーブランドで構わないのは電気を使わないモノくらいだな。
壊れても被害は最小限に済むような用途で
66名無しさん:03/06/22 09:57
>>65
ははは、FDよりもずいぶん高価なメディアなもんでお財布と相談すると
どうしても安い方に走ってしまいがち・・・。ちなみにノーブランドといっても
某有名電機のブランドとして出してたディスクだよ。
67名無しさん:03/06/22 11:57
MO絶滅論が流れてるが、とんでもない
編集者とデザイナーとDTP屋のデータ受け渡しはまだまだMOがガンガンつかわれてる
CDRWのパケットライティングがMO並に速くならない限りこの業界では使われ続けるような。
68名無しさん:03/06/22 12:07
>>65
スレ違いだが、ノーブランドものはCD-Rはともかく記録型DVDなど、ロクに
書き込みすら出来ない、などと言うとんでもないのもあるらしい。
安いからと言って出所不明のものを買うと後で泣きを見ることに…
69名無しさん:03/06/22 12:12
>67
データ受け渡しだけならUSBフラッシュで十分。
70名無しさん:03/06/22 12:18
官公庁関連では640M->1.3Gが利用されまくりです。

なんでだろ?
71名無しさん:03/06/22 12:34
>>69
そんな高いものつかえないよ。
印刷用の画像データも数枚しか入らないじゃん。
MOの良いところは返却されなくてもそんなに痛くないところだし。
72名無しさん:03/06/22 12:44
>>70
昔そのままの思考回路を引き継いでいるからです。
73名無しさん:03/06/22 12:53
>>ALL

MOなぞ利用しなくてもUSB接続の2.5インチHDを使えば早い話だ
74名無しさん:03/06/22 14:13
そんなの印刷屋に渡せません
75名無しさん:03/06/22 14:25
このスレ結構伸びてますね みんな興味あるんじゃん
76名無しさん:03/06/22 14:35
MO欲しいけど金無いよ

CDRドライブ買った時は、CD-RWの使えなさに絶句した。
パケットライトだってすぐ消えて信頼性ゼロだし、たった数MBの書き込みに一分以上掛かるし。
77名無しさん:03/06/22 14:50
>>53-54
HDDが飛ぶからMOに、という理由じゃなくて、
フロッピーに入らないからMOに、という使い方なのよね。
だから小さいファイルはFDに入れておいてそのあげく飛ばしたりするのは
しょっちゅう。
だから、普段のはHDDに入れて、毎日MOにバックアップ、
それができないならせめて重要なものだけMOにバックアップ、
と言っても実行してくれない。
MOだって飛ぶ可能性がないわけじゃないから、
MO1カ所にするよりはHDDと2カ所にしとけばまだマシだろうと。

ていうかまともなファイルサーバ立てる予算くれ>会社

そういえばMOにショートカットだけ保存しておいて
ファイルが消えた、と大騒ぎしてた人もいたな。
78名無しさん:03/06/22 15:29
DVD-RAMが次の候補ではないかな?
一度も使ったことは無いけどMOライクに書き込み消去ができ、
殻に入った奴なら物理的にも強い
欠点はDVD-RAMリードに対応したドライブでないと読み込めない点
でもMOを使っている人にとっては不便とは感じないと思う
79名無しさん:03/06/22 15:43
俺もDVD-RAMは考えたけど、1MBあたりのコストはどうなん?
あとDVDの中では書き込み速度が遅いという話だけど
MOと比べるとどうなんだろ?
>DVD-RAMリードに対応したドライブでないと読み込めない
別にMOも同じだから確かに不便は感じないと思う
これから買うならやっぱDVD-RAMか
80名無しさん:03/06/22 16:59
DVD-RAMは何か、完全脂肪らしいよ。 言ってるの2、3人だけど。
8157:03/06/22 17:14
正直、いまでもMOは欲しいんだが。やはり買うのは馬鹿なんだろうな。
でも利便性はあきらかにCD-R(RW)より上だろ?DVD-RAMってのがメディア単価あたりどーなのかだな。
82名無しさん:03/06/22 21:58
>>77 職場の光景が目に浮かぶようだ(涙)。

>MOだって飛ぶ可能性がないわけじゃないから、
>MO1カ所にするよりはHDDと2カ所にしとけばまだマシだろうと。

おっしゃるこ通りですね。でも1ドライブで2パーテションでは意味がないかと(汗)。
HDDドライブ壊れたら、パーテション関係なく逝ってしまふ。複数のHDDに保存と
言いたいのですよね?もしくはネットワークドライブとかですね?

このスレ見てるとMOって根強い人気あるなと思う罠。
83名無しさん:03/06/22 22:22
>>82
なにせ未だカセットテープがよく使われてるくらいだからなぁ…。
(*持ち歩くとCDでは音飛び、好きな曲だけを入れられる人はまだ一部。MDも音飛び問題。となるとカセットテープが繰り上がって選択肢に入ってくる)
MOも根強く生き残るだろ。
84名無しさん:03/06/23 20:58
DATじゃ! DAT!
85名無しさん:03/06/23 21:14
MO生き残ってくれ〜
PDはいっちまいやがったが、おまい(MO)だけは生き残ってくれ〜
せめて漏れがDVD-RAMドライブ手に入れるまで...
86名無しさん:03/06/23 22:36
計測器なんかもMOが多いね

>60
モノである以上、どんなものでも壊れます
MOディスクなんて回転体である以上、壊れやすくてもおかしくはないような・・・
87名無しさん:03/06/23 22:43
MO愛用してるけど、メディアの値段に音を上げそうだYO!!
生き残る道としてはバスパワーでノートPCと一緒にドライブを運べるようにするか
USBメモリやSDカードなどのレジストリとの接続ができるようにして、付加価値をつけるとか

選択肢は少ないみたいでした。
容量を2.3GBより大きくする技術はあるらしいんですけど下位互換が出来なくなるらしいです

ちなみに売るためのターゲットはPC買って、次にデジカメ買ったっていう人

写真データの保存にって言ってけっこう売りました。

やっぱりそうなるとオリンパス製のは強い・・・
89名無しさん:03/06/24 00:28
これからの時代はPDですよ
90名無しさん:03/06/24 10:25
富士通のCD/MOコンボドライブの開発断念が痛いかも?
もう7年前の話なのだが。
PDは初代DVD-RAMドライブ(松下製に限る)で読み書きできたので便利なのだが。
2世代目(片面4.7GB)ドライブではサポートされなかった。
漏れ、PDドライブ幾つか持ってるけど、SCSIタイプは扱いが楽で良いね。
ATAPIはWin2000にしないと標準で認識しないので辛い。
91名無しさん:03/06/24 16:00
俺建設関係だけどMOで受け渡しOKの比率高し
つーか仕事じゃCDRもRWもマンドクセ
保存とかの単純作業に時間かかるのはアウト
92名無しさん:03/06/24 21:50
何か作業しながらコピーできるのが素晴らしいですね。
CD-Rも便利ですが、一度しか焼けない上、バッファオーバーランになるとメディアが使えなくなる・・・。
93名無しさん:03/06/24 21:53
職場で5インチMO2.3GBを使っているけど
俺が買っているわけじゃないけどメディア価格高すぎ
94名無しさん:03/06/25 11:36
CDなんてメディアむきだしだから耐久性に難あるよな。
新品CD-Rをケースから取り出すときに誤って汚してしまい、
拭いたけど書きこみエラー防げなかった。
傷がついたからかもしれん。
95名無しさん:03/06/25 17:14
両方がベスト。
俺もCDRの信頼性にはいざって時に「!?」って感じ。
かといって、周りはMOドライブ持ってないから配布用には使わんし(以下10行ほど略
96名無しさん:03/06/25 23:55
自分:640MBドライブ + 230MBドライブ
友人1:640MBドライブ
友人2:230MBドライブ
という感じで持ってるのでデータのやり取りとか楽です。

友人1はちょくちょくFlashなんか持ってきたり。

友人2なんかはあまりPCをいじらないので、いざ「PCをいじる!」ってなった時に
手持ちの最新ドライバなんかをMOに詰めて手土産に。
97名無しさん:03/06/26 12:01
CD-RW、CD-Rの利点なんて、所詮はマシンへの搭載率が高いとか、
あるいはオーディオ用に応用できるくらいしかない。
漏れはMP3再生機がCD-RW使えたからRW利用した。
しかしメディア認識時間がCD-Rより余計にかかるのが難点。
しかし乱暴に扱うとメディアが傷むのでテスト用としてしか使えん。
98名無しさん:03/06/26 13:06
このスレ見ていて、大昔に買ったMO出してきた。
なかなか使いやすいね、何で今まで使わなかったんだろう。
SCSIのPCカードもXPで勝手に認識してくれた。
ただ、230Mナノが悲しい。

ついでに100MのZIPが出てきた、昔はいろんなのを使っていたな。
99名無しさん:03/06/26 14:44
100MのZIPちょっと欲しいな。軽めのデータ(デジカメ画像とか)扱うのにちょうどいい感じじゃない?
メディア単価が今いくらなのか、それ以前にいまメディアが手に入るのかが問題だけど。
100名無しさん:03/06/26 15:20
ZIPってクラッシュするの?
101名無しさん:03/06/26 21:10
ZIP って FDD のオバケみたいな感じじゃないの?あんまり強くなさそう。

MO は良いと思うんだけど、今さら感が強くて買うまでに至らないんだよね。
ドライブ・メディアとも結構高値ってのも理由の1つ。
わざわざ導入しなくても CD-R/RW や CF 辺りで事足りちゃうし。
個人的には、古い・高価・堅実で、なんつーかオヤヂが使ってるイメージだな。
102名無しさん:03/06/26 21:24
最近のMOドライブに
USBから電力供給してACアダプター不要ってのが出てきたけど
これはちょっと欲しいと思ったね。
USBケーブル一本だけでいいなら、モバイルにも適してるし
通常用途なら640MBで文句なし
(;´Д`)ほすぃ
103名無しさん:03/06/26 21:40
エロ画像保管庫として
USB1.1の640MBドライブ買ったのが1年半程前。
すげー遅いよ………。

外付けのIEEE&USB2.0対応のHDD買ったら使わなくなっちまった。
でもHDDじゃバックアップにゃなってないですよね。
USB2.0対応のが欲しい。
しかも2.3GB?ACアダプタ不要?いいなぁ。
104名無しさん:03/06/26 21:47
漏れのPC歴は、
大学に設置されているPCを使い始めたのが一番最初なんだけど
どのPCにもMOついてたんですよね。

で、後に自分でノートパソコン買おうとして売り場に行っても
どれにもついて無くて、ビクーリ。
店員に「MOなんて流行んねーんだよ(゚Д゚)アフォ」と言われるし…。
105名無しさん:03/06/26 22:24
>>104
DATのテープを買いに行ったときに同じこと言われた。
「DATなんて流行んねーんだよ(゚Д゚)アフォ」
106名無しさん:03/06/26 23:14
流行る流行んないじゃないんだけどねぇ<店員さん
バックアップにMOはイイ!
DATはオーディオでは最高!
107名無しさん:03/06/27 00:13
ACアダプター不要MOドライブ使いやすい・・
108名無しさん:03/06/27 00:13
USB2.0カードでMO使ってます。
サイコー!
109名無しさん:03/06/27 00:27
>>104
95年にワープロ買いに行ったら、言われたの思い出した。
「ワープロなんて消えかかってんだよ(゚Д゚)アフォ」
110名無しさん:03/06/27 01:10
これだけ愛されてるMOがいまいち普及しなかったのもひとえに後ろ盾が弱いからか。
時代の流れって残酷だね。ソニーが開発に参加してたらどうなってただろう。
111目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/06/27 01:17
GIGAMOを作ったのは富士通とソニーです。

単純なフォーマットでは今でも出てきたりしていますけど
それが商品として具体的に作られずに終わっちゃうというのが殆どなのかな?

そろそろ新しい容量のMO欲しいですね。。。
112名無しさん:03/06/27 02:37
MOって1〜200MB前後の中途半端なデータ扱うのにいいよね。
オレも欲しい欲しいと思いつつもDVDが普及するかと何年考えたかな・・・
DVDにそろそろ規格安定してほしいでつ
でもMOほど気軽には焼けないんだろーな。
113名無しさん:03/06/27 07:05
>>104
それってノート内蔵MOダタの?>初めて触った学校のPC

>>112
今の政治(政党)と同じく規格統一は不可能です。
114名無しさん:03/06/27 07:21
>>103
MOはUSB2.0でも思ったほど早くならないのでご注意を
115名無しさん:03/06/27 07:28
昔のデータがMOに入ってるんだけど
今はMOドライブを持ってない。
データをCD-Rに移してくれるサービスとか
どういう所でやってくれるだろう?
116名無しさん:03/06/27 07:31
MOやMDってカートリッジに入ってて、高耐久性とみせかけてさりげなくデータが消える
MOはさらに書き込み容量が変わったし、メディアもそれに応じて変えなくちゃいかんし
速度もあまり早いとは言い難かった

普及したCDはメディアは大きく分ければ2種類とわかりやすく、書き込みもそこそこ早かった

こりゃ負けるわいな

117名無しさん:03/06/27 07:40
違うよ。MOが普及したのは日本だけで、海外ではZIPが使われてたから。
その後、大容量化がPDやCD-Rに遅れたし。
118名無しさん:03/06/27 08:33
>なぜに、MOドライブはさほど内蔵されないのか?
などてすめろぎは人間となりたまいし
119名無しさん:03/06/27 08:48
>>110
IBMがイッチャン最初に造っていたのだが、性能が悪く、230MB時代に撤退した。
ソニーは120MB時代にあぼんした。
オリンパスは見掛け上高性能ドライブを発売したが、故障が多かった。
松下は230MBまで製造していて、割合性能が良かったのだが筐体が分厚いのが難点。
富士通は120MBから1.3GB(その上もあるかな?)まで幅広く発売しており、事実上の標準。
コニカは230MB、640MBドライブを造っていた。漏れは640MBドライブ持っている。割と速いよ。
120目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/06/27 11:08
本に書いてあったことのですけど。。。
撤退した会社はその当時MOのOW化は不可能であると決め付けていたらしいからのようです。
それに、MOって使い捨てじゃないですからね。
DVD-RWやMOの50枚入りパックなんて不気味じゃん。。。
121名無しさん:03/06/27 11:12
>>120
それマジですか?
志の程が知れるな。
122110:03/06/27 14:20
ソニーやIBMも作ってたのでつか。全然知らんかった。
富士通とコニカとオリンパスだけかと思ってました。
いまだと富士通だけなのかな?いいメディアだと思うんだけどなぁ。
123は ◆cplnFO9T0I :03/06/27 17:13
昔の富士通に搭載してるのあったっけ
TII20M
124名無しさん:03/06/27 19:31
とりあえず貼っとくわ。

MOフォーラム
http://www.mo-forum.gr.jp/
125名無しさん:03/06/27 19:55
>>122
糞二位のMOは漏れなく糞二位タイ(ry
126名無しさん:03/06/27 23:44
その昔はエレコム製のMOドライブなんてのもあったんだが…
127名無しさん:03/06/28 07:27
仕事で使ってると、ドライブへの挿入ミスでガガガガガッと
ケイレン起こすのがこえぇ。まだ慣れない。ドライブのすぐ横に
ピンをスタンバイさせておくこの緊張感はタマラヌ
128俺は変人か?:03/06/28 14:07
>>127
だからこそ愛着が持てる。ちょっと癖のあるほうが機械としては好きだな。

最新のパソコンが数秒で終らす処理を
古いパソコンがHDガリガリ鳴らしながらCPUフル稼働させてやるのをみると落ち着く。
129俺は変人か?:03/06/28 14:08
落ち着くといかこいつ頑張ってんなぁ、って気持ちね。
130127:03/06/29 00:04
>>128-129
そういう精神こそが真のマニアックというやつなんだろーな。(誉め言葉ね)
間違いなく変人だから安心していいよ(w

個人的には、CD媒体だとまさしく「焼き付けてる」イメージだが
MOだとなぜだか「保存してる、たくわえてる」的イメージがあって
安心感に包まれるんだなぁ。幻想なんだけどさ。
131名無しさん:03/06/29 20:47
ATAPIのMOとASUSのマザーボードでシステムブートできるので
重宝しています。NTFS読めるDOSアプリも存在するし。
132名無しさん:03/06/29 20:54
いまどきMOてw
読み方によっちゃホモだぜ?ぶっ!
133名無しさん:03/06/29 21:24
>>132
カミングアウトしなくてもいいのに・・・。
134名無しさん:03/06/30 21:45
>>132を読んでも意味分からん俺は正常?
135名無しさん:03/07/01 19:03
>>134
全く持って正常。
136名無しさん:03/07/03 00:17
http://www.datte.com/
えっちな女の子いっぱい
137名無しさん:03/07/03 10:46
MO〜たまらん。
138目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/03 21:53
本望。んとうを取るとホモ。

なんか。。。今のDVDやMOの13倍の容量アップのMOが出るみたいですね。
139名無しさん:03/07/03 22:06
140名無しさん:03/07/03 22:10
>>138
理想的な容量だな、それ。
141名無しさん:03/07/03 22:12
で、いくらするって・・・?
142名無しさん:03/07/03 22:17
15000ウォン
143名無しさん:03/07/04 11:48
1500ゴールド
144名無しさん:03/07/04 14:02
150ギル
145名無しさん:03/07/04 17:26
                 30チョン
<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ

<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ

<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ

<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ

<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ

<ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ <ヽ`∀´>ニダ
146名無しさん:03/07/06 08:09
640MB×5

2800円で買ってきた。
147名無しさん:03/07/06 22:05
640MB×2


210円(税込み)で買ってきた
価格破壊が起きている模様
148名無しさん:03/07/07 20:01
どこだ〜!
おしえれ〜!


買いにいくど!
149名無しさん:03/07/07 22:06
>>148
ジャスコのワゴンセール
150名無しさん:03/07/08 03:14
イオン釧路。
151名無しさん:03/07/08 13:25
漏れはハードオフで640MBのメディアをジャンクで\100、3枚買ってきた。
中にデータが入っているかと期待したが、
1枚だけ訳のわからん拡張子のものがたくさん入っているだけだった。
役に立たんのですぐにフォーマットしたが。
152名無しさん:03/07/10 15:07
自作機(漏れが作ったのではない)のPCの内蔵MOがこわれた。
でとりはずしてヨドに修理見積もりだしたら、4萬とか
中古でも新品でもよいのだがSCSIのMOをさがしてます
どこかでうってませんか?
153名無しさん:03/07/10 15:24
SCSIのMOドライブは絶滅寸前なのでATAPIを変換できるアダプタにするか、
USB2.0タイプにするかいずれかになるかな?
154名無しさん:03/07/10 20:57
>>152
基本的にMOはどこが壊れても内部の修理はせず、ユニットを
そのまま丸替えにするので高くなる、と聞いたことがある。
しかしSCSI→ATAPI&USBの変換アダプタは聞いたことあるが、
逆方向のは全く知らないんだが…
155山崎 渉:03/07/15 10:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
156山崎 渉:03/07/15 14:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
157目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/18 13:03
MOドライブはドンドン世界最小最軽量として売り出されるから
むしろ内蔵より外付けの方がいいかも。
他の家にも気軽に持って行けるからね。
158名無しさん:03/07/18 14:08
持ち運ぶと壊れやすそうなのがMOだったりする。
159名無しさん:03/07/18 15:27
>>158
ケースに入れなさいよ
160名無しさん:03/07/18 18:41
あ、壊れやすいのはMOディスクのことではなく、ドライブのことね。
オリムパスのドライブは壊れやすかったし。
161名無しさん:03/07/19 02:12
>>60
たばこすってるからだろ
162名無しさん:03/07/19 02:12
>>160
たばこすってるからだろ
163名無しさん:03/07/19 11:27
>>162
たばこすってるからだろ
164名無しさん:03/07/19 15:41
>>163
たばこすってるからだろ
165川崎渉:03/07/19 20:57
(^^)
166名無しさん:03/07/20 19:09
みんなタバコ吸ってるんですね
税金ばかり取られて財布の紐硬くなってませんか
167名無しさん:03/07/20 19:30
昔映画のミッショソイソポツブルでMOが出てきて、買いたくなったけど買ってないや。

なにかで読んだ話では、MOが日本でしか使われてないのは、MOディスクが
技術的に日本でしか製造できないからとか書いてあったけど。
168名無しさん:03/07/22 12:42
160書いた漏れはタバコは嫌いだ。
自前のMOドライブはタバコの煙に晒したことはないはずだ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
170名無しさん:03/07/25 22:27
>>168
いいや、たばこすってるからだろ
171名前ない:03/07/25 23:00
   http://121ware.com/catalog/
         http://121ware.com/valuestar/
         最近はスレ立てオンリー… 忙しくなってまいりますた。

前スレ(Part7)れす。
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★7
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056640169/l50

以下は関連スレなのれす。

NEW【一体型】VALUESTAR FSについて語るスレ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038471394/l50
 液晶一体型「VALUESTAR FS」とGタイプFSはこっちなのれすね。

NECのノートLaVieってどう?★8
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055697076/l50
 ノートパソコンはこっちれす。

NECのパソコンってどう?Part5
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1032653855/l50
NEC VersaPro(バーサプロ)スレッド
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045055895/l50
 Mate、VersaProやその他のNEC製パソコンはこっちれす。
172168:03/07/25 23:10
>>170
タバコが原因かもしれんのは認める。
会社のMOドライブだから。
漏れは富士通とコニカしか持っていない。
173名無しさん:03/08/01 02:52
750MBのZIP使え
174山崎 渉:03/08/02 02:21
(^^)
175名無しさん:03/08/05 10:44
バイオのライターに惹かれてZippoを集め、
バイオのMOに惹かれてMOを揃え、、
176名無しさん:03/08/07 15:34
177名無しさん:03/08/07 20:39
173
日本じゃ意味が無い
178山崎 渉:03/08/15 16:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179名無しさん:03/08/19 11:55
活気が無い
180 :03/08/21 14:02
バスパワーの外付けMOドライブ買ったよ(w
IBMのs30なんて使ってるもんでストレージデバイスとしては便利。
まあ、バッテリー食いそうなのはしょうがないかなと。
USB2.0なら速度も気にならないし、MOユーザーにはおすすめかも。

MO、便利に使ってるけどなあ。
それもSCSIのやつ。オークションで拾えばかなり安いし。
寿命についてはあきらめて、また中古拾って換装でいいのでは?
181名無しさん:03/08/22 18:10
地元のショップにSCSI接続の外付けMOが6台ほど
ワゴンセールで投売り?されていた。
NOS(New Old Stock)でした。
15000円って安いのかな?
182名無しさん:03/08/22 19:37
>>181
640M以上なら買ってもいいかなという値段。
183名無しさん:03/08/22 20:09
ワードやエクセル主体のデータ保存には十分な容量
書き込み・読み出しが早く、小型HD感覚で使用できる
PCを移動しながらの作業に便利(すべてMOドライブを装備)
FDと比較して信頼性がある
FDと大きさがほぼ同じなので一緒に収納できる

そんなわけで仕事には欠かせない
184名無しさん:03/08/22 20:21
MO(゚听)イラネ
185名無しさん:03/08/22 22:14
俺、1年前にバックアップ用ドライブ欲しくてCDRかMO悩んだが
書き込みがFD感覚だって聞いただけでMO購入。気軽に友達とかに
メディアをあげれない欠点はあるけど、自宅でバックアップ用
として使用するには最高。バスパワー機欲しいなーっと。
186180:03/08/22 22:17
>>181
ちょっと高めかな、という感じもしないでもないですね。
オークションでも10000円前後が相場ですかね<640MBで。
SCSI環境持ってらっしゃるならば悪くないかも。

結構隠れMO派いるじゃないですか。なんかうれしいですね。
187名無しさん:03/08/22 23:02
MO欲しいんだが
踏ん切りがつかない。
新品15000円ほどになれば買うんだが・・・。
でも1.3GBのほうもあるしな・・・迷う
188名無しさん:03/08/22 23:28
そうか,うちにSCSI640のMO外付けが寝ているから,出品してみるかな
189180:03/08/23 00:12
1.3Gはあまり使いでがないかもしれませんね。
その容量欲しい人はDVDでも何でも使うでしょうし。

190名無しさん:03/08/23 01:15
>>189
GIGAMOはメディア単価が高過ぎるからな(w
191名無しさん:03/08/23 01:29
MOかぁ、
USB2で、1枚で2GB以上は容量があって、メディアは1枚500円程度で、
DVDよりは実質書き換えスピードが速くて、この先最低5年はOSにドライバーが
対応してくれたら買うかなぁ。
DVD+-Rよりはメディア特性が良いんだから、長期保存や信頼性が良いんだし
もったいないのは確かなんだよね。

