用語解説
@青筆=AOpen
@苺(皿)=AthlonXP1700+と1800+の1.5V駆動でB-Step
@蜜蜂=AOpenの12cmFan搭載電源のこと。見た目が蜂の巣だから。
マザー
nForce2の特徴
高いがビデオ性能がオンボードでもGeForce4MX相当
メモリを2枚同時に使うことにより擬似的に帯域幅を上げる技術を搭載。
データ転送するのに特定の一枚だけメモリを使うんじゃなくて、
データを2つにわけてメモリ2枚に同時にアクセスすれば理論上帯域幅は2倍になるってわけよ。
ただし、
・Dual駆動によるメモリー速度の改善は確かにあるが、
その効果は2倍にはならず、最大でも3割程度。
・特にFSBのバンド幅を大きく超えた領域では、効果は全くない。
・FSBとメモリーのバンド幅がバランスした領域では、若干の改善効果がある。
・3Dグラフィック系では効果はあまり無い。
・Dual駆動はアクセスタイミングがシビアである。
AK-79G-VNとAK-79G-1394はIEEE1394以外に大きな違いは無い。
Biostar M7VIG ※現在品切れ中ポ
なるべく安く組みたい場合のイチオシ。
安くてVIAチップの割には安定。
SDRAMが使えるので家に余ってれば(゚д゚)ウマー
しかしゾヌのメモリーは動作保証付きの上安い
ゾヌにメモリ送れば動作確認してくれるがそこまでする価値があるかは微妙。
メモリ
nForce2マザー選んだら256x2か512x2
ケース
AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載@現行で一番静か?
静音とか気にしなければデフォでも問題なし
キーボード、マウス、ディスプレイはなるべくなら自分で店行って見て触って
気に入った良い物買って長く使うべし。
静音パーツ2
ダイポルギー=通称ダメポルギー(藁
吸音材=静音廃人の気休め
ここはゾヌスレ限定です!
最初に比べてちょっと萎えてきたのは秘密にしておこう
Biostar M7VIGにトラブル発生?どうなっとんじゃゴルァ!!
激安PCスレ的には、アークジャパンで買ってもいいんだが
HDDが30GBしかないのは痛いな。ゾヌなんとかしてくれ。
つうかあれだ、アークがゾヌとはりあってくれればいいわけだ
コピペ貼り合いの悪寒
arkjapanのマシンは
Biostar M7VIG Pro KM266チップセット
です、ご安心ください。
ってことだろ。悪のは、30GB(ATA100 5400rpm)だからなぁ。
アークが値段据え置きでHDD増量キャンペーンやってくれれば、形勢は大きく変わる。
>>13 そうかな?
ゾヌほどまではいかなくとも他にいろいろ選べればわからんが。
もちろんゾヌくらいの値段でね。
まだゾヌの一人勝ちってわけじゃないんだな
ガンガレゾヌ
なんかM7VIGの件で一気に雰囲気変わったなぁ
あとは安定して供給するのが目標か。
何気にこれが一番難しいのかも。
>>15 でももう10ゲーム差以上は離されてるよ。
>>17 納期守れなかったり異常事態大発生(藁
したら一気に差詰まるよ。
去年の阪神みたいにならんことを祈る。。
たしかにゾヌがM7VIGを出してくる前は、アークやや優勢だった。
メニュー更新あったのに、トップページで紹介してないね
4月7日メニュー更新みたいな
ゾヌは死ぬ気でM7VIGの在庫確保するべきだな
そういやこれってもう生産終了してんでしょ?
代わりになるようなもんないのかね
>>21 >そういやこれってもう生産終了してんでしょ?
そうなんだー それ早く言ってよ、いつでも帰ると思ってまだ買ってないんだよ
>>21 このスレの住人は妥協してMK35なんか買わなそうだしな
>>22 どうせもうしばらく待ったりゃもっといいのが追加されんだろうとか思ってたんだろう?
メニューから察するにnForceをじゃんじゃん売りたいんだよ。
でもゲームとかしない人にはGeForce4MX相当云々とかどうでもいいしなぁ。
>>25 それもあった。やっぱり欲しい時に買わなきゃいかんね。
おう!! こうなったらK7NCR18GMを投入しる!!
こういうときにもまた自作板住民が助けてくれるはず。
(σ´д`)σゲッツ!!
M7VIG Pro
基板 赤
焼馬防止 有
サウス VT8235
USB USB2.0
LAN サウス内蔵
SOUND 6ch-AC97
まぁ予想以上に売れてるってことなのかな?
nForce2って性能はいいけど、コストパフォーマンスは悪い?
>>34 逆じゃないの?マザープラスビデオで8800じゃ収まらんでしょ
>>34 性能の割りに安いんじゃないの?安定していれば
盛り上がってきました!
アークは注文あったんだろうか?
タダいくらコストパフォーマンスが高くても、ビデオ性能いらない人にとってはねぇ・・・
(-人-)明日アークの構成変更ページがプルダウンメニュに変わってますように・・
>>39 M7VIG Proと言うかVIAママンのオンボードグラフィックは、
鯖マシンかLinux運用じゃない限り実用に耐えなかったりする。
アーク凄く(・∀・)イイ!!
ゾヌ(・A・)イクナイ!
>>41 >鯖マシンかLinux運用じゃない限り実用に耐えなかったりする。
実際にそうだったらwinユーザーには一枚も売れません。
つかゲームほとんどやらんからRADEONのほうがいい
nForceマザーの利点は最終的には「サウンドボード追加しなくても音がいい」に行き着く
自作板住民救ってくれよ。
M7VIG Proに変わる安くて安定ビデオオンボードマザープリーズ
ツクモは低価格PCにはいらんのか?
>>47 イマシンスレでどうぞ、ここじゃ相手にされない
>>48 サンクス自作住民。
ちょっと評価や性能を調べてくる
>>45 自作板にщ(゚Д゚щ)カモォォォン
つーか暇な香具師は自作しようぜグイ( ´∀`)σ----(;´Д`)
>>43 いや、マジで。
1024x768 16bitで、2chブラウザが、処理落ちする。
結局グラボを買い足す羽目に。
>>45 A7S266-VM/WA/LAN 1万
MicroATX/SiS740+961B/SocketA/PCIx4/SDRx2/DDRx2/SiS315_Level_VGA_Integrated/Audio/LAN/
なんかどうよ?
1024x768 16bitで、2chブラウザが、処理落ちする。
んなアホなw
>>49 いや、イマシンじゃなくてツクモオリジナルの方。なかなかよさげだと思うんだが…・
>>53 どうよ?ッていわれても知識が無いからなんとも言えん、
といっても人に聞くような野暮なまねはしない。
自分で調べてくる。とりあえずそんな感じでどんどん出してくれ
>>50 真に受けるなよ。
K7NCR18GMは、nForce2ママンだってば。
ゾヌはここが正念場だな
ここで手を抜くとかなり痛いぞ
逆にアークは逆転攻勢のかけどころだ
わざわざオンボードにしなくても安いSiSのビデオカードでも刺した方がいい
>>57 調べてみてわかった。つーかそれすら気付かないくらい知識はない。
>>53 USB2.0とAGPが無いんだね?
>>54 IEコンポーネント使用の香具師ね。
IEもまともに動かない。
>>59 安ければどっちでもいいんだよね。別にゲームしないからってビデオさすと死ぬ!
ってわけじゃなく、値段の観点からオンボードにしているだけで。
安いSiSのビデオカードも数が揃わない罠
>>57 そうか? 物を考えれば安いと思うが
オンボードはGF4MXだし
何と言ってもCPU倍率可変!!
生まれて数回しか覗いた事のナイ自作板(マザースレ)に飛び込んでみるか・・・
漏れはアスースのママンが好きだ。
>>65 まずスレ一覧をしっかり見てから飛び込めよ
一口にマザーと言っても色んなスレがあるかなら
>>69 まあ、いいんじゃないかな
ダメなら誘導してくれるだろうし
KG7とかA7S333とかにRage128でも差しときゃ(・∀・)イイ!!のに
オンボードよりもよっぽど安いし
これで明日何も変わってないようならゾヌはだめだね
K7NCR18GMはマイナーチェンジ版に汁!! ゾヌたのむよ〜
73のひとことが大きな波紋をうむこととなろうとは、このときまだ誰も(ry
今気づいたんだが、ひょっとして、OSが違うのかも。
WinXP IE6.0での話ね。
ぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらw
>>69 あと、あっちはここと違ってちゃんとID出るからきちっとやれよ
ぞぬの店員降臨すれ。もう半公式スレみたいなもんだろ、ここ
いつ手のひら返して敵にまわるともわからないとこだけどね ここは。
まぁ全てはゾヌ次第。
この際Shuttleでもいいだろ
実用性はあんま変わらん
しゃとりたくありません
有名メーカーのマザーがいいです
基盤が赤いのやら青いのやらがいいです
ほそろしいほどの誤爆だな
マザースレとりあえず一通り読んだが、イマイチ理解できんな
何で彼らはアレだけ物知りなんだ?実際全てのマザーを使ったのか?
それともどこかの情報をもとに話してるのか?
[KT400]
ある意味定番。nFroceとのベンチ差もわずか。オンボードてんこ盛りを安価で手に入れられる。
採用メーカー多く選択肢が豊富。もうすぐKT400A・KT600?
こんなテンプレがあるんだけど、オンボードてんこ盛りにビデオ含まれないの?
>>84 そりゃあ同じCPUを3個も4個も持ってるような連中だもんw
ママンも5〜6枚は持ってるだろ。(まぁ漏れもあんま人に言えた義理じゃないが)
>>85 ビデオオンボードというとほとんどチップセット内蔵だから。
DRU-500Aも追加して欲しいな。
あとメモリもチップ、モジュール指定できるようにして欲しい。
nForceならAK79でオッケーっぽいがどうなんかね?
MSIよりAOPENのが何となく安心
ライトンのドライブ追加しろヽ(`Д´)ノNANAOのディスプレイ追加しろヽ(`Д´)ノカノプのVGA追加しろヽ(`Д´)ノ
SantaCruz追加しろヽ(`Д´)ノケースと電源分けろヽ(`Д´)ノPC3200メモリ選ばせろヽ(`Д´)ノ
K7S2追加しろヽ(`Д´)ノ幕の5200rpm追加しろヽ(`Д´)ノ苺指定させろヽ(`Д´)ノ
さて言いたいこと言い切ったので寝るか。何個実現されるだろうか。
期待してるぞ、ぞぬさんw
ASUSの方が安心
5200rpmって何だ…5400rpmだ…頭が逝かれてるな早く寝よう
|彡サッ
焼きドライブ追加してほしいね。
MSIとASUSとAOpen全部なくなっていいから、
LiteOnとBENQ追加で。
sisにんきあるなーどういう用途に優れてるの?
>>101 IDE周りが(・∀・)イイ!!。安い。安定。
>102
素早いレスありがと、自作板コアすぎてついていけない
>>103 あとキャプするならSiSといわれてる。キャプチャカードと相性でにくい。
テンプレに苺の説明が入ってるが、
ここの人に意味あるのか?
みなさんありがと、キャプしないんですが値段はそそられますね。
買う気が無いのにこのスレに来てる奴!
正直冷めてきただろ?漏れもなんだ(;´д`)
>>89 そこDVR-A05-J安いね。
先週秋葉回ったけど26000〜くらいだったし。
欲しいけどPCと同時購入するほど金ないからなぁ。
このスレ何でここ数日で急激にレス数延びるようになったの?
しばらくゾヌは更新しないと思うな
品切れ出るくらい注文殺到なわけだし
ここで色々追加して、注文がくるペースを維持しちゃったら
出荷どころじゃなくなると思われ
>89,111
DVD-RAM対応してないのがちょっと
4倍はイイ
逆じゃないの?
品切れ放っておいて、それこそこのスレを敵に廻しかねないことに
注文増えたのはよかったじゃん俺もするし
あとは納期、サポートきっちりしてくれれば
次スレも推奨になりそうでしょ
118 :
名無しさん:03/04/08 01:07
サイバーゾーンかなり安いんだけど、
パイオニアのDVD−RW選べたらなあ・・・・(スレ見る限り欲しい人多そう)
あと低価格機でメモリ512M×2が選べるのに
高級機で選べないのはちょっと・・・
あとセカンドHDDも装着したい。
あとは納期がきになるな。
ちなみに俺は高級機房なのだが10万越えPCでもぞぬが安いな。
ショップブランドスレから来ましたね
いらっさい
一台組んで欲しいと言われてるので、
正直ゾヌに丸投げしたい。
CDRはヘボしかないから別途積む。
キーボード類は自分で選んでもらって・・・
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア 0
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 3,300
ハードディスク Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 3,000
マザーボード MSI 746ULTRA-F SIS746チップセット※ビデオカードが必要 3,800
ビデオカード Sapphire RADEON 9000 64MB (TVOut+DVI) 9,000
ドライブ1 TOSHIBA SD-M1712 16倍速 DVD-ROM ATAPI DVD再生ソフト付 6,000
フロッピーディスク 2MODE 0
LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース 6,000
ディスプレイ MITSUBISHI RDT156S 15インチ液晶ディスプレイ 38,800
OS Microsoft WindowsXP HOME 12,800
ここまでで112,500円かぁ。高い・・・かな?
