なんでPentium4はもっさりなの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mosa-ri
495 名前:Socket774 投稿日:03/01/07 08:26 ID:8JPrp+eK
ペン4は動きがもっさりしている

この彼の何気ない一言によって、Pentium4を使っていながら感じていた、
言葉で言い表せないようなもやもやとした不快感が、ズバリと言い表されたのである。

このスレは、何故Pentium4はもっさりなのかを、理論的、技術的、感情的に議論するスレである。
今回はPC一般板の皆様にも、Pentium4というCPUの奇妙さ、面白さ、遅さを知っていただきたくスレを建てました。

「もっさり」の意味
(副)スル
(1)動作がにぶく気のきかないさま。また、野暮ったいさま。「―(と)した男」
(2)毛が厚くはえているさま。「―した髪の毛」

★前スレ★
何でAthlonはきびきびでもPentium4はもっさりなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044278159/
何でAthlonはきびきびでもPentium4はもっさりなの?2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045485110/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1046536616/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047517975/

もっさりベンチで、君のパソコンのもっさり度を調べてみよう!
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm
2名無しさん:03/04/04 13:56
>>1
乙〜。
3名無しさん:03/04/04 13:56
もっこり
4名無しさん:03/04/04 13:56
もつかれ
5名無しさん:03/04/04 13:58
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
6名無しさん:03/04/04 13:58
>>1
しね
7名無しさん:03/04/04 13:59
だめだよだめだよぉおおおおこんな糞ッスレだめだよおおおおおおおおおお
8名無しさん:03/04/04 13:59
>>1
おい、
お前馬鹿だろ。
しねやコロすぞ
9名無しさん:03/04/04 14:00

クソスレ立てんな!
クソスレクソスレしねえええええええええええええ
ぴゅううううううううううううううううううううpppppppppppppppppppppppppppp
だめだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10名無しさん:03/04/04 14:02
だめうんこしっこだめえええええええええええええええええええええええええ
うんこしっこまんこちんこまんこペニス和議なクリトリス
11名無しさん:03/04/04 14:02








だめっすよぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
12名無しさん:03/04/04 14:03
>>1
13名無しさん:03/04/04 14:10
今なら苺皿1700+だね。
たったの6千円で3000+も夢じゃないよ!
3000+って7万ぐらいするんでしょ?
それが6千円なんて・・・、すげー!最高!最高っす!!
14名無しさん:03/04/04 14:21
もう要らないよ。
このスレ
自作板の淫厨が暴れるだけだし
15名無しさん:03/04/04 14:35
>>1
Pen4はもっさりしてんの常識じゃん!
今更何言ってんの?
16名無しさん:03/04/04 14:41
どうしてスレタイを変えたんだ。
比較対象があったからオモロかったのぬ
17名無しさん:03/04/04 14:47
淫厨必死だな(藁)
18名無しさん:03/04/04 14:53
2.4GクラスにもHTが搭載されたらどうなるんだ?
ていうかマルチスレッドに有利なことは分かるが
実際マルチスレッドって一般的な動作で使うのか?
19名無しさん:03/04/04 15:01
>>18
使わない。だから最適化をかまさないと効果はほとんど無い
ただ複数起動した場合速度低下が少なくなるね
20名無しさん:03/04/04 15:15
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!
ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
21名無しさん:03/04/04 15:16
>>18
ゲームやオフィスアプリでは逆に遅くなるらしい。。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
22名無しさん:03/04/04 15:18
234 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:02/09/13 21:30
>>225
Celeron/1GHz   PC100 SDRAM  512MB     7分6秒  39分8秒
 Duron/1.3GHz   PC100 SDRAM  256MB     5分28秒 23分34秒
  Athlon XP/2200+  PC2100 DDR SDRAM 512MB  3分55秒 16分57秒
   Pentium4/2.53GHz  PC2100 DDR SDRAM 512MB 4分5秒  24分46秒

ソース
1分48秒
3294フレーム huffyuv形式
インターレース 640×480ドット 29.92fps
ファイルサイズ 1010410KB

CODEC
DivX 5.02
1-pass quality bass 90%
MPEG Layer-3 56Kbps 24000Hz stereo


最初の時間は「インターレース解除のみ」、
次のは「重めのフィルタ組み合わせ」
   ノイズ除去(時間軸)フィルタ
   シャープフィルタ
   インターレース解除2
wavelet_NR Type-G

236 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:02/09/14 00:45
>>234
複数フィルタ掛けるとPentium4/2.53GHzよりもDuron/1.3GHzの方が速くなるんか・・・
結局SSE2対応アプリじゃないとP4はイクテナイのね・・・
23名無しさん:03/04/04 15:22
 あなたのCPUは大体1162MHzくらいで動作していて、
 世界で5112本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、
 非常に残念なことにこの辺りのCPUより「1395もさ〜り…」というもっさり感に見舞われた代物です。 オバタリアンCPU 誤差599Hz
24名無しさん:03/04/04 15:39
>>20
何度見ても笑えるな(w
25名無しさん:03/04/04 16:18
つかPen III-S 1.26GHzが最強なのはもはや業界の常識だが。
26名無しさん:03/04/04 16:42
ようするにAtlonを買えばいいんだよね?
27名無しさん:03/04/04 16:43
C3↑
28名無しさん:03/04/04 16:46
てか、アスロンの方が速いんですか?
俺のパソコンはインテルCPUしか装着できませんのでP4買いますが
29名無しさん:03/04/04 16:47
C3↑
30名無しさん:03/04/04 16:49
>>28
おお、俺も!
AthlonXPつかうのは今度パソコン買い換えた時だな・・・・・・
買い換える予定は全く無いが。
31名無しさん:03/04/04 16:55
クロック詐称CPU発売元工作員の巣窟はここですか
32名無しさん:03/04/04 17:58
どーゆーこと?
結局ソケットの形状変わっちゃうし、intelとか関係なくない?
33名無しさん:03/04/04 18:04
このスレタイの方が当たっているような気がするなぁ。
P4が遅いのであって、インテルでも P3、M、は十分速いし。
(クロック数で考えて) Athlon も速いし。
34名無しさん:03/04/04 18:09
35名無しさん:03/04/04 19:18
Pentium4って互換性低いねんな。
もはや互換性という意味でもAthlonの方が上とは。
36名無しさん:03/04/04 19:59
852 名前:Socket774 投稿日:03/01/24 23:45 ID:E7yiQhks
Pentium4でもっさりしなくなる方法がわかりました。

Pentium4の特徴「ハイパーパイプライン」は、L1キャッシュが小さい上、
外乱によるペナルティが非常に大きく、それゆえ、割り込みや例外処理に
大変弱いプロセッサとなっております。
しかし、CPUの特性を正しく理解し、OSの環境をCPUに適した設定にすることで、
劇的な改善を果たすことも可能なのです。

Pentium4のシステムにおいては、
 ・画面を640x480,256色に設定、壁紙は即座に外す。マウスの影やアニメーションなんてもってのほか。
 ・バックグラウンドアプリを極力外す。アンチウイルスソフト・パケットライトソフト・internat
 ・できるだけネットワークは切断するようにする。
 ・USBは絶対使用しない。できればデバイスを使用不可にして、ドライバレベルで殺す。
 ・TrueTypeフォントはできるだけシステムから外す。できれば日本語フォントはFixedSys以外全て外したいところ。
以上を実践することにより、今までとは比べ物にならない軽やかな操作を獲得することが出来ます。
37名無しさん:03/04/04 20:00
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa020507.html#020706
OSはWebmasterの常用マシンとしては初めてWinXPを入れてみた。
さすがに巨大OSの名に恥じぬリソース喰いで、Win2kより5割は余計にメモリーを喰っている。
定番の風水変造を施しても、何となく速度が乗らない。意を決してWinXPを消してWin98+Win2k
のダブルブートに戻したが、こちらはCPUの周波数が実感できるレスポンスである。
1GHz超のオーバークロックが効くことは確認したが、消費電力を考えて定格で使っている。

巷ではWinXPにはP4が適しているという宣伝を目にするが、
これは全く逆だと思われる。P4の紙の上でのメモリー帯域がも高いのは事実であるが、
M$に近いこちらにもあるように、WinXP+P4は同等のP3+Win2kより確実に遅い。

これは、肥大化してタスクスイッチが多く発生するWinXPでは、パイプラインを深くクロック周波数を
高くしてパフォーマンスを稼いでいるP4は頻繁にストールする。1GHz超のCPUにとって大した負荷で
無いハズの日本語フォントの展開やエリアライジング、日本語変換処理等が非同期で発生し、
大きくパフォーマンスを損なっている。さっそく残りわずかのWin2k在庫品を注文したWebmasterであった。
38名無しさん:03/04/04 20:01
Intel姑息だな(藁

ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/02/nw_03.html
 AMDが幾つかのWebサイトに配布した資料によれば、SYSmark 2002では、AMDのプロセッサに
有利だったタスクが外され、明らかにインテルのPentium 4が有利になっているとしている。
特にAMDが噛み付いているのは、インターネットコンテント制作ツールを使ったタスクが変更
されたことだ。これによって、AMDのスコアは2001年度版のSYSmarkに比べて20パーセントも
落ち込んでいるという。

 8月30日のZDNet/UKは、AMDはSYSmarkの変更がPentium 4に有利だと誇張し過ぎているという
「Hardware Guide」Webサイトや、ベンダーに偏らない中立なベンチマークの必要性を訴える
アナリストらの声を伝えている。
39名無しさん:03/04/04 20:02
43 :名無しさん :03/03/14 00:29
化粧と外面(そとづら)だけはいい悪妻=Pen4
化粧は下手だけと実はすっぴん顔のカワイイ良妻=Athlon
40名無しさん:03/04/04 20:03
918 :名無しさん :03/04/03 17:53
Pen4は高発熱。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm

Prescottの世代では、CPUの消費電力は100Wに達すると見られる
ヒートシンクの重量が900gになると予告されている
41名無しさん:03/04/04 20:05
929 :名無しさん :03/04/03 19:02
同クロックでPen3>Pen4は紛れもない事実。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/07/e_dell.html
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html
42名無しさん:03/04/04 20:06
952 :名無しさん :03/04/04 01:08
http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/index.htm
3000+が、最小構成で、12万6800円なり〜
43名無しさん:03/04/04 20:11
陰厨が心のよりどころにしているSysmark2002の秘密
・Athlonの3Dnow!Proに対応して30%の性能向上を果たしたWMEの重み付けを31%→12%に落とした。
・PhotoshopにおいてAthlonに有利なフィルタ処理を全て評価から外した上で、重み付けを13→31%に引き上げた。
・メモリ帯域を重視するMicrosoft Exellの重み付けを不自然に1%→15%に引き上げた。

ここに書いています。
http://www.bapco.com/SYSmark2002Methodology.pdf
44名無しさん:03/04/04 20:13
北森 クロック  消費電力
Pentium4 3.06G 101.4W
Pentium4 2.80G 85.2W
Pentium4 2.66G 82.2W
Pentium4 2.60G 81.6W
Pentium4 2.53G 80.1W
Pentium4 2.50G 79.3W
Pentium4 2.40BG 77.3W
Pentium4 2.26G 74.1W
Pentium4 2.20G 73.0W
Pentium4 2AG 68.8W
Pentium4 2AG(SFF) 57.9W
Pentium4 1.8AG 59.8W
Pentium4 1.8AG(SFF) 53.6W
Pentium4 1.6AG(SFF) 49.2W

Pentium4 2G 100.5W
Pentium4 1.9G 96.6W
Pentium4 1.8G 88.2W
Pentium4 1.7G 84.2W
Pentium4 1.6G 80.3W
Pentium4 1.5G 76.1W
Pentium4 1.4G 72.3W
45名無しさん:03/04/04 20:13
ぽっくりPentium4 〜OCで突然死〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047721005/l50
46名無しさん:03/04/04 20:22
ここはアム厨のスレですか?
47名無しさん:03/04/04 20:30
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_1274_3734^3738,00.html

 52のSSE命令: SIMD整数演算命令と浮動小数点演算命令の追加により、
 Intel SSEテクノロジとの優れた互換性を実現


またパクリ?
48名無しさん:03/04/04 20:42
>>47
プ
大した知識無いんだから、無理に張り合わなくても良いよ。w
49名無しさん:03/04/04 20:44
クロスライセンスだろ

そういえば米国インテル社のIBMとかのクロック詐欺訴訟はどうなった?
50名無しさん:03/04/04 20:45
Pentium 4 プロセッサおよび 850 チップセット・ファミリには、
エラッタと呼ばれる設計上の不具合が含まれている可能性があり、
公開されている仕様とは異なる動作をする場合があります。
現在までに判明しているエラッタの情報については、
インテルのサポート・サイトをご覧ください。

Pentium 4 プロセッサおよび 845 チップセットには、
エラッタと呼ばれる設計上の不具合が含まれている可能性があり、
公開されている仕様とは異なる動作をする場合があります。
現在までに判明しているエラッタの情報については、
インテルのサポート・サイトをご覧ください

51名無しさん:03/04/04 20:48
インテルのチップセットは、今では業界標準ではなくなったから動かないパーツが
以外と多いんだよな。例えばDVD-ROMドライブとかさ。
メモリの相性は元々厳しいし、今ではSISの足元にも及ばないよな。
ほんの数年前までは信頼できたはずなのにな。
52名無しさん:03/04/04 20:57
x86はZilogから、IntelとAMDがパクッた。
286pは、IntelからAMDがパクッタ。
IA-32は、IntelからAMDがパクッタ。
P2、MMX〜SSEは、IntelからAMDがパクッた。
SSE2と3DNow! pro追加命令は別物

元をたどれば両社ともパクリ
53名無しさん:03/04/05 00:27
AthlonXP 3000+ (73800円)
AthlonXP 2800+ (48200円)
どっち買った方が好いかな。
54名無しさん:03/04/05 00:35
2800+で。
55名無しさん:03/04/05 00:37
むしろ2500+にして浮いた分をメモリやHDDに回すとか。
56名無しさん:03/04/05 08:08
http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/scramble024.html

業績をみてみると、AMDの方は大きく売上を落とし、通年/第4四半期の
いずれも前年比30%ほど売上が低下したようです。また損失も大きく、
13億ドル(年間)もの損失が発生しています。昨年のAMDは斜陽してい
る傾向が目立っていましたが、こうして数字でみてみると、ここまで数字
が大きくなっていたとは驚きました。一方Intelの業績をみると、売上は
通年+1%/第4四半期+3%で微増という状況だったようです。

ほぼ一定の売上を達成しているIntelはさすがといえるでしょう。反対に
AMDは非常に厳しい状況下におかれているようです。
57名無しさん:03/04/05 08:09
>>56
それもそのはず。
だってうちの会社のパソぜーーーんぶセレ論なんだもん♪
58名無しさん:03/04/05 09:06
ま、そのシェアも拡大してきてるしねぇ。
59名無しさん:03/04/05 09:22
>>58
そーすきぼんぬ!
60名無しさん:03/04/05 09:33
ソースはどっかのスレにあるわ。
海外市場の話で、しかも調査会社によって答えが違うんだけどな。
61がははは:03/04/05 09:41
AMD派のみなさん、OSは何ですか?
まさかウィンドウズじゃないですよね(わら
62名無しさん:03/04/05 09:51
Pentium4罵倒スレなんですが・・・
インテルを叩いてるわけじゃない
63名無しさん:03/04/05 11:09
Socket478だけは使う気がしないね。
ぷれすこがでれば話は別だが、今のSocket478には魅力が全くない。
Pen3で我慢してるよ
64名無しさん:03/04/05 11:36
>>61の意味を説明してくれ

65名無しさん:03/04/05 11:41
>>63
PrescottはSocket478では出ないよ。
新ソケット「Socket T」で登場の予定。
http://www.septor.net/archives/46441046.html
66名無しさん:03/04/05 13:13
いったいPen4-Mってなんだったの?
67名無しさん:03/04/05 13:15
>>65
ほんとソケット形状よく変えるな
いい加減にしろと言いたい
淫рカゃなきゃ120%見捨てられるな 
68名無しさん:03/04/05 13:20
チップセットも一緒につくってるから、金儲け主義な考え方で
そうならざるを得ないんだろうねぇ
69名無しさん:03/04/05 13:31
>>66
なんだったんだろうね、ほんと。
ベンダーはこぞってデスクノートなんか作り出したし。
Pen4-Mを急いで買った香具師は今頃後悔してるだろうよ。
70本当だね・・・:03/04/05 13:57
>>51
動画の半分(右側)が表示されない。
Intel 810、815チップセットのオンボードのビデオチップとPowerDVDの組み合わせの相違性が不具合の原因です。PowerDVD2000は改善不可能。
ttp://www.alc.co.jp/be-line/support/cinepowerDVD.html

3COM 3C905C-TXM Intel系のチップを使用したASUSのマザーボード(P4T、CUSL2、CUSL2-C)で起動しなくなる。 LANカードのBIOSを起動しまして、設定項目の「Default boot」を"Local"に「Local Boot」を"Enabled"に設定して保存して頂ければ、起動するようになります。
Intel 815EA/D815EEA SoundBlaster Live! 系のサウンドカードを挿すと動作しない。 BIOSで PnP OS をEnable にしないとうまく動作しない場合があります。  
Intel D850GB high Point Chip 搭載 IDEカードが認識されない 相性のため回避できません  
Intel I815e搭載マザー全般 Windows2000との組み合わせで、B's Recorder Goldが起動しない。 こちらをご覧ください。  
Intel I815e搭載マザー全般 PC133メモリを3枚使用した場合、3本目を正常に認識しない。 チップセットの仕様です。PC100では正常動作します。  
Intel i815搭載マザー全般 WindowsMeでオンボードVGAがうまく動作しない。 こちらからダウンロードしてパッチを当ててください。  
Intel i815搭載マザー全般 SCSIカードがついた状態でSoundBlaster Live!系のドライバがインストールできない。 BIOS上で PnP OS をEnable にすればインストール可能です。  
Intel i815搭載マザー全般 Fasttrack(66/100)を使用して書き込み速度が異様に遅い。 相性のため回避できません。  
Intel製 i845チップセット搭載M/B ATA RAIDカードを用いてRAIDの構築ができない。 現在のところ、相性の為回避できません。
MicroStar MS-6120N SCSIカードを認識しない。 ほとんどのSCSIカードを認識しません。  
MicroStar MS-6120N PROMISE Ultra66カードを認識しない。 PROMISE Ultra66カードを認識しない場合があります。  
ATA RAIDカード全般 Intel製 i845チップセット搭載M/Bにて、RAIDを構築できない。 現在のところ、相性の為回避できません。  
Promise Fasttrck66/100 i815搭載マザーで書き込み速度が異様に遅い。 相性のため回避できません。

ttp://www.apt-corporation.com/fuguai.html
71名無しさん:03/04/05 22:31
ひどいなIntelは。ユーザーのことちっとぁ考えろ。