自分的には、昔のSCSI時代をひきずっててなんか悪い印象しかない。
むしろみんな使ってるDVDに走る。
192名無しさん:03/08/23 06:04
MO自体も重宝に使っていますがMOのケース、
丁度フボッピー2枚を持ち歩くのに最適なんで重宝してます。
193名無しさん:03/08/23 12:36
まあ、既にドライブを所持してるか、してないかによって
意見も違ってくるよね。今じゃ実売3万かそこらでオール
マルチドライブが買えるから。
俺のはUSB2.0対応だから壊れるまで使うな。やっぱ使いやすい
のが一番じゃね
194名無しさん:03/08/23 12:55
ドライブ持っていても230じゃあ、使う気があまりしない。
ジップとともに押入れの中だ。
195名無しさん:03/08/23 16:19
>256
ああ、230かあ。ちと今ではきついよねー
俺のUSBフラッシュでも256だしなー、ふむ。
196名無しさん:03/08/23 19:28
とりあえずメルコの650Mに写真入れまくってる。
便利だわこれ。
197名無しさん:03/08/24 01:23
>>154
AEC-7720U
198名無しさん:03/08/24 22:23
今日も日課のMOでのデイバックアップだ!
199名無しさん:03/08/26 14:13
データ保管で、MOの右に出る物はないと思います。
2.3GBモデルが欲しいよ〜
持ち運びも便利なので、重要なデータはいつも持ち歩いてます。
襲わないでくれよ!w
200名無しさん:03/08/26 20:21
(・ω・)丿コンバンワ
201名無しさん:03/08/27 13:47
(・∀・)ノワンコソバ
202名無しさん:03/08/28 14:28
1.3GIGAMOを見て来たけどドライブ高すぎ!
7万近くするじゃん。
203名無しさん:03/08/28 15:37
ギガモのベアドライブならハムフェアで\15000くらいで売っていたが。
もちろん中古だろうけど。
漏れは起動可能な540MBメディアがあればそれで良い。
204名無しさん:03/08/28 17:43
>>202
それ高すぎだぞ。
25000円ほどだ
205名無しさん:03/08/28 21:42
いいよねー!1.3G
206名無しさん:03/08/28 22:17
>>204
まじか!?
まあ、俺が見てきたのは有名なボッタックリショップだったからなぁ。
207名無しさん:03/08/29 00:14
25000円位になるとDVD−RAMが狙えるからなぁ・・
208名無しさん:03/08/29 00:35
>>207
パナのDVDマルチドライブが23800だったな…

まぁ、漏れはそんな大容量必要としていないし
友人もMO持ってるので640MOで十分。
209名無しさん:03/08/29 00:35
個人的にはClikかマイクロドライブみたいなサイズでがメディア単価下がって容量が多い奴が欲しいんだが。
210名無しさん:03/08/29 00:45
USB2.0を脳に直結させたいです
211名無しさん:03/08/29 00:46
USBバスパワーのMOっていい大きさだと思うんだけどなあ。
さすがにDVDなんかの12cmメディアを使うドライブは大きいわ。
212名無しさん:03/08/29 00:51
>>209く、クリックって・・・久しぶりにきいたぞその名前!!! 確かアイオメガの三大消えたドライブのうちの一つだよな?
213名無しさん:03/08/29 01:37
クリック!って30MB程度だったよね。今となってはさすがに少ないし、
当時としてもそれ程魅力的には見えなかった。

今欲しいのはバスパワーGIGAMOかな。まだないと思うけど。
214名無しさん:03/08/29 02:29
いや、40MBだよ。出た当時はPCカードドライブのお陰でノートに良さそうだなあと俺は思ったもんだ。 ちなみに三大ドライブってClick!、ZIP、JAZZの事?
215名無しさん:03/08/29 03:45
パナから今度でたRAM3倍速対応のマルチはなんかほすぃ。
あんだけ容量あるといろんな使い方がありそーな悪寒。
216名無しさん:03/08/29 09:18
哀Ωの消えた三大ドライブって
Zip
Jazz
Click!
でよろしいですか?
ZipなんてMOがあれば良いので眼中に無かった。
Jazzは普及率の点で論外。
Click!はスマートメディアの32MBあたりを使ったほうが使い勝手が良いので導入しなかった。
Click!はPCカード型の構造は興味深かったけどね。
USB対応はNECが販売していたけど泣かず飛ばず。
217名無しさん:03/08/29 10:34
zipって消えたの?
218名無しさん:03/08/29 10:44
>>216
哀Ωにワラタ
もう一つのパターンとして
哀ωもある・・を付け足せば哀・ω・

>>217
まだありますよ。



















虫の息ですが…w

けど、ZIPは95時代に重宝した。
なにせパラ接続なら98のCDサポートブートFDが無くても パラZIPからsetup出来たし。
あの時代はCDブートなんてハード側もソフト側もほとんど対応してなかったし
219名無しさん:03/08/29 11:10
SCSIのZIPから起動できたって本当?
220目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/08/29 16:26
バスパワーのGIGAMOは私も欲しいですね
たぶん、、、1.3GBメディアは読み出しにも磁気を使いますからより多くの電力を使うから難しいのかな?
USBじゃなくってIEEE1394ならいけるのかもしれないですけど。。。
221名無しさん:03/08/29 18:08
1394ってバスパワー強力なの?
222名無しさん:03/08/30 16:19
いまだにM/BのBIOSにはZIPから起動するモードがある
223名無しさん:03/08/30 17:56
DVD-RAMとMOを迷いに迷った挙句、DVD-RAM買ってしまった。
スマン!MOスレッド住人。
メディアのC/Pとドライブの値段、カキコ方式。
どれを取ってもMOに引けをとらなかったもんで、つい。
224名無しさん:03/08/30 20:00
そうだね。DVD-RAMが出たからにはもうMO終わりだね
225名無しさん:03/08/30 22:10
>>224
そうか?
つかおまいらその容量を何に使うですか?
226名無しさん:03/08/30 22:20
>>225
最初はそう思う。
けど使って見るとMOにギリギリに焼くより安心。
ていうか、10G程度のリムバーブルHDDと同じ感覚だね。
10GのHDD買うよりメディアは安いし、落としても殻入りで安心。
HDDだと落としたら終わりだしね。
227名無しさん:03/08/30 23:58
DVD-RAMと640MBのMOを両方使ってます。
MOに入りきらないファイルやフォルダはDVD-RAMへ。
ワードやエクセルの数MBクラスのファイルはMOへ。

SCSI接続のをUSB変換コネクタを付けて使ってるんでコンパクトな
バスパワータイプが欲しい。
228名無しさん:03/08/31 00:30
Zipは楽器屋に行くとたくさん売ってるね
MOはさっぱり見なくなってしまった・・・
229名無しさん:03/08/31 00:32
128Mの頃からのMO使いで、今でも640MO使っているが、
最近は1.3GにするかDVD-RAMにするか本気で悩んでいるよ。

金があれば両方行けるんだが...ん〜!
230名無しさん:03/08/31 00:38
昔,シャープのメビウス(ノーパソ)に内蔵できるMOドライブが
秋葉で売っていてもう少しで買うところだった
231名無しさん:03/08/31 05:04
MO便利だけど高いよなぁドライブもメディアも
232名無しさん:03/08/31 05:17
ドライブがCD−RとかRWのドライブと張り合える価格ならMOに勝算はあるんだろうけどね。
今更であるから普及は無理かもしれないけど。
でも何でああも高いんでしょうか?
233目のつけ所がひよこ ◆SLl1WIc.dY :03/08/31 07:55
最小・最軽量を目指して開発費を使っているからかな?
234名無しさん:03/08/31 12:00
CD-R/RWドライブは確かに安い。けどそれでもポータブルタイプの薄型なんかだと
1万円台の後半だからねえ。バスパワーのポータブルMOだと2万くらい。
235名無しさん:03/08/31 12:34
確実に焼くならMOだよ
CD-R/RWなんて書きこみ失敗ばっかりだろ
ビジネスはMO
貧乏ダウンロード厨はCD-R/RW
236名無しさん:03/08/31 12:49
MOを「焼く」とは普通言わないんだよなあ。
前も同じこと言っている人がいたが。
237名無しさん:03/08/31 13:07
そういう人はフロッピーも焼くんじゃないの?
238名無しさん:03/08/31 13:13
そうかな普通「焼く」って使うけどな東京の大手上場企業本社勤務だけど。
まあ、無職、中小企業、高卒とは言葉が違うだろうな
239名無しさん:03/08/31 13:14
(1) MO (640MB、USB1.1)
      ↓
(2) マルチプラスドライブのPCを買って、ためしにRAMを使ってみる
      ↓
(3) MO (2.3GB、USB2.0) or MO (640MB、USB2.0、バスパワー)
 ※(1)〜(2)間で120GBの外付け、(2)で250GBの内臓HDDを入手。

という予定だったんですが、現段階の(2)から、(3)に移行しようという気が
さらさら起きません。皆さん申し訳ない。RAM使いやすいです。
240名無しさん:03/08/31 13:18
昨日オレ音楽カセットテープ焼いたよ。
オレ内閣総理大臣だけどね。
241名無しさん:03/08/31 13:36
俺はスポーツチャンバラ・・
242名無しさん:03/08/31 13:41
>>239
RAMにドップリはまったみたいだな。
それってかなり深いのか?
もう抜けられないか?
243名無しさん:03/08/31 14:32
今から買うならRAMだろ
値段も変わらない
244名無しさん:03/08/31 14:37
今から買うなら青レイだろ
245名無しさん:03/08/31 14:48
そーいや、漏れのMOドライブがなぜか書き込み時にエラー出しまくって、MO-ROM状態だったんだ(w
いい加減、DVD-RAMに退避させないと読み込みも出来なくなってしまうかも…。
246名無しさん:03/08/31 14:55
買ったノートPCにDVD-RAMついてた。
もうMOいらねーな。容量デカイし。
完全なリムーバブルメディアだから焼く準備必要ないし。

暇見つけて、データ移動しよ。

247239@元MO信者必死だな:03/08/31 15:05
>>242
ドップリってほどでもないでしょうけどね。
現時点でDVD-RAMに何の不満もないので
威力、速度のほうが(自分にとって)未知のGIGAMOドライブを買おうとは・・・
そもそも容量もRAMに劣るわけだし。

不満といえば
RAM差したままCDやDVD-ROMを使うことはできないのでメンドくさい(当たり前だけど)ってことですが
GIGAMO買うくらいなら、もう一個DVD-R/RAMドライブを外付けで買う方がまだアリだろうと思ってます。

しかしCD-R,DVD板ってすごいですね、各規格信者のバトルが。
「RAMは完全脂肪」らしいです。ホントだとしても別にかまわないですが。
しかし俺みたくマルチプラスドライブの人間はどうしたらいいんだろうw
248239@元MO信者必死だな:03/08/31 15:08
>>244
そうですね。
漏れの場合、次にドライブ買うとしたら
おそらくブルーレイです。
でもまたDVDみたいに規格が割れるのかな?
249名無しさん:03/08/31 15:50
例えば普及したらMOもCDーROMぐらいの値段になるの?
250名無しさん:03/08/31 15:52
MOよかMDを乗せてください
FDのかわりにします
251名無しさん:03/08/31 16:00
>>249
FDのケースに比べると、MOのケースは複雑。
とてもケースなしのCD-ROMの値段にはならないと思う。
252名無しさん:03/08/31 16:36
スパーディスクってのはどうよ?
253名無しさん:03/08/31 17:17
DVD+RW plus MO という仕様はどうよ?
ありだろ!
254名無しさん:03/08/31 17:19
>>252
終わった糞規格。
そもそもHiFDとかSuperDiskとか今更って感じの
FDの拡張磁気ディスク作ったところでそもそもの間違いではなかったのかな?
時代は光磁気ディスクだという事に気付けなかったメーカーは痛い。
遅いし容量少ないし・・・。
良いとこなし。
255名無しさん:03/08/31 17:20
>>253
+メディアって売ってないよ・゚・(ノД`)・゚・。
256名無しさん:03/08/31 17:24
どうも5インチMOと殻付きDVD-RAMが似たもん同士に見えてしまう。
257名無しさん:03/08/31 18:18
8cmDVD-RAMってのもビデオ用にあるね。
258名無しさん:03/08/31 19:03
>>257
あれが一般用途で使えたら嬉しい。RAM使ってるけど
流石に5インチはでかすぎる。
259名無しさん:03/08/31 19:08
ソニーが悪い。ということが今後、明るみになると思う。
260メーカー開発:03/08/31 19:14
マジレスすると

MOはメディアの信頼性が低いからです。

読み書きの時に、データが破壊されることがあります。これは致命的な
欠陥です。

あと日本以外では普及していないし。
261239@元MO信者必死だな :03/08/31 19:31
今日山田伝記に行ってGIGAMOをちょっと見てきました。
う〜ん・・・。いつ行っても2.3GBドライブ売ってない・・・。
他の店にもない。

そういえば2.3GBの、メディアの方の値段の相場しらねーや。
確認しよう。え〜といくらだ・・・?
・・・・・・・・・。(゚∀゚;lll)ギャア
262名無しさん:03/08/31 19:42
すごい昔のMOがうちにありますけど使い勝手が悪い。
未だに普及しないってことはもう芽がないでしょうよ。
263目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/08/31 21:15
>>254さん
大手メーカが95年ごろから相変化に絞っていったからね。
そのときは光磁気はOWできないと決め付けていたからみたいです。
それに、、光磁気は単純にレーザーの性能だけでいいDVDと違って
磁気超解像といった発想の転換がカギとなるからそれが苦手なメーカーには開発とかは難しいのかな?
そういう意味では光磁気の可能性を信じて研究してきた主にソニーや富士通はすごいかな。

>>257さん
カートリッジ入りの8センチDVD-RAMは1800円でした・・・

>>261さん
2・3GBメディアは大体2300円前後です。ヤマダ電機は2280円、名古屋の大須は2299円です。
264名無しさん:03/08/31 22:13
マジレスするとビジネスじゃMOが主力
RAMなんてエロ動画が目的だろ
265名無しさん:03/08/31 23:28
似たようなカタチのMDがCDR-OM並の値段なんだからMOも安くできるんじゃないの?
それかパソにMD内臓してFD代わりに使えないかなぁ〜。
266名無しさん:03/08/31 23:38
利便性でFD超えるメディアってないんじゃない?
CD-RWも微妙でしょ
>>263
2.3GBです。。。
268MO使い:03/09/01 00:39
むか〜しパナソニックのPDに浮気して痛い目に遭った(鬱
#結局640MB-MOで落ち着いたけど。

パナソニックが新しいの売り出したみたいだから、試しで買ってみるわ>DVD-RAM(621)
#また裏切られたりして...そしたら2.3G-MOに再チャレンジだなw
269名無しさん:03/09/01 00:39
>>266
昔は使いやすかったかもしれないが、今はどうだろ?
最近のファイルは大きいからなぁ、
フロッピーじゃ渡したいファイルが一つも入らないなんて事も多い。
そもそもフロッピーで渡せるデータなら、LAN経由、もしくはメール。
それが一番早いよ。
270名無しさん:03/09/01 01:02
CD-ROMにケース取り付けてCD-RAMこれで決まりだな!
さらばMO
271名無しさん:03/09/01 01:05
CD-RW単体ならMOを使いたいけどCD-R,CD-RW両方でこられると
こりゃあもうね
勝負あった
272名無しさん:03/09/01 01:13
R-drive,RAM-drive,CompactMediaという規格はどうですか?
CD-R + DVD-R,CD-RAM + DVD-RAM
CD-RW+MO=CD-RAM,CD+RWは消滅
SmartMedia etc... → CompactMedia
273名無しさん:03/09/01 01:13
CD/DVD系のデータ書き込み用のドライブを買おうと思ったけど、
規格の乱立状態やらメディアの信頼性やらのややこしさに閉口した。
もういいよMOで。

…つっても、最低DVD-ROMは読めるようにしておきたいのだがな。
うーむ。
274名無しさん:03/09/01 01:25
>>269
FDじゃもうこころもとないね。
> そもそもフロッピーで渡せるデータなら、LAN経由、もしくはメール。
に同感。

出張のときとか→ PCカード or USBメモリ
比較的信頼性の要る場合での受渡し→MO (相手が対応している場合)
使い捨て→CD-R

な感じ。
275名無しさん:03/09/01 01:27
>>272
CD+RW→DVD+RWのマチガイ
276名無しさん:03/09/01 02:45
>>238
警備員さん毎日御苦労様です。
277名無しさん:03/09/01 10:58
>>265
重要が多くなれば、普通に安くできるんでは?
DATAMDってあったけど消えた。
確か、音楽用MDとの互換性はなかったと思う。
278名無しさん:03/09/01 11:02
>>235
>>238
普通、「焼く」とは言わない。
「書き込む」が普通。
何度も書き換えができるものには普通、「焼く」は使わない。

>>276
職業差別やめれ
279名無しさん:03/09/01 11:31
>>278
必死だな
馬鹿?工業高校出か?
280名無しさん:03/09/01 12:17
>>279
ながせよ
281名無しさん:03/09/01 12:29
>>278
ながれろ
282名無しさん:03/09/01 12:37
もう9月だね。
夏は終わりますた。
283名無しさん:03/09/01 13:08
EPROMに書きこむのになぜか焼くって言うヤシいるな。
焼くとはどちらかというと消去するときのほうが近い。
284名無しさん:03/09/01 13:20
ZIP,PD,MO,DVD-RAM
PCデータのコピーと移動という観点からは、すべて敗者。
おれ全部に手を出して、全部なくなりかけている。
DVD-RAMですら旗色悪い。
なぜ手軽にコピーできる大容量ドライブが負けるのか。
285名無しさん:03/09/01 14:48
3.5インチベイに取り付けるタイプと、USB接続タイプだとどっちがいいですかね。
286名無しさん:03/09/01 15:17
DVDやCDが焼き失敗だのなんだのという話が出ているが
最近のちゃんとしたメーカーのならまず失敗しない。
失敗するってことはハードかスペックかOSが糞なんでしょう
287名無しさん:03/09/01 15:48
音楽用MDはデータ記録用媒体にならないのか?
288名無しさん:03/09/01 15:51
逆に音楽用MOってのはどうよ?
289名無しさん:03/09/01 16:00
みにでぃすくでーた
290名無しさん:03/09/01 16:04
MDの音質を上げることは出来ませんか?
それとデータ記録用のMDをつくって欲しいです。
けっこういけると思うんですけどねぇ〜。
291名無しさん:03/09/01 16:36
>>290
いいね。
音楽CDとCD-Rに互換性があったように
MO−MDにも互換性があればもうちょっとは普及したかも知れないのに
292名無しさん:03/09/01 16:38
293名無しさん:03/09/01 17:29
>>284
PC間データ移動ならUSBフラッシュメモリだろうな。
256MBあたりが安くなればでかいデータも楽々よ。
それ以上のデータは光円盤に焼くっつうことで。
294名無しさん:03/09/01 17:50
こんなのはどうかな?
DataPlay
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=152
295名無しさん:03/09/01 19:55
ケース型のメディアってほんと新旧激しいね...。
でも完全に淘汰されることはないんじゃない?わかんないけど。

一番の誤算はMD-dateとAudioMDに互換性がないということ。
これは痛い!

CD系DVD系を見ている限りでは
一般消費者には単体メディアのクオリティよりも互換性の方が重要みたい。
296名無しさん:03/09/01 20:01
デジカメで撮った写真保存にはMOがいいよね。
でも、最近ビデオ編集やりだして、GIGAMOでも全然容量が足りない
から、リムーバブルHDにした。
HDの大容量化が顕著で、HDのバックアップはHDでしかできない。
ってのは本当だと思う。
297名無しさん:03/09/01 20:23
>>287
とっくの昔になってます
流行らなくてあっという間に死んだけど
298名無しさん:03/09/01 21:02
>>294
DataPlayかっこいい!
でも2年も前の記事だし、日本で見たことも聞いたこともないよ。
もう本国アメリカでもダメポなのかな?
299名無しさん:03/09/01 21:31
MOに用途という面で一番近いメディアってCDRWなんだろうけど
それほど使わなくない?
MO>>>>CDRWなんだけど
CDR,CDRW,DVDR,DVDRW>>>>>>>>>>>>>MOなんだわ
やっぱ互換性
300名無しさん:03/09/01 23:40
まぁ普及せんでもマターリつかえばよろし。
301名無しさん:03/09/01 23:55
>>285
「いい」っていうのは、どういう観点からかな?
>>300さん
そうですね。
規格決めとか色々思惑があるDVDと比べてすごくのんびりしていて好きです。
MOフォーラムがたった6社というのもおおらかでいい感じ。
303名無しさん:03/09/02 10:26
>>302
同感
規格が乱立していて、今イチ記録型DVDに踏み込めない漏れ
バックアップは640MBのMOと、
ハードディスクを分散することで対応してまつ
304名無しさん:03/09/02 15:20
MOの大容量化なんて意味ない
305名無しさん:03/09/02 17:10
そもそもどのドライブも大容量なんて最早意味無いと思うのだが。
306名無しさん:03/09/02 22:34
2.3GigaMOが欲しいよ。
安くならないかな?
官庁提出用書類のバックアップは、MOに限ると思います。
デジカメデータもあるので、大容量タイプのMOが嵩張らずに済む。
安定性で、MOに代わる者はないと思っています。
307名無しさん:03/09/02 22:52
MOなんて230Mで充分。
ソニーなんて未だに5インチで9Gとかやってるし、バカらしいと思わん?
308名無しさん:03/09/02 22:53
マルチドライブで落ち着いて欲しいな
309名無しさん:03/09/03 10:14
MOはメディア自体は強固なのだが、ドライブが…。
オリムパスドライブ使った人なら感じたと思う。
310名無しさん:03/09/03 17:03
昔富士通の内臓640MBMOドライブ使っていたが一年半であぼーんした。
多分MO差しっぱなしで熱がたまったのが原因だと思う。

んで、今、5年以上前に飼ったSCSIの外付け640MBMOが二台ある。
片方はFujitsuもう片方はロジテックだったかな(親父がつかってる)。

今では2.5インチケースのポータブルHDD40GBと512MBSDカードと
DVD-RWを主に使っており、MOはここ1年くらいディスクの抜き差しもしていない。
そのうちノートPCのHDD使ったりSambaサーバ立ててLANで
どうにかしてしまうかもしれない。

ほんとオヤジ専用だな。しかし親父も大型のHDDがでて、かつ
TVを録画するためにDVD-RWに手を出してMOにほとんど触れていないようだ。

MOは一番データが消えにくく寿命が30〜40年近く持てるので消えたら困るものを
保存するにはちょうどいいんだろうけどねえ。

いまさら40GBものあるデータをMOに分割して入れる気にもなれない。
311名無しさん:03/09/03 20:14
漏れは素直にMOとDVD-Rを適材適所で使い分けています。
312名無しさん:03/09/03 21:07
俺の場合

得意先その1
原則的にMOでの提出希望

得意先その2
原則的にCD-Rでの提出希望

得意先その3
FD3枚程度でおさまる内容ならFD、それ以上のものは何でもいい・・・
しかし、メールでの添付は絶対に不可

マジまんどくせえ
313名無しさん:03/09/03 21:20
>>312
「基本的にファックスでお願いします」
314元MO信者必死だな:03/09/03 21:54
数年前
店員「MOなんて流行んねーんだよ(゚Д゚)アフォ
友人「MO?普通CD-RWだろ。馬鹿? (ププ
周りの人間で、MOユーザー ・・・ 少数 (大学のPCがMO装備だったため使用者はいた。)

・゚・(ノД`)・゚・。

現在
CD-R板 「RAM完全脂肪wwwwwwwww
山田伝記「2.3GB? GIGAMO一枚2300円。ドライブはおいてません。
周りの人間で、MOユーザー ・・・ ゼロ。

・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・
315名無しさん:03/09/03 22:35
昨日急にリカバリしなければいけない状況になって、
ドライバなどを詰め込んだMOが重宝した。
サンクスコ
316名無しさん:03/09/03 23:56
大学にはMO使えるマシンが多いんだよな。
317名無しさん:03/09/04 11:02
昔、買った640MBのMO、7万もしたな〜

今なら、デスクトップ買えるじゃん(w
318名無しさん:03/09/04 11:20
>>317
俺も
この前箱のプライス見て驚いた
3万位だったと思ってw
でも4年もたってもまだまだ使える(・∀・)イイ!!
>>311さん
私もMOとDVD-R/RWとの兼用ですね。
RWの1000回ってついつい気にしてしまってなるべくMOみたいに乱用できないです。。。

>>314さん
ブルーレーザーのメディアが2900円ぐらいで売られていますからちょっと高い感じがしますね。
そろそろ2.3GBのも1500円ぐらいにならないかなぁ。。。
320名無しさん:03/09/06 18:31
うちら建築業界はMOバリバリです。
官公庁に提出する写真もMOだしね。

まぁ機械に疎い監督が気軽に扱える点が良いのかもしれません。
CD-R使ってデータをやり取りしている人は滅多にいません。
埃に強くて壊れにくいしね。
321名無しさん:03/09/06 20:00
仕事でMO使うとこってのは結構あるみたいですね。
うちはソフト関係ですが、外注先とのやりとりにはMO使うことがよくあります。

個人でも持ってるけど、230MBなんでちょいと辛くなってきた…。
322名無しさん:03/09/06 21:03
今年納品した某官公庁系向けサーバーにもMOが付いていたりする。
一度使い始めるといっせいに変更しない限り廃止できない。
今年入ったって事はあと5年くらいはMOの需要は無くならないな。
323名無しさん:03/09/07 02:40
ビジネス用に特化すればよい
2.3GBの内蔵タイプ、定価5万円切りましたね。
325名無しさん:03/09/07 09:26
>>323
それが最近はSCSIタイプのドライブ自体が少なくなってるのナ・・
システムで納める場合はバカチョンなUSBは敬遠されるし。
そんなわけでMO離れも始まってるのが現状。
326名無しさん:03/09/07 10:38
>>325
SCSI自体が一般ユーザーにとってメリットが無くなってきてるじゃん。
だからSCSIの衰退は仕方がないと思う。
それにMO自体が一般ユーザーに対するメリットがなくなってきてる。
手軽さ、速さ、携帯性、どれをとってもCFやSDカード、USBメモリに負けてる。
唯一勝っているのはデータの安全性ぐらいなものだろ。
どこのオフィスに行ってもUSBの端子まではあるがMOのドライブがある保障はない。
もうMOはヲタ推奨メディアに過ぎないのだよ。
327名無しさん:03/09/07 10:56
MOが一番でしょう!!
328名無しさん:03/09/07 12:03
>>326
このスレを見てると、CFやSDカードやUSBメモリとはちょっと用途が
違うんじゃないかな。メディアごと納入するとか保存するとか。
329名無しさん:03/09/07 16:56
>>317
10年近く前、230MBのドライブを買ったら11マソした。
メディアは\6000、信じられん話だよ。
ついでにフォーマッタがなかったので添付だった230MBのメディアは
HDDモードで…。人をヴァカにしているよな。つぶれたICMめ!