悪はココのスレを見てないのかな?
124 :
名無しさん:03/04/08 01:27
>>120
ディスプレイ付なら安いんじゃない?
まあゲーマーな俺的には中途半端なグラボが気になるが・・・
125 :
名無しさん:03/04/08 01:33
>>120 15インチTFTもほかで買え
そのほうが安いよ
126 :
名無しさん:03/04/08 01:39
>>124 初心者で用途ははっきりしないが将来性のある・・・
(つまりPCを何に使っていいのかわからん)
と言ってるようなヤシなんて、ラデ9000で十分だろうと。
抵抗付きケーブルでも買ってリテールファンを静音仕様にするつもり。
サポートはゾヌ頼み。
ド素人なんでメールの設定とかで電話して、
ゾヌに蹴られておれのところに電話してくるのが心配。
>>125 そうだな。
アナログだけど飯山の30000円ので8800円浮くな。
128 :
名無しさん:03/04/08 01:42
>>127 GREEN HOUSE GH-LC150 パルテック特価26,800円!
素人にはこのくらいで十分です
>>128 ドスパラでも26800円液晶あったな。
ACERだったかな?
どこのパネル使ってんだろ・・・
130 :
名無しさん:03/04/08 01:48
くどいと店員とか言われますよ。
メールの設定なんかのサポートまでさせるのかyo!
そ れ は あ ん ま り だ
130イイ奴だなー
君ももう一台買ってあげてよ
初心者だったらアークのでいいんじゃない
ほら、あっちもがんばってるし。ここ数日可哀想な気がして
135 :
名無しさん:03/04/08 01:52
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高いものは他所で買え!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
136 :
名無しさん:03/04/08 01:54
>>131 ただ俺が買うときまで父さんしなければイイ
とおもって
137 :
名無しさん:03/04/08 01:55
138 :
名無しさん:03/04/08 01:57
徹夜で激安PCを組み立てつづけるゾヌ社員の姿が見えます
限定にしたほうが良かったんじゃね?
サポート要らんからもっと安くしてほしい
限定だったらすげー祭りになってたかもねー
144 :
名無しさん:03/04/08 02:08
バイオスターに不都合がでたからMK35Nに変更してくれってメールが来た
マジで( ゚д゚)ポカーンなんだけど
MSI 746ULTRA-F SIS746とKT400選ぶとしたらどっちがいいですかね?
145 :
名無しさん:03/04/08 02:13
ゾヌ最悪!
アーク激安PCのウリ、Biostarの名をパクるだけパクって、集客できたら
はい売りません。(゚Д゚)ハァ?ふざけんじゃねぇゾ!
146 :
名無しさん:03/04/08 02:13
ゾヌも今回の激安企画で設けようとは思ってないだろう
こうやって2ちゃんで祭りを起こし、少しでもそこから
口コミでサイバーゾーンの名を広めるためのもの
皆思ってることだろうけどね
あと、リピーターの獲得とかも
144>>
どっちも微妙だな
>>135 なんかワラタ
でも利にかなってるし・・酷ぇw
GIGA 安定してるけどメモリの相性問題が出やすい
151 :
名無しさん:03/04/08 02:16
ざわ・・
ざわ・・
ざわ・・
>>150 しかし間違ってはいない
これではちょっと詐欺に近い
他にいいところもあるのは事実だが・・
153 :
名無しさん:03/04/08 02:18
ゾヌ神話崩れるか!
154 :
名無しさん:03/04/08 02:18
ざわ・・
ざわ・・
ざわ・・
詐欺って・・・
まぁとりあえず、ここの人たち焦って買わなければいいと思う
今回ばいおすたキャンセルされた人たちはやめたほうがいい。
ゾヌが確保しているメモリーと相性が出たのかな?
158 :
名無しさん:03/04/08 02:20
>>157 メモリを変えたほうが安上がりじゃない?
160 :
名無しさん:03/04/08 02:21
>まぁとりあえず、ここの人たち焦って買わなければいいと思う
>今回ばいおすたキャンセルされた人たちはやめたほうがいい。
なんて嫌らしい・・!
こんな書き込みをする必要のある人間と言えば・・・
そう、奴らしかいない!!
161 :
名無しさん:03/04/08 02:21
行き当たりばったり経営
思った以上に売れて在庫が無くなったと思われる
あんまりやると誹謗・中傷になるからやめとけ
とんでもないことを言い出す厨はこのスレにつきもんだ
>>162 別に在庫切れは何の問題も無い。普通に在庫切れのため〜の理由書きでいい。
>>144 この不都合が気になる
週末にうれちゃって、あわてて注文出してるんじゃないの?
そんなに在庫抱えてないっしょ
ただ、今後入荷されるんなら、「納期が送れます」ってメールが来るよな?
確保すら出来てない状況だと製造中止なだけにもはや…
ざわざわ・・
前向きに捕らえると、組み立て前にちゃんとチェックしてるってことだな
>>160 今絶対に必要というわけでなければ無理に妥協してまで買うこともないと言いたいの。
一週間先の状況も全く読めないでしょ。ゾヌ。
アークがトチ狂う可能性もなくはないしw
そうなんかー
あの日、神を見た気がしたんだよ
このスレの要望が次々に…
172 :
名無しさん:03/04/08 02:25
大量注文→ゾヌ急いでパーツ大量発注→大量キャンセル→ゾヌ倒産
ゾヌピーンチ
>>170 4/8 メニューから**削除
4/9 メニューから@@削除
4/xx PC事業からzonu撤退
まぁアークと住み分けできていいじゃん
Biostarじゃなきゃダメってわけでもないし
まぁこっちが勝手に憶測で語ってもしょうがないんだけどねー
真実はゾヌのみぞ知る。ほんとに異常事態なら可哀想だな
この板もID欲しいね。
どうしてもゾヌを叩きたい奴がいるし。
>174
ひどい
でもあるかもなー
でも自作板で鉄板と歌われたマザーを軽々しく集客に使ったのはやるせない
。・゚・(ノД`)・゚・。しどいよゾヌ・・・
真実を語ってくれよ
おれは今までの要望がいくつか通ってただけで、やる気感じたよ
アークと別路線でいけば良いと思う
そんなに大騒ぎするようなことかぁ?
>144
メール全文あっぷしてくれません?
ゾヌ
がんばれ
2ch>これ追加して!
ゾヌ>ok!
2ch>注文
ゾヌ>無理!
こんな行き当たりばったりな店にはならないで
なんか人多いね、注目度はすごいなゾヌ
188 :
名無しさん:03/04/08 02:30
心配しなくても2:50分になったら寝てやる
もう起きなくていいよ
>>184 こんな感じだった
<MARQUEE>バイオスターに不都合がでたからMK35Nに変更してくれ</MARQUEE>
>>189 何だと?ブタメガネorガリメガネが!
お前はゾヌのを購入して貢献してやったのか?
貴様の甘っちょろい応援など腹の足しにもならんぞ
黙ってないで液晶だけ買ってやれ
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高いものは他所で買え!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
つまりM7VIGは撒き餌だったと。ゾヌは商売人の鑑ですな。
隠さず謝罪すれば俺は気にしないけどな
この流れだからそうは思わないが、
確認もせずメニューにホイポイ掘り込んで、あら、都合つかないわと思うと
売りません。販売店として、普通に考えれば無責任極まりないなw
>>バイオスターに不都合がでたからMK35Nに変更してくれ
1人しか報告無いってのも気になるな
悪店員か?
M7VIGがよいママンだってことはわかるけど
KT400買った方が長く使えないか?
そうでもないかな
ゾヌはアークから単品パーツでM7VIGpro買い占めてでも再開させるべき
薄汚い w を多用する豚はさっさと寝ろ
傍観者のクセしていちゃもん連発するな
俺もわざわざバイオスターなんか選ばずにKT400買っとけと思うが
HPに載ってないからね
メニューから消えただけだし
不具合あったってのもこのスレの情報だよね?
鉄板と歌われたM7VIGPRO
つうか、始めから無かったんだろM7VIG。
アークが予想に反していいマザーを使ってきたから、
損は焦っちった。さすが損、手段を選びませんなぁ。
>203
俺もそう思う
高いじゃん>KT400マザー
nForce2とKT400、どちらがお得?
1000円足してバイスターにする意味が良くわからない
VIA KT400でいいじゃん
鉄板なだけで時代遅れのボードだよ
このスレにはあってるんだろうけど
毎回買い換えるよりマザーはイイの使ってパーツで延命措置した方が
長く使えるだろう
いまこそアーク復権の時
前もでてきたが、時代遅れっていう抽象的で曖昧な表現、何とかできない?
どうダメとか言うならまだしも・・
確かに時代遅れという理由で批判するのは間違ってると思うよ。
>211
KT400はVGAをプラスすることを考えて
nForceだとオンボード
218 :
名無しさん:03/04/08 02:42
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 黒船には負けません!
\ ━ /
http://www.arkjapan.com/ajpc/kfat1700.html ((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
時代遅れじゃなかったら
えっと先が短い?
つまり、ちょっとの金出せばKT400ママンを選べるのに、
けちってバイオスターをわざわざ選択するのがわからんのだよ
せっかく安いのだからマザーけちるのは愚行
ゾヌ
その不具合を報告しろ
先が短いと言っても、AthlonXP2400まで乗るんでしょ?
だとしたら、あと5年は使えるだろ。
223 :
名無しさん:03/04/08 02:44
224 :
名無しさん:03/04/08 02:45
>>222 ・・・2400+
壊れない限り、一生使えるレベルでしょ。(PCでやることが変わらない前提
225 :
名無しさん:03/04/08 02:45
( ´,_ゝ`)pu!
>>218 それを見るとゾヌの柔軟性が際立ちますな。
227 :
名無しさん:03/04/08 02:46
>>226 柔軟性も何も、売らないんじゃねぇ(・∀・)ニヤニヤ
もりあがってまいりますた
やべー、悪店員の攻撃力がバイキルト
その「ちょっと」をケチるスレなんだよここは
そしてケチりすぎて後悔するスレなんだよ
店員さんあんまむごい批判するなら(ry
で、悪で買おうってのはいるのか?
>232
そのコンボわらえるなー
いないのか……
スレに合わせてケチるんならデフォでいいのでは?
>>238 漏れほぼデフォだぜ。買うとすればw
ただbiostarがなくなったのは痛いな。
>238
がいいこといいましたよ
始めから無かったのならそんな何日もメニューに載ってないだろ。
SilentBreezeが全国的に無くなるのと同等の需要がぞぬに集中して、
調達可能分全部売り切ってしまったんじゃないか?
このスレッドの趣旨は激安爆安だからねぇ
でも1マン足すだけで大違いなんだよ?
それをけちってしまうのか?
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
買ってから後悔してはいけません
売り切れだったら何の非もゾヌに無いじゃん。
皆もそれくらい理解するだろうし。
なぜ不具合とか言う理由を付けたのだろうか。
一万も足すならモニタのランクアップに使います。
>241
ところがさ、前スレや上の方に不都合で取り消された旨かかれてるんだよ
前向きに考えるとくみ上げたあとにセルフテストしてるってことでうれしいんだけど
3万以下の製品で壱万年という金は十分でかいぞ
>>244 違う
そういう場合はもう1マンだして2マンだ
普段稼ぎはあるんだろ?
これぐらいで結構使えるマシンが手に入るんだ
不具合だのってこのスレの発言なんだよね
現時点では信憑性無いよ。もしかしたら(ry
>>247 使えるマシンの定義が多分漏れと違うんだと思う。
漏れは安定しているマシンであればそれでいい。
不具合じゃなくて不都合でしょ?
biostarってそんなにいいのか?
