NEC PC9801を復刻!PC-9821の新型発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工作員No.98
NEC PC9801を復刻!PC-9821の新型発表!

ソース(一部中略)http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1039250618/l50

NECは20日夕方、都内で記者会見しNECが1983年に発表した
初代PC-9801,1985年に発表したPC-9801VM,1989年に発表したPC-9801RXを
復刻し完全受注生産すると発表したこれと同時に2000年3月以来沈黙し続けてきた
PC-9821シリーズについても新型4機種を発表した。
復刻される3機種はそれぞれPC-9800シリーズにおける
「最初の機種」「PC-9800アーキテクチャを完成させた機種」「そして市場で確固たる地位を築いた機種」
として有名であり、同時に今でも高い人気を誇るマシンである
復刻される初代PC-9801 PC-9801VM PC-9801RXについては
可能な限り当時の部品を集め、動作確認等を行ったものを搭載するものの
初代9801の一部に搭載されていたV30等のCPUはインテルとの訴訟問題等があった当時の歴史に配慮して
特注の8086をインテルに発注。周辺制御チップに関しても契約の切れたものや
生産元が倒産、買収、統合等で使用できないものに関しては
同年代の自社製制御チップを搭載しているため、完全な「復刻」とはいかないものの
当時とまったく同じ機能を備えているため、当時のソフトウェアは問題なく実行できるとの事
(RAはHDD内蔵型が復刻)
また、当時の周辺機器についての復刻に関してだが
こちらは残念ながら復刻ならなかった。
ただし、復刻3機種用の3.5インチ外付けFDD 「PC-9801 3.5FDD for2003」を発表
当時のフォーマットの2D等は無理なものの、3モードに対応するとの事
またマニュアルは完全復刻し、なんと当時のアンケートチラシ等まで付属されるとの事
MS-DOSやN88日本語BASICは外付けFDDとの兼ね合いから3.5インチFD及び5インチFDの形で提供される
ココまで来ればもうお気づきだろうが、外側の梱包箱も復刻される
まさにマニア延髄の一品といえる。
価格は3機種とも24万9000円(税別)で、PC-9801 3.5FDD for2003に関しては
9800円との事。
気軽にはいかない価格だが、当時を思えば信じられないほどの低価格(笑 と言えよう。
受注は今年8月から10月まで受付、12月中旬発送となっている
2工作員No.98:03/06/20 23:10
今年はPC-9800シリーズ登場から丁度20周年にあたるのだが
NECは業績等の関係から「復刻モデルは作らない」としていたものの
熱烈な一部ユーザーからの強烈な「ラブコール」に応え、完全受注という形で
復刻という形になった。復刻機種の選定についてはNEC側では
「基本的に初代とVMはその存在自体で最初から決定していたが、RAについては
部品の調達関係と、人気、歴史的背景を考えて選択した」との事だそうだ。
また「今となっては最前線では使用できないだろうが、是非過去を懐かしむという
意味で使っていただきたい」と本当に懐古目的のみの販売と言える。
さて一方の新形9821の4機種だが
こちらは3年の沈黙を破っての登場である。
もはや登場はないとうわさされていただけに、発表に記者一同から
どよめきの声が起こった
発表されたのは
PC-9821 Rb833
PC-9821 Rb933
PC-9821 Rb1000
PC-9821 RsU14
の4機種でそれぞれのスペックは上から順に
Intel Pentium!!!プロセッサー833MHz PC133 SDRAM128MB HDD20GB ×48 CD-ROM 36万円
Intel Pentium!!!プロセッサー933MHz PC133 SDRAM256MB HDD30GB ×52 CD-ROM 40万円
Intel Pentium!!!プロセッサー1GHz PC133 SDRAM256MB HDD40GB ×48 CD-ROM ×8×4(R/RW) 46万円
Intel Pentium!!!-Sプロセッサー1.4GHz×2 PC133 SDRAM512MB HDD60GB ×48 CD-ROM ×48 CD-ROM ×8×4(R/RW) 66万円
と現在における最上位機種のPC-9821 Ra43をはるかに上回るスペックである
再発売についてNECは「今なおPC-9821を必要とする顧客がいる」と説明したものの
復刻と同時の発表を考えればコレらもやはり記念モデルと言えよう。
もっとも注目を集めたのはPC-9821 RsU14で、往年のPenPro Dula PenUDualマシンを連想させる
まさに驚異的と言えよう。
販売は8月からとのこと
はたしてこれら4機種は、再びNECと9821に栄光の光をもたらすのだろうか?
3工作員No.98:03/06/20 23:10
さて、ソース見ればおわかりですが、コレは完全な「ネタスレ」です
今なお消えずにしぶとく生き残る98オタよ無意味な脳内妄想に花咲かせよ

カナリむなしいけど・・・・ヽ(`Д´)ノ
っていうか俺もかなり寂しい。NECよお願いだからネタじゃなくて
ホントにやって〜〜〜!!
4名無しさん:03/06/20 23:11
つーか、98寡占時代に暴利を貪られた記憶は決して微笑みとともに思い出すものではないのだが。
5名無しさん:03/06/20 23:12
良スレage
っていうか>>1 good job!!
6名無しさん:03/06/20 23:13
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
7名無しさん:03/06/20 23:14
今更骨董品出されてもなぁ…
8名無しさん:03/06/20 23:14
マジ!?
買うぞ俺は。っていうかコレ見る限り
4.3GBの壁はない見たいだな・・・やるなNEC
9名無しさん:03/06/20 23:16
漏れはEPSON派

貧乏学生の見方EPSONマンセー
10名無しさん:03/06/20 23:17
>>1
よく頭をひねった。誉めてやろう
11名無しさん:03/06/20 23:18
復刻3機種はともかく
新4機種は高い・・・・でも9821RsU14は萌え。
12名無しさん:03/06/20 23:19
これで誰か写真でも作れば最高だな・・・・神の登場キボンヌ
13工作員No.98:03/06/20 23:21
ウホッ。もうレスが・・・
やっぱり98オタはまだいるんだな・・・・
>>12
そうですな、写真あれば面白いかも。
14名無しさん:03/06/20 23:22
よく部品集められたね・・・・
15名無しさん:03/06/20 23:25
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
16名無しさん:03/06/20 23:33
ネタかいな・・・一瞬本気で喜んだオレ・・・
17名無しさん:03/06/20 23:35
正夢になればなあ・・・
18名無しさん:03/06/20 23:37
ってゆーか、9821って3年前まで出ていたの?

周辺機器の復刻無理ってことだけど、
16色ボードくらいは出してくれよな。(w
じゃないとエロゲーできんぞ。
19名無しさん:03/06/20 23:38
>>18
PC-9821Ra43
Celeron433MHzが最後のマシン
発売は2000年3月
20名無しさん:03/06/20 23:40
>>18
まぁよく考え込まれたネタだなコレは
まぁ仮にホントとして、どっちにしてもDOSエロゲは
VM以降じゃなきゃ無理
21名無しさん:03/06/20 23:41
9821RsU14は買う。
22名無しさん:03/06/20 23:43
写真作れ誰か
23名無しさん:03/06/20 23:46
>>20
> まぁよく考え込まれたネタだなコレは

読んでて温かいキムチになったよ。
98への愛情がひしひしと伝わってくるな。

> まぁ仮にホントとして、どっちにしてもDOSエロゲは
> VM以降じゃなきゃ無理

だからVMも16色ボードがいるんだよぅ!
昔、それでエロゲの色が出ないで、人にも聞けないし
苦労したんだ。(w はじめてのエロゲ
24名無しさん:03/06/20 23:50
とりあえず保守
25名無しさん:03/06/20 23:52
>>1の努力に乾杯
26名無しさん:03/06/21 00:09
age
27名無しさん:03/06/21 00:43
マジレスきぼん

intelに倍率x16固定(もし可能ならx21でもx24でもいいが)でSlot1形状なPentiumIII-Sを
特注するとすると、個数も含めて一体いくらかかる?
28名無しさん:03/06/21 01:09
よし、んじゃ俺が嘘レビューを書こう

「嗜好マシンを狙うルーキーの登場」

まさに振って沸いた話・・・
今回の事態はコレがぴったりの表現である。
6月20日、突如NECがPC-9801の復刻と、それにあわせて
新PC-9821を発表した。
復刻3機種はまたの機会に扱うので
今回は新登場の4機種についてみてみたい。発表されたのは、
PC-9821 Rb833 PC-9821 Rb933 PC-9821 Rb1000 PC-9821 RsU14 の4機種。
OSは「PC/AT用(!?)」Windows2000 Professional SP3
性能は最新機種と比較すれば見劣りするものの実用には十分すぎるほど耐えられる代物だ。
また、最後のPC-9821 RsU14はまさにワークステーションとして相応しい性能を誇るマシンであろう。
また、この4機種はハードウェア仕様にも変化がみられる
代表的なものは2つで、AGPバスの登場 4.3GBの壁の消滅である。
4.3GBの壁はともかく、AGPの登場には驚愕した。
(RsU14にはRADEON9600proが、残りのマシンはオンボード)
「NECは独自にRADEON9600proを改造したのか?」と思った筆者はNECに問い合わせてみると・・・ 
NECの説明としては「今回の9821は現行販売のマシンに、PC-9800シリーズのエミュレーション機能を
ハードウェア的に付加した物」だそうだ。
「それは現行のDOS/V機のソフトウェアエミュレーターと何が違うのか?」と思われる方も多いのではないかと思う。
当初は筆者も同じ気持ちだった。
実際、マシンの裏面のインターフェイスはUSB2が2つ(RsU14は4つ)、PCIが4つ(RsU14は64bitPCI)
肝心のCバスはPCI上に差し込まれた形で2つしかない。LANは10/100M(RsU14は1000Mをカバー)そして
NEC 9821用キーボード、マウスインターフェイス・・・・(付属のアダプタでPS/2も対応)
なんというか、非常に奇怪な仕様のマシンだ。
29名無しさん:03/06/21 01:09
NEC曰くこのマシン最大の利点は
「DOS/V機の周辺機器でPC-98環境を共用できる」という事だそうだ
要するに、基本的なハードウェア(ドライバ・ソフトウェア)はすべてDOS/V用が使え
(もちろん98用も動作する(らしい))、なおかつPC-9800シリーズのソフトウェアが動作する(らしい)マシン・・・
というわけだその機会的な構造に関しては秘密との事だが・・(本当にそんなことが可能なのであろうか??)
ためしに、90年代初期のPC-9800用SCSI外付けFDD(SCSIインターフェイスは
普通のPCI接続のDOS/V用ドライバもDOS/V用)とUSB接続の外付けHDDを接続してみたところ
どちらも見事に動作した。
OSに関して「PC/AT用」のWindows2000 Professional なのだが搭載されているWin2000 SP3は
独自のパッチがあててあり、これが「ハードウェア的に付加した、PC-9800シリーズのエミュレーション機能」
を制御しているようだ。

以下は筆者の予想なのだがNECはPC-9821を、ある種の「嗜好マシン」として販売する気なのではないだろうか?
なぜなら、前述の「ハードウェア的に付加した、PC-9800シリーズのエミュレーション機能を制御するパッチ」の
使用環境に関して。WinXPについて「未確認」としているからである。
考えてみれば、莫大な98資産と現行のDOS/V資産を少しの改造ですべて検証できるとは思えないからである
そのハードウェア構造や、しくみはあきらかに「マニアによる改造」を見込まれているかの様な仕様だ。
事実、マニアは確実に改造を行うであろう。なぜなら、AGPに関してもRADEON9600pro以外の
動作確認は行われていないからである。このことからもNECはこの新9821で本気で勝負しようと
言う考えは持ってないのではないかと思う。仮にこれらのマシンがある程度のシェアを得たとしても
いまさらDOS/V市場をひっくり返すみこみはないのは確実といえるからだ。

つかれた。後よろしく
30名無しさん:03/06/21 01:11
機会→機械
31名無しさん:03/06/21 01:13
お前ら、見事すぎます。
NEC。ココみて販売しる。
32名無しさん:03/06/21 01:15
機会→奇怪
33無料動画直リン:03/06/21 01:16
34名無しさん:03/06/21 01:17
>>32
ワロタ
35名無しさん:03/06/21 01:18
>>28-29
乙。
でもなんか矛盾がない??
まぁエエや。ココはネタスレだし。
それに>>28-29な仕様ならソレこそ玄人嗜好も真っ青だな
36名無しさん:03/06/21 01:24
>>28-29
いいね。
誰か発売されたことにして使用感書け
37名無しさん:03/06/21 01:25
宝くじで3億円あたったら誰か開発費提供して実現しる。
3億ばっかじゃ足りんか…。
38名無しさん:03/06/21 01:26
30億ならなんとかなろう
39名無しさん:03/06/21 02:19
なんだ!?このスレ・・・・







お気に入りに登録
( ´D`)ノ< >>37
         5年前の試算で5億弱れしたよ。
41名無しさん:03/06/21 03:31
>>40
ソースは??
42名無しさん:03/06/21 03:37
見事に騙されたw
ていうか、出たらいいのに。
43名無しさん:03/06/21 04:35
PC98発売20周年ってのは本当?
44名無しさん:03/06/21 05:34
>>1
マジっすか?
45名無しさん:03/06/21 06:06
>>44

アフォ
46名無しさん:03/06/21 12:39
>>43
ソレはホント
47名無しさん:03/06/21 17:54
てめぇ、ハイフン入れやがれ!ADSN野郎が…
48名無しさん:03/06/21 23:28
>>43
今年の10月ですね。
無理なのは承知だが記念モデル出して欲しい。NXなんか要らんぞ。(w
49名無しさん:03/06/21 23:29
>>1
予約いつからですか?ハァハァ
50名無しさん:03/06/21 23:34
>>48
間違えた。
去年の話やんけ!
気がつかんかった〜。
51名無しさん:03/06/21 23:57
>>50
何が去年の話?
52名無しさん:03/06/22 01:19
ハイフン入れていないニセ98の話だから間違いでもかまわん。
と言うことでよろしいですか?
53名無しさん:03/06/22 13:52
(速報 )Rb, Rsシリーズ発売延期へ

直前のモニターテストによりグラフィック関係に互換性の問題が判明。
AGPバスによる問題により一部ソフトウェアが動作しない模様。

特に、非動作ソフトウェアの中に、98シリーズのデファクトミドルウェア
であり、300万人のユーザーを抱えるア○スソフトのSYSTEM 3
プラットフォームも含まれていたため、NE○では問題を重大なものと
認識、Rb, Rsシリーズの発売延期へ踏み切ったようだ。

現在、同社ではア○スソフトと緊急に対策を協議中としている。
54名無しさん:03/06/22 20:29
PC−98復活か・・・

本当なら絶対買う。
55名無しさん:03/06/22 20:40
というか、Rbってネーミングはセンスないねー
(Raの廉価版みたいじゃん)
56名無しさん:03/06/22 21:20
6800ボードや8086ボードも実装可能ですか?
57名無しさん:03/06/22 21:25
スマソ、68000じゃ。
58名無しさん:03/06/22 22:04
age
59名無しさん:03/06/22 23:18
漢はRt933
60名無しさん:03/06/22 23:34
R100
61名無しさん:03/06/23 00:31
Pen4じゃなくてPen3あたりが搭載されてるところが
ホントっぽいな。
それにPentium3-Sを搭載するとはやるな
62名無しさん:03/06/23 00:38
98NOTEも出しておくれよ。
63名無しさん:03/06/23 00:47
どうせなら新型クルーソー乗せて9821と9801(V30)のエミュレーション
ノートがほしいな。
64名無しさん:03/06/23 00:50
ノートならたしかにエミュでもよいな。
しかし、98を14年間使いつづけている自分としてはエミュは許せんものがあるのも確か。
65名無しさん:03/06/23 01:05
9821のA*シリーズ良かったから
また出してほすぃね。(w
66名無しさん:03/06/23 18:23
俺のPC-9821FX(ハードディスク内蔵型)ならPC-9801用最新のエロゲーか
よほど古いエロゲーでも無い限りは動く。
MOも内蔵できるらしーいけどどこで売ってるの?
67名無しさん:03/06/23 18:28
>>1の三機種の選出に問題あり。
ホントのマニアなら、その手は無いだろう。
68名無しさん:03/06/23 20:00
>>67
んー?そうかな?
初代は初代ってことでまあ外せないだろうから
残り2機種に何を持ってくるか、だろうけど、
VMはアーキテクチャ的に外せないだろ。

RXはしらんが、>>1もそのへん、部品調達の
関係とかもっともらしいこと言ってるのが
すげー真実味を出しているな。
69名無しさん:03/06/23 20:01
>>66
ってか、9821ってエロゲに関しては完全上位互換
じゃないの?
70名無しさん:03/06/23 20:23
>>69
意味不明なカキコだなー
71名無しさん:03/06/23 21:09
ぐうぅ。。。ネタかよぉ。。。
PC-9801復刻版欲しいよぉ。。。
無印/VX21/RA21の並びで欲しいよぉ。。。
うぐぅ。。。
72名無しさん:03/06/23 21:30
お願い。キャンビーも出してぇぇぇ!
73名無しさん:03/06/24 00:08
コソーリと修正しとく
俺のPC-9801FX(ハードディスク内蔵型)ならPC-9801用最新のエロゲーか
よほど古いエロゲーでも無い限りは動く。
MOも内蔵できるらしーいけどどこで売ってるの?
741:03/06/24 00:16
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!PC88NX
名前: 1
E-mail:
内容:
日本電気がPC88NXシリーズを開発中です
NXシリーズの廉価版として5万円代で発売予定だそうです
ソース(一部中略)http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1039250618/l50
75名無しさん:03/06/24 01:03
NXシリーズは、 98から除外 
76名無しさん:03/06/24 01:09
さて、FPGAで98グラフィックスのエミュレーションカードつくるか..
大して難しくないだろうし。