それでもたまったFDの内容をバンバン書きこんでいった。
かなり重宝したのは間違い無いよ。
330名無しさん:03/09/07 19:09
DQNの無職、動画ダウソ馬鹿、高卒はDVD−RAMでもなんでも使えよ
一部上場企業(特に官公庁と関係ある部署)はMOを使ってます
331名無しさん:03/09/07 20:48
プッ 燃料補給失敗でつね。
332名無しさん:03/09/07 21:23
ちょっとスレタイからそれちゃうけど、
RAID5で、ディスク4〜5本積むサーバタイプだと、
ほぼSCSIしか選択肢が無いわけで、そういうサーバに
組み込むタイプのMOは、まだまだ需要があるわけで...

SCSI-RAID + DAT + MO(データ交換用)な官公庁はまだまだいっぱいあるよ(これからも)。

でも、確かに一般家庭で考えればSCSI-MOの需要は無くなる一方だろうね。
俺だってCD-Rと使い分けているし、友人とかとのデータ交換を考えたらCD-Rしかないし(w
333名無しさん:03/09/07 22:30
>>331
燃料と解釈するおま(ry
334名無しさん:03/09/07 22:40
てか、官公庁向けって230Mが標準だろ・・
335名無しさん:03/09/07 22:42
PCを介さなくても、フラッシュメモリとデータのやり取りが出来る
PCカードスロットを持ったMOドライブがあるよね
あれに、無線LANカードも対応出来たら…売れるかな?
元々MO自体はもうあんまり売れてないけども
営業時間中にふと思いついてしまったがどうか?
336名無しさん:03/09/08 02:48
思うにMOがいまだ健在なのはMOそのものの利便性よりも
DVD規格の乱立でユーザーがメディアを移行するのをためらっているためとオモワレ
337名無しさん:03/09/08 03:25
言わしてくれ
MOの未来はPS3が握っているのだ
PS3がどのDVD規格を採用するかなのだ
将来的にPS3でインターネットとメールぐらいは出来るようになると思うんだけど
そのためには記録型メディアに対応しなくちゃならない。
MOの寿命は
マルチか?DVD+R/DVD+RWか?
この勝負の決着がつくまでだ。
338目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/08 06:56
MOは世界規模で使われるようにはなりにくいのかな。
レンズと磁気ヘッドの2つが必要になりますからドライブの値段も上がりますからね。
自由気ままに作れる光磁気ディスクは家庭用としては作りにくいかな?
339名無しさん:03/09/08 08:06
MOドライブなら、HPとして、自宅サーバで公開できるし、
書き込み禁止にすれば、ハッカー対策として一番有効。
340名無しさん:03/09/08 13:51
パケットライティングソフトがもう少し使い易ければCD-RWで決まりなんだがなー。
今のパケット(略)だとドライブ換えたらソフトも変わって前のディスクが読めないとか、
人にあげる時普通のCD-Rに焼き直さなきゃならんとか面倒すぎる。
341名無しさん:03/09/08 13:58
>>339
あー、俺もそれ考えてた。
って、これって常識なんかな?
342名無しさん:03/09/08 19:41
>>339
熱が溜まってドライブが壊れないか?
とくに内蔵型で型が古い奴
343名無しさん:03/09/08 19:42
>>338
そのうち、MOの技術がDVD-RAMにも取り込まれるんじゃない?
344元MO信者必死だな:03/09/08 20:02
ゲームボーイアドバンスSPを買いました。
コンセントが一つ必要になりました。
250GBの内蔵、120GBの外付け、そしてRAMの三段階で
バックアップは十分足りていると判断しました。
皆さんさようなら。また会う日まで。

しかし、SPと一緒に買ったソフトの「聖剣伝説リメイク」が
旧作ファンとしては、殺意を覚えるほどひたすらクソだったので
1週間以内に戻ってくる気がします。そのときはコニャニャチワ
345名無しさん:03/09/08 23:50
>>344
ん? 元ではなく現ユーザなのだがな。

まぁ、メディアが高かろうがドライブが高かろうが、買うのは俺じゃないし、
使われる金はみんなの税金だしw

それで俺の仕事が無くならないなら言うこと無いよw
346344:03/09/09 00:24
ただの捨てハンですが
347目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/09 00:39
>>343さん
う〜〜ん。。。。レンズの限界以上のマークの読み取りは他にも出てくるかもしれないけど
磁気的にふたをする、というのはDVDにもわざわざ磁気ヘッドをつける必要があるから
望み薄いかな。
348名無しさん:03/09/09 01:09
>>345
俺みたいな高額納税者のおかげでお前ら公務員が食っていけるんだから
使用人は使用人らしく頭を床にこすりつけてありがたがって書き込めや。


349名無しさん:03/09/09 02:44
内蔵1.3GBを15000円で売っていたので買ってしまった。
これで230MBドライブとおさらばだ〜。

って、殻RAM使ってるから、MOはほとんど使わないだろな。
350名無しさん:03/09/09 03:08
>>349
それってかなり安いよね
普通\3,5000くらいでしょ
ショップは早々にMOを見限ったのかなぁ〜
351名無しさん:03/09/09 10:29
>>349
8/24にビックサイトへ行ったらハムフェアの会場でギガモ1.3Gドライブが\15000で売ってたよ。
中古だと思うが。
もしかしてそれを買ったとか?
漏れは見送ったけど。
352名無しさん:03/09/10 02:58
moなんてmo〜こりごり
353名無しさん:03/09/10 08:02
640MBの方が良くないか?
354名無しさん:03/09/10 15:39
セクタ長512Bytesの540MBディスクだとなお良い。(藁
355名無しさん:03/09/10 20:29
記録型DVDがトレンドだからねえ。
MOはお店でも隅っこに追いやられるかも。
356名無しさん:03/09/10 22:02
が、オフィス街のコンピニではMO置いてたりするのな・・
357名無しさん:03/09/11 02:27
MOも意外と長く残ったよなあ。CD-R/RWとの価格競争には早々と負けたけど。
PC用DVD-RAMよりも多いような気が。DVD-RAMも持ってるけど近所の電気屋では
MOメディアの方がDVD-RAMメディアよりも置いている。
CD-Rが速度競争激化していってもMOはわが道を進んでいきましたからね。
359名無しさん:03/09/11 09:53
しかもドライブもメメディアも高いから簡単には手放さない。www
360名無しさん:03/09/11 10:05
CD媒体とは単純に比較できるメディアじゃないと思うのだが
メディアが安くなったりドライブが高速になったりしてもCD-Rのシェアは食い取れなかっただろう
我が道を逝ったのは寧ろ正解だったと思う
結構しぶとく完全に廃るには相当時間掛かるんではないかな
361名無しさん:03/09/11 10:23
完全にFDDと置き換わっていれば今でも有力なメディアとして存続できたのだが。
いかんせんコストが掛かりすぎた。

10年前にNECパソコンフェアで、SONYの誰も知らないPOST FDDメディアとして
メタルサーボというディスクがNEC側で参考出展していた。
これがPC-98(10年前なのでPC-98は同社の主力機種)で採用されるのか?
と、期待して展示係員に聞いたら、MOドライブがあるので採用の可能性は無い
といわれた。
それならMOドライブが本体に採用されると期待していたのだが、結局だめ。
コストが掛かりすぎと言うのは本当に致命的だった。
本体にMOドライブが内蔵されたのは、がいしゅつだが、PCだと富士通のマシンくらいなものか?
362名無しさん:03/09/11 10:28
DVDメディアの登場が5〜6年遅れていたら状況はかなり違っていたかも知れない
363名無しさん:03/09/11 19:08
>>361
富士通の子会社だったコパルが頑張っていたからね

DVD-RAM=ほとんど5インチMOのイメージだけどな。
カートリッジ付きだし。
364名無しさん:03/09/11 20:22
>>363
でもDVD-RAMは殻を割って使えるんだよね。
MOには出来ない荒業。
365349:03/09/11 21:55
>>350 >>351
大阪日本橋にて。サーバ用パーツが流れてきたもの、ということでした。

無理やり使ってます。いやいや、使い勝手はいいよね。
230MBじゃホント小物しか入らなかったからね。(なんて時代だ・・・)
366名無しさん:03/09/11 23:28
>>364
逆にCD-ROMやDVD-ROMを殻に入れて使いたかった。
コストの関係上やってもメリットあまり無いのは確かなのだが、
結構メディアが傷、汚れにやられる鬱。
MOなんか頑丈だから別に殻いらんやん、と思ったり。
367名無しさん:03/09/13 09:40
>>361
微妙に違うが、シャープのメビウスは以前(97〜8年ごろ)、メディアベイに取り付けられるMOドライブを
オプションとして販売していたことがある。

>>363
そのコパルも今では日本電産(CPUクーラーのファンで有名)の軍門に下ったからなあ…
368名無しさん:03/09/13 10:10
作ろうと思えばFDとMOの両対応ドライブなんかも作れそうなんだがなあ。
部品の共用は無理だろうけど、場所を節約できれば、内蔵されやすかったろうに。
369名無しさん:03/09/18 00:18
さがりすぎ!
370目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/18 16:36
バスワパー対応の1.3GBドライブ発売します。
371名無しさん:03/09/18 17:02
ばすわぱーて何よ
372名無しさん:03/09/18 19:13
>>371
USBケーブルから電源取れるってことでしょ
あ。。。またやってしまいました。
ここ数日打ちミスが多い・・・

バスパワーです
374名無しさん:03/09/18 20:59
MOはたまに書き込みに時間がかかりまくるときがあって
しかもOSごと止まったりすることもあった。ちっさいファイルを数十個ならなんともないけど
数メガから数十メガともなると書き込んでからしばらくアクセスランプつきっぱなしで・・
ミカン食ってトイレ行って屁こいてもまだまだついてたなぁ。Win98の頃。
375名無しさん:03/09/18 21:11
OW対応ではなかったのか?
376名無しさん:03/09/18 22:20
MOはメディアは信用してるがドライブの耐久性で良い噂を聞かないしな。
RAMも良いけどやっぱカートリッジ入りメディアはスロットインでカシャッて入ってくんないと。
Mac以外のPCもバスパワーFireWire端子つけてくれれば対応してくれるMOが出るかもしんないのに。

あとRAMは殻割りという荒業ができる代わりに粗悪殻でディスクが傷ついたって報告もあるな。
377名無しさん:03/09/19 05:26
MOも含めて、どれもメディアとして一長一短なんだよね。
USBメモリドライブはコンパクトすぎて無くしやすいんだなこれ。
出先が「USBはOK、USBドライブもOK」なら安心して持って行ける。
DVDは乱立と思ったより信頼性がないのが痛い。
CD-Rはお手軽

MOドライブが富士通やオリンパス含めて信頼性の評価が低いというのは同意。
実際にドライブトラブルに出くわしたことはないが、
おっかなびっくり使っているのが現状。
メーカーはユーザー向けに過信したアナウンスするんだよな、特にMO。

まぁ、最近は(といっても640M以下全互換-OW可能な世代あたりから)
ドライブ自体低エネルギーで読み書きできるようになってるから、
それほど熱障害は意識しないで良いらしいけど。
378名無しさん:03/09/19 09:54
il||li _| ̄|○ il||li
なんだろ この脱力感、、、
379名無しさん:03/09/19 18:06
>>377
加熱と言えば岐阜県可児市で試験的に電子投票をやったら
MOが加熱してトラぶって失敗したって誰も書かないけど
田舎のことだから?不治痛の子会社が請け負ってたらしいけど
ニュースでサーバに扇風機で風を当ててる映像流してた。
380名無しさん:03/09/19 18:15
MOの過熱……  うちの職場であったわ

ちょっと窮屈なところだったので、
外付けMOドライブの上にノートPC載っけてやっていたら
そのうちエラー頻発して使えなくなったことがあった。

再起動しても使えないので焦ったこと焦ったこと
381名無しさん:03/09/19 20:24
役所に頼まれる会社ってろくでもない所あるしな。
とある公立中学校で20x50x30の所にハブ15個以上突っ込んでよくリンクが切れるつーかハブが落ちる。
俺が居た2年くらい何ら対策もされてない始末。

まあこの手の機器は熱対策しとかないとな。俺も狭い所突っ込んだ途端TAトンだし。
382名無しさん:03/09/20 13:59
>>381
あーうちの母校もだ。
やたら端子が多い高そうなハブ(20個はあるはず)を、使いもしない教室の直射日光が当たる場所に・・・。
夏休みにその教室入ったら、余裕で気温が40度越えてた上に、ハブが熱くて触ってられん状況。

そんな無駄な予算使った上で、やれ100周年事業で生徒一人から5千円徴収するだ?
教育委員会やPTAは、馬鹿も休み休み言ってくれ
節約すれば今回の改築だって、完全に旧校舎破砕して新築できただろうに・・・。
383名無しさん:03/09/20 15:05
>>349
その値段で見かけたらふらっと買っちゃいそうだな。
漏れも230MBユーザ。
>>379さん
連続でGBクラスを書き込んでいたらとてつもなく熱くなったから
私も扇風機で冷やしながら使いました。。。
385名無しさん:03/09/26 10:03
欲しいなあ、1.3の風呂ぱわー
386名無しさん:03/09/30 14:55
漏れはDOSでも使うからMOはSCSI内蔵型に限るな。
最近MOドライブ撤去してしまったよ。
230MBの頃はバックアップ&ダウンしたデータの格納用に良くメディア買ったっけな。
640MB対応ドライブ買ってから殆どメディア買わなくなった。
不本意ながらCD-Rに用途が流れていったというのもあるが…。
秋葉原のF商会でソニーの540MBOWメディアを5枚一組で\12000で買った頃がナツカスィ…。
387名無しさん:03/10/07 18:45
age
388名無しさん:03/10/07 18:47
オンボードSCSIに中古不治痛640MB刺す予定
389名無しさん:03/10/07 19:28
>>388
('Д^d) ナイス☆!!
390名無しさん:03/10/18 13:18
age
391Socket774:03/10/18 13:24
一時的なデータ保存だ
ハードディスクより壊れにくいし、CD−RWより
スマートにファイルを扱える
392名無しさん:03/10/21 16:04
札幌に逝って中古640MB買ってきて殻割してオンボードSCSIに刺しますた。
しかし、今日大学のMOドライブでデータ読もうとしたら、大学のPCがSCSI
カードのドライバ入ってなくてだめぽ。
393名無しさん:03/11/10 08:47
age
394名無しさん:03/11/10 17:16
DVDドライブ値下がりの煽りでMOドライブを新規に購入する人はいなくなるんじゃねーか?
MOドライブは今以上値を下げることは出来んのかね
395名無しさん:03/11/11 04:34
>>394
一般的な店でポータブルの書き換えDVDが2万円台で買えるようになってから発言しようねw
396名無しさん:03/11/11 04:54
???
ポータブルDVDとMOを天秤にかける椰子なんているのか?
397名無しさん:03/11/11 19:03
>>369
5インチの大きさのマンマで良いからわざわざ小型化のための金を使わなくて良いから
そのぶん書き換えDVDドライブは安いというわけだ

広告で業界最速だの最多だのとは書いていても最小・最軽量だとは
どこも書いていないだろう

外付けDVDなんざMOが入っている箱よりでかいぞ
398名無しさん:03/11/11 23:22
DVDはなぁ・・・。
容量多すぎだな。
貧乏性の俺には向いてない。
399名無しさん:03/11/13 00:06
時代はCD-RWからDVD-RWへ移行しているのに
いまだにMOなんて使う香具師って知障だろ(^Д^)?
信頼性ではあきらかにCR-RW>>>越えられない壁>>FD>MO
400名無しさん:03/11/13 05:07
CR-RWってなに?
401名無しさん:03/11/13 07:26
RWは糞だが?
せめてRAMといって欲しかった。
比較する対象が違うな。
402名無しさん:03/11/13 13:08
DVD-RAMもいいけど結構でかいんだよなあ。今後全てのPCに内蔵されるとかなるとは思えんし。
MOをドライブと一緒に出先まで持ってく人間って結構多いからなぁ。
やはり今後は高信頼性のCR-RWだな。
403名無しさん:03/11/13 16:16
> MOをドライブと一緒に出先まで持ってく人間って結構多いからなぁ。

そのうちフラッシュメモリーに食われますぜ、旦那
404名無しさん:03/11/14 13:23
双方のPCをオンラインで繋げばいーじゃんYO!
405名無しさん:03/11/15 14:34
>>403
フラッシュメモリは容量が限られているのでいちいち買い足さねばならない。
消せばいいとか言わないように。
406名無しさん:03/11/15 15:08
>消せばいいとか言わないように。

ハ・・・・・(;゚д゚)ハァ?
407名無しさん:03/11/15 15:11
USBメモリとMOじゃ使い方が違うと思うが。
それならポータブルHDDの方がより大容量で容量あたりの
単価が安い。
408名無しさん:03/11/15 22:16
フラッシュメモリで640Mの容量あるやつ売ってるの?
409名無しさん:03/11/15 22:45
( ´,_ゝ`)アホ
410名無しさん:03/11/15 23:21
5年前うぁ、数年後FDがZIPになってると思ってたよ。
411名無しさん:03/11/24 23:16
保守。
412名無しさん:03/11/30 09:32
ageます。
413名無しさん:03/11/30 12:01
下位互換なくても良いから、一気に40GBぐらいの容量のMO出ないかな。
バックアップ用に欲しいんだが…
3.5インチで大容量って言うのがいいのだ。
414目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/11/30 14:24
>>413さん
そうですね。。
個人的には互換性があったほうがうれしいけど、無くてもいいかな。
415名無しさん:03/11/30 15:07
光ディスクつながりって事で・・・。
SONYのHSってMOパクリ規格が出たときは、MOがまだ230MBの時代だったから
650MBはすげーって思った。バッファメモリもたくさんあって高速書き込み。

しかしその後どうなったのかしらん。オセーテ。
416名無しさん:03/11/30 16:35
>>415
今はもう製造も製品サポートも終わってる。
417名無しさん:03/11/30 16:53
やっぱり3.5インチメディアってコンパクトでよいね。
418名無しさん:03/11/30 17:02
でも割高
419名無しさん:03/12/10 02:58
ZIPドライブ内蔵モデル買って 悲惨だたよ
420名無しさん:03/12/13 18:27
あげ
421名無しさん:03/12/17 09:49
最近MOドライブ増えだしたな。
割高だがFD感覚で書き込めるのが魅力だな。
422名無しさん:03/12/17 20:47
そうなの?
423名無しさん:03/12/20 10:31
>>422
そうだよ。
書き込みも(USB1.1以外なら)速いよ。
中身を入れ替えられるHDみたいな。
424名無しさん:04/01/05 09:59
ほしゅ
425名無しさん:04/01/08 03:52
80GigaMOキタワ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*!!!
しかもインターフェースはシリアルATA

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000020-nkn-ind
426名無しさん:04/01/08 04:57
富士通、シリアルATA対応の2.5型MO装置を発売

富士通は、2・5型光磁気ディスク(MO)装置としては業界初のシリアルATAインターフェースに対応した高性能2・5型MO装置を開発、4月末から出荷する。

モバイルパソコン市場向けで、回転速度が毎分5400回転、最大容量は80ギガバイト。

現在採用されているパラレルATAインターフェースと比べ、データ速度が速いのが特徴。

記録密度は1平方センチメートル当たり10・7ギガバイトで、40ギガ、60ギガ、80ギガバイトをラインアップした。

販売価格は個別見積もりで、世界市場で販売活動を始めた。
427名無しさん:04/01/08 05:49
ZIPドライブが最強じゃないのか?
428名無しさん:04/01/08 11:40
>>427
大規模バックアップとかはそうかも。
429名無しさん:04/01/08 19:31
>>426
値段次第だが、キャプった映像とかを一旦保存しておく媒体としては面白いかも
430名無しさん:04/01/08 22:05
80GのMOってすごくないか?
431名無しさん:04/01/08 22:33
俺も80GBはすごいと思う。
でも、ドライブ本体もメディアも値段が高そう・・・
432名無しさん:04/01/08 22:44
RAM
433名無しさん:04/01/09 13:19
つうか、誤報だし。なんでHDDをMODと間違うかなぁ。
434名無しさん:04/01/09 17:26
誤報だったのか…_| ̄|○
435名無しさん:04/01/10 03:42
ブルーレーザーを使いDWDDを使えば
12センチで80GBいけるんじゃない?

磁気超解像に磁区拡大、新技術としてDWDD
光磁気の未来は明るい
436禿げ2004:04/01/10 04:14
量産効果を知らない人々の妄想のスレですか?
すでにブルーレイを軸に次世代DVDドライブが主流化の流れですよ。
437名無しさん:04/01/10 15:26
>>436
それを約8年前にも同じことをした企業が多かった
相変化の方が早い、容量増加しやすい、将来性がある

MO支持者は見た目よりむしろ学部以上の者が発想力を生かして議論するのが面白く居るようなもの
容量増加の全てをレンズに依存している相変化にはあまり関心がない
438名無しさん:04/01/13 09:46
2.5インチのMO開発するよりも
DVDを8cmのディスク化を先にすべきだったと思う。
439名無しさん:04/01/13 21:30
>>438
ハンディDVDカメラの奴は何センチだっけ?
けっこちいせぇよな?