俺はデフォルトでも充分魅力を感じる
今使ってるマシンが買え時だから、奮発してみようかなと
在庫切れなら速報で出そうなんだけどな
あれほどフットワーク軽かったのに
隠蔽はイメージダウン
格安PCを売るにあたっていっぱい確保したシャトルのマザーが
バイオスター人気のせいであまりにさばけないので、ゾヌは困っています
>>256 シャトルは一番最初のデビューからズーッと変わらずだよな
シャトル製買うならMSI KT400を迷うことなく選べ
そりゃ値段同じなら何度でも言っていいけど、明らかに値段違うんだし・・・
>>256 するとデフォ構成はもっと安くなるかなー
shuttleは本当にいい評判を聞かないねぇ
なんかショックだな・・・
悪い評判はあるの?>shuttle
メールのコピペ
この度はご注文いただきまして誠に有難う御座います。
ご注文いただいておりますマザーボードですがチップに
不具合が発生したという連絡をうけました。
現在納期を確認中ですが、メーカーからの返答ではまっ
たく未定という連絡がきております。
出来ましたらShuttle MK35Nに変更していただくことは
可能でしょうか?差額は-¥1,000になります。
誠に申し訳御座いませんがご検討の程よろしくお願いい
たします。
ちなみに注文日は7日です
Biostarが原因かよw
>>264 デフォルトに戻さずにnForce2かKT400、sisチプセトにして
もう一度構成注文しなおしたほうが良いぞ
>>264 生産終了したんじゃないの?マザー
それとも終了決定しただけ?
>>144 Shuttle MK35Nで問題起きたら責任取れますか?
と返信してみろ
生鮮終了したマザーの不具合が今頃確認されることがあるのかなぁっと
これって、いまさらBiostarがチップ不具合を発見したのか?
それでも俺はゾヌで買うつもりだけど
アークで買う奴はいるのか?
俺もゾヌで買いたい
>271
さっきもいなかったよ
>>264 実に考えさせられる・・・
arkのbiostarが人気。
ゾヌも開始、しかしゾヌははなからbiostarを売る気は無く、
biostarに注目させておいて、一気にbiostarの不信感を煽り、
自分のメニューからはずして、それをウリにしているアークを陥れて・・
いや考えすぎた。
アークだと他のパーツは良く分からんからなぁ
俺もBiostarがゾヌに追加される前から買うつもりだったよ。
アークが発表されてからの後出しだったけど
ゾヌのほうが圧倒的に安いし変更も容易だしね。
こうやって事前に確認してくれるだけでも購入検討に値する
手持ちのメモリの相性確認とかまでやるし
安心して使えるだろう
俺が以前買ったとこは来た初日に光学ドライブの不都合で
サポートに電話・・・すんげぇ嫌な汗かいたよ
>274
まーまー、そんなうがった考え方しなくても
逆に不具合があるママンを売ってるとも考えられるじゃん
なんとなくアークよりゾヌで買いたい気持ちはわかるな。
まぁ普通か。
いくらBiostarじゃなくなったといってもゾヌ以外選択肢はないよ
アークが構成を変更しない限り買う気しないし
アークが追加だけでなく変更とか見積もりを
HPで出来るようになればいいんだろうね
俺はメールでやりとりなんてめんどいことしたくないし
やっぱ代わりの候補としては
>>67K7NCR18GMあたりかねぇ
アークはいろいろ変更すると結局高くつく。
Shuttle MK35Nとかマジでありえないから〜
結局
>>266になるのか…
1万近く上乗せかよ
ふぅ・・・持ち直した。
さすがにアーク店員タンは手ごわかった。
夜勤お疲れ!>ゾヌ店員A,B,Cたちよ!
ゾヌ派とアーク派は
9:1くらいの割合?
>288 名前:名無しさん :03/04/08 03:15
>
>>287 >質は9:1でアークだがな
ゾニュよ、今日の昼にはその"不具合"ってのがなんなのかを
教えてくれよ。
そうでなくっちゃ、アークが復権してしあうにょ。
おいおい、店員装うのやめようよ
アークもゾヌもイイイメージもってるのに
漏れが担当だったら、絶対biostarの件でスレでワダイになるのは当然だから、
今日当たり、社員をスレに総動員させる。
キットゾヌもそうしているはずだ。
アークを必死で薦めてる奴いるね。
アークの質がそんなにいいはずないだろ。
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 鉄板マザーを味わえよ!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
>>293 今頃必死でマシン組んでるだろうからそんなことさせません。
アーク派なんてこれまでのスレの流れ見てた奴でいるわけないでしょ
いるとしたら社員か、非ゾヌってレベル
>>296 漏れはゾヌ派だよ。
煽りとかじゃなくて、普通に自社の売り上げに直結するこのスレを
大切にしようとするのは当然でしょ?
企業にとってこれほどまで嬉しい宣伝と顧客確保できる物は無いと思うよ。
一日ココで場を作っていくだけで大きく売り上げ伸びると思うし。
普通に夜勤入れてると思うよ。あんまりそういう考えとかしちゃいかんと思うが
ただ、2ちゃんにはあの藁セレ爆音π焼き3分モデルを
買った人間が数人いるのは確実なんだ。
彼らが擁護派になったか、アンチになったか、だ・・・
>>300 タダ面白くてやってる奴もいる(tか大半)
だって一極集中は面白くないでyソ
>彼らが擁護派になったか、
どうひっくりがえしても擁護派にはならんぞ
>>299 ポカーン
凄い考え方だな・・・
しかし妙に納得できる
んじゃアークの良いところさがそうか
他のパーツはまるでわからんね。
ケースはKF48Cかなー?
今改めてゾヌとアークを並べて比べてみてるんだけど
ゾヌが露骨にアークを潰しにきてておもしろいな。
高校教師潰すためにさんざん宮崎ぶつけてきた日テレみたいだ。
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ サポートのアーク!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
なんかアークが可哀想だな
アーク擁護してるやつも考えてあげなよ
308 :
名無しさん:03/04/08 03:25
サポートはやっぱタケオネでしょう。
考えるも何も、2chなんてタダの暇つぶし。
アーク、ゾヌ擁護したからって何の見返りがあるわけでもない。
タダ面白くてやってるだけでしょ。真剣にやってる奴はいないよ。
まぁアークを貶すつもりはない
俺としては他のショップも参戦してがんがん競争して欲しい
競争すれば価格ウマーだしね
>>311 むしろそれだろ?普通の一般買い手なら、絶対競合という手段をとろうとするが
なぜかココはゾヌ一極マンセーで締めくくろうとする。
ぁゃιぃ・・
でもね、散々ゾヌを擁護しておいてなんだけど、
俺が金あるならストームで買います
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>311 他のショップは勝手にやってくれって感じじゃないの?
他は高いのを数台売れればいいんじゃない?
ゾヌ派の俺はねます
明日のHP更新が楽しみ
>>314 ここが2ちゃんねるという仮想空間だからそうなる
スレッドに要望を書き込んだらどんどん反映された、
という事実はもう神扱いに十分相当する行為なのだよ
社長が2chで宣伝してたら、それはそれで面白い
悪社長もこないかなー
だんだん想像で面白可笑しく語るスレになってきたな
地震だ
同じスペックでゾヌより安くて種類も豊富で変更も容易なのが出てこない限り
他で買う気はしない。
>>321 むしろ最初が面白かっただろw
biostarがコソーリメニューに追加されていた時はかなりワロタ
一番安いんだから、いいんでないの
スレに合ってるし
まぁ明日の営業時間にはマザーに新しい奴が追加されているだろう。
だからといって今更アークもないしなぁ
前にさんざんチップセットが糞だってけなされてなかったっけ?
>325
東京です
やべーとうとうテポ丼か?
横レスだが、チップセットをアークが作ってるわけではないよ。
出る杭は打たれる<ゾヌ
アークは他のパーツも品番書いた方が比べやすいな
安いっていうだけで、パーツがゴミだと
結局M/Bだけよかったねーってことに
今チャット状態だもんな
ゾヌ買った人のレポート明日くらいにあるかな?
別の最安マシンが出てくるまでゾヌ一色なのは仕方ないな
難関はレポートだろ?
前回:藁セレ爆音π焼き3分モデル
今回:アス爆音π焼き1.5分モデル
341 :
名無しさん:03/04/08 03:37
アーク == ゾヌ
同じ会社じゃねーの?
アークもこの時点までは凄かった
>>338 そう簡単に超えられる壁ではない
あるとすれば、的を絞った激安PCだな
これ以上安いのはもう半年は出ないよ
とりあえずゾヌはアークからM7VIGPROを買ったらいいんだよ。
アークの売り上げも上がるし、ゾヌもとりあえず汚名返上
あの〜、なんか今聞きづらいみたいですが
DDR SDRAM 512M PC2100 差額 2,500
DDR SDRAM 512M PC2100 差額 3,300
ってそんなに違うもんなんですか?
FDDも抜いたしCDドライブも今使ってるの使うので
できるだけ安くしあげたいのですが。
>>348 体感としてはおよそ800円位の差があります
そんなに違うもんなんですか?
3年前のPCでSDRAM使ってるからPC2100でも充分だと思っていたのですが。
>>348 あなたぐらいのレベルではどっちでもいいと思うよ
安いほうにしたら
>>353 えぇ。違います間違いなく2700が買いです
わかりました。
2700買います。
>>348 その中から選べって言われたらやっぱ2500円のほうだな
>>357で間違いに気付きました。
348の下はPC2700でしたね。
しかし困ったなぁ・・このまま安定格安ビデオオンボードマザーがでて来ないとなると。
ゾヌの会社概要の主要取引先に
株式会社フェイスがあるのがちょっと気になる。
明日がたのしみ
そりゃ同業者と取り引き合ってもおかしくないでしょ
>>361 ウム。ゾヌの本当の意味での素早い対応が明日確認できる。
>>363 予想として、biostarに匹敵する格安安定オンボードマザーが増えているか、
マザー全部の価格が-2000円になってるかのどっちかだと思うよ。
対応力のゾヌだし。
メモリ2枚刺しのAK79G-VNにします。あーあ結局+8,800か
>>365 >あーあ結局+8,800か
わかるその気持ち。
多分上位マザーを薦めている人にとってはいい買い物だ!となるだろうけど
格安で安定したマシンが欲しい人にとって、この+8800は痛い。
自分が望むパーツでのプラスならまだしも。
>>144 こんな場合はしばらく様子見だぞ
364の言う通りになってるかもだ
>>365 まぁそれはそれでいい選択な気も
ゲーム全くしないとかなら今回はやめとけ
つか3日も待ったらなにあるかわからんぞここは
>>365 とりあえず一日待ってみれば?
だってそれじゃ酷すぎでしょ?
>>364 もあるかもしれんし
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ >366 よく考えて選べ!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
>>365 こんな状態で何もしないはずはないとおもうぞ
>>365 もし良かったら買おうとしていた構成と簡単な用途教えてよ
たかたのコピペオモロすぎ
>>367 そうですね2〜3日待ってみます
それと、商品の注文から発送は1〜2週間程度みたいです
>>375 どっちかっつと、たかたの社長が面白い・・・
>>377 コメントが良いから冴えるんだぜ!
たかたAAがいいと思うなら、おまいが一発張ってみなよ。
良かったら笑うぜ
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2100
ハードディスク Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 流体軸受
マザーボード Biostar M7VIG Pro KM266チップセット
ビデオカード オンボード
サウンドカード オンボード
ドライブ1 MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ
ドライブ2 無し
フロッピーディスク 無し
LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応)
モデム 無し
ケース AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース
キーボード 無し
マウス 無し
ディスプレイ 無し
スピーカー 無し
静音パーツ1 無し
静音パーツ2 無し
静音パーツ3 Speeze FalconRock2 静音CPUクーラー AthXP3000+までO
S Microsoft WindowsXP HOME
構成はこんな感じです。
用途は2ch、2Dゲーム、ダウソですかね
>>381 用途はダウソですかね
OS Microsoft WindowsXP HOME
(・∀・)ニヤニヤ
>>381 メモリそんなにいらなくない?256で十分だよ
XPなら512MBは欲しいぞ
256は嫌だ
>>381 Speeze FalconRock2 はいらんとちがう
あ、地震
余震なのかまだ微妙に揺れてる
俺の心は揺れっぱなしだよ
>>144 ケースAOPEN H600B-12にするんだったら
Speeze FalconRock2は要らんとおもうぞ OCしたいのか
あとメモリはPC2700にしたら?
512より 256で2700
Shuttleってソルダムのベアボーンのママン作ってる所でしょ。
そんなに良くないの?
うーん、わかりやすいように言うと
漏れがBiostar M7VIG PRO で >394がShuttleって感じかな。
難しい例えでスマソ。
>>392 おまいのその間違った知識はどこで仕入れたのだ?
