Old ThinkPadの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無しさん:2010/03/21(日) 11:13:28 0

535,235 どう?
379名無しさん:2010/04/22(木) 22:17:45 0
>>378
すまん
レス見てなかった
235は持ってない
535は2台あるけどキーがおれには小さすぎるんだな
535xはトータルバランスいいとは思うんだけど
380名無しさん:2010/05/09(日) 21:31:39 0
535Xはカードバスだからけっこう使い道がある
381名無しさん:2010/05/18(火) 10:34:28 0
235もカードバスだね
382名無しさん:2010/05/18(火) 10:38:05 0
バスカードは時代遅れ
いまはスマートカード!
383名無しさん:2010/05/19(水) 11:39:24 0
ぷっ!
384名無しさん:2010/05/22(土) 22:04:46 0
385名無しさん:2010/06/01(火) 11:40:40 0
535は大好きなんだけど、いかんせん実用には厳しい
570、240あたりなら使い道もあるんだけども
386名無しさん:2010/06/02(水) 10:45:52 0
535XはFANないし、CFで使えば寝モバに最適だよ、
ホームセンターで売ってる車用のバッテリーで動作するし
動画再生専用機になってる。
387名無しさん:2010/06/09(水) 01:36:00 0
535も無印とXじゃ実用度がまるでちがうわ
Xウラヤマシス
388名無しさん:2010/11/16(火) 01:40:54 0
TEST
389名無しさん:2010/11/30(火) 22:20:03 0
390 【大吉】 【202円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 07:47:45 0
今のThinkPadってリカバリが面倒だ。
10年前のは悩まなかったのに。

R61e使ってるが、リカバリがあんまりにも面倒だからHPのノート買うよ。
391 【中吉】 【1540円】 :2011/01/01(土) 11:45:13 0
HPのはリカバリディスクついてくるの?
392 【東電 66.1 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/24(日) 17:09:24.18 0
!denki!ninja
393名無しさん:2011/07/27(水) 17:17:13.31 0
UXGAの画面のA21pはよかったね
394名無しさん:2011/07/28(木) 09:51:09.34 0
あれ50万くらいだったっけ
395名無しさん:2011/07/30(土) 00:25:40.76 0
何故にA21pなん?
396名無しさん:2011/07/31(日) 08:22:33.68 0
Old ThinkPad だから
397名無しさん:2011/07/31(日) 09:09:58.76 0
>395
パネルも内製で良いものだったし
398名無しさん:2011/07/31(日) 21:05:36.02 0
770に比べたら
全然たいしたことない
399名無しさん:2011/07/31(日) 22:43:34.66 0
A30pが最強
400名無しさん:2011/12/26(月) 09:33:49.99 0
R50pに窓7、SSDにしたら案外サクサク動いた。
実家で余生を過ごしてもらう予定だ。
401名無しさん:2012/02/11(土) 18:42:08.67 0
402名無しさん:2012/02/20(月) 00:13:09.85 0
最初のThinkpadが230CsにDX4の100MHzを載せた改造モデル。
その次が535X
その次が600X
その次がT23
平行して中古で手に入れた770X
その次がX31
今はMacBookPro使ってるけど、最近X61を衝動買い。
あぁ、Macの出番が無くなりそうな予感・・・
403名無しさん:2012/03/22(木) 21:04:27.95 0
o
404名無しさん:2012/03/27(火) 11:27:22.83 0
405名無しさん:2012/03/27(火) 13:33:14.64 0
昨日押入れのR50e、レノボのリサイクルで、ゆうパックでドナドナされていきました。
コレのおかげで、もうデスクのキーボードもノートもトラックポイントなしでは使えない体に調教されたよ。
406名無しさん:2012/03/27(火) 14:21:09.53 0
それってリサイクルしたってこと?
407名無しさん:2012/03/27(火) 14:24:13.37 0
そゆこと。
山田で11〜12万で買ったっけ。

