何て読むの?何て呼んでる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
パソ語や商品名や規格名って読み方判らない物や
人によって呼び方が違ったりするよね。
本当の読み方や、お前らの呼び方は何だ?

先ずXeonは何て読むんだ?ASUSは?
2名無しさん:03/04/15 14:25
ジオン Xeon

つ〜か質問スレたてんな
3名無しさん:03/04/15 14:25
キセノン、エーサスに決まっとろうがこのバカチンが!
4名無しさん:03/04/15 14:25
2get
5名無しさん:03/04/15 14:26
>>2
死ね
6名無しさん:03/04/15 14:26
S-DRAMの事をエスドラムって言ってる香具師が居ました。
7名無しさん:03/04/15 14:29
>>6
あながちだけど。
「バスドラやハイハットはどこ?」って聞いた?

8名無しさん:03/04/15 15:10
キセノンと書く編集もいるようだが XAで ザ と読む以上 XEは ジ と読む よってジーオン でいい
9名無しさん:03/04/15 15:13
Sisはなんて読んでるんですか?
自分はシスといってますが、恥を撒き散らしてるんですか??
10名無しさん:03/04/15 15:15
キセノンて車のヘッドランプとかに使ってるよね
11名無しさん:03/04/15 15:17
つづきだが ローマ字読みと英語がごっちゃになってるヤシが多いんだな ASUSが え から始まる読みはおかしい えーさす ならばつづりはAESUSになる
12名無しさん:03/04/15 15:26
Adaptecは あだぷてっく だろ なんでASUSの時だけ え で始まるんだ? おかしいじゃないか
13名無しさん:03/04/15 15:31
SISは誰が読んでも シス 問題ないよ
14名無しさん:03/04/15 15:44
先に断っておくが固有名詞は例外 日本でも 石神井 ての しゃくじい という固有名詞これはそうなっているもんだ だから固有名詞かどうかわからない場合のことだよ 今までの話はね
15名無しさん:03/04/15 16:02
だからXEONてのをインテルで どう読んでいるのか だね じーおん かキセノン(違うと思うが)か 
16名無しさん:03/04/15 16:20
アサステックだろうが エイサステックとは言わないぞ よって>2は馬鹿である
17名無しさん:03/04/15 16:20
>>12
アクセントがあるとエイ、ないとア
これ英語の基本
18は ◆cplnFO9T0I :03/04/15 16:25
>>1 じーおん、あすうす。
>>6 しんくろなすでぃーらむ
>>9 しす
19名無しさん:03/04/15 16:27
>>5は真性
20名無しさん:03/04/15 16:43
でも田舎モンの日本人が 外人のただしい発音にどこまでついていってるか だ
21名無しさん:03/04/15 17:14
>>16
ASUSは、アスステック、アスゥ〜ステック、アサステック。
まぁ同じような発音のグループだが元々はこれ。
エイサスってのは秋葉などでも店によっては使う。(かなりの数の店で)
ゴルフの青木がマスターズに出てたとき、AOKIをエイオーキって発音してたのを思い出す。
メーカーでは、アスス(アスゥース)、アサス、エイサスのどれでもいいってことになってる。
どう読む??の質問が面倒くさいんで、もう匙を投げてる。w
ちなみに語源は「ペガサス(PEGASUS)」
22名無しさん:03/04/15 17:17
ASUSはエイサスって読んだらエイサーと勘違いされてしまったよ
AN○Sは英語名でエイ○スって読むし
日本ではア○スって読んでいるけど…
ASUSはアススでよろしいですか?
それともアサス?
23名無しさん:03/04/15 17:53
22みたいなカン違いになるくらいなら 素直に一般的なので いいんでないの
24名無しさん:03/04/15 18:50
nVIDIAはどう?
エヌビディア?
ヌビディア?
25 ◆hEZ2jhLRVA :03/04/15 19:06
台湾の展示会では、アスゥ〜スと発音されてました。
Pentiumが出始めのころは、ペンチウムやペンティウムという呼び名が某メーカー兼ショップのカタログにあった。
26名無しさん:03/04/15 19:13
>>24
ネイティブに近く言えばエンヴィディア。日本ではエヌヴィディアで問題なし。

そろそろRADEON論争が始まるか?w
2724:03/04/15 22:50
さんきゅ。
28名無しさん:03/04/15 22:59
ATAは「えーてぃーえー」でいいの?
それとも「あた」?
29名無しさん:03/04/15 23:07
>>28
ネタか?

前にショップの店員に
「アタのハーディディありますか」とマジ聞きしていた厨がいたぞ
実話だけど 翻訳すると「アタピーのハードディスクありますか」

マジで一瞬 何言ってるのかわかんなかったぞい
次の瞬間大いに笑ってしまったが

ATAは エーティエー ね

>RADEON論争
もういいから 違うスレでやってくれ
他スレで相手にされない厨が また来るのかなぁ
3028:03/04/15 23:09
>>29
いや、マジで悩んでたんだYO。
thx。
31名無しさん:03/04/16 00:07
xeonはゼオンじゃないのか・・・。
俺Divxのことディーアイブイエックスて読んだり、
2chのことツーチャンって言ってたことあるから恐いんだよな・・・。
32名無しさん:03/04/16 00:39
ハーディディネタを振った 29でし

思い出したんだけど HDD→ハーディディ と もし仮に読むならば
なんで H だけ ハー と伸びるんだ?
DD はディディ と素直にアルファベット読みしてるのに??
あのときの厨ならば「エイチディディ」と読むのが 厨の法則だ

クソレス スマソ
33名無しさん:03/04/16 00:47
>Divx

これなんて読むの?

