僕の肛門も低価格でご提供中です
格安PCの中の人も大変だな
ソーテック叩きが最近静かなのでソーテック擁護派がこのスレを住処にしようとしてますがやさしく接してあげてください。
前スレの最初と最後が典型的なんだけど、 ショップブランドの話をすると店員扱いされて SOTECを勧める奴が常駐してるので怖いです。
SOTEC VALUE UP! SX7170
http://www1.pcdepot.co.jp/main.html \49700
Athlon XP 1700+
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-ROM
L7VMM2 VIA KM266
AGPx1、PCIx3
Windows XP Home
\59700
Athlon XP 1700+
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-R/RW,DVD-ROM
L7VMM2 VIA KM266
AGPx1、PCIx3
Windows XP Home
>>8 一般消費者がそんな書き方するかね
まぁいいけど、サイバーって固定HNを奨める
DELLって本体だけで売ってくれたら案外安くなりそう。 モニタはいらんのよ。
>>10 何かを勘違いしてるようだが、普通にモニタはオプションだから、
モニタ無しでも買えるよ。
SOTECはゲーム動かないってみんな言ってるぞ
いけね本名でかいちまった
ビデオカードが腐ってることがどれだけ恐ろしいことかみんなわかってない わかってないよほんと なんなのさ
んなことねーよ、嘘つくな が、初期不良どうなんだろうね。 売れてた頃に買って痛い目みて、最近のソテク買う人周りにいないからなぁ
>>12 どのゲームが動かなかったのか情報キボンヌ
てか、FF11とか言ったらヌッコロス
∩( ´Α`)< 先生、ビデオカード腐ってるってどういうことですか? ビデオカードが弱いPCは全く価値がないんですか?
用途によるだろ、ゲームやる人にとっては価値ない。 が、ゲームやるならもっと金だせと言いたいね
つーか結局ゲームなんかやらんだろ
漏れはエロゲで充分だ
ショップのパソコンは不安定って書き込みがあったので ためしにπ焼きとFFベンチ測ってみた。 nForce2-ST/1700+/PC2700-256MB/MX440 π→1分11秒 FF→3500〜3550 手持ちのTi4200だとFFベンチが4700前後。 やっぱnForce2は凄いねヽ(`ー´)ノ
nForce2-ST/2200+/PC2700-1024MB/Ti4200
nForce2-ST/3000+/PC2700-1024MB/Ti4200 π焼き30秒 FFベンチ10,000
nForce2安くない。スレ違い。
ベンチ自慢は他所でやれ
確かVSPECのnforce2は5万じゃなかったっけか? 買った人いたよね?
にしてもSOTECやりすぎだな。 これ売って利益でるんか?
http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html サイバーゾーンにて見積
変更部分だけ書くと
Athlon XP 1700+
Seagate ST340016A 40GB 7200rpm
AOPEN CRW4850 CD-RW
DRIVE2 なし
ACER AL511 15インチ液晶
で\67600(税別)なので買おうと思っているのですが、電源200Wでも大丈夫なんでしょうか?
ケースを調べると180Wとなっているので更に不安なんですが・・・
すいません Compact Lightモデルのことです。
前スレで数十秒単位でソテクマンセーカキコとか言ってる人いたけど 今度のは本気で安いと思うぞ。 だからこそ、レスも盛んなわけだ。 サイバーゾヌもマジ安い
>>30 大丈夫だから2000+まで選べるんだろう
>30 PCIスロットに何も差さないで、 光学ドライブも増設しなければ大丈夫。
33,34さんありがとうございます あまり拡張を考えなければ買いと言う事でいいようですね。 sotecもいいのですが、できれば来月頭ぐらいまでには欲しいのでサイバーゾーンに決めます。
>>36 いちおう報告よろ〜
SOTECの200Wのも2000+とGF4Ti4200で動くぐらいだから大丈夫
>36 メモリがハズレじゃなければ問題無いと思うよ。
俺は!?((´Д`;)三(;´Д`)) ウワーン
>35さんすいませんです。ありがとうございます。 出来るだけお金かけたくないのでとりあえず付属電源で行ってみます。
>>24 FF11ベンチ 10000なんて出ないわけだが。 嘘こくなYO
SOTECユーザーによるとFF11ベンチスコアこんな感じらしい SX6120 CPU:AthlonXP 2100+ (Duron1.2Gを換装) RAM:PC2100 512MB VGA:GeForceTi4200 128MB スコア:5138 SX6120 CPU:AthlonXP2000+ (Duron1.2GHzを換装) VGA:GF4MX420 スコア:3217 SX6120 CPU:Duron1.2GHz VGA:RADEON70-AGP64C スコア:1400
かつて英雄と謳われたark japanがどう動くか見物。
ビデオカードってそんなに重要? 俺のPCのビデオメモリーは2,5Mなんだが・・・
>>45 残念ながら、どう重要なのかは素人にはわからないものです。また説明しても基本的知識が欠如しているので理解できないのです。こういう理由から安物でもかまわないだろうという風潮ができてしまったと分析しました。誰かが。
漏れのメーカ品は
10〜13MB(メインメモリー共有)
らしい(カタログ
実際困ったこと無い。つってもゲームしないからなんだが。
>>45 ,46
やっぱり用途だよね
浮かれていたけど 実は 2月24日 V-Power CompactLightが「期間限定で」29,800円! ~~~~~~~~~~~~~
サイバーゾーンの店員も大変だな
いや別に大変じゃないよ みんな買ってね♪ アフターは期待しないで
51 :
FLA1Aaf157.oky.mesh.ad.jp ◆m0O1x4bTVE :03/02/25 21:57
いいか悪いかは人それぞれだけど、体感速度が上がるかどうかの観点で言えば・・・ オンボードのビデオカードだと8Mであろうと32Mあろうと、そういう問題ではないよ ゲームしなくても安物のオンボードは遅い CPUのように何GHzなどと分かりやすく表示されないから、ビデオカードは少し分かりにくいかもしれないけど、 あらゆる場面で必要なものだから、ある一定以上のものは買ったほうが体感的に速くなるよ ちなみに、OSの起動速度ですらビデオカードの性能に体感できるほど左右される ゲームをするかどうかは、その後の話ね まあ、速くなるといっても10秒かかるものが半分になるとかそういうレベルの話でなく、 微妙にワンテンポ遅れる処理が少し改善されるとか、その程度だから、何が必要かは人それぞれ
52 :
FLA1Aaf157.oky.mesh.ad.jp ◆m0O1x4bTVE :03/02/25 22:00
ていうか、もたつくといらつくでしょ 3Dゲームしているわけではないのに、遅くてイライラしない最低レベルのPCで安いものをってのが適当だと思うんだけど
>>51 >52もビデオカードの事?それともCPUやメモリの話?
ビデオカード厨が現れた! 1、煽る 2、放置 3、マジレス 4、憐れむ
ビデオカードの性能(2D) 環境 32bit XGA パフォーマンス優先 怨ボードSIS ワンテンポ遅れる TNT2 さくさく GF2 視覚効果優先でもさくさく
ビデオカードはチョット古いのを人から貰え。 PCゲーム好きの奴を捜せ。奴等は最速のが出る度に買ってるからな。 サポートは頼むな。二度と紅
普通ハイカラー(32bit)では使わないだろ
>>58 コジキ
せめて安く譲ってもらうとかしろよ
>>61 普通と括って考えていいものかわからんが、少なくとも漏れは16bit
出来れば256にしたいのだが、xpじゃやりかたわからんw
>>前スレ986 週末なら5000円台だったのにな
>>61 間違えた、ハイカラーは16bitだった
言いたかったのはTrueColor(32bit)
しかもリンク間違えとるしw
>>67 @>1戻る→スレへ飛ぶ→リンク先へ移動→元スレに戻る
A>64がリンクさせる
♥
ソテク&Eマシンの安売攻勢でショップブランドも大変ね。
AthlonXP1700+ AMD 760 PC2100 128MB 20GB 5400rpm 2モードFDD 52x CD-ROM RIVA TNT2M64 オンボードサウンド マイクロATXケース WindowsXP Home OS付き 40,000円 14インチTFT液晶セットの場合 +20,000円
AthlonXP2000+ VIA KLE133 PC2100 256MB 80GB 7200rpm 2モードFDD 16x DVD-ROM オンボードビデオ オンボードサウンド マイクロATXケース WindowsXP Home OS付き 50,000円 14インチTFT液晶セットの場合 +20,000円
それどこ?
>>73 LIBRAGE Value 1700A
>>74 LIBRAGE Value 2000ST
ソースは?
ソースはブルドック!
でたらめ書くな アホォ
そんなローカル紙もってるわけねーだろ
近くのパソコン工房で注文しる!
だからソースを出せ
パソコン工房がDQNインチキSHOPに認定されますた。
このスレって流れが不安定だなw スゲー静かだ(笑
sotec社員が常駐している時の書き込みの量は尋常ではありません
ほぼ、2人でチャットする状態だからね。 ソテクVSショプ
むかつく
>>91 怒るなw
つーか全スレで貼っの漏れだから良く覚えてたw
>>89 リンク赤いぞ
サイバーゾヌ出た後だと眼中に入るのはソーテックのアレくらいなもんだな。
OS入れたらソーテックの方が安いもんなぁ。 ソーテックに入ってるOSって売れるの?ちゃんとフォーマットしたら法的に問題なし? もし漏れがバカなこといってたら叱って下さい
>>94 ちゃんとWinXPのCDが付いてくるなら多分可能(ライセインス的には罰)
OSのCDじゃなくてHDDイメージのリカバリCDだと無理
多分可能(ライセインス的には罰) 意味わからん
>>94 OSやソフトの転売をするときは、
自分の手元に一切のものが残らない状態にするのならOK。
ただ、それって実際には確かめようがないよね?
だから一般的に見て、よろしくないこととされてる。
まぁ、
>>94 が自分の手元にまったく残らない状態にするのなら、どうぞ。
(この場合だと、一度クリーンインストールして、
手元にある自分のOSを入れるってことかな。
OSを売るときに、OSに関する備え付けのものがあればそれも一緒に売ること。
とことんこだわるのなら正式にはOEM方式になるので、
パーツ(ジャンク品(ほんとにくだらないもの))をつける。
まぁ、普通に考えたらわざわざOSを付けてくれているのだから、
手元にあるOSを使わずに最初から入ってるのを使えって話だがなw
(ちなみに、言わないでもわかってるとおもうし、絶対に違うと思うが、
備え付けリカバリーCDの話だったら、
バカなこと言ってないでおとなしく自分で使え)
CDROMあっても抱き合わせ販売されてるから無理ってどこかで見たような気がする
>>96 別のPCにもインストールできちゃうが
プリインストールOSはMicrosoftじゃなくてSOTECとの
ライセンスになるから他のPCに入れるのは違法
ちなみにFDDとかのパーツにバンドルして安く売ってるWinXPは そのパーツの販売元、つまりショップとのライセンス契約になる なのでバンドルXPがおかしくなってもMicrosoftのサポートは受けられない ショップのサポートということになる
os込みで売ることで、メーカやショップはいくらくらい儲けるんだろうか。
hyperzoneの29800ってどれくらい拡張性あるんだろう? IEEE1394やUSB2.0の増設は可?
ソーテックのOSってリカバリCDだから売っても ほとんど価値でないでしょ。
106 :
名無しさん :03/02/26 16:36
>>8 のサイバーゾーンPC、USB2.0付いてないの?
>>106 付いてない、でもそんなの3千円で付くだろ
>>106 付いてないよ
てか、ちょっと調べればわかるだろーが
U うる S せー B ばか
110 :
名無しさん :03/02/26 18:48
サイバーゾーンの29800のPCはどのくらい爆音なんだろうか
漏れのバカな質問に答えてくださった方々様ありがとうございました プリインストールは転売ダメですね。 漏れは一応立派な社会人なので、少しでも法に触れることはしないつもりです。 ご指導ありがとうございました。
俺も含めてこのスレにいる奴は暇だからな 食いつきの良さには定評があるが煽りに弱い諸刃の剣
意外と知らないようだが、OSは使わないときは店にOSだけ返品できるんだよ もちろん通常価格で MSに電話して確かめてみな マジで ただし、OSの箱は未開封でな ソーテックの初期にインストールされているHDイメージを 購入後即バックアップ これでいけ!
あと、みんな爆音とか騒音って気にならない? P3-550 (純正ファン) VooDoo3 (自分で小型ファンつける) 電源 (Premium製電源) これでもスゲェー五月蠅くて嫌いなんだよな 結構疲れる 今時のマシンに比べれば静かなんだろうが、それでも。。。
>>115 私のPCは音なんて気にせずに選んだので、
かなり気になったりはする。
ただ、普段は音楽をじゃんじゃんかけてるし、
夜は夜でヘッドフォンだから、
音はしてるのだろうけど、
本人は気づいてない感じですw
何も音楽かけてないと、やはりブーンて音はずっとしてる。
117 :
名無しさん :03/02/26 22:40
前スレの316の アインズのパソだけど マザーボードはELITEのL7VMM2でしたよ 善し悪しはわからんけど
119 :
名無しさん :03/02/27 00:42
ズバリ今の「買い」は!?
>>119 俺はOSないと困るしSOTEC VALUE UP! SX7170Cかな
\59700
Athlon XP 1700+
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-R/RW,DVD-ROM
L7VMM2 VIA KM266
AGPx1、PCIx3
USB2.0×6
Windows XP Home
これ良いと思う
>>117 それってソテクの SX7170 と同じ奴だっけ?
Athlon XP 1700+ はpen4に例えるとクロック2.0くらいなの?
届いてから早速、Win2000SP3と付属のドライバーを挿入して起動。 まず音楽CDの音がでない。 備品にケーブルが入っていたが自作しろということなのか、付けるのが面倒だったのか。 まぁ、それぐらいはいいかなと気を取り直して、 システムでCPUを確認すると・・・ Athlon1500+だとぉ WHY??!!なぜにぃ!! 俺が頼んだのは2100+のはずでは 怒りにまかせて、営業時間外だが即電話をブチコム。(10時頃) 「あーぁ、ジャンパピンがずれてますねぇ、FSB100を133にしてくだちぃ」 とのこと。 なんとか2100+で起動させ、音も出るようにはなったのですが。 うーん、ショプブランドだとこれが普通なんですかねぇ。
>>126 とりあえず乙!
まず何も複雑な物入れる前にπ焼きおながい
>>126 自分が知識がないからそう思うのだけかもしれないが
そんな電話だけで原因がわかるってショップの店員って凄いんだね。
まぁ最初からそっちでやっとけって話なんでしょうが。
安いからショップブランドの買おうと思ってたけど自分じゃこういった
動かないとかのトラブルが怖いからなかなか気持ちの整理がつなかいよ。
>>128 >>126 みたいなことは普通にあるよ
トラブったとき、自分で解決する自信が無いなら、手を出さないほうがいいよ
でも希望としては >Athlon1500+だとぉ >WHY??!!なぜにぃ!! 俺が頼んだのは2100+のはずでは >怒りにまかせて、営業時間外だが即電話をブチコム。(10時頃) 店員>2100+で発送しました。そんなクレームは心外です。 となって欲しかった。
132 :
名無しさん :03/02/27 02:37
格安PCにはドラマがあるなぁ。
>>126 ここの人達は
>WHY??!!なぜにぃ!! 俺が頼んだのは2100+のはずでは
>「あーぁ、ジャンパピンがずれてますねぇ、FSB100を133にしてくだちぃ」
みたいに原因わかってたの?
ここの人達とショップ店員では店員のほうが知識は上?
>>134 たぶん、デフォのduron1.3の設定のまま出したか
なんにも調整&いじらないで(母板を工場出荷状態で)出荷したか
場合によってはCPU吹っ飛ぶぞw
やっぱ糞だな SHOPブランド
じゃあ結局PCの「買い」はソーテッコ?
それで企業努力がどうのとか、よく言えるね
138 :
名無しさん :03/02/27 03:00
OS付いて5マン切るメーカーパソコンなんて・・・ 妹に買ってやろうかな どうせWebとメールしかやらないだろうけど
>>138 いい兄貴だが妹はショップやSOTECはいやなんじゃない?
なにかダサいってイメージあるし。
140 :
名無しさん :03/02/27 03:19
>>139 ちょうど5,6マン程度あまってるんすよ
ソーテックっつっても別に家で使うからねー
それにサポートも良くなったんでしょ?
液晶が1個余分にあるので、OS付きでこの値段、ってのに惹かれる
>>140 ん、余計なこと言って悪かったね。
いいんじゃない、妹さん喜ぶよきっと。
サポートは君がやってあげな。
五万あればPC買ってやるよりも、カッコイイおにいちゃんになってあげる方が妹のため
>>140 ソテクに関してはデザインも良くなってきたからいいんじゃん?
漏れはWL2130Cってノートをつい最近買ったよ。
……カワイイイモウトホスィ
昔から猫かわいがりしてきた妹ですからねー パソコンやりたいやりたいって言って俺のとこに来ますから 入門機にはちょうどいいですな
妹は14歳が理想的だと思いませんか?
ツマラン・・他スレでやってくれ
>>147 3月まで発送を伸ばして送料無料を回避する罠
>>148 w
でも気になるのがトップページにある
2月24日 V-Power CompactLightが「期間限定で」29,800円!
~~~~~~~~~~~~~
何時までなんだろうか・・どれかのパーツの在庫を売り切ったら終了。なんだろうか
>>147 注文つうか、見積もり頼んだが
1週間〜10日ほどかかるって言ってたからナ。
それ以前に買ったことある香具師はいないんだろうか?