AMDなんてKT133Aで皿が動くらしいし。
72 :03/04/05 22:51
73名無しさん:03/04/05 23:05
なんだっけ、要するにPentium4ってWindowsがぎりぎりで動く程度の
互換性しかないって事でFA?
74名無しさん:03/04/05 23:12
>>73
どこにFAするの?
75名無しさん:03/04/05 23:20
>>73
それでファイナルアンサー。
76名無しさん:03/04/06 03:17
              ∧ ∧
             (゚Д゚ *)
              AMD厨
        _              _
        /|  /       \  |\
   嫉妬/  /敬意.    侮蔑\.  \キモイ
     /  |/                \|  \
         ̄     愛        ̄
  ∧__∧  ←───────―   ∧__∧
  ( ´∀`)  ―───────→  (´Д` )
  P6厨        失望        P4厨
77名無しさん:03/04/06 03:17

要するにクロックを表現する単位が根本的に違うんだよ

AthlonXP2400+ 2000MHz \
PentiumIII1.2G  1200MHz  > Hz ・・・ ヘルツ
PentiumM1.6G  1600MHz /

Pentium4 2.4G  2400MHz \
Celeron2.2G   2200MHz  > Hz ・・・ ヘットズピカル
C3. 800       800MHz /

1600メガヘルツのAthlonやBaniasに
2000メガヘットズピカルのPen4が劣っていても
何ら不思議はないんだyp
78名無しさん:03/04/06 03:41
Pentium4はもっさりにしたおかげでクロック周波数を上げやすくなったんでしょ。
ほかのCPUと同じクロック数で比較するのがそもそも間違ってる。
79名無しさん:03/04/06 06:54
P4にもモデルナンバー採用
P3基準で P4 1.4Gで 1000+ぐらい?
80名無しさん:03/04/06 07:06
1000-
81名無しさん:03/04/06 10:07
なんにしろ次のCPUでは実性能で勝負って話だからね。
intelがどういう戦略をとるのか楽しみじゃ手。
82名無しさん:03/04/06 10:12
PentiumMリテール版が発売されました
83名無しさん:03/04/06 10:21
てゆーか、ぽまえらまだPentum4みたいなパチモンCPU使ってんの?
アレは互換CPUだぜ。互換性が低くて動かないソフトもあるんだから。
やっぱ純正CPUのAthlonだろ。普通は。
Pentum4なんざアジダスみたいなもんだよ。
84名無しさん:03/04/06 12:08
>>77
Pen4 3.06GHzから Hz=ハウゼンだがな!
85名無しさん:03/04/06 13:49
   ∧_∧.(・ω・)      いっしょにまんじゅうを
    (・ω・)丿  ッパ   なめませんか?
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
86名無しさん:03/04/06 17:52
モッサリ淫厨がいねえと盛り上がんねえーーー!
87(・∀・)イイ!:03/04/06 21:52
鱈セレ1.2GBの春厨どす。
やっと Asus A7S333+XP2100+ Windows2000 SP2マシンができますた。
1.2GBの.wavのVBRmp3エンコが20数分から10分に、2時間のMPEG2のMPEG4
エンコが実時間の4.25倍から1.8倍になりますた。

額面通りの性能といってよいと思います。安定性は「鉄板SiS745」のためか、
いまのところ問題なしどす。いろいろとよい情報ありがdでした。
88名無しさん:03/04/06 22:01
>>83
Pentum4
Pentum4
Pentum4
Pentum4
Pentum4
89名無しさん:03/04/06 22:20
ペンタムかよ
90名無しさん:03/04/07 10:57
スレタイがわるいせいかつまんねーな
91名無しさん:03/04/07 10:59
>>1
ころすぞ
92名無しさん:03/04/07 11:02
やっぱAthlonXPだと幸せになれそうだな。
93名無しさん:03/04/07 11:08
>>91 別にインテルのファンでもP4は好きでない人が多いんじゃない?
メーカーとか売る方はいいことにしとかないと困るだろうけど。
94名無しさん:03/04/07 11:09
Pen4 2.4GHzとAthlonXP1900+はどっちが良いの?
95名無しさん:03/04/07 11:19
>>94
お前はC3でも買っとけ
96名無しさん:03/04/07 11:56
どっかにペン4とアスロン比べた表なかった?
97名無しさん:03/04/07 13:07
Pentium4の2.4GhzというとPentium3換算で1.9Ghzだね。
98名無しさん:03/04/07 13:08
Pentium-M換算で1.6Gです。
99名無しさん:03/04/07 13:14
>>95
刺さるソケが違います(w
100名無しさん:03/04/07 13:17
celeronももっさり?
101名無しさん:03/04/07 13:51
めっさもっさり
102名無しさん:03/04/07 14:17
>>100
celeronなんぞ、もっさりどころの話じゃないだろ。
Celeron2.2GでPen4-1.6〜1.8G並み、
大抵の処理じゃAthlonXP1700+に惨敗。
もっさり通り越して、もっこりだな。
103名無しさん:03/04/07 15:06
もっこりはうれしいじゃないの
104名無しさん:03/04/07 15:19
>>103
君はもっこりする時、瞬間的に立ち上がるのか?
普通は、ゆっくり立ち上がるだろ。
そういう意味だ。・・・ということにしておいてくれ。スマソ
105名無しさん:03/04/07 15:24
Celeronは頑張っても半勃ちです
106名無しさん:03/04/07 18:52
pentium1で包茎です
107 :03/04/07 21:30
108名無しさん:03/04/07 21:52
u-tokyo.comって
109結論:03/04/07 22:30
Athlon<----->Intel
安さ       安定

安さと安定は両立しない
性能と安定は両立しない
110佐々木健介:03/04/07 22:30
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
111名無しさん:03/04/07 22:31
athlon安定してますが。
使ったことない奴だろ。
不安定なんて言ってるやつは
112名無しさん:03/04/07 22:32
淫厨の109が一生懸命煽ってるスレはここです
113名無しさん:03/04/07 22:36
おいおい、まーだそんな事いってんのほぉ?
Pentium4では動作しないソフト(それも解決法なし)があるんだよぉ?
安定性って面からいってもAthlonに軍配があがる。
114名無しさん:03/04/07 22:45
pen4とxeonどっちがいいの?
例えば解析とか。
115名無しさん:03/04/07 23:03
>>109
たとえるなら
フィット<----->トヨタ

一製品と一会社並べてなに比べたいのさ
116名無しさん:03/04/07 23:27
Socket774 :03/04/07 09:28 ID:kDW2fj+r
UDではセレ2.0を2.66まで上げても鱈セレ1.0の足元にも及ばないのが泣けます。
117名無しさん:03/04/08 01:00
>>111
同意。
いろいろ厳しいと言われるnForce2だって安定させるのはさほど難しくはない。
SiSは鉄板。
Pen4でもAthlonでもSiS選んどけば(今現在は)ほぼ安定する。
118名無しさん:03/04/08 01:10
まぁ、ココでいくら吠えようがなにも変わらないって事だな
119名無しさん:03/04/08 01:15
あぅぅ〜〜〜〜〜〜!!!!あぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
120名無しさん:03/04/08 04:41
わんわんわん。
わんわんわん。
121名無しさん:03/04/08 08:30
ぱお〜ん、ぱおぉ〜ん。。
122名無しさん:03/04/08 10:19
>>119-121
おかげさまでpen4速くなりました。
123名無しさん:03/04/08 10:19
あげ
124名無しさん:03/04/08 12:53
悔しいけどやっぱ韓国強いや〜TдT Part4
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1046254681/
125名無しさん:03/04/08 13:09
pen4が遅いんじゃねえ。XPが重いんだ。
126名無しさん:03/04/08 13:19
それほどまえに重いWindowsXPさえも快適に動かすAthlonXP。
127名無しさん:03/04/08 13:38
1次キャッシュ
Pen4 8K+12K
AthlonXP 64K+64K

素人(私)の常識では
HDD<メインメモリ<2次キャッシュ<1次キャッシュ

そら〜負けて当然だな。
てか、なにを考えているんだINTEL

P4じゃないけど、デュロン対セレロン(1Gクラス)
電気屋の店頭でEXCELやWORDの立ち上げ時間を比較してみると
デュロン 1秒以内(待っている感覚なし)
セレロン 5秒くらい(遅せ〜ぞ、ゴラ〜 って感じ)

1次キャッシュの大切さがよく分かりました。
128名無しさん:03/04/08 14:21
しったか晒しage
129名無しさん:03/04/08 15:14
jh
130名無しさん:03/04/08 18:04
Celeron/1GHz   PC100 SDRAM  512MB     7分6秒  39分8秒
 Duron/1.3GHz   PC100 SDRAM  256MB     5分28秒 23分34秒
  Athlon XP/2200+  PC2100 DDR SDRAM 512MB  3分55秒 16分57秒
   Pentium4/2.53GHz  PC2100 DDR SDRAM 512MB 4分5秒  24分46秒

ソース
1分48秒
3294フレーム huffyuv形式
インターレース 640×480ドット 29.92fps
ファイルサイズ 1010410KB

CODEC
DivX 5.02
1-pass quality bass 90%
MPEG Layer-3 56Kbps 24000Hz stereo


最初の時間は「インターレース解除のみ」、
次のは「重めのフィルタ組み合わせ」
   ノイズ除去(時間軸)フィルタ
   シャープフィルタ
   インターレース解除2
wavelet_NR Type-G

複数フィルタ掛けるとPentium4/2.53GHzよりもDuron/1.3GHzの方が速くなるんか・・・
結局SSE2対応アプリじゃないとP4はイクテナイ
131名無しさん:03/04/08 19:30
132名無しさん:03/04/08 22:59
130タソ(;´Д`)ハァハァ
133名無しさん:03/04/09 00:26
PCゲーマーの為のPC自作教室 6時間目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046058196/
134とほほ・・・:03/04/09 01:03
ノートPCでも、Pentium4はもっさりですた・・・
http://www.epsondirect.co.jp/products/pcrank.asp
135あの〜:03/04/09 03:37
最近PCがとんでもなく熱を発しているようなので気休め程度にPCの側面のカバーを外して使っていたんですが
今日服にファブリーズをかけていたら調度ビデオカードに少しかかってしまいました
神に祈りながらPC再起動してみるとばっちりぶっ壊れて何もうつりません・・
こういう場合って保証効きませんよね・・? (LeadtekのGeFoceTi4200,128M,8X)
新しく買い換えようにも学生なので2万出せるか出せないか位です
玄人志向が安くていいかなと思ってたんですが少し心配です
DVI使えるお勧めのビデオカード教えてください
前のビデオカード位は性能欲しい・・・
136名無しさん:03/04/09 03:46
>>135
もっさりしたやつだなおまえは
137名無しさん:03/04/09 04:00
>>135
苦労と試行だけはやめとけよ。
Matroxなんてどうだ?と言ってみる

RADEONならATi純正かSAPPHIREかGIGABYTE。
PowerColorは避ける

低価格ビデオカードスレいくのがいいんじゃないか?
138名無しさん:03/04/09 04:32
>>135
なんで開けてるときにファブリーズするかなぁ。
合掌・・・
139名無しさん:03/04/09 11:19
僕は断然Intel(^^)
140名無しさん:03/04/09 11:29
>>139
なんで?
141名無しさん:03/04/09 11:32
>>140
洗脳CMにやられたんだよ。
142名無しさん:03/04/09 11:35





      え?  インテル以外のCPUがあるんですか?


143名無しさん:03/04/09 11:46
>>142
もっさりなのはIntelだけだから安心して下さい
144名無しさん:03/04/09 12:08
(´-`).。oO(春だなぁ・・・)
145名無しさん:03/04/09 12:21
>>142
知能障害起こしすぎ、Intel以外のCPU知らない時点でアフォ。
まあ、無知でも知ってるIntelのCM力はすごいのは認めるがね。
ま、国産のCPUがいくつかあることぐらい覚えとけ。
146名無しさん:03/04/09 14:40
>>145
ネタにマジレスカコイイ!!
147名無しさん:03/04/09 15:00

                 仲間
 (´ 3 `)河童Cele/Pen.III ━━━━━ (´-`)鱈Cele/Pen.III-S
      │  \                /  │  \
      │    \イラネ      駄作 /    │ リ  \
      │     \          /     │ ス.   \
.昨日の敵│    (TдT) NetburstP4/Cele.    │ ペ  (=゚ω゚) Banias
      │     /          \     │ ク   /
      │    /失敗作    眼中無.\    │ .ト  /
      │  /                \  │  /
 (・∀・)Athlon/XP ━━━━━━━━ (゚∀゚)MobileAthlon/Duron
                 仲間

     C3 ヽ(゚Д゚;≡;゚Д゚)/ crusoe
148名無しさん:03/04/09 15:28
ほうほう。
149名無しさん:03/04/09 15:50
>>135
というか、普通完全に乾燥するまで電源入れないだろ・・・
動作中にファブリーズしたのなら、普通は被害もっと広いはずだが。
ビデオカードだけで済んだのなら良かったような気もするな。
150名無しさん:03/04/09 15:53
ペンティアム4の次は何ですか?(p4は動きが鈍いんですよね。)
マジでいつごろでるんでしょうか・・・
詳しい人がいそうなのでマジレスキボンヌ。
151名無しさん:03/04/09 16:04
>>150
Pentium5
152名無しさん:03/04/09 16:07
あの、自作初心者はやっぱりインテルですか?
コアがけとか熱暴走とかあるらしいので。
153名無しさん:03/04/09 16:15
>>152
我はちょっとした仕事の関係上Athlon機を300台ぐらい組んでるが、
コア欠けさせたことは1度もない、ただ、焼いたことは1回だけある。(;´-`)
154名無しさん:03/04/09 16:20
Intelは数年はPen4路線でいくでしょ。プレスコなんかもPen4だし。
でもSSEを付けただけでPentiumII→PentiumIIIと名称変更した
過去があるから、中身はさほど変わってないのに名前だけを
「Pentium5」あたりに変えるのは有り得るかもしれないけどな。
155名無しさん:03/04/09 16:29
>>152
自作初心者ならVIAのEden使うといいよ。
音源やグラフィックはもちろんCPUも最初からくっついているから
メモリとHDDとケースと必要に応じてCD-ROM組めば終わり。
今時のメイン機にするには激しく向かない性能だけどね。(w
詳しい話は自作板に行けばスレあったと思う。
156名無しさん:03/04/09 16:32
>>155
つーかEdenのCPUはC3でしょ?
C3じゃもっさりどころじゃすまないでしょ
157(^^) 選ばれてNo.1 (^^):03/04/09 16:40
日経WinPC
2002年度版「パーツ・オブ・ザ・イヤー」
http://winpc.nikkeibp.co.jp/winpc/poy.html

CPU部門のパーツ・オブ・ザ・イヤーは、Northwoodコアの「Pentium 4」!
158名無しさん:03/04/09 16:42
まあ、ぶっちゃけ、自作するならAthlonXPだ。
Pen4がほしいなら、メーカー製買っとけ。
バリエーションも色々あるし、価格だって自作するより安い。
アップグレードする可能性あるから、自作した方がトータルコスト安いと思うかもしれんが、
それはIntelには当てはまらん。すぐソケット形状が変わるからな。
だから、Pen4ほしいならメーカー製で全然問題なし。
逆に、自作するならAthlonXPが絶対オススメ。コスト的にもパフォーマンス的にもね。
159名無しさん:03/04/09 16:46
>>157
WinPCって自作ユーザー向けの雑誌だよね。
160名無しさん:03/04/09 16:48
161名無しさん:03/04/09 16:55
>>158
おい、自作ユーザーが何でこの板にいるんだ?(w( ´,_ゝ`)プッ(藁
162名無しさん:03/04/09 16:57























163名無しさん:03/04/09 16:57
164名無しさん:03/04/09 17:00
>>161
>>152にマジレスしただけだが?(w( ´,_ゝ`)プッ(藁
165名無しさん:03/04/09 17:08
もっさりage
166名無しさん:03/04/09 17:13
>>156
速さよりも完全ファンレスの静音を選びましたがなにか?
167名無しさん:03/04/09 17:25
もっさりsage
168名無しさん:03/04/09 17:29
なんでPenisはもっこりなの?
169名無しさん:03/04/09 17:32
ボクはPentium派だよ!(^o^)ワー パフパフ
170名無しさん:03/04/09 17:34
ボクはAthlon派だよ!(^o^)ワー パフパフ
171名無しさん:03/04/09 17:57
米Int○l社は、次世代Pent○umにモデルナンバーを導入するようだ。
モデルナンバーはエントリー向け糞CPU、Cel○ronをベースに換算されるようで、Pen○ium4-1.6GHzが2400+となる模様。

In○el社の広報が伝えるには、事実上、一番普及してるCel○ronをベースに考えるのは至極当然だと語っている。
事実、ユーザーからは、同じ、I○tel製CPUのPe○tium4とCeler○nのクロック表示では、性能が客観的に判別できない。
実際に高クロックのCelero○と低クロックのP○ntium4ではどちらが高性能なのか?と問い合わせが後を絶たなかったらしい。
172名無しさん:03/04/09 18:45
なんでPenisはもっこりなの?
173名無しさん:03/04/09 19:13
CPUIDは80486で追加された命令だが、80486ではファミリー番号は4、Pentiumは5、Pentium Proは6と、
いわゆるCPUの「世代」とぴったり一致している(なぜか、Pentium 4では15に飛んでいる)。
6-1 Pentium Pro
6-3 Pentium II(0.25μ)Klamath)
6-5 Pentium II(0.18μ)Deschutes)
6-6 Celeron(Mendocino、オンチップキャッシュ)
6-7 Pentium III(Katmai)
6-8 Pentium III (Coppermine)
6-A Tualatin(256)
6-B Tualatin(512)
さて注目のPentium Mだが、なんとこれが6-9なのだ。