別のことかな?
440名無しさん:04/01/14 19:44
ハンディカムのは8cmだったね。容量は1.6GBくらいだったかな。
441名無しさん:04/01/14 19:48
要するにMOはもうこれ以上大容量化は無理だってことでしょ?
1.3GBで。
だったら光ディスクの方が将来性あるわけじゃない。
442名無しさん:04/01/14 19:56
コンシューマ向けの3.5インチで2.3GBのMOありますが。
443名無しさん:04/01/14 21:24
医療向け5インチは5Gこえている..............................
444名無しさん:04/01/15 00:34
下位互換捨てればもっと大容量に出来るのだろうけど
445名無しさん:04/02/08 19:19
さみしいスレだなぁ
446名無しさん:04/02/08 19:36
先日パチンコで大儲けしたのでどれMOかDVDドライブでも、と思って色々物色してみたら
ドライブはさておき、1.3Gメディアってすんげー高ーのな!
ドライブは余裕で買えるが後々メディアで浪費させられるのかと思ったから迷わずDVDマルチを買ったよ
640じゃ今時物足りないしこれじゃ一般家庭にゃ普及するわけないぽ
447名無しさん:04/02/08 19:38
とっとと内蔵汁!
448名無しさん:04/02/08 21:02
スーパードライブは駄目ですか?
そうですか。
うちにある3台のスーパードライブと一緒に逝ってきます。
449名無しさん:04/02/08 21:27
DTPでmacのイラストレーターなんかのデータを入稿するときは
CD-Rだと不安なので絶対MO。
450名無しさん:04/02/08 22:09
MOにデジ写真保存してるんだが、
MOプレイヤーとかあったらすげえ便利そうだな。
15kぐらいで。
451名無しさん:04/02/09 17:58
>>448
スーパードライブって何?
スーパーフロッピかスーパーディスクなら知っているが。
452名無しさん:04/02/18 12:52
>>451
Macについてるやつでは
453名無しさん:04/02/18 12:59
あんなの全然スーパーじゃないし。
454名無しさん:04/02/20 13:24
じゃー百貨店
455名無しさん:04/02/20 14:27
アポタコドライブは百貨店と言えるほど沢山のメディアは扱えんぞ。
456名無しさん:04/02/20 18:04
MOプレイヤーって128M時代にはSONYが作ってた気がする。
457名無しさん:04/02/20 18:38
漏れは230MBのMOにCDから吸い出した(というよりCD再生→WAV録音だが。)データを聴いて遊んでいたよ。
CD-ROMドライブ持っていなかった時代だ。
今でこそMP3とかがあってより快適に運用できるのだが、大容量化したHDDの中に貯め込んだり
CD-Rに保存したのを再生するのでMOの負担が減った。(と言うより役割が薄くなったのが寂しい。)
458名無しさん:04/02/20 19:31
MOならまだいいんだが、FDを買うのは恥ずかしいな。
どんだけ時代遅れなんだよって感じだ。
文章扱うだけならFDで充分なんだが。
459名無しさん:04/02/20 20:44
漏れは1枚20円と言うのを勘違いして40枚箱入り20円と思って買ってしまった。
レジに持っていったときに840円といわれて気づいた。
しかし、キャンセルするとこれまた恥ずかしいので買った。
その後、古いPC用の起動用FDとかバックアップするのに役に立った。
と言っても使ったのは6枚だけど。
460名無しさん:04/02/20 23:40
ガイシュツかもしれないが、MOは残念ながら容量増大に
目が行ってるのが普及しない原因だと言う人も居る。
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/2004FEB_RM.html
確かにしょっちゅう容量増えた規格を出されても困る、という気はする。
128時代に買ったおいらは、過去データ吸出し目的で
230MOを最近タダ同然で入手したくらいだなぁ。。
461名無しさん:04/02/21 00:05
MOが大容量化に向いているのは光と磁気との記録だから
当たり前だが、ROMにとらわれないで自由におのおのの規格を出せるのが普及しない要因

DVDだと確実に使われるが、DVDフォーラムの承認がいるなど時間がかかる。
最新最高の技術を投入して申請しても、許可が出て量産する頃は技術的には(半)一昔前の技術と化す
462名無しさん:04/02/21 01:06
FD買うのって恥ずかしいんだ。
知らなかった。。。
463名無しさん:04/02/21 04:19
エロ本買うより恥ずかしいよ
464名無しさん:04/02/21 07:37
むしろ、エロ本は恥ずかしくないしな。
465名無しさん:04/02/21 09:53
>>461
そこは、ほら、糞ニーとかが勝手に規格を乱立しようとするから。

ところで5.2GBのDVD-RAMディスクの購入には苦労したけど120MBのMOはまだ入手がしやすいね。
普及率の違いがここに現れている。
PDは売っているところは叩き売りになっていたよ…。
466名無しさん:04/02/22 03:30
>>462
FDは恥ずかしいだろう。しばし躊躇したよ。
でもミニゲームやりたかったから、買った。仕方ない
467名無しさん:04/02/22 04:23
清算済ましてレジを去ると後方でレジ店員が苦笑してまつ
468名無しさん:04/02/22 14:12
おまいらフポッピー馬鹿にすんなや
469名無しさん:04/02/22 14:52
FDよりFC
470名無しさん:04/02/22 16:29
>>468
おまいが一番馬鹿にしとる
471名無しさん:04/02/22 16:41
ダメルコのMO-P640U2がイイ!
バスパワーだし、マックでもオケーだし。
マックでUSB2.0オケーかは知らんが。
藻前らも買え。手軽でいいぞ。
472名無しさん:04/02/22 22:53
バスパワーのMOは便利だね。今は1.3GBのバスパワーもあるし。
最近はバスパワーのCD-R/RWもあるみたいだけど。
473名無しさん:04/02/25 10:52
会社で3.5FDが大量に廃棄されたよ。
今では8インチや5インチのほうが価値があるね。
必要としている人には、だけど。
漏れも5インチなら全部もらっていっただろうけど、3.5インチなんて要らん。
474AHO-DATA:04/02/26 19:03
I・O-DATAのMOS640なんとかを使っているのだけれど、去年からときどきしか起動
しなくなった。電源入れて、ヒューンとかジーというと使えるけど、言わないとき
は、前面のランプが点滅して、認識もされない。
起動時に必要電圧が出なくなったのではと疑っているんだけど、この手の相談する
スレは、ありませんか。(メーカは送れとしか言わない)
475名無しさん:04/02/26 19:24
モーヲタ必死だなw
476名無しさん:04/02/26 19:37
>>474
メーカー送れ
477名無しさん:04/02/26 20:34
>>474
アイオーってオリムパスのドライブ使っていたっけ?
前面のランプの点滅って記述が気になった。
478AHO-DATA:04/02/27 08:22
>>475 モーヲタですか。ならオシャカだ。中古買った方が安そう。
   もしくは、ジャンク買ってモーヲタを交換。予算\2K以上無理のため。
>>476 金沢まで送ると送料がね。応対もよくなかった。
>>477 前面のランプって、eject button 兼用。バラして見ます。
いずれにせよ、レス感謝。
479初心者:04/02/27 08:27
MOってスタれてるのか?
フロッピーオンリーな俺は「MOドライブほしい〜」と
ずっと思ってたんだが、今の人は何に保存してるの?(ハード以外)
480AHO-DATA:04/02/27 10:11
>>478 の続き。
中を見た。モーヲタ交換は不能。恥ずかしい。交換なら unit。
富士通製、タイ国産、MODEL MCC3064SS, MAY, 1999 だった。電源はHDDと違い
1組のみ。5V。保護か電磁波除けか、天井板があるが熱の影響は殆ど見えない。
因みに SCSI 50pinが、筐体外へ直結。電源入れると出る音は冷却ファンのみ。
unitが起動時廻るべきだが、廻らないのが分かった。(別の USB MOはヒューン
と最初だけ鳴る)
前面ランプというか、挿入口の蓋などは、unit と一体。
余談だが、unitの、基板とは反対の方は、鏡のような金属の板。高そう。
メーカへ送ると、unit交換になって、高く取られそう。止めた。
(I・O-DATAってこんな商売しているって、始めて知った。)

>>479 FD は数年で年間の温度の変化でベースと皮膜がずれてダメになるらしい。
   MO は10年は大丈夫と聞いた。CD-R などは、部分的な書きこみとかでき
   ないのではないのか。最近は違うかも。その点、MOは HDDなみに読み書き
   出来て、重宝。
481名無しさん:04/02/27 10:34
MOの利点は割と劣化に強い。
HDDほど稼動部品がない。
容量が大きい。
取り扱いが割とラク。
かな。バックアップメディアとしてはそこそこ向いている媒体ではあると思う。
普段からゴリゴリ使うのにはどうかと思うが。
482名無しさん:04/02/27 12:17
このまえ、"復元"でファイルを復元しようとしたら
内容がぶっ壊れたがMOがあればこんなこともないだろうなぁ・・・
483名無しさん:04/02/27 16:59
>>57
同意。
それなりに普及していけば価格も下がるはずなので、
いつかは購入しようと考えていた――― 。
なんて悠長に構えていたら世の中はすっかりCD-R。
しかも次はDVDかよ。ゆったり待っていた自分がバカみたい。
今でも売り場で少数ながら置かれているMOドライブを見ると、
次世代大容量メディアとして期待が持てたあの頃がなつかしくなる。
このスレ見てると、まだまだMOは現役なようですね。
乱立する記録型DVDメディアが共倒れになれば一般でも見直されるかも。

うちの大学では、昨年度、全マシンにPDドライブが装備されました。
「FDでがまんしていた学生の皆さん!おまたせしました!」と大きな張り紙。
最強時代が始まりました。
484名無しさん:04/02/27 18:20
PD?昨年度?マジ?
485AHO-DATA:04/02/27 18:56
>>480 のしつこい続き。でもこれでおしまい。
電源の出力は 5V だった。電流は不明。
unit の鏡のような金属カバーを取ると、中身が丸見えになった。
強制 eject 用の穴の先の板は、media 出し入れ方向にスライドして、カムで
モータが付いた板を直角方向に動かしている。出し入れ方向の板の一部に黒い
グリースが塗ってあるが、乾き加減だった。
モータの潤滑も悪い予感がしたが、モータを固定する板の取り外し方は分から
ないので、諦めた。見える軸受けは銅系金属で、ベアリングらしい。
(モータ軸を立てる方向に置いていたので、油が抜け易かったかも。マニュア
 ルの図では水平方向にしている。5年で抜けるものなのか。)
読み書きヘッドは、極めて軽快にスライドする。
486名無しさん:04/02/27 20:40
まさかDVDと間違えて買ったとか・・・
487名無しさん:04/02/27 21:01
今導入するならDVD-RAMだと思うんだよね。
PDなんて…
488名無しさん:04/02/27 21:38
2.3ギガモのバスパワーUSB2.0、Fire Wire両対
応版でないかなぁー。4マソ以内で。
バスパワーなMOは立てればフットプリントが激しく
小さいのがいいな。

あと、チンコパッドのウルトラベイ用のMOって何で
ないんだろう。デスクトップ用の内蔵オプションはあ
るのに。
I.LINKなら7VまでOKだから出しやすいと思うから出てくれないかなぁ。。
490名無しさん:04/02/29 01:34
>>479
ハードってまさかハードディスクの略として書いたんじゃないよな?

本題だが、漏れはMO、PD、CD-R、DVD-RAM(両面5.2GBだが)と何でもござれ…なはずなのだが
DVD-R系は未導入だったりする…。
ちまちましたファイルを頻繁にバクアプするならMOが一番使いやすいと思うぞ。
他のマシンで読み出すならCD/DVD-R系だろうな、やっぱ。
491名無しさん:04/03/14 23:07
今日MOを買いました。前使ってた3600回転の364キロバッファのやつは恐ろしいほど
アクセスが遅かったが、今の5445回転のはすごいね。HDDに書き込むのと変わらないですな..
492名無しさん:04/03/14 23:35
SCSI接続のの230Mドライブをず〜っと使っています。
今さら容量の大きいのに買い換える気にもならないし、
かといってHDD感覚で使える便利さを捨てる気にもならず。
493名無しさん:04/03/15 00:47
以前は動画をCDに焼いてなんて野望を抱いたけど、めんどくさいだけだし
焼いても見る時間なんてないし、創作に必要な容量としてはすでに十分過ぎますね

494名無しさん:04/03/15 01:51
後二、三年もすればブルーレイディスク対応ドライブ搭載PCがでるだろう・・・。
容量はディスク一枚あたり20Gオーバー。VHD,DVDときたが最早DVDは滅びの規格。
数年後負け組と賞されるだろう
495名無しさん:04/03/15 02:16
その時MOの運命は
496名無しさん:04/03/15 03:29
ちんことかす
497名無しさん:04/03/15 04:31
>>494
必要なときに必要なものを買う。
だいたい2年でメインマシンを買い換えてるから、無問題。
498名無しさん:04/03/15 20:59
ファイルのバックアップにはラトックのリムーバルケースでHDDを入れ替えてる。
普段はネットワークドライブにどんどんため込んでいく。
これ意外と経済的。
マイクロドライブをMOくらいのサイズにして大容量化すれば便利かも。
499名無しさん:04/03/15 21:02
4GBのMDじゃまだ不満?
500名無しさん:04/03/15 21:03
問題はMO単価が高いから。普及する物はメディア単価が安い。
501名無しさん:04/03/15 21:04
MO使うくらいならRAM使う
502名無しさん:04/03/15 21:33
パソでしか使えないのも痛いな。
当たり前だが。
デジカメとMOドライブとを直接繋ぐことが出来るのが嬉しいかな。
504名無しさん:04/03/16 08:50
バイオハザードでは大活躍だったね。w
505名無しさん:04/03/16 08:56
>>491
230MBのMOが出たときにソニーから出された1800回転(バッファ容量未確認)は糞遅かったらしい。
ちなみに120MB専用。価格は多少安かったけど、無理して230MBドライブ買った方がよっぽどマシ。
506名無しさん:04/03/21 16:22
メディアの価格が安ければ、買いたいがなあ。
それにしても、RAMって書き込みすごく遅くないか?
507名無しさん:04/03/21 16:55
写真数枚を保存するのにMO使っているアンブレラ社
508名無しさん:04/03/21 19:09
>>506
DVD-RAMのことでっか?
書きこみは確かに遅いけど、書き込みさせながら別なことやっているので漏れ的には殆ど問題無し。
509名無しさん:04/04/04 03:58
MOのデバイスやメディアの単価が高いというのは普及しなかったことの理由ではない。
CD-Rもそのメディアも最初は高かったわけで普及してから安くなっただけ。
遍く(あまねく)普及するか否かはほんど運ではないか。
紙一重の問題だね。
もしもあの時 ゲイリー・キルドール(Gary Kildall)が外出してなければ。。。
510名無しさん:04/04/04 05:21
CD-Rは音楽CDのコピーっていう使い方があったからね
PC同士のデータのやり取りだけじゃなくて、オーディオ方面に活用できた
かつデータにしても600MB超の情報量に対応できる、と。
そんな汎用性が成功の理由なんじゃないかなあ、と
511名無しさん:04/04/04 20:58
IODATA MODS−U640
PCカードのドライブと、MOが一体型になった ↓ を2万円弱で買った。

http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2002/mods-u640/

ニッケル水素電池×4本の自作バッテリパックを作って
海外の旅行先で使います。 (電源の安定性が不安な海外で
ACパワーで書き込みは不安だし。それに240V対応のアダプタ
付いた製品はオリンパスのしか無かったしね…)

MOを何枚か持って行けば、デジカメの撮影枚数を飛躍的に増やせる。
512名無しさん:04/04/04 22:56
HiMDはこないかねぇ?
1Gのメディア800円くらいで買えるみたいだし
やりようによっちゃ、結構使えそうな気がするけど
513名無しさん:04/04/05 01:08
>512
一般の人々は多分、
G超えるデータならDVD-Rなど
700MまでならCD-R
になると思うんで、1Gのメディアというのは微妙かもね
514名無しさん:04/04/05 06:33
>512
ドライブが糞高い罠
515名無しさん:04/04/06 17:18
1GB前後のメディアはDDCDRで懲りていると思ったけど…?
516名無しさん:04/04/06 17:24
俺は6年くらい前に買った富士通の640MBのMOをいまだ現役で使ってる。
5万くらいしたが非常にいい買い物だったと思ってる。
当時はまだCD-Rとか一般的じゃなかったからね。
何といっても気軽に使えるのがイイ!

CD-Rはソフトや音楽CDのバックアップに重宝するがCD-RWってほとんど使ってない。
何かいかにも「さぁ焼くか」みたいな心の準備が必要で精神衛生上よくない。
焼いてる間はPC触りたくないし。

しっかし高々一枚数十円のCD-Rだが書き込みに失敗したときの
ショックの大きさは何なんだ!?
俺だけか?
517名無しさん:04/04/06 18:07
>>516
メディアによる書きこみ失敗は漏れは恐らく経験していない。
FDにしろCD-Rにしろ、恐くて粗悪品には手をだせん。
焼き失敗のショックが大きいのはわからんでもない。
漏れも良く失敗したからね。ドライブの不調が原因だったと思う。
CD-R(W)ドライブは3台購入して3台とも無償修理に出したことがある鬱。
MOドライブも最初に買った230MBドライブ(購入価格11万!!)は2回無償修理に出した。
518名無しさん:04/04/20 18:45
きんきゅうふじょー!
519名無しさん:04/04/20 19:25
内蔵だと熱がこもって書き込み速度が遅くなるから
520名無しさん:04/04/27 03:21
MOとDVD-RAMどっちにしようか迷ってます
ひとつめのHDDを5年も使ってるからそろそろ不安なんです
ならHDD増やせやって思われるかもしれませんがHDDは耐久性なさすぎなので
必要最低限のファイルしか入れたくないのです。

要するにバックアップ目的なので耐久性と容量があればいいのですが
その点MOは素晴らしいようで。自分としてもMOは格好いいです。
RAMはどうでしょう、容量は素晴らしいですが耐久性の方をMOと比べて…
521名無しさん:04/05/04 23:25
DVDRAMでも耐久性は問題無いと思われ。
522名無しさん:04/05/17 00:38
信頼性と信頼感は違う、と最近気づいた。

MOは技術的には明らかにCDやDVDなどより信頼性が高い。
しかし、パソコンに詳しくない人は普段見慣れたCDやDVDの方に
信頼感というか「安心」を感じる。

俺たちだって銀行を選ぶ時「有名でたくさん支店のある大銀行」
に無条件で安心感を抱く…経済学的には間違っていることもあるのに。
523名無しさん:04/05/17 19:31
磁気ディスクの時点で信頼性も糞もないだろう。
524名無しさん:04/05/19 20:08
2300MBより容量のMOは出る予定ないの?
525名無しさん:04/05/19 20:14
DVD−RAMと競合するから次は20GMOとかじゃないとインパクトが無い
526名無しさん:04/05/20 07:12
>>524
単純な他のメディアの動きをみていればそろそろ新しい容量のが出てもおかしくないけど
GIGAMO規格で行くかDWDD規格でいくかで大きな変化となるからそこが注目だね。
DWDDならおそらく1.3GB、2.3GBは使えなくなる。
MSRとDWDDが1台のドライブで使える、というのは夢また夢なのかね〜
527名無しさん:04/05/23 11:02
<総合判定>
100年後残るのはヤッパリMO。
ただそれまで、陣累、いや恥丘そのものが残っていればだが。。。。。
528名無しさん:04/05/23 23:23
↑MOの記録方法を理解していないだろう・・・
529名無しさん:04/05/24 00:29
部屋に転がってた外付けMOをバラして内蔵させてみたけど、ほとんど使ってないな〜
なんかいい使い道はないもんか・・・
530名無しさん:04/05/24 13:19
重り
肩叩きに
531名無しさん:04/05/24 13:53
>>529
漏れも内蔵させたけど殆ど使う機会が無いや。
起動も出来る優れものなんだけどね。
532名無しさん:04/05/24 17:02
あるだけでもいい。
無いと落ち着かない。
533名無しさん:04/05/24 19:29
>>528
藻前こそ、キュリー効果も、カー効果もスらんくせに。
キュリー効果は別名:カッパの法則、
カー効果は別名:クルマの法則ってんだ。
欲覚えとけ、このマヌカンめ!
534名無しさん:04/05/24 20:02
要はMOって5000円札みたいなもんじゃないのか?
FDが1000円札、DVDが10000円札な
普通は1000円札、10000円札があれば事足りる
しかしサイフをもっとスマートにしたい場合5000円札にするみたいな感じ
535名無しさん:04/05/24 20:50
まーどっちかっつーと2000円札だがな。
536名無しさん:04/05/24 22:31
>>535
ワロタ。
みんなが使えば実は使い勝手が良い、と作った奴が言ってる点もそっくり。
537名無しさん:04/05/24 22:56
2000円札はどっちかと言うとスーパーディスクとかじゃない?
538名無しさん:04/05/25 08:59
FDは100円玉くらいじゃないの?
539名無しさん:04/05/25 11:34
容量より使用頻度の例えだと思われ
540名無しさん:04/05/26 13:11
>>539
そういう意味では500円札になりつつあるな >FD
USBメモリーキーなどのメディアが500円玉かなぁ
541名無しさん:04/05/26 17:55
HDは100円玉かな。
542名無しさん:04/05/26 20:30
HDDは預金口座って感じ。(特に内蔵)
ところで……仕事で使わざる負えない230MBMOって何ですか…旧500円玉?
543名無しさん:04/05/26 21:01
>>542
日本語が間違ってます。
使わざる負えない → 使わ猿を得内

230MB MOはドライブを中古屋で\500で売ってましたから青海です。
メディアは、640MB未満(128MB、230MB、540MB)は最近転倒でも
見ないので、¥10効果相当でしょう。
えっ、漏れの二本誤、馬違ってます?
544名無しさん:04/05/27 11:32
>>543
でかい店に行けば128MBメディアでも手に入ることがあるよ。
しかし540MBのOWメディアはなかなか見つからないな。
それよりも両面5.2GBのDVD-RAMディスクは全滅だ。どうしよう…。
545名無しさん:04/06/04 21:12
>>544
そういった場合はPDを使えば宜しい(w
片面2.6Gメディアは見なくてもPDは何故かあったりするし。

LF-1000とLF-D101、LF-D201があるけどD201以外使ってないし。
でもMOの方が使用頻度が高いかな。
546名無しさん:04/06/18 17:02
みんな自作パソにMO入れる?
547名無しさん:04/06/19 00:33
>>546
PC-98には入れた。
自作には入れてない。そもそもケースが無い(ぉ。
548名無しさん:04/06/19 19:40
キューハチ用のエロゲーが入ってる
549名無しさん:04/06/24 19:59
>>546
外付けSCSIドライブをばらして内蔵化して入れてる。
春に壊れてしまったが、また別のドライブばらして入れた。
USB接続も持ってるが、やはり内蔵だと気軽に読み書きできるところが、イイ!

でも今日、仕事場と自宅のデータのやりとり用の230MBディスクが
死んでショックのぱー。
550名無しさん:04/06/24 20:03
MOってフロッピー感覚で読み書きできるらしいけど、
単価が高いのと、なんかあんま好きくないから要らない
551名無しさん:04/06/24 20:38
MOは使い勝手がいいから重宝してる
一時期フラッシュメモリに浮気したが、USB1.1の98にはきつかった。
問題点は緊急時にコンビニやレンタルビデオ屋で買えないところだなぁ。
552名無しさん:04/06/25 12:32
1GのUSBフラメモあるからMOなんかいらない
553名無しさん:04/06/25 12:40
そんなに抜き差しするとUSBコネクタこわれるぞ。
554名無しさん:04/06/25 12:58
壊れたら買えばいいだけ。
555名無しさん:04/06/25 13:48
フラメモ確かに便利だけどすぐ焼損するからイラネ
556名無しさん:04/06/25 15:09

前に出力系の仕事してたが、DVD-RAMを持ち込む奴はアマチュアが多かったよ。
サイン・印刷系もそうだと思うけど、メディア特性と小サイズであることに起因する
堅牢性を考えると、MOの代わりはまだ存在すらしてない。

デジカメのファイルサイズも頭打ちの気配があるし、非動画系の業界では、
お前らが思う以上にしぶとく生き延びると思うよ。
世の中全員エロ動画保存したい訳じゃないし、オヤジが
”目に見える物にデータを残して仕事したい気持ち”を無下にはできまい。w
557名無しさん:04/06/25 17:00
>>546
会社のPC-98にMOドライブ繋げていてネットワーク共有していたが
空きのFDDベイに無理やりぶち込んだら電源ケーブルの長さが足りなくて
現在は飾りになっている。
そのうち電源開通させてやらねばならん。
558名無しさん:04/06/25 18:28
MO今でも重宝してる。扱いやすさがいいね。

間違えてMac用のやつ10枚セット買ったけど問題なく使えてる。
559名無しさん:04/06/25 21:43
外付け戯画喪ドライブ買ったよ。
コンパクトなのでノートパソコンと一緒に持っていける。
560名無しさん:04/06/25 22:04
MO便利だけどな

ここまで普及率悪いとDVDの方が楽になるかな
でも1台あればLANでMO共有して使っているから便利だよ
FDの延長という意味では。

内臓はなかなかみないね。
561名無しさん:04/06/25 22:18
240MBスーパーディスクドライブを使っています。
普通の2HDのFDに32MB書き込む機能もあって、とても便利!



…とういほどのものでもない。
562惟香(*^-^)♪:04/06/26 01:24
>>558さん
マック用のは少し値段も安くていい!!
563名無しさん:04/06/26 05:53
数MBのデータを入れるのに丁度良いとかいうのをこのスレでも見るけれど、
大きい容量の媒体に小さいデータを入れるのに抵抗あるの?
1MBいかないくらいのデータをCD-Rで渡すのはしょっちゅうだけれど、
媒体が勿体ないとかいう気持ちにはならない。フロッピー1枚より、CD-R1枚の
方が安いし、受方に確認とらなくて良いし。
最近はフロッピーの方が確認が要る。
564ウルトラマンダイナ:04/06/26 20:58
フロッピー1枚が5M位の容量なら助かる。
565名無しさん:04/06/26 21:57
会社の書類などのやり取りでは、CR-Rを使うことが
多いが、MOの方が便利。CDだとPCによって焼き方が
違うから。MOはFDのように扱えるので便利。
社内でもMOの方がいいよねという人が多数なのに何故
CD−Rが広まっているのかよく分からん。ケースに入ってないし
MOのほうがいいべって思うのは少数派なんですか?
566名無しさん:04/06/26 22:10
>>565
USBメモリのほうが汎用性が高くて便利。
567名無しさん:04/06/26 23:49
>>565
MOはオリンパスと富士通のドライブの両方で読み書きさせると
一発でメディアがオシャカになる
同じメーカーのドライブ以外は怖くて使えん
568名無しさん:04/06/27 01:20
今までいろんなメーカーのドライブに抜き差ししたけど
いまんとこMO壊れたことないなぁ。

ドライブがわるかったんじゃなくてディスクの方がわるかったんじゃないの?

関係ないけど一番初めに使ったメーカーのディスクがなんのトラブルもなかったせいか
ずっと同じメーカーのを買い求めてる。仕事で人にデータ渡すときなんかとくに。
げんかつぎみたいなものなんだけどね。
ちなみにMのつくメーカー。
569名無しさん:04/06/27 17:59
>>568

saMsunw?
570名無しさん:04/06/28 23:57
>>568
> ちなみにMのつくメーカー。
Memolex?
571名無しさん:04/06/29 23:34
iMation
572名無しさん:04/06/29 23:36
puriuMco
573名無しさん:04/06/30 09:22
マジレスして良い?
三菱化学じゃないの?

