■ リカバリーディスクの作り方 ■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
便利なソフトとかありますか?
2名無しさん:03/03/13 11:12
ない。








     終         了
3名無しさん:03/03/13 11:34
>>1
単発質問スレ建て禁止
ソフト板へご案内
「こんなソフトありますか?」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1046921760/
4名無しさん:03/03/13 11:34
>>2は冷たい
5:03/03/13 11:40
すいません。
単発質問じゃないんですよ、これは。
6名無しさん:03/03/13 11:41
すいません。
単発質問ですよ、これは。
7名無しさん:03/03/13 11:42
>>1見る限り、単発質問以外の何物でもありませんが何か?
81:03/03/13 11:42
失礼しました。
逝ってきます。
9名無しさん:03/03/13 12:31
38分で終了か、遅いな。
10:03/03/13 12:53
>>8
偽者ですよ。
このスレはリカバリディスク
総合質問スレです。
11:03/03/13 12:55
クズ供!何か言えよ
12名無しさん:03/03/13 12:56
>>10
んじゃトリップつけろやヴォケがぁ
131 ◆tsGpSwX8mo :03/03/13 12:56
つけた
14名無しさん:03/03/13 12:57
どうしろっていうの?
15名無しさん:03/03/13 12:57
えらい!







つーことで

              糸冬   了
161 ◆tsGpSwX8mo :03/03/13 12:58
すみませんでした。

-----------------------------おわり--------------------------------
17名無しさん:03/03/13 13:00
んじゃ教えてやる。

1.CD-Rを用意する
2.油性ペン(黒以外は不可)を用意する
3.CD-Rに「リカバリーディスク」と書く

完了!


これで立派なリカバリーディスクの出来上がり!
18名無しさん:03/03/13 13:00
-----------------------------再開--------------------------------
191 ◆QwlqSk1wq6 :03/03/13 16:23
もう・・・偽者だらけですね。
さすがに昼間は引き篭もりの駄目人間率高いなぁ・・・・・
とりあえずトリップつけときますんで。
>>16は言わずもがな偽者ですよ。
20名無しさん:03/03/13 16:27
俺んちのはLaVieの新しいやつだから、リカバリディスク作るツールが
標準装備ですが何か?
21名無しさん:03/03/13 17:11
>>20
新たにインストールしたソフトの状態とかもリカバリに記録可能?
22名無しさん:03/03/13 17:56
ところで>>1よ、質問専用スレッドには来ないのか?
回答(漏れがよく使う手段)を既に用意してあるんだが
23名無しさん:03/03/13 17:59
24名無しさん:03/03/13 18:05
そもそもリカバリディスクって工場出荷状態に戻すやつを
いうのではなのか?
25名無しさん:03/03/13 18:14
>>24
んなこたーない
復旧ディスクという意味では新たに作ってもリカバリディスク
26名無しさん:03/03/13 18:16
>>24
つーか、リカバリディスクが工場出荷状態ならレストアディスクとでも呼ぶか
どっちでもいーが
27名無しさん:03/03/13 19:06

なんだ、やっぱり単発スレか

(;´Д`)
28名無しさん:03/03/13 23:29
リカバリーディスクの作り方の”の”を抜いて
googleで”リカバリーディスク 作り方”を検索
リカバリーディスクを作れるみたいですよ・・
291 ◆QwlqSk1wq6 :03/03/16 08:39
なんか簡単に作れるソフトはないもんですか?
ノートンゴーストぐらいかね?
30名無しさん:03/03/16 09:13
>>28
特定のソフトで似たようなものをつくれる
31名無しさん:03/03/16 11:36
リカバリーディスクはすぐできるが、それで本当にリカバリーされるのか、
試してみないと解らないが、今ここでそれを試す勇気がない。
32名無しさん:03/03/16 11:50
>>31
作ったすぐ後にデータ逃がしてリカバリテスト

つーか、なぜ放置しない?>>all
33名無しさん:03/03/16 22:32
age
34名無しさん:03/03/16 23:20
リカバリーディスクってPC買った時に普通は付いてくると思うが、例外に
NECのようなパソコンはリカバリデータがHDDに格納されいて、リカバリー
ディスク無しでHDDでリカバリできるのと、自分で市販のCD-Rを数枚買って
作ることが出来るようにもなっているが。

それ以外で作るならバックアップソフトを使うんだね
35:03/03/17 08:43
NECでリカバリを買おうと思います、きょう電話注文してみます。1万5千円はするかな。
36名無しさん:03/03/17 09:56
>35
1万5千円払えるなら専用のソフト買って自分で作れよ。
37名無しさん:03/03/19 11:28
だから放置しろよ
38名無しさん:03/03/26 02:41
age
39名無しさん:03/03/26 09:51
sage
40山崎渉:03/04/17 15:57
(^^)
41山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42名無しさん:03/05/16 19:21
今NECのリカバリーディスクで再セットアップしているが
順調に「再セットアップが終了しました」のメッセージが出るのに
再起動しない…
なんじゃこれ
43山崎渉:03/05/22 04:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉:03/05/28 13:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45山崎 渉:03/07/15 10:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46山崎 渉:03/07/15 14:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
48山崎 渉:03/08/02 02:47
(^^)
49山崎 渉:03/08/15 17:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
50名無しさん:03/11/16 20:50
42の場合は「パソコンが壊れている。」結果でしょ。買い換え必至ですね。
51ひとみ:03/12/23 06:21
みんなが楽しくふれあえるチャットROOMを解説しました(o^v^o)
チャットも繁盛しておりとても和気あいあいな感じになってますので、どうぞお越し下さい(⌒_⌒)

写メ対応の掲示板もありますよ〜d(^0^)b グッ!

sugar girls ひとみ

http://www.lovec.jp/sugargirls/top.html
52名無しさん:03/12/23 11:04
まじで、詳しい人おしえてくださいよ。
今現在使用中のノート、デスクトップの「ハードディスクの内容をそっくりそのまま」DVD
,CDにコピーして「保存」しておき、不具合の生じた時にそれを使ってブートディスクには
出来るのでしょうか、それともそれは不可能(アクティベーションとかの理由も含めて)なの
でせうか。
可能であるのならば、どんなソフトを使えば出来るのでしょうか? ってこれはスレタイの質問
と一緒になるけど、どのレスも知らないせいか全然答えになっていないし。
「ゴースト使え」はなしでお願いしますよ。
リカバリーディスクは「工場出火時」に戻すワケだけど、快調な「今のディスクの内容」に
戻るようにしたいのですよ。ふぅ、馬鹿野郎への説明は字数が多くて叶わん。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しさん:04/01/16 01:10
>>52
本当に答えられる奴は、教えて君は相手にせず放置する。
答えられない奴ほど、やれ検索しろだのググれだの買い換えろだの言い出す。
55名無しさん:04/01/17 00:00
>>1
Final Answer :
Acronis True Image Persona \1,980-
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
56名無しさん:04/02/15 01:01
age
57名無しさん:04/03/17 20:26
>>52
ゴースト使え
58名無しさん:04/04/26 21:52
Acronis True Image 7.0 がとにかくお勧め
>>34
のように「NECのようなパソコンはリカバリデータがHDDに格納されいて、リカバリー
ディスク無しでHDDでリカバリできるのと」
とうことも可能です。

ゴチャゴチャと機能ついてなくて使い易く、
バックアップスピードも、他社製(Norton、Bs)よりも高速です。
値段は1万程度だったと思う。
59名無しさん:04/05/04 23:23
ゴーストで良いだろ
60名無しさん:04/05/19 02:37
アヒャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
61名無しさん:04/06/24 23:33
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
62名無しさん:04/09/07 22:35
びーずれこーだごーるどで作れるじゃん
63名無しさん:04/09/17 14:27:13
64名無しさん:04/12/13 15:01:12
ごーすとで作れば?
65名無しさん:04/12/13 16:32:55
今さっきCドライブ復元したage

ゴーストでもtrueimageでも
ビーズでも某革命でも簡単にできるじゃん。

週に1度はHDDにCドライブを丸ごとバックアップしてます。保存も復元も30分かからないし
リカバリCDは1〜3ヶ月に1回くらいかな?メディア代もったいないし
時間かかるので。
66名無しさん:04/12/13 16:46:31
理科張りのディスクは化学実験室で作ってくださいね
67名無しさん:05/02/26 13:32:55 0
FMFNS-101のリカバリCD無くしちゃったんだけど、どなたかデータコピーしてもらえませんかw
68名無しさん:05/03/02 22:51:01 0
あげ
69名無しさん:2005/03/23(水) 21:56:22 0
うおおおおーーーーーーーPen4HTがすげえ速くなった!
速すぎてカーソルが見えねえ。
エクスプローラーなんかアイコンクリックする前に開いた。
と思った瞬間に閉じてる。
チャットなんか質問する前に相手から返事が来た!
アイドルjpgなんかパンツが透けて見えるし。あえぎ声まで聞こえる。
3Dなんか速すぎて残像しか見えねえ。
ナウいぜ、今いぜ。新人類にしか解らねえだろうけど。
感動
もうAthlonなんか絶対使えねえ、天中殺って感じ。
70名無しさん:2005/04/29(金) 19:42:58 0
>>1
単発スレやめろ!
71名無しさん:2005/04/29(金) 19:44:42 0
>>1
単発質問スレッドは立てないでください。
以下専用スレッドです。こちらで相談してください。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ148【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114527175/l50
72名無しさん:2005/04/29(金) 20:01:49 O
FAT32のWIN2KのシステムをバックアップしたリカバリーディスクでリカバリーしたらFAT32にしかなりませんか?
73名無しさん:2005/04/29(金) 20:05:00 0
>>72
ならん
74名無しさん:2005/05/04(水) 01:12:40 0
誰かWinnyに流してよ
75名無しさん:2005/05/05(木) 02:18:44 0
neroで作ってみたけど実際ブートできるかどうかは試してないけーわからん。
76名無しさん:2005/05/24(火) 03:33:05 O
リカバリーCDが付属してなくHDDに格納してあるタイプは
トロイやウイルスにやっつけられちゃいますよね?
77名無しさん:2005/05/24(火) 18:54:04 O
ageー!
78名無しさん:2005/07/10(日) 12:21:08 0
>>75
それじゃ「何もしていない」のと同じじゃん。
まさかの時に「使えるか使えないのか」が判るんだね。意味あるのかいな。
79名無しさん:2005/09/21(水) 15:33:44 0
そのスリルがたまらないんだよね。
80名無しさん:2005/09/24(土) 11:21:26 0
NEC製品用のリカバリーディスク
どこで購入できますか?
マニュアルに書いてありますか?
81名無しさん:2005/09/24(土) 11:26:09 0
>>80
とりあえず目次を読んでみたら?
82名無しさん:2005/09/24(土) 17:22:08 0
リカバリーディスクって
少々機種が違っても
使えるものなのでしょうか?

リカバリーディスクが
買えない機種も
ありますよね。
83名無しさん:2005/09/24(土) 19:00:23 0
>>82
使える使えない以前に使ってはいけないです。
84名無しさん:2005/11/29(火) 13:42:13 0
>>1
TrueImageはどうだい?
85bbbb:2005/12/29(木) 04:52:31 0
HHHHHHHHHHH
86名無しさん:2006/02/14(火) 23:28:26 0
おたずねします。
最近のHDDにリカバリ領域というのがあって、リカバリディスクは
自分で作るタイプのパソコンなんですが、パソコン付属のリカバリ
ディスク作成ソフトが使えなくなりました。
このスレで紹介してあるソフト、もしくはその他で同じようなこと
ができるのありますか?
例えば、Cドライブ丸々バックアップではなく、リカバリ領域のみ
DVDにバックアップ(=リカバリディスク作成になるんですかね?)
87名無しさん:2006/02/22(水) 19:05:20 0
増設したメモリ外さなくてもリカバリできますか?
88名無しさん:2006/02/22(水) 19:26:05 O
Knop
89名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:17 0
内臓HDDを容量の大きいものへ引越ししたいのですが、
USB2.0の外付けHDDがあまっているのでそれを使いたいと思います。

普通にCドライブ全部のファイルを選択して外付けへコピーし、
外付けのケースから取り出して内臓HDDとしてへ取り付け。
これで引越しOKでしょうか?
90名無しさん:2006/03/24(金) 08:52:09 0
>>89
やればわかることいちいち聞かなくても
91名無しさん:2006/03/25(土) 18:03:32 0
gateway製のPC使っているんだが、
リカバリCDからOS単体って取り出せるの?
92名無しさん:2006/03/25(土) 19:30:35 0
i386フォルダがないとOS取り出せないんだっけ?
93名無しさん:2006/03/29(水) 01:42:44 0
>>91
リカバリCDがどんな形式か知らないけど、リカバリした状態からCDを作ることはできる。
http://wiki.nothing.sh/703.html

>>92
そう。I386フォルダがあれば取り出せる。
94名無しさん:2006/05/20(土) 16:19:54 O
削除しとけ
95名無しさん:2006/05/23(火) 07:48:35 0
>89
ノートンゴースト使えばバッチリよ。
96名無しさん:2006/07/09(日) 19:32:34 0
あげ^^
97名無しさん:2006/10/10(火) 01:41:46 0
>>87
だいじょ~v
98名無しさん:2006/10/30(月) 15:18:20 0
NECのリカバリデータがHDDに格納されいている
タイプをリカバリーCDを作って他人に売ったら違法になるの?
99名無しさん:2006/10/30(月) 16:03:52 0
だいじょ~v
100名無しさん:2006/10/30(月) 19:02:41 0
ほんと?
101名無しさん:2007/01/19(金) 16:58:16 0
いや、やばいんじゃないか?
102名無しさん:2007/01/22(月) 19:58:50 0
リカバリCDを作るのにハードディスクが壊れているからセーフモードでやりなさいと言われました。
セーフモードだと遅いのですか?
103名無しさん:2007/04/15(日) 22:44:57 0
OSは何なの?
104名無しさん:2007/04/27(金) 14:54:17 O
Windows95
105名無しさん:2007/04/30(月) 22:48:46 0
初めての書き込み失礼します。