77名無しさん:03/06/24 21:09
age
78名無しさん:03/06/25 00:32
1チップ98きぼんぬ
79名無しさん:03/06/25 00:45
98NOTEだとやっぱり
 PC−9801N   初代98NOTE
 PC−9801NS  初代32bitノート
 PC−9801NC  初代カラー液晶ノート
かな?
80名無しさん:03/06/25 18:13
違うな pc-9821Nx/c7だ
81名無しさん:03/06/25 18:18
つうか、VGABIOSを利用して9821画面エミュできんかな?
素人の提案ですが…。
82名無しさん:03/06/25 23:45
素直に98買った方が良いような.....
83名無しさん:03/06/26 02:22
>>81
Phoenixの新BIOSに98エミュが移植されれば神なのだが…
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030512/104616/

NECはやらねーだろけど、エプダイがやったら見直しちゃうぞ。
84名無しさん:03/06/26 23:21
Pen4のった98でんかなぁ。
85名無しさん:03/06/27 00:30
PC−9801NCぐらいまでの98ノートはプラスチック多用していてすぐに
ぶっ壊れそうだったがなかなか壊れないんだよね。
薄型マグネシウムの最近のノート形のほうがもろいような。
86名無しさん:03/06/27 01:07
PC−9801NC

まだ持ってる。当時新品で買った。
87名無しさん:03/06/27 01:12
>>86
いくらで?
88名無しさん:03/06/27 01:32
56万円くらい
8986だが:03/06/27 01:35
追加
今では15万のノートすら買えません(泣;
90名無しさん:03/06/28 00:54
>84
どうせ窓OS動かすんだろ?互換機で十分。
91名無しさん:03/06/29 00:38
98ノートの新型出ないかなぁ
92名無しさん:03/06/29 02:26
>MOも内蔵できるらしーいけどどこで売ってるの?
PC-9801FXでMO内蔵するとしたらファイルスロット。
でも対応製品が入手困難かも。
MOのベアドライブを強引にぶち込むのは簡単。設置性と見栄えに難ありかもしれんが。
電源さえ引っ張ってこれればSCSIケーブルはボードから強引に這いまわせる。
93名無しさん:03/06/29 02:31
一太郎が動くのかーー
94名無しさん:03/06/29 05:10
>>1
エプソンも「PC-686」の製造を決定。限定 686台で
販売はエプソンダイレクトのサイトでのみ受け付ける。

OSは、MS-DOS6.2&Windows3.1およびEPSON版
Windows95が付く予定。またi386モード, i486モード
も用意されるらしい。

なぜi586モードが無いのかという質問に対して、
「何の必要性があるのか?」と逆に聞き返す一幕も。
・・・(^_^ ;)

NECの発表に続いてEPSONもPC-98アーキテクチャの
マシンをつくる事が決まったが、気になる価格は「今の
ところ未定」としながらも、やはり「NECよりは安く」
(笑)するらしい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(ユーザーサイト風)
95名無しさん:03/06/29 11:13
ハイレゾのPC-H98持ってた香具師いる?
当時はバカ高くて手が出なかったが。
96名無しさん:03/06/30 02:51
>>94
ワロタ
んで新型もNECがPen3ならEPSONは同世代のCeleronとかか(笑
97名無しさん:03/07/01 19:29
age
98名無しさん:03/07/02 01:35
PC-9821FA
99名無しさん:03/07/02 02:27
>95
H98 MODEL8 というのなら持っているが
5インチFDD 486SXだったか
無駄にオーバードライブプロセッサで20MhzまでUP
256色ボード というのもあるし

BIOS呼び出しには いちいちリファレンスディスクを必要とする
100名無しさん:03/07/02 14:21
NEC PC9801を復刻!PC-9821の新型発表!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056118185/l50
101名無しさん:03/07/02 18:36
>>99
いわゆるEISAマシンと同じだからね。
102名無しさん:03/07/02 22:28
復刻するならAp2あたりがいいな。ファイルスロットに5インチドライブつけて。
103名無しさん:03/07/02 22:36
>>94
エプソンフォント、ハァハァ……
104名無しさん:03/07/05 00:50
PC-9801BX5はいつ出るんですか?
105名無しさん:03/07/05 01:03
出たやん
Xb10
106名無しさん:03/07/06 00:31
age
107名無しさん:03/07/06 03:19
USBをつけてくんろ。
あれで困ったのら。
108名無しさん:03/07/06 04:58
PC-9801ATはどうかな。
これまでの98の資産も生かせるし、AT互換機としても使える。
こんな事できるのNECしかいないし。
109名無しさん:03/07/06 10:57
昔昔EPS○Nという会社がISAボードの(rya
110名無しさん:03/07/06 19:20
111名無しさん:03/07/07 13:31
個人的には9801RXか386GEのキーボードを復刻してほすい

I/FをUSBにてキータッチ等は当時をまんま再現。
112名無しさん:03/07/07 14:05
嘘から出たマコト! マヂかよ!!

ソース http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1039250618/l50
113名無しさん:03/07/07 20:32
>>111
9821円どころか、その2倍でも無理だと思われ
114名無しさん:03/07/08 10:58
age
115名無しさん:03/07/12 03:02
>>113
アキバで下手すれば\100で買えるRDFキーボードに、
オブジェクトのUSBコンバータ付けては?

…って、オブジェクトのURL探してみたけどサイト消えてる。。。
父さん?(((( ;゜Д゜)))
1161:03/07/12 23:15
>>110
神キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ッ!!
ありがとう。ネタに付き合って作成してくれて!!
もしよければまた作ってください
117名無しさん:03/07/12 23:48
ジャストシステムが一太郎Ver4を復刻。

NECよりPC−98シリーズの復刻機種が発売されるのにあわせ、
ジャストシステムでは「一太郎Ver.3withATOK16 For NEC PC-9801」
および「一太郎Ver.4.3withATOK16 For NEC PC-9801」を発売する。
いずれも当時大ヒットした日本語ワープロソフトで、今回は最新のATOK16
をDOS対応化し搭載する。往年の98ファンにはたまらないソフトとなりそうだ。
もちろんジャストウインドウを搭載しており、花子なども動作させることが出来る。
価格は、Ver.3が8,800円、Ver.4が9,800円となっている。
118名無しさん:03/07/13 00:52
>>117
JW2 は一太郎Ver5だぞ。
119名無しさん:03/07/13 05:43
マジで今でも太郎5を使用中。
120名無しさん:03/07/14 14:22
初代98にはV30なんて搭載されてないわけだが。
初めてV30が搭載されたのは9801U2だね、たしか。
121へっぽこ初心者:03/07/14 16:30
質問です。PC98使っていて、USB端子がないパソコンなんですが、
デジカメとかつなぎたいんですが、USB変換ケーブルとかないんでしょうか?
他のパソコンと規格?違うんですよね?
池袋の電気屋さんに行ったら、ケーブルは売ってないし、
パソコン買い換えましょうと言われました。
その通りなんですが…。
どこに質問してよいかわからなかったので、使用している
方が多い掲示板に書きこみしました。
よろしくおねがいします

122名無しさん:03/07/14 17:16
スレ違い。

だが一応マジレスで回答しておく。

1 あなたの98がPCIバスを持っている。

2 OSがWindows95OSR2以降、出来ればWindows98か2000

 の2点の条件を満たしているのであれば、USBインターフェース増設ボード
(USB1.1のみ、他の機能がついていない物のみ)が、

  「無 保 証」  「自 己 責 任」

 ながら動いてしまう可能性はある。

 ただ、USB増設ボードのメーカー、NEC、Microsoftは一切サポートしない
のでダメモトで、あとぐぐって検索は必須。

 以上。
123は ◆cplnFO9T0I :03/07/14 17:36
祭りじゃ祭りじゃーーーーーーーーーーーーーーーー
Windowsのカタログ宇pする。(98用の)
124名無しさん:03/07/15 01:24
>121
ノート型ならPCカード経由が一番簡単だけど。
125へっぽこ初心者:03/07/15 09:25
>122ありがとうございます。
PCIバスってなんでしょうか?話しにならなくてすみません。
1997年に買って、OSが95でアップグレードしました。
可能性という事は動かない事もあるってことですよね!
切ないです
>124ノート型じゃないんです。
126山崎 渉:03/07/15 09:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127山崎 渉:03/07/15 15:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128122:03/07/15 20:07
>125
 PCIバス(スロット)とは、購入時点でない機能を
拡張するボードを挿すスロットの一つで、Windows95
以降の世代の機械はたいてい持っている
(モニタ一体型など、持っていない機種もある)

だが、PCIバスにはどんなPCI用のボードでも挿せる
訳ではなく、OSのバージョンや機種固有のその他諸々
の違いで、増設しても動かないことはけっこうある。

6年も前にメーカーから見捨てられたPC9821シリーズ
ならそれはなおさら。


メーカーが動作を保証しない機械にボードを増設して
動作させるのはむしろ「改造」レベルの話だから、122
の説明で理解できなかったら正直やめといたが無難
だと思う。
129へっぽこ初心者:03/07/16 12:23
128さん
いろいろとありがとうございました。
PC-98買ったときも、薦められた一太郎バージョンをかってしまい、あとからワード買いなおしました。
キーボードが他のパソコンと違う事も知らす、お店の人のいいなりで買ってしまいました。
98がこんなにマニアックな機械とは知らなかったです。
下調べは必要ですね。
お金溜めて新しいPC買うことにします。
どうもありがとうございました。
130名無しさん:03/07/19 21:41
age
131名無しさん:03/07/20 11:03
手元の9801ノートがお茶の犠牲でお亡くなりになったので、
別途調達しちゃいました。
本当だったら復刻版98買いたかったのにな〜
132名無しさん:03/07/20 17:05
>本当だったら復刻版98買いたかったのにな〜

作ろうよw
133名無しさん:03/07/22 02:05
age
134名無しさん:03/07/22 23:24
大学の実験室では今でもC-BUSが現役なので
Winが動く98シリーズは珍重されてますよ
135名無しさん:03/07/23 20:47



  漏  れ  の  R  A  -  2  1  は

  ま  だ  ま  だ  現  役  で  動  い  て

  ま  す  が  何  か  ?



エロゲーオンリーでつけど

136名無しさん:03/07/24 11:41
会社のNXはHDDがクラッシュしたので代わりに漏れのLa13持ち込んで使っている。
ワイアレスLAN使えるし、なかなか便利だ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
138名無しさん:03/07/26 22:22
age
139名無しさん:03/07/26 23:14
すでに遅いが おいらのタワー型V233などはUSBコネクタがついてる
USBのついてるPC-98を使えば 事はカンタン
オクなどでも そんなにレアな値段じゃないしね
140名無しさん:03/07/29 20:01
マジレスすると、ハードウェアの復刻は難しい。
あの頃と同じ部品はもう手に入らない罠。
ソフトウェアならソース持っていれば簡単だけどね。
デッドコピーという手もあるが。
141名無しさん:03/07/29 22:05
マジ復活キボン
142名無しさん:03/07/29 23:13
>>129

手もとの資料によると、PCIバス用の USBボードがBUFFALO(メルコ)から、

過去に発売されていた。(1999年9月のカタログによる)

UCIーP2 USB I/Fボード PC-9821シリーズ対応

UCI-P4H USB HubとI/Fボードセット PC-9821シリーズ対応

(2002年2月のカタログによる)

UCI2-P2 USB1.1 Win98 Win2000 PC-9821シリーズ対応

ジャンク品でさがしてみたらあるかも、でも<対応OS>Windows98なんだよな。

IO DATAにも

USB-PCI 簡単USB1.1 Win98 Win2000 対応 PC-9821シリーズ対応がある。
143名無しさん:03/07/29 23:31
WIN2000ならDOS/V用が大体動く
144名無しさん:03/07/29 23:55
>>117
異議あり。
ATOK16をどーやってBドライブ1枚(もち1.25MB)に納めるのさ。
いや、納めてくれるんなら大歓迎だけんども。

個人的にはAI SOFTからの久々の新作、
「WXIV for PC-9801」で一太郎起動するからいいけど。ATOKはあんま好きじゃないし。
145名無しさん:03/07/30 03:39
NEO-SV-98の開発をNECが決定した

新PC-98シリーズのフラッグシップの名に恥じない
製先端最強の装備をひっさげ
あのSV-98が復活

USB2.0x8 IEEEx5 C-BASx10 PCI-BASx12 ATA133x2 シリアルATAx2
CPUはAMD製(周波数などは未定) もしかするとツインCPUかも

そしてPC-98初のスクロールホイール付きマウスを装備
しかもUSBでもPS/2でも無いあの98BASマウスだ

ソースは
http///neosv98.org
146名無しさん:03/07/30 09:57
BAS…?
BUSだけど、漏れはBASがISAに見えてしまったよ・・・。
147山崎 渉:03/08/02 02:13
(^^)
148山崎 渉:03/08/15 16:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
149は ◆cplnFO9T0I :03/08/21 08:31
あげ
150名無しさん:03/08/21 08:44
150(σ・∀・)σ ゲッツ
151名無しさん:03/08/22 03:27
あぁ.....はじめのうちはPC98,PC9801,PC9821という具合に書く人が多い。
だが、いつのひかADSNの存在に気づき、PC98という表記をやめようとする。
ぃっ...、そぅ、「漏れはADSNじゃないんだーーーっ!!」という具合に。
すんなりとPC-98,PC-9801,PC-9821という表記になじむ人もいれば、逆の人もいる。
ん…、やっぱりADSNは卒業した方がよいと言うこと。

ちなみに、ADSNはあでぃすんあどさん、あどさん、他…といった具合に読むらしい。

↓詳細はこちら。↓
http://homepage2.nifty.com/ADSN3/
152名無しさん:03/08/22 04:18
あ?
153名無しさん:03/08/23 22:38
idがNECage!
154名無しさん:03/08/23 22:47
?
155名無しさん:03/08/24 03:19
ADSN
(2) [固有名詞] 読み えーでぃーえすえぬ、あどさん、あどすん、あでぃすん、・・・
  ArionDigitalSupport名古屋(http://homepage2.nifty.com/ADSN3/)のこと。
  PC-98の話題を扱ったサイトだが、内容はほとんどが他のサイトから
 盗用(拉致)してきたものであることが知られている。また、最近になって
 掲示板の検閲まで始めたことから、「PC98界の北朝鮮」とも呼ばれる。
  内容は、技術的なことを理解しないまま盗用したものであるため、間違いが
 多数含まれており、十分な注意が必要である。また、「PC-98」を「PC98」と
 表記したり、「内蔵」を「内臓」と表記したり、「基板」を「基盤」と表記したり
 しており、誤字も極めて多い。
  掲示板はADSNに洗脳された人たちの巣窟であり、さらには検閲までされて
 いるので極めて危険。洗脳されないように細心の注意を払う必要がある。
  ADSNのトップページで踊っている女の子は、Melcoのキャラクターである
 「メル子」をパクったものだとも言われている。

 ・ADSNにネタを拉致された(と思われる)人々
  PowerX氏(ITF書き換え)
  まりも氏(PCIスロット増設)
  Noggy氏(AT機用ビデオカードをPC-98で動かす方法)
  K.Takata氏(Ls150のクロックアップ方法)
  JE1VUJ氏(拡張ボード一覧などPC-98の各種資料)
156名無しさん:03/08/26 00:56
NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り
国産アーキテクチャの21年の歴史に幕。
NECは8月7日、「PC-9800」シリーズの受注を9月20日で終了すると発表した。
1982年に発売された国産アーキテクチャーの雄の歴史に幕が下りる。
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/07/nec.html
157名無しさん:03/08/26 22:59
ADSN age
158名無しさん:03/09/01 12:52
>>155
ワロタ
159名無しさん:03/09/02 12:55
日本IBMはIBM1-2-3 R2.6J for DOSを発表した。
基本的には、Rel2.5J DOSのマイナーチェンジ版という形になる。
ジャストシステムのジャストウィンドウ対応アプリケーションとなり、
一太郎との連携が益々便利になったと、同社は語る。
Lotus社はIBMに吸収されており、Lotus1-2-3という名称ではなく、IBM1-2-3という、新名称にて発売をする模様。
また、2.3J〜2.5Jからのアップグレード版も用意する。
対応機種は、R2.5J同様、PC-9800/PC-ATでMS-DOS Ver5.0以上が動作するPCとなる模様。
また、同社のリサイクルウェアでDOS対応のWebブラウザ、WebBoyをPC-9800対応版もリリースするとの事。
今後のIBMのPC-9800市場への参入動向が気になる所である。

また管理工学研究所もワープロソフト「松」、DBソフトの「桐」、FEPの「松茸」を
それぞれ復刻、バージョンアップする事を決定した。
160名無しさん:03/09/04 20:08
PC98でWin2000使ってるんですけど
ウイルスソフト対策ソフトってありますか?
やっぱPC98でもウイルスにやられますよね