漏れはソニーのMOディスクよく使ったよ。
アンケートに答えたら230MBのメディアを5枚プレゼントしてくれた。
540MBのOWメディアも良く買ったよ。高かったけど。
574名無しさん:04/07/04 21:05
>>573
メモレックス・イメーションともにMOメディアを発売しています。
575名無しさん:04/07/11 21:04
Minolta?
576名無しさん:04/07/30 16:55
Maxwellを忘れてた。
漏れの友人はディスクのエラーが起こったからと言って交換を希望したら
元の品と新品の計2枚が送られてきた。
ウマーだってよ。
漏れもエラーが出たから送って見たけど
「再度物理フォーマットを行い、SCANDISKを掛けてください」だってよ。
そのとおりにしたら直った。強制物理フォーマットが必要だったのね…。
577名無しさん:04/08/14 20:49
会社ではバックアップに1.3GのMO使ってる。
しかーし! メディア高くない?
CD-RWなんかのほうがやすくできんじゃね?とオモタ
あと、HI-MD規格+Net-MDでパソコンデータも1GBまでならMDに
書けるようになるっしょ?
メディア小さいし、これからはMDのような気が・・・
578名無しさん:04/08/16 03:00
日本ってなんでも小さくしすぎるな。
MOの大きさが一番いいと思う。

でも値段は同意。
579名無しさん:04/08/16 04:07
>>577
会社でのバックアップではやっぱりMOだよ。
MDは遊び道具ってイメージがあるし、
HI-MDには過去の実績がない。

退職前にバックアップしたMOを読むためにMOドライブ買ってきたけど、
DVDにコピーしたらすぐ売る。

MOが外付けでDVDが内蔵される理由
MOはユーザーが少なく、知識も浅い人が多く、手軽に使いたい人が多い。
CDは必須でほぼ間違いなく内臓されている。
DVDはCDの代わりになる。だからDVDも内臓されている。
だから内蔵ドライブはCDもDVDも安い。だからたいてい内臓ドライブを買う。
580名無しさん:04/08/16 04:42
CD,DVDは仲良しこよし
皆大きさ同じが好きなんだよ
MOはミリ単位で小さくなった、グラム単位で軽くなったと宣伝するほど
小型高性能開発が盛んな分野
581名無しさん:04/08/25 12:11
640MBのメディアを5枚入り\1000で2セット買ってきた。
最近OWメディアって売ってないのね。表記なしでOW対応なのかな?
そのメディア、メディアID機能なんてついていた。

 メ デ ィ ア I D 機 能 な ん て 要 ら ん ! ! 
582名無しさん:04/08/25 23:29
>>581
ライブラリ管理ソフトがついてても?

MO入れたとたん、音楽CDのように・・・ファイルを見ればいいか。
捜し物があるとき・・・MOに番号ふっとかないとだめか。

なるほど。いらないか。
使い道ってあるのかな?
583名無しさん:04/08/25 23:38
CD・DVDは映像・音響メディアとして定着しているからなー。
それに引き換え、MOはあくまでもバックアップメディア。
頻繁にバックアップとるユーザーなんて圧倒的少数派だし。
いや、便利なんだけどね。
584名無しさん:04/08/27 09:51
10年前に230MBのMOドライブを無理して買ったときは禿しく感動したよ。
当時で11万もしたんだけどね。
Win3.1インスコしてそこから起動して使っていた。動作速度には遜色なかったよ。
CD-RドライブかってもDVDマルチドライブ買ってもかつてのような感動はなかった。
585名無しさん:04/08/27 12:04
だって11マンもしないもん。
586名無しさん:04/08/27 12:21
>>585
だってMOの時はFDから容量100倍以上になったけど、DVDの時は
CDから容量10倍にもなってないし。
587名無しさん:04/08/28 00:55
128MBのときに10万円出して買った記憶が。
いまも640MBのMOメディアだけ30枚ほどある。
588名無しさん:04/08/29 23:20
よし、おまいらデジカメの写真保存汁!
589名無しさん:04/08/30 18:56
よし、おまいらハメドリの写真保存汁!
590名無しさん:04/08/31 02:01
>>579
・・・
すいませんどこを立て読みしたらよいでしょうか?
591名無しさん:04/08/31 18:54
いまさらかよ...
592名無しさん:04/09/02 11:15
おまいら、ジャンク屋で売っているMOディスク買ってみ?
運が良ければ面白いデータが残っているよ。
漏れの場合は640MのディスクにMP3とJPEGデータが満載だった。
593名無しさん:04/09/02 23:53
国家機密や殺人現場とか入ってたら眠れなくなるから
なんにも入ってないのが一番幸せだな。エロ画なんていくらでも拾えるし。
594名無しさん:04/09/03 09:33
>>593
それを言われたら見も蓋もない…。
厨のささやかな楽しみが…。
595名無しさん:04/09/03 09:34
見⇒×
身⇒○
スマソ・・。
596名無しさん:04/09/20 11:39:38
MOの普及はいろんな点で日本のメーカーの判断の誤りの連鎖によるものだ。
まず、インターフェースをSCSIの物ばかりが長らく提供されつづけており、
IDE対応商品はかなり遅れた。

最初128MBだったか230MBだったかの時代に、ソニー製のMOドライブが
IBMのPS2システムに内蔵用モデルとして正式採用されたが、これは
塵埃により誤動作続出という悲惨な障害を起こして、顧客のデーター
保全を最大の使命と考えるIBMにより、NGの判断をなされてPS/2システム
での採用は撤回された。これが、反広告となり、AT系ではMOはアメリカに
おける命運を最初のつまづきでかなり断たれた。思えば3.5インチFDの
普及もIBMのPCに採用されたことでデファクトスタンダードとなり得たわけで、
もしもMOが最初から塵埃のトラブル無くIBMに採用されて実績を作っていれば
歴史は大きく変わっていた可能性がある。ZIPドライブだって、やはり
ディスククラッシュの問題があったのだから。結果PCのデーター交換は
ZIPかQIC−テープでという流れが出来てしまったのだ。

また、MOドライブは日本メーカーのみが作っている状態が続き(今は?)
そのため価格競争があまり激しくなく、ますます採用が細くなった。

まだCDーRなどが無かった時代には、もっぱらMACなどのCADやグラフィックス
のユーザーがデーター交感の媒体としてプロが使うという感じの限定された
利用形態が主となってしまった。(MACはストレージ系はみなSCSIだった
ためでもある。ソニーとAPPLEは仲が良かったりもしたのだ。)

あとのとどめは、やはりCDーR/CDーRWの登場だろう。
597名無しさん:04/09/20 12:43:55
>>596
で?
598名無しさん:04/09/21 09:07:34
QICはデータ交換と言うよりバックアップ目的なんじゃないの?
俺は堅牢性と汎用性、そしてシステムの親和性でバランスが良かったのがMOだと思っている。
SCSIタイプだとWin95でデフォルトだし、PC-98ならDOS5.0Aからドライバ無しで利用でき、起動も可能。
599名無しさん:04/09/22 14:04:06
>>596
PS2やPS55に純正採用されていたMOはIBM製ドライブ(1800回転)だったはず。
600名無しさん :04/09/22 23:27:17
ここまで読んだ記念に600もらっとくわ
601名無しさん:04/09/23 03:16:43
>>596
すまん、ついこの間まで98メインだった俺に言わせれば、
ATAPIなんて論外だよ。メジャーI/FはSCSIのみ。
どんな機種でも繋がるし。
602名無しさん:04/09/26 14:08:40
ATAPIは安いだけのような代物だった。
俺はPC-98今でも使っているけど
98で直付けしていたベアドライブをIDE→USB変換した場合は再フォーマットが必要になる。
某所の外付けできるPCカードIDEアダプタにつなぐと4GBを超えるものは再フォーマットが必要になる。など。
SCSIの場合はそんな弊害は無かったよ。
今、SCSIレスの98でSCSI使うときにSCSI→USB1.1変換かましているのだが、速度の面を除けばおおむね重宝している。
そのうちUSB2.0対応の変換器買って遊んでみようと思う。
603名無しさん:04/09/29 22:21:47
596の人気は凄いな。
604名無しさん:04/10/01 15:11:27
俺はCD-RWは個人的に中途半端な用途に感じるので殆ど使っていない。
CD-ROMのバックアップにCD-RW使ったらなぜかエラーになった。
実験用にMP3再生対応の携帯CD機にCD-RW使ったら認識にものすごい時間がかかった。
605名無しさん:04/10/24 14:41:32
1.3GB以上のメディアは全部OW対応なの?
606名無しさん:04/10/25 09:45:06
最近640MBのメディアでもOW見掛けなくなった。気のせいかな…?
607名無しさん:04/10/25 12:43:20
640MBメディアで久々にCRCエラーが出てしまったよ・゚・(つД`)・゚・
そのままでチェックディスクしてみるとセクタエラー発生...。
読めるデータを全て待避して物理フォーマットしてみました。
すると全セクタチェックでも異常なしになりますた(・∀・)

このメディア使い続けて良いのでしょうか?
608名無しさん:04/10/25 13:02:04
問題無いよ。
俺も230MBの時代にエラー出してしまい、メディアメーカーに不良品の可能性があるって問い合わせした。
返って来た答は物理フォーマットの後にクラスタスキャンして問題が無ければそのまま使えるって言われた。
ディスク自体の問題ではなく、データに問題があったようだ。
そのデータを消し潰して別の用途で使ったというわけ。
609名無しさん:04/10/25 14:45:51
個人の場合、理由はこれでしょ
国際基準から外れている(将来性がない)
2位までに入っていない(これって人間の購買行動として重要なこと)
よって、良いメディアであっても必要性があまり感じられない。
610名無しさん:04/10/25 15:21:26
内蔵されないってのは個人とかじゃなくて法人じゃねーの。
個人的なニーズとかは今は先ず置いといてさ。
普通の個人なら、「買ったPCにMOがないから使わない(知らない)」ってことでしょ。
611名無しさん:04/10/25 22:43:17
>>609
MOは国際規格だよ?
http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/MO/tj.html

つうか、漏れがMO多用するのもこのためなんだけどね。
PC-98の時代から、それこそ128MB専用ドライブから使ってるし、しかも
現在最新のドライブで当時の128MB規格のメディアが読み書きできる。
これって結構凄い。
612名無しさん:04/10/26 02:11:58
>>609
ISOで標準化されている国際規格ですが何か?
規格分断なうえ技術もばらばら、
ボディーブローで殴り合いのDVDとは違うよ。
613名無しさん:04/10/26 09:25:21
>>611
会社で使っているMOドライブはなぜか230MBのメディアが書きこみ出来ない。
ライトプロテクト状態になっていると叱られる。
うちの奴はだいじょぶなんだけど。

>>609>>610
一般人にはMOは高くて手が出せないんだろう。
DVD-R系なら今では標準搭載だし。
MOドライブ標準搭載(つまり内蔵)のマシンって本当に少なかったんだよ。
FM-TOWNSのごく一部の機種とか。
当初はSCSI対応のものしかなかったし、MOドライブ自体が高価だった。
614惟香:04/10/27 02:02:03
>>605さん
1.3GBや2.3GBはOWではないですよ〜。
615名無しさん:04/11/02 00:31:12
>>612
ハゲドウ。
次世代光ディスクも既に泥仕合の予感だからな。
CD/DVDはとりあえず使えるだろうが、このストリームから外れたLDだけでなく、
PDなどでも意識的にデータ待避をせねばならない。
128M媒体が使えるMO(正確には3.5吋MO)は重要ですよ・
616名無しさん:04/11/02 05:01:25
家にある4台のMacはそれぞれ外付けMO接続してる。
親父はCDの扱いがへたくそで、記録面に指紋付けまくるからCD-R使わせるのは不安。
面倒なことも嫌いなので、いちいちアプリ使わなきゃならないCD-R/RWには興味無いようだ。
それに出力センター等と画像データの受け渡しが多いから、手軽に扱えるMOは手放せない。
617名無しさん:04/11/16 12:31:00
640MBの外付けドライブを箱入り付属品全部ありを\3150で購入しますた。
これから身包みはがして内蔵します。
自分の場合はPC-98のデスクトップ型なので増設FDDベイに穴をあけていれる予定。
618名無しさん:04/12/03 20:21:20
写真保存には最適なメディアだと思う。
619名無しさん:04/12/08 09:23:50
MP3の保存にも便利。
俺は貧乏性なので追記がやりにくいCD-Rは好かんのや。
620名無しさん:04/12/21 23:05:34
保守しておこう。
621名無しさん:05/01/06 18:59:12
MOage
622名無しさん:05/01/07 00:12:03
MO万歳!
でもシャッター壊れたぁ。
623名無しさん:05/01/10 10:28:16
どんなMOドライブが欲しい?
最近だと写真管理向きのやつに力入れてるけど。
MOでmp3プレーヤとか出たら使ってみたい?
UDOみたいに大容量の方がいい?(この場合下位互換はない)
FDDがついてるMOドライブなら便利だと思う?
USBフラッシュメモリのバックアップには使いたいと思う?
624名無しさん:05/01/10 10:39:46
CDよりMOの方が断然いいよ。
やすも のCD 買ってしまうってのも1因だけど、信頼性ならMOがいい。
データは末永く保存しよう。
625名無しさん:05/01/10 10:41:44
1もさほど頭がよくない
626623:05/01/10 11:08:09
なんでageてこんなレスつけたかってぇと
某社のMOの開発してる人と打ち合わせがあるのでその時伝えようと思ってね。
627名無しさん:05/01/10 12:35:19
>MOでmp3プレーヤとか出たら使ってみたい?
でかいのでいらない。
いずれシリコンオーディオがGB単位になるだろうし。

>UDOみたいに大容量の方がいい?(この場合下位互換はない)
容量による。10GB以下ならまずいらない。

>FDDがついてるMOドライブなら便利だと思う?
思わん。

>USBフラッシュメモリのバックアップには使いたいと思う?
思わない。つか、バックアップするほどの固定データはそもそもフラッシュメモリだけにいれない。
628名無しさん:05/01/10 16:03:47
今 新聞社や出版社の広告原稿はイラストレーターのeps形式でMOで入稿が標準。
ラジオ広告もアナログオープンリールが生産中止なので、デジタル音源での入稿に変わる。
で、なぜか業界標準で策定された入稿フォーマットがwav形式でMO入稿だった。

まだまだ日本ではMOは衰えない。 つーか廃止できないわ、コレ。
629名無しさん:05/01/10 17:11:21
>>628
へー、オープンリール消えるんだぁ
630名無しさん:05/01/10 17:44:42
官公庁向けがあるからMOは廃止できない。
決して新聞社・出版社のおかげで生き延びているわけではない。

つかデータ量からいえばRAMだろ?>新聞社・出版社
631名無しさん:05/01/10 17:51:24
>>623
>UDOみたいに大容量の方がいい?(この場合下位互換はない)
う〜ん、640MBのメディアだけでも使えたらな〜。
632名無しさん:05/01/10 18:05:27
>630
広告と書いてあるが。
最近はCDRに焼いて入稿する人もいる。
でもやっぱりMO入稿が圧倒的に多い。
凸版とかに写真の分解頼んでも入ってくるメディアはMOだし。
633名無しさん:05/01/10 19:50:44
オクで五吋MOメディアが数枚で数万円だっっったよ。
634623:05/01/10 23:12:19
あ、あとどのくらいの値段なら欲しい?
今の相場だと640が¥18800、1.3が¥25800、2.3(内蔵のみ)が¥40000前後
1.3のバッテリー駆動が¥35800、あと写真用のが¥40000くらい?

たとえば10GBMOがでてドライブ¥50000のメディア¥5000とかで買いたいと思う?

USBの外付けが多いけどそれについて意見ある?

なんか、MOって先がいまいち見えなくてさよければ教えてください。

635名無しさん:05/01/11 01:11:31
安くなることが一番のキボン。容量は640MBまででよいよ。RAMがあるし。
636名無しさん:05/01/11 03:25:04
動画を何時間も高画質で録画できるフロッピーはまだか?
637名無しさん:05/01/11 06:35:52
この前買ったUSBの1.3G 7000円だったけど、定価はそんなに高いの?
メディアは1.3Gも640Mもそう変わらなかった。2.3Gは高い。
638名無しさん:05/01/17 19:26:04
助けてください。
MOを修復する方法を知っている方助けてください。
MO forum JapanのMO修復ツールを使っても修復できませんでした。
ほかの(パソコン以外の)媒体で書き込んだMOをパソコンで開き、
MOの中のデータをパソコンでデータ変換し作られたTXTファイルを
MOに書き込みました。一度目は成功したのですが、次のデータをしようとしたら
動かなくなりました。

情報が少ないかもしれませんが、誰か知っている人いませんか。
639名無しさん:05/01/17 20:34:19 0
>>632
広告じゃなくて記事そのものもほぼMOだよ>出版業界
んでも、300dpi位で写真作ってるとあっとゆーまにG単位になるから
MOじゃ結構役者不足気味なんだけどね。
んでも、RAMどころかDVD-Rすら読めない環境しかもってないトコが多いんだ……。

っつーかMACやめれって漢字。
640惟香ξ*^-^)o♪:05/01/19 04:44:42 0
>>638さん
ディスクメーカーに電話してみるのもいいかも。
私の場合だけど。。。
三菱やソニーは送料無料でチェックしてくれました。
送料とか代わりのディスクとか・・・
使い捨てのCD-Rとかで沢山儲けているからそういうサービスが出来るのかな?なんて。
641惟香ξ*^-^)o♪:05/01/19 04:46:06 0
あ、、、全部の板で最後に「0」とか付くようになったんだね・・・
642名無しさん:05/01/20 13:03:32 0
>>641

>>111と同一人物?
643名無しさん:05/01/20 19:07:36 0
どうでもいいがFDはまだまだ使えるぜえええええええええええええええええ????



Linuxとか学校や仕事で使う人とかFDないとちょっとしたデータ移動困るよね?
644名無しさん:05/01/20 19:37:41 0
この横の時間の0ってなんだよ
645名無しさん:05/01/20 19:55:40 0
>>644
書き込み元とか判別するためのやつらしい。以下コピペ。
>0 = PC
>O = 携帯
>. = ISP監視中
646名無しさん:05/01/22 14:34:06 0
記念パペポ
647名無しさん:05/01/23 02:06:05 0
MO高いじゃん・・・
高いってことは普及しにくい
記憶媒体とかは、普及してないっていうことは
普及しにくいっていうことに拍車をかけてるってことだ
誰もMO使ってないのに持っててもDVDとかに比べたら価値激減だからな
648名無しさん:05/01/24 03:34:39 0
>MO高いじゃん・・・
 っつーのには激しく同意。
 今日日、1万円出せばRAM対応の8倍速DVD-Rドライブが
買えるし、DVD系のメディアもかなりお手軽な値段だ。
 それに比べると、ドライブが2万円・メディアも640MBしかないくせに
4.7GBのDVD-RAMよりも高い、となるとMOは流行らないよなぁ。

 でも、散々既出だろうが、自分のデータを記録する分には他の人が
ドライブを持っていなかろうが関係ないので、「価値激減」っつー
ほどではないだろ。まぁ、少々価値が落ちるのは間違いないけど。
 俺が昔、230MBのMOドライブを4万円以上で買ったときには、
周りにMOユーザーが多いってのも判断材料だった。でも、結局、
MOでデータのやりとりをしたことなんてほとんどなかったよ。
ちなみに、当時の使い道はパソコン通信のログとかフリーソフトとか
絵とかの記録。
649名無しさん:05/01/24 03:57:07 0
>>634
>あ、あとどのくらいの値段なら欲しい?
>今の相場だと640が¥18800、1.3が¥25800、2.3(内蔵のみ)が¥40000前後

 1.3Gの外付けで実売2万円以内。
 ちょっと前に3年ほど前に3万円で買った内蔵ATAPIのGIGAMOドライブが壊れて、
新しいMOドライブを買う必要に迫られたのだが、結局買ったのは中古の外付け
2.3GのMOドライブ・2.3Gメディア2枚付きで2万円なり。別に2.3GBは必要なかったの
だけど、2.3Gのドライブの方が1.3Gのドライブよりも回転数が高かったので
2.3Gのを選んだ。

 あるいは、640MBの外付けで実売1万2千円ほど。GIGAMOはメディアが高いし、
そもそも頻繁に書き換える用途では640MBで十分な場合が多い。
 できれば、OWのメディアの値段の激減を希望。書き込みが遅いMOにとって、
書き込み時間が2/3になる恩恵は大きい。OWのメディアは高いので買ったことが
なかったのだが、パソコンショップの閉店セールで1枚安価に入手したので
使ってみたらその速度の違いに驚いた。


>あと写真用のが¥40000くらい?

 40GB程度の2.5インチHDDが安価に買える現在、スタンドアロンで
半導体メディアからMOに移動できる写真用のMOドライブの存在意味は
もう無いと思う。
 デジカメの高解像度化でデータサイズが増えて512MBのSDカードとかが
当たり前のように使われる現在、640MBや1.3GBのMOは全くの力不足。
HDDならMOメディア2枚程度の体積で40GBとか80GBのデータを記録できる。
650名無しさん:05/01/24 04:28:15 0
>たとえば10GBMOがでてドライブ¥50000のメディア¥5000とかで買いたいと思う?

 俺なら、絶対買わない。4.7GBでいいからDVD-RAMにする。
 どうしても単体で10GB級の容量が欲しければ8.5GBの二層DVD+Rを使う。
MOと違って自由に書き換えできないが、10GB級のデータなんてのは
たぶん頻繁に書き換えるような代物じゃないだろう。
651名無しさん:05/01/24 04:34:05 0
 俺のMOの主な用途は、デジカメのデータの保存と、自作のプログラムや
送受信したメールとかのような絶対に消えて欲しくないデータの保存。

 俺は高解像度が実用的に使えるデジカメを持っておらず、撮影する画像は
1280x960で一枚あたり300KB程度なので、640MBのMO一枚に2000枚ほど画像を
保存できるの。でも、2832×2128なんぞで撮影するF710なんぞだと一枚あたり
1.5MBで640MBのMOだと400枚しか記録できないんだよなぁ。

 MOをデジカメのデータ保存に使う便利さは、ほいほいデータを追加できて、
中をフォルダ分けしてディスクの中でほいほい整理できる点にある。
1枚のメディアに400枚しか記録できないとなるとジャンルごとにメディアを
分けたりする必要がでてきて、1枚のメディアにおさまっている場合に比べて
整理が著しく面倒になる。今でも4枚の640MBを大ジャンルごとに使い分けて
いるので、メディア1枚あたりの記録枚数が1/5になるとなると使い物にならない。
 4.7GBのDVD-RAMなら同じ条件で記録枚数が3000枚ほどなので、高解像度が
実用的に使えるデジカメを買ったらデジカメのデータの保存はDVD-RAMに
変更だな…。2.3GのMOを使うという手もないでもないが、メディアが1枚2千円
するのはきつい。DVD-RAMの5倍速メディアは1枚千円しないのに。

 MOは好きなんだけど、デジカメのデータの記録をDVD-RAMに移してしまったら
俺にとっては使い道がほとんどなくなるな…。


 皆さんはMOってどんなデータの保存に使ってます?
652名無しさん:05/01/24 11:15:33 0
昔はゲームインストールして遊んでいた。
653名無しさん:05/01/24 21:08:29 0
>皆さんはMOってどんなデータの保存に使ってます?

写真や自作文章のバックアップくらいしか思いつかないね。自分もそうだし。
そう考えると道具としては寿命なのかなぁ。
654名無しさん:05/01/24 23:08:59 0
2.5インチ30GBのHDDが8000円しない。
容量単価、260円/GBくらいか。
二重にしても、640MB-MOと同じくらい。
二重化する一方を3.5インチ160GBにしたらば、もっと安い。
160GB 3.5インチのハードディスクの容量単価50円/GBだよ。
655名無しさん:05/01/25 07:27:09 0
メモリーの無限保証
つまり使いまわせる容量が無限になる
アイオーのメモリは事実上0円/GBだね!