友達にTOSHIBAのdynabook VS/670LSをもらったのですが、
どうも変なウインドウが突然開いたりして、よくわからないので、
リカバリーしたいと思いました。
ただ説明書も何もないので、どうしていいのか、
またリカバリー未経験の為、マイクロソフト(ワード、エクセル等)も消えるのか
もわかりません。どなたか教えていただけませんか?
106名無しさん:2007/04/30(月) 23:14:17 0
107名無しさん:2007/05/01(火) 02:06:28 0
>>106
ありがとうございます。参考にしてみます。
108名無しさん :2007/07/02(月) 02:08:30 0
何気に息の長いスレだなぁ・・・
109名無しさん:2007/07/02(月) 13:05:18 0
110名無しさん:2007/09/29(土) 02:10:09 0
あg
111名無しさん:2007/10/23(火) 07:12:33 0
システムが順調に稼働しているうちにバックアップソフトを購入して、自分だけのオリジナルのリカバリディスクを作ろうかな。
CD-Rなので、30枚くらいの枚数になりますが・・・・
112名無しさん:2007/10/23(火) 18:09:14 0
外付けのほうがいいんでないの?
113名無しさん:2007/10/24(水) 20:13:44 0
メディア買うお金でDVDドライブが買えそうじゃね?
114名無しさん:2007/11/17(土) 23:23:41 0
メーカー製のようなリカバリを作りたいんですが
メーカー製PCってリカバリしたら最初Windowsへようこそって表示されるけど
アプリ、ドライバインストール後にWindowsへようこその画面を表示させるにはどうすればいいのかな?
どうやって作っているんだろ。不思議だ
115名無しさん:2007/11/19(月) 00:03:57 0
リカバリディスク作っとくと何が出来るの?
作っとかないとどういう不便があるの?
116名無しさん:2007/11/30(金) 04:08:48 0
リカバリー作成ソフト(バックアップ)使い方、誤るとドライブをフォーマットするので注意が必要。
*********シェアウエア***********
OSのバックアップソフト
LB Image Backup 8 Basic 製品情報
ttp://www.lifeboat.jp/products/ib8b/ib8b.html

Windows Vista対応版へ無償バージョンアップ (制限事項)
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/011070329001.html

ベクターのダウンロード版、安いんだけどVista対応に制限あり
ttp://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR096520
**************************

 ↓下記のやり方を理解できる方のみ有効 無理だと思う方は上記の製品↑

//////フリーソフト/////////
フリーのOSバックアップソフトを紹介しているホームページ
ソフト名: DriveImage XML V1.21

一人目の紹介しているページフリーソフトでシステム環境バックアップ〜復元 OSイメージ起動の製作方法
ttp://osugi.jounin.jp/pcroom/pcenv_01.html
ttp://osugi.jounin.jp/pcroom/index.html

二人目の紹介しているページHDD〜HDDのバックアップおよびリカバリー
ttp://pnpk.net/cms/archives/137
紹介しているページ OSイメージ起動の製作方法
ttp://pnpk.net/cms/archives/139

ダウンロード先のURL海外
ttp://www.runtime.org/dixml.htm
/////////////////////
117名無しさん:2007/12/01(土) 00:33:32 0
スレ違いだとは承知しているが、Acronis で、イメージファイルをとるのが
一番単純で確実。
リカバリーディスクだと、たいてい出荷時の状態に戻るから、
データもなくなるし、ソフトもインストールしなおさなければならない。
とうぜん、無線ランとかインターネットの設定も1からやりなおし。
118名無しさん:2007/12/02(日) 03:38:44 0
>117

>116にスレしたの?
リカバリーと書いているがメーカー出荷時の状態じゃないからね。
作成した時点の状態ですよ。
119名無しさん:2007/12/02(日) 04:03:35 0
>117
Acronisのホームページみたけど、
差分バックアップ機能を繰り返し実行するとOSの安定性は?
シリアルATAに対応しているのが良いけど上記の事が気になる。
Vistaへの対応が?
120名無しさん:2007/12/05(水) 19:23:27 0
リカバリディスクって何が出来るのかわからん。
外付けHDDに必要なデータをぶっこんどくだけ、とはどういう風に違うの?
パソ壊れた時とかに
121名無しさん:2007/12/05(水) 20:43:09 0
そのまんま復活できる。
ドライバとかレジストリとかも。
122名無しさん:2007/12/06(木) 03:03:48 0
デルのリカバリ領域ってのは、リカバリディスクいらないってこと?
123名無しさん:2007/12/06(木) 13:36:30 0
外付けHDDに必要なデータをぶっこんどかなくてもいいからじゃね
124名無しさん:2007/12/06(木) 15:16:38 0
リカバリディスクでデータまで全部保存されるの?違うよね?
125名無しさん:2007/12/07(金) 00:01:18 0
>>124
それは使用するソフト次第。
126名無しさん:2008/01/06(日) 03:15:33 0

127名無しさん:2008/01/08(火) 09:39:07 0
LB Image Backup 8 Basic
ttp://www.lifeboat.jp/products/ib8b/ib8b.html


このソフトだとMBRを任意でバックアップできるから
リカバリ領域とMBRだけバックアップしたリカバリCD/DVDとか作れる
他のソフトだとHDD全体をバックアップしないとMBRもバックアップできないから
リカバリCD/DVDの容量が増えることになる
128名無しさん:2008/01/08(火) 19:38:58 0
なるほど勉強になります
129名無しさん:2008/01/09(水) 22:48:13 0
今日週刊アスキーの表紙にリカバリCDを作るって出てたから
とりあえず買ってみたがそんな記事どこにも書いてなかった
130名無しさん:2008/02/07(木) 08:04:21 0
リカバリって同一のドライブにのみ有効なのか?
フォーマットしてパーティション区切り直して作った違うドライブに復元とか可能なのだろうか
131名無しさん:2008/02/13(水) 00:12:35 0
1,000円の中古HDD2台買って引越しソフトでバックアップを移したものを保管してる。
132名無しさん:2008/02/21(木) 02:13:18 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リカバリディスクは必ず作りましょう [PC初心者]
MYリカバリCDを作ろう ! [OS]
133名無しさん:2008/03/02(日) 17:19:39 0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
バイン バイン
   川
 ( (  ) )
134名無しさん:2008/03/17(月) 14:02:47 0
Norton Ghost 12.0
135名無しさん:2008/03/17(月) 16:59:24 0
      ∧_,,∧
  (>=◎(`・ω・´) よろしく〜w!
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
136名無しさん:2008/03/17(月) 18:55:18 0
つーか、リカバリーディスクの無いタイプのパソコンの場合
元気なうちに作っとかないと激しく後悔する

おれは1週間前のあの絶望を忘れない
137名無しさん:2008/03/17(月) 22:54:42 0
>リカバリーディスクの無いタイプのパソコンの場合
って?
138名無しさん:2008/03/22(土) 17:23:04 0
リカバリー領域
139名無しさん:2008/03/22(土) 20:09:55 0
Windows使ってる以上リカバリーは必須って聞いたことあるけど・・・
あんまりリカバリー関連のスレ盛り上がってないね
140名無しさん:2008/03/22(土) 20:13:10 0
ソフト使えば簡単にバックアップ取れるし
この手の話なんて何年も前に語り尽くされてるから、今更盛り上がるとかないだろ
141名無しさん:2008/03/22(土) 20:15:28 0
ハードディスクを
丸々コピーする
でおわり
142名無しさん:2008/03/22(土) 20:48:29 0
俺も5年くらいPCもったらいいって考え方だから
リカバリーディスク作ってないな
143名無しさん:2008/03/22(土) 22:00:44 0
>>137
NECとか国内大手メーカーのPCは、HD上にリカバリーデータがある。
再セットアップ時には、そのデータを呼び出して書き込むことになる。(HDDリカバリー)
したがってそのリカバリーデータが壊れると、セットアップできなくなる。
そのときのために、HD上のリカバリーデータを元に、
ユーザーが再セットアップ用のリカバリーディスクをあらかじめ作っておく必要がある。
144名無しさん:2008/03/23(日) 01:30:26 0
今、マニュアル読んだけどやり方がサッパリ理解できんw
もういいって感じ・・・ムズカシスw
145名無しさん:2008/03/23(日) 04:48:36 0
>>143
DELLもリカバリ領域あるよね。
あとリカバリディスクを作っとかないとどうなるの?
DELLはいくつかCD付いてきたけどあれじゃだめなの?
146名無しさん:2008/03/23(日) 12:16:50 0
とりあえず、何かがあったときのために、プリインストールされている再セットアップディスク作成ツールを使い、DVD-Rを3枚作成した。
これがあれば、MBRが変更されるようなことがあっても必ず、工場出荷の状態に戻すことができる。
まず、試しに、Windows Vista Ultimateを、クリーンインストールしてみた。
この製品はおかしくなるところが思いつかないくらいに素直な構成なので、特に問題もなくあっさりとインストールはできたが、
ポインティングデバイスであるNXパッドのユーティリティはないし、Fn+ファンクションキーでの輝度調節などもできない。
特に、携帯を前提とした製品でもなく、気にしなければいいのだが、やっぱり不便は不便だ。
NECのXP PCをVistaにアップグレードするには、NECが保証する対象製品であることを前提とし、さらに同社が有償で販売している
DVDパッケージ「NECパソコンへのWindows Vista導入ガイド」(5,250円、送料別)が必要になる。
同社では、Windows Vista Premium Ready PCであろうが、なんであろうが、アップグレードには、必ずこのパッケージが必要で、
NECとしては、クリーンインストールはサポートしない。
必要なドライバ類の配布も予定されていないという。もちろん、このパッケージの他に、アップグレードに使うWindows Vistaが必要だ。
このパッケージ内には、ドライバ類が収録されているわけではない。
だから、クリーンインストールした上で、必要なドライバをDVDから探し出すというわけにもいかない。
パッケージには約60ページのマニュアルが添付され、それを読めば、手順について迷うこともないが、それでもけっこう煩雑な作業が必要だ。
147名無しさん:2008/03/23(日) 12:21:05 0
そんな面倒なメーカー製マシンは絶対に嫌だ!!
148名無しさん:2008/03/23(日) 12:21:44 0
俺はOSをクリンインスコしてパッチ当てて、
それプラス常用のアプリ3つ4つインストールして、
設定とかも普段使ってる設定に変える。

いらんこと何もせずにここまで最短距離で設定して
@この時点でイメージバックアップとってる。

Aんでその後は結構、ラフに体験版とかバシバシインスコしたり、
ウイルスバスターとかの体験版を使いながら3ヶ月くらい使って、

三ヶ月くらいたったら、@の状態にリカバリ。
んで、常用アプリが変更になったりしたら、これまた最短距離でそれをインストールして
設定変えてて、それをまたバックアップ。
ほんでまた以下Aへ。

そんな使い方。
149名無しさん:2008/03/23(日) 12:23:43 0
再インスコ時にSATAドライバ入れるの忘れて
そのままC:と表示されたドライブをフォーマットした俺
実は今までのWindows上ではD:だったドライブという罠
ゲイツ糞過ぎるだろ・・・
150名無しさん:2008/03/23(日) 12:25:08 0
俺はNorton Ghost使ってるな。
True imageだとOSとアプリ丸ごとリカバリ(20G)だと18分くらいかかってしまう。
Ghostなら半分以下。
151名無しさん:2008/03/23(日) 12:26:22 0
アプリとか全部入れて、設定も終えた状態でバックアップしておけばすごい楽。
ウィルス食らってクラッシュしたとしても10分程度で元に戻る。
この安心感は何物にも代え難い。
True image personal2なら1980円と安いし、導入してみたら?
152名無しさん:2008/03/23(日) 12:28:12 0
順番としてはこんな感じか?
1.必要な設定やお気に入りファイル等を手動でバックアップ
2。クリーンインストール
3.各種設定、最小限必要なアプリケーションのインストール
4.True image personal2丸ごとバックアップ
5.通常使用
6.遅くなったり、不具合がでたらバックアップから復帰
7.5に戻る。
153名無しさん:2008/03/23(日) 12:40:29 0
アカウントハック誘導の罠URLを踏んでしまい、実際被害が出ているかどうかも判然としない状態で、
レジストリのチェックやセーフモードから絶対に踏んでない時点までのシステムの復元を済ませ、
またFirefoxなので原則VBScriptは動作しないはず?など、それなりに安全度の自信はあったけれども
一抹の不安をどうしてもぬぐいされず、そういう環境でこれから長く使い続けるのもどうも尻のすわりが悪い…
というわけで、周囲の薦めもありここは漢らしくスッパリとクリーンインストールを実行した。
それが昨日。
154名無しさん:2008/03/23(日) 12:41:51 0
メーカー製PCでのリカバリ経験、BTOなPCのOSアップグレードの経験はあるけれど、
BTOで購入したショップブランドPCのクリーンインストールは初めてだったので緊張。
緊張した大きな要因のひとつは、マザボが台湾製で、マニュアル冊子が繁体字(中国語)
+英語のみというシビれる状況(各部説明のカラーシートは各言語コンパチだったが)にもあった。
一応中国語は少し読めるけども、PC用語やテクノロジー用語の当て字単語までは知らんもの…
まあ実際は、ドライバディスク一枚あれば難なくクリアできたわけだけども。
155名無しさん:2008/03/23(日) 12:43:32 0
しかしアレだ、Windows付属の「ファーストステップガイド」は、なぜあんなにペラッペラな上にも中身がないのか。
製品版には申し訳程度のインストールガイド(それもかなりはしょってあるけども)が付属しているが、OEM版の冊子は
本当〜〜に中身がない。多分、
「OEM版を買うような連中はそれなりに知識あるだろ」
「メーカーPCだったらリカバリセットや独自マニュアルあるだろ」
ということなのだろうけども…
OEM版にしたって安くはないのだから、再インストールの簡単な手順や、
「クリーンインストールと修復インストールの違い」くらい書いておいてもいいんでないかと。
いちいちWebで他の解説サイトを検索しないと、画面つきの手順をまとめたドキュメントが手に
入らないというのは問題なんじゃあるまいか…
以下、初めてクリーンインストールをしながら感じたことなどを含めて軽くまとめてみる。
私のように、「ショップブランドのPCの再構築ってちょっと不安」という方に何らかの参考になれば幸い。
156名無しさん:2008/03/23(日) 12:46:22 0
<注>