ちなみに、Noton2003はPC98サポート外でインストール出来ませんでした(TT
161名無しさん:03/09/04 20:09
PC98はウイルス大丈夫?
162名無しさん:03/09/04 23:13
まかふぃーーー
163名無しさん:03/09/05 01:20
>>162
ちょっとまかふぃー見てみましたが、いっぱいあってどれだか分かりませんね
適当に選んでみたけど、会社名とか社員数とか入れないとダウンロードできませんでした
PC98のサポートもないぽそうですね

アンチドートを見つけたんですけど、PC98シリーズがサポートされてました
164名無しさん:03/09/10 18:31
PC98ではなく、PC-98ですが…
165名無しさん:03/09/10 22:05
ハイフンこれ重要
166は ◆cplnFO9T0I :03/09/22 09:15
PC98だとMSのアレになっちゃうから。
167名無しさん:03/09/22 10:07
PC100
168は ◆cplnFO9T0I :03/10/03 18:17
>>167
PC-100
京セラのOEM
169名無しさん:03/10/03 19:02
個人のHPですがPC98についてNECよりも詳しく書いてありますね。そもそもNECとしてはPC98なんて儲からない機種だからお荷物に過ぎないのでしょうけど。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
170名無しさん:03/10/03 19:13
デザインはMac系がいいな
171名無しさん:03/10/03 20:09
FC-98ほすぃ
172名無しさん:03/10/07 00:17
>>1
PC98  ×
PC-98 ○
173名無しさん:03/10/19 21:05
98/AT相互互換機があったから、BIOSを2つ
つけて、ディップスイッチでやればできそうなものと
考えるのは早計か。
174名無しさん:03/10/19 21:43
先日、受注が打ち切られたはずのPC−98シリーズであるが、ビッグニュースが
飛び込んできた。なんと完全受注生産ではあるが、新機種が発売される。
PC−98を惜しむ根強いファンからのリクエストにNECも動いたようだ。
なんと驚いたことに98版WindowsXPが搭載されるという。おそらく
98版の開発には相当の工数を要したと思われるがここはNECに対し素直にありがとうと
言いたいところ。

175名無しさん:03/10/19 21:53
発売される機種の仕様は以下の通り

PC−9821Ax32
 CPU Pentium4 3.2GHz(HT)
 HDD 120GB
 メモリ 512MB(最大2GB)
 ビデオRAM 64MB
 グラフィックアクセラレータ RADEON9600(98)
 解像度 640*400 4096色中16色で2画面、モノクロ8画面
     640*480 1677万色中256色で1画面
     640*400 1677万色中256色で2画面
     640*480 最大1677万色
     800*600 最大1677万色
     1024*768 最大1677万色
     1280*768 最大1677万色
     1280*1024 最大1677万色
     1600*1200 最大1677万色
176名無しさん:03/10/19 22:02
 サウンド機能 FM6音、リズム6音、SSG3音、PCM(16bit/44.1KHz)
MIDI(ソフトウェアMIDI)
 入力装置 98配列(Windoesキー、アプリケーショウンキー付き)
      マウス 3ボタンバスマウス
 CD/DVDドライブ DVDマルチプラスドライブ
 スロット ローカルバス(Cバスと共用)*2
      PCI*2
      AGP(空きスロット0)
 インターフェース USB (4ピン*5)USB2.0
          IEEE1394 (4ピン*2)
          プリンタ(セントロニクス準拠)
          RS-232C (115200bps)
          
177名無しさん:03/10/19 22:20
またネタか
178名無しさん:03/10/19 22:45
[正]
PC-9821
PC-9801
PC-9800シリーズ
FC-9801
FC-9821
SV-98
RC-9801
PC-H98
PC-286
PC-386
PC-486
PC-586

[誤]
PC9821
PC9801
PC9800シリーズ
FC9801
FC9821
SV98
RC9801
PCH98
PC286
PC386
PC486
PC586
179名無しさん:03/10/19 23:40
でもマジで一つの区切りとして、完璧なPC-98エミュレータでも最後に発売してくれたら
俺NEC見直したのにな。
180名無しさん:03/10/20 12:51
完璧なエミュなんか作る技術者がNECにいると思うのか?
181名無しさん:03/10/20 15:38
(誤)完璧なエミュなんか作る技術者がNECにいると思うのか?

(正)完璧なエミュなんか作れる技術者がNECにいると思うのか?
182名無しさん:03/10/20 15:48
今更だが >>1

>まさにマニア延髄の一品といえる。

マニア延髄ってなんじゃいゴルァ(w !!!
183名無しさん:03/10/20 17:22
あ、気がつかんかった。
おまい、今更>1なんてよく読んだな。
184名無しさん:03/10/20 17:51
>>181
業務命令が出ても、そんなのを作る技術者がいないのだw
185名無しさん:03/10/21 12:14
おまいら、ネタ妄想するのは良いが、、買ってやれ↓
http://supertank.iodata.jp/products/uide133u2g98/
186名無しさん:03/10/23 10:40
↓ここどうよ?
ttp://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/
187名無しさん:03/10/25 16:29
(愛) ソフト音源を求めるならば、CPUがMMX166以上が必要としている。
だからNr13は難しい。ノートで音源ボードがあったでしょうか。
そしてNr15ならば、MIDIインターフェイスはあるけれど。
機種を買い換えましょう。中古辺りならば、オークション等上位の機種は売っていると思います

2003/10/25 13:53:50
(愛) と、書いたけれど、良い資料が見つかりました。
http://member.nifty.ne.jp/hajimen/post/midi.htmです
WinGrooveのソフト・シンセサイザーならば、MIDIの音楽を聞ける可能性があります。
http://www.wg7.com/wingroove/でテストをしてみれば良いのでは
これはMMX166で確認したが、音色は、GS音源と違って変わってしまう事があります。
これに対応したMIDI音楽ソフトが必要でしょう。
マイクロソフトのOSの付属のソフトよりは音色はありますが、
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」は、ローランドの
「バーチャル・サウンド・キャンバス」のサブ・セット版と考えれば良いのではあって、
ペンタム166でも音切れがあるから向かないと思います。
MMX166以上が必要とします。
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はローランド社製です。
2003/10/25 14:12:30
188名無しさん:03/10/25 17:04
>復刻版
んなもんいらんわいハゲ。
189名無しさん:03/10/27 18:56
正直、機器制御用の予備機に欲しいかも
190名無しさん:03/11/04 14:39
>>188
うむ・・・9800シリーズ使いは年季入ってるヤシ多いだろから年相応にハゲも来てるか
191名無しさん:03/11/04 17:47
=《最新冬モデルのパソコンが月々数百円であなたのものに!》======
★ソニー「バイオV」PCV-V10B/W(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々860円
★NEC VALUESTAR L? VL570/7D(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い :月々980円
★富士通  FMV-DESKPOWER CE30E5(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々830円 
★ 富士通  FMV-DESKTOP C310(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々580円
     ◆ノートブックパソコン◆
★ソニー「バイオノートFR」PCG-FR55G/B ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々860円
★NEC LaVie L LL900/7D(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々980円
★NEC VALUESTAR L? VL570/7D
 △NTTプチ払い : 月々830円
★HP Nx9005(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々680円
   
☆☆毎月のお支払いは電話代と一緒で楽々♪
固定電話が有り、銀行系の事故歴が無い方なら
ほとんど審査に通ります!パソコン設定も無料!☆☆
無くなり次第配布終了ですのでお申し込みはお早めに!!

【【 http://www3.to/vaio-w 】】
192名無しさん:03/11/04 23:21
一応98プロジェクトホーム
http://www.fuji.ne.jp/~kasuga/98project/main.html

こういう意見がありました。検討をお願いしたいですが。
3.Re:PC-98な新規マザーボードに思うこと
      平等院鳳凰さん  /  2002/06/25(Tue) 19:15  /  WEB PAGE:No description.
--------------------------------------------------------------------------------

98さんのサイトから失敬して、

http://plaza12.mbn.or.jp/~sorcerer/mate-r/rviv/rviv1700.htm

たしかにこんなんあったら買います。いくらでも。


自分の意見として、サンプリング周波数を上げた方が良いのでは。今48KHz
が出ていますから、96Khzと192Khzの音源のサンプリング周波数を
上げた方が良いのでは。そうなるとDVD対応も楽になるのでは。FM音源は、
、あくまでもオプションにした方が良いでしょう。其れよりも、漢字ROMが
UNICODEか、大漢和辞典のコードまで載せる必要があるでしょう。
あくまでも、公共団体、企業、工場の動作する中心的なパソコンにPC9821
のイメージとして売って欲しいです。
 これが、提案している2つの意見に対しての意見です。
193名無しさん:03/11/05 19:01
>>192
>たしかにこんなんあったら買います。いくらでも。
じゃあ 3000台 買ってYo!
という つっこみは 無しですか?
194名無しさん:03/11/05 19:05
「値段が」でしょ
195名無しさん:03/11/07 23:46
なんだかんだと言いながら、MACがNuBUSやAT互換機がISAを
叩き切ったので、9821も残ったとしてもCバスは斬ったであろう。
196名無しさん:03/11/08 00:14
NuBUSをISAやCバスと同列に並べたら失礼だ
197名無しさん:03/11/09 13:47
最大の失敗は、440FXのまま、
Cバスを切らずにいたことだ。
せめてマイクロATXファクターにして
440BXまでの使っていたらどうだったろう
198名無しさん:03/11/12 16:07
Cバスは、NESAバスに改造すれば良いのでは。
勿論、バスの動作クロックは132MHzにすれば、
当然、前のCバスとの互換性が無くなるかも知れないが
199名無しさん:03/11/20 21:10
>>180
>完璧なエミュなんか作れる技術者がNECにいると思うのか?
 わざと作らなかったと言うのも事実。
「NXはPC/AT互換機では無い!」って有名な台詞はPC-98ユーザーへの言い訳。
あの当時のユーザーなら>>180さんだって知っているでしょ?
 PC-98を完全切捨、するからエミュによるサポートはやらなくて当然。
200名無しさん:03/11/20 23:36
9801のキータッチを再現したUSBキーボードをキボンヌ
201名無しさん:03/12/13 21:54
age
202名無しさん:03/12/14 10:12
>>195
てゆうか実際、PCIバスのみの機種も後期には出たし。
203名無しさん:03/12/23 01:02
>>1
PC-9801ですが何か?
204名無しさん:03/12/28 02:52
俺のPC-9821Xv13はCバス撤去したよ
だってあると排熱に問題があるんだもん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無しさん:04/02/07 09:51
妄想バンザイ
207名無しさん:04/02/07 10:06
爺ばかり

俺もだがなー^^
208名無しさん:04/02/09 15:12
DOS/Vとデータをやり取りしたいんだけど、PC98シリーズってフロッピーを1.44MBで
フォーマットできる?
マイコンピュータからフォーマットするときに選べたりするのかな
それともコマンドプロンプトからやるのかな
209名無しさん:04/02/09 15:35
よっぽど酔狂なヤシでもないかぎり3MODE非対応の98にWin95入れていると思えないから無問題。
どっちからも出来るよ。
素人ならWinのGUIから行うべき。
玄人ならDOSプロンプトで行うべき。こっちのほうが速いかも。
ちなみに
FORMAT /4 で1.4MB
FORMAT /M で1.2MB
210208:04/02/09 15:39
>>209 ありがと(・∀・)
211名無しさん:04/02/09 17:41
うちのPC-486MU、電源入れても 「ぴぽ!」と鳴らず黒画面に640×400領域の白が出たままなんだけど(当然メモリカウントもなし)、廃棄処分決定かな‥。 [現在スペック]AMD5×86 133Mhz 13.6MB 1GBHDD カノープス製S3Trio64エプソン32bitバス用アクセラレータ
212名無しさん:04/02/10 09:46
Am5x86からCPUを元に戻す。まずそれからだ。

って、珍しいもの持っているね。マニア垂涎のアイテムかも。
213211:04/02/12 01:38
>>212 サンクス!  一応外したよ。>AMD
‥でもだめだった。    
−まず最初の486MUに先の症状が出て、
捨てに行った粗大ごみ置き場に今の486MUがあった。
で、そのまま交換(笑)。外したのはその時。
その拾った486MUはちゃんと動いてたんだけど、
最近になって同じ症状が‥って次第。
もしかして原因は、ロジックボード上の充電式ボタン電池かなぁ?
214名無しさん:04/02/16 22:22
このエミュレータってどうなの?
やっぱりHDDがAドライブになるのかな。

http://review.ascii24.com/db/news/topics/2004/02/16/648251-000.html
215名無しさん:04/02/18 01:04
>>211
ほこりを取ってみてください。
内部清掃をしてみてからでも遅くない。
ダメならヤフオクで排出すれば生き返らせてくれる職人が出てくるやもしれん。

>214
動態保存中のオイラにはそれほどでもないって感じ。
216名無しさん:04/02/18 08:32
>>214
付属品の「「PC-9801」1/6スケール・ペーパークラフト」とやらが気になる。
217名無しさん:04/02/18 09:33
>>216
昔、ログイン(ゲーム雑誌)で一時期ペーパクラフトが付属されていたけど
編集者の趣味からか、あるいは機種選定に迷ったのか、PC-9801のヤツは無かった。
X68とかタウン図とかアミガとかマックとか過去に滅んだものばっか。
(マックは現存のものとは互換性が無いはずなので一度は滅んだとみなす)
かなりむかついたよ。
PC-9801RAのオブジェ作りたかったのに!
PCコンパチも無かったけどこれも種類が多すぎるので選定に迷っただろうな。
218名無しさん:04/02/18 13:26
あ、ログインに掲載していた時点では滅んでいない。
誤解を与える、というより誤りを書いてしまい、スマソ。
219名無しさん:04/02/19 23:39
株)アスキーが3月18日(木)に発売予定の『月刊アスキー別冊 蘇るPC-9801伝説 
永久保存版』は、2003年9月30日にひっそりと役目を終えた日本電気(株)(NEC)の
日本を代表するパーソナルコンピュータ“PC-9801シリーズ”に感謝と敬意を込めて、
その歴史を振り返ると共に、Windows上にPC-98環境を再現する本格エミュレーター
を収録したパソコンファン必携の一冊
ttp://review.ascii24.com/db/news/topics/2004/02/16/648251-000.html

これ入れたらハープーン動くかなぁ。
220名無しさん:04/02/20 14:46
ハープーン4発売中止
221名無しさん:04/02/26 20:30
>>エミュレータの動作環境
>>OS:Windows 98/98 SE/Me/2000/XP(2000/XP推奨)、
>>CPU:Celeron-500MHz以上(Pentium III-1GHz以上推奨)、
>>メモリ:256MB以上


ハイスッペクだねぇ
222名無しさん:04/02/26 21:00
>>221
PC98でも、ちょいちょいと拡張すれば手の届くスペックだもん
EGGエミュならPC98キーボードオプションが有るから
漏れのXa200でも動作しそうだな
223名無しさん:04/02/29 12:14
Anex86だとP5-133MHzATで十分動く…
224名無しさん:04/03/07 19:14
俺のPC/ATマザー、1.2MBフォーマットFDDに対応してなかった‥
225名無しさん:04/03/07 20:18
へー
マザーボードによっては対応しないんだ。

ところで、ちゃんと3MODEフロッピードライブだよな?
226名無しさん:04/03/10 12:23
>>219
マジレスすると、エミュで片付けようとするアスキに98に対する敬意なんて無いような気もする。
でも仕方ないやな。本体用意せよなんていっても無理なヤシ多いし。
227名無しさん:04/03/17 02:10
PC-9801DX 2004
CPU Z80-8/16/33MHz V40 8/16/33MHz ベースクロック8/16/33MHz メモリ16MB
拡張バス Cバス3基 PCIバス2基
グラフィックアクセラレーター 抜いちゃダメトロイデント
サウンド PCM/FM

定価 380000円

ブルーストームハイパーメモリ
CPU=486コア、400MHz動作。キャッシュ256K内蔵。
基盤=クロック遮倍回路装備、133x3で動作可能。
特注SSE2、MMXコプロセッサーにてPentiumV450相当にパワーアップ可能。
133MHzDIMMスロットを2基装備。

定価 160000円
228名無しさん:04/03/26 17:41
初めて買ったPCは9801DAでプリンターとパソコンデスク付きで30マソだったな、
98DOSの3.3Cが2マソ弱だったっけ。
何もかも懐かしい…
229224(亀レスだ‥):04/03/28 23:49
>>225 もちろん3MODE対応。×2基
230名無しさん:04/04/16 23:02
PC98 Win95の動作条件で動くウイルス対策ソフトご存じのかたいらっしゃったら
是非教えて下さい。
231名無しさん:04/04/16 23:22
>>230
AGV
232名無しさん:04/04/17 00:13
もとい、AVG。 おわびに
ttp://ryulife.com/net/avg.html
解説
ttp://airtracks.hp.infoseek.co.jp/
日本語化
233230:04/04/17 08:39
>>232
有り難うございました。これで後2年は使えそうです。
234名無しさん:04/04/27 17:38
>>227
>抜いちゃダメトロイデント
任天堂の某ゲームを思い出してしまった。
ダメトロイデント…?(カタカナ部分抜粋)
235名無しさん:04/06/15 18:40
 
236名無しさん:04/06/15 19:00
http://www1.freewebspace.jp/~aya/site1/avg-2.html
タダのフィルス駆除サイトです、良かったらアクセスしては。
237名無しさん:04/07/08 21:29
PC9821にFreeBSDインストールしようとしています。
FreeBSDの起動ディスク入れても普通にWindowsが起動してしまいます。。。