>>148 アフォ
>>151 注文者でつか?やっぱりいるよね。
漏れが買うなら迷うことなくこれだから・・
つーか6500円ほどの値引き前の段階(4マソ)から、このマシンづっといいなぁって思ってた
条件がslimPCだったから。
24日から発売開始で納期一週間なのだから レポートできる香具師は皆無だ。
>>153 でも今までの場合だったら注文した時点でいろいろな書き込みあったから・・・
ところで構成は?
爆音が凄そう・・・
爆音が凄い
29800のPC買ってヤフオクで売ると高くかってもらえそうな予感
>>157 そういったことって別に法に触れたりしない?やってみたいなぁそれ。
ムフッ CDROMドライブ変更したら-500で出来るじゃん。
>>127 π焼きできました
104万桁が1:21
1677万桁が34:10 でした
うーん 善し悪しがわからんです
ちなみに このアインズPCの ホームページには載っていないスペックを公表しておきます ケース ホムペ上の日焼けがかったプリン色ではなく 普通のクリームホワイト 電源ボタンの色は赤ではなくて青 これはOK 電源 250W 問い合わせても教えてくれなかったのにも納得 かなり不安 HD マトロックスのATA133 CD-RW Optical Storage Technologyというメーカーのもの NERO 5 日本語OEM付
AthlonXP 2100+ モデル 42980
にメモリPC2700-512M +8998
40倍CD-RW +4980
HDD +5200
あとはすべて無し
で62908円(税送外)で購入したのですが・・・・・
チキショウ 電源強化バージョンがいつの間にかでてやがる
ttp://ains1.co.jp/pc/sh/PC12+2700TW.html くぅーアインズめぇ ここにカキコしていることへの逆襲か
>>162 オプションで追加してたんです
ちと書き忘れました
>>164 ぜんぜん安くない気がする
色々買いすぎ
アインズここ見てるのか、あんたがアインズ社長かしらんが
電源の項目が増えてる・・・しかも静穏電源まで・・・
ということは、ここで明確な要望書けば、業者さんも今消費者が何を求めているかわかるし採用されるかもw
やっぱ爆音PC嫌だから、29800の川島義之(大臣と同じ名前)のにする
どうせ一年経ったら箱だし ビデオカードなんか指さないだろう 29.800川島ブランドを支持します
あのなぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。 実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。 その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。 しかし、それだけでは終わらなかった。 俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が 聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。 俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。 その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん 上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に 大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。 それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。 俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。 その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
168 :
名無しさん :03/02/27 08:46
1万円パソコン HDD Maxtor 4.2GB 1,800 新品/中古ショップ、通販 電源コード 100 中古フランチャイズ店 FDD ミツミ 500 中古フランチャイズ店 ケース ATX 500 中古フランチャイズ店 マザーボード ECS、i810E 1,980 中古チェーン店 CPU Celeron 400MHz 1,980 中古/ジャンクショップ RAM SDRAM 64MB 800 新品/ジャンクショップ 新品? FDDケーブル 100 中古/ジャンクショップ CDサウンドケーブル 100 中古/ジャンクショップ CPUファン 191 中古チェーン店 IDEケーブル 100 中古/ジャンクショップ 1本50円 電源 ElanVital 235W 1,000 アウトレット新品、通販 CD-ROM 松下寿 x12(Mac用) 498 新品/中古ショップ 数ヶ月前購入 ABS板 38 DIYショップ これの余り 9,687円
>>160 >AthlonXP 2100+
>PC2700-512M
>π焼104万桁 1:21
CPUとメモリの性能からするとちょっと遅いけど
普通のメーカPCで62908円でこのタイム出せるのなんてないし損はしてないでしょ
170 :
名無しさん :03/02/27 10:16
>システムでCPUを確認すると・・・ >Athlon1500+だとぉ >「あーぁ、ジャンパピンがずれてますねぇ、FSB100を133にしてくだちぃ」 これは凄いね、Duron設定のままでAthlon積んでたのか まったくの初心者なら気が付かないで、FSB100のまま使ってたんじゃないか? π焼き遅いな〜とか言いながら
>>169 たぶんオンボードVGAだからちょい遅め
3千円ぐらいのグラボ挿せばもっと速いよ
>>117
>>171 スーパーπ はどんな高性能なビデオカード積んでもタイムは左右されないよ
まあ、メモリ共有してるぶん5秒くらいはかわるって程度
サイバーはcd-romとスピーカーマウスキーボードを無しにすれば -5000円なり
>>173 普通のCD-ROMつくかな?
なんか奥行きのない特別なCD-ROM使ってるって書いてるけど
>>172 2100+でDDRなら1分10秒ぐらいにはなるハズ
オンボードVGAでメモリ帯域圧迫されすぎてる
π焼き104万桁 【メーカー/製品名】SOTEC SX6120 【CPU】Duron 1.2GHz 【メモリ】PC2100 128MB + 256MB 【VGA】オンボード 【OS】Windows XP Home 【タイム】1分44秒 これの SX7170 バージョンの実力しりたひなぁ
>176 1分25秒ってトコだな。
>「あーぁ、ジャンパピンがずれてますねぇ、FSB100を133にしてください」 ですませるショップって凄い… 133にして下さいじゃねえ〜よ。 メーカーなら許されないゾ
>>166 >どうせ一年経ったら箱だし
箱にはならないと思うけど?用途次第かと。
>>178 メーカーなら、返品+格上げ交換だな
SHOPブランドはそういう楽しみがないね
クレームつければ「心外」です だから
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる
某メーカー社員降臨中!!
電話一本しかないんかい!?
>>183 メーカー社員がこんな事書くか!
アホォ!
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
●SHOPブランドへのヘルプ電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのヘルプ電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
190 :
名無しさん :03/02/27 13:50
漏れみたいな気の弱いヤツだと、初期不良も断られる気がする やっぱりSOTECがイイ
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
194 :
名無しさん :03/02/27 13:57
「SHOPブランド」 = 「無責任」
195 :
名無しさん :03/02/27 13:59
「メーカー」 = 「安心して購入できる」
「SHOPブランド」 = 「ヤクザもの」
おまえらなんか勘違いしてるよ。 ショップって相性問題確認したパーツセットと考えろよ。 自作は相性コワイからなぁ、組むのもめんどうだしって人がするの。 FSBウンヌンなんてある程度知識あれば普通すぐ気づくよ、 なんか、素人が安いからショップ買って痛い目みて騒いでるとしか見えない
>>197 アホですか?
自作の方がまだ保証がききます
それぞれのパーツは、メーカーの保証が付いていて安心
ところがSHOPブランドだと、SHOP通さないとだめ
自作より危ない
199 :
名無しさん :03/02/27 14:14
PCの知識云々というよりも ショップ側が思っている以上にユーザーがバカでしたということでしかないでしょう
>>197 の理論で行くと自作の方が良いと言う話になるがw
パーツ単体で今はかなり保証もきくし、いらないソフトはついてこないし、
全部自分で決める楽しみもあるのだから(ここが面倒な人もかなりいるだろうけど。
>>198 自作で全ての部品に保証つけていくつもりですか?
このスレで重要な低価格に反すると思いますが?
けどまぁ、自作より危ないは同意。
ショップって最初の動作確認しかしないだろうし、
その後のトラブルでも電話対応は期待できないでしょ(店によるけど)
自作が一番。痛い目みても自分で選んだ納得できるし。
自作もショップも選べないならソーテク、DELLしかないんじゃないかな?
203 :
名無しさん :03/02/27 14:19
PC部品なんて違法品や既製品などとは関係ない部類 ショップと言う危ない裏店に通う必要ないんだけど?
204 :
名無しさん :03/02/27 14:19
今までそれで通ってた対応が通らなくなったそれだけ 後は別途料金制でサポート組むしかないんじゃないの?
205 :
名無しさん :03/02/27 14:20
規制品
206 :
名無しさん :03/02/27 14:21
キショイ品
確かにソーテックはキショイ。 ロゴを削り取って使えば…
>>204 あんな安い補償費なんて信用してるの?
甘いねぇ
あれは、保証をつけさせない&逃げ道として「形だけ」金とり保証にしてるだけ
人が1−2人しかいないのに、アフターなんか出きる分けないだろ アホォ!
209 :
名無しさん :03/02/27 14:24
HITACHIの方がキショイ
今はメーカーがショップと変わらない形を取る場合もあるから手に負えんw これも不況の波なのかなぁ?
211 :
名無しさん :03/02/27 14:25
212 :
名無しさん :03/02/27 14:27
PCも後からレアな部品 ショップで手に入れたりするの? どの分野でもサポートや修理はやってないよ
213 :
名無しさん :03/02/27 14:27
メーカーの場合はBTOするくらいなら ワンランク上のモデル買った方が安い
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
215 :
名無しさん :03/02/27 14:30
●SHOPブランドへのヘルプ電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのヘルプ電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
>>214 メーカー社員ですか?やりすぎ。
自分、ショップブランドもメーカーも経験あるけど、
別にショップの店員さん、そんな雰囲気無かったよ。
どちらもこちらが客だから応対するのは当然って態度だったし。
むしろ変に「それはメーカーの範囲ではありませんので」を言おうとするメーカーの方が、
対応の形ではなく、対応の内容に関しては劣ると思いました。
電話が繋がるだけショップの方がソーテックよりマシだったりして(´∀`)
218 :
名無しさん :03/02/27 14:35
みんな!必死だな!ワラタよ
219 :
名無しさん :03/02/27 14:35
●SHOPブランドへのヘルプ電話 2chで宣伝、荒らし、メーカー叩きに忙しく 電話に出ない(不通&話し中)
今ここ何人いるんだ? 俺入れて3人しかいないんじゃ
221 :
名無しさん :03/02/27 14:37
うん 目の前で電話のスイッチ切ってた
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
2つ前のスレッドまでは内容の濃い話題が多かったんだけど SOTECの話が出た途端に信者とアンチが入り乱れて糞スレになっちまったな
>>223 >信者とアンチ
bakaですか?
SHOP員と消費者
>224 前スレの最初見てみな。 ソーテック信者が大暴れしてるから。 で、それにアンチが吸い寄せられて来た。
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
●SHOPブランドへのヘルプ電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのヘルプ電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
安置だの信者だのナンセンス。 買う側は良い品質のPCを安く買えれば良いだけ。 何処のメーカだろううがショップだろうが構わない。 安置、信者を口にする連中が一番怪しい。
229 :
名無しさん :03/02/27 14:56
SOTEC VALUE UP! SX7170
http://www1.pcdepot.co.jp/main.html \49700
Athlon XP 1700+
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-ROM
L7VMM2 VIA KM266
AGPx1、PCIx3
Windows XP Home
\59700
Athlon XP 1700+
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-R/RW,DVD-ROM
L7VMM2 VIA KM266
AGPx1、PCIx3
Windows XP Home
とんでもなく暇な奴が1人迷い込んでるな
メーカーショップ双方ともここまで必死にしなければならない な に か があるのだろう。
232 :
名無しさん :03/02/27 16:09
Viaのチップセットて最悪。 だってViaチップセットでは認識しませんってIEEEカードの箱に書いてあるんだもん。 しかも通販だから箱見れなかったし。1万円損こいちゃった。
>>229 このソテク叩きは各所で同じことしてるな。
それ貼り付ければ信者が暴れてるように見えるとでも思ってるのかね?
いい加減バレバレだって気づけよ。
なんかショップで痛い目に遭ったやつがいるのか? 削除依頼出したほうがいいんじゃないか? しつこすぎるぞ!
235 :
名無しさん :03/02/27 16:34
※ 重要 ※とかいうヤシ、ショップで痛い目に会ったヤシにも見えるし 逆に、必要以上にショップを叩いてSOTECマンセーUzeeeeeeを誘ってるようにも見えるし どっちにしても、邪魔だな
SOTEC本スレで信者ウザイって空気が出来つつあるからこっちに流れてきたんだろ。 自称正義が通用しなくなって化けの皮が剥がれたって訳だ。
>>237 もういいよ。苦しい言い訳して罪を擦り付ける行為は。
N2040はかなりいけてると思わんか?
240 :
名無しさん :03/02/27 17:26
N2040、かなりいけてるよ。 別にそれ買っても損ではない 漏れならセレよりアスロン、AGPないよりはあったほうが良いからSX7170買うけど、 言うほど大差はないだろ、好きなの買えばいいさ。
241 :
名無しさん :03/02/27 17:41
242 :
名無しさん :03/02/27 17:42
あッ今N2040みたらCD-RWか CD-RWとコンボドライブって違いもあるけど、 まあDVD要らない人にとっちゃー関係ないけど
>>241 確かに評判いいな。壊れたとかいう話も聞かんな。
まあ出始めたばっかだからかもしれんが。
244 :
名無しさん :03/02/27 17:49
●SOTECへのヘルプ電話 ↓
>>241 リンドウズのノートPCがOS付で同じぐらいだった。でも英語・・・w
>>241 ロジカルイフィクトなんて聞いたこともないショップだな。
ぁゃしぃ
>>241 ソテクのブタノートより2万も安いとは驚異的だなぁ‥。
けどたしかに聞いたことないショップだ。
買った人はここにはいないんじゃないか?
いや、確かガイシュツだったと思うけどなぁ。それにOS足したらソテクとあまり変らないと思うが
OS別なのか。 となるとほぼ横並びか。 けど探せば結構安いとこ他にも見つかるもんだねぇ
250 :
名無しさん :03/02/27 21:12
V-Power Compact Lightキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 選択は、メモリを256にしてマウス・スピーカ・キーボードを削除 他はデフォルトのまま 会社用に3台購入して、それでも10マソ以下!安すぎる!! 今日全てにXPインスコして動作確認。オールオッケーでした! 1台入れるのも3台同時に入れるのも、手間はたいして変わらないって事に気が付いたw ベンチ測りたかったけど会社だからさすがに・・・まあ、別に厳しい会社ではないんだが 体感的には、まあこんなものでしょう で、みんなが気になる静音性についてですが・・・ それはCMの後!
社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>251 いや、マジ
スレ開いたら書き込み量が半端でなかったから、せっかくの良ネタなのに流されたらやだなあって思って、全部読んでから空気を見て書き込もうと思って
納期1週間ってあったけど、届いたものは仕方ない
で、静音性は可もなく不可もなくって感じ
会社だから別に静音にする必要はなくても、すぐそばで轟音がなっているのはちょっと、って感じだから、必要十分
作業中の音を判断すると家庭でも轟音って感じることはないと思うというのが印象
ただはっきり言って、最近の静音PCと比べるとかなりうるさい
自宅のものだと徹底的に熱量とか全て調べられるんだけど、ちょっと無理
ただ、OS入れて必要アプリインスコしてネットワーク接続から全てを終了して、その後仕事作業をして今日一日ずっと使用したが、電源ファン・ケースファンの排気ともに熱くなかった
排気は極めて良好だと思った
ただ分からないけどね、測定したわけでなく感触だけだから
くれくれでスマソなんですけど秋葉原あたりに大概のエロゲに対応するwinのノーパソ が5〜6万で買えるすごい電気やを教えてください。
>253 くれくれ、大概にせーや。 日曜日の露天商から購入が正しいエロゲイツな人。
256 :
名無しさん :03/02/27 22:01
教えたがり厨うざい 糞が増える
257 :
名無しさん :03/02/27 22:14
ソーテック好きって割れOSも手に入れられないあほばかりだろ 正常な人はXPのCD作って持ってるからOSいらない OS無しで購入できないものなんて糞だろ
>割れOSも手に入れられないあほ 割れosを手に入れてとても嬉しい自称天才>*57
257 :名無しさん :03/02/27 22:14 ソーテック好きって割れOSも手に入れられないあほばかりだろ 正常な人はXPのCD作って持ってるからOSいらない OS無しで購入できないものなんて糞だろ
261 :
名無しさん :03/02/27 22:25
神光臨
割れOS使うことを正当化どころか当然とまで言える奴って まるで韓国人や中国人のようだ
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
●SHOPブランドへのヘルプ電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのヘルプ電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
>>264 >○メーカーへのヘルプ電話
>きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
禿げしくワラタ!
266 :
名無しさん :03/02/28 00:47
>>266 アウトレット品じゃねーか
台数も思いっきり限定そうだし
>>266 パソコン工房はDQNインチキSHOPだろ
ここ、馬鹿がおおいね。おれもな
要するに、CIIIなわけだね? 信じられん このDQN店 値段云々以前にここでは買いたくない。 あのDQNメールもどうやら本当のようだ
>>270 流石にネタだろうと思って見にいったら。。。
CPU:「Pentium3-1000MHz」互換CV-256k搭載
このCPU専用設計のマザー採用!
(カッコ内太字)
これはねらってるとしか思えないねプッ
このメーカー、やべぇな
>>273 揚げ足とるなよ(´Д`;)ヾ
ショップの間違いですた
楽天でデスクトップFLORA330(DC2)が8000円く らいで売ってるんだけど、OSはいってないけど安いから メールと2ちゃん見るだけならいいかと思って。 ADSLすぐつなげれるのかな? OSインストールも自分でできるかな?winのインストールの CDROMあるけどこれ入れれますか? 初心者なんでよくわからなくて ノートのほうがいいのかな?