・今回私が行ったのは、「再インストール」の中でも、ハードディスクの中身をすべて消去し、まっさらにした上でOSのインストールを行う、「クリーンインストール」と通称される方法です。
当然バックアップを取っていないファイルは永久に失われます。
これは、悪意あるファイルが潜んでいるかもしれないという危機感から行ったものです。
「XPが重くなったので改善したい」などの理由で行う「修復インストール(こちらはインストールしたほかのアプリケーションや、PC内に保存したデータは保持されます)」とは
まったくの別物なので、修復インストールに関して検索した結果でこのエントリにお越しの方は十分気をつけてください。

・今回クリーンインストールを行ったのは「WindowsXP HomeEdition SP2」です。
ほかのOSや、XPでもバージョンが異なる場合は手順が異なることがあります。
(SPを適用していないXP/あるいはSP1の場合は、まずSP適用を最優先するのがセキュリティ的におすすめです)

・手順を完全に説明しているわけではありません。
単に実際クリーンインストールを行ってみて、「この項目についてもっと詳しくマニュアルに書いてあったならばなお良かった」という
事項を自分なりにまとめたものですので、手順ガイドは他の解説サイトやマイクロソフト公式の説明ページ
(ここで説明されているのは修復インストールですが…)をご覧ください。
157名無しさん:2008/03/23(日) 12:48:01 0
[事前準備]

<データのバックアップ>

まとめてバックアップする方法はいくつかあるが、今回は「変なものをどこかにかまされているかもしれない」という不安があるからこそのクリーンインストールなので、
安全・ROやシステムに直接関係していないことが確実なファイル群のみにとどめた。

・動画・画像・ドキュメント類
・再インストール後に入れたいフリーソフト等・ダウンロードした周辺機器ドライバなどのアーカイブ(圧縮)ファイル
(これらは後からWebで最新版を探して入れるのが無難。私の場合は最近ダウンロードしたばかりのものが少し残っていたので再利用することに)
・ブラウザのお気に入り・メーラーのアドレス帳・メールデータなど、エクスポート保存できるものは保存しておく
・ダウンロードで入手したフォント
・マイドキュメントの中身
・記録していなければ、重要なID・パスワード類をメモしておく
(「****」表示のパスワードをド忘れしてしまった場合は、PasswordEyeなどのフリーソフトが便利)
158名無しさん:2008/03/23(日) 12:49:22 0
また、この先の作業では、ユーザー認証(アクティベーション)が必要になるのだが、
特定のファイルをバックアップしておき、再インストール後にコピーすれば手続きを
省略できるらしい。私は今回は試さずじまいだったが、これからという方はどうぞ。
159名無しさん:2008/03/23(日) 12:50:55 0
・OS再インストール時のアクティベーションを省略(日経トレンディネット)

システムをインストールしたドライブの、\Windows\System32フォルダにある「wpa.dbl」というファイルをバックアップする。
OSを再インストール後、同じ場所にある「wpa.dbl」ファイルを、バックアップしたファイルで上書き保存すればよい。
160名無しさん:2008/03/23(日) 12:54:57 0
[準備するもの]

●PC購入時に付属していたマニュアル・CD類一式
本体マニュアルの、「再インストール」「リカバリ」に関する項目によく目を通しておくこと。
必要なディスク類はメーカーやPCによって異なる。
メーカー製の場合は「リカバリ用ディスク」が添付されているはずなので、そちらで作業するケースが多く、
以下の手順は必ずしも当てはまらない。
ショップブランドBTOの場合は、「ドライバ」と書かれているディスクはとりあえず集めて手元に。

●WindowsXPのディスク
メーカー製のリカバリディスクでない場合は、「ファーストステップガイド(HomeEditionなら緑)」とともに入っている。
これまで再インストールをしたことがなければパックは未開封になっているはず。
まずはこれがなければ再インストール作業はできない。草の根分けても探してください。

●WindowsXPのプロダクトキー
英字・数字を組み合わせた25文字のもの。
これもインストールの際に必須。
5文字ずつハイフンで区切られ
*****-*****-*****-*****-*****
という形になっている。
横長のステッカーラベルに印字されている。
ファーストステップガイドに入っている場合もあるし、BTO販売PCの場合は、本体に貼ってあることが多い。
この場所は側面だったり裏側だったりはたまた底面だったりと、PCによって異なるので、「本体貼付」と書いてある場合にはまず探す。
作業するときに見づらい場所にあることが多く、また文字も小さくて読みにくい(特にDとOとQなど)ので、
メモを取っておくと作業がスムーズ。
161名無しさん:2008/03/23(日) 12:56:35 0
●インストール手順ガイド

メーカー製のものならマニュアルの該当部分を見ればOK。
BTOやショップブランドでも、添付のマニュアルがあればまずそれに従って作業をすすめていく。
XPに付属の「ファーストステップガイド」(特にOEM版)は、手順ガイドとしてはほとんど役に立たないと思ったほうがいい。
これは個人的な好みの問題だが、ほかの作業が一切できないインストール中は、やはり紙媒体のガイドが一番役に立つと思う。
私のPCのマニュアルは付属ディスク内に収められたPDFだけだったので、一応関係のありそうな箇所をプリントアウトしておいた。
手持ちのマニュアルが今ひとつわかりづらい、親切でないと感じた場合には、「XP」「再インストール」などで検索し、
自分でわかりやすい・丁寧と感じたページを印刷しておくとより安全だろう。
162名無しさん:2008/03/23(日) 12:58:12 0
私が参考にしたのは
・Windows XP 再インストール
(MikasaPHP)
簡潔にしてわかりやすい、手順を示す画面も見やすく加工してある

・WindowsXP Home Edition/Professional インストール方法(前編)
( MB-Support パソコン初心者のサポートページ)
説明が丁寧、BIOS確認やパーテーション設定の詳細ページへのリンクもある。
ただ、再インストール時特有の手順(具体的には4と5の間)が一つ掲載されていないので注意。
もちろん、手元にもう一つPCがあるという場合にはプリントアウトしなくてもWebサイトを見ながら
作業可能なので必ずしも印刷必須というわけではない。お好みで。
163名無しさん:2008/03/23(日) 12:59:58 0
●現在使っているセキュリティソフト

インストール直後のPCは、最新のWindowsUpdateパッチが適用されていないため、セキュリティホールが満載の状態にある。
ので、OSのインストールが完了したらできるだけ早く入れたい。
シリアルナンバーが必要となることが多いので、ディスクだけでなくそちらも準備しておくこと。

[ケーブル類を抜く]

OSのインストール時にはできるだけ構成をシンプルにしておくほうが望ましい。
プリンタや外付け周辺機器の設定は、インストール後からゆっくりできるので、
本体起動に関わりのないものとの接続は全部外す。

<外すもの>
・LANケーブル
・プリンタ・スキャナとの接続ケーブル
・USBで接続している機器類(アクセサリーやフラッシュメモリ・外付けHDDなど)との接続
・フロッピーディスクやメモリーカード類が刺さっている場合にはこれも抜く(意外と忘れがち)
164名無しさん:2008/03/23(日) 13:01:58 0
<そのままでOK>
・ディスプレイ(まあ当然ですな)
・キーボード
・マウス

[注]インストール時にはPS/2接続のキーボードが無難。
USB接続の場合、BIOSの設定によってはインストールがうまくいかないことがあるので、
お使いのキーボードがUSBの場合には、インストール作業に移る前にBIOS画面を表示し

・レガシィUSB
・USBキーボード

の項目がともに「有効」になっているかを確認、なっていなければ有効にしておくと万全。
BIOS画面の呼び出しキーは、起動中に「DEL」を押すものが比較的多いけれども、PCによって
いくつかのパターンがあるので、手持ちのマニュアルか、起動時の画面
(電源を入れた直後に出てくる文字だけ表示される画面)で確認。
起動時画面にも表示されない場合は次のページを参考に。
・BIOSセットアップを呼び出すキーを見つけるには(PC Hints)
165名無しさん:2008/03/23(日) 13:04:21 0
[インストール]
必要なデータのバックアップ漏れがないことをもう一度確認したら、開いているウィンドウをすべて閉じ、
XPのディスクをドライブに入れる。
メニュー類が開くがここでは何もせずにメニューウィンドウを閉じ、再起動する。

あとの手順は前掲のこちらを参考に。

[クリーンインストールと修復インストールの分岐点]

実は私はここで選択を間違ってしまい、一度修復インストールを行って時間を無駄にしてしまった。

WindowsXP Home Edition/Professional インストール方法(前編)
( MB-Support パソコン初心者のサポートページ)
の手順でいうと、4と5の間に(再インストールの場合のみ)入ってくる。
166名無しさん:2008/03/23(日) 13:06:33 0
次のインストール済みの Windows XP の1つが壊れている場合は、修復できます。
上下の方向キーを使って、1つを選択してください。

・ 選択した Windows XP を修復するには、R キーを押してください。

・ 修復しないで別の新しいWindows XP のインストールを続行する
には、 Esc キーを押してください。の部分。

クリーンインストールの場合はEscキーを押すのが正解。
Rキーを押した場合は、修復インストール(データやインストールしたソフト類はそのまま保持され、
XPのシステムだけが出荷時に戻る。
この場合は原則的にバックアップは必要ない)となる。
今回はクリーンインストールが目的なので、間違ってしまったのだが、
「別にシステムは"壊れて"はいない」
「"別の新しいXPをインストールする"と言われると、今のXPをそのままにしてもう一つXPを
インストール(パラレルインストール)するのか?」
と迷ってしまったのが敗因…orz。
167名無しさん:2008/03/23(日) 13:08:24 0
ちなみに、ここで間違って「R」を押した場合、インストール作業がある程度まで進むと再起動がかかるので、この時、
「 Press any key to boot from CD 」
と表示している間に「Enter」キーを押せば、最初から作業をやり直すことができる。
押さないでシステムが再起動してしまうと、インストールが続行して、終了するまで中止不可能となる
(そしてその工程が一番長い…)ので注意。
なんかいろいろヘタ打ってるなあ自分…

[ディスクのフォーマット]
ディスクの容量にもよるが、一番時間がかかる部分だろう。
「クイック(不具合がある場合にそれが解消されない可能性があるとしてあまり推奨されていない)」ではなく、
通常のフォーマットを行った。
(225GBのCドライブで大体1時間くらい?かかった)
今回使ったPCは、CドライブとDドライブそれぞれ50%ずつのパーティーションを設定。
多分Cドライブのみのフォーマットで十分安全なはずだが、勢いでDドライブのほうもえいやっと初期化。
インストール時に行われるのはCドライブのフォーマットのみで、サブパーティーション部分についてはなされない。
Dドライブのフォーマット作業はインストール後にいつでも行えるので、時間があるときにやればOK。
マイコンピュータ上に表示されたDドライブをダブルクリックすれば、「フォーマットしますか?」とメッセージが出るので、
それに従えばフォーマット作業が始まる。
168名無しさん:2008/03/23(日) 13:10:18 0
[ユーザー名]

任意のわかりやすい名前でいいのだが、できるだけ半角英数で付けると吉。
ユーザー名は、データの場所を示す「パス」に反映される。
パスはできるだけ半角英数文字だけで構成するのが望ましい。
漢字・ひらがななどの全角文字でユーザー名を設定した場合、
稀に全角文字を含むパスが関わると起動しなかったり、データを
読み込めなかったり、正常な動作が行われないソフトがあるため。

[ドライバのインストール]
ショップブランドPCの場合、ドライバのインストールは各自で行わなければならないことが多い。
どの機器のドライバが必要か?については、コントロールパネルから「システム」→「ハードウェア」→
「デバイスマネージャ」で開いていき、項目の左側に「?」マークがついているもの。

たいていの部分は、マザーボード付属のドライバCDを入れて、各ドライバをインストールすれば「?」アイコンが
取れて正常に使用可能になる。(ネットワークアダプタなど複数のドライバを入れることになり、そのたびに
再起動を要求されることが多い)
特に「ネットワークアダプタ」が「?」状態の場合にはネット接続ができないので注意してチェックしたい。
グラフィックボード類を増設している場合には、グラボ付属のドライバをインストール。
大体これで本体の動作に支障はなくなったはず。
各ディスクには、出荷時には入っていなかったユーティリティ類も入っていて、
「こんなソフトついてたのか!」と後から気づくことも多い(特に光学ドライブ)。
その辺のインストールはまあお好みで。
169名無しさん:2008/03/23(日) 13:12:13 0
[セキュリティソフトインストール]

手持ちのセキュリティソフトをインストールする。
今回使っていたPCには90日版のノートンインターネットセキュリティがインストールされていて、
あと60日以上残っていたので勿体無かった(使い勝手はまずまず快適だった)のだが泣く泣くお別れ。
で、事前にダウンロードしておいたカスペルスキーの30日体験版をインストールして適用。

[WindowsUpdate実行]

WindowsUpdateを行っていない状態のWindowsは脆弱性の塊なので、手順としてセキュリティソフトインストールを優先した。
まずここまでやってしまえば、後はマイペースで周辺機器をセットアップしたり、アプリケーションを入れたり、バックアップした
ファイルを戻していけばいい。
(バックアップしたファイルは、念のためセキュリティソフトでスキャンを行ってから戻さないと、元の木阿弥になってしまう場合もあるので
十分注意したい。)

やる前はいろいろビビったけれども、実際に作業に移ってみればさほど難しいことはなかった。
ディスクのフォーマットに時間がかかったくらいか。
ちょこちょこ失敗もしたけれど勉強になりました。
こんな形でしたくなかったけども。
170名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:20 0
なげえ
どっかからのコピペ?
171名無しさん:2008/03/24(月) 13:56:23 0
リカバリーなんて業者に頼む人が大多数なんじゃない
実際、修理に出してもOSを初期化して解決するパターンが
多いみたいだし・・・
172名無しさん:2008/03/24(月) 14:06:48 0
だいたい初心者に買った直後にリカバリーディスク作成しろっていう
メーカーの姿勢に疑問を感じるな、普通に考えて無理だろw
173名無しさん:2008/03/24(月) 17:07:33 0
再セットアップCD@NEC