ディブ・エックス?
34名無しさん:03/04/16 00:52
96年にパソコンを始めて買って半年後に標準の1.6GのHDを大容量(それでも4G)に換装
しようと買いに行った時に店員にIDEの事をイデの4G-HDありますか?と聞いてしまって、はぁ?って顔されますた。
思い出すだけで恥ずかしい。
35名無しさん:03/04/16 01:00
ISDNの事をインスとかアイエスエヌって言う人居るね。
INSってISDNと表現が違うだけ?
36名無しさん:03/04/16 01:18
>>33
ダイブエックスかディベックスって読むらしいYO!
37名無しさん:03/04/16 05:45
何でWinの事をドザって言うの?
38名無しさん:03/04/16 06:02
Windows XP pro

v        v    v
ウィンダズ イクスピー プロフェシュヌル
39名無しさん:03/04/16 06:40
>>35
INS64=ISDNかな?
法人向けにINS1500ってのもある。1.5M。クソ高かった。

40名無しさん:03/04/16 06:41
>>37
Dos Doser  ドザ
Mac Maccer マカ

41名無しさん:03/04/16 07:20
>>7
バスドラって...専門学校生かよ。
42名無しさん:03/04/16 08:50
>>1
氏ね
何で既にあるスレと全く同じスレを立てるかな…
置商?
43名無しさん:03/04/16 09:00
>>36
サンクス
44名無しさん:03/04/16 10:16
>>40
え・・windowserの最後がドウザーだからドザだと思ってた。
ウィナーだと勝ち組になっちゃうし。

良スレだ。
45名無しさん:03/04/16 12:36
今 インテルに聞いた マジ
XEONは ジーオン・ズィーオン そういう発音で良いとの返答だ

これでひと安心だな
46名無しさん:03/04/16 13:06
>>35
ISDNは「いすどん」だろう?
47名無しさん:03/04/16 13:08
XEON-クセオン
48名無しさん:03/04/16 13:08
>>32
Hはドイツ語で「ハー」だからおかしくないだろ。
49名無しさん:03/04/16 13:18
>>48
ドイツ語読みで通すなら、ハーデーデーだけどね。
50名無しさん:03/04/16 13:35
>49
あれ、ハーダーダーじゃないのか

ふつうに間違えてた
51名無しさん:03/04/16 13:41
HDDは「うんこ」と読んでます。
XEONは「おまんこ」と読んでます。
ISDNは「せっくす」と読んでます。
Divxは「おなにー」と読んでます。

何か?
52名無しさん:03/04/16 13:44
>>51
こゆこと?
 だんだんたまるから、焼いて追い出す
 高くて買えない
 早漏だから
 やめられない
53名無しさん:03/04/16 13:55
LAN
IEEE1394
はどう?
54名無しさん:03/04/16 14:02
>>53
らん
あいとりぷるいー いちさんきゅうよん
55名無しさん:03/04/16 14:08
>>53
らんぬ
産休
56名無しさん:03/04/16 14:29
>>54
マジ?自分間違ってたのか…逝って来ます。
57名無しさん:03/04/16 14:30
>>56
なんて読んでたのか教えれ。
58名無しさん:03/04/16 14:45
>>57
アイトリプルイーイチキュウサンヨン以外…
全部日本語で…
59名無しさん:03/04/16 15:10
いえええ1934と読むのが普通だろ
60名無しさん:03/04/16 15:28
>>59
それ、発音しにくくね?
61名無しさん:03/04/16 16:00
ilinkだろ。
62名無しさん:03/04/16 16:01
IEEE1394関連の商品を買いに行って店員に聞く場合
「アイトリプルイーイチキュウサンヨンのボードありますか?」とかって聞くの?
i-LinkアイリンクかFWファイヤーワイヤーの方が言いやすいね。
63名無しさん:03/04/16 16:02
64名無しさん:03/04/16 16:05
>>62
いちさん急死!
65名無しさん:03/04/16 16:25
それ以前になぜこんな読みにくい名称にしたのか理解に苦しむ  >IEEE1394
66名無しさん:03/04/16 16:30
>>65
IEEEは規格名で、1394は通し番号。
ISO9960みたいなもん。
iLinkやFireWireは愛称。

67名無しさん:03/04/16 16:31
米国電気電子技術者協会(IEEE)が設定した1394番目の規格
68名無しさん:03/04/16 16:33
あー日本語が無茶苦茶に
69名無しさん:03/04/16 19:38
けどパラレルやシリアルはR232(だっけ?)とかも言うけど
通常はパラレルとかシリアルで話が通るから便利だよね。

ファイヤーワイヤーって言うとマカと思われるし
i-Linkって言うとソナだと思われるしね。
70名無しさん:03/04/16 19:52
>>69
たしかに。言いやすいし。

でも、本当はどちらも総称だけどね。
パラレルは、プリンタ(IEEE1284、拡張版のECP、EPP)、
シリアルは、RS-232C、IrDA、USB、IEEE1394

今年後半からシリアルと言えば、シリアルATAのことになりそう。
71名無しさん:03/04/16 20:05
あいいーいーいーいちさんきゅーよん
って言ってた。
顔真っ赤です、、、
72名無しさん:03/04/16 20:40
FAQって「ファッキュー」?
73名無しさん:03/04/16 20:58
ふぁっく
74名無しさん:03/04/16 21:23
ヤラシー!
75名無しさん:03/04/16 21:50
えふえーきゅー
76名無しさん:03/04/16 22:31
俺、知るまではXeonをゼクシオンとマジで発音してた。
ついでにRAIDってレイドって読むんですね。
今までライドって言って自慢してた俺って・・・
77名無しさん:03/04/16 22:38
GeForceは?
78名無しさん:03/04/16 22:42
>>77
ジーフォース以外にあるか?
79名無しさん:03/04/16 23:25
NTT⇒みかか
80名無しさん:03/04/16 23:27
げふぉーすでしょ
81名無しさん:03/04/16 23:41
「じーおん」っていう響き好き