うん、我ながら最高の理論だ
656名無しさん:05/01/25 18:20:53 0
>>654
折れもそうだなぁ。
USB2.0のHDDケース+2.5インチHDDで、電源不要のバックアップ用HDDを
作成したので、今更ディスク入れ替えて保存するなんて考えられなくなった
657名無しさん:05/01/25 20:23:00 0
HDDを保存メディアとするのか世....ば(ry
658名無しさん:05/01/26 01:49:04 0
>>654
うむ……。MOに限らずRAM系を使わない理由って-RとHDが安いからなんだよね。
>>651のやり方は分かるんだが、まず一回DVD-Rに未整理データとして
保存しといて、HD内にもいれとく。
んで整理して4.7Gになったら完全版なDVD-Rをもう一枚つくるってやった方が楽だし安いんだよな。
まあつい面倒でHDを買い足しちゃうのも事実なんだけど。

あとRAM系は遅いってのもあるな……。
G単位の整理になってくると12倍速やら16倍速のDVD±Rじゃないと億劫で億劫で。
659名無しさん:05/01/28 06:57:28 0
MOをPCに標準搭載しない理由は、素人には先ず必要はないからです。
で逆にビジネスでは必須でしょう、がそういう人たちは、必要なら別途必ず買ってくれるから。

ほっとけば売れるものをメーカーとしてはわざわざMO標準にして、
PCの単価を吊り上げる必要もなければ売り上げを減らす理由がないというわけです。
「欲しい奴は、買うだろ」の感覚です。
660名無しさん:05/01/28 07:48:23 0
たしかにMOは便利だけど。
なければないでいいしなあ・・・
でも、あればあるで便利
そんな感じのドライブだしね

>>651
上書き必須なファイルに使ってるよ
psdとか、htmlとか、pdfとか、docとかね。
661名無しさん:05/01/28 13:14:09 0
ハードディスクは、メディアとしての信頼性は最高だよ。
ヘマしてデータ潰すヤツが多い、潰すときに一度に消失するデータ量が大きいから
怖がって使わない人多いけれどな、よく考えてみ、運用時間あたりの頻度消失とか、
実稼働データ量に対する消失量とかの比率はすげー小さい。
嵩張らない、2番目くらいには安価、高速、互換性良い、堅牢と、良いことづくめだ。
662名無しさん:05/01/28 20:59:46 0
>>661
地震、雷、火事、親父には弱い。


いや、火事と親父は、他のメディアでもどうにもならんな…
663名無しさん:05/01/29 09:32:43 0
 俺は、その昔K6/233MHz,64MB,4.3GBのマシンを使っていたときの感覚を
まだ引きずっているんだろうなぁ。HDDは一時保存用・MOは長期保存用って
考えているけど、今は扱うデータがでかいので230MBのMOはもちろん640MBのでも
力不足。

 今だと、USB接続の外付けHDDをデータ保存用にして定期的に比較的高機能な
バックアップソフトで8倍速のDVD-Rあたりにこまめに差分バックアップしておくのが
いいんだろうな。クラッシュなどの緊急事態の際にはバックアップから書き戻せば
いいし。
USB接続ならたいていのパソコンに繋がるから大容量のデータ移動にも便利だしね。
664名無しさん:05/01/29 12:42:03 0
地震や雷に対する弱さは、MOもHDDも変わらないじゃん
665名無しさん:05/01/29 13:18:15 0
定期バックアップはバッチファイル組んで外付けHDDに

保存データは容量によってCD-R/DVD-Rに
幸いなんだと思うけど、↑こっちから書き戻すほどの
クラッシュに遭遇したことはない
666名無しさん:05/01/31 09:38:24 0
MOのデータを見たいのですがドライブを持ってません。
MOのデータをCDに移してくれるといったようなサービスを
してるとこってありませんか?
667名無しさん:05/02/01 10:42:01 0
>>666
10年前の俺は逆の環境だったなぁ…。

MOドライブなんて中古でなんぼでも手に入るだろうに。
そいつを買って自分でコンバートすれば?
668名無しさん:05/02/02 20:44:33 0
正直何処のメーカーのドライブがイイんだ?
不痔痛のドライブは一台目1年と二台目3年程度しか持たなかった
669名無しさん:05/02/02 21:24:46 0
うちではかれこれ10年以上前の128Mドライブが元気だ。
5年前の640Mドライブもかなり元気だ。
埃がすごいんじゃない?>>668
670>>668:05/02/02 22:12:35 0
かもしれないorz

壊れたドライブでディスク使うとデータって壊れるのかな?
溜めに溜めたエロ画像や動画を救出したいのだが
671名無しさん:05/02/03 06:29:25 0
>>670
中古ドライブでも買ってきた方が、まだ安全で早い。
速度にこだわらないなら新品640対応でも1万ちょい。

あとはどれだけエロ画像と動画に価値を見いだすかだな(w
672名無しさん:05/02/03 10:39:51 0
>>668
俺が買った230MBのドライブは無償修理期間で2回修理に出した。
その後は一度も不具合には遭遇していない。
ドライブはFUJITSU M2512Aという奴。
その後コニカの640MB対応のドライブを買ったけど7年以上不具合が無い。
使用頻度が減ったけど5インチベイに内蔵させてあるので通電は頻繁。
この前読み書きが不安定だったので壊れたかと思って替え玉の富士通ドライブをいれてみた。
結果はやはり変わらずで、外付けの箱に入れて使うと正常だったことからPC電源のヘタレが原因と分かった。
PC電源交換してからはバリバリ読み書きできている。
673惟香ξ*^-^)o♪:05/02/03 15:07:09 0
>>642さん
うん。私ですよ〜〜。
「目」は家電製品板の名無しさんの名前を短くしたものです(笑)
674名無しさん:05/02/06 01:07:43 0
職場から払い下げられた640MB-MOを10機ばかりヤフオク売ったんだが……
買手は変なヤツばっかし。
マカー、絵描き、ミュージシャン、エロゲーおたく
675名無しさん:05/02/06 10:03:34 0
>>674
 パソコンをただWebとe-mailぐらいにしか使わないライトユーザーは
MOドライブなんて欲しがらないだろうからな。
676名無しさん:05/02/07 12:42:27 0
>>674
ウマーな思いできればそれでよいやん。うらやましすぎ。
ちなみにSCSI接続の外付けタイプ?
それなら素人は手を出さん罠。
677名無しさん:05/02/07 21:08:58 0
>>676
うちにあるMOドライブは1台だけUSBで後は全部SCSIだったりする....orz
678名無しさん:05/02/13 10:38:18 0
判官びいきってのかなぁ
無性にMOが欲しくなったよ
正確に言うと、すでに内蔵とPCカード外付けの
2台を持ってるから、バスパワーのが欲しい。
679名無しさん:05/02/14 12:06:20 0
今思うとバスパワーMOって良く動くよな、と。
昔は5V単一で1A以上は食っていたはずなんだけど。
680名無しさん:05/02/22 18:14:26 0
>>679
光学とレーザー周りの省電力化がすごいみたいね。
昔と比べるとほんとすごい。
多少性能は落ちるけど、USBにつなげるだけで使えるのだから。
681名無しさん:2005/03/30(水) 07:32:57 0
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
MOドライブを買おうと思っていて、調べているのですが、
何がいいんだか悪いんだかよくわかりません。

今のところ「BUFFALO MO-PL1300U2」という商品が、
安くて1.3GBでいいかなと思っています。
注意点や他にオススメがありましたら教えてください。
2万5千円ぐらいの予算で1.3GBを狙っています。
682名無しさん:2005/03/30(水) 15:00:50 0
>>681
いいのでない?それで。
オーバーライト対応だし。
オーバーライトがないけどモノにこだわるなら、
http://mo.fujitsu.com/jp/products/dynamo/1300_640lt/
こんな選択肢もあるけど。
あとは値段で頑張ればよいかと。
683681:2005/03/30(水) 19:21:14 0
オーバーライトなんてのがあったんですね。
どれくらい違うのか気になりますがそんなに頻繁に使わないからいいかな。
DynaMO軽いのと小さいのがいいですねー。
あとはお店に行って実際に見て考えてみます。
ありがとう!とても参考になりました。
684名無しさん:2005/04/20(水) 21:12:56 0
信頼性。これがMOの全て。
私のMOの用途・・・送受信したメール
         ワード・エクセルなどのファイル

どれもそれ程大きくないファイルなのだが、重要度が高いファイルたち。
これからもMOを使い続けるぜ!

保守
685名無しさん:2005/04/21(木) 02:12:39 0
MOは手軽で容量が大きいのがいいよね
クオリティ高い代わりにコストも高いけどそれでもいいよね
普及率もなんか絶望的だけどコアなファンがいるからそれでもいいよね
DVDよりは容量低いけど保存に優れてるからそれでもいいよね

使い始めて2年、そろそろ卒業します
ありがとうMOまた会う日まで ノシ
686名無しさん:2005/04/21(木) 12:53:08 0
DVD-RAMならFDやMOのように目的のファイルだけを書き込んだり、消去したり自由に行えます

ありがとうMO、ありがとうFDの開発をパクッたDr中松
687名無しさん:2005/05/16(月) 07:10:37 0
重要なプライベートなファイルは、
殻なしDVD-RAM&MOにバックアップ取ってるな。
殻なしなせいか信用度足りないんで、MOにもバックアップ。
あと数年はMOにバックアップはかかせないかもしれない。
688名無しさん:2005/05/17(火) 01:21:49 0
>>687
殻ありDVD-RAMにすればMOはいらないね
689名無しさん:2005/05/17(火) 05:22:36 0
やっぱMOというのはオプション扱いで外付けの方が民需としては高いと思われ。
官公庁向けや医療向けも最近では外付けが多いですな。
690名無しさん:2005/06/25(土) 01:57:53 0
>>682
DynaMO最軽量、バスパワーで欲しいけど高いねぇ・・・
691名無しさん:2005/06/28(火) 03:51:47 0
> 買手は変なヤツばっかし。
> マカー、絵描き、ミュージシャン、エロゲーおたく

一応は全て「クリエーター」の枠の中に入るな。
MOのような安定的な保存メディアを必要としてる人達は
実際いると思うし。スタジオとかはまだMO多いね
692名無しさん:2005/06/28(火) 04:10:41 0
> マカー、絵描き、ミュージシャン、エロゲーおたく

全て一応は"クリエータ"と呼ぶことが出来る人達だね。
そのような人達がMOを使う理由に出力所やスタジオがMO
使ってるところが多い、というのもあるけど、
パソコンを使うときに安定して"自分のデータ"を保存出来る
媒体があった方がはるかに安心感があるからなんじゃないかと
思うんだが。
漏れはデータは専用のHDDを用意してオリジナルデータは
マイドキュメントから何から何までごっちゃにして入れて
丸ごとバックアップを取ってるんだが、やっぱりごっちゃではなく
外部に保存できるメディアで整理したいという気持ちがある。
これは保存できることと分類が重要で容量は不足しなければ良い。

んでDVD-RAMドライブは持ってるのでこれで全てをやっているわけだが
使い勝手の面がいまいちで今更なのかもしれないがMOを追加しようかと
考えてる。けどやっぱり前述のような目的を考えたとき時代は
USBメモリとかメモリメディアの方が現実的なのかな??
必要な時だけ互換性の高いメディアに書き出せばよいわけだし
693名無しさん:2005/06/28(火) 09:49:04 0
一番安全なのは、できうる限り、多種類のメディア(USB、HDD、RAM、MO、FDD)に大事なデータを保存すること
694名無しさん:2005/06/28(火) 10:28:37 0
大事なデータって言ってもなあ。
つか、何度もクラッシュ経験してると、回復力が早くなるというか。

695名無しさん:2005/06/28(火) 11:25:48 0
>>694
回復力って言われても、絶対に修復不可能なデータってもんがあるだろ?
主に自分の作成したデータのことだわな
そういうのが消えたら大問題というかあってはならない
696名無しさん:2005/06/28(火) 12:55:11 0
>>695
その意味の回復力じゃなくて、精神的なダメージね。
クラッシュ初体験のときは自殺しそうになるくらい落ち込んだけど、
最近は、どうせ機械のやってることだし仕方ないか程度に思って、後に引かなくなった。

なんつーか、
地震とか台風で重要指定文化財が粉々になったけど、天災だから仕方ないか
ってのと同じ心境?

まあ、バックアップはあるに越したことないけど、
後生全く使わないゴミファイルとかも半分以上保存してたりするんだよな。
697名無しさん:2005/06/28(火) 16:34:21 0
半分以上ゴミファイルというのは同意だが
しかしクラッシュして全滅したらやはり困るものはあるよ
698名無しさん:2005/06/28(火) 20:53:28 0
ハードディスクは消耗品でいつかかならずクラッシュするのに
そんなところに国宝級のデータを置いておくやつは白痴と思われても
しょうがないな。
699名無しさん:2005/06/28(火) 21:09:54 0
>>682の富士いいねえ。
バスパワーはいまどきめずらしくないけど、
1.3GBで、何せ世界最軽量がいい〜

でもアマゾンだと高いね。
これくらいの性能でもっと安い機種あるかな?
他メーカーでも歓迎だよ〜
700名無しさん:2005/06/28(火) 21:22:29 0
682のヤツリンク切れしてるんだが…
701名無しさん:2005/06/28(火) 22:02:07 0
>>700
消えてるけど誘導してくれるよ。
で、>>827のはこれ。

http://mo.fujitsu.com/jp/dynamo1300lt/

欲しいけど高い。同じくらいの性能でもっと安いの欲しくて。
702名無しさん:2005/06/28(火) 22:07:30 0
× >>827のはこれ。
○ >>682だった。失礼
703名無しさん:2005/06/28(火) 22:19:38 0
ヤフオク
704名無しさん:2005/06/29(水) 00:03:41 0
ぶっちゃけるとリムーバブルHDDが最強なんだけどな。
長期保存は危険という話だが、体感的にはそれこそ
全く問題を感じないな。3.5インチHDDなんかを持ちあるくのは
みたいに抜かすやつにはVHSテープを大量に送りつけてやりたい
705名無しさん:2005/06/29(水) 03:44:17 0
大量のファイルもしくは動画のようなデータはHDDで、
種類全体のファイル、プロジェクトをまとめて保存する場合はDVDRAM
アプリケーションのプロジェクト単位、またはそのファイル単位での
保存はMO
という使い訳が一番正解の気がする
CD-RWはかならずしもMOの代わりにはならない(使い勝手悪すぎで時間の無駄に)
706名無しさん:2005/06/29(水) 05:37:28 0
てかギガモってそんな糞馬鹿無駄に高いの
売れるわけ無いじゃん馬鹿じゃねぇのって
707名無しさん:2005/06/29(水) 06:00:30 0
MOウォークマンの発売予定はありますか?
708名無しさん:2005/06/29(水) 06:17:21 0
>>707
は?
709名無しさん:2005/06/29(水) 06:26:40 0
>>661
かこーんかこーんかこーん
の音を聞いたことがないらしいですね(w
まあそれを聞いたことがあったらそんな発言はそもそもできないでしょうけど。
710名無しさん:2005/06/29(水) 06:30:56 0
>>707
ありません。iPodなどのHDポータブルオーディオ全盛の今、
準レガシーデバイスことMOを使ったポータブルオーディオは商品力がありません。

晒しage
711名無しさん:2005/06/29(水) 06:34:25 0
HDDが消耗品で壊れるのが前提なのは分かるんだが
ポータブルオーディォのマイクロドライブも
HDDレコーダーも決して壊れることを想定して作られてないのはなぜ?
712名無しさん:2005/06/29(水) 06:36:03 0
>>711
売れるから
これ以上なく簡単かつ単純な理由はない。
以上
713名無しさん:2005/06/29(水) 06:39:49 0
いゃ、だから売れたものがHDDトラブルでクレームで問題になったという
話は無い。だからHDDでも十分なんじゃないかと。
個人レベルではHDDレコーダーにすごーく大切な番組を録画してる
人だっているだろう。
714名無しさん:2005/06/29(水) 06:40:20 0
どのパソコンにもついてるのはUSBかCDだけですよ。
715名無しさん:2005/06/29(水) 06:55:38 0
MOよりHI−MD
716名無しさん:2005/06/29(水) 07:06:22 0
サイズも去ることながらパスがかけられるのが良いのでわないかな。
パソコンにプライベートデータを保存するのが危険なのは誰でも
分かる話。出来る限り切り離したいので、そういう目的にもっと
重点をあてて宣伝すればいいのに、と思う。
俺は主にデジカメのデータとか、ちょっとした日記みたいな文章とか
プログラムとかそういうのはMOに入れてるよ
717名無しさん:2005/06/29(水) 08:58:22 0
ごめん嘘ついた。ほんとはDVD−RAMに入れてる
718名無しさん:2005/06/29(水) 12:49:32 0
10年後に笑って使えるメディアとドライブがいい。
この10年はMOだった。
次の10年もMOだといいな。
719名無しさん:2005/06/29(水) 13:20:12 0
でもブルーレイMOなんて出そうにも無いけど
どうするんだろう容量
720名無しさん:2005/06/29(水) 13:52:56 0
DVD−RAM使ってる奴はヲタク
MO使ってる奴は業界人ORヲタク
721名無しさん:2005/06/30(木) 02:47:39 0
DVD-RAMもMOも使ってないやつは低レベルなオタク
722名無しさん:2005/06/30(木) 05:26:00 0
今コンビニからかえってきましたが、コンビにには
8cmDVD-RAMはあってもMOはありませんでした。
ローソン
723名無しさん:2005/06/30(木) 05:34:48 0
必要ないやつはMO使わなくていい。
確実に必要となるヤツはいる。(各種業務設備はMOが
すごく多い)ので、今後消えるということは無いだろう。
だから今使ってるやつは安心して使い続けるか
上位機種を買えばいい。それだけのことだ。
724名無しさん:2005/06/30(木) 05:39:21 0
MOは熱(光)と磁気の両方で書き換えを行うためデータ損失に対する耐性が比較的高い。
惜しむらくは一般用途(特に初心者)では何の価値も見いだせないことか。
725名無しさん:2005/06/30(木) 05:45:32 0
DVD−RAMも同じじゃね?
726名無しさん:2005/06/30(木) 05:48:07 0
>>725
ディスク剥きだし…
殻付きはなんかやだし…
727名無しさん:2005/06/30(木) 05:48:28 0
ちなみに6年前のCDR読んだら全部普通に読めたんだが、
それよりさすがに6年も前になると当時とても大事だった
データ(プログラムなど)もほとんど用無しになってる事に気づいた。
個人レベルで過去のデータ保存しておく事を求められる人って
あまりいないような気がした
728名無しさん:2005/06/30(木) 05:49:52 0
漏れはDVDRAMのローディングがちょっと嫌だ。
MOかDVDRAMビデオみたいにスロットインで
入ってくれないと。
てかPC用DVDRAM作ってるのってPanasonicだけだっけ??
何か消滅しようだね
729名無しさん:2005/06/30(木) 05:53:03 0
>>727
けど洋梨になる間までは消えちゃ困るんだな。
730名無しさん:2005/06/30(木) 05:53:42 0
一般人ってデジカメのデータをHDD(パソコン)だけにしか
保存してない人めちゃくちゃたくさんいるような気がする
731名無しさん:2005/06/30(木) 05:54:53 0
MOの容量はCDの2倍程度。
だったらCDRW使うわ
732名無しさん:2005/06/30(木) 05:58:04 0
MOの競合相手はZIPのみ。他のものは一切
競合しないよ。勝手に比較してうだうだ言うのは間違い。
733名無しさん:2005/06/30(木) 06:13:37 0
たとえ売れっこミュージシャンでも7年もたったら
もう落ち目だろうしな
734名無しさん:2005/06/30(木) 06:26:07 0
>>730
ああ、居た居た。
そんでHDがあぼーんして修理の持ち込みをして、ハードディスクが死亡(軸のモーターが回ってなかった模様。電源入れても「きゅーん」と鳴らなかった)
したのでデータはあきらめてくださいって伝えたら「ふざけんな。娘の写真をあきらめろと言うのか!?」とか言い出す始末…
正直あーゆーのは勘弁してほしい。
735名無しさん:2005/06/30(木) 06:35:00 0
>>731
CD-RWは長期保存には向かない。
書き込みにソフトを起動させないといけない。

MO
ATAPIでもSCSIでもWinNT4.0やWin2000、WinXP(もちろんWin9x系も)すべて繋げば
リムーバブルディスクとして認識される。Win2000の場合ASPIが入っていないから、
繋いでも使えないなどと言う奴がいるんだろ。

ついでに、書き込んだメディアの耐久年数は常温保存で
MO40年CD-RWは5年以上は保証外
736名無しさん:2005/06/30(木) 06:37:07 0
>>732
あとPDも有ったんだが、今は使っている奴少ないよな?
737名無しさん:2005/06/30(木) 06:38:51 0
CD-RWってWinXPだったらパケットライトに限っては
FDDみたいに使えなかったっけ??
738名無しさん:2005/06/30(木) 06:40:04 0
いかんせんメディアの値段がDVD-RAM系より高いというのは
どうしたものか。。
739名無しさん:2005/06/30(木) 06:41:53 0
MOも一枚あたりが安ければデジカメのデータを
撮影日ごとにわけたりして保存する使い方とか出来て便利だけど
そういうわけにいかないからなぁ。
それにいざ大量にディスクが出来ると、一枚ずつ入れ替えて
見たりするのは非常に不便。全部HDDの中に入れッ放しに
すればよかったとか思う。(んで、HDDをバックアップとか)
740名無しさん:2005/06/30(木) 06:42:28 0
>>738
需要と供給と価格のバランスを保つため。
741名無しさん:2005/06/30(木) 06:43:20 0
>>737
うん、でもスピードではMOに負けるね。

なんぼ12xや16xと言った所で、150kbyte/sの倍数

それにそんな高速書き込みしたメディアは、別のCD-Driveで読めない
可能性が高くなる。CD・DVD系は互換性の問題は完全には解決していない。
なんせドライブメーカーは山ほどあるからね。
742名無しさん:2005/06/30(木) 06:44:20 0
>>741
さらに言うと、CDやDVDはもともとPC用に開発されていない。
743名無しさん:2005/06/30(木) 06:46:45 0
まぁ容量のこともあるし、一般にはDVD−RAMだよ
んでそれでは不満の残るユーザーだけがMOと。。
でも最大1−2Gでは目的も限られるけどね
744名無しさん:2005/06/30(木) 06:47:43 0
おれは、動画(AVI)はMOで、音楽はDVD-RAMにしている。

なぜかと言うと、DVD-RAMとMOは確かに同じ使い勝手だが、MOの方が圧倒的に
リード・ライトが早いから。動画を再生するのにはDVDでは圧縮や差分をとった
フォーマット(MPEG等)の動画しか事実上再生できない。

MOならどんなAVIでも再生できるから。
745名無しさん:2005/06/30(木) 06:48:46 0
HDDにコピーしてから再生すればいいのでわ?
746名無しさん:2005/06/30(木) 06:49:24 0
>>744
じゃあ無圧縮でキャプチャーした動画をMOに保存してもってきてくれ
747名無しさん:2005/06/30(木) 06:50:11 0
MOを開発・供給してるメーカーの頼りなさについて。

748名無しさん:2005/06/30(木) 06:50:47 0
>>746
歩いて10分以内じゃなきゃやだ。
749名無しさん:2005/06/30(木) 06:52:12 0
>>741
そういえば150Kbyte/Sと言うのは、Pararel Portの速度と実は一致するんだよな。
昔、Printer Portに付けられるCD-Driveを見たことがある。

ま、ドライバが要るのはDVD-RAMとおんなじだけどね〜。
750名無しさん:2005/06/30(木) 06:53:34 0
保存メディアに拘るヤツは何をやってもダメ。

時代はDVD系で全て統一。これが自然じゃない?
751名無しさん:2005/06/30(木) 06:55:43 0
>>747
事実上、GIGAMOを含め、富士通だけなのが痛いけど、今はほぼ一社独占状態だね。
それでいいのでは?
 下手に競合すると競合メーカーが市場の少なさに共倒れになる可能性がある。

それと開発費のことを考えると2.3GMOが\30000台なのは、下がらないんだろうなぁ・・・
752名無しさん:2005/06/30(木) 06:56:43 0
>>750
統一厨は消えていいよ
753名無しさん:2005/06/30(木) 06:57:50 0
富士通倒産であぼぼーん
754名無しさん:2005/06/30(木) 06:59:05 0
>>753
通報しますた
755名無しさん:2005/06/30(木) 06:59:19 0
でもスタジオや出力所のような設備でDVDRAM対応
なんて聞いた事ない
756名無しさん:2005/06/30(木) 07:01:18 0
>>750
すまんが、今までMOメディア400枚以上持っているが、リード・ライトミス
したメディアは持っていない。

ライトしたメディアは必ず読み込めるし、それは10年経った128MByteの
メディアでもいける。

ちなみに、それにはWindows3.1のOSのバックアップとそれ用のそれぞれの
デバイスドライバなど入れている奴だから、未だに良く使っている。

128MByteにはあと、拡張子MAGやPI、GIF等の画像データ、MIDIデータ、
RAYやFMPの音楽データなどが保存してあるが、IBMのドライブで書いたメディアも

今の2.3G富士通ドライブで読める。
640のオリンパスでも問題なし。
757名無しさん:2005/06/30(木) 07:01:25 0
>>755
確かに1データで600MBを越すようなデータだったらどうしようもないしな。
758名無しさん:2005/06/30(木) 07:03:19 0
なんかやたらと痛い必死なアンチが紛れ込んでる件について
759名無しさん:2005/06/30(木) 07:06:22 0
400枚もあったら保存大変だろう。それで2.5インチのHDD一枚よりも
容量少ないし
760名無しさん:2005/06/30(木) 07:07:16 0
>>759
HDは一時保存
MOは長期保存
なにか?
761名無しさん:2005/06/30(木) 07:08:09 0
長期保存はDVDかCDで
762名無しさん:2005/06/30(木) 07:09:41 0
400枚のメディア代40万くらい??
もったいない
763名無しさん:2005/06/30(木) 07:11:09 0
>>761
CDの耐久年数は保存上最高の条件下、最長20年。
(追加条件、プレスCD)
764名無しさん:2005/06/30(木) 07:12:05 0
>>762
ケチってデータ損失よりずっといいとおもうが?
765名無しさん:2005/06/30(木) 07:12:51 0
その頃はもっと良い保存メディアが出てるんだからそれまでに
うつしかえればよいことじゃなぃ?デジタルデータなわけだし。
コピーしたらノイズが載るわけじゃなぃ
766名無しさん:2005/06/30(木) 07:13:19 0
>>764
データ損失も経験のうち
767名無しさん:2005/06/30(木) 07:14:15 0
>>766
何言っても無駄と分かった。
以後スルーするので。
768名無しさん:2005/06/30(木) 07:14:58 0
>>761
無理。
それはメーカーの公称。
事実、10日MOを縁側に置いておいてもなんともないけど、CD-R(-RW)やDVD+-R(RW)
にとっては致命的。