会社にはいろんなメーカのPCがあるわけですが、NECの古め(とはいえWinXP)の1台が起動しなくなった。
ntoskrnl.dllが見つからないって出てくるので諦めてリカバリを・・と思ったら合併前のPC(購入当初にタッチしていない)で付属品が見つからない。
慌てて販売店に聞いたら「再セットアップCDの販売元」を教えてくれたので、即発注。
再セットアップCDが着いて「さぁリカバリするぞ」と思ったらBootしない・・。
添付の説明によると“本CD-ROMだけでは再セットアップすることはできません。
「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」(パソコン本体添付)で起動してから、本CD-ROMを使用してください”ということらしい。
確認したら再セットアップCDの中身はNortonGhostのデータだけでした。
再度販売店に確認したら、アプリケーションCDは121wareでの扱いとのことで、フリーダイヤルに電話して待つこと30分・・
やっと発注できたけど、再セットアップCDが3,150円なのにアプリケーションCD(今回はBootに使うだけ・・)が5,250円だって(別途送料が1,050円)。
ウチの会社、5,000円超は社長決裁になっちまうのになぁ(涙)。
アプリケーション/マニュアルのCD-ROMで起動できる必要はないような気がするのに何でこんな設定になってるんでしょうね。
単体で再セットアップできない(Bootしない)再セットアップCDだけを別会社で売っているのも理解できない世界です。
アプリケーションCDからインストールするものなんてウチではまずない(不要ソフトをバッサリ削るのも私の大事なお仕事)のに
再セットアップCDよりも高いカネを払わねばならない。
しかもPCの不稼動日数が延びるばかり・・何を考えてるんでしょうね>NEC。
いろんなPCを触ってきたけど初めてのパターンでした。
つうか、添付品をキチンを保管してなかった前担当が一番悪いんですけどね。
でもこういうケースって案外にあると思うんですが・・
174名無しさん:2008/03/24(月) 18:28:43 0
竜崎、おしっこ行っていい?
ああ、どうぞ、行っておいで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、夜中の2時頃。
ずいぶん長いしょんべんだ。
あれ?私はどうやら疲れて
津軽若松駅のホームで夜中まで寝てしまった。
175名無しさん:2008/03/24(月) 19:09:11 0
リカバリーはWindowsの宿命
176名無しさん:2008/03/25(火) 00:06:00 0
仕事柄、お客様のPC用にリカバリディスクを作成することが良くあります。
と、いうのも、最近のPCにはリカバリディスクが付いていないことが多いんです
(大きなところで付いているのは富士通かな)。
そんな訳で、最近のPCにはリカバリディスクを作成する為のソフトが入っています。
リカバリディスク作成そのものは簡単です。
時間はかかりますが、その間は他の仕事が出来るので、面倒なのはディスクを入れ替える手間だけが面倒です。
それに、この手間も、DVD-Rへの書き込み可能な機種が大半なので、メーカ・機種によっても違いますが、せいぜい6枚程度で済んでしまいます。
(6枚って十分多いですが、慣らされました。)
そんな中、昨日行ったのはNECのPC-LL350DD。
なんと、これ、DVD-Rへの書き込み機能が付いていないんです。
必要なメディアを確認したところ、CD-Rで21枚!!
こんな枚数は、FD版のWindows95のメディアの枚数以来です。
閉店までの時間は2時間弱。
とてもじゃないけど間に合いません。
正直、更なる残業を覚悟しました。
ところが、他のスタッフからの何気ない「外付けのドライブをつければいけるんじゃない?」という一言。
純正の外付けドライブでもないし、使えない可能性のほうが高いとは思いつつも、藁にもすがる気持ちで繋げてみると、なんと!、
問題なくドライブ&DVD-Rの選択が。NECって、やるなぁ。
その後の作業は順調に進み、メディアの枚数も、たった5枚のDVD-Rで済み、予定していた残業だけで、無事、家にたどり着けました。
ソフトのバージョン等があるので、同じ方法がすべてのNECのPCで出来るとは考えていませんし、繋げる外付けドライブによって駄目な場合もあるので
一概には言えませんが、まぁ、こんな方法もあるということで。
そういえば、昔はFDで10枚以上のソフトって結構あったような気がします。
Windows3.1/95や一太郎、アリスソフトのゲームなど。
今、思うと、よぉ〜やったなぁ。当時は、FDのドライブが4連装でしたが...。
177名無しさん:2008/03/25(火) 05:58:59 0
リカバリディスクってどれぐらい容量必要なの?
178名無しさん:2008/03/26(水) 10:58:58 0
>>177
おまいのHDDの使用容量による
179名無しさん:2008/03/26(水) 11:42:50 0
>>176
スキル低そうだね・・・
180名無しさん:2008/03/26(水) 12:42:21 0
今のパソコン使い出して3年なのでそろそろ再インストールしてみようと思います。
↓これが予定なのでつっこみあればよろしく

・拡張子、隠しファイル、システムファイルを表示する
コントロールパネル→「フォルダオプション」→「表示」タブを開く→詳細設定
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる

・フレッツセットアップツールインストール
プロバイダ設定
パス:xxx 
ID:xxxxxxxx

・解凍ソフトインストール
lhaplus
lhaz

・ブラウザソフトインストール
firefox(バックアップしてた設定を読み込む)
tabbrower extensions
translation panel
down themall
downloadstatusbar

・メールソフトインストール
Mozilla Thunderbird
アドレス xxxxx@xxxxx
サーバー xxxxxxxx
181名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:04 0
・NECのサイトに行き自分のパソコンのファームアップを実行

・コーデック関係インストール
DivX
XviD(koepi) インストール終了直前のDX50などのサポートのチェックを外す
ffdshow (Daily builds)
AC3Filter
Haali Media Splitter
mpg123 and MAD DirectShow Filter / 可音月堂
On2 VP6 / free-codecs.com
Ogg Vorbis CODEC for MSACM (ACMVorbis) / faireal.net
Real Alternative
QuickTime Alternative

・動画関係ソフトインストール
Windows Media Encoder 9
MPC
VirtualDub
AviUtl
TMPG Enc
SUPER
DivFix
Mpeg2Cut2
真空波動研
MMName2
UniteMovie
極窓
vcdgear
携帯動画変換君
Macromedia Flash Player
Shockwave Player Download Center
VLC media player
182名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:38 0

・セキュリティ関係ソフトインストール
ad-aware SpywareBlaster Spybot

・DL関係ソフトインストール
GetASFStream RMConverter NetTransport

・画像関係ソフトインストール
JTrim XnView Irfan

・フラッシュ関係
hugflash MVKFLV

・CD・DVDライティングソフト
外付けドライブ付属CD-ROMから

・音楽関係ソフトインストール
CDex
Exact Audio Copy
Winamp(emusic外す)
SuperTagEditor改 Plugin Version
MP3GAIN
LyricsMaster

・その他
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ
Fire File Copy
Win高速化
お忍びリネーム
FlexRena

一旦終了
183名無しさん:2008/03/26(水) 12:50:45 0
自分用メモ
XP再インストールしたら
・分散COMを停止
・NetBIOSを停止
・Microsoft ネットワーク用 クライアントを停止
・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有を停止
セキュリティー的には以上かな?
後は当然AV,FW,スパイウェア対策ソフトを入れる。
184名無しさん:2008/03/26(水) 12:56:31 0
>>180
>「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す

これはいらんだろう


あと、ソフト類は必要になってから入れた方がいいと思うけど?
185名無しさん:2008/03/26(水) 13:32:52 0
おまえらスゲーなw俺なんか怖くてリカバリー出来ないよwww
186名無しさん:2008/03/26(水) 13:50:57 0
DriverMax
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/15/drivermax.html
ttp://www.innovative-sol.com/drivermax/index.htm
これ使えば、ドライバー管理が楽だ。

PCにインストールされているドライバを1箇所にまとめ、
それを新しいPCやOS再インストール後のPCにまとめて読み込むことを可能にするフリーソフトだ。

使い方
ttp://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20061231A/index2.htm
187名無しさん:2008/03/26(水) 16:44:08 0
>>178
リカバリディスクってHDD丸々保存するってことなんですか?
188名無しさん:2008/03/26(水) 16:57:09 0
>>187
HDD丸ごとというよりはシステムドライブと言った方が一般的だと思われ
189名無しさん:2008/03/27(木) 03:12:07 0
でも、パーティション分けてなかったらHDまるごとになるわなw
イメージバックアップ以外は。
190名無しさん:2008/03/27(木) 04:22:11 0
分からんわからんわからんーーーーーーーー
バックアップむずかし…
191名無しさん:2008/03/27(木) 06:12:25 0
バックアップを最優先とするのは、自分で作ったデータの方だよ。
リカバリーはあくまでも、OSの環境を最初の状態に戻すことだ。
この際、自分で作ったデータはバックアップしておかないと、
リカバリー後にデータを失ってしまう。
外付けハードディスクなり、CD-R/RWなり、MOなり、
肝心なデータはバックアップをしておくのだ。
あるいは時間や手間がかかるが、フロッピーディスク、ZIPでもいい。

私は外付けドライブに自分で作ったデータをバックアップしている。
リカバリー時には外付けドライブは外している。
192名無しさん:2008/03/27(木) 06:34:12 0
なんか難しいはなしをしているけど、バックアップソフトを使うのがいちばん。
ブートCDを作ってしまえば、OSの種類、バージョン関係なく、どのパソコンでも
バックアップとれるのに。
193名無しさん:2008/03/27(木) 12:20:38 0
オレは大事なデータはメールサーバーに置いてる。
家が火事になっても、パソコン盗まれてもデータだけは守られるから。
ま、銀行の貸金庫のようなもんだな。
巨大なファイルは転送できないけど。
194名無しさん:2008/03/27(木) 16:24:48 0
まずはデータですね
分かりました
外付けにしようと思うんですけど、圧縮しないでそのまま入れたほうがいいんですか?
195名無しさん:2008/03/27(木) 18:53:39 0
>>190
バックアップってファイルをCDやらDVDにコピるだけじゃん
何が難しいの?
196名無しさん:2008/03/28(金) 03:36:58 0
間違えた
リカバリディスク云々がよくわからん
197名無しさん:2008/03/28(金) 09:33:16 0
OSの再インストールとかが面倒に感じないのなら、
別に作らなくてもいいんじゃね。
198名無しさん:2008/03/29(土) 00:43:40 0
OSとかドライブを入れる手間がはぶけるの?
リカバリディスクつくっとくと
199名無しさん:2008/03/29(土) 01:55:42 0
OSのアップグレード作業は慎重に行う必要があります。
常日頃からOSの再インストールに慣れているヘビーユーザーにとっては常識ですが、
OSを移行する際には、ハードディスクに保存していた書類、画像や音楽、メール、
インターネットのお気に入りなどがすべて初期化され、まっさらな状態に戻されてしまいます。
最低限、これらのデータは別のハードディスクか、CD-RやDVD-Rのようなメディアに
コピーしておく必要があります。
また、当然、アプリケーションを全てインストールしなおす作業も発生します。
多数の市販ソフトやフリーソフトを使っている場合、自分がどんなソフトをインストール
していたかを覚えておくことも重要です。
Windows XPに比べて、より高速な処理能力を求められるWindows Vistaが、自分のPCでは
どの程度の速度で動作するのかということも、大いに気になるところです。
もしPCのスペック不足でWindows Vistaが十分な性能を発揮できなかったら…。
元の環境に戻すには、再度OSとアプリケーションをインストールしなおさなければならず、
丸一日を無為なOS入れ替え作業に費やすことになってしまいます。
そこで役立つのがAcronis True Image 10 Homeのイメージバックアップ機能です。
Windows Vistaインストール前に現在のハードディスクを丸ごと完全バックアップしておけば、
いつでも簡単にXP環境を復元できる上に、Vista移行時のデータ紛失も防ぐことができます。
200名無しさん:2008/03/29(土) 03:11:16 0
>>193
メール鯖なんて銀行の貸金庫ではなく
駅のコインロッカー程度
201名無しさん:2008/03/29(土) 17:55:57 0
WIN98時代に一回だけ作ったな。
DOSでCDに焼かないといけないので結構めんどい。
CドライブがFATじゃないPCだと無理じゃないか?
202名無しさん:2008/03/30(日) 03:28:58 0
夜中にHDDのフォーマット作業

メールを確認しようとしたら、どーも挙動がおかしい。
途中でメーラーが落ちてしまう。
気づいてみると、あるアカウントのメールの履歴が無い…!
これはつまり、今までのメールの履歴ファイルが読めていない…!?
というわけで緊急 chkdsk!
すると、やっぱりアロケーションテーブルあたりが壊れていたようで、
ファイルのアレコレを修復してました。
これにて一件落着ー …とは行かず。
この chkdsk 開始直後に「このディスクは Windows 2000 のディスクではありません」とか警告が出る時点で
なんかおかしいわけです。
心当たりと言えば、40GB を FAT32 フォーマットしてることかなーとか思ってみたり。(ぉ
前にも今回と似たような現象に遭遇していた記憶があるので、こりゃファイルの存続が危ういと判断。
ドライブの内容をごっそり他のドライブに移動して、NTFSフォーマットした後またファイル戻すと言う作業してました。
2時間ぐらい。 …ちくしょう今日の分の作業が… orz
しかし、単に Win2000 で 32GB以上のFAT32フォーマットが出来ないだけで、運用は問題なかったような気がしたんだけどなぁー。
うーむ。 実はぜんぜん違う原因だったりするのかしら…
203名無しさん:2008/03/30(日) 08:18:06 0
2000、XP、VistaにおけるFAT32は32ギガ以上は使えないという制限。
204名無しさん:2008/04/01(火) 05:00:21 0
うむ
205名無しさん:2008/04/01(火) 09:44:21 0
neroでOK
206名無しさん:2008/04/01(火) 13:46:21 0
B's Recorder GOLD BASIC でOK
って実は俺作ったことないねんけどw
207名無しさん:2008/04/01(火) 16:29:08 0
パソコンを購入してから、初めてのOSクリーンインストールを行いました。
変なドライバを入れてから、OSが全般的に不安定になり、特定のソフトの起動ができなくなりました。
原因をいろいろ探しましたが、結局Windows XP を最初から入れ直すことに決定…
クリーンインストールという言葉に馴染みがない方の為に説明すると、
OS(Windows)を上書きしたり、修復したりするのではなく、一旦ハードディスクの中身を全て消して、OSを最初から入れ直す手法です。
パソコンを酷使し過ぎたり、変なソフトを入れて不安定になった場合に良くやります。
ただ、設定やファイルは全て消えますので、予めデータを全てバックアップする必要があります。
私の場合はDELLパソコンですので、まずはDELLのサポートページでクリーンインストールの方法をチェック。
親切にも、「OS・ドライバ再インストールガイド」というコーナーがありましたので、該当するページを印刷しておきます。(再インストール中はパソコンが使えませんので)
次に、全ファイルをバックアップです。
全部で50GBくらいありましたので、DVDに焼くにしても10枚近く必要ですから、外付けHDDにバックアップ!
各種設定ファイルも、もれなくバックアップしておきます。
一通り確認ができた所で、OSのCDを入れてブートさせます。
あとはアナウンスにしたがって、ハードディスクのフォーマットとパーティッションの再設定をしました。
そして1時間ほどで、クリーンインストール終了。
Windows XPが無事立ち上がりましたので、ドライバを入れて必要なソフトとファイルを戻して完了です。
動きを試すと、やはり快適であり、無駄なソフトもエラーも出ません。
Windowsは使えば使うほど不安定になりやすいですので、定期的にOSの入れ直しをお勧めします。
但し、メーカーのサポートページの印刷と完璧なバックアップは必須です。
208名無しさん:2008/04/01(火) 23:07:56 0
ウイルス被害経験者は5割以上、セキュリティ支出0円が3割〜NTTアド調査
4月1日14時33分配信 Impress Watch