PC9821ってFDから起動させるのにBIOSの設定のようなものは必要ですか?
それともFDDが壊れてるのかな?Windowsのエクスプローラからは
FDDにアクセスできてるんだけど。。。
>>237
BSDのFDではなくて、まず普通のDOSフォーマットの起動ディスクでブートするか試してみれば?
PC98で8G以上のHDを認識させるメルコ製のBiosなど入れてると、フロッピーからブートする時間を
変更しないとFDから立ち上がらない。
239名無しさん:04/07/16 14:42
とりあえずDIPSW2-5をOFFにしたらFD起動できないか?
2-5はメモリスイッチの初期化だから、これを切ればFD→IDE-HD→SCSI-HDの順に起動できるドライブを探すはずだが…。
2-5を出すにはHELP押しながらリセットだっけか?最近、eMachinesのPC買ったからあんまり98触ってないや…。
240名無しさん:04/07/23 01:56
9801/9821って毎回メモリスロットの形状が違ってたけど、
あれはなんでなんだろ。
当時はなんとも思わなかったが、今考えるととても不思議だ。
まあメモリのスピードなどはあるだろうが、もう少し整理
できなかったものか。

EPSONもすごかったけど、あっちははなから専用メモリ諦めてたからな。
241考察:04/08/15 09:21
1.については精神的なのものなので、本人の意識改革や周囲の人の配慮が必要。
例えば、人は「ケガをした」と思い込むと本当にケガの痕ができることがあるそうだ。
2.についてはなかなかやっかいだけど、これも本人の意識を変えるか、場合に
よっては病院での対症療法が必要となる。
実際に人体への電磁波の影響があるのかどうかさえわかっていない現状では、
(それでも悪影響はないと考えるのが統計上、妥当)
例えば車酔いしたからといって身の危険を感じる人はいないのと同じで、電磁波の
影響でなんらかの反応があったとしても「そういうものだ」と思っていればいい。
車酔いで死んだという話はそれこそ聞いたことがない。
1.2.の場合とも、どうしてもいやだというのなら、電気製品の使用を控えるべき。
プラシボ効果というのがあるくらい、精神的影響というのは大きいからね。
242名無しさん:04/09/18 18:35:07
今でも、
98配列USBキーボード(おそらくPK-KB011 or PK-KB002)が、
新品で売っているところはないでしょうか。
会社のマシンがDOS/Vで、
仕事の内容が変わり、買わないと辛いなと思っていたら、
気付いたら販売中止になってた... _| ̄|○

去年の話ですが、
旗の台にある某大学病院、見た限り全てのマシンで、
このキーボードが使われてたな。
243名無しさん:04/09/19 00:39:41
>>240
増設メモリスロットはドータ形式のものはともかく
PC-9801BX2以降のものはマザー直付けでSIMMが使えるようになっている。
SIMM自体は最終機PC-9821Ra43でも使われている。
DIMMじゃないのはセレロンマシンを新規開発しなかったからに他ならん。
DIMMを使っているマシンもあるにはある。仕様的には貧弱な430VXマシン。
例外中の例外430TXの98デスクトップマシンが存在するけど…。
244名無しさん:04/09/19 02:07:59
ADAは流行りましたな。
当時はDIMMが暴落してて馬鹿みたいに安かったのにねぇ。
245名無しさん:04/09/19 07:28:44
デスクトップマシンにはDIMMスロット一本しか無いんだよ…。
246名無しさん:04/09/19 22:23:59
>>244
Mocelの256MBメモリ(両面実装)が\3180なんてウソみたいな時代もあった。
今、タワー型V200無印にADAと供に実装中。
青札デスクトップよりも安定しているみたい。

つうか、ここは9821の本スレで良いの?
247名無しさん:04/09/20 00:00:56
別にどーでもいいや
このスレを有効利用しましょ
248242:04/09/20 00:34:08
>>246
藁をもつかむ思いで、本スレだと思っています。
249名無しさん:04/09/20 00:46:15
そうでもないぞ。

PC-9821 PC/AT互換機化スレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072603705/
持っているNEC98コソーリおしえて
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1004873781/

この板だけでも、これだけ98スレはある。
もっとも、本スレみたいなのがスレ終了しても
誰も次スレを立てようとしない状態だけど。
250名無しさん:04/09/20 19:35:08
ああ、PC板では98スレもまたーり進行することが殆どだからありがたいね。
ゲーム板に行くとキチ害が荒らすので近寄りたく無いや。
251名無しさん:04/10/02 01:16:06
98復刻と言っても雑誌の話なのだが
角川の雑誌、欲しいけど何処にも売っていない。
MSXの復刻本なら腐るほど売っているのに…
腐れアスキーときたら98軽視だもんな、許せん。
252名無しさん:04/10/02 23:31:53
MSXはアンティークの域になったが98はまだゴミパソコンの域だ。
アンティークになる頃になったら復刻本も出るんじゃない?
253名無しさん:04/10/02 23:43:13
となるともう少し先の話だね。
254名無しさん:04/10/02 23:53:04
>251に追記
アスキーの98本はとりあえず買ったけど面白くないのでアパートの床に放置中…。
255名無しさん:04/10/09 21:24:43
で、実際に将来NECが復刻版のPC-98を発売するのだろうか…?
そのときは…俺は買うぞ!
但しエミュはお断り。
256名無しさん:04/10/11 04:18:16
>>255
工業用機械の現場では渇望されてるんだけどね。
257名無しさん:04/10/11 18:38:36
NECってリユースキャンペーンとか言って中古の買取とオーバーホール、
OSの再インストール(別途有償かな?)やって売り出すってシステムやっているらしいけど
PC-98も対象になるのかな?
一般向けとは言えないけど…。
258名無しさん:04/10/12 04:42:26
藻前ら98のメモリっつったらEMSだろうが。


っつーかエミュでいいじゃん。別に実体なくても。
259名無しさん:04/10/12 18:41:43
LIM EMSならMS-DOS汎用だなぁ。
98ネイティブなら、I/O BANKでっしょ。
260名無しさん:04/10/12 19:06:35
>>256
もうFC98もやめたのか?
261名無しさん:04/10/13 13:13:48
>>258
特殊な拡張ボード使う場合はエミュでは駄目なのです。
そう言えばPC-9801DX2でBASIC使って電磁弁の開閉やったっけな。
どんな拡張ボード使っていたか忘れたけど。
今考えるとPLC使ったほうがよっぽど簡単だな。
262名無しさん:04/10/13 22:58:55
>>260
FC98もギリギリって所じゃないの。
結局渇望されてるのは80286/V30マシンが殆どだから。

エミュでもハードの叩き方が巧妙なものは動かないソフトもあるわけで、
その最たるものが工業用ソリューション(当時はこんな使い方はしなかった)
訳ですわ、ダンナ。
263名無しさん:04/10/14 01:12:56
>>261-262
98スレでは、たびたび出てくる話だよね。
そういうわけで、98がないと本当に困るとこが日本中にあるから、
未だに需要があったりするわけだと。

…うちもだよorz
264名無しさん:04/10/14 09:21:09
FC98-NX…
PCI3本,せれろん850MHz!
FC-98の新品投入(`・ω・´)シャキーン!
        ↓
…なんだNXか…(´・ω・`)ショボーン・・・見間違えちゃったよ。
265名無しさん:04/10/16 00:44:09
>>255
電源を入れたときに「ピポッ」と鳴って(東京FMの土曜の番組のCMで、この音聞こえますよね??)、
内蔵ROMのあのフォントがあって、
ハードディスクがAドライブじゃないと、
98として認めない!
266名無しさん:04/10/16 21:50:45
フォントが98用じゃないとイヤだよね。
初期のNXだと起動画面で漢字表示もあるけど英数字がATフォントだから萎えた。
267818:04/10/27 18:21:55
98でLANとUSBを積んだ機種って出たんでしたっけ?
どこかでスクロールマウスが付いた機種はあったらしい。
268名無しさん:04/10/27 22:38:57
さてさて
269名無しさん:04/10/27 22:53:15
コソーリスレも落ちて、この板唯一のPC-98スレになったね・・
と思ったら、こんなスレもあるのか

(次世代)PC-98X1に望む物(純国産)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084203109/

こっちはずいぶん前に読んだ記憶がある

PC-9821 PC/AT互換機化スレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072603705/
270名無しさん:04/10/29 09:52:29
>>267
USB憑きマシンにCバスのLANつけるのが吉かも。
LAN憑き(PCIデバイス扱い)にUSBの2.0カード憑けるのも良いかも。
但しどちらにしても今ではメモリで苦労することに…。
前者はV200などのDIMMが使えるマシン。但しメモリチップの制約と容量制限あり。
後者はXv20以降のMATE-Xと呼ばれるマシンとRa20以降のMATE-Rと呼ばれるマシン。
Xv20などのPCIスロットが3本自由に使えるマシンがお奨めか?

あと98バスマウスにはスクロール憑きはないし、USB経由の純正98マウスもなかったはず。
バスマウスでも不自由はないし、殊更USBタイプを出す必要はなかったんだな。
スクロール機能が欲しい人でもなければ98バスマウスは優秀過ぎるポンティングデバイス。
間違いなくPS/2仕様よりも安定度は高いしトラブルも少ない。
271名無しさん:04/10/31 04:41:49
>>267
Xc16なんかはUSBとLAN両方あった。
っつっても、LANはPCIボードが刺さってただけだが。
スロット勿体ねー。
272267:04/10/31 14:29:16
>270,271
情報THANKS
Xv(Rv)でPCI*3で行くか、
PCI*2ならHDD用(速度でUIDE66、容量で猛牛)*1 USB用*1 グラボ諦め
という感じです。
最近DSC−GTVを入手したが、分割ユーティリティーはダウンロード出来ないのね(泣)
273名無しさん:04/10/31 21:40:35
FDDレスのジャンクAT互換いじって参ったよ…。
プライマリマスタのHDDの基本領域からでないと起動できないのには
長年PC-98を使用している俺にとっては使いづらいことこの上なし。
98で使ったHDDをプライマリマスタで使用しようと思ったけど
FDDレスだとMBRが登録できないのでお手上げ。
ブータブルCD使って何とかできるかもしれんが…。
98の場合MOでも追加HDDでもシステムが起動できるからこんな苦労ないんだよね。

愚痴&AT互換無知で申し訳無い。
>>273
マスターじゃなくともスレーブでも起動できる。

















ただしマスターがない場合のみ
275名無しさん:04/11/01 09:21:14
はは、意味がない…。
276名無しさん:04/11/01 22:30:53
9801VMとかVXについていたキーボードってどこのメーカーのもの?
今でもあれに近いようなの手に入る?
277名無しさん:04/11/02 00:05:18
>>276
エレコムから出てたはず。
偶然にも、つい先日、さいたまのビックカメラだかヤマダ電機だかで
現役で新品を売ってるの見たばかりだわ。
278名無しさん:04/11/02 00:26:34
>>272
あと、グラボは98グラフィックエンジンを
気にせず換装できるとありがたい。
それでPCI三本あれば、充分実用になるのに・・・

抜いちゃダメボードの仕様周りが問題露見時点で改善されていれば、
もう少し延命できていたかも知れない。
279名無しさん:04/11/03 04:22:22
>>277
エレコムのサイト探したけど見つからねぇ…

と思ったらサンワサプライのサイトにあった。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-9895&mode=main
Windowsキー付いてるけどなー。
280276:04/11/03 17:52:07
ミネビアの6652が何となく近い気がしたから買っちゃったけど
国産だったにかー!!
281名無しさん:04/11/03 20:40:29
>>273
予備はA:FDD,C:HDD,D:DVD,E:CD-RW,F:HDD(WINシステム)


残骸が残ってる場合

282ねた提供:04/11/03 22:41:10
9801RA@4x86BL-80 HDD322 BENCH (MEM1.6+8/GA-1280)
(386か486どっちのモードか不明)cpu infoはエラーのため確認できず
ALL 365
CPU I 891 F 857
MEM R 95 W 35 RW 71
VGA RE 723 TX 577 EL 214 BIT 1 DD 0
283K6:04/11/12 23:34:49
漏れのスレなくなちゃた (^・ω・^)
284272:04/11/15 16:50:07
自己レスですが、訂正です。
GTVの分割ユーティリティーはダウンロード出来ました。
285名無しさん:04/11/17 09:57:12
RvII26でDVD-RAMドライブ(PD対応)でDVD-Rが読みこめなかったし、DVD-ROMのゲームもだめだった。
仕方ないから哀王の外付けのDVD-ROM/CD-RWコンボドライブをぶっこんだ。
ところがこいつは何茶ってSCSIだったので中にひまわり基板(※厨)が入っていた…。
しかもこいつ、基板動作用に5Vの電源が必要で、外付けの箱に変な取りまわしで接続されていた。
こいつをどうにか改造して5Vを引き込まねばならん。いろいろ考えた結果、ドライブの基板からパラうことにした。
かなり脆弱な接続なので取り扱いに苦労したりする。しかもリード線が短くてうまく基板が設置できない。
カバーあけたままの変な取りまわしのままHDDレコで録画したプロジェクトXのDVD-Rディスクを突っ込んだらちゃんと再生できた。
多少こま落ちするけどおおむね満足。
今度はリード線を長くして中継コネクタをつけて着脱を自由にできるようにしたい。
※厨:ひまわりとは哀王の開発した(らしい)IDEドライブ→SCSIバス変換のチップのこと。
LSI上にI・O DATAロゴと伴にHIMAWARIと書いてある。これの乗っている基板のこと。
この基板はファームウェアで用途別になっていることが多く、
上記の場合は試していないけどHDDなどは恐らく接続できない。
HDD用だとドライブ分割(SCSI IDが連続になる。パーティションを分ければ本体側でまたドライブ分割)
などができるものがあるのでうまくやれば60GBのドライブを30GBに分けて32GBの壁のあるBIOSでも運用できる。
IDE→SCSIには他にACARDのACE-7720シリーズなどがある。こっちのほうが広汎用・高性能である。
286名無しさん:04/11/17 21:15:39
7722最強
287名無しさん:04/11/20 23:21:05
PCI増やしたい 苦労と試行は完売だし
288名無しさん:04/11/21 08:43:33
( ・∀・つ ふえ太郎
289名無しさん:04/11/24 12:39:20
Ra266持っていますが、内蔵CDをCD-Rに取替たいのですが、
OSインスト時のCD種類選択メニューに対応出来るかどうかが問題です。
取り替えた方いますか?、
290名無しさん:04/11/24 17:54:18
>>289
IDE-66経由だったなら、そっちのドライバが全部対応してくれてて
無問題なんだがなぁ。
あ、でも、PC-9821と比較的愛称悪いといわれるMITSUMIのCD-Rドライブで、
IDE-66使わずにママンの方に付けて、その他を選択してインスコ出来た記憶がある。
Ra266でなく、V200だったので、比較にならないかもしれんが。
291名無しさん:04/11/25 01:40:01
よく考えてみたら、CD-Rに98内蔵IDEじゃ心配な気が...
CD-RもBurn Proofでないと心配だし。
292名無しさん:04/11/25 01:59:45
6ぐらいなら間に合うぞ
293名無しさん:04/11/25 23:27:20
98の時代には憧れの機種が有った。
32ビットのXL2とか、高い機械=憧れでも有った。
XL2の定価は200万位じゃなかったっけ?
当時のTVニュースで首相の海部がXL2持ってて、
一太郎画面が写っていて、猫に小判で何と勿体ないと思ったことか。
最近のDOS/Vは憧れのマシンって存在するの?
所謂、SOTECが安いとか、TWOTOPが安いとかそんなカンジ。
何を買ったらいいの?教えて!
294名無しさん:04/11/26 00:31:42
>>293
200万ってH98じゃないか?XL2は100万弱。
あこがれのDOS/Vは..... AMDのCPUが4つ載る奴とか。
295名無しさん:04/11/26 18:14:57
>>294
そうでしたね!98だから98万!
当時MAC2は68020or030とコプロ付で200万だった=欲しかった。
296名無しさん:04/11/27 14:09:39
俺のPC-9800(型番不明)はリアルで動きますが何か?
ついでに一太郎2も動きますが何か?
さらにドットプリンタもありますが何か?
・・・親父よ、あんな物持って帰るなよ。(ToT)使えねぇ。
297名無しさん:04/11/27 14:40:50
>>296
うちにはPR201系の熱転写プリンタがありますが? 動くかなぁ....
298名無しさん:04/11/27 23:35:53
今日、秋葉でRa43、\13000ぐらいで売っていたぞ
九十九の12号店の北側の店で
299名無しさん:04/11/28 17:06:22
>>298
それ俺も見たな。
別の店で3万4千円くらいで売ってるのも見た(w
300名無しさん:04/11/29 12:55:31
Ra43、本体のみ2FDD仕様メモリ64MB(16x4)HDDスキップセクタあり中身空っぽ
これを1年半前に\9450で買った。
メモリ128MB(32x4)、DVD-RAMドライブ(PD対応)、Ultra2SCSI18GBをぶっこんで
CPUはPL-iP3/Tを入れて河童ペン566MHz(ベースクロック66MHzのまま)で使っている。
DVD-RAMドライブの世代が古いせいかDVD再生できないタイトルがある。
FDD増設側にはMOドライブを内蔵させたいのだが…。
301名無しさん:04/11/30 01:48:52
iP3/T河童128_766 FDD*2 HDD*2 ですが?
干渉を避けるために削りました