Shuttle使ってみたら意外といいかもよ
>394 人柱になってみたら
久しぶりに風呂入ってくる。
風呂がかわいそう
>>396 蜜蜂は12cmファンついているのでOCしない限り
リテールで十分です
シャトルってなんか墜落しそうで怖い。
あと5時間でゾヌ営業開始。
>>401 いや、リテールは冷えるんだが。
‥‥五月蝿いだけでw
そうそう、うるさいからファルコンロックをえらぶんだよ。
KT266にPC2700乗せさせようとしてるし
>>404 405
しかしだな+3500円だぞ
+800円でPC2700にしたほうが良いと思ったのだが
CPUクラーは後で買うって事もできるわけだし…最初はなくていいかと
んな面倒くせえことすんなら最初からかっちまえ
それもそーだな
おれの金じゃねーし
>>406 しかしOCするにしても2700にしといたほうがよくない?
もう言い訳はいいから寝なさい
ねよう
新たな展開がありますように・・・ナムナム
チップに不具合が発生したという連絡をうけました。
って言い訳はマジに痛い。
売り切れたなら素直にそう言えば何も問題なく終わるものを、
なぜこんなセコイ言い逃れしたのだろう?せっかくいい感じで来てたのにイメージ落ちるぞ。
__________________
|ハロルド王がお亡くなりになられたー! |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
416 :
名無しさん:03/04/08 05:55
ゾヌFLASH作成おつ!
↓
nForce2は、安くて、アプリに強い。でも3Dが弱い。
KT400は、AGPビデオカードを使うので3Dに強い。でもビデオカードの分高くつく。
ってことであってますか?
3Dアクセラレータつきビデオカード買うならどっちも同じだろう。
nForce2は思った程良くないよ
メモリ選定がシビアだし、HDDアクセスパフォーマンスもKT400より劣る
トラブルで余計な手間を避けるなら安定性でKT400かな。
ゾヌ1万円割引キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
という夢を見た
>>419 安定性で相性等苦労したくないならSiSだろ
SiS746いった人いますか?
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!乗り遅れたじゃねーか!
漏れの経緯
金曜 ゾヌ Biostar M7VIG PRO +1000円発見!即注文 → 確認メール届く
月曜 AM振込 → PMゾヌより振込確認メール届く
PM19:30チップに不具合メール
今 昨日のメール開く...
( ゚Д゚)ポカーン
すでに金振り込んじゃった人もダメなのか。それはアカンやろ。
多分返金してくれると思うよ
つか、それ義務
428 :
名無しさん:03/04/08 10:32
M7VIG Proキャンセルでショボーンな奴はダメもとで
LeadtekのWinFast K7NCR18GM マイナーチェンジ版を指名してみろ
値段はちょい高いだろうがかなり満足できること確実なマザーだ
>>428 検討してみまつ
ゾヌお詫びメール
<省略>
出来ましたらShuttle MK35Nに変更していただくことは
可能でしょうか?差額は-¥1,000になります。
誠に申し訳御座いませんがご検討の程よろしくお願いい
たします。とのこと
>>429 「どんな不具合が判明したのか詳細教えて」
って問い合わせて( ゚д゚)ホスィ…
ただ単に興味があるだけなんだけど
M7VIGに不具合?鉄板だというのは嘘でしたか?
>>428 自作板ではAthlon系最強のMicroママンの称号が与えられてるからな
Shuttle MK35Nを選ぶと、マイナス5000円引きだったら、また新たな祭り。
素直に「この商品は現在入荷未定な為」って書いた方がいいのに
>>435 そう書けない理由がある
入荷未定な商品を選択できるのって変じゃない?
買えた人いるの?と聞きたい
ゾヌ 好感度↓
その点タケオネは正直 タケオネ 好感度→
アーク 「く く く ゾヌめ、まんまとハマりおったわ」
ざわ
ざわ
ざわ
このスレで話題になったパソコンは、ことごとくケチがつく。
ひょっとして、このスレは呪われてるんじゃないか。
アーク、アイーンズ、フェイス、そしてゾヌ。
どうしてもM7VIGじゃなきゃ死ぬってわけじゃあるめぇ
俺はゾヌを信じるよ。
俺はゾヌを最初から信じてたよ
なんかやるって
激安なんだから割り切ってデフォで買うかアークの買え
俺はゾヌを信じるよ。
2段オチであることを
>>437 だからなんでそこでタケオネなの?
昨日もタケオネ言ってるやつが一人いたが。
タケオネは高い。
M7VIGが欲しい人はアーク。
それ以外の人はゾヌ。
住み分けわかりやすくて(・∀・)イイ!!
色々選びたい俺はゾヌ派なわけだが。
>>447 今までアーク派は一人も出てきてないよ。
>>448 デフォならともかくBTO高杉
ゾヌの爪の垢でもナメナメさせたい
おれははなからKT400で行こうと思ってたんで
VGAの種類が増えること祈って待ってたんだけど
増えそうもないから今週決めようと思う
ゾヌよ 昼飯食ってないでパーツ追加汁!!!
おあずけになったパソコンに、がっかりしていたけど、偶然いいパーツ見つけた
なんて運命的な部品
新品というよりちょっと、中古に近い価格で、初心者の頃なら、きっと見過ごしていた
ひょっとしたら見せ値段で、売ってなかったりして、注文してみよう
購入意欲に火がついた
だけど 信じてる 信じてる、ゾヌを信じている、今までの対応が大丈夫だと依頼を出す
注文は送信された、僕は WIN95とクラッシュした、HDDを使ってるリピーター
超能力者のように、ゾヌをだましてやれ、「あのパーツ実は品切れだろ?」
驚く担当者が見たい
2CHの激安のスレで、工作員が目立ちだす、他の客が、報告をした
僕の胸が、急スピードで高鳴る、ゾヌは評判を気にしながら、不具合とした
しゃれになんないよ なんいないよ、悪い夢ならば
早めにさめてと、呪文のようにメールする。
真実を知ることが、こんなにつらいなら
僕はリピーターになんかなれない
嘘をついてまでほしい、注文がその価格かい、涙が出てきた
今僕を笑う奴は、きっと同じ目にあう
だけど信じてる信じてる、どうか信じさせて、銀行に振り込んだお金、せめて返ってきてと
ゾヌの担当に、少しでも呵責があればいい
そしていつか思い出して、工作員もみぬけないほど
ゾヌを信じた、アホなリピーターを
でも一度ゾヌのこと知っちゃうと他じゃバカらしくて
見積もる気がしない。
他はパーツ変更高すぎる。
M7VIG無かった発表当日からゾヌのほうが良いのは定説
なまじ増やしたため神の領域に
良いことして評判あげるより、悪いことして評判下げる方がたやすい
ここでどんなに叩かれようともっと安いのが出ない限り
ゾヌは安泰だよ。
俺も今は金ないけど給料入ったら買うつもりだから
それまで完売にならなきゃいい。
>456
完売はありません。
ご安心ください。
>>451 だからそういう奴は備考欄に書けっつーの!!!!!
>458
選択欄の商品すら置いてねーのに
備考に書くだけ無駄
今日の変更はsamsung製が選べるようになっただけかな
VGAもうちっと増やしてホスィ
この漏れに振込みまでさせたゾヌ。
ありがとう!ほんとにありがとう!!!そして...さようなr
変更案考えるね
ごめ、ドライブも増えてた
ゾヌも客商売だからごねればなんとかなるよ
上のほうに電源が蜜蜂ならFalconRockいらないってアドバイスしてる
ヤシがいたが、まったく頓珍漢だぞ。
蜜蜂=超静音
リテールクーラーのファン=爆音
466 :
名無しさん:03/04/08 13:16
ゾヌは納期は大丈夫なのか?
選択肢が多い、安いのは良いが納期がサクセスでは困るぞ。
うをーーーーーーー!!!
LiteOnのドライブ追加されてるよ!
やっぱゾヌは神だな!
あとはマザーにI WillのK7S2-Nとか、
LeadtekのK7NCR18GM(倍変版)追加されれば完璧
PenIIIのリテールクーラーを使えるかな?
カスタマイズすると高くなるけど、
いろいろ用途にあわせて選べるのが良いね。
メーカー製だと一長一短の構成だからな。
とにかく安く、とか、高いけどメーカーものより高性能、とか。
トップページにもお詫び入ってるね、いちおう売る気はあるみたい
今日の目玉はSamsungとLITEONか・・・
サムソンのメモリってキムチの臭いがしてきそうでヤダ
サムソンのメモリは高品質。
だが、一度失った信頼は戻ってこないぜ、ゾヌさんよ。
昨日メールでサムソンメモリー問い合わせたら、早速選べるようになった!
お前らも問い合わせしてみな。
追加されるたびにウオーサオー
K7S2-N
K7NCR18GM(倍変版)
NF7-S Rev:2.0
PAL8045
・・・
Justy CI5919IV
・・・
たった400円でサム選べるってのはいいね
あと光学ドライブ系も増えてる
でも一番期待してたマザー増えてない・・・
>>470 本当だ。
でも、不具合の発生についてもっと具体的に情報開示して欲しいよね。
>>481 そんなの自作板のケーススレ見りゃ分かる
各パーツ調べるのめんどくさいから、コミコミ○万で一番○○なやつをゾヌにおまかせ!
とかのコースつくってくれw
マザーも現行の人気商品(NF7-S)みたいなのは難しいんだろうな。
A7S333、KX400+とかを爆安でキボンヌ(・∀・)
え、ぞぬまた増えたの?
増えるたびその型番から評判探して
買おうと思ってる構成チェックし直してて
いつまでたっても買えないじゃんよー・゚・(ノД`)・゚・。
・・・って、すごい贅沢すぎる愚痴言ってるよなあ、私・・・
>>483 そんなのどこでもやってることじゃん。
ゾヌは今のように2chネラご用達の会社方針でおながいします。
メモリのSamsung製ってあんま意味ないような・・・
Nanya純正とかのほうが安心できる。
カスチップ作ってるDRAMメーカーなんて生き残ってないし。
>>487 SamsungよりもNanyaを選ぶとは変人もいるもんだ
もとから、メモリのチェックしてるからね。ノーブランドでも
動けばいい。
さむそん選ぶのはちょっとした保険?
>>487 たしかにメモリの動作テストはしてるみたいだからメーカーは
どこでもいいと思う、気にするのはバルクで買うときぐらいだよ
でもNanyaを指名買いする奴はいないような・・・
あと新製品や品薄の人気品パーツが欲しけりゃ自作しろってことだな
>>488 普通だよ。
両方純正なら当然Samsung選ぶよ。
LeiはInfineonのチップ使ってながらも激しくウンコ。
ところでCPUクーラーって何がついてくるの?
構成で何日もなやむような値段か?
サファイアのradeon9000ってファンレスなの?
>>493 マザーが・・・
CPUファンが・・・
ケースが・・・
・・・
>492
金持ち発見
KT400のマザーボードもうちょっと種類増やして欲しいな、、
もう自作しろ
まあでも自作した場合の各パーツの送料とか手間賃や
雑費(ケーブルやネジ等々)を考えるとゾヌは安いと思うよ
ツクモなら店保証つけてくれるよ
GeForce4Ti4200も最近じゃ10k切るところが出てきてる
この辺の価格改定が1,2週間すればあるかもしれない
504 :
名無しさん:03/04/08 15:07
OSは安く入りませんか?
んな事いいだしたらほとんどの値段がさがってく
>>503 限定特売とかだろ?
常時切らないと意味ないよ。
パソコンデスクも安く入りませんか?
欲しい機能がきまってても迷うの?
ついでにチェアーも安く入りませんか?
サムスンのメモリが高品質なのは
チップの回路図・製造装置・検査装置が日本製だから
>506
うん、当然そうなんだけど
今では選べないけど
Biostar M7VIG Proって6chだったの?
KT400かnForceのどっちにするか非常に悩む
大穴sis
>>512 その前に日本の技術パクリまくったからです。
追加ま〜だ?(チンチンAA略
522 :
名無しさん:03/04/08 15:26
で、実際納期はどれぐらいなの?
nForce2にすると高くなるな。
524 :
名無しさん:03/04/08 15:28
おまえらサムチョン飼うな。
>>523 ビデオカード買わなくていいから安くなるんじゃないの?
サムソンのメモリ。あの国の製品にしては、珍しく良い品ですよ。買い得です。
メモリはそんなに単純じゃないですよ
サムスン買うならソーテック買う。
529 :
名無しさん:03/04/08 15:36
サムスン買うなら犬食べる。
マザーボードの選択が増えてる!
