▼ギゴの楽しいデスクトップパソコン購入相談▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/09/11 22:29
>>951
タワー型は重い。軽くするならB5以下。例えばVAIO U101か。
953951:03/09/11 22:43
すいません調べてみたらPCV-RZ73PL9・RZ73Pは
店頭予想価格が38万円ってなってました。
必要ない機能は省いて20万円で売ってくれればいいのに・・

>>952
ありがとうございます。でもデスクトップをお願いしたいんですが・・・。
954名無しさん:03/09/11 22:47
エプダイのEDiCube MVにでもしとけ。
955名無しさん:03/09/11 22:50
>>953
重いのが嫌でデスクトップ?
訳わかんねぇ
956名無しさん:03/09/11 22:51
処理がモタつくってことか?
957951:03/09/11 22:57
>>954
ありがとうございます。全くノーマークだったんですが結構良さそうな感じですね。
前向きに検討してみようと思います。

>>955
重量ではなくて動作の話です。言葉が足りなくてすいません。
9581:03/09/12 15:22
>>947
スレ統合してもいいかも知れないのですが、前スレ立てる時にノートPCスレしかなかったので
このスレを立てた経緯があります。その後ノートスレもサイズ別に分岐したように、
ジャンル分けの意味もあって、このスレがデスクトップメインの物になったわけです。
統合するならノート各スレもまとめて統合しないとややこしい事になりますし、
スレ消費速度から判断して、今回はメーカーPCのモデルチェンジのタイミングで新スレ移行なので
一定の需要はあると踏んでいます。
また、ショップPCの見積もりが結構多いため(ショップPCスレは実質雑談スレ)、ノートスレとの
統合では混乱する点もあると思います。
959名無しさん:03/09/12 21:30
そうかそうか、じゃあ秋モデルでスレの消費速度が早くなることに
期待して1を信じてみるよ
960950:03/09/12 22:08
せっかく
>>3>>4
見て書いたのに誰も答えてくれないのですか?
961名無しさん:03/09/12 22:37
>>960
中古でノートしかないんじゃ・・・
962名無しさん:03/09/12 22:57
>>960
まあ釣りだと思うけど・・・

つーか現在使ってるのがソーテックのノート winXP なのに
希望がWin98ワードエクセルって、なんでダウングレードしてるわけよ?

今使ってるソーテクノートはwinXP入ってるんだろ?
スペック的にまだ使えるんじゃないの?
メモリ増やすなりHDD増設するなりPCカードでUSB2.0追加するなりすれば?

以上、釣りにしろマジ相談にしろもっと脳ミソ使えや。
963名無しさん:03/09/13 00:25
残り40以下なんで、新スレ立てました。
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼3台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1063378627/l50
964名無しさん:03/09/13 03:42
こっちが980超えるまで、新スレはsage進行でお願いします。
965名無しさん:03/09/13 18:20
パソコン詳しい人が居ないからと言う事で姉の友人からどのpcがいいか教えてと頼まれている者です。
僕自身も初心者に毛が生えた程度でそんな事解らないので教えていただきたく参りました。

[PC使用歴]3年
[予算]20万か、それより多少オーバーするくらい
[プレインストール]オフィス winxp
[HDD]80〜120GB
[光化学式ドライブ]DVD−RW
[用途]ウェブ、メール、動画編集
[その他]液晶はスーパーシャインビューかスーパーファイン液晶とかいう綺麗に写るやつでワイドなのがいいそうです。


とりあえず聞いてるのはこれだけですが、アドバイスして頂くことは可能でしょうか?たぶん、ほかの性能面を聞いても彼女は解らないと思うので・・・・・
966名無しさん:03/09/13 19:14
スーパーシャインビューかスーパーファイン液晶とかいう綺麗に写るやつでワイドなのが
ついてるのにするしかないじゃん
967名無しさん:03/09/13 19:36
>>965
予算20万オーバーなら、店頭で販売している製品で問題ないでしょ。
よってアドバイスは無し。下記サイトに行って適当に見繕うべし