最近、苦労のPCI延長狩ったが、どう使うかな?
302名無しさん:04/11/30 23:03:32
RaのスロットマシンってPL-iP3/Tを使うとシャーシと干渉して装着しにくいのな…。
俺は哀王の河童セレ566MHzのCPUアクセラをそのままぶっ込んでいる。
303名無しさん:04/12/07 15:27:40
Ra43のマザーはXv13/W以降のタワー型に入ると思った。
それをやるのはちょっと惜しい…。
名(最後の9821としての勇姿?)を取るか実(拡張性、メンテ製)を取るか。
304名無しさん:04/12/08 00:49:52
V200デスクトップ機のママンが、逝っちゃっいました…
AT互換機のマイクロATXのボードが余ってるって人が譲ってくれるそうなのですが、
サイズ的にどうですかね?
自分は仕事柄、ジグソーなんかで金属部まで削ったりして、
ある程度は無理やり作っちゃえる環境なんですが。
せっかく、電源部やら3インチFDやら5インチCD-ROMドライブの取り付け枠が
最初っから出来てるし、ラックに収まるので、この籠を利用できるなら
ちょうどいいんだけど…

なにぶん、手元にマイクロATXのボードがないので、調べようがなくて。
Cバスのボードの部分、まるまるファン付けて回せば、冷却も大丈夫そうだし。
美観を無視するなら、前面に大穴開けて、取り入れ口も簡単に作れそうな感じ。
このまま安らかに眠らせるには、気に入ってる見てくれなので、
あまりに惜しいんですわ。
305名無しさん:04/12/08 23:11:00
入るよ 9821より薄い VTRにM-ATX入れた香具師もいるから
306名無しさん:04/12/08 23:26:31
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
PC板


ここにあるやつ?
307名無しさん:04/12/09 23:47:14
308名無しさん:04/12/11 21:40:39
>>307
そっちに書いたつもりが誤爆してた(w
ここはネタスレじゃないかい…
>>305
さんくす。
正月の暇つぶしの楽しみにしますわ。
PC-9821だと、Cバスの部分がまるごとCPU置き場&後部ファンになりそうってのが
手を付けようと思ったきっかけだし。
ただ、そのCバスの籠と本来のHDDを入れる籠が
ストレスメンバーの役目も兼用してるみたいで、取っちゃうと強度が落ちるから、
ヘタすると思ったより大仕事になっちゃうかな。
>>306
鯖落ちてるみたいで、そこ見られないですねぇ。
309名無しさん:04/12/12 02:02:50
とりあえず俺のRvII26の電源がヘタレそうなのででかい容量の奴に交換しようと思っている。
横っちょにHDDつかなくなるのでCバスのデッドスペースにおくことになるかも。
複数台のHDDもおけるようにしたい。
310名無しさん:04/12/12 09:57:53
>>305
>VTRにM-ATX入れた香具師もいるから

それ 俺だが.......
(GIAGA M-ATA soketA 3.5HDD+5CD/FDD無 ノーマルATXの250W電源)

ttp://www.2chan.net/
あぷ小@ふたば
[f66232.exe] 自己解凍

>>309 ノート用使えばスペースなんて.......

CPU換装してる奴はファン何使ってる?
付属のやつ五月蝿いので
薄いので良いのある?
311名無しさん:04/12/12 19:59:08
>>310
惜しい、もう流れてる…

うちはAINEXブランドか何かで出てた、超静音15.4dBとかってファンにしとりま。
パッケージ捨てちゃったし、中開けて見るのも面倒なんで、詳細は勘弁。
あれ、Geforce2MX400の方がそれだったかな?
もうずいぶん前なんで忘れたわ。間違ってたらスマン。

あと、完全静音電源を容量アップに追加っていうなら、
マルちゃんで外付け電源にって手もあるね。
ノートPCの外付け電源型で、普通の5Vの端子が出てるって奴。
例えば安価の静音250W小型電源に付け替えて、それをM/BとCPU専門にしといて、
残りの足りない分をマルちゃんで補うって手。
312名無しさん:04/12/12 23:49:07
9821まだつかってますよぉ。
313名無しさん:04/12/13 01:50:29
NEC用のMS−LANMAN
ネットのどこかにありませんかね?
314名無しさん:04/12/13 09:52:02
> >>309 ノート用使えばスペースなんて.......
すまん、RvII26はSCSIで使っている。そのばあい、2.5インチはないに等しい。
事実上IDEは無理らしい。
(AT互換機用のATAボードで98BIOSいれれば起動できるやつあるらしい)

ついでに聞いたところによるとSCSIのHDDは2.5インチのディスクを使っているものがあるとか?
315名無しさん:04/12/13 09:53:00
すまん、誤解を招くような書き方だった。
3.5インチのケースなのに円盤だけ2.5インチであるということ。
316名無しさん:04/12/16 09:18:18
309です。
RvII26の電源交換したけどHDDスペースは元の場所に確保できた。
電源サイズが小さかったのが助かった。
ジャンク屋で値札のない奴幾らかきいたら\315だった。
値札がついている奴は軒並み\1575以上だったのでなかなか馬〜だった。
ちなみに容量は表示値で300W。元の奴いくつくらいなのか書いていなかった。
AC100Vの入力コネクタが出っ張っているのでシャーシと密着できないのがつらいがほぼ問題なく設置できた。
これで懸案事項のMOドライブ(電源は5V単一)の動作不安定は解消された。
ちなみにドライブはDVD-ROM/CD-RWコンボ(ATAPI→SCSI変換基板つき)、DVD-RAM(PD対応)。640MBのMOドライブ
36GBのUltraWideHDD(SCCTLで32GBに)SCSIホストアダプタはオンボードのまま。
で、電源食いすぎや…。
317名無しさん:04/12/16 13:22:55
ぶっはははっははっははははは
あはっははあははははぁはぁぁぁああっは
ごみ^^^^^^^^^^−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
318名無しさん:04/12/17 19:01:45
Xc16のUSBドライバ、どっかに落ちてませんか。
OSはwin95です。 現役なんです。 コストダウンとかで、あと5年程度は使い続けたいのですが。
319名無しさん:04/12/17 23:48:11
>Xc16のUSB win95
WIN95−OSR2はUSB1.0はサポート外だったような........
320名無しさん:04/12/18 02:33:19
>>318
こればかりはWin98入れたほうが良いと思う。
丸腰ならWin98LITEとかも一興かと。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0003.html
を参考にしてけろ。適当に引っ張ってきたのでいまいちわかりにくいかもしれんが。
会社のXc16がWin98SEでバリバリに働いている。USBメモリとか刺してデータのやり取りをしている。
ちなみにCPUはMMX233MHzでメモリはEDO混在96MB、HDDはSCSI4GB。
321318:04/12/19 22:41:16
>>319
>>320

ありがとうごさいます。 OSは買って貰えないので、USBは諦めます。
このXc16は、先月電源のファンが停止してまして、ファンを交換したばかりです。
高齢PCの連続運転は、要注意です。
322名無しさん:04/12/20 09:37:27
そうか、今ではWin98の正規入手は難しいよな。
俺のWin98(SEじゃない)パッケージ、誰かに譲りたくなった。
というか、世の役に立てたいのだが、法的なしがらみが憎い。
323名無しさん:04/12/21 00:39:36
>>322
秋葉原に行けば、ボロボロのケースに入った
流れどころはワカランが、モノは正規のWindows95とかが
まだ売ってまっせ。
もちろん、PC-98用も、AT機用もね。
324名無しさん:04/12/21 00:59:21
>>323
通報(ry
325名無しさん:04/12/22 00:48:36
>>324
倒産したどっかの会社の倉庫から出てきたらしいホンマもんの新品Win95も
たまに売ってたりするけどな(w
326名無しさん:04/12/22 11:46:16
会社には未開封のWinNT4.0パッケージが12箱くらいあるよ…。
在庫管理されているからもらってこれないけど…。永遠にデッドストックの悪寒。
MS-DOS Ver5.00A-H未開封なら廃棄処分になったのでもらってきたけど…
これは未開封のまま知人に譲渡した。
327名無しさん:04/12/22 23:18:27
2000正規版ならDOS/V + 9800両方.......
328名無しさん:04/12/23 00:21:42
>>326
FD版のMS-DOSって、修正パッチあてるために
コピーしてそっちを使ってくれっていう、今では考えられない仕様だったっけ。
329名無しさん:04/12/24 09:59:02
HDDにインスコされている場合はそうでもないけどね。
NECの場合は新機種が出たときにパッチ用のFD添付ってのが多かった。
1.4MBのFDフォーマット対応とか、RS-232Cの115200bpsまでの対応とか。
中にはWin3.1用のGAのドライバがついていることがあった。
(互換性の無い9821画面モードドライバを含む)
330名無しさん:04/12/24 20:35:30
>FD版のMS-DOS修正パッチ
9821の後の方だと
まずパッチだったな
331名無しさん:04/12/26 00:36:06
ハードオフで玄人志向のATA133PCIをジャンクで買ったのだが
使っているチップがSil0680ACL144、BIOSROMがSST39SF010Aとある。
これはもしかして某氏の98起動BIOSをぶっ込めばRvII26で使える…?
332名無しさん:04/12/26 06:28:52
>>326
>MS-DOS Ver5.00A-H
PC-9821Lsで現用中でつ。
333名無しさん:04/12/26 12:40:04
>>331
使えるよ。漏れも使ってるし。
ただ、起動順序がSCSIの前になるから、新品のHDDそのまま突っ込むと起動不能になる。
あらかじめ98フォーマット掛けるか、SWITCHコマンドで起動ドライブをSCSIにしないとダメ。
334名無しさん:05/01/07 19:35:57
AVG7にしたの居る?
335名無しさん:05/01/22 11:41:33 0
あの〜、突然でスマソが PC9821cu16の98TVが
DirectXをバージョンうpすると、98TVが表示されないってバグありましたよね?

スマソがどなたかその修正ファイルうpしていただけないでしょうか?
336名無しさん:05/01/22 18:42:35 0
335 NEC121になかったけ?TV障害用アップデートファイル

ttp://121ware.com/
337335:05/01/22 22:37:03 0
>>336
おお!サンクスです。
修正ファイルありました。
どうもありがとうございましたm(__)m
338名無しさん:05/01/29 00:37:24 0
WIN95のパッチ どっかに無いかな
大体は取ってあるが、取りこぼしが有りそうだし
2000はまだ取れるから言いとして


98SEも取っておくべきだな95と2000使ってるが....
339名無しさん:05/02/23 21:23:33 0
河童ESあるが6倍ぐらいしか行かない
340名無しさん:05/02/25 13:33:37 0
田舎オークションで河童11倍ペン3の落札に失敗した…
341339:05/03/10 23:52:09 0
340 要る?河童ES
PEN-3 L025A770-0854 QX93ES
342名無しさん:05/03/11 10:52:25 0
どるこむ荒らし(もどき)が最近多いな
馬鹿マカーとか...
343340:KANBEE4:05/03/11 13:43:54 0
>>341
Ra43とPL-iP3/Tで動くかなぁ?
動くのならその話乗った!!
12倍で800MHz(FSB66MHz)とか出来る?

メール頂けるならメール欄括弧内までおながいします。

※アンダーバーは外してください。(スパム防止のため)
344名無しさん:05/03/11 18:20:35 0
>>342
窓板にカキコした「実はマ(ry」とか?
あんまりマ(ryと書くとこの板に巣食うマ(ryもここを嵐可燃。
345名無しさん:05/03/14 14:26:00 0
>>344
心配するな、あいつらとは話がかみ合わないから荒らされようが無い。
346341:05/03/14 20:17:55 0
駄目 実験結果は6倍まで

すなおにバルクでよく売ってるの850(100*8.5)の方がいい
セレ766(66*11.5)とP3_850@566だと実用系なら後者
HD-BENCHの見かけなら前者
347名無しさん:05/03/14 22:33:05 0
PC9821Nw150のドライバー手に入れたいんだけど、どっかない?
NECのHPでもダウンロード出来んし。

Win95はあるけど、ドライバなしなんで、VGA+音無でしか動かん orz
348ドル 過去ログ検索 :05/03/14 23:28:21 0
NW150のディスプレイドライバは、
>PC-9821 TGUI986x Cyber938x Providia9685(Trident)
DX6より抜き出し
> dx61nec /C /T:A:\***
A:***にDX6が解凍
ハードウェアウィザードで直接指定する
349名無しさん:05/03/15 10:38:18 0
>>346
それは残念だ。取引は見送らせていただきます。申し訳ありません。
ちなみにPentiumV850MHzとセレロン766MHzは所有しております。
Ra43に下駄ぶっ込んで566MHz(元は850MHz)で運用しております。
下駄が外しにくいので766MHzはまだ試しておりません。

あと、メアドはHotmail(捨てアド)なので何の問題もありません。
本当はこんな使い方したくないんですけどね。

>>347
Nw150ならWin98でも実用に耐えうると思います。メモリは96MB以上欲しいけど。
あと、Win95のOSR2より前だとCardBusも使えんから役不足になります。
こいつはHDDが某氏のツールを使えば32GBまで対応できるので
末永く有効にお使いください。
350名無しさん:05/03/15 19:57:16 0
>348さん 349さんありがとう
早速やってみましたが、
検出エラー INFファイルが開けませんでした。 ファイルが見つかりませんでした。
でエラー(T_T)

その後、640×400(元は640×480)になってしまいました、
デバイスマネージャー上は
PC-9821 TGUI986x Cyber938x Providia9685(Trident)に
なっているんですが、何かが足らない?

色々ググって見たんですが・・・
351名無しさん:05/03/18 15:44:45 0
実はSafeModeだったというオチだったりして。
あるいはその9385(Trident)のドライバがおかしいか何かで「?」がついているとか。
あとはデバイスマネージャの項目でモニタが
[ラップトップディスプレイパネル800x600]
になっていないとか?
352名無しさん:05/03/18 20:39:46 0
350
何種類かあるんじゃない?

っていうか ドルコム 行ってみた?
353347:05/03/20 13:15:14 0
>351さん >352さん
ありがとうございました_(._.)_

どるこむでLOG確認しましたが
>DirectX 6.0(6.1含む)の中にはPC-98用のTrident 9385-1のドライバはありません。
との事でした。

Win98にはあるそうなんですが・・・

お手数かけました、地道にジャンク屋でドライバーCD探してみます
なんでNECは過去機種のドライバー公開しないのか・・・
354名無しさん:05/03/20 20:05:02 0
PC-98でWindowsを扱うにはWindows98は必須っぽいところがある。
もちろん、Win98が重すぎて使いものにならない場合は無理することはない。
355347:05/03/20 21:49:22 0
>354さん、ありがとう

やってみたいけど、Win98のNEC版なんか手に入らない(ーー;)
DOS/Vだったら、Win95〜Win2000まであるのに。
356名無しさん:05/03/20 22:09:18 0
>>355
OEM版のWin98はAT互換用のみが普通だが
パッケージ版のWin98はPC-98版のインストールファイルが含まれている。
Windows2000も同じだったかな?
357347:05/03/20 22:49:53 0
>356さん

家にあるのは、OEM版ばかりですが
一度、パッケージ版売っているか探してみますm(__)m
358名無しさん:2005/03/23(水) 18:41:28 0
Windows2000だと、起動用のFDはCD-ROMから
自分で作成する必要があるはずなので、そこんとこ注意。
359347:2005/03/23(水) 19:33:46 0
DOS/Vと同じでいいですね?

月曜日、ジャンク屋めぐりしていたらNTはありましたが
Win98は無しでした。

メモリ64Mではきつそうですね
360名無しさん:2005/03/23(水) 20:32:03 0
2000でも不要なサービス切まくったら64Mでも十分遊べるよ
巨大アプリは厳しいけど、これはOSの如何に関わらない話だし
361名無しさん:2005/03/24(木) 14:27:40 0
Win98liteというのはあるけどWin2000liteっていうか、そう言う裏技は存在するの?
362名無しさん:2005/03/24(木) 19:22:48 0
>>361
あるみたい。製品だけど。
http://lite.s55.xrea.com/
363347:2005/03/26(土) 13:39:25 0
Win98手に入れて、なんと設定できました、
ありがとうございました。
364名無しさん:2005/03/26(土) 20:11:41 0
363 オメ
365名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:28 0
初めて外付けHDD買いに行ったら、九十九でロジテックを勧められた(使用機種は
PC-9801RA21で、今も現役)。でもロジテック製品は角張っていてなんかスマート
じゃ無いなぁと思っていたときに目を引いたのが、ICMだった。迷わず購入。340MB。
当時、240MBが売れ筋で、ちょっと高かったけど。
なんというか、絶妙な曲線が美しく思えて。しかも現在も動いてる!
ICMのモニタも微妙な曲線が綺麗だったなぁ。再興しないかなぁ。
366名無しさん:2005/03/29(火) 02:12:09 0
RA51SASI動くぞ




ごくまれにブートが飛ぶがoze
367名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:27:28 0
今日さ、9821の新シリーズの発表があるって聞いたんだけど
まだかな・・・。ワクワク

今度のはスゴイらしいよ。
368今日は:パソコン暦26/04/02(土) 07:35:13 0
367 そう AGPの付いた.......