エヌ・ティ・ティ・アド(NTTアド)は3月31日、個人ユーザーにおける「インターネットセキュリティに関する意識と利用実態」の調査結果を公表した。
調査では、首都圏在住の20代〜40代男女を対象に、インターネットセキュリティ上の自衛策に関する認知と自宅での実施状況、およびウイルス被害の経験と意識などについて、オンラインアンケートを実施した。
期間は2008年3月1日〜2日で、309人から回答を得た。
セキュリティに関する自衛策の認知と実際に行なっているものでは、「不審なメールを開封しない」が認知(97.1%)、実行(89.0%)ともに最も多かった。
次に、「迷惑メールの返信・添付ファイルの開封・URLにアクセスしない」(認知90.0%、実行85.8%)や、「不審なソフトをダウンロードしない」(認知82.8%)、「チェーンメールを他人に転送しない」(実行72.8%)などが多かった。
また、ウイルスの被害を受けたことがある人は52.4%に上り、具体的には、迷惑メールの標的になった(50.0%)、PCが壊れた・遅くなった・ソフトが使えなくなった(35.2%)、見たくない広告が表示された(26.5%)など。
脅威に感じているウイルス被害では、PCが壊れる・動きが遅くなる・ソフトが使えなくなる(79.0%)が最も多かった。
次に、個人情報が勝手に取得され、悪用される(78.0%)、データのネット流出(77.7%)などが多かった。
このほか、セキュリティのための支出金額では、過去1年間、今後1年間ともに「無料」が3割近くあり、最も多かった。
平均では、過去の支出額が3,153円、今後の許容額が2,740円で、ユーザーがセキュリティにかける費用は現状より400円以上低い金額となった。
209名無しさん:2008/04/01(火) 23:55:41 0
ボタン一つでクリーンインスコしてくれるプログラム作れよ
210名無しさん:2008/04/02(水) 07:24:51 0
ウィルスチェック入れてる人って少ないのか
211名無しさん:2008/04/05(土) 22:06:23 0
桃子、池からリカバリーショット!
212名無しさん:2008/04/06(日) 00:18:09 0
今日、パソコンが立ち上がらなくなって焦ったが、しばらくしたら使えるようになった。
リカバリーディスクを作成しようと思ったが、異常に時間がかかるので思案中ですが、やはり、作っておいたほうがいいのでしょうか。

213名無しさん:2008/04/06(日) 00:32:17 0
つマルチ・・・w
どうしようもなくなってからメーカーから買ってもいいんでね
あんまり気にしない方がいいよ
214名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:23 0
メーカーから買えるのですか。困った時のQAには特に書いてなかったのですが。
215名無しさん:2008/04/06(日) 11:50:23 0
デルは?
216名無しさん:2008/04/08(火) 08:04:03 0
リカバリーディスクって、型番が全く同じマシンなら
1セット作っておけば共用できますか?
会社で複数台導入したはいいものの、誰が選んだか
知らんがコンボドライブが入ってて書き込み先はCD、
必要枚数は13枚・・(ノ∀`)
なので、ライセンスID入力で共用できるのであれば
そうしたいんですが。HPのサイト探しても載ってないし。
マシンはHP530とHP Compaq 6720(それぞれ複数台)です。
217名無しさん:2008/04/09(水) 01:15:25 0
内容:
私のPCは、買ったときに自分で妙なパーティーションにしてしまっている。
Cドライブの残りが2Gを切ってしまいどうしようか悩んでいたけど、
とうとう思い切って完全初期化をすることにした。
手順書をメーカーからFAXして貰い初期化を始めたのはいいんだけど、
ドライバーのインストールで手間取ってしまったorz
そしてまたサポートに電話を掛けドライバーの手順書も
FAXして貰ったんだけどローカル接続ができないヽ(`Д´)ノ
そしてまたサポートに電話を掛けるorz
とりあえずローカル接続もでき、これでソフトをインストールすれば
OKというところまで来、メールソフトをインストール。
外付けに保存していたメールやアドレスをリストアするけど出来ない(;つД`)
今度は、メールソフトのサポートに電話orz
インストールしてからバージョンアップをすればリストアが
出来るようになりますという。
バージョンアップしたけど出来ないヽ(`Д´)ノ
もう疲れ果てたので夕べはふて寝( -o-) =з
218名無しさん:2008/04/09(水) 01:16:07 0
今朝10時のサポート開始時間とともにまた電話を掛けるあたし。
バージョン3をインストールしていたんだけど私はバージョン4を
買っているらしい。
だからそれをインストールしないとリストア出来ないといわれたけど、
バージョン4のCDなんてない(´Д⊂グスン
1050円で郵送してくれるらしいから、郵送して貰うことにしたんだけど、
いったいどこにCDを無くしてしまったんだろう?
一週間以上掛かる場合がありますのでと言うから、メルアドも、
何もかもわからない状態なので急いでお願いしますと言っておいたけど、
早く送ってね♪
今日は3時にPCのサポートから、ちゃんと出来たかどうかの確認電話が
掛かってくる。
PCの方はバッチリ。
バックアップソフトで色んなものをバックアップして、
それもリストアしようとしているのに出来ないやんヽ(`Д´)ノ
バックアップソフトの意味なしちっ
でも、きっと私のことだからやり方を間違えているのよね(´Д⊂グスン
もう二度と初期化なんてやらない。と心に誓いました。
219名無しさん:2008/04/09(水) 07:07:16 0
大事なメールはテキストファイルで保存すればいいじゃないかな?
それと、アドレス帳のエクスポートの仕方なんだけど、新型のメールソフトでも、
旧型に対応する形式でのエクスポートを選んだかな?新型の形式でのエクスポートだと、
旧型でインポートするとき、上手くインポート出来ないぞ。

新型なら、旧型のデータのインポートは出来るが、その逆は出来ない。
ワードや一太郎で文書を保存する際、旧形式で保存するという項目があるでしょ。

ははは、ヘビーユーザーでないと分からないような説明スマソ。
220名無しさん:2008/04/09(水) 13:59:04 0
メールアドレス(住所録)は印刷しておくのが常識だと思ってたが。
221名無しさん:2008/04/14(月) 15:13:22 0
・・・
222名無しさん:2008/04/17(木) 23:39:05 0
リカバリーディスク
223名無しさん:2008/04/18(金) 11:18:14 0
v(・-・*) モグモグ♪
224名無しさん:2008/05/01(木) 04:58:17 0
リカバリー締まって行こうぜ〜!
225名無しさん:2008/05/06(火) 15:31:01 0
sonyのvシリーズ、VGC-V174Bのハードディスクがクラッシュし、
ハードのみを他のパソコンに繋げると、ウィンドウスの領域のみアクセス出来ません。
リカバリディスクを作成しておらず、リカバリ領域は無事です。
この状態からリカバリディスクの作成は可能でしょうか?
誰か教えて下さい。
226名無しさん:2008/05/06(火) 21:16:46 0
>>225
ハードって何のハードですか?
227名無しさん:2008/05/07(水) 15:03:23 0
trueimageってのがいいっていうけど、インストールするソフトなんかはどうせ新たにやらないとだめですよね?
228名無しさん:2008/05/07(水) 20:31:44 0
>>227
229名無しさん:2008/05/08(木) 14:08:12 0
NECのリカバリの中の
.GHOファイルのパスワードわかる人いる?
230名無しさん:2008/05/09(金) 06:26:31 0
>>227
CDブート
231名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:42 0
CDブート?
232名無しさん:2008/05/09(金) 18:46:41 0
BIOSで、DVD-ROM/CD-ROMブートが有効になっていないと話にならないよ。
ブートとは「起動」の事だよ。

すなわち、CDブートは、CD-ROMから「立ち上げる」という意味だ。
233名無しさん:2008/06/30(月) 01:30:52 0
(´・ω・`)ショボーン
234名無しさん:2008/06/30(月) 23:09:27 0
大容量HDDの安値競争が激化――舞台は6000円台へ(+D PC USER) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000019-zdn_pc-sci
235名無しさん:2008/07/02(水) 15:21:16 0
236名無しさん:2008/07/06(日) 14:14:19 O
質問です。リカバリで困っています。
システムリカバリをしていたら途中でエラーで止まってしまい、再び最初からリカバリしようとしたらOSが無くなってしまいました。
何回リカバリしても途中で止まってしまいます。説明が微妙ですが、この症状わかる方いましたら対処法など教えてください。使用PCはWindows vistaです。
237名無しさん:2008/07/06(日) 21:23:39 0
?
238名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:36 0
>>236
リカバリイメージがリムーバルでなくHDDにあるタイプね。
修復不能です。高いけどメーカーへどぞ。
239名無しさん:2008/07/07(月) 02:02:30 O
>>238
回答ありがとうございます。
あまりPCに関して詳しくないのでどうゆうことかわかりませんが、
リカバリディスクを使ったらエラーがでました。メーカー対応ですか…。修理か新品買う方向で検討してみます。
ありがとうございました。
240名無しさん:2008/07/07(月) 20:54:36 0
何度リカバリを行ってもダメな場合は、
ハードディスクが本当にクラッシュ(物理的に壊れたなど)している可能性もある。
241名無しさん:2008/07/13(日) 12:07:26 0
買ったPCにCDが入っていなかったので欠品だと思っていたら、最近は
リカバリディスクは入っていないのですね。
242名無しさん:2008/07/14(月) 20:39:13 0
リカバリディスクは自分でCD-Rを買ってきて、
リカバリディスク作成ユーティリティで作成する。

CD-Rディスクは安物のディスクではなく、
きちんとしたメーカー(マクセルかTDKが望ましい)で、
高いディスクを使うこと。アゾ系を使うのもマル。
243名無しさん:2008/07/20(日) 16:09:01 0
ていうかリカバリディスクってなに?
244名無しさん:2008/07/21(月) 11:53:35 0
ドガッ!!←糸色先生が椅子から転げ落ちる音
糸色望
「まったく、ゆとりは困りますね。
リカバリディスクとは、パーソナルコンピュータの
オペレーティングシステムを再インストールするのに使うディスクです。
こんなレスを見ると「絶望した!」とへこんでしまいます。」
245名無しさん:2008/07/21(月) 13:58:34 0
>>242
最近のPCでCD使って作ると10枚とかなるから現実的じゃない

まぁ5kくらいで取り寄せられるだろ
246名無しさん:2008/07/21(月) 19:12:09 0
>>245
そうそう。DVDで作成しなきゃ大変。
247名無しさん:2008/07/22(火) 02:16:31 0
リカバリディスクってシステムだけだよね?
そんなでかくなるの?
248名無しさん:2008/07/22(火) 03:51:38 0
>>247
工場出荷時状態に戻すんだからシステムだけな訳がないじゃん
249名無しさん:2008/07/22(火) 04:06:05 0
じゃあパソコン使い始めて1年ぐらいたった状態ではもうダメなのか?
リカバリは最初の状態じゃないと作れないのか?
250名無しさん:2008/07/22(火) 04:34:12 0
>>247
国産メーカーPC買うとクソフトてんこ盛りデカイ容量のリカバリ作成になる
イーマとかBTO系ならそうならない
251名無しさん:2008/07/22(火) 10:46:54 0
>>249
ハードディスク上のリカバリ領域からの作成になる。
従って最初の状態でなくてもOK。w
252名無しさん:2008/07/23(水) 02:35:28 0
>>249
>>251の通りだが、現時点の状態のリカバリディスクを作りたければ、ノートンゴーストとかのバックアップソフトを使う
253 ◆ArTumYXVnk :2008/07/24(木) 02:11:29 0
オクで買えば?
254名無しさん:2008/07/27(日) 07:51:15 0
何を?
255名無しさん:2008/08/03(日) 04:27:55 0
バックアップソフト
256名無しさん:2008/08/03(日) 04:30:34 0
Acronis True Image 11 Home のレビュー - バックアップソフトの比較
http://www.the-hikaku.com/image_backup/set1.html
257名無しさん:2008/08/05(火) 02:45:41 0
>>252
それは危険
ノートンとバッティングしてしまうPCがある。
また、ヘマすると領域がメチャクチャになる。