写真のような光沢感で
動画やデジカメ写真が美しいスーパーシャインビュー液晶(日本電気)
http://121ware.com/

液晶表面にツヤをだしCRTに近づけることで、あざやかな画面表示を実現するとともに、
映り込みを防ぐ低反射コーティングを施したスーパーファイン液晶(富士通)
http://www.fmworld.net/



968名無しさん:03/09/13 19:46
>>965
FMV−DESKPOWER L21DNで税込み20万
(17インチワイド液晶一体型・セレロン2.1G・オフィスXP)

969名無しさん:03/09/13 21:20
ディスプレイを今度買うのですが、希望はCRT17か液晶15インチ。
本体はデュロン1.3、マザーGA-7VKMLS、グラフィックオンボード。
WEB閲覧とデジカメ(300マンガソ)の画像操作が主目的。
ただ、予算が2万円+3or4千円。
調べると、この価格帯なら三菱CRT RDF173Hがよさそうなんですがどうでしょうか。
液晶も同価格帯で多少あるのですが、安物は止めた方が良いといわれましたがどうなんでしょね。
よろしこ。
970名無しさん:03/09/13 21:27
【初心者】液晶モニタ質問スレ Part2【歓迎】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1061596261/
971名無しさん:03/09/13 21:30
>>969
置く場所があればいいんじゃないの
972名無しさん:03/09/13 22:51
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】 自作
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】近眼、疲れやすい
【形態】○タワー型
【予算】〜13万円
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等(○開発○音楽鑑賞)
【モニタサイズ、種類】○CRT17"○液晶15"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G
【光学ドライブ種類】○DVD-ROM
【マウス等の好み】流用

【メーカーの好き嫌い】 無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 無し
【使用予定期間年数等】 3年〜

この金額だとどのくらいのものが買えるのか教えていただきたいです。
(○開発○音楽鑑賞)はしないかも知れないのでできればでお願いします
973名無しさん:03/09/14 00:47
>>972
モニタ込みなら予算きついね。FFやるならなおさら。
いーましんずN4488で決まり。
いやならぞぬか自作。
974名無しさん:03/09/14 02:09
>>972
自作経験者ならゾヌへGO

AthlonXP搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
Celeron搭載ミドルタワーPC
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
975名無しさん:03/09/14 03:16
>974
自作経験無くても大丈夫と思われ。
買って快適につかってるよん。
976名無しさん:03/09/14 03:59
>>974
その2つなら、圧倒的にAthlonXP搭載ミドルタワーPCのがいいな。
静音仕様にして(VGAはファンレスのラデ9600)、CRTでいいなら税込み12万でいける(OSはXP Home)
あとはケースと電源を変えるか、DVD-RW付けるか(ぎりぎり予算内)
メモリは必ずsamsung製で。安いほうのメモリは怪しいのが来る可能性あるんで。
977名無しさん:03/09/14 11:02
>>973->>976
情報サンクス
前のは自作でしたが挿し間違えて悲劇にあったので今回は
AthlonXP搭載ミドルタワーPCを>>976サソ風にしてみようと思います。
978名無しさん:03/09/14 15:24
>>976-977
予算が微妙だな。17" CRT なら 13 万未満で 9600, OS,
samsung PC3200 256x2 が行けるな。15" TFT ならちょっと足出る。
FF11 メインなら Athlon 強いみたいだからいいけど、他の 3D ゲーム
(特に洋ゲー)するなら FSB800 の方がいいような気がする。
979名無しさん:03/09/14 16:00
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[4]年 
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】 特に無し
[ ]【形態】○タワー型
[ ]【予算】20〜24万円
[ ]【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○3DCGゲーム○
[ ]【モニタサイズ、種類】○CRT17インチ以上○
[ ]【通信手段】○有線LAN○
[ ]【プレインストール】○WinXPHomeかWin2000○
[ ]【HDD容量】○120G○
[ ]【光学ドライブ種類】○DVDマルチ○予算が合わなければDVD-ROMでも
[ ]【マウス等の好み】特に無し
[ ]【ビデオカード】RADE9800PRO