369名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 16:42:59 0
箱の中のクッション材は、もろちん発泡スチロールだろうな。
V13〜V20あたりは段ボールの厚紙だったから、すぐちぎれちまったよ。
370名無しさん:2005/04/07(木) 15:38:25 0
>>368
きみきみ、ウソはいかんよ。
妄想したらきりがないよ…。
98遊びは制約があるからこそ面白い、って言って見る。
371名無しさん:2005/04/07(木) 17:05:42 0
ま、新製品の発表はまた1年後に、ということで・・
372名無しさん:2005/04/28(木) 21:18:08 0
関東中央の遊水地に来られたら

POWER-VR
PL-PRO_MMXPRO Ver4.0
PC-9801N-J12(95 動作確認)
PC-9801N-J02R(95 動作確認)
PCI-TXS(DOS/V動作確認)
CRW-390(EasyCD+DirectCD付き)
340M SCSI HDD
26pin 98FDD
36pin 98NXFDD


挙げる
373名無しさん:2005/04/29(金) 19:46:17 0
完全に誰からも忘れ去られてる。

【NEC】ValueOne【低価格パソコン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108019323/
374名無しさん:2005/05/19(木) 21:00:06 0
そういや近所でトラックが大量のPC(新品)運び出してるとおもったら
PC9821だった、外箱も真新しい
まだあったんだね
375名無しさん:2005/05/23(月) 10:54:09 0
>>374
工場とかに運び込まれたの?
詳細をしっていたらきぼん。
376名無しさん:2005/05/26(木) 18:24:31 0
なんか 彼方此方で「愛」という馬鹿がいるな

WIN98でGFを乗せようとしてるようだが
ドライバーを書けるならともかく
377名無しさん:2005/05/27(金) 10:01:37 0
PC-486GFにWin98を乗せる
378名無しさん:2005/06/10(金) 01:07:28 0
379名無しさん:2005/06/10(金) 23:57:55 0
音源+SCSI(ATA)/PCI
とかの複合ボード欲しい........
380名無しさん:2005/06/11(土) 00:10:03 0
USB+1394のボードなら腐るほど売っているけど俺には用は無い。
音源とストレージ(起動可の奴じゃないと意味が無い)だとちゃんぽん3のほかにあるかな?
ちゃんぽん2赤箱だとATAとUSBと1394複合だけどATAで起動を実現するに某氏のBIOSがある!
赤箱にはいくつかのバージョンがあり、ATAのチップが異なるとだめぽだけど。
…ちゃんぽん2の赤箱ちゃんと買っておけば良かった…。
381名無しさん:2005/07/01(金) 00:22:10 0
PCI *2だしATA/SCSI と VGA で埋るからな
382名無しさん:2005/07/01(金) 09:04:33 0
ノートマシンとP6バスマシンでUSBを装備しなかったことが悔やまれる。
俺的にはUSB1.1でも有り無しでは大違いだったりする。
383名無しさん:2005/07/01(金) 19:24:33 0
V三桁のUSBは、結構使えますな。
スクロールマウスにスキャナにプリンタに
速度が必要としない奴なら、未だに使えるものが多いし。
384名無しさん:2005/07/04(月) 13:21:28 0
俺はUSB2.0対応の2.5インチHDD接続キットをつなげていますよ。
フラッシュメモリアダプタも便利だね。
母艦(USB2.0カード装備のRvII26)とのデータのやり取りに。
385名無しさん:2005/07/07(木) 00:50:14 0
だまされたorz
386名無しさん:2005/07/08(金) 01:01:14 0
親父に買ってもらったRXが初パソコンだったよ。
あのとき覚えたDOSの知識が今でも仕事に生きている。
(単なる製造業の一つの課でDOSの知識がある人は少ない)

そんな親父も…(;_;
387名無しさん:2005/07/09(土) 14:26:57 0
会社の98は6年経ってキートップも剥げてボロボロだがまだ壊れた事ない。
うちのRs266も全然壊れない。
気分的には壊れてくれて新しいのを欲しいのだが。
388名無しさん:2005/07/09(土) 16:17:29 0
今、この2ちゃんねる見てるパソコンこそ、PC-9821V13です。CバスにLANカード挿して、ADSL環境で使ってます。
重いデーターのやり取りは、WindowsXP搭載のPC/AT機(Pen4HT)とデータリンクしてますが、相手がWindows95
(FAT16)搭載の9821V13(無印Pentium)なので、やっぱり遅いです・・・・。

389名無しさん:2005/07/09(土) 20:57:17 0
NECのV30いいね
インテルの8086より早いね
これからはV30の時代だ
390名無しさん:2005/07/09(土) 21:29:11 0
>>388
2ちゃんねる専用ブラウザを入れたら?
391名無しさん:2005/07/09(土) 21:42:52 0
390 遅い大本は似非IDEだろ
392名無しさん:2005/07/12(火) 13:14:11 0
La13にメモリ48MBでギコナビつかっておりますが。
393は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/07/15(金) 11:35:15 0
La10(メモリフル搭載)とCx(アセットコアのアクセラ付き)がホスィ
394名無しさん:2005/07/19(火) 13:17:39 0
さらばPC98パソコン                    

さらば独占 消え去る機種は PC98パソコン

DOSVに負けて マイクロソフトに 運命まかせ いざ、擦り寄る
必ずシェアを 取り戻すぞと 疑問の声に 真顔で答え
プライド捨てて マイクロソフトの 軍門に降る 98NX

さらば独占 ボロい儲けよ PC98パソコン

ソフト資産に あぐらをかいて 揺らぐ独占 コケる企業
誰かにこれを 売らねばならぬ チョロく騙せた ユーザーならば
プライド捨てて マイクロソフトの 軍門に降る 98NX
                                
(「宇宙戦艦ヤマト」の曲で)

395名無しさん:2005/07/19(火) 13:36:28 O
394

上手い!
しかしPC-98ユーザーとしては許せん!
そんな漏れはイーマユーザー。
396名無しさん:2005/07/19(火) 15:04:35 0
え?俺は今でも使っているよ。遊び道具としてはなかなか興味深いものがある。
復刻?
そんなの望んだところで…ハァ…。
397名無しさん:2005/07/20(水) 12:36:45 0
(´・ω・`)やあ
398名無しさん:2005/07/20(水) 14:06:47 0
RvII26のTIF書き換えってどこかで出来ますか?
というか、情報ないっすか?
399名無しさん:2005/07/20(水) 15:01:14 0
>>398
フカダマコトに頼んでみたら?
自分でやるよりヤツから本体丸ごと買ったほうが楽かも。
400名無しさん:2005/07/20(水) 17:24:36 0
>>386
お前は長生`
401名無しさん:2005/07/20(水) 17:44:01 0
>>399
ヤフオクだと、RvII26は出品されていないけど。Rv20ならあった。
ちょっと欲しいかも…。
402名無しさん:2005/07/21(木) 05:56:08 0
フカダマコト・・・
どんな方ですか?
403名無しさん:2005/07/21(木) 10:02:30 0
一時期、RvII26のITFを書き換えてヤフオクで転売していたヤツ。
最近はどうなっているか知らん。
やすけりゃこいつの品を落札するという手もあったけど、俺は入札しなかった。
どれくらい価格が高騰したのかすら知らん。
404名無しさん:2005/07/21(木) 23:23:09 0
なんか、20万越えしてたやつかな???

NIFで再公開してほしい

405名無しさん:2005/07/22(金) 08:18:17 0
406名無しさん:2005/07/22(金) 11:16:11 0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19051045
その基地外、PowerVRカードなんか落札している…。
おまけのゲームって面白いのだろうか?
407名無しさん:2005/07/22(金) 21:27:20 0
5ぐらいなら良いかとおもった
408名無しさん:2005/07/23(土) 02:29:25 0
>PowerVRカード
GFMX4 とSAVAGE4 載ってるから
要らない NECのVR一式 いるか?


GA-DRV2/98 GA-1024 SB音源 如何しようoze
409名無しさん:2005/07/23(土) 03:54:42 0
OMGが付いてたなら買った
410名無しさん:2005/07/23(土) 23:46:24 0
オメガフィールドもついているが?
411名無しさん:2005/07/25(月) 09:47:19 0
>>405
その価格なら落札しても良かった…と思ったりする。
メモリカウント高速化(簡略化?)してなかったら要らんけど。
鱈チンに対応していなかったら要らんけど。
412名無しさん:2005/07/31(日) 05:29:12 O
特製Windows Vista付きで。
413名無しさん:2005/09/02(金) 00:26:45 0
会社のパソコンにこっそり 要らない物差し込んでこようかな
414名無しさん:2005/10/04(火) 00:48:19 0
hosyu
415名無しさん:2005/10/07(金) 02:09:29 0
>>411
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20601178
改造品っぽいけどこれは?
おいらはRa40を改造して使っているからパス
416名無しさん:2005/10/09(日) 19:59:56 0
↓お世話になったヤシはご冥福を祈って一言書き込むように!!!

【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/

417名無しさん:2005/10/09(日) 21:28:19 0
(;´д⊂ヽヒックヒック
418名無しさん:2005/10/10(月) 14:21:26 0
PC-98用のウイルスソフトってありますか?
事情があって、昔持ってたPC-9821Xa13を
動かさなければならなくなったんですけど
419名無しさん:2005/10/11(火) 12:03:12 0
ウイルスとXa13を動かすことにどう関係しているかを詳しく。
ウイルスバスターのオンラインスキャンでよいんじゃねぇかな?

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
420名無しさん:2005/10/11(火) 18:18:06 0
つ AVG (Cドライブ作るのが条件)

95/2Kで動く
421名無しさん:2005/10/16(日) 13:19:27 0
9821Ra43にCHANPON3 + SCSI外付けHDDにWin98SEで使用しているのですが、
Win2000にアップグレードしようとすると、インストール途中で英語のブルーバック
画面になってS Enter F.3のどれかのキーを押す選択画面になってそこから先に
進めなくなってしまいます。
説明書には対策が書かれていないのでわからないのですが、たぶんSCSIのドライバを
Win2000に変更する必要という事でしょうか?
変更するにしてもそれらしい所で試しましたが出来ないのですが、他に原因があるのでしょうか?
422名無しさん:2005/10/16(日) 15:30:37 0
>>421
インストール用のドライバを途中で入れてからセットアップしないと動かない。
Win98SEから入れちゃうとHDDが見つからないことに気づかないと思うが。
途中でF6お背ってでるところがあるからそこでドライバ入りのFDを利用する。
423421:2005/10/16(日) 18:58:36 0
>>422
回答ありがとうございます。
FDからドライバを入れなければ行けなかったのですか(今までHDDから入れようとしていました)。

>途中でF6お背ってでるところがあるからそこで
この部分がどこかわからないのですが、とりあえずやってみます。
424名無しさん:2005/10/17(月) 18:26:34 0
Valuestar G Type TXが死んだ。
PC9821Rv20/N20現役復帰。
425名無しさん:2005/10/19(水) 00:23:53 0
3-PCI IDB3 RISER CARD これで動けばラッキーだが....
426名無しさん:2005/10/31(月) 00:30:56 0
ほしゅ
427名無しさん:2005/11/06(日) 10:10:36 0
PC98の資産(ゲ−ム)が生かせて、かつスペックが最高に高い機種って何?
オクで見つけようと思うのだが、そんな俺はPC9821V200(タワ−型) 所有者
428名無しさん:2005/11/06(日) 11:30:58 0
PC9801RA21+256色ボード+ICM製340MB/HDD+3.5インチ外付けFDD
PC9821V20+外付けHDD+CD-R
ALL完動所有者の漏れが来ましたよ。

429名無しさん:2005/11/07(月) 13:25:59 0
V200タワーノーマルだとゲームのBGMで使われるFM音源も鳴らんからなぁ…。
430名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:24 0
>428 お前は俺か?
PC9801RA51@80 + GA-1280 + 540MB/HDD*3 + 3.5外付FDD(1.44 Rady)
一応 WIN95動く
431428:2005/11/07(月) 19:06:35 0
RA51やDAでWin3.1を動かすときに、CPUを486DXにしてカックンカックンして
かなりの率でハングアップした記憶があるんだけど、win95って凄くね?

漏れは確かアリスの夢幻法要をプレイしたかったので、ソフマップで中古の
ボードを買った。漏れにとっては新品は充分高かった。
432438:2005/11/07(月) 23:39:35 0
ネタで入れたんだがWIN95
SASI切らないと誤認識するのと 起動でたまにこける 9.6Mなんで動作が.....
WIN3.1は今消えてるが、ハングアップほとんど無かった(GA-DRV時)
433名無しさん:2005/11/09(水) 20:01:56 0
なあ 9821の似非IDEに直接DVD-ROMドライブ付けている奴いる?
PCIはVGAと音源で埋ってる
434名無しさん:2005/11/11(金) 12:00:23 0
俺はSCSI派だけど似非IDEでも問題は無いだろう。
PC-9821C233/Vが似非IDE接続のDVD-ROMドライブ。
ただし、その似非IDE接続のDVD-ROMドライブを外すと何故か起動できなかった。
UIDE-98MにCDV-ROMドライブ接続したかったのにな。
HDDはUIDE-98Mから起動できた。
435名無しさん:2005/11/11(金) 18:19:16 0
PC9821V20とDOS/Vの二台に、CRTの配線切り換え器を経由して、NECのDV17B2を使ってます。
本体付属のCRTがぶちコワれたので、98、DOS/V両対応というチラシを見て買ってきたんですけど
最近、発色がヤバイ状態で、お陀仏になるのも時間の問題です。

で、9821v20、DOS/V両対応のCRTって、今販売されてます?水平周波数が2○khz〜という条件でしたっけ?
液晶はダメだろうし。DV17B2あたりを中古で探すしかない?
436名無しさん:2005/11/11(金) 19:09:21 0
GRPH+2で対応可能でしたっけ?上記NEC製CRTは24kHzくらいが下限でたいおうしていたんですけど。
437名無しさん:2005/11/11(金) 19:18:14 0
> PC-9821C233/Vが似非IDE接続のDVD-ROMドライブ。

DVD再生はどうなん?

>水平周波数が24.7( 24.827)

罠が結構仕掛けてあって 微妙に水平周波数が漏れてる時がある
液晶でもいける物はある
438名無しさん:2005/11/11(金) 19:32:48 0
>>437
当時のマシンはデコーダカード付きでPCIスロットがひとつ埋まっている。
DVD再生はパフォーマンス的には問題無かったけど再生できないディスクがあった。
とりあえずDVDの公称転送レート(1350KB/sだったかな?)は似非IDEでも賄えるし
その転送がPIO転送でもCPU負荷はDVD再生に影響するものでもないかと。

後にDVDマルチドライブ(IDE→SCSI変換)買って別の98(VooDooBansheeとPentiumU)のPC-9821で
ソフトウェアデコーダ(CinePlayer)で多少のカクカクはあったけど再生できた。
再生できないディスクはドライブの問題かも。
ちなみにC233/VのドライブではDVD-Rもだめだった。ファイルレベルで読み出しできず。
439名無しさん:2005/11/11(金) 22:22:18 0
サンクス
ある程度のCPUがあれば GF-2MX / SAVAGE4 なら逝けそうだな 
動画再生支援ついてるから
440名無しさん:2005/11/13(日) 04:20:38 0
>>435
歴史の長い店頭で98対応が欲しいので24K入力モデルを
と調べれば、年季の入った店員は探してくれる。
ヨドバシあたりでも商品知識がきちんとある店員なら理解してくれる。
アキバや日本橋なら指名買いの客がいるので二、三候補を出してくれる。

LCDでもナナオ以外にも、
IO、イーヤマ(orz)、シャープの他、国産メーカーは対応しているものがある。
イーヤマが抜けたのが痛い。
日電や三菱は本体側30Kモードを理由に事実上撤退しているので注意。
441435:2005/11/13(日) 14:39:16 0
>>437,440
サンクス。探してみる。それでダメなら、今使ってるNEC-DV17B2が中古で出ているみたいだから
それを購入します。
442名無しさん:2005/11/13(日) 14:58:48 0
>>440
イーヤマのHPにある液晶PROLITE、24KHZに対応しておりました。候補かな。
あとは飯山に頑張ってもらうしかない!
443名無しさん:2005/11/20(日) 13:31:18 0
>>440
飯山は民事再生法申請

ttp://www.iiyama.co.jp/about_iiyama/news-20051107.html

営業は続けるみたいだからガンガレというが支援企業かMC... ry)
444名無しさん:2005/12/02(金) 12:41:11 0
すいません。誰か教えてください。
久しぶりに昔のゲームがしたくなって、5年ぶり位にPC9801RAを起動させた
のですが、ROM BASIC しか立ち上がりません。しかも文字が緑色になっています。
これはどこが悪いのでしょうか? そして、どうやれば正常に起動するように
なるのでしょうか?
445名無しさん:2005/12/02(金) 12:53:01 0
>444
RAってよく覚えてないけどHD非搭載でしょ?
起動したらBASICが起動するのは当たり前じゃん。
446名無しさん:2005/12/02(金) 12:57:01 0
>444
それ、お前が使ってたわけじゃないんだろ?
98時代からのユーザーがそんな低レベルな質問するとは思えん。
447444:2005/12/02(金) 13:14:35 0
>>445>>446
とりあえずレスサンクス。
使っていたのはRA2(ちなみにRA5だとHD標準搭載だった・・・と思う)。
構成は、日本テクサのHD、FM音源ボード、EMSボードは自分で追加した。
前は電源を入れればHDから立ち上がる設定になっていたのだが、今回は
444に書いたとおりになってしまった。フロッピー(もちろんMS-DOSが
入っているよ)で立ち上げても同じ症状。
緑文字の ROM BASIC というのがよくわからん。
448名無しさん:2005/12/02(金) 13:25:12 0
N88日本語BASIC(86)のシステムディスクから起動してシステムセットアップする必要があるかも。
(すまんが、コマンド名は覚えていない)