使うならAcronis
全部行けるから1つ買っておくと便利

新しいHDにリカバリ領域だけを移せば保存用にはなる。
258名無しさん:2008/08/08(金) 08:29:14 0
http://www.yamada-denki.jp/sevice/d_support/pc001.html
ヤマダ電機に頼めばたったの41300円で作ってくれるよ!
259名無しさん:2008/08/08(金) 18:11:33 0
>>258
その表記には語弊があるぞw
260名無しさん:2008/09/03(水) 14:52:28 0
NEC パーソナル商品総合情報サイト 121ware.com サポート情報番号 009475
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?009475
261名無しさん:2008/09/04(木) 16:36:47 0
俺は大型家電量販店の5年保証に入ってるからリカバリーディスクは作成してない
メーカーのサポートでも聞いたけど、あくまで内臓されているHDDのリカバリー領域からリカバリー
出来なくなった時に使うだけらしいし、自分でHDDを交換する気もスキルもないから・・・
それに5年も経ったら買い換えてるだろうし・・・多分、作成しても使わずに
買い替えって人が多いんじゃないかな
262名無しさん:2008/09/04(木) 17:30:28 0
そこでRWメディアを使うんですよ。女子高生
263名無しさん:2008/09/04(木) 17:36:51 0
物理的に内臓HDDがクラッシュしたらリカバリーディスクがあっても復活しないよ
修理出さないと無理
264名無しさん:2008/09/04(木) 19:20:02 0
つ 釣られないぞw
265名無しさん:2008/09/05(金) 00:47:55 0
>>263
パソコンが立ち上がらなくなった時、起動されるのに必要です
266名無しさん:2008/09/05(金) 00:51:02 0
>>258
あと3万追加すると美人の素股サービスがあるなら考えとく
267名無しさん:2008/09/05(金) 01:07:51 0
リカバリーディスクって自分で焼いても使うまでちゃんと焼けてるかどうか解らないんだよねw
どうしても必要になったらメーカーから買うからいいやw
268名無しさん:2008/09/05(金) 01:10:19 0
超初心者が買ってスグそんなもん作れるわけがないのに・・・
メーカーはそこまでして5000円儲けたいのかなw
269名無しさん:2008/09/05(金) 01:19:01 0
>>268
リカバリーディスクなんていつでも作れるだろ
買ってすぐに作った方が接続機器なんかの端子を外す手間が省けるってだけで
年数が経ったらそれだけ正常な物が出来なくなるって可能性はあるけど・・・
確率の問題
270名無しさん:2008/09/05(金) 06:17:49 0
>>263
つ、自己責任ではあるが、ハードディスクの交換。
交換後、リカバリディスクで再セットアップ。
※オペレーティングシステムが入っていなきゃ、
BIOSの画面が立ち上がるだけだ。

また、起動ドライブの容量がいっぱいになってしまうので、
大容量のハードディスクへ換装するときとかにもこの作業は必要となる。
271名無しさん:2008/09/05(金) 11:04:25 0
ハードディスクの交換なんて素人には無理ですよ〜
272名無しさん:2008/09/05(金) 11:09:46 0
ノート用内蔵HD取付<<Lavie L編>>
http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/laviel/laviel.htm
273名無しさん:2008/09/05(金) 11:20:02 0
メディアオーダーセンター
http://nx-media.ssnet.co.jp/index.jsp
274名無しさん:2008/09/05(金) 17:33:48 0
>>271
ぐずぐずごたごた言うんじゃない!!
苦手ではない!!私はハードディスクの
交換の経験があるから分かる。

もちろん、交換の前には、パソコンの筐体を開けますので、
メモリー増設と同じ態勢で、ドアノブに触って静電気を逃がすなどの
配慮は要ります。>>271は自作マシン作りの経験がないように見えます。
一度自作マシンを作ってみれば今書いた文章のことは分かると思います。
275名無しさん:2008/09/06(土) 00:06:52 0
TOSHIBA MK1246GSX ATA Device
276名無しさん:2008/09/06(土) 05:03:39 0
>>274
アンタ良心的だな^^見直したよ
その感じで今後も頑張って欲しい
期待している((o(^∇^)o))わくわく
277名無しさん:2008/09/06(土) 15:52:49 0
@Cドライブを新調したいのです。
A私はOSやいくつかのソフトのプロダクキーを紛失してしまいました。

そこで、リカバリーディスクを作れば、現在の環境を新しいCドライブに移せますか?
OSを入れ直そうとしても、プロダクトキー(DISCも)をどこかに紛失したのでクリーンインストールができません。
リカバリーディスクの作り方を分かりやすく教えてください。

よろしくお願いします。
278名無しさん:2008/09/07(日) 07:19:03 0
このような質問をし、
英数は全角で書く香具師がいますから、
私は本当に呆れます。

私(絶望)だったら、例文は、

(1)C:ドライブを新調したいのです。
(2)私はオペレーティングシステムやいくつかのソフトウェアのプロダクト番号の書類を紛失してしまいました。

そこで、リカバリディスクを作成すれば、現在の環境を新しいC:ドライブに移行できますか?
オペレーティングシステムを入れ直そうとしても、プロダクト番号(DISKとも)をどこかに紛失した為、
クリーンインストールが出来ません。
リカバリディスクの作成方法を分かりやすく教えてください。

よろしくお願いいたします。

って書くのです。ネガティブな性格であり、略語は嫌いです。
279名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:20 0
>>277
TRUE IMAGEというSOFTを使えばVERY EASYですよ!
CDからのBOOTでWINDOWSのそのときの環境を短い時間で簡単に復活させることができます。
FILEの復元では戻れないような状況でもVERY EASYだそうです。
280名無しさん:2008/09/08(月) 00:56:41 0
>>278
あんた何バカなことやってんの?
281名無しさん:2008/09/08(月) 04:06:59 0
TRUE IMAGEというソフトウェアを用いればVERY EASYです。
CDからの起動でWindowsのその時の環境を短い時間で簡単に復活させることが出来ます。
FILEの復元では戻れないような状況でもVERY EASYだそうです。

全角キモチワルイ。ですから、半角文字に修正。
282名無しさん:2008/09/08(月) 07:10:48 O
BTOでPCを買った人はリカバリーディスクどうしてるんだろ?
リカバリーディスクってそんな簡単に作れるものなの?
283名無しさん:2008/09/08(月) 13:07:17 0
作れるよ。DVDドライブ付属の B's Recorder GOLD とか。
284名無しさん:2008/09/13(土) 18:43:20 0
現在、私が以前に使用していた古いマシン(2002年製)、
本来はDVD-ROMドライブのものであるが、韓国製のCD-ROMドライブへ
ダウングレードし、ハードディスクが物理的に壊れていたため、
新しいハードディスクに交換した場合でも、円滑にリカバリーが進むじゃないですか?

リカバリーが進む/進まないは運次第です。
今カキコしているマシンは2004年後期のVAIOです。
VGC-RA50です。
285名無しさん:2008/09/13(土) 23:20:59 0
121ware.com > お楽しみ > 押さえておきたい基礎知識 今さら聞けないCD&DVD基礎講座
http://121ware.com/navigate/enjoy/prevent/useful/20080219/index04.html
286名無しさん:2008/09/14(日) 06:14:00 0
121wareポップリンクね。
日本電気車のVALUESTARにおける糞ソフトウェアです。
私はこれをアンインストールしました。

360MBのメモリーでXPが軽快に動くには、
もちろん軽い方がよいです。
メーカー製マシンは糞なソフトばっかりなので、
必要なソフトだけ残して、軽くするようにカスタマイズします。
287名無しさん:2008/09/14(日) 08:07:51 0
つい先日中古の NEC Mate MA10TTZE9 を液晶付フルセット美品¥9800で買ってきた。
XPPRO入ってたけど割と軽快に動いているぞ。
128x2=256MB だったけど、128を1枚抜いて256と差し替えて384MBにして使ってる。
外つけのDVDドライブの付属ソフトでリカバリーDVD作成した。
288名無しさん:2008/09/14(日) 14:44:17 0
何か貧乏人のレスが多いなw
289名無しさん:2008/09/14(日) 14:51:58 0
パソコンに水をこぼし,修理に出すのですが,一応ハードディスクは無事で,今カバーに入れて他の
パソコンで読み出すことは出来ます。ただ,修理に出すと,これは初期化されてしまうと思います。
せっかくのハードディスクの内容を,どこかに保存しておいて,修理後のまっさらなハードディスク
に(出来ればアプリケーション設定も含め)そのまま移す方法はありませんか?
バックアップソフト,引っ越しソフトは買ったのですが,どうもそういう用法に耐えるかどうか
判りません。
ご教示頂ければ幸いです。
290名無しさん:2008/09/14(日) 15:25:44 0
何でDVD-RAMでOSのリカバリーディスクが作成できないのでしょうか?
スパーマルチドライブなら何でもOKだと思うんですが・・・
詳しい方、お願いします
使用パソコンはLAVIE LL550/L
今年2月に購入した物です
291名無しさん:2008/09/14(日) 16:12:54 0
*4:DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。
また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。
DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。
292名無しさん:2008/09/16(火) 01:00:26 0
>>298
余裕で出来るぽ
外付けのHDDに今のHDD入れてデータだせばいいんじゃね?
自分でやるなら1000円って所ですな

後修理とかボッタクリだからやめなさい
293289:2008/09/16(火) 01:22:47 0
> >>298
> 余裕で出来るぽ
> 外付けのHDDに今のHDD入れてデータだせばいいんじゃね?
> 自分でやるなら1000円って所ですな
→回答ありがとうございます。今の内蔵ハードディスクの内容を
別の外付けハードディスクにコピーしておいて,後で,修理後の
パソコンの内蔵ハードディスクにコピーする,ということでしょうか?
それでアプリケーション設定もそのまま移るのであれば,いいのですが...


> 後修理とかボッタクリだからやめなさい
→一応,保証機関内(水こぼし対応)なのでその費用は掛からないのです。
294名無しさん:2008/09/17(水) 20:37:17 0
HDのチェックディスクの2つオプションをチェックして
CCleaner(不要ファイル削除ツール)をかけたら起動しなくなった。
次回起動時必要なものまで削除されたみたい。順番気をつけよう。
F8から前回起動時で事なきを得たが、びびった。
295名無しさん:2008/09/18(木) 06:40:26 0
>>293
Windows95/98/Meでは、この方法は使えました。
win386.swp以外のファイルをすべてスレーブにつないだ新しいハードディスクにコピーする。
コピーがすべて終了したら、スレーブにつながっているハードディスクをマスターに設定して、
マスターにつなぎ直す。その後、フロッピーのMS-DOS起動ディスクで立ち上げ、MS-DOSの画面で、
FDISKコマンドで起動ドライブの設定を行う。その後、フロッピーディスクを抜き、電源を入れ直して、
無事にWindows95/98/Meが起動できれば、出来上がりだ。

Windows2000/XP/Vistaなどは、ファイルシステムの管理が厳しいため、上記の方法では
まず上手く行かない。そのため、「コピーコマンダー」などのツールを用いる必要があります。
296名無しさん:2008/09/18(木) 09:21:00 0
CD起動のlinux起動して
1)fdiskでコピー元と同じサイズのパテを切る (windowsでやっても一緒だけど)
2)dd if=/dev/hda? of=/dev/hdb? bs=128M (?はパテ番号、128Mはバッファサイズ)
3)dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 count=1 (MBRのコピー、これ絶対忘れるな)
これで完全なクローンの出来上がり、無料。
297名無しさん:2008/09/18(木) 11:05:11 0
>>296・295
ご丁寧にご教示ありがとうございます。
残念ながら半分も理解できません。私のパソコン能力では不可能のようです...
どうもありがとうございました。

298名無しさん:2008/09/19(金) 10:08:46 0
リカバリディスクってリカバリ領域とかいうのあっても作った方がいいの?
DELLなんだけどさ。
親に言ったら、リカバリ領域あるから作らなくても平気だのなんだの言われたんだが
299名無しさん:2008/09/19(金) 10:45:43 O
>>298

HDDが、あぼーんしたら、どうなります。
そういう事です。
300名無しさん:2008/09/19(金) 15:51:44 0
親に相談するよりも、ネットで調べたほうが早いです。

リカバリ領域は、ハードディスクが物理的に故障してしまうと、
使用不可能となってしまいます。万一に備え、CD-Rで
リカバリディスクを作成しておいたほうが良いでしょう。
301名無しさん:2008/09/20(土) 01:21:49 0
今時、CD-Rってw
302名無しさん:2008/09/20(土) 01:25:00 0
リカバリーディスク作成したからって、ちゃんと焼けているって保証はない
やっぱ5000円値上げしてもメーカーは最初から付けとくべきだよ
303名無しさん:2008/09/20(土) 02:22:40 O
>>302
確かに、最初から付いていれば、いいと思います。

それに、大抵の人(特に初心者)はリカバリーディスクなんか作らないから、トラブルになった時に困っているのが現実ですからね。
304名無しさん:2008/09/20(土) 02:29:39 0
リカバリ領域は、ハードディスクが物理的に故障してしまうと

この文章が理解出来ません
結局、リカバリーディスクを作成していても
読み込めない可能性もあるんじゃないんですか?
HDDを自分で換装するくらいの人じゃないと
リカバリーディスクは作成しても使わないのでは・・・
305名無しさん:2008/09/20(土) 02:47:54 0
昔、S-VHSでテレビ番組をダビングしたテープが半年もしないうちに再生不能になった経験があるよOrz
TDK製で、ちゃんと直射日光の当たらない押入れに入れといたにも関わらずw
だから俺は自分で作成しようとは思わない
どうしても必要になったらメーカーから買うよw
自分で焼いたDVD‐Rがそんなに、もつとは思えない・・・
使うとしても7、8年後だろうし・・・
306名無しさん:2008/09/20(土) 15:50:44 0
>>304
すみません。
理解しにくい文章を書いてしまいまして・・・。

リカバリ領域は、通常では見えない領域ですが、
「ディスクの管理」で別パーティションとして認識されています。

物理的にハードディスクがクラッシュでもしてしまえば、
リカバリ領域は一発でおじゃんです。

「ドライブコマンダー」などのパーティション管理ソフトなどで
パーティションをいじっている場合など、間違えてリカバリ領域を
削除してしまった!と言う場合だってあるでしょう?

そんな場合に備えて、自分でリカバリディスクを1セット作成しておきましょう。
>>305はきちんとしたメーカー製の高信頼性のディスクを使わなかったから
こんなことになるのです。どうせなら、三菱のアゾ系がおすすめですが・・・。

307名無しさん:2008/09/20(土) 21:29:49 0
>>306
>>305はビデオテープの話なんですが・・・まあ、いいですw

ここからコピペ
アゾ系の色素は他よりも保存性が良いと言われていますね。
市販のDVD一般向けDVDで最も長期保存性が良いのは太陽誘電の「超硬」と「UV超硬」ですね。
メディアの記録面に紫外線防御と傷防止の加工が施してあります。
値段が高くてもいいのなら「森メディア」、「MediaBox」、「That's DVD-R for master」などが良いでしょう。
これは最高品質を誇りますが比較的安い「森メディア」でも1枚当たり500円弱、他は1枚で1000円ぐらいします。
一般の方が購入するには値段が高すぎるので取り扱っている店が少ないです。
また、これは保存性が極めて高くドライブにかける負担が小さいのでドライブ自体も長持ちします。
非常に割高でまとめて大量に購入するのが基本なのですが品質を求めるユーザーには人気のようです。
308kiki:2008/09/21(日) 18:55:29 0
WINのXPからビスタに変えスキャナーEPSON ビスタ用GT-9700Fダウンロード
したのですが、エラーメッセージが何度やっても出ます。認識されないようで、
EPSON。DELLのサポートセンターの指導通りにやっても認識されません。どなたか教えてください。
309名無しさん:2008/09/21(日) 20:55:02 0
>>305
え、7-8年リカバリしないの?