276 :
名無しさん :03/02/28 10:42
>>275 8000円じゃなくて18000円だったぞ
記載されてたやつ
型名: PC5DC02-ZD0MA
CPU:mmxPentium(200MHz)
メモリ:64MB
HDD:3.2GB
CD-ROM:20倍速
LAN:内蔵(10/100)
インタフェース:パラレルx1,シリアルx2,USBx2,オーディオ,IrDA
●付属品:電源ケーブル,キーボード,マウス,
15インチデイスプレイ・・ブラウン管タイプで液晶ではありません。
●外観清掃、動作確認済み
●一ヶ月保証つき
※OSは含まれておりません
ま、やめとけw
語尾にwつける人は信用できません
おまえなんだよその態度
なんだつりかよ。
>>270 ワラタ、ショップもあのてこのてでセコイ表記してなんとか売ろうと必死だな
信用できん
ショップもピンキリなのに、やたらと悪い例だけ一般化してショップを叩く のに必死だな。 まったく信用できん。
>>275 わたしは同モデルの
CPU:MMX233MHz
メモリ:64MB
HDDなし
で、2500円で買いました。家に転がっていたHDDつないで、WIN98で使用中。
勢いあまって中古の液晶(4900円)まで買っちゃたよ。
だめぽ でつか?
まじですか?ADSLどうよ?
>>288 そんなことも分からんようじゃOSなんか入れられないぞ
291 :
名無しさん :03/02/28 11:40
ショップブランドの良いところ、か 1.SOTECとかと比べると選択肢が広いこと SOTECのは電源が200wだし拡張性が乏しい 2.自作する手間が省ける 日本橋とか秋葉原に近くないとパーツを揃えるのが面倒 3.相性問題心配を心配しなくて良い こんなところか?
293 :
名無しさん :03/02/28 11:42
一応訂正 3.相性問題を心配しなくて良い
でも日本人でもないです
ADSLはすぐつなげられるのですか?
やっぱだめなPCなのでつか?
誰かこいつを何とかしてくれ・・・
ひえ〜〜
そのPCが無理なんじゃなくて、お前には無理だ
あ〜そうなんでか。むずかしすぎるのですね
Athlon好きな奴はメーカー製は問題外だろ
Athlonにもすぐつなげられるのですか?
>>304 偽物さん、それより
OSいれるのむずかしいのか聞いてよ
ひえ〜〜
ゆかたんの中の人も大変だな
激わら〜〜〜
趣味は切手集めです。 My hobby is collecting stamps.
ここはお笑い板でつか?w
趣味は珍視です。 オカルト板で見てます
OSむずかしいの?すぐADSLつながるの? あとベルマークでもパソコン買えますか?
●SHOPブランドへのヘルプ電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのヘルプ電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
●SHOPブランドへのヘルプ電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのヘルプ電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
●SHOPブランドへのHELP電話 客なのにおどおどして、下でに出る卑屈な思いをしないとダメ フリーダイヤル無し、嫌な思いをするから何度も電話できない 気軽に電話させないようにしむける 話し中が多い(回線は1−2回線)、わざと通話不可にする 場合によっては逆切れする(常套手段) 基本的に「売ってやった、サポートしてやってる」の姿勢 言葉使いは非常に乱雑(客と思っていない) 店によっては最初から売り逃げ姿勢である ○メーカーへのHELP電話 客として電話できる、下でに出る必要はない フリーダイヤル、気軽に電話できる 言葉使いが丁寧、気分が良い
●SHOPブランドへのHELP電話 いきなりタメ口 仕事に対し責任感もやる気も無いヴァカバイト ○メーカーへのHELP電話 きちんと接客教育を受けた人材派遣社員
このPCで年収2000万クラスのいい男がいるHPに接続できますか?
323 :
名無しさん :03/02/28 13:39
>>262 softなんかいちいち買ってられっか
Maya Unlimited
Auto CAD
Microsoft Office XP Professional
Microsoft Windows XP Professional
Acrobat
Photoshop
Macromedia Studio MX
The翻訳プロフェッショナル
コンバートスター統合版
逆引き『日本全国電話帳』
OBC勘定奉行
これだけのソフトを今使っているが、全部購入したら200万超える
何が悲しくて3万のPCに200万もかけてソフト買わないといけねんだよ
そういえば今日からSOTEC VALUE UP! SX7170予約開始だな
>321
半角で書くとソープランドに見える
>>302 Athlon搭載機種のメーカー製PC最高峰が
一世代前のnForce420DチップのバリュースターGシリーズタイプAという惨状だからな…
>>326 ハッハッハ、ブラザーこれは冗談だ。
軽く受け流してくれよ。
DVD-RWつきで79700かぁ・・・このモデルお買い得?
330 :
名無しさん :03/02/28 14:45
>>323 IP採られているというのにご丁寧にソフト名まで挙げちゃってw
とりあえず通報しとくよ
332 :
名無しさん :03/02/28 15:31
>>331 本当はつかってなくて名誉毀損でうったえられると。
別に通報してくれてかまわないよ。早く通報しろよ。口だけか?
おまえ名誉毀損の意味わかってんのか?w
「323」には毀損されるような名誉があったらしいです。
>>333 >本当はつかってなくて
つーかお前こそ口だけじゃねーか(藁
何びびってんの?チキン野郎
まあまあ。多分あれだけ危険な発言する時は まさか生IPなんてことはないと思います。 2chがIPとっててもタイーホまでいくかどうか微妙なところと思いますが
ひえ〜〜
おらおら、口だけか?チキンども( ´,_ゝ`)プ ッ 早くおくれよ
>>336 はやくおくえよ?オイ(ΦДΦ)口だけは達者だな(ゲラゲラ
おくってSSもあげてくれよ?
信じる、信じないは勝手ですが、Alias Wavefrontとadobeにはメールしました。 あと、西村さんにも連絡しておきましたので…それだけ。
ん?祭り?
>>345 を、よくやった。偉いぞ!!
ちなみ、煽ったのは俺だけど、ソフト名書いたのは俺じゃないからな。
楽しみだな。早く新聞に載らないかねぇ
>>336 >つーかお前こそ口だけじゃねーか(藁
>何びびってんの?チキン野郎
矛盾
349 :
名無しさん :03/02/28 16:26
祭りか!!!!! 記念カキコ一番乗り!!!!
350 :
名無しさん :03/02/28 16:33
323 :名無しさん :03/02/28 13:39
>>262 softなんかいちいち買ってられっか
Maya Unlimited
Auto CAD
Microsoft Office XP Professional
Microsoft Windows XP Professional
Acrobat
Photoshop
Macromedia Studio MX
The翻訳プロフェッショナル
コンバートスター統合版
逆引き『日本全国電話帳』
OBC勘定奉行
これだけのソフトを今使っているが、全部購入したら200万超える
何が悲しくて3万のPCに200万もかけてソフト買わないといけねんだよ
>>329 正直、DVD-RWはイラネ
SX7170C 59700円が一番いいんでない
>>352 そうですか。あのDVD-Rとメモリ128とHDD20GBUPで20000は価値がないですか?
CDRWは今の自作マシンについてるので、49700モデルがお買い得と考えていいでしょうか。
>>353 HDD 20GB +2000円 純正メモリ 128MB +3000円 DVD-RW +12500円 AthlonXP200+ +2500円
と考えて、+2万円でも安いから必要なら価値あるね。
でも、今持ってるCD-RWと適当なメモリを49700円のに足すってのもいいじゃん〜
というか自作できる人なら俺より詳しいカト
お、祭りになってる くだらんことで反応するんだな 生IPどころか会社から書き込んだよ(  ̄ー ̄ )ニヤリッ 今は家からだけどね というか、割れのソフトを手に入れられないあほは必死だねえ( ´,_ゝ`)プッ
>>354 ミエはって自作といいましたが、ただのベアボーンでつw
知識はありませんよ。
その値段表参考になりました。ますます微妙な価格設定でなやみますね。
土日の連休中にじっくりかんがえます。ありがとうございました
357 :
名無しさん :03/02/28 20:44
大胆な犯行声明文だな。キネンカキコ
てか、アホは放置しとけ
会社からだと余計やばい気がするんだが。 仕事中に2chでカキコ→クビとはいかなくとも注意 だろ。
360 :
てん@砲兵 ◆HHUSOb3gP6 :03/02/28 21:01
逮捕されるわけねぇだろw
ACCS二通報しますた ↓
362 :
名無しさん :03/02/28 21:05
363 :
名無しさん :03/02/28 21:08
記念真紀子
も
記念パピコ
366 :
名無しさん :03/02/28 21:27
記念真紀子 で、誰かはよ通報したのか? はやくしろよ
367 :
名無しさん :03/02/28 21:29
記念かキー個 バカやね(w
368 :
名無しさん :03/02/28 21:32
>331 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/02/28 14:54
>
>>323 I>P採られているというのにご丁寧にソフト名まで挙げちゃってw
>とりあえず通報しとくよ
ほれほれ小猿
うだうだ逝ってねーで通報しろよ?(プ
369 :
名無しさん :03/02/28 21:34
タイ―ホ
370 :
名無しさん :03/02/28 21:37
しょぼい祭りだな・・・・
>>362 責任とってちゃんと盛り上げろよヴォケ
それも出来ねーくせに他板にコピペすんじゃねーよ、小物
371 :
名無しさん :03/02/28 21:42
ハイハイ
372 :
名無しさん :03/02/28 21:58
祭りさせといて、ソテクの47800PCのログ見えなくするつもりなのかな。 記念パビコ
373 :
名無しさん :03/02/28 21:59
49700のまちがいw
>>372 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
なお、新しい詭弁の類型を見つけた方は、このガイドラインに書き加えてください。
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
375 :
名無しさん :03/02/28 22:17
会社からだったのか。そいつは危ないな。
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが 「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が… 1:事実に対して仮定を持ち出す 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」 4:主観で決め付ける 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」 7:陰謀であると力説する 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」 10:ありえない解決策を図る 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」 11:レッテル貼りをする 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」 13:勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
もういいから格安情報を!
今さらながら今日の朝刊読んでたらPCデポの折り込みが入ってた。 一面フルに使ってSOTC機をPRしていたのでビックリした。
380 :
名無しさん :03/02/28 23:33
記念
382 :
名無しさん :03/03/01 00:05
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 通報しますた | 悲しみに耐え通報しますた \ \ __________  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ / ∧_∧ | 怒りに任せ通報しますた ∧_∧ ( ´Д`) \_ ___________ ( ´Д`) /⌒ ⌒ヽ ∨ / /, | /_/| へ \ | 笑いと共に通報しますた (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \∧_∧ \_ ___________ | 丶、 / ./ ヽ ( ´Д` ) ∨ / | ∧_二つ ( ( ∪ , / | 哀愁に包まれ通報しますた | / \ .\\ (ぃ9 | ∧_∧ \ ______ ∩__ / ( \ .\\ / / ,、 ( ´Д` ) ∨ ∩ / / / /~\\ > ) ) ./ ∧_二∃ (ぃ9/ ∧_∧ __ | |/ / / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ | |ヽ∩ ( ´Д` )ヾ \ | | /ノ // / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / __/ヽ/ (ぃ9 / / ̄ ) γ )∧_∧ シマスタ // . //. / / / )⌒ _ ノ /./ / / ヽ ヽ / / /// ( ´Д` ) // ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / ///\\\ // /// (ぃ9 | | ( _) \__つ \__つ). し \__つ(_// \つつ 巛< (_二二二へ ∪
383 :
名無しさん :03/03/01 00:12
イーマシンは新型出るまで待ちだね
386 :
名無しさん :03/03/01 02:10
387 :
名無しさん :03/03/01 02:27
記念カキコ ぬー即と+にもばら撒かれてたから覚悟せぇやw
予想通り値下げ合戦が始まったな(w 今後も期待できそーだわこりゃ
>>390 言い返せないの? お こ ち ゃ ま アーハハ
さぁ、荒れてきました(*゚∀゚)b イイ感じ。
名前 性別 年齢 職業 説明 Y.S 男 22 会社員 某社のエロゲーを大量共有して逮捕。 N.Y 男 43 会社員 M$社のソフトを共有して逮捕。 T.A 女 19 大学生 DVD大量共有で逮捕。 H.S 男 20 専門学生 DVD大量共有で逮捕。 M.N 男 32 無職 わいせつ物陳列罪で逮捕。 E.H 男 16 高校生 ア○ビ社のソフトを共有して逮捕。 E.S 男 42 会社員 ア○ビ社のソフトを共有して逮捕。 E.A 女 41 主婦 ア○ビ社のソフトを共有して逮捕。 S.T 女 43 主婦 MP大量共有で逮捕。 N.M 女 37 自営業 大量にMP3を共有し、さらにMXで手に入れたMP3をCDに焼いて販売、逮捕。 T.T 男 19 専門学生 家庭用ゲームのROMを共有して逮捕 O.Y 男 19 専門学生 家庭用ゲームのROMを共有して逮捕 H.K 男 19 専門学生 家庭用ゲームのROMを共有して逮捕 I.S 男 19 専門学生 家庭用ゲームのROMを共有して逮捕 O.N 男 20 無職 DVD,MP3,ビジネスソフト,家庭用ゲームのROMを共有して逮捕 S.K 男 39 会社員 違法コピーで家宅捜索を受ける直前にハードディスクを物理的に破壊したが、押収、復元され逮捕。
どうでもいいけどさ、このスレよんだけど、DL板の方がよっぽど酷いじゃん。 あれはいいの?正義を振りかざしてる人達?
395 :
名無しさん :03/03/01 05:21
で、323はどこいった?
398 :
名無しさん :03/03/01 10:03
399 :
名無しさん :03/03/01 12:32
つまんね。
400 :
名無しさん :03/03/01 12:46
オマエガナーとか言った( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!は何処に逝ったよ?
ばか〜。
売れなくてパンク寸前の狂ったSHOP社長がいるスレって、 ココ?
403 :
名無しさん :03/03/01 15:34
>>402 そうです
まもなく子供も道連れで一家心中します><
どっちかっていうと、必死になってショップ全てを叩いている奴がいるように見えるが… 意図は推して測るべし。
405 :
名無しさん :03/03/02 03:40
いらっしゃーい。 ソ〜テック、イ〜マシンが安いよー。 ショップパソも頑張ってよ〜。
おい、本当に通報したんだろうな?何もおきねーな。ツマラン
407 :
名無しさん :03/03/02 05:00
ヅロン1Gが前99円でうってたよ。限定品だけどね。
409 :
名無しさん :03/03/02 07:12
410 :
名無しさん :03/03/02 07:14
上の詳細 Xcute SLN-SP1100 標準スペック ●intel Celeron 1.1AGHz ■VIA PLE133Tチップセット マザー ■スリムタイプケース 180W電源搭載 ■SD-RAM 128MB PC133 CL3 ■グラフィックオンボード ■3.5インチ2モードFDD ■20GB 5400回転 Ultra-ATA/100 HDD ■サウンドオンボード ■52倍速CD-ROM ■LANオンボード(100/10) ■112日本語Windows 対応キーボード ■スクロールつきマウス ■ステレオスピーカーつき ■14インチTFT液晶モニター(XGA対応) ■OSオプション 納期:約2週間 TOPプライス\49,800 (税別) あらゆる点で性能を追求しないなら、それなりにお買い得かも
411 :
名無しさん :03/03/02 07:36
>>410 ■14インチTFT液晶モニター(XGA対応)
これって、どうなの?
液晶欲しい人ならいいね
会社とか
しかしPLE133Tは、後で苦労しそうだ
412 :
名無しさん :03/03/02 08:18
413 :
オナニー小僧 :03/03/02 09:30
鄭允耀 著 「イルボン(日本)という島国」 『日本のように劣等感と飢餓感に支配された民族には 絶対に弱みを見せてはならない。 アメリカの高名な心理学者によれば日本民族の民族性は 明かに精神病のカルテに載ると論文の中で公言している。 それは貧しい家庭環境に育った者が他人の持ち物を奪っておきながら 自分は貧しい環境に生まれたのだから他人の所持品を強奪する 権利があると思い込んでしまった無教養な少年と同じなのだ。 暴力と野蛮が支配するスラム街で貧しい黒人のように育った日本人は 裕福で穏やかな家庭に育った朝鮮を まるで当然の権利でも行使しているかのように平然と食い物にした。 日本人が経済的にアメリカを叩き潰すほどになった成熟した現在でも まともに殖民地支配を反省できないのはそのせいである。 貧しかった時代の日本には朝鮮のものを奪う権利があったと 日本国民は思っているのである。 もちろん、そんな恥ずかしい本音を隠すだけの 羞恥心はかろうじて持ち合わせているようだが。 (中略) 軍事貴族による世襲の支配が700年も続いたことは あらゆる意味で日本民族を特殊な民族にしてしまった。 絶えず侍の理不尽な暴力にさらされていた日本人は 暴力の行使を決して罪悪とは思っていない。 事実、日本武士道は道理の理非を問わず決闘の勝者を賞賛し、 たとえ正しい道理に沿った者でも負けた者を嘲笑する。 封建時代の代表的な武士道の書物は、 「いくら正しくても負けた者には何の価値も無い」と平然と公言している。 (中略) 太平洋戦争に負けて自らが敗者となった今 日本民族は雨に打たれた子犬のように韓中米の慈悲にすがっている。』
そういう事いわれてもなんて反応したらいいのか、ちょっと・・・・・
415 :
名無しさん :03/03/02 12:28
19800パソコンイイかもしれない セレ1G乗っけてけれ つーか今年中に1G以上で19800パソでるよ
OSはヤフオクでOEMのWin98を調達すれば3万以内でおさまるね(´¬`)ノ
19800のパソコンにXPは辛いだろうし(´¬`)ノ
セレ1Gで256Mなメモリで19800円になればいいなあ しかもAGPスロットが付いてるともっといいなあ これなら十分XPでものせられるしなあ
安い奴でお絵かき用のってないかな? (CPUよりメモリ、グラフィック)
ないよ
アドビは逮捕されるよ
>>419 というか、その辺の安いのにメモリとビデオカード変えるのがいいと思う。
絵描きならラデの発色が好まれるよ。フォトショならメモリ1Gつめよ?