>>77
GeForceはやっぱ「げふぉ」で。
82名無しさん:03/04/16 23:46
A Openってアナルオープンで良いでつか?
83名無しさん:03/04/16 23:56
マディレスすると、
「えーおーぷん」かと。
「あおぺん」とか言ったりもしてますが。
84名無しさん:03/04/16 23:57
いるんだよな、LHAを「えるは」とか言っちゃうヤツが。
85名無しさん:03/04/17 00:06
つか、3文字まではそのままアルファベット読み
4文字以上は単語っぽい読み方ってのがセオリーじゃなかったっけ?

IEEE1394とか例外もあるけど・・・
86名無しさん:03/04/17 00:16
IEEE燦々とこの身に落ちて〜心ヒ素かな嬉し涙を流したりして〜
87名無しさん:03/04/17 00:27
Sound Blasterの「Audigy」って「オーディジー」でいいの?
88名無しさん:03/04/17 02:10
>>1
氏ね

会話する時なんて読んだらいいかわからないPC用語
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1008594744/l50
89名無しさん:03/04/17 02:20
こういう話題はやはり専門板の方が…

最近のPC業界の言葉って。。。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1039101440/
90山崎渉:03/04/17 15:14
(^^)
91名無しさん:03/04/18 20:38
>>なぁ88よぉ.....あっちはネタスレばっかじゃねーか
こっちは まだマシだと思うよ
92名無しさん:03/04/18 22:46
RADEONは「らでおん」でいいのよね?


「らいでぃーん」と信じて疑わない友人がいるのだが・・・
93名無しさん:03/04/18 23:58
>>92
レディオン
94名無しさん:03/04/19 22:02
>>21
ASUSの読みの正解は実はローカルな大須スレでとっくの昔に既出だったりする…
95名無しさん:03/04/20 00:34
Windows Meは「エムイー」の方が多いのかな?
雑誌で「ミー」って書いてあってそう呼んでたら変な顔された。
96名無しさん:03/04/20 00:41
>>95
自分「まどみー」とか言ってる。
97名無しさん:03/04/20 00:42
>>95
うぃんどうず め

>>94
あすす

>>92
らでおん
98パソコン店員:03/04/20 00:56
正解は
Xeonは「ジーオン」
ASUSは「エーサス」
です
99名無しさん:03/04/20 02:18
「イソデンとASDLどっちがはやいの?」って
きいてるやつがいたな
イソデン...
100山崎渉:03/04/20 02:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101名無しさん:03/04/20 02:55
>>98
ASUS=アスース じゃないか?
102名無しさん:03/04/20 03:10
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049820248/5
103山崎渉:03/04/20 03:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
104名無しさん:03/04/20 09:51
リナックス?ライナックス?
語感的にはライナックスの方がカコイイ。
105名無しさん:03/04/20 10:54
外人がなんつぉうと 俺ら三流民族の東洋人はこの程度なんだって つくづく思う
106bloom:03/04/20 11:06
107名無しさん:03/04/20 11:13
ASUS
アサス
エイサス
アスース

どれでもいいらしいよ。
おれはアサス派
108名無しさん:03/04/20 12:31
>>107
2ちゃんだったらアサスだね。アサスが一番言いやすいし。
109名無しさん:03/04/20 16:24
>>99
イスドン ってヤシもいたぞ
110名無しさん:03/04/20 18:48
>>104
オレは「リナクス」って感じで発音してる。
111名無しさん:03/04/20 19:22
基本的に単語の頭文字を集めた略語はアルファベットとして読むものかと…

…ところで、数字はどう読む?
IEEE1394はアイトリプルイーいちさんきゅうよんで、せんさんびゃくきゅうじゅうよんとは言わない。
でもVAIO505をヴァイオごーまるごーと読んだら、ヴァイオごひゃくごだろーと言われた…

…基本的に規格名や形式名は数字をバラしてケタは振らず、ゼロはマルと読み替えるものだと思うのだが…
112名無しさん:03/04/20 22:38
180SX⇒ワンエイティーSX というのもあった。
ちなみに輸出用は240SXでツーフォーティーSX。
180のほうはMCで2000ccになり200SXとなるかと思いきや(どう読む?)180SXのまま放置。
113名無しさん:03/04/21 22:00
3S-Gは『さんえすじー』って呼ぶのに
1G-Gは『わんじーじー』って呼ぶよね。
3Sは日本語で『さん』なのに1Gは英語で『わん』って変だね。
よんえーじー、ろくえむじー、でも、つーてぃーじー
2T-Gはつーてぃーじーって言う人も居るね。
114名無しさん:03/04/21 23:24
漏れは13B(じゅうさんびー)だった。
115名無しさん:03/04/22 03:06
AGP8×ってあるけど何て読んでる?
116名無しさん:03/04/22 06:33
普通に八倍、四倍、とか読んでるけど。
117名無しさん:03/04/22 07:12
数字の読み方は英語よりも日本語(漢語)の方が合理的。
だから数字をわざわざ不合理な英語で読む必要は全くない。