IntelもPen4を捨てたようです。
174名無しさん:03/04/09 20:05
AthlonはMPもXPも含めて全部6−8である。
ただ、ここからがAMDオリジナル、拡張CPUIDというのがあって、そこで枝番指定するわけだ。

6−8−61x K7コア(0.25)
6−8−62x K75コア(0.18)、Magnoriaコア(0.18)
6−8−63x Spitfireコア(0.18)
6−8−64x Thunderbirdコア(0.18)
6−8−66x Palominoコア(0.18)
6−8−67x Morganコア(0.18)
6−8−68x Thoroughbredコア(0.13)
6−8−69x 故Apparoosaコア(0.13)
6−8−6Ax Bartonコア(0.13)


175名無しさん:03/04/09 20:59
んま、見捨てたっつーか、試作品を出してきたようなもんじゃないの?
やたら無駄に高いFSBを生かすにはたっくさんのスレッドを同時実行
する必要があると聞いた。
それがたったの2個ぽっちごときでのリリースだろ。
そのうえ3G未満の…つまり普通にみなさんの使ってるPentium4は
1つのスレッドしか実行できない廉価版。
そらあかんわな。支持されへんって。
176名無しさん:03/04/09 20:59
IntelもAMDも糞CPUしか作らない…
おまいらホントにそんなんで満足ですか?
177名無しさん:03/04/09 21:02
>>176
俺は満足しているが、さらに性能が良くなることは良い事だ

頑張れ
178名無しさん:03/04/09 21:04
>>176
おまんのおすすめCPU教えてくれ
179名無しさん:03/04/09 21:09
>>176
むしろそこまで偉そうなこと言うならおまいがCPU作れ

最先端で開発してるエンジニアの人を見てみろよ、頭が下がるぜ
180名無しさん:03/04/09 21:20
>エンジニアの人
プ
181名無しさん:03/04/09 21:47
×エンジニアの人
○エンジニアな人
182名無しさん:03/04/09 22:00
つーかあとはVIAしか無いじゃんかよ。
そりゃ日立などがx86CPU出してりゃ話は別だけれども。
183名無しさん:03/04/09 22:01
レンタルサーバーの販売代理店募集中!
http://mokyumokyu.msweb.jp/
184名無しさん:03/04/09 22:02
つーかtransmetaもあるじゃんかよ。
185名無しさん:03/04/09 22:05
忘れてたよ。けどデスクトップ向け出してないしな。
186名無しさん:03/04/09 22:10
一応、x86互換だぞ(w
187名無しさん:03/04/09 22:13
そーだよなー
そういや128bit版のクルーソーには期待してたんだったよw
188名無しさん:03/04/09 22:18
だべ!?確かにVIAでファンレスってのも惹かれるけどさ…
189名無しさん:03/04/09 22:56
>>157のパーツ・オブ・ザ・イヤーって糞ばっかだな
WinPCはど素人向け自作雑誌だから仕方は無いか。
クーラーもマザーもいまいち。

金を握らされてるとしか思えない結果だな
190名無しさん:03/04/10 00:36
Mosari Inside?

もっさり入ってる?
191名無しさん:03/04/10 01:58
age
192名無しさん:03/04/10 03:54
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
193名無しさん:03/04/10 03:55
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
194名無しさん:03/04/10 03:56
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
195名無しさん:03/04/10 03:57
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
196名無しさん:03/04/10 03:58
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
197名無しさん:03/04/10 03:59
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
198名無しさん:03/04/10 04:14
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
199名無しさん:03/04/10 04:14
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
200名無しさん:03/04/10 04:14
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
201名無しさん:03/04/10 04:15
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
202名無しさん:03/04/10 04:16
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
203名無しさん:03/04/10 04:17
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
204名無しさん:03/04/10 04:34
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
205名無しさん:03/04/10 05:53
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
206名無しさん:03/04/10 05:53
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
207名無しさん:03/04/10 05:53
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
208名無しさん:03/04/10 05:53
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
209名無しさん:03/04/10 05:53
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
210名無しさん:03/04/10 05:54
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
211名無しさん:03/04/10 09:45
刺ね!
212名無しさん:03/04/10 09:48
この前のスクリプト厨とは違うみたいだな。
213名無しさん:03/04/10 09:54
214名無しさん:03/04/10 10:03
×AMDの追い風だな。
○AMDに追い風だな。
215名無しさん:03/04/10 11:26
wintel連合崩壊へ。
216名無しさん:03/04/10 13:25
>>213
何事だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!1
217名無しさん:03/04/10 13:49
>>216
つまり、名実ともにAMDがIntelに対抗できる準備が着々と進んでいるということだ。
218名無しさん:03/04/10 14:04
AMD厨って単純だね
219名無しさん:03/04/10 14:29
intel厨って複雑だね
220名無しさん:03/04/10 14:34
稀代の粘着荒らしさいたまAMD厨スレage
221名無しさん:03/04/10 14:35
単純 → 素直 → Athlon
複雑 → 変質者 → Pentium4
222名無しさん:03/04/10 14:36
稀代の粘着荒らしさいたまIntel厨スレsage
223名無しさん:03/04/10 14:40
今あちこちのAMD厨関連スレでAMD厨が活動してるね
やっぱり組織だっての活動か少数人数でまわしてるみたい・・・・
224名無しさん:03/04/10 14:47
>>223
今暴れてるのは、Intel房じゃない?すごい暴れっぷりだぞ。
225名無しさん:03/04/10 14:47
今あちこちのAMD厨関連スレでintel厨が活動してるね
やっぱり組織だっての活動か少数人数でまわしてるみたい・・・・
226あぼーん:03/04/10 14:48
あぼーん
227佐々木健介:03/04/10 14:48
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
228あぼーん:03/04/10 14:48
229かおりん祭り:03/04/10 14:48
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
230名無しさん:03/04/10 14:50
薦めるのはIntel
買うならAMD
231名無しさん:03/04/10 14:53
つかAMD工作員ってのが普通成り立たないだろ。
そもそも◎◎工作員ってのは、明らかに劣ってる製品なりサービスを
無理矢理擁護する連中の事だからな。
性能的に圧倒的なパフォーマンスを見せる現在のAthlonに工作員が不要だ。
232名無しさん:03/04/10 14:57
231=工作員
233修正:03/04/10 14:58
つかAMD工作員ってのが普通成り立たないだろ。
そもそも◎◎工作員ってのは、明らかに劣ってる製品なりサービスを
無理矢理擁護する連中の事だからな。
性能的に圧倒的なパフォーマンスを見せる現在のAthlonに工作員が(は)不要だ。
234名無しさん:03/04/10 14:59
233=工作員
235名無しさん:03/04/10 15:02
圧倒的なパフォーマンスかどうかは別として、工作員がやってると信じてるやつは、
間違いなく知障。とマジレスしてみる。テスト
236名無しさん:03/04/10 15:04
じゃあ涙目の信者
237bloom:03/04/10 15:04
238名無しさん:03/04/10 15:07
ぶるーーぅむ
239名無しさん:03/04/10 15:09
CPU自体を自作してみたいが、はっきり言ってAthlonXPには勝てる気がしない。
240名無しさん:03/04/10 15:12
こういう下記子が社員です
241名無しさん:03/04/10 15:24
我もCPU自作してみたいが、はっきり言って、Pen4にもAthlonにも勝てる氣は全くしない。
242名無しさん:03/04/10 15:25
最近bloomに愛着が沸いて来た
243名無しさん:03/04/10 15:44
俺もCPU自作したいがそもそも企業に勝てる氣がしない。
だから泣き寝入りage
244才甲金ネ右一:03/04/10 15:46
イ也
メ几
木又
245名無しさん:03/04/10 17:20
246名無しさん:03/04/10 17:24
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
247名無しさん:03/04/10 17:34
Yes!
AMD
248名無しさん:03/04/10 17:35
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee2
249名無しさん:03/04/10 18:26
>>171
ワラタ
250名無しさん:03/04/10 18:29
自演来たー!!!!!!!!!!!!!!!!!
251名無しさん:03/04/10 19:00
ワラタ
252名無しさん:03/04/10 19:07
sis740ってどうよ?
253名無しさん:03/04/10 19:08
SIS940ってどうよ
254名無しさん:03/04/10 20:07
Pentium 4にはx86命令のデコーダは1つしかない(Pentium Pro〜IIIまでは3つ、Athlonも3つ)
Pentium 4は、CPUにとってきわめてやっかいなx86命令の「デコード」作業をCPUコアから排除
Pentium 4パイプラインはμop実行のためのパイプラインでありいう、非x86命令を実行するRISC
255名無しさん:03/04/10 20:09
kopipeotu
256名無しさん:03/04/10 20:12
まあ、8スレッドなり16スレッド同時実行が可能なら
高速になりうるシステムなんだろうね。
しっかし、たったの2スレッドぽっちでは全くダメだよ。
未完成CPUに金を払う好き者は勝手にしてりゃいーけどさ。
257名無しさん:03/04/10 20:13
なに言ってんだ?こいつ
258名無しさん:03/04/10 20:38
そりゃ一つのケーキを16等分すりゃ16人で食えるけどさ、
食った気はしねーよな。
259名無しさん:03/04/10 20:50
Pentium 4を一口で言えば腐れマンコ。
260名無しさん:03/04/10 21:42
アスロンXP2000+をペン4で比べたら2GHzと同等品じゃないの?
さっき2,4GHzだって言われた。釣られたのか?
261名無しさん:03/04/10 21:59
>アスロンXP2000+をペン4で比べたら2GHzと同等品じゃないの?
どこで知った?
262名無しさん:03/04/10 22:01
>261
雑誌
263名無しさん:03/04/10 22:38
>>262
AthlonXP1900+≒Pentium4 2.26GHz≒Celeron3.0GHz
くらいだと思ふ
264名無しさん:03/04/10 23:18
KT400AやKM400はいつ出るのですか?
近々出ると聞いて買うの我慢してるのですが、
全く情報がないとイライラしてたまりません。
265名無しさん:03/04/10 23:30
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果

Athlon 58 45.3%
Pentium4 38 29.7%
その他Intel 26 20.3%
その他 6 4.7%
266名無しさん:03/04/10 23:31
>>262
雑誌はペン4に不利な事を言うわけ無い、スポンサー様なんだから
で性能ペン4 2GHzはアスロン+2000よりは下
267名無しさん:03/04/10 23:34
>>266
お前、雑誌読んだことないだろ?
268名無しさん:03/04/10 23:45
>>267
いや、雑誌によっては>>266の言い分は当てはまる。
269名無しさん:03/04/11 00:28
もうなにも見えない
270名無しさん:03/04/11 00:35
好きなのにしよう
271名無しさん:03/04/11 00:39
>>265
調査対象数も書いてほしいなあ。
あちこちでコピペしてるだけだから、ここ見ないだろうけど。
272名無しさん:03/04/11 00:40
さいたまAMD厨監視age
273名無しさん:03/04/11 01:24
X86非互換CPU P4

X86互換CPU P3 アスロン P4M
274名無しさん:03/04/11 01:40
初心者なのでちょっとおせーてくだっつあい。

今、セレ1.3ナンすけど次期マシーンはアスロンで行こうとおもっとりまつ。
んでおせーてホスイのは

安定してるチプセトとかマザーおせーてください。
それと、845とか850系のチプセトだとAGPが4xじゃないとダメって聞いたけど
そういうのはない?
電源もフツーので可?

聞いてばかりすまぬがよろしくでつ。
275名無しさん:03/04/11 01:44
>274
1800+で古い250W電源使ってたけど安定してたよ。電力足りてればほぼOK。
sisは鉄板って呼ばれてるから安定性ならこれ選べばいいんじゃないか?


276名無しさん:03/04/11 01:55
さいたまAMD厨の自演晒し
277274:03/04/11 02:06
>>275

サンクスコ。

おかげで、ペン4にしようかとちょっと考えてたんだけど決心がついたでつ。
電源もつかえるなら結構安上がりで移行できそうです。
278名無しさん:03/04/11 02:08
いつも同じ時間に質問して即レスで答えきて「安心して移行できます」ってレス返すのなんでだろ〜
279名無しさん:03/04/11 02:25
Pentium4はもっさりだからPentium-Mにしとけよ
280名無しさん:03/04/11 02:27
279はでっぷり
281名無しさん:03/04/11 02:33
いやPen-Mはいいものだ
282名無しさん:03/04/11 02:34
あれはいいものだ!!!!!
283名無しさん:03/04/11 06:20
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
284名無しさん:03/04/11 09:26
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0411/via.htm

KM400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
285名無しさん:03/04/11 10:55
>>284
USB×8ってすごいな
286名無しさん:03/04/11 11:45
8個もUSB2.0つくよりIEEE1394も何個かほすぃ。
287ここも粘着が居てすごいな(w:03/04/12 04:01
【A逝】A列車シリーズとそのクローン【FreeTrain】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049022074/
288名無しさん:03/04/12 09:44
同じintelならPentiumMに期待だろうな。
デスクトップへはあまり積極展開しないような雰囲気だが。
289名無しさん:03/04/12 20:59
>>284
>>285
>>286
あの・・・ここPentium4スレなんですが・・・(w
290名無しさん:03/04/12 21:00
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=endorfin
暇なヤシどこかに貼っといて( ´△`)アァ-
291名無しさん:03/04/12 21:04
>>283
激しくワロタ
292名無しさん:03/04/12 23:14
>>291
2ch初めて?
293名無しさん:03/04/12 23:23
>>292
ネマレス
294名無しさん:03/04/12 23:29
>>283
おもろい
295名無しさん:03/04/13 00:05
二番煎じは不味いな
296名無しさん:03/04/13 00:16
>>283
藁田
297名無しさん:03/04/13 01:05
【質問】
ノートもPen4はもっさり?
家でK6-3を使ってるのでもっさりはいやなんですが。
キビキビした動作がほしいです。
298名無しさん:03/04/13 01:06
>>297
Pentium4搭載ノートではなく
Pentium M搭載の新型ノートPC買っとけばいいと思うよ。
Pen4なんてPenMと比べたら(ry だよ
299名無しさん:03/04/13 01:13
>>298
ありがとうございます。
thinkpadでも買おうかな。ってpenM搭載のノート高い・・・。
やっぱり5年ぐらい使いつづけたいなら、ちょっといいの買ったほうがいいですよね。
仕事のためだ がんばって買おう・・・。
300名無しさん:03/04/13 01:21
>>299
ノートPCスレ行ったほうがいいかもしれないぞ。
オーバースペックになってもしょうがないしな。
Pen3や旧Celeron(現Celeronは駄目)なんかもいいとは思うな
301名無しさん:03/04/13 01:29
>>300
わかりました。ちょっくらノートPCスレみてから明日電気屋へ足を運んでみます。
旧celeronは俺も好きです。(pen3は触ったことないです)
メモリ増設してみるのも手かな。
302名無しさん:03/04/13 03:12
はぁ?ここ洗脳スレ?
自作板の低脳は帰れよボケ
303名無しさん:03/04/13 03:43
淫厨があらわれた
304名無しさん:03/04/13 03:50
>>302
マジレスするとね
>>297-301を怒っているのなら過去レスみてご覧。同じようなやり取りが同じ時間帯に何回か繰り返されてるから
ノートCPUの無知を怒っているなら、他の良スレを汚された時は大いに怒って構わないがここはネタスレだし初心者も見ないだろうから
あんまり騙されやしないよ?気を鎮めるべし
305名無しさん:03/04/13 04:06
>304
宣伝活動も大変だな。
306302:03/04/13 04:12
ちょっと冷静になって自分のカキコみると自分も失礼ですね・・・・
すいません>>304さん
スレ汚し申し訳なかったです
307名無しさん:03/04/13 10:12
Pentum4が遅いのはネタじゃないんですけどね。
308名無しさん:03/04/13 10:29
>>302
マジレスするとね
>>297-301を怒っているのなら過去レスみてご覧。同じようなやり取りが同じ時間帯に何回か繰り返されてるから
ノートCPUの無知を怒っているなら、他の良スレを汚された時は大いに怒って構わないがここはネタスレだし初心者も見ないだろうから
あんまり騙されやしないよ?気を鎮めるべし
309名無しさん:03/04/13 11:13
まあ、Athlon搭載のパソにしとけば間違いないんじゃねーの?
pen4の買っていざなんかソフツ動かしてみて、もっさりしてたら目も当てられないもんな。
310名無しさん:03/04/13 11:54
まあ、Pentium搭載のパソにしとけば間違いないんじゃねーの?
Athlonの買っていざなんかソフツ動かしてみて、火でも噴かれたら目も当てられないもんな。
311名無しさん:03/04/13 11:56
>>310
知識が古いな。
最近はPen4のほうが火を吹く。
Athlonは低電圧化に成功してるし。
312名無しさん:03/04/13 11:56
>Athlonは低電圧化に成功してるし。

メーカがかなり発破かけたらしいな
313名無しさん:03/04/13 12:02
>>311
知識が古いな。
最近はAthlonのほうが火を吹く。
P4は低電圧化に成功してるし。
314名無しさん:03/04/13 12:06
あの・・・ここPentium4スレなんですが・・・(w
315名無しさん:03/04/13 12:11
やっぱAthlonで間違いないと思うよ。
ちょい重いアプリとか動かして見て、
「うちのハイスペックなパソ(Pentium4の2Ghz)でも重いからクソだよね。」
とか言ってるアフォもいるし。
Athlonだと軽いんだよ、ボケが。
316名無しさん:03/04/13 12:15
今持ってるCPUを持ち上げたいのはわかるが、
次買うとしたらどっち買うよ?明らかにAthlonXPだろ
317名無しさん:03/04/13 13:05
AthlonXP買って、次期CPUの様子を、高みの見物・・・これが安全。
318名無しさん:03/04/13 13:08
intelの何か買うよ。
アスロンだと、ぶっ壊れても値段的に文句言えん。
319名無しさん:03/04/13 13:13
>>318
あ、それは分かる気がするw
安いと仕方ないって割きっちまう部分あるもんな。