レイヤーつかいまくると激重になるよ。
そこまでハードなつかいかたじゃないならメモリ512MB。
もっと金かけるならビデオカードはパフィィリア買ってください。
つーか、アドビの性能を十分つかってる香具師なんて ほとんどいないのにな。(w
自己訂正 フォトショ→イラレね。
Duron1.3Gて噂通りめちゃ速いのな N64エミュでも100%使わないのにはビビった
426 :
名無しさん :03/03/02 19:20
>>425 アヘロンの方が速いよ
会社で使ってるんだけど、
ペンテウムより全然快適。
>>419 Photoshopなら5.5以前のバージョンを使えば激安PCで事足りる。
最新CPUが500MHz程度の頃のソフトだしね。
Photoshop5.5は軽いが機能が今となっては足りないよ。 むしろGimpでむやみにレイヤーを出さずに作る方をお勧めするかな。 それならメモリを増設するだけで事足りるしね。 でも5.5は魅力的には変わらないけどな。 あれは感動した。5.5に関してはAdobeを尊敬するよw 後は、、、なんであんなに高いんだ!!Photoshop!!(つω・`) (とか言いつつAdobeのWEB系製品を揃えてる私w)
偉そうな事書いたけどPen2-450MHzの時に買った5.5と スキャナのおまけに付いてた5.0LEしか使ったことないんだけど(´∀`)
430 :
名無しさん :03/03/03 00:19
>>430 ちっとも安くねぇよカス!
ageで宣伝すんなクソ店員。
>430 これって言われてもたくさんありすぎてどれだかわからんのだが 下から2番目の15インチTFT付きで\98,800は安いかも。
コンボドライブ付いてるしHDDは80GBあるしメモリは512MBあるし電源は350Wあるし ケースがちょっとダサいけど
話は変わるがついこないだ去年までSX6120の液晶セットが99800円だったのに、 今では、ソフマップでSX6130Cの液晶セットが84800円かよ!
どうせ買わないからどうでもいいけど、XPプロに無料でかえれるね。 後は、電源かな、リンク先のケースの詳細見れないんだけど。 店員どうにかしろ、ボケ
あ、後HDDがオソイ! &メーカーどこか書け!
で、サイバーゾヌの購入報告はまだないの?
440 :
名無しさん :03/03/03 16:25
あ〜あ サイバー倒産したよ
442 :
山崎渉((^^)sage) :03/03/03 19:08
北朝鮮は1990年に東側諸国と一緒に崩壊したとみなしていい。 実際に崩壊しなかったのは日本の在日による資金援助。 バブル時代に個人で、最高五億円も送金した人がいる。 物価が日本の100分の1の国だから、日本に換算して500億円もの大金。
>>442 5億円って大きく聞こえるけど、アメリカなんかだと、金持ちの普通の寄付額
だなあ… もちろん北に寄付する奴はまれだと思うが。
>>438 とりあえず途中経過報告
2/27 15:30 見積依頼
18:00 見積返信
2/28 8:30 注文確認メール送信
10:00 返信発注確定
納期1週間とあるので今週末か来週頭くらいかな。
送料無料だったので代引きで頼んであるから倒産しても安心?!
445 :
名無しさん :03/03/04 09:22
挿す必要がなければ問題ないんじゃないの?
ロープロファイルでもGF4MX440やRADEON8500ぐらいならあるからな
449 :
名無しさん :03/03/04 10:45
>>448 割高
入手はネットくらいだろうな、それか秋葉逝けるか注文になる
>>445 サブマシンの用途限定だから特に挿すものもないんですが・・・
まあ値段が値段なのでそれなりに動いてくれればいいかなと。
そもそもバリバリの3Dゲームやる奴はこんなPC買わんだろ エロゲー程度なら無問題
だな
453 :
名無しさん :03/03/04 11:52
メインマシン目的で買うのには全く向かないとも言える
それはお前が決めることじゃねぇ
>449 そんなもんヤマダ電機行きゃ売ってるよ
456 :
名無しさん :03/03/04 12:08
ビデオカードも刺せなくて、ケース買うことになりそうだな つーか電源も200wだから、カードなんか刺したら不安定になりそうだ
いいんじゃねーの 実質OS付けたらソーテックと値段変わらないのに、わざわざ危ない橋を渡る人がいても(藁
ゲームやらないでビデオカード必要ない人ならアリじゃね?
今まで一度もOS買ったことがないヘタレ君にはSOTECがお似合いですね
460 :
名無しさん :03/03/04 12:13
ゲームやらねーならセレ500で十分だろ 今持ってるので十分のはず
OSを買ったことがない=ヘタレ これいかに??
>>460 セレ500からXP1700+に乗り換えたけど、はっきり言って別世界。
セレ500で十分だと思っていた俺が馬鹿だった。
セレロンの500じゃIE6をまともに動かすこともできないじゃん
最近の高性能CPUだと、電気代のことも考えないとだめか?、 いくら、PC本体が低価格でも、後から高くつく機種がありそうだ。
>>462 や、ヤパーリ違う世界?漏れセロリン400だけど買い換えようかな・・・.
信長の野望やるぐらいなんだけど・・・そのPC
も、漏れも変えようかな 蒼い海のトリスティアやるぐらいだけど
>>465 K6-2からXP1700+に乗り換えたんだが感動して涙がこぼれそうになった。
468 :
名無しさん :03/03/04 15:09
お前一人しかいないよ ミエミエ自演君 サイバーの29800じゃ高けーよ! 19800が適正価格 拡張も出来ねー、使い捨てパソコンだし
買い換えるならソテク49700のやつか・・・
Bufferd Memoryとかいうので2G乗るらしいよ
なんていうか。ソーテックは大人気ないよ。
>>468 別にお前が評価しなくてもいい
うわさの工作員か?
>>472 そういう奴は道路見ながら
GTRに「あれじゃ冷蔵庫積めない」
軽トラに「あれじゃ300`出せない」
とかボヤいてるんだよきっと
V-Power Compact Light 29800 売り切れちゃってるよ
なんだかんだ言ってお前ら買ってるわけか
。・゚・(ノД`)・゚・。 売り切れかよ
sage進が多いってことはみんな結構このスレ 好きなのな
何の関係があるのか┐(゚〜゚)┌
あらされたくないって事だろ
>>475  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄
O 。
∧∧
/⌒ヽ) シマッタオソカッタカ…。
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
三三
三三
ィ`
おいお前ら!今使っているノーパソが不調なので、これを機に デスクトップパソコンを買おうと思うんだけど、 10万円でOS・ディスプレイ込みのお薦めがあったら教えてください。 コンボドライブ搭載型だとありがたい。 よろしくお願いします。
もっと希望を書きこめ。 そして該当スレを探せ
このスレ参考にさせてもらっててここくるのけっこう楽しみだったのに 変な流れになっちゃったね。
漏れはこの流れをアークジャポンが打開してくれると信じている
ベンチスレにソテクの新モデル出てたから一応... 【メーカー/製品名】SOTEC SX6130C 【CPU】Duron1.3GHz 【メモリ】(PC2100) 128+256MB 【VGA】RADEON9100 64MB 【OS】Windows XP Home 【タイム】1分34秒 SX6120がDuron1.2GHzで、1分44秒って人と1分39秒って人が居たから グラボで5秒、100MHzで5秒短縮ってところかな。 タイムは安定してるようね
づろんか
>>488 1分34秒か
鱈セレBステ1.2@1.6より少し速いね
491 :
名無しさん :03/03/05 05:35
しかしさ、440BX並の安定したチップって出ないね 俺のはASUS P3B−F+WIN98SEなんだけど 青画面とかフリーズ、不具合とか無縁でメモリの相性なんて気にしなくても全然OK 周辺機器との相性問題も皆無 これに鱈セレ+下駄買った方がいいかね?
>>491 下駄買うくらいなら815Eマザー買ったほうがいいんでないの?
BXの安定-下駄の不安定<815Eの安定 だと思うけど。
動くかどうか心配したり、マイクロコードのパッチあてたりする必要ないし。
493 :
名無しさん :03/03/05 10:33
>>492 詳しいねぇ
もしかして下駄買ってやってるとか?
お説は全くの正論です
815E-B買えばええのね
何がお勧め?
ちと質問 SX7170ってCPU以外はSX6130と変わらないの?
>>494 バンドルソフトが微妙に違う。他違いあるかな・・・
496 :
名無しさん :03/03/05 13:41
>SX7170ってCPU以外はSX6130と変わらないの? 便乗質問すいません。価格はおいといて、この2つではどっちがイイのですか?
>>496 自分で考えろ
SX7170C \59700
Athlon XP 1700+ 128MB PC2100 40GB ATA100 5400rpm CD-R/RW,DVD-ROM
L7VMM2 VIA KM266 AGPx1、PCIx3 Windows XP Home
SX6130C \54800
Duron 1.3GHz 128MB PC2100 40GB ATA100 5400rpm CD-R/RW,DVD-ROM
L7VMM2 VIA KM266 AGPx1、PCIx3 Windows XP Home Lotus Super Office
499 :
名無しさん :03/03/05 16:12
500 :
名無しさん :03/03/05 16:15
501 :
名無しさん :03/03/05 23:22
よく「同時にADSLに新規加入した方に限る」という条件で、パソコン安く売ってますけど もうすでにADSL引いてる場合、どうやったら手に入りますか?
502 :
名無しさん :03/03/05 23:29
ノートパソコンを購入予定です。 10万前後でしかも新品という条件の物 ありますか?
>>648 康堕って粗陣のほうが明らかな耕設定置いてない?
まあ、1,2台だと思うが・・・
>>501 ADSLにはいる。なんか君勘違いしてると思う。
ADSLに加入は、プロバイダにはいることであって、プロバイダはいくつはいってもいいんだよ。
>>502 メーカーで 10 万以下となると、12”でSOTEC、かな。飯山もまだあるのかな。
14”以上だと 11万で SOTEC, DELL, HP/Compaq, あたりかな。
ショップにもいろいろあるが、ノートの場合 OS付けるなら上の安いメーカーと
あまり値段変らない。
119500円のノートで、 Mobile Celeron 1.50GHz 256MB PC2100 40GB ATA/100 4,200rpm コンボドライブ 14.1型TFT 駆動時間 約2.7 〜約3.0時間 重量約2.8kg USB2.0×3 IEEE1394端子×1 Sビデオ出力端子×1 Windows XP Home Lotus Super Office 安くねぇ?
安いと思う。 個人的に言わせて貰えば、osナシにしてくらはい
アークジャパンは昨夜もエプロン男が夜遅くまで。。。
CPU Pentium4 2.53GHz SystemBus533MHz Cache512KBL2 メインボード ECS P4VXAD+ 533MHz/400MHz メモリ DDR SDRAM PC2100 256MB 最大2GB AGP AGP4X PA315-64 SiS315e 64MB ハードデスク 80GB U-ATA100 流体軸受け DVDドライブ DVD16x CD-ROM40x CD-R40x CD-RW12x フロッピードライブ 3.5インチ 2モード サウンド 3Dステレオ ネットワーク LAN 10/100bps USB USB2.0X4ポート 予備2ポート ケース Pentium4対応350W ATXミドルタワー OS、キー、マウスなし これで¥78,000ってどうですかね?
>>513 買え。 で、スレ違いだから(・∀・)カエレ!!
>>513 安いとは思うけど、なんか怖い。
おれなら買わない。
例によってVIAチプセトだし。
517 :
名無しさん :03/03/07 05:43
探すといろいろあるんやね
考えてみたら78000で激安じゃないんだよなぁ。なんかふと思ってしまっただけですが
>>519 だあね、そうだあね
今時、78000円の半額の39000円が激安の上限だな
怪しスギル
523 :
名無しさん :03/03/08 00:00
スレタイからだったら、スペックからすると「格安」ってのもありだとおもうけど。
けど、
>>513 の値段は微妙だなあ。安いけど、信頼できる店でないと買いたいという
ほど安くはない。
526 :
名無しさん :03/03/08 00:39
通報しますた
電源が180wじゃ話にならん
タワー型か・・・ 漏れ的にはスリムと言うことが魅力だったんだが>サイバゾヌ でもまぁ一般的に見れば増設可なタワーが人気あるし仕方の無いことなんだろう。
531 :
名無しさん :03/03/08 09:32
>>529 その辺が矛盾しているわな。拡張性を考えるなら
>>527 がいうように
180W じゃ心細い。しかし、考えないなら、小さい方がむしろいいだろ。
電源自分で換えてもいいが、それならもう少しましなモデルを初めから買えばいい。
>>521 Meはタダでもいらない(もしもらったら即オク逝き)
2kはPC98用
OSセットは本末転倒
95は(ry
全部ダメジャン
Meはタダでもいらない そんヴァカはいない
Me, W2K, Linux とトリプルブートにしているけど、使う頻度は Linux>W2K>Me けど、W2K で走らない古いアプリケーションがMe で走ったりするから、便利。
Celeron 2.0GHz Intel 850 PC800 256MB×2 40GB 5400rpm 2モードFDD CD-RW RIVA TNT2M64 オンボードサウンド ミドルタワーケース OS無し 49,800円
そっだね たかいね
ソース出せよ
539 :
名無しさん :03/03/09 02:21
デスクトップ(デイリー・3月7日調べ)
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 VALUESTAR L VL550/5D NEC
2 FMV-DESKPOWER FMVCE21C 富士通
3 PC STATION V6130C/L5P SOTEC
4 VALUESTAR L VL300/5D NEC
5 VAIO HS PCV-HS21GBL5 ソニー
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_d.html ソーテックって最安モデルのSXシリーズが一番売れてるんじゃなくて、
省スペースのVシリーズが売れてるんだね
私のパソコンが壊れたので買い替えを考えてます。 CDRWとモニターは持ってるからいらない。 OSつきで¥498000のモデルならどれが一番お勧め? あと愛知に住んでるから、名古屋で買って家に持っていけるお店で。 パソコン詳しくないから、最初にレスくれた人のパソコンを買うことにします。
ありがとう。いい感じですね。 そこなら愛知でも買えるみたいだし。 外国のメーカーでオシャレっぽいし。 とても気に入りましたよ。
544 :
名無しさん :03/03/09 04:38
>543 >外国のメーカーでオシャレっぽいし。 うーん… 実情しったらなんというか… ま、外国は確かだけど
爆釣!
549 :
名無しさん :03/03/09 06:30
その値段なら、伝説のPC-9801FAが買えるな。 誰もがうらやんだ、高性能CPUインテル486搭載だぞ。
ま、ネタじゃなくて、49,800 のタイプミスだと仮定すると、 TakeOne の AMD の 4-3 になってる Duron 1.3G が結構いい感じ。 256MB, 300W ケースで、DVD付だし。XP付で予算内。 コンボドライブに代えたいかな。PC133 だけどな。
551 :
名無しさん :03/03/09 09:27
普通にソーテックかイマシンがいいんじゃねぇの?
552 :
名無しさん :03/03/09 09:39
OS持ってなくて、自作できないor面倒なら
>>551 の選択が正解だね
最安値ってことで
持ってるなら色々と方法があるけど面倒だからね
>>551-552 拡張を考えてなくて SOTEC eMachines でスペック十分なら確かにそれでいいかも。
554 :
名無しさん :03/03/09 15:21
>>553 >スペック十分なら確かにそれでいいかも。
つーかそのスペック以上の奴出せる?
556 :
名無しさん :03/03/09 15:28
>>555 ??ゴメン、別に怒らないで欲しい。単に聞きたかっただけなんだ。
>>554 スペック的に eMachines/SOTEC より全て上の機種はみたことないね、俺は。
5 万未満なら。けど、用途によっては、後で増設がしたい、とか電源に余裕が
欲しい、とかいう人もいるだろうから、皆に勧める気はしない。
スペック的に不満がある人は予算を見直した方が良い。
>>554 サイバーゾヌのやつは限定やスリムケースとは言え明らかに勝ってたね
粘着うざいよ。
来月になったらさらに値下がりするかなあ
561 :
名無しさん :03/03/09 19:27
そういえば、ソーテックのSX7170 明日から発売開始か
562 :
名無しさん :03/03/09 19:46
563 :
名無しさん :03/03/09 19:55
絶対に5年も使わないって
564 :
名無しさん :03/03/09 20:03
+0円で1年保証なら +1500円で5年保証の方が良くない? 3年くらい使うつもりだし
延長保証ってWEBじゃやってないのかな? それと延長保証って部品の故障もはいるのだろうか
566 :
名無しさん :03/03/09 22:22
PCデポのサイト見たら、 >他店の新聞広告でお気に入りの商品がございましたら、その広告をお持ち下さい。 >他店広告価格より5%以上お安く販売させていただきます >ご購入金額 + わずか3%で5年保証 って書いてあるね。 安さと、品質には自信ありと見て良いですか?
567 :
名無しさん :03/03/09 22:59
>>566 5 年保証の意味は? 例えば、5年内にHDDが飛んだらリプレース?
「保証」と言っても店によって内容違うからな…
ちょっとホームページ見たけどみつからんかった。
568 :
名無しさん :03/03/09 23:06
※消耗品および付属品、付属データ、ソフト、プログラム等は対象外となります となってるYO
トランセンドのメモリと相性保証のあるお店ある?ネットで
>>568 やっぱりね
HDもCDドライブも保証対象外
よっぽど初心者以外には無用なものだな
山田とかも同じく糞
>>568 つーことは、hdd とか対象外? そりゃあまり意味ないわ。
昔、gw2kで買ったとき2年後にHDD壊れて交換してもらったな。ただで。
同様にDELLも3年パーツ保証だしな。
572 :
名無しさん :03/03/10 00:39
DELLの3年保証って、+12000円だろ それならHDD買うよ
DELLのパーツ保証は無料でない 確か...
2年でHDD壊れたってどこのPC?