英語だってドイツ語なんかと比べれば合理的なんだが
118名無しさん :03/04/22 07:22
>>111
IEEE1394→ファイヤーワイヤー
119(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:49
120名無しさん:03/04/22 08:57
>>104
リナックス。ライナックスなんていったら笑われっぞ
121名無しさん:03/04/22 10:05
>>107
ジサヲタに言わせると
ASUS=アスース
だけは譲れないって言うんだよね
英語読みしたらどう転んでもエイサスだと思うんだけど
そもそも、台湾メーカだっけ?
現地ではなんて読んでんだろ
122名無しさん:03/04/22 10:19
ASUSママンユーザーだが、アスースって読んでるよ。
ASUSスレにもアスーステックって書いてあるし、
アスースが一番一般的なんでないの?
123名無しさん:03/04/22 10:29
>>121
ASUSは現地では「華碩」

124名無しさん:03/04/22 10:37
でも、アスassって英語ではケツなんだよな。尻じゃなくて。
125名無しさん:03/04/22 12:45
AE86 だれが読ンでもエーイーハチロク あえはちじゅうろく たぁ言わない この法則
126名無しさん:03/04/22 13:06
じゃあKH350はなぜケッチなんだ?
AE111だってゾロって読むし。
127名無しさん:03/04/22 17:35
勝手に作ったんじゃないの? そんなの知らないよ
128名無しさん:03/04/22 17:39
ケーエッチが短くなっただけじゃん

つーか車やバイクは板違い
129名無しさん:03/04/22 18:57
アヌス
130名無しさん:03/04/22 18:57
AOPENは、アオペンでいいんだよね?
131名無しさん:03/04/22 18:58
NECはネク
132名無しさん:03/04/22 20:11
linuxはリナックスかリヌクスって読むんだってね
リヌクスは初耳だ
133名無しさん:03/04/22 20:25
GeForceは?なんて読むの?
134名無しさん:03/04/22 20:30
>>133
掃除機
135名無しさん:03/04/22 20:48
>>113
たしかに3S-GTEはさんえすじーてぃーいーだけど
2JZ-GTEはつーじぇーぜっとじーてぃーいーだな。
BMWも3シリーズはすりーしりーずと言わずにさんしりーずだし。
136名無しさん:03/04/22 21:42
10BASE-T は、テンベース・ティー
100BASE-TX は、ヒャクベース・ティーエックス
137名無しさん:03/04/22 21:56
RADEON8500のRADEONの部分は結論でそうにないからおいといて、
8500は何て読むよ。
「はっせんごひゃく」?「はちごーぜろぜろ」?
同じように9700とかもどうなのよ
138名無しさん:03/04/22 21:59
8500:エイト・ファイブ・オー・オー
9700:くん・なな・まる・まる
139名無しさん:03/04/22 22:18
えいりーふぁいヴはんどぅれどぅ
140名無しさん:03/04/22 22:27
>>131
NECは「みいそ」
NTTは「みかか」
141名無しさん:03/04/22 23:07
Windows98 ⇒ ういんどうず きゅうじゅうはち
PC98(古くてごめん) ⇒ ぴーしー きゅうはち
142名無しさん:03/04/22 23:34
>>141
今気づいたけど、オレはWindowsを略称で呼ぶとき、
「きゅうごー」「うぃんきゅうはち」「きゅうはちえすいー」「えぬてぃー」「にせん」「えっくすぴー」
って言ってる。(あとのアレは口にすることが無いので・・・)

やっぱ「きゅうはち」だけ紛らわしいから「うぃん」をつけてるんだろうか?
143名無しさん:03/04/23 00:43
俺はじゅうべーす、ひゃくべーすって言うよ
TとかXTは要らないだろう。
144名無しさん:03/04/23 00:55
>>143
俺も要らないと思う。なので最近は じゅうめが、ひゃくめが としか言ってない。
145名無しさん:03/04/23 01:12
Windows97が遅れてWindows98になってしまったおかげで
NECはメンツを潰されずにをやめることができた。

97が遅れて「Windows98」「PC98企画」になったおかげで
まるで9801シリーズが存続してるような名称のまま
新機種に移行することができた。

もしかしてWindows97が遅れたのはNECの工作?
146名無しさん:03/04/23 01:17
NECきゅうはち なら PC98(ピーシーきゅうはち) じゃどうかな
漏れは そう呼んでいる

他は >142と同じ
147名無しさん:03/04/23 01:21
そう言えば、「98でWindows98」ってCM流してた。
「じゃ、次はどうするの?」って思ったら、路線転換。

>>145
ソフト業界は遅れるのが当たり前だし。
WinXPは2000年に出す予定だった。
148名無しさん:03/04/23 10:43
KNOPPIXって?
149名無しさん:03/04/23 16:54
NECのPC-9800は、きゅっぱち、と読んでたよ。
150名無しさん:03/04/23 17:05
キュッパチage
151名無しさん:03/04/23 17:15
>もしかしてWindows97が遅れたのはNECの工作?

>そう言えば、「98でWindows98」ってCM流してた。

とはいえ、NECは1997年にNX投入したわけだが
98で(Win)95(By浅野温子)はあったけど98で(Win)98はなかったぞ
漏れは自作自演(笑)で96年ころに「98年に98でWin98」って某所でカキコしたら
現実になってしまったよ。(w
今でもNEC PC-9821でWin98動かして楽しんでいるよ
152名無しさん:03/04/23 19:38
>>151
153名無しさん:03/04/24 00:31
\198 はいちきゅっぱ。
69はしっくすないん
154名無しさん:03/04/24 00:47
PPPoEって「ポッポッポエ」?
しかもなんでoだけ小文字なの?
155名無しさん:03/04/24 00:53
>154
oは前置詞だから(over)
156名無しさん:03/04/24 08:11
>154
PPPoEは、”ぴぴぴおーいー”で良い。

