なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/03/13 00:03
945 949 950
工作員必死だなw
953名無しさん:03/03/13 00:04
951と952ってまさか・・
954944:03/03/13 00:06
>>949
何で工作員やねん。
鱈と300A(450動作)には愛着あったで本気で。

魅力無いP4みたいなん作るいまのIntelが悪いと思うんだが。
だからバニアスとか出てきてるし、次は期待してるんだよ。
955名無しさん:03/03/13 00:11
944必死だな、と


豚モバのモバアス出たが霞みまくりだな
TDPも45Wだしなんだかなぁ
956名無しさん:03/03/13 00:19
×豚モバ
○豚コア
957名無しさん:03/03/13 00:23
>>953
わざわざメアドの中身を微妙に変えているあたり
怪しいね
958名無しさん:03/03/13 00:29
モバイルはトランスメタに期待
なんにせよいろんなメーカーの競争が激しくなった方が消費者としては嬉しいもんだ
959名無しさん:03/03/13 00:30
Kingston
Elpida
Micron
Apacer
Samsung

あぁどれにしよう
960名無しさん:03/03/13 00:31
日本企業はどうなってるんだ?CPU市場に食い込まないのか?
松下よ、三菱よ、東芝よ、意地を見せやがれ!!
961名無しさん:03/03/13 01:18
不治痛がいるじゃないか。
962名無しさん:03/03/13 02:27
>>959

漏れもよくわからんが、うんちくとしては↓が参考になる。
http://jrlc.hp.infoseek.co.jp/diary/200206.html
963名無しさん:03/03/13 03:35
+2400ってのは皮肉ってんだろpen4を
実質2Ghzでpen4の2.4Gと同等の性能って
964名無しさん:03/03/13 03:39
ちなみに同等以上でした
3DGAME性能。
二月にDynaBookG6購入。
その頃、Pen4の恐ろしさを知らなかった俺は
「きっと、しゃしゃーっとスムーズに動作してくれるんだろーな」
と思っていた。
起動した。





絶望した。前のDuron600Mと大して変わらなかった。
フリーズも特にないし、通常の動作は並の速さであるのだが、
とにかく少しでも重いソフトや動作をさせるだけで一気にもっさりうんこへと変化。
もう絶望の二文字しか頭に浮かばなかった。
SXGA+をSXGAにしてみたところ少し軽くなったが、実用に耐えなかった(なんかボヤける)
ので、重いSXGA+で使用している。
駄目押しのように買った直後にはCentrioがリリース。DynabookV7発表。
駆動時間6時間・・・
俺の2003年は泥沼の一年となった。終
966名無しさん:03/03/13 03:41
あぁこいつら自作板や低脳な東芝スレから流れ込んだのか
967名無しさん:03/03/13 03:46
>>965
東芝G6は別の意味でダメかと
968名無しさん:03/03/13 03:47
どんそくじんそく ◆EXILe2sfVw
     ↑
こいつ東芝スレには時々いましたがただの一言レスしかつけないし
なんの知識も無いアホですので
東芝スレとはほとんど関係ないっす
もへ
970名無しさん:03/03/13 03:53
あ〜あこれで東芝スレの住民がアレだったことがバレちゃったねw
971名無しさん:03/03/13 04:45
>960
日本企業は自分で自分の首を絞めていることに気がつかない。昨日もまた…。
972名無しさん:03/03/13 06:36
今買うならCelelon 1.70Gだね
コストパフォーマンスいいし
973名無しさん:03/03/13 06:44
>>972
ふーん
974名無しさん:03/03/13 09:20
コストパフォーマンスからなにからAthlonXPだろ。
そう、動画編集でさえも、な。
975桂れこば:03/03/13 10:01
PEN4なのに動画編集してたら固まります
976名無しさん:03/03/13 10:10
仕様です
977名無しさん:03/03/13 10:13
俺自身がもっさりなんでどうでもいいです。
978次スレ:03/03/13 10:19
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047517975/
979名無しさん:03/03/13 10:36
なんでなんでなの?
ねえ?
980名無しさん:03/03/13 10:39
この2人に聞け
http://www.tetsu-tomo.com/
981名無しさん:03/03/13 10:47
>>946 名前:名無しさん 投稿日:2003/03/12(水) 23:59
Pentium4にアカデミックパック出せ

ワロタ
アカデミパックは一次キャッシュが半分です(w
982名無しさん:03/03/13 10:59
っと、次スレですか。
983名無しさん:03/03/13 12:23
ま、アレだわ。
Pentium3よりも遅くなったんだから、そら
もっさりもするだろーと。そんな感じで。
984名無しさん:03/03/13 13:30
>>981
そういえば、ペンティアム4の一次キャッシュって、12KB+8KB=20KBしかないよね?
もしかして、それがアスロンと比べてもっさりの原因なんじゃないの?

ttp://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
MPQS70 において Athlonでは一次キャッシュが128K もあるので異常に速い。
逆に言うとこれがCPUの実力なのであってメモリシステムが遅いために足を引っ張られているということでもある。
ECM200では メモリアクセスが少ないためにAthlonではクロック比以上の値を出している。
Pentium4 は乗算が極端に遅いのでこのような冴えない結果となった。
985名無しさん:03/03/13 14:08
Duronよりも少ないんだな
P4の一次キャッシュって(藁
986名無しさん:03/03/13 14:46
Pen4を擁護するわけではないが、Pen4のL1は容量はすくないが、レイテンシは2だ
これはPen4が高クロックで動作し、パイプラン破棄が起こらないような処理をする場合は大変意味がある。
Pen4は基本的に分岐予測が当たることを前提に処理を進めるので、こういう仕様になったんだろう。
分岐予測が外れた場合は、ご覧の通り、メモリアクセスが頻繁に発生するわけで、そのためにメモリバスも広くしてるわけだ。
ちなみにAthlon系のL1のレイテンシは3だ、メモリバスもPen4に比べて狭い。
それでも、ほぼモデルナンバーと同義のPen4と同等かそれを超える性能をたたき出すのはいかにMPU部分が優秀なのを
示しているわけだ。
多分、我の予想だが、Pen4がもし、L1を増量したとしても、レイテンシが仮に3であったなら、今のPen4よりも性能は落ちると思う。
987名無しさん:03/03/13 15:26
>>981
んにゃPen3のL1も32KB,intelはL1は少なめでも
L2デカサでカバーする方針(だからL2少ないNorthwood・Willametteセレはよく叩かれる)
スレの始めに書いてあるようにPen4のパイプラインが
クロック上げのために20段で例外処理に弱いのが原因
と思う
988名無しさん:03/03/13 22:36
>>986
メモリバスはもう互角になってるんだが。
989名無しさん:03/03/13 23:32
>>988
いつから互角になったんだ?
990名無しさん:03/03/14 00:08
ペン4がもっさりしてる原因の全てはそのアーキテクチャにあるわけさ
分岐予測が外れた時のペナルティが大きい癖して 予測が外れやすいからね
おっしゃー100000000000000000000000000get
992名無しさん:03/03/14 00:19
age
993名無しさん:03/03/14 00:26
もっさる
994名無しさん:03/03/14 00:26
a
995名無しさん:03/03/14 00:27
                     
                   
      
  
 
996名無しさん:03/03/14 00:27
にちきくならちきすちなきく


もらとい
997名無しさん:03/03/14 00:28
せんげっと ^^
998名無しさん:03/03/14 00:29
aaaaaaaaaaaaaa
999名無しさん:03/03/14 00:29
999
1000ゲット 俺が最強 (
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。