>>574 なにが言いたい?
HDなんて当たりはずれあるのは当然だから
2年持ったなら全然良い方だよ
576 :
名無しさん :03/03/10 01:49
>2年持ったなら全然良い方だよ かわいそう・・・
577 :
名無しさん :03/03/10 01:55
2年持ったら良い方と言うことは2年間での故障率は5割とか? いったいどんな環境で使っているんだろう。参考までに聞かせてもらいたい。 デフラグを頻繁にすると寿命が縮むらしいけど。
くだらん煽り合いはどうでもいいんだよチミたつ
579 :
名無しさん :03/03/10 01:59
煽りも何も、2年持ったなら全然良い方→2年でHDDアボンが当然カのように取れるんだけど、 普通におかしいでしょ?
580 :
名無しさん :03/03/10 02:00
今多くの人が(?)P2Pなりなんなりで、HDDガンガン廻してると思うけど、 2年で潰れるのが当たり前なんて聞いたことないぞ。
正直どうでもいい、 それより俺にソーテックのSX7170Cよりお買い得なPCを紹介してくれぽ
そういう揚げ足取りがくだらない。
583 :
名無しさん :03/03/10 02:46
何で怒っちゃったんだろうか。
ハズレを引いて2年持てば十分良い方だ、ということ。 一月足らずで壊れるもんだって結構ある。 そもそもPCメーカーがHD作ってるわけじゃないんだから どこのPCって訊いても意味がないだろ
>>580 おまえ本当にDL板の人間か?
HDDの寿命は平均2〜3年っておかしくないよ。
SCSIの事いってんなら違うけどな。
HDDスレなりなんなり読めよ。
ここではスレ違い。
586 :
名無しさん :03/03/10 05:41
588 :
名無しさん :03/03/10 06:13
>>585 つーかよく読めよ
>575
>2年持ったなら全然良い方だよ
に対して
>576
>577
>579
>580
な意見が付いてるんでしょ?
なのに
>585では>HDDの寿命は平均2〜3年っておかしくないよ。
(゚Д゚)ハァ? 話ずれすぎ
どう考えて
2年で潰れるのが当たり前→寿命は平均2〜3年っておかしくないよ。
になるんだよw 全然意味違ってるじゃん。
590 :
名無しさん :03/03/10 07:24
OS付きで5万円のパソコンはどうなのですか?
>>590 用途は何なの?何が必要なの? 拡張性は全く必要ないの?
その辺を書かないと変な議論になっちゃうよ。
ただ単にOS付で動けばいい(ネットだけとか)というのならもっと安くてもあるし。
592 :
名無しさん :03/03/10 11:05
PCdepo 47800円PCはいいよ
594 :
名無しさん :03/03/10 13:52
> > 5 9 1
597 :
名無しさん :03/03/11 00:27
>>570 >HDもCDドライブも保証対象外
違うよ。ちゃんと保障される。付属品というのはマウスやスピーカーの事だよ。
HDやドライブは本体の内部だから付属品でもないし、消耗品でもない。
HDも保障されない保険に誰が1500円も払うんだよ(w
>>591 用途はMX、WINNY、エロゲー、エロ動画収集ぐらいです
>>597 それって、どこに書いてあるの? 他の店では はHDD,CDドライブ
とかは消耗品って見なすところが結構あるみたいだけど。
600 :
名無しさん :03/03/11 00:57
>>599 具体的にどの店よ?HDD,ドライブが対象外なら保障はマザーだけか?
そんなの客とのトラブル必至じゃないか。
3パーセントの保険料ならHDD、ドライブを保証しても十分にペイすると思うけど。
最初に1年は」メーカー持ちなんだし、加入書を紛失する香具師も相当いるから
修理に持ってくる人間は50人に1人もいないと思う。
>>600 ○○の安さはハンパじゃないよ
でんでん電気は○○かな
つーかそういう店結構多いぞ
>>591 用途はネットができればいいです。
高性能ビデオカードや音源はいりませんが、
故障が少なく、安定したPCが欲しいです。
できればファンやハードディスクの音が小さくて、本体も小さいやつ。
ディスプレイはいりません。
604 :
名無しさん :03/03/11 05:51
自分でやれよボケ。 オレの知ってる限りでは、 ヤマダ 消耗品は大部分入る。要するに壊れやすい所は 3%? ほとんどそういう対象外。最近はチラシにも詳細載せてない 詐欺に近いよ ソフマップ 入る。信頼性ともに一番か。 しかし、3%から4-5%に値上げした。 コジマ 5年間「保険証」と名前を変えた。多分消耗品に HDDとかも入る。気休め程度。タダだし
>>606 確かに
>>604 さんのはちょっと読みにくいけど、情報を流してくれてるんだから
その辺は多めに見たら? もう片方は怪しげな情報を流しているから…
>>603 OS 付でネットだけかな? 何を優先するかによるよね。全てOS付の値段で、
とにかく安さ → マウスで Easy-200, 4.3万(もっと安いのを見つけたらそれも良し)
とにかく小さいの→ ショップで省スペース型 5 万〜
「メーカー製」(?)がいい→ SOTEC, eMachines で 5 万〜
拡張性も欲しい → ショップで電源大きめの奴 5 万〜
こんな感じかしらん。キューブ型だと予算5 万だと越えちゃうね。
609 :
名無しさん :03/03/11 10:49
ベンチスレよりπ焼き104万桁 【メーカー/製品名】ソーテック SX7170C 【CPU】 AthlonXP 1700+ 【メモリ】 384MB 【VGA】 オンボード 【OS】 XP Home 【タイム】 1分26秒
610 :
名無しさん :03/03/11 11:00
>604のも理解できない痴症の>606が居るのはこのスレですか?(藁 省略が多いだけで普通に読めるじゃん
( ゚д゚)カポーン
>609 π焼きスレッド見たけどノートのモバイルアスロン1600+に負けてるぞ
>>610 俺には読めないから読めるように書き直してくれないか?
日本語なら読めるんだが・・・
>>613 たぶんマザーがVIAかSiSかの差だな
よくわからんけど同クロックのノートパソコンより性能悪いのはマズいんじゃないの?
さらっと読んできたけどそんなに成績悪くないじゃん
【メーカー/製品名】ソーテック SX7170C
【CPU】 AthlonXP 1700+
【メモリ】 384MB
【VGA】 オンボード
【OS】 XP Home
【タイム】 1分26秒
【メーカー/製品名】EPSON DIRECT/NT-2000
【CPU】Mobile AthlonXP 1600+
【メモリ】PC2100 DDR SDRAM 512MB
【VGA】内蔵
【OS】Windows XP Home SP1
【タイム】1分31秒
【メーカー/製品名】SONY VAIO PCG-FR33
【CPU】モバイル Athlon XP 1800+
【メモリ】256MBx1 SO-DIMM(DDR-SDRAM)
【VGA】NVIDIA GeForce4 420 Go
【OS】Windows XP Home Edition SP1
【タイム】1分17秒
以下スレからノートPCの数字抜き出してみた
ノートとデスクトップのCPUってやっぱ性能の違いあるの?
見る限りなさそうだけど・・・
Superπベンチスレ メーカーPC限定!OC禁止!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036805496/
ヤマダはいいぜ。 マウスとか壊れても普通に交換してくれたし。 ミドリとかエイデンとかギガスとかそういう 関西チックな店は糞だな。
社員か?w
つーかマウスなんて安い部品はどうでもいい ちょっと高いMSやロジ製のもの買えば5年保証もしてくれるし 壊れやすいHDと光学ドライブをしっかり保証してくれるかが大事。
622 :
名無しさん :03/03/11 17:12
なんかだんだん要求が高くなってきてるな、 コンボドライブでOS付きで59700円で1分26秒でもまだ足りないのかー ワガママにもほどがある(w
623 :
名無しさん :03/03/11 17:19
ワガママすぎるにもほどがある(w
>>617 >よくわからんけど同クロックのノートパソコンより性能悪いのはマズいんじゃないの?
celeron や Pentium4 積んでるヤシが泣いてます。
π焼きとかで限界能力見てもしょうがないだろお前ら だんだん頭マヒしてきたんだろお前ら んで、ソーテックの静音性はどの程度なんだお前ら
>>160 のショップPCが、2100+ で、1分21秒みたいだから悪くないんじゃない
やっぱ静音性も重要だよね 少しでもモーター音・ビビリ音・高周波が聞こえたら もう窓から投げ捨てるしかないね
628 :
名無しさん :03/03/11 17:58
漏れ、
>>627 の家の窓の下でPC拾うから買わないですみそうです
629 :
名無しさん :03/03/11 18:15
どっかのAA見て文章にするな!っちゅうの・・・
VGAがオンボードだとパフォーマンスが落ちるのは既出
なんか最近急激に贅沢になってきたなぁ、ここの貧乏人。 最初は72PCが安いから遅くても爆音でもいいとか言ってたのに、 最近はπ1分20秒台でも飽き足らず、さらには静音とか言い出してるし。 さっさと妥協して買えよ。 贅沢言ったところで、今のおまえたちのマシンはMMX前後。 下取りにだしてもスーパーファミコン扱い。
CPUは3Gもあれば十分、メモリも1.5G PC1066程度で、HDは200G程度 グラボはラデ9700 PROとかで、DVD-Multiドライブ付きの格安おながいします。
シェキナベイベー
637 :
名無しさん :03/03/12 00:37
638 :
名無しさん :03/03/12 01:07
激安と中古はどちらがいいのですか? 中古は1万円ぐらいのがあるけど。
>>637 安いな。
なんでモバアス載ってるのかわからんが。
Unknown CPU 100*5になりそうなヨカーン。
あとRage II Cって2000/XPのドライバあったっけ?
>>638 Windows95でCPUがPen2でいいなら中古のほうがいいんじゃない?
>>639 それ俺も思った・・・モバイルアス余って流用か・・な
OS付きで買うとドライバ全部入れて送るって書いてあるし、あるんじゃない?
>>638 PCの中古って高いと思うぞ。
何に使うかしらんけど、安く買いたいなら激安の方がおすすめ。
一番いいのは自作だが・・
>>637 安いかぁ?
値段なり、むしろそれ以下にしか感じない
カスタマイズも高いし、価値無し!
と言い切る
確かにカスタマイズ高いのは困るなぁ。 出来ればオプションで全て完成させてから買いたい。 自分で増設すれば保証外になったりするんでしょ?(サポート時外せばいいらしいが そういった意味じゃvspecとかサイバーゾヌってオプションが安くて魅力的だったね。
643 :
名無しさん :03/03/12 04:18
これは?台数制限有るけど。 e-Machines 型番:NIU-D766RD 筐体 MICRO-ATX CPU Celeron766MHz FCPGA メモリ 標準128MB(最大256MB) HDD 20GB VGA Intel Direct 3D 2X AGP FDD 2モード 1.44MB 3.5” DVD-ROMドライブ 12倍速 CD-RWドライブ CD-RW:12x8x32x FAXモデム 56k スピーカー ステレオスピーカー インターフェイス USBx2、ゲームポートx1、オーディオインx1、 アウトx1、マイク&ヘッドフォンジャックx1、シリアルポートx1、パラレルポートx3 キーボード 日本語キーボードPS/2 マウス 2ボタンPS/2 OS Microsoft Windows XP HOME Edition 添付ソフト Adaptec CD Recording、Power DVD モニタ ACC 17”CRT 付
すまそ。値段は49800円。
安いなぁ。 個人的には不要な物が気になるが・・(CDR DVD OS まぁこれが付いてこの値段ってのが売りなんだろうね。 OSモニタ込みじゃ最安じゃねぇの?
646 :
名無しさん :03/03/12 04:58
そーいえば、イーマシンズって昔はソーテックとまったく同じ筐体使ってたよね? 見た目がソーテックとまったく見分けできなくてビビった。 いやっそれが嫌って言ってるわけじゃないよ
>>637 トップページの理不尽なグラフ、ワロッタ。
>643 LANポートが無いような気もするけど無茶苦茶安いねー。 個人的には買う気は無いけど人柱きぼんなカンジのマシン。
あ649
い650
651 :
名無しさん :03/03/12 10:55
>>647 CPUの処理能力
EZ1400+ ■■■■■■■■■■■■■■■
弊社従来品 ■■■■■
こんな素晴らしいグラフ見せられたら買うしかありません
>>647 言われて見たけど、たしかにグラフ面白い。
値段は OS付けるとマウスに若干負けてるな。少しCPUが速いが。
>>643 在庫処理、つー感じがモロ。だから悪いとはいわんが。けど、使い道が
わかってる奴向だな。(最大 256MB とか、時代遅れのCPUとか)
PC持って無くて、インターネットを始めたい人にはいいね。 メモリとHDDを少し増やしたいところ。
いくらなんでも今更新品でセレ766は買いたくないよ。 俺なら。 でもコンボドライブ+OS+17インチディスプレイでこの値段は 確かに安いと思う。
>>636 さん報告遅くなってすいません。
とりあえず3月7日に到着。
でも仕事が忙しくて動作確認できていません。
今日の夜あたり出来ると思うのですが・・・。
MobileAthlonを選ぶのは賢い、電気代のことを考えると長い目でみてお得。 2〜3年使えば数万円の差だ。だが、AGP、USB2.0、DDR-SDRAMがないのは残念だ。
え?電気代ってそんなにカカーテルの?しらなかったよー。 格安PCで吟味して買うなら、そこまで考えないといけないのか・・・ オクガフカイ
658 :
名無しさん :03/03/12 17:02
659 :
名無しさん :03/03/12 17:09
660 :
名無しさん :03/03/12 17:09
661 :
名無しさん :03/03/12 18:42
↑↑お水販売でリッチになりかけのもとケーキやケンちゃんのカキコ。
8万くらいで液晶モニタ付きでデスクトップパソコンを友達に作るように頼まれています。 秋葉原でパーツ買って組もうかと思ってましたが、ネット通販の方がいい気がしてきました。 用途はネット、word、excelくらいです。 サイバーゾーンで以下のように見積もりをしてみました。 モデル名 Compact Light 35,800 CPU AMD AthlonXP 1700+ (FSB266MHz) 2,000 メモリ DDR SDRAM 256MB PC2100 0 ハードディスク Maxtor 6Y060L0 60GB 7200rpm ATA133 流体軸受 1,000 マザーボード Shuttle MK35N KM266チップセットマザーボード 0 ビデオカード オンボード 0 サウンドカード オンボード 0 ドライブ1 MSI MS-8348 48倍速 CD-RW ATAPI(静音) 書込ソフト付 6,500 フロッピーディスク 2MODE 0 LANカード オンボード(10/100BASE-TX対応) 0 ケース AOPEN MT85-P4 180W電源搭載 ミニタワーケース 0 キーボード 112日本語キーボード(AOPEN KB-858P) 0 マウス PS/Sホイールマウス(AOPEN W-23) 0 ディスプレイ ACER AL511 15インチ液晶ディスプレイ 32,800 スピーカー ステレオスピーカー(アンプ内臓ボリューム調整付) 0 これで80,430円(税、送料込み)なのですがどうでしょうか?
665 :
名無しさん :03/03/12 20:32
>646 創立時は同系統の会社だったみたいね。
>>663 たとえば、藁セレと比べれば月500円の差が出るとして、年間6000円。
3年使えば18000円もちがってくるべさ。
自作板のスレ覗いてみたら1ヶ月で1500円アップしたとか言ってる人もいたぞ。
∧ ∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,,゚Д゚),____カタ__< レスまだー? / つ._.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________ (, |\.||PC9821 V166 | \,,|============|
>>662 ヲイ、OSはいいのかYO!
(敢えて全角)
OSはLinuxでいいだろう と言いたいところだが 用途にWORD,EXCELが・・・
>>668-669 OSは自分のを友達にあげます。
まぁこのスレでは叩かれるかもしれないけど(ワラ
>>670 泥棒を叩くなんて心の狭い奴いないだろ!
どうせ工房なんだからほっとけ レス厳禁な
一応釘を刺しておこう。 法に触れるようなことはやめておけ。
ば〜か
さいごっぺをかまして逃げ出したようです。
676 :
名無しさん :03/03/13 00:56
俺、友達にコーディネーターが居るからそいつにOSさくさくっと作ってもらうわ
ええはなしや
>>670 引き受けたならちゃんとしたの組んでやれよ。
8万の予算でもそれなりにまともなのできるだろ?
CPU:AthlonXP 1700+ BOX \7000
メモリ:PC2100 512MB \6000
マザー:BIOSTAR M7VIG PRO \8000
CDRW:Lite On 48246S \7000
HDD:Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10000
ケース:AOpen H450A \7500
マウス・キーボード・スピーカー:適当に \2500
ここまでで48000円
液晶は飯山やIOのが3万ちょっと。
安いだけなら自作依頼するメリットないし、
あとから徐々にヘボい構成なのがわかってくると恨まれるかも。
>>679 パーツ屋さん♥
予算あと1万弱出せればマザーをK7NCR18GMにして、
メモリをPC2700 256MB*2にすればオンボードビデオでもかなり速い。
画質も結構マトモらしいし。
何を思って自作PCを頼んだのかが気になるね。 最安がいいのか、値段相応でハイスペックマシンが欲しかったのか。
いろいろオサワガセしてスマソ。
友達はパソコン初心者なので、安くてネットが出来、ワードエクセルが使えれば良いみたいです。
>>678 さんの構成は非常に参考になりました。
秋葉原へ行ってパーツをそろえます。
>安くてネットが出来、ワードエクセルが使えれば良いみたいです。 それこそショップの格安で十分じゃないの? 後々使う友人にとって見れば、パーツ単位よりショップでの一括サポート の方が断然やりやすいんじゃないの?(サイバゾヌとか1年有るし)
>>683 格安ショップは保証が長いから良いですよね。
パーツごとに買うと初期不良期間しかほとんど保証されませんよね。
友人に聞いて、保証と性能のどっちを取るか問いつめてみます。
ありがとございました。
685 :
名無しさん :03/03/13 03:12
ちょっと前まではいいのが有った(>8)けど、いまはぱっとした奴ないねぇ。
687 :
名無しさん :03/03/13 07:03
>686 まだ報告もないだろ・・・ 届いたら72PC見たいのだったらイヤすぎだ。 どこみても29800PCなんてゴミばっかだ
689 :
名無しさん :03/03/13 07:08
自作の完成品のパソコンって売ってるの?