…読みたければ、ポイント・トゥ・ポイント・プロトコル・オーバー・イーサネットワーク…でもいいけど。
舌噛みそうだ。








ちなみにEthernetworkは「イーサネットワーク」だが、etherは「エーテル」。なんででしょー?
157名無しさん:03/04/24 08:36
>>154
ぷぷぷおえ
158名無しさん:03/04/24 08:42
ぽぽぽえ
159名無しさん:03/04/24 08:58
>>156
エーテルはドイツ語読み
160名無しさん:03/04/24 09:04
ぷぷぷだの、ぽぽぽだの

ワロタ
161名無しさん:03/04/24 09:19
ドイツ語の読み方の方が理にかなってるな
英語は妙な読み方するからかなわん
162名無しさん:03/04/24 09:25
どうでもいいさねっと。
163名無しさん:03/04/24 09:25
日本語の妙な読み方に比べたら
足元にも及ばないです
164名無しさん:03/04/24 15:04
メーテル
165名無しさん:03/04/24 15:17
メートル
166は ◆cplnFO9T0I :03/04/24 16:32
>>111 ごうまるごだろ。
>>115 えーじーぴーはちえっくす
>>130 えーおーぷん
>>131 にちでん(w
>>133 じーふぉーす
>>143-144 10BASE-5もあるという罠。
>>154 ぴーぴーぴーおーいー
167名無しさん:03/04/24 16:38
>>111
スマソ
漏れ、8080のことを「はちまるはちぜろ」って逝ってしまった
68040なんて「ろくまんはっせんよんじゅう」だし
Z80は「ぜっとはちじゅう」
V30は「ぶいさんじゅう」
した二つは周り中で「まる」っていわず「じゅう」だった
168名無しさん:03/04/24 16:45
>>154
サンピーオーイェー
169名無しさん:03/04/24 17:05
DivXはガイシュツだけど、Xvidは?
170名無しさん:03/04/24 17:13
RWってなんて読む?リライタブルだけどさ、、、
某社長が正しいの?
171名無しさん:03/04/24 18:15
>>169
判らんから『えっくすびっど』って読んでる
172名無しさん:03/04/24 20:52
では、UPnPは「ウプンプ」?
173名無しさん:03/04/25 11:07
>>172
あっぷっぷ
174名無しさん:03/04/25 19:49
>>166
マジレスすんなや
175名無しさん:03/04/26 11:55
WinMX は、エムエクースでつか?
176名無しさん:03/04/26 12:48
CMOSは「コスモス−(ひく)OS」?
177名無しさん:03/04/26 13:33
178名無しさん:03/04/26 15:01
>>172
ゆぷんぷ
179名無しさん:03/04/26 15:24
>>172 >>178
Uはアと発音する。だから、
アプンプに決まってるだろ。
180名無しさん:03/04/26 15:45
EDLIN はエドリン
MIFES はマイフェス
ATOK はエートック
FEP はフェップ
181名無しさん:03/04/26 16:30
-RWはマイナスアールダブリュと言うらしいな。
DVD-RWはReWritableでなくRerecordable Discらしい。
なんでもDVD-RAMがReWritableだとか。
ヤヤコシイ
182名無しさん:03/04/26 16:52
ハイフンじゃなかった?  
183名無しさん:03/04/26 17:25
+RWとの区別をより明確にするために
マイナスと呼んでいるが
184名無しさん:03/04/26 18:47
>>181
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
185名無しさん:03/04/26 19:02
>>184
なにが?
186名無しさん:03/04/26 22:23
本来ハイフンなのに、自分たちの規格名で"+"を使うことにより
暗に「マイナス」と読ませて立場を相対化させてしまうという
「プラス」陣営の作戦勝ちだな。
187名無しさん:03/04/27 00:26
>>186
そのおかげでDVDの規格は
やたらにややこしくて分かりにくくなってしまったのだが
188名無しさん:03/04/27 10:05
CD-Rはハイフンだわな。
DVD-RW DVD−RW 前者がハイフン後者がマイナス。長さ違うな。
189名無しさん:03/04/27 18:16
そりゃ2バイト文字の世界の話でしょ。
190名無しさん:03/04/30 16:46
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc.html#asusworldj
ちなみに、「アスーステック東京事務局から」というコーナーでは
「ASUS」の名前の由来や読み方について触れられている。
それによると「アサス」「エイサス」「アスス」などどれでもオーケーだが、
日本法人の登録名称は「アスース」なので一応覚えておいてほしい、そうだ。
191名無しさん:03/04/30 23:18
メモリー買うとき定員に「バルクのエスディーラム256Mのピーシーニーナナマルマル一個」
っていったんだけどあってるよな!?前の人がエスドラムっていってたもんだから・・・
192名無しさん:03/04/30 23:39
漏れは ぴーしーにせんななひゃく って読むけど。
DDR333 の場合は さんびゃくさんじゅうさん ではなく さんさんさん。
193名無しさん:03/05/01 11:47
Pentium4はペンティアムヨンって呼ぶ
ペンティアム死でも良いわな
194たかた:03/05/02 23:11
ベガですよ!ベガ!!
おまけにシーデーダブリューアールも10枚お付けします。

どうですか?桑野さん。
195名無しさん:03/05/03 01:47
「IrDA」は、どう読むのでしょうか。
聞いたことのあるかぎりでは、「アーダ」「イルダ」「アイアールディーエー」。
「イルダ」ってなんか、東欧の女性名みたいだ。
196名無しさん:03/05/03 02:49
Delphi