あるいはMS-DOSのメモリスイッチ設定じゃないとできなかったかな?
緑文字はMS-DOSのSWITCHコマンドで白文字に戻せるはず。
449名無しさん:2005/12/02(金) 13:27:01 0
>447
FDD、HDがそれぞれきちんと接続されているか確認。
BIOSじゃないけど、似たような初期設定画面あったろ?
手元に98無いんで確認できないが、その設定画面内で
文字の色やもろもろの設定が出来る。
そういったことも全部忘れちゃったのか?
450名無しさん:2005/12/02(金) 13:29:01 0
>448
ROM BASICだって言ってるんだから日本語BASICちゃうよ。
451名無しさん:2005/12/02(金) 13:30:37 0
とりあえず、MS-DOSのシステムが入ってるディスクから起動して、
HDが生きてるかどうかを確認しないといけない。
長く放置してるから、HDが死んでる可能性高し。
452444:2005/12/02(金) 13:49:18 0
見たところ、HDにもフロッピーにもアクセスしにいっていない
感じなんだけど・・・ ちなみにHDは内蔵です。
453名無しさん:2005/12/02(金) 13:51:50 0
>>450
すまん、ちょっと混乱を与えてしまったようだ。
ROMBASICが起動する件とは別に考える必要があった。
ROMBASIC起動時はディスクドライブは扱えないので
FD上に記録されているBASICのプログラムはディスクBASIC(日本語BASIC)を起動してから扱う必要がある。
そして、RA2添付のBASICのシステムディスクに格納されているメニュープログラムを呼び出して
システムの設定を行う必要がある。
拡張スロットに入れるFM音源ボードだとサウンドBIOSを有効にするにはBASICの設定プログラム上でしか出来なかった。
RA2でFM音源突っ込んでソーサリアンのBGMが備ビープ音のままだったからこの設定を行う必要があった。
申し訳無いが、表示文字色の設定がこのBASICの設定プログラム上で行えたかどうかは覚えていない。

…で、MS-DOSのコマンドで確認したらSWITCH.EXEを起動すると画面表示属性が白か緑か選択できた。
>>444がMS-DOSのシステムディスク(FD)を所持していれば
FDDで起動してHDDの故障か否かの確認なり、画面表示属性の変更なりが可能になる。
454名無しさん:2005/12/02(金) 14:04:00 0
HDDは精密な駆動パーツの集合体なんで、何年も放置した
奴がまともに動くとは考えにくいな。FDDも似たようなものだし。

いっそ、PC-98のエミュレーターでも探した方がいいんじゃない?
455444:2005/12/02(金) 14:21:23 0
家に帰ってもう一度チェックしてみる。白い文字ではなく
緑なのがなんかヒントになっている気もするけど・・・
でも、>>454の言うとおりなのかな。
一昔前には、5千円ぐらいで98シリーズが売られていたのだが、
最近ほとんど見かけない・・・orz

> いっそ、PC-98のエミュレーターでも探した方がいいんじゃない?
昔のゲームはコピープロテクトのかかったやつがほとんどなので、
難しいかと。
456名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:13 0
影武者とか懐かしいな
457名無しさん:2005/12/02(金) 14:57:40 0
RA2って、16bitの方だったよね。RA21になると32bitか。本体の5インチFDDもぁゃしぃ。
458444:2005/12/02(金) 15:24:02 0
>>457
RAは32bitだよ。確か80386だったような。そして、漏れは
cylixのオーバードライブを載せていた(ちょっと記憶が曖昧)。
16bitは、同じ頃に出たRXの方だよ(これも記憶が曖昧)。
RA21はRA2の1年ぐらい後に出たやつだった気が・・・
459名無しさん:2005/12/02(金) 15:38:36 0
>>454
まあ、エミュじゃ実現できない用途もあるしね。
特殊な拡張ボードを使う目的とか。
ゲーム主体じゃ殆ど関係無いけど。
コピープロテクトはツール使って外すとか。
マニュアルプロテクトの場合はリアルタイムセーブリロードで何とかなるかも?

>>455
まさかと思うけど、RGBのコネクタのG(緑)だけ出力されているというオチじゃないだろうね?

3年くらい前だとハードオフで\1050くらいでゴロゴロ98売っていたけどね。
俺はRA2を\525で買ってきたけど保存中、というか放置プレイかな?
蓋を開けてみたらCPU上に386のシルク印刷(?)が無くて悲しかった…。
460名無しさん:2005/12/02(金) 15:40:33 0
家の9801動かしてたら姪(中二)がやってきて興味深げに眺めてる。
パソコンが珍しいのかと尋ねたら、「これがマックのG5?」ときたもんだ。
打ってた文章見せて、vistaの新しいwordだと説明してやったら、感動してたな。
FDも珍しそうだったな。そんな時代になったのか。
461名無しさん:2005/12/02(金) 15:52:59 0
8インチFDどころか5インチFDすら見た事無いのが増えてるね。
ごついMIDI音源やらフルサイズのISAボードとか、ほんの10年か
そこらで骨董品みたいな存在だもんな。
462名無しさん:2005/12/02(金) 15:53:57 0
PCと関係ないけど、記録媒体として紙テープもなつかすぃ。大学だと
90年代半ばまで使ってたところもある。
ttp://homepage1.nifty.com/plusworld/ASR/ASR7650N.HTM

今の世代だと、8インチFD、FDDも見たことがないんだろうなあ。
463名無しさん:2005/12/02(金) 15:58:24 0
>462
「あっ、ここ間違えちゃったよ。ハサミとテープ持ってきて!」
とかやってた記憶が…
464名無しさん:2005/12/02(金) 16:10:04 0
「箱」の上にもうひとつ「箱」が乗ってる構造が、いまの子にはむしろ新鮮に見えるらしい。
465名無しさん:2005/12/02(金) 16:10:10 0
最近、Windowsパソコン買ったんだけど、
そのとき店員に、最近はフロッピードライブが
ついてないのが普通です、と言われたよ。
466名無しさん:2005/12/02(金) 16:14:05 0
>465
使い道が本当に少ないからな。
FDに収まるサイズならメールに添付させてもいいし、
持ち運びたいならUSBメモリでもいいし、
OSのセットアップはCDブートが当たり前で、
BIOSすらWindows上で書き換えるツールが流行ってる。
467名無しさん:2005/12/02(金) 16:22:47 0
FDの上にピップエレキバン落としてデータを駄目にしたことがある。
死んだハゲ会長が樹木希林とコマーシャルやってた頃。あの頃PC9801なんつーたら、どえりゃあ買い物だったぞ。
468名無しさん:2005/12/02(金) 16:23:43 0
>>459
ちゃんと動作確認した?
元所有者がゲーマーだったりすると、フロッピードライブは
酷使されている可能性が高い。
469名無しさん:2005/12/02(金) 16:29:29 0
>>459
> コピープロテクトはツール使って外すとか。
ツールを使っても完全にはずれるやつは少なかったと思う。
Wizard とか懐かしいね。
470名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:32:57 0
すいませんフロッピーで出来るゲームとかあったんですか
471名無しさん:2005/12/02(金) 16:37:48 0
出来るも何も、そいつを突っ込んで起動するのを待つのが普通だった。
アクセス時間が長いのと、入れ替えの手間があるのが面倒だけど
初心者にはそれが一番楽だったかも?
472名無しさん:2005/12/02(金) 16:56:25 0
>>470
昔はハードディスクがついてないパソコンが普通だったよ。
RAの頃は、100「M」Bのハードディスクを10万前後ぐらい?の金でつけていた。
今、100GBで1万前後だから安くなったもんだね(しみじみ)。
473名無しさん:2005/12/02(金) 16:58:31 0
DOS時代後半は、ディスク10枚組みのゲームとかザラで、
ゲーム内のイベントが発生するたびに
"disk4を挿入してください"とか出てくるんだよ。
当時のPC-98はFDDが2台搭載されてるのが普通だった。
474名無しさん:2005/12/02(金) 17:08:31 0
PC-98に250Gの内蔵HDD無理矢理放り込んでXPインスコして外付けのDVDつないで




もはやPC-98でも何でもないな。
475名無しさん:2005/12/02(金) 17:11:12 0
後期のPC-98はDOS/V機だからね。
476名無しさん:2005/12/02(金) 17:18:12 0
俺んちのPC9821今日も元気♪
477名無しさん:2005/12/02(金) 17:25:05 0
セレロン1.4GHzを933MHzで動かしてメモリ256MBでゲフォMX400とか言う奴のPCI版を入れて
Win2000で遊んでいる俺ガイル…。
ATAのDVDマルチを変換かましてオンボードUltraSCSI(Nallow)接続でDVD-RAM機能として使っている。
DVD-Rの焼きはやったことがないや。
DVDのROMとRAM機能が欲しくて\5700新品で売られていためる子のドライブを衝動買いした。
PCIスロットの空きにものを言わせてUSB2.0のカードを刺して2.5HDDとかつないでデータの持ち運びをしている。


…PC-98である必要はひとつも無いんだが…ここまできたら惰性か意地、いや、お遊びだな。
478名無しさん:2005/12/02(金) 17:34:05 0
おれのところのPC98横置きだと問題ないけど縦に置くとFDDが動かない。
479名無しさん:2005/12/02(金) 17:42:46 0
PC-9821V10 このあいだ粗大ゴミで捨てちまった。
480名無しさん:2005/12/02(金) 17:45:04 0
9801で仕事さぼりながらやった5インチフロッピー版 信長の野望とか なつかしいなあ。

テトリスも ミスったら、いきなりリセットボタン!!! 「ピコッ」
481名無しさん:2005/12/02(金) 17:47:43 0
このスレ、いつのまにか進行が早くなっている。
482名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:25 0
ここはあと少しで「歴史の証人」スレと化すのじゃよ。
  
483名無しさん:2005/12/02(金) 18:11:16 0
PC-9801シリーズが消えて、まだ10年程度しか経ってなかったハズだが
物凄く昔に無くなった機種のようなイメージがあるな…
484名無しさん:2005/12/02(金) 19:10:56 0
>>480
信長の野望の最初のヤツと二番目の(全国が範囲のと、近畿+中部+関東地方くらいが範囲の、
二種類がセットになってる)をもらったけど、二番目のは「面白そう」っていって後輩にとられてしまった。
兵庫県辺りの別所氏が、いつも最初の方で死ぬんだけど、別所でプレイしたかった。
信長でプレイして、本能寺の変を起こしたり、テラナツカシス。

>>479
98中古専門店あたりに売れば良かったのに。
485名無しさん:2005/12/02(金) 20:25:40 0
10年前というと、ポケベルの頃か…
486名無しさん:2005/12/02(金) 20:41:05 0
>>444
諦めて買えばw 27,500円だって。
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1800000006311-9.html
それなりに需要があるんだね。
487名無しさん:2005/12/02(金) 22:48:15 0
こういう所で買う人って、みんな昔のゲームをやりたいから
買うのかなあ?
488名無しさん:2005/12/02(金) 23:46:43 0
ゲームはエ(ryで片付くからむしろ産業用じゃないかな。
特殊な拡張ボードとか使っていればエミュは無理だし。
489名無しさん:2005/12/04(日) 14:45:44 0
無性に三国志Vをやりたくなってきた。
こんなことない???
490名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:39 0
三国志VはWin版を買ってV200青札で遊んだ。
昔、98版を買ってRA2で遊んだっけな…。

今俺はサバッシュUを遊びたくなった。
MOにインストールディレクトリが残っているはずだが。
491名無しさん:2005/12/04(日) 21:41:08 0
pc-9821 V13 先日から調子が悪く 動かなくなりました リカバリしたいのですができません
どなたか 教えてはいただけませんでしょうか?
492名無しさん:2005/12/05(月) 08:08:33 0
HDDはちゃんと動いているか?認識しているか?
493名無しさん:2005/12/05(月) 19:00:46 0
>リカバリしたいのですができません

FDDとCDはあるのか?
494名無しさん:2005/12/05(月) 19:59:17 0
>動かなくなりました
プラグはちゃんとコンセントに刺さっているか?
495名無しさん:2005/12/26(月) 19:46:04 0
内蔵のバッテリーが枯れた場合交換可能でしょうか。
496名無しさん:2005/12/26(月) 22:54:24 0
459 可能だが部品保有期間の問題が.... 
497名無しさん:2005/12/27(火) 07:59:03 0
>>483
 工場なんかだと未だにラインに並んでたりするらしいよ。
だから、中古の9801(01がみそ)が最近暴騰してる模様。
3.5インチ、Cバス付き、CPUは486以下ってのがキーワードらしい。
未だにPC−9801互換機売ってるメーカーもある
 ttp://www.rom-win.co.jp/hp2005_3/products/BP98/98Base/98base.htm
498名無しさん:2005/12/27(火) 09:20:28 0
>>483
まあ、一般人対象、と言う意味では消えたが、2003年までは受注生産で注文は受けつけていたらしい。
499名無しさん:2005/12/27(火) 11:26:43 0
>>496
やっぱり市販品はないですか・・・ 在庫があっても頼んだら高そうだしなぁ。
中古品は枯れてないのか。でも内蔵バッテリーは何もしないと
勝手に枯れる気もするし。
500名無しさん:2005/12/27(火) 22:49:43 0
電圧と容量を合わせればry
501名無しさん:2006/01/30(月) 01:27:19 0
ほしゅ
502名無しさん:2006/01/31(火) 13:49:32 0
出張明けにうちの9821を起動しようとしたら応答が無かった。
どうにかして動くようになったが、翌日はちゃんと起動するようになった。

これって長期停止でバッテリが空っぽになったとか?
このバッテリって充電式なのかなぁ?
503名無しさん:2006/02/01(水) 05:19:57 0
ここ見たら98版同級生やりたくなってきた。98ナツカシス。・゚・(ノд`)・゚・。
504名無しさん:2006/02/10(金) 16:23:58 0
>>503 
〜よしきが現れた
〜地面に埋める
とか懐かしい
505名無しさん:2006/02/14(火) 11:28:15 0
同級生と言えば訳のわからんタイプミスっぽいせりふがいくつかあった。
「下品が服を着ている」とか「たくろさうさん」とか。
下品な服を着ている、の間違いなら分かるけど、たくろさうさんって何?
506名無しさん:2006/02/18(土) 13:50:43 0
ttp://www.landcomp.co.jp/product/pd/lif-fd85_1mf/lif-1mf.htm
ご存知でしょうけど、ここでもPC98フォローしてるのかぁ。
個人に売ってくれるかどうかわからないけど、まだまだ
捨てたもんじゃないな。
507名無しさん:2006/03/01(水) 22:34:57 0
現在、Nw150を使ってるけど、
起動直後だと、反応しないキーが…
Nr300の新品買いたいけど…もう売ってないだろうねぇ
508名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:00 0
NECからキーボードだけ手に入れられないかな?
509名無しさん:2006/03/27(月) 20:27:08 0
調べたら.......高いことが判明した
ハードオフ漁りに逝って来ます

ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/98keybord_mouse.html


なあ98seと95の違いって基本的に拡張命令とUSBだけ?
何か知らんけど

*(このコーデックは、Windows98以降では標準で添付されています)
* 弊社の開発環境にはWindows95の環境が無くなってしまったため
* 98xxは対応外ですが
510名無しさん:2006/03/27(月) 23:52:32 0
>>509
・IEEE1394
・WDMドライバ
もじゃなかったっけ?
511名無しさん:2006/03/28(火) 04:52:40 0
>>509のとこが変に高いだけじゃないの?
ハードオフに行けば300円でやまほどある気がする でもマウスが結構見つからないけど
FAT32とUSBは95OSR2からじゃないかと思うけど良く知らない
512名無しさん:2006/03/28(火) 13:41:59 0
>>507
俺のマシンでもctrlが効かなくて漢字変換ができなくて困ってた。

しかし、デスクトップ型だから替えがなんぼでもあるのが強み。

>>509
Win95OSR2でも対応しているが、FAT32に正式対応したのがWin98。
あとは、インターネット接続の共有とかの機能があるはず。(Win98SEからの対応かも?)
これについては接続の共有は利用したことが無いのでよくわからん。
Win98SEから使える機能はWindowsMediaPlayer9がある。(おそらく)
ノーマルWin98使いの友人が利用できなくて困っていた。
そのうちXPのマシンにでも買い換えると思う。

>>511
USBはWin95OSR2だと追加対応だとおもった。
PC-9821V200などはUSBコネクタあるけど、Win95を単にインストールしただけだと不明なデバイス
としらばっくれられたとおもった。
プリインスコ状態だと使えたかもしれんが、俺は使ったことが無い。
513名無しさん:2006/03/28(火) 18:20:17 0
>インターネット接続の共有とかの機能

95osr2であるが?(4.00.950 B)
まあ変なのは98se以降のの物が問題なく動くこと
514名無しさん:2006/03/28(火) 19:00:07 0
明確にOSのVerチェックするものがあまり無いんだよね。
昔はDOS5.0で起動をはねるゲームがあってウザかったけど。

あと、Office2003とかはPC-98用のWin98などでインストールを試すと
「このOSでは動作いたしません」みたいな表示がでた覚えが。
このばあいはPC-98での動作をはねているんだと思った。

俺の場合、Windows95で動作しなかったものの経験はほとんど無い。
もっとも、Win98SEの使用歴のほうががずっと長く、そっちではねられたものはあるが。
DivXのバージョンの新しい奴とか。
515名無しさん:2006/03/28(火) 19:32:44 0
>514