691 :
名無しさん :03/03/13 07:23
>252 ネタくさいし、ホントに社員かって感じ。 名も知れぬ、格安PCなんぞ「会社」用に一気に3台も買うか?って。 π焼きもないし、論外。 改めて29800PCは「どこか」訳ありなんだと思う。 普通でも、スペックが異様に低かったり。 まともなラインは35000だなぁと思うよ。
>改めて29800PCは「どこか」訳ありなんだと思う。 >普通でも、スペックが異様に低かったり。 >まともなラインは35000だなぁと思うよ。 意味わからん。 散々否定して、結局原因に挙げたのが29800と言う値段かよ しかもそれを避けるまともなラインに35000かよw
694 :
名無しさん :03/03/13 07:53
低学歴くんには難しかったな。ごめんね。(w 検索って事知ってる? 調べてみれば、そのラインでまとものがあるんだよ。 日本語わからん、チョンだったらもっと勉強してね(w
>調べてみれば、そのラインでまとものがあるんだよ。 この点は同意ね。 ただそれを値段で図ったことに対してレスつけたんだよ。 値段=性能 とは限らないよ。
>>685 宣伝か? ムチャクチャな議論だな。PCなんてどれが「一押し」かなんて
用途によるのに。例えば OS いらない人、拡張性が必要な人とかもいるし。
697 :
名無しさん :03/03/13 09:52
>696 それが、OS無し37000円ならもう勝てるとこなんて無いがな。 ソーテックじゃやんないだろうが・・・ ( ゚д゚)ホシィ・・・・・
ソーテックを認めたくないショップ派は苦しいな
OSもワードもエクセルも無料のヤシもいるからな。PCも無料ってのもないかな
701 :
名無しさん :03/03/13 11:13
>699 オマエの人生自体、タダみたいなもんだからな
702 :
名無しさん :03/03/13 11:33
>>697 OS無しで 37,000切るPCならmouse, take one, sycom, v-spec, storm 等々
大抵のショップであるよ。目的が何かによってどれがいいかは違うだろ。
>>698 どっちかというと、何でもかんでもソテクを勧めたい厨の方が目立つが。
ソテク、eMachines がいい人もいいだろうし、そうでない人もいる。
そんなの用途、好み次第。
ショップブランドのPCって、自作できるぐらいの知識が ないのなら、手を出さないほうがいいの?
>>704 そこまで必要ないだろう。俺は自作なんかしたことないし、
する知識無いと思うけど、ここ数台ショップで買っている。
ただ、店によって初心者向のところと知識がある人向けの
ところがある。ショップスレでも眺めて、自分でいろいろ
ホームページ見れば大体感じわかるよ。
>>705 不具合はなかった?
俺のツレがPC工房で買ったんだけど,HDのケーブルがマザーに
つながっていなかったり、モデムでネット接続しようとすると
必ずフリーズするようなPCだったから。
>>706 それはアンラッキーだったね。俺は工房では買ってないけど、ショップ製で
不具合は経験したことは全くない。メーカー製でサウンドカードが緩くて
入れ直す必要があった事はあったなぁ、そういえば。
俺の友人には結構工房で何台も買っていてOKだって言っている奴らもいるんで、
工房もそんなひどいと思ってないけど、ちょっと雑だね、それは。
どうしてもPCが直ぐに欲しかったので、35Kのゾヌパソを注文してしまった。 なかなかタイミングが合わず、安く買えなかったのが残念。
SOTECやeを推奨しやすいのはやはりメーカー物だからだろう。
OSを単体で持ってる人なんてそんないないだろうし(割れ厨除く)
保証もショップブランドに比べれば大分マシな感じがするし。
単に構成パーツだけ見ればスバぬけて安いというわけでもない。
俺ならこれが初心者に勧められる最低ラインかな。
最初くらいはちゃんとOS買わせたいし・・・
>>691 壮大な「広告」だったっつー可能性も否定はできないな。
実際これでゾヌ知った人多いんだろうし。
客寄せするには多少利益率を少なくしてでも
注目を集められる物を売る価値はあると思う。
期間限定って位置づけだったしね。
710 :
名無しさん :03/03/13 14:23
shopブランドPCは自作出きる知識必要だ 上のやつは販売側くさい 自作や構造の知識がなかったら、不具合出ても自分では対処できないはず 一度も不具合ないとか言ってる上のやつも、明らかに店関係者だろう 現在のPCはまだまだ不完全で、大小程度の差はあれ不具合は必ず発生する 自作できるが、メンドイ&安いってことでショップが選択支に初めてはいる
割れOSって、Windows Up date できるんですか?
まぁまぁもちついて。 匿名掲示板であいつは店員だ!ユーザーだ!って言っても無意味なんだし 旗から見てると >現在のPCはまだまだ不完全で、大小程度の差はあれ不具合は必ず発生する こんな根拠もない発言の方がよっぽど「ン?」って思われるよ。
713 :
名無しさん :03/03/13 14:29
が、ソーテック、eマシンなど、格安でショップと値段差がないメーカーものが出た今 あえて保証に心配がある、格安ショップブランドを選ぶ価値は極めて少ない
>>711 できない、速攻サイバーポリスに逮捕される
715 :
名無しさん :03/03/13 14:36
>>714 マジで?
出来ないってのは解るけど、間違って Update しちゃったらタイーホ?
まあ、おまいらもちつけ どうせ普通のユーザーはここであがってるようなPCを買うヤシなんてほとんど居ないんだし デスクトップ(デイリー・3月12日調べ) 順位 機種名 型番 ベンダー名 1 VALUESTAR L VL300/5D NEC 2 VALUESTAR L VL550/5D NEC 3 FMV-DESKPOWER FMVL20C 富士通 4 PC STATION V6130C/L5P V6130C/L5P SOTEC 5 FMV-DESKPOWER FMVCE21C 富士通 6 VAIO HS PCV-HS21GBL5 ソニー 7 FMV-DESKPOWER FMVCE21CR 富士通 8 iMac G4-1000 SuperDrive M8935J/A アップル 8 VALUESTAR L VL100/5D NEC 10 FMV-DESKPOWER FMVCE18BR 富士通 11 VAIO W ムーンホワイト PCV-W110(W) ソニー 11 VAIO HS PCV-HS21BL5 ソニー 11 PC STATION SX6130/P7G1 SX6130/P7G1 SOTEC 14 eMac G4-700 Combo Drive M8891J/A アップル 14 FMV-DESKPOWER FMVL20CR 富士通 16 PC STATION V7170AV/L5P V7170AV/L5P SOTEC 16 VALUESTAR C VC500/5D NEC 18 iMac G4-800 Combo Drive M9105J/A アップル 19 VAIO W ムーンホワイト PCV-W120(W) ソニー 19 VAIO HS PCV-HS71BC5 ソニー
とりあえず遅くなりましたが報告を。 中開けてみたが、ケーブル接続もOKで、そのままOS入れてあっさり立ち上がった。 OSはW2KPROでそのままπ焼きに初挑戦。 104万桁で1分26秒。 とりあえずはまあまあだと思います。 ただ音が少しうるさく感じた。 仕事で使うのであまり関係ないが、休日1人で仕事してたらうるさく感じそう。
上のやつって自分のことか?w
>>715 タイーホ
>>717 仕事用なら十分すぎる性能だね
うちの会社は大体Pen3-600だから(;´д⊂)
やはりAthlonは期待を裏切らないね。
うちもあまり変わりませんよ。 今使ってるのはP3-500(NEC)だし。 SOTECが安いのを出した頃(5年ぐらい前?)に、一気に5台ぐらい入れました。 内1年以内に不具合発生3台、残りの2台は今も現役です。 自分で好きなように買わせてもらえるのは良いんですが、予算が少ない・・・。
なんかショップで買わせたくなくて必死な人間が一人いるな。結構おもろい。魂胆もみえみえ、つー感じで。
>30がいい結果出したと言うネタを聞きつけて、そろそろ来ますね。 >*22を含め、激安ショップを批判するソーテク店員が。 今夜は荒れます。
>>723 ソーテク店員て・・・
同情引くためのショップ店員の自作自演のスレですか?
煽りも批判も罵倒も釣りもいらねー 欲しいのは情報だけ
726 :
名無しさん :03/03/13 17:45
>702 その価格帯じゃ、ズロンだろ?AGPなしだったりするし。 保証なしのキットとか・・・ HDDだって6-20Gだ。 比較にならんよ
727 :
名無しさん :03/03/13 17:49
>30 電源は180 or 200Wだったの?
takeONE CPU Celeron1.8GHz メモリー DDR_SDRAM_PC2700_256MB マザーボード AOpen_AX4GE-MAX_Intel845GE_スロットDDR3_AGP1_PCI6_Audio_LAN_USB2.0_SATA_1394 HDD 60GB_7200rpm_ATA100 FDD 2MODE CD-ROMドライブ ATAPI/トレイ式52倍速 筐体 FATX-7728SV-P4対応_350W キーボード 日本語112キーボード マウス クルクルスクロ−ル付PS/2 保証期間 1年間 これで51800円は安いと思う。
>>726 >その価格帯じゃ、ズロンだろ?AGPなしだったりするし。
イーマシンズに喧嘩売ってる?
例のモニタ込み49800の奴 よく見たら810チップなんだね。 買いだと思ったけど、ちとキツイね。 6万でも良いからBステくらいにしてくれれば良いんだがなー
>>710 >現在のPCはまだまだ不完全で、大小程度の差はあれ不具合は必ず発生する
必ず発生する不具合って何だよ
>>733 同意
i815で鱈セレこれ最強。
440BXが安定度で上回るんだがやっぱり古いしなあ。
XPもバリバリ動くだろうし、安定してるし静穏だし電気くわねえし、、
キャプチャに手を出さないならBEST構成。
でも、格安マシン組むとこの構成結構割高なんだよな。
どっかこの構成で安く作ってくれないかな
>>728 VSPECならその値段でnForce2が買えるぞ
>>733 それ依然にCPU UPできるにしても
その前にSDRAM MAX256しかのらねえのにXPって言う時点でヤバイ。
XPはSDRAMなら512は欲しい。
まだ2000・98SE当たりが載ってたほうがよかったよ
でもこれ、メーカ製だからOS変更はむずいと思われる。
>>735 本気で鱈セレマシン欲しいなら、ヤフオクこれ最強。
少々博打も伴うが価格は見てのとおり人気のない分、カナーリ安い
で、程度もよい
>>731 安くてもAGPあるモデルもあるし、AGPだって皆が必要なわけじゃない。
用途によるよ。安くしたい、というのなら、Duron とかで SOTEC/eMachines
より安いモデルがある。ちょうどSOTEC/eMachinesがいい人もいだろう。
それよりスペックが上のものが欲しい人もいるし。用途も目的もなしに、
いい悪いは判断できないよ。
あ、しまった。 こう言うこと書くとヤフオクの価格が上がる予感。 まあ鱈マシンはマジ買いだよ。ヤフオク 17CRT+鱈マシン=三万とかザラにあったしね。
うまんこる〜
ヤフオクの鱈の自作マシンって 「CPUとマザーとその他のゴミ」 って感じの構成多くないか? いかにもいらないパーツくっつけて使えるようにしたって感じの。 そこそこのパーツ使ってもどうせ安いだろうからってのはわかるんだけど。 あと739、あんたの発言で市場価格が動くことは一切ないから 安心していいよ。
>>741 ま、そのゴミパーツの中にたまに良いモノが混じってるんだよな。
だけどあれ探すの疲れる。
きちんとしらべんと博打になるわな・・
俺が買ったんだけど
三菱CRT、815チップ、プレグドライブ、2000、GEF2付きで3.8マンつうのがあったよ
暇な貧乏には手を出すのも良いかもな
>741 パーツ名出してるだけ良心的だろ。 メーカー製超低価格マシンだってバラして中身確認すればゴミの集まりだし。
>>737 ほんとだ。256Mまでかよ・・
きっつうぅ
ヤッパリ良い物を格安で買えるって言う話は、そうそう転がってないですね
>>742 2000ってOS?
安いな。
中古の場合、ディスプレイのヘタり具合と、HDDあたりが心配だけど、
PCのパーツって劣化して使えなくまで使う人ってあんまいないし、
鱈セレマシンが安く手に入るならかなり得ではあるね。
あとメーカー製のは中古でも相当古くないと高いから自作狙いになる。
以前このスレにヤフオク落札前に登場した
「自作にチャレンジしましたが、途中で挫折しました」
っていうパーツセットが2万ちょっとで終了してた。
それなんてパーツは新品、しかも店で見積もってもらったのそのまま
買ったのか、かなり高いもの使った構成だった。
746 :
名無しさん :03/03/14 03:41
>>7 アークジャパンの72PC (Celeron 1.7GHz(本体のみ)モデル 44,800円
キャンペーンやってるね
<font color="red"><b>(今ならDDRメモリに無料アップグレード中期間限定)</b></font>
748 :
名無しさん :03/03/14 03:45
>>747 タグまでいれちゃって思いっきり社員疑惑なんだが・・・
>>747 プ 広告出す気マンマンだなオイ それにDDRとか普通だろ今時。新しくPC買うのに
セレ1.7GやらPen4 2.4GにSDRAM積む香具師がおるかっちゅーに
しかも
>>7 ってなんだよ意味ワカンネー(ワラ
さすが悪!値段据え置き!
752 :
名無しさん :03/03/14 05:43
SOTECがまた激しい値下げしてきた
でも、DION ADSL 12Mコースを新規で申込みした人限定か
http://www.sotec.co.jp/direct/limited.html \39,800 SX6130
Duron 1.3GHz
128MB PC2100 DDR
40GB ATA100 5400rpm
CD-ROM
AGPx1、PCIx3
Windows XP Home
Lotus Super Office
753 :
名無しさん :03/03/14 05:47
激安PCデッドヒート!!
>>752 4 万でOS付は安いと思ったが、ひも付きか、さすがに。
もうアークJなんて誰も見向きもしないのに、 値下げもしないで宣伝も来るなんて、 我々も安く見られたものだ。 ソーテック49700の方が100倍マシ
756 :
名無しさん :03/03/14 11:13
おまいら釣られすぎ。
>>746 一日のデータ出されても。ちなみに先月の月間だとトップ10に一機種も
(ノート、デスク共に)SOTEC入ってないよ。
SOTEC完勝か。しかも磐石ですね。 しかし、ソーテックはなぜセレロンを使わないんだろう? どう考えても、初心者はCPUの数値を重視すると思うんだが。
759 :
山崎捗((^^)) :03/03/14 14:31
オマエらほんとあんぽんたんだ。 ソテクを買うことは、北朝鮮に投資するのと同じなんだよ。 テロ支援者ってこと。 姦国製品を買えば何でも北に金が回る。 現代グループなんぞひどいもんだ。
Athlon2.2G PC2100:256M Seagate:ST340014A(最新のだと思う) RADEON9000:64M KT400マザー CD-RW(-R:48x、-RW:24x、-ROM:52x) 他、キーボード、マウス、FDD、CPUファン、ケース(300W)などなどもちろんが付いて 6万だけどこれじゃだめ?新品自作で。 もっと安く作れるならそっちで作ろうかと。
761 :
名無しさん :03/03/14 14:34
>6万だけどこれじゃだめ? (゚Д゚)ハァ?
自作できる力と時間ある人はチャレンジしたらいいんじゃないかな? このスレは確か自作の話題は避ける方向じゃなかったと思うんだけど。
763 :
名無しさん :03/03/14 14:36
どこれじゃだめ?って何に対してだ?
>760 2.2ギガのAthlonXPっつーと豚の3000+か? それだけで8万するぞ。
値段と性能を秤にかけてこれじゃだめなのか?と言ったわけだが。
自作マンセーなんじゃなくて同じ程度の性能で少しでも安いならその選択肢を取る。
自作なんて雑誌でも読めば分かるし時間つっても組み立ててOSいれるてそんなに掛からんだろ。
>>764 つまらん人間だな。2200+って言えば満足?
766 :
名無しさん :03/03/14 14:46
>>765 いやだから何がダメなのか?よく分からんその質問。
漏れが買わされるとかならダメダメじゃないで答えるけど、
おまいが使うんだろ?
>>760 自分で見積もって見ればわかると思うけど、その値段でできたら安いと
俺は思うよ。(もう見積もっているとおもうけど)買うべきパーツ見落としてた
とかなければ。
香ばしいのが来たな。
>765 VSPECで見積もったら1年保証が付いて\63,680だった。 秋葉原を1日さまよってパーツ買い揃える手間を考えたらあまりお得じゃない。
自作でかかるめんどうが、僅かだと思える人はやったらいいじゃん。 2チャソにきてる人ってそうなのかもしれんけど。 漏れはいろいろ不具合とか相性とか調べる手間もマンドクサイ。 やっぱ、全部セットである程度安心して安いのがいい。 こういうスレじゃなかった?