デルフィー?
デルファイ?
197名無しさん:03/05/03 07:10
IrDA … あいあーるでぃーえー

Delphi …でるふぁい

delphiは一般名詞なので、辞書引いて調べてみるよろし。
198名無しさん:03/05/03 11:11
ありがd
199名無しさん:03/05/06 11:09
OpenJane "Doe"
        ↑
        ドエ?
        って言うか、何でDoeって言うんだろ?
200名無しさん:03/05/06 11:30
GUIは「ぐい」か?
CUIは「きゅい」か?
201名無しさん:03/05/06 11:34
>>199
[dou]
202名無しさん:03/05/06 12:07
>>199
〔法〕ジェーン・ドウ:訴訟問題で身元不明姓名不詳の女性に用いる仮名⇒名無しさん
203名無しさん:03/05/06 12:50
>>200
ガイとカイ(テガウ)
204199:03/05/07 08:29
ありがd
205名無しさん:03/05/15 02:21
リガジィって漏れは「リ・ガ・ズ・イ」リガ髄って読んでたよ。
本当はリガジーって読むんだね。
206名無しさん:03/05/19 23:41
GMはジムですか?ジーエムですか?
車なのかロボットなのか?
207名無しさん:03/05/19 23:43
>206
ゼネラルマネージャーという罠。
208名無しさん:03/05/20 00:53
ゼネラルモンスター@スカイライダー
209名無しさん:03/05/20 04:26
ゼネラルモータース
210名無しさん:03/05/20 04:36
↑(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
211名無しさん:03/05/20 05:00
Xeon→イクシオン
212名無しさん:03/05/20 13:10
オタ向けになると
GM=ゲームマスターになる
213名無しさん:03/05/20 13:42
だれでも知ってるんかもしれへんけど
BUFFALO
ってばっふぁろー?って読むのかな?
214名無しさん:03/05/20 14:07
>>213
yes
215名無しさん:03/05/20 14:47
LANの規格で
10Mbpsを(10baseだから略して)十兵衛
100Mで百兵衛
最近普及してきた1000Mを煎餅(千兵衛も可)って読んでいるの漏れだけ?
216名無しさん:03/05/20 15:23
>215 よく居るよ、お前のように他所では通じない造語を作って、悦に入る香具師。
ウザがられているのもわからずにそれを使うもんだから、
漏れは「煎餅って何?1000baseって何の略?Etherって何?」…とたたみかけ、
たまに正しく答えられた奴には「ふぅん…よく知ってるね、何の本で読んだの?」と
トドメを刺すことにしている。
217名無しさん:03/05/20 18:36
BASIC
218名無しさん:03/05/20 18:36
ばしっく
219名無しさん:03/05/20 18:38
>>216
ネタだっつーに。
モマエのほうがウザイよ。
220名無しさん:03/05/20 18:43
正確にゆうと バーシック
221名無しさん:03/05/20 18:45
ベーシックじゃなかったのか・・・

nVIDIA は "エヌビディア" でいいんだよね、、
222名無しさん:03/05/20 18:49
よっぽど寂しいらしいね>>216
友人いる訳ないよね。
2ちゃんで匿名笠に憂さ晴らしして楽しいかい?

ネタニマジレスカコワルイヨ!!
223名無しさん:03/05/20 18:50
PC=パココン

って呼んでる
224名無しさん:03/05/20 18:52
BIOSはバイオスだが、SCSIチップメーカーだったSYMBIOS LOGICのSYMBIOSってなんて読むの?
シンビオス? シンバイオス?
225名無しさん:03/05/20 18:56
>>215が痛いです
>>216はもっと痛いです
226名無しさん:03/05/20 18:56
シムバイオス もしくは シンバイオス でいい。

シンビオスと言っても、>216のような偏屈以外には通じるけどね。
227名無しさん:03/05/20 18:59
偏屈ドキュソ216必死だね。
他人をヴァカにしたつもりがテメェが愚弄されることを覚悟しない痛いヤシ。

 ア フ ォ !
228名無しさん:03/05/20 19:03
せっかくマターリしていたのに…。
216逝って良し。

ところでCapsLockってキーボードにあるが、
昔のPCのマニュアル読むとCapital Lockってある。
この違いはなんですか?
CapsLockはキャップスロックって普通に言えば良いのですか?
229名無しさん:03/05/20 19:16
種撒いた人→215
それに絡むアフォ→216
結論:どっちも逝ってよし。
230名無しさん:03/05/20 19:24
>>228
Yes

CAPS=CAPital letterS
231名無しさん:03/05/20 19:24
>>228
キャプスロック
232名無しさん:03/05/20 19:26
oh〜yes
su-ha-
233名無しさん:03/05/20 19:50
実は216もネタだろ。素直に白状しろよ。
論理的とは言え、とどめ刺すなんて野蛮なこと現実では出来る度胸ある訳ないよな。
2ちゃんの引きこもりクンに違いないから…。
234名無しさん:03/05/20 19:52
執念深いな。215か? (w
235名無しさん:03/05/20 20:42
ってゆーか、こんなこと知ってどーづるの?
オナニーしたほうがましでは?
236名無しさん:03/05/20 20:43
揉めた顛末がこの有様かよ
237名無しさん:03/05/20 20:53
ばかばっかだからしょうーがないのでは?
238名無しさん:03/05/20 22:27
マザーボードをロジックボードと言う香具師は性格悪いです。
239名無しさん:03/05/20 23:30
UNIXで良く使われるエディタ
vi って 「ヴィ」?「ビ」?「ブイアイ」?
240名無しさん:03/05/21 02:21
拡張子のpngって漏れはピングーって呼んでるよ。
241名無しさん:03/05/21 07:33
いいんじゃないの? ピングー。
242名無しさん:03/05/21 09:33
BMPをバンプって読む人いた。
まあ、話の内容からすぐにBMPファイルであることはわかったのだが。
216のような偏屈ツッコミは不要だね。
243名無しさん:03/05/21 11:34
д←ってなんて読むんですか?
Д←と微妙に違うのですが、これは何と読んだらヨロスィですか?
244名無しさん:03/05/21 12:38
д=ウマー
Д=ウマー
245名無しさん:03/05/21 12:44
д=クチ
Д=クチ
246名無しさん:03/05/21 12:55
д=トリ(・∀・)イイ?
Д=トリ(・∀・)イイ!
247名無しさん:03/05/21 19:03
(・∀・)の「∀」ってターンエー?