でも機能性重視なのでAthlonXP使いだが。
320名無しさん:03/04/13 13:17
間に合わせでセレロン買って、エンコード・・・泣
AthlonXPに買いなおし・・・ウマ〜
321名無しさん:03/04/13 13:46
エンコードでもマジAthlon速いよね。
今やパソもっててCDから音楽聴いてるやつなんて少数だモンな。
Athlonにしといて正解だよ。
322名無しさん:03/04/13 13:49
嘘はいかんぞ。
エンコの場合WMVはpen4が早い。
他のフィルタなりコーデックはathlonが早い。

実際は現在あるcpuでは処理能力足りてないが。
323名無しさん:03/04/13 13:51
>>322
コピペは放置しる
324名無しさん:03/04/13 13:55
MP3だから
325名無しさん:03/04/13 14:23
326名無しさん:03/04/13 15:41
まとめると、
Pen4がなぜもっさりしているか明確な解答はだせないけど、
インテル嫌いだし、アスロン安いからアスロンかっとけ、
で決まるかと思いきや、Pen−Mってちょっといいかも
ってかんじでOK?
327名無しさん:03/04/13 15:45
過去ログに明確な回答は出てるんだけどね。
328名無しさん:03/04/13 15:46
>>326
どこがまとまってるんだ?
329名無しさん:03/04/13 15:46
読むのめんどーだから
どんな感じかおせーて
330名無しさん:03/04/13 15:47
Pen-Mは嫌Pen4派のインテル派、一部AMD派も指示してる期待の新星。

Pen4はPen3・Pen-M派、AMD派等かなりの勢力を敵に回してる。
331名無しさん:03/04/13 15:49
>330さん
さんすこ
332名無しさん:03/04/13 16:14
330は大方のところで326であってるじゃん
と一般人は思うわけで
333名無しさん:03/04/13 16:27
雷鳥の1400MHzって今時のCPUと比べてどうよ?
雑魚?
334名無しさん:03/04/13 16:28
パロミノ1500+より心持不安。
335名無しさん:03/04/13 16:40
>>333
おれのアスロン1G(スロA)よりだいぶまし
336名無しさん:03/04/13 17:35
>>333
KT266Aで使ったが、1700+と較べてあまり劣らなかった。
そこそこキビキビ感もあった。SDRAM仕様のマザーだとちょっと鈍い感じ。
337名無しさん:03/04/13 17:39
もはやこのスレはP4vsAMD派&Pen-M派&P3派に別れてるんだもんなあ。

C3? 何それ?
338名無しさん:03/04/13 17:45
C3にはC3のよさがある
P4のよさをさがすほうがたいへん
339333:03/04/13 18:35
>>336
まさにSDRAM(PC133)でし(´・ω・)
あとHDDがDTLA307030でグラボがG400
ちょっともっさり感をかんじてまふが
CPUよりメモリとかHDDとかが足ひっぱてるかんじでふかね
P4と関係ない話ですまそでし
340名無しさん:03/04/13 18:37
Pen4はCPUの市場の大部分を独占するIntel社の製品だから
Pen4が良い、悪いではなくてPen4が標準値であり
Athlonがそれよりも速くて消費電力の少ないCPUであるという
言い方が正しい。baniasはおいておいて。
341名無しさん:03/04/13 18:45
Athlonって発熱多いんだろ?
ノートパソコンで選ぶなら静粛性も必要だからPentium4で仕方nothing。
342名無しさん:03/04/13 18:50
>>341
Athlon(XP)よりもPentium4の方が消費電力が大きく、発熱量がずっと多いわけで、
一体何を勘違いしているんだか。

>>340にも書いてあるなぁ
343名無しさん:03/04/13 18:58
>>339
「マザーを交換」がツボ(あ、そうか、DDR−SDRAMもね)。
344名無しさん:03/04/13 18:59
>>341みたいなAthlonに対する偏見がAthlonを売れなくさせる原因なんだろうな
345名無しさん:03/04/13 19:03
発熱はTDPに比例。比較表はここ↓
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0303/sp3/part1i.html
346333:03/04/13 19:34
ちょっと調べてみたら
安いMBとメモリで1万ちょっとですむんですな
MBとメモリだけ交換してみようかな
347名無しさん:03/04/13 20:20
>>346
最後のひとこと・・・行く先かんがえて、PC2700でね。
348333:03/04/13 21:12
すまそ最後に一つだけご教授お願いしまふ
KT400とかsis746とかnForce2ってMBとかで雷鳥って動作できるんでしかね?
(´・ω・)サイキンノチップセットトカゼンゼンワカンナイデシ・・・
349名無しさん:03/04/13 21:16
333は調子に乗りすぎ
ここはP4スレですよ
350名無しさん:03/04/13 21:20
>348
物理的に適合さえすれば大概のは動くよ。
逆に古いママンでもBIOS次第で皿コアとか動くし。
351名無しさん:03/04/13 22:17
330〜331は例の自演で結論厨か
352名無しさん:03/04/13 22:26
アス論熱い
353名無しさん:03/04/13 23:39
Pen4は耐熱温度が低い。

TDP高いけど、同様に耐熱性もあれば俺は文句言わん。
354名無しさん:03/04/13 23:41
そんなことないよ
355341:03/04/13 23:42
>>342
Athlonにspeedstep機能あったっけ。
ちなみに今使ってるノートはCPUの選択肢が「モバイルP4」か「モバイルせれろん」しか無かったんだけどさ。
SXGA+以上の液晶のには何故かAthlon無かったしぃ。
356名無しさん:03/04/13 23:46
↓ここで連夜の即レス質問自演開始!!
357名無しさん:03/04/13 23:46
>>355
ある
っていうかP4使うのやめれ
358名無しさん:03/04/13 23:52
>355
つうか、ノート用のアスロンXPが割と普通に店頭に並んでるぞ。
あと、液晶に廉価なの回されるのはモバアスの性。
359名無しさん:03/04/13 23:56
>>356
  _、_    やるな・・・
( ,_ノ` )      
     ζ
    [ ̄]'E
360名無しさん:03/04/14 00:33
>>355
モバアスにはPowerNow!機能がある。が、モバP4より若干バッテリ持ちが悪い
速さはモバアスの方に軍配が上がるけど 省電力機能ではP4の方がちょい上
モサーリだけどなー
361名無しさん:03/04/14 00:36
モバアスももっさりだよ
362名無しさん:03/04/14 00:41
PenW? 何それ? んな糞CPUあったのかよ おい
363名無しさん:03/04/14 00:42
AMD厨が現れた
364名無しさん:03/04/14 00:44
遅くて高いCPUがお望み? 糞虫
365名無しさん:03/04/14 00:45
AMD厨は不機嫌なようだ
366名無しさん:03/04/14 00:46
糞虫はIntelに騙され好きのようだ \(^▽^@)ノ アハハ
367名無しさん:03/04/14 00:47
AMD厨は眠れないようだ
368名無しさん:03/04/14 00:47
高周波数=速いと思ってるの? Intel厨?
369名無しさん:03/04/14 00:48
P4もAMDも両方好きな椰子いないの?
370名無しさん:03/04/14 00:49
AMDとPen-Mなら好きだが。
371名無しさん:03/04/14 00:49
両方好きなのは問屋の人だけ
372名無しさん:03/04/14 00:49
AMD厨は今日も2chで実生活の鬱憤を晴らす
373名無しさん:03/04/14 00:49
可哀想・・哀れ・・棚
374名無しさん:03/04/14 00:50
>>369
一度AMD使ってみろ。
375名無しさん:03/04/14 00:51
なんか一言煽ってみたら意外なことに煽られ返されてムキになってきた362って構図が見えてワラタ
376名無しさん:03/04/14 00:51
AMD厨は眠らない
377名無しさん:03/04/14 00:52
そうそう まぁ 怖くてできないIntel厨には無理よん \(^▽^@)ノ アハハ
378名無しさん:03/04/14 00:53
金もないPC98使いにゃ無理無理
379名無しさん:03/04/14 00:53
AMD厨は明日も煽られ引けなくなって2chに張り付く
380名無しさん:03/04/14 00:54
可哀想でちゅね〜 ( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
381名無しさん:03/04/14 00:55
AMD厨は可哀相だ
382名無しさん:03/04/14 00:56
可哀想でちゅね〜 ( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
              ↑
              遅遅糞W厨
383名無しさん:03/04/14 00:56
Pen4はタスクスイッチに弱いから
常時たくさんのタスクが走ってるWindows上だと遅くなるつー話だろ。
Intelももっさりについては認めてるじゃん。
384名無しさん:03/04/14 00:56
今日も寝過ごしAMD厨
385名無しさん:03/04/14 00:57
AMD厨バーニング中
386名無しさん:03/04/14 00:58
>>383 そうそう だからIntel糞厨は頭おかしいんだよ  ヽ(^。^)丿 フフフ
387名無しさん:03/04/14 00:59
今日のドツボは362ですか?w
388名無しさん:03/04/14 01:00
AMD厨スパーキング!
389名無しさん:03/04/14 01:01
362はもう寝るように
390名無しさん:03/04/14 01:01
>>369
P3とAthlonXPなら両方好きな奴はいると思うよ…
P4とAthlonXPの両方が好きってのは少数じゃないかな。
391362:03/04/14 01:01
断る
392名無しさん:03/04/14 01:02
390
は自演でした
393名無しさん:03/04/14 01:02
>>389おまいもな
394390:03/04/14 01:02
すいません
395名無しさん:03/04/14 01:03
つーか一匹ヒッキーいるだけじゃん
396名無しさん:03/04/14 01:03
>>393
馬鹿キター!!!!!!!!!
397名無しさん:03/04/14 01:03
AMD厨は今日もゆく
398名無しさん:03/04/14 01:04
>>396 36.なよ
399名無しさん:03/04/14 01:04
>>397 おまえもだよ
400名無しさん:03/04/14 01:04
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
401名無しさん:03/04/14 01:05
>>392
ぬあー、自演ちゃうて。
俺がそうやもん…

P3「飽きてきたしな」→Athlonときてコア欠け高発熱で「AMD氏ね」→「やっぱインテルだよな」P4→「P4つかえねー」でAthlonXP。
DuronとCeleronは使ったこと無いんでわからん。
402名無しさん:03/04/14 01:05
あぁぁぁ!!ももうだめぇー
403あぼーん:03/04/14 01:05
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
404名無しさん:03/04/14 01:06

>>401 プ(´゚c_,゚` ) プッ
405名無しさん:03/04/14 01:06
362が怒涛のレス返しを始めますた
406名無しさん:03/04/14 01:06
401もじえんでした
407名無しさん:03/04/14 01:06
最高!
408名無しさん:03/04/14 01:07
AMD厨が退路を絶たれた
409名無しさん:03/04/14 01:07
あぼーん[あぼーん]
410401:03/04/14 01:07
許してください
411名無しさん:03/04/14 01:07
御自慢のS○TECのもっさりしたハイエンドPEN4ますぃんで書いたスレ増殖中
412名無しさん:03/04/14 01:07
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
413名無しさん:03/04/14 01:08
>>412
一里でご苦労3
414名無しさん:03/04/14 01:08
AMD倒産しちゃうっ!!!
415名無しさん:03/04/14 01:09
何で平日の夜中にこんなに荒れてんだ
416名無しさん:03/04/14 01:09
もっとAMDを見てっ!!!
417名無しさん:03/04/14 01:09
Intel父さんしちゃうっ!!!
418名無しさん:03/04/14 01:09
362驀進中
419名無しさん:03/04/14 01:10
AthlonXPは3000+とか書いてあるから
初心者は、あぁこれは3Ghzぐらいなんだなと思ってしまうが 、
実際は2Ghzぐらいしかない。図々しくも1Ghzも騙そうとしてます。
大したクロックが出せないから、変な数字をつけて誤魔化してるだけ
AthlonXPは初心者騙しの詐欺CPUです
買う奴はアフォ
AthlonXPの安さに釣られて買ってはいけません   
安いものには必ず落とし穴があります
420名無しさん:03/04/14 01:10
>>419 プ(´゚c_,゚` ) プッププ
421名無しさん:03/04/14 01:10
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
422名無しさん:03/04/14 01:11
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!
ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
423名無しさん:03/04/14 01:11
424名無しさん:03/04/14 01:11
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
425名無しさん:03/04/14 01:11
なんでPentium4はもっさりなの?
426名無しさん:03/04/14 01:11
>>423
テキュー(お塩風に)
427名無しさん:03/04/14 01:11
>>419
℃素人がまだほざいてるよ (^◇^) ケラケラ
428名無しさん:03/04/14 01:12
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
429名無しさん:03/04/14 01:12
>>426
お塩きたーーー
430名無しさん:03/04/14 01:13
別に何処が倒産しようと構わないんだけど、
それで結局一社独占になってCPU高くなったら困るなあ、
と思うどうでもいいようなことばっかり考えてる自作ヲタは寝ることにします
431名無しさん:03/04/14 01:13
>>428 ガン枯れ おそおそ糞Wファン  (-。-)y-゚゚゚
432428:03/04/14 01:13
「編む度」って当て字はやらそうぜええええ
433名無しさん:03/04/14 01:13
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
434名無しさん:03/04/14 01:14
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
435名無しさん:03/04/14 01:14
ぶばぶばばぁ
436428:03/04/14 01:14
「編む度」って当て字はやらそうぜええええ
437名無しさん:03/04/14 01:14
AMD厨は今日も暴れてます♪
438名無しさん:03/04/14 01:15
>>437
どっちもどっちだべ、火が収まるまでまったりお茶でも飲むなり寝るなりしる
439名無しさん:03/04/14 01:15
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
440名無しさん:03/04/14 01:16
>>437 ガン枯れ
441名無しさん:03/04/14 01:16
>>439 ガン枯れ
442名無しさん:03/04/14 01:17
ああああああああ編む度倒産しちゃうぅぅぅぅうううううううう
もっと見て!!AMD見て!!
何それ?なんていわないでぇぇえええええええ!!
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
443名無しさん:03/04/14 01:17
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
444名無しさん:03/04/14 01:18
自演厨房鹿角込むすきなんか? ガン枯れ!
445名無しさん:03/04/14 01:18
いやああああああああああああああ
と倒産しちゃううううううううう
446名無しさん:03/04/14 01:19
淫厨ふぁいと!ガンガレ
447名無しさん:03/04/14 01:19
ササクサクっ!!
サクサクサクサクっ!!
448名無しさん:03/04/14 01:19
自演 ガン枯れ!
449名無しさん:03/04/14 01:20
おれ362がブチギレて荒らしてるだけだとオモタ
450名無しさん:03/04/14 01:21




自演 ガン枯れ!
451名無しさん:03/04/14 01:21
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
452名無しさん:03/04/14 01:21

 自演


   キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
453名無しさん:03/04/14 01:22
>>449
いや淫厨だと思うぞ。
このスレが荒れてうれしいの淫厨だけだもの。
もしくは販売員かな。
454名無しさん:03/04/14 01:22
ああああああああ編む度倒産しちゃうぅぅぅぅうううううううう
もっと見て!!AMD見て!!
何それ?なんていわないでぇぇえええええええ!!
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
Pen4もっさりだからぁぁぁぁぁぁぁっぁああああああああああ
もっと見て!!AMD見て!!
455名無しさん:03/04/14 01:22
御自慢のS○TECのもっさりしたハイエンドPEN4ますぃんでガンガレ!
456名無しさん:03/04/14 01:22
>>453
ついに362キター!!
457名無しさん:03/04/14 01:23
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
458名無しさん:03/04/14 01:23


   キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
459名無しさん:03/04/14 01:23
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
460名無しさん:03/04/14 01:23



キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
461名無しさん:03/04/14 01:24
AMD厨がんがれ
462名無しさん:03/04/14 01:24



   キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
463名無しさん:03/04/14 01:25
   



    北━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
464名無しさん:03/04/14 01:25
むしろ362ファイティン!!
465名無しさん:03/04/14 01:25
383=453が真実
それ以外は書き込んでない。
466名無しさん:03/04/14 01:26



   東━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
467名無しさん:03/04/14 01:26
mmmmmmmmmmmmmmmmmm
468名無しさん:03/04/14 01:26
ていうかいくらPen4でもパソコンの設定が駄目なら宝の持ち腐れじゃない?
469名無しさん:03/04/14 01:27



  

 西━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
470名無しさん:03/04/14 01:27
もももももももおおおおおおおおだああああだめえええええええええ
471名無しさん:03/04/14 01:27




   南*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
472名無しさん:03/04/14 01:27
362はいつ寝るの?
473名無しさん:03/04/14 01:28
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
474名無しさん:03/04/14 01:28
ああああああああ編む度倒産しちゃうぅぅぅぅうううううううう
もっと見て!!AMD見て!!
何それ?なんていわないでぇぇえええええええ!!
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
Pen4もっさりだからぁぁぁぁぁぁぁっぁああああああああああ
もっと見て!!AMD見て!!
475名無しさん:03/04/14 01:28
>>468
ていうかPen4だからパソコンの設定が完璧でももっさり腐れじゃない?
476名無しさん:03/04/14 01:29
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
477名無しさん:03/04/14 01:30
362の自演反撃キター(゚∀゚)−
478名無しさん:03/04/14 01:31
おまいのご自慢の糞Wマチン!
おそおそで書き込みに時差があるよーだが。
('▽') アハハ
479名無しさん:03/04/14 01:31
ああああああああ編む度倒産しちゃうぅぅぅぅうううううううう
もっと見て!!AMD見て!!
何それ?なんていわないでぇぇえええええええ!!
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
Pen4もっさりだからぁぁぁぁぁぁぁっぁああああああああああ
もっと見て!!AMD見て!!
480名無しさん:03/04/14 01:32
362必死だなw
と捨て台詞言いつつ寝る
スレ荒らすなよ
481名無しさん:03/04/14 01:33
362はもう後戻りできない
482名無しさん:03/04/14 01:33
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
483名無しさん:03/04/14 01:34
ああああああああ編む度倒産しちゃうぅぅぅぅうううううううう
もっと見て!!AMD見て!!
何それ?なんていわないでぇぇえええええええ!!
AMD見てっ!!
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
Pen4もっさりだからぁぁぁぁぁぁぁっぁああああああああああ
もっと見て!!AMD見て!!
484名無しさん:03/04/14 01:34
俺この子知ってる