まぁ厳密にはそもそも板自体が自作のテーマとは違うからな。
だから「この性能でもっと安く作れるのかどうか」を聞いてるんだが。 できるかできないで教えてください。 パーツは見落としてないです。
>772 まぁ自棄になるな。 雑談系のスレッドか自作板行って来い。
出来ない。
質問スレと勘違いしているのだろう
777 :
名無しさん :03/03/14 15:01
よし!age
PCデポ祭り以来、衝撃的価格がでないね。無理もないか
>>772 だから、 takeone, storm, sycom とかで見積もってそれより高いでしょ。
つー事は、もっと安くできる可能性がないとはいわないが、そう簡単にはできない。
たとえ安くできるにしてもたいして安くはならないだろうし。
よって、6万で自作でハッピー!一件落着、でいいじゃん。
みんな、やさしいのね。
首都圏に住んでない人は自作する方が高くついたりするけどな。
>>778 ディオソとのセット販売は結構安いよ
OS込みでは最安だろう。
ディオソが気に入ればの話だが・・・
783 :
名無しさん :03/03/14 15:39
正直安くてお買い得なのは一目瞭然なんだが、 どうしてもOSを持っているものから見れば・・・
ソーテックのPCには、今持ってるWin2000を使いたいんだけど。 ソーテックについてくるOSって、ほかのPCでもつかえる?
785 :
名無しさん :03/03/14 16:36
>>782 確かにCRT無しで39,800円はまあまあかもしれないけど
17インチのセットだと
AMD Duron 1.3GHz
128MB・40GB・CD-ROM XP(SP1)
で57,600円だよね。
今日ヤマダのチラシが入ってたんだけど
BENEFITとかいう名前のやつで、
17インチCRT
Celeron 1.7GHz
256MB・40GB CD-RW XP
で57,800円
13%還元で実質50,286円なんだよね。
なにより特定のプロバイダに無理に加入しなくて良いってのはメリット。
メーカー保証一年間 但し本体のカバーを開けてしまうと期間内でも保証対象外です <0307> やべええええええ
788 :
名無しさん :03/03/14 17:53
ワロタw 何処それ? つーかばれないでしょw
ホコリの量で判断しまっせ〜
790 :
名無しさん :03/03/14 18:16
その山田電気のチラシうちにもきたよ おそらく一番安い
791 :
名無しさん :03/03/14 18:30
Celeron1.7GHzは痛くないか?エンコ以外のメリットがなさそう。 上のほうでも出てたけど、電気代がけっこうかかるだろうし。
つーか、今時 CDRWないPCはイラナイよ
794 :
名無しさん :03/03/14 19:02
逆じゃないの? 今買うPCはおそらく2台目かなんかでしょう? 普通一代目にみんな付いてるからいらないでしょ?
795 :
名無しさん :03/03/14 19:34
家にデスクトップ何台もあってどうしるの
CDRWドライブはIEEE1394もしくはUSB2.0接続(最低R12倍速推奨)の 外付けドライブあると便利だよ。結構安いし。 実感することが結構ある
797 :
名無しさん :03/03/14 19:41
ドライブ外付けは嫌だが、USB2.0は必須だね
798 :
名無しさん :03/03/14 19:45
オレみたく複数の追っかけ君に懇意にされちゃうとな、 遊び半分のイメージ操作も飽きてくるんだわ。 であるから、個人の個をしょーじきにだせるpcが あってもいいかなあ、、、と思うときもあるわけ差。(w
799 :
名無しさん :03/03/14 19:59
うちの近くはヤマダが3店もあるから、実際に店頭で見てきた や・や・や・安い!!! 5年保証付き! これ以上のマシンない(断言
ワケワカランメーカーだけど絶対潰れそうにないヤマダ電気の長期保証付きだしなぁ
ヤマダ電器よりヤマダうどんのがウマい。○⌒⌒○
802 :
名無しさん :03/03/14 21:22
山田家のこと?元気な兄ちゃんがいるとこ
山田の5年保証は糞保証 ほんとおまけ程度に考えておいたほうがいい
805 :
山崎捗((^^)) :03/03/14 22:03
しつこいね、韓国。世界の政府機関やマスコミに抗議しまくってますね。それを日本がオセロゲームのように黒を白にしている感じですね。もう皆さんはこの問題に飽きてさほど取り上げないのでしょうけど、一度聞いてみたい事があるのです。
それはどうして日本は韓国が抗議した海外の政府機関やマスコミに抗議し直すだけで、情報の発信地である韓国を黙らせないのでしょうか?それが一番の解決法だと思いますが・・・
そうでしたね。韓国政府は日本が日本海を東海に改める意思がないと会談に応じないのでしたね。では何故、日本はこの問題を国内で大きく取り上げないのでしょうか?世論をバックにすれば韓国政府も傍観している場合ではないでしょうからね。
最近、北朝鮮問題がクローズアップされていると思いますが、この問題も大切だと思いますがね。日韓友好を潰したくないんでしょうかね?外務省は。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/13/20030313000038.html ==============================================================
チョンはしつこいです。
世界的に認知されている「日本海」を、
東海などという、東海地方と間違えそうな名称に変更しようと世界に策謀をめぐらせています。
日本人は大人しいですね、これでも駄目です。
チョン黙ってろと外務省が言わなければいけないのに、まったく無策です。
職務怠慢です。税金ドロボウです。拉致問題も本気で解決する気がありません。
806 :
名無しさん :03/03/14 22:10
807 :
名無しさん :03/03/14 22:14
いくら安くてもCDROMのPCじゃ使えない
>>806 これって3ヶ月だけ契約して解除すればADSLも3ヶ月タダで使えて
メッチャお得!?
yamada電気の方が安いし安心だ 面倒なADSL契約&解除なんてしなくていいし 調子が悪かったら店に電話して取りに来させるよ 初期不良はもちろんそのまま交換 メモリも256、17モニター付き 5年保証が無料でついてくる これ以上の条件あるのか? これでもあえて売り逃げショップブランド買う人はアホ
>>808 工事費とかはどこもちなんだ? あと、ひまじゃなければすぐ解約てのは
ないだろ、手間とかもあるし。相手もそう踏んでいるんだろうが。
>>809 ショップブランドが売り逃げというのは言い過ぎだと思うが、山田の
モデルは安いらしいね。けど、「5年保証」、って HDD,CD-ROMとか全て消耗品扱い
で除外されているんじゃなかったっけ?
>>805 ショップ店員
おきまりのピンチになると荒らし始める
無関係なコピペ(主にチョン叩き、ソテク叩き)でレス流し
今回のヤマダでSHOPブランドは消滅
南無
一万円パソコンでも作れば別だが(藁
>>811 ショップってとにかく安い機種を作るためだけにあると思ってるのか?
ついでに、「店員」の件にしても、どちらも思いこみがえらく激しいな。
>>758 腐っても大手メーカー
藁セレ積んだゴミ構成で「やっぱSOTECはダメだな」
なんて悪い評判がこれ以上広まっては困る。
このスレでアーク社員に騙された人たちも、
買い替えたあとにはアークPCに悪態つきまくりだろうしさ。
>>812 店員でもなんでもいいけどとりあえず無関係なコピペはウザイよ
関係あるとよけいにうざかったりするが(´Д`;)
リロードしてなくてすんげえ亀レスしちまった。 スマソ
これはさすがに店員だろ?
747 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/03/14 03:41
>>7 アークジャパンの72PC (Celeron 1.7GHz(本体のみ)モデル 44,800円
キャンペーンやってるね
<font color="red"><b>(今ならDDRメモリに無料アップグレード中期間限定)</b></font>
やまだのPCは、あとで高くつくと思う。 ・高い電気代(藁セレと17インチCRT) ・低い拡張性(AGPとUSB2.0なし)
USB2.0付いてないの…
819 :
名無しさん :03/03/15 00:33
安いPCかっても静音がなってないと 激しく鬱だと感じた。 なってない場合がほとんどだし。
>>816 本当に安ければまだ説得力あるんだけどなぁー
だからヤマダの保証はナンセンスだと言ってんのに。 少し前のレスにもあるだろ。
822 :
名無しさん :03/03/15 00:51
藁セロが高いとか言ってるが、 そんなの常時使うヤシだけだよ。
>>822 安いな。
ただしだな、似たような構成の新型が同じような値段で
SOTECって会社から出てるので魅力なし!
>>823 誰も藁セロ(?)が高いなんて言ってませんが?
藁セレは熱くて遅い。
皿、鱈、安いのはいろいろあるのになんでわざわざこんなもの
好き好んで使わなきゃならんのだ。
バカか・・・ あの値段だから魅力があるんだろうが。
>>826 あのってどの?
どちらの社員さんですか?
自社製品を脳内で指してるんでしょうが、
われわれ一般人にはわかりません。
828 :
名無しさん :03/03/15 01:52
言うもんだねw あれほど安いと騒がれた72PCも、誰かが批判するとそれに釣られてガラリと 意見が変わるw パート1〜見てると懐かしい・・・良き時代だった。
829 :
名無しさん :03/03/15 01:52
>>828 パート1でもジサカーらしき人間に叩かれてただろ?
逆にマンセーされるほうがおかしい。
今考えるとマンセーは社員の自演だった可能性が濃厚。
831 :
名無しさん :03/03/15 02:15
>712にも有るように、匿名2chでショップ店員だと指摘してもどうもならないわけでw 仮に店員だったからこのPCは急にダメPCに変わった!なんてこともないわけで。 >逆にマンセーされるほうがおかしい。 まぁ冷静になれよ。叩くやつはいても、大多数が連夜祭のごとく賑わいだんだ。 怒らないでね。 漏れから言わせて貰うと、君を含め、アークジャパンを叩いているのが他の店員やソテク社員に見えて仕方がない。 だって普通に得感が少ないPCに対して、そんなに荒れたレスなんて付かないでしょ? 無視or安くない。でいいような気がするが、悪ジャパンに対しては何か凄いねw まぁ掲示板だから楽しいに越したことは無いけど・・。
833 :
名無しさん :03/03/15 02:35
>>831 マジレスするとあのPCかなりここの住人買っちゃったんだ。
でπ焼きで散々叩かれたため、もう注文してPC来た奴らがARKに恨みを持つようになった。
まあ、こんなとこでしょ?
834 :
名無しさん :03/03/15 02:47
そういうことだと思う。 本来PCであるはずの攻撃の矛先がショップへと変わった。って所かな。 期待して買って、思うスペックが出ない(π焼きにおいて)奴はもちろんだが ショップもかわいそうだな。 ショップの中では、メールでの変更等融通が効いて良いとか言ってたんじゃなかったっけ? なのにショップ自体が攻撃の的となるのはちょっと残念だけどね。
835 :
名無しさん :03/03/15 05:15
Y2PCって結構安いけど どうなの?
SHOPブランド!! ∩_∩ ∋oノハヽo∈∩_∩ ( ・∀・) (;´D`; ) (・∀・ )<カモヒカカッタゾ! / つつ⊂ ⌒ ⊃⊂⊂ ヽ ⊂_)_) (⌒)((゚))(⌒) (_(_つ おう、このスレで自作自演だ ! ∩_∩ (・∀・ )<売り逃げ最高〜・・・ハァハァ・・ウッ /)/ノ ハハハハ . ノハヽ⌒⌒) ) )) サポートナンテウソニキマッテルダロ!! ⊂(;´D`; )つ∪ヽ イ、イヤ・・・ニゲナイデ!!ショップブランド!! ∋o/ハヽo∈ ( ;´D`;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽつ < ウリニゲサレテ・・・ゴミダケノコッタノデス (人___つ_つ \
837 :
名無しさん :03/03/15 05:25
いやマジに教えてくれ
>>817 >>818 USB2.0くらいなら後付けでも2,000円位で付けれるでしょ。
USB2.0は要らない、IEEEがいいって人も居るから、これは問題視するほどの事では無いと思う。
AGPだって大部分の人には必要無いでしょ。
本気でゲームするには全体にショボ過ぎるから対象にする方がおかしいよ。
839 :
shopぶらんど :03/03/15 06:32
SHOPブランド!! ∩_∩ ∋oノハヽo∈∩_∩ ( ・∀・) (;´D`; ) (・∀・ )<カモヒカカッタゾ! / つつ⊂ ⌒ ⊃⊂⊂ ヽ ⊂_)_) (⌒)((゚))(⌒) (_(_つ おう、このスレで自作自演だ ! ∩_∩ (・∀・ )<売り逃げ最高〜・・・ハァハァ・・ウッ /)/ノ ハハハハ . ノハヽ⌒⌒) ) )) サポートナンテウソニキマッテルダロ!! ⊂(;´D`; )つ∪ヽ イ、イヤ・・・ニゲナイデ!!ショップブランド!! ∋o/ハヽo∈ ( ;´D`;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽつ < ウリニゲサレテ・・・ゴミダケノコッタノデス (人___つ_つ \
840 :
名無しさん :03/03/15 10:43
パート1以来、久しぶりに来たんだけど 72PCってそんなに駄目なの? 個人的にはネットできてうるさくなくてそれなりのスペックだったら 凄いと思うんだけど、(といいつつ買わなかったが。。 あと、π焼きってなんなの?
>840 うぐぅ
藁セレなんて3Gでもいらねー
843 :
山崎捗((^^)) :03/03/15 11:06
72はやっぱだめか
インテル系なら鱈セレ以外使うなよと言いたい。何で藁セレなのか。バカにしてるのか。
72PCが安い=糞PCという構図をハッキリしてしまったからな。 そういう意味ではアークジャパンに感謝だ(w アインズ1の用に「売ってやるんだよ」って傲慢ショップも 解ったし、ランク付けしやすくはなったな。 藁セロ厨はほっとけ。病気みたいなもんだ。 eマシンだってあれだけ売れてる。まともなユーザーにとっては 十分使えるわけだ。 オタしか叩いてない。 このスレのおかげで29800以下のマシンは如何に使えないかって 事が解っただけでも重宝したな。 個人的に役目は終えたと思うんで見るの止めるけど。
アスロン>>>>>>duron>>>>鱈セレ>>>>>>>>>>>藁セレ
自作自演は大歓迎。どんどん手持ちの新情報を流してほしいね。 見極めるのは自分でやるから無問題。 自作板を目的をもって眺めると、お前らもある程度知識つくょ。 安くいい物を買うなら少しは努力しないとね。
848 :
名無しさん :03/03/15 12:36
社員じゃありません(w 747のタグ入りカキコはさすがにアフォ!ですがPC自体には値段も値段だし大きな不満は ありません。ちなみに北森セレ&マザボ交換でオーダーしたし。 マカー(POWERBOOK)だったので初デスクトップ&DOS/V機。1ヶ月ぐらい使ってるけど 五月蝿さに関しては比較対がなくてワカランが、個人的には自宅で使うにはちょいと 五月蝿いような。あと前面にUSBがないのでちょっとめんどくさい。 不満はそれぐらい。だけど値段安かったこんなもんか、と納得してる。 いろいろな格安PCが出てきてその後のレポがあまりないのは、自分もそうだけど 買ってしまったらもうあまりココ見ないからだと思う。買うまでは毎日参考のため 見てるけど。よほどの不満があれば逆に怒りに任せて鬼カキコするかもしれんがそれなり に満足してればいちいちカキコなんてしないよ。多分。 と、久々に見にきたのでPCで記念カキコ。
アークが叩かれてるのは藁セレだったからだろ。 別にアークが悪いことしたわけじゃない。 アイーンズ店員は人間として問題外だが。
851 :
名無しさん :03/03/15 14:23
YAMADAのBENEFIT 1.7C17セット(57,800円で13%ポイント還元のやつね)スペック聞いてみたら AGPスロットは一つ付いてるってさ。 5年保障はポイントの5%を消費する必要有りで、 特にHDD部は対象外とかの制限は無いって言ってたよ。 サービスの詳細を知らない店員だったのかもしれないけどさ。
>>850 藁セレ+糞マザーだったからw
>>848 >北森セレ&マザボ交換でオーダーしたし。
正解
855 :
名無しさん :03/03/15 14:34
857 :
名無しさん :03/03/15 14:37
72だめだったのは、π焼きじゃなくて五月蠅いってのが評判になったからだよ 五月蠅くなかったら、誰も五月蠅いとは書かないよ
うるさいってどのくらいうるさいの? PS2のファンぐらいうるさいわけ
>>857 静穏化しない限りメーカー製でも五月蝿い様な気が‥‥
860 :
名無しさん :03/03/15 15:33
自宅で使うのに使用が出る程度 鈍感な人は関係ないけどね
使用→支障 やったパパ!この問題解けた
AGP付いてるのか。やまだの詳細でないかな。
>>863 ヤフの値段は高いね。けど、全然違う値段で売っているつーことか。
(さすがにこれじゃ売れないからかな。)
>>863 これとまったく同じ内容だとしたら、かなり安いな。
>>858 72PC所得者だが、俺が3年前に買ったエプダイのマシンと同じぐらい五月蝿い。
PS2に比べてもあれより少し五月蝿い。
部屋のドアを閉めてもファンの音が廊下に漏れる程度の大きさなのでそれなりの覚悟は必要。
俺の場合マザボも変更したのでパイ焼きも悪くないしそれ以外にはケースがダサイことを覗け
ばなかなか良い。
商品の発送もメールの返事もバツグンに早いのでサポートは信頼できるぽ。
標 準 の マ ザ ボ は ク ソ で す が 。
( ゚д゚)ホシィ・・・・・ 人はヤマダに聴いたら? あれもあと長くて2週間くらいだよ。 決算価格みたいだし。在庫も捌けるんじゃないの。
869 :
名無しさん :03/03/15 20:23
そのヤマダのPC、57800円で販売するのは13日(木)までです(少なくとも桐生周辺のヤマダはそうです)。 セール期間外は7万なんぼだそうです(851さん参照)。 実はわたすも買いましたw 品切れ状態でしたが埼玉のどこかの店舗で見つかって、月曜に届く予定。 スペックはやはり851さんのあげたものとほぼ同一ですが、FDDはありません。立て置きスタンドなんてのも特に詠ってなかったんで付いてないんじゃないかなぁ。 他にはCFスロットがついてたりとか。 厨なおいらなので喜んで買ったんだがセレ1.7てそんなに糞なのか…鬱
>>869 大丈夫だ、安定性だけはAMD>IntelだYO(w
>869 厨なのは叩いてるヤシだから。 あくまで長時間すると電気代が高いくらい。 遅いって言ってもPen4の1.4Gクラスだよ。遅くはない。 やっぱ、売り切れてんだ・・・良ければどの店の話なのかな? 自分も埼玉だけど、こっちのチラシには20日までになってるんで・・・。
あ、桐生ってかいてあるね、 栃木だっけ? 地域差があるのか・・・ さいたまで良かったよ(w 明日買いに行こう。
873 :
名無しさん :03/03/15 21:51
ヤマダのマシン、絶対に会社とかで一括買い込みされたよ 近所のヤマダ全店売り切れ・・・
874 :
名無しさん :03/03/15 21:52
本当だとしてもまぁ賢い選択だろうな>企業
>873 お一人様一台だし、保証で名前も書くだろうし、 それはないよ。 一般人が見ても安いよ。 他は49800で本体だけだし。
わからんヤシだな。 57800で全てそろうから買っても損なんかしないってこと何だよ。 気に入らなきゃ、北森2Gでも買えば良いだけ。
879 :
名無しさん :03/03/15 22:31
>>876 (;´Д`)ハァハァ 読んできた...つっても検索で[藁]のあるレスだけだがw
で結論として、藁はOCへの弱さと電気代が掛かる点が問題ってことであってる?