いまじゃ考えられんw
408名無しさん:2012/03/27(火) 15:08:25.83 0

あ、R40eだった!セレロン1.8だったかな
409名無しさん:2012/04/05(木) 10:42:02.56 0
770z 最高だ SXGA pentium3-850MHz

今となっちゃ 飾りでしかねえけど
410名無しさん:2012/04/05(木) 16:42:12.55 0
220が至高
俺のはお花が咲いちゃった・・・
411名無しさん:2012/05/19(土) 01:50:40.39 0
【嘘だろ】レノボついに従来型キーボードとさよなら!?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1337288259/1

1 名前:ミシチャンψ ★[] 投稿日:2012/05/18(金) 05:57:39.95 ID:???
IBMノートブックといえばその良質なキーボードが特徴。そのIBM PCを受け継いだレノボが
従来型キーボードを廃止し、AppleのMacbookタイプのキーボードへ完全に移行する
ことを決断した模様です。

http://asset2.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2012/05/16/L430_hero_04_1_610x496.jpg

すでにノートブックの一部はアイランドタイプのキーボードを取り入れていましたが、モデル
チェンジに伴い、伝統のキーボードを全廃することになり海外では嘆きの声が上がっています。

http://news.cnet.com/8301-1023_3-57435504-93/lenovo-dumps-classic-keyboard-on-new-thinkpad-laptops/

記者の声: IBMのPCを一時使っていたのですがこのニュースは非常に残念。今と違って、海外に
出張したりすると、周りはIBMのノート一色の時代でした(稀にバイオ)。Appleのペチペチタイプ
も好きなんですが、どちらかを取れと言われたら間違いなくIBM。うーむ何でこんなことに、、、
412名無しさん:2012/05/24(木) 06:44:08.84 0

仕方ないさ〜
レノポなんて 所詮パクリしかできん国の企業だもん!
413名無しさん:2012/05/24(木) 12:12:34.03 0
そのうち保守マニュアルとかパーツ販売とかもなくなるのかなあ
414名無しさん:2012/08/31(金) 20:50:11.97 P
懐かしの機種

【PC Watch】 レノボ、ThinkPad 20周年の歴史の振り返り今後の展望を紹介 〜デジタイザーペン対応のWindows 8機を開発中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556247.html

バタフライキーボード搭載機種はIBM社内でも人気が高く、
モックアップの獲得戦が行われたとか。
415名無しさん:2012/09/01(土) 12:05:44.74 0
昔は日本製PCといってもよかったよな、液晶パネルもDRAMもPBも国産だったもんな
416名無しさん:2012/11/03(土) 05:00:54.42 0
企画・開発も日本IBMが手がけたような
417名無しさん:2012/11/10(土) 10:06:11.74 0
ThinkPadとPowerBook 2400は日本IBMの賜物
418名無しさん:2013/01/12(土) 08:10:25.96 0
(お

(゚ こ

(゚ωと

(゚ω゚わ

(゚ω゚)り
419名無しさん:2013/01/12(土) 13:04:41.98 0
その日本IBMが、今はIBMグループのお荷物だもんな。
ミスター・コストカッターによるリストラの嵐w
420名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:23.51 0
大和研究所
421名無しさん:2013/02/17(日) 18:04:30.01 0
また大和が造るんだってよ
422名無しさん:2013/02/24(日) 15:17:57.66 0
場所はイイとして、技術や人員は大丈夫なのか?
423電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【22m】 :2013/05/06(月) 23:50:38.60 T BE:202704454-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>26
 (_フ彡        /
424名無しさん:2013/05/30(木) 05:05:57.96 0
最近の大和、なかなか頑張ってるな
425名無しさん:2013/05/31(金) 09:01:20.65 0
そうかな?もう終わってんじゃね
横浜の大和、そのうち上海とかか.....
426名無しさん:2013/06/18(火) 03:18:22.32 0
俺はIBM時代のThinkPadしか使ったことないけどlenovoになってからのキーボードは確かにヘボいから新品で買う気はもうないな
427名無しさん
そうだね、サポートも悪くなったみたいだし、
部品センターが無くなったのは致命的だね。
送料@\2500ってばーーーからしい。