なんでPentium4はもっさりなの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しさん
>>530
でも、i850といいE7205といい、Intelの新チップセットにバグが続いてるのが気がかりだよね・・・。

E7505, E7205にAGPエラッタ
--------------------------------------------------------------------------------
IntelはXeonおよびPentium 4ワークステーション用チップセットにAGP 3.0に関するエラッタが存在するとした上で、
今後も修正はしない方針であるとしているようだ。IntelではE7505 Placerのドキュメント中に2個のエラッタを記しており、
これによると、AGPシグナルがAGP 3.0の仕様を満たさない可能性と、AGPプリフェッチキャッシュ有効時にシステムが
ハングアップすることが確認されているという。

これらはそれぞれボードデザイン、BIOS設定により解決可能とされているが、エラッタ自体の修正予定は無いとされている。
このためE7505製品ではAGPプリフェッチキャッシュが利用できず、AGPのパフォーマンスにも影響を与える可能性がありそうだ。
なお、E7205 Granite Bayでも同様のエラッタが存在するようだ。
ttp://www.septor.net/archives/38840423.html

i850チップセットのバグの発見により、Pentium4は2000年10月30日から11月20日にリリースが延期されましたが、
その問題のひとつが、PCIグラフィクスカード周辺のトラブルとされています。
ところが、昨年12月末11月20日の修正リリース後も、バグが依然として残っていることが、米国メディアにより報道されました。
CNET「Minor bug lingers in Pentium 4 chipset 」
http://news.cnet.com/news/0-1003-200-4285629.html