428 :名無しさん :03/04/14 01:12
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
485名無しさん:03/04/14 01:35
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
486名無しさん:03/04/14 01:36
もっと見て!!!!!!!!
487名無しさん:03/04/14 01:36
編む度
488名無しさん:03/04/14 01:37
500を取ると幸せになれます
489名無しさん:03/04/14 01:37
2chで、kakaku.comで宣伝するからっ!!!
Pen4もっさりだからぁぁぁぁぁぁぁっぁああああああああああ
もっと見て!!AMD見て!!
490名無しさん:03/04/14 01:38
幸せになりたい
491名無しさん:03/04/14 01:39

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
492名無しさん:03/04/14 01:40
淫р゚っさもっさり?
493名無しさん:03/04/14 01:41
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
494名無しさん:03/04/14 01:41
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
なぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
いッ、インッ、インテルう、、売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!?!!まじぃぃぃぃぃぃ!!!=♪#&!・?
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!キィーーーィ(怒)!!?
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!
OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!しっ、し、しかも、もっさり!!!!!!!!!!!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適っ!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
495名無しさん:03/04/14 01:41
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
ああああ編む度倒産しちゃううううううううううううう
496名無しさん:03/04/14 01:42
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると,京都府警ハイテク犯罪対策室と堀川署は,
インターネットを通じてデジタルデータの保管・公開ができる「オンラインストレージサービス」を悪用し,
ゲームソフトを不正に公開していたとして,栃木県在住の31歳男性を著作権違反の疑いで逮捕,京都区検察
庁に送検した。
この男性は,2001年10月ごろからNTTコミュニケーションズが運営するオンラインストレージサービス
「シェアステージ」を悪用。
17個のIDを取得し,同サービス上にGBA用ソフト「スーパーマリオサンシャイン」など
179タイトルのゲームプログラムをアップロードしていた。このプログラムは不特定多数の参加者に対し,
送信できる状態になっていたという。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0304/10/news07.html
497名無しさん:03/04/14 01:43
          \ /
          ■■
         ■■■■
        ■■■■■          カサカサ
       ■■■■■■■
        ■■■■■
   __■■■■■■■■__
   /  ■■■■■■■■ \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■■ \
      ■■■■■■■
       ■■■■■■
        ■■■■       ぷっ
         ■■
498名無しさん:03/04/14 01:43
498
499名無しさん:03/04/14 01:44
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
500名無しさん:03/04/14 01:44
しあわせ〜
501名無しさん:03/04/14 01:49
        l´           `l
      |,,iillliii ,、  illlllliiiiii、 |
     ,| <o/, ヽへo‐,   |)   
     |  / ( ,! λ ̄`つl──-、
     |/ ,^ Υ Υ , 、 く_|
    ,-|/ m`l w ‘ω { `l    
   / く γ,、/  ̄/ v`^ (、(
     (ノ  (_ _('`u'μ ν'    
     `    `l´   ’ ‘
言っておくけど俺は生きてる男だよ。
多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を死体だと思うだろうね。
最近の医療現場はけっこう高度な技術持ってる奴ばっかりだし、
俺もちょっと一命を取り留めたっぽいかもな。
頭はスキンヘッドだけど、鼻から下だけ赤色に染めてる。
顔は、最近流行の小顔とは一味違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
まあ、鼻にピアス埋めてるだけの馬鹿がしてるファッションではないわけだ。
血を垂れ流して街歩いてると、市民に、キモイって良く言われるしな。
分かり易く言うと、ttp://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpgみたいな感じだな
精神的ブラクラとも言うかな?
502名無しさん:03/04/14 01:51
503名無しさん:03/04/14 01:55
    ,,-‐、______,-''三ヽ 
   ( ミ,,-――――――-- 、丿
   /::/   U        `ヽ 
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ  
 /:/ U  i||| -     l - lli   i 
 |;|         、__丿     U i 
 ||      U   ,ニ,ニ、      i 
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i       人  ぷっ
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
504名無しさん:03/04/14 01:55
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
505名無しさん:03/04/14 01:56
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>504
506名無しさん:03/04/14 01:59
□ 今までありがとう □

漏れ、4月から学校忙しくなるから、このスレを最後のスレにしようと思う。
次スレはもう立てなくていいよ。今までほんとにありがとう。
507名無しさん:03/04/14 02:03
悲しいこというなよ
508名無しさん:03/04/14 02:06
>>507
あぁ 懐かしいな君も 昔は君がPen4漏れがAthで揉めたこともあったが、
それも今では良い思いで。 一生忘れない。
皆ほんとにありがとう。
509名無しさん:03/04/14 02:07
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
510名無しさん:03/04/14 02:08
寂しくなるな
511名無しさん:03/04/14 02:09
>>509
おまいなんて朝から晩までAA張り担当だったしなw
雰囲気作りの中心だったもんな。
512名無しさん:03/04/14 02:10
就職するのかぁ
513名無しさん:03/04/14 02:11
で、どっちを買えば良いの?
514名無しさん:03/04/14 02:11
あぁ・・クソッ
モニタが潤んで見づらくなってきたよ。
やることもなくタダじゃれ合っていただけのおまいらと思っていたが、
今になって涙がとまんねぇよ。
515名無しさん:03/04/14 02:13
なんだこの流れはw
516名無しさん:03/04/14 02:13
>>514
|=゚ω゚)ノ元気出せょぅ
517名無しさん:03/04/14 02:15
>>515
確かに新しいなw
518名無しさん:03/04/14 02:18
クルーソーかC3に転向するような風情だな
519名無しさん:03/04/14 02:20
【卒業】なんでPentium4はもっさりなの?【巣立ち】
520名無しさん:03/04/14 02:23
もしかして、これって・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048692812/
これと関係ある?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047721005/

521名無しさん:03/04/14 02:25
ぶっちゃけ無い
OCは自己責任だしインテルは昔からCPU弄らせたく無い派だったし
522名無しさん:03/04/14 02:27
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i.、_(o)_,: _(o)_,゙;  < うわぁあぁああぁぁ!!
    |┃:!.   ::<    !   \____________
    | (ゝゝ/( [三] )ヽ,:''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
523名無しさん:03/04/14 02:30
 米誌タイムのアジア電子版は10日、「アジアの英雄20人」を発表、
日本からは米アカデミー賞を受賞したアニメ映画巨匠の宮崎駿監督と
米メジャーリーグ、ヤンキースの松井秀喜選手の2人が選ばれた。

 このほか、昨年のサッカーワールドカップ(W杯)で活躍した韓国チームや
米プロバスケットボールNBAで活躍する中国の姚明選手、
1989年の天安門事件で戦車を止めた無名の青年、
米スペースシャトル「コロンビア」の空中分解事故で亡くなった
インド生まれの女性宇宙飛行士カルパナ・チャウラさんなどが選ばれた。

 また、同誌のウェブサイトで一般からの投票を受け付け
インターネットによる投票でナンバーワンを決め、20日に発表する。
http://www.time.com/time/asia/hero/
524名無しさん:03/04/14 02:31
8088で出直すか?
525名無しさん:03/04/14 02:33
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
526名無しさん:03/04/14 02:35
( *;.)=3'. ブッ
527名無しさん:03/04/14 04:02
変遅
528名無しさん:03/04/14 04:05
529名無しさん:03/04/14 16:29
530名無しさん:03/04/14 16:46
>>529
なもん不具合があるからに決まってるだろ。
何度も言うが、今更Intelだから安心とか安定とかBX神話が未だ頭から離れんような奴はイッテヨシ。
IntelはPen3-1.13Gの回収騒ぎ、お米のAGPエラッタ、810&820の糞さみりゃわかるが。
もう、盲目に信用しちゃならん。かといってAMDならOKってわけでもないけどな(;´-`)w
531名無しさん:03/04/14 17:02
今日、秋葉原にP4-3G買いに行ったんです。P4-3G。
そしたらなんかどこの店にも置いてないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、P4-3G販売中止、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Intelの一言如きで普段フライング販売してるくせに販売中止してんじゃねーよ、ボケが。
販売中止だよ、販売中止。
なんか店長連れとかもいるし。店員全員で謝罪か。おめでてーな。
よーし店長頭下げちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10万円やるからそのP4-3G売れと。
販売中止ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ガラスショーケースの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。美女ゲーヲタは、すっこんでろ。
で、やっと現品出てきたと思ったら、奥の奴が、メーカー返送分です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メーカー返送なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メーカー返送分です、だ。
お前は本当にメーカーに返送するのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、返送って言いたいだけちゃうんかと。
Intel通の俺から言わせてもらえば今、販売中止通の間での最新流行は今でもやっぱり、
Pen3-1.13G、これだね。
もともと限定出荷のくせに、リコール騒ぎでほとんど市場に無し。かなり貴重品。
これ、かなりプレミアもの。
で、今回の回収CPU、P4-3Gを足す。これ最強。
しかし、これをヤフオクに出すと次からメーカーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、不良在庫の藁1.7Gでも買ってなさいってこった。
532名無しさん:03/04/14 17:56
>>531
コピペご苦労
533名無しさん:03/04/14 19:47
>>532
すまん、後半は自作だ
534名無しさん:03/04/14 21:09
>>530
でも、i850といいE7205といい、Intelの新チップセットにバグが続いてるのが気がかりだよね・・・。

E7505, E7205にAGPエラッタ
--------------------------------------------------------------------------------
IntelはXeonおよびPentium 4ワークステーション用チップセットにAGP 3.0に関するエラッタが存在するとした上で、
今後も修正はしない方針であるとしているようだ。IntelではE7505 Placerのドキュメント中に2個のエラッタを記しており、
これによると、AGPシグナルがAGP 3.0の仕様を満たさない可能性と、AGPプリフェッチキャッシュ有効時にシステムが
ハングアップすることが確認されているという。

これらはそれぞれボードデザイン、BIOS設定により解決可能とされているが、エラッタ自体の修正予定は無いとされている。
このためE7505製品ではAGPプリフェッチキャッシュが利用できず、AGPのパフォーマンスにも影響を与える可能性がありそうだ。
なお、E7205 Granite Bayでも同様のエラッタが存在するようだ。
ttp://www.septor.net/archives/38840423.html

i850チップセットのバグの発見により、Pentium4は2000年10月30日から11月20日にリリースが延期されましたが、
その問題のひとつが、PCIグラフィクスカード周辺のトラブルとされています。
ところが、昨年12月末11月20日の修正リリース後も、バグが依然として残っていることが、米国メディアにより報道されました。
CNET「Minor bug lingers in Pentium 4 chipset 」
http://news.cnet.com/news/0-1003-200-4285629.html
535名無しさん:03/04/14 21:16
intel自身がチップセットを供給してることで競争が阻害されてる感がありますな。
536名無しさん:03/04/14 22:01
>>530
かつてのPentiumの小数計算もいれちくれ。
って古すぎ?
537名無しさん:03/04/15 00:50
>>536

旧い、旧すぎる。
けど、あの事件ですったもんだした結果、CPUほかのバグを公表しない
企業はたとえ intel であろうとも市場から見捨てられるという前例を
造った意義は大きい。サイリクスがぽしゃったのもそのへんだろ。
538名無しさん:03/04/15 09:06
またAMD厨の捏造かよ
539名無しさん:03/04/15 09:43
>>538
お前がタダの、無知であることは理解した。ありがとう〜
540名無しさん:03/04/15 10:51
>>537
あんときの淫の対応はすごかった。
「めったに起こらないからそのまま使え」

未だにコンパイラとか、オプションで「Pentiumバグ回避」
とかあるし。

思えばのんびりした時代だったのかも。
541名無しさん:03/04/15 11:08
呪われてるうえにもっさり
ってことはPEN4は「はじゃのこんぼう」って感じですか?
542名無しさん:03/04/15 13:02
それを言うなら「はかいのこんぼう」な
543名無しさん:03/04/15 13:05
それだったら普通じゃんw
544名無しさん:03/04/15 13:10
じゃなくて542があってるね。ゴメネン
545名無しさん:03/04/15 13:32
>>540
しかし、その時の世間の批判は半端じゃなかった。
後に謝罪してたからね、Intel。
546名無しさん:03/04/15 14:14
新型ペンティアム4 発売直後に全回収
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050382101/
547名無しさん:03/04/15 15:09
もっさもさ
548名無しさん:03/04/15 16:09
淫рセっさ
つうかもっさ
549名無しさん:03/04/15 16:17
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< もっさりもっさり!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< もっさりもっさりもっさり!
もっさり〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/  |intel / \__________
________/ |Pen4〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
550名無しさん:03/04/15 18:08
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< キビキビキビキビ〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 省電力設計〜〜〜〜〜!
大容量キャッシュ〜 >( ゚∀゚ )/  |intel / \__________
________/ |PenM〈   |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
551名無しさん:03/04/15 18:11
PenM !━(゚∀゚)━!
Athlon (・∀・)
Pen3 (・∀・)
鱈Cele (゚ー゚)
Pen4 (´・ω・`)
藁・北森Cele (´iωi`)

こんな感じか?
552名無しさん:03/04/15 18:26
>549
何か、対極の局地なCPU出すとはインテルも流石だな。
553名無しさん:03/04/15 18:55
PenM !━(゚∀゚)━!
Athlon (・∀・)
Pen3 (・∀・)
鱈Cele (゚ー゚)
Pen4 (´д`)
藁・北森Cele ('A`)
554名無しさん:03/04/15 18:57
>>553
ワラタ
555名無しさん:03/04/15 18:57
PentiumM最強
556名無しさん:03/04/15 19:16
アスリート?新型が出るとか言っていつまで経っても出さないじゃないですか。
出てもほとんど売ってないし。性能はともかくメーカーの生産体制に疑問を持ちますね!(^o^)ワー パフパフ
557名無しさん:03/04/15 19:22
アスリートあげ
558名無しさん:03/04/15 19:44
559名無しさん:03/04/15 19:49
i815 i820 i845 i850 のバグも追加希望
560名無しさん:03/04/15 20:35
バグってよし!
561名無しさん:03/04/15 20:36
ハゲてよし!
562名無しさん:03/04/15 21:00
PentiumMの性能ってそんなに凄いの?
ついでに値段の方も凄そうな気がするけど。
563名無しさん:03/04/15 21:07
>>562
凄いのは粗利率らしい。
564名無しさん:03/04/15 21:22
そういえば、かなり前の話だがいつぞやの某新聞の記事でCONFIG.SYSの一文を削除するだけの事を
「非常に高度な設定」と表現したことがあったな。

正直、一般人にとってドライバのインストールやアンインストールはそれくらい難しいことなのかもしれん。
だから、一般人にとってドライバのインストールをしないと使えないAthronは不利なのかもしれん。
565名無しさん:03/04/15 21:24
>564
???
566名無しさん:03/04/15 21:46
ここの板は、P4のもっさり性能をさらに支援します

http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039550-category-leaf.html?
567名無しさん:03/04/15 22:08
564 P4もドライバーのインストールは必要です
更にバグパッチ当てる必要があります
568名無しさん:03/04/15 22:15
>>564
高度なロリコン・クリアファイルだけは、バグがないそうだ!
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_p4cfile.html
569名無しさん:03/04/15 22:42
PEN4三重苦

もっさり
ぽっくり
バっグり(←ちと苦しい。誰か語呂いいの教えて・・・)
570名無しさん:03/04/15 22:44
モサーリ
ポクーリ
バグーリ
571名無しさん:03/04/15 22:49
なるほど解りやすい
572名無しさん:03/04/16 00:09
>>568
P4を買うのはそういう志向を持った人達<と陰рヘみてるんだな
573名無しさん:03/04/16 00:12
ここ見てみ。まじすごいよ。
http://urinet.cside.com/personal/tsj/link.htm
574名無しさん:03/04/16 00:20
エロげーにはPen4が、3DげーにはAthlonが向いているらしいね
575名無しさん:03/04/16 00:27
>>573
これのどこがすごいんだよ!!!!!
576名無しさん:03/04/16 12:13
トーシローの漏れには、Pen4の
「深いパイプラインは疑問」なんて意味不明だった。
しかし、触ってわかる、そのお間抜け度。
素人は馬鹿なんだからだましとけ、かよ?
↓これほんと!
モサーリ
ポクーリ
バグーリ

素人だと思ってだますなよ淫пI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/fsb800p4.html
577名無しさん:03/04/16 12:36
まだ、出てもいないAthlon64の影に怯えて、Intel必死。
大体、Intelが当初の予定のロードマップを前倒し変更したときは大抵、なんかある。
はっきり言って、Intelに求めるのは、
安心>性能なわけだから、いい加減、こういうことはやめてくれ。
578名無しさん:03/04/16 12:40
>>577
アム厨は黙れ。
579名無しさん:03/04/16 12:47
まあな。
Pentium4のこのクロック政策しかり、intelのロードマップは
予定調和のものだからな。
580577:03/04/16 12:51
>>578
我どちらかと言うとイン房なんだが・・・
一応、両刀使いだけど。
581551:03/04/16 14:12
使い比べた後の顔、となると>>553のが似合ってるかナ。
項目増減してみる。

PenM キタ━(゚∀゚)━!
Athlon・Pen3 (・∀・)イイ!
鱈Cele・Duron (゚ー゚) ニンマリ
Pen4 (´д`) ナエ
藁・北森Cele ('A`) マンドクセー

んな漏れが持ってるのはAthlonとPen3と鱈・藁・北森Cele。
582551:03/04/16 14:16
しまった、

PenM イ━(゚∀゚)━イ!
Athlon・Pen3 (・∀・) イイ!
鱈Cele・Duron (゚ー゚) ニンマリ
Pen4 (´д`) モサーリ
藁・北森Cele ('A`) マンドクセー

の方がよさげか…?(どうでもいいか)
583名無しさん:03/04/16 14:32
>>576
やはり、今のCPUはバルクで流れるのかな?
捨てるのは流石にもったいないから…。
584名無しさん:03/04/16 14:44
P4にしてあきらかに動画のエンコ時間短くなったが。
585名無しさん:03/04/16 14:44
言っておくがアニメではない。
586名無しさん:03/04/16 15:17
>584
エンコはPen4の得意分野だろ。
587名無しさん:03/04/16 15:51
Pen4はエンコもあまり得意じゃないよ。
得意なのはベンチマークだけ。
588 :03/04/16 16:52
(´・ω・`)ショボーン
589名無しさん:03/04/16 17:07
Pen4エンコ遅いと言うと、ちょっと言いすぎ。
実際、直線エンコは速い。ただ、エンコ房から言わしてもらえば、エンコする時に、ノイズ除去とかのフィルタ使うわけよ
こんな処理になるとダメダメ。
総合力で見ると、やっぱAthonXPの速いね。
590 :03/04/16 17:12
(`・ω・´)シャキーン
591名無しさん:03/04/16 20:06
592名無しさん:03/04/16 20:18
Pen4が得意なのはSysMark2002です。
593名無しさん:03/04/16 20:53
HTでの動作不良

WinDVR
powerDVR
NEC製BSデジタルチューナー
ウイルスバスター2003
ぼくは航空管制官2
Jリーグプロサッカーリーグを作ろうパワーアップ!