つ offise2003強制インストパッチ

なあ OEMの文字ってどのファイルだっけ?(システムのプロバティーのコンピューター名のとこ)
画像は変えたが 
文字列が前に編集したままで残っていた...
516514:2006/03/28(火) 19:46:02 0
>>515
あ、すまん。べつに俺はOffice2003がどうしても必要、と言うわけじゃないから。
むしろ、DirectX8.1の強制インストパッチはありがたかった。
これのおかげでDirectX8実装が理由でPC-9821では動作しません、というゲームも動く。(あまり重いのは勘弁だけど。)
517名無しさん:2006/04/12(水) 19:46:58 0
なあ 98で使える DVD-ROM 何か有る?
余りの古いDVD-ROMを98IDEに 付けているんだが 
最近CD-R読めなくなったんで変えたいのだが

DVDは問題なく再生できるが CD-R読めないのは きついんで
518名無しさん:2006/04/17(月) 15:20:06 0
CD-Rが読み込み出来ないDVD-ROMドライブってのは俺は遭遇したことが無い。
700MBの奴もちゃんと読めるし。
古いDVD-RAMドライブだとDVD-Rディスクが読めない、ってことはあったけど。

俺の経験から、自分の98でDVDタイトルが再生できないというのは
ドライブがそのDVDを読み込み出来ていないというのがすべてだった。
今ではメルコの16倍速書き込み対応のドライブ(日立GSTの安い奴)で全部のディスクを読み書きできる。
殻付きDVD-RAMは中身を取り出す必要があるけど。
つうか、DVD-R系は書き込んだことが無いけど。

そういえば、そのメルコのドライブに添付されていたCine Player試していないけど、俺の98で動くかな?
519名無しさん:2006/04/19(水) 21:40:09 0
「糸局」 これ知ってるのいる?(1文字)
520名無しさん:2006/04/20(木) 23:48:32 0
足局の間違いだろ
521名無しさん:2006/06/04(日) 20:28:56 0
こんな化石みたいな糞PCあいかわらず使ってるやつキモい
522名無しさん:2006/06/04(日) 21:52:48 0
何か家の中整理してたら486Pとか出てきた・・・エプソン?
523名無しさん:2006/06/25(日) 13:13:56 0
うん
524名無しさん:2006/07/02(日) 09:20:52 0
これ落ちたら 昔のPC@2ch掲示板に移行かな
525名無しさん:2006/07/17(月) 08:00:37 0
落ちたらもなにも、もう終わったパソコンなんだから板違いなんですが。
今すぐレトロ板に移るか、さもなくばスレを廃止しなさい。
526名無しさん:2006/07/27(木) 08:29:06 0
9821@ WIN2000 + DirectX 9+(DirectX9相当VGA)
527名無しさん:2006/07/28(金) 23:48:42 0
528名無しさん:2006/07/30(日) 23:21:17 0
>>526
DirectX9を98で使うのはライセンス違反。
Windowsを違法コピーして使う行為と一緒。
そのうちWindows2000も全面ライセンス切れになって使用禁止になるな。
今後のパソコンの発展のために、早くゴミPC-98がこの世から完全に追い出されてほしいな。
529名無しさん:2006/08/01(火) 23:49:02 0
エプソンの3.1搭載のが押入れから発見された。
マジで青春を思い出して泣けた。








こいつが現役だったころはカミサンも現役だったのに…

530名無しさん:2006/08/02(水) 01:40:36 0
カミサンも復刻
531名無しさん:2006/08/02(水) 13:46:14 0
>>529が青春時代を無駄に過ごしていた事についてか?
532名無しさん:2006/08/02(水) 16:40:12 0
カミサンも押し入れの奥へ
533名無しさん:2006/08/02(水) 20:31:02 0
パソコンの発展のためにはINTELの圧力とMSの力が無くなることが肝心
534名無しさん:2006/08/02(水) 20:53:35 0
そこでCellですよ
535名無しさん:2006/08/20(日) 07:03:36 0
9821に刺してあるYMF-744が死にそうだ なんか良い音源無いかな?
536名無しさん:2006/08/21(月) 09:30:49 0
>>535
修理で治る
537名無しさん:2006/08/22(火) 21:01:04 0
538名無しさん:2006/08/23(水) 03:39:07 0
おまけに1394のついてくる奴じゃ駄目?
539名無しさん:2006/08/25(金) 10:25:07 0
538 栗SB? 
PCI音源って何処まで動作確認とれているの?

540名無しさん:2006/08/31(木) 20:30:57 0
王爺2ならOHCI準拠だから1394部はそのまま認識するらしい。
ttp://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/21437.html
541名無しさん:2006/10/15(日) 16:56:11 0
エプソンガードがつらかった
542名無しさん:2006/11/18(土) 07:15:32 0
PC9821F200X20 で、ヤフオク検索してください。 1000円ででてるよ。
543名無しさん:2006/11/21(火) 01:24:36 0
86音源、SCSI-2インターフェース、4MVRAM
余ってるんだよなぁ。

544名無しさん:2007/01/11(木) 13:19:27 O
>>542
PC−9821F200 ○
545名無しさん:2007/02/07(水) 12:17:01 O
WindowsVista対応でね。
546名無しさん:2007/04/05(木) 22:35:55 0
こんな古いスレがまだ残っているのか・・・
547名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:38 0
>4MVRAM
>余ってるんだよなぁ。
なんの?なんか気になる

余ってる
GA-DRV2/98 NECのPV3D(HE-3DE)
MDC-926RS 栗Cバスx2 ローランドMPU-PC98U
LHA-301
548名無しさん:2007/05/13(日) 22:48:51 0
いるんだな残党
あるいは同士が
549名無しさん:2007/08/03(金) 18:15:26 0
今となっては無価値かも試練が、IOとメルコのBansheeが余っている・・・
550名無しさん:2007/08/03(金) 23:26:29 0
無知なんで質問。何でちょっとしたUSB接続で98の環境を高品質でエミュレート出来る様な製品がないの?
ニッチだけど需要はあると思うんだけど。(ソフトエミュじゃ使い勝手が悪いし)
551 ◆WFA9gRKjXQ :2007/08/04(土) 05:58:34 0
>>549
一枚ください
552名無しさん:2007/08/05(日) 17:30:56 0
乞食乙
553名無しさん:2007/09/01(土) 23:58:04 0
MS-DOSの外部コマンドのバージョン違いのエラーを出させず、動作させる方法はありますか?
554名無しさん:2007/09/06(木) 23:26:54 0
>>553
98スレで聞くことでもないと思うが、SETVERじゃダメなのか?
555名無しさん:2008/01/12(土) 13:26:08 0
PC-8001の発売日が1979年9月28日
2009年9月28日にちょうどPC-8001発売30周年だから
復刻版出してくれないかな
といってもまんま出してもしょうがないから下記の改良を施して
・PCG-8100内蔵
・キー配列の改良(矢印,リターン,カナ,CAPS)
・I/Fの改良(D端子搭載で液晶テレビにクッキリ表示可能)
・カラーモードで横1列使えないバグ(仕様?)の改善
556名無しさん:2008/03/17(月) 02:11:20 O
参考資料
557名無しさん:2008/04/01(火) 17:30:52 0
>>555 おそらく5インチ2dドライブとキーボード、エミュレーターソフト出した方が早そう
558名無しさん:2008/04/02(水) 20:16:39 O
>>555
PC-8801FEの復刻版もたのむ。
あれはビデオ端子か何かでテレビに繋げる事が出来た。
当時としては画期的だと思う。

当時俺はお年玉と貯金を足して買ったよ。
559名無しさん:2008/04/03(木) 09:32:26 0
しかしあれは80桁表示で文字が見づらいという欠点が……
560保守人:2008/08/07(木) 07:53:20 0
width 80,25
561てんとう虫は害虫アブラムシを喰らう:2008/08/07(木) 12:18:41 0
当時のさまざまなショウコを保存してないと
インチキは踏んでるよ〜蛇!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひどい病院 NO:159(ちょっと、焦点ボケかも、、、いろんな意味で、、。)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195825826/l50
562は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/17(水) 19:05:15 0 BE:60523643-2BP(1003)
http://www.nfas.necel.com/business/pc98/top.html
PC-9801 FDD I/Fキット

ご丁寧にVFO基板だけでなくFDDまでついてくるようです
ちょっくら頑張ってXa7にAs2のFDDをつけてきますか
563名無しさん:2008/11/03(月) 10:23:57 0
これって、昔出ていたロジテックなどの898対応外付け3.5FDDでも
いいのかな?
564名無しさん:2008/11/03(月) 17:51:07 0
内蔵かFDDか。
565名無しさん:2008/11/07(金) 16:02:06 0
                   ∧,, ∧  来年度より、PC-9801シリーズを再生産することに
                   (`・ω・´)  決定いたしました。詳細は>>1を参照。
                     U θ U   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
566名無しさん:2008/12/11(木) 02:24:04 0
age
567名無しさん:2009/01/07(水) 15:58:02 0
>>562
そのリンク先からどういけばいいのかなあ?(確かに以前確認したことはあるけど)
568名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:26 0
V7age
569名無しさん:2009/04/21(火) 11:55:09 0
570名無しさん:2009/04/21(火) 21:22:32 0
>>569
出品者必死だなw
571名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:02 0
≫569
¥2000で売れて良かったな(棒
572名無しさん:2009/07/05(日) 10:15:27 0
2千円でまだ売れるのか!?
573名無しさん:2009/07/05(日) 20:29:29 0
これが2000円で売れるなら、俺のLs150は幾らで売れるかな?
ちなみにCD-ROMドライブをCD-Rドライブに換装してある。
574名無しさん:2009/10/08(木) 02:46:28 0
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ[Cb3] 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
575は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/11(日) 17:20:10 0 BE:282442278-2BP(1003)
PC-98の問題点はAT化が遅れたこと(使える部品はAT互換機の物を使い回し、取り扱いを似せる)。
エンドユーザに(悪い意味で)他とは違い、高となれば購買意欲も削がれるというもの。
少なくとも個人向けの機体にはパラレルポートの変換端子(36ピンCタイプ→D-Sub25ピン)を付属するべきだった。
576名無しさん:2009/10/11(日) 18:02:18 0
>>575
と、当時を知らないお子様が何か言っていますがw

577名無しさん:2009/10/11(日) 21:44:12 0
>>575
脳内ちゃん、昔のPCの専用スレでどうぞ。
お友達がたくさん居ますよ。
578名無しさん:2009/10/11(日) 22:25:10 0
未だにいるんだよな。
現役で売られていた頃のPC-9801に触ったこともないくせに、通ぶってトンチンカンなことを書くヤツがw
579名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:35 0
PC-H98ユーザーにとって、標準98のパラレルポート変更は
「なんだ、時代を先取りしてたんだな」
という印象しかない
580名無しさん:2009/10/12(月) 00:09:56 0
>>579
形は同じでも中身はだいぶ違っていたけどな。
581は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/19(月) 14:49:34 0 BE:242093568-2BP(1003)
過疎スレで妄想することすら禁止かよ。
582名無しさん:2009/10/19(月) 14:54:55 P
>>581
もっと妄想しようぜ
583名無しさん:2009/11/11(水) 06:56:30 P
蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第3弾を早く出せよ禿
584名無しさん:2009/12/06(日) 04:24:20 O
このスレ、立った日に見たわ
懐かしいなー。まだ残ってやんの。あの頃に戻りたいわ……

うちのキャンビーもそろそろお亡くなりか…
585名無しさん:2009/12/06(日) 17:57:03 0
>>584
>>1からもう6年か。
俺は今の知識と腕を持ったまま10年前に戻りたいね。

今なら、あの時できなかったことを簡単に成し遂げて、製品化できる。
Windows2000が出た時点で投入していれば、多くのPC-98ユーザーを救えたはず。

586名無しさん:2009/12/06(日) 23:42:41 0
PCIスロットの増設とか?
587名無しさん:2009/12/13(日) 12:08:33 0
PX9801DX2に当時は高かったNEC純正のHDD100M(笑)でGAMEしようとしたら
動かないのでサポートに電話したのですが
純正はサポートしてませんといわれて半笑いになった覚えがあるな
588名無しさん:2009/12/14(月) 01:49:36 0
それはひどい。
589名無しさん:2009/12/14(月) 21:15:37 0
55ボードがらみ?
インストーラ誤動作とか。
590名無しさん:2009/12/14(月) 22:22:35 0
自社のミスを純正HDDのせいにした、に100カノッサ
591587:2009/12/15(火) 19:50:48 0
もうないメーカーだがハート・ヒート・ガールズ(Cat's pro)で電話で聞いたら言われた
多分その頃486が出始めでそっちでしかtestしてなかったぽい気がした
>589
インスコはできたが初めのopで止まった
>590
たぶんそれが正解
あの時はまさか純正で駄目出しされることはないと思い10万以上出してHDD買ったから
結構ショックだったw
592名無しさん:2010/01/31(日) 11:07:09 0
>>580
H98か懐かしいな
モデル100の中古持ってたよ

8シリーズ以外は巨大筐体で迫力があったよな
特に最終型H98-105のファイルスロット(苦笑)付きはリアル起動鍵まであったし
593名無しさん:2010/01/31(日) 20:00:21 0
>>592
俺も持っていたよ。H98-Model105。
あれのベースはFAだね。ファイルスロットやメモリ増設方法は、そのまんま。
その一方で、B12相当のSCSI-IFはNECチェックを撤廃していたし、専用8MB-SIMMで32MBまでノーウェイトメモリを増設可能。
極めつけは、グラフィック用ローカルバス回路搭載だものなぁ。
A-MATEがでなければ、あれが次世代の主流になっていた
594名無しさん:2010/02/24(水) 16:42:59 0
パナソニックではまだまだ現役なんだなw
ブルーレイを組み込んだ作例

http://panasonic.jp/p3/bd/pb371/img/diga.jpg
http://www.pasocomclub.co.jp/img/1800000005451-1.jpg
595名無しさん:2010/02/24(水) 19:31:33 0
そこはPC-98じゃなくてPanacomMを出すべきだろパナソニック
596名無しさん:2010/02/25(木) 10:09:50 0
>>594
実際に組み込めるのかな?
597名無しさん:2010/02/25(木) 23:11:57 0
>>595
PanacomMとはマニアックなものを
あれは中身FMRだったな

パナソニックのPCなら98MULTiCanBeのライバル機だったWoody PDとか当時気になってた
もう少し最近だとPanacom LC/Wもツボったなあ
598名無しさん:2010/03/03(水) 01:01:29 0
長寿スレを落とすわけにはいかない
599名無しさん:2010/03/03(水) 09:55:20 0
>>598
昨日落ちたかと思ってた…
600名無しさん:2010/03/09(火) 08:07:28 0
>>596
IDEに変換すれば可能だろ。ただドライバの問題でCD-ROMとしか認識しないんじゃないの?
601名無しさん:2010/11/17(水) 00:37:54 0
うお!まだ残ってたんだ…
602名無しさん:2010/11/17(水) 06:50:24 0
>>593
> A-MATEがでなければ、あれが次世代の主流になっていた

あれでは次世代を戦えないと判断されたからa-mateが出たんだよ
思えば、あれが98独自アーキテクチャだけで作られた最後のマシンだったかも試練ね
603名無しさん:2010/11/20(土) 14:40:27 0
http://www.nec.co.jp/fc/fcpro_series.html

ネタじゃなく、マジで
604名無しさん:2010/11/20(土) 15:00:43 0

98-NX シリーズだろ。板違い。
605名無しさん:2011/07/30(土) 20:16:40.89 0
保守
いつかNECがPC-98を受注生産開始するまで・・・
606名無しさん:2011/07/30(土) 21:27:24.81 0
ワンチップMSXみたいにワンチップ9821とかいつの日かできんかなぁ
607名無しさん:2011/07/31(日) 01:45:24.01 0
FCってNXでも出てたのか
608名無しさん:2011/07/31(日) 03:40:25.66 0
>>606
技術的にはほとんど問題ないレベルなんだろうが、色々大人の事情があるのかね?(´・ω・`)
つ〜かVMとかVPC並のエミュレータでもいいから欲しいわ(NEC正規サポートという意味のエミュね)
609名無しさん:2011/07/31(日) 10:08:40.14 0
>>607
ttp://www.nec.co.jp/fc/fcpro_series.html
出てたのか、どころか普通に現役機種ですよ
610名無しさん:2011/07/31(日) 14:11:15.67 0
せやな
611名無しさん:2011/10/10(月) 23:48:23.19 0
>>608
当時あれだけアコギな商売やってたNECがやってくれるとは正直全く思えん
612名無しさん:2011/10/11(火) 06:56:05.03 0
>>611
当時って?
あれだけアコギな商売って?
そんだけ阿漕なことして儲けていたなら何故PC-9821をやめたの?
613名無しさん:2011/12/09(金) 17:05:19.60 0
P
614名無しさん:2011/12/10(土) 11:20:36.07 0
DOSの時代はPC-98しか動かない利点があったから高値商売が成り立ってたけど
WINDOWSになってどのハードでもソフトが動くのでハードやソフトをPC-98用に用意する
コストが足かせになったから。
615名無しさん
× WINDOWSになってどのハードでもソフトが動くのでハードやソフトをPC-98用に用意する
○ WINDOWSになってどのハードでもアプリが動くのでOSやドライバーをPC-98用に用意する