各人が注意して管理していないといけないのがCD、DVD系の特徴でもある。
MOは、適当に置いてても、1年単位でもデータ劣化しない。
769名無しさん:2005/06/30(木) 07:17:45 0
>>768
色素ヌケが起きるからな…>CD/DVD
770名無しさん:2005/06/30(木) 07:18:21 0
どうでもいいけど2.3G MOドライブ高過ぎ
ヤフオクで買おうかと思ったら出てないしょぉ
導入する気が失せた
771名無しさん:2005/06/30(木) 07:19:56 0
>>768
ちなみにMOディスクを鍋で水煮していたところに落としたことがあるw
でも、乾かすだけで読めることが出来た。

CD-R等の色素系なら、致命的な状態だな。

ちなみにFDDもCDもDVDもカビには弱いが、MOは平気なんだな。
レーザーで焼き殺すからかw
772名無しさん:2005/06/30(木) 07:20:24 0
>>771
またまたぁご冗談を
773名無しさん:2005/06/30(木) 07:21:07 0
>>770
必要と感じない人に用はないよ
774名無しさん:2005/06/30(木) 07:23:18 0
使ってみなけりゃ良さが分からないだろ
775名無しさん:2005/06/30(木) 07:24:15 0
>>770
ヤフオクで買うなよMO Drive・・・
MOはどのリムーバブルメディアよりも「信頼性」が売りなんだから、
中古なんか買わずに、新品で5年保証でもつけてやれ。
776名無しさん:2005/06/30(木) 07:26:02 0
>>722
いや事実。
んー、MOの書き込み焦点温度は180℃ぐらいになるから、100℃ぐらいでは、
データが消えないんだという事が、よく分かった。
777名無しさん:2005/06/30(木) 07:27:23 0
んで貴公らは内蔵型?外付け?
まぁ使い方次第だよな
778名無しさん:2005/06/30(木) 07:29:42 0
現状一番の問題は容量が少ないことではないか
2.3GではCDよりはちょっと多いというレベルで
DVDにははるか及ばない
779名無しさん:2005/06/30(木) 07:33:27 0
>>777
昔は(640M)までは外付け。640は外付け・内臓両方持っている。
1.3Gと2.3Gドライブは内臓使っている。ちなみにMO Driveを買った台数は、
128MByte時代から数えて20台は軽く超えてる。

2.3GByteだけでも、5台持っているからね。今、所持しているのは640MByte以上の
ドライブばかり、
 それ以下の容量のは、友達にあげて、データ交換のために使ってもらっている。

で、使い勝手で友達も1.3G買ったよ。
780名無しさん:2005/06/30(木) 07:34:08 0
使い勝手って…何に使うんだよ
781名無しさん:2005/06/30(木) 07:35:23 0
>>778
うん、それだけなんだよね。事実上の欠陥って。
782名無しさん:2005/06/30(木) 07:37:37 0
>>780
データのバックアップに決まっているだろ。
と言うか、MOの役割はそれだろ。

変種としてデータのシェアリングと言う使い方も出来る。
それが友達と交換って事だろ。

使い方分からなければ、頭使うかクグれ。
783名無しさん:2005/06/30(木) 07:47:39 0
http://www.sony.co.jp/Products/MO-Drive/9-1/index-j.html

これ買えばいいんじゃない?
784名無しさん:2005/06/30(木) 07:48:04 0
>>782
詰まんない突っ込みだけど、くぐるのではなくGoogleれ(ググれ)だよね?
東大寺の柱をくぐると頭が良くなると言う霊験があるらしいけど・・・
785名無しさん:2005/06/30(木) 07:48:56 0
てか今気づいたけど5.12"MOディスクって
ノンスケルトンDVDRAMと見た目そっくりだね
786名無しさん:2005/06/30(木) 07:51:39 0
>>783
いいねぇ。MOのデータ保持信頼性と大容量を実現しているのか・・・
って、これ業務用5.25インチMOですねw

メディアを売っている所を探すのが大変そうだけど、ドライブも
メディアも注文だね
787名無しさん:2005/06/30(木) 07:53:49 0
MO大好きな人がいるな・・・
788名無しさん:2005/06/30(木) 07:54:11 0
>>783
こういうの、俺の会社のServer Roomに三台置いてあるね
確かにBack Up用途には、信頼性ぴか一なのでしょうね
789名無しさん:2005/06/30(木) 07:55:24 0
>>773

漏れは基本的にバックアップは副次的な意味合いしか考えてなくて
どこででもメディアをそのまま差し込めるというような目的だったから
CDRでも実質的に問題ないけど使い捨てだし使い勝手がなぁ、と
んでMOを検討してたんだよ
790名無しさん:2005/06/30(木) 07:56:32 0
>>787
なんにでも愛着があれば、ファンが付く
そういう1人なんでしょ?
791名無しさん:2005/06/30(木) 07:57:26 0
まあどうでもいいけど、ネットから落としたエロ画像とエロ動画と音楽データしか
保存するものがない人には無用の長物だよね。>MO
業務上重要なデータを持つ人にはデータ損失は死活問題。
三重バックアップは当たり前の世界だ。
1データで1ディスクを越える様なものはそれほど多くないし。
これ以上何言っても無駄。価格に論点を移すのはデータ損失による実質的な損害が皆無に等しいから。
792名無しさん:2005/06/30(木) 07:59:23 0
でも銀行でもこきゃくでーたをCDRで…
793名無しさん:2005/06/30(木) 08:00:33 0
>>789
君の思考と検討は、なるほどよく分かった・・・が、

やはりMOは信頼性が売りだから、よく分からない中古を
買ってすぐ壊れていやな気になるより、すっぱり新品買って
5年保証でもつけた方がいいと思うな

その点では>>775の意見と同じだな
794名無しさん:2005/06/30(木) 08:01:19 0
>>792
危機管理がなってない証拠。
それが表面化しただけ。
795名無しさん:2005/06/30(木) 08:04:02 0
>>792
上司の考え方がバカ
それはメディアのデータの保持信頼性とか言うより、上司のデータ機密保持義務の
扱い方の考え方の問題だ。
796名無しさん:2005/06/30(木) 08:09:57 0
>>788
俺の会社も2台置いてる。
テープはシーケンシャルリード・ライトしか出来ないし、バックアップ・リカバリに
ものすごい時間がかかるから、最近はテープドライブは有っても使っていない。

その点、必要なデータをすぐにランダム・リードライトできる5"MOは、すごく便利だ。
797名無しさん:2005/06/30(木) 08:23:30 0
>>792
そういう銀行は、5.25"MOを導入した方がいい
なにせ、一般では注文でしか手に入らないドライブだし高い
扱う人が自身で読み書きできる環境が銀行だけにしかない状況を作りやすい
798名無しさん:2005/06/30(木) 09:49:04 0
USB2.0接続と内臓ではどっちがいい?
799名無しさん:2005/06/30(木) 09:49:32 0
てか基本的に板違いの話題なのかも
800名無しさん:2005/06/30(木) 09:58:23 0
パックアップ用途という書き込みがあったけど
今時のパックアップ用途ならHDDが現実的じゃないの?
HDDで2重三重とバックアップすれば(RAIDでもいいけど)
まず損失は防げるでしょう。
801名無しさん:2005/06/30(木) 09:59:38 0
>>800
過電圧であぼーん
802名無しさん:2005/06/30(木) 10:01:27 0
いやいや(^Д^;)そういう事じゃなくて
803名無しさん:2005/06/30(木) 10:02:10 0
>>800
正直RAID10じゃないと使い物にならない。
804名無しさん:2005/06/30(木) 10:02:59 0
>>800
ごとん。
これがHDの投身自殺
805名無しさん:2005/06/30(木) 10:09:26 0
エンタープライズサーバーでもせいぜいRAID5だが
806名無しさん:2005/06/30(木) 10:12:59 0
そういえば、ヤフオクでつい最近新品の2.3Gの内臓MO(富士通)が
あったな。落札したかったけど、結局2万になってた〜
807名無しさん:2005/06/30(木) 10:26:14 0
808名無しさん:2005/06/30(木) 10:41:28 0
>>807
まさに、「悪趣味」といった感じだな
809名無しさん:2005/06/30(木) 11:02:05 0
RAIDとDVD-RAMを併用すればまず問題無い
MOはオタクのオヤジの仕事した気分になるための
もの
810名無しさん:2005/06/30(木) 11:09:50 0
うちではRAMドライバ入れたら不安定になったからダメ
811名無しさん:2005/06/30(木) 11:15:05 0
812名無しさん:2005/06/30(木) 12:39:05 0
Hi-MDに容量で負けてるMO
813名無しさん:2005/06/30(木) 14:07:20 0
パスワードが掛けられるってのは
目立たないけど他には無いメリットだよな
814名無しさん:2005/06/30(木) 14:10:18 0
たとえばVCのプロジェクトフォルダをそのまま一つ
MOの中に入れたとして、その後MOの中にある状態のまま
編集とかコンパイルしたりとか実用的に使える??
815名無しさん:2005/06/30(木) 14:25:50 0
まだCD-Rが出るか出ないかって頃、HDDも5GBとか10Gbのノートが多かった頃
外付けのMOドライブ買った、それから暫く、退避用としてはCD-R(これまた低速書き込みの時分)より役に立ってたが
HDDの容量が増えてデータが圧迫する事も減り(圧迫したら500MBとかの量の退避じゃ雀の涙)
外付けドライブだから設置も面倒くさいし常に置いておくと邪魔・・・・・とだんだん邪険に扱うように

そして、重要なデータの物理的なPCからの退避は昔買ったSCSI外付けHDDや、最近流行りのUSBメモリやSDカード等に
気が付けばMOの出番が無く成ってたと言う事実
4、5万近くかかったのになぁ、なんかそれだけの金額の元とって無い気がして(´・ω・`)
816名無しさん:2005/06/30(木) 14:49:45 0
MOに待避が今の時代ほとんど無意味的なのは分かるが
(2GでもHDDの方が400Gになってたら雀の涙)
SDカードに待避ってのが訳分からんな。

結局MDのウリは耐久性だけなのかな
一般的な用途にはCD/DVDRで全く問題ないと思うのだが
817名無しさん:2005/06/30(木) 14:51:00 0
>>816
MDは耐久性もあまりないぞ
818名無しさん:2005/06/30(木) 14:52:16 0
40年とか言ってる人がいたよ
819名無しさん:2005/06/30(木) 14:52:58 0
貴重なデータを持たない人間は楽だよね
820名無しさん:2005/06/30(木) 14:55:17 0
でも5年は保証されてると考えると、5年以内に焼きコピーすれば
良いかと思う。MO一枚よりはCDR2・3枚の方が貴重なデータだとしても
良いと思う。漏れは実際そうしてる。
821名無しさん:2005/06/30(木) 15:05:07 0
MO買おうと思ってヤフオク見てて同じ値段だった
DVDRAMメディア(カードリッジ入り)30枚を買ってしまった
822名無しさん:2005/06/30(木) 15:49:04 0
MO派の人の主張が今だに銀塩写真に拘ってる人の主張としても
そのまま通じる事に気付いた

「アナログならいつか高性能なスキャナが出れば
今の最高のデジカメよりも高解像度」
んな訳ない
823名無しさん:2005/06/30(木) 16:27:05 0
ずっと残したいかなり大容量のデータ、があったとしたら
何で保存しとく??
824名無しさん:2005/06/30(木) 16:31:02 0
>>823
そういう用途でしょ。MOって
825名無しさん:2005/06/30(木) 16:32:10 0
MOは小容量

826名無しさん:2005/06/30(木) 16:32:53 0
RAM(唐梨子)、今買ってきた。
5倍速でもそれほど遅くないな。使えるわ、これ。
827名無しさん:2005/06/30(木) 16:38:15 0
一度DVDRAM使うとMOが糞に思えるよ
容量の小さいハナクソ
828名無しさん:2005/06/30(木) 16:38:20 0
>>822
んにゃ、違うって。
MOはFDDの接触式読み取りの不確かさ、磁気のみ保存の安定限界を打ち破るために
考えられた、PC用80年代最高の信頼性を目指した規格なのです。

そこが基本的にCD-ROMやDVD-ROMと違うところ。
それらは、PCにも代用できると言うだけで、元の根っこは専用ではない。

目指しているベクトルの違うものを比べるのは無意味だ。

アナログとデジタルの違いとは、出力形態が同じだから比べられる。

信頼性を目指しているのと、汎用性を目指しているのとでは、自ずと志向性が
違うことに気づくべきだ。
829名無しさん:2005/06/30(木) 16:39:19 0
DVDは当初からデータ利用も規格化されてるが?
830名無しさん:2005/06/30(木) 16:41:14 0
Degital Dersatile Discだからな
831名無しさん:2005/06/30(木) 16:43:37 0
>>828
IDEとSCSIもそうだね
未だにSUNとかの本格的なWork Stationに使われるのはSCSIだし
安くて接続できる規格として作られたIDEとは、志向性がちがう

見た目は「デバイスを繋ぐために必要なもの」なのだけど、設計思想
が違うことは、よくあることだ
832名無しさん:2005/06/30(木) 16:44:57 0
だけど今は小さいサーバーはみなIDE
833名無しさん:2005/06/30(木) 16:47:06 0
現実問題、今や1フォルダ(1つのフォルダで完結してるという意味)で
2G超えることって珍しくないよな
そういうのの長期保存はどうやって?

てか映像制作板の某スレの方で、どうやって編集プロジェクトを
HDD以外で長期保存するかが話題になってるが答えが出てない
834名無しさん:2005/06/30(木) 16:47:45 0
>>829
メディアの製版方法がCDと根本的に変わっていない
そのため、PC特化とはいえない

2層化されてさらに複雑になっている分、メディア単体の
信頼性はCDより落ちている

それをソフト的に補うため、DVDの記録全体の1/3は、実はパリティ
データだったりする
835名無しさん:2005/06/30(木) 16:50:19 0
てか詭弁だよなぁ。
音楽だろうと映画だろうとみんなデジタル記録なんだしなぁ
ストリームですらない。
836名無しさん:2005/06/30(木) 16:53:34 0
>>833
AVIには2Gクリップというのがあって、連続した映像にするために2Gごとに
ページング再生している

なので、私はバイナリカッターを使っているけど

フリーで容量指定すれば等分に切ってくれるのは、なんぼでもあるので
それでMOなりDVD-RAMなりに保存する

ただ書き込みは圧倒的にMOが速いから、実は作業全体としてみれば、
MOの方が短時間で済むという皮肉な結果が出る
837名無しさん:2005/06/30(木) 16:56:27 0
じゃあ100Gの動画だったら一つの動画でMO50枚必要?
838名無しさん:2005/06/30(木) 17:00:09 0
>>835
おまえ、知らないで物言うなよ。
確かにDVDは、可変セクタ方式でストリームではない。
しかしCDはレコードと同じで内周から1本の線で外周の端までつながっている。
ストリームなんだ。
これがCD-ROMの実現を困難にした直接の原因。

何せ、音楽CDは線速度一定と言う困難なサーボ技術をクリアして出来ている
から、内周読むときと外周読むときは、回転速度が当然ちがうんだ。
839名無しさん:2005/06/30(木) 17:05:18 0
>>837
DVをPCに取り込むとAVIになるからね。
そして、容量がでかい。なので、HDDに取って置く人、MOやDVD-RAMに分ける人、
色々いて当然でしょう。

どれが1つ正解と言うのではなく、時間を取ればコストが・・・
コストを取れば時間が・・・
信頼性を取ればコストが・・・

とかいうバランスで考えるしかない。
だから、それぞれのスタンスがあるのでしょ。

でも、データが消えてバックアップしていて良かったという
経験があれば、何とか考えて対応するでしょう、普通は。
840名無しさん:2005/06/30(木) 17:05:37 0
だんだん宗教論争の観を呈してきたな、と思ってCDRDVD板見に行ったら
全部のスレがそんな感じだったので気が滅入った。
メディアは人を狂わせるね。好きなの勝手に使えばいいじゃん
841名無しさん:2005/06/30(木) 17:06:32 0
>>839
世の中には「データが消えて、やっぱりパックアップなんか
いらんな。さっぱりした」とか思う人もいる。

842名無しさん:2005/06/30(木) 17:08:11 0
本来選択肢に入らないはずのMOがスルニョと選択肢に入れられてる時点で
きな臭いものを感じる
843名無しさん:2005/06/30(木) 17:13:20 0
でも>>734みたいな人がたくさんいる現状は
まずいと思う
844名無しさん:2005/06/30(木) 17:17:03 0
>>842
MOスレで、何をいまさら・・・
845名無しさん:2005/06/30(木) 17:32:47 0
>>843
まあ、そうなんだな。
MOと言うのが、古い人は知っていて、Windows世代の人には知られていない、
と言うのが、スレタイの原因と結果が逆になっている現実かな

今はDigital Video Disk(DVD系)が流行だから、DVD+-R(RW)なんかがまず
注目されるし、CDとのコンボドライブがほぼ当たり前なので、CD-ROMも
読める

OSもアプリもCDで供給されている今、DVD+-R(RW)ドライブが搭載されるのも
自然な流れだ

DVD系のVideo規格の先駆であるDVD-RAMは、そういう意味ではちょっとPCとは
縁が薄いのかもしれないけど、最近のコンボドライブならRAMも読めるのが
増えてきた(カートリッジなしタイプ)

その中でのMOの立場は、年々薄くなっていって、プロユース状態になっている
のは、仕方がないと思う現実
846名無しさん:2005/06/30(木) 17:39:32 0
プロユースというか
実質おやじユースな気が……
847名無しさん:2005/06/30(木) 17:51:06 0
>>846
実際のServer用途では、OSやデータの保管のため、大容量MOが導入されている
MOの信頼性はプロユース
それや、DTMなどで作ったデータの現場の受け渡しもMOだな

それを知る末端ユーザーで使いたい人は3.5"MOを使う
知らない人は専用ソフトやドライバが要るCD系DVD系メディアを使う
知っててコストで手が出ない人もCD系DVD系メディアを使う

なんか、書いていることがマカみたいだなw
MOをMacに当てはめるとなんとなく符合する点が、書いてて笑えるw
848名無しさん:2005/06/30(木) 17:56:43 0
俺は、両方使っていて(MO・DVD-RAM)どちらも短所が出ない使い方しているけど、
例えば現在新規に「バックアップとりたいんだけど何がいい?」と聞かれれば、

http://panasonic.jp/p3/multi/

これをお奨めして、それの中でそれぞれ使えるメディアの長所と短所を言うかな?
849名無しさん:2005/06/30(木) 18:22:46 0
>>832
自作できるような物でも、役割はServerだから、
信頼性より採るものがあれば、IDEでも十分でしょ
>>831の文意を汲んでいるとはいえない突っ込みだね

>>831は「本格的」なWSと書いているじゃないですか。

自宅メ−ル鯖でSCSIなんか要らないでしょ。
ついでに言うと、メル鯖だったらCPUが速い必要もない。
850名無しさん:2005/06/30(木) 20:50:16 0
>>848
それしか現実的な解が無いよな
あとはリムーバブルHDDによるバックアップかな
851名無しさん:2005/06/30(木) 21:36:06 0
MOはストレージ界のMAC
つまり、低スキルオタクの物
852名無しさん:2005/06/30(木) 22:22:22 0
>>847
ぶっちゃけ、今時MOでデータ送ってくるデザイナーはクライアントからウザがられる。
信頼性でいったらDAOなRがベスト。MOはRほどの信頼性がない。

っつーかマカーが多いからMOってのが現状なんだがな。印刷は。
マカーな親父デザイナーどもはCD-R一つつかいこなせんのよ。
853名無しさん:2005/06/30(木) 23:44:01 0
使いこなせんというか、悦に入ってるように思える
854名無しさん:2005/07/01(金) 00:16:03 0
>>852
それを聞いて胸の支えがとれてすっきりした。
何かひっかかってたのはそこなんだよなぁ。
855名無しさん:2005/07/01(金) 00:37:12 0
MOはストレージ界のMAC
つまり、低スキルオヤジの物
856名無しさん:2005/07/01(金) 02:32:07 0
SuperDisk持ってる漏れは勝ち組wwwうぇうぇうぇっwwwww





どなたかメディア譲ってください('A`)
857名無しさん:2005/07/01(金) 02:57:48 0
てかここでうだうだ書き込んでる間に本当に100GのHDDが壊れたT_T
まぁどーでもいいファイルしか入ってなかったのが幸いだけど。
最強だと思ってるHDDがこんなにもろいと思わせられると
何か不信感を抱くね。
858名無しさん:2005/07/01(金) 07:06:27 0
>>838
しかしCDにしろ16bitのWAVデータの時点でストリームでは無いとも
言えるのわないか?
世の中には業務用機で本当のストリーム(1bit)を記録するレコーダーもある
859名無しさん:2005/07/01(金) 07:07:07 0
とりあえずこのスレの結論は>>855って事で良い??
860名無しさん:2005/07/01(金) 07:08:19 0
>>857
しゃーないじゃん。所詮モーターが生命線なんだから。
861名無しさん:2005/07/01(金) 07:12:18 0
>>858
とりあえずおまえは大急ぎで日本語学校に行くべき。
862名無しさん:2005/07/01(金) 07:28:18 0
>861
うるせぇ禿げ
だまれボケナス
863名無しさん:2005/07/01(金) 07:32:10 0
とりあえず長期保存用データはブルーレイディスクで保存が基本。
それが普及するまではつなぎだから何でもいいよ
864名無しさん:2005/07/01(金) 07:33:59 0
>>862
反論できないから罵倒しかできないのね
かわいそうに…
865名無しさん:2005/07/01(金) 07:55:18 0
>>864
うるせぇ禿げ
だまれキューイ
866名無しさん:2005/07/01(金) 11:08:03 0
ブルーレイディスクも、メディアが色素系なら、保存性には相変わらず疑問符がつく。

色素ではなく、層変化でもなく、熱+磁性変化という2つの条件が整わないと、変化しない
と言うのが、そもそもMOの信頼性の所以です。

後のディスクは、熱だけとか、磁気だけとかの条件で変わるものだから、経年変化に
弱いのですよ。

少数派=マカというのは、乱暴な意見だ。思考停止している証拠だな。

俺は会社ではテープ使っているけど、業務で必要なものは使う。信頼性が欲しければ
MOでいいと思うよ。5"MOなら、9Gのも出ているみたいですし。
867名無しさん:2005/07/01(金) 11:12:18 0
結局、バックアップとしての今の現実的な「解」を考えれば、
>>848
の意見でいいと思うで、FA?
868名無しさん:2005/07/01(金) 11:16:44 0
>>852
それは、ちがうぞ。
業界人同士はMOでやり取りするのが普通で、顧客と製作者が純粋に違う立場なら、
MOは使わないだろ。

次元が違う話を1つにまとめても意味がない。

869名無しさん:2005/07/01(金) 11:21:23 0
>>858
CDメディアにはストリームで書かれる
PCとしてのデータのまとまり(つまりファイル)としては16bitで扱われる

メディアの特性=データ特性ではないことに注意
870名無しさん:2005/07/01(金) 11:50:29 0
>>852
データ自身の信頼性を取るならDAOデータ
それをファイルにしてMOに記録するのがファイル自身の信頼性(整合性)と、
メディア自身の信頼性がつくから、それがBEST

というか、俺が音楽CDをPCに扱う方法だな。
871名無しさん:2005/07/01(金) 12:14:48 0
>>857
おまえHDDは記録メディアとしては、最も壊れやすいものだぞ。

FDDドライブ装備のPC-88やPC-98が駅などで、運行管理システムで使われている
のの読み書きはFDとFDDだったりする。

それでさえ、磁気がはげるとか、カビが生えるとかで信頼性がないと言われるから
非接触で熱+磁気変化を取り入れたメディアが考えられたのに。
872名無しさん:2005/07/01(金) 12:20:38 0
HDDに追従する記録メディアがほとんど無い現状。
873名無しさん:2005/07/01(金) 12:21:24 0
そんな基幹システム的用途や組み込み的用途と
個人の文房具的用途といっしょくたにされても
874名無しさん:2005/07/01(金) 12:22:53 0
とりあえず、最強はDATとDLT
875名無しさん:2005/07/01(金) 12:27:33 0
>>852
>>868の話を補足すると、DTMなどの現場で社内や同系列のDTM作業場などでの
受け渡しはMOで、出来たものを社外の顧客に運ぶのは、別のメディアが使われている

今ならCD-R、将来はDVD-Rになるかも
876名無しさん:2005/07/01(金) 12:27:51 0
以上の談話をまとめまして、
もっともバランスの取れた記録メディアはDVD-RAM
という結論でFA?
877名無しさん:2005/07/01(金) 12:28:46 0
>>872
というかHDDでさえ、テープに容量でかなわない現実
878名無しさん:2005/07/01(金) 12:30:14 0
テレビも美術やCGセンタからオフライン編集室へのデータは
MOだよ
879名無しさん:2005/07/01(金) 12:33:34 0
んでMOって今より容量上がったりせんの?
今2.3Gドライブ買ったら損するとか
880名無しさん:2005/07/01(金) 12:37:09 0
>>873
3.5"MOの今の悲劇はそこなんだよな。

5"のMOは業務用で古くからあったんだけど、当時FDの信頼性の無さから、
大容量+信頼性を確保した「新規FD」を目指していたんだよな→3.5"MO

だけど、製造できるのは現実日本だけという、技術的難しさから「高価な
まま」で、Floppy Diskを駆逐する事ができなかった。

それで今の現状がある。もともとテープドライブのように「専門専用用途」
ならば、その現場だけでずっと使われているはずなんだMOって。

半端に姿を見せたがために、また高価なために、ためらわれてしまった
3.5"MOは、個人用途用でありながらも、専門用途で使われていくので
しょうね。
881名無しさん:2005/07/01(金) 12:41:25 0
だから何なんだ
882名無しさん:2005/07/01(金) 12:42:20 0
>>879
予定はある。

3.5"の場合、ただし2つ道が有って、
・今までの互換性を残して少しずつ大容量→、開発コストが莫大で競合(DVD-RAM)に
コストで負ける
・互換性を捨てて、新規規格で作る→5"MOを安くした方がいいんじゃねーか?