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: :::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::  
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::  俺は3か月に1回リカバリしてるがな…
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄         
310名無しさん:2008/09/21(日) 21:18:07 O
>>308
それなら、xp用のを試したら。

スキャナーのドライバーでしょう?
311名無しさん:2008/09/22(月) 23:41:26 0
何か見てたらHDDを換装するスキルがないなら作らないでいいっぽいな・・・
作成しても使わないで終わりそうw
312名無しさん:2008/09/23(火) 03:54:22 0
>>311
100円程度をけちって後で泣く人発見。
313名無しさん:2008/09/23(火) 15:32:12 0
かなり初心者ですが質問させてください。
最近HDDの調子が悪く、PCを起動するとチェックディスクが始まります。
もう購入して5年目なので壊れる前にHDDを交換しようと思ってますが手順は以下のとおりでよろしいのでしょうか。
どうかご教授願います。m(_ _)m
過去にリカバリー領域からCドライブだけリカバリーしたことがありますが、それと同じレベルなのかよくわかりません…(^_^;)


@リカバリーディスクの作成。(PC購入時に作成済み)
A必要なデータの保存。(メールデータ等は外付けHDDにバックアップ済み)
BHDDを取り外し、新しいHDDを取り付ける(素人でもできるのでしょうか?)
Cリカバリーを行う。(作成したリカバリーディスクをドライブに入れてPC起動するだけでしょうか?)

また、元のHDDのリカバリー領域のように、リカバリーディスクから再インストールしたら新しいHDDにもリカバリー領域はできるのでしょうか?

PC:SONY VAIO VGN-K70B
購入したHDD:WESTERN DIGITAL WD1200BEVE (120G 9.5mm)
314名無しさん:2008/09/23(火) 16:22:41 O
>>313

もしかしたら、その型番はノートかな?
新しいHDDは、初期化が必要です。

うーん…
SONYのは、認識するかは、怪しいですので、頑張ってください。

昔、XRのでCDを交換したけど、認識が怪しく、動かなかったのがあるから、試してください。(画面では、認識はしていたけどね)
315名無しさん:2008/09/23(火) 16:30:01 0
>>313

ノートです。初期化というのはフォーマットすると言うことですか?
すいません。本当に素人なので…。
316名無しさん:2008/09/23(火) 16:46:48 O
>>315
そうですよ!

k50B(だったかな?)は、人に上げたからね。
一年半で、HDDが脂肪しましたからね。

修理に、約6〜8万は、掛かりました。(保険で自腹が、2万程でした。)

k70Bも、ぺん4かな?
317名無しさん:2008/09/23(火) 16:53:15 0
>>316
そうです。ペン4です。1年半というのは早いですね。不良品だったんでしょうか?
ちなみにSONYのは、認識するかは、怪しいと言うのはどういう意味でしょうか?
318名無しさん:2008/09/23(火) 17:08:15 O
>>317
熱さ!

ノートにデスクトップ用のcpuを乗せるから、無理が有る。


前に、ネット徘徊していたら、プロテクトが有ると書いておりました。(メーカー特有)

HDDは、判らないけどね!
理由は、修理した時に、60GBのが在庫が無く、80GBにアップしたから、判らないです。(HDDのメーカーが一緒だった?)

とりあえずは、検索で探した方が、いいよ!
319名無しさん:2008/09/23(火) 17:20:30 0
>>317
検索したらコピープロテクトが誤爆みたいなのが引っかかりましたが、そういう意味ですか?
コピープロテクトが邪魔してリカバリーが上手くいかないと?
320名無しさん:2008/09/24(水) 02:01:43 0
なんも考えなくていいんじゃない?
RADEON IGP345M マザーでわりと新しいからIDEのHDDなら何でもいいし。
BIOSでHDD再認識が必要ならマニュアル通りにやれば認識するし。
あとはリカバリーディスクがパーティーションをどういう割合で切るか聞いてくるから適当に選んでじっと待つだけでそ。
321名無しさん:2008/10/03(金) 19:10:27 O
最近NECのパソコン買ったのですが、
リカバリディスク関係でよくわからないことがあるので教えてください
プリインストールされてる再セットアップディスク作成ソフトで作るところまではわかるのですが、
この際にコピーされる容量は今使ってるドライブの使用容量と同じですか?
いらないソフトまで全部インストールしてしまっていて30GBもあるのですが
アンインストールしてから作業したほうが良いのでしょうか?
あと前の方で言われているリカバリ領域というのは
ドライブの使用容量の画面には見かけ上表示されていないという解釈で良いのでしょうか?
昔いじってたパソコンはCDからソフトをすべてインストールしたので
パソコン内部からインストールするというのが不思議な感じです
長文失礼しました
322名無しさん:2008/10/05(日) 00:52:52 0
>>321
メーカーが作れと言っている再セットアップ用ディスク(リカバリディスク)は、
HDDの隠し領域にあるリカバリー用データから作られます。
言い換えると、購入後にあなたがインストールしたソフトはもちろんCドライブ全体が無視されます。

今使っているCドライブなどをバックアップしたければ、ドライブ丸ごとバックアップ用の
TrueImageやNortonGhostなどのソフトをお使いになられるとよいかと思います。
323322:2008/10/05(日) 01:01:05 0
追記:
>この際にコピーされる容量は今使ってるドライブの使用容量と同じですか?
異なります。

>アンインストールしてから作業したほうが良いのでしょうか?
してもしなくても変わりません。

>ドライブの使用容量の画面には見かけ上表示されていないという解釈で良いのでしょうか?
そうです。
324名無しさん:2008/10/05(日) 01:05:15 O
>>322
なるほど
よくわかりました
とりあえずリカバリディスクを作って
バックアップの方は外付けHD買うなりして対処することを考えます
ありがとうございました
325名無しさん:2008/10/05(日) 01:08:03 O
>>323
ご丁寧にありがとうございます
よくわかりました
326名無しさん:2008/10/09(木) 21:16:45 0
複数のリカバリCDをDVDに一まとめにする方法ってありますか?
327ルルーシュ ◆3fidl2y0e6 :2008/10/10(金) 13:04:38 0
うーん、難しい質問ですな・・・。
リカバリディスクはメーカー製コンピュータの
その機種独自のものだからな。

Windows Vistaの通常パッケージの
複数のCD-ROMをひとまとめにして、
ブータブルDVD化するというなら理解できるが・・・。
328名無しさん:2008/10/12(日) 08:01:07 0
>>326
もっとも手軽なのは
1)イメージバックアップソフトを買って、現状を保存。
2)(メーカー初期化の)リカバリーして、DVD形式で保存。
3)1で保存したのにもどす。

これがもっともC/Pいいかも。
環境オタクでもない限り、高速復元に命を懸けても無駄が多いんだよねぇ。
昔と違って、「復旧準備」にかける時間で人生を無駄にするのは止めたいです。
329名無しさん:2008/10/16(木) 14:37:42 0
>>328
>>326さんじゃありません 新規参入の者なんですがw
イメージバックアップソフトを買ってもイメージリカバリーってDVDに焼くってことですよね?
それが焼きミスがあって失敗していたら終わりってことですよね?(メーカーからリカバリーDVDを取り寄せるしかない)

もう一点は、これは検索しまくったのですが
どうしても理解できません 物理的に壊れたHDDに自分でHDD領域から作成したリカバリーDVDを
インストールし直したら、何の問題もなく使えるようになるのでしょうか?
大型家電量販店の5年保証に入っているので自分でPCの蓋を開けてHDDを交換するとかは出来ません
そんなスキルもないですしw上の方にも誰かが書かれておられる様にリカバリーDVDの出番がなく
修理にだすってパターンが多い様な気がするんですが・・・
初心者で勝手な解釈をしているかもしれませんが失礼をお許しください
330名無しさん:2008/10/16(木) 15:10:10 0
>>329
>物理的に壊れたHDDに

物理的に壊れてたらインストールできんだろうがwww
331名無しさん:2008/10/17(金) 09:53:24 0
>>329
私は自分でハードディスクを交換した経験が何度もある。
NEC PC-VL500/4Dにて、自分でハードディスクを交換したが、
問題なく円滑にリカバリは出来たことを確認済み。

もちろん、自分でコンピュータの筐体を開けてメモリーの増設を行った時点で、
改蔵行為ありとなるため、5年保証に入っていようが、メモリーの増設後には、
保証対象外となることに留意すること。もちろん、私は自作マシンを作るくらいの
スキルは十分にあるから問題は無いけれどな。
332名無しさん:2008/10/17(金) 09:55:36 0
確かに、物理メモリーの増設
例えば、PC-VL500/4Dにて、
標準の256MBから512MBへ増設する場合でも、
必ず筐体を開ける必要があります。

この時点で、保証対象外の扱いとなってしまいますが・・・。
333名無しさん:2008/10/17(金) 13:33:59 0
ハードディスクを自分で交換するスキルが無ければ自分でリカバリーディスクを造る意味はないかもね・・・
334名無しさん:2008/10/18(土) 20:29:56 0
>>333
そういう人間はブートローダ破損で泣きを見るかもだよ
335名無しさん:2008/10/19(日) 03:41:49 0
俺の知り合いなんか半年に一回はリカバリーディスクを作成しています
DVD-Rってそんなに耐久性がない物なんでしょうか?
通常、どれくらいもつ物なのでしょうか?(直射日光が当たらない場所に保管するのは常識として)

後、リカバリーディスクを作成する際は接続機器などを外さないといけないそうですが
干渉を受けて正常に焼けないのでしょうか?
以前、リカバリーをした際に接続機器などそのままで行ったのですが
特に問題がなかったのですが・・・
336名無しさん:2008/10/19(日) 04:01:22 0
Q&A事例 [3404-4527] - AzbyClub - サポート : 富士通
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=302&PID=3404-4527
337名無しさん:2008/10/19(日) 07:28:15 O
>>335

作りたいなら作れば、いいさ。

薄型のハードケースに入れて、3年は持っております。

別に外さないよ!(人によりけり)
338名無しさん:2008/10/19(日) 09:36:28 0
もし何らかの原因でハードディスクのMBRという領域が壊れてしまった場合、ハードディスクからの起動ができなくなります。
この場合は当然、ハードディスク内の隠し領域にあるリカバリープログラムも起動できなくなります。
ですから、そのためにリカバリーディスクを持っておく必要があるのです。
また、不調に陥ったハードディスクはその後リカバリーしても、再び不調になる可能性が高いんです。
ところが、リカバリーディスクからリカバリーをするような場合は、ハードディスクのチェックを行ってくれますので、不具合のある領域を
あらかじめ認識してリカバリーをしてくれることが多いんです。
ですから、リカバリーディスクはいざという時の救命ディスクと思ってください。
339名無しさん:2008/10/19(日) 09:59:54 0
【ここまでROMった感想】

HDD換装出来ないってこと自体が意味分からん…
「出来る出来ない」の作業じゃなく「やるやらん」の作業なんだが。
PCはパンドラの箱じゃないんだから開けてみればいいのに。
WEBで当該機種の改造を紹介してるページ探して予習すればさらに幸せになれる。
HDD買うときはIDEかSATAかの確認も忘れずに。
340名無しさん:2008/10/19(日) 16:20:15 0
かなり分解しないと外せない機種とかあるけどね
341名無しさん:2008/10/19(日) 16:43:45 0
>>339
HDD換装なんて普通はやらないでしょw・・・
リカバリー リカバリで2Ch検索したら動いてるのここだけだった
みんな興味ないのかな リカバリーディスクを作成する作業だけだったら超簡単だし
自己完結してるのかな
342名無しさん:2008/10/20(月) 14:09:41 0
>>341
使い方によっちゃ3年使ったらHDDは飛ぶけどね。

'05春のBIBLOは今年の春にHDDが御臨終になったから詰め替えた。
343名無しさん:2008/10/20(月) 15:49:43 0
(-_-;ウーン、どんな使い方をしてHDD3年で飛んだんだろ 気になるw
344名無しさん:2008/10/20(月) 21:20:51 0
nyとかで一日中フル回転させてんだろ
345342:2008/10/21(火) 19:55:26 0
>>343,344
親とか家族のPCだからネットメール文書作成くらいしかやってないと思うよ

飛ぶってのが、数か月に1度いきなり部分的にデータが消えるんだ。
で、SMARTみたらそろそろ御臨終っぽいよ、と。
346名無しさん:2008/10/22(水) 09:30:05 0
ハードディスクには当たり外れがあるんだ。
347名無しさん:2008/10/22(水) 15:49:47 0
記録部分は磁気円盤(プラッタ−)という部品で、プラッタ−の基板材質はアルミニウム合金や硬質ガラスに磁性体をコーティング(めっきなど)したものになります。

構造図はこちらでご覧いただけます。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070419/268944/
348名無しさん:2008/10/23(木) 16:01:11 0
自作のリカバリーディスクの場合、たとえ書き込みに失敗していたとしても、有償修理なのだ。
これって、普通の感覚では納得ができないだろう。
マニュアルの指示通りに作業をして作成したディスクが読めなくても、ユーザーの責任になるのだ。
やはり、メーカーはリカバリーディスクを付属するべきではないだろうか?
プレスしたDVDディスクが壊れているケースは、キズを付けない限りほぼ考えられない。
だが、自分で焼いたDVDは読めないことが、ままある。
リカバリー中に止まってしまうと、何が原因なのか特定できずに大変な時間を消費してしまうのだ。
有償でディスクを購入すると、5000円などと言うのもおかしな話だ。
もともと使う権利のあるプログラムを復活させるだけなのだから、送料に毛が生えた程度で対応するべきではないだろうか?
349名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:25 0
>>348
どうして添付しなくなったか考えろ。

ksDVD買ってきて焼くから問題が起こるわけで、リカバリディスクくらい太陽誘電なり
なんなりの信頼できるメーカーのを使っておけということだ。

5000円が高い?普通のドライブで白DVDに焼いたものとは違うんだぜ?