532 :
名無しさん:03/04/08 15:49
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
K7NCR18GM
K7S2-N
533 :
名無しさん:03/04/08 15:50
ママンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
534 :
名無しさん:03/04/08 15:52
ゾヌ面白すぎw
でも「入荷少なめ」って書いてるね
K7NCR18GM高い、nforce(゚听)イラネ
K7S2-Nサウンド機能の付いてないママンなんて(゚听)イラネ
ゾヌタン(*´Д`)チュキチュキ
nForce2だから流石にチト高いな
でもOCできることで事実上1ランク上のCPUになって
内蔵GF4MXを考えれば妥当なのか・・・
biostarのトラブルって何?
>>538 確保できていた入荷がドタキャンになったんじゃねぇかな
それでウオーサオーしてるとか
なんだ、基盤が不良品みたいな記述だったから勘違いした
541 :
名無しさん:03/04/08 16:02
K7NCR18GMキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
,、-―-、
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐
/ ヽ | ` | | |
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" |
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐────┬┘
フ,||, / / / │ │
''´ | | _ノ /. │ │
. | | >/ ./ │ │
こんなおもろい店は初めてだ
で、K7NCR18GMってどこがいいの?
値段的にAK79G-VNと殆ど変わらないけど
544 :
名無しさん:03/04/08 16:03
あ?まじか?
まああああああああああああああじいいいいいいかあああああああああああ!!!
さすがゾヌ、一味も二鯵も違いますなあ
ゾヌおもしろすぎ!
K7NCR18GMとK7S2-Nダブルで追加。
LiteOn追加。
あとは買うだけ。
さあ、おまいら買え!
>>543 Micro-ATXで唯一の倍率変更可能ママン。
オンボードの画質も良いらしい。
>>543 倍率可変・・・つまりAthlonXP1700+を買っても
2100+で動かせたりするのだよ明智君
値段的にはどうなの?お得なの?
これが1ヶ月早かったら俺は自作しないでゾヌでBTOしたのに・・・
前のPCからクーラー外すときコア欠けやっちまったんだよ(鬱
>>550 ゾヌのプルダウンにはサウンド無しって書いてあるんだが…
>>548 別にOCなんてしないしなー。
それにチップファン付いてるジャン
静音仕様にしたいのにコレはきつい
でもなんでK7NCR18GMなんだろ?
ケースはATXなのに。
執拗にK7NCR18GMの登場を願ってたヤシの弁明キボンヌ。
普通にAOpenのほうがSilentTekついてて良いと思うが。
サムソン512*2で11000円って安いな。
>>554 MicroATXケースも選べるじゃん
俺的にはコンパクト&ハイパワーって好きなんだが
>>552 ほんとだ、サウンド無しになってる。
ママンにはちゃんとサウンド入出力の穴あるっつーに。
でも日が暮れるまでには訂正されそうな予感・・・
K7NCR18GMが登場することを
あらかじめ知っていたと考えるのが自然だろう
ゾヌ店員、スレの雰囲気操作が巧みだな
そこまで考えてるなら、それはそれでやり手だ
>>556 ああそっか。
H450AとK7NCR18GMか。
よいな、それも。
もう訂正されている事件<サウンド無し
早っ(w
>>558 自作板では今のMicroATX板ではK7NCR18GMの一強ムード。
KM400とかが出てなくて、下のクラスだとM7VIGまで落ちる。
M7VIGはどちらかというとSDR流用の、
河童とか鱈からの乗り換え組向き。
店の中でこのスレのリロードを繰り返してるのだろうか・・・
意外と売れてるのかな?
店内じゃこのスレが50インチスクリーンに映されてますよ
へえ。いまはリードテックもマザーボード作るんだね。
いや、ゾヌは通販のみだから店舗はないでしょ。
多分、事務所兼倉庫みたいな場所で必死に組んでるんだと思う。
>>567 そうなんだ・・・
電話&メール番みたいな人がいて、
空いてる時間で2ch見とけって言われてるのかな?
単に社長が2chネラとかだったりして(w
569 :
名無しさん:03/04/08 16:40
代引き決済のほうがいいですか?
正直、久々の大きな買い物[15万円くらい]で不安です
未だに購入者の報告が無いし、
サクセスみたいに納期が遅れるのもイヤだし、、
そのぐらい自分で判断しろよ
うーんなんかイマイチこれだ!って感じの物は増えてないね
まぁやれることはやったゾヌに拍手
ウゼーこれだって何だよ?
自作もしない奴にこれ以上必要なパーツあるか?
>>571 あんたの”これだ!”って思うものは何よ?
ほぼ不満のないマシンが組めると思うけど?
このフットワークの良さがゾヌなのか
感心したよ
価格だろ。571は掘り出しモノ並みに安くなることを望んでるんだろ。
577 :
名無しさん:03/04/08 16:48
メモリでサムを指定するメリットってある?性能が良いの?
値段も微妙なんで迷うが、サムじゃなくてもちゃんと動くよね?
ゾヌってやる気満々だね。
579 :
名無しさん:03/04/08 16:49
バイオスターみたいなやつねえ、、
デフォルトの起動画面が恥ずかしいやつってことでOK?
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア 0
メモリ DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung製 4,500
ハードディスク Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 3,000
マザーボード Leadtek K7NCR18GM nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 8,500
ビデオカード オンボード(KT266A&KT400&SIS746を選択の場合はビデオカードが必要です) 0
ドライブ1 Lite-On LTR-48246S 48倍速CD-RW ATAPI 書込ソフト付 7,000
フロッピーディスク 2MODE 0
LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース AOPEN H450A 250W電源搭載 ミニタワーケース(MicroATXのみ) 2,000
計54,800円 自作に挑戦とかする必要ないようないい感じの構成になるな。
582 :
名無しさん:03/04/08 16:51
K7NCR18GM
__ / 〇 ヽ / 〇 \ | ̄| | ̄|
_ |_ / | ___ / ( ( ヽ――‐/ ) ) ヽ___ | | | |
_ |_ __| | ) ) ヽ / ( ( | |_| |_|
| /  ̄ ̄ ̄ヽ ( ( ヽ / ) ) / ̄ ̄ ̄ _ _
| / \ U ヽ/ U /
ゾヌは初心者向きではなくなってきたきがするんだが・・・。
まぁそれがショップだといわれればそれまでだが
5919は無理だろ
ふつーに売ってる店でも在庫確保できないのに
>>583 わかんねことあったら2ちゃんがサポすっから大丈夫
初心者を自覚する人はデフォにOS付きで買っとけ。
不満が出る頃には初心者を脱しているだろう。
>>576 K7S2N
Biostarより2800円高いけど、性能は全然上。
nForceにこだわりなければ安定していいよ。
BiostarはM-ATXでいい板がなかったからマンセーされただけだよ。
SDRも使わないのに今時KM266なんて選ぶ必要ないと思うが。
デフォって言ってる奴 ちゃんとCDもつけろ
590 :
名無しさん:03/04/08 16:57
ゾヌに要望。1700は苺なのかどうかはっきりしてほしい。
>>588 最低限ビデオ統合のもの言ってくらはい
それじゃばいおすた選ぼうとしてたやつ+1マン覚悟しなきゃだめじゃん
596 :
名無しさん:03/04/08 17:02
MicroATXはM7VIGとK7NCR18GMが2強なんだよ
安くて枯れてる方か、最新最強の方かって感じ
ATXは正直どれでもいい
苺狩りの連中が躍起になって探してるのに
確保できてるとはおもえないけど
>>595 ゾヌはこうなったら型落ちでメチャ安くなってるのビデカを用意するべきかもな
オンボードよりずっといい
>596
>安くて狩れてる
また噛みつく奴が出てくるよ
お気をつけください
実際6万くらいでかなり良い構成になりますねー
見積もり繰り返してると
少しずつ初心を忘れていって
高めのパーツを選んでしまう自分がいる
603 :
名無しさん:03/04/08 17:07
AOPEN H450Aの電源は静かですか?
>601
予算6万でーーって決めてるのに
8万くらいになってる、でも心の中じゃこのくらい節約して買おうかなーとか
葛藤してる
M7VIGおれも一時期迷ったなあ・・・
工房で1700+が5480円、ママン(ver1.2)が7280円。
鱈セレから13000円でアスロン環境に移行できる。
でもKM266でFSB166では回らないから
鱈環境と速度そんな変わらないので結局やめた。
今から新規に買うと不満出てくると思うよ。
>>363 確か1年
エレコムのも高いやつは3年保証だったりするからね
長く使う物だからやっぱ保証は大事。
3年保証のマウスは5年保証の5分の3くらいの価値しかないと思ってる。
だから値段が高かろうが保証が長ければ問題なし。
最初にKM266について詳しく説明しないでM7VIGマンセーしまくったのが問題ちゃうん?
>>603 結構うるさい。
でも普通くらいじゃないかな。
静かな電源なんて特定の静音電源を選ぶしかない。
うるさかったらこのケースは一般のATX電源に載せ替え可能。
>>610 低価格スレだからなぁ。
今となっては安いって以外、あんまメリットないと思うけど。
M-ATX、SDR流用、低価格、3つの要望そろって初めて良いママンかと。
あのママンプルダウソに入ったおかげで、ゾヌがこのスレ推奨になったんだよなぁ
結局、ビデオ無しのマザー買って安いビデオカード刺すか
nForce2選ぶしか選択肢ないわけね。
激安でオンボードビデオ有りの良いママン?
ないだろ、んなもの。
M7VIGもオンボードは画質悪いSavageクラスのものみたいで、
VGA載せて使ってる人が多かった。
デフォのママンのままで、DVDとかあれこれつけてったらまずいの?
>>615 たしかにイイかもね、つーことで代替えに
MSI KM2M Combo-L キボンヌ
>>615 このママン
Storm Gadget Plusに使われてる。
ATIのチップはどうなの?
ゾヌのおかげでこのスレも良スレとなりました。
最初の頃は・・・・
急死したように静かになるな、ここ
スピーカー無しで組んだ場合どっから音出すんだろ
629 :
名無しさん:03/04/08 18:39
(゚Д゚)ハァ? 普通に音無しマシンだろが
モニタとか。VH7PCとか。
わざわざゴミ買う必要も無い
どっかで無音PCとか出したりして
スピーカー無いだけ・・・:p
>>628 自分で効果音やら声音やら出すんだよ(゚Д゚)
弊社コンパクトライトをご注文のお客様にメールにてご連絡をさせていただいておりますが、
下記のマザーボードの不具合が発生の連絡を受けました。
4/8時点でも情報が錯綜いたしております。現在メーカー各社に問い合わせ中です。
納期・動作検証含めまして詳細が判り次第お見積りに追加させていただけるよう
全力を尽くしてまいります。ご購入等ご検討されていらっしゃいますお客様には
大変ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳御座いません。
何卒、ご理解の程宜しくお願いいたします。
当該マザーボード:Biostar M7VIG Pro
こりゃ復活しそうだな
>634
君のが一番面白かった!
やること無いからな
(・∀・)の予感・・・
やべーよ、最大のライバル出現かもしれん
DoCoMoの505シーズ・・・想像以上だった
どっちに金まわそうかな
モデル名 Compact Light 29,800
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung製 4,200
ハードディスク Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 流体軸受 2,500
マザーボード Leadtek K7NCR18GM nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 8,500
ドライブ1 Lite-On LTR-48246S 48倍速CD-RW ATAPI 書込ソフト付 7,000
OS Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
小計 70,800
消費税 3,540
合計 74,340
一通り読んだらこれがベターな構成かな?
ネットとオフィスくらいだし。
だからnForce2ママンは
メモリを256MB×2か512MB×2にしろとあれほど・・・
>>641 nForce選んだらメモリは256x2に汁
>ネットとオフィスくらいだし。
これで合計 74,340がベターというのはいかがなものか。
漏れなら2台買うぞ
いいんじゃないネットとオフィスだし
金貯まったら512プラスする方向で
高いわそれ
>>645 512プラスしなくても最初に256*2で十分かと。
もっといえばネットとオフィスならデフォで十分かと。
>ネットとオフィスならデフォで十分かと。
なげしく同意
>644
hagedou
もの凄い反対だったなw
よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー♪♪
(^Д^)ギャハ 釣れすぎもまいらw
この辺の用途中心だとM7VIGが生きてきますなー
ちなみにママンふえてますよ
KM266とか
Biostarは復活するよ。
619 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/04/08 17:41
>>615 たしかにイイかもね、つーことで代替えに
MSI KM2M Combo-L キボンヌ
ここまでくるとゾヌの自演のように思えてきた
自演なんてあって当たり前。責める方が間違ってる。
変えるべき点はメモリくらいかな。
赤いマザーボードってカッコイイね。シャアみたいで。
659 :
名無しさん:03/04/08 20:19
爆音上等ってか。
再考の余地有まくりですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
逝ってきます。
>>ゾヌ
シャア専用PCキボンヌ!