594名無しさん:03/04/16 23:00
>>577
IntelもAthlon64に焦って出すからこうなるのよ、PentiumIII 1.13GHzの教訓が生かされてないね。
595名無しさん:03/04/16 23:12
>>594
禿同
596名無しさん:03/04/16 23:28
AMDは互換互換とバカにされてきたが
サードパーティーのがんばりにより、Intel純正よりも安定したシステムが組めるね
597名無しさん:03/04/16 23:37
独裁者より民主化のリーダーのほうがマトモ。
598名無しさん:03/04/16 23:49
>597
インテルは、やり方が最近強引だからなぁ・・・。
599名無しさん:03/04/16 23:50
てか、ここまで高速になった今現在でだよ。
体感でもっさりしてるって、いくらなんでもおかしいだろ。
CPUって人間には考えられないほど超高速で計算してるんだぜ?
体感でもっさりって、実はそうとうに根の深い問題だとおもうな。
600名無しさん:03/04/17 00:04
>>598
昔からだよ。
601名無しさん:03/04/17 00:19
モサーリ
ポクーリ
バグーリ
602名無しさん:03/04/17 00:21
モッコリーズアンドペンティアム
603名無しさん:03/04/17 04:00
俺から言わせてもらえば今、一番くそグラボはやっぱり、
GeForce4MX、これだね。
GeForce4MXってのはGeForce4とか逝ってるくせに、GeForce3より性能が低め。これ。
しかも厨房が騙されて買ったりしてる。これ最強。
しかし、厨房は騙されてることに気づきにくいという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁおまえらど素人は、GeForce3でも買ってなさいってこった。

俺から言わせてもらえば今、一番くそグラボはやっぱり、
GeForceFX5200、これだね。
GeForceFX5200ってのはGeForceFXとか逝ってるくせに、MX440より性能が低め。これ。
しかも厨房が騙されて買ったりしてる。これ最強。
しかし、厨房は騙されてることに気づきにくいという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁおまえらど素人は、GeForce4でも買ってなさいってこった。
米Intelの第1四半期決算、PCプロセッサは好調、フラッシュが低迷
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/16/51.html

米Intelは15日、2003年度第1四半期(1〜3月期)決算を発表した。売上
高67億5,000万ドルに対して、純利益は9億1,500万ドル(1株あたり14セ
ント)。前年同期の売上高67億8,000万ドル、純利益9億3,600万ドルに
比べると若干の減収・減益だが、アナリストの予測を上回る結果となった。
605名無しさん:03/04/17 09:16
>>604
Intelの株主か社員なん?
606名無しさん:03/04/17 11:18
消費者には関係ない。
売上好調なファミレスより
もっと安くてもっと美味しい店なんかいくらでもある。
ただその美味しい店がファミレスより集客率が高くて売上が高いとはかぎらない。
607名無しさん:03/04/17 12:22
ええこと言いまんな〜
608名無しさん:03/04/17 14:21

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< もっさりもっさり!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ぽっくりぽっくりぽっくり!
発売延期〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/  |intel / \__________
________/ |Pen4〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

609名無しさん:03/04/17 14:46
AMD、赤字拡大も「PCプロセッサ需要増」

 米AMDは4月16日、第1四半期(1−3月期)決算を発表した。売上高は7億1500万ドルで前年同期
比21%減。1億4600万ドル(1株当たり42セント)の純損失を計上、前年同期の916万ドルから赤字が
大幅に膨らんだが、「1株当たり48セントの損失」という市場予想よりは好結果となった。

 同社最高財務責任者Robert J. Rivet氏によると、「Athlonプロセッサシリーズの強化と顧客の需要
増大」に伴い、PCプロセッサの売上は前期比11%の伸びとなった。またフラッシュメモリは「世界で
季節的に軟調となる中、当社は4期連続で売上を伸ばしている」。

 PCプロセッサの売上は4億6800万ドル。モバイルプロセッサの出荷が過去最高を記録、また中国
など台頭しつつある市場で浸透を拡大したことから売上/出荷台数とも大幅な伸びを示したという。

 メモリ事業は2億1800万ドルを売り上げた。携帯電話市場向けの製品拡充と、ハイエンドで多機能型の
携帯電話の需要が続いていることから4期連続の伸びになったとしている。

 同社は今後の見通しとして、ワイヤレス分野では引き続きシェアを拡大し、フラッシュメモリ売上は
5期連続で増大すると予測。一方プロセッサ売上は、歴史的な軟調傾向を受けて横ばいから上向き
になると予測している。(ZDNet)
610山崎渉:03/04/17 15:07
(^^)
611名無しさん:03/04/17 15:31
どうやら、このスレは、定期的に淫房がネタコピペして、
アムド房に返り討ちにあって、撃沈敗走するって、流れができてるな。
たまには、アムド房を撃沈敗走させたれや淫房!!!
612名無しさん:03/04/17 16:48
やっぱAthlonだな。
Pentium4は2年くらいたってから考えてみるのが基地。
613名無しさん:03/04/17 16:56
雪印食品 → 偽装牛肉事件=倒産
淫п@   → バグだらけ+プライバシー侵害+互換製品いじめ
          +もっさり=粗利率50%で大繁盛
614名無しさん:03/04/17 17:17
>>613
ひでえな、AMDだって十分にエラッタあるのにIntelだけかい?
615名無しさん:03/04/17 17:29
>>614
質量件数すべて淫рェ「悪の勝利」
616名無しさん:03/04/17 17:34
617名無しさん:03/04/17 17:34
AMDは厨房御用達なんでこーゆー下品なスレになる。
安物だからなw
618名無しさん:03/04/17 17:45
インテルは、こんなこともするのさ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2143.html
619名無しさん:03/04/17 17:46
intelに不利な情報が出ると下品ですか。
やれやれですね。
620名無しさん:03/04/17 21:57
なんか…2スレッドぽっちってのに全く未来を感じない…
621名無しさん:03/04/17 22:37
値段 豚>P4 3.06 
P4セレに関して厨房御用達

P3 P4M 鱈セレは除外
622名無しさん:03/04/17 22:37
623名無しさん:03/04/17 22:55
>>621
( ´,_ゝ`) プッ
624グレード:03/04/17 23:03
PenM>>AthlonXP>>Pen3>鱈セレ>>雷鳥>Pen4>づろん>>>>>>北森セレ>藁Pen4>>藁セレ
625名無しさん:03/04/18 08:43
>>617
貴公が上品な書き込みをすればよかろう。小生からみれば、貴公の書き込みは、
非常に残念だが、下品極まりないといわざるをえない、内容だ。
もう少し、品格のある書き込みを期待する。
626名無しさん:03/04/18 08:46
厨房出現age
627名無しさん:03/04/18 10:30
628名無しさん:03/04/18 10:59
現在自作板AMD厨活動中
629名無しさん:03/04/18 11:14
ま、現状ではPentium4買う人はかなり危篤…いや奇特な人と言わざるを得ないな…。
630名無しさん:03/04/18 11:17
さすがにAMD社員活動時間は違うな
631名無しさん:03/04/18 11:26
ともかく時期尚早・投入の時期が早すぎたんだよな〜Pentium4は。
FSBがもっと高速化してから出せばいいものを、未完成状態で発売するから
もっさりせざるを得なくなるわけで。
632名無しさん:03/04/18 11:29
淫厨はこのあたり、意味わかるの?
>>534>>535
633名無しさん:03/04/18 11:30
ハァ?
634名無しさん:03/04/18 11:34
うんこスレだな
635名無しさん:03/04/18 11:38
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
636名無しさん:03/04/18 11:38
今度はチップセットか
もうアム厨炎上中だな
637名無しさん:03/04/18 11:39
いや競争の阻害は考えられる範囲だろ。
638名無しさん:03/04/18 11:42
布sh
























639名無しさん:03/04/18 11:42
>>637
詳しくどうぞ
640名無しさん:03/04/18 11:44
>>1
AMD工作員必死だな(藁
641名無しさん:03/04/18 11:45
intelからチップセット出てるっつーことは、
CPUにあわせてintelのチップセットにしとこーって考えるのが普通だから。

もしAMD自らチップセットだしてたら、Viaは当然としてsisすら選択肢から
外されるのが普通になってしまうのでは?という危機感。
642名無しさん:03/04/18 11:48
>>641
n forceになるに一票
643名無しさん:03/04/18 11:57
キャプチャしたいのならIntelなんて選んじゃダメだよ。SISの圧倒的にいい。
644名無しさん:03/04/18 12:28
>>643
インテルchip&インテルCPUで安定してます
645名無しさん:03/04/18 12:49
>>644
そんなあなたの行動を、監視可能にしたのがインテル。
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/28/intelid.html
646名無しさん:03/04/18 12:51
>>644
俺も俺もヽ(´ー`)ノ
647名無しさん:03/04/18 13:07
i820は安定してたの?
648名無しさん:03/04/18 17:30
な。実状は関係なくintel×intelなんだよ。
SISもこつこつと実績があるからこそ、なんだろうな。
HORIレベルまでこれたのも。
649名無しさん:03/04/18 17:39
650名無しさん:03/04/18 18:11
× SISもこつこつと…
◎ SISはこつこつと…
651名無しさん:03/04/18 19:17
インテルchip

最近バグばっか
652名無しさん:03/04/18 20:21
>>644 >>644
よかったな。まあ当たりだったってことだろ

最近はハズレが多いぞ〜 インテルチップの信頼性はもはや過去の話
653名無しさん:03/04/18 21:42
俺はよく分からないので素人はおとなしくAOpen AMD対応型にしときます。
654名無しさん:03/04/18 21:44
age
655名無しさん:03/04/18 22:02
どーやらHTを使うと真価を発揮するらしい…。
んじゃ、今まで売ってたPentium4ってなんだったんだよ。
656名無しさん:03/04/18 22:30
657名無しさん:03/04/18 22:40
>>655
白黒のワンダースワン
658名無しさん:03/04/18 22:48
>654
小型化はしたもののカラーじゃなかったし、赤外線通信機能もなかったGBポケット
659658:03/04/18 22:48
>655ですた。
660名無しさん:03/04/18 22:54
>>655
インターナショナルじゃないFF。
661名無しさん:03/04/18 23:34
>655
擬似64ビットだった某マイナーゲーム機。
662 :03/04/19 00:28

インテルのCPUって
リードモディファイライトすんのか
つーことは1バイトだけのメモリアクセスは
できない仕様ってことだな
速度上げるためなら何でもありだな
小回りのきかないCPU作るから
もっさりすんだよ
663名無しさん:03/04/19 00:35
>>655
そのとおり。
きょうびハイパースレッディングが搭載されてないプロセッサなんて
買う気が起きないね
664名無しさん:03/04/19 09:54
かわいそうだな。今までPentium4買ってきた人たちは。
665名無しさん:03/04/19 10:22
そのHTですらこのありさま

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
666名無しさん:03/04/19 10:23
リアル2CPU>HT>シングルCPU
667名無しさん:03/04/19 10:24
おいおい、マジかよ〜!
今Pentium4(ないしはセレロン)持ってる奴は新しいPentium4に買い換えないと
もっさり感が解消されないとは!
しかも買い換えても、もっさり感がやわらぐだけ!イヤ!
668名無しさん:03/04/19 10:32
確かにPEN4の2GHzパソコンよりアスロン1.3GHzパソコンの方が
きびきびと動くよ、うちでは。
でも安定性は
669名無しさん:03/04/19 10:56
やっぱ買うならAthlonという結論にならざるを得ないよね。
670名無しさん:03/04/19 11:19
CPUのピン数を、頻繁に変えるメーカーは信用できない。
671名無しさん:03/04/19 11:22
Intelは変えまくりだからねぇ。
672名無しさん:03/04/19 11:45
>>649
今更だけどさ、そんなこと言っちゃダメだよ。
>>644>>646がワークステーション用チップセット使っているわけ無いじゃん。
仮に使っていたとしても、そんな細かいこと気が付くわけ無いでしょ。
彼らは彼らのレベルで安定しているんだからそれで良いんだよ。
673名無しさん:03/04/19 11:49
Xeon603ピンを一本増やしたとき、アホかと思った。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/fsb533xeon.html
674名無しさん:03/04/19 11:54
>>672
普通の人は、こんなトラブルかな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3356/newpage20.htm
675名無しさん:03/04/19 12:07
>674
その問題になったi820の登場とあわせてSocket370もFCPGA Socket370に変更されたっけ。
Intelはチップセットでも商売してるから、何かとソケットを変えてマザーごと買い替えさせようと
するから嫌だ。
676672:03/04/19 12:17
>>674
うんうん、あったねぇ。(藁
でもこの時はIntelもきちんと対応したからゆるしてあげなよ。

でも僕はP5の小数点問題がWindowsの電卓で再現できましたって方が笑ったけどね。
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
がどこにあったのか忘れちゃったけど。
677名無しさん:03/04/19 15:22
678名無しさん:03/04/19 16:20
うちは藁セレが煙を吐いてマザボもポクーリ
こんな欠陥品で1マソ以上もするなんて何なんじゃヴォケ。

679名無しさん:03/04/19 18:29
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
680名無しさん:03/04/19 18:40
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!
ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
681名無しさん:03/04/19 18:51
なんか、みんな大変なんですね…
682名無しさん:03/04/19 18:56
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
683名無しさん:03/04/19 19:28
684名無しさん:03/04/19 19:38
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
685名無しさん:03/04/19 19:42
淫厨必死だな(藁
686名無しさん:03/04/19 19:44
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
687名無しさん:03/04/19 20:55
Pentium-M 搭載PCのカタログを見ると
「性能はクロック周波数だけでは語れない」
と書いてある
よってPen4は性能を語れない恥ずかしいCPU
688名無しさん:03/04/19 20:56
あああああああああああアス論もうだめぇぇーーーーーーーーーー
689名無しさん:03/04/19 20:59
PentiumMってマルチメディア用途だけじゃなくて、ビジネスソフトなども過度に
高速に動くよね。
あれれ…ビジネスソフトの速度はもう高速化の必要はないと誰かが言ってたやうな…???
690名無しさん:03/04/19 21:01
687=689
でFA?
691名無しさん:03/04/19 21:03
687=689だったら何がおもしろいの?
692名無しさん:03/04/19 21:04
あれですよあ・れ
693名無しさん:03/04/19 21:07
i820(AGP),i820+MTH(メモリ),i840(AGP),i850E(メモリ)i845D(メモリ),
i845PE(AGP),i845GE(AGP),E7205(AGP)
全部バグ入りで回収及び機能凍結

i810初期リビジョン(メモリバンク処理にエラッタ)
北森BステップまでのPen4(L2バグでプリフェッチ凍結
694名無しさん:03/04/19 21:08
あああああああああ倒産しちゃううううううううう
695名無しさん:03/04/19 21:10
>>690
違いますよ?687にインスパイアされただけ。
ったく…そんなんだからPen4みたいなくずCPUつかまされんだよ(わらい
696名無しさん:03/04/19 21:12
>>695
頭壊れて妙な反論キターーーーーーー!!!!!!!
697名無しさん:03/04/19 21:12
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…AMD売れなイッ、AMD売れなイいィ!!
いッ、インッ、インテル売れてるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんでぇぇぇぇええっっっ!?!?!??!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、逝ってるッッッッッ!!!最悪ぅううッツツッッ!!
P4っはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!OCでポックリィイイイイイイイイイイイ!!!!!
ほらAMDアスロンのこの安定性見てぇっ エエッ?!、サクサク!!快適!!FFベンチも動画エンコも圧勝っぁぁぁぁぁぁ!!
でも売れないイッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!インテル、こんなにいっぱいCMしてるゥゥッ!
負けられないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!今日も2chで価格.comで宣伝工作っっだぁああぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
698名無しさん:03/04/19 21:16
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
699名無しさん:03/04/19 21:18
このコピペ
AMDのCPUは売れないけど性能が良い
ってことだけど
それじゃ罵倒になってないような・・・
いや、いんだけど・・・
700名無しさん:03/04/19 21:20
>>699
キター!!!!!!!!!!
701名無しさん:03/04/19 21:29
インテルって反省が足りないよ。
http://www.akina.ne.jp/~say-g/intel_maitteru.html
702名無しさん:03/04/19 21:30
あああああああああ編む度倒産しちゃうううううううううううう
703名無しさん:03/04/19 21:32
>>702
やっぱり君だったか
704名無しさん:03/04/19 21:34
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< >>1を処分に来ますた
705名無しさん:03/04/19 21:35
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
706名無しさん:03/04/19 22:19
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。
707名無しさん:03/04/19 22:37
哀れな706さらしあげ
708名無しさん:03/04/20 02:02
ぬるぽの予感!
709bloom:03/04/20 02:06
710名無しさん:03/04/20 02:09
ペンM欲しい。
711山崎渉:03/04/20 02:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
712名無しさん:03/04/20 02:59
クロックあたりの性能なんかどーだっていい。
結局最高の性能を叩きだせるのは?
どれよ?
713名無しさん:03/04/20 03:01
Z80
714名無しさん:03/04/20 03:01
>>712
Pen2
715名無しさん:03/04/20 03:11
716名無しさん:03/04/20 03:15
>>715
すげぇ・・・
717Pen:03/04/20 03:31
ハッキリ言えない・・・このスレ否定することになっちゃうから
718山崎渉:03/04/20 03:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
719名無しさん:03/04/20 03:34
糞スレ晒しあげ
720名無しさん:03/04/20 05:34
>712
用途・・・
721名無しさん:03/04/20 07:59
HT最強。
HTが搭載されてないCPUは駄目だね
722名無しさん:03/04/20 09:40
そのHTですらこのありさま