の2つで迷っているみたい。
883名無しさん:2005/07/01(金) 12:43:45 0
>>876
年間でバックアップすべきデータが500MB程度しか発生しないおいらには
MOで充分です。
884名無しさん:2005/07/01(金) 12:44:14 0
>>881
>>880の意見は過去での予見と現実
それを踏まえての未来の状態を推察したもの

という事が読み取れる

おまえは、日本語学校逝け
885名無しさん:2005/07/01(金) 12:47:23 0
今のアプリは普通に保存するオリジナルデータが妙に大きかったりするから
ちょっと更新パターン別に分けてバックアップとるだけでやたらと
サイズ増えるよ。
年間500Mはちょっと信じられないな
886名無しさん:2005/07/01(金) 12:50:16 0
>>885
使っているアプリが違うと思われ。

画像・動画なら、年間500Mはありえない

OfficeでWord、Excel、PowerPointで、画像データ無しに500M埋めるのは
結構大変

ただAccessは別だけどな
887名無しさん:2005/07/01(金) 12:50:51 0
前にMO使ってたけど、あるとき足で踏んだディスクを
中に入れたらシャッターが引っかかって読み出せないわ、
しかも出てこないわでさんざんな目にあったよ。
その中には大切なデータが入ってたのに。
それ以来DVDRAMに乗り換えた。
888名無しさん:2005/07/01(金) 12:56:44 0
>>887
それはDVD-RAMでも同じ事
というかHDD意外ふんずけて大丈夫なメディアってあるのか?

テープでもCDでもおしゃかだし

お前のうかつさを呪え
889名無しさん:2005/07/01(金) 12:58:25 0
てかDVDRAMのカードリッジって透明なのが多いけど
あれ不透明の方がDVDに良いんじゃないの?関係ない?
890名無しさん:2005/07/01(金) 13:01:31 0
>>889
そうなんだ、そのとおり
紫外線で、層変化が変更されることがあるから、スケルトンは良くないんだ
891名無しさん:2005/07/01(金) 13:10:31 0
ところでこのスレは次スレはあるんだろうか
892名無しさん:2005/07/01(金) 13:13:12 0
>>891
いやー3年前?に(立った)経ったスレだから・・・
もう役目無いでしょ
893名無しさん:2005/07/01(金) 13:16:25 0
>>887
メディアに「踏みつけて大丈夫」と言う試験項目は、
どのメディアにも見当たらない

つまり、使用用途外の使い方をして壊れたのですから、100%自己責任
894名無しさん:2005/07/01(金) 13:19:28 0
>>889
そういう状態に強いのがMOの特色なんだけどね
895名無しさん:2005/07/01(金) 13:32:57 0
>>887
メディアのパッケージに、
・強い衝撃を与えないでください
・荷重をかけないでください

と書いているけど。しかもDVD-RAMに。
お前がやっている事は、よく分からないな。

また、繰り返すんじゃねーか?今度はNECの20G、DVD-RAMか?
896名無しさん:2005/07/01(金) 13:39:57 0
>>891
うーん、後はメディア板でまかせよう
>>1、の日付03/06/21 16:58
もう丸2年経過しているし、この2年でDVDは確実に普及したが、MOはシェアが
その分減っていると思う

PC一般板での討議は、これで終了で良いと思うよ
897名無しさん:2005/07/01(金) 13:40:47 0
今からMO買うのはよくないってこと?
RAMにしょうかな
898名無しさん:2005/07/01(金) 13:50:45 0
>>897
いや個人として、信頼性を取るのならMO
容量とコストを取るならDVD-RAMという事でしょ

会社業務としては、必要なものを使うという事で、信頼性が必要な現場ではテープやMO
顧客に売り渡すメディアはCDという事が、大体の要約
899名無しさん:2005/07/01(金) 13:59:26 0
>>897
あと信頼性のほかに「高速読み書き」「長期保存」させたいならMO
と言うのも要約だな。
900名無しさん:2005/07/01(金) 15:12:46 0
で、2年たったけど、
>>1
に対する答えとして、FDDを駆逐するほど安かったら、内臓されていたのにね
でFA?
901名無しさん:2005/07/01(金) 15:24:44 0
内蔵MO導入しようと考えています。
win2kですが、HDDの下(スレーブ)かCD/DVDの下かは特に気にする必要ないのでしょうか。
902名無しさん:2005/07/01(金) 15:38:31 0
>>901
MOのATAPIはCD-ROM程相性はでないので、
別に問題ありません。
で、Win2Kの場合、繋いですぐ「リムーバブルディスク」
が表示されますが、表示されない場合、付属CD-ROMからASPI for WinNT
を入れてください。
903名無しさん:2005/07/01(金) 18:35:30 O
俺は大切な画像や文章の保存にはMO。
消えても構わない物の保存にはCD系
大容量の動画はDVD系と使い分けしてる。
MOは信頼性抜群で記録が楽に出来るがメディア単価が高いのが難点かな。
904名無し:2005/07/01(金) 18:38:24 0
>FDDを駆逐するほど安かったら、内臓されていた

BIOSでサポートされているからFDDは必須、、、
905名無しさん:2005/07/01(金) 18:41:16 0
>>904
それはMOでも同じ。BIOSの優先でZIPモードでOS起動可能。
906名無しさん:2005/07/01(金) 18:43:30 0
>>904
FDD:BIOSでサポートされていない最近のメーカーPC
907名無しさん:2005/07/01(金) 18:44:02 0
日本だけでってのがネック
908名無しさん:2005/07/01(金) 18:46:19 0
MO導入しようと思ってるのですが、内蔵タイプ(ATAPI)にしようか
外付けのポータブルタイプにしようか迷ってます。

外付けの方が持ち出せる&数台で使えるので
良いかなとか思ったりするのですが、
今までの経験上、メディアドライブは外付けだと頻繁に出し入れする時とかに
使い勝手が悪くなったりするので迷ってます。
(メモリーカードリーダも外付けのを買ったものの、さしたりぬいたりが
 まどろっこしくなっていちょい後悔)
5インチベイはまだ7つほど余ってるのでここに入れたくなりますが、
USBでノートとかに気軽させたらもっと便利かなぁ、みたいな魅力も
捨てがたく思ったりしてます
909名無しさん:2005/07/01(金) 18:49:29 0
MOってなんかトラブル知らずみたいに書かれてるけど、ほんと?
MOで出た不具合とかはほとんどないの?データ書き込み中にハングるとかも
910名無しさん:2005/07/01(金) 18:49:56 0
>>903
俺も>>903とほぼ同じ使い方。と考え方も同じ。

追加して、アプリのCDはCD-R(実行用ディスク)にして、それを使ってインスコしている点かな。
買ってきたマスターディスクと実行用ディスクは別にしておきたいから。
そうすれば実行用ディスクは、落として傷ついたり転がしたりしても、精神的ダメージが無いから。

Floppy Disk時代では説明書にも書いていて、普通の事ではあったのだけど、今の人はそうは考えないかな?
911名無しさん:2005/07/01(金) 18:52:06 0
>>908
予算と相談ですね。
理想は、PCに1台なんでしょうけど、さすがに気軽に買えるお値段ではないので
1台なら使いまわし外付け。
2台買えるのなら、それぞれに。
912名無しさん:2005/07/01(金) 18:56:08 0
>>907
国外で文通ならぬデータ通しているのか?
それならCD-Rでいいだろ。

国内にいいメディアがあれば使えばいい。それだけのこと。
913名無しさん:2005/07/01(金) 19:03:11 0
>>909
人が作ったものだから、トラブルは有るでしょ。
ただ、CD-RやDVD+-Rのような、互換性の問題は皆無。
どのメーカーのドライブでも、互いに読み込めるのは、15年使ってきたので証明済み。

使ったドライブメーカー:IBM・松下・コニカ・オリンパス・富士通の計25台
壊れたドライブ0台

メディア600枚以上
書き込み・読み込みミスしたメディア:0枚
捨てたメディア:0枚
914名無しさん:2005/07/01(金) 19:23:28 0
>>908
予算があるならだけど、使い勝手のことを考えれば

デスクトップに内臓ATAPIタイプ
ノートに1台USBタイプ

で、USBタイプは他のPCでも使える・・・と言うのはどう?
MOがついているデスクトップにUSBのをつなげれば、MO to MOのダイレクト編集
もできるし、メディアの整理もできるよ。
915名無しさん:2005/07/01(金) 19:50:20 0
>>913
すげーな
ドライブ数も、メディア数もn=21を超えているから、十分信頼できるデータになっている・・・

故障率0%は、ドライブ・メディア共にすげーな
916名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:25 0
すごいのはわかるけども、15年で25台ってどういうこと?
917名無しさん:2005/07/01(金) 21:07:05 0
>>916
ドライブメーカーのトレンドを見ると
IBM:128M世代
松下:128、230M世代
コニカ・オリンパス:128・230・540・640M世代
富士通:128M、230M、540M、640M、1.3G、2.3G世代

まで出ているからこれらを合わせて、その時代のトレンドが出れば買い足したのでしょう
で、合計25台じゃないの?
918名無しさん:2005/07/01(金) 21:07:11 0
>>885
購入ライセンスとシリアルNoとネットアカウントと家計簿とちょっとした写真くらい。
あとはメールのバックアップ(これが一番容量を食うな)。

OSとかアプリとかゲームはオリジナルCD有るし、最近流行のDL版も最悪もう一度
買えば済むし、特にバックアップする必要は感じられない。映画とかも欲しくなれば
DVD買うし。(音楽は最近あまり聴かない)。

使っているPCも死ねば最初からリカバリするか、セカンドマシンに乗り換え。
常に2台使ってるから環境の移動も苦にならない。

500MBというのは大げさだったかもしれない。メールで貰う写真入れても少ない年は
200MB程度かもしれない(w
919名無しさん:2005/07/01(金) 23:16:34 0
MOが抜群信頼性が高いのは分かった。分かったけど
そんな信頼性が必要なデータはCDRなど3枚とか4枚とか
に焼いた方が安全な気がする。感覚的に
920名無しさん:2005/07/01(金) 23:23:02 0
>>918

> 購入ライセンスとシリアルNoとネットアカウントと家計簿とちょっとした写真くらい。
> あとはメールのバックアップ(これが一番容量を食うな)。

失礼ながら、そのような何年も前のような用途にのみ
使ってるだけならあまり参考にならないよ。
921名無しさん:2005/07/01(金) 23:36:17 0
安いDVDR一枚分のデータを保存するのに
MOだと一番高いので5枚。約3000円
やってられん
922名無しさん:2005/07/01(金) 23:48:46 0
RAMのほうがいいね
923名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:56 0
だから、信頼性とコストを比べるなってーの

安全とコストは反比例するものだ。
924名無しさん:2005/07/01(金) 23:52:54 0
>>923
正比例だろ

低安全はコスト安いのだろ
高安全はコスト高いのだろ
925名無しさん:2005/07/01(金) 23:58:30 0
高信頼性を歌うメディア一枚に重要なデータ保存するより
信頼性は並の安いメディア数枚に保存しておいた方が
安全性が高い、というのはHDDでも多くの人に
認められている原則ではないだろうか。
その点でMOはDVDRAM2枚よりもメディアが高い時点で
一般人にとってのメリットはほとんどなくなる
926名無しさん:2005/07/02(土) 00:01:02 0
>>919
普通の人はNTTや電力会社みたいに、トリプルバックアップやテトラ
バックアップなんて基幹Serverの運用みたいなこと、しないんじゃないか?

だから、1つのメディアの信頼性が問題になるんでしょ?

コストにこだわるのなら、MOを使うことはないよ。
信頼性はコストを取って初めて出てくるものだから。

容量だけ欲しいなら、HDDにBack Upして、ぷちぷちにくるんで
保存しておけば、容量単価が一番安い。DVD-RAMなんか使ってられない。
927名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:20 0
ぷちぷちにくるむのもいいけど一年に一回くらいは通電させないと
動かなくなるらしいよ
928名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:49 0
でも速度でDVDRAMに負けてるんだよね??
DVDRAMの信頼性は必要十分だし
929名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:49 0
とりあえずメディアや形式にこだわる人は無能

これ真実
930名無しさん:2005/07/02(土) 00:06:19 0
>>925
日本人の家は狭い。だから、長期間保存するとなると、それようのメディアが要るんだ。
で、DVDとか何百枚も持っているのは、実はかなり非効率

定期的にコピーしなおすというのは、正論のように見えていて、実はヘビーユーザー
程出来ないことになる

時間が余っているならともかく、バックアップのバックアップを取りつづけるというのは
不可能だと思われ
931名無しさん:2005/07/02(土) 00:06:25 0
富士通の>>701が世界最軽量で欲しいが¥27,274 と高い。

BCNランキングで見ると今月は
I・Oデータ 「外付ポータブル 汎用」 MOC2-U640L 台数シェア:12.4%で1位

先月だと
I・Oデータ 「外付ポータブル 汎用(USB2.0対応)」 MOP2-U640P ¥19,845 (税込) 台数シェア:11.6% ←デザインはこっちのが好き

富士通のは1.3GBで他は640GBだから安くなるのは当然だが、
あんまりMOドライブのメーカーや機種に対するパッシングはない気がするんですが。
メーカーのシェアでは I・Oデータ>バッファローってのは変わりませんね。

ということで、MO購入に関してはどこのメーカーでも機種でも当たり外れがないということでよいですか?
私は1.3GBのバスパワーのものに絞ってむいるんですけど、
性能がどこも変わらないのであれば、売れてるシェア数多いもので問題ないってことになりますかね?
932名無しさん:2005/07/02(土) 00:07:31 0
RAMとMOの速度は同じくらい?
まあ両方持てば、データのバックアップには間違いないんだろうけど。
933名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:43 0
>>928
速度で負けているのはDVD-RAMの方です。
DVD-RAMではDV-AVIは再生できないけど、MOなら出来ます。
934名無しさん:2005/07/02(土) 00:09:05 0
>>931
内臓でオクで選んで買えば相当安く買えるんでは?
935名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:32 0
936名無しさん:2005/07/02(土) 00:11:41 0
>>932
いや、全然同じじゃない。MOの方が至極快適。
大体Seek Time自体200倍違う。
とにかく、DVD-RAMはUDFも遅いしFAT32にすると絶望的だ。
937名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:59 0
でもさすがに今時640Mとかでは困るよ
最低1.2Gか2.3G問題はこのギガモームスの選択肢が
少ないこと、かな。要は容量の問題だが。
互換性なくしていいから大容量ドライブ出すべき
938名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:19 0
>>928>>932
>>899読め
939名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:39 0
>>935
それ安くねぇよ宣伝やめろ
940名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:35 0
MOは昔からあるパソコン用MDなんでしょ?
941名無しさん:2005/07/02(土) 00:17:12 0
MOなんかの小容量でDV再生する馬鹿いないだろ
いたとしてもアニオタ
942名無しさん:2005/07/02(土) 00:18:58 0
MOドライブ25台も持ってるマニアの人は
5インチの業務用のは持って無いの??
943名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:00 0
>>937
>>783のリンク読め

http://ime.st/www.sony.co.jp/Products/MO-Drive/9-1/index-j.html

互換性無くて、高速で、高信頼性があるMOドライブです
944名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:58 0
>>943
それ業務用。しかもソニーは一般用出してないし
945名無しさん:2005/07/02(土) 00:21:22 0
MOを愛用してるヤツはどのアプリも全画面表示状態で
使ってる。

しかもそれが一番良いと譲らない

946名無しさん:2005/07/02(土) 00:22:00 0
>>941
速度の例えだろ、真に受けるなよ
DVフォーマットAVIなら100Gとか平気で行くから、DVD-RAMだろうが、MOだろうが役不足

リムーバブルHDDなら保存できると言うわけだ

定期的通電はいるみたいだけどな
947名無しさん:2005/07/02(土) 00:23:25 0
×役不足
○力不足
◎容量不足
948名無しさん:2005/07/02(土) 00:24:36 0
ここまでの話をまとめてそろそろスレをしめたいと思います。

結論。
みんなバックアップは2.5インチ(3.5でも可)HDDを
リムーバブル化して使いましょう。
949名無しさん:2005/07/02(土) 00:24:47 0
>>944
高くても高信頼なら、個人で使っていいんでないかい?
別に法人にしか売らない商品ではないのだから

それだけの値段に見合う大事なデータがあれば、その人には幸せだろ
コストなんてそういう場合はきにしないものだ
950名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:23 0
動画扱ってるヤツでDVD焼くやつはDVDのがDLT提出だから
みなDLTでパックアップするんじゃないかなぁ?
951名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:26 0
>>947
面白くない
952名無しさん:2005/07/02(土) 00:29:02 0
MOに固執する人間ってRAMとか否定してそう
953名無しさん:2005/07/02(土) 00:30:34 0
>>940
MDの方が後から出てきた規格
MOの真似だ
954名無しさん:2005/07/02(土) 00:32:50 0
RAMの方がいいに決まってるじゃん
RAMでデータ読めなくなったなんて話は一切聞いた事もないし
ネット上の書き込みも見たことがない
955名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:41 0
>>952
と言うより、今までの流れをみると、MOを使う理由がRAMを使わない理由なんでしょ
RAMでは長期間の保存が出来なくて、バックアップやリストアの速度が遅いから
と言うことで

HDDはPCに付けっぱなしだと壊れるかもだし、外すと読めなくなるかもだから
やはりバックアップには適さないと
956名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:47 0
データマニアは勝手に高いドライブ買い揃えててくれよ
普通はそんな暇じゃないんだ。あたらしいデータを作るのに
957名無しさん:2005/07/02(土) 00:34:33 0
MOには速度以外にも重大な問題があって、それが
ドライブ自体が普及してないこと。
特に一般のPC
958名無しさん:2005/07/02(土) 00:36:54 0
>>954
メディアが出てから10年と経っていないから、まだ未知数。
高負荷試験では10〜20年といわれている。

MOの高負荷試験では40年以上という結果がでている。

40年たって、40年前のデータを使うのかどうかは知らないが。
959名無しさん:2005/07/02(土) 00:38:34 0
10年持つのか。んじゃ絶対DVD-RAMだ
960名無しさん:2005/07/02(土) 00:39:19 0
ある程度使用目的とか用途とかを絞るか分けて
議論しないと、全くおさまらいどころか
意味の無い議論が続いてしまう。
961名無しさん:2005/07/02(土) 00:40:16 0
ではそれを踏まえて次スレをたててくれ。誰か
962名無しさん:2005/07/02(土) 00:40:28 0
>>957
19msec Seekで8MByte/Sの転送能力のMOが、Seek200msecで2MByte/SのDVD-RAM
に負けていると?

重大な問題は価格なんでしょ?
963名無しさん:2005/07/02(土) 00:41:44 0
MOの中にアプリのデータがあったして、
MOからほかにコピーしないでMOの中のまま開いて
編集して保存って出来る?
964名無しさん:2005/07/02(土) 00:43:40 0
>>960
そのとおりですね。
MO=長期保存
DVD-RAM=コスト重視

このベクトルは変わらないので、同じくバックアップと言っても
一時的か、半永久なのかは分からないわな
965名無しさん:2005/07/02(土) 00:44:17 0
MOってベリファイとかは?
966名無しさん:2005/07/02(土) 00:44:57 0
といってももしDVD−RAMでも10-20年は余裕で持つというなら
一般的にいってDVD−RAMでも長期保存可能ということになるかと。
967名無しさん:2005/07/02(土) 00:46:10 0
>>963
出来る。
と言うか、昔はアプリケーションのインストール先として利用していた。
ゲームインストールでも問題なく出来る。

ただ2G以上は5インチなんだろうけど。俺は5インチMOはもっていないので
もっていたらインストール先に使っていると思う。
968名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:24 0
>>967
じゃもしやVCのコンパイルとかも平気?
DVD-RAMでは出来たことは出来たけどやばいことになったから
全然実用的じゃなかった
969名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:55 0
>>965
自動でしている。と言うかベリファイ込みの速度だから。

DVD-RAMもベリファイ自動でしているけど、seekが遅いから書き込みが
非常に遅い理由がそれになっている
970名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:06 0
新たな利用方法に気づいてきました!
971名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:17 0
>>968
HDDよりは非快適だろうけど、やったこと有るね、出来るよ
まあ、簡単なプログラムだったけど
972名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:24 0
でもCDRやDVDRAMには勝てないよ
973名無しさん:2005/07/02(土) 00:54:06 0
俺も昔はインスト先にしていた
HDD取り替えでも、ゲームデータが残っているので、今メディア突っ込ん
だらゲームできる
ザ・コンビニとか、Towerとか、信長の野望とか色々あるな
974名無しさん:2005/07/02(土) 00:54:21 0
どうしていまさらこのスレが伸びるのだろう。
975名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:04 0
全表示させれば分かるが先週の691から火がついたように
ものすごい勢いだ
976名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:20 0
>>972
アンチすごいな

主語がないぞ
容量・コストだろ?

>>964を読めよいいかげん
977名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:36 0
つうか低速メディアをインストール先にするヤツは池沼
978名無しさん:2005/07/02(土) 00:57:28 0
>>975
1000ゲットのようにw
979名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:00 0
>>976
MOを使ってる人が言ってる「長期保存」って
30年以上保存することなの?
そんなに保存する意味あるの?
20年だったらDVDRAMでも平気なんだよ?
べりファイがしっかりしてる方が保存には
強いって知らなかった?
980名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:57 0
>>977
19msecと言うのはHDDの倍程度、というか昔のHDDより高速だという事に気づいた方がいい
981名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:43 0
転送速度の話だろう
982名無しさん:2005/07/02(土) 01:00:23 0
まあいずれにしてもしばらく後からこのスレを見た人が
信じる結論は1000の書き込みの結論な訳だが
983名無しさん:2005/07/02(土) 01:00:48 0
>>979
そうなんだろ、100年プリントとかいう宣伝で、プリンタ売っているぐらいだし
984名無しさん:2005/07/02(土) 01:02:29 0
しかも20年近く前の「100年プリント」の写真
普通にかなり色あせてきてるしな。裏に「100年プリント」とかいう
80年代風のロゴが印刷されててびびった
985名無しさん:2005/07/02(土) 01:03:17 0
>>981
実転送速度が8MByte/Sと言うのも、実はHDD並ですね。
HDDはベンチではすごい値が出るけど、大容量ファイルをコピーすれば
その容量/かかった秒数
 実際に計ると結構がっかりするほど遅い
986名無しさん:2005/07/02(土) 01:04:13 0
MOからコピーするときだって、どっちかはHDDだろ
MO使う意味半減じゃないか
987名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:30 0
まあ所詮MOは超高性能フロッピーディスク
ディスケットがスケルトンじゃない非透明のものだと
フロッピーそのもの。
988名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:42 0
>>984
まあ、アナログだからなw
01の映写が薄くなっても、読み取れればデジタルデータとしてはいける訳だ
989名無しさん:2005/07/02(土) 01:06:58 0
8年前のCDRも余裕で読めるわけだが。
990名無しさん:2005/07/02(土) 01:07:11 0
最初の普及目的どおりなんだろ、その形状じたいが?
991名無しさん:2005/07/02(土) 01:07:28 0
MOは金持ちだけど暇で無能なマニアの物ですよ
992名無しさん:2005/07/02(土) 01:08:31 0
CD-Rは暗所保存すればいけるんじゃない?
メーカー公称は10年だけど
993名無しさん:2005/07/02(土) 01:10:06 0
>>991
いやーDVD-RAMには及びませんよ、もうブルーレイとか言っている人にはね
994名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:28 0
結局MOって何のメリットも無いじゃん
転送速度速い?必要ないよ
30年から40年持つ?個人だからそんな保存する必要ないし
         (あったとしても途中でコピーするわ)
995名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:50 0
>>986
速度が同程度なら、別に問題ないだろう
DVD-RやRAMに書き込むのは、結構苦痛なんだが→時間
996名無しさん:2005/07/02(土) 01:12:42 0
MO愛用家の人の書き込みは何かどことなく
ダビングするとノイズが載ったり劣化してしまうから、オリジナルに
最高に良いメディアを使うアナログ時代の人の感覚がぷんぷんする。
997名無しさん:2005/07/02(土) 01:13:37 0
>>994
>>964
の趣旨を良く見ろよ、メディアの方向性がちがうんだってさ
998名無しさん:2005/07/02(土) 01:13:37 0
CDRやCDRWやDVDRに書き込む時間が苦痛なのは分かる。。。

DVDRAMに書き込む時間が苦痛?
貴様DVDRAM使ったことないだろ?
999名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:13 0
MOは便利
1000名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:37 0
MOは便利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。