外も中も真っ赤。
バソダイあたりから訴えられるので
シャー専用、ぐらいで
>662
∩ ∩
( ´∀`)つ┌●─●┐
赤いメガネ。
ギコ猫騒動を思い出した。
ゾヌ仕様とかいって、ぞぬAAを本体にあしらったお洒落な・・
要らんな。
>シャー専用
アラビアーンなPCになりそうw
確かにカッコイイかもな。マウスやキーボドーやモニタが赤なんだろ?
早そうだ。
>モニタが赤
駄目じゃん
2台買うぞって言ってる奴は多分OS割れ物なんだろうな・・・
最初から計算にOS代入ってないっぽい
>>670 ここにいる8割が割れてると思われ。と煽り、罵倒覚悟で言ってみる。
割れても良いたくましく育って欲しい
割れ物基本だろ
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
,-、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
ノ ./ | 丿 ミ
///) | 彡 ____ ____ ミ/
/,.=゙''"/ ゝ_//| 。 |⌒| 。 |ヽゞ
i f ,.r='"-‐'つ |tゝ \__/_ \__/ | |
/ _,.-‐'゙~ .ヽノ /\_/\ |ノ
,i ,二ニー; ゝ /ヽ───‐ヽ /
ノ il゙ ̄ ̄ ヽ ヽ──' / 悪い子ちゃん見っけ♪
イ「ト、 ,!,! \  ̄ /
iトヾヽ_/ィ"__ r|、` '' ー--‐f
\ヽ_」 l/゙ .ブ.フヽヾーtー、_ トf-≦-=、_,L
V l.! / / /\r==ニー-゙┴、 ゙ミ三ーi]l「/l
\ l!/ /./ /' ヽ ┌‐ヽミ≦‐:十'"!
〉/j"  ̄ ̄ i .l ー-、 \_ミ「彡゙ー=r、
、 // .i! ! \_ ̄i i l r‐"ヽ\
゙''y'~ l .i 、 l !、j .l l 「,>.゙
ふつー買うだろ
オレヤフオクで買ったよ
いまはだめなんだっけ
OS代12,800があれば、
→AthlonXP 2100+ (4,500)
→サムスン DDR 512 (4,200)
→KT4V-L KT400 (3,500)
おつりが来る。
公共の場で犯罪行為を堂々とひけらかすのはDQN
何を言おうがOS買った奴は負け組。
2ちゃんらしくなってきました。
FDDとセットでOEMのXP買ったんで
買ったPCにそのFDDつければ問題無しなのよん
話を勝ち負けに持っていくところが頭弱そうで微笑ましいな。
684 :
名無しさん:03/04/08 21:09
ちゃんとOS買え。おまいら。
低価格・激安・格安を目指してはいるが
マナーなのでは?
とも言ってみる。
俺らは貧乏なのだ。
許されるんだよ
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
,-、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
ノ ./ | 丿 ミ
///) | 彡 ____ ____ ミ/
/,.=゙''"/ ゝ_//| 。 |⌒| 。 |ヽゞ
i f ,.r='"-‐'つ |tゝ \__/_ \__/ | |
/ _,.-‐'゙~ .ヽノ /\_/\ |ノ
,i ,二ニー; ゝ /ヽ───‐ヽ /
ノ il゙ ̄ ̄ ヽ ヽ──' / 個人ユーザに限り許可してます
イ「ト、 ,!,! \  ̄ /
iトヾヽ_/ィ"__ r|、` '' ー--‐f
\ヽ_」 l/゙ .ブ.フヽヾーtー、_ トf-≦-=、_,L
V l.! / / /\r==ニー-゙┴、 ゙ミ三ーi]l「/l
\ l!/ /./ /' ヽ ┌‐ヽミ≦‐:十'"!
〉/j"  ̄ ̄ i .l ー-、 \_ミ「彡゙ー=r、
、 // .i! ! \_ ̄i i l r‐"ヽ\
゙''y'~ l .i 、 l !、j .l l 「,>.゙
うちには98と98SEアップグレードとMEが余ってる(今使ってるのは2K)
古いOS余ってる人なら結構多いのでは?
XPじゃだめだけどそれ以前のなら
新規購入に今使ってるOS入れて
それまで使ってたのに古いOS入れたりとかできるね(ちょっと面倒だけど)
。・゚・(ノД`)・゚・。
ゲイツさんありがとう
あぁ ゲイツは神だ!
>>679 これこれ 2chだぞ? 便所の落書きとまで言われてる2chだぞ?
全て真実だと思っちゃダメよ 坊ちゃん
>>687 さすがに98,me使う奴はいないんじゃないの?
せっかくいいマシン買うのに、osが弱いんじゃ生きてこないでしょ、やっぱり
>>692 2000使うって読解できますが、何か?
あんまり厨臭いスレにすんなクソガキども
(●´ー`●)マターリしよう。
(●`ー´●) いや、こういう時にこそ白黒はっきり付けとくべ
>647
CDドライブは付けろよ
(●´ー`●)マターリしながらマザボの話でもしようや。
2ちゃんねるで冗談で犯罪予告した人が何人も逮捕されてますのでご注意あれ
702 :
名無しさん:03/04/08 21:27
マザーはM7VIG PRO
703 :
名無しさん:03/04/08 21:28
(^Д^)アホカw
そんなこと言い出したらダウソ板全員逮捕だろうかw
704 :
司法書士:03/04/08 21:32
折れ秋庭でシナチク女からOSコピー品買ったよ。
だけど使ってない。
それに騙されただけ。
何にも法に触れましょん
705 :
名無しさん:03/04/08 21:36
タイホされてないほうが多いって話を下敷きにして
犯罪行為して何が悪い?ってひらきなおられてもなあ
2chにもこれだけピュアな方がいることに安心しました。
私もお金が溜まればos買ってみようと思います。
AOPEN MK77MUってSilentTek機能付いてるの?
ひとしきり叩かれた641も浮かばれるな。
709 :
名無しさん:03/04/08 21:52
DVD-ROMってCD-ROMも読めるの?
読めますよだからOSのインストールもできますCDRWドライブでももちろんできますだからさっさと買え
711 :
名無しさん:03/04/08 21:53
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
DVD-ROMドライブはCD-ROMも読めるが・・・
KF48D→KF48
なんかゾヌの工作員らしき物体があちこちのスレに出没しているんだけれど。
ゾヌは安いし要求もいろいろ聞いてくれることはわかるが
なんで他スレまであらしたがるんだ?
安いものを求める人間ばかりじゃないだろ。
工作員なんとかしろ
>>655 >MSI KM2M Combo-L キボンヌ
おめ〜♪
他にも増えてるような KT2 Combo-L って前からあったっけ?
低価格求めるなら自作しろ。
>>715 マンセー厨は仕方ないよ
もしくはアークの工作員という可能性も
>>716 KT2の方昼頃追加されたと思う
またもいっこ追加されたんだね
>>615はゾヌの社員だったのかな?
なんかこれだけはピンとこない。
報告とか評判聞かないし。
>719
なんかこれだけいっぱい追加されるとママンどれにして良いのか解んないよ…
(●´ー`●)各ママンを解説してくれる人がいないかなぁ
新入り君の自己紹介まだー?
オレはもうゾヌで買うことは決めた
問題は納期と、買うタイミングだ
もうちょっとようすをみさせてもらおう
送料無料は本当に4月までなのかのぅ。。
728 :
名無しさん:03/04/08 22:54
標準のShuttle MK35Nってどうなの?
検索しても詳しい評価が皆無で不安
それとこれはキーボードから電源のON-OFF出来ますか?
本体の電源スイッチでON-OFFしたくない
自作を勧めない自作板の人が必要だ!!
簡単な解説ならしてもいいよ。
マザーの型を全部書き出してくれ。
>>730 ハゲドウ
つかホントにできる人はこのスレの意味も分かってるから
自作厨みたいに自作自作言わない
>>731 アフォか
誰かやんないかまじめに待ってんのに、余計なことすな
01...Shuttle MK35N KM266 +0
02...MSI KT2COMBO-L KT266A +1000
03...MSI KM3MCOMBO-L KM366 +1000
04...MSI KT4V-L KT400 +3800
05...MSI K72G-L nForce2-G +8800
06...MSI 746ULTRA-L SIS746 +3800
07...AOPEN AK79G-1394 nForce2-GT +10800
08...AOPEN AK79G-VN nFoce2-G +8800
09...AOPEN MK77MU M266 +2000
10...Leadtek K7NCR18GM nForce2-G +8500
11...Iwill K7S2-N SIS746 +3500
KT4V-Lってどーよ。
有名ドコロのMSIかエーオープン買ってたら、不都合はないんじゃないの?
キューティー・キルアズ
キターーーーーー!!
Shuttle MK35Nは避けてMSI KM2MCOMBO-Lにしとくかな?
千円ケチって痛い思いをしたら嫌だから
うわっ今度はMSI KM2M入ってるのかよっ
ゾヌの事務所の会話が聞こえてくるようだ
「MSIのKM2Mだって」
「何それ?」
「何かBIOのアレに似てるからとりあえず代替になるっぽい」
「ふーん、じゃあ いっとくか」
「いっときますか」
01...Shuttle MK35N KM266 +0
02...MSI KT2COMBO-L KT266A +1000
03...MSI KM3MCOMBO-L KM366 +1000
04...MSI KT4V-L KT400 +3800
05...MSI K72G-L nForce2-G +8800
06...MSI 746ULTRA-L SIS746 +3800
07...AOPEN AK79G-1394 nForce2-GT +10800
08...AOPEN AK79G-VN nFoce2-G +8800
09...AOPEN MK77MU KM266 +2000
10...Leadtek K7NCR18GM nForce2-G +8500
11...Iwill K7S2-N SIS746 +3500
MSIなんて追加しても誰も見向きもしませんよ。
マジに。
ここまで来たらASUSのマザボ入れて欲しいな。
>>744 ASUSは高すぎ。
A7S333とか逝くくらいなら、746FXのほうがいいし。
サファイアのラデヲン9000にファンレスの文字が、、
店員さんほんとにこのスレ見てるんだな。
ご苦労様です。
パワカラのラデオン入れてくれ
750 :
名無しさん:03/04/09 00:06
ギガバイトは入らないのかのう…
748に同意
それにもともとここで取り扱っているし。
KM266なら安心なGIGABYTE GA-7VKMPキボンヌ
>>753 どこのメーカーのマザボがオススメなのかな?
有名ドコロのAOPEN、ASUS、ギガバイト、MSIあたりから
選べば間違いないって聞いたけど。
どうしてギガバイトはダメ?
だからKM266なんか選ぶなって馬鹿
KT400にしとけば寿命が延びるんだから
>>756 ギガはKT133までは一流だったけど今は三流ぽ
マザー、SiSにしようと思ってる俺は変わり者ですか?
KT400の選択肢が無さ過ぎ。
まあ、元々安さが売りなんだから間違ってないけど。
俺はKM266で十分
Shuttle MK35Nはすっごく不安なだけ
>>758 レスありがとう。
今アスキーなんかを読んでイロイロ知識を習得中でつ。
>>759 正常じゃないか?
安定性だけなら鉄板だし。
と、530所有者曰く。
安全を選んで支払いは当然代引きだろ?
今日振り込んだよん
代引き、つーか、金持ってると使っちまう
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア
メモリ DDR SDRAM 256MB PC2100を2枚セット 3,675
ハードディスク Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 流体軸受2,625
マザーボード AOPEN AK79G-1394 nForce2-GTチップセット※ビデオ機能有
ビデオカード オンボード(KT266A&KT400&SIS746を選択の場合はビデオカードが必要です)
サウンドカード オンボード
ドライブ1 TOSHIBA SD-M1712 16倍速 DVD-ROM ATAPI DVD再生ソフト付6,300
ドライブ2 Lite-On LTR-52246S 52倍速CD-RW ATAPI 書込ソフト付8,400
フロッピーディスク 2MODE
LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース AOPEN KF48 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1))
55,455円*5%をリボリボリボリボリボ払い♪
不安にならないか?
4月一杯送料無料だとかもあって
不具合があって5月に入って発送です
なんてメール来たらどうする?ブルブル
>>768 計算結果がおかしかった。61100円だ。
>>768 お前が一番賢い
メモリ512MB、80GB 7200rpm流体、GeF4MX、DVD、CDRW相当を
その値段で出せるのはココしかないからな
あんたは偉い
VGA後で載せてもいいしね
4月一杯に見積もり出せばOKだろ普通
>>768を他のショップで見積もると、
どうしても70000近く、あるいは超えてしまう
IEEE1394付きだし文句ないんじゃないの
775 :
名無しさん:03/04/09 00:48
マイクロATXと普通のATXって何がそんなに違うんですか?