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
723名無しさん:03/04/20 09:49
HTは確かにいいかもしれんが、2スレッドぽっちごときではあんま意味無いっぽい
雰囲気だね。
sunのアレも2005年などと言うとるし。intelのはどうなるのかね。
724名無しさん:03/04/20 10:28
ペソM>>アスロソXP>>>|能力的に越えられない壁|>ペソ4
725名無しさん:03/04/20 11:26
こんな顔した人を、私は信用しない・・・パット・ゲルシンガー CTO兼上級副社長(インテル)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0222/kaigai01.htm
726721:03/04/20 11:45
ついでに言うとHTTは駄目だと思うんだがな
727名無しさん:03/04/20 13:03
PentiumM1.3GHzとAthlonXP1800+とPentium4 2AGHzってどれがいいの?
728名無しさん:03/04/20 13:27
>727
とりあえず2AGHzは駄目だ。
実際使ってる俺が言うんだから間違いない。
729名無しさん:03/04/20 13:57
>>728
そうなんだ。ありがとう
730名無しさん:03/04/20 15:33
>>727
とりあえずそのなかでPen4が一番性能が低いことだけははっきりしている
731名無しさん:03/04/20 16:40
AthlonXP1800+(1.53GHz)が一番速い
732名無しさん:03/04/20 17:06
PenMは実装してみんと分からん
733名無しさん:03/04/20 17:20
Pen4 なんて買う気に全くなラン
734名無しさん:03/04/20 18:10
ノートPC用で最速なCPUって何?
735734:03/04/20 18:29
アスロンXP1800+なの?
736名無しさん:03/04/20 18:29
Crusoe128
737名無しさん:03/04/20 19:38
>>727-730
キター
738名無しさん:03/04/20 20:57
>>737
事実ですw
739名無しさん:03/04/20 21:46
>>738
無知キター
740名無しさん:03/04/20 23:14
淫信アイタタター
741名無しさん:03/04/20 23:21
クルーソーは狂うそうでつ(w
742名無しさん:03/04/20 23:44
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
743名無しさん:03/04/21 00:13
(゚∀゚)<PEN4ったらモサーリポクーリバグーリですいまそん
744名無しさん:03/04/21 00:23
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
745名無しさん:03/04/21 01:05
Pen4ってなんでL1キャッシュがあんなに少ないの?
UDってなんでIntelが立ち上げに関わっているのにPen4だと解析が遅いの?

教えて!偉い人
746名無しさん:03/04/21 01:44
ぺんえむほしい。
747名無しさん:03/04/21 02:51
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
748名無しさん:03/04/21 10:27
749名無しさん:03/04/21 12:20
<`∀´> <さいたまAMD厨はintelに謝罪しろニダ!
750AthlonXP厨:03/04/21 12:37
高性能すぎてごまんなさい
751名無しさん:03/04/21 13:19
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.html

752名無しさん:03/04/21 14:41
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
753名無しさん:03/04/21 15:50
(゚∀゚)<淫рヘゴミ売ってガッポリ儲けてすいません
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/xert_intel.html
754名無しさん:03/04/21 15:51
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
755名無しさん:03/04/21 16:06
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html
756名無しさん:03/04/21 16:11
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
757名無しさん:03/04/21 16:13
このスレ面白いな。
758名無しさん:03/04/21 16:15
<`∀´> <さいたまAMD厨はintelに謝罪しろニダ!
759名無しさん:03/04/21 16:33
(゚∀゚)<恥恥淫
AMDはリードしてても高性能でも安い
淫рヘ遅れてもドジっても高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/1ghzcpu.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/hotrev52.htm
760名無しさん:03/04/21 16:37
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
761名無しさん:03/04/21 17:21
ちなみにさ、「さいたまAMD房」って何なの?
762名無しさん:03/04/21 17:32
>>761
(゚∀゚)< さいたまさいたま!
763名無しさん:03/04/21 17:43
(゚∀゚)< さいたまAMD厨が淫рフ企業秘密をバラしてすいません
764名無しさん:03/04/21 17:45
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
765名無しさん:03/04/21 17:49
(゚∀゚)< さいたまAMD厨が淫рフ企業秘密をバラしてすいません
766名無しさん:03/04/21 17:55
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
767名無しさん:03/04/21 18:00
(゚∀゚)< ほんとは私がAMDです
768名無しさん:03/04/21 18:00
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
769名無しさん:03/04/21 18:01
(゚∀゚)< ほんとは私が淫рナす、AMDに負けてくやしいです
770名無しさん:03/04/21 18:01
(゚∀゚)<恥恥淫
AMDはリードしてても高性能でも安い
淫рヘ遅れてもドジっても高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/1ghzcpu.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/hotrev52.htm


771名無しさん:03/04/21 18:02
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html
772名無しさん:03/04/21 18:02
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.htm
773名無しさん:03/04/21 18:02
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
774名無しさん:03/04/21 18:03
775名無しさん:03/04/21 18:03
こんな顔した人を、私は信用しない・・・パット・ゲルシンガー CTO兼上級副社長(インテル)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0222/kaigai01.htm
776名無しさん:03/04/21 18:04
かわいそうだな。今までPentium4買ってきた人たちは。


そのHTですらこのありさま

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html


777名無しさん:03/04/21 18:04
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
778名無しさん:03/04/21 18:05
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。
779名無しさん:03/04/21 18:05
どーやらHTを使うと真価を発揮するらしい…。
んじゃ、今まで売ってたPentium4ってなんだったんだよ
780名無しさん:03/04/21 18:06
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
781名無しさん:03/04/21 18:07
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。
782名無しさん:03/04/21 18:07
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
783名無しさん:03/04/21 18:08
<`∀´> <さいたまAMD厨はintelに謝罪しろニダ!
784名無しさん:03/04/21 18:08
どーやらHTを使うと真価を発揮するらしい…。
んじゃ、今まで売ってたPentium4ってなんだったんだよ
785名無しさん:03/04/21 18:08
786名無しさん:03/04/21 18:09
過去レスのトレースがはじまった…。
暇人は氏ね
787名無しさん:03/04/21 18:09
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html
788名無しさん:03/04/21 18:09
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
789名無しさん:03/04/21 18:09
790名無しさん:03/04/21 18:09
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
791名無しさん:03/04/21 18:10
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
792名無しさん:03/04/21 18:10
(゚∀゚)<恥恥淫
AMDはリードしてても高性能でも安い
淫рヘ遅れてもドジっても高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/1ghzcpu.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/hotrev52.htm
793名無しさん:03/04/21 18:10
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.html

794名無しさん:03/04/21 18:10
i820(AGP),i820+MTH(メモリ),i840(AGP),i850E(メモリ)i845D(メモリ),
i845PE(AGP),i845GE(AGP),E7205(AGP)
全部バグ入りで回収及び機能凍結

i810初期リビジョン(メモリバンク処理にエラッタ)
北森BステップまでのPen4(L2バグでプリフェッチ凍結

795名無しさん:03/04/21 18:10
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
796名無しさん:03/04/21 18:11
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。
797名無しさん:03/04/21 18:11
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
798名無しさん:03/04/21 18:12
(゚∀゚)<淫рヘゴミ売ってガッポリ儲けてすいません
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/xert_intel.html
799名無しさん:03/04/21 18:12
そんなあなたの行動を、スパイ可能にしたのが淫пB
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/28/intelid.html


800名無しさん:03/04/21 18:12
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
801名無しさん:03/04/21 18:12
(゚∀゚)<恥恥淫
AMDはリードしてても高性能でも安い
淫рヘ遅れてもドジっても高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/1ghzcpu.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/hotrev52.htm


802名無しさん:03/04/21 18:13
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
803名無しさん:03/04/21 18:13
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.html
804名無しさん:03/04/21 18:13
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
805名無しさん:03/04/21 18:14
ともかく時期尚早・投入の時期が早すぎたんだよな〜Pentium4は。
FSBがもっと高速化してから出せばいいものを、未完成状態で発売するから
もっさりせざるを得なくなるわけで。
806名無しさん:03/04/21 18:14
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
807名無しさん:03/04/21 18:14
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
808名無しさん:03/04/21 18:14
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
809名無しさん:03/04/21 18:14
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
810名無しさん:03/04/21 18:15
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
811名無しさん:03/04/21 18:16
                 仲間
 (´ 3 `)河童Cele/Pen.III ━━━━━ (´-`)鱈Cele/Pen.III-S
      │  \                /  │  \
      │    \イラネ      駄作 /    │ リ  \
      │     \          /     │ ス.   \
.昨日の敵│    (TдT) NetburstP4/Cele.    │ ペ  (=゚ω゚) Banias
      │     /          \     │ ク   /
      │    /失敗作    眼中無.\    │ .ト  /
      │  /                \  │  /
 (・∀・)Athlon/XP ━━━━━━━━ (゚∀゚)MobileAthlon/Duron
                 仲間

ヽ(∀゚ )ノ C3
812名無しさん:03/04/21 18:16
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
813名無しさん:03/04/21 18:17
814名無しさん:03/04/21 18:17
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
815名無しさん:03/04/21 18:18
816名無しさん:03/04/21 18:19
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
817名無しさん:03/04/21 18:19
818名無しさん:03/04/21 18:19
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
819名無しさん:03/04/21 18:19
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.html
820名無しさん:03/04/21 18:19
(゚∀゚)<淫рヘゴミ売ってガッポリ儲けてすいません
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/xert_intel.html


821名無しさん:03/04/21 18:20
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
822名無しさん:03/04/21 18:20
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。
823名無しさん:03/04/21 18:21
新型ペンティアム4 発売直後に全回収
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050382101/
824名無しさん:03/04/21 18:21
かわいそうだな。今までPentium4買ってきた人たちは。
そのHTですらこのありさま
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
825名無しさん:03/04/21 18:21
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
826名無しさん:03/04/21 18:21
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
827名無しさん:03/04/21 18:22
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html
828名無しさん:03/04/21 18:22
(゚∀゚)<恥恥淫
AMDはリードしてても高性能でも安い
淫рヘ遅れてもドジっても高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/1ghzcpu.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/hotrev52.htm
829名無しさん:03/04/21 18:22
(゚∀゚)<PEN4ったらモサーリポクーリバグーリですいません
830名無しさん:03/04/21 18:22
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
831名無しさん:03/04/21 18:23
インテルchip

最近バグばっか
832名無しさん:03/04/21 18:23
i820(AGP),i820+MTH(メモリ),i840(AGP),i850E(メモリ)i845D(メモリ),
i845PE(AGP),i845GE(AGP),E7205(AGP)
全部バグ入りで回収及び機能凍結

i810初期リビジョン(メモリバンク処理にエラッタ)
北森BステップまでのPen4(L2バグでプリフェッチ凍結
833名無しさん:03/04/21 18:24
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
834名無しさん:03/04/21 18:24
おいおい、マジかよ〜!
今Pentium4(ないしはセレロン)持ってる奴は新しいPentium4に買い換えないと
もっさり感が解消されないとは!
しかも買い換えても、もっさり感がやわらぐだけ!イヤ!
835名無しさん:03/04/21 18:24
836名無しさん:03/04/21 18:25
うちは藁セレが煙を吐いてマザボもポクーリ
こんな欠陥品で1マソ以上もするなんて何なんじゃヴォケ。
837名無しさん:03/04/21 18:25
838名無しさん:03/04/21 18:25
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
839名無しさん:03/04/21 18:25
確かにPEN4の2GHzパソコンよりアスロン1.3GHzパソコンの方が
きびきびと動くよ、うちでは。
840名無しさん:03/04/21 18:25
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
841名無しさん:03/04/21 18:26
新型ペンティアム4 発売直後に全回収
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050382101/
842名無しさん:03/04/21 18:26
まだ、出てもいないAthlon64の影に怯えて、Intel必死。
大体、Intelが当初の予定のロードマップを前倒し変更したときは大抵、なんかある。
はっきり言って、Intelに求めるのは、
安心>性能なわけだから、いい加減、こういうことはやめてくれ。
843名無しさん:03/04/21 18:27
確かにPEN4の2GHzパソコンよりアスロン1.3GHzパソコンの方が
きびきびと動くよ、うちでは。

うちはヂュロン800Mのほうがきびきびだな
844名無しさん:03/04/21 18:27
CPUのピン数を、頻繁に変えるメーカーは信用できない。
Intelは変えまくりだからねぇ。
845名無しさん:03/04/21 18:27
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
846名無しさん:03/04/21 18:27
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
847名無しさん:03/04/21 18:27
>>842
必死なのはAMDだけどね
848名無しさん:03/04/21 18:28
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
 
849名無しさん:03/04/21 18:28
PentiumMの性能ってそんなに凄いのか。
ついでに値段の方も凄そうな気がするけど。
どうも一番凄いのは粗利率らしい。
850名無しさん:03/04/21 18:28
>>847
プ陰厨必死w
851名無しさん:03/04/21 18:29
(゚∀゚)<淫рヘゴミばっかりでごめんなさい

インテル、Coppermineの一部に起動時の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991202/intel.htm
モバイルCPUに関する不具合を発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/09/10/604386-000.html
インテルの新型Pentium4プロセッサに不具合
http://www.asahi.com/english/svn/K2003041700663.html
インテル、810チップセットに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990705/intel.htm
不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_i820mth.htm


852名無しさん:03/04/21 18:29
やはり、鋭い電波出しまくってるな。
論破されると、低脳とかいって煽りまくり。
まあ、がんばれ。そんな調子だと誰も相手してくれなくなるぜ。
853名無しさん:03/04/21 18:29
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
854名無しさん:03/04/21 18:29
855名無しさん:03/04/21 18:29
もっさりP4
856名無しさん:03/04/21 18:29
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
857名無しさん:03/04/21 18:30
PentiumMと比較してPentium4がダメだねぇって話をしてるのにAMDがどうたらってコピペを
貼ったところで、痛い所を付かれたPen4厨が注意をそらそうとしてるだけにしか見えない。
Pen4厨哀れすぎ。


858名無しさん:03/04/21 18:30
ともかく時期尚早・投入の時期が早すぎたんだよな〜Pentium4は。
FSBがもっと高速化してから出せばいいものを、未完成状態で発売するから
もっさりせざるを得なくなるわけで。
859名無しさん:03/04/21 18:30
Pen4ってなんでL1キャッシュがあんなに少ないの?
UDってなんでIntelが立ち上げに関わっているのにPen4だと解析が遅いの?