[ ]【メーカーの好き嫌い】 SONY・富士通は少し嫌い
[ ]【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 DELL/8300 NEC/TX等
[ ]【使用予定期間年数等】 取り合えず5年はもって欲しいです
[ ]【その他自由記入】
最初はショップブランドを考えていたんですが
長く使うなら保障が長いメーカー製にしようと思います。

この条件でどのくらいの物が買えるでしょうか?
メモリ・CPUは高いほど嬉しいです。
980名無しさん:03/09/14 16:05
>>979
その予算でそういう機種だと、DELL, NEC, エプダイ、かな。
保証が気になるなら DELL にしておけば? 3年パーツ保証があるから。
981名無しさん:03/09/14 17:45
>>980
3年保障は2万円高のオプションになったね。標準は1年みたい。
買おうかと思ってたがまた買う気がうせた。
982名無しさん:03/09/14 18:53
【PC使用経験】有 【PC使用歴】[5]年 【現在の使用機種】BUFFALOとか書いてある
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】一応いい方
[ ]【形態】希望無し
[ ]【予算】[〜12]万円
[ ]【用途】○ウェブ・メール○オフィス○デジカメ対応○フォトショップ等○TV視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○その他
[ ]【モニタサイズ、種類】○液晶
[ ]【通信手段】○有線LAN
[ ]【プレインストール】○WinXPHome○MSオフィス
[ ]【HDD容量】○40G or ○80G
[ ]【光学ドライブ種類】○CD-RW
[ ]【インタフェース】○USB2.0
[ ]【マウス等の好み】○外付OK

[ ]【メーカーの好き嫌い】無し
[ ]【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】e-machines
[ ]【使用予定期間年数等】不明
[ ]【その他自由記入】なるべく安い物を
983名無しさん:03/09/14 21:02
>>982
オフィスがどうしても欲しいならそれしかないだろうな
984名無しさん:03/09/14 22:14
【PC使用経験】有り・Macから乗り換え【PC使用歴】6年 【過去・現在の使用機種】PowerMac G4
【形態】タワー型
【予算】10万円以内
【用途】○ウェブ・メール○デジカメ対応○DVD視聴○音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】現用機のを流用予定(17インチCRT)
【通信手段】有線LAN
【プレインストール】WinXPHome
【HDD容量】100G以上
【光学ドライブ種類】DVD-ROM、できればDVD-R、DVD-RW
【インタフェース】USB2.0
【マウス等の好み】特になし
【メーカーの好き嫌い】特になし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】サイバーゾーン V-Power FreeStyle Max
【使用予定期間年数等】3年以上
【その他自由記入】
6年間Macユーザーだったのですが、『出来ないこと』の多さに嫌気が差してついに乗り換えることにしました。
ソフトはとりあえずフリーウェアで賄うつもりなので、プリインストールはOSのみで構いません。
3Dゲームは今のところ考えてないので、グラフィックはオンボードor安グラボを考えています。

色々なことをそれなりにこなせるPCを希望です。

985名無しさん:03/09/15 00:22
>>984
候補のサイバーゾーン V-Power FreeStyle MaxをBTOしてみる。
CPUをPentium4 2.4C、メモリをPC3200 256M×2(samsung製)、HDDをseagateの120G
ビデオカードにsapphire RADEON9100 128M、ドライブは東芝SD-R5112 DVD-R/RW、
キーボードとマウスはとりあえず500円の安物、OSにWinXP Homeで税込み107730円。
やや予算オーバーですが、これでいろんな用途をそれなりにこなせます。

削るなら、CPUファンを標準FANにするか(音がうるさくなる)、HDDを80Gにするか(オススメしないが)
ドライブをコンボドライブやCD-RWとかで妥協するかですね。
逆にCPUをceleronにしたり、VGAオンボード構成にするのはオススメしません。
また、予算を2万増やせるなら(見積もりの予算オーバー分も含めて)、IN-WINのケースに変更してもいい。
(搭載されている電源は、intelが自社製品の動作検証に使ってるもの)