送料の問題じゃなくて物が届くか?不安
>>775 サイズ
ATXの方が大きい分かさばるが、拡張性が高い。
見積もり画面を見ると、AOPEN AK79G-1394の値段が反映されてない
されてないのはおれだけか?
俺は小さいマイクロATXの方が好き
実績のないショップに先払いは危険だぞ
781 :
名無しさん:03/04/09 00:56
>>777 なんで上のほうでみんなLeadtekのK7NCR18GMを超マンせーしてんですか?
AOpenのAK79G−VNとかとなにか違うんですか?
サイズと値段をきにしなかったらどっちがいいんですか?将来性とかもふくめて教えてください。
>768
メモリは2700の方がいいんじゃない?
実績はあんだろ
ただ、納期が怪しいけど
OCできるんじゃなかったっけ
推奨構成
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア 0
メモリ DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット 4,100
ハードディスク Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 流体軸受 2,500
マザーボード AOPEN AK79G-1394 nForce2-GTチップセット※ビデオ機能有 10,800
ビデオカード オンボード(KT266A&KT400&SIS746を選択の場合はビデオカードが必要です) 0
サウンドカード オンボード 0
ドライブ1 TOSHIBA SD-M1712 16倍速 DVD-ROM ATAPI DVD再生ソフト付 6,000
ドライブ2 Lite-On LTR-52246S 52倍速CD-RW ATAPI 書込ソフト付 8,000
LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース AOPEN KF48 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) 0
で64,260円。
それをベースにメモリ512を二枚ドライブをRWのみとかいいね
LeadtekのK7NCR18GMはOCで倍率可変ができるが、AOpenのAK79G−VNはできないんですか?
それとやはりMBでマイクロATXを選んだらケースもマイクロATXにしないといけないんですよね?
MSIのK7N2G-Lはどうなのですか?ATXで選ぶならAopenのとMSIのどちらがいいですか?
教えてください。お願いします。
ケースは対応してればいいよ
でかい箱に小さいマザーは入るだろ
全部お任せにしないで、自分で決めた方が愛着がわくぜ
>>789 でも間違った選択なんかしたら憎悪わくぜ
静音を重視したいのですが、Leadtek K7NCR18GMはチップファンがついていますが、音はどうなんでしょうか?
それと、ぞぬさんのほうでは静音設計で高ワットの手ごろなマイクロATXがないのですが、
そこは
>>789さんのいうように問題なく静音高ワットATXに普通に組み込めるので問題なしという
ことでいんですか?
それと
>>788でのOCの質問なのですが、AOpenのAK79G-VNはFSBは細かく調節できるが、倍率可変はできない
ということなのでしょうか?教えてください。
言われたことを直ぐに理解出来るってことは知ってそうな予感
OCの質問禁止
んじゃ、DCについて・・(ry
>>791 Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(差額:11000円)
このケースを選べば?最近出たばかりだし静音もバッチリ♪
漏れは今ここで高らかに宣言する!
ABIT製のNF7-SnForce2チップセットの追加きぼんぬ!
nVIDIA製のGeForce4Ti4200の追加きぼんぬ!
これさえ加わればマジで買います。
さ、明日のVGA及びママンのプルダウンメニューに期待しながらさっさと寝よ…。
(●´ー`●)マザボの全容が明らかにされますように
寝よ寝よ
AOpenのH600B-12超静音電源350wと
OwltechのOWL-611-Silent 350W静音電源搭載と
どちらが静かですか?
それと、やはりOwltechのほうはファンが前後についているから放熱効果が高いですか?
>786
どこで買うとこの値段なのだ?
>>714 青筆KF48Cと青筆KF48Dは顔が異なるだけ?
803 :
名無しさん:03/04/09 02:44
>>800 AOpenのほうが静か
だがそれほど違わない
ケースの作りがしっかりしてるのはオウルのほう
だがそれほど違わない
作業のしやすさはAOpenのほうがよいと思われ
だがそれほど違わない、というか一長一短ある
見た目は各人の好みなのであえて触れない
あっぶねー
あせって注文しなくて良かった
つーか、まだまだ増えるヨカーン
>>800 静音 H600B-12>OWL-611-Silent
放熱 H600B-12≒OWL-611-Silent
このレベルのマシンでも、そこまで放熱とかにこだわった方がやっぱりよい?
>>809 放熱は気にしなくても十分だと思うが、騒音は人それぞれの拘りがあるだろうな。
811 :
名無しさん:03/04/09 03:16
>>797 PALモナー
NF7-S R2.0 にはPALをのせたいのが人情というもの
あぼーん
>>811 PALは付属のFanだと静かではないんだが。
814 :
名無しさん:03/04/09 03:22
みんな贅沢病にかかってるな。
>>814 nForce2,OC,静音はこのスレの趣旨に馴染まない。
確かに安い。
ゾヌで135000円で見積もった同じスペックのものを
他のショップで見てみたが、どれも160000円以上になる。
しかもゾヌは超静音電源と静音クーラー搭載でだ。
このスレを見ていてもサポートなんかも(今は)迅速丁寧っぽいから
買いだね。ただ俺は当分今のままで行くけど。
nForce2はありだろ。
人それぞれ
>>798 デフォルトでもSX7170(pcデポ)相当の力があるってことか?
静音はやや贅沢だがnForce2はそうでもないだろ
まーゾヌが保証してくれるんだから自分でいじくったりでもしなけりゃ
動かないってこともないんじゃない?
ほんとデフォ(+CD+OS)でもいいような気がしてきた
ゲームとかやらん奴は皆オンボードで十分だよマジで。
パココン買ってもどうせやることかわんないよ。
>>822 漏れ買うならその構成だよ。あとミニタワーにして+マウスとか
nForce2ですら3年いや1年も経てば。。。。
>>823 長く使えるということも大切な要素。
次期OSのlonghornはオンボードだとつらい。
>>826 ??
>>823 >パココン買ってもどうせやることかわんないよ。
やること変わんないのにLHに飛びつく必要すらないよ。
ゲームする性能すらいらねーって奴に次のOSなんていらねーよ
買う金もったいないし。
4倍速DVD-RとMTVシリーズをおながいします…
別々に買って乗せればいいだけの話なんだけど
めんどくさいのですよ
もうぜんぜん「コンパクトライト」じゃないけれど
>>828 まぁOSなんて買わずに使うってのも(自粛
>>826 デフォルトのママンでも4xながらAGPがついてくる。
ゾヌさん、この激安フルカスタマイズはずっと続けてくださいね
それがだめならせめてサムスン純正メモリ選択だけは残しといてくださいな
絶対買うので
あとDVD-RWも
↑共和国防衛隊秘密警察?
青ペンのぬふぉ2って倍率変更できないの?できないなら、Leadtechにすっきゃねーのか?
おはようございます。今日もがんばってゾヌを応援しましょう。
4月08日 コンパクトライトのメモリ指定(Samsung製)が可能になりました。ドライブ類も追加。
お待たせいたしました!遂に<B>あのマザーボード</B>が選択肢に増えました!
入荷量は少なめです。ですが、商品確保に全力を尽くします!
おはよう御座います。営業開始1時間前です。
ゾヌと2ちゃんねるの癒着
メモリ指定キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
漏れが前スレ(?)で言ったことが実現した。でも☆-サムスンなのかM&Sサムスンなのか純正なのかワカラン…・
青ペン3500円のビデオカードってどうよ?
M&Sサムスンって何だ…混乱して変なこと言っちゃったよ…(´・ω・`)ショボーン
期待してますよ>ぞぬ
>>842 まぁまぁいいんじゃない?相場と比べても高くないし安さ求める人にはどうぞ
>>800 AOpenの12cmファン電源は静かさではNo.1
OWL-611のSeasonic電源は品質は高いが5Vが弱いので
実はAthlon系には不向き(CPU12V給電対応マザーなら無問題)
OWL-611のウリはケースファンが12cmというところ
しかしファンコンで回転数を下げないとそれ程静かではない
H600Bは8cmファンがたくさん付くし種類が豊富で選択肢が多い
が、8cmファンをフル搭載するとやっぱり12cmよりはうるさい
七隊とかSSRPとかえなりの電源も選べるようにしてくれよう(´・ω・`)
このスレ見てるうちに、自分でも自作できそうな気がしてきますた。
>>845 おはようございます。
そのような知識は一体どこで身につけるんですか?
最近アスキーを読み始めましたが、まだまだといったところです。
さーて今日こそは決めるぞー
>>848 自作板のめぼしいスレを片っ端から読破しる
>>847 暇がないとか保証がないと不安でしょうがないとかの人でなければ正直自作の方がいいと思う。
興味があったら自作板へ。男は度胸、何でもためしてみるのさ。
でも自作やると後戻りできなくなるから
俺はショップ製をお勧めしとく
パソコンそのものをおもちゃとして楽しめる人はいいけど、
ただの道具だし、できるだけ安くて性能のいいものが欲しい
って思ってる人は自作なんてめんどくさいことしないだろう。
ここで質問してる人は後者である場合が多いし、答える側
にまわってる人は前者である場合がほとんど。
ゾヌは両者のいい仲介屋って感じかな。
>>853 できるだけ安くて性能のいい物を求めるための自作なんだが…
ぞぬでもまだまだ選べるパーツが少ないしね。
あと数千円でこのパーツに変更できると思うと・・・うぅぅ ぞぬめ!!!!
856 :
名無しさん:03/04/09 11:12
マザーをどれにするか迷うな
一番安定しているのがいいが、どれが安定しているかわからない
そういう場合は一番安いシャトルにしとくか
あぼーん
今ゾヌの激安をノーマルで注文すると納期はいつ頃だろうね
うぅぅ 諸克亮め!!
いつ完売するのかな
KM266嫌なら結局nForce選ぶのが一番安いみたいだな
激安なんだから、266で十分だろ。
スペック厨に俺自身もなってしまう。ゾヌおそるべしw
>>798 情報サンクス
確かにどう見ても同じもの。
でも良く気付いたね。あなた、ただ者ではなさそう?(笑
ECS L7VMM2の供給元はShuttleだって事だね。
これならSOTEC&デポマシンの情報が生かせて問題ない。
これで安心してMBは標準のShuttle MK35Nでいける。
パーツ最安値をBestGateで調べた結果とゾヌの価格差は僅か数百円。
これでも儲けでるのだろうか?不思議?
キズものパーツで組み立てって事はないのだろか?疑い過ぎ?
BestGate
http://www.bestgate.net/index.html
>>863 問屋なんじゃないのか>ぞぬ
店舗無いし。
今のゾヌは自作よりコストパフォーマンスに優れてるよ。
元々、自作は安さ追及目的じゃなく、どちらかと言えば
こだわり追及目的であって、実はカナーリ浪費してしまいます。
漠然と安いPCが欲しい人は、拡張性や将来性を捨てて、
その時点での激安機種へ2・3年ごとに乗り換えるのが吉。
小売りの値段でも儲け出るんだから
こんだけまとめて売ればそれなりに利益はあるっしょ。
はい!865がイイ事言ったよ!
>>863 漏れは最初の29800パソを頼んだけど特に不満はなかったよ。
今の29800を見ると不満だけど(w
無店舗だから、大量に注文してるのかもね直接メーカーから。
1月くらいに富士通の15型液晶(デジタル接続のみ)が23000円くらいで
売ってたし。
>>864 店舗がないってだけで儲けが出るとは言えない。
通販専門店を含めたパーツ業者と価格比較しての話だから。
店舗がないと言う事は利用者にとって危険とも言える。
代引き手数料をケチった先払いは避けた方が良いだろう?
>>865 同意。
流用できるパーツがなければゾヌ価格と比較して自作は高くつく。
パーツ集めには交通費が必要だし、激安パーツは保証が短い。
>>870 問屋だから店舗無しなのでは。
と言いたかったんだが。
自作だと、nForce2のメモリ相性問題で地獄に落ちそうな気がして嫌。
>>871 なるほど。
ただ気をつけなければならないのは
お互いにネット上で情報収集してるに過ぎない事。
確かなゾヌの信用情報があれば別だけど無理な話。
人間不信か?
ゾヌだってつい最近店始めたわけじゃないし
そこまで警戒する必要ねーって
まぁあんたみたいなのには何言っても無駄なんだろうけど
在庫処分活動の一環ではないだろうか。
多分ケースあたり
876 :
名無しさん:03/04/09 13:22
サポカナーリ混乱してる模様!
納期に1〜2週間かかるそうだ。
代引きにしとけば?