考えろよまったく・・・
350名無しさん:2008/10/24(金) 15:47:24 0
>>348
>もともと使う権利のあるプログラムを復活させるだけなのだから、
送料に毛が生えた程度で対応するべきではないだろうか?

何かあったな このクレーマー
説明書も読めないなら、小学生に教わったら
今の小学生は、学校でパソコンに慣れている
様は、小学生以下って事だ
351名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:17 0
焼きミスってそんなに発生するものでもない様な気がするけどな・・・
台湾製とかの粗悪品とか使ってんじゃね〜の?
352名無しさん:2008/10/24(金) 20:39:32 0
パソコンのシステムを丸ごとバックアップ、リカバリ | NASソリューションTOP | NSシリーズ | ストレージ | NEC 8番街
http://www.express.nec.co.jp/istorage/solution/nas/backup/index04.html
353名無しさん:2008/10/24(金) 22:11:14 0
俺なんか8年前のプリン子がまだまだ読めるぞ
354名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:41 0
メーカー製パソコンで隠し領域をリカバリーDVDにコピーする際に
低速、高速、超高速とありますが確実性で低速を選んだ方がいいのでしょうか?
デフォルトでは超高速に設定されているのですが・・・
それと西日(にしび)がガンガンに差し込む部屋でレースのカーテン一枚で遮るだけで
OKなんでしょうか?直射日光でスーパーマルチドライブが誤作動ってことはないですよね?
検索したら蛍光灯の光でもDVD-Rは劣化する様な記述があったので超心配なんですが・・・
355名無しさん:2008/10/24(金) 23:01:08 0
>>354
もろレーベル面に当たるようならまずい。
356名無しさん:2008/10/25(土) 00:22:59 0
>>354
遮光される容器に乾燥剤入れて保存しとけ。あとコピーして複数枚(メディアのメーカーは変える)
保管。定期的にコピーしてバックアップ。それでも心配なら数百枚メーカー変えて作っておけば
そのうちの1枚くらいは無事生き残るだろう。
357名無しさん:2008/10/25(土) 01:02:25 0
ず〜と直射日光に晒さなきゃ大丈夫だよ 神経質になり過ぎw
そんなこと言ってたら真っ暗な地下室で造らなきゃいけなくなるよw
ちなみに俺はタンスの中に保管している 乾燥剤は入ってないが防虫剤は入ってると思うw
メーカーサポートに聞いたら保管状態さえ良ければ半永久的にもつらしい 本間かいなw
でも実際、自分でHDDからリカバリーディスクを作成する様になったのは
2001年くらいらしいから耐用年数は、はっきり解ってないのかもしれない
358名無しさん:2008/10/25(土) 23:34:51 0
前のレスにも少し書いてあったが、優しく教えてくれ

新しいPCの使用領域が17Gなんだけど、
これはリカバリの容量が17Gってこと?

ってことはDVD-RWの容量が調べたところ4.7Gらしいから、
DVD5枚必要ってことになるの?
359名無しさん:2008/10/26(日) 10:18:13 0
>>358
取説見ろ 糸冬!
360名無しさん:2008/10/26(日) 19:35:21 0
>>358

使用領域はWindows+プリインスコソフト。

リカバリ領域は見えない。

たいてい1枚か2枚。

Vista世代ならあり得ること。> 17G
361358:2008/10/26(日) 20:56:01 0
>>359
取説に書いてないんだよ馬鹿ちゃんw

>>360
センクス
362名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:57 0
この間買ったバッファローのデスクトップ用
HDDにリカバリー用のソフト付属されてたよ

ハードディスク交換ソフト
イメージバックアップソフト
パーティション編集ソフト
データ消去ソフト
の4つ
全部Acronisなのが不安だけど

でもSATAのHDDなんだけど、マザボと繋ぐケーブルが付属されてないんだね
余ってたから良かったけど、無かったら憤死してたところだ
363名無しさん:2008/10/28(火) 07:30:34 0
だれがバカじゃい(゚Д゚)ゴルァ!!
364名無しさん:2008/10/28(火) 14:37:31 O
お前だよ 糸冬!
365名無しさん:2008/10/29(水) 22:30:06 0
>>362
ケーブル付いてないのは普通じゃないのか?
366名無しさん:2008/10/30(木) 16:37:08 0
To the specialist of PC. Please help me.
http://jp.youtube.com/watch?v=Zg1i2BMbzOY
367名無しさん:2008/10/30(木) 16:46:58 0
>>366
ワロタ
368名無しさん:2008/10/31(金) 09:17:35 0
こりゃ、PCショップに相談をして、リカバリーディスクを送ってもらうしかないようだ・・・。
もちろん、そのノートPCの機種名を店員にきっちりと伝えておくこと。
369名無しさん:2008/11/06(木) 01:33:17 0
WinCDRのGhostが楽チンでいいが作業領域がFAT32じゃないと使えないのが難点。
370名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:01 0
お買い得な外付けHDDは何GBモデル? 1GBあたりの価格から見るお買い得ランキング
http://bcnranking.jp/news/0811/081113_12367.html
371名無しさん:2008/11/24(月) 06:39:42 0
リカバリってなんですか
372名無しさん:2008/11/24(月) 07:29:44 0
リカバリとは、環境を購入時の環境に戻すことだよ。
当然、変更した部分は消えるし、バックアップしていないデータは
みんな消えて無くなってしまう。

製品版のWindowsでインストールした自作マシンやベアボーンキットなどは、
最初に製品版のWindowsのDVD-ROMでリカバリを行い、その後に、
そのマザーボードのドライバのDVD-ROMでデバイスドライバを入れ直して、
後は、ほかのソフトをインストールし直すという作業だ。
※VistaはDVD-ROMドライブ必須なので、DVD-ROMと書きました。
373名無しさん:2008/11/24(月) 07:54:06 0
購入時の初期ソフトも消えるんですか?
374名無しさん:2008/11/26(水) 00:56:09 0
>>372

> 製品版のWindowsでインストールした自作マシンやベアボーンキットなどは、
> 最初に製品版のWindowsのDVD-ROMでリカバリを行い、

自分的にはこれは、リカバリという表現ではなく、OSの再インストールと言った方が正しい気がする
375名無しさん:2008/12/09(火) 05:13:35 0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
376名無しさん:2008/12/09(火) 22:03:59 0
購入時の環境のリカバリだから購入時に戻るわけでリカバリー作った時点に戻るだけだよ
インストールとリカバリは明確に違う
インストールはOSの再構築でインストーラーがハード環境を調べながらOSを構築していく
リカバリーはただのコピー
ハード環境が大きく変わる(例えばCPU差し替え)場合は再インストールが必要
ステッピング違いでも動かなくなる事もある(エラッタ絡み等)
377名無しさん:2008/12/21(日) 10:43:29 0
過去スレや取説を見ないで書き込むな
小学生でも解かる事だ

このスレ終了にしてほしい
マナーが悪杉
378名無しさん:2009/01/06(火) 16:21:23 0
http://uproda11.2ch-library.com/src/11147394.jpg
偉大な店だね!すばらしい!
379名無しさん:2009/01/13(火) 22:58:24 0
●HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
これで、ノートPCのバックアップを作ってみようと思うが、どう思う?
誰か、使ったことある人いるかな。感想聞きたい。
380名無しさん:2009/01/14(水) 17:58:30 0
TI買えや。
そんなに高くないし。
381名無しさん:2009/01/30(金) 19:23:20 0
>>379
普通にできる
ていうか教えてくれてありがとう
382名無しさん:2009/04/13(月) 06:29:36 0
リカバリーシステムを考えた人は天才だね^^
383名無しさん:2009/04/26(日) 16:48:51 P
こないだHDDクラッシュwww
イメージバックアップ8でとってた全イメージあったの思い出して説明書見ながらやったら復活できた><
初めて役に立ったw
384名無しさん:2009/04/28(火) 06:26:45 O
転ばぬ先の杖
385名無しさん:2009/04/28(火) 07:36:31 O
杖持ってても転ぶ時は転ぶ
むしろ杖のせいで転ぶ

人生なんてそんなものだ
386名無しさん:2009/04/28(火) 10:29:37 0
質問です。
e-machines EL1600-E1を購入しました。
HDDにパーテーションをきりたいのですが、
どうすればいいのかわかりません。
現在の状況はHDDにリカバリ領域とCドライブがあります。
リカバリディスクは作りました。
手元に別途WinXP正規版のインストールCDもあります。
パーテーションはどのようにすれば切れますか?
387名無しさん:2009/04/28(火) 12:38:28 0
>>386
リカバリ領域を消して一つにしたいってこと?
フォーマットしてインストールすればいいじゃない
388名無しさん:2009/04/28(火) 15:30:57 0
ヒソカレーディスクは作れますか?
389名無しさん:2009/04/28(火) 17:33:46 0
ノート用内蔵HD取付<<Lavie L編>>
http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/laviel/laviel.htm

HDD換装って結構難しそう・・・
下手したらパネル割れそうw
ネジ2本外せば出来るメーカーや機種もあるのに・゜゜・(/□\*)・゜゜・
390名無しさん:2009/04/29(水) 03:15:30 0
うぜえ携帯厨みてえな顔文字打ってないで腹くくって開けろ
391名無しさん:2009/06/06(土) 11:54:17 P
メーカ製ノーパソを購入5年目にしてリカバリーディスクつーもんを作った。
昔はOSもアプリも別CDになってたから分かり易かったのにねえ。
いらんデータでHDを占領することもないし。
392名無しさん:2009/06/11(木) 02:21:22 0
Roxio Creator LE3S-P7JJV-9BP9X-KHDBM
393名無しさん:2009/06/13(土) 13:09:24 O
リカバリディスク作るのに、リカバリのバージョンご存じの方いらっしゃいますか?
VAIO の PCG-SRX7 です。
宜しくお願いします。
394名無しさん:2009/06/13(土) 18:16:49 0
       ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/
395名無しさん:2009/06/13(土) 18:17:31 0
       ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/
396名無しさん:2009/06/13(土) 18:18:21 0
       ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/
397名無しさん:2009/06/14(日) 04:27:27 0
398名無しさん:2009/07/03(金) 18:06:54 0
太陽誘電
399名無しさん:2009/07/21(火) 13:01:17 0
test
400名無しさん:2009/08/26(水) 22:00:13 0
リカバリディスクは作ったもののHD壊れる気配ないので使っていない
401名無しさん:2009/08/26(水) 22:01:51 0
>パーテーション

便利なフリーのパーテーション作成ソフトがいくらでもある
402名無しさん:2009/08/27(木) 02:29:33 0
>>401
HDDに記録されているリカバリー領域が
吹っ飛ぶ危険性も大だけどな
403名無しさん:2009/09/02(水) 06:41:57 0
>>396
コントロールパネル開いて<管理ツール>→<コンピューターの管理>→<ディスクの管理>→
リカバリー領域をクリック→操作→全てのタスク→パーティーションの削除、を使えば
リカバリー領域の開放(パーティーションの削除)が出来るはずだが・・・
404名無しさん:2009/09/02(水) 15:25:28 0
kio
405阿良々木 暦 ◆zIRjB8jr3c :2009/09/04(金) 03:50:40 0
>>403
C:ドライブのパーティションサイズを変更するには、普通であったら、FDISKを使わないと、
出来ないし、システムの再インストールが必要となるため、データや設定やフリーソフトなどを
フルバックアップしなければならないので結構面倒。

ところが、ドライブコマンダーなどのソフトはこの常識を越えたパーティション操作が出来る。
だが、リカバリ領域を削除してしまう恐れがあるため、リカバリディスクを作成した後に行った方がよい。
406名無しさん:2009/12/04(金) 15:43:34 0
初心者でも簡単!PCレスでクローン(コピー)HDDが作れます。
MAL-2235/S
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html
407名無しさん:2009/12/04(金) 16:29:38 0
>>1

メーカーによっては内臓されてる

説明書を読むべし
408名無しさん:2009/12/04(金) 17:09:34 0
ちょwww何年前にレスしちゃってんのヨ!
409名無しさん:2009/12/04(金) 17:36:04 0
ASUS-LAMBORGHINI VX2
410名無しさん:2010/02/21(日) 15:28:44 0
テス
411名無しさん:2010/06/09(水) 05:56:09 0
412名無しさん:2010/06/11(金) 03:30:03 0
413名無しさん:2010/06/11(金) 11:24:21 0
414名無しさん:2010/07/31(土) 17:23:30 0
415名無しさん:2010/11/06(土) 23:41:47 0

            (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\ 93.5]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ














.




.
416名無しさん:2010/11/06(土) 23:42:55 0
.




.









.   ___
   |[\_93.5]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄優/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
417名無しさん:2010/11/14(日) 01:38:24 0
何年前のスレだよ
        ,=‐、
       l´ li
.       lー‐' !
       l   |
.      |   |
      l    L_.  .
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ
  r‐'i   |  |    |   |.
  | !   '   !    !   l,
  ! ,!               |
  | ヽ             |
.  \                 |
.    \          /
418名無しさん:2011/01/09(日) 21:23:04 0
俺もリカバリーディスクを作りたい、HDDが容量等が変わってもリカバリーできる奴を
去年でHDDクラッシュ2回、OSクラッシュ1回だから、最インスト面倒で
リカバリー後にパーテーションツールを使う必要があってもいいから
OSごとリカバリーできるソフトがあったら教えてほしい
419名無しさん:2011/01/27(木) 16:35:09 0
420名無しさん:2011/02/03(木) 15:12:13 0
>>419これら達のはほんとに正規だろうか?一回購入してみたろうか
421 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/18(水) 23:41:06.61 0
!ninja
422 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/27(水) 13:05:48.22 0
!denki!ninja
423名無しさん:2011/07/27(水) 17:27:20.99 0
アクチうざい
424 【東電 66.0 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/31(日) 14:03:27.01 0
!denki!ninja
425名無しさん:2011/07/31(日) 14:05:14.10 0
おくちうぜ
426名無しさん:2011/09/29(木) 23:02:19.42 0
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期

427女子大生:2011/10/29(土) 22:23:40.03 0
DELL LATITUDE E6510 の工場出荷状態に戻す のやり方教えてください 
428名無しさん
あはは