あと、キーボードとマウスは後で自分でショップに行き、気に入ったものと交換してもいいでしょう。
そろそろ次スレに向けて埋め立て開始しません?
986名無しさん:03/09/15 00:28
次スレはこちら。
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼3台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1063378627/l50
987名無しさん:03/09/15 00:44
>>981
あれ、そうなの? じゃ、DELLの魅力あまりなくなるな。
3年パーツ保証って魅力あって、 HDD とかぶち壊れても替えて
くれるからいいんだけど、2 万の価値はないと思う。
そんなら、俺だったらエプダイを勧めるね。電源もベターだし。
3年パーツ保証が標準なのはもう HP だけくらいかな。
(HP はゲーム用マシンはないけど。)
988名無しさん:03/09/15 01:02
>>987
Dellの保証だけど、2万プラスの保証内容は3年間翌営業日オンサイト+3年間パーツ保証。
どっちかというと、企業ユーザー向けの内容。
通常の引き取り修理保証の方は1万プラスですよ。
989987:03/09/15 01:19
>>988
サンクス。調べたらそうだ。うーむ。1万は微妙だな。
特に前に標準だったものだと心理的にも。
ところで、俺今まで気づいてなかったけど、エプダイ
って3年部品保証が標準だったのね。昔っからそうだっけ?
HDD は「消耗品」には含まれないよね。(冗談じゃなくて
前に某量販店の延長保証ではそうだった。)
だったらエプダイ結構いいような感じがする。
990名無しさん:03/09/15 02:16
>>989
エプダイも標準は1年な罠。
ただ、保証内容が1年単位で細かく選べる。
3年未満の保証に明記されてる「3年間部品保証」ってのは、無償保証修理期間を過ぎても
3年までは有償でパーツ交換いたしますって事。

当然、HDDは消耗品扱いではありません。
991名無しさん:03/09/15 17:40
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】8年 【過去・現在の使用機種】 Fujitsu→Micron→Faith→Faith
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】1024x768でTrue Colorが表示できれば良いです。
【形態】】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○小型デスクトップ
【予算】3万円
【用途】○ウェブ・メール
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】○40GB(これ以下でもいいです)
【光学ドライブ種類】○CD-ROM
【インタフェース】○PCカードx1○USB2.0○シリアル(RS-232C)○パラレル
【マウス等の好み】○外付OK

速度より省電力を優先しますので
CPUはVIA C3を希望します。
よろしくお願いします。
992991:03/09/15 17:43
>>991
書き忘れました。
ショップブランドのOS無しでいいです。
お願いします。
993名無しさん:03/09/15 17:46
>>991
 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /予算3万?13万の間違いじゃねーのかゴルァ!
  (#゚Д゚) <  釣りのつもりだったらもっとアタマ使えゴルァ!
  ./  |    \  逝ってよし!!
〜(___/     \_______________


994名無しさん:03/09/15 18:08
>>991
ヤフオクでカードバス対応の3スピンドルノートを落札
例 ThinkPad 380X 1.5万程度
XGAは予算的に無理なのでSVGAで我慢汁!

USB2.0カード0.5万とLANカード0.2万を増設
HDDは最高6GB(中古4-5千円程度)、
メモリ増設64MB(中古4-5千円程度)で
最大96MBまでだが我慢汁!

予算3万だとこの程度
995991:03/09/15 21:10
>>993-994
すいません、本体だけというつもりでした。
実際のところ、USB2.0も必要無しです。

フォートリスってショップでVIA C3のミニタワーが
2万円くらいで売ってたので、こんなのであるかなー、と。
996名無しさん:03/09/15 21:37
>991
現在使用している機種にUSB2.0を増設すればいい。
997名無しさん:03/09/15 22:00
1000
998名無しさん:03/09/15 22:00
1000
999名無しさん:03/09/15 22:01
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼3台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1063378627/
1000名無しさん:03/09/15 22:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。