教えて!偉い人
860名無しさん:03/04/21 18:31
確かにPEN4の2GHzパソコンよりアスロン1.3GHzパソコンの方が
きびきびと動くよ、うちでは。
861名無しさん:03/04/21 18:31
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
862名無しさん:03/04/21 18:31
(゚∀゚)<淫рヘゴミ売ってガッポリ儲けてすいません
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/xert_intel.html
863名無しさん:03/04/21 18:32
新型ペンティアム4 発売直後に全回収
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050382101/
864名無しさん:03/04/21 18:32
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
865名無しさん:03/04/21 18:32
ともかく時期尚早・投入の時期が早すぎたんだよな〜Pentium4は。
FSBがもっと高速化してから出せばいいものを、未完成状態で発売するから
もっさりせざるを得なくなるわけで。
866名無しさん:03/04/21 18:33
そのHTですらこのありさま

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
867名無しさん:03/04/21 18:33
ペン4はホントにもっさりなのだな。
868名無しさん:03/04/21 18:33
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
869名無しさん:03/04/21 18:34
インテルって反省が足りないよ。
http://www.akina.ne.jp/~say-g/intel_maitteru.html


870名無しさん:03/04/21 18:34
AMDは互換互換とバカにされてきたが
サードパーティーのがんばりにより、Intel純正よりも安定したシステムが組めるね
871名無しさん:03/04/21 18:34
うちは藁セレが煙を吐いてマザボもポクーリ
こんな欠陥品で1マソ以上もするなんて何なんじゃヴォケ。
872名無しさん:03/04/21 18:35
まだ、出てもいないAthlon64の影に怯えて、Intel必死。
大体、Intelが当初の予定のロードマップを前倒し変更したときは大抵、なんかある。
はっきり言って、Intelに求めるのは、
安心>性能なわけだから、いい加減、こういうことはやめてくれ。
873名無しさん:03/04/21 18:35
はっきり逝ってHTはパーソナルユースには不向きだよ。
それどころかプライマリタスクの足引っ張るのがオチ。
ありゃサーバでこそ進化を発揮するがPen4自体サーバには不向き。
どうしろっていうんだよ。
874名無しさん:03/04/21 18:35
最近はハズレが多いぞ〜 インテルチップの信頼性はもはや過去の話
875名無しさん:03/04/21 18:35
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
876名無しさん:03/04/21 18:36
モサーリ
ポクーリ
バグーリ
877名無しさん:03/04/21 18:36
Xeon603ピンを一本増やしたとき、アホかと思った。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/fsb533xeon.html
878名無しさん:03/04/21 18:37
インテルのCPUってリードモディファイライトすんのか
つーことは1バイトだけのメモリアクセスはできない仕様ってことだな
速度上げるためなら何でもありだな
小回りのきかないCPU作るからもっさりすんだよ
879名無しさん:03/04/21 18:37
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
880名無しさん:03/04/21 18:38
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html


881名無しさん:03/04/21 18:38
882名無しさん:03/04/21 18:38
PEN4 3.06とAthron 2800
買うならどっち?
883名無しさん:03/04/21 18:38
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
884名無しさん:03/04/21 18:39
i820(AGP),i820+MTH(メモリ),i840(AGP),i850E(メモリ)i845D(メモリ),
i845PE(AGP),i845GE(AGP),E7205(AGP)
全部バグ入りで回収及び機能凍結

i810初期リビジョン(メモリバンク処理にエラッタ)
北森BステップまでのPen4(L2バグでプリフェッチ凍結
885名無しさん:03/04/21 18:40
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
886名無しさん:03/04/21 18:41
予想に反してOpteronが予定通り4/22に出そうだからかも。
あちらはサーバー分野だから少し畑が違うんだけど、Intelの心配性は
今に始まったことじゃないからね。

OpteronはDDR333のデュアルチャネル。FSBでいえば666MHzに
相当するという見方ができるのだけど、メモリコントローラー内蔵での
デュアルチャネルだからPen4それとは次元が違う。そんな相手に
同じ666MHzで真っ向からぶつかったらPen4の分が悪いのは
火を見るより明らかで、ともするとAMDに格好の宣伝材料を提供して
しまうことにもなりかねない。

だけどFSB800を前倒しして投入しておくとなると状況はがらっと変る。
例えFSB800のPentium4がDual DDR333(≒FSB666)のOpteronに性能で
負けるにしても666MHz同士でやりあうよりはマシな勝負ができるし、
場合によっては勝てるだろう。
でも何より重要なのはスペック上でPen4が勝ってるように見えるということ。
そうすれば後は今まで通りIntelお得意の宣伝、広告の力でカバーできるから。
887名無しさん:03/04/21 18:41
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
888名無しさん:03/04/21 18:45
省電力スレよりコピペ

270 名前:Socket774 [] 投稿日:03/04/14 18:08 ID:GwAdtP8S
つーかさ、CPU単体の消費電力で考えるなよ。

まず電源ユニットで電気無駄になって、M/Bのレギュレータで更に無駄になるから、
CPUの実際の消費電力ってのは2倍近い値になる。

つまり、AthlonXP3000+なら180W以上、Pen4-3.06なら最大200W近くも消費する。

CRTモニターより消費してるんだぞ。
もうアホかと、馬鹿かと。


200W((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
889名無しさん:03/04/21 18:45
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
890名無しさん:03/04/21 18:46
891名無しさん:03/04/21 18:48
今時イソテルの安定性なんて、都市伝説に過ぎない。
892名無しさん:03/04/21 18:48
(Athlon+Radeon)−(Pentium4+GeForce)=0
から
Athlon+Radeon=Pentium4+GeForceとなり、さらに
Athlon-Pentium4=GeForce-Radeon
ここで常にAthlon>Pentiumが成り立つ為、
Athlon-Pentium4>0
故にGeForce-Radeon>0
よってGeForce>Radeonが証明される。
893名無しさん:03/04/21 18:50
CPUIDは80486で追加された命令だが、80486ではファミリー番号は4、Pentiumは5、Pentium Proは6と、
いわゆるCPUの「世代」とぴったり一致している(なぜか、Pentium 4では15に飛んでいる)。
6-1 Pentium Pro
6-3 Pentium II(0.25μ)Klamath)
6-5 Pentium II(0.18μ)Deschutes)
6-6 Celeron(Mendocino、オンチップキャッシュ)
6-7 Pentium III(Katmai)
6-8 Pentium III (Coppermine)
6-A Tualatin(256)
6-B Tualatin(512)
さて注目のPentium Mだが、なんとこれが6-9なのだ。

IntelもPen4を捨てたようです。w
894名無しさん:03/04/21 18:50
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
895名無しさん:03/04/21 18:52
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
896名無しさん:03/04/21 18:54
Intel、Pentium 4 3.06GHzなどを値下げ〜Centrinoを価格表に追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0421/intel.htm
897インテル工作員警報:03/04/21 18:55
インテル工作員出没中
898名無しさん:03/04/21 18:57
他にも、i810初期リビジョン(メモリバンク処理にエラッタ)とか、
北森BステップまでのPen4(L2バグでプリフェッチ凍結)とか、
最近のだけを集めてもとんでもない品質だよ、intelは。
政治力が無かったら本当におしまいだね。
899名無しさん:03/04/21 18:57
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
900名無しさん:03/04/21 18:58
900
901名無しさん:03/04/21 19:01
FFベンチや3DMarkなんかだとキャッシュの差がもろにでてくるよね
902名無しさん:03/04/21 19:06
米でインテルが消費者を騙してるとして訴訟されている
クロックの割に頭悪いと
903名無しさん:03/04/21 19:06
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
904インテル工作員警報:03/04/21 19:28
インテル工作員出没中
905名無しさん:03/04/21 19:45
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
906インテル工作員警報:03/04/21 19:52
インテル工作員出没中
907名無しさん:03/04/21 20:01
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
インテル工作員出没中
909名無しさん:03/04/21 20:22
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
インテル工作員出没中
911名無しさん:03/04/21 20:29
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
912名無しさん:03/04/21 20:33
予想に反してOpteronが予定通り4/22に出そうだからかも。
あちらはサーバー分野だから少し畑が違うんだけど、Intelの心配性は
今に始まったことじゃないからね。

OpteronはDDR333のデュアルチャネル。FSBでいえば666MHzに
相当するという見方ができるのだけど、メモリコントローラー内蔵での
デュアルチャネルだからPen4それとは次元が違う。そんな相手に
同じ666MHzで真っ向からぶつかったらPen4の分が悪いのは
火を見るより明らかで、ともするとAMDに格好の宣伝材料を提供して
しまうことにもなりかねない。

だけどFSB800を前倒しして投入しておくとなると状況はがらっと変る。
例えFSB800のPentium4がDual DDR333(≒FSB666)のOpteronに性能で
負けるにしても666MHz同士でやりあうよりはマシな勝負ができるし、
場合によっては勝てるだろう。
でも何より重要なのはスペック上でPen4が勝ってるように見えるということ。
そうすれば後は今まで通りIntelお得意の宣伝、広告の力でカバーできるから
913名無しさん:03/04/21 20:33
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
914名無しさん:03/04/21 20:37
インテルって反省が足りないよ。
http://www.akina.ne.jp/~say-g/intel_maitteru.html
915名無しさん:03/04/21 20:38
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
インテル工作員出没中
917名無しさん:03/04/21 20:40
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
918名無しさん:03/04/21 20:42
(゚∀゚)<ドジばっかりですいません
淫悶死事件・・・あわてて恥の上塗り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000307/amd.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/p3.html
919名無しさん:03/04/21 20:42
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
↓↑インテル工作員出没中
921名無しさん:03/04/21 21:39
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
922名無しさん:03/04/21 21:44
ソースを出す厨房と出さない厨房。
出さないPen4、藁セレ厨のほうがたちが悪いな
923名無しさん:03/04/21 21:45
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
924名無しさん:03/04/21 22:22
淫ъ苒
  ペソ4殿

(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません

                  
                        淫信
925名無しさん:03/04/21 22:23
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
↓↑粘着インテル工作員警報
927おいおおいおいおい:03/04/21 23:01
おいおいおいおいおおいおいおいおおおおおおおおい

リモコン受光部って2P端子につけるって本当かよ???
PS2ってここまで糞だったとは知らなかったよ・・・・

ただでさえ2Pプレイしかできないのに、リモコン使うには2Pを受光部で潰すんだろ??
ぎゃああああああああああははっはっははははっははっははははあははははh!!!!!!!
とんでもねえ糞ハードだなああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受光部が内臓されるなんて最初からできてて当然のい機能だろ、ばーーーーーか。
928名無しさん:03/04/21 23:04
次のモデルからは標準装備らしいよ>リモコン受光部
ま、いらんがな。PS2みたいな低性能ぼったくりハードは。
929名無しさん:03/04/21 23:26
ん?外付けってこと?ある意味革命だな
930名無しさん:03/04/21 23:28
いや、内蔵らしいよ。ビデオデッキみたいに受光部が組み込まれてる。
931名無しさん:03/04/21 23:39
つうかPS2は最初リモコンついてなかったか?
いつ消えてなんでまた復活してんだ?
932名無しさん:03/04/21 23:45
PS2より、間もなくこっちでしょ。
「Opteronいよいよデビュー
Intelの最速Xeonより高い成績を収めたというデータが披露される見込みだ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/21/xedj_amd.html
933名無しさん:03/04/21 23:47
値下げを理由に消して、次は値下げするかわりに
DVDとして売りつけるために復活させたのでは?
934おいおおいおいおい:03/04/21 23:59
おいおいおいおいおおいおいおいおおおおおおおおい

HTって3.06GHz以上に搭載って本当かよ???
PEN4ってここまで糞だったとは知らなかったよ・・・・

同じ設計のダイなのに、3.06GHzより遅いP4ではHTが無効だろ??
ぎゃああああああああああははっはっははははっははっははははあははははh!!!!!!!
とんでもねえ糞CPUだなああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイパースレッディングなんて最初からPEN4にのせて当然の機能だろ、ばーーーーーか。
935名無しさん:03/04/21 23:59
うまいなぁ。
936名無しさん:03/04/22 00:03
>>933
もしかして再生できるDVDの種類が増えるとかいうのと関係大有りかな?
937名無しさん:03/04/22 00:04
そりゃ、おおありさ。
しかし、どうせならDivXやMS-Mpeg4をサポートして欲しかったねぇ。
だったら買ったかもしれんのに。
938名無しさん:03/04/22 00:12
DVD+R -R +RW -RWだっけ
また中途半端な
939名無しさん:03/04/22 12:34
もっさり感を50%アップさせた(当社比)セレロンはどうかね。
940名無しさん:03/04/22 12:41
亀PCの淫рフ多さにうんざりしている今日この頃
941名無しさん:03/04/22 12:54
正直、迷惑かけてるのは、「(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません」
とかレスしてる馬鹿。
942名無しさん:03/04/22 12:56
もさーり
943名無しさん:03/04/22 15:24
Hammerキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Opteron vs. Xeon
http://www.tomshardware.com/cpu/20030422/index.html
944名無しさん:03/04/22 20:01
(゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません
945名無しさん:03/04/22 20:34
(゚∀゚)< さいたまAMD厨が次スレの予感
946名無しさん:03/04/22 22:28
P4房 必死だなW ↓

 (゚∀゚)< さいたまAMD厨がご迷惑かけてすいません

947名無しさん:03/04/23 03:04
スレッジハマーマンセー
948名無しさん:03/04/23 07:33
どうしてアシモくんの動きがあんなにもっさりしているのかと思ったらペン4だからですか
949名無しさん:03/04/23 09:54
もちろんそうよ
950目のつけ所が名無しさん:03/04/23 10:35
でもなんだかんだ言っても、PEN4のが安心して使えるよ。
AMDって一般的に「どこ?」って感じだし、、、いや、煽りじゃなくマジで。
951名無しさん:03/04/23 10:41
>>950
まぁ正直なところ同意。
イメージ戦略って恐ろしいと思いながらも。
952名無しさん:03/04/23 10:48
そうだね。もしaiwaががんがんコマーシャル流してたらイメージ変わってるよね。
買っちゃうよね、騙されて。
953名無しさん:03/04/23 10:48
NTTみたいなもんか
954名無しさん:03/04/23 11:10
家の婆ちゃんなんか
テレビはSONY
冷蔵庫は日立
頭痛薬はケロリン
デパートは高島屋
CPUはintel
それ以外は絶対認めないもんナ
955名無しさん:03/04/23 11:20
お年寄りはナショナルで統一だろ
956名無しさん:03/04/23 11:27
「ウチはNHK以外見ません」なんて自慢げに言ってる人いるよね。
957名無しさん:03/04/23 11:46
Linux入れるともっさり感がないよ
やっぱPen4じゃなく、WinXPがもっさりしてるんではないかと…
958名無しさん:03/04/23 11:58
WinXPのもっさり感を隠蔽するほど桁違いにAthlonが高速なんだろうな。
959950:03/04/23 12:04
そ〜なんだよな〜…やっぱりイメージっておそろしいもんで、
「同じ値段なら、シャープよりナショナルだろっ」って感じになる。(まったく同じ商品だとしても)
AMDとintelどっちが高速かは知らんが、一長一短じゃないのかなぁ…
なんか俺は正直どっちでも良い。
960名無しさん:03/04/23 12:12
PenMは良いと聞きますが、Pen4-Mというのはどうなんすか
961名無しさん:03/04/23 12:17
>>957>>958
「もっさりWindowsXPをチューンナップ」
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/xpkouza/
962名無しさん:03/04/23 13:00
>>961
通信速度が950bpsから1050bpsに上がりますた
963名無しさん:03/04/23 13:14
>>960
Pen4-M を略して PenM になっている。のだと思う。多分。
Pen3の発展系らしいので、「4」を付けて書きたくない香具師も居るだろうな。
964名無しさん:03/04/23 13:22
>>963
違う、Pentium-MとPentium4-Mは全く別モノだ。

Pentium4-Mはモバイル向け低電圧版P4、もっさり感は同じ。
Pentium-M(PenM)はバニアスのこと、インテルのモバイル向け新CPU。
クロック数こそ劣るもののきびきび。
965名無しさん:03/04/23 13:32
Pentium4がもっさりでPentium4-Mは普通だと思ってたよ。
966960:03/04/23 13:35
>>963>>964
サンクスです
あと、Pentium-Mの1.3Gと1.6Gで、性能はどれぐらい違いますか
967名無しさん:03/04/23 13:35
そんな馬鹿なw
Pentium4シリーズはもうけるためのCPU
PentiumMはAMDに負けないためのCPU
だよ。
だから今後もPentium4シリーズは出続けるのだ。
968名無しさん:03/04/23 13:38
>>964
漏れの勘違いだったか。

ノート向けP4:モバイルPentuim4-M
新CPU:Pentuim M(Centrino)
ってことか…?
969名無しさん:03/04/23 13:42
次スレのタイトルはちゃんと
「なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?6」にして欲しい。
970名無しさん:03/04/23 13:42
やっと気づいたよ。
MってモバイルのMだったのか。
971名無しさん:03/04/23 13:52
本当にもさーりなのかよ
Athlon社員と工作員スレみたいで信用できねー
972名無しさん:03/04/23 14:02
>>971
無知のままでいた方が幸せなこともある。
まあ、少しでも批判眼と好奇心があるなら↓読め。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0211.html
973名無しさん:03/04/23 14:39
もっさりボンバイエ
974名無しさん:03/04/23 14:46
>>972
そのサイト休止したわけだが、最後の文章がコレ。

>というわけで、このサイトが休止した後も皆様が風水テクノロジーの開発を進められ、
 皆様と我が国が地球とヒトにやさしい知的財産によって高次元の豊かさを実現されることを祈りたいと思います。
975名無しさん:03/04/23 14:47
>>971
俺両方使ってるけど、大差ないよ。
976名無しさん:03/04/23 14:58




      ア   ン  チ イ ン テ      ル   必     死  だ     な




977名無しさん:03/04/23 15:03
これだけ言われるのはPentium4だけだろ。
単なる2chでよくある、ガキのけなしあいとは違うのだよ。んん〜?
978名無しさん:03/04/23 15:03
行くぞ――――――!
もっ、さり、4、ダ―――――――!!!!
979AthlonXP愛好者:03/04/23 15:08
鱈P3は、もっさりだと思っていない。
C3とクルーソーは「その筋のCPU」だから個性にすぎない。
だが、P4はひどいじゃないか。
980名無しさん:03/04/23 15:13
>>979
P4だけじゃないよ。馬鹿?IntelのCPUは全てもっさりです。
買うならきびきAMDだな。

何でIntelのCPUはもっさりなのに売れるの?PART3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045655262/
981名無しさん:03/04/23 15:24
>>980だけは必死
982名無しさん:03/04/23 15:37
確かにP4と同じコアのセレロンはもっともっさりだわな。
983目のつけ所が名無しさん:03/04/23 15:39
>>950
>>959
の意見がなんか全てのような気がする。
一長一短だな
984名無しさん:03/04/23 15:40
ア   ン  チ イ ン テ      ル   必     死  だ     な
985名無しさん:03/04/23 16:03
P4コアのセレロンなんてマジでつかいもんになるの?
いかにもゴミっぽいけど。
986名無しさん:03/04/23 16:04
ちゃんと使えるよ。もっさりしてるけど
987名無しさん:03/04/23 16:29
安心して使えるとかわけわからん
そういうスレじゃないだろ? 
988名無しさん:03/04/23 16:33
そんなこと言われても
989名無しさん:03/04/23 16:38
もっさりしたPentium4マシンで必死にスクリプト荒らしするスレ
990名無しさん:03/04/23 16:43
>>980は知障
AMD厨ですらP4、藁セレ以外はほとんど叩いてないぞ
991名無しさん:03/04/23 16:57
★次スレ ↓
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1051084366/
992名無しさん:03/04/23 17:24
>>957
LinuxでカーネルコンパイルするとPen4はAthlonよりかなり遅いってどっかに書いてあったよ。
Pen4でもっさりしないのはLinuxが軽いOSだって事が証明されただけ。
993名無しさん:03/04/23 17:27
1000?
994名無しさん:03/04/23 17:28
P
995名無しさん:03/04/23 18:17
もっさり1000
996名無しさん:03/04/23 18:22
1000?
997名無しさん:03/04/23 18:23
1000?
998名無しさん:03/04/23 18:24
1000!?
999名無しさん:03/04/23 18:25
1000???
1000名無しさん:03/04/23 18:25
100かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。