多分在庫はそんなに持ってないと思うが、品揃え品のうち
デッドストックを選択的に販売できるのは店にはメリット。
回転を良くして鮮度を保つってことです。
そぬためほ あ
組んだりサポートしたりのオーバーヘッドを考えると
ペイはしないだろうが、広告費と考えれば悪くない。
>>871 安いだけで直ぐに飛びつかないだけ。
信用出来る人もいれば出来ない人もいる。
信用出来る企業もあれば出来ない企業もある。
それが世の中ってもんでしょ。
安易な行動をしてると痛い思いするよ。(アセッカイモード
こういう手合いはホント何言っても無駄だね。
カッコワルイ ナサケナイ ムリョクモノ
>>761
今日の追加パーツはなにかなー
ゾヌ反撃に必死?プッ
そろそろ、大方はゾヌスレに移った方がいいんではないかい?
ゾヌ反撃の体をなしてない
>>888 ゾヌスレなんかあるのか?
スレタイ検索したけど見当たらないぞ、よって却下
誰かゾヌの独立運動汁
めんどいからオマカセ
しなくていいってば
このスレで話題になることに意味がある
過去ログにも結論でてるだろ
焦ったマンセー厨房が勝手にスレ立てたけどすぐ削除されたし。
誰かゾヌの詳細レポート早くしてけれ
俺はレポ待ち。
レポ見て買うか判断する。
今日注文したから後1〜2週間待って
>>897 どうゆう構成で注文したか書いてくれるとなお嬉しい
店員さん、π焼き結果載せといてw
901 :
名無しさん:03/04/09 15:27
Bartonて前から選べてたっけ?
買ったらまずmemtestしませう
903 :
名無しさん:03/04/09 15:35
サムソン256MB×2(2700)
>>899 AK79G-VN
Maxtor80GB
青筆HG600B-12
FalconRock2
XP HOME
豚はあんま選ぶ意味ない。真皿2100+がお手頃。
漏れ的にはもう少し待ってKT600かSiS748のママンを選んだ方がいいと思う
>>904 KT600かSiS748狙いだとメモリもPC3200じゃないと意味無いから
めちゃめちゃ高くなるような気がする・・・
豚ってなんでつか
>>906 .」r================iL
_ ,-、|::::::::::::::r──┐:K75:|::|
_,,..l:_l.._ ∧シ ∧シ ∧シ (`、ヽ、 ( ゚(> /ゝ(,,゚ー゚)|:::::::::::::|::|
γ;`i::::::::::::::::`iヽ<゙⌒"フ、゙⌒"フ ミ| ・ \ ・ \ ・ \ (ヽ'回、ヽ |│ ,ノノス=U==U=====iL
| i .|::::黒濱:::| |/‘(・・) / ‘(・・) ミ| ..'_) .'_) .'_).∧_∧∩`∩ノ ソ∩ノ ) r──┐:::K7:|::|
.∪,ノ;;(,,゚Д゚);ノノ|(,,゚∀゚) (,,゚Д゚) ミ|.(,,゚∀゚) (,,゚д゚).(,,゚ー゚). (,パロ゚ミ)ノ,`ヽ((,゚Д゚)ノノソ.|(,,゚Д゚)|::::::::::::|::|
(/ ̄|) (ノ 痩 |) (ノ 張.!つ (、 |)(、 |)(、 |) (| |.', ', ,.〉 ./ヽ、,ノ.(ノAMD」),,;;;;;;;;|::|
.|:: | 〜゙:、,__,,ノ゙:、..,__,.,ノ | .| 真 |. | 苺 |. | 偽 |〜| | ,',/| 0ヽ、ソ─┬-┬───┘
.し`J ∪∪ ∪∪. 人∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ̄∪ ´ し'´〃 .じJ
左から2番目と3番目
バートン Barton
新しいコアのアスロンのこと
はっきり言ってこのスレとは無関係
↑豚
ソフマップとバーガーパソコン、どっちを買えばいいんだよーー
>>910 ソフマップの方を買ってくれ。で社員教育を一からやり直してくれ。
ソフマップ→ソーテック
今ならゾヌ・詳細レポすればスターになれます
嘘は止めてね
Y!BB開始の頃、スターになりたくて嘘ついた奴がいた
まー、開始時のY!BB開通レポほどのスターは無理だけど
続きは藻前ら考えれ
>>914 ・ベンチ厨や静音廃人のこだわりに付き合いすぎてはいけない。
・今必要な物だけ選ぶべし。今後の事とか考えるのは金の無駄。
・このスレで自作を勧めてはいけない。
異議なーし!!!
918 :
名無しさん:03/04/09 16:27
またこの手合いか。。。
そんなに不安ならメーカー品買えよ。
>>919 メーカー製なのにmemtestでエラーでても変えてくんなかったぞ。
メーカー製が一番信用ならない。
液晶とかといっしょ
メーカー製だからって信用できないよね。パーツ何使ってるかワカランし。
その点ではまだショップブランドの方がいい。
メーカでも怪しげな物が?と騒がれた所がある
キズ物をタダ処分してないだろうし、何処へ行く?
>>921 それはちょっとひどいのでは? (保証期間内だよね。)
どこのメーカーか晒して良いと思うんだが。
>>920 ほんとだ!よく気付いたね。
でも、自分はデフォルトで行こうと思ってるから。。。
☆AOpen AK79G-1394 -VN nForce2
どちらもAOpenのnForceチップマザー。
SilentTek機能がついており、リテールファンでも回転数を絞って静音化可能。
1394とVNの違いは、IEEE1394の有無と倍率変更の可否。1394は倍変不可。
☆I Will K7S2N SiS746FX
SiS746FX搭載のマザーはこれとMSIのだけ。
MSIのと比べて、こちらは倍率、電圧いじり放題。
K7S2にLANを搭載したニューバージョン。
☆Leadtek K7NCR18GM nForce2
Micro-ATXのnForce2マザー。ノースファン有り。
最近CPU倍率可変にマイナーチェンジ。
ゾヌのがニューバージョンかどうかは不明。
M-ATXでは唯一の倍率可変マザー。
☆Biostar M7VIG Pro KM266
安いSoketAのM-ATXマザーボード。
SDRとDDRが両方使える(排他利用)。
FSB150あたりが限界の模様。
いまさらという感もあるかな?
928 :
名無しさん:03/04/09 16:53
>914,924
サイコムはこういうの見てても安心感、信頼感がある。
他のショップはほんとにどうしているのだろう。
正直このスレでFSBとか倍率のはなしは無意味
ゾヌTopページ、※お詫び※の意味が分からない
Biostar M7VIG Proの不具合で何故メーカー各社に問い合わせ中なの?
複数のメーカがこのMBを製造してるの?
>>929 正直FSBと倍率のはなしをなくすとマザーの違いはほとんどない。
>>929 なんで?安物PCでクロックアップして使いたおしたい香具師とかいるんじゃない?
どうせ1〜2年しか使わないだろうし逝ったら逝ったでまた買い直せばいいじゃんとか思ってる香具師いそう。
>>839 この<B>あのマザーボード</B>ってどれを指してるの?
>>931 んなこたーない。バグ、オンボード機能、チップセット等いろいろ語ることはあると思うが。
>>933 K7S2-Nのことだと思われ。
それより746FXとちゃんと表記しといた方がいいぞ>ぞぬ
746と746FXは別物
>>931-932 その気持ちわからんでもないが、明らかにスレ違いだし、
買手がそれ系の質問したことが無いじゃん、今まで。
それ以外に優良な情報もあるが(>927)とりあえず倍率とかこのスレで語るもんじゃないな。
>>934 同意。
>>927 Shuttle MK35NやAOPEN MK77M IIやMSI KM2M Combo-Lも御願いします。
自作板の初心者スレにもリンク貼っといた方がいいんじゃない?>テンプレ
クロックアップ等はこちらへみたいな感じで
テンプレに貼って飛ばすほど、それ系の質問、話題も出てないからねぇ・・
つーか板自体そういったこと語るには>938の通り違うような気もするしねぇ。
自作の中のひとって、デフォのママン糞みたいにいうけど、
特殊な使い方しない人にとっては交換しなくても関係ないでそ?
オーバークロックに起因する故障に保証を求める
厨房が発生しそうでイヤンな感じ。
>>940 そのママン使ったことないけど最近の戯画はデフォルトでもヤバイとかあるから自作板の中の人には解るんじゃない?
>>936他
K7NCR18GMとかNF7-Sとかの要望が出てたので、
倍率云々の話を織り込んだ。
特にOCをタブー視する必要も感じないし。
オンボード機能はメーカーHPで確認できるし、
バグなんて把握しきれないからな。
各マザーの違いに関しては特にいらないってことで、ファイナルアンサー?
>>943 >ファイナルアンサー?
え・・・
数十レス戻って流れ見てみては・・・
つうかOC否定派は情報出せ!
>>940 デフォのはM-ATXということも頭に入れとかなきゃいけない。
それと青筆ママンには確かDualBIOS(名前が違うかもしれん)がついてると思った
>>944 まとまった流れみたいなのはないようだが・・・
大して知識もねーのにOCなんかしてアボーンしたらおしまいだろ
うざいよ自作板組さん
凄いこじつけだなw
確かに長文こしらえて否定されたらつらいかも知れんが、普通に板とスレ考えろって
別にその内容を批判してるんじゃないぞ>936でもあるように優良な情報だと思う、
ただこのスレで語ることかどうかを問ってるんでしょ。
それをOC否定派とまでこじ付けとかやりすぎでしょw
まぁ書いといてもいいんじゃない?でも話題にはふさわしくないということで。
頭までOCしちゃってるようだな。
みんなOCやらないのか・・・
1700+が2100+で動かせたら4500円も浮くんだぞ
って考えるのは少数派なのね
どうでもいい。
ちなみにOCしたら補償対象外と書いてある>ぞぬの補償
CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア 0
メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット
ハードディスク Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 流体軸受
マザーボード AOPEN A7V8X-X
ビデオカード オンボード(GF4MX420-64DDR (AGP 64MB)
サウンドカード オンボード 0
三万円ぐらい?
>>954 そんなの「やってません」と言えば証拠なんか無い
>>956 おまいはモラルってもんがないのかよ
みっともない
鱈セレでも十分な連中にOC勧める気か?アフォ過ぎる
OCの事語るつもりならちゃんとOCのデメリットもテンプレいれといてくれ
>>914 よく読め。釣られる方も(・へ・)イクナイ!
OCよりもクロックダウンの方が興味ある人多そう
どうでもいいがそろそろスレ立てろよ
熱暴走だな
>>962 どうでもいいなら立てなくてもいいじゃん
>>949 うざっ
なんでおまえがスレで話す内容仕切ってんだ?
>>967 ドンマイw
まぁ必要と思えば無理やりでもテンプレに貼っちゃえばいいんじゃない?
誰も削除権なんて持ってないし。運良く次スレ立つし。
なんか荒れてるなぁ
927その他の話はなかったってことで
サイナラ〜
とりあえずOCの事は次スレではやめておいたほうが良いと思う
賛否両論だし。
誰か立てれ 俺は無理だった
テンプレでってことね
973 :
名無しさん:03/04/09 17:36
OCやるなら自己責任ってことで。
次スレ無理だった。誰かヨロ。
OC = OverClock
>>969 まあ
>>948みたいなのにわざわざ教えてやることもないよ。
またね!
ちなみに俺もスレ立て無理。
結局オンボードの奴えらばないと値段跳ね上がって魅力大幅減
979 :
名無しさん:03/04/09 17:42
電源も300wじゃ微妙
1000
>>980 何に使うのさw 2chやってると熱くなるけどマシンの消費電力はそうでもない
>>982 300Wじゃやばいだろ・・システム不安定になる。ぎりぎりで使ってると電源も逝きやすいし
>>984 どんなオプション付けて何に使うの?それによるんじゃない?
ヤク半分程度の180wの電源も置いてるわけだし
さぁてパパ、スレ立てちゃおうかな
hurry hurry
>>984 ドライブとか何個付けてんだよ
普通HDDとCD1台づつ程度だろ
1000げっとーーーーーーーーーーーー
でふぉに光学ドライブ*2でも300WでOK。
300W不安ってめちゃめちゃ外付けしてんのかえ?
991 :
名無しさん:03/04/09 17:49
300Wじゃやばいだろ・・システム不安定になる。ぎりぎりで使ってると電源も逝きやすいし
300Wぎりぎりを使ってるってもの凄いことだと思う
SOTECなんか250Wだぞ
腺
こういうときは急いで立てて重複になりやすい
1000げっとーーーーーーーーーーーー
∧_∧.(・ω・) いっしょにまんじゅうを
(・ω・)丿 ッパ なめませんか?
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
(・∀・)うんち投げてやる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。