880 :
名無しさん :03/03/15 22:36
>>879 876じゃないけど、あんたの言うとおり。
あと、爆音がするけど。
でも将来的にP4に載せかえられるからいいのでは。
>>880 P4に載せかえるメリットは少なくない?
性能的にそんなに変わらないのと、
そもそもP4が安くなることはないだろうし。
>>875 俺から見ると、企業なんかでむしろ買い得な感じ。(山田モデル)とりあえず十分。
個人だと、少なくとも俺は、やっぱ目が大事だからモニタは自分で選びたい、
とか欲がでちゃうからいまいち食指が動かないね。(ただ、安けりゃいい、つーならいいだろうが)
だから北森セレ2Gでいいだろう
ヤマダの客層考えれれば、一般人だと言ってる 大量購入もないし、企業にとっては税金的に美味しくないんだよ。
885 :
名無しさん :03/03/15 22:52
企業にとっては税金的に美味しくない これどういう意味?
個人を偽ってじゃなきゃこれ買えんだろ? コッソーリ買ってんじゃ
>>886 個人しか買えないの?大抵の場合、広告とかある品をまとめて購入、
というのなら交渉次第でなんとかなりそうだが? (所詮捌きたい品のわけだし)
>>879 「1.7」とか「1.8」でも検索したほうがイイ
889 :
名無しさん :03/03/15 23:08
藁セレは十分早いよ FSB400だし 電気代だってアスロンより食わない インテルだし
藁セレでいいならCPUなんて今製造されてるようなのなら なんだっていいってことだわな。
AGPもついてるしゲームも出来るはず>ヤマダPC
889 はブラクラ 踏むなよ。俺は踏んでも平気だったが。(Mozilla 使用)
てめぇみたいな糞は死んで良いよ。 ブラクラ貼ってんじゃねぇ。
ヤマダモデルって、どんなママン積んでるのかな? 一応sis650だから、悪くはないようだが
なんかすんげえ勢いで藁セレ擁護してるヤシがいるが、
おまえらなんの恨みがあってそんなことしてるわけ?
>>890 おまえさぁ、十分早いって、何と比較して言ってんの?
河童セレ800より早いってならそうだろう。
電気代アスロンより喰わないって・・・
藁セレのTDP63.5W
皿2800+のTDP64W
おまえ藁1.7と皿2800+比較してんの?
これから購入しようと胸膨らませてるヤシにへんなこと吹き込むな!
>>888 (;´Д`)再突入してきた・・が、みんな殆んど1.7の前に[藁]が付いてて内容変わんないよ。
>>896 ソース何処?
電気代気になるなら、c3でも買ったら幸せになれるのでは?
>>898 現実的にいけばMobileAthlonだな。
まぁ藁セレマシンの問題点は、現実的に考えると北森までしか乗り換えられない
ってところだよ。AthlonXP1700+と比較すると、北森でさえかなり見劣りすることを
考えると、どちらがお徳か。おのずと答えは出てる。
なんかオタ臭いこと言ってるヤシが多いようだが、 気にせず買った方が良いぞ。 北森セレ2Gに変えれば、当分買い換えなんか考えなくても良いわけだ。 田舎者の僻みかとさえ思えてくるな(w
藁セレ vs Atlon 仁義なき戦いですな。
>>900 気色の悪いヤシだな。
買ったほうがよいってなんだよ。
当分買い換えなくていいってなんだよ。
藁や北森セレで当分買い換えなくていいなら、
Duronでも当分買い換えなくていいだろうな。
>>902 ぉぃぉぃ
Duron vs 藁セレ
だろ?
>903みたいに日本語もわからん痴症を見てると哀れだな。 せめてまともな反論ならいいが、電波とばしてるだけだ・・・
>903から香ばしい臭いがするね
俺は感動してるよ。こんなにも藁セレを愛してる人、はじめて見たよ。
ヤマダのってブック型なのか?
>>906-907 結局捨て台詞吐いて退散?
藁セレ擁護するヤシって常にこのタイプだけど、同一人物?
速度も発熱も数字でちゃんと出てるんですが?
あらら。藁セレ擁護野郎って有名な香具師なの?知らんかった。
>>911 別に良いじゃない。
俺だって悪名高きSIS530を3年も愛用してきたりしてるし。
この間ベンチ測ったらK6-2 533Mhzなのに、PenU250Mhz並で激しく鬱になったけどw
河童セレって発熱量高いの?
>>916 ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
≫870 アリガd ≫871 埼玉ってだけでどこの店舗から取り寄せるかまでは聞けなかったです。 ちなみに桐生は群馬ですが、県内でも同じモデル7万円代で売ってる地域ありました。セール期間など地域差はあるでしょう。 ≫910 デスクトップです。57800円はCRTで、このモデルのTFT液晶付きは期間中7万円台でした。期間外は9万円台らしい。 みなさんの意見を聞いてみて、おいらの使い方ならまぁ不便は無いだろうなと一安心。 スペックがどうだと騒いでみても結局よくわからんのです 苦笑
920 :
名無しさん :03/03/16 00:38
アンカーすらまともに触れない園児が痛い
921 :
藁celor :03/03/16 00:56
藁セレを冷やすためなのか、電源が300Wだからなのかしらないが、とにかく五月蠅いよ。 夜、2ちゃんねるやってたら、二つ離れた部屋の姉貴から苦情が来るほど。 メーカー製PCは、P4-3Ghzとかでも静かなのかな。
>912 多分911の脳内だけ有名なんだろ(w 少なくともこのスレ1からみてるが居ないよ。
923 :
名無しさん :03/03/16 00:57
姉貴や妹に構ってもらいたい場合は藁セレを買えばい (以下自粛
924 :
名無しさん :03/03/16 01:00
ヤマダモデル買ったよ、今それでカキコ中。 別に俺の使い方なら、今のところ不便なし・・って言うか快適。 いままで使ってた、5年落ちのノートに比べればな・・。 ちなみに、何も言わなくても1000円値引きしてくれた(藁。
>919 ヤマダのは仕様が同じなら、200Wみたい。 多分スリムPCだからデスクトップのbook型だと思うけど・・・(写真では FDDがないとか言われたわけですか? >921 メーカー製以外は確かに五月蠅いが、AMDだって五月蠅い。 ショップ者はパーツ次第の世界だからな・・・
藁セレは悪いとか言われてるんですが、 逆に藁セレのいいところってなんですか? 具体的におねがいします。
>924 ノートから移行じゃ、五月蠅くない?? 自分もノート難でスゴく不安 ・・・(;´Д`) ちなみにどこの県でつか?
>>927 すごく五月蝿いです。
しかも、今時CRTって・・置き場所に困るぐらいの大きさです。
>ちなみにどこの県でつか?
名乗るのが恥ずかしい程の田舎なので、省略。
ちなみに、店頭展示はしてなかったですよ。
店員捕まえて「あのー、広告に出てた、安い奴は・・」←かなり勇気が必要。
929 :
名無しさん :03/03/16 01:21
>今時CRTって・・置き場所に困るぐらいの大きさです。 漏れ3年前のPCだけど、CRTでかいよ。
>928 比較対象がノートの所為ですからねぇ・・・(;´Д`) ほとんど無音と比べたら、やっぱそうですか。 ちなみにフラット管じゃないですよね? う〜ん、地域だけでもダメでつか?南関東とか・・・(;´Д`)
>>926 安定性。
同価格帯の中では最も安定してる。
鱈+i815-B、AMD+SISは、1つ上の価格帯。
AMD+VIAは、言うに及ばず。
AMD+VIAだけど、安定してるよ。 ギガバイトのだけど。 VIAでダメなのは、PLEチップだけ。
>>933 そこそこ安定してるけどな。使ってるしw
けど、IntelやSISと比べると‥‥
安定って言うのは、具体的にどういうこと? どの部分が安定してるの?
>>935 そりゃ、俺のVIAみたいに、時々CDDが消えたりしないって事さw
なるほど。ハードの認識がおかしくなるのを不安定と言うのですか。
938 :
名無しさん :03/03/16 02:20
明日ヤマダに逝こうっと!
yamadaPCの17インチCRTってどこのメーカー? CRTだけすぐに新品状態で売りさばけるかなぁ。
940 :
名無しさん :03/03/16 02:35
賢いw
941 :
名無しさん :03/03/16 02:37
>>939 たぶん期待したほどの金額ではうれんだろよ(w
942 :
名無しさん :03/03/16 02:50
次スレの
>>2-10 あたりに貼るのに、おまいらがお買い得だとおもうPCの詳細とリンク貼って
お母さん! この人たち、藁セレ使うと安定するって言ってるよ!
>>943 AMD+VIAと同価格帯で、それよりは安定してると言ってるのだが?
何か反論でも?
946 :
名無しさん :03/03/16 03:11
サイバーゾーン Compact Light 35,800
http://www.cyberzone-net.com/shop/cl.html AMD Duron 1.3GHz (FSB200MHz) 0
DDR SDRAM 256MB PC2100 0
W.D WD400EB 5400rpm(静音) 0
Shuttle MK35N KM266チップセットマザーボード 0
MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 0
2MODE 0
オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
AOPEN MT85-P4 180W電源搭載 ミニタワーケース 0
112日本語キーボード(AOPEN KB-858P) 0
PS/Sホイールマウス(AOPEN W-23) 0
ステレオスピーカー(アンプ内臓ボリューム調整付) 0
無し 0
>>945 藁+VIAの同価格帯で不安定ですが何か?
このスレでもさんざん報告上がってますが何か?
それともIntelチプだと安定するっていいたいの?
AMDとSiSだと安くても十分安定してるけど?
鱈とIntelチプならもっと安定してるけど?
何か反論でも?って、あんた厚顔無恥にもほどがあるよ。
949 :
名無しさん :03/03/16 03:14
ミック MIC-IC2000 \39,980
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/ INTEL Celeron 2000 (CASH128K)
INTEL chip 845GE ATXマザー
SOCKET-478版 対応
VGA on baord
AC97 Sound on board
Lan on board
2MODE FDD
52X CDROM
112 PS/2 KEYBOARD
PS/2 internet MOUSE
30GB HDD
PC-2100 128MB
ATX CASE 300W
OSナシ
950 :
名無しさん :03/03/16 03:21
Ains1 PC12+2700TW \37,580
http://ains1.co.jp/pc/pc-0000xptw.html AMD AthlonXP 1800+/2100+
電源 300W-ATX/静穏仕様可(370W/420W/520W:オプション)
メモリ 128MB DDR266(PC2100)
音源 AC’97 2.2 オーディオ対応 / オーディオCodec内蔵
ビデオ 32MB-ProSavageDDR 可変可(AGPポート別途あり)
HDD 30G(MAXTORUltra DMA133) *変更選択可
CD-ROM 56倍速 ATAPI
LAN 10/100TX LANコントローラ搭載
USB USB2.0 標準装備!
OSナシ
>鱈とIntelチプ 自作でも高価い >AMDとSiS ショップブランドだと高価い 藁+Intelの事な。
具体的に言うとだな、イマシンと同価格帯で同程度以上に安定してるモノは有るのか、と。
953 :
名無しさん :03/03/16 03:30
この論議はするなって言われるだろうが、あえてしてみると、 OS持ってるものからすれば、OS強制付属ってのは嫌だ。 45000OSナシ > 50000円OS付 あくまで漏れの意見ね
45万S無しってなにかとオモタ
話が噛み合ってないようなので補足しておくとだな、 藁が安定してるってのは完成品PCとしての話な。 藁に付けられる付加価値って、安価と安定性しかないからねw だから、藁を売るにはイマシンがやったように『安い割には安定してるPC』 に仕立て上げるしかないわけだw
956 :
名無しさん :03/03/16 04:18
河童セレの付加価値きぼん
も一つ補足 鱈+Intelと藁+Intelは、確かに同じ価格帯だけど、 前者をセット割引価格で売る理由は殆ど無いわけだ。(後者には大いに有る) だから、完成品PCやキット等の藁セレは、 自作の場合よりも少し下の価格帯に入るって訳。
>>958 e-machineに限った話か。
なら納得。
鱈+815Eの格安セットなんてやってないからな。
鱈は製造終わってるにもかかわらず根強い人気で売れてるみたいだし。
たしかに藁使った抱き合わせ販売は多いね。
>>939 捨て値なら売れるだろ
メーカー名もない海外製の悪寒w
961 :
名無しさん :03/03/16 05:11
962 :
名無しさん :03/03/16 05:18
スゲ〜〜〜、次スレの
>>1-7 完璧じゃん
汚すのが勿体無いくらいだ(w
2chでこんな使えるスレ初めてみますた くだらん不毛な言い争いを読み飛ばせばこんないいスレないな
965 :
名無しさん :03/03/16 06:31
966 :
名無しさん :03/03/16 06:32
.
SOTEC WJ4160C4 CPU インテルR PentiumR 4 プロセッサ 1.60GHz システムバス 400MHz チップセット IntelR 845 システムメモリ 標準:128MB PC2100 DDR SDRAM(128MB SO-DIMM×1) 最大:1GB DDR SDRAM(512MB SO-DIMM×2) メモリスロット×2 フロッピーディスク 3.5型FDD 2モード (1.44MB/720KB) ハードディスク 30GB(Ultra ATA/100) HDD CD-R/RWドライブ コンビネーションドライブ ※4 CD-R書込(最大8倍速) CD-RW書込(最大8倍速) CD-ROM読込(最大24倍速) DVD-ROMドライブ DVD-ROM読込(最大8倍速) これで13万は買いですか?
>>967 欲しかったら買いじゃねぇの
俺は買わない
>>967 P4 1.60 で特別なものもなくて 13 万かよ。ちょっと高すぎではないかい?
ネタかもしれんが、マジなら、他のところと値段を比べてから考えることを勧める。
ノートだろ。 比較しづらいなぁ。
>>967 DELL Inspiron1100 でコンボドライブにしたら13万しなかった。(Celeron 2GHz)
3年間パーツ保証ついてるし、俺だったらどっちかというとDELL選んじゃうな。
CyberZone Compact Light
http://www.cyberzone-net.com/shop/cl.html \35,800
AMD Duron 1.3GHz (FSB200MHz)
DDR SDRAM 256MB PC2100
W.D WD400EB 5400rpm(静音)
Shuttle MK35N KM266チップセットマザーボード
MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ
2MODE
オンボード(10/100BASE-TX対応)
AOPEN MT85-P4 180W電源搭載 ミニタワーケース
112日本語キーボード(AOPEN KB-858P)
PS/Sホイールマウス(AOPEN W-23)
ステレオスピーカー(アンプ内臓ボリューム調整付)
OSナシ
Ains1 PC12+2700TW \37,580
http://ains1.co.jp/pc/pc-0000xptw.html AMD AthlonXP 1800+
電源 300W-ATX/静穏仕様可(370W/420W/520W:オプション)
メモリ 128MB DDR266(PC2100)
音源 AC'97 2.2 オーディオ対応 / オーディオCodec内蔵
ビデオ 32MB-ProSavageDDR 可変可(AGPポート別途アリ)
HDD 30G(MAXTORUltra DMA133) *変更選択可
CD-ROM 56倍速 ATAPI
LAN 10/100TX LANコントローラ搭載
USB USB2.0 標準装備!
OSナシ
てすと!
986 :
名無しさん :03/03/20 06:59
テストはテストスレだろ?
987 :
名無しさん :03/03/20 07:15
あげ
988 :
名無しさん :03/03/20 07:15
989 :
名無しさん :03/03/20 07:15
990 :
名無しさん :03/03/20 07:15
991 :
名無しさん :03/03/20 07:15
992 :
Socket992 :03/03/20 07:29
993 :
Socket993 :03/03/20 07:29
age
994 :
Socket994 :03/03/20 07:30
a
995 :
Socket995 :03/03/20 07:31
g
┃ ニヤニヤ
┃) ニヤニヤ
┃・) ニヤニヤ
┃∀・) ニヤニヤ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。