(・∀・)自体はなんて呼んだら良いですか?
248名無しさん:03/05/21 20:19
>>247
ジサクジエン
249名無しさん:03/05/21 21:22
NullPointerExceptionは何て読むんですか?
250名無しさん:03/05/21 21:34
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
251名無しさん:03/05/22 02:19
>>249
ぬる……はっ!
危なく殴られるところだった


>>250
勘違い野郎は氏ね
252名無しさん:03/05/22 10:18
250はsageで書くことにどんな思惑があるのやら…。
253名無しさん:03/05/22 10:36
xeon -> じーおん
ASUS -> えーさす(AとSUSでわけて読むのだ)
SIS -> しす以外にあったら言ってみろ
nVIDIA -> ぬびでぃあ
RADEON8500 -> らでおんはっせんごひゃく
DivX -> でぃぶえっくす
ISDN -> あいえすでぃーえぬ これは規格
INS -> あいえぬえす これはNTTの商品
LAN -> らん
IEEE -> あいとりぷるいー
Linux -> りなっくす
AGP8x -> えーじーぴーはちえっくす
10BASE-T -> てんべーすてぃー
100BASE-TX -> ひゃくべーすてぃーえっくす
1000BASE-T -> せんべーすてぃー
vi -> ぶいあい
emacs -> いーまっくす
sage -> せいじ
age -> えいじ
254名無しさん:03/05/22 13:08
終わりふたつが納得いかねえな

アクセントのおかれたAはエイと読むのが普通なので
ASUSはエーサスでよいのだ。
255名無しさん:03/05/22 13:41
>>254
>Aはエイと読むのが普通

そんなの全然普通じゃない
それはブリテン語だけの特殊な訛
256名無しさん:03/05/22 15:18
>>255

英語ってブリテン語だろ?
アメリカ訛りはいやん。
257名無しさん:03/05/22 18:52
Maxtor -> まくすた(まっくすとあなんて読まないこと)
Sage Sundi -> さげすんだい
258名無しさん:03/05/22 19:04
>>254
アクセントを語頭に置く理由がない。
異国情緒を出すためには、アスースのほうがよい。
259名無しさん:03/05/22 19:21
AMDは普通にエーエムディーでいいの?
一部アムド、アムダ説あり。
260名無しさん:03/05/22 21:23
日本人なら日本法人の登録名称どおり、
「アスース」、「マックストア」と読みなさい。
261名無しさん:03/05/22 21:42
Advanced Micro Devices,
アドバンスト マイクロ デバイス 
エーエムディー
262名無しさん:03/05/22 22:48
263名無しさん:03/05/24 16:39
キーボードについてる”Alt”はなんと呼べばよいのですか?
264名無しさん:03/05/24 16:41
あると
265名無しさん:03/05/24 16:52
おると
266名無しさん:03/05/24 16:54
おるとれいちんくわんた
267名無しさん:03/05/24 20:58
IDE

いで?
268名無しさん:03/05/24 21:01
一部UGでは「らっきょ」でもOK
269名無しさん:03/05/24 21:03
ナース井出はもう忘れられた?
270名無しさん:03/05/24 21:04
>>268
>一部UGでは「らっきょ」でもOK



カール君ではだめ?
271名無しさん:03/05/24 22:07
JEDECは「じぇでっく」でいいですか?
じぇでしー、なんて呼ぶとかっこいいぞ。
272名無しさん:03/05/26 14:10
>>271
そう言うカキコすると偏屈ドキュソ>>216がまたしゃしゃり出てウザレス吐くから気をつけよう。(w
273:03/05/26 21:49
SEXって何て読むの?
274名無しさん:03/05/26 21:55
>>273
「せかんどえでぃしょんえっくす。」

例 Windows98SE(せかんどえでぃしょん)
275名無しさん:03/05/26 22:43
Windows SE Xp
276名無しさん:03/05/26 22:45
>>272

しすてむえんじにあくせー
277名無しさん:03/05/26 22:52
OME

おめぇ〜    でいいの?
278名無しさん:03/05/27 00:07
Xabreが最近まで読めなかった。
279名無しさん:03/05/27 01:17
>>278
ザブラ?
280名無しさん:03/05/27 01:53
MAMCO

