【ニューメディア】 PC死語辞典 第二版 【マルチメディア】
>>952 それなら「ハイパーメディア」は?
# 初代タウンズのキャッチコピー
954 :
名無しさん:03/11/06 23:43
【300ボー】 PC死語辞典 第二版 【iCOMP=100】
【VLバス】 PC死語辞典 第二版 【NESAバス】
NESAと吊り合わせるならMicroChannelしか無いだろう…
おお、ここにきて執筆ねたが増えたぞ。
漏れは古い用語辞典引っ張り出して書かねばならんかも。(w
>>953 マルチメディアという言葉が浸透してから、富士通はFMウンズのキャッチに
マルチメディアパソコンという陳腐な名称にさり気なく変えた…。
959 :
名無しさん:03/11/07 13:12
「第五世代コンピュータ」「ファジィ」「ニューロ」あたりも死語かな。
第五世代ってどんな定義でしょうか?
【パッカードベル】 PC死語辞典 第二版 【ASTリサーチ】
【シグマ】PC死語辞典 第二版【キャプテン】
な〜んてね。あまりPCじゃねェな。
【Graphical User Interface】PC死語辞典 第二版【GraphicsAccelerater】
>>960 コンピューター素子が近い将来第5世代を迎えるのを見越して、その時のためのコンピューターはどうあるべきかを研究した。
コンピューターの分野で日本が初めて独創的なプロジェクトを起こしたとして世界中で大きな注目を集めた。
知能を論理的側面と感性的側面に分け、このプロジェクトではもっぱら論理的側面をコンピューターで実現することを目指した。
ということだそうです。
しばらく見ない間にずいぶん育ったなぁ。
もう960超えたから次スレ立てるね。
スレタイは票の多かった941採用。
ボツスレタイは2あたりに書くから語りたい人
はどうぞ。
って、立てられなかった・・・・
ごめんよ。
スレも終わるというのに、穿孔テープ(カード)がまだ出てないね。あっPCじゃないか。
でもパチンコの玉数計算でしぶとく残っていたなー
さぁて、埋めモード。
>>968 PCじゃない物を含める意味も込めて、更に次のスレは「コンピュータ死語辞典」か?
SASIとSCSI比較とか、
SCSIを何と読むか論争なども結構面白かったけど、
SCSIそのものはディレクトリ以上に「死語」はかわいそうな現状だからなあ。
SCSI1〜FastSCSIの頃が、一番安定していたかな。
Wideまで行く奴は相当な好きモノで、UW以降は素人の手に余る代物になり、
U2やU3になりそのままエンジニアリングの限界までいって、壁にぶち当たって終了。
IEEE1394も、結局DV接続インターフェイスとして残る以外はUSB2.0に駆逐されつつある。
漏れは少なくともHDDに関してはATA33の登場でSCSIに見切りをつけたので、
WideやU2SCSIは高コストなだけで、旨みはまったく無かった。
既にパフォーマンスや信頼性が必要ならRAID、って感じだったし。
CD/CD-Rは、最近までFastSCSIを使っていたけど…。
>>971 ATAもシリアルになっちゃうしねぇ。
俺もSCSIにこだわってた時期があったけど、
値段が高いし、最近は大きいドライブを見付けにくくなってきてるし。
SCSI3だっけ、まだパラレルの新規格があるけど、
これはもうエンジニアの執念って感じだね。
なんとなく、死して名を残す道を選んでる感じ。
973 :
名無しさん:03/11/09 09:35
>>921 俺のECSのマザーBIOS画面で3D Now!ってデカデカでるよ・゚・(ノД`)・゚・。
>>973 貴重品だね。故障したら換えが利かんかも。
ところで、次スレ立ったから埋めようぜ。
【3D Now】
AMDがK6-2で拡張した独自命令の一種
当時、イソテルにも無償でライセンス供与しようと企てたが
イソテルに無視された
イソテルはSSE拡張命令でAMDを突き放そうとしたDQNである。
ところで3DNowって威力を感じる場面ってありますか?
>>975 すまそ、「!」が抜けていたよ。
(実は埋め目的の自演)
とりあえず、埋め。
>>975 よその会社、しかもライバル会社が考えた命令を実装するだろうか。
そーいや、Transmetaだったら3DNow!もSSEも両方実装するのは可能だな。
Crusoe/Efficeonに載ってるSIMDって何だろう。
そーだ、Crusoeが返すCPUIDのベンダ名を知ってる人、教えて。
前から疑問だったんだ。
>>978 "GenuineIntel"とか
"AuthenticAMD"とか
"CyrixInstead"みたいな奴か。
うーん、"Transmeta"で9文字も消費しちゃってるな。
俺も知りたい。
>>978 > よその会社、しかもライバル会社が考えた命令を実装するだろうか。
装置とか方法とか特許で固めると思うから、ライセンス料分コストがかかるし。
>>975 イソテルは歩み寄りしないのがむかつく。
ところでMMXはイソテル以外にも実装されたのだが
ライセンス料とかどうなっているか知ってたらおしえてくだちい。
>>982 AMDはインテルとのクロスライセンスか何かがあったので教えてもらった。
Cyrixは命令を独自解析していた。
どうしよう。新スレも立ったし、こっちは埋めた方がいいのかなぁ?
>>980 サンクス。長年(?)の疑問が氷解した。
俺もググったんだけど、探し方が悪かった様だ。
梅に強力。
膿め
楳図かずお
梅宮辰夫
ド根性ガエル
の梅さん
のアゴ
産め?
いいから埋めれ
はいよ。死後自転まんせー ヽ(・ー・)ノ
シャンソン唄いながら鼻から豆を噴出する梅ちゃん。
埋めは咲いたか桜はまだかいな
柿でも食って埋めるか…。
梅太郎さんは、友人の親父さん。
うめたろう!
999
梅1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。