は、マムコでよか?
281名無しさん:03/05/27 01:56
よかよ。
282名無しさん:03/05/27 18:14
>279
セイバー
283名無しさん:03/05/27 20:57
WYSIWYG
284山崎渉:03/05/28 12:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
285名無しさん:03/05/29 01:01
>>282
MAZI!?
危うく恥を・・ry
ところで、何語なの?
286名無しさん:03/05/29 19:04
>>285
ググッてみた。
------
(略)
"鋭利な剣"を意味する「Sabre(サーベル)」をイメージしながら、
eXtraordinary(非凡な)、Advanced(進歩した)、Brilliant(輝かしい)、
Rapture(驚喜する)、Enrichment(豊富にする)の5つの単語を組み合わせ、
あえて「Xabre(セイバー)」というブランド名を付け、
(以下略)
-------
287名無しさん:03/05/29 21:00
サブレは2ちゃん語?
今までマジでサブレだと思ってたよ。。。
288名無しさん:03/05/30 00:00
パーティションとパーテェティションとどっちが正しいの?
289名無しさん:03/05/30 02:20
290名無しさん:03/05/30 17:43
sabreは英語読みだとサーベル、米語読みだとセイバー
291名無しさん:03/05/31 01:38
違うよ、読みはどっちも「セイバー」で、
英綴りだと"sabre"、米綴りだと"saber"。
292名無しさん:03/05/31 19:34
sabre
フェンシング用語では「サーブル」だね。
293名無しさん:03/06/02 16:03
オフランス帰りでざんすか?
294名無しさん:03/06/02 16:09
そうざんす。
295名無しさん:03/06/03 22:55
どうするエッフェル?
296名無しさん:03/06/03 23:20
ThinkCentre

正直、読めん
シンクセントレ?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/tcs5035/tcs5035a.shtml
297名無しさん:03/06/03 23:26
まあアメリカでは昔から既に商標登録が取られてた際に「er」を倒置にして「re」で商標にすることが多いんだが…
298名無しさん:03/06/04 10:43
>>297
それだと類似商標の疑いがかかるヨカン…。
299名無しさん:03/06/04 14:10
それ以前にcenterなんて米英語だろ
300マダムデヴィ:03/06/04 19:18
300
301名無しさん:03/06/07 00:51
昔、PC-98用のSCSIボードにあった転送方式にSMITというのがあった。
あれはみんな「サミット」って言ってたけここの人はどどう呼んでますか?
漏れは言葉に出す機会ほとんど無かったけど「スミット」って呼んでいた…。
アイオーかなんかの資料には振り仮名にサミットって書いてあったような気が…。
302山崎 渉:03/07/15 10:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
303山崎 渉:03/07/15 14:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
304名無しさん:03/07/15 19:26
age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
306山崎 渉:03/08/02 02:27
(^^)
307名無しさん:03/08/04 11:55
age
308名無しさん:03/08/04 14:02
てかインスコってなによ?インストールのこと?
これって2ch用語なの?てかなんでインス「コ」になるの?
309名無しさん:03/08/04 15:08
310名無しさん:03/08/04 15:22
>>308
語呂がいいから
311名無しさん:03/08/04 15:32
うれCY
312名無しさん:03/08/04 15:33
>>308
それとも「インサート」のほうがいいのかな?
313名無しさん:03/08/04 15:44

テストに出るので勉強しておくこと。

xeon -> ズィーおん
ASUS -> アザス
SIS -> エスアイエス
nVIDIA -> エヌびでぃあ
RADEON8500 -> らでおんハチゴーマルマル
DivX -> でぃぶえっくす
ISDN -> あいえすでぃーえぬ これは規格
INS -> あいえぬえす これはNTTの商品
LAN -> らん
IEEE -> あいとりぷるいー
Linux -> りなっくす/リヌクス/ライナックス(どれも正しい)
AGP8x -> えーじーぴーハチ倍速
10BASE-T -> てんべーすてぃー
100BASE-TX -> ひゃくべーすてぃーえっくす
1000BASE-T -> ギガベースてぃー
vi -> ぶいあい
emacs -> エマックス/いーまっくす(前者のほうがポピュラー)
sage -> せいじ/サゲ
age -> えいじ /アゲ
314名無しさん:03/08/04 15:48
>>309
2chの外でも使ってるのはおもいっきり2chねらじゃん!
315名無しさん:03/08/07 08:28
ドイツ語でハーはBじゃないのか?

C-D-E-F-G-A-B
ツェー-デー-エー-エフ-ゲー-アー-ハー
316名無しさん:03/08/07 09:25
ハーはHだろ
Hの♭がB(ベー)

とかレスしてみる
317名無しさん:03/08/08 00:14
iswebは?
あいえすうぇぶ?
318名無しさん:03/08/08 00:56
>>313
asusはアスースだろ
319名無しさん:03/08/08 01:07
Maxtor マックストア
320名無しさん:03/08/08 01:09
>>317
漏れは「いずうぇぶ」と読んでる
321名無しさん:03/08/08 01:22
あいずうぇぶ
322_:03/08/08 01:24
323_:03/08/08 01:34
324名無しさん:03/08/08 01:49
IT革命 いっとかくめい。
325名無しさん:03/08/08 13:56
nVIDIA→ヌヴィディア
nForce→エヌフォース
Xeon→ジーオン
ATA→エーティーエー/アタ
ISO→イソ/アイソ
DivX→ディベックス/ディブエックス
Xabre→セイバー
Rendezvous→ランデブー

(´・ω・`)
326名無しさん:03/08/08 14:28
(´・ω・`)→ショボーン
327名無しさん:03/08/08 16:53
どうしても Xeon を“キセノン”と読んでしまう俺は
ISO を“イソ”と読んでオヤジ呼ばわりされました。
328名無しさん:03/08/08 19:27
.org
329名無しさん:03/08/08 22:16
>>327
キセノン=Xenon
330名無しさん:03/08/09 00:46
>>329
それはシーズウェアから出していたエロゲのタイトル。
331名無しさん:03/08/10 06:42
SCSI=スクズィ
332名無しさん:03/08/10 06:44
>296
Centre = 英国の純粋な英語ですが
333名無しさん:03/08/10 07:30
MMX=ムムックス
334名無しさん:03/08/10 11:04
>>330
ハロゲンランプとかに使われる希ガス類の元素の名前(原子番号54)ですが何か?
335名無しさん:03/08/15 11:26
MMX=メメクラゲ
336山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン